2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【神社仏閣】御朱印コレクター★2【ハンコ集め】

1 :名無しのコレクター:2015/01/02(金) 16:33:13.21 .net
スレ立てたから後はよろしく。

※前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1311678068/

2 : 【猫】 :2015/01/02(金) 19:49:21.60 .net
    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
        (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |    >>1乙.    |

3 :名無しのコレクター:2015/01/02(金) 23:34:39.68 .net
2015年 未年
初庚申 2月13日(金)
二庚申 4月14日(火)
三庚申 6月13日(土)
四庚申 8月12日(水)
五庚申 10月11日(日)
納庚申 12月10日(木)

4 :名無しのコレクター:2015/01/02(金) 23:36:07.64 .net
2015年 酉の市
【一の酉】11月5日(木)
【二の酉】11月17日(火)
【三の酉】11月29日(日)

5 :名無しのコレクター:2015/01/03(土) 06:56:28.79 .net
今年も御朱印ガールと、神主と巫女ごっこできますように…

6 :!omikuji:2015/01/04(日) 20:41:38.05 .net
前スレ落ちたのか

7 :名無しのコレクター:2015/01/04(日) 22:18:32.76 .net
武蔵野吉祥七福神
http://i.imgur.com/On0nGxA.jpg
http://i.imgur.com/0vQul7l.jpg

8 :名無しのコレクター:2015/01/04(日) 22:32:12.08 .net
>>7
イイネ^^

9 :名無しのコレクター:2015/01/25(日) 06:20:49.87 .net
目立ちあげ

10 :名無しのコレクター:2015/01/26(月) 15:50:18.36 .net
天沼熊野神社
http://pbs.twimg.com/media/B8MqLKECYAIh5gR.jpg

11 :名無しのコレクター:2015/01/26(月) 15:56:16.06 .net
紀州神社
http://pbs.twimg.com/media/B8Cq5r9CUAEeRt4.jpg

12 :名無しのコレクター:2015/01/27(火) 20:23:12.23 .net
浅草寺九尊佛の御朱印は授与しなくなったと明言されました。
残念。

13 :名無しのコレクター:2015/01/27(火) 23:17:59.19 .net
>>11
紀州神社って1月2日までだけじゃなかったのか・・・

14 :名無しのコレクター:2015/01/28(水) 11:56:12.93 .net
>>13
今年は7日までokだったらしいよ
>>11は事前に連絡して行ったみたい

15 :名無しのコレクター:2015/01/30(金) 17:53:10.55 .net
http://i.imgur.com/vk31bWA.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up7115.jpg
http://com.motto-jimidane.com/jlab-dat/s/dat150129102854.jpg

16 :名無しのコレクター:2015/02/01(日) 17:23:45.55 .net
紙質優秀(裏写りしない)朱印帳まとめ
東北
 岩手:中尊寺(12×18)、中尊寺弁慶堂(10×18)
 宮城:瑞巌寺(12×18)
関東
 東京:浅草寺(12.5×18.5)、心城院(12.5×18.5)
 埼玉:秩父神社(11.5×16)
中部
 愛知:大須観音(12×18)
関西
 京都:建仁寺(12×18)、南禅寺(12×18)、平等院(12×18)
 奈良:東大寺(12.5×18.5)
 滋賀:三井寺(12×18)、延暦寺(12×18)
 兵庫:花岳寺(11×16)

17 :名無しのコレクター:2015/02/02(月) 23:58:12.50 .net
福徳神社
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org142095.jpg.html

山王日枝神社
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org142097.jpg.html

松陰神社
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org142099.jpg.html

福徳神社の御朱印は一時間半待ちでした。

18 :17:2015/02/03(火) 00:01:35.58 .net
urlミスったorg

19 :名無しのコレクター:2015/02/03(火) 20:27:45.01 .net
>>17-18
ドンマイ^^
福徳神社なかなか達筆ですな
1時間半待ちお疲れさんでした
松陰神社は…相変わらず^^;

20 :名無しのコレクター:2015/02/03(火) 20:48:02.85 .net
2015年 午の日
(新暦基準)
初 午 2月11日(水/祝)
二の午 2月23日(月)
三の午 3月7日(土)

(旧暦基準)
初 午 3月31日(火)
二の午 4月12日(日)
三の午 4月24日(金)

21 :17:2015/02/04(水) 00:24:11.25 .net
>>19
ありがとうございます!
待ってる間に付近を散策してたら風邪引きそうになりました。

22 :名無しのコレクター:2015/02/04(水) 16:42:48.48 .net
千葉神社
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org141419.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org141421.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org141422.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org141424.jpg

23 :名無しのコレクター:2015/02/09(月) 07:51:24.20 .net
行く先々でオリジナル御朱印帳買って集めてる人って、そこの御朱印もらったらあとは白紙で次のとこでまた買うって感じなの?

24 :名無しのコレクター:2015/02/09(月) 14:51:13.04 .net
>>23
はい

25 :名無しのコレクター:2015/02/09(月) 23:29:18.95 .net
浄土真宗のオリジナル御朱印帳は

ありますか?やはり、一般的に

御朱印がありませんので、無いので

すか?

26 :名無しのコレクター:2015/02/10(火) 00:24:39.25 .net
>>25
牛久大仏にある。

27 :名無しのコレクター:2015/02/10(火) 08:27:51.08 .net
>>26
ありがとうございました!!

参考に致します!!

28 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 11:58:28.61 .net
初午

鼻顔稲荷神社
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144597.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144598.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144603.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144609.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144610.jpg

29 :名無しのコレクター:2015/02/12(木) 17:02:32.83 .net
>>28
初午祭イイネ^^
ここって断崖から張り出す形で社殿が建ってるから、
高所恐怖症の方は床板の下が気掛かりでしょうな^^;
…老朽化も著しいし(・_・)

30 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 21:01:06.98 .net
大宮山 東光寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org147493.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org147501.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org147511.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org147510.jpg

31 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 00:53:46.91 .net
初めての御朱印は元旦

青森市の善知鳥神社で
http://i.imgur.com/PAw1nVB.jpg

32 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 13:26:46.62 .net
>>30
大宮大薬師イイネ^^
「家内安全、身体健全、心願成就」の添え書きが良いですね

33 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 13:30:25.71 .net
>>31
善知鳥神社イイネ^^
初めての御朱印は嬉しいもんですよね

34 :名無しのコレクター:2015/02/20(金) 21:02:22.16 .net
2月21日(土曜日)羽田七福いなりウォーク&糀谷商店街めぐりを開催します。
http://www.city.ota.tokyo.jp/kanko/topics/20150209113447958.html

35 :名無しのコレクター:2015/02/22(日) 17:21:10.40 .net
<三陸遍路>9市町330キロ60札所決定 津波犠牲者慰霊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000008-mai-soci

36 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 08:47:27.64 .net
自民党、グッジョブですわ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

37 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 22:15:17.72 .net
大船観音寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org158550.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org158553.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org158555.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org158557.jpg

38 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 06:49:14.09 .net
>>37
サンクス
行きたかったんだけど仕事が忙しくて
行けないんだよね

39 :名無しのコレクター:2015/03/19(木) 16:58:44.74 .net
浅草寺本尊示現会
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org160377.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org160379.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org160381.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org160384.jpg

40 :名無しのコレクター:2015/03/27(金) 00:08:12.89 .net
恵比寿神社
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org163627.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org163628.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org163629.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org163630.jpg

41 :名無しのコレクター:2015/03/27(金) 05:47:42.41 .net
>>40
俺はその貼り紙を見過ごした…
せっかく行ったのに

42 :名無しのコレクター:2015/04/05(日) 04:16:11.60 ID:hNubKEFP1
宮島が世界で最も美しい街に選ばれたみたいだぞwwww
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50365670.html

43 :名無しのコレクター:2015/04/12(日) 16:44:10.41 .net
http://ameblo.jp/kosengadaisuki/
slew_london こと白阪玲麻が吊り上げを行っている証拠ならここ。
事実でないなら、白阪玲麻が警察に訴えればいいだけの話。
それが出来るなら、白阪玲麻が逮捕されることになるな。
吊り上げ詐欺師として。

slew_london

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-60-6-1107
白阪玲麻
TEL:03-3982-9820

44 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 11:46:59.45 .net
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/event/201503-01.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org182075.jpg

45 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 04:03:45.59 .net
       ____
        /     \ 何言ってんだこいつ
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| | http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20150508-002.html
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

46 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 06:05:02.76 .net
なんか勘違いしているようだけど、俺は「カス」と呼ばれたことは生まれてからこの方一度も無い
何かの手違いで「ガス」と呼ばれたことは一時期あったが、それはもう歴史的なできごとであって現在進行形ではない
あんた畑違いのようだからこのスレには来ない方がいいが、どうしてもあんたが俺を「カス」だと呼ばせてほしいとおっしゃるのであれば、せめて濁点は付けるべきだし、それが礼儀

47 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 17:30:08.31 .net
5月15日(金)〜17日(日) 三社祭
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org185965.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org185966.jpg

48 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 20:47:08.07 .net
なんで浅草寺は九尊佛の御朱印やめたの

49 :名無しのコレクター:2015/05/27(水) 05:48:01.72 .net
http://gosyunavi.com/wp-content/uploads/2014/03/IMG_7317-225x300.jpg

50 :名無しのコレクター:2015/05/28(木) 23:48:00.71 .net
素晴らしい!心が青く晴々とする心地ぞするならん

51 :名無しのコレクター:2015/06/03(水) 09:00:08.19 .net
梁川八幡神社御開扉(4/11〜9/30)
http://www.yanareki.info/hachiman/gokaihi.html

○御尊像を御拝顔するには「お祓い料」として五百円を頂きます。
○お帰りに記念品として特別参拝御朱印をお持ち帰りください。

52 :名無しのコレクター:2015/06/03(水) 09:15:06.07 .net
>>51
http://static.panoramio.com/photos/large/118654471.jpg

53 :名無しのコレクター:2015/06/08(月) 06:52:16.11 .net
>>52
かっこええな、

54 :名無しのコレクター:2015/06/08(月) 22:13:26.58 .net
安養山西方寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197195.jpg
チベット文字の御朱印
上段は「南無阿弥陀仏」
下段は「無病息災」

55 :名無しのコレクター:2015/06/09(火) 11:27:47.29 .net
>>54
いいね!善光寺の御開帳期間のみだったのかな?

