2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好む巨匠が多い曲ほど芸術的価値が高いと思ってる

1 :名無しの笛の踊り:2020/11/26(木) 19:39:03.89 ID:b+CAB40Y.net
これって正しいよな

2 :名無しの笛の踊り:2020/12/14(月) 00:47:43.75 ID:Kwq1FI/l.net
巨匠は大衆が好む曲を演奏するだけ
つまり大衆が好む曲ほど芸術的価値が高い

3 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 02:28:54.55 ID:cF7uxOoJa
大衆は巨匠が演奏する曲を好むだけ
つまり巨匠が好む曲ほど大衆度が高くなる

4 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 21:17:56.97 ID:WymttdypQ
それって正しいか??

5 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 00:41:05.66 ID:yllnLHeLb
巨匠は大衆が好む曲を演奏する
しかし好む曲なら芸術的価値が高い曲が多い

6 :名無しの笛の踊り:2021/01/19(火) 00:27:56.48 ID:RCrI/brRX
あげ

7 :名無しの笛の踊り:2021/01/21(木) 14:00:09.70 ID:At5+8SVWk
好む巨匠が芸術的価値が高いと曲も芸術的価値が高いと言える

8 :名無しの笛の踊り:2021/01/26(火) 01:00:10.45 ID:FxsAIJm3b
朝比奈さん、ヴァントなど大勢が好きだったブルックナーは名曲かどうかという話かな

総レス数 8
1 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200