2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラシック歴35年以上の人々が集うスレ

1 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:35:48.66 ID:yE4K1uG5.net
クラシック歴35年以上のクラオタが集うスレッドです。

昔観に行ったオペラ、聴きに行ったコンサート、
初めて買ったクラシックCD(レコード)、
お気に入りの音楽家……。

いろいろ語りましょう。

35年未満の方も、交流したい方はどうぞご参加ください。
でも、あくまで中心は35年以上のファン・マニアですので、
そこはよろしくお願いします。

2 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:54:19.57 ID:DK2r1Uzv.net
お、お、お、お、おまんこ!w

3 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:55:14.84 ID:DK2r1Uzv.net
以下クソジジイ共の戯れ言(核爆笑)

4 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:55:19.79 ID:C+QBjK8q.net
お、お、お、お、おまんこ!w

5 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:55:28.97 ID:C+QBjK8q.net
以下クソジジイ共の戯れ言(核爆笑)

6 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:55:49.43 ID:Lq7n8ee+.net
呼んだか?

7 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:57:10.02 ID:E+fiwj3I.net
>>2
皆が真面目に語っている最中
こういう寒いだけの何の知性もセンスもユーモアも感じられないピンボケレスして
自分では上手いこと言った気分になって
一人ニタニタ薄気味悪い笑み浮かべて恥ずかしくならないのかな
実生活でも浮いていることは手に取るように分かる
はっきり言って作業所でパンこねてる知恵遅れより生きてる価値ないから死んだ方が貴男と社会のためだよ
俺は多分貴男の年齢の半分も生きていない若造だけど
貴男みたいなみっともない年の取り方だけはしたくないね
反面教師としてはこの上なく優秀な方だよ貴男は

8 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:57:49.29 ID:B1lsHFms.net
きっしょ
死ね

9 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:58:09.12 ID:Ydv+3F//.net
なんJから来たけどここの人ら電車とか好きそう

10 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:58:12.37 ID:pNvGYokP.net
クラシックなんて古典音楽なのに35歳とか制限かける意味ある?
お前の35年なんてカスみたいなもんやろ

11 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 17:58:19.67 ID:CdTIhMtS.net
>>7
>>俺は多分貴男の年齢の半分も生きていない若造

ここはクラシック歴35年以上のクラオタが集うスレやぞ?

12 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 18:04:24.19 ID:yE4K1uG5.net
じゃあまず、>>1の自分から。

4歳の時に、幼稚園の情操教育の時間に聴いた「白鳥の湖」。

これでクラに開眼して、父が所有してた世界名曲全集の類のレコードを
聴いてました。

小学校四年くらいには、ほぼ一通りの曲は聴きました。

その頃、CDが発明されて、
これが世に出た。

中学生くらいの時に、「グレートコンポーザー」という音楽雑誌が創刊されて、
これを父が買ってくれた。
これで三大レーベルを知りましたね。

13 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 18:06:20.26 ID:C+QBjK8q.net
>>10
やめたれw

14 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 18:26:34.76 ID:cOnvWD9k.net
ケンモーから来たンモ!w

15 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 18:27:47.65 ID:XKU7r0pX.net
ぼくのお勧めはずばりパヒュームです
あーちゃんの美しさは今後1000年語り継がれることでしょう

16 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 18:32:13.74 ID:o356uJRq.net
>>2
俺は多分貴男の年齢の半分も生きていない若造だけど
貴男みたいなみっともない年の取り方だけはしたくないね
反面教師としてはこの上なく優秀な方だよ貴男は

17 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 19:40:23.46 ID:/QCAtQBD.net
ただの年寄りやんけ

18 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 20:56:12.31 ID:d8Sny1KL.net
>>1
週何回オナニーする?

19 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 20:59:14.69 ID:c9PQpArI.net
無敵こどおじの吹き溜まりのケンモーに喧嘩売ったのはお前か?

20 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 21:33:26.78 ID:x5tFGsca.net
花は好き?

21 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 21:37:56.79 ID:Y/ZL3LVL.net
>>11
35のクラオタとか雑魚だろ70超えて出直してこい卍卍

22 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 21:44:23.61 ID:ylkjHeDs.net
パンこねるの好き?

23 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 21:57:16.24 ID:+5rY/j1q.net
>>12
おっさんの自分語りに興味無いんですけどー?きもーい

24 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 22:05:31.79 ID:xnWZqXXg.net
嫌儲にスレ立つ直前に立ってて草
後に引けず>>12を書いたんだろうな

25 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 22:09:49.62 ID:zwggcCEJ.net
なんという悲劇
こんな無関係の罪のないスレまで荒らしてしまうなんて蝗の群れのようだな
クラしりスレまで荒らされてて悲しくなったよ

26 :名無しの笛の踊り:2019/08/13(火) 22:17:42.26 ID:ylkjHeDs.net
無敵の人に喧嘩売るガイ ジ

27 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 05:14:42.04 ID:rSQfJHc/.net
うんち、ぶりっ!w

28 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 06:20:27.29 ID:ZoK73jwh.net
くっそ自分語りスレやんきっしょいわ😫

29 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 08:32:26.64 ID:CE59i0dN.net
悲しいなあ・・・

30 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 08:34:14.17 ID:IFrFd/xN.net
すまん、シューマンがブラームスに勝ってるとこってある?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1565421123/

31 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 08:37:59.38 ID:6gHOJXWY.net
そもそもなんでクラシック板なんかにいこうと思ったんや
シュウマイの奴は

32 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 13:19:16.37 ID:YUFhpItj.net
>>12
隙自語

33 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 13:20:10.63 ID:sW3l/1ej.net
>>12
つまんねえな
お前の人生みたい

34 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 13:20:22.78 ID:4k1HZlpT.net
>>25
勝手に悲しくなってろ

こんなわがままなスレ、荒らされて当然
なんだよ、35年って
クラ板の住人でもハァ?となるわ

35 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 14:12:35.64 ID:gOK+gkJ/.net
35年モノの差別主義者どもの集いか
吐き気がするな

36 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 14:30:31.59 ID:aDgbDjz0.net
作業所で35年間パンこねてたの?

37 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 14:49:46.88 ID:X7PejuV9.net
年寄りじゃん
耳腐ってそう

38 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 23:35:34.33 ID:VWCaCb+x.net
クラシック聞いてるくせに心に余裕がないイライラガイジだらけなのが分かったからな
クラシックファンがおったら今後猛烈に叩くわ

39 :名無しの笛の踊り:2019/08/14(水) 23:42:38.15 ID:5WLyxUio.net
くこでとうふさんすこってもええか?🙋

40 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 00:43:09.22 ID:JKuSsSLb.net
ええぞ🙆

41 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 01:08:37.26 ID:rVbV90Xx.net
>>34
ちょっと君は品性に欠けているようだからクラ板から出て行ってくれないか
まるで工場でパンでもこねてる障碍者のようだ
どうせ貴男は私の半分も生きてない若造でしょう

42 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 04:25:23.83 ID:Rnl5YXiS.net
>>41
どんどんバカが集まってるなw

43 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 09:35:42.48 ID:iFIpVpZI.net
>>12
皆が真面目に語っている最中
こういう寒いだけの何の知性もセンスもユーモアも感じられないピンボケレスして
自分では上手いこと言った気分になって
一人ニタニタ薄気味悪い笑み浮かべて恥ずかしくならないのかな
実生活でも浮いていることは手に取るように分かる
はっきり言って作業所でパンこねてる知恵遅れより生きてる価値ないから死んだ方が貴男と社会のためだよ
俺は多分貴男の年齢の半分も生きていない若造だけど
貴男みたいなみっともない年の取り方だけはしたくないね
反面教師としてはこの上なく優秀な方だよ貴男は

44 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 14:15:45.50 ID:mpOYkRJH.net
パンこねこね!

45 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 15:33:00.92 ID:wDWBl0XP.net
私が初めて行ったコンサートは、秋山和慶指揮の大阪フィル。中学の時でした。
曲目はメインがビゼーの交響曲ハ長調でしたが、その前に「ラ・ヴァルス」(ラヴェル)が演奏されたと記憶していますが、詳細までは覺えていません。
クラシック音楽に馴染んだ端緒は、両親が情操教育の為に私に買ったソノシートが最初で、
幼稚園に上がる一年前だそうですが、「カラヤンベスト」と名がついていて、色々な小品がごっちゃになって入っていました。
私はその中で、スッペの「軽騎兵」序曲を好んで聴いておりました。
幼稚園に上がると同時にヴァイオリンを習わされましたが、根気が続かず、小学5年で辞めてしまい、その後趣味程度にピアノを弾く以外に楽器は習っておりません。
大学では建築学を学び、大阪のあるコンサートホール建設の末端として働いた事で、朝比奈隆先生と親しくさせて頂き、公私ともにお世話になり、先生のコンサートに足繁く通い、様々な事を学ばせてもらいました。
海外でのコンサートの最初はアムステルダムコンセルトヘボウ管演奏会(現地)です。
私は高校生になったばかりでしたが、父の単身赴任先への訪問で、後の大阪フィルコンサートマスターの岡田英治さんと知己をえました。
クラシックを聴き始めて50年以上、コンセルトヘボウ管と大阪フィルにはご縁があり続けております。

46 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 15:57:49.58 ID:cunboYum.net
>>45
自分語りする隙を与えたのが悪いな

47 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 16:02:11.19 ID:eMdjZrDX.net
最近老人が自分語りするのが流行ってるな

48 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 16:46:12.84 ID:JfE2jKZa.net
1983年のアバド・ロンドン響の大阪・フェスティバルホールでの公演が初コンサート。
恥ずかしいが、プレイガイドでのチケットの買い方が判らず、友人に教えてもらった。
残っていた席が、最前列のいちばん左に近い席。
アバドの横顔を鑑賞に行ったような感覚。あっ、写真と同じ顔だというのが率直な印象。
頭の上を音楽が通り過ぎていったが、すごく感動した。

