2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【賛否】ウィーンフィル来日強行 2020【両論】

1 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 16:42:55.08 ID:T/xgbKCe.net
世界が未だコロナ禍の真っ只中にいる時、毎年恒例のウィーンフィル来日公演が当初の予定通り開催されることが発表されました
これについてクラヲタ諸氏の反応は概ね好意的なようですが、リスクを伴う開催に否定的な意見が存在するのも確か
開催の強行は果たして吉と出るか、はたまた凶と出るか
波乱含みの来日について議論するスレです

2 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 16:50:54.64 ID:a1TiKsUw.net
全くいい加減なもんだよ!!コロナも音楽も!!!!!!!!!

3 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 16:52:21.13 ID:LiFWbEGe.net
東京オリンピックに向けてのシミュレーションの一環でしょ

4 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 16:52:21.71 ID:LiFWbEGe.net
東京オリンピックに向けてのシミュレーションの一環でしょ

5 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 19:37:05.90 ID:LFRARSm7.net
下手すりゃ、会場前で抗議デモ起こるかもよ

6 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 19:37:20.19 ID:uxm1Leu8.net
オリンピック中止だけど知らなかった?

7 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 20:14:04.60 ID:o4R5gzin.net
>>6
ソースを明示たのむ

8 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 23:07:55.55 ID:7Ane9KDE.net
団員より客からクラスター出るんじゃねえの。1席空けとかせず密密のようだし。

9 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 01:21:44.92 ID:mA60ccT7.net
>>1
Wiener Philharmoniker, alle sterben! !! !!
Wiener Philharmoniker, alle sterben! !! !!
Wiener Philharmoniker, alle sterben! !! !!

10 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 01:27:03.05 ID:mA60ccT7.net
>>1
招聘元は各ホールに表向きなっているが、本当の招聘元はどこなんだ?

11 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 01:27:49.31 ID:1EGRP77s.net
>>9
Ihre auch!!
Ihre auch!!
Ihre auch!!

12 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 11:31:40.22 ID:N7syF/uY.net
サントリーホールが招聘元なので
政治力により来日が決まったと思うよ。
民間の興行元ではどうだったかな。
後、菅首相がウィーンフィルのファン
だそうな。招待券で聴くのかな。

13 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 12:43:14.73 ID:erG9Biv8.net
gotoコンサート

14 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 12:56:46.99 ID:V5cbGSoF.net
職場に新浪社長のお身内がいるのでさりげなく尋ねてみる

15 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 14:02:31.81 ID:ArB43jef.net
くだらない。
賛否両論なんて。

わざわざスレ立てる必要もないね。

16 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 19:51:33.97 ID:jbTamTqF.net
クラスター発生したら、国際問題になること必至

17 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 21:00:51.34 ID:iG89Wb9n.net
ヨーロッパのウィルスは致死率が高いやつやで。危ないで。

18 :名無しの笛の踊り:2020/11/02(月) 23:22:23.15 ID:9Iqvylcm.net
ヨーロッパでは当分コンサートできなさそうだから
アジアで稼ごう、となるとジパングがまた安全、てことじゃないの

19 :名無しの笛の踊り:2020/11/03(火) 15:23:16.51 ID:yJpOXnQP.net
日本のホールにゃカネが落ちてる
それを拾いに行ってきまーす

20 :名無しの笛の踊り:2020/11/04(水) 11:06:08.15 ID:k4GQNKvv.net
ウィーンフィル日本に到着しました

21 :名無しの笛の踊り:2020/11/04(水) 16:23:46.54 ID:pMq/DYz5Y
ウィーン・フィル公演実現に首相宛て親書 オーストリア首相から強い要請(毎日新聞)

加藤勝信官房長官は4日の記者会見で、世界的名門ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の5日からの来日公演について、
オーストリアのクルツ首相から菅義偉首相へ親書が送られて強い要請があったことを明らかにし、
「政府全体で総合的に検討を行った上で認めた」と述べた。新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の特例扱いとの認識を示した。
同楽団は5〜14日に北九州、大阪、川崎、東京で公演する。加藤氏はクルツ首相からの親書のほか、
同楽団から日本政府が求める防疫措置に沿って必要な対応をとると連絡があったと説明し「両国関係や文化交流の重要性、公益性にも鑑み、
厳格かつ適切な防疫措置の確保を条件に入国、公演を認めた」と述べた。そのうえで「公演が両国の絆を一層深めることを期待し、
新型コロナウイルス拡大に影響を受けている世界の人々にも、勇気を与えるものになることを祈念したい」と語った。

そうかなあ、むしろ日本側から言い訳用に親書を出させたと見るべきだろう

22 :名無しの笛の踊り:2020/11/06(金) 17:29:32.58 ID:DfWNTahs.net
マスクもしないらしい

23 :名無しの笛の踊り:2020/11/07(土) 01:12:02.60 ID:jZ11VCPP+
大阪での ウイーンフィルの公演は 素晴らしかったでした。

ただ ほぼ満席状態で かなり密。

24 :名無しの笛の踊り:2020/11/07(土) 20:42:06.23 ID:L1iK/+df.net
これ、統一教会の圧力で決まったようだね
今のVPOは実質統一教会に牛耳られてるようなもんだし

25 :名無しの笛の踊り:2020/11/07(土) 22:02:10.28 ID:9RC0y3+y.net
>>24
ソースは?
ソースだよ

26 :名無しの笛の踊り:2020/11/08(日) 01:59:20.26 ID:EaaxOy1T.net
ちなみにウィーンフィルと統一教会結び付けたのはカラヤン
反共つながり

27 :名無しの笛の踊り:2020/11/08(日) 02:01:52.42 ID:B/Gvbptc.net
圧力かけたのは統一だけじゃない、神社本庁とか神道政治連盟とか
今のウィーンフィルはウヨカルトの傀儡さ

28 :名無しの笛の踊り:2020/11/08(日) 07:38:25.89 ID:h6UsD1Ef.net
>>26
だからソースは?
トランプがお前は

29 :名無しの笛の踊り:2020/11/08(日) 11:50:37.77 ID:BO0z94RE.net
モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。

30 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 00:37:10.11 ID:cF7uxOoJa
ウィーンフィル、ニューイヤー・コンサート強行
こちらは無観客でムーティもオケも締まりのない演奏だった

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200