2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来日オーケストラ総合スレ 35

1 :1:2020/04/20(月) 21:17:15 ID:he8SctR9.net
前スレ
来日オーケストラ総合スレ 34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1582687837/

830 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 19:16:52 ID:s39Q2/s3.net
シンバル入りのベト4を聴いたそうだぞw

831 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 19:23:14 ID:eFYLPH1i.net
        ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::         .\
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /    オッス!オラ山科猿
      ヽ   \____/  / 
       \        /
         \____/

832 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 21:01:06 ID:LvlqBDuE.net
>>815
>シンバルがなりすぎていたのと……


ベートーヴェン交響曲4番にシンバルが入るわけないだろw
大うそデタラメ書いて恥ずかしくないのか?
おまえ本当は聴きに行ってないだろ

833 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 21:05:17 ID:yxg+WsTX.net
不滅のアレグレートって7番の第2楽章じゃw

834 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 22:54:20 ID:J6Zn+sFL.net
>>832
シンバルは釣りだと思ったのだが
ほんとはどうなんだろ

835 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 23:20:37 ID:DP5PCl33.net
山科猿は釣りなどしないよ

836 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 01:52:52 ID:z4Lqw7HO.net
ベト4でシンバルが出てくるって凄いな。ブル8でハンマーが出てくるようなこと言ってる感じ。

837 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 03:55:30.16 ID:xd0kXNfz.net
4番て編成もコンパクトなのにシンバルが見えるってすげえなw

838 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 09:54:03 ID:5Yw/mjV5.net
ベト4のシンバル
100%見え透いた釣りとわかっていながらつい食いついてしまう。
過去釣りの中でも傑作のひとつといえよう。

839 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 09:56:40 ID:Jt+EEJ0X.net
寒いよ山科猿

840 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 11:49:52 ID:SEuSFGkx.net
釣りだろうがマジ妄想だろうが害悪なのに変わりは無いわ
そもそもスレチだし

841 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 22:37:35.85 ID:YAfbkSIt.net
山科猿は以後このスレへの出入り禁止!

842 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 00:17:54.54 ID:3k28kojt.net
>>837
コンパクトと言ってもフルートが1本少ないくらいじゃないか?
何と比べてるのかは知らないが

843 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 01:01:28.54 ID:kX69Wtk/.net
>>842
ワーグナーとかシュトラウスとかブルックナーと比べてるのかもね

844 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 13:08:00.73 ID:McxSCdhS.net
>>842
ベトの交響曲の中では一番編成が小さいんだから、「コンパクト」と表現していいんでないの?

845 :名無しの笛の踊り:2020/06/29(月) 23:37:08 ID:pMp4mIJA.net
Sym4でシンバル入るのはチャイ4くらいだろ
ブル4は改訂版ならシンバル入るけど今は演奏しないからな、、

846 :名無しの笛の踊り:2020/06/30(火) 20:50:05 ID:+hp4jBUw.net
日本政府は今夏にもタイ、ベトナム、豪州、NZからの入国制限を緩和する
意向らしい。けど、この4ヵ国に目ぼしいオケって? 2波、3波の懸念があ
る秋以降に来日公演を予定している欧州のオケは関門をくぐれるのかね。
米国、ロシアは絶望だろうが

847 :名無しの笛の踊り:2020/06/30(火) 21:58:06.74 ID:aCtUw3kC.net
来日公演なんて当分ないよ
まだそんな夢見てる奴いるの?
どこの世界に日本に来て2週間隔離されてまで来日公演やる物好き楽団があるんだよ
しかもその公演が座席ひとつ空けてのスカスカ公演で赤字確定なのに

848 :名無しの笛の踊り:2020/06/30(火) 22:03:13.73 ID:aCtUw3kC.net
最近何とかコンサート開催した大阪フィルの指揮者の大植ですら2週間自粛隔離したというじゃないか
100%日本人の公演でもこの有様
100%外人の来日公演なんて少なくともあと1年は頭から消した方がいいよ

