2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップが使う楽器はヤマハでいいんだよ

1 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 18:07:37.05 ID:a0jow06m.net
わかったか?

2 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 18:17:47.28 ID:iixAFPVU.net
わかった。

3 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 18:18:14.83 ID:cEbgTwOJ.net
タケモトピアノのほうがよくありませんか?

4 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 18:19:42.22 ID:iB0C5uUT.net
バイオリンはスズキだろ

5 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 18:32:10.52 ID:5AvBGq78.net
フルートは村松か三響
サックスは柳沢

6 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 19:27:26.32 ID:DpSZzL9H.net
ウィーンフィルも使ってんな

7 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 21:23:54.19 ID:8hWYQN+t.net
ヤマハでいい ではなくて ヤマハがいいんだよね

8 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 22:44:30.61 ID:wE7EG2mn.net
ギターは、キダタロー

9 :名無しの笛の踊り:2019/01/20(日) 23:27:03.38 ID:rwG6H1DQ.net
パクりピアノヤマハ

10 :名無しの笛の踊り:2019/01/21(月) 10:57:38.21 ID:kqdhysJG.net
ファゴットに関して言えばヤマハは十分アリだな。
個体差が少ないってのはこの楽器については強みだし。

11 :名無しの笛の踊り:2019/01/21(月) 11:57:47.55 ID:gicE542U.net
チューバも

12 :名無しの笛の踊り:2019/01/21(月) 23:01:19.42 ID:6T6d1DXr.net
ピアノは河合 ローランド

13 :名無しの笛の踊り:2019/01/25(金) 16:21:11.50 ID:+w5OIpna.net
寸胴短足のグックマンコダンスを御覧ください(笑)

https://i.imgur.com/m6bKfMu.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/12/26/2014122600913_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/12/26/2014122600913_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/12/26/2014122600913_0.jpg

14 :名無しの笛の踊り:2019/02/17(日) 12:30:40.89 ID:xNCMFWPR.net
ベーゼンドルファーはヤマハ 傘下

15 :名無しの笛の踊り:2019/02/18(月) 15:58:48.55 ID:i3YEmFrO.net
ニッサンはルノー傘下

16 :名無しの笛の踊り:2019/03/04(月) 22:12:59.75 ID:g6FPQNn7.net
盲目的にヤマハを信奉する向きは、嘆かわしい。頑丈さ、移動のしやすさは大きなメリットだが。一度べーゼンゴルファーの気品ある本物の音を体験してもらいたい。

17 :名無しの笛の踊り:2019/03/04(月) 23:10:38.17 ID:JifGRilT.net
質と安さ
あれヤマハで充分やん

18 :名無しの笛の踊り:2019/03/05(火) 13:42:41.09 ID:uHnly9XL.net
>>16
ここはゴルフ板じゃないし

19 :名無しの笛の踊り:2019/03/05(火) 23:39:14.51 ID:SUb7w4Fv.net
ヤマハがあればいいじゃないか
オーストリアの楽器まで復元してやっただろ

20 :名無しの笛の踊り:2019/03/06(水) 23:37:26.97 ID:ZQXFw59r.net
ここまで頭文字CやK(これも別称はCだが)
が使う楽器は何があるの?的な返しレス
まさかのなし!

21 :名無しの笛の踊り:2019/04/14(日) 13:41:24.26 ID:Ve6Z3RDN.net
晩年のグールドも弾いたYAMAHAなんて
朝鮮人には勿体無い

22 :名無しの笛の踊り:2019/05/02(木) 09:12:31.22 ID:+qYrqGHv.net
ヤマハはいいんだよ。

23 :名無しの笛の踊り:2019/05/02(木) 10:03:16.23 ID:4U3SeR7y.net
ヤマハのバイクはこの間まで乗ってた

24 :名無しの笛の踊り:2019/05/02(木) 22:54:55.48 ID:LIIyC/wO.net
スタンなんちゃらとヤマハもおんなじ
違うのは日本人がスタンなんちゃらを買うからそっちがいいんだろということらしい
まどこでも出羽守はいてまんね

25 :名無しの笛の踊り:2019/05/03(金) 11:22:06.74 ID:UHk3Q9Vk.net
>>1
何が?

26 :名無しの笛の踊り:2019/05/03(金) 16:36:22.60 ID:e+su1uW3.net
あたくしYAMAHAの電動こけし…アラ!間違えたわ…電動自転車を愛用してますの
跨がり具合サイコーですのよ

27 :名無しの笛の踊り:2019/05/06(月) 04:00:09.19 ID:E4dv+Pnw.net
Maji kayo!

28 :名無しの笛の踊り:2019/05/10(金) 11:28:52.69 ID:UkZrehCW.net
400年も掛かって水車ひとつも作れなかったチョンが何を生意気な
未だにメーカーひとつもないくせに嫉妬丸出しすんじゃねえグック

29 :名無しの笛の踊り:2019/05/10(金) 19:03:19.26 ID:jWqV2Y/5.net
ヤマハのバイクのマフラーを、ヤマハ製のトロンボーンのベルに付け替えているよ。



…嘘だけど。

30 :名無しの笛の踊り:2019/05/10(金) 23:27:08.57 ID:aXFY9l3v.net
バイクのYAMAHAのロゴと楽器のYAMAHAのロゴは微妙に違うって知っとるけ?

