2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシックってキリスト教徒になった方が楽しめる?

1 :名無しの笛の踊り:2019/10/20(Sun) 00:49:32 ID:YLek+DAP.net
今、不熱心な仏教徒ですが

125 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 07:41:59.45 ID:pI8Ji/c8.net
神が人の形をとって生まれ人の数多くの罪を背をって死に、死後数日で蘇った。
この世には世界最後の日がありキリストを信じるとその時に救われる。
これを真面目に信じることが、平均律、フィガロ、第9交響曲、トリスタンなど数々の名作の理解に大切だろうか

126 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 08:28:47.78 ID:ZlLMfk+V.net
宗門檀家制度が出来、仏教が単なる戸籍に過ぎなくなっていき、日本人は無宗教になった(国家神道であった不幸な時代はあったが)
それが幸いして日本人は平和になり音楽を楽しめる様になった。
葬式と初詣ぐらいしか神仏と関わらない様になったから、変な先入観なしにクラシック音楽も聴くようになったんだと思う。
大乗仏教が権力を握っていたらろくなことになっていなかったし、クラシック音楽も弾圧されていただろう。
所詮欧米人の様にキリスト教が根っから浸透している様な人々の様な聴き方は望むべくも無いが、なんとなくでも音楽が理解できる様になったのは形骸化した宗教下で日本人が多様な価値観を持てるようになったからじゃないかなる

127 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 08:38:40.79 ID:2kIYTD3F.net
帝国憲法下で西洋音楽は楽しめていましたが

あれ? 朝比奈隆を知らない人でしたっけ?

柴田南雄なんかも読むといい

128 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 08:57:19.80 ID:f6YzXNrn.net
>>125
おう、

129 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 09:04:23.59 ID:ZlLMfk+V.net
>>127
帝国憲法下でクラシックが弾圧はされていませんでしたが、一般国民にとっては不幸な時代だったと言ったつもりです。

130 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 10:53:57.68 ID:Sp5wuwiP.net
キリスト教の文化圏に育った作品を、全く異なった文化圏で演奏することの違和感。

特に日本のオーケストラを聴いていると、とても強くそれを感じる。

個性の集まりではなくて、のっぺらぼうの集団という感じ。

ハーモニーではなく、和であり、同調圧力である。

131 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 13:52:55.96 ID:NBTM7hzs.net
>>130
しかし、無宗教であるが故(カルトは除く)
純粋に音が聴き分けられる様な客観的な耳を持った日本人は少なくはない。

132 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 16:12:30.61 ID:F9X2t8R5.net
音楽に心を動かされることは信仰と同じだといえる
どんな人がどの曲にどのように心を動かされるのか、科学的根拠に基づいた説明することは不可能だから

なので音楽を好んで聴く人に、宗教や信仰心を否定できる人はいないといえる
自分は無宗教であると言ってる人の99%は、単に特定の宗派に属していないというだけであって、実はなんらかの信仰を持っていることに気づいていない

133 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 16:24:43.00 ID:F9X2t8R5.net
132の「気づいてない」は間違いだった
無宗教の人でも必ずしも信仰は否定しないから
単に特定宗派に属していないだけでなんらかの信仰の対象は持っている、が正しい

134 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 16:59:54.56 ID:62QT2d2N.net
他の国では例を見ない神仏習合

1500年経っても駆逐されなかった神道こそが我が国の宗教なのだろう

135 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 20:02:01.27 ID:MP64HP56.net
>>132=>>133
「あなたは何の宗教を信じていますか?」と訊けば、大抵の日本人は「いや、何も信じていません。」と答える。
ところが「おたくの御宗旨は何ですか?」とか「菩提寺はどちらですか?」と訊くと、「ありません。」という日本人はほとんどいない。

日本人は個人単位で宗教を問えず、家単位で宗教を考えざるを得ない民族なんだよ。

136 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 23:20:13.40 ID:6xYRHFGJ.net
江戸時代がずっと続いてるわけやね

137 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 08:26:13.80 ID:7yNAa2es.net
そうやって音楽をやたらと難しいものにしたい謎の勢力はよくいるが、音楽なんていうものは、所詮は自分が楽しむ為のものだよ
俺はバッハもモーツァルトもベートーヴェンも、聴いていてとびきり楽しいし幸せだね
なら、それでいいじゃないか
芸術ってそういうものだよ
頭で理解したり、認識したり、誰かと分かりあいたいと思うのならば言語を覚えたほうがよっぽど早い