849 :名無しの笛の踊り:2020/06/30(火) 22:04:33.46 ID:o6R8Y3wv.net
インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者

パンデミック(世界的流行)を引き起こす恐れのあるインフルエンザウイルスの新たな型を、
中国で科学者が発見した。

科学者らによると、新型のインフルエンザウイルスは最近見つかった。ブタを宿主とし、ヒト
にも感染するという。
さらに変異し、ヒトからヒトに簡単にうつるようになって世界的な大流行を招く恐れがある
と、科学者らは懸念している。
緊急対応が必要な問題ではないが、ヒトに感染する「すべての特徴」を備えており、注意深く
監視していく必要があるという。
https://www.bbc.com/japanese/53230478

850 :名無しの笛の踊り:2020/06/30(火) 22:09:49.70 ID:ihVOmm7X.net
>>846
オーストラリアのオケはけっこうレベル高いと思うけどね、シドニーとかメルボルンとか。
それでもこんな状況で来日してほしいとは思わない。

851 :名無しの笛の踊り:2020/06/30(火) 22:11:16.12 ID:6WvUttaO.net
おじーちゃん
もう寝る時間でしょ
明日は朝からデイサービスでしょ

852 :名無しの笛の踊り:2020/06/30(火) 22:53:25 ID:OaX8AT5Y.net
NTRの息子嫁かな

853 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 03:49:21 ID:0MEEmnqN.net
国内のコンサートでは当分はホールの半分くらいしか客を入れないようなので、海外オケ公演はペイしないだろう。渡航制限もあるし今年は完全に諦めたよ。

854 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 10:03:43.77 ID:DPWQT0Mo.net
来年もどうだか。
一次感染がまだ世界的に拡がっている最中で、二次感染はもっと時間かかりそうだし、3年くらい無理じゃないか。

855 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 15:19:34.30 ID:FxZrU6++.net
NHK音楽祭2020
発売延期で7月20日からとなっていたのが、再度延期。
決まり次第発表するそうです。wwwww

856 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 16:01:16.28 ID:0MEEmnqN.net
オケ来れないんで全部N響でやります!とかか?

857 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 16:16:04.69 ID:Uh/getsB.net
もうクラシックは終わったんだよ。

858 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 17:00:31.50 ID:d3CqM+m6.net
N響も無理っす
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200630-OYT1T50222/

859 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 17:11:05.21 ID:SrHPGjVm.net
讀賣は自分のところのオケの心配しとけって……えっ?もう手を切ったから
知らんって?w

860 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 18:31:32 ID:xjcHBgJa.net
さようなら外タレ

861 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 23:58:27.48 ID:vZ3vOxor.net
今頃小澤が元気だったらなあと思う。

862 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 00:11:01.97 ID:4+KBYCKE.net
小澤は早い時期にN響と仲違いしたけどN響が良くならない事をみると、早く分かれて良かったと思ってしまう。

863 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 01:10:37 ID:vSzK6tZp.net
あのままN響に留まっていたら「世界のオザワ」にはなれなかった気がする。

864 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 04:17:48.50 ID:oXXqOAMO.net
>>861
仮に元気だとしてもコロナ禍が完全収束しない限り表舞台には出てこないよ
感染重症死亡リスクの高い超高齢者だもん

865 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 10:41:48.48 ID:O1wxI6bR.net
ぶっ壊される放送局で先日やっていたRCOのイタリアだけど、第1楽章の後で聴衆の拍手が入っていた。
この次聴きに行く時のために知っておきたいんだけど、イタリアってこれが常識?

