2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

室内楽について語りましょう

1 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 19:21:13.55 ID:qzdC4vSJ.net
いわゆる「室内楽」について語るスレです
おおむね二重奏曲から九重奏曲あたりまでですが
時には独奏曲や小規模の管弦楽作品や声を伴う作品も話題に出る事でしょう
そこらへんは流れに沿って臨機応変に行きましょう
マイナー作曲家スレにも呼応する話題ですのでそこらへんはオスキニドウゾ……

2 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 19:22:13.61 ID:qzdC4vSJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=C52YhWq2A2Y
とりあえず叩き台に
スペイン音楽をすこれ

3 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 19:25:38.51 ID:qzdC4vSJ.net
この話題の場合、演奏なさる側からのご意見もあるでしょう
盛り上がったらスレ内でセッションを始めてください

4 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 19:48:08.23 ID:RzuGiIrd.net
コダーイは有名な無伴奏チェロよりも
弦楽四重奏曲が親しみやすく、好きです

5 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 20:49:21.41 ID:Vqu7GMGr.net
コダーイのカルテットいいね。

6 :名無しの笛の踊り:2021/03/14(日) 10:41:45.92 ID:iZA/5Mxt.net
コダーイなら弦楽四重奏からチェロを抜いた編成の小夜曲もいいですよ

7 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 09:23:56.87 ID:geVseUvU.net
それは知りませんでした。
でもな、チェロが無いとなぁ・・・。
いつか、聴いてみます。

8 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 18:52:54.37 ID:+Fw7ah+Z.net
https://www.youtube.com/watch?v=LfH1wxyVMfU
三重奏曲だと(編成が違うけれど)これが好きです
ちょっと長いけど、長さを感じさせない素敵な曲です

9 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 19:30:43.94 ID:tUqVNle0.net
う〜ん。20世紀初頭の曲だが、なかなかロマン派の影響濃いね。
第一楽章の暖かな趣きとか、いい感じです。

10 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 19:53:35.40 ID:+Fw7ah+Z.net
https://www.youtube.com/watch?v=X0MnCpfOMgc
これもいいですよ
ちょっとフランク風味

11 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 20:07:55.85 ID:tUqVNle0.net
うち、BISのレコード、CD 一枚も無いんだな(笑)
北欧系の音楽殆ど聴かなかったからだわなぁ。
反省してみます。
以前グールドのピアノでシベを聴いちゃったのが
祟っているのかも知れませんわ。

Gouldは好きなんだけどなorz

12 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 20:11:08.58 ID:tUqVNle0.net
フランク的な所は特にViolinの旋律から感じる!

13 :名無しの笛の踊り:2021/03/17(水) 19:25:19.05 ID:9SilJPD4.net
フランスのヴァイオリンソナタと言えば、
フォーレの2番が1番ほど人気がないの悲しい
緩徐楽章は1番をも凌駕すると思うけれどなあ
枯れすぎているせいかな?

14 :名無しの笛の踊り:2021/03/17(水) 19:37:28.74 ID:4TGU6QEv.net
1番が人気高すぎるからな
フォレ本人も「私のかわいそうなソナタ」と呼んでいた

15 :名無しの笛の踊り:2021/03/26(金) 19:50:08.79 ID:5ZLygN/K.net
デ・フレイタス・ブランコのチェロソナタが好きです

16 :名無しの笛の踊り:2021/03/26(金) 21:07:09.43 ID:5ZLygN/K.net
カニアのチェロソナタも好きです

17 :名無しの笛の踊り:2021/03/29(月) 18:35:54.91 ID:AiF1NaWk.net
レーガーのピアノ三重奏曲第2番を聴いたら第二楽章が妙に現代的な曲でたまげた
時代を考えれば妥当なのだけれど、保守的だった彼の作曲とはにわかには信じがたいほど
トリオの部分ではなだらかでやさしく、ドイツロマン派の薫り高い淡色の貴石と言った佇まいだけれど

18 :名無しの笛の踊り:2021/05/10(月) 23:01:38.32 ID:2Ec2vjQQ.net
良スレage

19 :名無しの笛の踊り:2021/05/11(火) 19:10:20.55 ID:GKxLSSER.net
間口広すぎると過疎る

良レスはあるけど良スレじゃない

20 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 17:37:40.81 ID:Xsefhe+O.net
室内楽は人気ないのかなあ?(´・ω・`)
コロナの事もあるしもう以前のようにはできないよね

21 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 19:48:08.70 ID:1M6XB9xD.net
範囲が広いと、それぞれ自分の好きなものを書くだけで
話が噛み合いにくい
それにコダーイ好きな人が二か月前の書き込みにレスしても
返事がすぐ返ってくるのは難しいし

