2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聞き専のいいところをあげていくスレッド

1 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 19:35:43.21 ID:qeAAXYnt.net
ウンチクがすごい

2 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 19:50:49.02 ID:UG2Zf9ut.net
ウンチのクイ方がすごい!

LOVEスカトロジー

3 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 19:32:54 ID:oaR+wdEV.net
他人に何も語らない聞き専は認める。

「黙って聞いてろ」と言われて反応しない聞き専は偉い。

4 :名無しの笛の踊り:2020/06/24(水) 05:06:15.09 ID:EgYyf33/.net
何も語らない無能聞き専は認める。

5 :名無しの笛の踊り:2020/06/24(水) 20:14:40 ID:txfwWtms.net
まあ聞き専の99%は恥ずかしくてクラ好きとは言わない。
節度ある良識民なり。

残りの1%はクズだ。

6 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 06:36:52 ID:0NRY+5LR.net
ぼくは自分の指揮棒を持っている。

他の聞き専と一緒にしないで欲しいといえよう

7 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 06:55:05 ID:zKGmC72A.net
自分で弾いてみたいと一切思わないのが逆にすごい
普通弾いてみたくなるものだと思うが

8 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 19:38:49.82 ID:UCPwLw6v.net
>>6
それを言わなきゃイイ奴なんだけどなあ。。。

9 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 09:39:39 ID:HcAw3wph.net
ボコボコにされるとしばらく出て来れなくなるメンタルの弱さ。

カワユイなあ〜

10 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 10:32:50 ID:UZrO8eJn.net
ふぅ〜 のおじさん?

11 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 16:54:08.35 ID:aIrSRPcr.net
音楽のコレクションは無駄に多いんだよな。昔家に呼ばれてベートーベン皇帝とショパンエチュード集をパクって帰ったわww

12 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 22:00:51 ID:6f9WeGE6.net
カリパク禁止!

13 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 18:48:17.66 ID:wwMNe10L.net
【北海道】歩道上"バイオリンの弓"で突然男性に殴りかかり負傷させる…周辺の通行人にも 逮捕57歳男は「黙秘」 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593767381/

14 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 00:06:40 ID:FizRtHfw.net
>>11


15 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 13:49:08 ID:YtLbs5cU.net
>>11
あとレコ芸やオーディオ関係の雑誌のバックナンバーも充実してるたりする
ムラジカオリ写真集とかそういうのもあったりする
以前持ってたはずの佐村河内交響曲ヒロシマのCDはなぜかなくなってたりもする

16 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 00:52:53.90 ID:ZosY2Afw.net
>>15
リアルすぎて草

17 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 02:21:03 ID:RvWUrQRx.net
好きなフェラリストはチンナメルマンです

18 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 02:35:14.35 ID:KZigRdj+.net
↑いかにも聞き専の書込みという感じですね

19 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 10:32:51 ID:l2DpekPK.net
折れない心と逃げる勇気を持っているところかな。

数ヶ月経てば全てリセットできるという信念は素晴らしい。

20 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 10:46:54.56 ID:ahjjol3e.net
その数ヶ月の間にちょっとでも楽器やってコンプ克服した方がいいのになw

21 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 10:51:13.87 ID:7PH716z6.net
負けず嫌いなところ
ポエムが得意なところ

22 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 20:04:55.24 ID:l2DpekPK.net
>>20
それだと設定が崩れるからつまらんですよw

23 :名無しの笛の踊り:2020/07/13(月) 20:54:03.18 ID:SZjEqAnF.net
どうでもいいパーソナルデータに詳しかったりするよね

24 :名無しの笛の踊り:2020/08/28(金) 23:34:25 ID:T+GYny9w.net
理論とか考えずに、どう聴こえるかのみに集中できること。
知識が邪魔をするということもありえるかと。

25 :名無しの笛の踊り:2020/08/29(土) 09:15:36.97 ID:27db35uT.net
知識が邪魔をする可能性を否定はしないが、
100%間違った聞き方しかできないのが事実。

