2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ37★

1 :名無しの笛の踊り:2020/03/02(月) 22:41:21.98 ID:C5RqT9+6.net
クラシック番組について報告したり語り合ったりするスレです

■前スレ■
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ36★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1474024609/
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ35★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1420043098/

■関連スレ■
NHK クラシック音楽館 第4楽章©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456899062/
NHKクラシック倶楽部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1459820158/
らららクラシック 3イラ目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1401637864/
◆題名のない音楽会-6◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1469420333/
NHK FM Part22©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456322360/
海外ネットラジオのクラシック音楽番組 8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1282857037/

2 :名無しの笛の踊り:2020/03/03(火) 06:30:05 ID:M6EZ2FZo.net
>>1


WOWOW  MET

【2カ月連続!ニーベルングの指環シリーズ一挙放送】
ワーグナー《ニーベルングの指環 序夜「ラインの黄金」》 4/10(金) 午後2:45
ワーグナーの夢〜メトロポリタン・オペラの挑戦〜 《ニーベルングの指環》の舞台裏 4/11(土) 午前11:30
ワーグナー《ニーベルングの指環 第一夜「ワルキューレ」》 4/11(土) 午後1:30
ワーグナー《ニーベルングの指環 第二夜「ジークフリート」》 5月放送予定
ワーグナー《ニーベルングの指環 第三夜「神々の黄昏」》  5月放送予定

2019年3月〜
演出 ロベール・ルパージュ
指揮 フィリップ・ジョルダン

3 :名無しの笛の踊り:2020/03/05(木) 11:22:14 ID:n820RYkJ.net
> > > 貶してみたり、直後に、理解者だのほざいたり。予防線でもはってるつもりか?
> > > 確かに、これほど頭悪く、誇りの無いやりくちして、チグハグな長文書く様なゴミ屑にモーツァルトは未来永劫判らんって例になるよな。
> > >
> > > ↓
> > >
> > > >>386
> > >
> > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > >
> > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > >
> > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。

4 :名無しの笛の踊り:2020/03/08(日) 10:20:15 ID:Z7C8cQMS.net
今更録画しておいたクラシック倶楽部のイムジチ観てるけどいきなり爆睡してるおっさんおるね
会場で隣の人にやられると意外と気になって迷惑だよね

5 :名無しの笛の踊り:2020/03/08(日) 17:34:56 ID:pzC9by36.net
カナダのオルガンコンクールのヤツ、ちょっと作りすぎだけど、面白かった。

6 :名無しの笛の踊り:2020/03/10(火) 12:20:59 ID:tArp1ljz.net
>>4
眠ったら座席ごとボッシュートにすればいい

7 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 01:56:10 ID:gtkttT5Q.net
ベートーベン 最後の三つのソナタ(2:04:30〜3:09:00)
<曲 目>
ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 作品109
ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110
ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 作品111
ベートーベン 作曲
<出 演>
アレクサンドル・タロー

◇フィルハーモニック・ファイヴ×ベートーベン×デジタルアート(3:09:30〜4:20:00)
<曲 目>
ルートヴィヒのラグ ベートーベン 作曲/コヴァーチ 編曲
ピアノ四重奏曲 作品16から 第2楽章 ベートーベン 作曲
弦楽四重奏曲 第14番 作品131から 第5楽章 ベートーベン 作曲
ピアノ三重奏曲 作品1第3から 第4楽章 ベートーベン 作曲
テレーゼの夢(シューマン「ベートーベンの主題による変奏形式の練習曲」による) コヴァーチ 作曲
セレナード 作品25から ベートーベン 作曲
シネマ風アレグレット ベートーベン 作曲/ヴェルツォヴァ 編曲
ロンドとチャールストン ベートーベン&アブレウ 作曲/コヴァーチ 編曲
カリビアン・テンペスト ベートーベン&カミロ 作曲/コヴァーチ 編曲

<出 演>
フィルハーモニック・ファイヴ
バイオリン:ティボール・コヴァーチ
エカテリーナ・フロロヴァ
ビオラ:ゲルハルト・マルシュナー
チェロ:ペーテル・ソモダリ
ピアノ:クリストファー・ヒンターフーバー

収録:2019年11月8日 チームラボプラネッツ(豊洲)

8 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 02:06:04.23 ID:eBO3fEL4.net
今夜、午前2時からBCJのヨハネ受難曲配信
http://www.philharmonie.tv/veranstaltung/71/

9 :名無しの笛の踊り:2020/03/20(金) 20:21:42.09 ID:LwyCgLrq.net
>>7
スタインウェイまで埃つけて廃屋の中で、という演出の必要性がよく分からなかった。
そしてこの人左手ちょっと難ありかなと。

10 :名無しの笛の踊り:2020/03/22(日) 23:37:16 ID:bDrb8WwA.net
「バイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77」
ショスタコーヴィチ:作曲
(バイオリン)バイバ・スクリデ、(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)アンドリス・ネルソンス
(39分45秒)
〜2019年5月16・17・18日 ゲヴァントハウス(ライプチヒ)〜

「エレジー」
ストラヴィンスキー:作曲
(バイオリン)バイバ・スクリデ
(4分39秒)
〜2019年5月16・17・18日 ゲヴァントハウス(ライプチヒ)〜

「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)アンドリス・ネルソンス
(47分58秒)
〜2019年5月16・17・18日 ゲヴァントハウス(ライプチヒ)〜

11 :名無しの笛の踊り:2020/03/22(日) 23:40:04 ID:bDrb8WwA.net
◇サイモン・ラトル指揮 ロンドン交響楽団演奏会(2:22:30〜3:50:00)
<曲 目>
ファンファーレ バートウィッスル 作曲
エグドン・ヒース ホルスト 作曲
ディスペリング・ザ・フィアーズ タネジ 作曲
春の交響曲 ブリテン 作曲

<出 演>
トランペット:フィリップ・コブ、ガボール・タルケヴィ
ソプラノ:エリザべス・ワッツ
メゾ・ソプラノ:アリス・クート
テノール:アラン・クレイトン

<合 唱>ロンドン交響楽団合唱団、児童合唱団
<管弦楽>ロンドン交響楽団
<指 揮>サイモン・ラトル

収録:2018年9月16日 バービカン・ホール(ロンドン)

12 :名無しの笛の踊り:2020/03/23(月) 12:32:02 ID:/waGAfkr.net
>>9
見捨てられたBeethoven風
w

13 :名無しの笛の踊り:2020/03/25(水) 17:32:47.69 ID:XHJ94FqY.net
テスト

14 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 07:49:57 ID:YBF/vClZ.net
NHKのウォーターマークが変わった

15 :名無しの笛の踊り:2020/04/04(土) 11:03:20.90 ID:1+6NALTo.net
4月11日(土) BSテレ東 AM8
「音楽交差点」
ゲスト 池田昭子【オーボエ奏者】

16 :名無しの笛の踊り:2020/04/04(土) 11:25:13.50 ID:oqqDWt88.net
>>15
東京シティフィルハーモニック時代の同僚共演だ!

17 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 21:45:31.49 ID:thgbDhNl.net
>>2
「ワルキューレ」観たけど
メトのキャストは豚ばっかりだなぁいつも

18 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 12:22:56.51 ID:tMoUYwxr.net
今はね、
ちょっと可愛い子に
…ど?舞台に立ちたくない?ん?
って言えないからね
実力重視だと思うしかないだろ

19 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 14:24:21 ID:CvFC8cmB.net
>>16
シティフィルじゃなくて東京交響楽団で同僚だったね

20 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 23:50:57 ID:UZUaQJdN.net
NHKのクラシック倶楽部、そのうち録画のストックがなくなったら再放送だらけになるのかね?
過去の名演特集ならば歓迎するけど

21 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 23:57:53 ID:2taN5CG8.net
クラシック倶楽部はもともと再放送だらけ

22 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 05:37:04 ID:O4fJUwz0.net
◇ロサンゼルス・フィルハーモニック創立100年記念演奏会(23:23:30〜0:48:30)
<曲 目>
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 ワーグナー 作曲
ラ・ヴァルス ラヴェル 作曲
交響曲 第4番 ルトスワフスキ 作曲
バレエ組曲「火の鳥」 ストラヴィンスキー 作曲
From Space I Saw Earth
〜オーケストラと3人の指揮者のための〜 ビャルナソン 作曲(世界初演)
<管弦楽>ロサンゼルス・フィルハーモニック
<指 揮>ズービン・メータ
エサ・ペッカ・サロネン
グスターボ・ドゥダメル
収録:2019年10月24日 ウォルト・ディズニー・ホール(ロサンゼルス)

グスターボ・ドゥダメル指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会
◇グスターボ・ドゥダメル指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会(0:49:30〜2:21:00)
<曲 目>交響曲 第2番 ハ短調「復活」 マーラー 作曲
<出 演>
ソプラノ:チェン・ライス
メゾ・ソプラノ:タマーラ・マンフォード
<合 唱>カタルーニャ合唱団
カタルーニャ音楽堂室内合唱団
<管弦楽>ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>グスターボ・ドゥダメル
収録:2019年6月27日 カタルーニャ音楽堂(バルセロナ)

23 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 05:37:12 ID:O4fJUwz0.net
ムジカエテルナ モーツァルトの「レクイエム」
◇ムジカエテルナ
モーツァルトの「レクイエム」(2:23:00〜3:18:00)
<曲 目>
レクイエム ニ短調 K.626 モーツァルト 作曲
<出 演>
ソプラノ:アンナ・プロハスカ
アルト:カタリナ・マギエラ
テノール:マウロ・ペーター
バス:タレク・ナズミ

<合 唱>ムジカエテルナ合唱団
<管弦楽>ムジカエテルナ
<指 揮>テオドール・クルレンツィス

収録:2017年7月23日 フェルゼンライトシューレ(ザルツブルク)

24 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 12:06:07 ID:oMrn26E9.net
kitai

25 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 13:06:28 ID:oP3XRiKz.net
BSも再放送ばかりになってきたから、しばらく解約する

26 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 17:17:04.81 ID:eF1yfrD2.net
簡単にはできないだろう。アンテナ撤去?

27 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 17:20:07.68 ID:JxybXbH2.net
見てませんから払いませんは無理なので一時解約とか現実的じゃない気がする

28 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 17:49:05 ID:Re5u2wjy.net
日本語をしゃべってくれませんか

29 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 18:58:02 ID:JxybXbH2.net
これで意味わからないってどんな馬鹿だよ

30 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 23:29:29.57 ID:K7fNRPs/.net
今後この手のは4Kでお願いしたいものですねぇ

31 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 07:50:37 ID:b0qjHuIm.net
5/30 BSP
マウリツィオ・ポリーニ ベートーベン 最後の三つのソナタ 
シャイー ルツェルン(曲目不詳)

それはそうと,プレミアムシアターのサイトどこ行ったの?

32 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 11:23:54 ID:9xfcDWOq.net
>>28<コロナ特性まとめ>
・最短2秒で感染、米英では空気感染扱い
・簡易防護服とマスクとゴーグル着用での感染報告あり、完全防護
 には 軍用防護服とマスク、酸素ボンベを基本装備する必要あり
・孤独死や変死体からのコロナウイルス感染を確認
・発症まで平均5日〜12日 最長は24〜40日程度の間
・無症状でも感染拡大させる危険性、免疫落ちれば即発症
・咳、飛沫で空中拡散した場合は最長で3時間生存
・プラスチック表面には3日間残存、最大で9日程度維持も確認
・基本再生産数(患者1人から感染する人数)は1.4〜6.5で平均値は3.3
・ヒト細胞との結合力はSARSの最大1,000倍
・致死率5%はインフルエンザの50倍
・初期症状として味覚障害、嗅覚障害、発語障害が起きる
・無症状,無自覚者も含む容態の急変、突然死も報告
・肺炎は初期症状で、脳炎、髄膜炎、心筋炎、全身痙攣、多臓器不全も報告
 特に30〜50代の若い世代に血栓による脳梗塞、心筋梗塞での突然死報告多数
 血栓、合併症による四肢切断報告例もあり
・症状の軽い子供や若年層に凍傷同様つま先が赤や紫に変色したり紫色の網目
 のような模様が出るするとの報告多数。いずれも血栓との関係が疑われる
・回復者の3割近くが十分な抗体を持たず発症から50日以上経過後再発(再感染)
 報告も、何度でも再発(再感染)か、そもそも治るのか疑義あり
・小便大便から飛び出て再感染
・肺に大量の粘液が溜まり窒息死するケースあり
・PCRを執拗に何度も突破
・男性の重症経験者の中から無精子症が見つかる
・肺炎が治癒しても肺に不可逆的損傷が残り生涯にわたり経過観察が必要
 社会復帰困難なケースもあり(間質性肺炎の場合、急性増悪を含め寿命は5年前後)
・突然変異を繰り返すため有効な治療薬無し、バイオセーフティーレベル4
・HIV、エボラ、マラリア等の特性から各種治療薬を使用を試みるも現時点で
 ワクチンの効果は不明瞭
・気温37度から-80度の間で活発に活動、熱帯地域、中東アフリカの環境下でも活動
・60°Cで1時間加熱しても生存し複製が可能

33 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 12:07:40 ID:DELVPfYv.net
>>31

https://www4.nhk.or.jp/premium/

34 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 13:58:40 ID:ofl8AxAN.net
>>29
そういうふうに思い込んで喋るから伝わらないんだよ

35 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 14:03:52 ID:sS+J2Rlt.net
>>34
わかった説明するわ
「見てませんから払いません」は「無理」
ここまでは意味わかる?

36 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 17:04:26 ID:UKYRovRQ.net
総合テレビ・Eテレはそのままで、BSだけ解約ってできないの?

37 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 18:16:21 ID:DELVPfYv.net
アンテナ外せばできんじゃね?知らんけど

38 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 18:49:02 ID:lz8KEw21.net
衛星放送は解約できるよ

39 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 19:49:02 ID:Awi0TMbt.net
>>33
ありがとう

40 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 22:04:11.08 ID:1JW52jDb.net
フラルソンとは誰のことだとアラルコン

41 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 16:56:46 ID:yu5kb5Q7.net
[Eテレ]2020年5月3日(日) 午前5:00〜午前6:00(60分)
アーカイブス 「宇宙の音楽(ムジカ)が聴こえる」
4月19日に92歳で逝去された音楽史家・皆川達夫さんの出演番組を、アーカイブスとしてアンコール放送する。
音楽に生涯をささげた皆川さんの人生の歩みをたどる。

42 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 21:10:20 ID:G4tSvrJ4.net
(NHKBS1)5月5日(火)午後1:00~午後1:50(50分)
「外出自粛の夜に オーケストラ・孤独のアンサンブル」
N響、都響、新日フィルなど、オーケストラは演奏会中止、練習もできず、メンバーは自宅にこもり孤独と向き合う毎日だ。
これまで仲間と一緒に聴衆の前でアンサンブルをしてきた各オケのトップ演奏家7名が、今回の外出自粛の中、たった一人、自宅でクラシックの名曲を孤独に奏でていく。
祈り・希求・ぬくもり…今だからこそ生まれる音楽。同じように一人だけで家にこもる視聴者の方々に、心揺さぶる感動と癒やしをお届けする。

43 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 07:55:10 ID:GlvpS7kX.net
恋するクラシックはなくなったのですか
急にはいらなくなったような

44 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 08:16:52 ID:gskOnGTN.net
>>43
1年以上前に終了したわ

45 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 12:04:18 ID:TelFPpVH.net
クラシカ ジャパン
5/24(日) 初回放送

フランツ・リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124
グスタフ・マーラー:交響曲第7番ホ短調『夜の歌』

マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
ダニエル・バレンボイム
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(2017年11月、ウィーン楽友協会大ホール)

マルタ姐さん ウィーンフィルとの初共演・・・・だってさ

46 :名無しの笛の踊り:2020/05/15(金) 06:51:51 ID:CjI003Gg.net
[Eテレ]2020年5月15日(金) 午後10:00〜午後10:45(45分)
ドキュランドへようこそ 選「イツァーク〜天才バイオリニストの歩み〜」
20世紀後半における最も偉大なバイオリストと称されるイツァーク・パールマン。細部まで行き届いた美しい音色に、心に響く演奏。イツァークの素顔に迫る。

47 :名無しの笛の踊り:2020/05/19(火) 01:43:05.46 ID:y9aSa1oW.net
日曜日のNHK-EテレのN響定期、指揮者に痩せたシノーポリは出るわ、コンマスにキュッヒル氏が出るわで、一瞬頭が混乱した

48 :名無しの笛の踊り:2020/05/19(火) 19:48:03.25 ID:d2V/yMZb.net
WOWOWの「リング」 100GB1枚に丸ごとブチ込んだぜ

49 :名無しの笛の踊り:2020/05/20(水) 00:46:31 ID:6BfauyjK.net
100Gで足りた?
たそがれだけで、幕間全削で40Gいったような

50 :名無しの笛の踊り:2020/05/20(水) 22:37:39 ID:bwChkoW8.net
すかぱー

51 :名無しの笛の踊り:2020/05/24(日) 13:11:50 ID:/W6kjXio.net
>>47
痩せたシノーポリwww

52 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 13:50:15 ID:ArWOONcB.net
久しぶりに見たBSクラシック音楽館にポリー登場
お歳を召した姿に少々驚愕
ベートーヴェン後期のPfソナタの演奏は
かくしゃくとしたもので安心した
(多少もたもたした部分があったことは否定できないが)
それにしてもどうしてこの番組,1週間で最も視聴者が少ない時間に
放送されるのだろうか
クラシックファンをバカにしている・・・・

53 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 18:03:07 ID:wDrQVAv6.net
プレミアムシアターは録画の上で視聴されるとしてると言えよう
零時前後から明け方4時頃まで連続して視聴するようは暇人は想定してないと言えよう
今ポリーニのを聴いてるが、期待を下回る出来
テクニックについては言うまいが、あまり作品に共感してるようには感ぜられない
古典を若い時にやり過ぎて、飽きて、それで現音に走ってしまったと言うところもあるのではないかな

54 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 21:48:50 ID:tP5YIN8X.net
判りにくい文章だなぁ

55 :名無しの笛の踊り:2020/06/02(火) 00:13:59 ID:M6TyWQji.net
語尾からして一応宇野功芳ネタのつもりなのかな?
それにしてはネタ感ゼロのレスだから真面目に書いてるつもりなのかも
どっちつかずだね