866 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 10:59:28.93 ID:EIzPXULK.net
もちろん常識
ちなみにスコットランドも同様

867 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 13:19:26.69 ID:YXoqs11z.net
今日は100人以上も感染者が出た。今予定されてるコンサートも無くなっていくんだろうな。

868 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 14:22:22 ID:v78w7xcN.net
東京100人に慌てる前に抑えたい4つの事実

1. 陽性者数は増加傾向
2. 重症患者数は10人前後で低い水準
3. 入院患者数も280人で同じく5月と比べて圧倒的に少ない
4. 陽性率も3.4%と低い水準を保っている

= 陽性者数だけでなく各種指標を見ると、医療機関が逼迫して重症者が増えた5月とは異なる状況。

869 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 15:14:20 ID:EC38RiZH.net
今は若いやつの感染が多いからか重症も死者も少ないが、ここから老人に広がると一気に4月の二の舞に。在京オケもビビってコンサート中止にするかもね

870 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 19:57:16.39 ID:WY0CsOh7.net
お前ら、選挙行こうな。一応言っておくが、小池なんぞを再選させたらこのままオーケストラが潰れかねないからな。

871 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 20:42:32.69 ID:9BWvJhFm.net
これから医療機関が再度逼迫してゆくんだろ

872 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 20:47:41.90 ID:AzMpGU38.net
悪いのはクズみたいなポストや石田純一とか手越祐也みたいな層だから、ある意味オケの人と同類だよ

873 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 21:26:25.84 ID:YXoqs11z.net
>>872
どういう意味?言ってることが全く理解できないのだが。

874 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 21:29:40.59 ID:KXBocIXJ.net
ここの住人のようにコロナに駆逐されても
誰一人困る人はいないという意味でしょうな

875 :!ninja:2020/07/02(木) 22:51:40.92 ID:lTB7o+Zd.net
まー、日本のオケの団員がUber Eatsで凌いでますみたいな切迫感はないよね。

876 :名無しの笛の踊り:2020/07/02(木) 23:03:43.47 ID:JBjFxIbg.net
>>872
オケメンはもっさくて垢抜けないじゃんw

877 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 01:40:35 ID:8IT0p2mW.net
コロナ陰性後も続く“後遺症” 実態調査へ 日本呼吸器学会
2020年7月2日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492951000.html

新型コロナウイルスに感染し陰性になって退院したあとも続く発熱や息苦しさ
などの症状。こうした症状を訴える人が相次ぐ中、日本呼吸器学会は肺機能の
低下を中心に陰性後も続くさまざまな症状について実態調査を進めることに
なりました。

新型コロナウイルスの感染者をめぐっては、陰性になって退院したあとも、
数か月にわたって発熱やけん怠感が続いたり、呼吸機能や運動能力の低下で
日常生活に支障が出たりする人が多くいることが国内外で明らかになっています。

また、新型コロナウイルス感染症は国の指定感染症になっているため、入院などで
かかる医療費は全額、公費で負担されますが、陰性になり退院したあとの医療費
の一部は自己負担となっていて、後遺症とみられる症状への理解や支援を求める
声も相次いでいます。

878 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 05:47:03 ID:SjkukktT.net
マルチうざ

879 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 21:25:48.45 ID:UnVoSSAb.net
ハーディングもパイロット業に力入れようとしたら航空業界もあの状況で運悪いな

880 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 21:35:45.58 ID:15I9a6GN.net
しかもクラシック業界に戻ろうにもこの有様

881 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 22:13:17.93 ID:bzK7/jvx.net
どちらに転んでもハードランディングや

882 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 06:46:56.11 ID:cZWR9Ryx.net
エールフランス、7千人削減 航空需要の減少、22年末までに
https://news.yahoo.co.jp/articles/27642dbba48a2ec941547dbeb04024ac7f1adaac

883 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 07:38:16 ID:7RPVWcLG.net
この時期作曲ができる人はいいよな。サロネンとか。

884 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 14:34:00 ID:YMJMF5ri.net
なんで?

