2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金貨収集は危険がいっぱい その13

1 :名無しのコレクター:2015/04/20(月) 14:08:08.84 .net
前スレ
金貨収集は危険がいっぱい その12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1426478677/
金貨収集は危険がいっぱい その11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1423922284/
金貨収集は危険がいっぱい その10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1417185376/

趣味人同士でゆっくり気長にやりましょう。

投資に関するスレはこちら
金地金・プラチナ・金ETF Part24
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1424729840/

2 :名無しのコレクター:2015/04/20(月) 14:11:39.05 .net
前スレで晒されていたIDブラックリスト推奨 (追加情報求む)

matsui_1618 -----------贋物売り
wanglilin_0224 --------贋物売り
lxq1984jp -------------贋物売り
rinn2158 --------------贋物売り(lxq1984jpと同一人物)
wisely0531 ------------贋物売り
mushroom_music2008-----贋物売り
fish101022-------------贋物売り

coinsenka -------------ボッタクリ御三家(ヤフオクの帝王)
rinnet33 --------------ボッタクリ御三家(ワールドコイン)
petrifidwood ----------ボッタクリ御三家(加治一派?)
futureimagination -----在庫なしのボッタクリ常習
nao7281 ---------------吊り上げ常習
slew_london---------------吊り上げ常習
reoreo2001 ------------ボッタクリ
fujimint -------------入札取り消し

要注意候補(証拠が挙がり次第、上段リストへ)
bchsc479----吊り上げ工作を行っている可能性あり

以下、前スレで登場したID(機械的に抽出)
lunch_0531 beautifulbelieve   t_reform_n
xq1984jp    chuwabusiness  tjobbrown
akane_4259      hththt18   napoleon_coin   samlon9a8
takenoyama0103    outlandshop  samlon9a8     
skymbd        world_coin  maximilian      usuke3ura
worldgallely     coin_coin2014   applesansan121126

3 :名無しのコレクター:2015/04/20(月) 15:09:23.64 .net
管理人ちゃん 乙。

4 :名無しのコレクター:2015/04/20(月) 20:53:30.08 .net
貨幣研究会に参加して10円青銅貨に関して皆さんの前で発表してこようと考えていましたが
10円玉のことなど相手にされないと家の者にいわれ断念しました。
貴重なお話を伺ってこようとしましたが退職金などのある方ばかりで収集するものが全く異なります。

5 :名無しのコレクター:2015/04/21(火) 02:14:09.77 .net
偽スラブに注意
公式サイトで確認しましょう
NGC
http://www.ngccoin.com/
PCGS
http://www.pcgs.com/cert/

6 :名無しのコレクター:2015/04/21(火) 14:00:56.09 .net
公式のグレーディングについて
http://www.ngccoin.com/coin-grading/coin-details/grading-scale.aspx
http://www.pcgs.com/grades/

Detailsは"not gradable"(グレードできない)であり
そのコインが本物であるということしか鑑定されていない
PCGS曰く、Detailsは他の鑑定されているグレードと同じ価値ではない
(This is not the same value as a coin with a numeric grade.)

ebayでの解説
http://www.ebay.com/gds/Details-Grades-/10000000176985989/g.html

That way those searching for these coins as "bargains" can more easily search for them and those
who do not wish to see these listings won't be deceived into bidding on something that
is being misrepresented and has a far lower value than a numerically-graded coin.

7 :名無しのコレクター:2015/04/21(火) 16:20:41.89 .net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

8 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 00:13:28.14 .net
>>4
あの、十円玉のこと書いてるおじさん。
ここは銅貨のことを長々と書くスレではありません。
よそでやってもらえませんか?前スレから何度か他の方から言われてると思うのですが自分の書き込みしか見ていないのでしょうか。

9 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 00:52:31.76 .net
>>8
しかしその十円玉親父よりはるかにたちが悪いのが投資厨
そもそもコインの話すらしてないからな

10 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 12:23:53.92 .net
日本の近代金貨についてなのですか
、財務省オクが終わってから旧10円が凄い勢いで値段を戻してきていますよね。

それ以外の品も順当にいくとジワジワ上がってしまうものですかね?
新五円と新二十円を狙っているのですが、小判や甲州金、慶長一分などの他の高額ターゲットとどちらを優先して狙おうか迷っています。
欲しいのは江戸金貨のほうなのですが、手を回す頃には値段が跳ね上がっていたりしたら厳しいので…

11 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 12:27:26.79 .net
旧シリーズは最近どれも値を上げてきてるので早めに買った方がいいかも

12 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 13:10:06.12 .net
何度でもいうが、経済とコインを切り離しては語れない。

金貨の話だけしたければ、むしろ「金貨を語ろう」てなスレをたてて趣味人同士で語ればよい

しかし「金貨収集は危険がいっぱい」そこにおカネや経済抜きで語れるかってーの。

投資厨とかいってるカタログ厨よ。あんたらは金貨買うときおカネを使わないのか?相場も気にしないのか?バカなのか?

金貨も銘柄、グレード、希少価値やその時期の相場によって価格変動するものなんだよ。そこ分かるかな?

俺は別にこのスレで経済を語ろうとしている訳でもないが、経済的な話を嫌う一部の人間の思考に疑問を感じる。
 

13 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 13:22:24.36 .net
いや、「おカネの話しは抜きで、カタログ上の金貨を語ろう」
このタイトルで間違えないべさ。

14 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 13:25:02.72 .net
よしスレ分散しようぜ

15 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 13:29:13.38 .net
>>12
金を使う事と投資はまた別の話
お前が投資の話したいなら他所へ行けってだけだろ
何粘着してるんだよ

16 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 13:36:30.00 .net
>>15 俺は投資の話などしてない。漢字読めるか??

17 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 13:39:15.81 .net
本日株価が2万円安定水域に達しました!!
このまま今年終盤には2万3千円台まで行きます。
ただし5月ごろにまたちょっと下げます。
これからどんどん景気も良くなりコイン業界が活性化するでしょう!

18 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 13:43:40.71 .net
そして17は空気読めないしww
景気が良くなりコイン業界が活性化すれば、カタログ房も嬉しいかな?
それとも、カタログみてシコシコしていたいか?

19 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 13:49:14.75 .net
コイン買ってる奴はだいたい株持ってるからな
コインは株の利益で買うのがベスト
まさかこのスレには株してない奴なんていないだろ?

20 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 14:20:37.92 .net
>>15は管理人さんだろ? 容易く論破されるくらいの「気まぐれな個人の思い」ならば
ある程度の経済的な話題も受け入れつつ、金貨購入のリスクを活発に情報交換できるスレであれば
いいんじゃん?

21 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 15:24:35.84 .net
スレ違いが理解できないのは君だけのようだけど
荒らしのつもり?

22 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 16:12:36.71 ID:J1S+yOMD8
日本の小判や近代金貨の相場は自然なものなのかどうか、このところ心配に
なってきた。というのは、最近いくつかの老舗コイン店が廃業して、今では
信頼できる商売を手広くしているの銀座コイン、ダルマ、ワールドコイン
くらいというのが俺の感じ。しかもダルマとワールドは、もちろん日本コイ
ンでも信頼はできるが、商売の主体は外国コインという状況。
物の相場というのは売りたい人と買いたい人がたくさんいるだけではダメで
その間を多くの信頼できる業者が仲介して初めて妥当な価格形成がされるの
だと思う。日本銭をキチンと扱えるコイン商が数えるほどしかいなくなっても
チャンとした価格形成が維持されるのだろうか。たとえば最後の有力なコイン
商が廃業したとたんに、それまでの秩序が崩れて暴落(あるいは暴騰)という
ことにならないだろうか。

23 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 16:12:46.95 .net
つまらん流れだ

24 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 16:18:29.80 .net
>>11

ご意見ありがとうございます。
旧1、2、5、新10と今所持していまして、
どう考えても無理な旧10と20以外は何とか集めてみたいと思っている次第です。

新5円って影が薄いイメージあるのですが、これも上がりそうな感じなんですかね?

25 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 16:35:57.70 .net
レビューとやら削除されてないじゃん
クソガキってここの荒らしの口癖だけどまさかご本人かw

26 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 16:42:03.07 .net
物事をピンポイントで又はパーツとして捉えようとする時、全体性は見えてこない。
木を見て森を見ず。そこにはホリスティックな視野が必要では。
君たちの大好きな金貨のバックグラウンドには必ず経済ある。
経済の本質は「生産と分配」だ。 その中に「金貨収集は危険がいっぱい」が内在してるのだよ。

27 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 16:49:01.09 .net
ご自身の日記帳に書いて下さいね

28 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 17:26:30.78 .net
その13は、「金貨経済派」VS「金貨カタログしこしこ」派の展開にwww

29 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 17:28:51.70 .net
>>25ご本人様は時々このスレに来ては荒らしてゆきます

30 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:12:08.23 .net
>>26確かに。
>>28そんなの嫌だ。
>>29やはりなw

31 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:15:22.76 .net
昭和63年前期は流通貨では見たことがありません。最も最近は注意してみておりません。貨幣セットのみ存在すると見てよろしいと思います。
オークションで存在するという推測、ロール出しなどと記載されている出品者の意見を伺いたいものです。
昭和56年Bdタイプは昭和59年Cbタイプより存在する確率が低いことは確かです。実際に存在すると仮定しての話です。
日本貨幣カタログ1994と収集誌に掲載されたことがコレクションをする指針になるので強いです。
ですが存在しないと決めてもいいと思われます。こちらでも見つかりません。自販機を使い探しています。
昭和54年左隅楼2本線、右裳階:枕無しも著者が間違えたかしたのだと思われます。見つかりません。
経験上、昭和59年Cb型が最も稀少価値が高く、次いで、昭和61年後期、昭和46年Ac型、昭和62年前期、昭和45年後期の順になると思われます。
存在数など計算しているところです。

32 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:23:36.13 .net
今までアマゾンにレビュー書いて訴えられた人っているの?
著者本人が自分の本へのレビューに怒り狂って裁判まで起こすって前例が無い気がするけど・・・
加治さんがもしかして一番乗りなのかな?凄い特別な人なんだね

33 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:28:51.89 .net
そうです。凄い特別なバカなのです。

34 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:34:52.75 .net
みんな訴えられるぞー!
コインで儲けたお金で訴えられるぞー!
お前ら加治さんの悪口はやめるんだー!

35 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:39:35.07 .net
値段の話したらいかんの?
個人的には火事先生推奨のナポレオン3世月桂冠100フラン
こないだの泰星オークションでMS62なのに30万以下で落札されちゃったやつ、
ありゃたまたまなのかもうバブル破裂しててこれからもだらだら下がっていくのか
単に興味本位だけど気になります

36 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:40:27.13 .net
そうです。コインを買えと言いながら実はコインを売りまくったカネで人を
訴えてるのですからホント、バカですねw

37 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:43:21.86 .net
加治氏は今回アマゾンのレビューをクソと罵りました。
そしてレビューを書いた人をクソガキと呼びました。
自分の作品に否定的なレビューを書かれて更に作品をクソ呼ばわりされた為です。
作家を羨ましいと思い逆恨みされたからこんなレビューを書いたんだろうと解釈したそうです。
そして私のこの思いは正義であるとまで述べました。
訴えるポイントは事実無根を書かれたので損害賠償を起こすと言うものです。
さてはて普段から政治的発言であっちこっち否定しまくっている著者のこの振る舞いが果たして正義なのでしょうか?
それを考えるのは皆さん次第・・・。

38 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:45:08.54 .net
ネットショップの金貨は偽物が多いね。

しかもネットショップから金貨買ったら空き巣の被害に遭ったという話を聞いたよ。
(やはり個人情報が窃盗集団に流れているのかね?)

39 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:47:00.12 .net
そういや最近このスレでも訴えるぞーと叫んでた奴いたけどまさか・・・

40 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 18:52:54.91 .net
>>38
はいはい、どうせ店の名前は論争中(笑)で言えないんだろ?
偽物が多いのはあんたの挙げてくる情報の方だよ。

41 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 19:00:56.65 .net
>>38
ヤフオクが安全かと思います。銀座コインなども出品してますよ。

ネットショップのホームページにアクセスするとウイルス感染の危険性が高いですからね。
最新のウイルス対策ソフトを入れてるのに危なかったですから苦笑

42 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 19:07:32.33 .net
人を呪わば穴二つと言いますが普段からツイッターで不特定多数の人に悪口ばら撒いてる著者が自らへの批判は許せないとはホントネット初心者の行動過ぎて閉口してしまいます。
ネット上に限らず顔と名前を世間に晒して商売する職業は須く良い人を演じなければいけない世の中なのにあれほど瞑想して世界が分かったと豪語する著者がこの座間では全く困った物ですね。
最近極端にネットは凄いと言ってネットデビューする50代60代を見かけますがみんな世の中の批判を秘めた発言をして自らにその批判が返ってくるという状況を晒しています。
あなた方先人を見て育ってきた我々が構築してきたネット社会ですからね。あなた方の悪い所は全て焙り出されて返ってくるようにできているのですよ。
権力を攻め立てる弱い物の味方の正義のヒーロー文化は廃れて今や冷めた主人公が主流なのです。悪い事は言いません。パソコンとスマホをゴミ箱に捨てて書物を読みペンを走らせて余生を過ごして下さい。
あなた達の居場所はここには無いのです。

43 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 19:17:42.50 .net
加治さんいつも応援してます!僕の事は訴えないで〜><

44 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 19:21:05.07 .net
アマゾンのレビュー書いた人を訴えれるならそういうビジネスが成り立ちそうだなw
作者や製作者が読んだらイラッとくるレビューなんていくらでもあるぜ

45 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 19:28:29.68 .net
これで加治が三流であると確信したわけだが、

悪くいう奴は訴えるとか、批判に対し鬼首になっちゃうのって
今の異論や批判さえできない狂気にも似た社会構造をよく映しているといえよう。

しかし加治ダさっ!

46 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 19:32:16.74 .net
加治氏のコイン以外の本は誰のために書いた本なんだろうな
何と言いますか今安定してる権力を引っくり返してやろうとの意図しか見えないんだがね
最近よくツイッターで幸せになる為の方策みたいな事書いてたけどあなたの著書を読んで幸せになる人はいるのでしょうか?
新刊本も著者の欲求を満たすだけの物にしか見えない
そんな本ばかり書いてるから今回のレビューみたいな事書かれるのに受け入れることもできず裁判だ裁判だと叫ぶとは何と大人気ない

47 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 19:45:13.36 .net
テレビの報道や書物なんかは所謂一方通行の媒体だからね
ネットはつまり相互通信なわけだ
今まで何かを一方的に批判してきたメディア側はこれからは批判される側になったわけ
それを受け入れる覚悟無く何でもかんでも気持ちよく批判してきた人は今回の加治氏のような事になるんだよ

48 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 20:10:41.07 ID:y++uXuLdM
Amazonのレビューはゴミだ。「加治が破産してる」という嘘を平気で載せた。
驚いたことに、出版社が事実無根だと抗議してもAmazonは削除しなかった。
で、弁護士が裁判所へ訴えて、ようやく削除となった。
投稿したクソガキは判明している。これから損害賠償手続きに入る。

〜「愛」のセラピスト 加治将一

49 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 20:06:48.02 .net
>>44
どのレビューに激怒したの?
もしかして、これ?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


★☆☆☆☆ 著者へのお布施集めの為だけに書かれた本
├2015/3/3
├参考になった(9人中8人)
└Umahal

色々言いたい事あるけどここには書きません。
でもひとつ、まず、この人自分でコイン売ってるんですよ?ブチ込めとか煽っときながら売ってるんですよ?それはもう全力で売り浴びせてるんですよ?おかしいでしょ。金儲けしたい人がこんなクソみたいな本読んでる時点で終わってる。

50 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 20:07:03.70 .net
Amazonのレビューはゴミだ。「加治が破産してる」という嘘を平気で載せた。
驚いたことに、出版社が事実無根だと抗議してもAmazonは削除しなかった。
で、弁護士が裁判所へ訴えて、ようやく削除となった。
投稿したクソガキは判明している。これから損害賠償手続きに入る。

〜「愛」のセラピスト加治将一

51 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 20:13:51.60 .net
>>49
たぶん2冊目のコイン本の星1レビューだと思う
まだ残ってるよ

52 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 20:19:53.16 .net
これですかね?
↓↓↓↓↓↓↓

★☆☆☆☆ まあね〜。
├2014/10/12
├参考になった(9人中7人)
├UAnise
└Amazon.co.jpで購入済み

詳細なコインの価格について書かれていましたが、右肩あがりでうんぬん・・・。実際は下落です。ま〜、不動産、株失敗して2回も破産してる著者だから投資を理解して無ないんでしょうけど、本人は印税が入っていいのではwww。
コインに焦点をあてただけで、投資を全然理解してませんね、この人。彼のHPの動画も見ましたが、支離滅裂で独自の哲学も持っていらっしゃるようで、当たるも八卦当たらぬも八卦状態。
コインコレクターには面白いと思いますけど、長年投資をしていますが投資家としては最低です。そもそも破産してるのにコインは差し押さえられなかったんですかね〜〜。(謎
動画を見ると銀行を悪く言うが、そもそもバブルで儲けようとして破産。そういう人が銀行を破たんに追い込み、結局公的資金(国民の税金)をあてた。著者の債務は国民が背負ったのが事実。
株で破産までしたのも信用取引をしたからでしょう。現物だったら破産までいかないですよ。ようは証券会社から融資してその金(人の金)で儲けようとして破産。・・・責任感のない人だ。
人の金でスケベ根性おこして、いざとなったら破産して逃げる。そんな人の投資術なんて誰が聞くんでしょうね〜。この人、投資で成功して無いじゃんwwww。

53 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 20:20:17.73 .net
〜「愛」のセラピスト加治将一

ワロスwww

54 :50:2015/04/22(水) 20:21:16.25 .net
そもそも自己破産って2回できるんですか?

55 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 20:24:16.94 .net
瞑想にて世界の真理まで到達した彼のことだ
今回のツイッター騒動は100手先を読んだ何かの布石なんだよきっと

56 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 21:05:17.43 ID:zdw/7XyVu
いくら本売ったり、コイン売ったりしても
株の損失を取り戻せないって、絶望的だな。

57 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 21:07:30.20 .net
PCGSってアメリカ金貨とか日本の記念金貨はスラブに金色の盾マーク付かないけどどうして?
鑑定する場所によってなんかルールあんの?

58 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 22:05:52.29 .net
おいおいw加治が読者に不本意なレビューもらったから訴えるって前代未聞のアフォやなw

訴訟でかかる経費は「俺様のコインを買え」って本売りつけて→読者に俺様のコインを買わせて→本に率直な感想書いた奴をクソガキと罵倒し→
出版社及びamazonを訴える。

流石「愛」のセラピスト加治将一

59 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 22:23:00.11 .net
こりゃ加治さんやべーな
せっかくコイン本でいい感じにみんな加治マジックにハマってコイン買ってたのに
魔法が解けちゃうぞ
ドンと構えてくれりゃいいのに

60 :名無しのコレクター:2015/04/22(水) 23:51:15.11 .net
金貨収集家どころかコインコレクターを催事や店舗でしか見かけたことはない。
おそらくヤフオクが偽物販売の唯一の手段となっている。
全収集家が協力して偽物の出品がないか見張り続けここで公表していこう。

61 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 00:44:29.76 .net
あの本のレビューさ、最新の奴なんかは星五つの評価ってサクラが確実に混ざってるでしょ。
特定のレビューしか書いてなかったり、コインにハマったOL(無理があるw)を演じてたり、ボロが出始めてる感があるなぁ。
ウィキも編集はアカウント名的に広告代理店ぽいしな。

62 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 02:21:18.67 .net
wikiがシンプルになっててワロタ
「コインの第一人者」に要出典が付けられてて苦笑してたが無くなってるw

しかし荒らしが急に静かになったな

63 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 02:30:19.27 .net
http://sugoihito.or.jp/2012/11/5509/
>資産が吹き飛んで、倒産しました。
とは本人が言ってるみたいだな

64 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 07:05:03.08 .net
>>63
アメリカ行く時点で英語も満足に話せないのに「最初は札幌で英会話の学校や翻訳のビジネスをしていました」って、おかしくないか?

65 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 09:26:39.68 .net
>>64
本人が翻訳したとは言ってない

66 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

67 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 12:30:19.09 .net
なーに。加治の三流野郎がバカをやらかしたって、アンティーク金貨その物の価値は変わらないから

みんな安心して金貨を買いたまえ。ワッハッハwww

68 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 13:17:01.64 .net
>>66 いくら吊り上げ犯だからといって
個人情報を晒すお前も訴えられれば逮捕だってことに、お前は気づいていない。

69 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 13:24:22.90 .net
>>10
残念だが旧10円金貨は手がだせない価格になっている。
数年前に買っておけばよかったと思っているコインの1枚だ。
今さらだが。

70 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 13:53:03.51 .net
>>69
旧20円金貨の価格上昇率はどうですか?
ちょっと前まで600万円以内で買えましたが

71 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 14:31:30.27 .net
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172723577/
このスレの荒らしの書き込みとそっくり

72 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 16:05:03.79 .net
10円玉の枚数を各年号順、手変り順に数えています。
ノートに記入することにしました。ある程度のデータが集まったら今度こそと願っています。
平成17年銘は16年と同じ刻印、平成18年以降が別な刻印なのではないか集めています。
喀龍先生でも間違えているのでこのくらいはいいのではないかと。

73 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 17:09:20.52 .net
10円親父は痴呆

74 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 19:20:40.68 .net
加治は前からちょいちょいボロが出ていたがいよいよボロッボロと剥がれ落ちてきたな。
さすが愛の波動のフォースの使い手の、なんだっけ?コインの?世界的なコレクターだっけ?www

75 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 21:29:56.92 .net
ベースアップの時期ですな
株価も堅調だし為替も120円安定だし日本は完全勝利だ
これからどんどん景気が良くなるぜ
インフレに反転すればコインはあっという間に高値になる

76 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 22:08:38.39 .net
俺30万ぐらいの金貨集めてるけど5種類ぐらい集めたら一旦満足しちゃった
みんなどれぐらいで一息ついてその後どんな感じでテンション上げてる?

77 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 22:28:04.66 .net
>>70
旧20円金貨は元々手がでる価格ではないので、あまり
興味がない。ごめん。
おそらく600万円では無理だと思う。たとえ状態が悪くても。

78 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 22:34:45.28 .net
日本の最高峰旧20円金貨はどうしても欲しい
これはアメリカ金貨で言えばどのレベルの金貨になるのだろうか
英国金貨で言えば最近人気のウナライオンレベルと言う事だろうか

79 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 22:39:07.72 .net
>>76 それでもざっくり150万分使ってるんだよね?

俺の場合、豪華1点張りといっていいのか分からんが200万〜300万位のを3点くらい持ってる。
あと、3〜5万位の銀貨をほんの少しだけ。

80 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 22:45:34.84 .net
日本の硬貨にミントマークがなくて本当に良かった

81 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 22:49:14.92 .net
>>79
最初に買った30万円の1枚は震えが止まらなかったが今では感覚が完全にインフレしてるわ
やっぱ数百万円に手を出すべきなのだろうか
ただ今まで買った物を売るつもりは無いからしばらくお金貯めなきゃいかん

てかどのぐらいのペースで数百万のコイン買ってるの?結構短期間で集めてしばらく休眠中かそれとも同じようなペースで買ってるんですか?