56 :名無しの笛の踊り:2020/06/02(火) 02:35:50 ID:e4qSLdH/.net
昨夜のポリーニ、唸り声が邪魔

57 :名無しの笛の踊り:2020/06/04(木) 11:43:17 ID:tT6QYslM.net
>>56
グレングールドほどではないのでは?
録音の仕方もあるのかな・・・
当然レコード(CD)録音とはディレクターなんかは違うだろうし・・・

58 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 19:32:56.69 ID:Usih3fHo.net
NHK BS-8K

6/24 午後2時00分〜 午後3時37分
交響曲第2番ハ短調「復活」(マーラー作曲)
バーンスタイン ロンドン交響楽団

6/28 午後1時00分〜 午後2時31分
交響曲第8番変ホ長調(マーラー作曲)
バーンスタイン ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

59 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 07:52:16 ID:jYXkoQLQ.net
カノンがエールに出てる

60 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 09:59:56.50 ID:IbiLS3zs.net
>>58
アプコンしたらとう見えるんだろ?
もっとも8Kなんて入れる気はないが

61 :名無しの笛の踊り:2020/06/26(金) 18:23:19.57 ID:GoWJiusq.net
マリインスキーのマゼッパでピットのコントラバスかなりの美形で何度もカメラに抜かれてたね

62 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 01:02:56.50 ID:vwpZYEBx.net
来週末の情熱大陸は東フィル特集だって

63 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 18:30:48 ID:O/lyAqoA.net
クラシカジャパン 今夜 21:00〜 

レナード・バーンスタイン : 管弦楽のためのディヴェルティメント
グスタフ・マーラー : 交響曲第5番嬰ハ短調
[演奏]グスターボ・ドゥダメル(指揮) / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[収録]2018年10月27日、ベルリン・フィルハーモニー

64 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 02:42:03.96 ID:OhTgcnwu.net
◇トーマス・ヘンゲルブロック指揮
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団演奏会(1:33:00〜3:10:00)
<曲 目>
序曲「ローマの謝肉祭」 ベルリオーズ 作曲
ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 リスト 作曲
ピアノ四重奏曲 第1番 ハ短調 作品15から 第2楽章 フォーレ 作曲
歌劇「セビリアの理髪師」序曲 ロッシーニ 作曲
交響曲 第4番 イ長調「イタリア」 メンデルスゾーン 作曲
歌劇「オテロ」から バレエ音楽 ヴェルディ 作曲
歌劇「マノン・レスコー」から 間奏曲 プッチーニ 作曲

<出 演>
ピアノ:エフゲーニ・キーシン
<管弦楽>ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
<指 揮>トーマス・ヘンゲルブロック

収録:2018年9月14日 コンセルトヘボウ(アムステルダム)

65 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 18:32:23 ID:PgMuteyP.net
7/5 TBS 情熱大陸
東京フィルハーモニー交響楽団 この響きを絶やしてなるものか−−コロナ禍での再出発
https://mainichi.jp/articles/20200703/org/00m/200/009000c

66 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 21:09:32.10 ID:wILztZ3R.net
>>60
NHKがフィルム修復のドキュメンタリーを放送してるが、金にモノ言わせたフィルム修復&アップコン作業してる。
バーンスタインのマーラーだって、もう今では過去名演と言われた演奏の一つに過ぎん。
この金と人的リソースを、過去の手つかずの貴重な記録発掘に費やすのなら、視聴料払ってやってもいい。

67 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 21:09:35.54 ID:ssr6pfAz.net
TBSはNHKじゃねえよ

68 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 03:34:07.70 ID:Na+ixBxN.net
情熱大陸のヴィオラの須田さん、熱演だったなあ。
事務局の人も大変そうだったけど、がんばって。

69 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 18:31:59 ID:lhnLWVUk.net
>>67
NHK専用スレだと思ってるの?

70 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 18:34:48 ID:TAqxAViM.net
難しい問題だが、スレタイの受け取り方によっては「TBS=その他」という解釈も成り立つのでは?
まあひとたびこうした問題が浮上した以上、大いに議論すべきだと思う

71 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 23:41:50 ID:9TBLW+Rn.net
「その他」は無限定だから,NHK限定じゃないということで良いでしょ

日テレとかテレ朝なんて時々良いのやってるけど
年中チェックできてる訳じゃないし

というわけで,まったり行きましょう

72 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 07:08:58 ID:cPKi+MT/.net
もともとそういうスレだと思ったけど

73 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 08:01:34.28 ID:fUdFaBne.net
>>67
みたいなバカがいるからね

74 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 08:46:48 ID:qrDCRMsA.net
読解力とか言うレベルじゃねーぞ

75 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 12:03:33 ID:khKajnhP.net
スレタイの曖昧さが問題なのかな
「その他」などというボカした表記だと民法のどの局が含まれるか、人によってはわかりにくいかもね

76 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 19:18:43 ID:f5YqwV3I.net
駄目だ こりゃ

77 :名無しの笛の踊り:2020/07/10(金) 08:20:05.91 ID:iXGbPjk6.net
NHK BSP 8月16日(日)午後11時00分〜0時37分
BSシネマ『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』

78 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 21:46:26 ID:YVP2if6p.net
シャルル・デュトワ『うるせぇ、バーカ!!』

79 :名無しの笛の踊り:2020/07/16(木) 21:37:14 ID:BCntuGto.net
クラシカジャパン ギルバートのマラ3なう!

[演目]グスタフ・マーラー:交響曲第3番 ニ短調
[指揮]アラン・ギルバート
[演奏]NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団、ゲルヒルト・ロンベルガー(アルト)
バイエルン放送女声合唱団、NDR放送女声合唱団、ハノーファー少年合唱団
[収録]2018年4月6、7日、エルプフィルハーモニー(ハンブルク)

上手い!上手い! ひたすら上手い!
今月中あと7回放送

80 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 18:06:17.30 ID:PLjLS8p6.net
映画だが

BSプレミアム8月16日(日)午後11時00分?0時37分
アルゲリッチ 私こそ、音楽!

81 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 07:07:31 ID:yffhgarY.net
NHK、BSとAMラジオを削減へ 事業規模を抑制:朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/articles/ASN836HL7N83UCVL00Z.html

82 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 23:27:08 ID:gYPFXwBd.net
ラジオは配信オンリーでいいよ
ただし、現行のラジコは音質が悪すぎるから、もっと音質を良くしてもらわないといけないが

83 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 05:32:45.99 ID:p8Z024ri.net
BSPなくなるのは痛いな
BS1の方もかなり見てる番組多いし
再放送を減らせば番組維持したまま統合できるのかね

84 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 10:52:55 ID:oDYN6McF.net
クラ番組減るのかなぁ
朝とか深夜とか、さ

85 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 16:43:45 ID:MrD0sOul.net
Eテレに流れたN響定期公演含め、音質の良いBS4Kにクラシックなどの音楽番組を集約し、
あわせてBS4Kの放送時間を延長すればいいんじゃないか?
それでも入りきらない番組は、BS8Kを3分割して4Kを3番組放送で詰め込むとか
BS8Kは放送時間短いし、再放送のオンパレードだから4Kも流せばいいと思う

86 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 20:19:13 ID:d6yhlqy7.net
BS4Kは大歓迎なのだが
100GBのBlu-rayがもっと安くなってもらわないと・・・・

87 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 21:27:39.48 ID:MrD0sOul.net
BS4KをBD-Rの25GBディスクに保存すると、1時間50分くらいまでしか入らないので、NHKの2時間もののために50GBディスクを買う割合が増加したのがちょっと嫌ではある
BD-Rの1層、33GBディスクを追加設定してくれんかね?
3層100GBディスクの1層分だけで

88 :名無しの笛の踊り:2020/08/13(木) 23:39:07 ID:PGeOI0S2.net
>85
深夜帯だけBS8Kを3分割して4Kを3番組放送でも良いかも
んでもって音楽番組垂れ流しとか

89 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 08:20:05 ID:8WxzNnZW.net
もうテレビには期待しとらん

90 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 11:39:28 ID:LXiMeWvQ.net
なにしろタワマン乱立で中波受信の味わいを奪われた

91 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 12:45:07 ID:RfngVsUs.net
NHK Eテレ
クラシック音楽館 いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台

2020年8月16日(日) 午後9:00〜午後11:00(120分)

最新の映像リマスター技術により巨匠たちの演奏がみずみずしくよみがえります。カラヤン、バーンスタイン、ベーム、クライバーの名演奏を紹介します。

【出演】指揮者…高関健,N響第一コンサートマスター…篠崎史紀,指揮者…ヘルベルト・フォン・カラヤン,管弦楽団…ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,指揮者…レナード・バーンスタイン,管弦楽団…ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,ソプラノ…ギネス・ジョーンズ,アルト…ハンナ・シュバルツ,テノール…ルネ・コロ,バス…クルト・モル,合唱団…ウィーン国立歌劇場合唱団,指揮者…カール・ベーム,指揮者…カルロス・クライバー,【語り】金子奈緒

92 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 17:21:31 ID:jMtdFAMC.net
いまきたサンクス >91

ついでに曲目
クライバーは全曲だね。


「交響曲第4番 ヘ短調 作品36から第1楽章」
チャイコフスキー:作曲
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(18分14秒)
〜1973年12月 フィルハーモニー(ベルリン)〜

「交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」から第4楽章」
ベートーベン:作曲
(指揮)レナード・バーンスタイン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(ソプラノ)ギネス・ジョーンズ、(アルト)ハンナ・シュバルツ、(テノール)ルネ・コロ、(バス)クルト・モル、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団
(26分29秒)
〜1979年9月 ウィーン国立歌劇場〜

「交響曲第40番 ト短調 K.550から第1・第4楽章」
モーツァルト:作曲
(指揮)カール・ベーム、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(13分40秒)
〜1973年6月 ウィーン楽友協会大ホール〜

「交響曲第2番 ニ長調 作品73」
ブラームス:作曲
(指揮)カルロス・クライバー、(管弦楽)ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団
(38分56秒)
〜1991年10月 ウィーン楽友協会大ホール〜

93 :名無しの笛の踊り:2020/08/16(日) 17:49:46 ID:lIvKNeoP.net
>>91-92
なぜか録画予約できん…

94 :名無しの笛の踊り:2020/08/16(日) 19:06:04 ID:IZmHnWjp.net
何の不具合?

95 :93:2020/08/16(日) 20:49:56.12 ID:lIvKNeoP.net
BDレコーダーの電源を切→入したら治った
番組表データが更新されてなかったのだろうか?

96 :名無しの笛の踊り:2020/08/16(日) 21:19:32 ID:lgxbbu9d.net
やっぱりカラヤンはカッコイイね、肌や髪の質感がしっかり再現されてる、さすがNHKだな

97 :名無しの笛の踊り:2020/08/17(月) 01:08:28.70 ID:jCub8emY.net
https://spice.eplus.jp/articles/274061
これ、どこのホール?

98 :名無しの笛の踊り:2020/08/18(火) 16:31:40 ID:IeoIM9DH.net
>>82
「らじる らじる」を聞けよ!

99 :名無しの笛の踊り:2020/08/18(火) 23:59:03 ID:SB1oNSNi.net
らじる★らじるの音質もクソですが何か

100 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 03:58:53 ID:lZwNxILg.net
心頭滅却すれば音質もまた良し

101 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 05:10:39.99 ID:J7WbtvOG.net
錯覚です

102 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 18:35:18 ID:tBUMaCbt.net
Bモード復活希望

103 :名無しの笛の踊り:2020/08/20(木) 00:21:55 ID:s5VdWSrL.net
BS4KならばMPEG4-ALSが使えるから、高音質放送は可能
ただし、今のところMPEG4-ALSにて放送されたという番組の報告は聞いていない

104 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 18:38:33 ID:JmBkESe9.net
BS1スペシャル▽オーケストラ・明日へのアンサンブル 孤独の奏者たち奇跡の共演!
[BS1]2020年8月22日(土) 午後10:00〜午後10:50(50分)
オーケストラのトップ奏者13名がコロナ禍の中で集い、夢のアンサンブルを奏でる。心がつながれば明日が生まれると信じて。孤独をかみしめた音楽家達が紡ぎ出す感動と希望
【出演】篠崎史紀,矢部達哉,石田泰尚,菊地知也,神田勇哉,梶川真歩,広田智之,池田昭子,吉野亜希菜,石井野乃香,日橋辰朗,高橋敦,長谷川智之

105 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 19:03:10 ID:vemQnVbC.net
撮り貯めてたカラヤンの4Kの運命やETVのマイスタージンガーを観た
4Kや8Kはアプコンじゃなく35mmフィルムからだったのな。
知らなかった。映像が綺麗なはずだ。

106 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 19:37:21 ID:mWEcVTmT.net
その点先を読んでたのかもな

107 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 19:38:33 ID:xvpzVKlD.net
カラヤン映像にもこだわっていたらしいからね

108 :名無しの笛の踊り:2020/08/22(土) 20:52:46 ID:H7Yys6Bt.net
眼ぇあけて棒ふれからやん

109 :名無しの笛の踊り:2020/08/24(月) 19:09:01 ID:JFfqu9wa.net
>>107
そんなことわざわざ説明しないといけない時代になったのか・・・

110 :名無しの笛の踊り:2020/08/24(月) 19:18:11 ID:xNQk8Zkx.net
へぇ、カラヤンて演奏するだけじゃなくていろいろ考えてたんだね

111 :名無しの笛の踊り:2020/08/24(月) 19:43:08 ID:5DXqN8ya.net
ただ、書割の聴衆や、音と絵が別録りっていうのが手を出せないとこで。
本人からすれば総合芸術として見ろなんだろうけど

112 :名無しの笛の踊り:2020/08/24(月) 20:02:39 ID:kuoJxLNR.net
ティンパニの上に埃を乗せておいて叩く瞬間を逆光で撮影したりとか、まあ演奏の映像っていうより映画みたいなものとして楽しめる

現代ではああいう演出は廃れたけど、当時としてはアグレッシブな試みだったんだろうなーと

113 :名無しの笛の踊り:2020/08/24(月) 20:55:45.43 ID:5DXqN8ya.net
ユニテルのベト全はひな壇に配置したり、稲妻を光らせたり、
ハゲの奏者にカツラをかぶらせる等物議を醸したもの。
第9番の終楽章だけはまともにしかも目を空いて指揮してる

114 :名無しの笛の踊り:2020/08/24(月) 22:26:58 ID:xNQk8Zkx.net
チェロやコントラバスがめっちゃ横一列に並んでるショットとかあのためだけに真面目に並んで撮ってるシーンを想像するとちょっと笑っちゃうけど構図的には確かにカッコいい

115 :名無しの笛の踊り:2020/08/25(火) 00:09:47 ID:86oEeZ8a.net
先駆者の苦労だな

116 :名無しの笛の踊り:2020/08/25(火) 03:35:05.78 ID:8mhRawkJ.net
ストコフスキーとか意識したんかな

117 :名無しの笛の踊り:2020/08/30(日) 12:55:35 ID:ihtCVDUy.net
[BSプレミアム]
2020年8月30日(日) 午後11:20〜午前3:22(242分)

番組内容ムーティ指揮ベルリン・フィルで送るヴェルディの傑作「レクイエム」。
一流歌手を揃えた演奏は圧巻▽バーンスタイン生誕100年記念・タングルウッド音楽祭2018

118 :名無しの笛の踊り:2020/08/30(日) 23:05:08.73 ID:CUFZHFQn.net
ヴェルディを敬愛するリッカルド・ムーティが、ガランチャ、アブドラザコフ他、
現代最高の歌手とベルリン・フィルを率いて演奏したヴェルディの「レクイエム」。
宗教曲としてはあまりに劇的な作品をオペラの巨匠の指揮で送る▽0:59〜作曲に
指揮にとマルチに活躍したレナード・バーンスタインの生誕100年を祝い行われたタングルウッド音楽祭2018。
演奏:五嶋みどり、ボストン交響楽団他/指揮:アンドリス・ネルソンス他

◇タングルウッド音楽祭2018
レナード・バーンスタイン生誕100年記念演奏会(0:59:00〜3:22:00)
<曲 目>
「キャンディード」序曲
セレナードから第1楽章
交響曲第3番「カディッシュ」からカディッシュ2
「ミサ曲」から3つのめい想曲
「ウエスト・サイド・ストーリー」から (ここまですべて バーンスタイン 作曲)
「こどもの不思議な角笛」から「番兵の夜の歌」 マーラー 作曲
バレエ音楽「アパラチアの春」終曲 コープランド 作曲
ハイウッドの幽霊(世界初演) ジョン・ウィリアムズ 作曲
交響曲第2番ハ短調「復活」 第5楽章から マーラー 作曲

119 :名無しの笛の踊り:2020/08/31(月) 00:50:41 ID:Jd/MBMZ3.net
(ソプラノ)ヴィットリア・イェオ
は、コリアンダー

120 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 21:37:41.01 ID:HMbXEIpc.net
NHKは2日、ドイツの作曲家、ベートーベンの生誕250年を迎えた今年、その名曲や人生を題材にした番組を年末まで毎週のように放送し、そのアンバサダーとして稲垣吾郎を起用したことを発表した。
注目の番組は今月18日のEテレ「ベートーベン250開幕特番『今こそベートーベン!』」(後9・30)からスタート。稲垣と作曲家、久石譲がベートーベンの素顔や魅力に迫る。

121 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 08:48:40 ID:mJQnftk6.net
9月8日火曜 NHKBSプレミアム 午前9時00分〜 午前10時35分
プレミアムカフェ 世界 わが心の旅 ウィーン(1)尾高忠明(2)團伊玖磨

世界 わが心の旅
(1)ウイーン ベートーベンの心の音色(2003年)ベートーベンが交響曲を作曲したウイーンと出生地のボンを訪れ自らの人生の軌跡を振り返る指揮者 尾高忠明さんの旅を描く。
(2)世界 わが心の旅 ウイーン 世紀末のジャポニズム(1995年)ウイーンに残る日本文化の源流は1873年の岩倉使節団とウイーン万国博。作曲家・團伊玖磨がウイーンと日本の文化の歴史と交流の跡を訪ねる旅物語。

122 :名無しの笛の踊り:2020/09/07(月) 10:32:22 ID:enfFJvNy.net
BS4K ウルトラセブン

123 :名無しの笛の踊り:2020/09/07(月) 12:53:28.29 ID:RbvT/HaY.net
クラシカジャパンがスカパー放送終了なんだがプラスとかいうネット配信に切り替える奴いる?