885 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 18:19:37 ID:4DrlHat5.net
コンサートは出来ないから指揮活動は無理だけど作曲する時間なら沢山あるから。

886 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 18:51:24.53 ID:L807JZ9+.net
それは陶芸が趣味の演奏家にも言えることで……

887 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 18:56:30.74 ID:hxhjV3l3.net
作曲して先々収入を得られるかもしれないだろう
売れるような陶芸作品作れるならそっちでもいいけど

888 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 19:22:35.27 ID:MjNrIN6Z.net
作曲って依頼されて書くものだろう
ヒマだから書いたところでゼニにはならん

889 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 19:25:22.89 ID:A83e39iw.net
演奏しないと稼ぎにならないよね
あとは出版?いくらくらいになるんだろう

890 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 23:27:55.99 ID:7RPVWcLG.net
40〜50分程度の曲なら1億くらいするのではないかね

891 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 01:21:24.10 ID:mumDeX9l.net
まぁ、人知れず?書いてる人もいてるからなぁ、
いつぞやのコンサートで、井上ミッキー氏はオペラ書いてるとか言うとったなぁ〜。

892 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 07:48:07.45 ID:3ee7z4CK.net
もし直純さん存命なら爆勝状態

893 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 07:56:55.92 ID:Y7fIdGW3.net
そんなものに誰が1億も払うものか

894 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 09:30:24 ID:ZP+pfJBP.net
もはや海外オケの話題も尽きて違う話してるw

895 :!ninja:2020/07/06(月) 12:10:33 ID:fUG3Ples.net
VPOは台湾・中国・韓国・日本公演可否8/25頃決定の模様。

896 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 13:32:41 ID:j7kUs/rh.net
>>895 それどこ情報?

897 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 14:03:42.28 ID:m5+fgMkt.net
来ちゃだめ!

898 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 16:13:14 ID:N9nH37tR.net
>>890
その1億って、出版印税って意味?
素人がいい加減な事書くなよ。

899 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 18:26:05 ID:EOZ9pTjW.net
>>895
やっぱみんなセットで行くか行かないかだよな

900 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 18:28:51 ID:lhnLWVUk.net
>>885
いかにも作曲しない人の意見だなあ

901 :!ninja:2020/07/06(月) 19:24:42 ID:47LJcIpk.net
>>896
https://pfalz.exblog.jp/amp/28155681/?__twitter_impression=true

902 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 19:27:28 ID:3ee7z4CK.net
>>900
なーにをいまさら
音符すら読めない聞き専に決まってるじゃん

903 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 00:34:44.31 ID:s4vIwXgk.net
>>895
8/25頃ならウィーンフィルほぼ中止決定だろうな

904 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 00:38:12.79 ID:m3jPl3Vb.net
それまでにワクチンができていて欲しい

905 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 00:39:42.43 ID:IUQy3NUw.net
>>904
ありえない話
諦めろ

906 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 01:18:27 ID:XptC74vH.net
来日オケ
年内は厳しい?
来てもたぶん客は半分しか入れらないから
赤字になってしまうだろうし
それでも条件さえ整えば無理してでも来るオケはあるのだろうか?

907 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 01:24:22 ID:0SKFoMhZ.net
赤字でもやる桶なんてねーだろw
自国のスポンサー(航空会社とか)がついてりゃ別だが

908 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 02:10:49 ID:DX/KOMhZ.net
VPOなら客席半数お値段3倍で来日したりしてw俺は絶対いかないけど。

909 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 06:06:43.47 ID:IUQy3NUw.net
中国ではやるけど日本はパスとか普通にありそう
秋にどれだけ流行ってるかなんて誰も分からないからアジアなんかに来ないと思うけど

910 :!ninja:2020/07/07(火) 07:06:04 ID:d/FEcfyS.net
中国韓国は最高席4.3万とかだから旨味ある亜州公演なんだろうけどね。
楽団の存亡にもなりかねない3週間の大冒険は流石にやらんのでは?