82 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 23:16:10.42 .net
>>81本当に良い物を高掴みせずに購入するのって難しい。

最初の頃はフロアオクで全敗しまくった挙句、今やヤフオクに転換し
ウオッチ&ウェイティングモードで、常に良さげな金貨、銀貨を探している
もしも探していたものが出品されれば、ハンターのように狙いに行く。
しかし、高掴みしたくないから必ずしも買えるわけじゃない。
もっとハイペースでコレクションしたいが、結果的には1年に1枚とかかも。
それと、このスレでマークされている連中からは買っていない。

83 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 23:31:22.69 .net
>>82
確かに高値掴みが一番がっくり来るからね
俺もじっくり欲しいコイン狙ってる
30万ぐらいの価格帯だとかなり種類も多いから結構ハイペースで欲しいのに巡り合うのであまり熱くなりすぎるとお金が続かないから一旦今落ち付かせてる
コインの知識もちょっとずつ蓄積されてきたからそろそろ一点買いで狙ってみようかなと思ってるけど百万以上となると出品数も少なくてなかなか巡り合わないね
30万の価格帯は比較的高値掴みしにくいような気がするけど100万以上となるとそんなの気にしてられない全く別の戦場となりそうで怖いです

84 :名無しのコレクター:2015/04/23(木) 23:56:36.07 .net
>>83 30万前後のコインはある程度、相場を意識した中での取引なのだろうね。
けど、100万を超えるオークションともなると正に戦場となる。
そのコインの稀少さが魔力となり相手も一歩も引かんし、俺もドキドキしながら相手の出かたを見ながら入札する
その時何故か出品者のほくそ笑む姿が浮かんできた時、我に返って俺は降りてしまうんだよな。。
まあそれでいいと思っているよ。

85 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 00:16:14.56 .net
>>84
30万前後は相場意識するね
全力で最安値狙うよ
無理ならあっさり引くし引いても次があるから気楽と言えば気楽
この戦術に慣れてしまったから100万以上の希少金貨の戦い方が分からず高値掴みしそうでちょっと不安なんだ
まぁ手持ちがそこまで無いからなかなかその舞台まで行けないんだけどね

機を伺って真逆戦術の全力入札してみますわ

86 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 00:54:29.61 .net
ちょっと前まで30万だった金貨が軒並み80万くらいになっちゃって、あらやだと思って買ったらまた30万台になっちゃったりとかね。
下落知らずのコインなんてほんの一握りだからと諦める。好きなコインだから良いんだけど「もう一枚別の買えたわ!」って考えちゃうと悔しいね。

87 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 06:40:39.87 .net
皆さん資金力がすごいですね…
私は20万のものを一枚買うにも手の震えが止まらなかったレベルです。

無理して高いものに手を出してしまうと、それから先の収集対象がそれ基準になってしまいそうで恐ろしいです。

希少でなくて良いので、地金+αくらいで買える、見栄えのする大型金貨が一枚欲しいこの頃です。

地金以外だったらメキシコ50ペソとか狙い目でしょうか?

88 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 07:24:51.12 .net
3年前から始めた初心者です。
最初は>>87さん同様、地金+アルファの20万円台中心でしたが、
最近は高グレード志向になり、50万円台1枚、40万円台3枚を買ってしまいました。
20万円台と40-50万円台を見比べると、高グレード品の美しさはそれだけの価値があると実感できます。
投資という観点では、売ったことがないのでどちらが得かは分かりませんが、
コレクションとしての満足度は断然高グレード品だと思います。

89 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 12:27:37.84 .net
僕も3年前から始めてますが億持っています。
だって、インフレなったり国家破綻したり預金封鎖になったら大変じゃないですか。

90 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 14:11:04.05 .net
金額じゃなくて具体的なコイン名言ってくれないか
グレードもMS65とか
抽象的でどんなコインなのかわからない
よければぜひ自慢のコレクションをうpしてほしい

91 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 14:50:06.94 .net
現行銭の手変わりについての貨幣研究会があれば参加したい。
内外貨幣研究会が「近現代の現行貨幣」を発行していることから地元にあれば参加したい。
このような研究をしている古銭会がいい。
10円を例にとっても手変りが見つからず、昭和59年左破風 階段型のように1年以上も探してようやく見つかるものもあるためです。
特定の年号に絞って手変りを見つけたい。
最近の平成の年号も数多く探せばもしかしたらあるかもしれない。報告をお待ちしています。

92 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 15:48:31.11 .net
>>90さん
自慢しても良いんですか?
というか、日常生活だとセキュリティの問題から他人に話せません。
ぜひ、自慢させて下さい。(妄想とか脳内とか言われちゃうと疲れちゃいますが・・・)

93 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 16:11:03.54 .net
僕のコレクション
 @1839 Victoria 5 Pounds Proof
 A1887 Victoria 5 Pounds Proof
 B1893 Victoria 5 Pounds Proof
 C1915 Panama $50 Round
 D1907 High Relief $20
高位鑑定の高額品はこんなとこでしょうか。
あとは銀貨だったり比較的簡単に入手可能なコインになります。

94 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 16:23:54.95 .net
>>92
ぜひぜひ
うpしてもらえると嬉しいです

>>93
おお、1907 High Reliefの良さをわかってくれる同志がいるとは
あのイーグルの立体が素晴らしいんですよね
その後の流通価は立体では無くなったのがなんとも残念

95 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 17:18:40.17 .net
bchsc479というヤフオク出品者も贋物売り。

こんな輝きの円銀あるわけないだろ。↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n143125205

こやつの出品している円銀は大型も小型もすべてこんな変な輝きを放っている。

それでいて、「オークションは一円でも高く入札された方(競り上げた方)が入手できる、極めて公正なものです。
添付写真及び商品説明をお読み頂き、市場価値をご理解の上、余裕を持って金額をお確かめの上ご入札下さい」

だって。
こんな贋物売りの詐欺師が「公正」という言葉を発してること自体不自然で不愉快だな。

まぁ、こんな解りやすい贋物に入札するほうもするほうなんだけどね。

96 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 17:29:56.00 .net
>>87
フランスの20フラン、40フラン、ナポレオン3世の50フランや100フランがお手頃。
私は、15年ほど前にこれらを買いまくった。
今では金価格の上昇で含み益がすごいことになってる。
かといって、今売ろうとも思わない。
金価格がg千円前後になればまた買い足すつもりだけど、もうそんな時代は来ない気がする。

97 :84:2015/04/24(金) 17:36:27.83 .net
>>93

おお、三年でこれだけ集められるのは凄いですね…
当方自慢できるようなものはM5の旧5円極美と旧2円未使用くらいですね。
後は地金系の細かいのとかファナム金貨数十枚とかそんなニッチなのばかりですw

古金銀含む日本金貨中心の方ってあまりおられないのでしょうか?
ここだと余り話に出てこないようですが…

98 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 18:32:30.80 .net
その13になって、ようやくまともなスレになってきたな。
この調子でお願いしますよ。
私は自慢できる金貨はデンマーク領西インド諸島の10ダーレルぐらいかな。
あとは5万円クラスばかり。

99 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 18:35:12.64 .net
パナマはすごいな、拝んだことすらない
ハイレリーフは業者がドヤ顔でどうとか何回かすすめてきて拝んだことはある

100 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 21:01:10.12 .net
>>あとは銀貨だったり比較的簡単に入手可能なコインになります。
どんな銀貨ですか?

101 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 21:26:41.24 .net
500円白銅貨までは手が回らず時間のあるときに探してみます。
超希少品ではないようで期待がもたれます。
左枝の接続したものはありませんね。
地域差があるかもしれませんが千葉の様子を教えてくださりありがとうございます。
この調子で10円昭和56年Bdタイプの発見、平成13年左宝珠切れ目有りの極美品での確認など
その他の手変り品の発見などお願い致します。

102 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 21:28:09.25 .net
>>98
「とら」さんみたいなこと言ってるね
もしかして本人かい?

103 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 22:54:34.76 .net
>>97
メキシコ50ペソ持ってるけどこれはザ・ゴールドコイン!って感じで凄い気に入ってる
大きさ重量そして分厚さまでもが他を圧倒する存在感がある
俺のはスラブ入りでMS65だけど厚さが凄いのがスラブ入りでも十分分かる
グレード高い奴でも価格は手頃だから20万円台30万円台ではかなりお勧めのコインだよ

104 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 23:00:23.42 .net
>>95
その出品者、売れる筈も無い値段の金貨はおとりで、ニセ銀貨を売るのが目的なのかも?
そうだとすると芸が細かい。

105 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 23:09:39.10 .net
正直金貨売ろうにも確定申告とか面倒な事考えなきゃいけなくなるから結局売らないままだわ
そのへんのハードルが個人的に余程危機的状況にならんと超える気力も湧かん

106 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 23:31:58.36 .net
メキシコ50ペソは裏面の鷲の翼が意外に細かくて好きだ
表面の勝利の女神ちゃんはなんか立ち方がお茶目な感じがして可愛い

107 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 23:34:39.38 .net
>>93
@1839 Victoria 5 Pounds Proof
ウナライオンですよね、グレード何ですか?
いつ頃入手されたか?も気になります。

>>103
 同感です。
メキシコ50ペソは5ポンド金貨に近い重さがあっていいですよね。
 

108 :名無しのコレクター:2015/04/24(金) 23:47:13.31 .net
米英仏独伊←この辺の金貨凄い好き
でもこれら5カ国は大型金貨になると100万軽く超えてくるからかなりきついわ

109 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 00:18:15.83 .net
今は大変だよね、おれのときはジュビリー、オールド、1902マット、1911もMS/PR63クラスでも20万そこらだったし
1937は12-3万ぐらいだったず
ちなみに私はあんまり有名どころじゃないところでペルーの100ソル金貨を推しますね
特年号でもそんな高くないしデザインが非常に魅力的

110 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 08:30:02.97 .net
>>87
お褒め授かり恐縮です。
最初はUHR金貨を買いましたが、やはり満足できなくてHigh Reliefを買いました。

>>100
GreekのTetradrachmで揃えています。
あとは月並みにVictoriaのGothic Crown銀貨など、どちらかと言えばミーハーです。
今銀貨で狙っているのは、1844〜1845 Victoria Crown Proofですが見つかりません。

111 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 08:38:00.57 .net
>>107
Gladeや購入時期については勘弁してください。

>>109
同感です。
Peru 100Sol金貨で発行枚数100〜2,000枚程度の特年号は魅力的ですね。

112 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 09:26:41.52 .net
>>111
どうやって保管してますか?
スラブ専用のケースなのか金庫にそのままなのか

113 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 09:56:43.78 .net
やっぱ眺めるなら1オンス以上の大型金貨だね
小型も可愛らしくてレアなの集めてたけど相場が安い大型金貨買ったらやっぱそればかり眺めてる
所有欲を満たしてくれる趣味の金貨はやはり1オンス以上の地金プラスαがベストだ

114 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 10:29:41.99 .net
ビットコインが流行って中央銀行貨幣が弱くなってもアンティークコインは価格維持できるかどうか

115 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 10:52:40.76 .net
俺は2万レイスちゃんの未使用片足突っ込んでるぐらいのヤツが欲しい!
あの重厚感は半端ない。ミントはどうするか迷うところ。一個買ったら全部買っちゃいそうで怖い。

スラブは保全と言う意味では良いかもしれんけど、火災に遭ったら溶けたスラブがくっ付いてオワリだね。
とはいえ貸金庫は好きな時に好きな環境で見られないし。ハダカで自宅金庫派です。
みなさんはどうですか?

116 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 11:16:09.27 .net
俺も自宅保管派だな
貸金庫なんて高すぎてそんな金あるならなんか別の一枚買いたい

117 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 12:24:17.21 .net
>>114そのうち金貨の取り引きはビットコインのレートで決まるようになる。
しかし、マウントゴックス破綻して日本ではネガティヴイメージが先行する中、スタートレック風の未来が到来した時、未だ旧式の紙幣で取り引きしてるなんでナンセンスだろ?時代は確実に仮想通貨に向かっている。

118 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 12:31:16.57 .net
時代が仮想通貨という実態のない世界に突入する中で、現物であるアンティークコインというカテゴリーは確実に趣味性の高いメインストリームな投資対象となるだろう。

119 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 12:34:28.88 .net
>>117
問題はユダヤ資本が本当にそれを許すかどうか
許さなくても民衆の力がユダヤ資本を上回るかどうかだ
現物の金である金貨類はそうそう値崩れしないだろう
もし中央銀行発行の紙幣・貨幣が廃れても唯一残るのが黄金で出来ている金貨だ
その内1ビットコイン=1オンスなんて時代も到来する可能性が多々ある
そうなると為替に影響せず世界中のアンティークコインがビットコインで取り引きされるようになる

120 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 13:29:14.77 .net
投資だ経済だの話に持って行きたがる人に申し上げたい。
あのですね、>>1で「趣味人同士」と明記してあるのでわかるかと思うが
世がどれほど仮想通貨に移行しようが、コインが投資対象になろうが関係ないのね。
手段はどうあれ富で趣味のものを買う。そうゆう土台の元で話をしているので。
だからあの金貨たっけーよな!これやすくなっちゃったな!とかは当然あるけど 、ユダが経済が投資的にとかはスレ違いなわけ。
「スレタイに危険がいっぱいって書いてあるから経済と切り離せないんだヨ!(謎)」って言う人も前スレでいたけど、そうゆうことじゃないと思うよ。

こっちに行こうね。 ここで無駄な争いを呼ぶ原因になっちゃうからさ。悪いけど。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1424729840/

121 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 16:34:13.61 .net
女神のデザインコインは数あれども、ありきたりだけど俺はやっぱり雲上の女神が好きだね。
それにしても、この金貨高くなりましたね。
催事で高輪のブースにAU/UNC評価が45万で即売されてたのが僅か3年前…
今や俺には手の届かない金貨になってしまった。

122 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 16:41:03.36 .net
また来たよ。カタログしこしこ房くんw

123 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 16:48:31.12 .net
頭の悪いユダヤ陰謀論振り回すのが不愉快
コレクターにユダヤの人もいるってわからないのか?

124 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 17:00:44.00 .net
>>121
何でこんなに値段上がったの?

125 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 17:58:35.07 .net
日本貨幣商協同組合様より第26回東京国際コインコンヴェンションの目録を送っていただいた。
出店するコイン商の場所、出品目録が紙で改めて確認できるのでとてもいいですね。
ありがとうございます。

泰星コインオークションカタログも送っていただいた。入札するものはない。収集分野が違うためです。
立派なカタログで有りこの程度のカタログを入手しようとすると今、2000円程度だろうと思われる。

126 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 18:10:50.81 .net
>>119 問題はユダヤ資本が本当にそれを許すかどうか

残念ながらビットコインはユダヤの最終兵器なのよ
ワンワールドオーダー、世界を一つにして、ルールを一つにして
1%が99%を支配する

127 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 18:13:41.52 .net
>>126
嘘やん
ビットコインは日本人が考えたんでしょ?
あとユダヤ資本の中央銀行以外が貨幣発行しようとしたらみんな暗殺されてきた歴史があるじゃん
絶対ビットコインは警戒されてると思うけどなぁ
それでも確実に浸透する流れに乗ってるのが期待できるところだと思う

128 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 18:15:38.37 .net
>>127
違うよ
隣の国みたいに起源主張しないでくれる?

129 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 18:17:17.85 .net
>>128
何その捻くれたレス

130 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 18:26:04.61 .net
>>128
違うってどうして言えるんだ

131 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 18:31:37.80 .net
>>127 完全に洗脳されてますな
日本人だからユダヤと関係ない?なぜ?
日本のお札の人物はすべてフリーメイソン
https://www.youtube.com/watch?v=jYGtSRmKhEE
この中の通貨のとこ見てみ 1:50あたり
ビットコイン>円>ポンド>ドル>ユーロ

132 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 18:41:19.16 .net
>>131
須藤元気さん何やってはるんですか!?

133 :84:2015/04/25(土) 18:45:02.28 .net
メキシコ50ペソ、持っていられる方の話だとかなり雰囲気良いみたいですね。
次の目標がとりあえず決まった気がします。
しかし、デザインはアステカの暦の20ペソのほうが好みという…ぐぎぎ

20フラン系もデザインが好みのものが多数あるので、
余裕があれば色々集めてみたいですね。

134 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 19:08:29.89 .net
やっぱ生き残るコインは眺めて楽しいコインだな
デザインが秀逸な物は100年経っても活発に取り引きされる

135 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 19:23:29.47 .net
>>111
@1839 Victoria 5 Pounds Proof
失礼しました、分かる人には分かってしまいますね。
では、how much? ・・・冗談です。

1844〜1845 Victoria Crown Proof 
数ケ月前にネット販売で見ましたよ、価格は破格?覚えてません。
22回(2010)日本オークションに3点 この頃300万ぐらい 
ちなみに、この時1839 Victoria Crown Proof 70万ぐらい。

136 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 20:26:01.17 .net
皆さんに数コインと希少コインの定義?をちょっとお訊ねしたいんですが
例えば発行年が数十年に渡って合計枚数が多いけど単年で見れば発行数の少ない金貨と
単年発行しかないけど発行枚数がそこそこあるコインは両方数コインですか?
単年発行オンリーで発行枚数も少ないのだけが希少コインになるんですか?

137 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 20:37:33.05 .net
>> 133
普通は年を跨いだ総数でなく単年での枚数を見るので
毎年出ている物でも、ある年の発行が少ないものはその年だけ希少。
発行あるいは現存何枚なら希少の度合いとしてどうなのか目安があります。

138 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 21:00:05.24 .net
>>137
例えば金貨を溶かす場合公式に記録は出るんですか?
個人が勝手に溶かしたと吹聴した場合は参考にならないとかあるのかな?
現存枚数ってのがどこまで当てにできるものなのか正直微妙な気がします

139 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 21:21:33.07 .net
>>138
公式な発行枚数や溶解の記録が残っているものもあります
ダンツィヒの金貨のように逸話から希少だと思われていたものが
後年にまとまった数が発見された例もあるので確かに難しいですね。

140 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 22:26:30.18 .net
みなさんの大好きな金貨をアップしてください。

141 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 22:53:02.11 .net
ウナライオンの高騰っぷりは希少性とプルーフ、デザインと大きさ重量全てが完璧だからある程度納得いくんだが何故日本の旧20円金貨は既にあんなに高騰してたんだ?

142 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 23:20:50.54 .net
>>141
日本人のコイン収集家は昔は多かったからね
昭和の時代なら旧20円は10万枚残ってても足らんかったろう

143 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 23:41:00.81 .net
>>142
日本にそんなにコレクターいたんですか!?
なんか日本人はそんなのに興味なくてコレクター人口少ないって言われてますが

144 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 23:46:52.12 .net
>>133
メキシコ50ペソ
 あくまで 地金プラスαで買える大型金貨としてオススメです。
 37.5gを20万ぐらいで買えるならよしの感覚。
 稀少価値がないので満足できない事もあります。
 この金貨(高鑑定除)なら地金と思って 気軽に素手で触れます。
 大型金貨ならではの重量感が味わえますよ、傷がついても地金です。
 個人的にデザインも良い方だと思います。

145 :名無しのコレクター:2015/04/25(土) 23:59:10.36 .net
>>143
今は少ないよね
切手収集家は絶滅しかけているし
昭和が終わって平成になってからコインも切手も集める気がしなくなった人が多いのよ
大蔵省と郵政省がたくさん発行して金儲けしか考えなくなってきているのが判ったからね
ちょうど今の中共政府がそんなことをして支那人が浮かれて馬鹿高いコインや切手買っているらしいね
25年前までの日本を見ているようだよ

146 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 00:29:47.91 .net
>>140
美しいお姫様の肖像があるコインが大好きです。
イランのパーレビ国王とシャラフディーバ王妃
http://static-numista.com/catalogue/photos/iran/g392.jpg
これは銀貨ですがオーストリアのフランツヨーゼフとエリザーベト皇后
http://static-numista.com/catalogue/photos/autriche/g1830.jpg

147 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 03:28:02.71 .net
>>145
この前の旧正月の中国人がまさにバブル期の日本人そのものだった
あの頃はよくバーゲンセールに主婦が商品を取り合いしたものだ
その光景が今まさに中国で起きている

148 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 06:26:34.07 .net
バブル崩壊、長引く不況をこれから体験するのか
楽しみだな

149 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 06:28:44.56 .net
>>145
切手コイン共に収集家人口が激減してるんだよな
市場が小さくなると益々収集家が減る悪循環になる

150 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 09:55:06.27 .net
貨幣商協同組合やヘリテージ社は、建前ではコイン収集はあくまで趣味の領域と言いながらも、本音では投資マネーを呼び込みたいはずだ。
冷静になって考えれば当然の事だ。
あくまで趣味、が本音であれば、昭和の時代に躍起になってコイン収集に励んだ年寄りが死ねば市場は全滅だ。将来性は先細りでしかない。
ニューリッチの新たな投資マネーを呼び込んでこそ、価格上昇が見込み、さらなる投資マネーを呼び込めるのだから市場も活気づくはずだ。
さらには加治手法でインフレや金融破綻をチラつかせ、その恐怖の芽が国民に芽生えればあとは勝手になだれ込んでくるのは歴史が証明している。

人間とは複雑奇怪な生き物で、心理学上に於いても、やるな、と言われればやりたくなり、隠そうとすればするほど知りたくなる。
今後、コイン相場は長期にわたって上昇を続けるはずだ。
加治手法は、やり方は正しかったが仕掛け方が少々幼稚だった。

151 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 10:05:33.84 .net
>>150
やはり今の年寄りはコインを隠し持ってるのか
高齢化社会でこれからどんどん年寄りは寿命を迎えてコレクションは相続されていくが興味の無い親族に渡った瞬間売りに出されて市場には年寄りのコレクションで溢れかえる
もうすぐ旧20円とか旧10円金貨もわんさか市場に溢れ出て来そうだな

152 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 11:15:13.17 .net
これは絶対売ってはいけない、
何があっても売るんじゃないぞ!
ってひ孫に吹き込んでいるジーチャンがいます。
売ってはいけないと言われたひ孫は売らずに捨てる可能性があるんだが。

153 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 11:38:37.81 .net
持ってるじいさんは持ってるだろうな
日本のアンティーク金貨から現代金貨
古銭・特年・エラー貨から外国金貨まで幅広く
問題は相続した子孫がそれをどうするかだ
コイン商はその辺全力で面倒みてやると相当儲かるだろうな

154 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 13:52:05.71 .net
かたみ分けで分散されて終わりですよ。
で、駅前の買取りに売られて高値でオクに出る。
で、ここで偽物つかまされた!ってネタになる。
で、偽物をつかんで老いて子孫に本物と伝承する。
で、最初の場面に戻る。

155 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 14:43:05.95 ID:f2sjdi308
遺族的には500万の価値の金貨<現金300万ですからね。たとえインフレでも。

156 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 15:30:14.95 .net
現行貨の手変りも出品したいのですがだましてもうけることは性格上できません。
まれに商品説明に上手に書かれる出品者がいます。
良く売れるようになる書き方など有りましたら知りたいですね。
普及に役立ったと思います。
手変り品は数の多いものは評価が低く、少ないものほど評価が高い。
61年後期は人気があり評価が非常に高い。

157 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 16:41:31.66 .net
破棄されたら終わり
店に売りに行くのもめんどいだろうしね

158 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 16:43:48.49 .net
震災で太平洋に沈んだコレクションについて。

159 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 16:56:27.21 .net
東北の津波はやばいね
あれは旧20円金貨も相当沈んだはず

160 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 17:04:13.57 .net
これからのコイン商は全国に相続品買取のチェーン店張り巡らせて地金なんかで買い叩いてスラブに封入してヤフオクで売るってビジネスモデルが成功すると思うよ

161 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 18:01:59.86 .net
>>160
あんた詐欺師くさい

162 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 18:07:38.96 .net
>>124
このスレではリスト入りしている、評判の悪い出品者だけれども当該コインの説明だけは参考にしている。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r127253567
こういう理由もあるんじゃないだろうか?