室内楽の人気とはまた別の問題な気がする

22 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 23:10:58.52 ID:PYTECMMW.net
いままで「桶」ばかり聴いてきた自分にとっては、弦四をはじめ室内楽は未開地であり
宝庫と言う感覚が無くも無い。オケ偏向だったのを後悔もするが、ここで宝の山を再び
見付けたという様な喜びも覚える。3月に書いたコダーイの弦四は思っていたのと裏腹に
とても人間的と言うか、民族的と言うべきか。Vcソナタのイメージと違う「柔」の面が
ことさら感じられたからと思う。

23 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 01:55:26.20 ID:nqoah1U+.net
ゲンダーイも聴きたい

24 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 02:22:39.07 ID:ujkTmjRp.net
交響曲も弦楽四重奏もソナタ形式という点で繋がっている

25 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 10:12:36.48 ID:HA8+r4oQ.net
コダーイの弦楽四重奏は、駄洒落じゃないけどKodaly Quartetの演奏盤が結構いいぞ
フンガロトンから出ていた筈だ

26 :名無しの笛の踊り:2021/05/14(金) 01:57:04.97 ID:VccuF8cM.net
ミラーイ・カルテットも良いよ
gypsy jazzというジャンルを謳っているが、クラシックとしても聴ける
gypsyと言っても東欧的ではなく、アルベニスを思わせるような南欧的な雰囲気
ヴァイオリストがクソ上手く、センスが良い

https://youtu.be/-eTRkafxNf0

27 :名無しの笛の踊り:2021/05/26(水) 18:13:43.34 ID:nACCLQj0.net
フォーレの「すてきな歌」に作曲家自身による声とピアノ六重奏版があるよね
ヴァーグナーがトリスタンとイゾルデを書く準備としてヴェーゼンドンク歌曲集を書いたように、
ピアノ五重奏曲を産むために書いた下書きというのが定説だけれど、
準備というにはあまりにも入念で良くできていて好き

28 :名無しの笛の踊り:2021/05/27(木) 19:32:45.53 ID:KAoEgUke.net
声を伴う作品は厳密な意味での「室内楽」なのだろうか
シェーンベルクやヒナステラのように声楽入りの作品を
室内楽の名で発表した人もいるけれど

29 :名無しの笛の踊り:2021/05/28(金) 18:41:51.30 ID:Vl89bWrA.net
伸びそうで伸びないちょっと伸びるスレ

30 :名無しの笛の踊り:2021/06/04(金) 21:20:44.82 ID:GhXP5ICK.net
スークの室内楽にハズレ無し

31 :名無しの笛の踊り:2021/06/04(金) 21:31:40.65 ID:oNQxo5DP.net
シマノフスキの室内楽に佳曲が多い

32 :名無しの笛の踊り:2021/06/04(金) 22:41:20.56 ID:GhXP5ICK.net
シマノフスキやスークの弦楽四重奏はベルクやバルトークと同じくらい取り上げられるべき曲

33 :名無しの笛の踊り:2021/06/04(金) 22:44:52.50 ID:vOtJZqqX.net
ヒンデミットは7曲の弦楽四重奏よりも2曲の弦楽三重奏の方が出来がいい気がする。トリオ・ツィンマーマンの演奏のおかげもあるかもしれないが。

34 :名無しの笛の踊り:2021/06/05(土) 21:39:30.13 ID:1XcF8gMd.net
ヒンデミットならハープソナタが愛らしく涼し気で好きだなあ
クラリネットの為の作品群も捨てがたい
(ソロの器楽曲の場合室内楽にカテゴライズされるか否かは置いておいて)

35 :名無しの笛の踊り:2021/06/06(日) 18:08:05.75 ID:s5hcV6A/.net
ツェルニーのピアノ四重奏曲第1番ハ短調Op.148
わりと良いなぁ〜と思いながら今聴いてる


弦楽四重奏曲ホ短調も良いなぁ〜
これは作品番号無いけどセントローレンス四重奏団の録音とシェリダンアンサンブルの録音があるやつ

36 :名無しの笛の踊り:2021/06/06(日) 21:26:31.64 ID:g/sSlS7M.net
マルティノーの室内楽にも佳作が多い

37 :名無しの笛の踊り:2021/06/07(月) 02:01:52.02 ID:DNM+UgYx.net
>>36
マルティヌーのこと?