124 :名無しの笛の踊り:2020/09/08(火) 05:32:50 ID:ygjai9DZ.net
料金によるかな

125 :名無しの笛の踊り:2020/09/08(火) 10:03:02 ID:KsVXxSwt.net
以前放送契約してる時に無料で見られたけどひどい音質だった
たぶん改善してると思うのでネット配信に切り替えて継続するつもり

126 :名無しの笛の踊り:2020/09/10(木) 01:02:25 ID:/TGLkQc4.net
クラシカジャパンは、ケーブルテレビからも撤退か
お・し・ま・い・DEATH!!

127 :名無しの笛の踊り:2020/09/10(木) 05:34:20 ID:YSvdWD3B.net
>>121
来週は
午前9時00分〜 午前10時35分
プレミアムカフェ
ハイビジョンスペシャル サンクトペテルブルク 音楽の都300年の物語〜ゲルギエフとたどる栄光と苦難〜(初回放送:2003年)
ロシアの旧都サンクトペテルブルクは、チャイコフスキーなど世界的な作曲家を生んできた音楽の街。この街が生んだ世界的指揮者ワレリー・ゲルギエフの案内で、
ロシアの激動の歴史と密接に結びついたこの街ゆかりの名曲をたどり、苦難を乗り越え、人々の心を支えてきたロシアの音楽の底力を伝える。

128 :名無しの笛の踊り:2020/09/10(木) 05:35:23 ID:YSvdWD3B.net
>>127
9月15日(火)です

129 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 09:08:09.18 ID:ABmmGk3o.net
日曜日のボリショイ劇場、ボリスゴドノフに期待

130 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 12:11:57.94 ID:Iuyek7u9.net
このボリスは再放送?

131 :名無しの笛の踊り:2020/09/11(金) 19:55:58.41 ID:Vth1d+YU.net
9/27(日)24:00〜プレミアムシアター

ティーレマン・ウィーンフィルの「ブル8」は
今度出たCDと同一音源なんだろうか???

132 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 23:22:30.58 ID:Hp2Xqe75.net
BS4
2020年9月26日(土) 第144回
読響シンフォニックライブ
ハイドン作曲 交響曲第100番ト長調〈軍隊〉 ほか
指 揮 原田慶太楼
管弦楽 読売日本交響楽団

133 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 11:53:19.23 ID:VYmGp3JR.net
>>130
ざっくり見たけど、初出では?

まあ、食うに困るような貧困は、ロシアても、日本でも無くなったので、時代背景に共感するのは難しいな。群衆とか白痴の場面が軽く感じられる。観光旅行者向けの時代劇だな。

134 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 18:27:44.06 ID:p9SnIegA.net
んなこと言い出したらほとんどの古典作品は見るとこないな
同じことが起こってないと駄目ならニュースでも見てた方が感動できるぞ

135 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 16:37:58.00 ID:s6ePL5nE.net
無教養な人は直接的・具体的なリアリティがないものには共感できない場合が多い

136 :名無しの笛の踊り:2020/09/17(木) 16:26:04.96 ID:iq3W2iZG.net
バカは自分が体験したことベースでしか物事を考えられないからなぁ
コミュ障なんて甘いものではない

137 :名無しの笛の踊り:2020/09/18(金) 22:43:25.23 ID:RJBGNYaC.net
共感=わかりみの深すぎるあるあるツイートにふぁぼ連打したくなるときの気持ち

138 :名無しの笛の踊り:2020/09/21(月) 00:13:01.26 ID:B7sxlfy9.net
日常的な共感と芸術作品で感じる共感は必ずしも同じものではないと思うし、そうである必要もないと思う
題材が身近な事象じゃないから感銘が薄いという理由付けをすると、最後はクラシックよりJポップでも聴いてた方が共感できるみたいなチープな理論になってしまう気が

139 :名無しの笛の踊り:2020/09/24(木) 22:00:39.75 ID:Ly70r+FJ.net
WOWOW ライヴ  10/3(土)午後2:30

メトロポリタン・オペラ
プーランク《カルメル会修道女の対話》
指揮 ヤニック・ネゼ=セガン

ギロチン萌

140 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 04:18:19.75 ID:4nofYGNQ.net
実況スレでやたら演奏中のトイレ話したがるクソジジイがウザい件

141 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 19:58:44.89 ID:kvEWpICt.net
バカの自己紹介

142 :名無しの笛の踊り:2020/09/29(火) 02:30:49.34 ID:7jdhQMAj.net
10/21
NHK-BS4K
23:15〜
プレミアムシアター
クリスティアン・ティーレマン指揮、ウィーンフィル演奏会

143 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 18:11:06.26 ID:0dBmaZ35.net
https://i.imgur.com/SGzowKFh.jpg

144 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 18:18:03.88 ID:RqZcv5WC.net
こういうキモオタっぽいイラストで意思決定に影響受ける層が日本の未来を決める

145 :名無しの笛の踊り:2020/10/03(土) 21:13:34.78 ID:ZPxMSlJz.net
>142
曲名なんだろね。ブル8だといいな

146 :名無しの笛の踊り:2020/10/09(金) 18:55:00.10 ID:bPhQeT7J.net
>>126
クラシカジャパンなくなるのか
寂しいな
かつてはシアタービジョンや朝日系のCS放送がクラシック番組を流していたのが懐かしい
後、ミュージックエアネットワークも

147 :名無しの笛の踊り:2020/10/09(金) 20:56:06.58 ID:Y/eEPEK/.net
クラシカジャパン最後の月だからしっかり視聴しようと思ってたけど、番組終了のテロップが写りっぱなし。
電話で確認したら、消せないとの返事。
最低だ。

148 :名無しの笛の踊り:2020/10/09(金) 20:59:59.04 ID:CTTXzv1E.net
クラシカは「放送停止後のネット配信加入お手続きはこちらへ」って字幕がほぼ全番組に出てて邪魔すぎる
異様に詳しい番組説明は好きだった

149 :名無しの笛の踊り:2020/10/09(金) 21:01:32.89 ID:CTTXzv1E.net
あら147さんとかぶったw

150 :名無しの笛の踊り:2020/10/09(金) 21:12:52.22 ID:+xSMKC3Q.net
なので、オレはもうクラシカジャパンプラスに切り替えたよ
今なら11月分まで無料だし

151 :名無しの笛の踊り:2020/10/09(金) 21:28:53.47 ID:lBw41UGo.net
CS放送に執着する理由がわからない
ネットでええやん
何も寂しくないわ

152 :名無しの笛の踊り:2020/10/09(金) 23:51:02.24 ID:sbfzTkVl.net
>150

Chromecast・Fire TV  Fire TV Stick で観ることができるようですが,
お勧めありますか?  今どうやって視聴してます?
HDレコに録画できるんでしょうか? 
よろしければ、特にハード面での御感想などを

教えて君でごめんなさい。既に使ってる方の感想を是非是非

153 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 10:16:20.53 ID:x7vdetTi.net
>>152
2通り試しました
1.(有線LAN)ノートPC→HDMI出力でTVとオーディオへ
2.(無線LAN)Androidタブレットのアプリ→Chromecast経由でTVとオーディオへ

1で十分だっだけど、スマホアプリだと一時的にダウンロード保存できるそうなのてChromecast買って2も試したらうちは無線LAN経由でも安定して問題なく、アプリの扱いも簡単でした。多分2で使い続けそう。
ダウンロード出来る番組は見当たらなかったけど今後増やすと公式に書いてありました。

今まではHDDレコ経由でBDで保存してたけどそれはもうできないのは残念です。

ご参考になれば。

154 :152:2020/10/10(土) 16:53:17.77 ID:Dgj23l5M.net
ありがとうございました。
Chromecast持ってないので取りあえず有線LANとPCでやってみます。

155 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 17:46:57.91 ID:dEyGdo1C.net
録画ができなくて不便ってことは、まさかのリアルタイム放送なのか
ネットサービスのくせにライブラリから好きなコンテンツを見られないとか超絶なクソ仕様ですね…
月額2000円でその仕様では遠からずプラスの方も潰れるでしょうなあ

156 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 20:02:28.34 ID:Qu9Ddg7L.net
クラシカ字幕出っ放し 必死過ぎだな

絶対加入なんてしない

157 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 20:42:14.01 ID:zfBtQqUK.net
あとから見返したいのに録画できないんじゃな

158 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 23:28:06.92 ID:Dgj23l5M.net
字幕入の有料放送ってなんだかね

159 :名無しの笛の踊り:2020/10/12(月) 00:50:58.53 ID:IfA/aqzX.net
録画できなくてもベルリンフィルのデジタルコンサートホールみたいに好きなときに好きなものを見られるなら問題ないんだけどね
見る時間を指定されてて録画もできないんじゃお金払う価値ないね

160 :名無しの笛の踊り:2020/10/12(月) 01:57:33.55 ID:k9LIqTmg.net
一部のプログラムはオンデマンドでも見られるよ
期限付きだけど…

161 :名無しの笛の踊り:2020/10/13(火) 00:01:33.43 ID:4jdffVXp.net
スカパー未加入のユーザも見られるようになったメリットと
録画できないしオンデマンド視聴もしょぼいデメリット
トータルでプラスになるかは微妙だな
今どきのネット配信サービスとして見るとやはりサービス内容のショボさは否めないし

162 :名無しの笛の踊り:2020/10/14(水) 07:40:26.57 ID:AkyCR3KA.net
[BS4K]
2020年10月21日(水) 午後11:15〜午前0:43(88分)

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

ブルックナー:作曲 交響曲 第8番 ハ短調(ハース版)
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)クリスティアン・ティーレマン
2019年10月5・13日 ウィーン楽友協会 大ホール(オーストリア)

163 :名無しの笛の踊り:2020/10/14(水) 10:51:43.26 ID:URkM+bb7.net
クラシカジャパンはソニーのレコーダーで録画楽だったのに、オンライン配信は面倒だなあ。
クラシカジャパンプラスもお試ししてるけど、使い勝手悪い。
クラシックのオンライン配信は皆さんどのあたりを使われていますか?
ベルリンフィルデジタルコンサートホールは前から使ってますが、mediti.tVを検討中。
言葉の問題は気にならないので、ヨーロッパやオケの配信サービス辺りでいいところあったら教えてください。

164 :名無しの笛の踊り:2020/10/19(月) 02:16:23.59 ID:GFgfuKzn.net
◇マルタ・アルゲリッチ&ガイ・ブラウンシュタイン
デュオ・リサイタル(1:42:30〜3:07:30)
<曲 目>
バイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105 シューマン 作曲
バイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 作品94a プロコフィエフ 作曲
バイオリン・ソナタ イ長調 フランク 作曲
愛の悲しみ クライスラー 作曲
美しいロスマリン クライスラー 作曲

<出 演>
ピアノ:マルタ・アルゲリッチ
バイオリン:ガイ・ブラウンシュタイン

収録:2020年2月22日 ピエール・ブーレーズ・ホール(ベルリン)

165 :名無しの笛の踊り:2020/10/19(月) 04:34:42.94 ID:GFgfuKzn.net
>>164

素晴らしかったが、録画しなかった、再放送頼む。
次の、ClevelandOrch100年も面白い。

それにしても、NHK音楽館のレベルの低さが、、、こっちと変えてほしい。

166 :名無しの笛の踊り:2020/10/19(月) 04:36:20.39 ID:GFgfuKzn.net
◇フランツ・ウェルザー・メスト指揮
クリーブランド管弦楽団 創立100年記念演奏会(3:09:30〜4:40:00)
<曲 目>
ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 モーツァルト 作曲
歌劇「影のない女」による交響的幻想曲 リヒャルト・シュトラウス 作曲
ワルツ「ウィーンかたぎ」 ヨハン・シュトラウス 作曲
ラ・ヴァルス ラヴェル 作曲

<出 演>
ピアノ:ラン・ラン
<管弦楽>クリーブランド管弦楽団
<指 揮>フランツ・ウェルザー・メスト

167 :名無しの笛の踊り:2020/10/22(木) 02:02:07.40 ID:7FUEj042.net
>>162
前にNHK-BSプレミアムでも放送してたが、画質・音質ともに4Kのほうが良かった
録画しといて正解

168 :名無しの笛の踊り:2020/10/23(金) 18:12:16.06 ID:6K3n9gso.net
画質音質が良くても肝心の内容がね

169 :名無しの笛の踊り:2020/10/24(土) 20:19:51.58 ID:sRFn10dh.net
ティーレマン&ウィーン・フィルという独墺系超正統派の現代最高の組み合わせで内容に不満とかあり得ないよ

170 :名無しの笛の踊り:2020/10/30(金) 17:44:28.42 ID:rosVhnTC.net
といいますと?

171 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 13:25:23.93 ID:dvCXzCrq.net
といいますと?

172 :名無しの笛の踊り:2020/11/09(月) 02:02:28.44 ID:n8BRsvn3.net
日曜日のEテレ、群響のベートーヴェン交響曲第3番はテンポ良く展開して、演奏水準も高くて良かった

ただし、もうなんだろ
ベートーヴェンを聴き飽きた感が飽和しまくってる頭で聴いてるからか、幾分生真面目な展開に退屈さを感じなくもないが、
オーソドックスなベートーヴェン演奏としては良きか

173 :名無しの笛の踊り:2020/11/10(火) 19:38:31.76 ID:BTXlW7u0.net
>英国ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」 再放送のお知らせ
>「プレミアムシアター」で2019年2月18日(月)に放送した
>英国ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」(リアム・スカーレット振付)が
>11月29日(日)午後11時20分からNHKBSプレミアムで再放送されます。
>どうぞご覧ください。

だそうだ

174 :名無しの笛の踊り:2020/11/10(火) 19:44:34.16 ID:vGGxgslV.net
もっこりダンスの話題いらない

175 :名無しの笛の踊り:2020/11/12(木) 14:51:00.27 ID:kn9U6do1.net
といいますと?

176 :名無しの笛の踊り:2020/11/14(土) 04:15:39.17 ID:Qt0F9mhr.net
スレタイの
「-D」の意味を教えてください

177 :名無しの笛の踊り:2020/11/14(土) 05:46:50.92 ID:Lqqe/7e9.net
DigitalのD

その昔、NHK BS はアナログ放送だったんじゃ

178 :名無しの笛の踊り:2020/11/14(土) 12:22:20.10 ID:+P5aybM5.net
ありがとう、おじいちゃん

179 :名無しの笛の踊り:2020/11/14(土) 14:05:46.65 ID:Qt0F9mhr.net
おばあちゃんも ありがとう

180 :名無しの笛の踊り:2020/11/14(土) 17:55:39.51 ID:FewS1L48.net
ティーレマンて言うほど正統派か?
テンポも強弱も変なところでヌメヌメ動くしあまり堅牢さを感じないけど

181 :名無しの笛の踊り:2020/11/20(金) 18:01:34.75 ID:an3Ut34Q.net
熱狂的なファンが騒いでるだけだと思う

182 :名無しの笛の踊り:2020/11/20(金) 22:50:29.60 ID:SOc7hckm.net
アニメ声優使ってる CANDY VOICEってDLsiteが自らやってるのかな

183 :名無しの笛の踊り:2020/11/23(月) 02:25:27.44 ID:ZkHd1IuD.net
どうしてこのおじいちゃん、楊枝で指揮をしているの?
指揮棒を忘れて、中華お弁当の箸の中の楊枝なの?

184 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 03:40:55.31 ID:EwpvnVtP.net
この前の日曜日のプレミアムシアター、ザルツブルク音楽祭2017
ベートーヴェンのヴァイオリンコンチェルトは良かった
10年程前にN響と共演した、セルゲイ・ハチャトゥリアンが(共演時も同じ曲)、一層腕を磨いていたのが何よりだった

185 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 14:32:57.44 ID:G/7NhIdx.net
民放BSや地上波でさえもクラシック音楽や演奏家を取り上げてる番組は結構あるんだよな
ここのスレタイが変なせいで…過疎…

186 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 14:43:47.08 ID:bIVfqRHH.net
その他クラ番っていう表記が難解すぎるんだよな
いろんな人がいるから日本語初学者にもわかるように書かなきゃダメだよ

187 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 16:41:42.03 ID:b4lSwep4.net
あえて言おう 三年ROMれと

188 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 17:01:33.63 ID:JGmaxk/O.net
そもそもタイトルが長文すぎるんだよ
普通は「NHK・BS…」あたりまでしか読まないから、他の局の情報も書きこんでいいとわからない

189 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 17:57:18.67 ID:VeIGKsC2.net
-Dその他 ←要らない

190 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 18:05:52.10 ID:sCyr1Pnu.net
「テレビのクラシック関連番組情報スレッド」

↑こんなんでいいよな
なんで局とか放送形式が真っ先に必要なのかわからん

191 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 18:55:25.16 ID:Jk6yZokQ.net
NHK クラシック音楽館 第 13楽章
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1595602181/

らららクラシック 7 亜紗目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1572611007/

◆題名のない音楽会-10◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1595158397/

【クラオタ】アニメとクラシック第14期【アニオタ】 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1429879700/

192 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 18:58:50.88 ID:Jk6yZokQ.net
>>191
それ以外のあらゆるクラシック音楽関連番組を語れる
まともな(過疎らない)スレタイのスレが欲しい

193 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 21:52:47.18 ID:UBcEkarR.net
頭悪いと大変だな

194 :名無しの笛の踊り:2020/11/26(木) 21:32:28.21 ID:/HeDh1qG.net
>>193
同意。
タイトルの趣旨さえ理解できれば何の問題もない。あとは拡大解釈・読み替えなどすればいいだけ。
しばしばここのタイトルについてゴタゴタ言ってるのは思考パターンが似通ってる。

195 :名無しの笛の踊り:2020/11/26(木) 21:42:56.40 ID:Mak/pgCn.net
要するにスレタイが難しすぎるのが良くないって話なんでしょ
でもこのスレタイが難しくて探せない/書き込めないって感じる水準の人がたくさん来るようになっても、どうせロクなスレにならないから、今のままでいいよ

196 :名無しの笛の踊り:2020/11/27(金) 14:26:40.38 ID:XPR8CdZp.net
平凡なタイトルより探しやすいんじゃないの?