138 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 08:59:07.33 ID:2ts4QZdp.net
俺は世界音楽教徒だ
音楽は人を救う
人類を救うかは知らんが

139 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 09:42:16.20 ID:adzyhN/a.net
>>137
音楽を楽しむと言う事はとても素晴らしい事だと思います。それは貴方が素晴らしい人生を歩んでおられるから楽しめるのでしょう。
ただ、人生は楽しい時ばかりではありません。
私は幼少期から両親からのDVを受けたことから始まり、艱難辛苦の人生を歩んでいました。
仕事も思う様に行かず、職も転々と変わり、
上手く行かない事ばかりで生まれて来なければ良かったと自暴自棄になり、ギャンブルに逃避したりしていました。
そんなときふとクラシック音楽が何故か心に沁み入る様に入ってきたのです。
以来、私はクラシック音楽を心の糧、癒やしとして好んで聴くようになって行きました。
すると仕事も比較的上手く出来る様になってゆき、ギャンブルもやめてコツコツ生きられる様になったのです。
やっと灯りが見えてきてから結婚もし、今は裕福ではありませんが暖かい家庭に恵まれ、音楽も癒やしから楽しみに変わって行ったのです。
私は別に特定の宗教団体とか信仰を持っているわけではありません。多分無宗教です。
しかし、クラシックが私の人生を変えてくれたと思っております。

140 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 11:20:03.95 ID:dMsXoZuM.net
1行にまとめると、私は無宗教ですがクラシック音楽から信仰にも等しい癒しを得ています、ということだな
なんで自分の中の信仰心を認めたがらないのかねえ
日本人って信仰心の存在を認めたら負けみたいな面倒な宗教アレルギーこじらせてる人多くない?

141 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 11:26:13.33 ID:adzyhN/a.net
>>140
信仰心があるとは思っています。回りくどい表現をして申し訳ありませんでした。

142 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 12:21:41.82 ID:sRdkWxfw.net
現代、西洋人はキリスト教を信仰するといってもどれほどのものだろう。
歴史的にヨーロッパ文化の形成に大切なのは明確だが、
高度な教養のある人たちが今現在、クソ真面目に信じてるのだろうか。
カトリック教会は現在、社会の高い立場の人がキリスト教に対する真の関心が薄い
ことを教会の危機的問題と捉えてるんじゃなかったか

143 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 14:00:50.54 ID:3myij6ZY.net
>>142
信仰心じゃなくて世界観の問題だよ
そういうところがわかってない時点でもうだめってこと
道は遠いなw

144 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 15:42:43.54 ID:geMBNVRD.net
キリスト教による世界征服運動は今も続いているし、イスラム教も然りだ
日本人の宗教アレルギーはそうした外敵に対する防御反応として正当であり、
持っていて差し支えない。とりあえずクリスマスから廃止しよう

145 :名無しの笛の踊り:2019/12/30(月) 22:14:49.17 ID:7yNAa2es.net
キリスト教をどの程度理解すれば、そうクラシック音楽理解が変わるんですか?
かいつまんで教えて。

146 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 00:11:09.07 ID:mXnsRO+a.net
キリスト死の犠牲

147 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 00:12:32.31 ID:mXnsRO+a.net
日本人は、一般的に信仰心は強い民族だ。

148 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 00:28:11.49 ID:wnCEH0lF.net
>>147
宗教など「理解」しても、何にもならない。

日本に住む我々が聖書を読んでも、キリスト物語を読むのと変わりがないし、キリスト教を生活において実感するのは到底無理。

149 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 01:46:42.21 ID:mXnsRO+a.net
全く逆で、プロテスタントの教会では、
生活において実感することを目的としている。

150 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 07:33:53.94 ID:GnA3yO+M.net
>>149
プロテスタント信者は教条主義的な生き方をしている。俺は信者ではないか、牧師や信者の知り合いはいるが、特に日本のプロテスタント信者とは付き合いにくい。
綺麗事の様でいて堅苦しい。真面目な感じもするが、ヨーロッパの人たちの様に身について生まれてきたのではないので、嘘っぽい。
極言すれば、創価学会と余り変わらない。
日本だったら天理教の人達がまだ自然。