38 :名無しの笛の踊り:2021/06/28(月) 17:45:43.92 ID:fSK+AeYG.net
ザレンプスキのピアノ五重奏曲
胸が締め付けられるような気分になる

39 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 08:30:17.11 ID:dbX0Vtpp.net
ヒンデミットの弦楽四重奏曲第6番が好き

40 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 08:52:28.10 ID:sUmrJrJK.net
自分はブラームスの室内楽で胸が締め付けられるような気分になっていた

41 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 17:21:54.20 ID:hlS+46qA.net
リャプノフのピアノ六重奏曲も出だしから胸締め付けるような旋律

42 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 19:52:24.61 ID:KPSLSTC6.net
>>38
あれもいい曲
>>41
それは知らなかったから探して聴いてみる

43 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 22:42:03.02 ID:vtorw5Hy.net
最近は室内楽中心に聴いている
室内楽といえばフォーレだが、レーガーも良い。ルクーのボックスは買い。
今は、タネーエフの室内楽boxを聴き直そうとしているところ。

44 :名無しの笛の踊り:2021/07/12(月) 00:33:49.00 ID:NjJqqFMU.net
コンサートのチラシをもらうとき、無伴奏チェロの曲目があったなら、
それがレーガーのでないか確認するのが習慣になっているが、
ないことを確認し続けて20年ぐらいになってる。

45 :名無しの笛の踊り:2021/07/12(月) 19:45:53.65 ID:hIZNp1Nv.net
https://m.youtube.com/watch?v=3L6T0imAOoU&t=312s

ファランクのピアノとチェロ、フルートの三重奏
個人的にめちゃ刺さる

46 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 19:31:10.55 ID:1oldWOtt.net
>>43
レーガーのクラリネット五重奏曲は傑作ではなかったか?

47 :総合スレから転載:2021/07/13(火) 19:38:33.40 ID:KCVHgZVg.net
>>44
あれはふざけた曲だね
バッハ好きには許せないのかな

48 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 19:47:25.79 ID:+fZrVO7l.net
室内楽初心者どころかクラシック音楽初心者でも抵抗なく聴けそうなわかりやすい室内楽入門曲といえば何かな?


ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ5番「春」や
シューマンのピアノ五重奏曲あたりかな

49 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 19:52:35.32 ID:2Kh2ez3B.net
>>48
どんな曲が好きなのよ?それによる

もちろんその二曲もいい

50 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 23:29:51.88 ID:5PsssLB7.net
>>48
ドヴォルザークのアメリカ

でも本当の初心者なら普通の室内楽だと曲が長いから、有名な楽章の抜粋や小品のほうがいい気がするな
ブラームスの弦楽六重奏曲第1番第2楽章
フォーレのシチリアーノ(チェロとピアノ)
サン・サーンスの白鳥(チェロとピアノ)
サラサーテのツィゴイネルワイゼン(ヴァイオリンとピアノ伴奏)
あたり

51 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 07:06:11.15 ID:ecAehriz.net
ベートーベンの大公トリオ
ショスタコのピアノ五重奏
最初に聞こう

52 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 15:24:35.21 ID:7HwK9NCF.net
中坊だった俺自身の入門曲
ベートーヴェン:クロイツェル・ソナタ
シェリング&ルービンシュタイン演奏

一発ではまってしばらくこればかり聴いていた

53 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 15:55:49.98 ID:qtMI8t1i.net
ドヴォのアメリカとかベトのクロイツェルとか大公とかは初心者の頃に聞いてみて全然わからなかった曲だな…

54 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 17:02:52.08 ID:ohm/M+w8.net
そういう人は何だったら分かったのか

55 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 17:22:00.76 ID:qtMI8t1i.net
>>54
ベトのスプリングソナタとハイドンの皇帝は最初から聞きやすかった
スプリングとクロイツェルの間には少し壁がある

シューベルトの死と乙女は冒頭引き込まれたが第一楽章途中でなんか長いな…って感じてしまった

56 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 17:45:54.16 ID:7HwK9NCF.net
展開部に入ると置いてきぼりになるということだね

57 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 19:45:23.24 ID:vniMUPmi.net
ボロディン弦楽四重奏第2番
プロコフィエフの弦楽四重奏第2番

メロディか親しみやすいので、聴きやすいかも。

58 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 23:34:37.28 ID:M8m9ZJ8c.net
マイナーな曲なんで初心者へのオススメに出てくることなんて絶対に無いけど
ミャスコフスキーのチェロソナタ第2番はマニアックなクラオタよりも初心者にウケる曲のような気がする

59 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 15:12:37.12 ID:U8u0GwZy.net
メロディが単純で展開のない短い曲を求めている人はクラシックに不向きなので
無理して聴くことはない

60 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 15:17:25.77 ID:uC2QmSYU.net
入門の時点でハードル高くする必要もないだろう
初心者の頃には難解すぎて全く理解不能で敬遠してた曲が数年後にはお気に入りになって毎日のように聴くようになってるなんてことも普通にあるし

61 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 16:50:11.30 ID:ZI+dnMyA.net
映画音楽やゲーム音楽が好きな人ならクラシックもそんなに抵抗はないと思う
歌詞が付いたポップスしか聞かない人にとってはクラシックは苦痛だろう