197 :名無しの笛の踊り:2020/11/27(金) 14:59:57.37 ID:a5kZXjde.net
探しにくいからっていう問題ではないだろう
こんな変なスレタイでよく37スレ目まで続いたものだね
次スレから変えようと思わない方が不思議だけど

198 :名無しの笛の踊り:2020/11/27(金) 16:52:57.16 ID:0eCd0fIy.net
なら誰かがやるのを待ってないで
変えたいという人がスレタイ案出しましょうね
ここって主催者がいるわけじゃなくて
みんな単なる利用者なので

199 :名無しの笛の踊り:2020/11/27(金) 18:55:01.93 ID:FSeJgLle.net
BS日テレ 11/28(土) 7:00-8:00
読響シンフォニックライブ

R.シュトラウス
♯ メタモルフォーゼン〜23の独奏弦楽器のための習作
♯ 組曲〈町人貴族〉から
指揮:高関健
2020年10月28日 ミューザ川崎シンフォニーホール

200 :名無しの笛の踊り:2020/12/06(日) 22:47:45.75 ID:bTHbH1e0.net
今Eテレでやってる第九のDVDを持ってるが、リマスターされ随分綺麗な画質になってる
フィルム撮りはリマスターが容易だから、BDとかで再発売されそう?(買わないけどねw)

交響曲第9番『合唱』バーンスタイン指揮ウィーン・フィル、他(DVD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/1922894

201 :名無しの笛の踊り:2020/12/07(月) 00:04:34.25 ID:pQBoZy8e.net
NHKにやらせたらカラヤンのやつみたいに4Kリマスターか発奮して8Kか

202 :名無しの笛の踊り:2020/12/07(月) 01:48:00.96 ID:XHNwKKaF.net
バンスタのマラ全や上の第9は、正に4Kリマスターしてるけど、もう今さらそこまでするような
歴史的な演奏ってわけでもないよね。金に物言わせて、技術のお披露目会やってるだけ。

203 :名無しの笛の踊り:2020/12/07(月) 01:53:55.24 ID:CAdBQdBi.net
演奏の評価は別として、どれもこれももう何回再発売したんだっていう映像だからな
10年経ったらまた新しい規格でリマスタされるだろ
もうベンチマーク素材みたいなもんだ

204 :名無しの笛の踊り:2020/12/07(月) 08:39:33.58 ID:v3hVSDM8.net
>>203
十年も経てば世の中も人も変わる
早い話がおまえも完全にもうろくじいさんだ

205 :名無しの笛の踊り:2020/12/10(木) 15:16:41.86 ID:xhr/tvzD.net
2021/1/21木曜(1/20水曜深夜)スタート
新番組「読響プレミア」
司会は安村直樹アナウンサーに

読響シンフォニックライブの番組名を変更→松井咲子クビ

206 :名無しの笛の踊り:2020/12/10(木) 15:28:51.53 ID:xhr/tvzD.net
来週のクラシック倶楽部(NHKBS朝5:00〜)は日本音楽コンクール本選会2020の演奏
14日 ピアノ部門
15日 バイオリン部門
16日 声楽部門
17日 チェロ部門
18日 ホルン部門

207 :名無しの笛の踊り:2020/12/10(木) 15:37:26.91 ID:xhr/tvzD.net
13日(日) 14:30〜15:30 Eテレ
日本音コン密着ドキュメント 〜 “ホルン” わが愛しのカタツムリ

208 :名無しの笛の踊り:2020/12/10(木) 20:48:17.91 ID:0/Lp/YWH.net
作曲部門の演奏なくなったのは、
厳しいな、、、
禊として、譜面審査のノーカットドキュメント流せよw

209 :名無しの笛の踊り:2020/12/11(金) 07:18:11.19 ID:MzyCXhLR.net
>200

8Kでやったのと同じかな?  見てないけど

210 :名無しの笛の踊り:2020/12/15(火) 23:10:41.48 ID:1jgBOvXj.net
音コンはやっぱり素人臭くて
もっと才能がギラギラ光ってるのがいればいいのだけど
こじんまりまとまってるのばかり

211 :名無しの笛の踊り:2020/12/15(火) 23:36:12.10 ID:MCsrxRUh.net
そんなにギラギラ光ってる才能は海外のもっと大きなコンクールにチャレンジするんじゃないてすかね…

212 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 00:28:52.99 ID:Y2yfELm/.net
バイオリン部門見た
1位は妥当だと思うけど他の3名のレベルが低くて興ざめ

チェロ部門は増沢賞出たし、かなりレベルが高かったそうなので、とても楽しみにしてる
しかし、協奏曲なのにオケ共演無くピアノ伴奏なのは何故?なんでチェロだけ…

213 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 23:25:59.32 ID:5ECMfyyg.net
Eテレのヘウレーカで珍しくベートーヴェンが取りあげられていた。

214 :名無しの笛の踊り:2020/12/17(木) 23:50:54.75 ID:yrEIbLgS.net
チェロ部門は期待を裏切らない高水準。入賞者たちの今後の活躍に注目していきたい。
しかし、何故にチェロ部門だけがピアノ伴奏になったのか?
オケを用意する事が不可能ならば協奏曲ではなく、ソナタで良かった。協奏曲全楽章をピアノ伴奏では…いかんせんショボ過ぎる!

215 :名無しの笛の踊り:2020/12/18(金) 12:22:11.67 ID:xcS5yaAj.net
>>214
予算の関係だろうが、ピアノ、ヴァイオリン以外は本選コンチェルトでも
オケ伴奏は何回に1度。
ホルンは今年はオケだったが前回はピアノ伴奏、逆にチェロは前回はオケ
だった。
部門自体が毎年じゃないのにかわいそうで、特に今年はレベル高いと思ったけど…

216 :名無しの笛の踊り:2020/12/18(金) 22:46:43.37 ID:1swVo8vn.net
読響シンフォニックライブ終わるのかー

217 :名無しの笛の踊り:2020/12/18(金) 23:57:56.68 ID:FKvd3pnI.net
終わらない
MCと番組名ちょっと変えて続くよ

218 :名無しの笛の踊り:2020/12/18(金) 23:59:06.71 ID:FKvd3pnI.net
>>216
>>205

219 :名無しの笛の踊り:2020/12/19(土) 00:30:47.93 ID:HaNBZ6Vv.net
ありがとう
良かった、番組表にMC松井号泣みたいなこと書いてあったから番組終わるのかと思ったよ

220 :名無しの笛の踊り:2020/12/21(月) 13:07:22.23 ID:5Qyv4mQH.net
そう言って本当に号泣だった試しがない

221 :名無しの笛の踊り:2020/12/22(火) 13:18:04.54 ID:o+xiwpSt.net
20日のプレミアムシアターで地震速報が表示されたのだが、録画には残らないタイプの
ものだと思って見返したら残っていた。
早送りでは表示されないのだが、どうゆうことなのだろうか?
字幕を切りにしたが同じであった。

222 :名無しの笛の踊り:2020/12/22(火) 15:19:17.21 ID:7AyGFZTd.net
>>221
自分も消す方法知りたい。焼き付けじゃないから何かできそうだよね。
BS4Kだけかと思ったらPremiumも同じ仕様のテロップだった。

223 :名無しの笛の踊り:2020/12/23(水) 00:33:39.75 ID:i2e6xo2F.net
BDプレーヤーとかPC用のPowerDVDで再生しても変わらないのかね?

224 :名無しの笛の踊り:2020/12/23(水) 09:28:40.05 ID:6AUTHhUg.net
>>222
BS4Kも同じなんですか、困ったものですねえ
>>223
ディスクに焼いて再生しても同じでした
PCでは視聴しないのでテロップが消えたとしてもあまり意味はないです

225 :名無しの笛の踊り:2020/12/23(水) 20:28:53.16 ID:pUNxTUm/.net
BS世界のドキュメンタリー
「弓職人 -究極の音を探し求めて-」(アメリカ 2020年)
12/23(水)23:00〜23:46 NHK-BS1
現代の弦楽器弓職人の名工の究極のこだわりと、知られざる弓の歴史を紹介する。

226 :名無しの笛の踊り:2020/12/24(木) 02:26:36.89 ID:8QWqrL4t.net
読響・第九コンサート2020
日本テレビ 12/24(木)02:35~04:00
【指揮】セバスチャン・ヴァイグレ、【ソプラノ】森谷真理、【メゾソプラノ】ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー、【テノール】AJ・グルッカート、【バリトン】大沼徹
【合唱】新国立劇場合唱団、【合唱指揮】冨平恭平、【管弦楽】読売日本交響楽団

【司会】安村直樹アナウンサー
【案内役】高木凛々子(ヴァイオリニスト) なんと彼女の両親とも読響のヴァイオリン奏者。一緒に今回の演奏に参加!

227 :名無しの笛の踊り:2020/12/27(日) 17:42:54.12 ID:v/HwFiZy.net
>>226
彼女はタフだな。血統のなせるところか。シベリウスは選曲ミスだろう。

228 :名無しの笛の踊り:2020/12/27(日) 19:15:17.37 ID:7nx93Dcs.net
>>226
fuluでの配信はもう無し?

229 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 06:15:06.88 ID:CsRMUVI8.net
サイモンで第九やったのか

230 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 12:21:04.54 ID:nVauhE+r.net
fuluってなに

231 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 12:25:39.78 ID:jO37JNhy.net
検索しましょう
ここに書き込んでるそのデバイスで

232 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 13:15:08.62 ID:nrc3dpoH.net
>>228

>>230
失礼致し申した
huluの間違いで申した

233 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 19:02:35.96 ID:Ybu0Kq35.net
寝る損図の大工、発勁のみかよ

234 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 19:52:25.70 ID:9fSWFyiP.net
>>233
紅白のあと4Kでやるよ

235 :名無しの笛の踊り:2020/12/29(火) 01:16:44.55 ID:zV6AFB2A.net
番組名:TOKYO MX 新春クラシック 都響 Morning Concert〜一年の幕開けを都響とともに〜
放送日時: 2021年1月1日(金) 6:00〜8:00<TOKYO MX1>
出演:大野和士 (指揮者・東京都交響楽団 音楽監督) 、 風戸星那 (TOKYO MX)
演奏楽曲】ベートーベン 交響曲第6番 「田園」 (2017年6月21日収録)
      ブラームス 交響曲第4番 (2017年3月21日収録)
【指揮】大野和士 【演奏】東京都交響楽団

236 :名無しの笛の踊り:2021/01/06(水) 16:29:15.96 ID:ZO6ujQbd.net
>>225
これ、見応えあって良かった
録画したかったから再放送うれしい オススメ!

BS世界のドキュメンタリー 選
「弓職人 -究極の音を探し求めて-」(アメリカ 2020年)
1/11(月)17:00〜17:45 NHK-BS1

237 :名無しの笛の踊り:2021/01/06(水) 23:22:08.05 ID:dunePNEP.net
>>236
見逃してたからうれしい
ありがとう!

238 :名無しの笛の踊り:2021/01/20(水) 03:48:05.17 ID:76T0XYME.net
1月21日(木)02:35〜03:35
日テレ 読響プレミア

* レスピーギ/組曲「鳥」
* プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第1番
* レーガー/モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ から

指揮…秋山和慶、ヴァイオリン…神尾真由子
管弦楽…読売日本交響楽団

239 :名無しの笛の踊り:2021/01/20(水) 21:40:54.77 ID:OAzMnkTS.net
民放BSと地上波って音質画質の優劣ってある?

240 :名無しの笛の踊り:2021/01/31(日) 23:25:58.78 ID:Hz3AtKFm.net
1月31日(日)午後11時20分〜午前4時18分

◇本日の番組紹介
◇アンドレス・オロスコ・エストラーダ指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会
◇トゥガン・ソヒエフ指揮
トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団演奏会
◇オクサーナ・リーニフ指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会
◇オーケストラでつなぐ希望のシンフォニー
高関 健指揮 群馬交響楽団演奏会

241 :名無しの笛の踊り:2021/01/31(日) 23:29:45.53 ID:Hz3AtKFm.net
◇アンドレス・オロスコ・エストラーダ指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会(23:23:30〜0:23:30)
<曲 目>交響曲 第1番 ハ短調 作品11 メンデルスゾーン 作曲
交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」 モーツァルト 作曲
収録:2020年7月3・4日 ガスタイク フィルハーモニー(ミュンヘン)

◇トゥガン・ソヒエフ指揮
トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団演奏会(0:25:00〜1:53:30)
<曲 目>交響詩「中央アジアの草原で」 ボロディン 作曲
フルート協奏曲 イベール 作曲
(アンコール)パンの笛 ドビュッシー 作曲
交響曲 第4番 へ短調 作品36 チャイコフスキー 作曲
<出 演>
フルート:エマニュエル・パユ
収録:2019年6月3日 スメタナ・ホール(プラハ)

オクサンニ・ナリーナ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会
<曲 目>ピアノ協奏曲 第13番 ハ長調 K.415 モーツァルト 作曲
使者 -ピアノと弦楽合奏のための(1996) シルヴェストロフ 作曲
交響曲 第96番 ニ長調 「奇せき」 ハイドン 作曲
<出 演>裸足:アリス・紗良・オット
収録:2020年6月4・5日 ガスタンク フィルハーモニー(ミュンヘン)

高関 健指揮 群馬交響楽団演奏会
◇オーケストラでつなぐ希望のシンフォニー
高関 健指揮 群馬交響楽団演奏会(3:01:30〜4:18:00)
<曲 目>ベートーベンのハイリゲンシュタットの遺書
-管弦楽のための交響的断章- シチェドリン 作曲
交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」 ベートーベン 作曲
(アンコール) バレエ音楽「プロメテウスの創造物」から 終曲 ベートーベン 作曲
収録:2020年9月17日 高崎芸術劇場 大劇場(群馬県)

242 :名無しの笛の踊り:2021/02/01(月) 02:39:12.68 ID:ygtRkdyV.net
>>241
ガスタンクってw

243 :名無しの笛の踊り:2021/02/01(月) 02:43:59.21 ID:ygtRkdyV.net
奥さんになりーな?指揮
裸足ソリスト?

244 :名無しの笛の踊り:2021/02/01(月) 12:23:56.61 ID:ctu9dssb.net
原書もガスタンク
谷原かよ

245 :名無しの笛の踊り:2021/02/02(火) 06:53:03.38 ID:xCvgUUFG.net
ガスタンク、そこそこ有名なのだが、日本では馴染みがないよね

246 :名無しの笛の踊り:2021/02/02(火) 12:21:01.07 ID:G5SI0Nkv.net
ガスタイクでしょ

247 :名無しの笛の踊り:2021/02/02(火) 15:36:59.90 ID:JbswqnB4.net
懐かしい。
レヴァインがミュンヘンに居たころよく言われてなかったっけ。

248 :名無しの笛の踊り:2021/02/03(水) 20:41:04.08 ID:svxa3DQi.net
東京都練馬区谷原1丁目1

谷原のガスタンク(通称)

249 :名無しの笛の踊り:2021/02/18(木) 15:38:44.79 ID:0AQWDkbI.net
クラシカジャパンプラス(ネット配信のやつ)終了という連絡あり
放送より使い勝手は良くなかったけど、それなりに楽しめていたからガッカリ

250 :名無しの笛の踊り:2021/02/18(木) 17:51:37.24 ID:r49OM6FR.net
クラシカ、ネット配信もやめるのか〜、残念だな。まあネット配信ならライブやオンデマンドで無料のところ増えたし仕方ないか。

251 :名無しの笛の踊り:2021/02/18(木) 22:19:50.47 ID:tYrVJwBe.net
ひょっとして1年も持ってなくない?
なんかプラスって最近始まったばっかりみたいな気がしてたんだけど

252 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 01:47:58.01 ID:+Kn+Cizj.net
専門放送が少しずつ減っていくね

253 :名無しの笛の踊り:2021/02/20(土) 15:14:35.28 ID:PEve/OzN.net
クラシックは商売にはならないから仕方がない

254 :名無しの笛の踊り:2021/02/22(月) 14:36:23.86 ID:fzLVNEBV.net
クラシカ・ジャパンは、今話題の菅総理の長男が勤めている東北新社が運営してたんだな
菅総理と秋田出身で同郷、創業者の植村氏が昨年10月に亡くなったのとテレビ放送撤退時期が重なってる

255 :名無しの笛の踊り:2021/02/22(月) 14:47:59.21 ID:r2wwoBfW.net
もう見ないことにする

256 :名無しの笛の踊り:2021/02/25(木) 07:06:29.77 ID:JiICoQYO.net
スロット確保のために、クラシカ・ジャパンが犠牲になったのか?

257 :名無しの笛の踊り:2021/02/25(木) 23:50:06.05 ID:9CbVqMYE.net
>>254
【画像】菅義偉 総理大臣の長男(40)がこちらwwwwwwww ★16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614249870/

258 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 00:47:50.08 ID:6cjSd8Ms.net
もう見ないもなにも、終了するからどのみち見られなくなるんだけどな

259 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 01:08:59.99 ID:9H59I2iX.net
2月27日(土)7:00〜8:00 BS日テレ
 読響プレミア
ある貴紳のための幻想曲 ロドリーゴ
アルハンブラの思い出 タレガ 
交響曲第5番<運命>から抜粋 ベートーヴェン

指揮 鈴木優人 ギター 村治佳織 読売日本交響楽団
MC 安村直樹 ナビゲーター SUGIZO

260 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 03:01:38.20 ID:JS0S8Qfo.net
これだけ積極的に捜査・報道されるってことは
党内で本格的に菅降ろしの動きが高まってるってことだろうな
10月の任期満了で超短期政権終了だろう
次期首相が誰になるのかは現時点では正直予想もつかんが

261 :名無しの笛の踊り:2021/02/27(土) 23:51:20.89 ID:HAyuIOlk.net
まさかの第三次安倍政権(クソ嫁離婚付き)とか

262 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 00:52:34.73 ID:NYEtaLoo.net
>>260
誰が、次、コロナ・スカを引くか?引かされるか?