49 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 18:48:05.16 ID:mQR7+asJ.net
>>48
うんこが通り過ぎたんやろな

50 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 19:27:53.53 ID:10zU18Hv.net
>>49
皆が真面目に語っている最中
こういう寒いだけの何の知性もセンスもユーモアも感じられないピンボケレスして
自分では上手いこと言った気分になって
一人ニタニタ薄気味悪い笑み浮かべて恥ずかしくならないのかな
実生活でも浮いていることは手に取るように分かる
はっきり行って作業所でパンこねてる知恵遅れより生きてる価値ないから死んだ方が貴男と社会のためだよ

51 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 20:26:30.80 ID:wDWBl0XP.net
>>50
パン作業所の「知恵遅れ」とはどう言う事意図で例えられているのですか?
私の嘗ての友人が(年初めに亡くなりました)
精神障害者で作業所でパン実習をし、
障害者雇用枠で街のパン屋さんで働いていました(動かしようもない事実です)
そう言う差別的な比喩か直喩か分からない表現は不適切極まりありません。
訂正して詫て下さい。(彼の初盆です)
あなたが詫びなければ、あなたに厄災がやって来る(自明)なだけですよ。

52 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 20:38:42.67 ID:MNEnPmlZ.net
>>51
俺は多分貴男の年齢の半分も生きていない若造だけど
貴男みたいなみっともない年の取り方だけはしたくないね
反面教師としてはこの上なく優秀な方だよ貴男は

53 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 20:54:57.29 ID:ZSL9r2eW.net
>>51氏に、>>52は「ごめんなさい」出来ない程度の精神年齢だとしか、私には思えない。

モーツァルトもベートーヴェンも貴方には必要ない音楽みたいですね。

54 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 20:59:39.82 ID:RaljRLMn.net
>>53
必要な音楽ってなんだよw

55 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:17:58.48 ID:wDWBl0XP.net
>>52
私がお盆のこの時期に嘘をつくことはあり得ません。
彼と一緒に大阪センチュリー交響楽団(当時)をウリエル・セガルの指揮で、ザ・シンフォニーホールに聴きに行ったことがあります。
彼はビートルズの熱狂的なファンで、クラシックには縁もゆかりもありませんでしたか、
40年以上に渡る交友関係でたった一度だけ一緒に行ったコンサートでした。
彼にはCDを貸したことはありますが、クラシックをホールで聴いたのはあとにも先にもこの一回でした。
彼は長い糖尿病の持病と闘い、私より一年だけ(2年学年が上)で、今年の1月9日、誕生日を20日後に控え、満61歳て埼玉県戸田市で客死(大阪市浪速区出心)しました。
初盆の終戦記念日に彼の心よりのご冥福をお祈りいたします。

56 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:18:44.43 ID:wDWBl0XP.net
>>55
出心→出身

57 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:20:11.41 ID:M3SZS6vc.net
聞いてるだけの暦とか自慢になるんか?w

58 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:26:07.42 ID:CFnYRjyO.net
自分語りはブログとかFBでおやりなさい

59 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:31:13.83 ID:wDWBl0XP.net
>>58
もともと自分語りが許されているスレッドだと思いますし、不当に障害者差別された事に対する真実の抗議をしているのです。
友人に対する哀悼と友愛の念に発するものであることをお断りしておきます。

60 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:32:54.84 ID:GonLS0Ko.net
ショパン(初犯)だから許してやってくれ

61 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:34:24.73 ID:JKuSsSLb.net
>>60
皆が真面目に語っている最中
こういう寒いだけの何の知性もセンスもユーモアも感じられないピンボケレスして
自分では上手いこと言った気分になって
一人ニタニタ薄気味悪い笑み浮かべて恥ずかしくならないのかな
実生活でも浮いていることは手に取るように分かる
はっきり言って作業所でパンこねてる知恵遅れより生きてる価値ないから死んだ方が貴男と社会のためだよ
俺は多分貴男の年齢の半分も生きていない若造だけど
貴男みたいなみっともない年の取り方だけはしたくないね
反面教師としてはこの上なく優秀な方だよ貴男は

62 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:34:29.82 ID:wDWBl0XP.net
>>60
勿論お許ししています。
私の方がお詫びしたいぐらいです。

63 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:36:57.13 ID:xkGFGYGg.net
>>62
ならさっさと謝れよ

64 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:40:28.09 ID:M3SZS6vc.net
>>60
ええやん

65 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:40:29.40 ID:wDWBl0XP.net
>>63
あなたに謝る筋合いはありません。
あなたの一般論と私の核論とは違いすぎています。

66 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:50:21.20 ID:LQPB7GLk.net
うんち!w

67 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:51:12.67 ID:yigDDsPu.net
https://i.imgur.com/W2HxyAk.gif
https://i.imgur.com/FdoQVGV.gif

68 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:52:46.40 ID:RaljRLMn.net
>>65
いや謝れよ ごめんなさいの一言でこの場が丸く収まるんだよ安いもんだ

69 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:57:18.47 ID:wDWBl0XP.net
>>68
安かろうが高かろうが、収まる収まらないの問題ではなく、事実に基づく講義に対して、
門外漢のあなたに謝る必要はありません。
あなたが何について謝れと仰っているのか、そしてあなたが誰の立場に立ってものを言っているのか、私には理解し難いですね。

70 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 21:57:59.97 ID:wDWBl0XP.net
>>69
講義→抗議

71 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 22:01:31.81 ID:wDWBl0XP.net
お盆のこの時期にこんな無体な話に引きずられるのはイヤですが、こういう類いの差別発言は決して許されるものではありません。

72 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 22:03:12.91 ID:yigDDsPu.net
https://imgur.com/1MQfJOC.jpg

73 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 22:20:07.02 ID:aD4spmUZ.net
>>69
あのさぁ…
そんな子供みたいに駄々をこねるのはやめたら? 大人になろうよ
それとも何だ、クラシックを聞いているような人間は皆そんな精神年齢なのか?

74 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 22:26:02.03 ID:wDWBl0XP.net
>>73
何処まで行ってもあなたとは平行線です。
私は個人的な障害者差別について抗議しているだけで、あなたが考えておられるような事?をしようとしているのではありません。
私は大阪府豊中市服部本町に居住している一クラシックファンに過ぎません。

75 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 22:29:06.61 ID:M3SZS6vc.net
>>73
聴いてるだけの期間がマウントになるこいつ等なんだから
そらねえ

76 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 22:29:48.05 ID:wDWBl0XP.net
>>73
障害者差別に対して駄々をごねるって言うことがありえますか?友人に誓って私はそういう事をする人間ではありません。
あなたが障害者差別論者なら理屈だけは判りますが…

77 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2019/08/15(木) 22:37:13.57 ID:Ez5eDN3G.net
            ‖//////ハミミミ、
             {‖////////∧/⌒ヾ}》
            {‖‖‖‖/ハ     リ
            ヾ‖‖‖/ | ノ_  />、
             〉‐-、シ/___ ,,, -─、 〈:::::::::ノ
             l (-、=={:::::::::::::::ノ ゝ-イ
             \_,  `ー─''、_。--' リ
              V 丶    、__,, -‐イ
             / \ 丶,,   `ー´ノ
           /⌒\ ヽ   ''ーr‐'''´
          /     \     /
         /  -─-    \  〈
        / /     ヽ   \{
       l //       l :'、 ::  |
       |//        |i : :: : |
        レ/     /´ ̄ ̄ ̄ヽ、
       //     l ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ヽー───、
      //    /|  l  l  l ( ⌒ )___ ノ
     / ト、_./  |  |  l  | `─´
     弋/  /   ヽ |  |  |/´:|
      / /      ヽ   |  |:: ::|
     / /        ハ-人__ノ:: ::|
    / /        /     レ:::|
    l/        /       :::: 〉
    /        /        :: l

78 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 23:26:15.54 ID:dnnXqRnb.net
おじさんたちいい年して何やってんの

79 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 23:40:50.36 ID:RaljRLMn.net
>>78
クラシック聴いてんだよバカ野郎!

80 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 23:46:11.79 ID:4HnlBv0N.net
>>71
許されるんだよこの板ではな 差別万歳🙌クラシック板!

81 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 23:52:00.49 ID:wDWBl0XP.net
>>80
そういう方々と話をするのは疲弊するだけです。いつの時代でも匿名掲示板でも「差別」は許されませんよ。

82 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:04:54.61 ID:G/iRYdZY.net
このスレ自体が年齢の差で差別していませんか私も差別は許せません
気休め程度に35歳未満でも参加していいという文言はありますがあくまで中心は35歳以上であるとまるで上から目線のようで尊大な印象を受けました
もし貴男が35歳以上はレス禁止だと言われたらどう思いますか?参加させてやってもいいけど中心は若者だからと言われたらどう思いますか?
このような差別に満ちたスレを立てたスレ主とこのスレの差別に疑問を抱かず意気揚々と書き込んでいる潜在的差別者は謝ってください

83 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:11:14.74 ID:cSJ1cljy.net
>>82
良いこといいますね!
>>81
早く謝れ!

84 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:11:15.79 ID:y6To2G6c.net
>>82
あなたが仰っている事は理解しますし、年齢差別は良くありませんね。
しかし、今論じられているのは、障害者差別という限定的議論であることを明示しておきたいですし、あなたにも同意して頂きたいです。

85 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:11:57.72 ID:G/iRYdZY.net
クラシックが好きだという気持ちにどれ程の年月聴き続けたとかどれ程多く公演に足を運んだかなどは関係無い筈です
どうか年齢や経験等で偏見を持たず全てのクラシックオタクが平等に語り合える板になって欲しいと心から願います
私はクラシックを聴きませんが嫌儲から応援しています

86 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:17:11.48 ID:y6To2G6c.net
>>85
あなたのおっしゃる「差別」と「障害者差別」は本質的に異なるものですので、あなたのご指摘は正しいとしても、議論を反らす事に成ってしまう事がお判りでしょうか?