151 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 10:09:43.45 ID:wnCEH0lF.net
バッハのマタイ受難曲や、ロ短調ミサ曲など、とてつもない傑作とは思うが、この世界観は自分にはないな。

批判的に享受するという意味では、別の文化圏である日本人の方が、西洋人よりも可能性があるかもしれない。

152 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 17:43:46.80 ID:0jbbmFle.net
>>プロテスタント信者は教条主義的な生き方をしている。
それは、カトリックだろう。

153 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 17:46:32.12 ID:0jbbmFle.net
昨今、不倫のパプリカという曲が流行っているが、

皆さんは、
ハレルヤという言葉の意味を知っているのだろうか?
クリスチャンでないと使ってはいけない言葉、つまり、歌ってはいけない。

cf.
「主を賛えよ」の意)旧約聖書時代に、礼拝のおり、賛美に用いたことば

154 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 17:47:57.61 ID:0jbbmFle.net
現代に生きる人間において

バッハのマタイ受難曲や、ロ短調ミサ曲など、

批判できるの輩は、宇宙人くらいであろう!

控えおろう!>>151

155 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 18:31:26.38 ID:O+rYnLKs.net
>>152
いや違う日本基督教団の拡派の信者を知っているが、カソリックより教条主義的だ。
見掛けではなく、日々の生活を知っている。

156 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 19:34:29.34 ID:a8J9rfF0.net
君は、大いなる勘違いをしている
カトリックの教条主義に対して、プロテスタンティズムが生まれてたことを知らない。

プロテスタントは、基本自由だ。

君の周りはどうか知らないが、、、

157 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 19:49:29.54 ID:O+rYnLKs.net
>>156
あなたそんな事知っていないで、敢えて何でプロテスタントが教条主義的だと言ってると思うの?
そんなあなたこそ教条主義者なんじゃないですか?

158 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 19:51:14.68 ID:eamtRUgH.net
何に対しても突っかかるスタイル

159 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 20:07:42.84 ID:a8J9rfF0.net
カトリックは、日本文化に迎合する形で入ってきた。そういう意味では何でもありだ。
盆、暮れ、正月などOK、特に日本文化神道に対しても寛容。

ただし、それはさすがに聖書に基づく信念からすると正しくないと思う。

プロテスタントは、昔教会でさえタバコが許されているほど、自由であるが、
クリスマスなどについては、控えめである。まだ、マシといった印象。
週末の礼拝のスタイルについても、同じことがいえる。

音楽家の立場からは、フォーレもバッハも尊敬するので、カトもプロも特にこだわりがない。

160 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 23:54:17.46 ID:CR66SVce.net
キリスト教徒になってもならなくても、曲によって好きになるのでは?
ケンタッキー・フライド・チキンみたいな感じの曲名のとかだったか、歌詞での合唱曲とか
朱い帽子白い帽子仲良しさん♪みたいな曲とか 童謡の元となって居る曲が他にも有る筈

コマーシャルに使用された曲を集めたCDや、番組のオープニングに採用された曲とか・・・
なんだっけ?鉄人とかシェフが料理を競う番組のオープニングで有名になった曲とか

朝のFMで流れる曲でも、ジャンルが色々あるらしい・・・番組名、なんだったかなぁ・・・
自分で探して下さい

どの音楽のジャンルでも同じ様に、完成度が高い曲なら、好きになれますよ 多分
友だちが、ライブで聞いたら、その曲が好きになったとかって話も有るんで・・・
カラオケではバックの音楽のレベルが貧弱なパターンも有るし・・・
多分、好きになるとかは、運に頼るところもあるのかも知れません。無理し無くてよろしいのでは?

勉強でも何でも、興味が出た時にやった方が、頭に入りますよ?

161 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 23:54:38.22 ID:CR66SVce.net
勉強でも何でも、興味が出た時にやった方が、頭に入りますよ!