163 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 19:20:34.03 .net
1970年代80年代にコイン収集に夢中になった世代がそろそろいい年になってるからな
裸コインで眠ってるのが今後20年ぐらいは放出され続けるだろう
そこをどう拾っていくかが鍵となる
コイン商の皆さんにはそこんところ励んでくれるよう期待してます

164 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 19:51:47.65 ID:MJK2HQkKP
>>150

そもそも、ここに来る人達はコインを文化的或いは芸術的な遺産として愛好している人間が多いのか?
それとも加治某のようにコインを投資対象としてみている人間が多いのか?

165 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 20:11:03.78 .net
>良い保存状態が非常に少ない金貨
根拠が無い
発行枚数16000枚もあるのに
カタログ価格はUNCで3500ドル

生産体制に問題があったとか、溶解されたなら根拠があるが
MSグレードがこれだけあるなら良い保存がされてる

166 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 20:41:46.10 .net
アンティークコインは徐々に価格が上昇していくというが一気に上がる事もある
例えば人気の映画やドラマなんかで扱われたりそのコインにまつわる歴史上の何かについて扱われたりするとコレクター達の触手が伸びて高騰する
最近では加治本に紹介されたコインが軒並み一気に価格上昇を起こし一部のコインは下落して適正値に落ち着いた
上昇して高止まりするか下落するかはそのコインの枚数による市場への出現回数とコイン商の市場コントロール次第となる
雲上の女神金貨は市場コントロールもうまくいき勝手に市場投入する素人も少ないコインなので現在高止まり中となる
しかし例えばヤフオクなんかで1円スタートを5枚ぐらいすればおそらく価格崩壊する脆い物だ
数百万を軽く出せる顧客を数十人抱えてやっと投入しなければいけない難しい価格帯のコインへと変貌した
ヤフオクはユーザーは多いがほとんどが数十万円までしか出せない顧客群となる
いつどこに出すかその見極めができてなおかつそれが分からない素人が簡単に出品しない状況が偶然重なって初めて高価格帯コインが誕生する
しかも今の例は日本だけだがそれを世界中の視野で見極めて渡り歩かなくてはいけない難しい市場なのだ
今までは欧米人がうまく渡り歩いてきたが日本人や中国人などアジア人の参入で価格が崩壊する可能性を含んだ脆い市場へと化した
アジアンは何故か余裕が無い
アンティークコインを扱うには余裕と待ちと豪快さが必要なのだよ

167 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 20:57:28.49 .net
コイン収集とは所謂オタク趣味だ
そして本来日本はそのようなオタク趣味人が多く生息する国柄である
しかしアジアンコイン商達は目先の利益を優先しずる賢く汚い商売をしてきてそのようなコインオタクから見放されてしまった
今ではコインオタクになりえた潜在的人材を全てアニメオタクやフィギュアオタク、アイドルオタクに取られてしまった悲しい状況だ
古のコインオタク達は既に年金生活者に成り下がり絶滅しようとしている
次世代のコインオタクを育成できなかった責任は全て金に意地汚いコイン商達にある
彼らはコインの魅力に触れさせず常に顧客側に金銭的努力を強いてコインを与えてきた
「投資」と言うキーワードがある
コイン収集とは投資と切り離せない趣味だ
どうしてもお金が付きまとう趣味である
それ故に顧客心理のコントロールが難しいのだよ
ちょっとでも意地汚さを見せれば日本の賢い顧客達はすぐにそれを見抜きそっぽ向いてしまうのだ

168 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 21:15:57.05 .net
ある1種類のコインがあるとしよう
A国では今人気沸騰中で100万円だ
B国では特に話題になっていないので50万円だ
コイン商はB国でそのコインを大量に仕入れてA国で売れば単純に1枚あたり50万円儲けれる
逆にもうある1種類のコインはA国では30万円、B国では60万円ならA国で仕入れてB国に持っていく
商売の根本中の根本
この単純作業が未だに通用するのがコインだ
しかしそれをわきまえずアジアンコイン商達はA国で100万円、B国でも100万円のコインをA国で仕入れてB国に持って行き120万円で売ろうとしてきた
そしてB国ではコイン収集が衰退しましたとさ

169 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 21:22:18.94 .net
もちろんアジア人と欧米人では商売のハードルが違う
アジアには経済大国は今やっと日本と中国の2カ国になった
一昔前は日本しか経済大国は存在しない
それに比べ欧米はヨーロッパ各国からアメリカと経済大国だらけの先進国群だ
しかも言語の壁もそれ程高くない
A国からB国へ渡り歩くハードルは圧倒的に欧米が優位
そんな中で日本のコイン商は良くやっているとは思う
これからは如何に中国からコインを巻き上げ日本で安く売れるかが鍵となる
しかし残念ながら中国は贋作大国だ
やはり日本のコイン商は商売のハードルが欧米人と比べ一段高い状況で嘆かわしい

170 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 21:27:15.95 .net
>>167
オツムの弱さが滲み出ている香ばしい文章ですね

171 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 21:28:15.46 .net
>>165
>MSグレードがこれだけあるなら良い保存がされてる
という事はこのセラーが出品しているMS-62はレスにあった3500ドルぐらいが実際の相場になるんだろうか?
そうなら、現状の価格はこの方達が売り抜けたいが為に造り上げた、偽り、まやかしの価格になりますね。

172 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 21:38:43.47 .net
本来コイン商は安く買える国で仕入れて高く売れる国で売る努力をしなければならない
しかし日本のコイン商は高く仕入れて更に高く売る為の努力に必死だ
具体的には会場の雰囲気でごり押しする事や信用できる良い人を演じて信用代としての高額請求をする努力だ
努力の方向が完全に間違っている
こんな事をするから日本のコイン市場は育たないのだよ
例えば他の市場は付加価値を追加した高機能品として価格を維持したり上乗せしたりする
コインではそれは通用しない
右から左に流すだけで利益を得る努力と工夫が日本のコイン商には決定的に欠けている

173 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 21:44:57.04 .net
情報と研究が命
カタログ価格以下で買えるコインが日本でもいくつもある
日本で仕入れて外国へ持って行きカタログ価格で売れば利益が出る
そしてその逆を売った傍から仕入れて日本に持ち込めば良い
外国旅行もできて一石二鳥だ
もちろん関税とかもろもろは自分で計算して利益を出してくれたまへ

174 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 21:51:57.94 .net
コインコレクターが衰退する原理は単純だ
将来価格が高くなって得するとの思いがあるから買うのだよ
それが裏切られたらコレクターは冷めてしまう
つまり買う時の価格が異常に高くいくら待っても買った時以上の価格にならない状況を作ってはいけない
所謂ボッタクリに会った、騙されたとなってしまう
コイン商は自分の利益だけではなく顧客の利益も考えて商売しなければいけない二重苦の業界だ
それをわきまえず自分の利益しか考えず自分が付けた価格が適正だとほざいている輩は市場破壊者と言われても仕方がない

175 :名無しのコレクター:2015/04/26(日) 22:22:33.11 .net
>>171
3500ドルぐらいが目安になると思う
>>121のレスで即売の価格が出てるけど
まぁ欲しい人がどう判断するかだね

カタログを持っておくと
発行枚数と価格の目安がわかるから
重宝するよ
まぁこのスレで質問してくれたら暇な時に答えるけどw

176 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 02:37:53.04 .net
何を根拠にそんなに上から目線になれるんだ

177 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 04:35:44.36 .net
>>166...
あたまわるぅ

178 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 06:34:15.18 .net
こまけえこたあいいんだよ!

ただただ愚直に、目の前に欲しいものが買える値段であるから買う。
売るときはどうしても欲しいものが資金作らないと買えない値段で出てきたから手放す。

ここコレクション板なんだからさ、難しいこと無しにしてそれで良いんじゃない?

>>166の言ってることが全部間違いとは言わないけど、それはどっちかと言うと業者さんが考える事だと思うんだ。

179 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 08:23:39.53 .net
雲上の女神のMSが3,500のはずないだろ
海外でも最低10,000はする

180 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 16:48:08.90 .net
買える時に買う。
売りたい時に売る。
ただそれだけなんだな。 みつお

181 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 17:56:22.51 .net
久しぶりに来たらまだ13かよwネタ投下

加治将一氏 講演会のご案内!

お客様各位

平成27年4月22日

coinsenka


加治将一氏 講演会 及び 合同即売会

by K-COIN CLUB


新年度を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。この度、アンティークコインコレクターの皆様との親睦をはかる為、『カネはアンティーク・コインにぶちこめ!』でお馴染みの加治将一氏をお迎えし、講演会を開催致します。(200名限定)

アンティークコイン投資の魅力を、様々な角度からたっぷりとお話頂きます。希少コインの販売会場も併設致します。

参加を希望される方は、5月11日(月)締切にて、下記金融機関へお振込み頂き、


coinsenka@yahoo.co.jp宛てに、『ご住所とお名前』をご連絡お願い申し上げます。

後日(5月末頃)招待状を郵送させて頂きます。

182 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 17:57:36.02 .net
 アンティークコインコレクターの皆様には、是非ご出席いただきますようお願い申し上げます。ご質問、お問い合わせはcoinsenka@yahoo.co.jpまで。
K-COIN CLUBとは・・・World Coinの西村社長、弊社他数名からなる加治氏を囲む
ファンの集いで、コイン収集から“利殖”へと繋がる楽しさを

体験頂く団体です。




1. 日時 6月7日(日) 正午開場予定(受付開始)

午後1時開演

午後4時閉会

2. 場所 帝国ホテル東京(本館3階『富士の間』)

         住  所 東京都千代田区内幸町1-1-1

電話番号 03-3504-1111   
  3. 会費 10,000円(税込、飲物と軽食代込)

4. 振込 金融機関 三井住友銀行
     支 店 名 三宮支店
預金種別 普通
      口座番号 8557205
      名  義 ヤスイ マサヒロ

183 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 17:58:30.85 .net
ってメールがきてた

184 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 18:27:18.81 .net
ぼったくり=火事

185 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 18:54:30.35 .net
>>179
KMカタログ持ってないのか?
それともKMカタログにまでケチつけるのかw

186 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 19:26:19.67 .net
>>185>>179
まぁKMカタログはかなり参考になるしある程度の種類を集めるコレクターならほぼ必須と言える(と、個人的には思う)。
でも「実際はこんなにしねーよ」ってコインも多いし、逆に「こんな額で買えるわけねーよ」ってコインもある。
あくまで目安だね。こうゆう調べ物って本当に大事だけど、絶対じゃないと思います。
ただし!それを踏まえても、MS60くらいなら3500ってのはそう遠く離れてない数字だと俺も思う。それ以上の状態からグッと値が上がるコインですね。
でもクラウスの値段表記がPCGSに沿った70段階評価になったのは俺はどうかと思った。
だって昔のMS60と今のMS60って明らかに違うの多いんだもの。

187 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 19:57:46.42 .net
西村と安居ってつるんでるんだ・・・アコギはアコギ同士ってこと?

188 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 20:44:54.01 .net
>>186
おっしゃる通り

OGHのMS60=今のMS61-62、62のほうが多いくらい

に感じますね、まあOGHのプレミア目当てにOGHのまま保持するか
OGHのアンダーグレードを見込んで再提出するか
人の好みですね

189 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 21:24:00.24 .net
oghは何の略ですか?

190 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 21:37:37.11 .net
Old Green Holder

80年代のPCGS初期ホルダーですね
緑色をしているのでこの名前があります
一般的に日本の評価基準に近く厳しいといわれています

191 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 21:42:31.25 .net
ありがとう。緑のやつか。あれアメリカコインは厳しいけどそれ以外は甘いのも多いって聞いたけど違うんだ。

192 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 21:55:50.99 .net
そうかも知れない。NGCの初期スラブのほうがもしかしたら厳しいかも。
雲上の女神かー、ヘアラインが目立つのも多いがRIM FILEDも多いね。
昔提出したら、Obv RIM FILEDと明記されて帰ってきてはぁーでした。

193 :名無しのコレクター:2015/04/27(月) 23:43:58.51 .net
売り場でMyルーペはNGなの?

194 :名無しのコレクター:2015/04/28(火) 00:16:24.50 .net
煙たがれるけど、おれは50倍の持ってくよ
背に腹は代えられないし

195 :名無しのコレクター:2015/04/28(火) 00:53:36.63 .net
>>181 チンピラまがいの悪の枢軸共がアホを囲んで、加治に自分らの都合の良い本でも書いてもらう
為に、ちぎれる程尻尾を振りまくってボッタくった金でヨイショしまくり接待が目に浮かぶな。
油臭満載な恥ずかしいオッサンの会wキモ。

196 :名無しのコレクター:2015/04/28(火) 07:07:11.36 .net
>>195
よぉ口だけ番長
こっちはお前と違って行動する人間なんだ
ずっとカタカタやってろ

197 :名無しのコレクター:2015/04/28(火) 08:32:20.30 .net
>>196コイン専科よ、お前の行動ってなに?今日も悪徳ご苦労様w

198 :名無しのコレクター:2015/04/28(火) 09:23:50.29 .net
>>ネタかと思ったら、こちにもご本人様からきてたわwwww

199 :名無しのコレクター:2015/04/28(火) 09:34:13.29 .net
コイン専科さんてヤフオクオンリーですか?
どこか専門サイト持ってるならそちらからも商品拝見したいのですが

200 :名無しのコレクター:2015/04/28(火) 09:36:13.52 .net
百歩譲って加治さんはまだ比較的相場価格で売ってるけど上記メールのお二方は明らかに高値で売ってますね
加治さんから叱られるよ

201 :名無しのコレクター:2015/04/28(火) 11:03:58.95 .net
それでも買うやつがいるっていうのがね

202 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 10:19:41.80 .net
ネット4店舗のなかで生き残れるのは秋田だけだろう
商売のやり方がいちばん誠実でまともだ

203 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 14:14:48.27 .net
>>202
それはどうかな?
西&安の極悪コンビをなめんじゃねぇぞ!

204 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 17:39:42.86 .net
加治さんって今でもコインを買い集めているのかな?
それとも今は完全な売り方?

205 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 19:15:27.00 .net
加治は購入して即売りだ。

加治自らオークション会場には行かない。

個人ディーラーから買い取っているだけです。

その個人ディーラーは、秘密です。

206 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 20:29:15.51 .net
コインの知識が浅い家事様の講演なんて聞いてどうすんだろ。なんの勉強にもならんぞ。

あとヤフオクで「このご時世もはやゴチッククラウンを持たないことはリスクといえましょう(キリッ)」
って言ってたのって世界の西村ちゃんだっけ?コイン専科だっけ?あんときゃ笑わせてもらったわ。
そういった連中の集まりだろ?やっぱりあの辺は繋がってんだな。

207 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 20:42:57.52 .net
>>202
現在、ヤフオクにカドリガを出品されてますね。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m133303610
最落設定をしないのは本当に勇気ある行為だと思うけど、「誠実でまとも」なら変な小細工はしないよね。
>>205
火事氏、産みの親のO社長のところ?

208 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 21:54:29.01 .net
>>207
クアドリガのMS62はいいね
明後日のコインコンベンションで215で販売する「大手有名コイン商様」って銀座コインのことだろ?
てことは215gが天井になるはずだから落札額は200〜205程度を予想・・・

209 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 22:10:20.77 .net
>>207
日本コインオークションで出たやつかな?この出品者の普段の煽り文句は好きじゃないけど良いコインを小細工なし最後までやるってんなら良いことだね。

210 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 22:15:16.04 .net
>>209ダルマに出てたクアドリガより状態はいいな
その出品者は小細工しないだろ

211 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 22:35:55.04 ID:JLHdThrMB
トーンがあった方が安心なんだが…

212 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 22:36:19.66 .net
お前らオークションなんかやめて金貨を探しに行かないか?

https://www.youtube.com/watch?v=5RB4HaOZ4Cs

213 :名無しのコレクター:2015/04/29(水) 22:44:28.10 .net
いいな。金と銀だけに反応する探知機なんてないかね?

福島やお屋敷跡地とかおもしろそ。

214 :名無しのコレクター:2015/04/30(木) 00:16:07.65 .net
>>208
ヤフオクで裸の試鋳貨が¥2,172,000で落札されてたからどうだろうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/195482979
これが小細工なしの入札結果だったかどうかは俺には解らないけど、今回のは通常打ちとスラブ
入りの鑑定コインだからね。
催事の銀座即売で買い損ねた、どうしても欲しい人間が熱くなって競り合うのを予想。
どんな落札価格になるのか、個人的に注目してます。

215 :名無しのコレクター:2015/04/30(木) 02:57:25.76 .net
ヤフオクの補償って50万までだよな?

216 :名無しのコレクター:2015/04/30(木) 07:21:48.20 .net
>>214
こんなのが出品されてたんだ
これだったらおれも欲しかったな

217 :名無しのコレクター:2015/04/30(木) 12:34:59.71 .net
欲しい人はたくさんいる。
払えるかどうかが問われる。

218 :名無しのコレクター:2015/04/30(木) 19:34:43.58 .net
俳優の癌会見の映像を見て思った。
自分が欲して手に入れたコイン=自分の寿命迄の期間限定だよね。当り前だけど

219 :名無しのコレクター:2015/04/30(木) 22:37:03.21 .net
>>218
そこが趣味収集の辛くて楽しいところ

220 :名無しのコレクター:2015/04/30(木) 22:47:21.06 .net
ユニクロのみ増収増益で電気量販店(ビックカメラさん、)などほとんどは減益です。
こういう時代なので趣味の貨幣収集、貨幣の価値、オークション価格も下がり続けると推測します。

「収集」誌にも投稿しましたが不採用になりそうです。

221 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 06:20:14.59 .net
>>220
結論が飛躍しすぎでしょ

222 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 07:40:39.83 .net
秋田は気を付けたほうが良いよ。

223 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 08:43:34.81 .net
さて今年もTICC始まるね。

224 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 09:35:21.64 .net
物が売れなければ低価格勝負になる
買う側も少しでも安くお買い物したいとなる
デフレだった今まではこのパターン
アンティークコインは本来インフレパターン
少ないから高値でも売れてゆく
買う側も手に入れる事に喜びを覚え価格はどうでもよくなり高値であっさり取り引きされる
これからの時代インフレになるかこのままデフレになるかで日本のアンティークコイン業界は決まる

225 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 10:27:14.10 .net
市場が縮小の一途を辿ってる今、その市場原理がまともに働くとは考えにくい

226 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 18:20:59.34 .net
国内市場がダメなら海外で

227 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 19:20:06.94 .net
>>222
嫌がらせか冗談ですよね???
わたしは何度もお取り引きさせて貰ってますが、ここは大型コイン専門で他では見つからないもの、とりわけ状態のよいものばかりを扱っているので定期的にチェックしていますよ。。
それになんといっても価格が良心的ですから同じ通販でも埼玉やほかの店とは雲泥の差があるように感じます。
通販で唯一、定期定期にチェックすべき店かな〜と思っています。

228 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 19:24:02.75 .net
>>225今日のコインヴェンションは物凄い人でにぎわっていたぞ?
去年の倍くらい人がいて吐きそうになった

229 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 19:31:59.78 .net
>>225
確かに一理ある
今は、「物が売れない時代」だからな
巷には物が溢れていてゆとり以降の今の若者は物を欲しがらない
都内なら車など不要、地方でもボロボロの軽自動車に乗っている傾向が強い
ユニクロなどの安価な服が売れ、ブランド品には興味も示さない若者も増加傾向にある

230 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 19:45:20.77 .net
>>229
2極化が進んでいるだけでは?
車は中古の軽しか買えない層と、フェラーリやランボルギーニなどを買える層
値上げにつぐ値上げのロレックスを何本も所有する層と、スマホで時間がわかるので時計は不要という層

231 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 19:47:06.27 .net
>>228
昨年の倍?
人混みは俺も苦手・・・

232 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 19:51:02.50 .net
>>227
秋田も埼玉も所詮は新興店だから老舗より格下!
けど、その新興の中でも資本金5000と200とでは大人と子供くらいの差があるのも事実!