87 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:19:15.06 ID:G/iRYdZY.net
>>86
すみません私も途中からスレを覗いたため貴男達の議論については把握していませんでした
私も>>50さんの知的障碍者を揶揄するような発言は到底許せるものではなくそのような発想に至る>>50さんの思考を恐ろしく思います一刻も早い謝罪と反省を望みます
ただ私はこのスレのスレタイを見て、私はこのスレを立てた方の半分を生きてない若造だけど参加してはいけないのだろうかと悲しくなって書き込みにきた次第であります

88 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:19:21.75 ID:cSJ1cljy.net
すまん、真面目にレスバするの止めてもらえん?興醒めするんやけど

89 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:21:13.00 ID:G/iRYdZY.net
>>88
皆が真面目に(ry

90 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 00:24:41.34 ID:y6To2G6c.net
>>87
よく分かりました。スレタイに問題があるのは厳然たる「差別」ですので、どうかお赦し下さった上で、あなたや他の方々の忌憚のないご意見をお聞かせください。
私個人としても、私事でこのスレにご迷惑をおかけした事をお詫びいたします。

91 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 01:20:39.72 ID:Z4PVTp3s.net
とうふ歴1023年です😎

92 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 01:31:19.72 ID:vp5XgfA2.net
905 小林隼人 ◆kd30oqDNhk 2018/01/24(水) 18:13:18.42 ID:0w9aTer60
>>896
キャバクラ馬鹿オンナA
オンナ『お客さん名前なんていうんですか』
俺『はい!○○○○○です!!』
オンナ(馬鹿)笑いながら『もしかしてこういうお店初めてですかwwwフルネーム言う人初めて見たwwwwww』

ばーーーーーーかばーーーーーーーか!!!!!

93 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 02:20:03.52 ID:jTaZJEWo.net
>>90
この板は既になんJ支部である以上差別推進板です
なのでスレタイの差別もガイジ差別も一切問題ありません

94 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 02:42:49.44 ID:c7z2DoQi.net
我はメシアこの板を粛正する

95 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 09:05:23.40 ID:1yncl9Q6.net
↓ コイツもクラヲタ歴が長いことばかりドヤ顔で自慢するジジイ ↓

1986年6月3日NHK-FMで聴いた、NDRとの15番がそもそもの始まりでした ...
「何れ、この指揮者の実演による15番を聴きたい」と思い続け14年 ...
彼の振る15番のシンフォニー聴きたさに、2000年2月にハンブルクまで出掛けて行きました。
まさか、放送で聴いた同じ場所.同じオケ.同じ月に聴く事が出来るとは想っても見ませんでした ...
放送された演奏会は1985年2月25日ハンブルク.ムジークハレ。私の聴いた演奏会は2000年2月13日~15日、そうです15年後。
ショスタコーヴィチの作品を聴いて泣いたのは、後にも先にもこの3日間の演奏会での15番だけでした。
人には、一生に一度出会うべき演奏があると思っていましたが、真さにそうでした。
終演後、楽屋で御会いしたマエストロに「これだけ素晴らしい演奏でしたから、天国にいるショスタコーヴィチも
きっと喜んで下さっているでしょうね」と天井呼び差して話したら ...
マエストロ、天井をじっーと見上げて何か感慨深そうに ...
そして、私の顔を見て「さぁ〜どうかね」と言う顔をして再び天井を見上げて居られました。
きっと、ショスタコーヴィチとの思い出を思い返して居られたのでしょう。
私は忘れません、マエストロがあの時、私だけに見せたあの御顔を ...
本来ならば御悔やみなのですが99歳白寿おめでとう。
そして、素晴らしい演奏と思い出に多謝。

↑ しかし正規雇用歴は0年の子供部屋おじさん(笑) ↑

96 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:29:14.23 .net
https://i.imgur.com/bob8IDh.jpg

97 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:29:27.91 .net
https://i.imgur.com/OVz0YbD.jpg

98 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:29:43.41 .net
https://i.imgur.com/uGYTQM2.jpg

99 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:29:57.78 .net
https://i.imgur.com/DjyBEKx.jpg

100 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:30:17.27 .net
https://i.imgur.com/XwAEABU.jpg

101 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:30:33.55 .net
https://i.imgur.com/vuPiEgM.jpg

102 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:30:50.57 .net
https://i.imgur.com/9K1FNan.jpg

103 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:31:02.82 .net
https://i.imgur.com/Ef3VudW.jpg

104 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:31:30.72 .net
https://i.imgur.com/t19PPtC.jpg

105 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:31:42.71 .net
https://i.imgur.com/WnONBu7.jpg

106 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:31:58.50 .net
https://i.imgur.com/nnQR1gP.jpg

107 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:32:10.91 .net
https://i.imgur.com/GqxlUXd.jpg

108 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:32:23.27 .net
https://i.imgur.com/sVvibeN.jpg

109 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:32:35.42 .net
https://i.imgur.com/EfOLMXe.jpg

110 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:32:48.69 .net
https://i.imgur.com/XKng1hv.jpg

111 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:33:10.49 .net
https://i.imgur.com/JESFXZ2.jpg

112 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:33:29.05 .net
https://i.imgur.com/6mMyzzT.jpg

113 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 11:33:47.29 .net
https://i.imgur.com/Yz40dfJ.jpg

114 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 15:24:12.22 ID:rXdKBsOI.net
シオタクン!?😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲

115 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 15:43:02.42 ID:pgs+83QZ.net
誰なんだこれは

116 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 18:54:30.12 ID:vcvF/EvL.net
うんこ

117 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 21:52:33.51 ID:lAAMeRiB.net
シオンタウン!?😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲

118 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 16:26:14.86 ID:fUWnfav4.net
何だこのスレは。昭和のLPからCDに変わるころを知っている世代が、
しみじみとクラシックを語るのが中心で、それを知らない若い世代が、
「音楽」の話を展開しても良い、というスレなんでしょ?
わかっていて荒らす奴もひどいですな。

119 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 17:25:40.17 ID:RUddMYHO.net
>>118
ですなwwwwww
く っ さ

120 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 18:30:43.40 ID:mRGIbK7/.net
>>118
ホントですな。クラシック歴の長い人の昔語りは味わいがあって、互いに懐かしめて良いもんなんですが、良スレはいつも心無い人に侵食されてしまいます。どうかどんどん昔語りを聞かせて下さいな。

121 :名無しの笛の踊り:2019/08/18(日) 21:35:37.50 ID:RIbKAYaW.net
このようにお懐古さまはせっせと糸を吐くのであった

122 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 00:36:57.54 ID:cJ9IG2it.net
いい年こいてクラシック(笑)

恥ずかしくないの?

123 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 05:46:49.36 ID:Jz+e4Qxr.net
>>122
若いのにクラシック
それこそオタ扱い
いい年してたらクラシックは堂々と聴けるよ。

124 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 11:28:19.96 ID:KyOeWZa0.net
>>123
青葉予備軍だと思われてるぞw

125 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 16:54:13.61 ID:qKTCGuxW.net
いい年こいてJAZZ(笑)

恥ずかしくないの?

126 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 19:13:34.85 ID:VVhS9OKf.net
大したことないけど

最初に買ったLPがバーンスタインNYの新世界だった
多分中一のころ

127 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 19:17:56.68 ID:lLO+BdjA.net
>>126
どーでもいい
二度とレスすんな

128 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 20:56:46.55 ID:VVhS9OKf.net
>>127
すんまへん
60年近く前のことなんで

129 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 22:08:27.26 ID:e3mS4MQI.net
>>123
若い人が聴くと恥ずかしいえちえちエロゲソングもいい年してたら堂々と聴けるってマジなのですか?😅

130 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 23:28:18.84 ID:vSvsvBnu.net
クラシックとは高尚な音楽、難しい音楽、敢えて言えば重たい音楽
これに対してポップス、ジャズ、ロック、民族音楽は【軽音楽】という
つまり簡単な音楽ということ。
厳密に簡単かどうかは知らないが
少なくとも軽音楽は宗教性の少ない
人間が楽しむための音楽。
ジャニーズなどはクラシック愛好家に言わせれば
音楽として恥ずかしいという感じ。
別にジャニーズが悪いとは全く思わないが。
まあLight Musicではある。

131 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 23:32:20.58 ID:e3mS4MQI.net
>>130
釣られるかクマー

132 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 23:35:30.13 ID:2nd5wCNr.net
このスレの民って楽典ちゃんとわかってるんか?
ワイはあの黄色い方の楽典使ってるやで
ワイの好きなクラシックの曲はショパンの英雄ポロネーズや
ちな好きなアニソンははっぴぃ にゅう にゃあやで
よろしくやで

133 :名無しの笛の踊り:2019/08/19(月) 23:40:34.77 ID:x4xQ0obl.net
>>130
クラシックオタクは鉄オタと変わらんのになんでそんなにイキってるんや
それかソ連国家とかコンギョとかで騒いでいるタイプの歴史オタクの同類やな

134 :名無しの笛の踊り:2019/08/20(火) 00:25:39.68 ID:Zs/MYFJk.net
>>132
んでんでんでwwwwwww

135 :名無しの笛の踊り:2019/08/20(火) 00:36:04.01 ID:nXq8syR6.net
クラシックが高尚だとか言ってる人は間違っているだろうな。
ジャンルとしてのクラシックはあっても、演歌でもロックでもニューミュージックでも心の支えになったなら十分に深い。
クラを特別視してほかを軽蔑するのは間違いだ。

136 :名無しの笛の踊り:2019/08/20(火) 10:18:07.83 ID:GBmM4i7Y.net
クラシックは歴史が違う

137 :名無しの笛の踊り:2019/08/20(火) 22:00:55.19 ID:W1EQpYJe.net
さすがに何百年分もあると名曲が生き残ってて参考になりやすいって話

138 :名無しの笛の踊り:2019/08/20(火) 22:45:04.25 ID:WpTDGIBx.net
一流大学を出て一流企業に勤めて美しい妻を
娶り高級住宅街のなかでも一際目立つ屋敷に
住んでいる高級国民の俺にはクラシックが似合う。
バイオリンをつま弾きながらオペラのアリアを
口ずさみ優雅な日々
やはりバッハの交響曲第9番は最高だ

139 :名無しの笛の踊り:2019/08/20(火) 23:01:31.52 ID:WFai1c5J.net
音楽なんかに浸って
精神不安定なんだね
かわいそうに。

140 :名無しの笛の踊り:2019/08/20(火) 23:04:00.97 ID:gvRqT21M.net
どこたて

141 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 00:56:22.51 ID:yTDzZrE4.net
>>138
何低学歴な文章書いて悦に入っているの。w

142 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 13:39:15.37 ID:uc3LPLoS.net
そもそもサラリーマンの時点で大企業だろうが中小企業だろうがproletariatやろ
まあコネで一流企業に籍だけ置いて遊んでるやつは別やけど

143 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 14:46:44.90 ID:mCcOyGaQ.net
蟹工船でないだけマシです

144 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 15:19:10.15 ID:SRLjgfiw.net
>>138
釣りだろうけどこの手の好き
最後の行は存在しない曲にしてほしいw

145 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 18:26:06.01 ID:UmY4D6lZ.net
>>144
バッハって沢山いるけど、どのバッハ?