56 :53:2015/06/09(火) 16:58:43.55 .net
チベット文字の御朱印は5/31で終わりだったと思います

通常時の西方寺の御朱印は「善光寺大本願菩提所西方寺」の印と「散る花や月入る方は西方寺〜」の丸印、日付のみ墨書きのようです

57 :名無しのコレクター:2015/06/09(火) 17:25:22.12 .net
浄土真宗東本願寺派 本山東本願寺
一光三尊佛御奉迎(あさくささんぞんぶつ)/平成27年法統慶讃會
http://www.honganji.or.jp/news/2015/05/27.html
【一光三尊佛御拝観】
9日 13:00〜16:00
10日 12:00〜15:40

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197476.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197479.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197482.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197483.jpg

58 :名無しのコレクター:2015/06/09(火) 17:41:28.43 .net
>>56サンクス

59 :名無しのコレクター:2015/06/10(水) 08:43:57.60 .net
>>57
終戦七十周年記念って
大勝利で終わったみたいな感じだなw

60 :名無しのコレクター:2015/06/10(水) 17:02:15.01 .net
王子善光寺
【御開帳期間】平成27年5/24〜11/29
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197816.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197817.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197819.jpg

61 :名無しのコレクター:2015/06/10(水) 19:27:11.66 .net
川口善光寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197856.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197857.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org197860.jpg

62 :名無しのコレクター:2015/06/10(水) 19:36:17.44 .net
>>57
いいね!

63 :名無しのコレクター:2015/06/10(水) 22:51:36.70 .net
>>60
イイネ^^
王子善光寺は11/29まで御開帳やってるんだね
長野の善光寺には行けなかったから、こちらでご縁を結ばせて頂きましょうか(^-^)

>>61
イイネ^^
荒川土手の上にあるお寺ですな
目立つから電車の窓越しによく眺めてる

足立坂東33御開帳で伺いました

64 :名無しのコレクター:2015/06/11(木) 01:09:21.13 .net
京都東福寺塔頭勝林寺
夏の限定朱印3種類
http://pbs.twimg.com/media/CGzSLkzUcAAna88.jpg

65 :名無しのコレクター:2015/06/11(木) 06:09:02.27 .net
あと青山善光寺と小石川善光寺もアプしてくれ!

66 :名無しのコレクター:2015/06/11(木) 19:06:21.14 .net
>>54
日本の僧侶が見本をみながら書くとこうなる
ttp://i.imgur.com/e9Tbfws.jpg

67 :名無しのコレクター:2015/06/11(木) 22:13:14.92 .net
ちょっとごちゃごちゃしてますな^^;

68 :名無しのコレクター:2015/06/11(木) 22:25:41.50 .net
【社会】 神社や寺に油がまかれた事件、宗教団体幹部の男はもともと在日韓国人だったが、1979年に日本に帰化 ★2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433293577/

【週刊新潮】 「神社仏閣」に油を掛けた「カルト教祖」は在米産婦人科医〜1962年、東京・深川で在日韓国人の両親の下に生れた[06/10]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433882707/

69 :名無しのコレクター:2015/06/11(木) 23:02:26.22 .net
上十条善光寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198360.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198362.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198365.jpg
※御朱印なし

70 :名無しのコレクター:2015/06/11(木) 23:06:07.65 .net
青山善光寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198354.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198356.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198357.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198358.jpg

71 :名無しのコレクター:2015/06/11(木) 23:14:22.33 .net
小石川善光寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198366.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198370.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198372.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198373.jpg

72 :名無しのコレクター:2015/06/12(金) 05:45:33.59 .net
さんきゃやう

73 :名無しのコレクター:2015/06/12(金) 18:28:53.22 .net
文京紫陽花祭@白山神社
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198619.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198624.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198627.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198625.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198626.jpg

74 :名無しのコレクター:2015/06/12(金) 19:01:01.61 .net
霊雲山蟠竜寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198644.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198648.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198649.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org198650.jpg

75 :名無しのコレクター:2015/06/14(日) 13:56:32.14 .net
>>73
紫陽花、色鮮やかだね
紫陽花祭開催中は直書きの御朱印頂けるんだったな>白山神社
直書き御朱印止めるってのをどっかで見たけど、今年も直書きやってるんだな

76 :名無しのコレクター:2015/06/21(日) 12:12:57.45 .net
御朱印お願いしたら、いま覚悟書く職人さんいないから15分位待てますかと。待つのはいいんだけど職人さんってwww

77 :名無しのコレクター:2015/06/22(月) 01:58:56.68 .net
御朱印書きのアルバイトさん雇ってるのかね
それとも職人と呼べるほど達筆な御仁とか(笑)

78 :名無しのコレクター:2015/06/23(火) 10:22:13.63 .net
長円寺の金銀朱印郵送申込7月末まで
ttp://chouenji.2-d.jp/entry5.html

79 :名無しのコレクター:2015/06/23(火) 16:32:49.09 .net
春日大社
夫婦大国社 御前立特別御開帳(平成27年6/1〜6/30)
http://www.kasuga-houshuku.jp/special/meoto/
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org203295.jpg

期間限定 御假殿参拝御朱印(〜平成28年11/6)
http://www.kasugataisha.or.jp/shun_joho/000854.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org203297.jpg

80 :名無しのコレクター:2015/06/25(木) 00:12:33.79 .net
>>79
イイネ^^
御假殿参拝御朱印は平成28年11/6までだから焦らず頂きに行けそうだね

81 :名無しのコレクター:2015/06/25(木) 00:35:04.07 .net
愛宕神社 千日詣り ほおづき縁日
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org203881.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org203882.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org203883.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org203887.jpg

82 :名無しのコレクター:2015/06/26(金) 00:36:24.62 .net
>>81
ほおづき縁日イイネ^^
24日行ったら鬼灯が本当に僅かしかなくて、“ほおづき縁日”の雰囲気が全くしなかった(苦笑)

83 :名無しのコレクター:2015/06/29(月) 11:16:49.32 .net
紫陽花最後と出掛けたが、殆ど咲いて無かった

午後から寺院巡りに専念しました。
嬉しさをお裾分け
http://i.imgur.com/yMPrCG3.jpg
http://i.imgur.com/yimDUfV.jpg

84 :名無しのコレクター:2015/06/29(月) 20:06:36.16 .net
どうして牡丹餅寺とか安国論寺とか行かないの

85 :名無しのコレクター:2015/06/29(月) 20:10:08.10 .net
>>84
時間が無かったの。
この日は他寺院もお参りしたからね。

次回のお参り予定です。

86 :名無しのコレクター:2015/06/29(月) 20:19:37.68 .net
>>85
ぜひ期待していますよ

87 :名無しのコレクター:2015/06/29(月) 21:15:44.97 .net
>>83
お裾分けイイネ^^
今年は暖かい日が多いせいか全体的に開花の時期が早いみたいですね
充実した寺院巡りになったようで何よりです

88 :名無しのコレクター:2015/06/30(火) 15:01:13.41 .net
この快楽半永久的!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

奄2に、をeに変換して
02it.nt/d11/72opa.jpg

89 :名無しのコレクター:2015/06/30(火) 18:21:14.36 .net
烏森神社 夏越大祓
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206580.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206581.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206583.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206584.jpg

90 :名無しのコレクター:2015/06/30(火) 18:33:11.59 .net
小野照崎神社 境内富士山お山開き
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206586.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206587.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206589.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206590.jpg

91 :82:2015/06/30(火) 22:27:09.32 .net
>>87いつも暖かいお言葉を添えていらっしゃいますね。
和みます。

92 :名無しのコレクター:2015/07/01(水) 01:18:14.35 .net
>>89
夏越大祓イイネ^^
烏森は行事ごとに特別朱印で攻めてきますなぁ(笑)

>>90
入谷坂本富士イイネ^^
ここの富士塚は結構険しいから登頂達成感ありますね

>>91
こちらこそ暖かいお言葉m(__)mアリガトウゴザイマス
次の御朱印画像も楽しみにしてます

93 :名無しのコレクター:2015/07/01(水) 15:04:24.72 .net
浅草富士浅間神社 例大祭
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206953.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206954.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206957.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org206958.jpg

94 :名無しのコレクター:2015/07/01(水) 23:24:09.05 .net
興福寺北円堂特別開扉
http://www.kohfukuji.com/event/detail.cgi?event_seq=00000017
【日 時】 7月1日(水)〜9月30日(水)  13:30〜16:30(受付終了16:15)

御朱印は南円堂納経所で朝から頂けます

95 :名無しのコレクター:2015/07/03(金) 23:11:12.25 .net
>>93
浅草富士イイネ^^
7月1日から「夏詣」でしたね
富士山の青い印が映えますな(^-^)

96 :名無しのコレクター:2015/07/07(火) 23:32:52.85 .net
入谷朝顔まつり
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209680.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209681.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209685.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209688.jpg

97 :名無しのコレクター:2015/07/07(火) 23:57:58.68 .net
福徳神社
朔日
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209699.jpg
月次祭
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209701.jpg
七夕
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209703.jpg

98 :名無しのコレクター:2015/07/08(水) 17:06:59.50 .net
豊島区 長崎神社
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209884.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209886.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209887.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209890.jpg
おまけ。只今雨宿り中
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209892.jpg

99 :名無しのコレクター:2015/07/09(木) 01:40:09.37 .net
>>98
あら、カワE

100 :名無しのコレクター:2015/07/10(金) 19:43:47.18 .net
金龍山浅草寺四万六千日ほうずき市
http://i.imgur.com/jnNJMEW.jpg

101 :名無しのコレクター:2015/07/11(土) 13:00:44.17 .net
>>96
入谷朝顔まつりイイネ^^
小野照崎神社の坂本富士山開きから鬼子母神の朝顔市の流れで夏を実感できます
ちなみにこの時季は鶯谷で複数回下車するという貴重な機会です(笑)

>>97
イイネ^^
福徳神社も烏森同様イベントごとに仕掛けてきますね
特にこちらは8日間に夏越大祓、朔日、月次祭、七夕と4連発ですか
顔馴染みになれそうですな(笑)

102 :名無しのコレクター:2015/07/11(土) 13:50:40.20 .net
>>98
雨宿り猫カワイイネ^^
貴重なチャンスをモノにしましたな
(2枚目に写ってる)熔岩?の上から見下ろしてる狛犬、迫力あってカッコいいなぁ

>>100
四万六千日ほうずき市イイネ^^
昨日は久々の快晴だったから大いに賑わったでしょうね
浅草寺、相変わらず達筆な御朱印ですな

103 :名無しのコレクター:2015/07/12(日) 08:33:15.88 .net
>>98
猫ちゃんかわいくて思わず保存しました

104 :名無しのコレクター:2015/07/14(火) 23:34:35.45 .net
京都刀剣御朱印めぐり
http://kenkun-jinja.org/talisman.html
平成27年7月25日(土)より
受付時間・・9時〜16時
色紙・・700円

105 :名無しのコレクター:2015/07/17(金) 16:58:35.95 .net
佐奈田霊社
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213350.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213345.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213351.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213347.jpg

106 :名無しのコレクター:2015/07/18(土) 13:47:30.75 .net
羽田神社 祭礼期間限定御朱印帳(300冊限定)
7月18日(土)〜7月26日(日)
http://www.hanedajinja.com/h25shuin/gentei_shuin.html

107 :名無しのコレクター:2015/07/18(土) 15:53:06.02 .net
>>106
ほしいほしい!