263 :NOW:2021/03/01(月) 00:54:29.57 ID:NYEtaLoo.net
◇ベルリン・フィル・ジルヴェスター・コンサート2020(23:23:30〜0:54:30)
<曲 目>
序曲「レオノーレ」第3番 ハ長調 作品72 ベートーベン 作曲
バレエ音楽「変は魔術師」から 「前奏曲」
「火祭りの踊り」 ファリャ 作曲
アランフェス協奏曲 ロドリーゴ 作曲
映画「禁じられた遊び」から「変のロマンス」 作曲者不詳/クリス・ヘイゼル 編曲
ブラジル風バッハ 第4番 ヴィラ・ローボス 作曲
スペイン奇想曲 リムスキー・コルサコフ 作曲
「馬あぶ」組曲 作品97aから 第3曲「民族の祝祭」 ショスタコーヴィチ 作曲

<出 演>
ギター:パブロ・サイエンス・ビジェガス
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:キリル・ペロリンコ

収録:2020年12月31日 フィルハーモニー(ベルリン)

264 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 00:55:59.90 ID:NYEtaLoo.net
◇フンブルク国立歌劇場公演
歌劇「STILLES MEER 海、静かな海」(0:56:30〜2:41:00)
<演 目>
歌劇「STILLES MEER 海、静かな海」
細川 俊夫 作曲
原作・演出 平田オリザ
台本:ハンナ・デュブゲン

<出 演>
クラウディア:スザンネ・エルマーク
ハルコ:藤村実穂子
シュテファン:ベジュン・メータ ほか
合唱:ヴォーカルゾリステン・フンブルク
管弦楽:フンブルク・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:長野県ta

収録:2016年1月24・27日 ハンブルク国立歌劇場(ドイツ)

265 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 01:21:59.60 ID:NQCdtUkx.net
ふざけんなw

266 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 01:57:39.04 ID:NQCdtUkx.net
>>264
東日本大震災の津波犠牲者の鎮魂がテーマの歌劇
ドイツ語なのねん

267 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 02:01:51.11 ID:NQCdtUkx.net
このあと、
尾高 忠明指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団演奏会(2:43:00〜3:40:00)
<曲目>
バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 ベートーベン 作曲
交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」 ベートーベン 作曲
(アンコール)弦楽セレナード ホ短調 作品20 第2楽章 エルガー 作曲

<出演
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
指揮:尾高 忠明

収録:2020年9月10日NHK大阪ホール

268 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 09:37:42.01 ID:JnBc60EM.net
ふざけんなw

269 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 23:26:38.35 ID:Gt/895Yz.net
N響アワーがBSへ引っ越すらしい

270 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 23:54:28.11 ID:jRxCEizA.net
いけべえとふみさんコンビか?

271 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 07:58:54.70 ID:kcNa4A4k.net
地震テロが映り込まなくなるのかな

272 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 21:16:28.42 ID:7k4/ogmR.net
BSでも普通に地震テロ入るよ
先日の地震でBS1で録画してた球辞苑のシンカーの回見たら延々地震テロで埋め尽くされてたし

273 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 21:17:55.65 ID:cxnV7K2c.net
BSの地震テロは録画には映らないようになってるよ

274 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 21:23:18.91 ID:7k4/ogmR.net
うーん、録画で見たんだけどね…
普通に津波情報の地図とか画面のど真ん中に映って録画されてたよ

275 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 22:38:23.35 ID:3R7frQCt.net
今は地震に限らず速報系はBSでも全部普通に録画にも入りますよ

276 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 02:31:25.69 ID:nrI+xOpR.net
WOWOWは、オペラ減らしてオーケストラ演奏の放送にシフトしてくれ
4Kでいいから

277 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 10:33:41.19 ID:kNrb8bht.net
出資して株主総会で提言しなされ
大株主になれば無視はできんよ
株式公開してんのかすら知らんけど

278 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 20:58:54.06 ID:kZMNLN50.net
老後のための貯金を全部つぎ込んでみることにする。

279 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 23:54:55.53 ID:u5TnMqak.net
無理にWOWOWなんぞに頼らなくても海外の配信とかいくらでもあるし
出資して影響力行使できるレベルの金があるなら全世界の有料配信サブスクに金を使う方がはるかに安上がりで効率もいいと思うよ

280 :名無しの笛の踊り:2021/03/10(水) 05:30:13.44 ID:ntcgI0gs.net
ネットはウイルスがいるのでこわいよね

281 :名無しの笛の踊り:2021/03/10(水) 10:53:37.29 ID:nzZolqrW.net
5Gの電波は人間の脳に悪影響を及ぼすしな
今回のコロナパンデミックが5Gの普及のタイミングと重なったのも偶然ではない
信頼できるのはテレビ放送だけ

282 :名無しの笛の踊り:2021/03/10(水) 17:24:16.60 ID:QWsM4ZOb.net
5Gの電波は人間の脳に悪影響を及ぼす しね

283 :名無しの笛の踊り:2021/03/10(水) 18:14:54.18 ID:RJT4oy2C.net
新しい技術はうさんくさい

284 :名無しの笛の踊り:2021/03/16(火) 03:06:06.89 ID:cTUC5NrA.net
読響プレミア
18日(木)02:35〜03:35 日本テレビ
▽ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 作品30
【ピアノ】藤田真央
【指揮】セバスティアン・ヴァイグレ 【管弦楽】読売日本交響楽団
【司会】安村直樹 【3月のナビゲーター】ミッツ・マングローブ
ミッツが藤田と対談。その魅力を徹底追求!

285 :名無しの笛の踊り:2021/03/16(火) 08:02:42.24 ID:5YnwBru1.net
3月20日(土)の夜から、クラシック伝説の名演をBSプレミアムで大特集!
1967年から1989年までに収録された名演を連日お届けします。「プレミアムシアター」と併せて是非お楽しみください。

286 :名無しの笛の踊り:2021/03/16(火) 08:03:19.46 ID:5YnwBru1.net
♪3月20日(土)午後11:57〜 3大テノールコンサート
1990年7日7日にローマのカラカラ浴場で行われた、カレーラス、ドミンゴ、パヴァロッティの「3大テノール」によるコンサート。指揮はズービン・メータ。

♪3月21日(日)午後11:20〜 「プレミアムシアター」ミラノ・スカラ座の新シーズン開幕ガラ公演
昨年12月に収録、現地では12月7日に放送された豪華キャストによるガラ公演。ドミンゴも出演。

♪3月23日(火)※22日深夜
午前0:45〜 カラヤン指揮 ヴェルディのレクイエム
1967年1月にミラノ・スカラ座で収録。ソリストは、プライス、コッソット、パヴァロッティ、ギャウロフ。オーケストラはミラノ・スカラ座管弦楽団。
午前2:11〜 ギドン・クレーメルが弾く ブラームスのバイオリン協奏曲
1982年9月、ウィーン・コンツェルトハウスでのライブ収録。バーンスタイン指揮、ウィーン・フィルとの共演。
午前2:53〜 クリスティアン・ツィマーマンが弾く ブラームスのピアノ協奏曲 第2番
1984年10月、ウィーン楽友協会でのライブ収録。バーンスタイン指揮、ウィーン・フィルとの共演。

♪3月24日(水)※23日深夜 クリスティアン・ツィマーマンが弾く ベートーベンのピアノ協奏曲
1989年9月、ウィーン楽友協会でライブ収録された演奏会。共演はいずれもバーンスタイン指揮のウィーン・フィル。
午前0:45〜 ベートーベンのピアノ協奏曲 第3番
午前1:27〜 ベートーベンのピアノ協奏曲 第4番
午前2:07〜 ベートーベンのピアノ協奏曲 第5番「皇帝」

♪3月25日(木)午前0:45〜(※24日深夜)歌劇「リゴレット」
1981〜2年、オペラの舞台となったマントヴァでのロケーション撮影で制作された映画。主演:パヴァロッティ、ヴィクセル、グルベローヴァ。演出:ジャン・ピエール・ポネル。管弦楽はシャイー指揮のウィーン・フィル。

♪3月26日(金)午前0:45〜(※25日深夜)歌劇「蝶々夫人」
1974年、ベルリンのスタジオで撮影された、フレーニとドミンゴ主演のオペラ映画。演出はジャン・ピエール・ポネル。管弦楽は、カラヤン指揮によるウィーン・フィル。

287 :名無しの笛の踊り:2021/03/16(火) 11:03:33.10 ID:ztwke0BQ.net
>>285
これは助かった
現時点の番組情報ではレコーダーのキーワード検索で全くひっかからない

288 :名無しの笛の踊り:2021/03/16(火) 16:15:03.38 ID:3k9qjhtG.net
>>284>>286
ありがとう!全くノー・マークだったわ。

289 :名無しの笛の踊り:2021/03/16(火) 18:54:37.84 ID:DTlyciDt.net
言うまでもなく・・・・当然8Kアップコンバート・・・・だよな

290 :名無しの笛の踊り:2021/03/19(金) 13:18:12.82 ID:scp/n8bG.net
まったく食指が動かねえw

291 :名無しの笛の踊り:2021/03/19(金) 21:06:34.61 ID:LEWRNxj/.net
あなたの好みを把握してないとはNHKの職員はいったい今まで何やってたんでしょうね
つくづくどうしようもない組織ですね

292 :名無しの笛の踊り:2021/03/19(金) 21:56:27.46 ID:RNm/Zvkj.net
何を今さら感満載の糞ラインナップにびっくり
unitelソフトのばら撒き どうしちゃったの

293 :名無しの笛の踊り:2021/03/19(金) 22:29:25.79 ID:vXCRNG0v.net
8KリマスターしてBS8K/4Kで放送したものの下層民へのお恵みでしょ

294 :名無しの笛の踊り:2021/03/19(金) 23:33:18.27 ID:vyrsWnox.net
新年度4月号からぶらあぼのラテ欄なくなったな

295 :名無しの笛の踊り:2021/03/20(土) 01:22:40.78 ID:SQZVhTJC.net
4月からEテレで、毎週木曜日に(ry

296 :名無しの笛の踊り:2021/03/20(土) 11:26:21.32 ID:4UUMLxbB.net
>>292
そんなもん見なければいいだけ
ふだんやらない枠で放送されても損するわけじゃなし
これらの映像を初めて見るという若い人もいるかも知れないよ

297 :名無しの笛の踊り:2021/03/20(土) 11:52:25.49 ID:t85ilMA0.net
いかにも老人の意見でわろたw

298 :名無しの笛の踊り:2021/03/20(土) 23:21:13.07 ID:eSHZKxXE.net
そうだそうだ!
俺の気に入る物だけ厳選して放送しろ!
金返せ!!

299 :名無しの笛の踊り:2021/03/20(土) 23:33:35.86 ID:eqeUAVQe.net
何十年も前に散々見古した動画のリマスターに自分の払った受信料が無駄遣いされてると思えば文句の1つも言いたくなるだろ
FMも年末のバカの一つ覚えのワーグナーも毎年電話で厳しくクレーム入れてるんだが一向に改まらないし

300 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 00:03:52.36 ID:RkW1EzEi.net
否定派も肯定派もジジイだろ
そもそもこの板ジジイしかいないし

301 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 10:18:39.64 ID:rCHUbN9c.net
いやなら解約しろ BSだけ解約して地上波のみにすれば月に千円安くなるぞ

302 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 11:51:46.65 ID:tJJLHsUZ.net
はぁ 他に見るモノいくらでもあるだろが
何で「解約」って話になるんだ このキチガイ
月千円がどうした貧乏人 消えろゴミ野郎

303 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 14:55:14.68 ID:0/c0TWP8.net
こっちは消費者なんだから見たくない番組に文句を言うのは当たり前
需要のないものを放送する方が馬鹿なのだから仕方ない
しかしまた電話で何時間も説教しなきゃならんと思うと気が重い

304 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 16:31:45.23 ID:d1x/02lA.net
他に見るものいくらでもあるなら初めから騒ぐなよボケジジイw

305 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 19:07:54.25 ID:rCHUbN9c.net
電話で説教するのやめて、その電話代よこせ

306 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 21:26:19.35 ID:EQsYCrSP.net
ルイジ 若い頃からいい指揮者だね。

307 :名無しの笛の踊り:2021/03/21(日) 23:59:59.14 ID:tJJLHsUZ.net
>>304
誰がいつ騒いだんだよ この知恵遅れの障害者野郎が
日本語理解出来ねぇ奴は来るな

308 :名無しの笛の踊り:2021/03/22(月) 13:01:39.20 ID:2bH8Mkx5.net
>>300
君がジジイだということはわかった

309 :名無しの笛の踊り:2021/03/22(月) 16:42:23.80 ID:c+c2j7bK.net
ラジオだけど。
「3月20日(土)放送の「N響のレジェンドたち(1)」を3月24日(水)の午前7時25分から再放送いたします。」
https://www4.nhk.or.jp/nkyolegend/

310 :名無しの笛の踊り:2021/03/23(火) 04:56:42.04 ID:q9hJNJdp.net
25日(木)午前03:10〜03:25 NHK総合・東京
名曲アルバム+(プラス) 新作3つ

「レクイエム」カルドーゾ作曲
  出演:アンサンブル小瑠璃、映像:大西景太
「幻想即興曲」ショパン作曲
  出演:清水和音、映像:外山光男
「“四季”から“冬”」ヴィヴァルディ作曲
  出演:千住真理子、高関健、東フィル、映像:加藤隆

311 :名無しの笛の踊り:2021/03/28(日) 00:29:30.43 ID:q7RkJScx.net
[BSプレミアム] 2021年03月28日 午後11:50 ~ 午前1:05 (75分)
ベートーべン生誕250年 メモリアル・コンサート
ベートーベン「交響曲第7番」、「ピアノと管弦楽のためのロンド」他。
指揮:ディルク・カフタン、演奏:ベートーベン・オーケストラ・ボン。
(2020年9月18日収録)

312 :名無しの笛の踊り:2021/03/29(月) 02:15:49.16 ID:xQu0HObj.net
>>311
ダブルリードのトップ二人とも日本人だな すばらしい
最初のカメラ目線のガキには笑った

Blu-rayに焼くほどのモノではなかったので 即消去

313 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 15:17:12.33 ID:zL1UCvC9.net
https://www4.nhk.or.jp/premium/
一部は昨年8/16の再放送

4月4日(日)
午後11:20〜 バーンスタインのベートーベン「第9」(1979年9月)
ソリストは、ギネス・ジョーンズ、ハンナ・シュヴァルツ、ルネ・コロ、クルト・モル。
4月5日(月) ※4日深夜
00:38〜 ベームのモーツァルト (1973年6月)
カール・ベームが指揮するモーツァルトの交響曲第29番、第40番と「ジュピター」。
02:02〜 クライバーのモーツァルト&ブラームス (1991年10月)
カルロス・クライバーが指揮するモーツァルトの交響曲第36番「リンツ」と、ブラームスの交響曲第2番。
03:17〜 バーンスタインのマーラー「第10番」&「巨人」(1974年10月)
レナード・バーンスタインが指揮するマーラーの交響曲第10番から アダージョと、交響曲第1番「巨人」。

314 :名無しの笛の踊り:2021/04/01(木) 06:35:08.17 ID:Drt5WfZ1.net
改変直後だけに気合いれてきたな

315 :名無しの笛の踊り:2021/04/01(木) 07:27:15.70 ID:t6G6pqfq.net
BS4K

4月7日(水)午前10時00分
いまよみがえる伝説の名演奏名舞台「バーンスタインのマーラー“第9番”」

バーンスタイン没後30年。彼が1970年代に指揮者として35ミリフィルムに残したマーラーの交響曲全曲の
名演を8K 22.2マルチチャンネルにリマスター


8kだけだったが,他のもそろそろやるのかな

316 :名無しの笛の踊り:2021/04/28(水) 03:04:21.56 ID:0YNN58dl.net
5月1日(土)朝7:00~8:00 BS日テレ
読響プレミア
▽ニールセン 交響曲第4番「不滅」指揮 山田和樹
▽ベートーヴェン 序曲「レオノーレ第3番」指揮 鈴木優人
司会 安村直樹 ナビゲーター 八塩圭子

317 :名無しの笛の踊り:2021/05/10(月) 00:42:07.65 ID:Ckb5NpYh.net
サラブレッド尾高氏の今日の士気

(札響)指数は、5程度

318 :名無しの笛の踊り:2021/05/10(月) 01:41:00.52 ID:LDImbK6d.net
読響プレミア
5/20(木) 午前2:34〜3:34 日本テレビ
5/29(土) 午前7:00〜8:00 BS日テレ
 山田和樹指揮 読売日本交響楽団 
* リスト 交響詩「前奏曲」
* R.シュトラウス 交響詩「死と変容」
 2021年3月9日サントリーホールにて

319 :名無しの笛の踊り:2021/05/10(月) 11:46:09.69 ID:To3mksLv.net
サラブレッド尾高氏の今日の士気

(作況)指数は、5/100程度

320 :名無しの笛の踊り:2021/05/10(月) 17:17:05.31 ID:kfynhwsa.net
5月16日(日)午後9:00 3ch

カラヤン×バーンスタイン よみがえる伝説の名演奏
【語り】金子奈緒
「交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」」チャイコフスキー:作曲,(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン,
「交響曲第5番嬰ハ短調」マーラー:作曲,(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,(指揮)レナード・バーンスタイン

321 :名無しの笛の踊り:2021/05/11(火) 07:36:30.33 ID:AeT6tUAW.net
カラヤンがバーンスタインをお茶会に招待した話やってくれるかな

322 :名無しの笛の踊り:2021/05/11(火) 07:42:29.99 ID:GEtz+CNa.net
カラヤンがバーンスタインを自家用ジェット機に乗せた話もやってくれるかな

323 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 05:25:01.64 ID:3DVFn/J0.net
それはしらんかった

324 :名無しの笛の踊り:2021/05/16(日) 21:16:29.52 ID:PPlUrTf7.net
>>322=uso

カラヤンは、ほんと深刻にチャイ子6を振るねんな。
いまは、そんなの時代遅れやさかい。

325 :名無しの笛の踊り:2021/05/16(日) 22:25:52.11 ID:ENxwLIJI.net
アイコンタクトをしない指揮者ってカラヤンが最初で最後かな

326 :名無しの笛の踊り:2021/05/17(月) 00:00:43.05 ID:Xwe7ch2V.net
今宵の、ティーレマンNo3@NHK-BSもマイルド。

327 :名無しの笛の踊り:2021/05/17(月) 00:01:12.02 ID:Xwe7ch2V.net
今宵の、ティーレマンBruNo3, VPO@NHK-BSもマイルド。

328 :名無しの笛の踊り:2021/05/17(月) 04:32:42.64 ID:o4Ex41Ay.net
ティーレマンは練れたサウンドでゆったりたっぷり心地よくぶ厚くオケを鳴らすのはメチャ上手いけど
音楽の求心力とか堅牢性みたいないわゆる正統派の独墺系っぽい剛健な重厚感はないな

329 :名無しの笛の踊り:2021/05/17(月) 07:58:37.25 ID:Z6mdl3KK.net
BS4K  5/19(水)10:00-11;33
いま蘇る伝説の名演奏・名舞台
バーンスタインのマーラー「第10番」「第1番」

330 :名無しの笛の踊り:2021/05/27(木) 02:57:13.96 ID:rKI69qyL.net
NHKBSプレミアム
2021/05/30(日) 23:20:00 〜 2021/05/31(月) 01:00:00
シネマ「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」
世界的ピアニスト、マルタ・アルゲリッチの素顔に迫るドキュメンタリー。実娘のステファニーが監督・撮影をてがけ、母、女性、天才音楽家としての知られざる姿を映し出す。

331 :名無しの笛の踊り:2021/06/21(月) 21:49:08.50 ID:GsugkgnB.net
見逃した orz

[Eテレ] 2021年06月13日 午後9:00 ~ 午後11:00 (120分)
クラシック音楽館 映画「ラ・ボエーム」

332 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 15:25:52.73 ID:Jl16WjYE.net
BS日テレ

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 2020年 来日公演 奇跡の11日間を追う

7月11日(日)16:00〜17:00放送

333 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 15:27:36.83 ID:Jl16WjYE.net
一応アゲとく 荒れたらごめん

334 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 15:27:45.30 ID:LF1VmcO2.net

クらン
ブル 化まだ
?