146 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 18:42:13.62 ID:e9zHoKXd.net
>>145
あんなのみんな嘘っぱちだから相手にしない。
ホントに幸せな人はあんな風に書かないよw

147 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 19:04:13.24 ID:mCcOyGaQ.net
レスするに値しないレスにレスしなくても

148 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 20:43:50.67 ID:WOla/7LV.net
交響曲第9番を書いたバッハもいそうではある

149 :名無しの笛の踊り:2019/08/21(水) 23:37:12.94 ID:e9zHoKXd.net
>>148
シンフォニアか?まあ書いたやつはテキトーなBeginnerだろうが


150 :名無しの笛の踊り:2019/08/22(木) 00:43:31.49 ID:bAjCYtFF.net
最後の行で分かるように、すべてが嘘だ。

151 :名無しの笛の踊り:2019/08/22(木) 10:24:48.21 ID:mGiLwMlu.net
開成高校卒業
東京大学医学部医学科卒業
慶応大学附属病院勤務
専攻:整形外科学(医学博士 MD)
ケンブリッジ大学フェロー
オックスフォード大学研究員

152 :名無しの笛の踊り:2019/08/22(木) 10:28:58.09 ID:GI114q9U.net
>>151
医学博士なのかMDなのかどっち?
日本においてMDは医学部医学科を卒業した人に与えられる学位だよ
ちなみに個人的にはイギリスや韓国をみたいに学部卒はbachelorにすればいいのにって思うよ
現に医者になるルートとして医学部とメディカルスクールの両方がある韓国では医学部卒はbachelorでメディカルスクール卒はMDだ

153 :名無しの笛の踊り:2019/08/22(木) 15:54:17.57 ID:mGiLwMlu.net
MDは医博だよ
キチガイ。

154 :名無しの笛の踊り:2019/08/22(木) 16:53:13.31 ID:nkmI7k6B.net
>>153
スレチやけど唐突に学歴トークした君に乗るとすると
医学博士や博士(医学)はDoctor of Medical ScienceであってMDじゃないんだよなぁ😅
学部卒の医者が調子のってMDと名乗ってるだけやで
MDは専門職学位のことやからグローバルスタンダードを厳密考えるとどこの教育機関も出せんはずなんやけどなぁ

ちゃんとなんJか受サロで学歴勉強するんやで😤😤😤

ところで誰の経歴や?

155 :名無しの笛の踊り:2019/08/22(木) 22:04:43.82 ID:afkOvWFE.net
>>154
塩田恵太郎さんの経歴をパクりました😭
死んでお詫びします😭

156 :名無しの笛の踊り:2019/08/23(金) 01:04:58.33 ID:JNobAW9Q.net
>>151
もしこの経歴がホントだとして、何処が幸せなんだろう?変わった人だw

157 :名無しの笛の踊り:2019/08/25(日) 02:51:56.66 ID:WKvV369d.net
うんこおおおおおおお!!!!うんこおおおおおお!!!

158 :名無しの笛の踊り:2019/08/25(日) 19:44:03.37 ID:sTegrile.net
ここではコピペ知ってる奴ってかっこいいの?
俺はリア充でコピペとか知らないしマジレスしちゃう事もあるけどそれを煽られたら戸惑うな。
だってさ、コピペを知ってるって事はそれだけ2chに入り浸るクズ人間って事じゃん。

まあ俺はリア充だからそんな事はどうでもよくてふと疑問に思ったから聞いてみたんだけどさ。

159 :名無しの笛の踊り:2019/08/26(月) 01:32:53.15 ID:QDgcxIFI.net
ぼくはクラシック歴1023日なんですがおすすめの曲ありますか😇

160 :名無しの笛の踊り:2019/08/26(月) 01:42:38.83 ID:pdHPahXL.net
当職はクラシック愛好家ナリ。お前らとは違う

161 :名無しの笛の踊り:2019/08/26(月) 10:19:53.80 ID:6jZj+da+.net
>>159
はっぴぃ にゅう にゃあオススメやで😸😸😸

162 :名無しの笛の踊り:2019/08/26(月) 16:39:06.97 ID:BSLm1iTj.net
まだ高校生なんだが普通にAVとか観てるけど?w
家にあるパソコンは共用だから
エロ動画見たらバレるし
まだ17歳だからAVとか
TUTAYAでも借りられないけど
休日は毎日の様に漫画喫茶行って
AV観てるわwww

休日漫画喫茶行くようになってから
学校でみんなと話してる時も
こいつ子供だなぁ・・・って思うようになったwww
大人の世界を知らない奴が餓鬼に見えるわw

163 :名無しの笛の踊り:2019/08/26(月) 17:50:01.52 ID:htkIuuGf.net
ちんこ

164 :名無しの笛の踊り:2019/08/26(月) 21:46:42.01 ID:ruG+BHhF.net
こんな過疎スレしかマウント取れないとか惨めな高校生だなw

165 :名無しの笛の踊り:2019/08/27(火) 18:19:16.16 ID:v8TXDDOO.net
女カキコどもー(≧▽≦)

私みたいに女で2chやってる女の子、他に、いますかって案外居るのよねーwwwwwwwww

今日の女子会の会話
フランスの王子様に憧れる とか あのお洋服欲しい とか
ま、それが普通よね

かたや私はその端っこでニヤニヤしながら、呟くんすわ
ウヘヘw。ヘタリア面白いw.フランス?それ、イタリアね間違えんな。

好きな音楽 ケチャ
尊敬する人間 ヨーロッパの方々w(ジローラモはNO)

なんつってる間に生理痛っすよ(笑) あ〜あ、女の辛いとこね、これ

166 :名無しの笛の踊り:2019/09/16(月) 23:33:39.96 ID:er5fIgt0.net
なんでこんな荒らされてんの?
普通にみんなのエピソード聞きたいのに

167 :名無しの笛の踊り:2019/09/23(月) 18:10:15.53 ID:vsQ5ZMfV.net
>>166
>なんでこんな荒らされてんの?

クラ板に書き込む奴が激減したからだよ
それによって必然的に荒らしが目立つようになる
で、それを見たマトモな人間が書き込みを控えるという悪循環
このスレだけじゃなく、どの掲示板にも起こり得ること

168 :名無しの笛の踊り:2019/10/16(Wed) 08:50:43 ID:QcxS9D2x.net
期待して保守age

169 :名無しの笛の踊り:2019/10/22(火) 00:36:09 ID:a106PluH.net
スレを立てたり優雅ベテランリスナーを弄ることだったんじゃないかな
だからここはベテランほいほいとして機能している

いーじゃない?
教えてあげましょーyo

170 :名無しの笛の踊り:2020/05/27(水) 12:08:32 ID:LtlBiwzC.net
クラヲタのステータス   
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、秋葉原/御茶ノ水(中古屋)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、王将、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :レコ芸、ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木ゼミナール。虐めで中退有り

171 :名無しの笛の踊り:2020/05/28(木) 15:37:54 ID:+bsKVDS4.net
中坊くらいでべトの英雄聞かされ何となくクラ好きになり、空白
期間もあったが通算で35年くらいかな 
ベトに始まりベトに戻るって感じもする

172 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 06:32:03 ID:2tXY7KyD.net
ではまぁホイホイに引っかかったということで…

まだ何も知らない中坊のころステレオセットを買ってもらったのを機にLP買ってきた
買う曲は事前の解説本のリサーチで運命・田園・第九・新世界・幻想・悲愴と決めていた
漠然とカラヤンって人の振ったのがいいと聞いていたが田舎の哀しさでまともに売ってない
何とか適当に買い込んだのが以下のラインアップ(店員にお薦めは聞いてない)

運命 セル クリーヴランド(B面はワルターの未完成)
田園 ワルター コロンビア
第九 バーンスタイン ニューヨーク
新世界 セル クリーヴランド
悲愴 ムラヴィンスキー レニングラード
幻想 オーマンディ フィラデルフィア

聞いたこともない指揮者とオケだったのでよく知ってる人に馬鹿にされないか不安だった

173 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 11:24:48 ID:7ktjLIBs.net
カラヤンか小澤征爾じゃないと不安になるよな

174 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 23:09:12.60 ID:TvTVjx2O.net
イエローレーベルのみがブランドとすら思った厨房時代。

175 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 08:18:15 ID:bm0y580i.net
>>173
皮肉でもなく本当に素直にその通りだったんだよね
特に>>172の悲愴なんかジャケットは辛気臭いし低強音で金管が音割れするしハズレ選んだなとずっと思ってた
新世界も縦の音揃わなかったりしてたし まぁ田舎の情報レベルなんて当時はそんなものだったよ