108 :名無しのコレクター:2015/07/18(土) 17:04:19.74 .net
>>107
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=909282682465104&id=236372733089439&refid=17&_ft_=top_level_post_id.909282682465104&__tn__=%2As

109 :名無しのコレクター:2015/07/18(土) 21:39:20.65 .net
限定300なら即日完売かなと思ったら案の定か。
来年は1000くらいにはするのかな。

110 :名無しのコレクター:2015/07/19(日) 00:21:58.75 .net
>>108
まじか…だよなぁ
ありがとう 無駄足踏まずに済んだ

111 :名無しのコレクター:2015/07/19(日) 08:15:43.53 .net
>>105
ここ行ってみたい

112 :104:2015/07/19(日) 16:00:39.16 .net
佐奈田霊社のご住職が現在体調崩されているということなので、御朱印は書き置き対応になります

113 :名無しのコレクター:2015/07/20(月) 01:34:51.89 .net
山形で「即身仏」4体をお参りし、プレゼントをもらう「集印めぐり」開催中
http://thepage.jp/detail/20150718-00000003-wordleaf

> 山形県鶴岡市で、市内に安置されている4体の「即身仏」をめぐる「集印めぐり」が開催されている。即身仏が安置されている4つの寺院の押印を集印録に集めると、先着400名にオリジナル手ぬぐいをプレゼントされる。
> 訪ね歩くのは、鶴岡市にある「湯殿山総本寺瀧水寺大日坊」「湯殿山注連寺」「不動山本明寺」「修行山南岳寺」の4寺院。参詣順に決まりはなく、各寺で拝観料を払い集印録に押印をもらう。集印録は4寺院に加え、あさひむら観光協会と鶴岡市観光案内所でもらえる。
> 4寺院すべて集印した人に対し、4つ目の寺で先着400名に「未歳御縁年オリジナル手ぬぐい」がプレゼントされる。7月1日から開催され、すでに多くの観光客が集印録を手に各寺院をめぐっているという。


オリジナル手ぬぐいがもらえる(あさひむら観光協会HPより)
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20150718-00000003-wordleaf/20150718-00000003-wordleaf-1f474f0f6db667006a923f7785277c9b2.jpg

114 :名無しのコレクター:2015/07/20(月) 16:57:04.61 .net
>>112d

115 :名無しのコレクター:2015/07/20(月) 22:05:54.61 .net
>>105
イイネ^^
場所は石橋山、佐奈田義忠戦死の地。本堂には義忠の木像が祀られ・・・
まぁ歴史好きにはたまらないですね(笑)
火消しの木遣り奉納、聴いてみたいなぁ

116 :名無しのコレクター:2015/08/02(日) 00:08:24.44 .net
寺社仏閣大杉

117 :名無しのコレクター:2015/08/03(月) 06:06:44.41 .net
/   //   /  ト--ミ、、_::::::::::`:"'':―┼――――l  //   /
 / //   /|    ト--ミ、、_:::::::::::::`:"'':―┼――――l  /    /
  /   / |   ト--ミ、、_:::::::::::::::`:"'':―┼――――l
`'ー-‐''"   ヽ、_ .,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l    
         / /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j     
 か っ .画 | .{ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',     //
 ァ  て 像. | ミミミミミ三シ  . . . . `―'ノ l ii l (ヲ  lミil
  |  約 .も  ヽ!ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:,.  _j_ .:.:.:.  lミリ    /
  |  束 貼   >!ミミO   。',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
  |  し  ら  /,ヾミミ'  o ,,゜, ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄゜o O  
  |  た ず  |.へ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!   
  |  じ  に  |二ノミ'   u    ,ィ'"     ト、   ,!
 ッ .ゃ .ス   |fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi  " ,'   /
 ! ! な  レ   ',{i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /.      / 
   い  は   ヽN,   /  ,ィiTTTTTト, ,} ,/  //   /  /
   で  立   ./.   /  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /.      /   
   す  て   /'、ヽ  .l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ , イレ、、/     /   
       な  〈 ヽ丶 丶 ヾくZェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー--、_
      い '⌒ヽ´ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'".,/ノ,l  \  \  ヽ

118 :名無しのコレクター:2015/08/04(火) 01:46:02.17 .net
頼朝杉・弥勒菩薩像勧請と本尊千手観音特別開帳
http://www.shimada-ta.jp/spot.php?s_id=300
開催期間:平成27年7月18日(土)〜9月23日(水/祝)
開催場所:千葉山智満寺(島田市千葉254)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org220803.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org220805.jpg

119 :名無しのコレクター:2015/08/04(火) 15:45:14.70 .net
お暑う御座います。
先日の鎌倉参拝第二段です
某癌封じ寺院のありえ無い対応以外は、皆快く御対応頂きました。
近隣寺院からも良く思われて無いのね。
あなたの態度は人として如何なの?
http://i.imgur.com/YPDeym6.jpg
http://i.imgur.com/KcKEcpq.jpg
http://i.imgur.com/oAOw62v.jpg
http://i.imgur.com/V12GiSs.jpg
http://i.imgur.com/0MXRFmD.jpg

120 :名無しのコレクター:2015/08/04(火) 15:45:29.70 .net
>>118
千手観音&弥勒尊イイネ^^
歴史を重ねてきた観音様と仏像としてこれから歴史を重ねていく弥勒様、
それを一度に拝見できる貴重な機会ですね

121 :名無しのコレクター:2015/08/04(火) 21:33:01.85 .net
ですね。過去からの文化財と将来の文化財を拝ませてもらった感じでした。
弥勒様は、失礼ながら意外といいお像で、截金も美しかったです。
御朱印もすばらしいですね。1ページとばして、見開きでいただきました。
行きにくい場所でしたが、お坊さんも地元の方々も気さくでした。

鎌倉参拝第二段?第一段は?

122 :名無しのコレクター:2015/08/04(火) 21:44:52.99 .net
これだったかな

82: [sage] 2015/06/29(月) 11:16:49.32

紫陽花最後と出掛けたが、殆ど咲いて無かった

午後から寺院巡りに専念しました。
嬉しさをお裾分け
http://i.imgur.com/yMPrCG3.jpg
http://i.imgur.com/yimDUfV.jpg

123 :名無しのコレクター:2015/08/04(火) 21:59:14.70 .net
>>119
お暑う御座います
鎌倉参拝第二弾イイネ^^
ぼたもち寺は帳面いっぱいにぎっしり書いてくれるのが嬉しいですね
安国論寺は中央「宗祖〜」印が気に入っています

124 :82:2015/08/04(火) 22:09:10.94 .net
>>122
すいません確かに82の者です
失礼致しました。

かなりの猛暑ですので、御参拝でお出かけの皆様お気を付けて…

125 :122:2015/08/04(火) 22:25:40.59 .net
私が某癌封じ寺院へ伺った時は特段不快な思いをした記憶がないので、
(どのような対応だったのかわかりませんが)>>119さんの巡り合わせが悪かったのか、運が無かったのか・・・
御朱印を頂く中で腹立たしいことや悲しい思いをすることも多々ありますが、
そんな時は「今日はこちらとは御縁がなかったのかな」と考えて堪えるようにしています
まぁ悪いことはそう続かないので、今日しっかり憂さ晴らしして、明日からまた楽しんで寺社めぐりしてください

第三弾も楽しみにしています^^

126 :82と118:2015/08/04(火) 23:01:55.15 .net
>>125
何故かいきなり何組かの参拝者さん共々追い出されたんですよ。
子供がふざけて居たのは目に付きましたが…
巻き添え食った感じでしょうかね?