335 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 16:02:34.42 ID:mJkBmU7S.net
>>332
雷でBS死にました@都心部

336 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 16:15:51.87 ID:t/PITsmq.net
SUク
羅ン ブ流化マ駄?

337 :名無しの笛の踊り:2021/07/12(月) 13:59:08.34 ID:Upf44xdM.net
>>335
同じくw
雷雨だけじゃなく雹が降ってバッラバラガッチャガチャ聞いたこと無い音を立ててたわ

338 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 16:11:36.78 ID:KPz2akQz.net
東京の人はそういうのあんまり経験ないん?

339 :名無しの笛の踊り:2021/08/09(月) 15:06:08.79 ID:FFeYIZP6.net
WOWOW 8月14日(土)午後12:00

ベルク《ヴォツェック》 新演出

ニューヨーク メトロポリタン歌劇場
指揮 ヤニック・ネゼ=セガン
演出 ウィリアム・ケントリッジ
2020年1月11日 メトロポリタン歌劇場
ヴォツェック ペーター・マッテイ
マリー エルザ・ヴァン・デン・ヒーヴァー
鼓手長 クリストファー・ヴェントリス
大尉 ゲルハルド・ジーゲル
医者 クリスチャン・ヴァン・ホーン

2017年のザルツブルグ上演と同じプロダクションかな?
この時はユロフスキ・ウィーンフィルが伴奏
主役はマティアス・ゲルネ(今回も彼で観たかった・・・)

340 :名無しの笛の踊り:2021/08/10(火) 18:01:11.51 ID:X0yrpjcy.net
新演出とかいらねぇんだよ…

341 :名無しの笛の踊り:2021/08/13(金) 18:05:10.68 ID:rDYF0g2m.net
というと?

342 :名無しの笛の踊り:2021/08/13(金) 18:09:50.11 ID:si4JDjpj.net
 化ル    08/13 18:09
 まブ
?だン
NHラ
 Kク
 のス

343 :名無しの笛の踊り:2021/08/28(土) 09:23:35.25 ID:8Q7rDTan.net
セイジ・オザワ 松本フェスティバル
完売公演をYouTubeで全世界無料配信決定!

9月3日(金)19時〜、
9月5日(日)15時〜の2回

指揮:シャルル・デュトワ
演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ
曲目:ラヴェル:組曲《マ・メール・ロワ》
   ドビュッシー:《海》〜3つの交響的スケッチ〜
   ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
   ストラヴィンスキー:バレエ組曲《火の鳥》(1919年版)

https://www.ozawa-festival.com/news/2021/08/27/150000.html

344 :名無しの笛の踊り:2021/08/28(土) 09:24:38.66 ID:sBrmWQ7N.net
プス     08/28 9:24
ルク
化ラ
まン



345 :名無しの笛の踊り:2021/08/28(土) 16:21:23.43 ID:AjJXk8Co.net
秋の総
で挙選

N
国に投
よし票
う!!

346 :名無しの笛の踊り:2021/09/13(月) 12:25:15.00 ID:OGrGXM3/.net
バイロイト2021オランダ人観たけど何だあれ?

347 :名無しの笛の踊り:2021/09/13(月) 18:17:15.39 ID:za8eOF5L.net
というと?

348 :名無しの笛の踊り:2021/09/22(水) 21:48:08.06 ID:udQ+D+N7.net
9月23日(木・祝) 12:00〜13:50 (NHKBS1)
《必ず よみがえる〜魂のオーケストラ 1年半の闘い〜》
#チョン・ミョンフン #東京フィル
苦悩の中で社会の復活と再生を祈念した一大公演を企画し世界的マエストロと挑む。

349 :名無しの笛の踊り:2021/09/22(水) 23:15:33.86 ID:QomoVtJ/.net
>>348
サンクス!

350 :名無しの笛の踊り:2021/09/23(木) 00:42:37.46 ID:DkfQP8BU.net
>>343
これは素晴らしかった。

351 :名無しの笛の踊り:2021/09/23(木) 00:50:50.96 ID:1k5mnx5H.net
職KN    =
域のH






352 :名無しの笛の踊り:2021/11/01(月) 20:15:18.07 ID:gXw809zl.net
BSプレミアム?
11月14日
「追悼 ベルナルト・ハイティンク ザルツブルク音楽祭2019」


BS4K
11/4 0300-0515
ベルナルト・ハイティンク ザルツブルク音楽祭2019」

353 :名無しの笛の踊り:2021/11/16(火) 19:03:17.19 ID:2CdFD5KX.net
クローズアップ現代+
2021年11月18日(木) 22:00 - 22:30放送
ショパンコンクール入賞!挑戦の舞台裏
〜ピアニスト・反田恭平と小林愛実〜

354 :名無しの笛の踊り:2021/12/15(水) 21:04:18.16 ID:+V8dOWTE.net
https://www4.nhk.or.jp/chikuonki/

教授の大みそか〜蓄音機&SPレコード特集〜第15弾

放送予定:2021年12月31日(金) 午後0時15分〜
番組では、みなさんからのメッセージを募集しています。
・蓄音機やSPレコードの思い出、
・黒崎教授への質問、
・番組へのご意見や感想をお送りください。

355 :名無しの笛の踊り:2021/12/24(金) 18:33:39.47 ID:FcPtqwo3.net
NHK BSプレミアム12/25(土)19:30
「ショパンに挑みし者たち〜2021ショパン国際ピアノコンクール」
緊張とプレッシャー、苦悩と葛藤、そして喜び。ショパン に挑んだ若きピアニストたちの物語。
【出演】小林愛実,反田恭平,角野隼斗,沢田蒼梧,牛田智大【語り】蒼井優

356 :名無しの笛の踊り:2021/12/25(土) 09:37:52.94 ID:7nmJMd9A.net
BS日テレ 鈴木息子と読響の「グレイト」 今観てる

357 :名無しの笛の踊り:2021/12/27(月) 00:44:39.28 ID:6NkbjijY.net
NHK-BS4KのN響の第九中継、いつものテンプレ対応的なお決まりな感じではなく、生っぽい感じの始まりがしてよかった。
ただし、22.2chの音声を5.1chにミックスダウンしたものを多くの視聴者は聞くことになったはずだが、音量が小さすぎではなかったか?
4K放送の場合、MPEG4-AACエンコーダーの品質が良いので、ボリュームを上げても目立った劣化は感じられないとは思うけれど、
第九は音量がピークになる部分はかなり大きい音になるから、生であることもあって致し方なかったのかな
演奏はやや慌てすぎなところが数か所と凡ミスが少しあったが(凡ミスした奴、あとで説教な)、全体としては良かったのではないかと思う。

358 :名無しの笛の踊り:2021/12/27(月) 02:53:31.09 ID:uK6zCwt2.net
確かに音量かなり小さかったな

359 :名無しの笛の踊り:2022/01/01(土) 19:51:27.01 ID:iP36w49t.net
三平いらね

360 :名無しの笛の踊り:2022/01/01(土) 20:10:55.25 ID:RBsXyl/2.net
スタジオのお喋り自体がいらんな
なんだこのロイヤルファミリーの結婚式みたいな気持ち悪いノリは

361 :名無しの笛の踊り:2022/01/17(月) 08:28:31.25 ID:GAIDc0eE.net
昨日のプレミアムシアターは何だったんだ一体w

362 :名無しの笛の踊り:2022/01/22(土) 21:52:19.71 ID:veBDH0aZ.net
なにがあったの?

363 :名無しの笛の踊り:2022/01/23(日) 05:03:51.97 ID:vX2mfBRn.net
全裸や半裸がでてきたんだよ

364 :名無しの笛の踊り:2022/01/24(月) 16:01:55.59 ID:AHbepx8D.net
俺のPCなんてそんな画像いくらだって出せるぞ、凄いだろ

365 :名無しの笛の踊り:2022/02/05(土) 17:04:21.83 ID:O8M3et1l.net
1/23にEテレで放送されたルイージのチャイコフスキーを今になって見てみたが、ルイージ自身にまだロシア音楽が馴染んでいない感がハンパないな
芸大の学生のコンサートと大差ない

366 :名無しの笛の踊り:2022/02/05(土) 17:10:02.96 ID:x/74Uqy8.net
SKRNBR化まだ?   02/05 17:09

367 :名無しの笛の踊り:2022/02/14(月) 23:35:03.86 ID:q+jMx5ux.net
ネトレプコの肥大化、留まるを知らず

368 :名無しの笛の踊り:2022/02/19(土) 07:10:23.26 ID:m8qvgzEy.net
テレビ東京系列「新美の巨人たち」
2月19日(土)夜10時〜10時30分放映
奇跡のホール 『東京文化会館』×シシド・カフカ

61年間世界のアーティストを虜にしてきた奇跡の音楽ホール。モダニズム建築の巨匠が設計に秘めた謎とは?シシドカフカが検証。東京都交響楽団の演奏を特別放送。

369 :名無しの笛の踊り:2022/03/06(日) 15:34:26.06 ID:W9Mkdnhh.net
Eテレ
本日、21時からのクラシック音楽館(再放送)の予約録画がDIGAでできない

370 :名無しの笛の踊り:2022/03/06(日) 18:40:33.79 ID:jhu7UBZj.net
再放送だからいらんし

371 :名無しの笛の踊り:2022/03/09(水) 20:05:53.12 ID:ieErZh1I.net
https://www.nhk.jp/p/ts/6GLVG6Q9P4/episode/te/Z8YXJ7G6W1/
初回: 2022年3月13日22時 再放送3月15日17時
ソプラノ歌手・田中彩子 境界線上のアリア

372 :名無しの笛の踊り:2022/03/11(金) 16:44:12.80 ID:Hlt2q6Qf.net
WOWOW 4/29(金・祝) 午後1:00〜午後8:15
小林研一郎/ベートーヴェン全交響曲連続演奏会2021

“炎のマエストロ”として人気のコバケンこと小林研一郎指揮による
「ベートーヴェン全交響曲連続演奏会」。
2021年の大みそかにライブ配信した公演の模様を放送!

373 :名無しの笛の踊り:2022/03/12(土) 16:38:52.99 ID:sr8LluAy.net
唸るんか?

374 :名無しの笛の踊り:2022/03/12(土) 20:32:51.13 ID:9xYGRSh2.net
WOWOW 3/19(土) 午後5:00
ジョン・ウィリアムズ: ベルリン・コンサート
〜ジョン・ウィリアムズの世界〜

『スター・ウォーズ』など数多くのハリウッド映画音楽を手がけた
巨匠、ジョン・ウィリアムズが名門ベルリン・フィルを指揮した記念すべきコンサート!

375 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 15:53:52.35 ID:9RGOmwod.net
プロコフィエフ炎の天使の放送予定は?

376 :名無しの笛の踊り:2022/03/15(火) 23:31:37.67 ID:xrvzx81q.net
放送予定がなくなったのな。
ゲルギエフは今後どうなるんだろう

377 :名無しの笛の踊り:2022/03/15(火) 23:37:00.68 ID:/dfSt4k2.net
消される思います

378 :名無しの笛の踊り:2022/03/16(水) 23:14:49.28 ID:a6XchVF7.net
CD買っておこう

379 :名無しの笛の踊り:2022/03/17(木) 16:19:02.87 ID:BX8OwNQ7.net
まだ買ってるなかったのか

380 :名無しの笛の踊り:2022/03/22(火) 22:19:58.35 ID:ukp+Hszc.net
次回のプレミアムシアター時間帯がプレミアムシアターじゃなかったのでメモ 再放送ばっかりだな

3月27日(日) 23:20〜01:20 NHKBSプレミアム ショパン国際ピアノコンクール 世界最高峰のステージから
3月28日(月) 01:20〜02:50 NHKBSプレミアム 伝説の名演を再び!「3大テノールコンサート」

381 :名無しの笛の踊り:2022/03/29(火) 23:28:30.68 ID:ItHYC+Pl.net
>[Eテレ] 2021年06月13日 午後9:00 ~ 午後11:00 (120分)
>クラシック音楽館 映画「ラ・ボエーム」

見逃して再放送期待してたけど,ネトレプコだから無理かな

382 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 20:43:22.40 ID:2ioJgV/v.net
ネトレプコはついにプーチン不支持を表明したから

383 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 13:55:27.87 ID:9IwMK3sK.net
4/1?

384 :名無しの笛の踊り:2022/04/14(木) 23:46:23.16 ID:PXE1gnHB.net
5月29日まで録画したい放送がない (´・ω・`)

385 :デジタルTVガイド:2022/04/25(月) 18:57:08.23 ID:g/1ALEEz.net
NHK BSP, 5/8, 23:20--00:50
指揮者なしのオーケストラ 第9に挑む!
https://www4.nhk.or.jp/P7528/

386 :名無しの笛の踊り:2022/04/28(木) 20:15:08.65 ID:gIBeuCJ6.net
ワーグナーのパルジファル

387 :名無しの笛の踊り:2022/04/28(木) 23:40:33.33 ID:6jFhddGi.net
>386
どこどこ?

388 :名無しの笛の踊り:2022/04/29(金) 10:09:03.43 ID:eHOIZKWT.net
[Eテレ] 2022年05月01日 午後9:00-午後11:00 (120分)

ベートーベン作曲「交響曲第5番」
(管弦楽)ミュンヘン・フィル、バイエルン放送響、バイエルン国立管の合同オーケストラ
(指揮)ラハフ・シャニほか
【インタビュー】ヴァレンティン・シルヴェストロフ(作曲家、ウクライナ出身)ほか
【解説】片山杜秀(慶応義塾大学教授)
【ナレーション】礒野佑子(NHKアナウンサー)
※番組後半は…「追悼 ふたりの名ピアニスト」 ラドゥ・ルプーとニコラ・アンゲリッシュ

389 :名無しの笛の踊り:2022/04/29(金) 14:07:31.17 ID:B4lP/OxM.net
コバケン ベト全 始まった WOWOW

390 :名無しの笛の踊り:2022/04/30(土) 00:11:06.74 ID:sNH+ExWH.net
思い

391 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 15:46:15.96 ID:hbQ1sRMs.net
珍しくも民放ラジオの番組
本放送は終わってしまったが、radikoタイムフリーで1週間は聞ける

http://www.radionikkei.jp/otona/date/20220501/
ラジオNIKKEI第1
2022年5月4日バッハ特集(樋口隆一氏) [大人のラヂオ]
2022年5月4 日9時〜12時15分 放送
今回は、9時〜12時15分は、バッハ特集をお送りします。
番組の案内は、明治学院大学名誉教授(バッハ研究者)で明治学院バッハアカデミー指揮者の樋口隆一氏。
バッハの音楽三昧の3時間15分をお送りします。

392 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 15:47:19.45 ID:hbQ1sRMs.net
なかなか本格的なバッハ特集だったけど、番組での演奏の多くを占める
樋口驤齊w揮明治学院バッハ・アカデミー合唱団・合奏団はちょっといただけない

393 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 18:13:13.57 ID:F+hIONV4.net
ワーグナーのパルジファル

394 :名無しの笛の踊り:2022/05/08(日) 21:08:16.14 ID:hmU+BCtX.net
なんか・・・・嫌だね

395 :名無しの笛の踊り:2022/05/12(木) 06:49:48.15 ID:8YDGLMUs.net
わっしは好きですばい!!!

396 :名無しの笛の踊り:2022/05/12(木) 12:08:46.00 ID:6Pu1x3de.net
クラシックTV
(NHKEテレ1) 5月12日(木)午後9:00~午後9:30
「ヒーローを奮い立たせる音楽〜作曲家 渡辺宙明〜」
「マジンガーZ」など数々のアニメ・特撮の音楽を手掛けてきた渡辺宙明。
96歳の今もなお現役で活動している。70年近い作曲家としての歩みや、クラシックへの愛を聞く。

397 :名無しの笛の踊り:2022/05/12(木) 14:28:39 ID:KIHIEFJz.net
【アニメ・特撮】Eテレ🎼クラシックTV「作曲家 渡辺宙明」 21:00~ #ゼンカイジャー #グレートマジンガー #ギャバン [チュー太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652303496/

398 :名無しの笛の踊り:2022/05/12(木) 17:51:18.60 ID:HGdOIpPB.net
なんか・・・・嫌だね

399 :名無しの笛の踊り:2022/05/18(水) 09:45:47.70 ID:FGw2YHwy.net
ワーグナーのパルジファル

400 :名無しの笛の踊り:2022/05/22(日) 23:37:55.19 ID:b+Jd/BRb.net
Eテレのクラシック音楽館、ラフマニノフの3番
悪くはないけど、ウィーンフィルのゲルギエフ&ブロンフマンの音が頭にこびりついている身としては、まだまだと言わざるを得ない。
ゲルギエフ、戻ってこい!