読譜を出来ない奴のほぼ全てが「運命」の冒頭を
3連符(という認識もないだろうが。。。)と
捉えているだろう。失笑するしかない。

26 :名無しの笛の踊り:2020/08/29(土) 13:50:19 ID:p4M8myRi.net
ただ漠然と聴いてるだけだと小節線がどこにあるかってのがわかってなかったりするよね
そうするとフレーズの音楽的意味が全然変わってくる
頭から始まってないフレーズを頭からだと捉えてたりする人は結構多い

まあそんなこと考えずに忍び寄る運命に心が打ち震える(笑)とかそういうのもいいけどw

27 :名無しの笛の踊り:2020/08/30(日) 19:35:55.35 ID:OUcwb+8X.net
別にそうやって愉しむのは個人の自由なんだが、
クラ板で暴れる聞き専はその方が優れていると喚くからねえ。

28 :名無しの笛の踊り:2020/08/30(日) 21:25:53 ID:dJ5zearh.net
楽器もやらず理論知らずだけどクラ好き♡はダメなん?

29 :名無しの笛の踊り:2020/08/31(月) 19:48:41 ID:yQDUsi5c.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1559164205/

聞き専の悪い見本です。

30 :名無しの笛の踊り:2020/08/31(月) 20:19:23 ID:7JLCj4db.net
>>29
もうすれDAT落ちしてるな
今はこっちにわいてるよ

音楽を聴くという事
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1598721067/

31 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 12:56:10 ID:DUoJNoeW.net
>>25
フレーズ末尾のフェルマータ、第三楽章との関連から、敢えて三音符のまとまりを強調して、聴感的にはまるで三連符に聴こえるような演奏を意図的に行うこともある。そのあと明確に拍を取っていくので、対比も深まりも出てくる。
なまじ楽譜を読んで休符を数えるのは、冒頭部の取扱いとしては寂しいものとなる。楽譜の読めない聴き手が三連符と思ってその強調を感じたらその方が作曲家・演奏家の意図に素直な反応だろう。

32 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 15:20:51 ID:tubSd9/u.net
ただ聞き専バカはその過程を全否定している。

33 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 16:23:58 ID:KtLRDh8m.net
デフレ、緊縮財政の日本経済の下で、『聞き専』こそは実にエコノミーな趣味である!かと言って、『聞き専』が増加して、【弾き専】が増えない世の中だと、
いよいよ経済は、緩やかに終了に向けて下降していくと言う。
まず、楽器を買う。その後は、
りードを買い替えたり、松脂を買ったり、
メンテに出したり、譜面を買ったり、
五線譜を買ったり、音符用のペンを買ったり、
楽器の移動に、レンタカー借りたり
弾き専は、経済に貢献する機会が多いのである。ねぇ!

34 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 16:54:46 ID:DUoJNoeW.net
>>33
プロでなければ、楽器関係の支出が多ければ、その他の支出は、普通程度の経済状態のものだあれば抑制するから、聴き専が、まったりと高級ワインを愛飲しているのと総支出はおんなじだよ。プロでも、日本のオーケストラ団員の平均年収からすれば、日常の生活費は抑制傾向にあると見て間違いないだろう。悠々とやっていける資産家なら別だろうけどね。

35 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 17:39:03.90 ID:2QSPUaW5.net
指揮真似ができること

36 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 19:55:20.78 ID:tubSd9/u.net
>>33
別の角度から見ると「弾き専」は知能の優れた者が多い。
当然「聞き専」よりも収入が多く、より経済活動に貢献している。
トータルで一般的な話ね。

クラ板で暴れていた聞き専はBDレコーダーも買えず、コンサートも行けず
N響アワーと平日朝5時と日曜夜中にテレビに齧り付くしか出来ない。
とても高級ワインを嗜むような環境ではないわな。

