2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 12

1 :名無しの笛の踊り:2020/12/03(木) 05:54:38.94 ID:ktY2Zm+X.net
引き続きラヴェルについてまたーりと語りましょう。

前スレ
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1352465196/
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1446276378/

2 :名無しの笛の踊り:2020/12/03(木) 06:51:57.04 ID:yfnn/f27.net
>>1
スレ立て乙です

3 :名無しの笛の踊り:2020/12/03(木) 11:11:55.39 ID:yiWT8zey.net
> モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。

4 :名無しの笛の踊り:2020/12/10(木) 07:02:13.68 ID:snuyI+Wi.net
> こんな、奴の音楽批評なんて誰も聴かんよ。グレルグレールども、阿呆演奏機械ごときの分際で音楽批評したが、誰も聴かない、まぁ、自分と意見同じこいつからはかつぎ上げられてるけどな。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。

5 :名無しの笛の踊り:2020/12/12(土) 15:37:18.26 ID:OgiMkvdV.net
いちおつ保全

6 :名無しの笛の踊り:2020/12/12(土) 15:39:01.46 ID:OgiMkvdV.net
なぜ上がらない

7 :名無しの笛の踊り:2020/12/12(土) 15:39:36.79 ID:OgiMkvdV.net
と言ったら上がった

8 :名無しの笛の踊り:2020/12/12(土) 16:13:09.19 ID:wVUdRUbN.net
> こんな、奴の音楽批評なんて誰も聴かんよ。グレルグレールども、阿呆演奏機械ごときの分際で音楽批評したが、誰も聴かない、まぁ、自分と意見同じこいつからはかつぎ上げられてるけどな。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。

9 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 17:39:12.61 ID:Uf3Ub5f8.net
1月22日(金)午後7:00 - 9:10(130分)

ベストオブクラシック N響演奏会
【解説】広瀬大介, 【司会】金子奈緒

組曲「クープランの墓」 ラヴェル:作曲
詩曲(*) ショーソン:作曲
チガーヌ(*) ラヴェル:作曲
亡き王女のためのパヴァーヌ ラヴェル:作曲
バレエ音楽「マ・メール・ロワ」 ラヴェル:作曲

バイオリン(*)…辻 彩奈
管弦楽…NHK交響楽団、指揮…沼尻 竜典

〜東京芸術劇場から中継〜

10 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 11:36:57.13 ID:lmB5Vxd8.net
ボレロはかなり長い間、ブーレーズ盤がお気に入りだったけど
最近はデュトワ盤を良く聴く。
デュトワ盤は音のバランスがよく、ブーレーズ盤では聴こえなかった音がよく聴こえて良い。
例えば11:15からのチューバや12:55からのピッコロトランペット。
テナーサックスの音も実によい。
残念なのは13:53に椅子を引きずるような雑音が入ってること。

11 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 19:46:05.81 ID:CxTv1d6T.net
再生時間で説明するとこがいかにも聞き専ですなw

12 :名無しの笛の踊り:2021/03/04(木) 13:16:54.60 ID:+VY2HKBF.net
ラヴァルス、管弦楽じゃなくてピアノ独奏の方が好き。

13 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 04:07:22.13 ID:Rw38bpQY.net
ロルティ、いまだに面白かったり、違和感あったり!

14 :名無しの笛の踊り:2021/03/22(月) 06:06:06.45 ID:kjdxAxlb.net
ラヴァルスはいまだにアルゲリッチ、フレイレを愛聴している

15 :名無しの笛の踊り:2021/03/24(水) 12:40:17.81 ID:2r8Zvoum.net
>>12
古風なメヌエットやクープランの墓もピアノ独奏版の方がいいな

16 :名無しの笛の踊り:2021/03/24(水) 16:35:48.00 ID:EjFps2Qn.net
「耳で聞く風景」

録音少なすぎ

17 :名無しの笛の踊り:2021/03/26(金) 02:42:32.75 ID:QsQX8rtx.net
2台ピアノの曲だっけ
2台ピアノ自体が人気ないから仕方ない

18 :名無しの笛の踊り:2021/03/26(金) 21:21:30.05 ID:GAhVsk+q.net
ロルティの四手ピアノ曲集でも「耳で聞く風景」だけ外してある
許しがたい

19 :名無しの笛の踊り:2021/03/27(土) 11:08:35.03 ID:Dd2bZqAG.net
ハバネラがスペイン狂詩曲と被るからと思ったのかな
「鐘が鳴る中で」も良曲だから単独ででも入れれば良かったのに

「口絵」は輪をかけて録音機会に恵まれないけどラヴェルの怪奇趣味が表れた面白い曲

20 :名無しの笛の踊り:2021/03/27(土) 14:10:25.11 ID:ylc87m4Y.net
ラヴェルのピアノ独奏曲集は「全集」がほぼお約束になっている