162 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 00:56:40.78 ID:vpfMIWGT.net
>>156
俺の周りのプロテスタントは無茶苦茶だ。
実話だが、俺の妻が大阪の島之内教会の小崎清信牧師(当時)に犯されかけた。落書きだからそして事実だから公表して抗議したい。
小崎はその後長崎から大阪に戻り、今も平然と牧師を続けている。
島之内教会は日本基督教団の名の知れた教会で
「自殺防止センター」なる電話相談をやっていたことがあった(小崎の先任の頃)
事件としては時効でも犯罪は犯罪である。

163 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 02:59:31.06 ID:OFRvSq+X.net
キリスト教は性に対するタブーが多いにもかかわらず
聖職者に性犯罪者が多い印象

164 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 07:41:16.09 ID:UMpG2E3JS
誰でも楽しめる

165 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 16:37:31.70 ID:DK6pN3oX.net
元始に神天地を創造りたまへり。
地は定形なく曠空しくして、黒暗淵の面にあり神の靈、水の面を覆ひたりき。
神「光あれ」と言ひたまひければ光ありき。
神、光を善しと觀たまへり、神光と暗を分かちたまへり。
神、光を晝と名づけ暗を夜と名づけたまへり。
夕あり朝ありき、是れ首めの日なり。

166 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 17:02:07.64 ID:eQ1NW8zp.net
>>162
教会=サティアン

167 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 19:31:22.87 ID:zOjCo1FJ.net
教養を身に付けるつもりでキリスト教のことを学んだらあまりに馬鹿馬鹿しくて、バッハの宗教曲にも鼻白むような気持ちが湧いてきてあまり聴かなくなってしまった
器楽曲は今でもよく聴く

168 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 20:30:29.07 ID:g/WGDb5K.net
>>167
キリスト教を学ぶと言うのが間違い。学ぶと言う観念が日本人にはありすぎて、我が国にキリスト教が根付かなかったので、
元々クリスチャンの家系でもない限り、キリスト教を勉強しなくとも、日常生活を普通に奥っていれば、クラシックは身近なものとなるでしょう。

169 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 22:24:30.45 ID:1EeirZZl.net
記紀の国造り神話を信じている日本人はまずいないと思うが
創世記の天地創造を信じているらしいキリスト教徒が
相当数いるというのは本当に寒気がするほど恐ろしい

170 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 22:26:38.68 ID:+SIgHJTP.net
一神教の神との契約というのが、そもそも日本人にはどぎつく感じる。

171 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 23:17:56.62 ID:l0sy2q8+.net
一方で信じるものがない相対主義では
力こそ正義、もっと簡単には金こそ正義になる

172 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 00:02:31.14 ID:xKZdJfdO.net
日本人は宗教的バックボーンがいささか弱い気がします。

173 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 01:39:31.28 ID:OxtQx40X.net
>>171
中国がそうだなあ

174 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 04:03:03.40 ID:JcdeuIM7.net
元々クリスチャンの家系なら、キリスト教を勉強しなくとも、
日常生活を普通に奥っていれば、クラシックは身近なものとなるでしょう。

175 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 04:20:23.95 ID:66sBSSg3.net
>>174
日本のクリスチャンに問題があるから、元々クリスチャンでも、極言すればカルト信者に似た構造があり、それはそれで問題なんです。

176 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 04:21:34.03 ID:xTpY7IeC.net
おかしな偏見もってる人は思考が不自由だね

177 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 05:33:42.28 ID:u2xUNeoF.net
子供がクリスチャンと結婚して改宗した
まではいいけど、その子が認知症の親を引き取ったら勝手に親を改宗させ仏壇を焼いて親戚一同大激怒
みたいな話もわりと聞くからな

178 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 13:36:38.96 ID:QUAaYhjQ.net
キリスト教徒の侵略に危機感を持っているなら、まずクリスマスを排除したほうがいい
あれが上陸手段なのだ

179 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 14:45:28.07 ID:KO6NE6s+.net
カトリックの親分はこんなことしてるよ。
cnn.it/35hydAK

180 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 14:55:23.25 ID:Xh96Mm29.net
>>171
シャルルマーニュや十字軍の頃から「力こそ正義」を実践してきたのがキリスト教国だよ

181 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 15:59:29.56 ID:XSs/tXby.net
>>163
「にもかかわらず」じゃなく「性に対するタブーが多いから」でしょ禁止され抑圧されるとかえってアブノーマルな形で欲望発散しようとするのが現れるのはキリスト教会に限った話じゃない