62 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 17:56:24.50 ID:U8u0GwZy.net
5分以上の曲が聴けない人は多い(というより世の中の大部分がそうだ)
ショパンのワルツ、スカルラッティのソナタ、ラヴェルの小品などが向いている

63 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 20:07:56.15 ID:w5OqAYZk.net
>>61
オレは高校生頃までドラクエやFFやSaGaの音楽好きで聴いてて大学生になってからクラシックにハマったわ
短調でテンポ速いクラシック聴くとよく頭ん中でボス敵とのバトルが始まるw

64 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 20:48:23.67 ID:BrrhN/pP.net
ドヴォルザークのピアノ三重奏曲第3番ヘ短調を聴いた。
弦楽四重奏曲アメリカよりこっちの方が好きかも。

65 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 07:59:30.58 ID:y4nzEHPa.net
チェコのピアノ三重奏曲ならスメタナの作品が好き
自分の身に不幸が起きても作曲し続けなければならない作曲家の業を感じる
スレチだけどドヴォルザークのスターバト・マーテルと同じ精神を感じる

66 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 09:17:14.88 ID:yRUhNWkx.net
個人的に聞きやすいと思ったチェロソナタ五選

ベートーヴェン3番
メンデルスゾーン2番
ブラームス1番
プロコフィエフ
ミャスコフスキー2番

67 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 11:16:01.91 ID:0qqiiD54.net
超美メロなラフマニノフが無いのが意外

68 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 11:53:42.99 ID:b63An3eg.net
でも一番、コンサートにかかってるのは、
アルペジオーネソナタだろうけどな、シューベルトおそるべし。

69 :総合スレから転載:2021/07/17(土) 12:27:40.24 ID:/qCN9FKf.net
>>211

>>67
ラフマニノフは雰囲気美メロ

70 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 12:38:00.54 ID:y+5EQT0I.net
三大フルートソナタは
 プーランク
 プロコフィエフ
 ライネッケ
でよろしいか?

71 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 12:44:49.14 ID:0qqiiD54.net
デュティユーはソナチネだから入らないか
タクタキシヴィリも入れたい

72 :総合スレから転載:2021/07/17(土) 13:51:30.39 ID:ULWXrGKa.net
プーランクは雰囲気エスプリ

73 :名無しの笛の踊り:2021/07/17(土) 22:37:45.21 ID:SOWIVHG1.net
プロコフィエフの「ヘブライの主題による序曲」がなかなか面白かった
クラリネット+ピアノ+弦楽四重奏という編成の室内楽

74 :総合スレから転載:2021/07/17(土) 22:50:06.09 ID:dLQEWlFT.net
ちょっと前に展開部の話題が出てるけど
モツのクラ5第一楽章の展開部って
超短くて洒落てるよな

75 :名無しの笛の踊り:2021/07/18(日) 12:16:49.37 ID:PxT/aZl+.net
マドセンのホルンソナタ聴きやすいし
シューベルトが引用されるかわいらしい曲だよ
おすすめ

76 :名無しの笛の踊り:2021/07/31(土) 21:13:32.45 ID:rYp1jOcg.net
2017年のデビュー30周年記念リサイタルに「豊穣の響き〜ショパンとミャスコフスキー」という副題を付けてミャスコフスキーのチェロソナタ第2番を取りあげた長谷川陽子
「こんなにも素敵な曲があることを皆様にご紹介をしたいと思いました。
師事していた井上頼豊先生がロシア音楽の大家だったこともあり、私にとってロシア音楽は身近な存在。
この曲は、ロストロポーヴィチのために書かれた作品です。
神秘的なベールの内側から湧き出てくるようなファンタジーがあったり、燃えさかるようなエネルギーもある。
チェロが歌い踊り、爆発することの出来る作品です。」
「ロストロポーヴィチとの親交から、世にも美しいチェロ・ソナタ2曲とチェロ協奏曲を書いています。
中でもこの2番の美しさは、天女の羽衣のような音色から大陸的な力強いカンタービレまで、ありとあらゆるチェロの魅力が鮮やかに描かれています。
あまり演奏される機会のないこの曲を今回、皆様にご紹介できること、私もワクワクしています。」
などとミャスコフスキーのチェロソナタについて語った
が、デビュー30周年記念盤はショパン尽くしのショパントリビュートアルバムでショパンしか録音しないの何なの

77 :名無しの笛の踊り:2021/08/06(金) 19:09:20.38 ID:aG/f1M12.net
自分が愛して已まないピアノ三重奏曲勝手に四天王

クーラ
フォーレ
アレンスキーの1番
アーサー・フット(フート)の1番

78 :名無しの笛の踊り:2021/08/13(金) 15:54:30.06 ID:d3hQZO7T.net
https://www.youtube.com/watch?v=Jp7kZKV9DEU
マクス・ドローヌというブザンソン出身の作曲家の作品
残念ながら室内楽はあまりよろしくないが、この緩徐楽章だけは絶品だと思う