401 :名無しの笛の踊り:2022/05/25(水) 20:49:41 ID:uHt/ScTp.net
なんか・・・・嫌だね

402 :名無しの笛の踊り:2022/05/28(土) 00:09:39.96 ID:GoJkkCrO.net
NHK BS4K 2022年05月28日 午後1:30 ~ 午後3:47 (137分)
プレミアムシアター
ルツェルン音楽祭2020 ルツェルン祝祭管弦楽団演奏会

「ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ、(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
(34分55秒)
~2020年8月14・15日 ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~

「「子供の情景」から 「知らない国々」」
シューマン:作曲
(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
(1分40秒)
~2020年8月14・15日 ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~

「交響曲 第2番 二長調 作品36」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
(35分21秒)
~2020年8月14・15日 ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~

「交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
(49分48秒)
~2020年8月14・15日 ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~

403 :名無しの笛の踊り:2022/05/28(土) 08:50:06.83 ID:GoJkkCrO.net
NHK [BS4K] 2022年06月01日 午前10:00 ~ 午前11:31 (91分)
いまよみがえる伝説の名演奏名舞台
バーンスタインのマーラー一千人の交響曲

404 :名無しの笛の踊り:2022/05/28(土) 08:52:22.53 ID:GoJkkCrO.net
NHK  [BSプレミアム] 2022年06月04日 午前1:46 ~ 午前2:30 (44分)
伝説の名演を再び!
「ツィマーマンが弾くベートーベンのピアノ協奏曲 第3番」
クリスティアン・ツィマーマン(ピアノ)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)
レナード・バーンスタイン(指揮)
1989年9月ウィーン楽友協会にて収録

405 :名無しの笛の踊り:2022/05/28(土) 08:52:54.47 ID:Zw3p9ecm.net
スクールランブル化まだ?  

406 :名無しの笛の踊り:2022/05/28(土) 23:01:13 ID:/oA5hELL.net
昼にBS4Kでやってたルツェルン音楽祭、時間割いて見る程ではなかった

407 :名無しの笛の踊り:2022/05/30(月) 20:13:49.45 ID:W1l+zpWq.net
7月24日(日)午後11時20分~
◇ザルツブルク音楽祭2021
 ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会【5.1サラウンド】
<曲目>
  交響曲 第3番「典礼風」オネゲル 作曲
  交響曲 第4番 ホ短調 作品98 ブラームス 作曲
【出演】
  管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
収録:2021年8月28・29日
   ザルツブルク祝祭劇場(オーストリア)

◇ドキュメンタリー
「人生へのあくなき好奇心
 ~指揮者ヘルベルト・ブロムシュテット」【5.1サラウンド】
【出演】
  ヘルベルト・ブロムシュテット
  マルタ・アルゲリッチ ほか

◇ルツェルン音楽祭2020
 ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
 ルツェルン祝祭管弦楽団演奏会【5.1サラウンド】【再放送】
<曲目>
  ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 ベートーベン 作曲
  交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」 ベートーベン作曲
【出演】
  ピアノ:マルタ・アルゲリッチ
  管弦楽:ルツェルン祝祭管弦楽団
  指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
収録:2020年8月15日
   ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)

408 :名無しの笛の踊り:2022/05/31(火) 23:05:11.05 ID:1sKYb/4o.net
伝説の名演を再び!「ツィマーマンが弾くベートーベンのピアノ協奏曲 第3番」
[BSプレミアム] 2022年06月04日 午前1:46 ~ 午前2:30 (44分)
「ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37」ベートーベン:作曲
(ピアノ)クリスティアン・ツィマーマン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)レナード・バーンスタイン
(36分33秒)
~1989年9月9~10日 ウィーン楽友協会~

409 :名無しの笛の踊り:2022/06/01(水) 18:01:04.45 ID:kxiF01LC.net
今後はすべて8Kでやってくれ

410 :名無しの笛の踊り:2022/06/02(木) 00:19:02.16 ID:XMrhg/cT.net
今後はすべて4Kでやってくれ

411 :名無しの笛の踊り:2022/06/02(木) 00:21:58.26 ID:oc3gWqPc.net
......化まだ?  ・

412 :名無しの笛の踊り:2022/06/02(木) 01:21:20.93 ID:HaCkBcLv.net
今後は全て地上波でやってくれ

413 :名無しの笛の踊り:2022/06/02(木) 14:41:37.50 ID:1GAsIpv5.net
受信料無償にしてくれ

414 :名無しの笛の踊り:2022/06/02(木) 21:15:52.30 ID:uCOreq99.net
>>406
ブロムシュテット?

価値がない。

415 :名無しの笛の踊り:2022/06/04(土) 18:14:37.53 ID:H2ymn6Zj.net
クライバーのカルメンが【AI高画質版】になって物凄い画質でびっくりするぞ
https://www.youtube.com/watch?v=j6rpw8uRGOc
他のクライバー作品もAI高画質化してくれ

416 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 20:45:27.64 ID:vTeWncJ6.net
録画しといた「金鶏」観たけど
ロシアってこの時代からちっとも変わってないんだとたる気持ちになったわ

417 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 08:28:42.58 ID:lgjBycxd.net
>>416
リムスキー=コルサコフってシェヘラザード以外つまらない曲しか書かなかった人だと
聴きもせずに勝手に決めつけていたけど、
金鶏の一部を耳にして自分の考えが間違っていたと感じた
意外に革新的な響きがしたしね

ロシアが全く変わっていないことも同感

以下はシューマンがショパンのマズルカを評した文章
「ポーランド民族は現在黒い喪服をまとっているから、
思索するポーランドの芸術家の姿は一段と強烈に訴えかけるのである。
もし北方の強力な専制君主が、ショパンの作品にはマズルカのような簡単な曲の中にさえ、
危険な敵がひそんでいることを知ったなら、音楽などきっと禁止されていただろう。
ショパンの作品は、花のかげに隠れた大砲である。」
ショパンも、シューマンも今の状況を見たら落胆するだろうな

418 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 09:46:19.15 ID:8slu5hqJ.net
>>417
あら
それはコルサコフの認識が改まって嬉しいわ

419 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 10:40:59.26 ID:lgjBycxd.net
スペイン奇想曲ってあるじゃないですか
へ〜ろへろへろへ〜ろへろへろぶんちゃかちゃっちゃっぶんちゃかちゃっちゃっ
あれを下手くそな演奏の録音で聴いたのが偏見につながったんだと思うんですよ

確か歴史的録音で、近衛秀麿が指揮したやつ

420 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 10:59:57.47 ID:8slu5hqJ.net
>>419
>下手くそな演奏の録音

かわいそうw
私大好きな曲ですよ

421 :名無しの笛の踊り:2022/06/21(火) 11:08:43.99 ID:lgjBycxd.net
>>420
試しに今動画サイトで演奏聴いてみると、そんなに抵抗なく聴けるので
やっぱり偏見だったんでしょうね
でも、「へ〜ろへろへろ」って聞こえるのは変わらない
スペインの情景を描写した音楽の中ではこの曲はちょっとダサい感じを受けます
シャブリエの狂詩曲スペインとか、華やかで粋で大好きなんですけどね

422 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 23:38:23.96 ID:b37/o8zl.net
プレミアムシアター ベルリン・フィル・ヨーロッパコンサート/N響/ポリーニ
[BSプレミアム] 2022年06月26日 午後11:20 ~ 午前3:45 (265分)
「ムジカ・ドロローサ」
ヴァスクス:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(13分12秒)
~2022年5月1日 グレート・アンバー・コンサートホール(ラトビア リエパーヤ)~

「エレジー」
シルヴェストロフ/カラビッツ:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(7分22秒)
~2022年5月1日 グレート・アンバー・コンサートホール(ラトビア リエパーヤ)~

「フォーク・ソングズ」
ベリオ:作曲
(メゾ・ソプラノ)エリーナ・ガランチャ、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(21分16秒)
~2022年5月1日 グレート・アンバー・コンサートホール(ラトビア リエパーヤ)~

「タラス・ブーリバ」
ヤナーチェク:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(22分41秒)
~2022年5月1日 グレート・アンバー・コンサートホール(ラトビア リエパーヤ)~

「交響詩「フィンランディア」」
シベリウス:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(7分50秒)
~2022年5月1日 グレート・アンバー・コンサートホール(ラトビア リエパーヤ)~

423 :ポリープ:2022/06/26(日) 23:39:16.47 ID:b37/o8zl.net
◇マレク・ヤノフスキ指揮 N響第1956回定期公演【5.1サラウンド】
 (午前1時05分10秒~午前2時42分30秒)
<曲目>
  バイオリン協奏曲 ニ短調 シューマン 作曲
  交響曲 第8番 ハ長調 D.944 シューベルト 作曲
【出演】
  バイオリン:アリョーナ・バーエワ(M1)
  管弦楽:NHK交響楽団
  指揮:マレク・ヤノフスキ

収録:2022年5月14日
   東京芸術劇場 コンサートホール


◇マウリツィオ・ポリープ
 ベートーベン 最後の三つのソナタ【再放送】
 (午前2時43分30秒~午前3時43分00秒)
<曲目>
  ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 作品109
          第31番 変イ長調 作品110
          第32番 ハ短調 作品111  ベートーベン 作曲
【出演】
  マウリツィオ・ポリープ

収録:2019年9月27日
ヘラクレス・ザール(ミュンヘン)

424 :名無しの笛の踊り:2022/06/26(日) 23:43:35.03 ID:pH4iLk7p.net
契約者だけが受信できる
システムの導入まだ?  u

425 :名無しの笛の踊り:2022/06/27(月) 00:18:32 ID:SBl5CWxJ.net
NHK守る党を結成せよ。

426 :名無しの笛の踊り:2022/06/27(月) 01:20:47 ID:SBl5CWxJ.net
アリョーナ・バーエワ

So SEXY !

427 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 13:52:03.97 ID:nW8wc1QM.net
インスタ蝿

428 :名無しの笛の踊り:2022/06/28(火) 13:55:09.32 ID:jAgEvyYI.net
SCRΛMBLE化まだ?  ュ

429 :名無しの笛の踊り:2022/07/03(日) 21:46:40.52 ID:35kT+uyb.net
すでに、
ウクライナへの大日本軍の軍部機密情報は、
AES128bitでスクRAンブル化されているぞ!

430 :名無しの笛の踊り:2022/07/10(日) 23:19:20.44 ID:Y/YELGQN.net
今日のクラシック音楽館は、1時間前倒しだったんだな。
ま、ブロムシュテットのドキュメンタリーは24日にBSプレミアムでノーカット放送するらしいから良しとするか。

431 :名無しの笛の踊り:2022/07/13(水) 10:43:03.27 ID:tRom1y3a.net
7/17 14:30- 何故かは知らぬが再放送あるだろう

432 :名無しの笛の踊り:2022/07/14(木) 00:21:38.43 ID:ipcA/asf.net
クレーマーの大量発生だったりして

録音出来なかったじゃないか ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!

433 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 08:30:24.39 ID:Ewg3c7Tr.net
BSテレ東 おんがく交差点
原田幸一郎さん素晴らしかった…

ベートーヴェンの弦楽四重奏を掘る番組作ってほしいなぁ

434 :名無しの笛の踊り:2022/07/16(土) 18:37:30.67 ID:ihUbT4jo.net
もう、お笑い芸人MCのバラエティはいらん

435 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 19:26:30.90 ID:p0qoSbTj.net
清塚のことか

436 :名無しの笛の踊り:2022/07/24(日) 21:32:59.33 ID:0mLhJhde.net
サグラダファミリアのブルックナー、ペコペコの酷い録音だな。

437 :名無しの笛の踊り:2022/07/26(火) 10:39:24 ID:Qsb8cN7L.net
桜田淳子統一ファミリアのブルックナー

438 :名無しの笛の踊り:2022/07/26(火) 11:11:51.30 ID:tfbyUI2q.net
はあ、おもしろい

439 :名無しの笛の踊り:2022/07/26(火) 19:58:37.69 ID:KVAsQQR/.net
次の番組
午後7:57 同逃あり

うたコン【生放送!▽ポルノ初登場▽工藤の彼女静香35周年▽石川さゆり】

440 :名無しの笛の踊り:2022/07/27(水) 13:49:31.28 ID:M0tgtfQR.net
7月30日(土) 18:30 - 21:00 BS松竹東急(BS260ch)
METライブビューイング《椿姫》(2012)
ナタリー・デセイ マシュー・ポレンザーニ ディミトリ・ホヴォロストフスキー
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/5151/

441 :名無しの笛の踊り:2022/08/13(土) 02:28:01.95 ID:Xxkr6CeV.net
NHKスペシャル 選「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」
[総合] 2022年08月13日 午前1:37 ~ 午前2:27 (50分)

太平洋戦争の転換点となった日米の激闘ガダルカナルの戦い。
日本軍の精鋭部隊はなぜ全滅したのか?
陸海軍の対立の陰で敗北の責任を負わされた指揮官の悲劇に新資料から迫る

442 :謙虚に誤りを見つめ、次回に備えよ:2022/08/13(土) 02:29:42.58 ID:Xxkr6CeV.net
NHKスペシャル▽新・ドキュメント太平洋戦争1942大日本帝国の分岐点(前編)
[総合] 2022年08月13日 午後10:00 ~ 午後10:55 (55分)

市民や国の指導者、兵士が記した日記や手記などのエゴドキュメントをもとに、
個人の視点から太平洋戦争を追体験するシリーズ。今回は1942年、大日本帝国の分岐点に迫る

詳細
80年前の1942年、明から暗へと一変した「大日本帝国」の分岐点を見つめる。真珠湾攻撃の後、連戦連勝を重ね、
アジアで占領地を拡大していった日本。市民の日記には、明るい気分が満ち、愛国心の高まりがみられた。しかし4月、
アメリカ軍から予期せぬ本土空襲を受けると、軍部に動揺が走り、戦争の行く末を左右するミッドウェー海戦につながっていく。
大敗北を喫した軍は、真相を隠し、メディアも偽りの戦果を伝えていく。

443 :謙虚に誤りを見つめ、次回に備えよ:2022/08/13(土) 03:04:35.01 ID:Xxkr6CeV.net
NHKスペシャル 選「沖縄戦 全記録」
[総合] 2022年08月13日 午前2:37 ~ 午前3:37 (60分)

太平洋戦争中、住民を巻き込んで日米両軍が繰り広げた国内最大の地上戦「沖縄戦」。
膨大な戦死者の記録やアメリカ軍の秘蔵フィルムから、衝撃的な沖縄戦の全貌に迫る。

太平洋戦争中、住民を巻き込んで日米両軍が繰り広げた「沖縄戦」。地上戦による住民の犠牲者は国内最大、
判明しているだけで9万人超が亡くなったとされる。なぜ、これほどまでに犠牲が拡大したのか…。
NHKは、非公開とされてきた膨大な戦死者の記録を入手。
さらに、アメリカ軍が撮影した秘蔵フィルムや、住民の生々しい証言テープなどから、沖縄戦の全体像を再構築。
兵士や住民を狂気に追い込んでいった地上戦の真実に迫る。

444 :名無しの笛の踊り:2022/08/13(土) 16:52:28.41 ID:EL68nf5J.net
NHKスペシャル 選「沖縄戦 全記録」
[総合] 2022年08月13日 午前2:37 ~ 午前3:37 (60分)

太平洋戦争中、住民を巻き込んで日米両軍が繰り広げた国内最大の地上戦「沖縄戦」。
膨大な戦死者の記録やアメリカ軍の秘蔵フィルムから、衝撃的な沖縄戦の全貌に迫る。

太平洋戦争中、住民を巻き込んで日米両軍が繰り広げた「沖縄戦」。地上戦による住民の犠牲者は国内最大、
判明しているだけで9万人超が亡くなったとされる。なぜ、これほどまでに犠牲が拡大したのか…。
NHKは、非公開とされてきた膨大な戦死者の記録を入手。さらに、アメリカ軍が撮影した秘蔵フィルムや、
住民の生々しい証言テープなどから、沖縄戦の全体像を再構築。兵士や住民を狂気に追い込んでいった地上戦の真実に迫る。

445 :名無しの笛の踊り:2022/08/14(日) 20:59:31.19 ID:7JL8/AMW.net
NGID
選択範囲を本文NGワードに追加

446 :名無しの笛の踊り:2022/08/14(日) 23:00:05.57 ID:HLmX/J9K.net
ラトルのジルベスターの方が良かった・・・展覧会の絵

447 :名無しの笛の踊り:2022/08/15(月) 20:34:38.79 ID:k3y7eP2j.net
NHKスペシャル「ビルマ 絶望の戦場」
[総合] 2022年08月15日 午後10:00 ~ 午後11:00 (60分)

太平洋戦争で“最も無謀”といわれたインパール作戦。
実は、その後の「撤退戦」で、それをはるかに上回る命が失われていた。
戦局がほぼ決したビルマで何が起きていたのか。

448 :名無しの笛の踊り:2022/08/15(月) 23:18:03.04 ID:tqHFmvPB.net
8月15日は「敗戦記念日」

449 :名無しの笛の踊り:2022/08/15(月) 23:29:05.78 ID:GXbBuuu5.net
みんな知ってるわ

450 :名無しの笛の踊り:2022/08/16(火) 11:47:08.52 ID:8W1U8aZZ.net
8月15日は「戦勝記念日」

451 :名無しの笛の踊り:2022/08/17(水) 17:23:14.98 ID:kOeMJu71.net
戦勝利記念日は9月3日だぜ

452 :名無しの笛の踊り:2022/08/19(金) 13:41:59.52 ID:Uhu8uJYx.net
戦勝記念日じゃなくて?

453 :名無しの笛の踊り:2022/08/19(金) 19:46:32.43 ID:hZlPNLfo.net
恥垢ちゃん、出入り禁止!

放送停止せよ

454 :名無しの笛の踊り:2022/08/28(日) 23:40:17.67 ID:Jeafc/yC.net
沖澤

コイツの華の無さは救い様が無いな

455 :名無しの笛の踊り:2022/08/28(日) 23:56:06.81 ID:eGvzCxZj.net
といっても指揮者になり請われて演奏しテレビ放送もされるところまで行ったわけですよ
音楽を志す人の上位1%ぐらいに入ってる人よ

456 :名無しの笛の踊り:2022/08/29(月) 00:25:17.29 ID:18F3yMvW.net
恥垢ちゃん、出入り禁止!

放送停止せよ

457 :名無しの笛の踊り:2022/08/29(月) 00:26:29.21 ID:N8fSZ8fy.net
>>455
そしてさらに その中からどんどん消えて逝く

458 :名無しの笛の踊り:2022/09/09(金) 07:27:08.88 ID:dS9g3zDr.net
プロムスラストナイトの前日にエリザベス女王が亡くなってしまったな

459 :名無しの笛の踊り:2022/09/22(木) 19:11:09.48 ID:lfAK6p92.net
「百獣の王」武井壮?