>>142>>169
ヨーロッパは今でも結構階級社会だからわりと素朴に聖書の物語を歴史的事実と信じてる下層とそうじゃない上層とに別れてんじゃないのか
キリスト教の牧師なんかは上層の方にはいっちまうというねじれがあったり
アメリカは反知性主義ってのが強くて事情が違うようだけど
クラシック音楽って向こうじゃかなり明確に(控えめに言っても日本よりはかなり明確に)上流階級のものだから素朴に聖書の物語を信じてるようなプレイヤーもリスナーもあんまいないと思うよ

182 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 19:03:45.11 ID:qq78d7As.net
聖職者の性犯罪については私の妻が当事者である事を既に述べた。キリスト教関係者の性犯罪もだが、モラルの欠如した者が如何に多いか!
実例をこれ以上出す事は出来ないが、
私が関わった多くのキリスト教関係者に異常性が見られる。
おそらく率としては、創価学会を上回ると思う。

183 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 20:05:23.09 ID:q7m44I8O.net
>創価学会を上回る???

ありえない。

184 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 20:12:20.37 ID:6i1bup+H.net
まあ一事が万事のごとく聖職者=性犯罪者みたいに言うのも酷い偏見だけどな
ロッキード事件の頃とか弁護士をやたら悪者扱いする風潮があって、子供の俺は弁護士=悪の手先みたいな偏見を持ってしまった

185 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 20:17:41.84 ID:q7m44I8O.net
>>183
創価学会は、人口比的に見て、クリスチャンより圧倒的に多いし、100万人?
歴史的に見て在日が多く、貧乏人が多い(戦後スカウト)。よって犯罪率も高い。

186 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 20:27:38.12 ID:xKZdJfdO.net
香典泥棒するので有名な総花学会の構成員。

187 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 22:41:02.78 ID:o9yUQ9qo.net
香典泥棒=創価学会

188 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 02:41:09.90 ID:8f5oixlR.net
香典泥棒とか聖教新聞とかまだ可愛いもんだ
バプテスト派の知人が毎月収入の一割を教会に献金してると聞いた時にはぶったまげたわ

189 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 03:08:08 ID:OynAGKM1.net
全財産を収めさせる宗教もあるぜよ

190 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 12:25:53.29 ID:WiFVEOdM.net
>>185
私は創価学会は嫌いだが、知り合いはいる。
またキリスト教関係者にも知り合いはいる。
創価学会員を貧民扱いして犯罪率が高いとするのは差別的で嫌いな発想だ。
貧しいからと言って犯罪をするわけではない。
私が指摘したいのは性犯罪の事で、貧富とは関係ない。事実を知っている。
いずれにしても宗教が戒律を厳しくすれば、それを破りたくなると言うのが人間の性(さが)
鶴光師匠はエロ話ばかりするが性犯罪はしていない。その方が健全だ。

191 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 20:45:03.05 ID:mW0tWl9v.net
>>189
Ohm心理教おつ

192 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 20:50:14.81 ID:VfTyx8AD.net
ヤマ◯シ会

193 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 21:51:24.60 ID:mW0tWl9v.net
>>戒律を厳しくすれば、それを破りたくなると言うのが人間の性
創価に貧乏だからに盗みをするなと、言ったら盗みをするということだ。
論理が破綻している。
当然、教師、説教者においても、性犯罪者は例外ではない。
特に、キリスト教牧師だとしても、例外ではない。

>>鶴光
は、ただのエロ。エロ以下。

194 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 23:09:56.13 ID:UX6/a+Sb.net
>鶴光師匠はエロ話ばかりするが性犯罪はしていない。

見つかってないだけちゃうか

195 :名無しの笛の踊り:2020/01/04(土) 23:23:03.21 ID:WiFVEOdM.net
>>193
ただの言いがかり。俺は創価学会の考え方(折伏等諸々)は嫌いであるが、学会員を貧民と決めつけるのが差別的であると言っているだけ。

鶴光師匠は苦労人で性格が良くて、本来真面目な人。エロ話は悪気が無くて可愛らしい。
むっつりスケベよりよっぽど正しく人間の本能を刺激してくれている。
ジェーコムTVでまだ「オールナイトニッポン」オンエアしてるから観てみれば判る。

