2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アンドリス・ネルソンス、来てるね【若き巨匠】

1 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 18:10:20 ID:CpINo/sY.net
ショスタコやブルックナー、それぞれ、ロシア臭やブルックナー臭がない名演でよかった

2 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 20:05:43 ID:CpINo/sY.net
聴いてないだけど、ベト全をウィーンフィルとやったのはガッカリだったな
それまで、ショスタコのロシア臭やブルックナーのドイツ臭といったローカル臭を
脱臭したような、クリアな演奏が魅力だったのに

3 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 20:58:18 ID:n6QlFFl9.net
来てるねって、来日したのかと思った
もう旬は過ぎただろこの指揮者

4 :名無しの笛の踊り:2020/04/21(火) 00:57:02.38 ID:aMcwc9r6.net
げーはー具合が、来ている。w

5 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 12:44:03.84 ID:nuQ9Rh39.net
そして太りすぎ

6 :名無しの笛の踊り:2020/05/05(火) 06:45:42.40 ID:JvVA2tBz.net
今年のニューイヤーコンサート評判良かったじゃん

7 :名無しの笛の踊り:2020/05/05(火) 13:07:02.55 ID:KEO09Avb.net
>>6
評判はともかく君はどう思ったの

8 :名無しの笛の踊り:2020/05/05(火) 13:52:18.61 ID:lzd5Vz1/.net
昨日たまたまドキュメンタリー見てた
プレミアムシアターで放送したやつ

9 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 17:07:31.24 ID:KYiSdORH.net
[Eテレ] 2020年7月12日(日) 午後9:00〜午後11:00
アンドリス・ネルソンス指揮ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団演奏会(2018年3月15・16日収録)

モーツァルト:作曲「交響曲第40番 ト短調 K.550」
〜2018年3月15・16日 ライプチヒ・ゲヴァントハウスで収録〜
チャイコフスキー:作曲「交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」」
〜2018年3月15・16日 ライプチヒ・ゲヴァントハウスで収録〜

(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)アンドリス・ネルソンス

10 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 21:34:04 ID:GWYVekaK.net
BSでやった再放送

11 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 21:41:50.74 ID:tXoQ62Eo.net
BSでやったのって、チャイコ5番だったが、、、

12 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 21:46:22.62 ID:wxMuYg82.net
以前4Kで録った
もう3〜4回目じゃね?

13 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 21:50:14.02 ID:tXoQ62Eo.net
NHK BSプレミアム
2018年6月25日 0:00〜

2018年3月15・16日 ライプツィヒ、ゲヴァントハウス
アンドリス・ネルソンス指揮
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団

モーツァルト:交響曲第40番
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」

2019年も5月に再放送があったのか。。。
5月27日(月)[5月26日(日)深夜] 2時9分ごろ〜
<曲 目>
モーツァルト: 交響曲第40番 ト短調 K.550
チャイコフスキー: 交響曲第6番 ロ短調op.74 「悲愴」

<管弦楽>ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
<指 揮>アンドリス・ネルソンス

14 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 21:51:52.91 ID:tXoQ62Eo.net
ねるそんすって、誰かに似ていると思ったら、、、
単なるヒゲおやじだった。w

15 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 21:53:14.06 ID:tXoQ62Eo.net
このコンサートがNHKのBS4Kで放映される。
2019年4月22日 20:00〜 プレミアムシアター

4Kでも。。。

16 :名無しの笛の踊り:2020/11/15(日) 18:17:44.18 ID:3pwyotqQ.net
最近なにやってんだろ

17 :名無しの笛の踊り:2020/11/15(日) 23:29:13.07 ID:5wbeiKdV.net
>>16
来たる来日公演(?)のためのお勉強。

18 :名無しの笛の踊り:2021/05/15(土) 15:17:31.20 ID:Uau/Yjh8.net
はよブル全完成させて

19 :名無しの笛の踊り:2021/05/15(土) 16:49:16.22 ID:6koCEM/C.net
来日公演ごときのために勉強なんかしないだろ

20 :名無しの笛の踊り:2021/09/16(木) 02:36:49.46 ID:Ev2FaBvY.net
太ったメタボだ太りすぎだと言い続けて何年にもなるけど、状況はますます悪化の一途を辿っているようだ。
ネルソンスは何を目指しているのか?至高の演奏より先に完全な球体に到達するのではないか。

LGOとBSOは人事の危機管理を急ぐべし。このままではベイヌムの二の舞に。

21 :名無しの笛の踊り:2021/10/18(月) 19:33:07.76 ID:+4b+JQoR.net
今度のグバイドゥイーリナの新譜楽しみ

22 :名無しの笛の踊り:2021/10/20(水) 19:49:38.26 ID:Fkrf5Rbe.net
9年前パリでウィーンフィルを振った時はカッコ良かったよ。グリモーと。

23 :名無しの笛の踊り:2022/03/16(水) 21:13:31.84 ID:a+VA/WQS.net
オケの掛持ちは本当にやめた方がいいな。
ヤンソンスがいい例。超弩級の名門オケをふたつ受けて、おそらくはその過労が寿命短縮を加速させた。
されどあちらはヨーロッパ内。
こっちはヨーロッパとアメリカ。そりゃあねえだろ。今は何もないかもしれんが、
ダメージは必ず後から来る、忘れたころに来る。
今からでも遅くはない、ひとつに専念。

24 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 21:39:05.74 ID:6TS+XgA2.net
チケット売れてる?