次は9月に入ったらお参りさせて頂きます。
何時もお言葉ありがとうございます。

127 :名無しのコレクター:2015/08/04(火) 23:09:29.62 .net
>>121
充実した時間を過ごされたようですね^^イイネ
観音様は60年に一度の御開帳ですか
次の御開帳には生きてるか微妙なところだから、この機会に伺ってみようかな

128 :名無しのコレクター:2015/08/05(水) 07:43:44.33 .net
>>122
ありがとうございます。
>>124
こちらこそ、よく確認せず失礼しました。第三段も楽しみにお待ちいたします。
家が日蓮宗で御首題いただいてますが、鎌倉はまだなので、楽しみになりました。
>>127
秘仏自体ははっきり見えますが、厨子の周りに幕があり、全体像はわかりにくいです。
山道が少し大変ですが、レンタカーなら藤枝、焼津とまわれますしね。

129 :名無しのコレクター:2015/08/06(木) 17:04:23.31 .net
上神明天祖神社
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221950.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221951.jpg
(旧)御朱印
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221953.jpg
(新)御朱印
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221954.jpg
蛇窪大明神
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221956.jpg

130 :名無しのコレクター:2015/08/06(木) 18:00:07.91 .net
厳島弁天社(上神明天祖神社 内)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221985.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221983.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221988.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221990.jpg

131 :名無しのコレクター:2015/08/08(土) 16:56:51.36 .net
>>129-130
イイネ^^
蛇窪大明神、来月は例大祭verですな
手作りの白蛇様、神々しいってよりちょっと怖いんですよね(^_^;

132 :名無しのコレクター:2015/08/17(月) 02:35:21.33 .net
>>126
寺社での家族連れのマナーの悪さは目に余るものがありますよね。
ここは公園じゃないんだぞと。
あなたは何も悪くないから次はきっといいお参りになりますよ。

133 :名無しのコレクター:2015/08/18(火) 16:06:17.99 .net
全生庵 圓朝まつり
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226845.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226848.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226853.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226849.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226851.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226852.jpg

134 :名無しのコレクター:2015/08/18(火) 16:26:37.09 .net
全生庵、オリジナル御朱印帳が出来ました。
・金地と緑地の2種類(菊花柄)
・横12.5×縦18.5
・表:葵正観音御姿、裏:普門山全生庵
・紙質普通
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226854.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org226855.jpg

135 :名無しのコレクター:2015/08/19(水) 23:47:26.78 .net
>>132
ありがとうございます。
確かに目に余る家族連れが多い気が致します。
最低限のマナーは心得て頂きたいと思います

136 :名無しのコレクター:2015/08/31(月) 18:39:14.33 .net
六道珍皇寺 秋の特別拝観
http://www.rokudou.jp/event/2015higan.html

137 :名無しのコレクター:2015/08/31(月) 18:43:30.78 .net
期間限定御朱印のお知らせ
https://matuchiyama.wordpress.com/2015/08/21/
http://i.imgur.com/Y3dA4XU.jpg

印刷なのかな?

138 :名無しのコレクター:2015/09/06(日) 14:14:26.66 .net
>>136
紺地金泥の金朱印、カッコいいな^^
オリジナル御朱印帳できたのか

>>137
印刷書き置きかもしれませんな
直書きして頂けたらラッキーということで^^

139 :名無しのコレクター:2015/09/16(水) 03:08:05.59 .net
京都 納骨の寺 長円寺
http://chouenji.2-d.jp/entry5.html
次回のアート朱印は 10月以降を予定しております。
予定の朱印 「地獄絵図朱印」

140 :名無しのコレクター:2015/09/20(日) 11:29:14.74 .net
笠間稲荷神社にて
http://i.imgur.com/UPbos5O.jpg
http://i.imgur.com/errJ24H.jpg
http://i.imgur.com/Ekv1xoF.jpg
http://i.imgur.com/7aojBB4.jpg
おまけ
http://i.imgur.com/z0VtpIl.jpg

141 :名無しのコレクター:2015/09/21(月) 18:01:51.18 .net
>>140
笠間稲荷と御朱印イイネ^^
おまけのお稲荷さん美味そう(笑)

142 :名無しのコレクター:2015/09/22(火) 01:14:04.14 .net
待乳山聖天に行って来ました。
限定御朱印は書き置きではないけど
日付と奉拝が手書き、他はハンコでした。
(画像あげれず、すみません)

143 :名無しのコレクター:2015/09/22(火) 05:16:39.01 .net
>>142凸乙
27日行って来るよ。印刷物かと思ったけどスタンプだったのか

144 :名無しのコレクター:2015/09/23(水) 01:07:07.65 .net
慧日山津金寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org242803.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org242804.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org242808.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org242811.jpg
※お彼岸の期間なので御朱印遠慮しました。以前の御朱印を添付。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org242816.jpg

145 :名無しのコレクター:2015/09/23(水) 23:00:22.88 .net
>>144
イイネ^^
お盆お彼岸の時期は神社の御朱印収集が捗ります
こちらは佐久三十三観音の結願寺なんですね

146 :名無しのコレクター:2015/09/23(水) 23:19:23.79 .net
高麗神社
出世明神だそうな。
http://i.imgur.com/5gPO8EY.jpg
http://i.imgur.com/fMBJcQr.jpg
http://i.imgur.com/BGM4UQD.jpg
おまけ 日高市巾着田
http://i.imgur.com/H2zgDy8.jpg

147 :名無しのコレクター:2015/09/24(木) 11:49:15.84 .net
>>146
イイネ^^
月別の花の印、なかなかコンプリートできませぬ(苦笑)
巾着田の曼珠沙華、あれだけ咲いてると怖いくらい迫力ありますね

148 :名無しのコレクター:2015/09/24(木) 15:46:31.33 .net
>>146
おまけ綺麗だな

149 :名無しのコレクター:2015/09/24(木) 16:35:28.59 .net
>>137
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org243393.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org243395.jpg

期間限定三尊御朱印は、三尊の名前がコピーされた紙に朱印を押した書き置きです。
帳面を差し出しても書き置きが貼り付けられた状態で戻ってくるだけですので、
書き置きを別管理されてる方やいきなり貼られるのに抵抗がある方はお気をつけを。

150 :名無しのコレクター:2015/09/24(木) 18:04:20.88 .net
私も本日参拝してまいりました
待乳山聖天の御朱印帳
http://i.imgur.com/d0ygXij.jpg
http://i.imgur.com/i6pzKzC.jpg
橋を渡ってすぐだったので牛嶋神社
http://i.imgur.com/q3znM9Z.jpg
http://i.imgur.com/sO43AKb.jpg
http://i.imgur.com/kuTx9RU.jpg
少し先の三囲神社
http://i.imgur.com/ElEx959.jpg
http://i.imgur.com/sg0HjjS.jpg
http://i.imgur.com/9F5aizu.jpg

151 :名無しのコレクター:2015/09/24(木) 21:41:13.59 .net
          _トト_i⌒)-、n__n
       ._fう.、( _,O 、.ノ,o r‐'。うx <日本から、この世から出てけ!!!
      z(_,o、_ノv廴人__)げ(__ノ、)ぅ、                  〆ミ ⌒ ヾゝ\
       .(_ノ__)☆:/(⌒゛`ヾv"ヽ(人☆                /元 法華講\:\
       三i / /´ _ニ=-=ニ .i l|                  .|          ミ:::| ←仏罰総本山&行方不明
       三| 彳  〃_.   _ヾ!/                  ミ|_ ≡=、´ `, ≡=_、|;/
       三| _ !"  ´゚`冫く´゚`l        .   .        ||-★-| ̄:|-☆-ヽ-/ヽ
       三(^ゝ "  ,r_、_.)、 |  ,rっっ               |ヽ二/  \二/  ∂>
        三ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ  .i゙)' 'ィ               /.  ハ - −ハ   |_/ <マハーロ、バカヤロー、キンマンコでアイゴーー!!!
         三/\_ "ヽ  ^ )ソ  { ) 丿              |  ヽ/__\_ノ  //ノ
        三三  ` ー--ィ´ヽ/'ニ7                 \、  | ||.|ヽ_|;////
       三"⌒         ヽ /                   \i il∧∧|:: レ/ノ // /_,. -;=
       三     伊勢神宮    /               ../⌒\〆★ヽ ̄  // '-'"☆`" <-‐ニ‐"
      三  ィ二      ___|__ ___   _____ /  ノつ;∴\∴;’,・ へ★  "`" <-‐ニ‐"  \
     三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,! とノ/ / とノ\ ヽ○0o
    三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-)    /  \´  )゚
    三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ..o0  ヽ  ̄" ̄`' *     |    (_ノ
    ''三三  三、   ー ィ⌒/                     \___ノ、___ノ

152 :名無しのコレクター:2015/09/25(金) 21:32:10.50 .net
自分は初日に待乳山聖天行ったけど
限定御朱印は書き置き貼られたりしてないよ。直接スタンプ押してあった。変わったのかな?

153 :名無しのコレクター:2015/09/25(金) 23:38:46.41 .net
>>149
三尊御朱印イイネ^^
個人的には書き置き貼られても特段何とも思いませんが、
収集の仕方に強い拘りがある方は不満に思われるかもしれませんね

>>150
イイネ^^
待乳山オリジナル御朱印帳あるんですね。紙質はどうなんだろう
牛嶋神社といったら三輪鳥居と撫で牛ですね
三囲神社は三越の狛ライオン・三柱鳥居・三穴灯籠と「三」にご縁が深いですな

154 :名無しのコレクター:2015/09/26(土) 10:12:54.89 .net
>>152
俺は1週間前に待乳山聖天行ったけど書き置きペタリだったな
スタンプがダメになっちゃったか、書き置き大量に作りすぎて…みたいな理由だったりして( ̄▽ ̄;)

155 :名無しのコレクター:2015/09/26(土) 10:26:52.52 .net
今日は直接朱印帳にスタンプでした。

156 :名無しのコレクター:2015/09/26(土) 10:39:04.18 .net
スタンプ職人が居ないと書置きなのかw

157 :名無しのコレクター:2015/09/26(土) 19:04:25.94 .net
※本日はスタンプ担当がお休みのため書き置き対応になります

なのか(笑)

158 :名無しのコレクター:2015/09/26(土) 20:23:21.91 .net
@(大聖歓喜天)A(毘沙門天)B(限定)全部くださいと言った強者が現れないだろうか。

159 :名無しのコレクター:2015/09/26(土) 23:01:03.37 ID:iYo4/uiRM
朱印帳買う時に@Bはまとめてお願いする予定
来週末の話ですが。

160 :名無しのコレクター:2015/09/26(土) 23:05:55.12 ID:iYo4/uiRM
あっ、聖天さま朱印帳、サイズどの位か聞いてもいいですか?
大だといいなぁ

161 :名無しのコレクター:2015/09/27(日) 05:49:25.88 .net
>>158
その際B(限定)は三寳荒神のみの墨書きになりますがよろしいでしょうか?
となったりしてw

162 :名無しのコレクター:2015/09/27(日) 07:20:02.92 .net
普通に3つもらえたよ。3尊だけスタンプwww

163 :名無しのコレクター:2015/09/27(日) 09:58:08.79 .net
今日もスタンプ担当がいました@乳待山

164 :名無しのコレクター:2015/09/27(日) 16:16:06.63 .net
待乳山行って来たけど、書き置きだったよ

165 :名無しのコレクター:2015/09/27(日) 20:25:43.00 .net
ボクシングは実況:高柳謙一、解説:ジョー小泉・浜田剛史じゃないと違和感あるなw