しかし二人以上だとわざわざ曲を欠落させる アホの極みである

21 :名無しの笛の踊り:2021/05/06(木) 08:48:29.46 ID:4VjLSn8k.net
>>15
「クープランの墓」はプレリュードだけは、あのオーボエの雅やかな
 雰囲気は独特で素晴らしい曲だ。 

22 :名無しの笛の踊り:2021/05/08(土) 18:37:17.10 ID:jLuydtns.net
フォルラーヌも木管楽器の受け渡しが美しい メヌエットもまずまず
リゴードンはピアノ版の切れ味を知ってしまうと
オケ版はフワフワしすぎて温く聞こえてしまう
トッカータをオーケストレーションしなかったのは正解

23 :名無しの笛の踊り:2021/05/19(水) 11:18:58.38 ID:dRv8f7LR.net
晩春や
ぬるき風乗る
トロンボーン

24 :名無しの笛の踊り:2021/05/19(水) 11:46:04.83 ID:2L+L4MFN.net
「クープランの墓」ラヴェル、コチシュ編曲版
https://www.youtube.com/watch?v=Wkt8T38aaMw

25 :名無しの笛の踊り:2021/05/19(水) 14:03:12.07 ID:W5arBAsW.net
>>24
フーガはまだしもトッカータは聴くに堪えないな
同音連打がモゴモゴ、プカプカ・・・
変に壮大さを狙ってるのもカッコ悪い

26 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 19:57:53.65 ID:8R6npvRO.net
トッカータとフーガの管弦楽化を避けたのが、ラヴェルのメッセージだ、

「必ずピアノで演奏してください」

27 :名無しの笛の踊り:2021/05/23(日) 13:52:38.44 ID:it5AIE2A.net
コチシュの、それほど悪くないと思うけど

28 :名無しの笛の踊り:2021/05/23(日) 13:54:18.45 ID:it5AIE2A.net
夜のガスパール コンスタン編曲
https://www.youtube.com/watch?v=0J2V_k7PJGc

これは微妙なところ

29 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 13:39:38.91 ID:wCwyYZsQ.net
これは酷い
コチシュといいコンスタンといい身の程知らずもいいとこ

30 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 13:41:44.58 ID:wCwyYZsQ.net
本人的には原曲が好きだからこそというつもりなのかもしれないが
好きだったら尚更そこは我慢してほしかった
ラヴェルへの冒涜だよこんなもん本当に酷い、酷すぎる

31 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 17:30:52.37 ID:TFsNpF0c.net
まだまだあるよ編曲物

マ・メール・ロワよりレドロネット ペーター・ザードロ編
https://www.youtube.com/watch?v=VxYQtwDPoAA

32 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 17:48:54.21 ID:TFsNpF0c.net
マ・メール・ロワより眠りの森の美女のパヴァーヌ 阪部慎太郎編
https://www.youtube.com/watch?v=BH93PHTiddI

33 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 18:00:47.77 ID:wCwyYZsQ.net
連弾の音の一部をパーカッションに置き換えてるんだな
取り立てて聴きたくなるわけではないが悪くもない

マ・メール・ロワは連弾、オケどちらも捨てがたい

34 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 18:04:48.44 ID:wCwyYZsQ.net
>>32
フルートで聴きたくなってしまうが、弦も悪くないかな

35 :名無しの笛の踊り:2021/05/27(木) 21:16:36.18 ID:5UgdfKlg.net
ラヴェルとかってなんか単に無理して作曲してるように感じてしまう
ドビュッシーもだけど
その後になると現代音楽なのねって感じで別ジャンルとして聞けるけど

36 :名無しの笛の踊り:2021/05/27(木) 21:53:03.00 ID:FaqxkOcQ.net
チビ助ラヴェル。

37 :名無しの笛の踊り:2021/06/05(土) 03:15:22.28 ID:atSENIaQ.net
ラヴェルは生粋のフランス人ではないぞ
そのことを知らない奴がけっこういる

38 :名無しの笛の踊り:2021/06/05(土) 12:10:44.36 ID:8wUps0pi.net
その前に「生粋のフランス人」とやらを定義してくれたまえ

39 :名無しの笛の踊り:2021/06/09(水) 19:19:13.24 ID:KK1jXi/r.net
>>37
モーリスの両親の出身地のことは、わたくしは知っています。

さて、彼の親たちのことが彼の音楽に影響を与えたであろうことは
わたくしも理解いたします。
 でも、彼が生粋のフランス人ではないという理由で、彼の音楽は生粋の
フランス人の書く曲と、どう違うのでしょうか?