233 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 20:00:44.48 .net
埼玉ってワールドコインとかいうサイトの店だろ?
真っ黒の下地でやたら高級感を演出してずいぶん小細工の多い店だな、という印象が強い
値段もかなり相場より高いから、あれじゃ〜売れんだろうな

234 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 20:09:24.14 .net
下地黒は高級感云々じゃなくて見やすくてありがたいんだが。
高いのは同意。

235 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 20:32:09.42 .net
>>233 
ワールドコインは浜松町じゃなかったっけ?
催事でよく買うけれど。

236 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 21:39:55.13 .net
>>235
浜松町はワールドコインズ・ジャパンさん。

 コインヴェンション行かれた方々 レポ お願いします。

237 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 22:23:32.11 .net
コンベンション会場でタイセイ下見したけどウナ思ったよりかなり綺麗だったな。
でも年始のNYみたいに埼玉一派の何処かが落とすんだろ?
んで、あんな良いコインをプラッチックのスラブなんかに入れちゃって、4000万か4500万くらいでうるのかな?もしくはセット離散でバラして売るのかな?いちコレクターとしてはもったいねーーーーーーとしか言えない・・・
それより俺は明治9年の二十円金貨プルーフライクのゆくえが気になってるけどね。

催事は別に去年の倍って程でもなかったよ。まぁいつも通り初日は多い。
何も逃したくない人は初日しか選択肢無し。人ごみ嫌いな人は明日がオススメ。明後日は早々に閉めちゃう業者も多いから非オススメ。
中国人が去年より多くてなりふり構わず加減にイラっとした。あいつらここを香港か何かと勘違いしてやがる。

238 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 22:29:17.93 .net
>>236
今年は盛況でしたね
ただ、価格が異常に高くなっています
ヴィクトリア関連ですが
 ・新橋スタンプさんにウナとライオンがありましたが、手替わり品とのことで未鑑定ながらも価格は3,500万円
 ・ロイヤルコインさんにあったオールドヘッドのプルーフセットは未鑑定品ながらも価格は600万円
 ・カードショップトレジャーさんは全般高くてゴチッククラウンが450万円
その他、目立ったのは
 ・ダルマさんも高くて2,000万円クラスの外国金貨が数点
 ・ブレネリ100フラン金貨は総じて200万円以上、MS65ともなればトレジャーさんで300万円程度・・・
 ・雲上の女神が数点ありましたがプルーフとMS62クラスで200万円〜300万円

こんな感じでしたね
もう手が出ない感じです

239 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 22:35:29.82 .net
>>237
埼玉一派と思わしき西○という人、彼女らしき人と部下と思わしき人を2人ほど連れて今日のコインヴェンションに来ていましたよ
彼女さんはハタチ過ぎくらいでしょうか、西○氏と思わしき人はまだ30代前半くらいでしょうか、チャラチャラしたような集団に見えました

240 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 22:37:38.65 .net
いよいよ老舗にもぼったくり精神が伝染したのか・・・

241 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 22:50:00.28 .net
>>239
経営者そんな若いのか

242 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 23:01:42.69 .net
>>232
埼玉と秋田って同じ人間が運営、もしくは協力グループだと思ってたけど違うの?
秋田のほうが創業が早かったので埼玉は分家みたいな。

243 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 23:14:32.75 .net
フロアオクが異常な程の高値になる理由の一つに
オークショニアによる数字のカウントが鍵になっている。
値段の上がりを早くすることにより、入札者に考える隙を与えない
ある種のマインドコントロール法であり、購買意欲にアクセルを踏ませ興奮状態にもっていく古典的な手法
購買心理学を少しでもかじった奴は、それくらい分かってるはずだが、、
コンベンションで高摘みして落ち込んでいる奴らは、少なくないはずだ。可哀想に。

244 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 23:34:23.79 .net
>>236
 詳細レポありがとうございます。
  特に興味ある所です、感謝。

  他の方も 裏をよく見ておられますね、
  タイセイの結果も楽しみです。

245 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 23:38:43.21 .net
TICC初日、去年よりは人出はやや少なめだったと思う。
個人的には、カードショップトレジャーの旧2円金貨明治10年とか、ロイヤルコインの旧10円金貨明治4年縦鱗なんかが気になった。

246 :名無しのコレクター:2015/05/01(金) 23:40:11.65 .net
 間違えました、
>>238 の方でした、感謝。

247 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 00:51:41.67 .net
ここ数年で高値購入した外国コインが、これ以上値下がりするのも困る。
ナポレオン100金貨・AUゴチック等 稀少でないものを 多々買ってしまった。
自業自得です。

248 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 01:15:39.69 .net
並品以下の流通貨とかも出品されてるの?
グラムいくらとかでパックになってるようなやつでいいんだけど。

249 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 05:54:13.08 .net
ちょっとでも安く買いたいという心理が日本人に沁み込んでいる
希少金貨だけはそんな心理状態で購入してはダメだ
一生手に入らなくなる

250 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 07:11:01.79 .net
いや、精神論じゃなくて本当に

251 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 07:15:43.30 .net
冷静な判断がコインの購入には必要
ただしどうしても欲しいコインはしっかり自分の中で芯を持って価格設定しておかないといけない
基本オークションの金貨収集は一期一会

252 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 07:28:05.50 .net
会場って雰囲気どうなの?
スーツ着てかないと浮く感じかな

253 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 07:34:44.55 .net
>>252
場所がホテル内なので、ホテルで違和感がない服装ならば何でも
いいのでは。スーツ着て行って、値引きしてくれればいいけれど(笑)。

254 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 07:34:53.26 .net
スーツなんかでは、かえって浮いてしまうと思う。皆さん、ごくふつうの外出姿ですよ。
中国人なんかで、リュックしょって会場回っている人もいました。

255 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 07:53:27.87 .net
>>239
西マルさんってブログで見るよりかなりチャラいよね。部取り巻き(部下?)も「俺らも彼の威を借りてノッってます!」感がすごい。
身なりは3,40代会社員って感じなんだけど、不動産とか証券会社系の営業っぽい滲み出るようなチャラさがある。
まぁチャラくてもコレクターのことわかってくれてりゃ俺は文句ねーんだけどさ。分かってくれてんならね。

256 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 08:10:42.34 .net
>>243
それが競売というもの。
欧米なんかは日本のコインオークションの倍は早いよ。
ヘリテージやスタックスとかアメリカ系は最速。奴らオークショニアの国家資格持ってるらしいぜ。
だから速い中にも余裕でジョークとか挟んでくる。あいつらすげえ。
そうゆうのも楽しむ余裕を持って挑まないからマインドコントロールなんて風に感じてしまうんでない?
俺も別にベテランというわけではないけど以下の4点を予め心の中で決めてからオークション参加してる。
・ここの値段までは上げるというのを決めておく
・だけど上回られたら1刻みか2刻みくらいは許容する
・それ以上はどれだけ惜しかろうが絶対札をあげない
・万が一進行が速すぎて間違えて落札してしまった場合は恥を忍んで速やかに申告(この経験は未だにない)

多分大多数の人がやってる当たり前のことだと思うけど、これを破って良いのは金に糸目をつけなくて良い大金持ちのみ。
その認識だけしっかりできたらどのオークションも楽しめるはず!頑張ろうぜ!

257 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 08:14:36.82 .net
>>248
そうゆう雑銭類はたくさんあるよ!!
一番のオススメは初日に売り切れる赤十字?か何かの掬い取り。
あとは雑銭一キロいくら!みたいな売り方のところもあるよ、日本の業者なら。

258 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 09:17:07.79 .net
客でもない業者のくせにジーパンに半袖シャツ姿で現れて、キャバ嬢みたいな女連れて・・・
あんなちゃらちゃらしたやつからは絶対に買いたくない なめてる感が凄いよダサいたま一派

259 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 11:27:04.93 .net
かつての日本のコインブーム時代にイスラエル金貨がだいぶ人気だったみたいだけどなんで?

260 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 11:38:38.84 .net
>>259
たんに業者の仕掛けじゃないかな?イスラエルは世界中で嫌われとったから仕入れは激安だったはず。
今みたく情報網が発達していなかった時代に遠いイスラエルの金貨は高額で売れたから業者にとって旨味があったんじゃろ。

261 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 11:43:59.48 .net
>>260
イスラエルってアメリカと同盟国で今は先進国の仲間入りしてるぐらいだから人気があったのかと思ったけど違うっぽい?

262 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 11:59:00.72 .net
初日の開始時間を過ぎたころからロイヤルパークに行きました。コイン商をすべてみました。
一社のみ初日なのでこのくらいにしてください、と混雑のためらしく断られてしまいました。
書信館出版さんとも10円手変りに関してお話ができ、日本貨幣商協同組合さんの鑑定も受けてきました。

263 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 11:59:01.45 .net
>>261
流行でコイン集めるのか
ロマンがないな

264 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 12:34:38.59 .net
>>263
国の人気や歴史はコイン収集に大いに関係があると思います
事実先進国のコインは比較的どれも人気があり希少性が上がって価格も高い物が多いです
いくらデザインがよくても後進国のコインは比較的入手しやすい物が多く価格も低い傾向にあります
その国の経済状況なども自国民がコインを買い支えれるかどうかを左右し希少性・価格ともに大きく影響を与えるでしょう
そのような複雑な状況下で探しているコインへの憧れが生まれコインに対するロマンが生まれるとそう思うのです

265 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 13:44:24.23 .net
アメリカ金貨に価格暴騰の兆しあり

266 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 14:17:56.02 .net
イスラエル(偽ユダヤ)は悪の巣窟
アメリカの本拠地

267 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 15:19:50.50 .net
コインヴェンション行ってきたけど、値段高ぇぇぇ!
オクで円スタート狙ったほうがマシだわ

268 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 16:37:33.43 .net
泰星のオークション、いまいち盛り上がりに欠けます

269 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 16:40:55.97 .net
>>267
私も今年のTICCは全体的にかなり割高に感じました・・・
相場もあがっているんでしょうが、ヤフオクの方が割安感がありますね

270 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 17:11:29.53 .net
イスラエルって嫌いな人はかなり嫌いみたいだけど俺は好きだな
なんか建国の経緯が中二病っぽくて成る程そういうのも大事だねって感じで好き

271 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 17:14:15.15 .net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h201220722
↑↑
金貨ではないけど、この半圜銀貨本物なん?
画像だけでは見分けがつかん。

272 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 17:59:48.78 .net
割高っつーかちっとも安くしてない感じかな。
店頭と変わらんし。


アメリカ硬貨はアメリカ人のブースにあるやつのほうが品質良かった。ドル円換算めんどくさかったけど。

273 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 18:30:02.90 .net
ナポレオン有冠欲しいなぁ〜

274 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 18:44:04.91 .net
>>273
俺もナポレオンの月桂冠は集めているよ
数の多い1869Aと1869BBは外してMS以上にこだわって収集している

275 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 18:51:22.43 .net
アベノミクスの正体は、政官、メディアが一体となった茶番劇
今のうちに希少でより良い状態のコインを買えるだけ買っておく

276 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 19:02:13.73 .net
>>271
そいつの出してるの贋作ばっかりやで

277 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 19:09:47.21 .net
>>274
ちょっとちょっと俺のために遠慮してくれ

278 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 19:29:51.27 .net
日本はどこに行っても物に溢れてる
欲しい物はいつでも何でも買える
こんな国がインフレになるわけが無い

279 :285:2015/05/02(土) 19:45:56.30 .net
>>276
てことはこれも精巧な贋作なん?
くわばらくわばら。

280 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 20:33:40.21 .net
欲しくても買えない売り切れが続く状態がインフレである
東日本大震災時のように危機が訪れると買いだめをする人が増え一時期インフレ状態となった
大雑把に言うとあの時の状態がずっと続くのがインフレである
平和で安定した生きる為の保証が何重にも張り巡らされた日本に於いて最早インフレはありえない
人々はありふれた物資を横目に少しでも安い商品を探す事に邁進する

281 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 20:51:49.83 .net
今回のTICCでは、海外のブースの方が良かった気がする。
違う店でそれぞれ1枚ずつ買ったけれど、どちらも思った以上に
ディスカウントしてくれた。日本人(関西人は別)だと嫌な顔を
されることが多いけれど、外国人はディスカウントの要求は当然という
雰囲気があるので、意外と交渉しやすい。

282 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 21:01:24.49 .net
http://womancafe.jp/adult/kondomu/


コンドームの利用方法で分かる心理診断だってさ

283 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 21:47:36.78 .net
>>281
それ用に最初からふっかけてるからな
でもPにいたやつは絶対ダメだった

284 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 21:56:23.53 .net
>>208
クアトリガって20万枚以上も出ているのに、なんでこんなに高いのですかね?
発行3桁のワイタンギとか山荘とか鉱山とか、そっちより高価なのは理解不能だわ

285 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 22:07:47.40 .net
>>284
つっ・・・回収→溶解
ヒント、現存数

286 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 22:13:36.04 .net
アンティーク金貨買うなら鑑定枚数の少ないハイグレード品が一番堅い
枚数の多い中堅グレードは何度もオークションに出品されるので前回落札価格から相場が出来上がり
しかも購入側はまだ相場以下の安値で買いたいという心理状態なのでどんどん価格が下がる
まだまだ収集家はケチだから数コインは相場が下落する時期だ

287 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 22:17:47.21 .net
>>285
ありがとうございます。現存数はどれくらいと言われてるんですかね?

288 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 22:21:25.25 .net
イギリス金貨はネット業者が力を入れてスラブ入りコインを増やしてるからどんどん価格破壊が起きてる
最近のヤフオクでもある業者が出品したら他の業者も同じイギリス金貨を出品して潰し合い状態
そしてどちらかが最安値更新で落札されて履歴を世の中に残し更なる価格破壊が進む
もちろん購入者側としてはボッタクリ価格から適正価格に落ち付いて喜ばしい状況だが
日本の業者がヘボいのでいつまで経っても投資としての資産価値増加に繋がらず資産倍増など夢のまた夢となる

289 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 22:57:13.52 .net
10枚ぐらい金貨集めたけど俺のコレクションは最高だぜって思えるようになってきたw

290 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 23:07:54.83 .net
コレクションよりコネクション

291 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 23:10:44.19 .net
>>287
279さんじゃないけど、現存枚数はどれぐらいなんでしょうね。
通常打ちの272,515枚に2種類の試鋳打ちがどのくらい製造されたか?は高輪配布のパンフレット
には記載されていないし。
試鋳打ちを希少枚数とか謳ってヤフオクに出品してたけど、結構よく見ますからね。
このコインにはマット打ちもありますがO社長によるとこれは20枚ぐらい(製造か現存かは不明、多分前者?)
らしいので、製造枚数の少なさに拘られるならコチラを狙われては。

292 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 23:29:52.58 .net
イギリス金貨はまだまだ安くなるね
適正価格まで落ちそうで何より
クラウン銀貨ももっと安くなる

293 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 23:39:55.49 .net
日本の物価ってここ50年ぐらいでどん位上がったの?
50年前から1万円札今まで持ってても1万円だけどコインに変えてたらちゃんと物価上昇と同じぐらいの勢いで上昇してんのかね?

294 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 23:54:01.35 .net
国が経済破綻したらその国の金貨が逆に高騰するという話がある
では今日本のコインを買うべきかと問えば、否、欧米のコインを買えと言う
つまり日本は経済破綻せず欧米が破綻すると踏んでいるからそう言ってるんだろうと考えた

295 :名無しのコレクター:2015/05/02(土) 23:57:14.69 .net
持つ者の恍惚と不安供に我に在り
レアな金貨を手に入れる度にその思いが大きくなる

296 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 01:59:49.78 .net
>>293
50年前、日経平均約2000円、現在20000円 約10倍
1万円のコインは10万円になり、1万円札はそのまま
インフレをわかってない馬鹿

297 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 07:47:53.21 .net
今日コンベンションに行ったら掘り出し物あるかな?
最終日にしか出さない物もありそう。

298 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 07:55:24.54 .net
ウナのフルセットは2600万か。状態がいいにも関わらず最近の相場からすると強い割安慰安。
当たり前のことだけどやはり値が上がり続けるなんてことはあり得ないね。
そして若めの日本人男性が落としてたけどあれが埼玉一派??

299 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 08:29:24.44 .net
>>291
現存数が分からないと、不安ありますよね。
なんかあちこちでよく見かける割には、価格が高いですし。
手替品も良いと思いますが、枚数がはっきりしないと後からワラワラ
どっかから出てきやしないかと不安ですw

300 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 09:17:47.03 .net
>>296
お前の方がわかってないじゃんwww
あとスレチだから控えような

301 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 09:59:54.51 .net
>>299
あれ?もしかして今ヤフに出てるやつを狙ってる?w
現存数ははっきりしないけど、あれは狙っても大丈夫じゃないかな?
ひとつアドバイスするとすれば、200以上は出すな、ってことかな(銀座が215で出してたからね)

302 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 10:14:45.55 .net
>>301
200万円以上出すな、とか、いったい何を根拠に言っていますか?
クァドリガの 2Lireは確かにアチコチで見かけますが 5Lireは別物でしょう。
Heritageの過去の履歴を見ても 3枚しか出品されていないし(ちなみにウナライオンは 8枚)MS鑑定は希少ですよ。
Napoleon100France有冠と一緒に考えられたら疲れますよ。
そのNapoleonだってMSクラスは全然値崩れしていないわけですしね。
5LireのMS62だったら220万円でも安心だと思いますよ、個人的には。

303 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 10:22:04.34 .net

と時間が差し迫っても100までしか入札の入らない出品者が必死に申しておりますwww

304 :↑↑↑:2015/05/03(日) 10:28:43.47 .net
と、安く落札したい必死な入札者が申しております。(笑)

305 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 10:31:53.99 .net
>>298
状態は良かったんだ62〜くらいはありそう?

306 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 10:35:32.30 .net
これ本物?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g150595361

307 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 10:49:14.19 .net
トレジャーは高杉
社長嫌な感じがした↓

308 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 11:26:39.84 .net
>>306
たぶん本物
けど状態が・・・だね

309 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 11:47:20.66 .net
>>301
出品者も言っているとおり、銀座で同じグレードが215で売っているね。
催事で売れたかどうかは知らないけど、銀座のブランド、保証を加味したら、
それ以上出して買う価値は全くないかと。200以上出す気は全くw

310 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 12:04:01.58 .net
>>305
そんなもん鑑定に出すまで分かるかいw
状態の良いと思われたコインに洗いや修繕があったことなど数知れず…

311 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 12:56:17.95 .net
しかし、200万とかヤフオクで取引するのって危険じゃないの?
偽物とか詐欺とかはもとより、相手がもし凶悪犯罪者で、ある日
強盗にあって一家皆殺しにされたらと思うと、送り先の自分の住所晒すのも怖い
スラブごと偽造してるのなんて、個人じゃなくてマフィアとかの類いじゃないの?

312 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 12:56:58.55 .net
洗いの有無ってどう鑑定するのかな

313 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 13:13:09.12 .net
305
いちいちそんなこと気にして、バカかよ?
それ言ったらビデオ屋の会員にもなれないからwていうか、人間社会で生ていけないからw

314 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 13:27:29.17 .net
たかが200ぽっちのコインで一家皆殺しとかマフィアとかw
もうねwwwこいつの人生ときたらwwwww

315 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 14:00:13.69 .net
ヤフオクの補償は50万までだからな

316 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 14:52:30.80 .net
>>309
正しい。
ヤフオクのリスク考えりゃもう良い安くてもいいと個人的にはは思うけどね。
62って書いてあってもアンダーグレーディングされてるコインなんて良くあるからね。

ちなみに今見たけど銀座のクァドリガはやはり売れずに残っていたよ。
にもかかわらずヤフオクで200万代なんかになったらほんとギャグだよね。
100万ちょいくらいでいいんでないの?

317 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 15:25:46.52 .net
>>316
ワールドギャラリーさんは信用があるからね。
資本金も5000万円だし誠実だって書いてあったから売れるんじゃないかな。
確かに、MS62でもアンダーもあるけど、写真を見た限りでは限りなくMS63に近いMS62に見えた。


落札額は220万円±10万円と予想しよう。

318 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 15:29:15.66 .net
ヤフオクのリスク←これは初めて目にするIDや、悪評価満載の上で晒されているIDに限った話で、ワールドギャラリーさんには当てはまらない。
クァドリガの希少性から考えて、230万円ついても不思議じゃないと思うよ。

319 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 15:30:05.81 .net
>>316-317
正しい。

320 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 15:51:09.12 .net
>>318
いや何も偽物や対応の悪さって意味でのリスクとは言うつもりはないよ。
でもどんな誠実な店がヤフオクやってようが、写真紹介のみという限界はある。
写真ではよく見えても肉眼で見るとアレ?ということは良くある。
普通の販売やオークション下見ならその確認ができるけどヤフオクはどうやったってできない。
このクァドリガに関してはその点がリスクということが言いたかったのよ。
写真では63近くにみえても肉眼で見たらそんなことない、なんてほんとしょっちゅうあるからね。
これはどれだけ良心的な写真写りを目指してもどうしても出てきてしまう問題。
この難しさは自分でコインの撮影をしたことある人ならわかるはず。
スラブのコインとなるとさらに難しくなる。

321 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 15:53:04.18 .net
ワールドギャラリーに「さん」づけしている人がいると聞いて見に来ました。

322 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 16:23:26.76 .net
ワールドギャラリーって信用あるか?いや悪い意味じゃなくて、元々
ヤフオクで売っていた個人が、去年開業した、新興業者じゃないか。

業界最大手で、信用も実績もある銀座コインとは、その信頼性は比較に
ならんのでは?だからその分ディスカウントされてしかるべきという話
なのに、何を言っているのやら。必須じゃないけど、組合にも入って
ないような業者は、やはりディスカウントされても仕方ないと思うよ。

あと63に近いとか、それこそ欺瞞だろ。62と63の違いなんて、
そもそも明確じゃなく、近いもへったくれもない。62の現実が全て。

まず、そういうこと言う怪しい業者とは付き合わない方が良いと思うぞ。

323 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 16:26:44.44 .net
ちなみに、うちのマカフィー先生はワールドギャラリーHPに警告出します。

>この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
>この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、別の
> Web サイトのアドレス用に発行されたものです。
>セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコン
>ピューターからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が
>示唆されている場合があります。

これなんで? 

324 :317:2015/05/03(日) 16:57:56.98 .net
マカフィーじゃなくてウイルスバスタークラウドでした。
ウィンドウズ8が反応しているのかも

325 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:29:51.48 .net
>>324
間違うなよバカw

326 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:39:55.32 .net
まぁワールドギャラリーが新興店のなかで実力があるから叩かれるのもわからなくもない。
実際HP見ると高額品がよく売れているようだ。(アッティカの高額なコインも2点とも完売?)

>>322はどっかの老舗の業者なんだろう?
いやはや、その理屈は酷い暴論だな。
つまり、こういうことか?

おたくら老舗の業者は200万円で売れる品であっても、新興店は同じ品であっても200万円で売ってはいけないと?
それって、「俺の様な客も200万円で売ったらいかんぞ」って言われてるのと一緒だよ?
老舗の組合加盟店だけが相場200万円の品を相場通りに売る権利があって、新興店や客には相場以下でないと売る権利が無いと?
いやはや、酷い本音が聞けたもんだ。


相場200万円の品は、老舗だろうが新興だろうが客だろうが200万円を基準とすべきでは?

327 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:44:49.17 .net
相場200は誰が売っても200でなければ公平じゃない
>>322の理屈は客から信用を失うぞ?

もし、今日終了のオークションで150万円で落札になれば、世界的にはともかく日本の、ヤフオクの今の相場では150万円ということになる。
となれば、銀座の215万円という値付けはボッタクリとまではいかなくても少々割高ということになる。
仮に200万円で落札になれば、やはり相場通り、ということになる。

ハイ、論破!
>>322の負け。

328 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:46:46.29 .net
>>323
嫌がらせの肝心な部分で間違うバカw
もうね、こいつの人生ときたらwwwww

329 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:48:09.70 .net
>>326
言っている意味が分からん。俺は業者じゃなくてコレクターだって。
しかも、ワールドギャラリーがまだ個人だったときに、ヤフオクで
買ったこともあるよ。まあ、ワールドは概ね良心的だとは思うよ。

それとは全く別に、この業界、ニセモノが溢れているし、誰が経営
していて、実績がどれくらいあるかは、絶対的に重要だろ?
銀座のあの有名人社長が、変な商売をすることは、相対的に少ないわけで。

同じ値段なら最大手の銀座コインのものを買うし、それこそ同じ値段
で買え、とか実績と信頼性が全く違うのだから僭越だろ。最悪、ニセモノ
売られてドロンしちゃう可能性もあるわけで。銀座なら、とりあえず
ニセモノなら返品くらいしてくれそう、というのもある。

権利の話じゃねーよ。ビジネスとしての、与信と価格の関係だ。

っていうか、おまえ誰だよw

330 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:49:58.82 .net
あとどっちが言っていることが正しいかは、読んでいる人が判断すれば
良いわけであって。勝ち負けの問題じゃないよ。

俺にはおまえらが小学生レベルに見えて仕方ないんだ。

MS63に見える62ってのは(個人の感想は)、欺瞞の極み。

331 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:51:41.29 .net
>>329
〇訂正
銀座のあの有名人社長が、変な商売をする【可能性】は、相対的に少ないわけで。

332 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:56:31.93 .net
NGCやPCGSのスラブ入り鑑定品の出現は、素人を一夜にして目利きに変えてしまった。

このPCGSとNGCのスラブ入りコインのメジャー化の流れは世界的な傾向であり、日本の組合が異を唱えたところで食い止めることは不可能だろう。
なぜなら「市場がそれを望んでいる、必要としている」からだ。

もちろん信用は大切だと思う。

いかに資本金が多くとも、昨日今日ぱっと出の新興店と組合加盟の老舗を比較するなど言語道断だ。
信用以外にも実績も実力も違うと思う。

しかし、客の立場で言わせてもらえれば、相場200のものは老舗であっても新興であっても客であっても、やはり200とすべきでしょう。
それこそが「信用」を重んじるというものではないかな?
これが老舗が売る場合は200で、新興が売る場合は150、客が売る場合は100、なんてことになれば、誰もこの業界に近寄らなくなるのでは?
200の品は200
客が売っても老舗が売っても新興が売っても200

これを目指さなければ、信用など失墜しますぞ?

