2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

余命たったの2時間!オマエら誰のどの曲聴く?

1 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 19:56:58.20 ID:k4F2siVi.net
この世のあなたに残されているのはたったの2時間
人生最後の一曲は誰のどの作品を聴きますか?
お気に入りのディスクや演奏家、過去に聴いた思い出のコンサートをもう一度、なんてものを上げていただいても結構です

2 :名無しの笛の踊り:2020/09/25(金) 20:46:09.54 ID:7Ux94Qbu.net
マーラーの二番か三番かなあ
無難にバーンスタインにしとくか

3 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 16:40:34.43 ID:lx+B+ciO.net
グールドのゴルトベルクとトッカータ&2声3声

4 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 16:42:44.31 ID:BjF+lVpj.net
飛行機に乗って自殺

5 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 17:11:10.95 ID:+mH54W6j.net
https://youtu.be/PqiZ_gryYUQ

6 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 18:23:45.62 ID:r/sgcESw.net
功芳の艶舞曲

7 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 19:12:04.59 ID:jnrKftsF.net
ブルックナーの交響曲第9番

8 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 19:30:57.74 ID:GgUcjikT.net
チャイコフスキー
くるみ割り人形

9 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 20:14:26.40 ID:gX9ZDHGN.net
逝く2時間前とか、おまえら悠長に
クラシックなんか聴いてる場合かよ?
川を渡る準備で、ゴム長買いに行ったり、
閻魔さんに持ってくお土産あつらえたり
結構忙しいんだぜ!

知らねぇの!?

10 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 22:19:02.96 ID:dUubccjO.net
>>9
あの世に片足突っ込んでそうな笑いのセンスだな

11 :名無しの笛の踊り:2020/09/27(日) 09:29:27.98 ID:VNii7TYh.net
>>10
こういう事書くジジイにかぎって、
リアル爺さんなんだよなぁ(笑)
「見えもしない相手」に(笑)

そうだよね、お爺ちゃん?

12 :名無しの笛の踊り:2020/09/27(日) 09:52:16.49 ID:D06xgzfr.net
駄盤CDを売って三途の川の渡し賃にします

13 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 10:08:51.45 ID:Ejv/vRLy.net
マタイ、フルヴェンで

14 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 17:11:02.74 ID:htwgMPb0.net
武満徹が最後に聴いたのは、マタイだったらしい

この共有、俺は10分しか耐えられないが

15 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 17:11:18.34 ID:htwgMPb0.net
この曲

16 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 19:02:54.68 ID:cO9ktO53.net
物故巨匠連は全員天国へ召されたのかな?
音楽家としては一流でも人間性は失格だったなんて人も多いからね
あの世でそんな人たちの演奏を聴いてみたい
オレはたぶん地獄に堕ちるだろうけどw

17 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 22:57:33.10 ID:FLVoQuY7.net
マーラーの9番聴きながら4楽章の途中で死にたい。
でも時間余るから、その前に
ベルクのヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」(Dem Andenken eines Engels)
を聴くわ。

18 :名無しの笛の踊り:2020/09/29(火) 11:32:01.12 ID:SLXOHq1V.net
クライバーのベト4&7番
アンコールのこうもりと雷鳴電光
あの来日公演をもう一度聴いてから逝きたい

19 :名無しの笛の踊り:2020/09/29(火) 19:03:30.75 ID:iSRpT0bJ.net
むしろあの世で聞けるのでは

20 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 04:45:10.46 ID:W0i4lJy3.net
ブルックナーの交響曲第3番(チェリダビッケ・シュトゥットガルト盤)
又はマーラーの交響曲第3番(アバド・ウィーン盤)

21 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 10:54:15.41 ID:vpNV5DNK.net
情熱のミュンシュ
正確無比のライナー
あの世に逝ったら両者のナマ演奏を真っ先に聴きたい

22 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 11:37:29.71 ID:CSeQHYqj.net
あの世って何する所か知ってる?
修行だよ。
楽しく暮らす所ではないし、ましてや音楽聴く所でもない。
人が死んだとき、寺から法名授かるだろ?
釈○○って。
釈尊の弟子になりますって意味だぞ。

23 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 15:07:02.77 ID:r3SeZnck.net
>>22
極楽浄土は違うぞ

24 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 16:08:03.41 ID:0dBmaZ35.net
https://i.imgur.com/IgDjVAL.jpg

25 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 21:45:53.33 ID:DOJZ0ZUi.net
>>23
イスラム教に改宗していい?