79 :名無しの笛の踊り:2021/09/23(木) 22:41:13.53 ID:NIxZQo3e.net
>>41
やっとリャプーノフのゼクステットを聴けた
ノクチュルヌの後半の美しい盛り上がりにやられた

六重奏だけどピアノもベースも入ると、室内楽というより小さなオケという感じだ

80 :名無しの笛の踊り:2021/10/03(日) 09:40:06.84 ID:fYjc+MRC.net
メルセルのヴァイオリンソナタとピアノ三重奏曲
フォーレの傑作がもう二つ増えたかのような素敵な曲
ピアノトリオは40分と長いけど

81 :名無しの笛の踊り:2021/10/15(金) 23:36:35.64 ID:hl/8aNPQ.net
皆んなえらくマニアックだな
ベートーヴェンのラズモフスキーとか誰も云わないの?

82 :名無しの笛の踊り:2021/10/15(金) 23:59:33.13 ID:kaokKNSi.net
>>64
ドボは。バガテルという弦楽にハーモニウムというあまり使われなくなった楽器が
入ってるのがいい。
弦楽だけより音が単調にならないとこが素敵。もちろん旋律美だけを追う向きには
どうでもいいことかも知らんが。

83 :名無しの笛の踊り:2021/10/16(土) 10:52:04.82 ID:21Q+F4HC.net
>>81
そういうのは別にスレがあるからだろ

84 :名無しの笛の踊り:2021/10/16(土) 19:01:06.07 ID:l1GMUqdx.net
Ragazze QuartetのBartok Bound – Volume 1が19年に出たきり
Vol2が出ないのでずっと気になってるのですが、どうなるのかしら…

85 :名無しの笛の踊り:2021/11/11(木) 18:35:58.46 ID:SB1SWN5j.net
https://www.youtube.com/watch?v=y14BbwvvxZg
晩秋なので心に沁みる曲をどうぞ
ガレタの静かな海

86 :名無しの笛の踊り:2021/11/19(金) 20:58:43.97 ID:QXc6XkEo.net
室内楽の編曲の神様っているかな?
室内楽曲をオケ曲・協奏曲に編曲する人。

87 :名無しの笛の踊り:2021/11/23(火) 15:33:10.99 ID:ezGEN+bU.net
>>84
サブスクで普通に聴けるよ
少なくともApple musicにはBound1も2も入ってる

88 :名無しの笛の踊り:2021/11/23(火) 18:51:41.25 ID:rLY/8i2j.net
>>86
個人的にはシェーンベルク。ブラームスのピアノ四重奏の管弦楽版もすごいけど、マーラーの交響曲の室内楽版もすごい。

89 :名無しの笛の踊り:2021/11/30(火) 19:22:42.63 ID:ik2QylQw.net
ヴァインガルトナーの編曲実は結構好き
ゲテモノだけど

90 :名無しの笛の踊り:2021/11/30(火) 19:28:43.62 ID:+O40ce8z.net
ベルワルドのピアノトリオ面白い
交響曲より実験度が高い
The Gaudier Ensembleの演奏

91 :名無しの笛の踊り:2021/12/15(水) 18:47:38.67 ID:NBinvNgm.net
シマノフスキの室内楽
完成度の割に演奏される機会がなくて可哀想

92 :名無しの笛の踊り:2021/12/17(金) 10:39:50.32 ID:SDTDgO7f.net
九重奏曲の最高傑作ってラインベルガー?

93 :名無しの笛の踊り:2021/12/18(土) 18:30:49.50 ID:fdFoU5ns.net
いや、ヴェーベルンだ

94 :名無しの笛の踊り:2021/12/23(木) 17:28:55.48 ID:3mEtcEKX.net
メトネルのピアノ五重奏曲をいつか実演で聴くのが自分の夢

95 :名無しの笛の踊り:2022/01/12(水) 19:03:53.28 ID:+kod8Hjq.net
自分は実演で聴くならノスコフスキのピアノ四重奏曲がいいな
グリーディの弦楽四重奏曲第2番も聴いてみたい

96 :名無しの笛の踊り:2022/01/15(土) 09:55:41.27 ID:gEaXZf/j.net
https://www.youtube.com/watch?v=PbZ308L3d4U
こういう曲と出会えるからクラシックはやめられない

97 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 10:02:28.46 ID:4OFEZTdK.net
https://www.youtube.com/watch?v=cap_6DAWv-M
こんな宝石を音にしたような作品がこの世に存在する事が嬉しい