911 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 07:59:53.49 ID:wVQMzJf1.net
>>902
また「聞き専」批判をする大馬鹿者が出てきたか。
自分の首を締める愚か者。死でしまえ。

912 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 08:28:55 ID:lVjZVdpv.net
バカ同士だろ
仲良くやれよ

913 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 08:36:09 ID:sIxitl3t.net
汚い国から日本にウイルス持ってこないでくれ
来なくていいよ

914 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 09:50:42.61 ID:wVQMzJf1.net
「聞き専」は純粋な消費者。プロからすればお客さんだろ。
それを馬鹿にするのが理解出来ないんだよ。
プロスポーツのファンはみんな自分でもやってるか?
演劇のファンはみんなアマチュア演劇をやってるか?
そんなことねえだろ。

915 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 10:11:11.56 ID:rwjCDuF6.net
演奏経験があるからといって鑑賞能力も高いとは限らんな。

916 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 12:12:54 ID:rzkO2eOz.net
聴き専は本質はアニメオタクや電車オタクと同じコンテンツを消費するだけの豚だ
消費するだけの豚の分際で専門家気取りしているから嘲笑されるんだよ
それに本当にクラシックが好きならヴァイオリンやピアノ程度なら
自分で楽器買って始めると思うが
それすらせず楽器の鳴らし方一つ知らない癖に今日の演奏は〜指揮が〜オケが〜と評論家ごっこ
笑っちゃうんすよね

917 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 12:18:03 ID:dWK2j7qO.net
>>916
ここにスレがある某桶に居る知り合いも似たような事言って ┐('〜`;)┌ ってなってたわ

918 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 12:41:53 ID:9OCiDZH+.net
ん、まぁ、消費者がいなきゃ供給者も成り立たぬわけで。
コロナ禍でどれだけの供給者がアレするか聴き専的にはむしろ痛快?w

919 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 13:08:16 ID:DX/KOMhZ.net
楽器が少々できるていどで上から目線の連中もたいしたことない。しょせん同じ消費者。

920 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 13:16:38.41 ID:m3jPl3Vb.net
ここに書き込んでる奴を楽器が出来ないと決め付け罵倒するのは明らかに名誉毀損だ。気を付けろ。相手を傷つけるな。木村花の死をもう忘れたか?

921 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 14:15:25.25 ID:IUQy3NUw.net
>>920
有名人と匿名のクラオタを一緒にするのは無理があるなw
ここは罵倒しあうのが日常だろ?

922 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 14:22:58.88 ID:lVjZVdpv.net
>>920
誹謗中傷ケーサツおつかれ

923 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 16:24:02.11 ID:wVQMzJf1.net
ID:rzkO2eOz
コイツ、本当にクソ。
消費するヤツはお客さんだとどうして判らないのか?
誰も専門家なんか気取ってないのに、被害妄想だし。
音大行ったけど使い物になってないクズなんだろうな。

924 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 16:28:14.74 ID:m3jPl3Vb.net
>>921 有名人もクラオタも同じ1人の人間だろ。

925 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 16:29:05.70 ID:m3jPl3Vb.net
ここでは罵倒し合うのが日常というのが本当なら、俺はその日常が狂っていると思う。

926 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 16:31:36.42 ID:IUQy3NUw.net
>>924
ボクちゃんは傷ついたぞ!ってか?
笑わせんな

927 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 16:32:26.42 ID:9OCiDZH+.net
まぁ、ソーシャルディスタンスで客が来ない(来れない)、コロナ後も客が
戻るか分からないで、みんなして青息吐息で四苦八苦してるのに、呑気な
奴だなぁ〜って笑ってれば良い。

928 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 18:09:28 ID:/HSmh4Pl.net
>>916
ならそんな聴き専に寄付を募らなきゃやっていけないオケや音楽家は乞食以下だな

929 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 18:21:28 ID:DHJ3w5Zz.net
>>926
このスレから出て行ってくれ。煩い。

930 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 18:23:27 ID:lVjZVdpv.net
公衆便所の落書きにふさわしい面々じゃないか
仲良くやれよ

総レス数 1020
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200