31 :名無しの笛の踊り:2019/05/12(日) 19:07:15.40 ID:grbaFrC4.net
>>30
いや、知らんかった…

32 :名無しの笛の踊り:2019/05/22(水) 09:30:46.73 ID:QfaUr4fw.net
最近のヤマハのステージピアノとかは半端なく良い。ただ日本製だからといって日本人にはこのクオリティーは必要ないけどね。

33 :名無しの笛の踊り:2019/06/02(日) 20:06:03.65 ID:oY4y1/4c.net
ヨーゼフだけど許して

34 :名無しの笛の踊り:2019/07/23(火) 21:42:15.73 ID:9RpVT1Nv.net
クラッシックギターって入門者でも5万円〜10万円のものを買った方が良いってググったら書かれていたんだけど
それ本当か?
3万円の入門用セットじゃダメなのか?
機材一式合わせてYAMAHAで3万円って商品リアル楽器屋で売っていると思うか?

35 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 20:26:16.95 ID:Dh30huzc.net
ヤマハはチョンには勿体ない
というか如何なる楽器もチョン土人には勿体ない

36 :名無しの笛の踊り:2019/08/29(木) 06:45:40.98 ID:Npk7qdUC.net
ヤマハのトランペット使ってます

37 :名無しの笛の踊り:2019/08/29(木) 12:13:38.54 ID:LvZhmdWX.net
ヤマハのサックス持ってます
主楽器はフランス製のセルマーだけど

38 :名無しの笛の踊り:2019/08/31(土) 22:26:23.60 ID:DJRiM0WS.net
YAMAHAって、ウィーンフィルの楽器をサポートしてたはず

39 :名無しの笛の踊り:2020/02/29(土) 22:31:06 ID:uJ5CohhP.net
ヤマハはいいよ。過不足ない。

40 :名無しの笛の踊り:2020/03/04(水) 08:35:40.01 ID:QCq8h5hp.net
チョンはくり抜いたカボチャに芋のツルでも張って弾いておれば宜しい

41 :名無しの笛の踊り:2020/03/20(金) 15:43:49 ID:/5Gmy5N6.net
パワハラブラックメーカー、ヤマハ

42 :名無しの笛の踊り:2020/03/20(金) 15:56:17 ID:GVUrk35r.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200320/k10012341831000.html?utm_int=news_contents_news-main_007

楽器メーカー「ヤマハ」でパワハラ 30代の男性社員が自殺

2020年3月20日  14時09分  NHKニュース

浜松市に本社がある楽器メーカー「ヤマハ」の男性社員が、上司の役員から
業務内容について叱責を受けて体調を崩し、ことし1月に自殺していたことが
わかりました。会社は、上司によるパワハラが自殺の原因になったと認定し、
遺族に謝罪するとともに、この役員を今月末で退任扱いにしたということです。

ヤマハによりますと、研究開発部門に所属していた30代の男性社員は、
去年春の人事異動で管理職になったあと、上司に当たる50代の男性役員から
業務内容について叱責されるようになったということです。そして、
体調を崩して去年11月から休職し、ことし1月に自殺したということです。

社内の通報窓口には「男性社員がパワハラを受けているのではないか」という
情報が寄せられていたということで、第三者の弁護士による調査の結果、
役員の叱責はパワハラに当たり、自殺の原因になったと認定したということです。

ヤマハは、遺族に謝罪するとともに、この役員を今月末で退任扱いにしたと
いうことです。ヤマハは「社員と遺族に大変申し訳ない。社員が自殺するような
事態を繰り返さない職場環境をつくっていきたい」としています。

43 :名無しの笛の踊り:2020/03/20(金) 23:38:11.92 ID:KdSTPVs+.net
確かにパワハラで社員が亡くなったことは残念
しかしもしヤマハがワタミみたいな会社だったらしらばっくれて何も無かったことになってたかも

44 :名無しの笛の踊り:2020/03/23(月) 10:45:06 ID:YwhBGYGa.net
【静岡】浜松市の楽器メーカー「ヤマハ」 執行役員のパワハラで社員が自殺…「遺族の方々は真摯に向き合って謝罪している」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584927225/

45 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 11:58:36 ID:uIlNHjyQ.net
>>1
むしろカワイだろ

46 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 12:28:45.95 ID:78cqV42q.net
>>34
十分だよ
ギター、ピアノ、バイオリン、サックス、金管
はじめるなら3万円の楽器でオーライ

47 :名無しの笛の踊り:2020/12/21(月) 07:18:01.11 ID:dJB2Otj8.net
>>38
ウィンナホルンもそうらしいですね。

48 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 10:30:06.20 ID:c4BEmurX.net
世界のビッグ4では、音はヤマハが一番いいぞ
あと、右ミラーのネジが逆ネジになっているから、転倒したとき助かる

49 :名無しの笛の踊り:2021/02/04(木) 20:50:15.72 ID:SEmIO2Cd.net
ミラーってなに?

総レス数 49
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200