40 :名無しの笛の踊り:2021/06/12(土) 18:55:52.90 ID:EkrTvCzl.net
ラヴェルの管弦楽法は誰も真似出来なかった

41 :名無しの笛の踊り:2021/06/28(月) 08:12:11.85 ID:phsJngHC.net
ジャック・イベールは影響を受けていますね
日本でも何人かいるでしょ。

42 :名無しの笛の踊り:2021/06/30(水) 03:55:06.79 ID:DV8rMqb9.net
クープランの墓
以外というかチェリビダッケがよかった

43 :名無しの笛の踊り:2021/07/08(木) 17:16:49.65 ID:FfNjTPct.net
ラヴェルが晩年に住んだモンフォル ラモリーのラヴェル博物館へ
行くのは列車では無理か??

44 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 09:44:55.71 ID:Vr/aR/gI.net
列車で海は渡れないよ

45 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 15:55:17.75 ID:qQ1NMiur.net
パリ在住のヒトのレスだから

46 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 13:31:23.27 ID:uFhR3Uk8.net
結局、周りの人間が寄ってたかって死なせた
最後はそっとしてあげればよかった

47 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 22:45:10.84 ID:24XqQDLY.net
「復興五輪」がいよいよ開幕した。
オリンピック開会式の最後、聖火が聖火台に灯された。
会場に聖火ランナーが到着すると、そこに流れたのは
ラヴェルの「ボレロ」だった。

情熱的に盛り上がる中、大坂なおみ選手が聖火台に点火。
同時に会場全体がオレンジ色の光りに包まれ、花火が夜空を彩った。
こうして歴史的な東京の夜は、ボレロと花火で彩られ、
「復興」を目指すオリンピックが始まった。

読売新聞

48 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 23:13:34.15 ID:XJzSe6p5.net
ボレロもすっかり流行らなくなったな

49 :名無しの笛の踊り:2021/07/26(月) 18:44:48.70 ID:C3sC2XN/.net
安易なチョイスだよね

50 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 06:37:12.23 ID:wk81kvxp.net
>>46
手術の執刀医は 当時のパリで最も腕のよいお医者さまだったとか。
でも、失敗した。
ひどい話だ、 
ラヴェルの周囲では、是非とも回復させたいという思いもあっただろう
だから、名医の腕に一縷の望みを賭けた

51 :名無しの笛の踊り:2021/07/27(火) 08:48:00.93 ID:Z7yFRP9L.net
脳に水を注入して名医もなにもなかろう
今なら刑務所行きだ

52 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 09:54:48.12 ID:4GDizyH1.net
>>47
ラヴェルの絢爛のオーケストラ曲を盛り上がりの音楽としてパクるのは
大いにあり得るだろう
「展覧会の絵」の終曲とか、ダフニスNO2のバッカナール、ラヴァルスなど。

レスピーギのローマ三部作、R・シュトラウスの交響詩もパクられ極に
なるだろう

53 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 13:31:56.67 ID:komiqAdz.net
それがなぜ>>47へのレスなのか?
そして、展覧会の絵はラヴェルの曲ではない。

54 :名無しの笛の踊り:2021/07/31(土) 09:45:19.11 ID:DJ+1AJVR.net
ベタだがソナチネが気に入ってる
あんなに美しい音楽はそうそうない
古典派の書式で書かれてるというのも凄さを感じる;

55 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 08:39:38.09 ID:Tnh2JZFP.net
>>50
>>46
それが当時の医学水準だからどうしようもない。
ドビュッシーだって大腸癌の腸閉塞も今なら最終的に亡くなるにしても色々な方法で症状緩和し、残された3つのソナタを仕上げていたかもしれない。
マーラーの虚血性心疾患だって治療できたかもしれない。
フルトヴェングラーの肺炎も、現代の抗生剤と人工呼吸管理があれば簡単に救えたかもしれない

56 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 20:53:36.69 ID:p1enDsdq.net
救うことがいいことなのかどうかも、謎だな。

57 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 22:22:29.09 ID:phdsDiXi.net
>>55
その三人は医者がそれなりに手を尽くしたと言える
ラヴェルの場合は医療事故でしかない

58 :名無しの笛の踊り:2021/08/06(金) 12:23:19.96 ID:VfF1Ph/t.net
成功確率は低いと見られていてラヴェル本人も手術を受けるのに消極的だった

59 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 21:51:38.24 ID:88Dqb2gV.net
ラヴェルの病気こそが、彼の精緻を極めた音楽の天才性の源泉
だったかもしれない。