25 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 15:26:41.59 ID:/bL8WWnO.net
>>22
アンコールも良かった。悲しきワルツ。
余韻に浸ってから拍手。

26 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 07:47:51.31 ID:x1Q22Lx6.net
こいつの演奏って、聞く前からなんとなく想像がついちゃうんだが?
まぁ、ブルックナーの全集ボックスが出たら、買ってやるよw

27 :名無しの笛の踊り:2022/11/19(土) 15:26:11.25 ID:CJ41bZdT.net
来てるね

28 :名無しの笛の踊り:2023/08/29(火) 17:06:32.92 ID:/G6WPt1F.net
>>26
ブルックナーの全集ボックスが出ましたよ
https://www.hmv.co.jp/news/article/230725200/

29 :名無しの笛の踊り:2023/08/30(水) 01:05:32.61 ID:UO5GBqkx.net
ボストン響とのブラームスがよい

30 :名無しの笛の踊り:2023/09/26(火) 17:38:20.85 ID:E8SEdfr/.net
ドキッ!! Σ(~∀~||;)

31 :名無しの笛の踊り:2023/10/07(土) 00:18:14.74 ID:8gtoxOOk.net
https://i.imgur.com/EqcsBRD.jpg
https://i.imgur.com/UhGjwKB.jpg
https://i.imgur.com/NeAevi4.jpg
https://i.imgur.com/y7noiPd.jpg
https://i.imgur.com/iOFtlyx.jpg
https://i.imgur.com/Vqh9dwo.jpg
https://i.imgur.com/lLuF1Xf.jpg
https://i.imgur.com/mo0qvS5.jpg
https://i.imgur.com/xuWqKvc.jpg
https://i.imgur.com/OyN537O.jpg

32 :名無しの笛の踊り:2023/11/11(土) 12:43:49.73 ID:m2BvNrSi.net
アンドリス・ネルソンス(指揮)/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団

東京公演
■11/21(火)公演
メンデルスゾーン:序曲「美しいメルジーネの物語」op.32
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 op.54 (ソリスト:チョ・ソンジン)
メンデルスゾーン:交響曲第3番 イ短調 op.56 「スコットランド」
■11/22(水)公演
ワーグナー:楽劇『トリスタンとイゾルデ』より前奏曲と愛の死
ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調(ノーヴァク版)

北海道公演
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より 前奏曲、愛の死
ブルックナー:交響曲 第9番 ニ短調 WAB109(ノーヴァク版)

33 :名無しの笛の踊り:2023/11/11(土) 14:10:18.78 ID:1Sx4Wf5s.net
台湾での2公演ソリストは藤田真央。
曲目もソンジンと同じくシューマン。
さて、聴き比べや如何に。

34 :名無しの笛の踊り:2023/11/22(水) 18:50:21.94 ID:Jdld1R7j.net
来日中

35 :名無しの笛の踊り:2023/11/23(木) 00:12:30.83 ID:8Zq/bZqb.net
ネルソンスは10年前2013年にバーミンガムと来日した時に比べたらまさに別人、
驚くほど太ってむさ苦しいヒゲつらの巨漢になってしまった。
指揮の腕の振りがかなり小さくなってしまい、それを補うために10年前に比べてかなり長い指揮棒を使うようになっている。
こんなんでまだ45歳だというのだから驚いてしまう。

36 :名無しの笛の踊り:2023/12/01(金) 10:49:50.34 ID:mvRRbbyG.net
ネルソン、部活やめるってよ

37 :名無しの笛の踊り:2023/12/01(金) 11:13:51.40 ID:qWgOq7Ye.net
あの体型だと最後は心臓に来そうでコワイな

38 :名無しの笛の踊り:2023/12/01(金) 12:40:25.03 ID:cZwBwfKD.net
45歳でブル全は史上最年少かと思いきや、30代でブル全作ったバレンボイムが最年少だった

39 :名無しの笛の踊り:2024/01/05(金) 21:41:45.24 ID:WQ2emw1U.net
11月のウィーンフィル日本公演はネルソンス

40 :名無しの笛の踊り:2024/01/28(日) 20:10:09.12 ID:YXs3WUkG.net
ボストン響が音楽監督のネルソンスと期限なしの契約更改
https://m-festival.biz/39956

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200