26 :名無しの笛の踊り:2020/10/01(木) 17:22:20.57 ID:16Y4iHuK.net
フィデリオ

27 :名無しの笛の踊り🐙:2020/10/01(木) 17:38:00.00 ID:9f8/jppj.net
そりゃあオッフェンバックの天国と地獄のカンカン踊りに決まりです。

28 :名無しの笛の踊り:2020/10/01(木) 19:09:20.30 ID:3ivjULCl.net
2週間というなら主要な交響曲全集とか聴きまくると想うが
2時間という縛りならソロ曲かな
バッハの無伴奏ヴァイオリン聴ききるのに少し時間足りないのが残念やわ

29 :名無しの笛の踊り:2020/10/02(金) 18:48:34.34 ID:W5Nb/n+6.net
>>14
抜粋で聴け

30 :名無しの笛の踊り:2020/10/03(土) 08:37:37.47 ID:XUPGQifN.net
あと2時間なら音楽聞いてる余裕なんてないと思う

31 :名無しの笛の踊り:2020/10/03(土) 12:20:48.22 ID:7kxZ/rwZ.net
元気が残ってたら、若いきれいなお姉さんのおっぱいに吸い付いて死にたいですし。

32 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 08:43:04.00 ID:Yh9mUp8g.net
女と会う
音楽なんか聴くか

33 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 09:51:43.37 ID:WKCny4Vg.net
>>22
浄土真宗の門徒さんのようですが、極楽浄土は楽しいところで、常に妙なる音声が流れていると阿弥陀経に書かれていますが、ありゃ嘘ですか?

34 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 09:58:42.49 ID:Y2UEQavb.net
オマエらって言い方が平成初期っぽい

35 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 10:20:26.58 ID:2IfXbLiP.net
マーラー/交響曲9番(マゼール/ウィーンフィル)でこの世とお別れしてから
ワーグナー/ジークフリートの葬送行進曲(ブーレーズ/バイロイト祝祭管)で
荘厳な雰囲気に包まれて息を引き取る

36 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 15:34:35.45 ID:CueaTqmi.net
>>27

日本的ならこれで


https://www.youtube.com/watch?v=edJwhnfYJpQ
盆回り

37 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 15:37:05.05 ID:CueaTqmi.net
>>36

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%86%E5%9B%9E%E3%82%8A
盆回り

>概要
>『地獄のオルフェ』の序曲第3部『カンカン(ギャロップ)』と
>『剣の舞』、サイレント映画のチャンバラシーンのイメージを発想元として作曲された。

38 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 19:05:47.15 ID:txr0yydm.net
モーツァルトのピアノ協奏曲23番第2楽章を何回も繰り返して聴く
ボリーニ,ベーム,ウィーンフィル限定だが

39 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 19:25:45.47 ID:3rWVrwpM.net
>>38
第1楽章はバブル期にサントリーがCMで採用した曲

40 :名無しの笛の踊り:2020/10/05(月) 15:56:55.73 ID:cZVDvSQy.net
>>27
らくだのカンカン踊りのがよくね?

41 :名無しの笛の踊り:2020/10/06(火) 00:38:26.22 ID:lkqyUnYr.net
バルトークのピアノ協奏曲第3番かなぁ
グリモーのピアノで

42 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 13:38:08.45 ID:i2UvcpPr.net
ティボーのモーツァルト第三番第二楽章。

43 :名無しの笛の踊り:2020/10/14(水) 08:38:37.62 ID:Hlp9Oss9.net
ブル8一択

44 :名無しの笛の踊り:2020/10/14(水) 20:20:08.30 ID:330SUasL.net
演奏時間2時間以上の長いものが聴きたい人は、困るね

45 :名無しの笛の踊り:2020/10/15(木) 18:19:04.96 ID:YKmmT6zQ.net
指環全曲聴けないやん!