176 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 12:05:37 ID:SXEEWXK9.net
中坊のころカラベリがカラヤン+ベルリン・フィルの略だと思っていたバカでーす

「茶色の小瓶」とか「ビギン・ザ・ビギン」なんかがFMで流れてくるのを聞いていて
「そりゃスケーターズ・ワルツとか録音してんだから、こーゆーのもやるよなー」
って暢気に感心してた

177 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 18:33:11 ID:kjauyAxb.net
カラヤンは一流だからレコードの値段も高いと勝手に思い込み、
1500円以下の廉価盤があったことを知った時の喜びようときたら。
(小5の時の思い出。グラモフォンのレゾナンスシリーズ)

178 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 10:26:13 ID:NtQzUa1C.net
クラシック歴30年ほどの若輩ですが
ピアニストのアナトリー・ヴェデルニコフの演奏が素晴らしくて感動した
冷戦時代のロシアで当局から睨まれ、海外での演奏活動が制限され知名度が高くなかったようです
録音枚数も他の著名ピアニストよりかなり少ないようなのですが
若い頃(1935年)、東京に1年ほど滞在し演奏会も開いたようです

35年以上のベテランファンの方々は、アナログレコードで親しんだなど
ヴェデルニコフを若い頃聴いたというエピソードがあれば紹介してください

179 :名無しの笛の踊り:2020/09/19(土) 04:26:30.90 ID:GoD+9i66.net
何年聞いてようが、聞き専は所詮聞き専。

180 :名無しの笛の踊り:2020/09/19(土) 06:33:23.88 ID:zUEXAnLi.net
>>178
ヴェデルニコフの何の演奏を聴いて感銘を受けられましたか?

181 :名無しの笛の踊り:2020/09/19(土) 12:54:17.06 ID:jEyyh2sH.net
>>179
聞き専というタームを最近よく聞くけど、あなたはプロの演奏家?
コロナ禍で演奏会を開くことができない状況で、消費者をバカにする言葉は聞き捨てならない

身内に藝大で声楽を学んだ子もいるが、音楽歴の長い私の方がクラシック音楽は詳しい
NHKにも出る片山杜秀や、許光俊、宮崎哲弥など、慶應で彼らと学年も近かったが、彼らも聞き専?

182 :名無しの笛の踊り:2020/09/19(土) 13:00:09.16 ID:jEyyh2sH.net
>>180
バッハのイタリア協奏曲、15のシンフォニア、イギリス組曲
ベートーヴェンのピアノ・ソナタが特に素晴らしく感銘を受けました

ピアノタッチとべダルを踏み込む技術と力強さが、他のピアニストにない美点

183 :名無しの笛の踊り:2020/09/20(日) 04:24:49.72 ID:ZzqQf4/J.net
何年聞いてようが、聞き専は所詮聞き専。

184 :名無しの笛の踊り:2020/09/20(日) 05:29:46.94 ID:frhPLGLv.net
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく

185 :名無しの笛の踊り:2020/09/20(日) 11:35:58.72 ID:JOTveRnc.net
朝4時に連日で書き込んでる時点で、お察しの痛い人種


藝大すら受からない、底辺音大を出て、プロの音楽家になれない痛い人間、プッ!w

186 :名無しの笛の踊り:2020/09/20(日) 17:56:44.36 ID:3RvneAbz.net
>>179
聞き専といっても、その人の聞き方にもよるので、
聞き専全体が「音楽がわかっていない」とは言えない。
趣味の範疇で楽しく聴いているんだから、それが間違っていたって
それはそれでいいじゃない。

187 :名無しの笛の踊り:2020/09/20(日) 19:10:42.56 ID:iNzjWdXg.net
来てみたが
スレのひどさに
後ずさる

馬骨

188 :名無しの笛の踊り:2020/09/20(日) 21:22:39.65 ID:ggmKc0Wq.net
聞き専、ってワードが癪に障るようでw

189 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 09:33:12.66 ID:+i0iafCG.net
好角家という言葉がある、大相撲もクラシック音楽も谷町やパトロンで成り立つ世界
ワーグナーにはバイエルン国王のルートヴィヒ2世が支援し、バイロイト祝祭劇場が完成した

大相撲の力士が支援してくれる谷町に対し、相撲を取れない意味で「聴き専」とは言うまい
ワーグナーだって、ルートヴィヒ2世に対し「聴き専」とは口が裂けても言えなかった筈

190 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 14:38:57.47 ID:iBK2okOc.net
聞き専なる言葉は、もともとジャズ愛好家の会話のなかで、楽器をやらない人が自らを謙遜して言う言葉だったらしい。それがクラシック関係の板では、楽器をやらない人を蔑視蔑称する意味で一部の高慢馬鹿者連中が使うようになったらしい。
その高慢自惚れバカ連中は、楽器やってると言っても、別に芸術レベルまでいってるわけでも何でもなく、小さなキーボードでメロディ弾いてるだけ(伴奏は自動生成)や、部活で笛吹いてたとか、弦楽器でもノコギリの目立て程度ばかり。そりゃそうだ、楽器真面目に取り組む人は5ちゃんねるなんか覗く暇はない、練習、練習、また練習!
だから、他人に向かって聞き専と言う連中は、中途半端に楽器さわったかとがあるだけで、高慢自惚れほか頭と心に病を抱えている情けない者たちに他ならない。
とはいえ、謙遜して聞き専を自称するものも、5ちゃんねる遊びする程度の余裕と言うか浅はかさを備えているのも否定できない。

191 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 14:58:40.62 ID:oBi1bool.net
>>190
全てを言い得ているぜ!!今日から、アニキと呼ばせてほしい!!

192 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 15:25:21.31 ID:HOyG7rpV.net
聞き専ジジイ、お顔が真っ赤(爆笑)

193 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 15:30:16.00 ID:iBK2okOc.net
>>192
高慢自惚れ頭と心に病のお方、自己申告、謹んでお受けいたしました。てか、お前は楽器なにも出来んだろ?聞き専どころか聴いてもいない5ちゃんねる遊びする子供。

194 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 15:45:57.35 ID:O+sArR/G.net
自演ジジイw

195 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 15:55:28.98 ID:HOyG7rpV.net
聞き専ジジイ、必死(爆笑)

196 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 15:57:37.69 ID:oBi1bool.net
何でも「ジジイ」なのな!うすらバカが(笑)

197 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 16:02:23.00 ID:iBK2okOc.net
>>195
ほらね、子供の遊びでやってる奴は中身にはいれないので、こういうのを繰り返すのみ。子供の遊びは子供の遊び場でやれよ。

198 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 16:03:50.66 ID:iBK2okOc.net
>>194
何を根拠に?

子供の遊びは子供のお遊戯室でやってろ。

199 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 18:04:02.33 ID:oBi1bool.net
そうそう、百円やるから、どっかで遊んでおいで。
帰ってくんなよぉぉ〜!(笑)

200 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 18:05:08.20 ID:O+sArR/G.net
iBK2okOc=oBi1bool

201 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 18:46:14.75 ID:iBK2okOc.net
>>200
大外れだよ、子供君。199の時刻にはスーパーで買い物してたわ。

202 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 18:48:01.99 ID:iBK2okOc.net
>>200
子供の遊びしか出来なくてクラシック音楽のことについて何にも書き込みできないんだから
見抜かれてしまったら終わりジャン。

203 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 19:48:29.19 ID:lz97edo/.net
oBi1bool 書き込んだスレッド一覧

いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その140
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第14楽章◆◆◆◆
中世音楽/ルネサンス音楽総合 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
クラウディオ・アラウ
【悲報】若杉弘>>>>>>小澤征爾
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その141
ブラームスの交響曲全集 Part19
クラシック歴35年以上の人々が集うスレ
【バッハ】 カール・リヒター part7


iBK2okOc 書き込んだスレッド一覧
サー・ゲオルク・ショルティ 12
【悲報】若杉弘>>>>>>小澤征爾
メンデルスゾーン総合スレ
クラシック歴35年以上の人々が集うスレ
音楽を聴くという事
音楽を聴くという事2

( ̄ー ̄)

204 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 20:05:04.02 ID:iBK2okOc.net
>>203
とんでもない暇人だな。
そんなのに時間かけている暇があったら
音楽の深みについて夢の中で考えられるだろうよ。

で、何が言いたいの?
人様の行動歴を書いた以上accountabilityあるでしょ?変な文字顔じゃわからんわ。

205 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 20:23:32.12 ID:lz97edo/.net
ID検索なんて5秒で済むんだよ Ψ(`∀´)Ψケケケ

一日中5ちゃんねるにはりついてる
おまえさんのほうが「とんでもない暇人」だろうが
((((*≧艸≦)ププッ

206 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 20:30:52.52 ID:oBi1bool.net
>>203
バカだよね!それがどうしたよ(笑)
悔し〜の〜って事か?(笑)

207 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 20:33:42.08 ID:iBK2okOc.net
>>205
まずな、ID検索をやろうという魂胆が非常に人でなし。
その5秒でも音楽に使え。
俺は暇だ、悠々自適でもうあれこれする必要もない。
クラシック歴60年以上だからな。

で、何が言いたいんだよ、低能児は?
ID検索して何が分かったんだよ??
その変な顔表示、お前の貧弱な脳みそそのものと思うぜ。

がはははは。

208 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 20:38:26.59 ID:oBi1bool.net
おまえは、人に変な言いがかりをつけて、言葉が汚くて理不尽だから
加勢に入った俺のIDつるして、
書き込んだスレ晒して何がしたいのか知らんが、本当に人品卑しい人間だ。
気味悪くて、虫唾が走る。自分のやってること分かってんの?
ま、分かんないからやってるんだろうがね(笑)

209 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 20:44:17.99 ID:oBi1bool.net
5ちゃんを離れた社会生活でも、陰険な事ばかりやらかして、周囲から忌み嫌われているんだろう。なんか、事件起こすなよ!