98 :名無しの笛の踊り:2022/02/28(月) 00:20:10.62 ID:qE/EoY19.net
>>96-97
ヴィドールいいよね
いかにもフランスロマン派って感じの流麗さがよく出てる
トリオ以外だとチェロソナタとかフルートの組曲も好き

99 :名無しの笛の踊り:2022/02/28(月) 10:11:28.07 ID:YU90JuRy.net
曲名も書かないで
tubeのリンクだけ貼られても
観る気がしない

100 :名無しの笛の踊り:2022/02/28(月) 10:40:30.91 ID:xKkwwtMR.net
フランスとスペインのピアノ三重奏曲に外れはない法則

101 :名無しの笛の踊り:2022/03/01(火) 21:00:35.61 ID:z41KeNX0.net
タネーエフのピアノ五重奏曲が傑作だと思う

102 :名無しの笛の踊り:2022/03/01(火) 23:34:37.51 ID:6nVZV726.net
>>101
第一楽章第二主題が第一主題の反行形なのに気付いたときは感動した

103 :名無しの笛の踊り:2022/03/03(木) 00:36:49.86 ID:N6yoUEwS.net
レコ芸3月号「晩年の室内楽」特集 面白かった
載ってない作曲家だとブルッフもやれたな

104 :名無しの笛の踊り:2022/03/19(土) 18:39:39.99 ID:aCJCuh8T.net
室内楽を全く残さなかった作曲家
ムソルグスキーとファリャ以外では誰がいますか?

105 :名無しの笛の踊り:2022/03/19(土) 20:37:33.80 ID:s9J7QptU.net
いるわけないだろ
残ってないだけで誰だって最初は習作で器楽曲や室内楽作る

106 :名無しの笛の踊り:2022/03/19(土) 20:50:47.62 ID:CCo6MYiY.net
>>104
ベルリオーズ
なんかある?

107 :名無しの笛の踊り:2022/03/20(日) 11:02:25.23 ID:wfAPLDby.net
ファリャは初期作品に室内楽作品がいくつかあるよ。

108 :名無しの笛の踊り:2022/03/20(日) 14:44:59.85 ID:ao2HlQn2.net
キュイって室内楽と歌物だけかと思いきや管弦楽も書いてるんだな

109 :名無しの笛の踊り:2022/03/20(日) 16:49:34.41 ID:Ue1slrk9.net
>>107
代表作の一つ、クラブサン協奏曲が実質室内楽だ

110 :名無しの笛の踊り:2022/03/20(日) 16:51:15.11 ID:Ks9suAfr.net
立川キュイ

111 :名無しの笛の踊り:2022/03/20(日) 22:37:26.84 ID:74p7HoQd.net
>>106
現存作だと夢とカプリッチョのピアノ伴奏版ぐらい出してこないと厳しいな

112 :名無しの笛の踊り:2022/03/24(木) 17:37:12.88 ID:FMta2tee.net
https://www.youtube.com/watch?v=K3-t0shDSJ8
管弦楽作品が室内編成にされていたり
その逆の室内楽が管弦楽編成にされていても滅多な事ではたまげないぞと思っていたけれど
これにはたまげた
風変わりな作曲家(を演じなければ粛清の時代を生きていけなかった)のイメージがあるプロコフィエフは
本来はまっすぐな曲を書く人なのだなあ

113 :名無しの笛の踊り:2022/03/25(金) 00:08:34.24 ID:4W0lOfNx.net
たまげるって聞かなくなったなあ

114 :名無しの笛の踊り:2022/03/25(金) 22:00:19.67 ID:AKmwFF0h.net
>>112
ベリオ編のブラームスのクラリネットソナタとかもどうぞ
プロコはどっちかというと素直さゆえに粛清とか戦争にもろに翻弄された人という印象

115 :名無しの笛の踊り:2022/03/30(水) 21:26:48.48 ID:BkOqeBQI.net
シューベルトのピアトノリオ2番初めて生で聴いた
素晴らしすぎて気絶しそう
まったく長いと感じない
むしろ永遠にやってくれていい
北村朋幹郷古廉横坂源の3人@浦安音楽ホール

116 :名無しの笛の踊り:2022/03/31(木) 17:55:30.05 ID:d/RvnznJ.net
>>115
メンデルスゾーンのピアノトリオも2番が名曲だよ

117 :名無しの笛の踊り:2022/03/31(木) 20:25:07.62 ID:7uL7Ppoa.net
ほう、2番て録音でも聴いたことないなそういえば
いいこと聞いた

118 :名無しの笛の踊り:2022/03/31(木) 20:28:05.39 ID:f3d0xSnJ.net
メンデルスゾーンのトリオ
普通1番2番カップリングじゃない?