46 :名無しの笛の踊り:2020/10/15(木) 18:42:17.40 ID:WufzYiIf.net
19時開演21時終了のコンサート聴いて昇天って考えれ

47 :名無しの笛の踊り:2020/10/17(土) 06:32:11.46 ID:Vg2wLR9m.net
死にかけている時に2時間の曲を聴き通す自信がない

48 :名無しの笛の踊り:2020/10/19(月) 20:54:05.44 ID:ZNRqW/Bj.net
音楽を聴くよりも、エロ画像の削除とか、閲覧履歴の消去で費やされそうだ。

49 :名無しの笛の踊り:2020/10/19(月) 21:34:08.00 ID:A7fbQyMD.net
>>48

あとHDDやSSDの物理的破壊とかね
上書きなんて専用ソフトや専門業者にかかればある程度は復元されちゃうし

50 :名無しの笛の踊り:2020/10/20(火) 14:27:07.12 ID:FW9nH9gt.net
そこまでして一般人のデータ復元しないだろw

51 :名無しの笛の踊り:2020/10/20(火) 15:48:53.56 ID:EuLHeMzR.net
>>13
バッハかな?
フルトベングラーは2時間で終わるの?

52 :名無しの笛の踊り:2020/10/21(水) 20:45:59.03 ID:An5ixuJ2.net
>>17
酒田健一先生のドイツ語授業でFranz WerfelのエッセイManonを教材に教えてもらった
音楽のように綺麗な先生の発音を聴くのが楽しみだった

53 :名無しの笛の踊り:2020/10/21(水) 21:04:57.60 ID:NZMAB8jK.net
フォーレのレクイエム
フランクのヴァイオリン・ソナタ
それぞれリピート。

54 :名無しの笛の踊り:2020/10/29(木) 06:47:03.96 ID:v+wGTikc.net
モーツァルト、レクイエムより、ラクリモーサ

55 :名無しの名古屋市民:2020/10/31(土) 11:09:15.36 ID:V+ecxDnj.net
メインはムーティ指揮ベルリン・フィルのヴェルディ/聖歌四篇
余った時間で武満徹/波の盆。美しい響きに恍惚となりながら死にたい。

56 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 13:40:57.89 ID:xBQ8p0uH.net
>>34
じゃあ ポマイら はどう?

57 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 18:36:26.18 ID:I7qYtG6Q.net
明人さんの新作です。
一部FF8のオープニングと非常によく似たところがあります。
適当に低評価を押したりするのはやめてください。
youtube.com/watch?v=wOYLB7VoHP4

58 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 19:01:56.54 ID:20N8fSw+.net
スレタイはクラシック限定じゃないな
ジョン・レノンのカムトゥゲザーを繰り返し聴くよ お迎えが来たと思いながら往く

59 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 01:32:14.21 ID:YvtR9RQO.net
シュッツの「音楽による葬儀」はひたすら美しい

しかし、キリスト教の理念は全くなじまないし、復活は茶番だと思う

60 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 20:17:22.56 ID:NRZTHsio.net
交響曲屁長調「無」
終了時間なし

61 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 21:29:30.38 ID:rAr2sT0O.net
ベートーヴェンの七番で静かに去っていきたい

62 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 23:22:10.67 ID:FVgVDrrP.net
>>61>>59
幻想交響曲とかどでしょう?

63 :名無しの笛の踊り:2020/11/03(火) 00:28:16.96 ID:DQ8S6S0M.net
>>62
あなたがキ◯◯イなら、最後に聴く曲として相応しいでしょう

64 :名無しの笛の踊り:2020/11/04(水) 01:26:05.82 ID:ss/nqG7S.net
カルミナ・ブラーナ

65 :名無しの笛の踊り:2020/11/06(金) 20:28:06.59 ID:DrUou3ZT.net
ドビュッシーのピアノを流して聴きたいな
版画、映像1、2集、前奏曲第2集、エチュード
2時間で聴けるか、、

66 :名無しの笛の踊り:2020/11/07(土) 02:23:59.12 ID:hls/Yd3M.net
自分の好きな曲だと生への執着が湧いて死ぬに死ねなくなりそう
どうせなら退屈な曲聴きながら逝ければいい

67 :名無しの笛の踊り:2020/11/10(火) 16:04:45.24 ID:bNJvN2SH.net
有線で、終了間際に「おやじの一番長い日」をリクエストするバカが結構いるそうな
俺も、リヒターのマタイ(1979年)をリクエストして、神様に「この曲が終わるまで死にたくない」と頼もう

68 :名無しの笛の踊り:2020/11/10(火) 16:11:37.76 ID:y89nEYOI.net
肉親を看取った人は分かってると思うが、実際は音楽どころじゃないよ

69 :名無しの笛の踊り:2020/11/10(火) 16:20:54.03 ID:HxoammSC.net
何をマジメに書いてるんだ?