210 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 20:55:19.20 ID:JL0OewxF.net
レベルの低い争い。

211 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 21:04:05.61 ID:iBK2okOc.net
>>210
お前の感想も、な。

212 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 23:00:34.25 ID:oBi1bool.net
>>210
207が最初からレベルの低い事を言っていたわけではないのです。変な難癖をつけられたので、それに応戦してただけですよ。馬鹿らしいとは思いつつね。

213 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 04:10:03.18 ID:z2QjkvPi.net
何年聞いてようが、聞き専は所詮聞き専。

214 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 08:43:20.49 ID:qU9WueKh.net
↑ 出た!w 朝四時の底辺野郎wwwww

215 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 08:47:40.95 ID:qU9WueKh.net
「聴き専」にできることは、生意気な若手アーティストの芽を徹底的に摘むこと
コンサートには絶対に行かない、CDや音楽配信が出たって絶対に購入しない

情熱大陸に出てた若手ピアニストだって、強く叩くだけで芸術性の欠片もない
あんなレベルでもテレビに出られるのだから、ピアノが弾けるってだけで層が薄い烏合の衆w

216 ::2020/09/22(火) 08:52:30.81 ID:Yr69hDUr.net
聞き専を60年以上やった成れの果て

217 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 09:24:07.43 ID:qU9WueKh.net
ショパンコンクールにおいて、日本人の上位入賞者が出なくなったのが、烏合の衆の証
1965年(第7回)中村紘子(第4位)、1970年(第8回)内田光子(第2位)
1980年(第10回)海老彰子(第5位)、1985年(第11回)小山実稚恵(第4位)
1990年(第12回)横山幸雄(第3位)高橋多佳子(第5位)、1995年(第13回)宮谷理香(第5位)
2000年(第14回)佐藤美香(第6位)、2005年(第15回)山本貴志、関本昌平(第4位)

2010年以降は上位入賞者が一人も出てないのだが、「聴き専」なるタームが軌を一にして登場

実は回を追うごとにショパンコンクールの日本人出場者が増えているが、大半が予備審査で落とされる
予備予選に進んだ日本人は、2010年(第16回)17名、2015年(第17回)25名に増えてるが、入賞者ゼロ!

烏合の衆でレベルの低い「弾き専」の演奏は、全く聴くに値しない訳だ!w

218 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 11:18:16.39 ID:RdgXIfMG.net
>>216
あなたが「非聞き専」であることの証明をどうぞ書き込んでください。

楽器または声域(男女は不要、高中低で)

毎日おさらいしている練習のための曲(曲集)二つ

バッハモーツァルトベートーヴェンの作品で完奏(完唱)出来る作品それぞれ二つ

ご自分が自信のあるレパートリーの中でも技術的難度が高い曲二つ

出来ればあなたの先生(またはそのまた先生でもいいですよ)の習った欧米の音楽家の名前二つ

お返事がなければ、そこらによく居る嘘つきの『聞き専と言う言葉で遊んでいる子供じみた軽薄ユーザー』と断定します。

今後このスレで「聞き専」をけなしたい人は、どうぞ上記項目を記載して「非聞き専」を証明してから書き込んでください。

私の認識では、真剣な「非聞き専」は、練習、練習、また練習で忙しく5ちゃんねる遊びをする暇はありません。

クラ板で聞き専をけなしている人は、たいして演奏できないのに、楽器や声楽をやっているほうが音楽理解が高いレベルにある、と言う立場をとりたがる間抜けな小児的考え方を持ってしまったようです。

クラ歴35年以上のスレに、そういう子供の遊びを持ち込んで面白がっているのは、場違い、スレチでしょう。

もし、聞き専がとてもおかしなあるいは虚偽のことを言いふらして「非聞き専」として看過できないという状況にであって「非聞き専」として発言されるなら、上記に準じた非聞き専証明(これとて自己申告ですが)をしてから、書き込んでくださいね。

非聞き専と自称したり、単に聞き専をけなしているユーザーの皆さんに、心からお願いします。

219 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 12:52:07.87 ID:RdgXIfMG.net
>>213
このコメントは、213自身も聞き専であって、自嘲的に言っていると考えてよろしいですね。
複数回出てきていますが、聞き専門の人の書き込みとしてなら有意義なものでしょう。
つまりこの後も同様の書き込みがあった場合は書き込んだ人も聞き専ということで了解します。

220 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 14:24:43.89 ID:k6K55AmT.net
なんだ、覗き見てみたら下らん連中が
下らん事をぶつけ合ってるスレかよ!(笑)
一生やってな。
おれ、こういうの、無理。

221 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 14:31:20.42 ID:RdgXIfMG.net
>>220
よくある最低最悪の書き込みだね、誉めてあげる、どうせ見に来てるだろ。

222 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 15:40:52.99 ID:ER5PsJ3u.net
聞き専を60年以上やった成れの果て

223 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 15:46:28.00 ID:RdgXIfMG.net
>>222
非聞き専を証明できないヘタレ、弱虫、5ちゃんねるでしか生きてられない可哀想な人の現在。

5ちゃんねるで一行二行投げ捨てコメントしかやらない奴は、頭と心に病を持ってるし、基本頑固で社会では役に立たないと言われ続けてるか、そうなる運命の若輩者。

違ってたら教えてくれよな。

224 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 15:53:34.28 ID:RdgXIfMG.net
一行コメントの大半は、どのスレのどの発言にもつけられるようなものばかりで、スレに関係したり対象コメントについての具体的な指摘がなにもない。つまり、子供の遊び道具、そんなものしか使えない幼稚な人の書き込みを自らさらしているということだ。

225 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 16:15:31.45 ID:qU9WueKh.net
日本の若手ピアニストは、ショパンコンクールで入賞できない意味で全員「弾き専」
「聴き専」はショパン優勝(1位)のポリーニ、アルゲリッチらの全盛期の録音を楽しむだけ

ショパンコンクールに出なかった凄いピアニストも存在する、神童だったキーシンだ
藝大でピアノを学んだ元カノが、1985年(第11回)優勝のブーニンより上手いと絶賛していた

226 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 17:44:15.00 ID:RdgXIfMG.net
>>225
あんたはブーニンとキーシン、どう思ってんだ?
元カノの意見鵜呑みか?
元カノの師事した先生の留学先はどこだったか教えてくれないか?

227 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 17:47:32.55 ID:+qUmjasG.net
ネタにマジレスワロタ

228 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 18:23:34.80 ID:RdgXIfMG.net
>>227
箸が転んでも笑っちゃう可憐なお嬢さんですか?

でなかったら、元カノあぶり出しってわかるでしょ。

マヌケなんだから。
てか、本バカだなお前。

229 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 21:23:50.03 ID:3Ihxsyq0.net
聞き専を60年以上やった成れの果て

230 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 21:36:23.19 ID:RdgXIfMG.net
>>229
昔は主流であったレコード再生では溝に傷が出来て同じところを何度も繰り返すという現象があった。なので機械的に同じ事を繰り返すトンチキのことを『壊れたレコードみたい』とあざけったものだ。

壊れたレコードみたいなトンチキ君。
お疲れだね。

バーカ。

231 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 22:10:20.31 ID:RdgXIfMG.net
>>229
さらに言っとくけど、俺は聞き専ではないよ。
楽器は各種キーボードKlavier、20年前に高かったけどキースのクラビコードも買ったし。
練習はもちろんハノンとツェルニー
ベートーヴェンは弾かないけど
バッハはフランス組曲、イギリス組曲、オルガン小曲集、18コラール集
モーツァルトは今でも弾けそうなのはK.573の変奏曲
難易度の高そうなのはBWV542のフーガ
先生がたの習った先生はがたはイブ・ナット、ギュンター・ラミン、マルセル・デュプレ
こんなとこかな。あと作曲作品も数曲。
だから壊れたレコード君、ま、簡単にトンチキでいいかな、私を聞き専と決めつけるのは、間違いですよー。クラ歴60年以上と書いたはずです。トンチキには想像も実践も出来ない世界というものは、結構いろんな人が持っているんですってば。

バーカ、トンチキ。壊れたレコードの機械的な反復ヤロー。

232 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 22:37:39.28 ID:+qUmjasG.net
>>228
ネタにマジレスワロタ

233 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 22:54:42.66 ID:RdgXIfMG.net
>>232
だからお前の理解力があれだからだよ、あれ。
ククク。

何でも笑うお年頃。

あんたも壊れたレコードはん

234 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 22:55:20.91 ID:+qUmjasG.net
>>233
ネタにマジレスワロタw

235 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 23:02:15.43 ID:RdgXIfMG.net
>>234
トンチキ一族の
もっとも低劣。
ワ▲グ◆ーのぱ×し■ぁる、でおんなじこと書いとけ。

たぶん中学生の精神年齢だな。

236 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 23:06:36.64 ID:D3xYzMB4.net
どっちもどっちだ
クラシック歴35年以上といったらいいトシなんだろうに随分低レベルのやりとりだな

237 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 23:13:15.71 ID:+qUmjasG.net
>>235
ネタにマジレスワロタ

238 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 23:14:34.98 ID:RdgXIfMG.net
>>236
高いレベルの書き込みお願いします。

どうぞどうぞ、ご遠慮なく!!

(たぶん何も書かない書けない。)

どっちもどっちも、さあさあ、
高いレベルのお方が書き込むらしいですよぉ。

239 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 00:37:34.41 ID:nt5NJ6Va.net
人生の時間の使い方はいろいろ。自分にとってベターライフであればいい。

240 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 15:15:27.66 ID:8SPSHNqm.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1598803323/485-486

241 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 16:26:03.86 ID:IpkLqtB4.net
>>238
ネタにマジレスワロタ

242 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 19:55:12.10 ID:O2s4IYW3.net
>>240
ID:RdgXIfMG 氏は、藝大卒なの?