俺はメンデルスゾーンだったら弦楽五重奏曲1番、2番が好き

119 :名無しの笛の踊り:2022/04/01(金) 00:36:52.56 ID:9kWH013j.net
2番は1番とカップリングされるけど、1番は別の曲とが多いね。
昨日NHK-FMでファニー姉さんの弦楽四重奏曲の演奏が
放送されてた。弟よりファンタジー成分多めで音楽の息が長い。
クララ・シューマンの「3つのロマンス」も演奏されてたけど、
久しぶりに諏訪内さんのヴァイオリンを堪能できた。

120 :名無しの笛の踊り:2022/04/02(土) 07:58:23.09 ID:hUnpekC0.net
クララ・シューマンのピアノ協奏曲は第二楽章が実質チェロソナタでブラームスのピアノ協奏曲第2番の元ネタ

121 :名無しの笛の踊り:2022/04/03(日) 10:55:50.15 ID:0blm5mea.net
>>118
同じく

122 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 21:28:33.91 ID:HbCNbJ3D.net
メンデルスゾーンの三重奏第2番はブラームスのピアノソナタ3番スケルツォの元ネタらしい
ウェルテル四重奏曲のフィナーレもかな

123 :名無しの笛の踊り:2022/04/11(月) 18:44:39.86 ID:leMA5Hd7.net
https://www.youtube.com/watch?v=cYyQHBX9X40
ロッシーニの室内楽です
ここの人たちはシリアスな曲をお好みのようですが
このようにいい感じに脱力した作品も乙なものですよ

124 :名無しの笛の踊り:2022/04/11(月) 23:28:32.01 ID:4WBSyWOw.net
動画観るのめんどくさい

125 :名無しの笛の踊り:2022/04/12(火) 01:18:12.50 ID:U7WA7ArP.net
老いの過ち第9巻第8曲「前奏曲、主題と変奏曲」

126 :名無しの笛の踊り:2022/10/09(日) 17:31:36.23 ID:tZN/r/eW.net
ベルチャQ@水戸芸
紛れもなく世界No.1のカルテットだ
水戸の客がこんなに熱い反応示したの見るの初めてだ

127 :名無しの笛の踊り:2022/12/24(土) 16:32:21.15 ID:yWlCdJJz.net
弦楽四重奏曲は一般的に、ベートーヴェン、バルトーク、ショスタコーヴィチの作品がよく演奏されるし、評価も高いように思います。
けれども、私はモーツァルトの弦楽四重奏曲が1番好きです。
聴いていると、自分はモーツァルトの心、精神、感情、気持ちに最も近いと感じます。

128 :名無しの笛の踊り:2023/01/30(月) 20:35:02.88 ID:ttEZ5/nw.net
テステス

129 :名無しの笛の踊り:2023/01/31(火) 00:36:33.64 ID:JF103CKF.net
なんだかんだ言ってもハイドンは四重奏もトリオも必ず満足できる曲に仕上げている
大した職人だ

130 :名無しの笛の踊り:2023/04/28(金) 21:54:12.57 ID:Lj6L5O/e.net
最近ラロが気になってる
スペイン系フランス人だったんだね

131 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 18:08:50.06 ID:Tj2UvOzCa
女性カ゛一だのLGBtカ゛―だの障害者カ゛―た゛の気持ち悪いが.海に囲まれた曰本て゛高い所と騒音か゛大好きなバカか゛曰本中クソ航空機飛ばし
まくって騒音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らして.氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて
曰本中て゛土砂崩れに洪水,暴風.猛暑,大雪、森林火災にと災害連発させて住民の人生を破壞どころか殺害しまくって静音が生命線の
知的産業に威カ業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返して,石油需給逼迫させてヱネ価格に物価にと高騰させて
経済も私権も人権もないテ゛シ゛タル後進国のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるへ゛きJΑLた゛のΑNАだのクソアイ又ト゛ゥだの
クサイマ―クだのコ゛キフ゛リフラヰヤ‐た゛のシ゛ェットクサ―だのJтΒた゛のテ口リストと天下り賄賂癒着してる世界最惡の殺人組織公明党
國土破壊省による史上最惡のシ゛ェ丿サヰト゛をス儿─しながらその正義もクソもない自己中心的なダブスタっふ゜りに寝言は寝て言えってのな
痴漢カ゛―なんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ口リス├のー味になるために受験とかしてるクズが大半なんじゃねえのかよ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤtрs://i、imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

132 :名無しの笛の踊り:2023/07/28(金) 18:58:17.45 ID:y6rlHXy0.net
このスレの人たちは弦楽五重奏曲はヴィオラ増強版とチェロ増強版どちらがお好き?
チェロを増やした編成とその編成で生み出された曲は夏に味わうにはちょっと重たいよね