聖職者であれ、一般人であれば性犯罪を犯すぐらいだったら、性に対して陰湿にならずに開けっぴろげの方が良い。

我が家では妻子もエロ話ばかりしていてとても楽しく、思春期の子供達もすくすくと健康的に育っている。

196 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 02:57:32 ID:z1h1WQsk.net
>>195
そうそう。鶴光さんはそれで長年飯喰ってるんだし、セーフだね。
禁欲的→性犯罪に行く可能性は高いよ。

197 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 04:15:25 ID:mBr14JKA.net
ドイツを旅行すると、ドイツの街並みは一見健全だ。

しかしドイツ人は変態が多い。

また、ドイツの男性は東南アジアに出かけては、
現地の女性に性的暴虐の限りを尽くしている。

198 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 05:08:13.39 ID:FAPc6THM.net
我が家では妻子もエロ話ばかりしていてとても楽しい
思春期の子供達とすくすくと健康的にsex

199 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 05:37:18 ID:z1h1WQsk.net
>>197
別にドイツや他のヨーロッパ諸国に行っても人々が健全だとは思わない。
立派な教会は多いが、現代のヨーロッパ諸国の人々が敬虔な信仰を持ち、日々に健全だとは考えられないな。
寧ろ、総じてアジア諸国(タイなどの小乗仏教国)の人々の方が敬虔な佛教信者の様な気がする。
そんな東南アジア諸国はヨーロッパ人にとっては性のパラダイスになっている。
タイのパタヤやバンコクのパッポン地区等に行くと、欧米人のじいさん達が、タイの貧しい少女(男の子も含む)と手を繋いで平然と歩いている姿をよく見かける。
インドネシア、ベトナム、マレーシア、フィリピン等でも同様の光景は日常的に見られた。

進行心が遭っても性のモラルなんて人間に持てる筈がなく、敬虔なキリスト教信者でも本能的なことについてはハチャメチャだ。

そもそもクラシックが高尚などという観念を持つこと自体間違っていて、作曲家も演奏者も聴き手もセックスの欲望は別問題として存在する。それで当たり前だと思う。

200 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 05:41:10 ID:z1h1WQsk.net
進行心が遭っても→信仰心があっても○

201 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 05:51:33 ID:mBr14JKA.net
>>199
タイの保健相(女性)が読売新聞のインタビューで語っていたが、
日本人男性の買春者はただセックスするだけで女性は真人間に
戻れる機会が多いが、ドイツ人男性から酷い目に遭わされ女性は
廃人になり、決して矯正されることなく悲惨なままで人生を終える
ということだった。

202 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 05:53:28 ID:mBr14JKA.net
「酷い目に遭わされた女性は」
です。

203 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 07:52:21.13 ID:z1h1WQsk.net
>>201
一概にそうとも言えないのではないか?
無宗教者の多い日本人も海外では乱交の限りを尽くしている。
ソウルの喫茶店だと思って入った店が売春の斡旋をする店で、日本人がしつこく女性を口説いていた。余りにも露骨な言葉を使うので、女性(プロなのに)怯えていたので、扶けた事があった。
性のモラルなんて洋の東西を問わない。
所詮俺だって性的衝動は存分にあるが、必死に抑えているだけだ。
性とクラシック音楽は不則不離の関係にあると言って過言ではない。
人間から性欲を取ったら寧ろモラルがなくなる。

204 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 13:09:34.74 ID:OHQeME5m.net
東南アジアの淫売宿で捕まったプレトニョフは正教徒?いや性狂徒か

205 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 16:01:46.25 ID:OyeoyM6a.net
エロをタブーにしているが故に、文化が高度化、複雑化したということはいえると思う。

206 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 09:24:22.73 ID:UDlpSAMQ.net
やはりカトリックかしら

207 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 10:38:11.82 ID:lMesJfuO.net
>>206
カトリックもプロテスタントも今は礼拝に行っているから、日曜日のマチネにキリスト教信者はまず来てないだろうな。

208 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 12:44:16.37 ID:Nk6usmLg.net
>>206
bachのカンタータが好きなら、カトかと。

209 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 12:45:10.74 ID:Nk6usmLg.net
性的衝動は存分にあるが、必死に抑えている

210 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 13:31:08.99 ID:qTu774CQ.net
>>207
マチネはだいたい昼下がり
日曜礼拝は午前中で終わる
礼拝のあと、普通にマチネに行ける
日曜日一日中奉仕活動をしている信者はまた別

ウィーンフィルの土曜日の定期のように午前11時からなんてコンサートは普通ありませんね

211 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 14:07:23.81 ID:e4hrswmZ.net
>>208
ええっ!バッハはルター派なんですけど!