37 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 20:27:27.90 ID:DUoJNoeW.net
>>36
弾き専は一般例で聴き専は個別特殊例。何を言おうとしてるか(偏見に充ちた高慢浅薄な決めつけ)はハッキリしているが、それ以前に思考や根拠付けのレベルが低すぎて、5ちゃんねるらしいバカさらし、ダネ。そんなんじゃ会社の企画書も役所への申請書も、即ポツで、知的で高給取るのは到底無理無理。つまりあんたはもし弾き専だとしても、あんたが書いた一般に含まれない、ど阿呆、高級ワイン飲んだことなんか無いし、5ちゃんねるにかじりついている。

38 :名無しの笛の踊り:2020/09/01(火) 23:03:36.73 ID:vQIN+srE.net
レコ芸バックナンバーを沢山持っている

39 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 09:39:21 ID:tnRvGnoD.net
>>36
実際ピアノの話だがやっているとIQが高くなる

40 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 10:18:19.02 ID:bYrd2DQV.net
>>39
IQ高くなっても5ちゃんねるやってる時点で人間力激低下してるよ。

41 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 10:30:38 ID:eR7znZ8v.net
そのようだね

42 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 10:32:49 ID:eR7znZ8v.net
楽器をやることはボケ防止にも効果がある
トンチンカンなあなたに是非オススメしたい

43 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 11:13:44 ID:bYrd2DQV.net
>>42
このかきこみ、ボケ症状がハッキリ現れてるというのに(盲信、断定、誤認、執拗な勧奨)。
気が付いていないのは楽器をやる頻度や深度が足りてないのでは?
なおるまで気長にネ。お大事に。

44 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 11:20:21 ID:eR7znZ8v.net
聞き専のいいところ
自己紹介がうまい

45 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 12:04:20 ID:bYrd2DQV.net
>>44
山田君、座布団とって。

46 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 13:39:39 ID:evVL4W7m.net
聞き専のいいところといえば
負けず嫌いなところ

ただし努力して自分を向上させようとするんじゃなくて他者の方を貶めようとするのがよくないところ
>>40などはまさにその好例)
だからいつまでたっても成長することがない
その負けず嫌いを克己心に転換できればもっといい人生が送れるはず
がんばれ

47 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 13:57:02 ID:bYrd2DQV.net
>>46
5ちゃんねるは痰壺。何をごちゃごちゃ言ってるのかね。5ちゃんねるに書き込んでいるということは自他ともに間違いなく人間としては「クズ」、それも相当程度の悪い、糞クズだよ。そこからはじめなくてはならないのに、あんたみたいに5チャンネルにへばりついていれば、火葬場まで板ごと運ばれるだろうね。
情けない人生だということを吐露しているのはよくわかったから、「5チャンネル書き込み=クズ」の等式をキーボードに貼っておくんだな。

48 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 19:53:55.12 ID:x/NtMIpt.net
>>37
なんで発狂してんの?

日本語が滅茶苦茶なのは脳味噌が膿んでいるからだろう。
まずは句読点の使い方と改行から覚えようか。

49 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 19:58:00.40 ID:x/NtMIpt.net
>>47
34までは普通だったのに発狂しっぱなし??
心のお医者様が必要だな。
早く行っておいで。

50 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 20:17:13.44 ID:Pyiaf0Lf.net
>>48
>>49
5ちゃんねるの定型通りの言い回ししか出来なくなって、可哀想に、糞クズはもう立ち直れないようだな。レスしないと気持ちを抑えられないところは、俺も同じように糞クズだから。ただ、お前と違っている点は、俺はリアルでも糞クズとして、ビシバシビジネスシーンでやりあってるから、お前のようなボキャ貧硬直思考の低能とは別世界だ。リアルでの糞クズ対決はお前のような典型定型句ばかりだと、即契約打ち切りだからな。少しはオリジナリティ溢れた糞クズ表現で注目を浴びてみたらどうかね、出来るもんならな。普通の生活と普通の神経で5ちゃんねる書き込むやつはみんな弱々しいクズなんだよ。日本語がぁ〜、句読点がぁ〜、改行がぁ〜、発狂がぁ〜、脳が膿んでぇー、医者行けぇ〜。5ちゃんねるのあちこちで、糞クズが、簡単に使えるからすぐに染まってボキャ貧に堕す。何年生きてるか知らんけど、お前の脳のシワ、アイロンかけられたようにツルツルだわ、