166 :名無しのコレクター:2015/09/27(日) 20:26:46.60 .net
誤爆スマンm(__)m

167 :名無しのコレクター:2015/09/27(日) 22:42:28.40 .net
かなりのボクシング好きがこのスレへ出入りしてるのがわかっただけでも誤爆の意味はある^^

168 :名無しのコレクター:2015/09/29(火) 17:17:57.29 .net
高野山 大徳院
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245314.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245315.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245316.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245317.jpg

169 :名無しのコレクター:2015/09/29(火) 17:28:45.22 .net
萬徳山 弥勒寺
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245325.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245326.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245327.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245328.jpg

170 :名無しのコレクター:2015/09/30(水) 09:34:57.12 .net
910: 名前書くのももったいない [] 2015/09/27(日) 21:12:30.18 ID:WMbZriDA

●「銀茶会」

10月25日(日)13:00〜16:00
銀座ホコ天
無料でお茶と銀座の名店のお菓子や東北の和菓子が味わえる野点

参加には無料茶席券が必要
(柳通りみずほ銀行横と花椿通り三菱東京UFJ銀行横の2か所で12:10〜、13:10〜、14:10〜配布予定(約3000枚))

●「銀座八丁神社めぐり」

11月1日(日)〜3日(火・祝)
銀座10か所の神社でスタンプラリーで、先着2000個の記念品がもらえる

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1419607777/910

171 :名無しのコレクター:2015/09/30(水) 14:01:35.64 .net
>>150
牛嶋神社の牛の写真に癒された
ありがとう

172 :名無しのコレクター:2015/09/30(水) 21:56:52.36 .net
>>168-169
御府内88イイネ^^
あとは秦野で結願なんですが…難関です(-_-;)

173 :名無しのコレクター:2015/10/01(木) 16:56:44.43 .net
>>170
銀座八丁神社めぐり
http://www.chuo-kanko.or.jp/walking/g-hacyojinjya/

なかなか良い企画だな。

174 :名無しのコレクター:2015/10/01(木) 20:19:51.72 .net
>>173
先着で土鈴貰えるしな

175 :名無しのコレクター:2015/10/03(土) 23:33:13.29 ID:m64jgYGRv
聖天さま、本日も書置きではなかったです。
3つ全部もらえました

176 :名無しのコレクター:2015/10/04(日) 07:27:49.64 .net
諏訪大社四社めぐり
・上社本宮
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org247389.jpg
・上社前宮
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org247387.jpg
・下社秋宮
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org247390.jpg
・下社春宮
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org247391.jpg

177 :名無しのコレクター:2015/10/04(日) 22:52:49.36 .net
四社コンプするともれなく落雁と特製栞頂けるんだったかな。

178 :名無しのコレクター:2015/10/05(月) 00:15:34.69 .net
コンプしたけど貰えなかったよ?

179 :名無しのコレクター:2015/10/05(月) 00:37:08.89 .net
これがもらえる
http://simple-art-book.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f24/simple-art-book/DSCF3599.JPG?c=a1

コンプ気付いてもらえなかったのかも

180 :名無しのコレクター:2015/10/05(月) 17:22:10.08 .net
来年御柱だから来年貰おうと思ってる
特殊な御朱印だと良いのだが

181 :名無しのコレクター:2015/10/05(月) 17:42:02.91 .net
え、御朱印御柱バージョンとかあるの

182 :名無しのコレクター:2015/10/05(月) 19:01:54.24 .net
>>179
下さいって言うのもはばかられたのでそのままにしてしまった。
厚かましく思われるかも知れないけど言えば良かったと後悔してます。

183 :名無しのコレクター:2015/10/06(火) 06:05:04.75 .net
羽黒山国宝五重塔ライトアップ
今年はあと今週末のみ
協力金として500円以上納めるとポストカード・お守りをいただけます
http://imepic.jp/20151006/215890
http://imepic.jp/20151006/216150
http://imepic.jp/20151006/217460
御朱印右は夜間参拝特別朱印(書置き印刷)
左は昼間の通常

184 :名無しのコレクター:2015/10/20(火) 15:29:21.18 .net
2015年 酉の市
【一の酉】11月5日(木)
【二の酉】11月17日(火)
【三の酉】11月29日(日)

2015年 未年
納庚申 12月10日(木)

185 :名無しのコレクター:2015/10/25(日) 09:54:21.54 .net
「木曽七福神めぐり」報告&雑記

大宝寺・・・一番不在がち。観光地にあるので、有料駐車場か木曽の大橋(道の駅)の無料駐車場(冬は利用できず)を利用。

徳音寺・・・薬師霊場にもなっているので、薬師と兜観音の朱印も有り(どちらもステキです)平日でも奥様がいれば直筆で書いていただける。

興禅寺・・・ここは木曽殿廟所という珍しい朱印あり。

臨川寺・・・国定公園の入り口も兼ねているので、入山&入園として拝観料200円必要。
こちらも有料駐車場か昼飯食べたついでに車置かしてもらうなどが必要。書置きが多い木曽七福神朱印も、こちらは直筆がもらいやすい。

常勝寺・・・たぶんご住職さんと思われる方がお歳な事もあり書置きのみ。拝観窓口と本堂に書置きあるが、本堂の方が日に焼けていないので墨色が鮮やか。

妙覚寺・・・自分が行ったときは奥様が対応してくださったのですが、書置きを帳面に貼り付けてくださるので苦手な方はご注意を。

光徳寺・・・ここも観光地なので、有料駐車場のお世話に。薬師霊場でもあるのですが、薬師の朱印を頼むと速攻で挿し紙に日付入れるので、帳面を手渡してから朱印を頼むといいかも。

186 :名無しのコレクター:2015/10/25(日) 12:21:00.20 .net
>>185
姫さんのブログで色紙の書置きをみた気がするけど朱印帳に書いてくれるか

187 :名無しのコレクター:2015/10/25(日) 22:25:07.15 .net
>>185
各地でそういった企画をやっているけど、その中に名を連ねるのなら書き置きはやめて欲しい

188 :名無しのコレクター:2015/10/25(日) 22:58:08.29 .net
地方の檀家寺兼ねてるようなところだと住職不在パターンは多いよ
直書きに拘らないなら、むしろ書き置きがあるだけ親切だと思うけどね

189 :名無しのコレクター:2015/10/28(水) 23:16:10.47 ID:Yium+xyDx
あっ、185です。
朱印帳には書いてくれる所もありますが、基本は指定色紙への書き込みか
書置きになったました。
>>188さんのいう事がまさに地方の寺院の現状です。
あくまでお寺としての使命と果たしている中での信徒や一般人向けの善意のサービスみたいなものと捕らえているので、ありがたいことです。
補足で、興禅寺は書置きのみ・宝物殿が窓口なので、入山&拝観料が必要。見ごたえ有りの宝物殿です。

大宝寺はかなり難易度高いので、7つ集まったらラッキーくらいな気でどうぞ。

190 :名無しのコレクター:2015/11/05(木) 12:02:51.56 .net
本日一の酉

191 :名無しのコレクター:2015/11/05(木) 18:36:04.52 .net
一の酉
鷲神社http://i.imgur.com/XjM2Lv6.jpg
長國寺http://i.imgur.com/QlfCkS2.jpg
おまけ
http://i.imgur.com/ogOoAOy.jpg
冷えてきましたので暖かい格好でお出かけください

192 :名無しのコレクター:2015/11/05(木) 18:47:44.91 .net
長国寺の墨文字は印刷かな?

193 :名無しのコレクター:2015/11/05(木) 21:39:01.12 .net
長国寺は毎年印字だね、でも紙質はとびきり良い。

194 :名無しのコレクター:2015/11/06(金) 05:14:05.17 .net
>>193
何年か前は朱印帳にスタンプだったぞ
書置きもあったけど

195 :名無しのコレクター:2015/11/19(木) 02:00:16.31 .net
そんなに「絵」が欲しいなら御朱印云々言わずに
「御坊の絵を一筆所望いたしたい」って言え

196 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 13:27:01.55 ID:V+Rp6/28.net
導かれるままに...
http://i.imgur.com/FlVMIRh.jpg
http://i.imgur.com/hOdVIMh.jpg
http://i.imgur.com/D5cQvTN.jpg

197 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 13:28:36.21 ID:V+Rp6/28.net
導かれるままに その2
http://i.imgur.com/ERs2ujX.jpg
http://i.imgur.com/NRPq1pi.jpg
http://i.imgur.com/bOXiRPN.jpg

198 :名無しのコレクター:2016/02/21(日) 09:35:57.43 ID:5dkcRK5B.net
鎌倉か!また行きたいな

199 :名無しのコレクター:2016/03/03(木) 10:34:41.84 ID:9JrOmyUr.net
新橋の烏森神社 ひな祭り限定の御朱印の為に凄い人が集まっている!
自分もその中の一人だけどね…。

200 :名無しのコレクター:2016/03/03(木) 21:42:20.61 ID:hxJY1Rr4.net
800人強のコレクターか
胸熱だな

201 :名無しのコレクター:2016/04/29(金) 17:07:02.64 ID:/60VTddS.net
過疎ってるな。私物化してもいい?