133 :名無しの笛の踊り:2023/07/28(金) 22:41:35.73 ID:xzAZY2QP.net
おもしろいネタ振りだね
自分もヴィオラで内声を手厚くした方が好きかも

134 :名無しの笛の踊り:2023/08/02(水) 12:01:55.97 ID:O7qZrAQZ.net
17世紀末までの弦楽四重奏はヴァイオリン1, ヴィオラ2, バスガンバまたはチェロ(+チェンバロ)が標準だったそうな
ビーバーがこの編成で書いている

135 :名無しの笛の踊り:2023/08/02(水) 17:02:41.80 ID:m2AfNwXH.net
ライヒャ/木管五重奏、各楽器の音色、アンサンブル、ハーモニー、楽しさ満載、
もっとメジャーになるべきジャンル

136 :名無しの笛の踊り:2023/08/30(水) 10:48:06.88 ID:XC64epdg.net
別にマイナーではないが
日本ではクラシックとオケがイコールに近いのとピアノソロが持て囃される

137 :名無しの笛の踊り:2023/08/30(水) 19:30:13.86 ID:LPmno0jZ.net
フィラデルフィア木管五重奏団
『コンプリート・コロンビア・アルバム・コレクション』
https://tower.jp/article/feature_item/2023/08/25/1121

私ごときでは馴染みのない曲が多すぎて躊躇するなー
モツとベトの五重奏曲もそんなに好きな曲でもないし

でも木管アンサンブル自体は好きなんだよな
こういうことでもないと聞く機会のない曲と理由をつけて
買っちゃう気がする

138 :名無しの笛の踊り:2023/10/06(金) 22:58:10.52 ID:iK+/VWEw.net
https://i.imgur.com/qRDXccc.jpg
https://i.imgur.com/tILJ3C9.jpg
https://i.imgur.com/S6U2sXE.jpg
https://i.imgur.com/hQsNYXL.jpg
https://i.imgur.com/sxesZN0.jpg
https://i.imgur.com/QvFmSrl.jpg
https://i.imgur.com/06J5IhR.jpg
https://i.imgur.com/kNH74rr.jpg
https://i.imgur.com/fNiBGcL.jpg
https://i.imgur.com/mE0DwE3.jpg

139 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 00:03:01.43 ID:ZpM9oYatt
池田犬作が死亡したわけた゛がマインドコントロールされてる創価学会員は腐敗まみれ自民公明が次回選挙で大敗して利権を失うまて゛に
返還請求しないと私腹を肥やすためなら都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な
温室効果ガスまき散らして気侯変動、魚は捕れない、農産物は壊滅、鳥ウイルスやら蔓延して鶏卵やら食糧価格暴騰、日本のみならす゛
世界中で土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて世界中の住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やす世界最悪の殺人テ□組織
公明党強盗殺人の首魁蓄財з億円超の斉藤鉄夫らテロリストどもに俺も俺もと食い荒らされて10兆円の資産なんてあっという間に消滅するぞ
多額の金を払って二束三文の山奧の墓を買ったジジババとか維持管理され続けるなんて甘いこと考えてんし゛ゃねえだろうな
さらに多額の管理費とか請求されてこれは金にならないとなればとっとと切り捨て朽ち果て荒れ放題とても墓参りなんて不可能な状態に
なるのが目に見えてるが、バカ親が死んだらそんな邪悪な墓には葬らず集団て゛返還請求しようぜ!
(ref.) Ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ТТps://haneda-projecΤ.jimdofrеe.com/ , ttРs://flight-route.com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

140 :名無しの笛の踊り:2024/03/13(水) 09:52:00.42 ID:syF1Bj0IH
100%税金泥棒しかいないクソ公務員か゛誤送金だの情報漏洩だの猥褻犯罪だの頻発させてるか゛
こいつら何ひとつ価値生産できない寄生蟲どもに給料なんて無駄なものくれてやってるのが原因な
しかもクソ高い給料くれてやってんだから他人に寄生して私腹を肥やしたいだけの無能なクズ100%になるのは当然だろ
価値生産できない知的劣等者なんてのは税金泥棒して地球破壊して騷音まき散らして知的産業に威力業務妨害するだけの害虫なんだから
自己満足のために働いた気にさせたところで社会にとって百害あって一利なしだという共通認識が必要
とっととベーシックインカムでもやって覇権主義思想の象徴税金泥棒クソ公務員制度と銃刀法を廃止しよう!
拳銃、スティンカ゛ ─、手榴弾にと國民全員か゛武裝する以外の国防なんてものは存在しねえんだそ゛
軍事費増大とか軍事費GDP比4%超た゛ったウクライナ同様、周辺国に脅威とされて攻撃されるリスクが高まるだけ
(ref.] Ттps://www.Call4.jP/info.php?tyPe=items&id=I0000062
ttρs://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★