↓ 香ばしい薫りがするんだがw
http://hissi.org/read.php/classical/20200922/UmRnWElmTUc.html

243 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 19:59:53.49 ID:VIsFgJ+G.net
ジジイ、うっわ、クセエ、加齢臭wwwwwwwwwwwwwwww

脳ミソもカビ生えてそwwwwwwwwwwwwwwww

ジジイ、さっさと消えろwwwwwwwwwwwwwwww

244 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 20:38:59.03 ID:u3tOMjgO.net
>>242
藝大じゃなくてゲイ大です

245 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 21:23:10.88 ID:q7eliouw.net
28 : 名無しの笛の踊り 2016/04/10(日) 22:11:12.42 ID:qxRtgIKZ

癌と噂のあの裸の王様、早く死ねばいいのに♪
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1453793103/28



0727 nanasissimo 2016/06/02 00:59:36.31 ID:/M3V6Ovb0

早く死ねばいいのに♪
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1338538617/727

246 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 21:57:27.49 ID:i9JXP9tG.net
幾つになっても分かりやすいね、男ってw

聞き専て言われるのがそんなに悔しいのかな。

247 :名無しの笛の踊り:2020/09/23(水) 22:12:14.28 ID:othXAUw/.net
ふつうに「聞き専」って言われたらそれはそれで「そうだよ」
で済むんじゃね?
「やーい、聞き専がぁあ」みたいだと、怒るんじゃね?

248 :イントゥリーグ:2020/09/23(水) 23:36:33.61 ID:g5DreuFY.net
>>218
まさに正論。実に清々しい。

私は10年ほど前に我が家にグランドピアノがやってきたのをきっかけに、一年で一曲(正確には一楽章)を目標に50の手習いでピアノを始めたが
最初に取り組んだ「ベートーヴェンのムーンライトソナタ1楽章」がこの指から出てきた時は感動しましたね。
あの美しい主旋律の大半を小指で弾くとは弾いてみて初めて知った。

細君はムーンライトソナタの「3楽章」を原宿の発表会で弾く為に毎日毎日3〜4時間練習しておりますが、218氏の見解からすれば、私は無論、細君もアマチュアの『聞き専』に分類されましょう。

ただ、「聞き専」にも特技がありましてね、ムーンライトソナタはホロヴィッツの演奏が完全に耳コピされてますから、楽譜を正解に読めない私でも「この音ではない」と耳で分かる。
小学校低学年からピアノを習っている細君は楽譜は私の100倍正解に読めますが、私には「あ、その左手の一音違う」と分かる。むろん指摘はしません。何日かすると正しい音になっている。

249 :名無しの笛の踊り:2020/09/24(木) 04:06:12.23 ID:Fp40Q4WQ.net
キチガイの自作自演、自問自答。
実に清々しい。

250 :名無しの笛の踊り:2020/09/24(木) 05:38:02.20 ID:IZCP0nBm.net
>>248は実にきよきよしいw
きよきよしいのだw
@本田

251 :イントゥリーグ:2020/09/24(木) 11:06:59.48 ID:vxiH90jt.net
>249
「自作自演」と「自問自答」は同義ではないが・・・
>>250
「木を見て森を見ず」
の典型例

いずれも実に清清しい。

252 :名無しの笛の踊り:2020/09/24(木) 12:06:42.28 ID:b0pqdsDT.net
耳コピの意味を分かって無いw

253 :名無しの笛の踊り:2020/09/24(木) 13:06:34.07 ID:iNKSVdEP.net
ネタにマジレスワロタ

254 :名無しの笛の踊り:2020/09/24(木) 22:13:07.56 ID:FwuhizFH.net
何がネタか、何度も書いてる人、ネタに突っ込めや

255 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 00:21:20.16 ID:MX7gWp58.net
>>253
これ書く奴は一人で面白がってるだけの小児
てか、どのスレにも必ずいるアホ族の一員

256 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 03:10:30.91 ID:BT/6Nlox.net
ネタにマジレスワロタ

257 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 07:39:37.10 ID:PuhF039R.net
タマにマンスジワロタ

258 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 10:35:54.09 ID:MX7gWp58.net
またお前か。

259 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 10:48:44.42 ID:5ZdBXaUI.net
ネタにマジレスワロタw

260 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 14:23:55.52 ID:MX7gWp58.net
また

261 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 14:52:12.21 ID:BT/6Nlox.net
ネタにマジレスワロタ

262 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 15:13:59.71 ID:MX7gWp58.net


263 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 15:28:52.20 ID:BT/6Nlox.net
ネタにマジレスワロタ

264 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 15:38:48.58 ID:MX7gWp58.net


265 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 00:12:02.37 ID:nogj2FnQ.net
I speak for all mediocrities
in the world.
I am their champion.
I am their patron saint.

Mediocrities everywhere ・・・
I absolve you.
I absolve you.
I absolve you.

I absolve you all.

・・・

266 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 00:41:23.55 ID:82s5qs9e.net


267 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 04:30:48.40 ID:spbBQmUB.net
ネタにマジレスワロタ

268 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 08:28:40.25 ID:82s5qs9e.net


269 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 11:14:29.25 ID:HQqLIddv.net
藝大元カノに嫉妬したキチガイが、「ネタにマジレス」連呼でワロータwww

270 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 11:23:21.52 ID:82s5qs9e.net


271 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 12:46:32.17 ID:IgRtJr4F.net
ネタにマジレスワロタ

272 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 12:52:18.18 ID:82s5qs9e.net


273 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 14:18:42.53 ID:fXbhg40b.net
ネタにマジレスワロタwww

274 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 14:28:53.97 ID:82s5qs9e.net


275 :名無しの笛の踊り:2020/10/03(土) 23:29:04.30 ID:MehrD1nt.net
マジにネタレスワロタwww

276 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 06:42:25.55 ID:QEJO+ipd.net
ネタにマジレスワロタ

277 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 08:23:37.08 ID:lG0RHQow.net
ワロにネタレスマジタ

278 :名無しの笛の踊り:2020/10/05(月) 15:05:05.39 ID:Trovbfqk.net
ネタにマジレスワロタ

279 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 04:21:22.07 ID:gH9a5WLJ.net
聞き専クラヲタほどキモいものはない

280 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 07:45:42.27 ID:LQrZq66G.net
ネタにマジレスワロタ

281 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 11:40:21.92 ID:OT0+ELvR.net
藝大元カノに嫉妬したキチガイが、「ネタにマジレス」連呼でワロータwww

282 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 12:50:57.22 ID:LQrZq66G.net
ネタにマジレスワロタ

283 :名無しの笛の踊り:2020/10/15(木) 04:49:11.39 ID:OHLgnzSU.net
ネタにマジレスワロタ

284 :名無しの笛の踊り:2021/01/06(水) 20:58:21.32 ID:4iw+EP6R.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609580325/l50

キモヲタども、よく読めや

285 :名無しの笛の踊り:2021/01/06(水) 21:14:16.87 ID:ME5uf09q.net
ネタにマジレスワロタ

286 :名無しの笛の踊り:2021/01/29(金) 07:27:32.05 ID:v4+N51Vu.net
昨日は18時30分頃に入場し、席についたらガラガラ。その後少しずつ客が入って来たが、自分がいた3階席前方
(学生でなくても今回の定期では3階席の販売があった)から見て、なんとか見える1階席前方は半分、3階席
全体で3割入っていたかどうかだった。前半はきびきびした演奏でまずまずって感じだったか。後半のショスタコ10は
重心が低めで憂いのあるすさまじいショスタコの世界を思う存分堪能した。さすがインバルで、素晴らしいの一言。
もちろん大フィルも素晴らしかった。(どのパートもみんなよかったが、特にホルンが調子よさそうだった。)
客の入りが少なかったのでもったいなさすぎ。明日、体の調子がよくコロナ対策も万全な人は行ってみては
とお勧めしたい。(今日の出来なら、名演を聴いて損は絶対にないと思うけど)

287 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 05:18:35.05 ID:G7uVMh9S.net
楽譜読めず、楽器できぬなら、クラシック騙るべからず


288 :名無しの笛の踊り:2021/02/27(土) 07:23:19.81 ID:qSEfOtYm.net
ただでさえクラシックを聴く人間が少なくなってきたことに加えてコロナだから、
よほどでないと観客は埋まらないだろうな。いい演奏会があるのに関わらず。
もったいない。

289 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 04:18:43.84 ID:CdwQv6hh.net
そーいえば
ソティエ音楽工房が夜逃げ倒産してから
今年で20年経つなぁ

290 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 12:57:37.46 ID:Z2Q+mC+D.net
>聞き専にあるのは言葉遊びだけ

令和の名言

291 :名無しの笛の踊り:2021/04/14(水) 04:19:26.38 ID:7sS2Qsjp.net
35年以上もキモヲタやってるバカ、いるの?w

292 :名無しの笛の踊り:2021/04/14(水) 08:09:13.63 ID:eZeVdEUR.net
>>291
バカさらしにノコノコ出てきたお前って。

293 :名無しの笛の踊り:2021/04/14(水) 11:25:31.09 ID:c3BYsYN/.net
5歳の頃バイエルから習い始めたオレは40歳になったばかりだけど
クラシック歴35年以上って言っていいのかな

294 :名無しの笛の踊り:2021/07/01(木) 20:32:05.15 ID:bNz/1i0z.net
> 聞き専にあるのは言葉遊びだけ

令和の名言

295 :名無しの笛の踊り:2021/07/03(土) 15:57:24.16 ID:XKBGQJ8k.net
>>287
楽譜は読めないが、ドレミファソラシドのルーツのイタリア語は自信がある(準2級取得)
イタリア語のオペラや声楽だって日本語字幕なしで理解できるのに、聞き専なの?
楽器が出来たって、イタリア語が判らない人は腐るほどいる訳だが

296 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 00:35:59.26 ID:nrl1AGcK.net
言葉が直接心に突き刺さってくるよね。

297 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 04:11:51.94 ID:s9m6OLaM.net
36年経った。CDプレーヤー買ったのがきっかけ、性能を確認するにはやはりクラシックと思ってヨハンシュトラウスのCD買った。それまでは曲名もわからず〜のCMだ、チリ紙交換の曲だ、くらいにしか思ってなかった

298 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 04:32:55.34 ID:rWrAOaqp.net
>>294
バカなの?