202 :名無しのコレクター:2016/05/13(金) 23:01:38.84 ID:zqIAx3Mw.net
いいんじゃね?ときどきはここも見てるっすよ。

203 :名無しのコレクター:2016/06/18(土) 09:30:22.07 ID:MfWaMlBI.net
下谷神社7・8月限定
http://shitayajinja.or.jp/category/news#300

204 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:47:34.54 ID:OHENRYfg.net
浅草浅草寺はほおずき市期間中は

四万六千日御朱印バージョン

205 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 12:24:58.36 ID:rAMKstkD.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

206 :名無しのコレクター:2016/09/28(水) 15:22:48.27 ID:PKyvmiTo.net
http://www.takezaiku.jp/

207 :名無しのコレクター:2016/12/17(土) 16:25:14.34 ID:3tGxJZsT.net
猿江神社1月限定があるみたい

208 :名無しのコレクター:2016/12/17(土) 19:39:09.44 ID:4XBxI7qo.net
至仏化
戸越八幡神社12月限定らしい
http://i.imgur.com/s4zFNy2.jpg

他にもちょっと違うのがあり7種位あったな

209 :名無しのコレクター:2016/12/18(日) 17:16:58.48 ID:yu5KXlxI.net
筑波山にイテキタ
http://i.imgur.com/QmNYTYS.jpg
http://i.imgur.com/f5QOMnj.jpg

210 :名無しのコレクター:2016/12/23(金) 08:37:10.98 ID:mwuDPul5.net
平安神宮って御朱印張は立派だけど書き手は凄く個性的な字を書くなぁ
ほっといても知名度的に観光客はやってくるからいいやwとでも思ってんのかな
伏見稲荷も書道習いたての小学生低学年に笑われてたぞ
もう少し格に見合ったもので魅せてくれよ

211 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 22:47:38.83 ID:vHjXyBFE.net
上田城の真田神社
元日より紺紙金泥を授与(数量限定)

212 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 22:52:26.42 ID:vHjXyBFE.net
鳩ヶ谷氷川神社
1月1日〜9日は書置きのみ
尚、1月1日〜7日に関しましては通常と異なる印を押します。期間限定御朱印紙となる

213 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 22:56:30.45 ID:vHjXyBFE.net
川越氷川神社
元旦〜立春まで御朱印は例年通り『新年開運特別印の御朱印紙』のみの授与

214 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 23:02:07.44 ID:vHjXyBFE.net
烏森神社新春奉拝特別御朱印
元日午前9時〜1月15日まで境内授与所にて授与いたします。
元日〜6日の間は、社務の状況によりお書き出来ない場合もございます。その際は、一枚和紙の御朱印をお受けください。

215 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 23:05:39.44 ID:vHjXyBFE.net
猿江神社
正月限定御朱印を予定(1月中)
今年みたいな大きな印でデザイン違いのようだ

216 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 23:32:49.61 ID:vHjXyBFE.net
戸越八幡神社
元日限定御朱印 13時より授与(無くなり次第終了)

217 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 23:37:40.84 ID:vHjXyBFE.net
荘内神社
元日〜7日御朱印帳への記帳はできませんので、お正月特別ご朱印(500円)をご用意しております。こちらはご朱印紙のみの頒布

218 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 23:38:19.33 ID:vHjXyBFE.net
荘内神社
平成29年は荘内神社御鎮座140年という節目を迎えます。
一年間を通して見開きのご朱印とさせていただき、中でもお正月期間中は来年の干支である酉の印を押させて頂きます。

219 :名無しのコレクター:2016/12/26(月) 00:37:39.67 ID:1VmvxJId.net
>>211-218
参考になります、ありがとう。

220 :名無しのコレクター:2016/12/28(水) 09:14:33.76 ID:ZAcoBmSH.net
焼津神社
平成29年1月1日から3日までの間は、昨年同様帳面にはお書きせず、全て紙での対応とさせて頂きますので、悪しからずご了承ください。

221 :名無しのコレクター:2016/12/29(木) 20:40:03.77 ID:XK4wP4a2.net
廣田神社@青森
1月1日〜7日限定で書置きのみの頒布で、御朱印帳へ書くのはお休みです。色は指定できませんが全部で5色。通常御朱印とご当地御朱印もこの間はお休みです
http://i.imgur.com/tTidfJe.jpg

222 :名無しのコレクター:2016/12/29(木) 20:49:55.57 ID:XK4wP4a2.net
桜木神社@千葉県野田市
頒布は全て繁忙期のため正月1月中限定の“紙のみ”(画像参照)
この度の御朱印は書家の陽月氏に献書いただいたものを浄書印刷したもので、印は一枚一枚押印しております。

1月中は御朱印帳への浄書は行っておりません

http://i.imgur.com/rft41im.jpg
http://i.imgur.com/uTDasvB.jpg
http://i.imgur.com/ezSsEgs.jpg

223 :名無しのコレクター:2016/12/29(木) 20:55:22.88 ID:XK4wP4a2.net
浅草神社@東京都
頒布期間:1月1日〜7日
時間:元日0時〜17時、2〜7日 9〜17時
境内に特設いたします朱印所でお書き致します
http://i.imgur.com/OiDoxar.jpg

224 :名無しのコレクター:2016/12/29(木) 20:57:57.17 ID:XK4wP4a2.net
浅草富士浅間神社@東京都
頒布期間:1月1日〜3日
時間:元日0時〜午前3時と午前7時〜17時、2〜3日 9〜17時
浅間神社にてお書き致します

http://i.imgur.com/PP4rMjJ.jpg

225 :名無しのコレクター:2017/01/29(日) 10:27:29.56 ID:se1QdvXi.net
初心者ですが皆さんはお寺用と神社用に御朱印帳を分けていますか?

226 :名無しのコレクター:2017/01/30(月) 16:09:48.23 ID:3IyDaOVb.net
わけてるよ

227 :名無しのコレクター:2017/02/02(木) 14:10:56.91 ID:CxuaXaOA.net
>>225
分けなくても大丈夫、だけどこだわりのある人は分けてる。
1冊で始めてみて、自分の中でこだわりがでてきたら分ければ?

京都や伊勢の格式高い神社は寺名入った朱印帳に書くのを断ると聞いたけど、都内鎌倉など入門編で行きがちな場所で断る話はほぼ聞かない。

初心者(しかも女性なら)の最初の1冊はだいたい朱印ブームで本やネットで取り上げられ慣れたとこで埋まるからね。

228 :名無しのコレクター:2017/02/03(金) 17:51:05.38 ID:mB5sixxw.net
このスタンプラリー参加したい。初心者はどっからやりゃいい

229 :名無しのコレクター:2017/02/04(土) 16:43:31.23 ID:6obIrPkA.net
何処に住んでる?そによる

有名所でいいんじゃない

230 :名無しのコレクター:2017/02/04(土) 16:43:59.70 ID:6obIrPkA.net
それによる。ね

231 :名無しのコレクター:2017/02/07(火) 23:07:02.97 ID:z1HRmPDX.net
悪筆乱筆お断り

232 :名無しのコレクター:2017/02/13(月) 13:22:48.56 ID:zKsB4X96.net
>>227
最近になって御朱印集め始めたんだけど一番最初は東京に行った時に頂いた浅草寺の御朱印だった
二つ目からは全部神社なんだけど初めは神社とお寺を分けた方がいいとか知らなかったからね
東寺で買った御朱印帳をお寺専用にしてるんだけど最初の浅草寺の御朱印がきがかり

233 :名無しのコレクター:2017/02/14(火) 09:59:50.01 ID:DjPDJxQY.net
>>232
御朱印のはじまりは、江戸時代に修行する坊さんがお寺(神社)に納経や寄進を
したのを受領したという受取印だから、本来は混ざっていても気にすることはないよ。
その後、江戸時代で平和になったということで、庶民も領内の神社仏閣へ比較的自由に
参拝ができるようになった。(伊勢詣や富士詣)
それまでは、自分の属する寺(当時はお役所の代わりに戸籍の管理)や土地の氏神に
のみに参拝が縛られていた。
そして江戸時代の各地の霊場めぐり、御朱印が形成されていく。
そして明治に入り、神仏分離、国家神道になり、お寺と神社が強制的に分離された。
それが御朱印を神仏に分ける理由になったのだけど、戦後は堅苦しさを除外する考えが
多いということもあり、もとの神仏習合へ戻る傾向がある。
だから、あまり気にすることもないよ。

234 :名無しのコレクター:2017/02/14(火) 12:19:46.23 ID:7hJgEtU7.net
午王法印のスレはないの?

235 :名無しのコレクター:2017/02/20(月) 09:17:36.74 ID:ZiNJEwft.net
「ようこそお参り下さいました」
御朱印をいただいた時のほんの一言がすんごく嬉しいよなぁ
某観光都市の金満たちには心底呆れ返るわ

236 :名無しのコレクター:2017/02/22(水) 05:43:45.83 ID:D8jxxdY1.net
今日、笠間稲荷いってくるノシ

237 :名無しのコレクター:2017/02/22(水) 08:46:00.42 ID:2vTYoyCW.net
>>235
関西では「いいお参りでした」っていわれるな

238 :名無しのコレクター:2017/02/22(水) 09:49:18.78 ID:wEN/raXI.net
>>237
京都では「ようお参りでした」やね

239 :名無しのコレクター:2017/03/20(月) 07:00:31.58 ID:zBUALRSX.net


240 :名無しのコレクター:2017/03/24(金) 23:19:31.52 ID:AFBaF+t/.net
たまに「お参りでした」という横着なおっちゃんもおるな。

241 :名無しのコレクター:2017/03/24(金) 23:31:16.70 ID:fnxE1XuT.net
ご苦労さんって言われたことある

242 :名無しのコレクター:2017/03/30(木) 15:48:34.21 ID:qhNshy3V.net
今日、授与所でいらっしゃい!と威勢よく言われたんだがなんか違うよな
それからお守りとかのセールストーク

243 :名無しのコレクター:2017/05/25(木) 18:40:15.90 ID:gg4wq7kh.net
群馬の茂左衛門地蔵尊の絵入りの書置きは絵のカラーコピーは400円、手塗り着色は500円でし

244 :名無しのコレクター:2017/05/25(木) 18:42:52.40 ID:gg4wq7kh.net
追記
カラーコピーversionでも墨書き・印はコピーじゃないから

245 :名無しのコレクター:2017/06/12(月) 13:51:10.73 ID:vXaiVF5U.net
31 名前:774RR [sage] :2017/06/10(土) 18:55:16.07 ID:+K+cslyf
御朱印頼んだら坊主の態度が悪かったんで300円を顔に投げ付けたったわ!
当然だよな!
キチガイ坊主なんだからよ!