333 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:57:15.56 .net
>>327
ほんと馬鹿だなw

鑑定会社のプライスガイドや、ヘリテージの実績くらい見たら?

銀座の値付けは、そこを参考にした+諸経費+保証+ディーラーブランドを入れた価格だろ。
ワールドギャラーがそれと同じ価格になるのは合理的じゃないと言っているわけで。

っていうか、出品者=ワールドの人も遠回しにそう言ってるじゃんw

334 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 17:59:12.56 .net
>>332
意味が分からんね。だったら、ヤフオクの値段と、銀座の値段が同じでないとと?

そんな馬鹿な話があるか。リスクも、保証も全然違うんだから。

まあ、買うかどうかを決めるのは、あくまで客だからね。同じ値段でも売れるならいいんじゃない?w

335 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:00:24.01 .net
>>332さん!正しいです!
俺が1,000,000円で老舗から買ったコイン、売るときは500,000円にしかならなかったら悲しいよ!(TT)

336 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:02:14.76 .net
価格を決めるのはあくまで市場な。

ディーラーブランドを全く加味しない価格で統一すべきとか、北朝鮮ですか?

337 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:02:16.65 .net
つまり、老舗=高い、新興=激安、ってことか?

338 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:04:14.33 .net
>>337
そうしないと市場原理が働いて売れないだろ。激安というか割安。
但しリスクはあるよってこと。業者ごと消えたり、保証がなかったり。
最悪、偽スラブもあり得ると思うが。老舗はそういう場合にもフォロー
してくれるし、そもそもそういう商売をやってないから、今日までやってるわけで

339 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:08:32.94 .net
>>336
>価格を決めるのは市場

その通りですね。
そこは同意ですよ。

でも、そんなら価格に1割差をつけたらどうなりますか?
今はネット社会ですよ?

PCGS、NGCで真贋とグレーディングが保証された品であれば、安い方から買う、という人も結構いますよ。ってこと。
最近の購入者の目的は、趣味ではなく、あくまで資産保全を目的としている人も多いわけで、1円でも安ければ、それこそがリスク軽減でしょうが!

おたく、リスク、リスクと何度も言いますが、投資目的でコインを購入する人にとって「相場より高く買う」ことこそ一番のリスクですぞ?
そこを「老舗」だの「組合」だの「信用」だのの美しい言葉で煙に巻くのは卑劣!

340 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:13:38.93 .net
>>339
想像してみろよ。たとえば銀座の人達なら偽スラブとか偽造コインなんて
一発で見抜く実力も実績もあるわけで。ワールドギャラリーにそれがあるか
どうかは知らんけど、高いには、それなりに安心=理由があるわけで。

高いか安いかは客がリスクを考慮し判断することであり、それこそそれは市場原理やろ

値札だけ見ても、全く意味ないよ。おわかり?

341 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:19:27.47 .net
基本的にはコインディーラーってのは属人的なのが
グローバルスタンダードだし、信用勝負なので、顔
が見えないのは論外。

今は偽スラブもあるしね。

342 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:19:27.82 .net
基本的にはコインディーラーってのは属人的なのが
グローバルスタンダードだし、信用勝負なので、顔
が見えないのは論外。

今は偽スラブもあるしね。

343 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:21:07.15 .net
>>340
なら、今晩の落札を黙って見てれいればいいじゃないですか。
「お客が、市場が価格を決める」んでしょ?

いまここで、200だ、いや、150だ、言っても仕方ないのでは?

344 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:21:44.46 .net
今晩のヤフオクの結果が楽しみだな。俺には200万はもちろんのこと、
たとえそのコインの希少性に対して激安だったとしても、100万も払えないが。

345 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:22:24.41 .net
>>343
そうだよ。銀座の215が売れていないらしいので、180〜190前後では。
もっと安いかも。まあ外れたらご愛敬ってことでw

346 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:22:34.04 .net
>>341
>>342
ワールドギャラリーで偽スラブを販売している、と遠巻きに言いたいのかな?
ハッキリ書きなよ、老舗関係者さん。

なんとも卑劣な方だなぁ。

いや、楽しくなっちゃうな。

347 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:24:27.78 .net
>>344
おーおー、妨害は楽しいかな?

おーい、みろよー

この醜悪な性格、嫌がらせwww


本性が出てきたな〜
本音が出てきたな〜


その様子だと、コインコンベンションは不発だったの?w

348 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:24:58.49 .net
トレジャーみたく、まったく売れてない店もあったしね

349 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:25:40.20 .net
>>346-347
どんな読解力だ?そんなこと一言も言っていないし、なんなの。馬鹿なの?

350 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:41:49.31 .net
まさか業者がこのスレで宣伝してるの?
どんな神経してるのだろう

351 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:44:40.26 .net
ワールドの白痴なガキの自演はスルーしてよろし。

352 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:48:28.34 .net
以下、こんなことを言ってるのはワールドのガキです。
どんな高額なコイン売ってようと、中身がこのようなレベルですからねw
こんな白痴なヤンキーみたいな小僧からコイン買いたい?俺っだたら嫌だねえ

おーおー、妨害は楽しいかな?

おーい、みろよー

この醜悪な性格、嫌がらせwww


本性が出てきたな〜
本音が出てきたな〜


その様子だと、コインコンベンションは不発だったの?w

353 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:56:25.78 .net
>>351-352
はい?w白痴はお前では?
だいたい、俺はワールドじゃねぇし!

議論で論破されたら急に「白痴」だの、まじガキだなwww

354 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:57:04.19 .net
俺はヤフオクでコイン出品しているものなんですが、worldgalleryjpの説明文
の多くが、過去に俺の出品していた説明文を無断でパックってるんだよね。
なんというか、コインの知識さえもコピペで済ますworldgalleryjpには誠に遺憾だ。

355 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:57:16.82 .net
>>352
つーか、お前誰だよ?お前こそ誰よ?
ワールドにрオて喧嘩売る根性あんのか?

356 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:58:18.30 .net
>>347
俺は業者でもないし、TICCはではそれなりに収穫はあったよ。
クァドリガ 5Lire銀貨が名品なのはわかるが、今の懐に100万円はないと
言っているだけ。今、128万になっているようだが、どのくらい上がるか
楽しみだな。ちなみに出品者じゃないよ。
誤解しそうだから、言っとくけれど。

357 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 18:58:53.83 .net
>>354
と、コインションベンで売れなかった糞ガキがヤヒオク出品者を装って自演していますwww
つーか、お前、プレジャー?トレジャーのめがねか?

358 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:00:48.49 .net
>>355 ほら、まったく恥ずかしいね。
>つーか、お前誰だよ?お前こそ誰よ?
ワールドにрオて喧嘩売る根性あんのか?

worldgalleryjpは表向き綺麗なこといって中身がこんなんだからなw

359 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:02:16.21 .net
>>358
だから俺はワールドじゃねえっつーの

360 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:03:01.78 .net
>>359
その白痴は日本語がわかんないんじゃないすか?w

361 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:03:22.78 .net
銀座の3〜4割引の150前後なら買うで

362 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:04:34.67 .net
worldgalleryjpのガキ共よ、2ちゃんに張り付いてる暇あるんなら、
ちゃんとお仕事しなさいよ

363 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:04:55.17 .net
>>358
俺はワールドじゃねえ、つってるの

俺が言いたいのは、新興のワールドに、なんか文句があるんだったら、こんな2ちゃんで隠れてコソコソやっとらんで、直接電話してやれ、つってんだよ
要は、ココを荒らすんじゃねえ、って言いたいわけ

わかるか?

364 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:05:24.33 .net
>>354
それほんとですか?もしかして有名アカウントの個人で手広くやられている方ですか

365 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:06:02.42 .net
>>362
めがねのガキ
ちょーしのんなや
いじめらっれっみてーなツラしやがってw

366 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:06:41.77 .net
>>358 何をそんなにワールドの肩を持つんだ?ww

367 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:06:58.15 .net
>>364
おうおう、ションベン終わったら急に自演の雨あられ

この意味わかるよなwww

368 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:07:09.96 .net
とりあえず、落札価格でどっちが正義か決めたらええやん

銀座は215 ワールドGは・・・結果は直ぐ出る

369 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:07:50.34 .net
2ちゃんのたたきは


泰星のガキかトレジャーのめがねだろ?

どっちも陰湿そうだけど

370 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:08:36.15 .net
ワールドGを擁護している人は、一体誰のなのかw

別に非難されているわけじゃないんだが。最低落札価格なしは、良いと思うけど、
それは安くなっても仕方ないってことで。GWのサービスなんでしょw

371 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:09:34.96 .net
ションベン終わったら急に自演の雨あられ


おい張り付きの糞ガキ
俺は以前、てめえにここで叩かれたもんだ


必ずてめえの正体見極めて仕返ししてやるよ
もっと陰湿な方法でな

372 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:10:20.69 .net
泰星・トレジャーのめがね

あるいは両方か

こいつらの取引先銀行ってどこよ?

373 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:11:08.88 .net
ここで、ハッキリ書きましょう(どんなに否定してもこれは事実ですので他は耳を貸さなくて宜し)


worldgalleryjp=coinsenka


以上。

374 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:11:20.54 .net
>>366
気にすんな
ただ、俺は喧嘩が大好きでな

喧嘩、つっても金属バット持って襲撃とかじゃなくて、もっと陰険なやつな

375 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:11:41.17 .net
とりあえず、おまえら落ち着け。話が飛躍しすぎてる。

というかワールドGの擁護派怖いよ。普通じゃないよ‥

376 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:12:57.01 .net
>>373
アホだな・・・
いつもいつもおめえの勘違いには笑わしてもらう
思い込みの激しい糞ガキがw

勘違いしてんのに、いつも思い込み、で、正しいと思い込んで即書き込む悪い癖

だから、売れないんだろ?

377 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:14:02.95 .net
>>376
第三者がなんで勘違いって分かるんだよww

378 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:15:30.15 .net
>>377ナイス突っ込みwwwwwwwwwwwwww

379 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:16:08.68 .net
ここで叩きをやっているのが組合の老舗のどっかなのはこれではっきりしたな。

こいつはヤフオク出品者を叩き(詐欺出品者は仕方ないが)、コインセンカ、その他の出品者も叩いてきた
ついでに、ネットショップのことも詐欺だとデタラメを吹聴していた糞野郎

だんだん包囲網はせばまってきたぞ

覚えてろ

380 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:16:59.02 .net
>>377
取引した客だからだよ

>>378
自分に自演して楽しいか、ガキ

381 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:17:39.94 .net
>>379
で、君は誰なのさ?w
態度が悪すぎて、買う気失せるんだが・・・

382 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:19:02.80 .net
こいつは、致命的なミスをいくつか犯している

コインセンカのやつも、ワールドのやつも、少なからず老舗と取引はある


一緒だと思い込むのは・・・?

これだけで既に老舗のいくつかは除外された

383 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:19:06.21 .net
                 彡⌒ミ おっ♪
                 ( ^ω^)
               /,/-_-_-_-_-_\      おっ♪
        ( (   /,, /―[おっ♪]―\     おっ♪ //
             (。'。、。●,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。● ) )
    おっ♪     i||i 人i||i:||::人_][_¥人:::||.i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††    おっ♪
  彡⌒ミ 彡⌒彡⌒ミ[彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ]  彡⌒ミ ⌒ミ  彡⌒ミ
 ( ^ω( ^ω□二二( ^ω( ^ω( ^ω^).□ ^ω^ ) ω^)□ ω^)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

384 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:22:17.17 .net
>>382
ついでに、外国コインを扱っているとこだろうね

もうかなり絞られてきたね

ひとつ、このガキが勘違いしてるのは、別に証拠などいらん、ってこと
正体がばれかかれば、嫌がらせする方法などいくらでもある、ということ


そうなれば、守るものがあるガキより、断然有利なのは・・・

385 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:22:56.65 .net
>>382 お前も第三者なのに、なぜそんなこと分かるの?ww
てか、むしろお前が致命的なミスをしてるよ?ww

386 :coinsenka:2015/05/03(日) 19:23:16.88 .net
許さん・・・

387 :西村:2015/05/03(日) 19:24:47.99 .net
おい覚えてろよ
てめえの商売、店、ぐちゃぐちゃにしてやるからな

388 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:24:53.21 .net
やたらと事情に詳しい第三者=単なるお客様だなw

389 :ワールド:2015/05/03(日) 19:25:42.91 .net
月に替わっておしおきよ〜

390 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:25:48.33 .net
>>387
はいアウトー。馬鹿だろおまえ?

391 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:26:52.17 .net
常軌を逸しているわ…

392 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:34:20.46 .net
>>390
馬鹿で足元が見えてねえのはお前なんだよ!

お前
もしかして、組合vs新興店だと信じてるのか?
おい、そう都合よく考えちゃってるわけ?

組合の中にも、新興と付き合い出しているとこがあるぞ、と考えんの?
新興も、横のつながりを持ちつつある、と考えんの?
ネットワーク、包囲網が築かれつつある、とは考えんの?
組合の中にも、お前を潰そうとしている存在がある、とは考えんの?
お前がネットでカタカタやっている間に、横の連携が組まれ始めているぞ?

お前は嫌われてんだよ、ばーか!

393 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:35:37.70 .net
>>392
俺はただのコレクターだっつーのw
ネットSHOPからも、老舗からも両方買っているお客様だよ

394 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 19:37:25.78 .net
新興店=worldgalleryjpということですね?w

395 :お客様:2015/05/03(日) 19:38:27.45 .net
>>393
俺もだ(`⌒´)

396 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 20:33:02.69 .net
>>373
worldgalleryjp=coinsenka それ、可能性は否定できないが

少なくとも、裏で繋がっている一味であることは確かだと思う。

いずれにせよ、ろくな連中ではないね。

397 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 20:48:39.49 .net
皆さん、165万円超えましたよ。

398 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 20:53:17.33 .net
コンベンションで買った物落としたくさい

399 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:04:33.30 .net
発狂しすぎだろ…

400 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:04:42.51 .net
評価少ないやつが来ると警戒してしまう

401 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:09:56.12 .net
早期終了ありか?

402 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:17:35.70 .net
コインごときにこんなに熱くなれるなんて
まったく平和な国だな

403 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:18:50.12 .net
ところでスラブ入りコインを再鑑定してもらう事ってよくあるのかい?

404 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:22:12.78 .net
イギリス金貨ってヘリテイジとかの相場見ると大した価格になってないけどヤフオクとかネット業者はなんであんな場か高い金額で売ってんの?

405 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:24:26.27 .net
ヤフオクのカドリガ、1,652,000にて公開上では落札されました。
現状ではこの状態でのここら辺りの価格が相場の目安になる、という事かな。

406 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:26:42.96 .net
落札履歴に残った時点でそれが相場
ここからまた新たな歴史が作られる

407 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:32:55.84 .net
ヘリテージの過去履歴ってどうやって見れるんだ?

408 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 21:47:33.78 .net
>>403
あるよ。何度も金掛けて出し直しを繰り返すと数字上がるからね。

409 :お客様:2015/05/03(日) 22:01:11.50 .net
>>396
ロクな連中じゃない、とは?

お前にとって「嫉妬に値する商売敵」という意味か?
senkaは確かに少々割高感&オーバーセールストークが不評を買っていたようだが、worldだけはヤフオクでかなりの繁盛ぶり
senkaとworldでは商売に対するスタンス、誠実さもまるで違う
恐らく別人だろう
その証拠に、あれだけ大々的なコインベンションが開催されている最中に、これだけのBidを集めている
ヤフの中でも相当な人気だといえる
やはり、普段からの商売に対する誠実な姿勢は評価されているのだろうな

410 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:06:39.33 .net
>>409
確かに!今日だけで300万円弱の売り上げ?
HPを見ると、ヤフオクに出品されていた1867AのナポレオンMS63とは別の1862BBのMS63も今日売れた?
アッティカなんかの高額品も次々に売れているようだ

411 :お客様:2015/05/03(日) 22:15:51.77 .net
そもそも、個人営業で実績を作ってから会社登記した人間がなぜ信用ならんと?
会社登記する意味は?
5000万円もの資本金を積んで手間暇かけて会社登記する人間がどうして逃げ隠れする、と?
自分の店が脅かされているからといって、ここでヤフオクや新興店、ネットショップを叩くのはいい加減やめたまえ!
荒らし、と同等だと思うが

確かに偽物を売るヤフオク出品者の情報を交換するのは有意義だと思う
しかし、ごく一部の暇な老舗の店主が誹謗中傷のために根も葉もないデタラメを吹聴
しかもほとんどがデタラメや憶測による叩きは「醜い」としか言いようがない

同じ組合加盟の店として、こんなチャチな嫌がらせをしている暇があったら、少しは勝ち組の銀座や浜松を見習ったらどうかと思う

412 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:22:03.11 .net
死ぬまで自演行為を続けてろタコ!

413 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:24:21.32 .net
自演臭すぎw

414 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:26:45.41 .net
>>408
昔の鑑定スラブを新しいスラブにする目的で鑑定出して大丈夫?

415 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:28:08.25 .net
そう言われれば、専科とギャラリーってヤフオクのデザインが同じだな。

偶然の一致かな。

416 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:36:02.03 .net
クアトリガ、銀座の約3割引か。まあ、信頼性を考えれば妥当な所かな。

だから言ったのに・・・

417 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:37:05.85 .net
>>414
余裕でOK!
クロスオーバーサービスといって、安くできた気がする。
でも今のpcgsって昔より鑑定甘いから手放す時は気をつけてね。

418 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:39:26.47 .net
自分のことを「お客様」ってww

ハッキリ「worldgallery」だって言えば、まだ信用できんのに

見え透いた嘘&自演がお前らの評価を悪くしていることに

まったく気が付いていないのが、ガキの証。

あ、それとさー俺の商品説明を何度コピペすりゃ気が済むんだ?

自分の文書で説明できないのは、コインに関して無知&白痴の証。

419 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:41:23.08 .net
ワールドって結構前のスレから自演差し込んでくるよな。
最初はURL添えて「ここの品揃えはいいですよ」程度の地味な物だったのに今はすげーな、ステマ会社でも雇ってんのかい?

420 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:47:27.66 .net
>>417
そうなんだ!
教えてくれてありがとう
自分の持ってるコインの鑑定画像とか昔のスラブ過ぎて無かったり縁が見えない種類のスラブだったりで歯痒かったんです
ちょっと真剣に考えて見ます

421 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 22:58:29.64 .net
数か月後、そこにはNOT GENUINEのコインが帰ってきた>>420の姿が

422 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 23:04:37.01 .net
>>421
待って待って
もし仮にね、仮にだけどスラブ自体偽物だった場合どうなるの?

423 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 23:18:20.80 .net
安心しろ
偽スラブ品だったら元のホルダーのまま返ってくる

424 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 23:21:59.12 .net
>>423
よかった・・・ぶっ壊されたり回収されて返品も返金もできなくなるのかと思った
てか偽スラブだった場合を考えたらなんか怖くて出しにくくなってきたorz

425 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 23:38:47.68 .net
数字の再鑑定はスラブぶっ壊してから
他社のスラブを鑑定してもらうことはできる(スラブ変更)

426 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 23:48:39.26 .net
>>425
たびたび申し訳ありません
もしMS65からMS66に上がりそうだと思って再鑑定出したらMS64に下がって戻ってくるなんて悪夢もあるのでしょうか?
またプルーフライク(PL)鑑定が付いてMS65からMS65PLになって返ってくるなんて喜ばしい場合もあるのでしょうか?
そのままのグレード数値で新スラブとHPへの画像登録だけ済ませた場合、昔のMS65と今のMS65では今のMS65の方が価値が下がるなどという場合もあるのでしょうか?
すいません誰か分かる方教えてください(>人<;)

427 :名無しのコレクター:2015/05/03(日) 23:50:37.66 .net
>>425
スラブ入れたままだとそのまま返されることも多いのかな。
普通にそのまま帰ってきた。変わりませんて

428 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 00:18:16.98 .net
PCGSスラブをNGCに持ち込んで
グレードが下がるならそのままPCGSスラブのままにしてくれ
これだとリスクがないしオススメ
今はNGCスラブのほうが画像付きだし密封スラブ、評価の信頼は高い

>MS65からMS66に上がりそうだと思って再鑑定出したらMS64に
当然ある
>PLになって返ってくる
ほぼあり得ない
>昔のMS65と今のMS65では今のMS65の方が価値が下がる
人によるがPCGSスラブの場合俺はそう判断する

同じスラブの再鑑定なんてしないよ
グリーンホルダーを新しいスラブに交換はしてくれるけど
俺ならグリーンホルダーのままのほうがいいなw

429 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 00:23:14.26 .net
PCGSとNGCグレーディングするなら、どっちが安いですかね
一点でどれくらいの料金かかりますか?

430 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 00:28:42.66 .net
>>428
ご意見ありがとうございます!
大変参考になりました。
改めて自分のスラブ入りコインを眺めたらこれはこれで素晴らしいなと自信を持てるようになってきました。
欲を言えばきりが無いのでこの辺にします。

431 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 00:36:19.26 .net
ロイヤルベイビーが生まれてイギリス金貨がまた高騰しそう

432 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 00:58:37.56 .net
>>412
お前じゃねえの?自演やってんのは?
それもずーーーーーーーーと昔からw

ま、近々、ツラ拝みに行くからよ
直接会ってもそういう糞生意気なクチきけるかなw

433 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:00:33.59 .net
>>416
馬鹿じゃねぇの?何が3割引きだよw
で?
売れたのかよ?

その三割増しで?
え?

嘘つくのやめろよ
な?

お前よ

嘘は

3割増しで売れたんだな?

つーか、お前んとことは無関係なんだから引っ込んでやチキン

434 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:02:29.44 .net
>>418
ガキ?
ああ、そういえばションベンにもいたなー、茶髪の糞ガキ!
受付にいたぞ?
あれ誰だ?www
いかにも親の力で飯食ってます、的なバカそうなガキw

435 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:03:43.09 .net
>>434
茶髪のガキ・・・Dの馬鹿息子のことかな?