70 :名無しの笛の踊り:2020/11/10(火) 20:55:32.47 ID:ZccltINd.net
チャイコのメロディ

71 :名無しの笛の踊り:2020/11/13(金) 13:49:02.00 ID:7IU8AZue.net
WANDS

72 :名無しの笛の踊り:2020/11/14(土) 07:10:33.34 ID:DVwcEJCT.net
マーラーをシャブリエしたらドビュッシー

73 :名無しの笛の踊り:2020/11/15(日) 00:01:35.93 ID:RFvRkz+V.net
怒りの日

74 :名無しの笛の踊り:2020/11/15(日) 11:11:45.11 ID:MJWQH/iL.net
地球最後の日

75 :名無しの笛の踊り:2020/11/23(月) 05:39:07.49 ID:FbtIkg+a.net
AVICII - || NYE @ LIVE AT PIER 94

76 :名無しの笛の踊り:2020/11/23(月) 16:14:42.87 ID:xbzPWvrh.net
音楽聴いてる場合じゃないだろw どんだけ寂しい生活してんだ。

77 :名無しの笛の踊り:2020/11/23(月) 16:40:21.64 ID:d10HJA4x.net
終活すべて完了してからの2時間
あんたもちゃんと準備しておけば好きな音楽聴きながら逝けるだろ

78 :名無しの笛の踊り:2020/11/24(火) 16:14:00.70 ID:Qqy88DkB.net
山本正之作品だけにするわ

79 :名無し:2020/12/21(月) 05:15:29.75 ID:EsHrWWdT.net
ショスタコの交響曲第10番

80 :名無しの笛の踊り:2020/12/26(土) 23:33:29.80 ID:yFPbzKnJ.net
たま「安心」
https://m.youtube.com/watch?v=dy7ZBK1CPS0

たま「学習」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4077641

たま「いなくていい人」
https://m.youtube.com/watch?v=8cUn6emVPUE

81 :名無しの笛の踊り:2021/01/17(日) 15:09:57.74 ID:f9Brto8N.net
prpr

82 :名無しの笛の踊り:2021/02/03(水) 22:04:39.52 ID:ZtUVmUKp.net
ゴルトベルク変奏曲、グールドの81年録音をリピート設定でかけようかな。

83 :名無しの笛の踊り:2021/02/07(日) 16:41:35.68 ID:MAcZJQ2mV
眠りの森の美女 聞き終わらないw

84 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 06:10:41.25 ID:mKgjSMdvJ
地獄に落ちたら、、、
飯守のワルキューレとか、ペトラ・ラングのイゾルデとか、
トマシュ・コニエチュニのテルラムントとか聞かされ続けるんだろうか?

マジ、怖くなってきた。

正しく生きよう!

85 :ムスタファ:2021/03/20(土) 21:38:56.73 ID:bf6ezlxm.net
ジョスカンのアヴェマリア。

86 :名無しの笛の踊り:2021/03/28(日) 11:07:52.24 ID:lVecHVpYu
ハイドンの交響曲以外ありえない。

87 :名無しの笛の踊り:2021/04/08(木) 10:29:46.13 ID:Qtw4mUPTT
モーツァルトの40番とレクイエム、その後バッハの無伴奏ヴァイオリンを聴けるところまで。
クラシックやないけど、米朝の地獄八景亡者戯やたちぎれ線香を挟んでもいいな。

88 :名無しの笛の踊り:2021/04/11(日) 00:28:47.77 ID:cHpqEOVNS
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番第2楽章

89 :名無しの笛の踊り:2021/04/17(土) 20:11:32.39 ID:/zKfoTfe.net
有線のリクエスト受付やってた人の話
終了間際に、さだまさし「おやじの一番長い日」リクエストするバカがいるんだってさ

俺も、リヒターのマタイ(1979年版)でもリクエストしようかな
1時間半延命してくれ

あ、1985年ハンス・ヨアヒム・ロッチュのライブでもいいかな

90 :名無しの笛の踊り:2021/08/14(土) 22:57:52.25 ID:TSUH8WHY.net
J.S.バッハ ミサ曲ロ短調。

91 :名無しの笛の踊り:2022/09/02(金) 22:58:13.05 ID:tGZwmH1LH
蛍の光で感傷に浸ろう。

総レス数 91
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200