2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『東京7大プロオーケストラ』について語ろう

1 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 03:14:04.19 ID:XXqJk5rH.net
N響、読響、都響、東フィル、東響、日フィル、新日本フィルを
「東京7大プロオケ」というらしいが、どこが一番うまいの?

2 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 03:14:51.32 ID:XXqJk5rH.net
ちなみに俺が好きなのは東フィル。

3 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 08:37:20.42 ID:k/CLf1Ek.net
×7大
○7小

4 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 21:14:01.11 ID:Q6ZYyvA6.net
東京シティ 東京ニューシティ

5 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 02:53:34.98 ID:dAwcULTg.net
N響、読響、都響>>>越えられない壁>>>東フィル、東響、日フィル、新日本フィル

6 :名無し:2018/12/29(土) 07:07:02.77 ID:Z3ORKZLM.net
昔は新日が1番良かった
どうしてこうなるのー!

7 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 18:00:57.46 ID:LNx/nnBD.net
美味いか旨くないかはトラ次第

8 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 07:08:28.04 ID:T5SAopI2.net
本気出さないのは某公共放送オケだけ。
ほかはいつも真面目にゃってるから、
甲乙付けがたい。

9 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 19:58:18.91 ID:w6V/8D9t.net
来シーズン(`19〜`20)定期会員

読響
 サントリー定期 10公演 ・ サントリー名曲 10公演
N響
 B定期 9公演 ・ C定期 9公演
都響
 A定期 8公演 ・ B定期 8公演
日フィル サントリー定期 10公演
新日フィル サントリー定期 8公演

合計72公演 \403,450
 

10 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 21:12:35.32 ID:+czu1Qtn.net
>>5
結局給料順なんだよね、当然と言えば当然だが

11 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 04:02:35.81 ID:Lrm51Izq.net
結局、目利きの東条や池田がよく聞きに行くオケが実力があるような気がする。

12 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 04:05:24.90 ID:Lrm51Izq.net
東フィルがオペラで本気出さないのは、N響が田舎で本気出さないのと似ている。
東フィルがミョンフン振る時はベストメンバーで本気だすから、Nや都よりいい時も結構ありますよ。

13 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 04:09:02.05 ID:Lrm51Izq.net
都響はインパルがチャイコフスキーの悲愴を振った時は全然ダメだったな。
インパル&都響はやっぱりマーラーがベストなんだろうな。

14 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 04:12:29.66 ID:Lrm51Izq.net
最近、レベル落ちてきたと感じるのは読響と新日本フィル。
反対にレベル上がってきているなと感じたのは東フィルと東響。

15 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 14:49:49.21 ID:tlmGKqE4.net
結局はタイトルを持つ指揮者がどれだけ振るかだな。
ノット&東京交響楽団
ラザレフ&日本フィル
バッティストーニ&東京フィル
の3つが、今の俺には魅力的。

16 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 21:20:09.24 ID:PlN00fwS.net
給料もあるだろうが、技術が違うと思う
好きな曲の満足度が違うんだよな

17 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 03:29:48.58 ID:PzzSlHb5.net
この中で一番ダメなのは日フィルでしょう

18 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 06:56:45.41 ID:mtSQqIHe.net
技術はより給料の多い所に集まる

19 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 17:02:22.74 ID:1M72U+H7.net
日フィル&ラザレフ聞いてみたい。

20 :名無しの笛の踊り:2019/01/02(水) 21:24:59.83 ID:BFy5vE0F.net
碌に知らん連中の不毛な議論
知ったかぶりやだね〜

21 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 21:46:01.84 ID:8jXU6ZQG.net
>>9
それは貴方が聴きに行く公演の料金?
新日は来期7回だったが

22 :名無しの笛の踊り:2019/01/13(日) 21:35:12.81 ID:KxBQD6Xg.net
シティフィル
今年から聴き出したんだが
アマオケ的な良さがある
合奏技術や音の厚みは上位オケに及ばないが
(もちろんどのアマオケよりも上手い、と思う)
熱い演奏してくれるので聴き応えあるよ

23 :夢のまた夢:2019/02/05(火) 17:35:42.12 ID:U//jnIQn.net
明後日これ行くよP席
銀座の金券屋で拾った
https://i.imgur.com/vnIk0Oj.jpg

24 :名無しの笛の踊り:2019/06/05(水) 22:12:48.56 ID:CRlUf2uB.net
>>1
惑星と一緒で在京8オケにするべき
シティだって6番目か7番目のオケと同格だからな

25 :名無しの笛の踊り:2019/09/03(火) 10:45:36.27 ID:qibYH6FX.net
ドヘタクソ幸田浩子はCDでもYouTubeでも高音の無い曲ばかり上げてるな
声が喉に張り付いてる感じで中音域で割れるのが酷いね
一度声帯やって手術してるのが致命傷になってるんだね

O mio babbinoの発音はカタカナだし、ラネーロで声割れるしw
https://youtu.be/0d1mZaIH1cA

春の声はコメントで「きつそう」と書かれてるそのままw酷いなw
https://youtu.be/95ub1i5J2X0

オランピアも最後の高音回避w
Hi-Esすら出ないw
https://youtu.be/-qkcch7OCEA

CDも常に声がかすれてて可哀想になるくらい酷いね
修正してる筈のCDですらこのクオリティw

[ALBUM]2018/12/19発売
ARIA 花から花へ〜オペラ・アリア名曲集〔UHQCD〕
COCQ-854453,000+税
※高音質CD「UHQCD」採用
https://columbia.jp/artist-info/koudahiroko/discography/COCQ-85445.html

26 :名無しの笛の踊り:2020/02/25(火) 12:29:27 ID:L4HHT5ju.net
ヴァイオリンとか、フルートとか、
弦・管楽器中心に芸能人のバックやったり
くだらねえ事務所に所属して色気だけで客集めて
俺の!レストランとかでイベント演奏ばかりして
吹き上がってた奴ら

新型コロナキャンセルで一気に仕事無くなって
明日の生活すら分からない状態に陥って
ザマァwwwwwww

27 :名無しの笛の踊り:2020/02/26(水) 09:46:42 ID:ph2/WXb+.net
金管さえミスらなければどこでもいい。

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200