436 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:05:15.39 .net
>>435
いかにも弱そうなガキだよ?
茶髪で、がたいも小さなガキだよ?
いかにも「いじめられっこ」みたいな感じの甘ったれたガキ

437 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:07:58.77 .net
死ぬまで自演続けてろ、暇な老舗関係者
いまどき2ちゃんで叩いたって大したダメージもなかろうにwww

じじいが掲示板覚えて猿のようにやってる光景が目に浮かぶな
「組合加盟のボクを怒らせるとこうだじょー」
とか心ん中で考えながらやってんのかな?www

438 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:08:57.75 .net
(^。^)y-.。o○
ハッハ(笑)

だ か ら 売 れ な く な る ん だ よ

439 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:11:26.97 .net
催事に出店するだけだったらアホでも出来る・・・
商品並べるだけだったら猿でも出来る・・・

俺が思うに、埼玉のワールドはセンスが良いな
さすが創業者なだけはある
小物を狙わず、数千万のコインに絞ってるあたりがさすが!
若くとも実力があるんだな

それにひきかえ、この2ちゃんで叩くしか能のない猿ときたらwwwwww

440 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:17:00.31 .net
粋がれば粋がるほど信用をなくすという典型。
筋が悪くて買う気が一気に失せた。

441 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:19:30.05 .net
粋がっているネットディーラー商品はヘリテージで幾らで買って、
幾らマージン乗っけているかばらしてやろか?

情弱欺す商売もいい加減にしなさい

442 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:22:40.60 .net
426〜431 専科ちゃん連投乙。

443 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:34:54.94 .net
バラせばいいだろ?俺は困らんが?

それより、もっと楽しい話をしようぜ

昨年のコインベンションな、カードショップト★ジャーというブースの前での実話

あそこの代表は、メガネかけたデブなのは知ってるだろ?

そのデブ、電話で部下らしき者を叱ってたんだよ、それも嫌味丸出しでしつこくネチネチと

客前でありえないな、と思いながらも黙って聞いてたら、つまり、部下のミスを突いて無能扱いしてたんだよ

今年のコインベンションな、面白いからまた様子を見に行ってみたら

女の部下が、買う気のある客に、デブがいないところでまるでやる気ない接客態度でな、とにかく酷い態度だった

案の定、客はムッとして立ち去ったが、あの女、デブをまるで尊敬してないな

尊敬していないどころか、内心バカにしているぞ?気づいていたか、メガネデブよ?

つまり、それがお前の器量の限界、つーわけだ(^○^)

444 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:47:01.40 .net
懐かしいコピペだな

445 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 01:47:44.14 .net
いきなり去年の話をされてもな・・・w
もっと面白い話はないんかよ

ってか誰かTICCの話してくれよ

446 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 02:12:57.85 .net
持っておくべきアンティーク金貨の金額と枚数の目安

破滅編
・預金封鎖対策:10万円以下200枚、100万円以下10枚、1000万円以下2枚、4000万円以下1枚、合計9000万円以下
・第三次大戦対策(日本は中立〜戦勝国寄り):10万円以下0枚、100万円以下10枚、1000万円以下5枚、4000万円以下2枚、合計1億4000万円以下
・第三次大戦対策(日本は敗戦国寄り):10万円以下100枚、100万円以下50枚、1000万円以下1枚、4000万円以下1枚、合計1億円以下

平和編
・投資用途:10万円以下0枚、100万円以下50枚、1000万円以下5枚、4000万円以下1枚、合計1億4000万円以下
・趣味用途:10万円以下50枚、100万円以下20枚、1000万円以下1枚、4000万円以下0枚、合計3500万円以下


皆これを参考にしなされ

447 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 02:47:50.08 .net
>>446
細かく分散しても意味がないような気がする。予算で買える大物1枚の方が、良いと思うけど

448 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 03:02:20.02 .net
>>447
換金のし易さや売りやすさ交換のしやすさそして頻度と用途を鑑みた結果がこの枚数
予算で買える大物1枚は投資用途には概ね適用されるがそれでも電子株ほど換金率の高くないアンティーク金貨では即効性も重要となる場面もある為一極集中は好ましくない
4000万円のコインはヤフオクやネット業者での売買などまず成立し得ず換金できなくなる

449 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 03:03:52.47 .net
太閤殿下の分銅金を持ってる奴って居る?

450 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 06:40:17.14 .net
今年のTICCはどうだったか教えてくれ。泰星のオークションの結果も。
ウナとライオンセットは結局どうだったの。
情報が入らなくてね、すいません。

451 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 08:09:41.10 .net
秋田の素性は風俗誌だから。
高額コインは怖くて買えない。

452 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 11:00:20.46 .net
>>428
ちょっと待った、少し違うと思う。
pcgはそこまで中立公正な立場の企業では無い。

同じpcgsのホルダーという前提で、
ms64から再鑑定で63に下がることは無い。
これは香港の現地グレーディング担当者から聞いたから間違い無いと思う。
PLがやCAMが本当にきわどいところだった場合、再鑑定で付くことはある。
また、いいコイン(人気や価格の高い)コインほどその傾向は強くなる。

上のグレードにするために何度も提出して持ってるコインの大半のグレードを+1する中国ディーラーを知っている。
ただしXF45をMS61にするとかは流石に無理なのでご注意。

似たようなことはNGCにも言える

グリーンホルダーの件は完全同意。

453 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 11:24:15.95 .net
>>450
TICC去年より人は多め。
タイセイのウナは2600万で見慣れぬ若い日本人男性が落としていった(あれ誰だ?)
オク他は、日本銭一部除いて落ち込み、外国船人気どころのみ高騰その他やや下落も人気はあり、中国銭会場いなかったが全体的に高め。
出店は新橋でウナ単品が(ガーターなしプレーンエッジ、小傷あり)が3600万。
ダルマではなにやらすごい銀貨が置いてあったらしいがごめん見て無い。
ワールド・ジャパンは人気どころの金貨銀貨多数(流石にオク価格よりは高いが)
銀座のクァドリガ5リレ215万?
岡山の業者(名前失念)はいい感じの円銀貿易銀が結構あった。
スタックスでものすごい何十億規模のアメリカンコインオクがある(サザビースとコラボ)
ヘスディボのオクででテンショウヒシオオバン!!!
海外業者といつもの情報交換をしたけど、去年末ごろからMr.NムラとMr.Tハシが世界中の殆どの主要催事に現れ高値だろうがなんだろうがとにかくコインを買いまくっている様子。
「あれは誰なんだ?」と警戒していた。(海外業者はネバダの件があるので素性のわからん日本人ディーラーには警戒心が強い)

こんくらいでよろしいか?

454 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 11:27:46.16 .net
この金貨のこのグレードはこれくらいしますか?
馬の尻尾の部分の錆のようなものも気になりますがみなさんのご意見をお聞かせください。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g146121224

455 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 11:43:15.45 .net
>>453
詳細な情報ありがとうございます。
来年こそは行きたいものです。

456 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 11:52:28.93 .net
>>452
PCGSではグリーンホルダーが厳し目鑑定との事ですがNGCではどれくらい前のホルダーが厳しい鑑定にあたりますか?
例えば下記のカメカメコインサイトのスラブの歴史の情報によるとPCGSではver10ぐらい?までがグリーンホルダーになりそうですが
NGCではversionが多いけどver23までが古いスラブ扱い?

http://camecamecoin.sakuraweb.com/coin/

457 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 12:06:02.70 .net
>>453
タイセイの20円金貨はどーだったか知ってる?
オークションで英国コインが終わった後ぐらいに会場まわったら5ギニーとか何枚か見つけたわ。
あれ午前中あったか? と思ったけど、やっぱり高いわ。銀座コインの大型金貨はあまり売れてなかったように見えるけどどーなのかな?
今年のTICCはどうかってお店の人に聞くと客増えた、去年と同じ、減ったって返ってきて扱ってるモノでだいぶ差があるように思ったわ。

458 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 12:19:21.82 .net
>>454
これは誌上オークションとかで金貨4種セットですら多くても150万ほど予算あれば変えると思ったけど・・・
個人的な意見だけど、下値の桁を一つ間違えてるとしか思えない。
30万くらいからスタートしてその倍かもうちょいくらいで落ちる品じゃないかなぁ。

いやいやこれはすげー高いタイプのやつなんだよ!とかだったら俺の勉強不足で申し訳ない。

459 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 12:48:43.48 .net
>>454
グレードはまずまずだが金錆は魅力半減&価値半減ですね。
私だったらPF65-64に落としてでも綺麗な物を買います。
スタート価格も信じられません。

460 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 13:20:45.88 .net
>>454
こういうのこそヘリテージの相場価格参考にしてみ
日本の業者がいかにイギリス金貨をボッタクリ価格で売ろうとしてるかがよく分かる

461 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 14:17:16.91 .net
世界最高鑑定とか1枚は持っていたいな
そういうのって大体超金持ちが所有してるのかな

462 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 14:52:34.08 .net
錆ってアカンの?グレードが全てだと思っていたが・・グレードには影響してないよね?

463 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 14:58:03.48 .net
>>462
影響するよ
さっきのジョージ6世は錆がなければPF67になってた

464 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 14:59:47.00 .net
>>463
あ、そうなんですか。ならグレードは全てを加味してるのね。
だったら、錆がどうとか言うのは好き嫌いの世界かな

465 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 15:03:03.53 .net
>>464
MS63〜MS66までのコイン持ってるが眺めてると何となく基準が分かるし結構納得いくわ
勉強になるから鑑定済みコインの基準を自分なりに考察してみると面白い

466 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 16:30:21.56 .net
世界最高鑑定が一番美しいコインでは無い。
みなさんコインマニアからいつのまにかグレーディングマニアにならぬよう注意されたし。。。

467 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 16:50:03.09 .net
一番美しいってのは難しいね
それは個人の趣味になるから
ただ一つの目安として高価格になるコインはより多くの人が美しいと思うから高価格になるのであって
そういう意味で世界一高いコインが世界一美しいと言っても過言ではないと思う
まぁでもやはりあくまで個人的に世界一美しいと思えばそのコインは世界一美しいコインでいいと思う

468 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 16:51:24.53 .net
逆に、世界で一番ゲスいデザインの金貨といわれたらどんなコインを思い浮かべますか?

469 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 17:23:01.44 .net
>>452

PCGSスラブのPCGSで再鑑定って意味?
>数字の再鑑定はスラブぶっ壊してから
って書いたけど?

NGC公式で聞いたのはMS67とMS66は違う(だから変わることがない)
許容される傷の割合は…とか言ってたけど(公式はそう言い張る)
コレクターの間ではスラブぶっ壊して再鑑定して変わったという現象がw
スラブをぶっ壊したら評価が変わるリスクはあるって言うほうが親切かなと

新米が鑑定するとオーバーグレードの傾向、
ベテランが鑑定するとアンダーグレードの傾向がある(とされる)
だから鑑定者によってばらつきが出るのはしょうがないし
鑑定者が特定できる場合人気がでる場合がある(ebayの出品をみるといい)

>>456
NGCは今のほうが厳しい
特にSURFACE HAIRLINES
これぐらいのヘアラインは許されるだろ…と思ったらDETAILSになる
本当に厳しいよ

470 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 17:32:59.54 .net
>>468
丸福金貨

471 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 18:31:27.67 .net
>>470
確かになw
あとタイに女性器型のやつなかったっけ?

472 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 19:00:59.53 .net
>>471
それは初耳w、そんなものあるの
個人的に1980年代までのソ連のオリンピック系の金貨がダサく感じる
プラチナ貨も地金価格未満だった気がするし評価はそんなもんか

473 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 19:34:33.95 .net
>>469
どこかもっとスラブ解説してるサイトとか知りませんか?

474 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 19:40:37.06 .net
ヤフオクでGWスペシャルの1円スタートみんなやってんね

475 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 20:00:52.68 .net
釣り垢が火を噴くぜ

476 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 20:23:41.66 .net
>>473
https://www.google.co.jp/search?q=Replacement+slabs+PCGS&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
とか
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
で翻訳

477 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 20:39:36.42 .net
>>476
海外サイトしかないのね
やっぱみんな海外サイト翻訳しながら情報収集してんの?

478 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 20:48:10.87 .net
一歩先ゆく自称他称ブローカーだから
妻子のため愛人のため
日々の勉強は欠かせません

479 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 20:51:52.66 .net
カメカメはこのサイトからパクってきたっぽい

http://www.sampleslabs.com/ngc.html

480 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 20:59:58.84 .net
スラブのNoがどうしても気になるようなら、最初から高いNoの付いたスラブ入りコインを
それ相応の対価を払って購入した方が結局は安上がりだと個人的には思うけど。
アメリカ在住なら、NoグレードのUpを目指して何回もチャレンジする話しも聞くけど、日本から
じゃ諸経費もバカにならないし、自分が希望する結果が伴うとも思えないし。
某blogでPCGSでは死体袋、AUグレーディングだった円銀を(その方からの見方では甘い)NGCに提出
したら、予想に反して全く同様のグレーディングで戻って来たのを述べてましたから。
余程に中身のコインがアンダーグレーディングされている確信が持てないようなら、やるだけ無駄だと
思いますよ、それでも運任せで提出するのは個人の勝手だけど…

481 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:07:40.81 .net
グレードアップは期待してないがたまに隅が割れてたり欠けてたりするスラブはよくある
中身の価格にもよるがそういうのは新しいスラブに入れ替えれる物なら入れ替えたいな
あとは30度ぐらいコインが回転して封入されてる奴とか裏表逆に入ってるのが気に入らないとか色々ある
スラブの裏に張ってある鑑定会社のシールが触りすぎて磨耗してるのだってあるし几帳面な奴からしたら我慢できない状態になってるスラブはいくらでもある

482 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:15:19.86 .net
>>481
ローテーションの直し方はここに書いてありますやん
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fgds%2FFIXING-ROTATED-COINS-IN-PCGS-NGC-ANACS-HOLDERS-%2F10000000018389809%2Fg.html

483 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:16:01.73 .net
名の通ったアカウントで依頼すると
数字が1つ上がる可能性があるとかってウワサは本当?
MS63がMS64に、MS64がMS65になる可能性があるんだったらヤルでしょ?
利ザヤが大きいもん

やべ、けんか売ってるわけじゃないですよ
知的好奇心です、ハイ

484 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:18:26.38 .net
>>481
そういう趣旨だったのね、それは失礼しました。
それならこんな所で聞くよりもグレーディングの代行をしているW社に問い合わせした方が手っ取り早いし
キチンと答えてくれると思いますよ。

485 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:20:39.64 .net
>>482
ちょっと電動歯ブラシ買ってくるノシ

486 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:29:12.24 .net
>>483
アメリカで名の通ったディーラーにグレーディング依頼をしたら、その可能性は否めないかもしれませんね。
ダブルスタンダードが得意な国柄ですから、自国内のディーラーを依怙贔屓しても驚きません。

487 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:30:09.83 .net
名の通ったアカウントwww

488 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:31:01.84 .net
>>483
ありますよ、ex xxxx collection とスラブに表記してあるのがそれに該当します。
まあ1ランク弱は甘いと思います

489 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:35:35.87 .net
>>488
補足すると、アカウントではなくそのxxxxとは著名なコレクター名が入ります
著名なコレクターによる提出物が甘くなる噂は本当だと思います
ディーラーではないですね

490 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:37:06.58 .net
>>482
NGCスラブで試したけど無理ですやん
全然ビクともしませんわ

491 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:43:27.80 .net
https://www.youtube.com/watch?v=GBIrOG_WmgE

これぐらい男らしさが必要

492 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 21:46:19.29 .net
https://www.youtube.com/watch?v=yR_sQ8q9IBs

この動画はワロタw

493 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 22:01:47.07 .net
>>491-492
この2つの動画は何か俺の中の常識をことごとく覆した
これを数百万円の金貨入りスラブに試そうか今検討中である

494 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 22:16:35.78 .net
まいりました

495 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 22:47:01.60 .net
誰かこれ輸入して
パンダじゃない柄の奴もあるからさ
マジでお願いシャス

https://www.youtube.com/watch?v=k26LU9rCZ5w

496 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 23:09:36.48 .net
どこで売ってんだよコレ・・・

497 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 23:11:20.31 .net
スラブなんて金槌で叩けば簡単に割れるぞ。上の方叩けば、コインが傷つくリスクなんて殆どない。

498 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 23:14:16.35 .net
>>496
eBayとかでもたまに見かける
たぶんメイドインヨーロッパのどこか
色んなコインの絵柄のケースがあったと思う

499 :名無しのコレクター:2015/05/04(月) 23:57:37.71 .net
「殆ど」ない。。。

500 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 00:36:18.68 .net
ここ3年で金貨買って利益出そうな人っている?
明らかに自分が買った時より圧倒的高値に化けてますって人。
ネットやヤフオクの販売者以外利益出て無くない?
買う側は売る側の利益を支えてるだけで今売る側になったとしても相場は全然上がってないというか追いついてない。
10年待って初めて化けてくるのかしら?それとも何か世界的に危機的大事件が起きるの待たなきゃいけないの?
てか金貨投資って本当に利益出んの?

501 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 01:10:30.91 .net
2004年迄に最高の状態の物を買ってた人は、含み益が多い。昔から趣味で外国コインを
買ってた人が、たまたま当たっただけ。二匹目のドジョウはいない。

502 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 01:16:20.07 .net
出ます。金貨投資は確実に儲かります。但し、以下の条件を満たさないとダメだ。


[1]人気がって、希少性を加味し、状態の良い金貨を選ぶこと。

[2]いくら人気がっても、既に既に高値圏の存在している金貨を買わない勇気も必要。

[3購入してから、1〜2年で動向を気にする人はに向かない。最低でも3年、通常5年、最長で10年以上、待つことができる人。
(たかが5年〜10年待てないようなお金の忙しい人には向きません。)

503 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 01:24:22.26 .net
俺の分析によるとアメリカではリーマンショックから金融緩和と来た時に一気にコイン価格が高騰し、今では金融緩和が効いて経済が安定して来たから軒並みコイン価格は下落している
とはいっても地金価格やコイン価格はリーマンショック以前と比べるとまだまだ高値だから危機を乗り越えてちょっと上げましたって感じ
日本ではリーマンショック後アメリカ経済の建て直しを優先したため国内経済を犠牲にしてきた
そして大震災と来てようやく金融緩和を開始
アメリカに少し遅れてコイン価格が一気に高騰して今では軒並み下げ傾向
アメさんの時間差現象が今の日本だからリーマンショック前よりは高値で高騰時よりは安値に落ち着く感じ
高騰時に某作家がその動きを察知して素人コレクターを増やしまくって売り抜きその時買った素人コレクターはもちろん大損
10年から20年は軽く塩漬けしないと含み益なんて夢のまた夢が現状
ただリーマンショック以降の危機を乗り越えてコレクター人口は世界的に少しばかり増えたし日本でも増えたから今後の市場活性に期待したい
個人的にはネットで色んなコインをお目にかかる機会がここ3年で圧倒的に増えたから嬉しい

504 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 08:20:20.71 .net
英国のジョージ6世5ポンドプルーフ金貨、1887年ビクトリア・ジュビリー5ポンド金貨など
希少金貨でもなんでもない。ただネット業者が煽り加熱しているだけ。
冷静になって金貨を購入しないと大損すると思う。

505 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:25:52.67 .net
>>504
以前なら確かにそうだろう。しかし、お前の意見は中国がまだ世界第三位の経済大国だった頃の話。
というか、お前のいちいち「ネット業者がぁ〜」はいい加減うざいわ。また荒れるぞ?また暴力団うんぬんの長文、くるぞ?(笑)



「なら、俺にその希少金貨でもなんでもないビクトリアとジョージを売ってくれないか?」


30万円以内なら全部買ってやるぞ?w

506 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:28:11.89 .net
>>504
どちらも現代を除く5ポンド金貨の中では最廉価だからね
初心者の入門用みたいな扱い
それこそ20万もあれば最上のモノが手に入った、
今手元にあるのも10万後半だったはず

507 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:30:16.19 .net
>>503
間違った分析
・欧米人=株や金融商品を重視
・中国人=貴金属やコインなど実資産を重視

たんにこの性質の違い
チャイナが台頭を続ける以上、コインの暴落などない

508 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:30:28.47 .net
>>505
てめーみてーな知識も鑑定眼も糞もないゴミみたいな投資家(笑)に売る金貨なぞないわw

509 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:32:11.71 .net
億の、petrifidwood は売れないなぁ〜
全然売れてないなこの出品者 少しボッタク過ぎなんだろうね 性格も悪すぎ・・・

510 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:32:50.02 .net
コインに何の興味もないゴミ投資家には

中国産の偽スラブ

がお似合いw

511 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:32:52.26 .net
>>508
失せろ

512 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:33:19.92 .net
>>510
お前のことか?w

513 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:34:40.53 .net
>>510
論破されると途端にこの発狂ぶり
嫌味いうわりにアタマ悪そう・・・

514 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:37:12.40 .net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g146121224


評価も問題なさそうだし、これ欲しいです。

515 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:39:48.00 .net
>>512
>>513
そっかー、お前鑑定眼ないからスラブコインしか買えないボッタクラレ野郎なのね
まあ自業自得だけどかわいそうね
おれのスラブは全部自分で提出したものだからそもそも偽スラブなぞないのだよ

516 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 09:46:39.49 .net
>>515
言う事はそれでおしまいか、詐欺師?w

517 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 10:01:51.72 .net
>>509
もう誰も近づかんでしょ、その出品者には
秋葉原の会社だよね?

518 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 10:42:57.22 .net
pettrifidwoodは
社名 Lidxya Numismatic Collection JP
東京都千代田区神田須田町1ー7ー8秋葉原成信ビル11F
代表 濱中隆史
店名 World Coin Collection
と同一であることを以前ヤフオクに出品された商品の識別番号の一致により証明された。

519 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 10:45:58.15 .net
>>518
え???それ、ほんとですか???
実は私も以前、p○ttrifidwoodから購入したときがありますけど、出品者は金○さんという女性の方で、その会社と関連するような雰囲気は一切ありませんでしたよ???