299 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 06:58:18.47 ID:gUdhJLo4.net
食べ物の好き嫌いみたいに作曲家にもあっても仕方ない事か?マーラーやブルックナーと室内楽はまだ聴く気にならない。こし餡はいいが粒餡はダメだし、全然違うか

300 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 07:04:01.60 ID:NKvE+4LU.net
>>295
イタリア人はみんなクラシックわかってるつまてことかな?

301 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 14:35:45.72 ID:DXGK1JZS.net
>>299
私もマーラーやブルックナーは苦手
バッハやヘンデルなどバロックからモーツァルト、ベートーヴェンなど古典派が落ち着く

>>300
音楽用語は、全てと言っていいほどイタリア語で成り立っている
楽譜が読めると自信があるのなら、イタリア語の実力はいかほどかと?

302 :名無しの笛の踊り:2021/07/05(月) 06:09:02.47 ID:PXT5DnP1.net
ベートーベンの交響曲は楽章ごとに起承転結がはっきりしていて聴きやすい。ドボルザークの「新世界より」の第二楽章が授業で習った「遠〜き〜山に陽は落ちて〜」だということを後で知った

303 :名無しの笛の踊り:2021/08/13(金) 20:49:45.07 ID:8qvzotlp.net
イタリア語ができても読譜も演奏もできないのでは
所詮ただの聞き専
聞き専に作曲・演奏の技術論は不可能

304 :名無しの笛の踊り:2021/08/14(土) 12:42:43.90 ID:Wt5DDPRn.net
>>303
なにわかりきったこと言っているの?バカなの?

305 :名無しの笛の踊り:2021/09/03(金) 14:59:29.21 ID:I+qN0gT8.net
聞き専(笑)

306 :名無しの笛の踊り:2021/10/22(金) 14:39:27.76 ID:oUYAPUXP.net
35年もクラヲタとか、信じられんわ…
他にやること、ないの?

307 :名無しの笛の踊り:2021/12/05(日) 03:30:49.28 ID:EfGFok7h.net
聞き専にあるのは言葉遊びだけ

308 :名無しの笛の踊り:2021/12/05(日) 04:05:49.59 ID:hiH4UTU2.net
楽器ができるバイトのオッサンの憂さ晴らし

309 :名無しの笛の踊り:2021/12/16(木) 20:01:25.94 ID:rYkBz41b.net
初めて買ったレコードのCDを何十年ぶりに買って聴いた。
あの頃に良い物を好きになって幸せだ、とうれしくなった。

310 :名無しの笛の踊り:2021/12/16(木) 23:18:06.17 ID:YOhyfpSL.net
そういう気持ちは大切ですね。

311 :名無しの笛の踊り:2022/01/04(火) 03:38:18.69 ID:fOnTyPtl.net
>聞き専にあるのは言葉遊びだけ

令和の名言

312 :名無しの笛の踊り:2022/01/10(月) 12:14:10.18 ID:kTjy3l3B.net
聴き始めてから丁度35年経ったけど関心がクラからアニソンになった
おそらく

おっさんばかりのジャケvs虹だが美少女てんこ盛り
日本語の少ないvs多い

が原因ではないかと思っている

ぶっちゃけきもおたには変化がない

313 :名無しの笛の踊り:2022/01/12(水) 08:26:52.41 ID:zbF89TnE.net
ナクソスの在庫処分390円のCDを福袋感覚で買う。
未知の曲に出会うのが面白い。

314 :名無しの笛の踊り:2022/01/24(月) 20:15:57.38 ID:r3a6Zvck.net
920 名無しの笛の踊り 2022/01/24(月) 10:07:42. 6ID:IsDwT1Z2
5チャンネル自体がオワコン、時代遅れという面もあるんだろう
ただ、聞き専とやらでも全然かまわないが
(かまわないどころかすそ野を広げるためには欠かせない存在)やっぱり変な人多いよな
やたら攻撃的だったり粘着質だったりマウントとるのが目的みたいなものであったり
これってクラシックに限らず音楽ファンにだけ見られる現象なんかなとは思うわ

315 :名無しの笛の踊り:2022/01/28(金) 07:21:05.03 ID:E198FIBW.net
35年もクラヲタとか、信じられんわ…
他にやること、ないの?

316 :名無しの笛の踊り:2022/01/28(金) 20:00:13.39 ID:29NsyHGp.net
クラオタだけやってるわけじゃないだろ。
他の趣味もあるだろ。

317 :名無しの笛の踊り:2022/01/28(金) 21:19:35.76 ID:1LhCb0TP.net
ようやく35年経った。CDプレーヤーを買ったはいいが何を聴こうか?やはりCDの良さを知るにはクラシックだろうと思ってレコード店に、どれを選ぶか迷ってたが目に飛び込んできたのはボスコフスキーとウィーンフィルのCD。試しに買って聴いたのが全ての始まり。ウインナワルツならベストの組み合わせか。当初は管弦楽中心でオムニバス形式のCDをよく買っていた

318 :名無しの笛の踊り:2022/02/16(水) 03:40:41.89 ID:fdsod+3c.net
聞き専歴35年でーすw

319 :名無しの笛の踊り:2022/02/28(月) 07:29:42.62 ID:ea7ZceKM.net
>>318 さっさと死ねやキモヲタw 殺虫剤ぶっかけたろか??w

320 :名無しの笛の踊り:2022/03/08(火) 03:41:41.79 ID:vdBxePC3.net
クラヲタ聞き専っていつもどうでもいいことで逆ギレしてばっかりだよね
プライドだけやたら高くて負けず嫌いだけど知的にも音楽的にも実力が全く伴っていないから
ただ因縁つけて暴れるだけの卑しいネットチンピラと化している
とにかく何でも他人のせい
自分が馬鹿にされているのは他人のせい

一体どんな環境で育ったんだろうね?

321 :名無しの笛の踊り:2022/03/08(火) 08:11:23.80 ID:OfQgv9NG.net
↑ 喰えない弾き専は逝ってよし

322 :名無しの笛の踊り:2022/03/08(火) 08:12:51.70 ID:OfQgv9NG.net
03:41:41.79ID:vdBxePC3
 ↑
夜中の3時に書き込んでる時点で底辺丸出し、ゲラゲララゲラ

荒らす弾き専wwwww

323 :名無しの笛の踊り:2022/03/08(火) 11:55:50.32 ID:Q9APqQxZ.net
人それぞれ
みんな違ってみんないい

324 :名無しの笛の踊り:2022/03/08(火) 16:26:51.77 ID:Sfi7qUSZ.net
スレ立てた人はまったりとした大人の会話を望んだんだろうがクラ板じゃしょせん無理な話だったな

325 :名無しの笛の踊り:2022/03/09(水) 19:05:52.56 ID:HHPsy2iq.net
ワーグナーのパルジファル

326 :名無しの笛の踊り:2022/03/26(土) 03:34:01.66 ID:2afD2iZ+.net
>まったりとした大人の会話

(((*≧艸≦)ププッ

327 :名無しの笛の踊り:2022/03/26(土) 05:22:56.25 ID:zqu6YkyV.net
オペラはやはり映像で日本語字幕がないとダメだわ

328 :名無しの笛の踊り:2022/03/27(日) 17:38:46.56 ID:J2fpvTws.net
ワーグナーのパルジファル

329 :名無しの笛の踊り:2022/04/11(月) 21:33:21.83 ID:AjbYbeCq.net
聞き専歴35年ですが、何か?

330 :名無しの笛の踊り:2022/05/03(火) 14:46:51 ID:2ovNrVpX.net
まったりとした大人の会話(笑)

331 :名無しの笛の踊り:2022/05/03(火) 17:45:08.67 ID:npqG87sO.net
ワーグナーのパルジファル

332 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 18:15:27.21 ID:F+hIONV4.net
ワーグナーのパルジファル

333 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 04:53:35.30 ID:SaCB8vsS.net
ワーグナーのパルジファル

334 :名無しの笛の踊り:2023/01/20(金) 03:14:33.05 ID:lQYwbXnt.net
聞き専 一筋 35年

335 :名無しの笛の踊り:2023/03/19(日) 03:37:19.03 ID:MmHGW8Iw.net
まったりとした大人の会話 ← アホ

336 :名無しの笛の踊り:2023/04/19(水) 14:30:47.33 ID:AColSYx5.net
ジジイは早く死ね

337 :名無しの笛の踊り:2023/04/19(水) 20:20:21.68 ID:CL+4NJos.net
ワーグナーのパルジファル

338 :名無しの笛の踊り:2023/05/16(火) 13:24:54.84 ID:pMCZ0YhJ.net
>>1
ジジイども、スレ回収しろや

339 :名無しの笛の踊り:2023/12/07(木) 10:48:26.64 ID:EO7agWlOz
世界最悪の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斎藤鉄夫らテ□リストに乗っ取られた國土破壊省に天下り賄賂癒着しながら莫大な温室効果ガスに
騒音にコロナにとまき散らして氣候変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風.熱中症にと災害連発させて大量虐殺
物価暴騰させて住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!
東京都港区赤坂2-17-10か゛クソ議員宿舎なのは有名だが「省庁別宿舍一覧表」で検索すれば全国の公務員宿舎の位置か゛容易に確認できるのて゛
拡声器や騒音バイクで乗り付けてフ゛ァンブアンやりに出向いてやろう!もちろん力による一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことだから騒音なんてどうということはないんた゛し
航空騒音に比へ゛れば屁みたいな騒音しか出せないだろうが遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろうぜ!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃が有効!図書館やらでブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!
(羽田)tTps://www.call4.jp/info.Php?tyPe=itеms&id=I0000062 , ttps://haneda-projeCt.jimdofree.Com/
(成田〕ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttРs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200