212 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 21:31:27.35 ID:4XcRDpQQ.net
現代教会では、伝統を受け継ぎ、そのようになっている。

213 :名無しの笛の踊り:2020/01/13(月) 18:49:59.38 ID:YvqJ3lFu.net
不倫のパプリカには、大きな問題がある。
クリスチャンでない者に、「ハレル〜ヤ♪」と歌わせるのは
勝手にクリスチャンに、仕立て上げる手法と思われ、
非常に卑怯な手段である。

これは、海外も含め他の曲でも多く行われる手法である。

214 :名無しの笛の踊り:2020/01/13(月) 19:40:11.86 ID:GtkkbriV.net
>>213
「ハレルヤ(ハッレルーヤー)」はヘブライ語、元来ユダヤ教の祈りの言葉だよ。
「ヤハウェを讃えよ」という意味。
キリスト教とはそれをパクっただけだ。

215 :名無しの笛の踊り:2020/01/13(月) 22:23:46.80 ID:dKLhY7HH.net
メンデルスゾーンの最高傑作と名高い「エリヤ」聴いたけどサッパリ。
宗教観知らなきやダメだな。
あと語学w

216 :名無しの笛の踊り:2020/01/14(火) 12:35:02.67 ID:VwXrCh2r.net
旧約上、エリアは多少マイナーな人物なので、
致し方ないと思うが、通常
勉強不足と言えよう

この例でも分かるが、
クラを知る上ではキリスト教哲学は必須

217 :名無しの笛の踊り:2020/01/14(火) 12:39:30.72 ID:VwXrCh2r.net
>>214
プロでは、父ヤハウェも信仰の対象
キリストの教えで、毎回、父に祈れと。

ここで問題なのは、意味を知らず、ハレルヤと歌っていること
なお作詞家はクリスチャンだから、、、

218 :名無しの笛の踊り:2020/01/14(火) 23:23:00.13 ID:8U9L4BWk.net
>>216
どれくらいキリスト教哲学を知ると良いですか?
キリスト教徒でなくともエリアは一つの偉人譚として十分に共感できると思います
何よりメンデルスゾーンの美しい音楽としてドラマとして魅せられる
そういえば昔、三枝成彰さんがエリアをベタ褒めしてたのを思い出す
めちゃくちゃカッコイイと言ってた記憶が、、

219 :名無しの笛の踊り:2020/01/15(水) 08:52:09 ID:KAurXOZM.net
普通に聖書を、創世記とマタイ付近を読破

映画、十戒」でモーゼについて

あと
1964年にイタリアで作られた『奇跡の丘』(ピエル・パオロ・パゾリーニ監督)です。これは4つの福音書のうち、「マタイの福音書」のみを映画化したもの
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=11560
これはBSで見たが、素晴らしかった。映像美も!
セリフが全て聖書からなので、脚色なし

220 :名無しの笛の踊り:2020/01/15(水) 08:55:02 ID:KAurXOZM.net
クラと同じで勉強すると、より楽しめる。年齢関係なしに。
ヤハウェ神は貴方を見ていますぞ!

221 :名無しの笛の踊り:2020/01/15(水) 09:04:43.74 ID:7fldXgKf.net
パゾリーニのイエスこわかった

222 :名無しの笛の踊り:2020/01/15(水) 09:10:07.93 ID:EwpnbR5Q.net
怖いというか、迫力がある。
イタリア映画独自の美しさをかんじたぜ

223 :名無しの笛の踊り:2020/01/15(水) 09:36:57.03 ID:yTbBjRg4.net
>>222
観てみるわ。最近古い映画に目覚めたので。

224 :名無しの笛の踊り:2020/01/15(水) 10:07:10.33 ID:7fldXgKf.net
>>222
全然表情緩めないし叱りつける感じの権威ある喋り方だった
他のイエスの映画と比べてそう感じた

総レス数 834
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200