恐らく、病気は、晩年になると天才性はそのままだが、それを
表現する別の機能が衰弱して、最後は全くダメになる。

一か八かの勝負みたいな気持ちで、手術に臨んだんだろう。
でも、彼の音楽を愛する鑑賞者としては、廃人同様になっても
手術をせずに「生きること」を選んでほしかったな。

60 :名無しの笛の踊り:2021/11/16(火) 15:51:53.91 ID:nibQ7BAo.net
言語障害や記憶障害が出始めてから完成できた曲はボレロ、双子の協奏曲、ドンキの4曲だけ
脳の病気が創造の源泉ということはないと思う

61 :名無しの笛の踊り:2021/11/19(金) 22:27:54.20 ID:GiXlH2p/.net
『洋上の小舟』ってドビュッシー『海』と全く同時期なんだな
お互い知らずに書いてたってことか

62 :名無しの笛の踊り:2021/11/20(土) 13:48:55.25 ID:lXJygBz4.net
そうかもしれんが
小舟のオケ編曲版は意図的にぶつけてると思う
評判が悪くてすぐ撤回してしまいスコアが出版されたのは40年以上経ってから

63 :名無しの笛の踊り:2021/11/20(土) 13:56:22.48 ID:/chCF8BM.net
編曲についてはそうかも知れないね
しかしピアノ原曲でラヴェルも五音音階を採り入れてるんだよね
この頃はお互い仲悪かったはずだから不思議な一致

64 :名無しの笛の踊り:2021/11/20(土) 13:59:05.04 ID:/chCF8BM.net
五音音階は磯臭い響きになる、という共通認識があったんだろうか
あるいはラヴェルも東洋の海をイメージしたのだろうか

65 :名無しの笛の踊り:2021/12/25(土) 08:00:07.83 ID:SjlSJz++.net
古風なメヌエットええなぁ

66 :名無しの笛の踊り:2022/05/02(月) 08:08:35.39 ID:Ljk9dttt.net
5月8日日曜
NHKFM 午前9時00分〜 午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽ラヴェル直伝のピアニズム ヴラド・ペルルミュテール

67 :名無しの笛の踊り:2022/05/02(月) 16:22:05.43 ID:Iv8vrdmA.net
ワーグナーのパルジファル

68 :名無しの笛の踊り:2022/05/02(月) 19:42:39.66 ID:QlTFcJgO.net
>>62
小鍛冶邦隆によるとこの編曲からラヴェルのオーケストレーションが飛躍したらしい
確かにオケではドビュッシーが先を行ってたんだよな

69 :名無しの笛の踊り:2022/05/05(木) 21:15:20.63 ID:0mrB5lNU.net
https://www4.nhk.or.jp/meiensou/x/2022-05-08/07/66182/4665636/
5月8日日曜
NHKFM 午前9時00分~ 午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽ラヴェル直伝のピアニズム ヴラド・ペルルミュテール

70 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 09:11:48.75 ID:NSA9pJ/0.net
直伝か

71 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 09:11:53.53 ID:Ezpr7Ow0.net
直伝か

72 :名無しの笛の踊り:2022/05/16(月) 18:40:21.75 ID:lddMQd48.net
ワーグナーのパルジファル

73 :名無しの笛の踊り:2022/05/18(水) 19:54:04.27 ID:q7Y2Lw5m.net
「バレエ音楽「マ・メール・ロワ」」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)グスターボ・ヒメノ

74 :名無しの笛の踊り:2022/05/19(木) 01:17:00.08 ID:Nc3WFIxe.net
ワーグナーのパルジファル

75 :名無しの笛の踊り:2022/07/15(金) 18:57:25.07 ID:TZps+YZu.net
純愛レジデンスてゆうドラマで亡きパヴァ使われとるね

76 :名無しの笛の踊り:2022/09/02(金) 07:27:24.13 ID:QNoJuMu8.net
>>68
それどこに書いてある?ポケットスコアとか?
個人的には洋上の小舟のオケ編がウケなかったのは、普通に曲の弱さだと思う
ピアノによる演奏効果はあるけど、旋律とか構成は大したことない気がする()
リストのエステ荘の噴水とか魚に説教する〜とかをオケ編するようなもんで…

77 :名無しの笛の踊り:2023/02/20(月) 21:18:10.67 ID:d3N0NTnh.net
https://artespublishing.com/serial/archives/kokaji/kokaji08.html

78 :名無しの笛の踊り:2023/02/21(火) 23:22:03.47 ID:pL6tD4T6.net
鏡の全曲をオケ編曲したディスクがあった
あれを聴くとラヴェルのオケ感覚の偉大さを思い知る

79 :名無しの笛の踊り:2023/02/22(水) 13:32:33.96 ID:a+rZ5w4P.net
https://ooipiano.exblog.jp/32888884/

総レス数 79
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200