51 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 20:58:33.90 ID:x/NtMIpt.net
くやしいのう〜



これでいいか?www

52 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 21:06:15.36 ID:eR7znZ8v.net
>>46
いいアドバイス

53 :名無しの笛の踊り:2020/09/02(水) 21:11:29.62 ID:bYrd2DQV.net
バカじゃ無いの?ってバカだよねお前ら。よりによって糞クズの俺の書き込みに反応してさ、全部おちゃらけに決まってるじゃないか。お前らの遊び半分鬱憤ばらしの糞クズ痰はきに、あられちゃんのツンツン棒でさわってみただけだ。脳のシワ、ツルツル、二三びきつれましたぁ〜〜。プッ。

54 :名無しの笛の踊り:2020/11/21(土) 17:37:23.15 ID:CKS+jL75.net
聞き専の良い所?

メンタル弱いくせに強がるところかなあ。。。

急に暴れ出す→ボコボコにされて逃亡→数ヶ月沈黙→急に暴れ出す

の無限ループだな。愛すべきオモチャだ。

55 :名無しの笛の踊り:2021/08/20(金) 21:06:00.22 ID:Nps1Tj+l.net
レコ芸のバックナンバー沢山持ってそうなところ

56 :名無しの笛の踊り:2021/08/30(月) 16:37:21.25 ID:4dtjXQf8.net
自分のこと棚に上げて客観評価できるとこだろ
演奏するやつは、どうしても自分を基準にしてしまう
自分の現在の課題にとらわれる

57 :名無しの笛の踊り:2021/08/30(月) 18:07:15.71 ID:dDFPQApc.net
楽器の練習とかしていると、近隣の住人に迷惑をかけることがあるが、
聞き専だとヘッドホンを付けていれば、基本的に他人に迷惑を掛けない。
聴きながらうなったり、叫んだりしなければ。

58 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 10:01:43.77 ID:nGlZ3V2E.net
貪欲にならずに聴くことだけを楽しめるとこ
自分でやる人は、どうしても「勉強のため」と身構えてしまう
そのため、肝心なとこに注意がいかなかったりする

59 :名無しの笛の踊り:2021/09/06(月) 02:00:32.21 ID:ulw1mzNL.net
などという屁理屈を述べることがうまい

60 :名無しの笛の踊り:2021/10/11(月) 18:58:24.20 ID:3kKwQou9.net
最高のソムリエとなってくれる
俺の好みを熟知している友人が、ど真ん中の曲・演奏・演奏会を教えてくれる

61 :名無しの笛の踊り:2022/03/02(水) 19:24:29.72 ID:PFnPv6KT.net
面の皮が厚い

62 :名無しの笛の踊り:2022/03/02(水) 19:44:41.24 ID:Qqk+iUPi.net
ワーグナーのパルジファル

63 :名無しの笛の踊り:2022/03/09(水) 03:45:28.22 ID:6ZTk2pWu.net
自己弁護

64 :名無しの笛の踊り:2022/03/09(水) 07:30:54.93 ID:AvVAo8ei.net
コピペで荒らすのが上手い

65 :名無しの笛の踊り:2022/03/10(木) 20:11:23.16 ID:SlIiou8o.net
ネット上でシャドーボクシングをずっと続けていられる

66 :名無しの笛の踊り:2022/03/11(金) 07:45:00.17 ID:Cxj28klc.net
楽器をやらない意思が強い

67 :名無しの笛の踊り:2022/03/11(金) 09:00:13.08 ID:hS8fkrgQ.net
聞き専ガーディアンとしてクラ板の警備をずっと無償で続けていること
聞き専がコケにされるとすかさずやってきてアクロバットガードしてくれる

68 :名無しの笛の踊り:2022/03/12(土) 21:19:03.21 ID:ESIDHmye.net
反面教師として極めて優秀

総レス数 68
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200