246 :名無しのコレクター:2017/06/12(月) 21:36:43.07 ID:spbfhWJB.net
よっぽど面白いと思ったんやな

247 :名無しのコレクター:2017/06/17(土) 17:28:38.90 ID:JCyJvCmU.net
中尊寺の弁慶堂は書置きだけかと思ってたら稀に書いてけれるだな
書いてくれる言ったけど朱印帳買ったら書いてあったw

248 :名無しのコレクター:2017/06/17(土) 23:08:30.47 ID:z3MC1HBS.net
なんでそこで御朱印帳買ったの?
中尊寺行ったらみんな金色堂で御朱印帳買うよ

249 :名無しのコレクター:2017/06/18(日) 03:29:27.84 ID:KjRzDfXT.net
>>248
もう持ってるわw

250 :名無しのコレクター:2017/06/24(土) 22:18:08.33 ID:qxSRZQ1W.net
明日は東京にいくんだー(・ω・)ノシ

251 :名無しのコレクター:2017/06/25(日) 15:03:51.91 ID:t/1wwc3n.net
東京の吉原神社の御朱印は美しかった
手書きの蛇が美麗

252 :245:2017/06/25(日) 20:19:26.94 ID:4CsxllGB.net
東京より埼玉が多かったな

http://i.imgur.com/LqCFDPH.jpg

253 :名無しのコレクター:2017/06/27(火) 17:57:22.00 ID:ejK9C/OA.net
2017夏詣賛同寺社
【東京】浅草神社・秋葉神社(台東区松が谷)・五條天神社・矢先稲荷神社・元三島神社・三島神社(台東区下谷)・下谷神社・銀杏岡八幡神社・鳥越神社・今戸神社・鷲神社・千束稲荷神社
下高井戸八幡神社・波除神社・朝日神社・六所神社・羽田神社・上目黒氷川神社・多摩川浅間神社・徳丸北野神社・上神明天祖神社・千住神社・亀戸浅間神社・諏訪神社(西日暮里)・小石川大神宮
七社神社・天祖神社(大塚)・大鳥神社(雑司が谷)
【岩手県】花巻神社
【宮城県】柏木神社(多賀城市)
【福島県】和田神社(本宮市)
【千葉県】遠見岬神社(勝浦市)・香取神社(富里市)・高松入神社
【神奈川県】海南神社(三浦市)
【埼玉県】玉敷神社(加須市)
【栃木県】日光二荒山神社
【長野県】白蛇神社(上田市)・山家神社(上田市)・熊野皇大神社(軽井沢町)・諏訪神社(軽井沢町)
【愛知県】針綱神社(犬山市)
【兵庫県】公智神社(西宮市)
【徳島県】春日神社(徳島市)
〇寺院
【東京都】緑泉寺(台東区)
【千葉県】願成就寺(東金市)・東海寺(柏市)・本光寺(市川市)

254 :名無しのコレクター:2017/06/27(火) 17:58:07.78 ID:ejK9C/OA.net
↑夏詣の御朱印があるとは限らないのであしからず

255 :名無しのコレクター:2017/06/27(火) 20:33:15.54 ID:ONww2jkl.net
>>253
乙です

大鳥神社 いつ行ってもお留守… いったい何時なら大丈夫なんだろう
まあ池袋よく行くからいいんだけどさ

256 :名無しのコレクター:2017/07/03(月) 21:04:23.92 ID:6xFw2eiu.net
この御朱印転売問題ですが、これは売る方、買う方だけの問題では無いと思います
祭礼に由来の無い特別、限定をあおる御朱印
地域に縁の無いイベントコラボなどの御朱印帳
集める気持ちを増長させるような頒布方法にも疑問を感じます
我々も御朱印の在り方をもう一度考える必要があると思います

257 :りぽん:2017/07/30(日) 19:40:00.93 ID:cVCwvFYF.net
上野公園に行ったけど時間の関係で清水観音堂、上野大仏しか巡れなかった

http://i.imgur.com/iPqfgVp.jpg

258 :名無しのコレクター:2017/07/30(日) 19:43:55.34 ID:mGO9Vd52.net
>>256
うるせー!

259 :名無しのコレクター:2017/08/03(木) 19:06:14.71 ID:vy3DX3mM.net
御朱印貰ってネットにupもいいですか?と聞いたら是非あげてくれと
そう言われるとあげたくなくなる天邪鬼な俺

260 :名無しのコレクター:2017/09/04(月) 19:35:40.82 ID:GVntlrl8.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

261 :名無しのコレクター:2017/09/22(金) 02:58:51.40 ID:JP34tp2c.net
スマホで画像見せて、この書き手さんお願いできませんか?って言ったら怒られるかな?

262 :名無しのコレクター:2017/10/12(木) 23:35:49.42 ID:XBKDvxC0.net
>>261
それはダメだと思う

263 :名無しのコレクター:2017/11/07(火) 16:48:33.61 ID:8OX5q9g+.net
はげ

264 :名無しのコレクター:2017/11/18(土) 13:07:22.52 ID:hYz+RpH/.net
http://abmilk.sa-kon.net/#14 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74d309bcaf9b8c8b4b875b15f729bae5)


265 :巫女に萌え :2017/12/14(木) 22:24:01.30 ID:LXBG1yfk.net
お守りは良い記念になるね。

266 :名無しのコレクター:2018/03/09(金) 02:49:12.83 ID:6hMiZogW.net
墨が裏に滲みにくい御朱印帳

■東北
  ・中尊寺       金銅華鬘/クリーム/18×12/2000円(御朱印込)
  ・中尊寺弁慶堂    鍔/−/18×10/−
  ・瑞巌寺       寺紋/クリーム/18×12/1200円
    〃        庫裏/クリーム/18×12/1200円
■関東
  ・輪王寺三仏堂    金剛桜/クリーム/18×12/1500円(御朱印込)
  ・輪王寺       陽明門/クリーム/15×10/1000円
  ・喜多院       多宝塔/白/18×12/1000円
  ・豊川稲荷東京別院  各種/クリーム/18×12 /1200円
  ・浅草寺       金欄紺/クリーム/18×12/1500円
    〃        金欄朱/クリーム/16×11/1300円
    〃        緑無地/クリーム/18×12/1000円
  ・待乳山聖天     紺無地寺紋箔押/クリーム/18×12/1500円
  ・湯島聖天心城院   紺無地寺院名箔押/クリーム/1000円
  ・鶴岡八幡宮     巫女/クリーム/18×12/1700円
     〃       社殿(新)/クリーム/18×12 /1700円
  ・高徳院鎌倉大仏    大仏/クリーム/18×12/1200円
  ・長谷寺        緑/クリーム/16×11/1000円

■中部
  ・小室浅間神社    木花咲耶姫/クリーム/18×12/2000円(御朱印込)
  ・善光寺       瑞雲/クリーム/18×12/1800円
  ・永平寺       勅使門/−/18×12/−
  ・大須観音      本堂/クリーム/18×12/1500円

267 :名無しのコレクター:2018/03/09(金) 02:50:38.06 ID:6hMiZogW.net
■近畿
  ・延暦寺       紺無地釣灯籠箔押/白/18×12/800円
  ・三井寺       緑・黄無地寺紋箔押/クリーム/18×12/1000円
  ・貴船神社      ゴールド菊(汎用)/クリーム/18×12/1000円
    〃        ピンク桜(汎用)/クリーム/18×12/1000円
  ・建仁寺       風神雷神/クリーム/18×12/1400円(御朱印込)
    〃        双龍/クリーム/18×12/1400円(御朱印込)
  ・下鴨神社遷宮    ピンク神紋/クリーム/18×12/1500円
  ・正伝永源院     鶴と蓮華/クリーム/18×12/−
  ・南禅寺       群虎/クリーム/18×12/1700円(御朱印込)
  ・毘沙門堂門跡    枝垂桜箔押(4色有)/クリーム/18×12/1500円
  ・六道珍皇寺     小野篁/クリーム/18×12/1800円(御朱印込)
  ・六道珍皇寺     閻魔大王/クリーム/18×12/1800円(御朱印込)
  ・東福寺       雲龍/クリーム/18×12/
  ・勝林寺       毘沙門天(2色)/クリーム/18×12/1400円(御朱印込)
  ・平等院       赤・紺・緑無地寺院名箔押/クリーム/18×12/1200円
  ・花岳寺       紺無地寺紋箔押/−/18×12/1000円
  ・當麻寺奥院     當麻曼荼羅(金・銀)/クリーム/18×12/1500円
  ・東大寺       菊/クリーム/18×12/1200円
     〃       菊/クリーム/16×11/800円
  ・法隆寺       青無地/クリーム/18×12/800円
  ・薬師寺       水煙(赤・青)/クリーム/18×12/1200円
  ・法華寺門跡     菊紋/クリーム/18×12/−
  ・唐招提寺      紙裁文紋様/クリーム/18×12/1400円
    〃        方円彩糸花網/クリーム/18×12/1400円
  ・高野山金剛峯寺   曼荼羅/クリーム/18×12/1500円
     〃        古地図/クリーム/18×12/1500円

■九州
  ・枚聞神社      開聞岳(2色有)/クリーム/16×11/1200円(御朱印込)

268 :名無しのコレクター:2018/04/16(月) 19:56:25.45 ID:/J+qSwA/.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそうです´・ω・`

269 :名無しのコレクター:2018/09/17(月) 17:37:11.01 ID:9RCSCyeQ.net
あんまり文字がどうこう言うものじゃないけど、これはさすがに言いたくなるレベル
https://i.imgur.com/sBXezS0.jpg

270 :名無しのコレクター:2018/09/17(月) 18:10:58.11 ID:FLSQU7gc.net
>>269
三鷹の某神社は書き置きがカラーコピーだったから、
直筆ならまだ許されるんじゃない?