520 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 10:55:15.38 .net
よく中国人がコイン買い漁ってるって言うけどどこ情報?
確かに経済大国になって爆買いするほど物欲に飢えた集団になってるイメージだけどコインを買い漁ってる場面とかオークション履歴があるなら教えて欲しい

521 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 11:16:03.61 .net
>>519
女は社長の愛人かなんかか?
脱税臭がぷんぷんwww

522 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 11:41:41.44 .net
そのpなんちゃらwoodの長文、出品する商品によっていつも説明や持論がコロコロかわるんだよな
たぶん、本人は売りたい一心でテキスト作りに夢中でその矛盾に気づかないんだろうな(笑)
てか、あの自己満丸出しの長文は反吐が出るよ 嫌悪感しかないんだが

523 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 11:51:39.86 .net
中国がアンティークコインを買い支えてるってのを業者から提供される印象としての情報でしか今まで聞いた事がない
具体的に今中国では何の金貨が高騰して取り引きされてるんだ?
例えば日本なんかではイギリス金貨をはじめ加治氏がお勧めするコインが全体的に値上がりしてるけど中国ではどうなのよ?
逆にそういう情報があれば日本にいっぱいあって中国で売れば高値で売れるとかコインが分かりそうなもんだが

524 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 12:03:20.79 .net
>>514
MS66は傷はほぼ無いが何らかのシミや汚れの類が多少有るかな無いかなが基準のグレード
そのコインは相当いい状態だと思う
鑑定番号的に今年鑑定された物で間違いない
その出品者は自ら鑑定会社に鑑定出してるし鑑定会社のHPに広告載せたりして双方はかなり親密に取り引きしてる模様
鑑定代行や上で出てたスラブの入れ替えなんかは今のところこの業者に頼むのがベストなぐらい
もしかしたら1グレードアップのおまけなんかを期待できるかもしれない
事実今年に入ってからPCGS・NGC供にこの業者から依頼されたコインを世界唯一の最高鑑定付けたりしてるぐらい

525 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 12:03:32.30 .net
>>518
タカシ?あれ?おれ、こいつのこと知ってるかも・・・
中学ンときの同級生に、同姓同名のイジメられっこがいたんだが
酷いイジメに遭って登校拒否になった悲惨なヤツ・・・まさか?・・・ね

526 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 12:04:49.87 .net
中国が買いあさっているコインの99パーセントは中国コインです。
外国銭に目を向ける中国人ディーラーはごく少数です。中国国内での需要が極端に狭いので。
その中でもメインは古銭の銀貨です。
しかしアンティークで言えば時計の方が圧倒的に市場は大きく、コインはマイナーな類です。
何故なら時計の方が賄賂として優れているからです。コイン特に古銭は意外に扱いが難しく(唯しまっときゃいいってもんでもない)他の商品と比べるとスラブに入れたりで見栄えも悪く価値を伝えにくい のです。
値段も上がるとこまで上がってディーラーみんな利益出すのに苦戦しています。

なので中国の台頭をもってしてコイン全体が安泰という考え方は少々稚拙だと考えます。

527 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 12:14:01.55 .net
>>526
俺もそう思うわ
かつての日本では泰星なんかが毎月外国コイン雑誌を発売できるレベルにはコイン人気があった
今中国でそんな雑誌刊行されてる?されてないっしょ?
中国オークションで今このコインがいくらで売れたとかの情報も皆無
はっきり言って今外国アンティークコインの値上げに貢献してるのは日本だよ
ヘリテージやイーバイその他海外相場と呼ばれる価格より圧倒的に高値で取り引きされてるのが日本市場
わかるでしょ?余裕で海外相場以上でみんな買ってるよね?色々理由付けて納得してさ
今後海外相場は日本相場の影響を受けて徐々に価格上昇する
アメリカ相場が下落しまくってるから日本に支えてもらおうって腹なんだよね

528 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 12:14:41.36 .net
>>525
恥ずかしいから記念コインスレに誤爆とかやめてね

529 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 12:17:22.81 .net
長い説明文がうざかったら読まなければ良いだけ。
愛人だの脱税だの根拠もなく叩いているのは老舗関係者諸君か。
名誉毀損で刑事告訴、民事告訴されたら信用とやらに傷がつくぞ?(笑)

530 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 13:43:03.79 .net
>>529
あの長ったらしい説明文が入札者を困惑させ、騙しに近いような内容も多いので問題なんでしょ。
実際、書かれてある通りそのときそのときのの商品によって主張がころころ変わるのも詐欺性が高い。

531 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 13:45:56.61 .net
>>530
だね!以前は戦後の金貨などを出品するのはアンティークコレクターとして恥ずかしい、とまでこき下ろしていたくせに!
今では一生懸命現代金貨販売するバカ丸出しさ加減にはヘドが出る!タカシはアホ?まー元いじめられっこ説が事実ならそっちも恥ずかしいよねぇ〜

532 :金○:2015/05/05(火) 14:00:49.67 .net
あたしのタカシを叩いているのは誰???確かにタカシの長文はしつこいし矛盾だらけだし詐欺っぽいけど悪気あってのことじゃないの!
確かにタカシは租チンで包茎で早漏でクンニだけやたらとしつこいけど、赤の他人がそんな言わなくったって、いいじゃないの!!
タカシは、あたしにいっぱいいっぱいお金貢いでくれたりプレゼントたくさんくれたり部屋借りてくれたり、良いとこだっていっぱいあるのよぉぉおお!!

だから、お願い!これ以上あたしの金ヅル、じゃなくて!あたしのタカシをいじめないで!!!

533 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 14:02:16.48 .net
(^。^)y-.。o○
ハッハ(笑)

534 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 14:23:21.38 .net
中国人が買ってる中国で一番高いコインてなに?

535 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 15:10:41.80 .net
ヤフオク1円スタート多いな
しかし終了がゴールデンウィーク後の日曜日ってのがなんとも

536 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 15:21:27.25 .net
国民の金貨所有枚数が多い国ほど国家として強靭であると聞いた事あるがここ2、3年で日本はだいぶ強靭化されたように思う

537 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 15:56:26.38 .net
今年のTICCは確かに全体的に割高だったな
おじいちゃんたちはカゴ入りの100円均一外国貨をあさっている横で
ジーンズにTシャツ姿の白人がケツポケットから
札束出して小判何枚も買っていたのを見て格差感じたぜ

538 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 17:05:22.76 .net
来年からいよいよマイナンバー制が始まりますが、経済破綻へ向けた預金封鎖のための準備という人が多いです。
数年前から言われていますが、消費税は25%〜30%が最終着地点だいいますし相続税も増税されるんですよね?
資産を守るうえでコインは有力だと思いますが、どうやったら資産を守れますか?海外口座や株、不動産も含めてどなたかご教授願います。

539 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 17:12:22.48 .net
>>538
そりゃもうアンティークコインを買うっきゃないですね
特に200万円から500万円ぐらいのコインをコツコツ買っておくことです
預金封鎖を警戒なさる程ですから色々調べてらっしゃるのでしょう
安心して我々のアンティークコインを信じてください

540 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 17:32:08.80 .net
「アンティークコイン」という言い方自体がアヤシイw

541 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 17:34:25.12 .net
「アンティークコイン」という言い方自体がアヤシイw

542 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 18:01:49.56 .net
「戦後のコイン売るのはアンティークコレクターとして恥ずかしい」
その後
「1980年エリザベス5ポンド爆買い!もはやアンティークといえるでしょう。」
こうゆう流れですね。

いわゆるネット業者は上に指摘があるような、煽り文句で客を説得する手法でコインを売っている。
これを長年コイン売ってるほとんどの業者がやらない、なぜか。単純に考えてその方が売れるんだったらそうすりゃいいじゃん。むしろ資本のある老舗?とやらの方が有利に立ち回れるはず。
なのにそれをやらないのはいつでもコイン業界から撤退できるネット業者と、もうコインの世界に根を張ってしまっている実店舗の違いである。
ネット業者は煽る文章でことば巧みに買ってもらえさえすればOK。その反動が来てコイン全体に元気がなくなる、ようはオイシイ市場じゃなくなったら店たたんで別の商売すればいい。
実際商社出身でもとは小麦やら何やらの輸入で利益を得ていたネット・コイン業者が幾つかある。
外で仕入れて中で売る商売なら、正直なんだっていいのだ。
だからその後のコイン収集の世界がどうなろうと知ったことではないのだ。
そうでなければこういったやり方はできないはずだ。少なくともコイン収集を発展させていこうと考える人間ならば。

俺はネットでコインを買うのに反対の立場はとっていないが、しかし上記のように思う。
利殖も大いに結構だが、本当にコイン自体のファンだという人が増えることを願う。
やはりファン・マニアがいないと先細っていくジャンルだと思うから。

543 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 18:26:09.31 .net
イタリア50リレの1911年物とフランス50フラン1904年物はよく似た相場の動きをしている
上記コインは両方ともデザインが優れておりほぼ単年発行で発行枚数も2万枚と比較的少ない部類のいいコインだと思う
しかし某作家が本に掲載するまでは日本では全くといっていい程人気の無かったコインだ
本が発売されてからその煽り文句で急激に人気が出て海外相場以上で取り引きされるようになる
その後売れると分かった業者がこぞって裸コインを入手し鑑定に出してヤフオク等で売りまくる
しかし鑑定数が2倍から4倍程度まで膨れ上がった為希少感が薄れ市場には大量に出回るようになり供給過多となって価格が暴落
もちろんまだまだかつよりは高値で取り引きされているが完全に業者が売り方をミスった形となった
おそらく在庫として抱えて暖めている業者は相当数いるだろう
上記コインともMS62クラスは合計100枚単位以上で業者達が持っていて現在塩漬け中だ
日本人は熱しやすく冷めやすいとよく言うがそれは間違いだ
熱した時に周りが見えなくなり我慢のしどころでも我慢できない販売者側が売り方を間違えた為に購入者を冷めさせてしまうのが悪いのだ
だから日本でアンティークコインが流行らない
目先の利益を優先する余裕の無さがコイン商として致命的

544 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 18:27:14.11 .net
業者の投稿はご遠慮ください。

545 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 18:33:33.65 .net
アメリカコインは発行枚数も発行年数も相当多いのに価格が地金より圧倒的に高値で維持されている
なぜならアメリカ人のコレクター人口の多さとアメリカ人の経済力の強さが市場を支えているからだ
本来なら日本でもそれ以上の市場規模を維持できるはずだった
しかし日本の業者は短期決戦で売れるときに売るスタイルのばったく業者ばかり
これでは客が冷めるのも無理は無い
今でもネット業者はそのような売り方をしている
反省したまへ

546 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 19:00:01.13 .net
2ちゃんで晒されてしまう業者は可哀想だが十分反省もして欲しい
金貨を購入する側の購入動機の研究が未熟だからこうなるのだ
つまり皆買った時と同等の価格かそれ以上の価値に化けると思うから金貨など買うのだ
本来趣味と言い訳しないと買えない何の役にも立たない物が金貨だ
唯一役に立つとすれば上記でも言ったように価値が下がらないし上がる可能性すらあるから買うのだ
それなのに相場以上のボッタクリ価格で騙されたらそりゃ怒る
価値の保存という唯一の役割すら奪われて購入者だけが利益を得ていると感じさせてしまう所がいけないのだ
海外相場で売るか若しくは日本相場を維持、上昇させる器量が無ければコイン商などなってはいけない
海外相場で買い付けて利益云々そのまま載せて売るだけなら誰だってできるんだよね

547 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 19:11:33.36 .net
>>海外相場で買い付けて利益云々そのまま載せて売るだけなら誰だってできるんだよね

誰でもできる事じゃないでしょう。少なくとも自分にはできない。

海外に行って買い付ける事じたい、言葉の問題とかお金の支払いとか危険がいっぱいだと思う。

548 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 19:20:26.60 .net
>>547
海外で買い付けて日本で売る業種なんていくらでもあるでしょ?
そういう業界はちゃんと日本での購入者の事を考えて価格を設定し、利益が出るように工夫して買い付けるわけだ
なのに外国コイン業界と来たらなんだこれって価格を堂々と設定しやがる
そりゃキチガイが湧いても仕方が無い程のな
コインの役割など資産保全だけだ
そこに愉しみと言う役割をなんとか追加したとしても資産保全の役割は絶対に手放す事は出来ない
親切とか誠実とか走り回ったとかそんな事はどうでもいい
第一の問題は一体いくらで客に提供できるかだ

549 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 19:24:14.66 .net
ボッタクリ価格で売るなら最低買取を販売価格で3年間保障しますとかやれる自信があるならやってみろって話
できないでしょ?何故なら日本市場の価格上昇を成功させる自信が無いからだよ
某作家はそれができたから俺はある程度は尊敬する
ただその作家に影響されて参入した業者はやり方を完全に履き違えて甘い汁だけ吸っているように見える

550 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 19:34:02.19 .net
日本で商売するならお客様本位で商売しなきゃね
お客様に損をさせたと思わせたらもう終わりだよマジで
外国コインなんて家や車を買うレベルの高額な買い物でしょ?
家や車売ってる業界ってお客様にどういう対応してるか知ってるかい?
しかもそういう業界は利便性を売ってるわけで外国コインは資産保全を売ってるって違いがあるの
はっきり言って金貨売る方が商売として相当ハードル高いよ
ちょっと間違えたらそりゃお客様からお叱りの嵐になるに決まってる業界なわけ
そして新規参入業者達はことごとく間違えた商売してる

551 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 19:42:51.50 .net
金貨買う側は賭けなんだから自己責任で買えよって言うなら販売者も賭けでヤフオク1円スタートで全部売ってみろって話だ
利益が保証されなきゃ売れないならお客様の利益も保証しなきゃね
例えばお客からこれが欲しいから探してくれって仕事ならある程度利益とっても許されると思うよ
他にも鑑定代行とか面倒くさい事を対応してくれたらありがたいしある程度利益とってもいいと思う
本来ならそういうジャンルでだけ利益出して店に並べるのは利益が出るか出ないかのちゃんとした相場で並べなさいって話
そしたら信用も集まって何かコインを探してきてくれって仕事が増えるわけ
外国オークションにいる外人はそういうミッション背負ってやってるのよ

552 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 19:58:59.33 .net
このままの販売方法が続いたら皆冷めてまたコレクターがいなくなるよ
俺だってそれは望んでない
業者はもっと工夫してお客様満足度を上げる必要がある
今決定的に欠けてるのはそこだけ
まず詐欺まがいな事をやらないのは大前提としてどうやって安く仕入れるか
しかも何を仕入れるかが鍵となる
同じ国のコインばかりでは絶対にダメ
コインは物凄い種類があるんだから時期によってブームを作って永続させなきゃいけない
同じようなコインばっかを市場投入したらそりゃ価格崩壊してお客様から詐欺師呼ばわりされる、リスクある業界と認識しなさい

553 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:08:20.25 .net
スラブで言えば総鑑定枚数100枚以上のコインはうまく市場投入しないと簡単に暴落します
総鑑定枚数が数枚のコインを暴落させたら引退必至の下手糞業者です
在庫は10年は所持するつもりで仕入れなければいけません
所持する在庫数と種類数は店頭に並べる数の10倍は必要
そして時期を見定めて投入できる余力を確保しなければなりません
顧客からの要望や欲しいコインなどの情報は常に何らかの方法で調査しなければいけません
売りたいコインだけ売るのではいけないのです
顧客が欲しいコインを如何に確保できるか、そのルートを持っているかそこが求められているのです
もちろん価格も顧客本位で無ければいけません
どこまで期待にこたえられるかが永続する業者の必須条件です

554 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:23:34.59 .net
しつこい連投だ
いい加減うざい
君の理屈、持論はどーでもいいわ

資産保全=損したくない=儲かればいい

これ、普通の感覚
他人を、他人のやり方、価値観をどうこう言う前に、自分で売り上げ伸ばす努力をしなさい

君の連投で、明日から心を入れ替える目先バイヤーもいないし、価値観の変わるコレクターもいないのだから!

いつの世にも真面目に商売する人もいるし、間違った商売をする人もいる
君は、少し了見が狭すぎる

555 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:26:51.77 .net
素直じゃないのねまったく

556 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:29:31.10 .net
>>542
おいおい、お前、卑怯だな!
それはヤフオクのpなんとかwoodという出品者のことであって、ネット業者全部のことを指してるわけじゃねぇだろ?>>531さんは?
なに話を都合よくすり替えてネット業者への攻撃材料にしてんだよ?

お前みたいな嘘つきがいくら連投したところで、既に最初の>>542がデタラメなんだから、その後の長文も、まるっと信用性ゼロ、安目売ってるんだよ!

こんな真面目に商売の道理語るんなら、嘘を混ぜるのややめようなw

557 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:33:25.20 .net
怒りの連投さんよ

あんたの商売への情熱はよくわかった

けどな、いつの世にも詐欺師もいれば、誠実なやつもいる、ボッタクリ、その場限り、嘘つき、真面目でも失敗するやつもいる

俺は、何のビジネスであっても、そういう連中がいろいろいても良いと思うぞ?w

それを見極めるのは御客であり、判断するのは市場なんだよ

騙されるのが嫌なら、一生懸命勉強してから買えばいいんだよ

違うかな?

558 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:37:44.12 .net
しっかしスラブなんて付加価値を思いついたやつ天才だな

559 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:45:19.12 .net
>>538さん
預金封鎖が怖いなら隠せばいいだけの話じゃないか?
それがコインだろうとゴールドだろうと外貨だろうと現金だろうともね

この国は所得隠したら脱税とか言われちゃうけど、資産隠すのは別に犯罪じゃねぇし!
まるっと隠せばいいじゃね?w

いちばん良い安全な方法は、あんま悩み過ぎてストレス抱えるくらいなら、俺があずかってやってもいいよ?www

560 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:50:54.30 .net
>>556
このスレはIDが無いからと言って全て俺が連投したみたいに言わないで欲しいな
そんなだから騙されるんだよ

561 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:56:59.11 .net
ジョージ6世って第二次大戦の戦勝国になった時の国家元首だけどあの戦争で大損こいた代表国が英国だろ?
政治にはそこまで関わってなかっただろうけど歴史的大損こいた国家元首のジョージ6世が人気出る意味が分からんね

562 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 20:58:21.38 .net
>>558
スラブシステムは確かにスゲーわ
今PCGSとかNGCって儲かって仕方ねーんじゃね?

563 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 21:38:53.71 .net
ロイヤルコインさんで即売されていた昭和61年後期 PCGS MS64RD ですが手に取ってみたわけでなく、
店員と会話を交わしたわけではないので判断できませんがショーケースに近づき見たところPLではない通常の貨幣でした。

564 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 21:57:44.68 .net
俺が信用する業者は今のありえないぐらい高騰した相場より安く買わせてくれた業者を信用してお気に入り登録するよ

565 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 22:03:22.87 .net
>>556
嘘とかじゃなくて、そんなのどこが書いたなんて正直どうでもいいよ。もっと全体の話じゃん。
いわゆるカジ系っていうの?そいつらみんな同じようなことやってんじゃん。
どこに書いててどこには書いて無いとかか関係ある?はっきり言ってあの辺みんな同じじゃん。

566 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 22:14:22.70 .net
新しい業者は近代金貨5ポンド、現代金貨5ポンドなどの弾数が多いものを価値があると
思い込ませないと商売にならないからね!スラブなんてモルガンダラーや20ドル金貨を、
通販で買うアメリカ人が考えたものです。最高鑑定なんてうたい文句書いてるけど、
イギリスコインは、スラブに入ってない物の方が多い。買い取り金額も現代5ポンド金貨21万、
1937年5ポンドPR63~PR64位で60万~70万が限度です。買うときに、
現在の買い取り値段を聞くと嫌がる業者は、まともじゃない!

567 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 22:24:06.90 .net
536から547は全く正しいと思う。
しかし、私は初期にこうしたものに簡単に引っ掛かった。
今だからそれが解るのであって、今もで引っ掛かる人たちは絶えないと思う。
でも、そうした人たちはこの掲示板なんて読まないから抑止効果もない。
だから、ボッタクリの人もむきになって反論する必要もない。
読んでいる人たちからすれば、人間性の低さを晒しているだけです。
「天に吐いた唾は何時か自分の上に落ちてくる」というから、
どういう未来が待っているのかを知りたいけど、
一生上手いことやっていく人たちなのかなとも思うよ。

568 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 22:32:11.41 .net
>>561
だから価値がないと何回も言ってるだろう
近代5ポンド金貨最弱の雑魚中の雑魚だよ
1911の足下にすら及ばない

569 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 22:36:25.37 .net
>>568
賛同します
あんま国家元首の悪口言いたくないから小声で言うけどさぁ
ジョージ6世ってイケメンで女性に大人気みたいな謳い文句で売ってる業者さんいるけど・・・
写真見たらただのモヤシ男だよ
ググればいっぱい出てくるけど
あとドモリってのもちょっとないわ
女性に人気ってのは流石にやめて欲しい
更に日の沈まない大英帝国が日の沈む英国になっちゃった時の国王だし・・・

570 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 22:51:47.06 .net
2013年がアンティークコイン絶頂期だね

571 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 23:03:11.67 .net
NGCって単純計算すると1日2700枚ぐらいコイン鑑定してんだね
気が狂いそうな会社だわ

572 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 23:05:20.02 .net
単純計算すると1日1350万円の売り上げで年間50億円か

573 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 23:19:52.40 .net
一番ポピュラーな1937を希少とか言ってる時点で悪意が見える
5ポンド金貨でいう希少ってのは、

George IVとかウナとか、ジュビリー、オールドでもプルーフ(MSじゃなくてPR)

ぐらいのものを指すはず

574 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 23:27:02.17 .net
1日2700枚か・・・
仮に1日百枚見たって常時30人でコインを見なければいけない。
30人もいたら絶対ブレがあるし、そもそも1日100枚世界中のコインを正確に見れる腕があればディーラーやってるわって話だよな。
そうすると質の良い鑑定士雇うのは至難の技だろう。
どうやってんだろう?俺ならブラックと感じてしまいそうな仕事だな。

575 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 23:30:55.23 .net
数年前に、ヤフオクで金貨を落札、振込み後に出品者が倒産した事件の被害者の方々はヤフーから
全額弁済してもらえたのかな?

576 :名無しのコレクター:2015/05/05(火) 23:34:31.91 .net
>>574
20万種以上のコインの真贋を見極めてグレードを付ける
しかも他人のシビアなコインだから落下させる事はもちろんタブーだし傷付けたり汚したり絶対できない
間違えた持ち主に返すなんて論外だしつまりミスは許されない
超合理主義のアメリカ人がどうやってこのブラック環境を成立させてるのか結構気になる

577 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 01:30:32.33 .net
昭和59年 存在数
Cb型 2枚
Cd型 3369枚
Ce型 484枚
余り増えていません。

どんなに希少価値の高い手変り品でもディーラーでは値段が高いわけではありません。
同じ値段が付いています。紙ホルダーには手変り表記がされている場合もあります。
昭和27年前期後期、昭和56年前期後期。例外として昭和61年後期だけ高く評価されます。

買い取り額はどんなに稀少価値の高いもの未使用でも原価の10円です(貨幣商のコイン鑑定士)。
昭和61年後期未使用、スラブ入りでも確か2000円と言われた(聞き間違いがあるおそれあり)。

ネット上では普通の手変り品が高値で取引される傾向がありますが本来このようにあるべきではありません。
手変り番号(Aa型など)はすべての年号に付きます。

578 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 02:15:20.65 .net
>>573
エリザベスのヤングまで「希少になりつつある(キリッ)」って言ってましたよw

579 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 03:09:42.50 .net
希少って言わないと売れないからです。買い取りするのかな?売り逃げでしょ!
5ポンド、100ポンド、100フランしか知らないのにね。ミンテージ少ないとか、
残存数が多く海外では、地金×1.2がいいとこ。ネットのみの業者は知識なさ過ぎです。
ヤフオクのフランス 5F 1852A は、普通のBARRE銘なのにJ.J.BARREって説明してる。
素人が信じて高く落札したら、返金するのかな?ちゃんと、自分が詳しいコインを売らないと、
無責任です。虚偽記載って言われるよ!

580 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 03:49:46.00 .net
最近はようつべでアメ公のコレクション動画見まくってる
とても勉強になるよ

581 :ミドリ:2015/05/06(水) 07:20:22.93 .net
タカシ〜、昨日の夜はクンニがしつこ過ぎてNGね!
バイアグラ飲んでもちゃんと勃たないの?