宇野ライオンと戦ってみろ!ヘボが。

460 :名無しの笛の踊り:2022/10/02(日) 17:14:00.17 ID:sSlYdiLo.net
クラシック音楽館 ファビオ・ルイージN響首席指揮者就任記念コンサート(1)
[Eテレ] 2022年10月02日 午後9:00 ~ 午後11:00 (120分)

N響第1962回定期公演▽ファビオ・ルイージN響首席指揮者就任記念
▽「レクイエム」~ヴェルディ▽ルイージ特集第3弾!美を追い求めた究極の趣味をスイス私邸で聞く

NHKスペシャル「安倍元首相銃撃事件と旧統一教会 ~深層と波紋を追う~」
[総合] 2022年10月02日 午後9:00 ~ 午後10:00 (60分)

元総理大臣銃撃事件から3か月。山上徹也容疑者が犯行に及んだ空白の25年の軌跡、
旧統一教会に渡った献金の行方、そして互いに利用し合う政治家と教会側の思惑とは・・・

461 :名無しの笛の踊り:2022/10/03(月) 14:33:02.29 ID:tAO98o9w.net
政治厨は出入り禁止

462 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 07:25:20.11 ID:kACV0fJb.net
クラシックTV「ピアニスト グレン・グールドの世界」

10月6日(木) [Eテレ] 後9:00

463 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 07:27:32.34 ID:c0eyq8hS.net
Scramble Matter?

464 :名無しの笛の踊り:2022/10/09(日) 10:58:07.03 ID:A9+z5GnE.net
「録画失敗」がトレンドに上がっていて、人気アニメの放送時間がずれて失敗したとのこと
今どきのレコーダーなら自動追尾するはずだがと話題を読み込んだら放送時間が繰り上がっていたとな
これは追尾困難だ。
たまたま放送前の時間帯に変更された番組表情報をうまく取得出来ていた人は少ないだろう
NHKでも過去に同様の繰り上がりがあったらしい

465 :名無しの笛の踊り:2022/10/10(月) 11:03:04.67 ID:f7B2B64i.net
昨晩録ったフィガロ見てみたら
変な黄色人種が出てたので速攻で消去しました

466 :名無しの笛の踊り:2022/10/11(火) 13:35:47.82 ID:Ix4znr+C.net
本日深夜放送
・読響コンサート 大阪定期演奏会
よみうりテレビ 10月12日1:59~4:17(10月11日の深夜です)

467 :名無しの笛の踊り:2022/10/12(水) 21:51:46.52 ID:Nzm8q0bU.net
今来た 負けた

468 :名無しの笛の踊り:2022/10/14(金) 15:33:59.18 ID:pG/BpVFC.net
771 7分74秒 sage 2022/10/11(火) 20:08:55.41 ID:CgJNdVq9
NHKEテレ
2022/10/17(月) 22:00~22:25
グレーテルのかまど「ゴジラの調べ 伊福部昭のねりきり」
四季折々の美をかたどった芸術と呼ばれる和菓子、ねりきり。この上生菓子にをこよなく愛したのが、およそ40年間、ゴジラ映画に携わり続けた作曲家・伊福部昭。一度聞けば忘れない、あのゴジラのテーマの作曲者だ。小豆の生産が盛んな北海道で生まれ、幼いころからアイヌの音楽に触れながら育った伊福部。甘いものが大好きだった伊福部の創作の鍵をねりきりとともに探る。
https://www.nhk.jp/p/kamado/ts/VNWVWYKX3Q/

469 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 19:53:20.17 ID:52naY666.net
沼にハマってきいてみた 生オケBGMで生放送!オーケストラ沼
[Eテレ] 2022年11月01日 午後7:30 ~ 午後8:00 (30分)

10代が主役のバラエティーがNHK音楽祭公認プログラムに!
きっとあなたもハマる!オーケストラ沼▽生オーケストラをBGMに番組進行!
演奏は全国大会9連覇中・幕張総合高校オーケストラ部
▽「音楽系部活あるある」披露!モーツァルト推し・モー娘。野中美希の反応は?
▽山形地元オーケストラにハマった高校生が挑戦!SNSで若者ファン獲得大作戦
▽趣味は「風景に合うクラシック曲選び」。指揮ハマったさんの生態とは?

【司会】DJ松永,サーヤ,【出演】華,【ゲスト】野中美希,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり

470 :名無しの笛の踊り:2022/11/04(金) 05:59:21.86 ID:j53m3M5/.net
>>356
BS日テレで読響がある日は、読響→NHKBSP朝ドラ再放送→読響→BSテレ東『おんがく交差点』→同『エンターザミュージック』、のリレー。

471 :名無しの笛の踊り:2022/11/04(金) 08:11:44.76 ID:Pfildcaq.net
>>470
『エンターザミュージック』を『エンター・ザ・ミュージック』に訂正。司会の藤岡幸夫さんの声は、船越英一郎さんによく似ている。

472 :名無しの笛の踊り:2022/11/04(金) 10:03:21.51 ID:pmmDYpQ2.net
で?

473 :名無しの笛の踊り:2022/11/05(土) 00:40:18.00 ID:URhPsaiV.net
>>1
ご意見募集中!
 
NHK経営計画(2021―2023年度)の修正に対する意見募集
意見募集期間:2022年10月12日~11月10日
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/iken/221011k/index.html

474 :名無しの笛の踊り:2022/11/05(土) 21:59:02.64 ID:URhPsaiV.net
玉木宏 音楽サスペンス紀行 引き裂かれたベートーヴェン その真実
[BSプレミアム] 2022年11月05日 午後9:00 ~ 午後11:00 (120分)

俳優・玉木宏が音楽史の謎を探偵のように紐解くサスペンス紀行。
今回は、ドイツが生んだ大作曲家ベートーヴェン。
音楽の神というイメージは、様々な人の思惑で作られた!
【キャスター】玉木宏,【語り】杉浦友紀

ベートーヴェンは数々の名曲を生み出した偉人として音楽の神のように崇められてきた。
しかし、もともとは陽気な酒好きで、女性に見境なく、人間として欠点も多い人物。
神のイメージが決定的となったのは冷戦時代。
東西陣営はスパイを暗躍させ遺産を奪い合った。
東ドイツは国家戦略にベートーヴェンを利用。
西では指揮者カラヤンがベートーヴェンの交響曲で帝王へと昇りつめた。
イメージをめぐるスキャンダルも。神格化の謎に迫る!

475 :名無しの笛の踊り:2022/11/06(日) 10:23:45.82 ID:ds8dYWCm.net
昨日だったのかー

476 :名無しの笛の踊り:2022/11/06(日) 11:56:50.58 ID:QmKNrAaZ.net
放送中に書かれてもなw

477 :名無しの笛の踊り:2022/11/06(日) 14:49:26.12 ID:iPs8fVa6.net
陽気な酒好きで、スケベで女性に見境なく、
浮気NTR人間として欠点も多い人物

478 :名無しの笛の踊り:2022/11/06(日) 15:34:03.79 ID:GMIjRL4p.net
・パーヴォ・ヤルヴィ指揮 チューリヒ・トーンハレ管弦楽団演奏会[SS][再]
NHK-BSプレミアム
2022年11月6日(日) 深夜0:19~

今日の深夜放送だが、[再]ってことだから、以前放送したようなのだが、いったいいつだっけと思ったらこれみたいだな

・N響/メト9.11コンサート/チューリヒ・トーンハレ管
初回放送日: 2022年1月30日

NHK交響楽団第1945回定期公演▽メトロポリタン歌劇場9.11コンサート ヴェルディ「レクイエム」▽パーヴォ・ヤルヴィ指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団演奏会

https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/episode/te/EJNR8Z953W/

479 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 20:30:34.58 ID:YG7Bl5W6.net
4Kも

480 :名無しの笛の踊り:2022/11/09(水) 22:23:48.84 ID:r1vllldp.net
11日のクラ?楽部は、巨乳ちゃんの登場だよw

481 :名無しの笛の踊り:2022/12/10(土) 16:03:08.13 ID:2YMPIU4q.net
都響のテレビ番組あったんだね
今 TOKYO MX2 で放送中
構成もいいしこれはなかなかの良番組だわ

482 :名無しの笛の踊り:2022/12/10(土) 16:48:04.27 ID:5V4XJXXp.net
>>481
ダフニスとクロエ全曲なんて、なかなか映像付きでは見られないしね
しかし合唱指揮の栗山先生も随分お年を召されたなあ

483 :名無しの笛の踊り:2022/12/11(日) 07:41:47.96 ID:+Tq3O2E1.net
アンコール都響は毎月第3土曜の月一放送で、ダフクロは11月の再放送。
来週土曜の12/17はタコ7。再放送は来年1/28。
https://s.mxtv.jp/music/tmso/

484 :名無しの笛の踊り:2022/12/11(日) 23:04:50.63 ID:OiCjWbMQ.net
ベルティーニ懐かしい。M田さんも映ってたけど。

485 :名無しの笛の踊り:2022/12/12(月) 18:37:50.55 ID:hrLPS3ey.net
M字ハゲだった

486 :名無しの笛の踊り:2022/12/21(水) 21:05:41.92 ID:mXzDQtM7.net
きょうの料理「マエストロ 佐渡裕の深夜メシ」
[Eテレ] 2022年12月21日 21:00 ~ 21:25 (25分)
[Eテレ] 2022年12月26日 11:30 ~ :55 (25分)

指揮者として世界中を飛び回る佐渡さんの癒やしの時間は、料理に没頭するひととき。
公演後、深夜に帰宅して作ることもあるそう。そんなとっておきのレシピを教わります!
【講師】佐渡裕,【司会】廣瀬智美

フランスに住んでいたころ、下宿先のママンに教わった思い出の味、「オニオングラタンスープ」。
北海道の郷土料理にヒントを得た、おつまみにぴったりの「じゃがバターいか塩辛」。
佐渡さんのこだわり満載の自慢料理「ナポリタン」。
食を切り口に、佐渡さんの知られざる素顔もお伝えしますよ。

487 :名無しの笛の踊り:2022/12/21(水) 22:08:29.72 ID:EDHl/oDy.net
まいう~

488 :名無しの笛の踊り:2022/12/21(水) 23:49:48.26 ID:VrBwF/3Lr
新井恵理那は“ワキつん”、鈴木唯アナは岡田将生と小田急線で、尾島早都樹アナはUSJ不倫 女子アナたちの“熱愛事情”
tps://smart-flash.jp/showbiz/214334

489 :名無しの笛の踊り:2022/12/22(木) 00:22:31.68 ID:sb5MOh8/.net
>>486
binbo- kusai spagetti

490 :名無しの笛の踊り:2022/12/22(木) 04:38:15.48 ID:w9BXI6TA.net
>>487
まあ、似てないこともないな

491 :名無しの笛の踊り:2022/12/23(金) 23:47:32.48 ID:JgGoy7Gs1
平井理央アナが離婚発表 2012年にフジテレビ社員と結婚「今後とも子育に、仕事に、努力と研鑽を」
tps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/23/kiji/20221223s00041000232000c.html

492 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 09:41:53.46 ID:4ft3ERhw.net
>>486
これ全部で2000kcalくらいありそうで、深夜メシになんて死に至る病や
子どもころのおやつが食パン一斤とかで、6年生で180cmくらいあったとか
 

493 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 09:45:25.86 ID:4ft3ERhw.net
このあと再放送

グレーテルのかまど「ゴジラの調べ 伊福部昭のねりきり」
[Eテレ] 2022年12月30日 午後1:05 ~ 午後1:30 (25分)
【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子

四季折々の美をかたどった芸術と呼ばれる和菓子、ねりきり。
この上生菓子にをこよなく愛したのが、およそ40年間、ゴジラ映画に携わり続けた作曲家・伊福部昭。
一度聞けば忘れない、あのゴジラのテーマの作曲者だ。
小豆の生産が盛んな北海道で生まれ、幼いころからアイヌの音楽に触れながら育った伊福部。
甘いものが大好きだった伊福部の創作の鍵をねりきりとともに探る。

494 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 09:48:21.04 ID:4ft3ERhw.net
>>474
これの短縮版をGTVで放送中
 
玉木宏 音楽サスペンス紀行 引き裂かれたベートーヴェン その真実
[総合] 2022年12月30日 午前8:20 ~ 午前10:00 (100分)

俳優・玉木宏が音楽史の謎を探偵のようにひもとくサスペンス紀行。
ドイツが生んだ大作曲家ベートーヴェン。
音楽の神というイメージは、人々の様々な思惑で作りあげられた!

495 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 14:34:58.49 ID:QFAmTefL.net
>>493
くそわろた

496 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 15:51:15.04 ID:StAjsbwb.net
>>492
hayajini-suru

497 :名無しの笛の踊り:2022/12/30(金) 15:52:26.79 ID:StAjsbwb.net
like 湯浅

498 :名無しの笛の踊り:2022/12/31(土) 06:07:37.28 ID:AggurDXI.net
>>492
昨日の純散歩で佐渡出てきたけど、太ってなかったね。糖尿かな

499 :名無しの笛の踊り:2022/12/31(土) 08:40:25.50 ID:3M9zoL6D.net
オマエと違ってダイエットしたんだよ

500 :名無しの笛の踊り:2022/12/31(土) 16:30:03.71 ID:NqygvIFO.net
ほんとデブって何で痩せないんだろね。

501 :名無しの笛の踊り:2022/12/31(土) 19:44:37.38 ID:y9/1/P2d.net
そういえば第九の中継でコントラバスのお姉さんがコントラバスより大きく見えたな

502 :名無しの笛の踊り:2022/12/31(土) 21:28:31.23 ID:ObWSo8PU.net
寅さんがピアノか。。。渥美清

503 :名無しの笛の踊り:2023/01/01(日) 05:39:39.64 ID:dPKf2Xwj.net
神田愛花の旦那をだすなよな、、、

504 :名無しの笛の踊り:2023/01/01(日) 05:39:50.38 ID:dPKf2Xwj.net
TV消すぞ

505 :名無しの笛の踊り:2023/01/01(日) 08:14:53.18 ID:zRLhjCCS.net
都響の番組をMX1でHD画質でやるって珍しい

1/1 日 08:00〜10:00 TOKYO MX1
新春クラシック 都響Morning Concert〜一年の幕開けを都響とともに〜
2023年は都響によるパワーみなぎる2曲でスタート!
R.シュトラウス:交響詩《英雄の生涯》、ショスタコーヴィチ:交響曲第1番

東京都交響楽団のこれまでの演奏から厳選した2曲をノーカットで放送します!
▼楽曲解説は、都響の音楽監督、そして指揮者の大野和士さんが情熱的にお届けします
▼ソロ・コンサートマスターの矢部達哉さんに“英雄の生涯”の曲中に出てくる超絶技巧のヴァイオリン・ソロへの思いを伺いました。

◆R.シュトラウス:交響詩《英雄の生涯》
《第948回定期演奏会Aシリーズ(2022年4月22日収録)@東京文化会館》
◆ショスタコーヴィチ:交響曲第1番
《第925回定期演奏会Bシリーズ(2021年4月26日収録)@サントリーホール》
※新型コロナの影響で公演中止に伴う無観客での収録

506 :名無しの笛の踊り:2023/01/02(月) 15:00:29.28 ID:eCE1MHw9.net
【NHK紅白歌合戦で差別行為】出演者はノーマスク、観客とバックダンサーにはマスクを強要し批判殺到
http://rapt-plusalpha.com/63511/

507 :名無しの笛の踊り:2023/01/02(月) 21:52:24.96 ID:yR1UBhbv.net
モブ以外の出演者は全員数日おきのPCRを受けて乗っていると思うのだが

508 :名無しの笛の踊り:2023/01/06(金) 00:47:02.33 ID:S8oEOVUW.net
https://i.imgur.com/PPmuLdz.jpg
https://i.imgur.com/Ia9z4TA.jpg
https://i.imgur.com/P0Llj8n.jpg
https://i.imgur.com/ZoWrq67.jpg
https://i.imgur.com/c5tUTPL.jpg
https://i.imgur.com/HBiknqy.jpg
https://i.imgur.com/COeV5LN.jpg
https://i.imgur.com/H6ic7ma.jpg
https://i.imgur.com/wfYsSPE.jpg
https://i.imgur.com/9npvh4P.jpg
https://i.imgur.com/bNiHNqq.jpg
https://i.imgur.com/CeeNL95.jpg

509 :名無しの笛の踊り:2023/01/06(金) 01:03:56.86 ID:kCznqrWl.net
>>506

このサイト書いたやつ
論理的思考ができない

「出演者ノーマスク、一般人マスクはおかしい」
→   みんなノーマスクに X

→   みんなマスクを O
だろ

ごく少量のウイルス侵入にはマスクでも効果ないかもしれないが
かなりの量のウイルス侵入(くしゃみ等)にはマスクはきわめて効果的
その差は決定的

インフルとコロナはちがう
インフルにはコロナのような後遺症はない

510 :名無しの笛の踊り:2023/01/06(金) 01:05:18.49 ID:kCznqrWl.net
マスクいらん、インフルと同じやゆうてるやつらは
飲食、エンタメ、スポーツ、観光業の在日朝鮮系

511 :名無しの笛の踊り:2023/01/06(金) 01:32:43.39 ID:6TqZdWFx.net
>>509
防疫だけして生きてればいい君にとってはね

512 :名無しの笛の踊り:2023/02/13(月) 16:43:26.42 ID:KmdYOz76.net
NHK「BS1とBSPを統一して1チャンネルします!解像度は横1440のBS1に合わせます」

衛星料金半額以下にしろや

513 :名無しの笛の踊り:2023/03/11(土) 09:42:13.01 ID:XAIZc06B.net
質問なんだが、ここの言語をEnglishだと登録無しで動画観えて
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
言語を日本語にするとNHKオンデマンドで登録必要で受信契約を確認されるの何なん?
登録無しor登録必要、のどちらかでないと納得できんわ

514 :名無しの笛の踊り:2023/03/12(日) 05:18:05.69 ID:9nxMcyZ9.net
NHKに質問しろ

515 :名無しの笛の踊り:2023/03/21(火) 00:57:35.55 ID:Z8RDNh6y.net
NHK-BSプレミアムシアター
次会4月16日からBSプレミアムとBS4K同時放送確定

516 :名無しの笛の踊り:2023/03/23(木) 22:52:15.82 ID:W+pGVRzI.net
そして、BS1とBSPを統一して1チャンネルにして、
BSとBS4Kの2チャンネル体制になッたりするのかな。
ニッチのクラ番は4K素材は基本BS4Kに移行だろうか。

総レス数 516
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200