271 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 06:21:16.91 ID:MDTgeM6s.net
所詮スタンプラリーよ。空しい遊びだ。

272 :名無しのコレクター:2018/10/06(土) 19:46:28.09 ID:+dB0lggB.net
迎冬山貞松院(松平忠輝墓所)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122468.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122470.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122471.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122472.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122473.jpg

273 :名無しのコレクター:2018/10/06(土) 20:09:06.78 ID:+dB0lggB.net
桑原山正願寺(河合曾良(俳人、松尾芭蕉の弟子)墓所)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122474.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122475.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122476.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122477.jpg

274 :名無しのコレクター:2018/10/06(土) 20:25:55.79 ID:+dB0lggB.net
手長山法光寺(百萬遍大念珠繰りの寺)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122478.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122479.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122480.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122481.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122482.jpg

275 :名無しのコレクター:2018/10/09(火) 18:54:10.90 ID:0TBgebB5.net
>>272-274
諏訪の寺めぐりイイネ^^
あのあたりって4、5軒のお寺と5軒の酒蔵が集中してるよね

276 :本日、一の酉:2018/11/01(木) 17:16:19.54 ID:RAAO5uDM.net
2018年 酉の市
【一の酉】11月1日(木)
【二の酉】11月13日(火)
【三の酉】11月25日(日)

2018年 戌年
納庚申 11月24日(木)

277 :名無しのコレクター:2018/11/25(日) 11:37:27.74 ID:dDMgjSWO.net
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ybb_hideaki

氏名 永田 幸彦
住所 〒1910003
東京都 日野市 日野台1-19-3-802
電話番号 09066006150

取引する気がないのに入札するバカ。

278 :名無しのコレクター:2018/12/06(木) 00:52:17.60 ID:+3w3kj2y.net
瀧宮神社 酉の市
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124056.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124057.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124058.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124059.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124060.jpg

279 :名無しのコレクター:2018/12/11(火) 15:36:36.13 ID:Qqg6D3Jz.net
竹宮惠子さんの「風と木の詩」といえば、現在のBLのルーツともいえる、少女まんが史における金字塔的な名作。
その耽美な世界をそのままに再現した御朱印帳が誕生しました。

19世紀末のフランスを舞台に、学校の寄宿舎で共に生活するジルベールとセルジュの関係を中心に描かれた名作「風と木の詩」。
その作品世界の雰囲気を思わせる御朱印帳が、実録猫から発売されます。

表紙と裏表紙には、主人公の一人である妖しい魅力を持つ美少年、ジルベールの華麗な姿が描かれ、まるで舞台であるラコンブラード学院寄宿舎の壁に、彼の写真が貼り付けられているかのよう。
セルジュの思い出のアルバムのようにも見えます。

大きさは横約11センチ、縦約16センチ。
蛇腹綴じ46ページとなっている部分に使用されているのは、神社仏閣の御朱印帳に使われている和紙となっています。
御朱印帳としてはもちろん、催しの芳名帳やアルバム、サイン帳や書画帳として使うのも素敵です。

価格はカバーがついて税抜3000円。
販売は2018年12月17日から実録猫のネットショップ「ねこうちゅう」のほか、2018年12月15日に新潟市の新潟市マンガ・アニメ情報館で開催される
「竹宮惠子 カレイドスコープ-50th Anniversary-」特別イベントの竹宮惠子トーク&サイン会で先行販売されることになっています。

これ以外にも、竹宮惠子さんのイベント等で販売する場合は「実録猫」公式Twitter(@jitsurocu)で告知するとのことです。

http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/3ae12b5e3d0e18fb20a440a5c4498727.jpg
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/4e621e00383a75529243c00df966815d.jpg
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/f8ab739c8994a8add3bd3548fe3e735e.jpg
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/1f12cced52ca9666fdb1f6c8ab4ffea6.jpg

http://otakei.otakuma.net/archives/2018121003.html

280 :名無しのコレクター:2019/01/12(土) 16:49:57.35 ID:V77PJX+i.net
電子マネーでオケとか?

281 :名無しのコレクター:2019/01/22(火) 18:05:15.53 ID:4b18b2nq.net
書き置きで無い御城印の城ってありますか?

282 :名無しのコレクター:2019/01/24(木) 12:18:12.83 ID:zArtmtea.net
長篠城(長篠城趾史跡保存館)
書き手がいれば書いてくれる(不在時は書き置き)

283 :名無しのコレクター:2019/02/18(月) 06:40:22.09 ID:w7o5N9hl.net
御朱印ブームも下火だな

284 :名無しのコレクター:2019/02/24(日) 19:24:20.33 ID:wpPPWXLV.net
京葉線近郊の神社を回ってます。
浦安の清瀧神社、船橋の意富比神社、習志野の菊田神社、検見川の検見川神社、稲毛の稲毛浅間神社は御朱印をいただきました。
他にオススメ有りますか?

285 :名無しのコレクター:2019/05/09(木) 19:38:35.31 ID:wPzctAa7.net
御朱印コレクターは一人残らず
ハロウィンやクリスマスに渋谷で大騒ぎをし
ボヘミアンラプソディにはコスプレして気が狂たようにリピートしている
俄かウジ虫

286 :名無しのコレクター:2019/05/10(金) 10:31:39.63 ID:IUMFE3L+.net
【御朱印】令和ゆかり坂本八幡宮、多忙で疲れ氏子ら寝込む
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557200600/

【御朱印ブーム】「頁を引きちぎり『返すので特別御朱印をくれ』」「ネットに載ってた同じ字が欲しい」マナーが悪い人が増えたと嘆く宮司
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/

287 :名無しのコレクター:2019/05/10(金) 18:57:31.62 ID:3aBs1TG9.net
>>285
クチクサ野郎

288 :名無しのコレクター:2019/05/29(水) 21:27:14.47 ID:qCDgVETw.net
林修のニッポンドリル なぜ小学校に巨大金庫をキンプリ調査!ノブの御朱印旅★2

289 :名無しのコレクター:2019/06/11(火) 06:32:17.35 ID:7+L8F/bu.net
27万円で落札

290 :名無しのコレクター:2019/11/05(火) 18:30:50 ID:MBAMm/aF.net
そろそろチキンレースが始まってる。

291 :名無しのコレクター:2019/11/22(金) 20:09:48 ID:Wj7tXEvL.net
沸騰ワード10★2

292 :名無しのコレクター:2019/12/12(木) 19:10:47 ID:5pL9iiEK.net
ほす、

293 :名無しのコレクター:2020/01/29(水) 02:31:11 ID:Me5XZ3Ve.net
https://i.imgur.com/94CWWfJ.jpg

294 :名無しのコレクター:2020/01/29(水) 16:56:51 ID:heFI1EAI.net
どうよ

295 :名無しのコレクター:2020/06/29(月) 12:41:46 ID:zZe+DQjD.net
以前から見つけた場合はお止めすると申し上げておりましたが、雨の日御朱印がフリマアプリに出品されましたのでしばらく授与をお止めします。誠に残念です。
リツイートお願いいたします。

#少彦名神社 #大阪 #神社 #御朱印 #限定御朱印 #メルカリ #御朱印転売 #転売ヤー撲滅


『少彦名神社、御朱印、 (¥1,650)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m12552664487

296 :名無しのコレクター:2020/09/30(水) 12:13:05.85 ID:tbWI2+vT.net
最近どうよ

297 :名無しのコレクター:2020/10/11(日) 06:26:27.47 ID:e7C2DiJh.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h509729031

298 :名無しのコレクター:2021/01/02(土) 15:00:09.45 ID:AiSr8Mbb.net
墨書きならまだしも朱印までコピーしてるアホはさっさと辞めろ

299 :名無しのコレクター:2021/07/04(日) 09:14:47.62 ID:Cpv5h37a.net
御朱印の価格を一枚3000円にして寺もネットで売り出せばいいのに。
基本カラーコピーで。

300 :名無しのコレクター:2022/03/31(木) 16:14:33.84 ID:NANB7zkE.net
  

メス猫と付き合っていた若者二人を逮捕。「俺の女に何してんだ」猫に構う男性に暴行し金を要求 [819973909]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648709634/

警視庁によりますと、男性は公園でネコの世話をしていて突然、
2人に「俺の女に何してんだ。金を出せ」と因縁を付けられました。
奪われた巾着袋には朱印帳しか入っておらず、それに気付いた
少年は再び男性を追い掛けました。

15 ネビラピン(東京都) [ニダ] ▼ New! 2022/03/31(木) 15:57:29.99 ID:lZMjWCmu0 [1回目]
>1
獣姦は動物虐待

80 ホスフェニトインナトリウム(長野県) [EU] ▼ 2022/03/31(木) 16:07:33.06 ID:0hiYF//n0 [1回目]
朱印帳w

81 リバビリン(ジパング) [FR] ▼ 2022/03/31(木) 16:07:36.62 ID:NEz5M2lI0 [1回目]
ご朱印帳てなに?

90 メシル酸ネルフィナビル(光) [ニダ] ▼ 2022/03/31(木) 16:09:20.54 ID:MOAOEznh0 [2回目]
>82
神社に参拝した証が御朱印(スタンプみたいな奴)

101 アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ] ▼ New! 2022/03/31(木) 16:11:53.66 ID:2hLEL5BR0 [2回目]
御朱印効果すげぇぇ
  

301 :名無しのコレクター:2022/06/13(月) 22:39:04.89 ID:yLXVhTNg.net
300円って安い?

302 :名無しのコレクター:2022/06/26(日) 23:51:09.50 ID:qScYbXZD.net
>>5
どっちが巫女?

善光寺の御開帳が水曜日で終わりだから、まだの人は早めに参拝しとき。
これ逃すと次はまた6年後。

303 :名無しのコレクター:2022/10/27(木) 08:49:57.66 ID:uQ08nFnz.net
過疎だな

みんな何処の御朱印帳使ってる?
あと今まで貰った御朱印で一番のお気に入りは?

304 :名無しのコレクター:2022/10/27(木) 08:56:33.38 ID:uQ08nFnz.net
ついでにageて置こう

305 :名無しのコレクター:2022/11/01(火) 19:30:32.33 ID:124ZAiMn.net
御朱印の世界でルール作ってる奴

306 :名無しのコレクター:2022/11/03(木) 11:05:47.01 ID:t4tUgRrv.net
関東三十六不動を巡ったが
輪袈裟、白衣、手甲、数珠でお経を唱えていたのは
自分以外は一人も会わなかったわ

307 :名無しのコレクター:2023/09/22(金) 10:33:31.90 ID:hL8VZllN.net
まじでかいな、それ

308 :名無しのコレクター:2023/10/13(金) 20:38:27.30 ID:C60hK3wH.net
https://shiratori-jinja.com/page-8497/

81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200