582 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 08:09:44.29 .net
>>563
ロイヤルコインは外国コインに関しては品揃えはまあまあだが、
全体に高いね。日本銭は収集範囲外なので、詳しくはわからないが
割と客がいたようだよ。

583 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 08:31:40.39 .net
>>579
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/197353767
このナポレオン・・・

http://www.ebay.com/itm/France-1852-Silver-5-Francs-NGC-MS-64-Rare-1-Year-Large-Head-1852-5-Francs-/361275776324
eBayでこれを落札したんだ。

参考価格30万〜50万だそうです。

584 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 08:36:28.06 .net
ボッタクリと性格の悪さで有名なp○ttrifidwoodって秋葉原のWom○ld Coin Collectionの脱税用のIDなんでしょ?
さすがに入札者もこいつのしつこい独りよがりの長文と、協調性のない偏屈な性格に気づいてきたのか、最近まったく売れなくなってきているね〜

585 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 08:43:25.58 .net
>>579
これは酷い・・・
法的には完全に「不実の告知」に抵触しているね
法律は、落札者はこの虚偽説明に気づいてから5年以内であれば手数料を含む一切を返金請求できる。
出品者は無条件で返品に応じなければならない。という内容の趣旨だったはず。

出品者がそこで期限を設けていたとしても無効!とされる法律ですよ。
虚偽の説明には注意しないとね。

>>584
その出品者はブラックリスト!

586 :代表取締役:2015/05/06(水) 08:56:27.04 .net
>>583
ロイヤルコインさんは数年前のコインベンションで特年の旧20円金貨を出していたので記憶にある

>>584
閑古鳥・・

587 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 11:14:22.64 .net
焦って画像消して終了してますね!確信犯だったとは…この人楽天に店だしてます。
要注意ですね。信用を得るには時間が掛かりますが、失うのは一瞬です。
e-bayて710ドルの5Fを希少品のJ.JBARRE 30~50万 人間不信になりました。

588 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 11:19:55.99 .net
こういうのを防ぐために昔は優良店の親父と仲良くしとくといいよと言われてた
今はネットですぐ海外の情報をサーチできる
英語すらできないとこういうのにひっかけるのかも

589 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 12:21:33.85 .net
どんな銀貨でも1枚に1万円以上の金を払うものではない。
それ以上払うと家族が不幸になる。
だから金貨を集める。
金貨が地金価値から離れ過ぎていれば地金を買う。
金貨も地金も地金が安い時に買う。
今は円安のために地金が高いから買えない。

590 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 14:01:26.76 .net
どうしようもない奴だな
ebayで落札した価格を本人はわかってるわけだし
ebayで落札した商品を駄文を添えてヤフオクで出品するだけの簡単なお仕事ですw

591 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 15:46:59.16 .net
転売は別にいいと思うが虚偽はアカンわw

592 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 18:39:53.15 .net
コイン収集やめるわ
どいつもこいつもボッタクリばかり
素人が利益考えず出すぐらいの市場になったら呼んでくれ

593 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 18:53:52.98 .net
コイントレーダーから買うか、コイン専門家から買うかの違いですな
ネットでも実店舗でもいいが、とにかくコイントレーダーを避け、コイン自体の専門家から買うべき。
長い売り文句をツラツラ書いたからといって専門家では無い、それはただの長いキャッチコピー
売り方見てりゃ誰がコイントレーダーか分かる。買い物はその後でいい。

594 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 19:34:02.72 .net
>>592
やめんじゃねーよ
これからこの国に起こるインフレ金融破たん考えたらやめれんだろ

595 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 20:07:30.80 .net
やめられると不都合でもあるの?




業者さんw

596 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 20:45:32.78 .net
おれも主力はここ10年ぐらい買ってない
比較的ポピュラーな雲上の女神ですらこんな高値になるとは、おじさん理解不能だよ
ちょっと奮発してヘアラインの少ないの買って正解だったわ

しかしこんなこと許してるとあとで業界が痛いしっぺ返しを食らうぞ
知識もない鑑定眼もない英語も読めない書けない、そんなのコレクターの風上にもおけない

597 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 21:23:46.45 .net
コイン投資って金融危機が起こらなきゃ意味が無いんでしょ?
そんなの願ってないからコイン投資やめます。

598 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 21:32:33.73 .net
金融危機に備えるなら地金買う方が数倍賢い

599 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 21:52:25.41 .net
金融危機になったらアンティークコインの地金+αの+αが間違いなくなくなるよね

600 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 22:11:18.64 .net
>>596
しっぺ返し食らうのは前からずっとコイン屋さんだったところだけなんだなぁ。
おじさんの反感買うような売り方してるコイン屋は店舗を持たずネットのみで展開してるから、しっぺ返し食らう直前にコインから撤退すれば良いだけ、超簡単。
旬でなくなったら別の物売りになればいいだけなのさ。コインじゃなくたって全然OK!

601 :名無しのコレクター:2015/05/06(水) 22:21:12.53 .net
リバティヘッド金貨はかなり黄色い金色だが他の金貨は赤茶けた金色なのはなんで?

602 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 00:52:39.73 .net
結局コイン趣味なんて人には話せないし一人でコソコソ収集する物だからな
楽しくもなんとも無い

603 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 00:58:32.00 .net
1800年代の精巧にプレス打ちされた未使用貨のプルーフライクのフロストみるだけで笑みがこぼれる
銀900がたまらんが、金900、917もなかなか

604 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 01:12:16.57 .net
手擦れしてない完璧な霜降り状態で、保存状態が最高なコイン。良いですね!
こういうコインを見つけた時、ゾクッとします!金貨では、均一に金サビが乗ってる物が好きです。

605 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 01:19:48.52 .net
お金が無いとできない遊び
身近な人には決して理解されない性癖みたいな物
持ってると金持ちになった気持ちになるがそれも全部ボッタクリで掴まされた物
お金が無くなるだけだった

606 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 01:42:36.57 .net
最落ありの1円スタートって意味あるん?
あれに熱くなるような奴なんていないだろうし無意味としか思わん

607 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 01:42:47.59 .net
俺も後2枚ほど欲しい金貨があるからそれが手に入ったら一旦やめるわ
金が続かんし他の趣味見つけるよ

608 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 02:40:04.17 .net
>>606
あれは出品者の冷やかしだわ
まぁ市場調査って名目だな
ウォッチリストの数と最高入札額を調査して機を伺ってる感じ

609 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 02:41:49.94 .net
確かに為替もスイスフラン130円だし、新入荷のコインは高くなります。現在でも高いのに、
高値掴みは避けたいですね。純粋なコレクターは手が出ません。投資目的って、
2010年には買い終えてないとね。すでに終わってます!

610 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 02:46:08.58 .net
市場調査、宣伝、相場作り、結局同じIDが最落っぽい値段入れてる。
良いコインは認めますが、やり方が姑息!

611 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 02:57:11.82 .net
俺の調査の結果NGCスラブの鑑定番号の下3桁は1依頼中何枚目のコインかを表してます。
左の7桁ぐらいある番号は鑑定依頼件数です。
つまり仮に俺がNGCに一度に8枚の鑑定を出すと下3桁は001から008までの番号が振られ左の7桁は今までの依頼件数+1の番号が振られるでしょう。
もしかしたら左7桁はNGCの拠点ごとに大まかな番号が振られている可能性もあります。
以上、ご報告します。

612 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 03:57:51.39 .net
円安になっても国内のアンティーク金貨価格は一向に上がりません
上がったのは業者の店舗価格のみです
経済がインフレ基調にならないままでは結局購買意欲は上がらないという事でしょうか

613 :ビリオネア:2015/05/07(木) 07:57:27.81 .net
貧乏臭いレスばかりで呆れてしまうわい。
業者さんに申し上げるが、コレクターの数を増やそうなどと悩む必要なんぞどこにもない。
 乞食は生涯乞食だからじゃ。
乞食共は小生らビリオネアと違って文句をたれ流すだけで百害あって一利なし。
故に乞食はクレーマーとなっておしまいじゃ。

いつぞや、日本のコレクター数は1万人、某誌では2万人と書かれておった。
小生は希少コインの価格に必要なのはコレクター数では無くてビリオネアコレクターの資金力だ断言しよう。
 オリンピックの千円銀貨を集めて喜んどるような乞食は不要。

希少金貨の価格を押し上げるにはビリオネアがせいぜい百人もいれば良いのではないかと信ずる。
この百人がまやかしとはいえアベノミクスで資産を倍増させる可能性は乞食がミリオネアになる確率の数十倍じゃろう。

乞食は生涯乞食・・・決して希少金貨など買えはせぬ、未来永劫じゃ。

じゃが、現在十億円の資産ある者は十年後に二十億、もしくは三十億になっておる可能性が高い。
希少コイン、とりわけ現在数百万円〜二千万円の希少コインは今後価格が暴騰するじゃろう。庶民や乞食の意志とは関係無く。



富める者はさらに富み、乞食は医療さえ受けれぬ時代がすぐそこまで来ておる。わっはっはっはっはっはっは。

614 :ビリオネア:2015/05/07(木) 08:05:18.30 .net
小生らビリオネアが希少コインの相場を押し上げてくれようぞ。
小生は再来年、会社の事業を売却するつもりじゃ。
残念ながら息子らは小生の後を継ぐ気はないようでな。会社を売却、無理なら解散して資産分配じゃ。

そうなれば小生の資産は三十億を超える。
息子らは成功とまでは言えぬが何とか自立しておるので心配いらぬのでな。
小生はまだまだ買うぞ。
此処では外国金貨ばかりモテはやされちょるようだが、乞食諸君、日本の心を忘れたか。
現在、驚くほど安値で放置されちょるものは何ぞ?
価格高騰した英国コインを買い漁ってるマヌケ業者もおるようじゃが、次に価格が暴騰するのは日本貨幣じゃ。
小生らビリオネアの読みと情報網は確かじゃて。
旧二十円金貨はもとより小判、大判も軒並み価格は暴騰するじゃろう。

小生らビリオネアがさらに富むからじゃ。わっはっはっはっはっは。

615 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 08:05:44.12 .net
>>613
僕は貧乏人です。
ビリオネア様の見解を教えてください。
今の世の中が続いても格差はなくなりませんか?
一時ピケティがもてはやされましたがやはり世界は格差拡大の方向へ向かうでしょうか?
数百万円のコインになんて手が届きません。
無理してでも手を伸ばした方がいい思いをできるものでしょうか。

616 :ビリオネア:2015/05/07(木) 08:13:45.56 .net
>>615
お?おう。おぬしは素直じゃのう。
反発するかと読み切っておったが、今の時代、おぬしのような学ぶ精神を持っとる人は至極稀。おぬしはきっと将来金を掴むじゃろう。

アベノミクスの正体は格差是正では無く反対じゃ。
庶民が許さぬよって政治家、官僚、経団連、メディアが結託して目くらましをしておるがの。
故に今後格差は広がる一方じゃ。
精神論を説くつもりは毛頭ないが、今は若い者ほど欲が無い。働かない。
理由はとても書ききれんが、格差は間違いなく広がる。

後ほど、小生が将来有望な国別表を公表しよう。理由もな。

617 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 08:20:02.42 .net
>>616
ご指導ありがとうございますッ!
国別表のご教授お願いシャッス!!!

618 :ミドリ:2015/05/07(木) 09:44:10.86 .net
ど〜しよ〜ぉ、タカシが勃たなくなっちゃった!><

619 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 13:09:57.13 .net
ビリオネア様
あなたはすごいです。万歳!

620 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 13:23:32.25 .net
10円未使用はありますかと可能な限り店舗を見てみました。10店舗より合計24枚を購入。
昭和40年前期を買うことを誤りました。後期を買ってしまいました。前期は次回の催事に買うことにします。

621 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 14:00:19.06 .net
危機が起こるとコインは価値を上げる
金持ちになれば成る程自らに保険を掛け、守りを固めていく
危機など起こらなくともコインが価格上昇するのは金持ちのそのような心理からだ
リスクヘッジは多いに越した事はない

622 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 14:17:20.89 .net
マネタリーベース300兆円越したんだって
すげーなw日本勝ったわwww

623 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 15:09:22.88 .net
中央銀行の紙が
勝ったってドコのナニに勝ったの?

624 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 15:37:04.62 .net
>>620
今日催事あったっけ?

625 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 15:52:24.21 .net
催事は、6月7日交通会館。それと、帝国ホテル。同日開催の意味…^ ^'

626 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 17:20:59.11 .net
コイン収集など孤独な趣味だ
誰に語る事もできずただ自己満足で終わる
新たにコインを手に入れてもその喜びを共有する友もいない

627 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/07(木) 17:52:40.28 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

628 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 18:10:52.60 .net
なにこのクソスレwww

629 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 18:19:30.61 .net
>>627
常識って何?多数の意見の事なんじゃね?
多数派の意見が偏ってるって言い方はおかしくね?
君が間違ってるんだよ?素直に悔い改めてね

630 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 18:58:31.32 .net
621
は有名なコピペだからスルーでおk

631 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 19:01:24.67 .net
>>623

20円の紙を10000円と信じ込ませる世界マジックショー
信じられている間にどれだけ刷れるかを競う

632 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 19:27:32.05 .net
>>631
世の中なんだってそうだよ
金塊だって言ってみりゃ自然界にあるただの金属じゃん
金に価値があると認識するのと20円の紙が10000円と信じ込んでる現象と何が違うのか

633 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 20:11:19.18 ID:ftimgZJnj
>>614

>>旧二十円金貨はもとより、小判、大判も軒並み価格は暴騰するじゃろう。

日本貨幣を主に集めている身としては、欧米金貨に首ったけのバイヤーばかりの現状のほうが集めやすくて良いのだが。
その反面、今年のコンベンション会場で見られた、日本の古金銀や明治の近代金銀貨そっちのけで欧米の金銀コインに屯している連中が多い現象には、正直言って反発心が沸いてくる。

634 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 20:01:40.57 .net
仮に日本経済がヤバイとしよう
経済危機が起こるとその国の国民は金貨買いに走る
どんな金貨を買い漁るか
最も多いのは自国の金貨だ
入手しやすいからな
つまり日本経済がヤバイなら日本金貨が値上がりするっつー事だ

635 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 21:01:56.89 .net
金貨買いに走る ×
地金買いに走る ○

636 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 21:20:57.78 .net
やっぱコレクションするなら数欲しいな
高いの1枚とかナンセンスだ

637 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 22:11:09.31 .net
昭和61年後期、PCGS MS64RD 65000円 格安で売られていましたが2順目のときにはなかったので即売り切れた模様です。
紙幣の珍番号札、各国造幣局の外国コイン、スラブ入り金貨、スラブ入り香港の会社PCGSなど有りましたが高くて手が出ません。見るだけでした。

638 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 22:49:58.77 .net
英国選挙によってイギリス大型金貨の価格が左右されるね

639 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 23:33:03.84 .net
>>632
まあ確かにそうだがちょっと違う。
紙は無尽蔵にあるため、ばれるまで天文学的詐欺が可能。
しかも近年は信用取引により天文学×数倍の詐欺が可能。
そして電子マネーになるともうなにがなんだかわからない詐欺が可能。

640 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 23:35:50.35 .net
ぶっ飛んだ謎理論は他スレでやれよ
臭すぎ

641 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 23:37:03.24 .net
ヤフオクで新規アカウントの入札が頻発している
吊り上げの可能性が排除できない場合は入札を控えるように

642 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 23:39:08.28 .net
世界経済が吹っ飛ぶなんてのがぶっ飛んだ謎理論だな
んなもん20年言ってりゃどっかは破綻して当たるわ

643 :名無しのコレクター:2015/05/07(木) 23:55:08.08 .net
ビリオネア兄は早く金持ち所有の金貨の話をしてくんろ

644 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 00:02:16.50 .net
ネットでアンティークコインて調べたらここ数ヶ月で知らない間にネット業者が怖ろしく増えてて驚いた
マジで儲かってんのかな?店たたむ時にヤフオクで全部1円スタートしてくれるかな

645 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 00:11:17.23 .net
ぼったくり店はどうせ暴力団の舎弟か支那人や朝鮮人がやっているんだろう。
かかわらんことよ。

646 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 00:20:18.46 .net
ネット業者の中にはプロフに顔写真と名前を堂々と出して経営してる人も見かけるが写真見て閉口するような顔の奴もいる
正直マジかよって思ったわ

647 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 00:23:28.29 .net
おれも見て唖然とした
KJ君よ、本当にあんたの行ったことコイン業界のためになってるのか?

648 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 00:27:02.63 .net
俺の好きなコインサイトはカメカメだね
あそこはコイン初心者にとって面白い情報いっぱい載せてくれてる
コインは高いから買わないけど

649 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 01:09:20.25 .net
世界一の経済大国アメリカの金貨は数コインの癖に馬鹿高い
近年経済大国としてのし上がってきた中国の金貨は地金パンダしか見かけないレベルで中国人が買い占めてる
我が国日本の金貨はかつてバブル期に馬鹿高い相場になってから老人が長期保管してて特年なんて全く出てこない
世界第4位の経済大国ドイツの都市景観金貨なんて数百万が当たり前
最近GDP世界第5位に浮上してきたイギリス金貨は現在バブル沸騰中
世界第6位に落ちたフランスは上げたり下げたりで経済状況に見事左右されてる
第7位のブラジルは意味不明の大型金貨が何故あの値段?てとこまで上がってる

言いたいのは結局金貨の価値はその国のGDPに左右されるってこった
みんな自国の金貨を贔屓して買うんだよ
経済成長て裕福になった国は国民が買い支えてコインは高値になる
つまり投資すんならGDP予想しながら国別に狙い定めて金貨買いなって事
別に中国みたいに一気に成長する国だけ買えって訳じゃない
順位を上げそうか下げそうかだけアバウトに予想して買ってたらその内いい事あるよって話だ
あ、俺はビリオネア様じゃないかんね

650 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 01:24:19.99 .net
金貨の価格は経済崩壊するから上がるのではない
経済が上向くとか安定したインフレを確保している国に金貨が流れるのだよ
これからそこそこ調子がいいのは米・英・豪・中・そしてインドネシアやマレーシアだ
ブラジルとインドは今まで散々中国みたいに化けると言われて来たが言われてしまったからには実は終わりなんだよね
色々邪魔が入って最早パッとしない経済状況になってる
ブラジル・インドはまぁその辺でランク確定なんだわ
穴場は確実に東南アジア
この辺のアンティーク金貨買ってりゃその内確実に上がると見ている
まぁ日本人は欧米への憧れが強すぎて東南アジアへの憧れなんて皆無だから一生気付かないだろうが

651 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 01:40:39.77 .net
ちなみにアンティークコインの価格推移表だがずっと右肩上がりだ
これは実は当たり前なんだよね
世界のGDPがずっと右肩上がりだからな
GDP上位10カ国で右肩上がりじゃない国がたったの1カ国だけある
そう日本だ
日本人の常識からしたらアンティークコインは凄く魅力的な投資材料に映るが世界の人間からしたら株だろうが土地だろうが何に投資してもとりあえず儲かるんだよね
そこんとこグローバルな視点持たなきゃ何かを見失って迷走するぞ
日本人だけ世界の非常識な常識を持っている現状を客観的に理解しないとな
しかし残念ながら世界の非常識な常識の持ち主と言われて褒められた気がして嬉しがってるのが最近の若者だから困ったものだ
あと世界1位のアメリカが右肩上がりで世界2位の日本が停滞する事によってある意味バランスの取れてた世界だったが中国が2位になって右肩上がりだからバランス崩した状態なのも理解しとく必要がある
停滞しなきゃいけない国が日本1カ国だけですんでたがもっと増やさなきゃいけない事態になってるからな
停滞するとこのコインなんて買っちゃだめだぞ

652 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 02:00:00.37 .net
イギリスは低迷するよ
今日の選挙で5年はイギリスが終わる事が決定するから

653 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 02:32:46.84 .net
http://www.pcgs.com/prices/graph.aspx?range=1970%20to%20Date&filename=prgold
PCGSのプルーフコインの価格指数をみると1990年がピークだったことがわかる

654 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 08:35:11.17 .net
>>653
日本のバブリーパワーだな

655 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 08:37:39.49 .net
ビリオネア様ぁ〜!大判小判がざぁ〜くぅざぁ〜くぅ!!はどうなったんですかぁ〜!!!

656 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 08:48:02.28 .net
いろんなコテがさんざん叩かれてきたのになぜ彼にだけ「様」?w

657 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 08:54:52.00 .net
凄い尊敬に値するから

658 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 11:40:40.08 .net
ビリ先輩は高いか安いかでコインを見てるってことですカー?

659 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 11:55:26.60 .net
欲しいコインが無くなって来た
何か魅力あるコインてない?

660 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 13:18:37.76 .net
アンティークコイン投資ブームが消え始めてる気がする
そろそろ何か次の手打たないとヤバイぞ

661 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 13:22:04.30 .net
日本貨幣商協同組合さんの無料鑑定も行列がありましたが見てもらいました。
ネットオークションで購入したギザが半分ない10円(昭和27年)、流通貨の中から見つけたプルーフ状の昭和62年、63年銘も見てもらいました。
貨幣研究会でも10円のことは良く分からないという意見でしたので最初プルーフという鑑定でしたが後に通常貨となりました。
でも2名の買い取り専門の鑑定士も驚いた、時間を要したので極めてプルーフに似ていたのだろう。

662 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 13:35:50.56 .net
ビリ男は富裕層が持つコインと買おうとしているコイン早くを紹介してくれよ
みんな待ってるぞい

663 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 13:41:45.37 .net
まだコイン投資に終わってもらっては困る
一体いくら金借りてると思ってるんだ

664 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 14:54:23.31 .net
金借りてコイン投資?業者か

665 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 15:18:06.20 .net
ビリオネア様、そろそろ出番ですよ。

666 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 16:28:57.97 .net
そういやー加治は「今、借金してまでもアンティークコインを買うべきだ」と煽っていたな

667 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 16:49:22.50 .net
トヨタの利益が2兆円だってさ
このうちのいくらかがアンティークコインに流れてると思うと胸が熱くなるな

668 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 16:51:16.48 .net
販売価格をみて 買った頃より「あがった、あがった〜」って
「虚の儲け・虚の資産防衛」を満足する。_それが
アンティーク・コインだ。

669 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 16:52:10.49 .net
>>652
英国のスコットランド国民党って日本で言う大阪維新の会みたいなもんでしょ?
日本でも大阪民国が独立するみたいな選挙がそろそろあるけど別にだからといって国家が揺るぐ事も無いと思われ

670 :ビリオネア:2015/05/08(金) 16:56:16.58 .net
御待たせして申し訳ない。
小生の頭の中では此れだろうというコインはあるのだが、理由まで具体的にどう説明するかで時間がかかってしまった。

第一候補・・・日本貨幣
 大正大判金、慶長大判金、元禄大判金は、日本人として末代まで大事にせねばならぬ至宝!!
 加納夏雄シリーズ(旧二十円金貨、十円金貨、五円金貨、二円金貨、一円金貨、貿易銀、ほか)は海外でも人気が高く鉄板!
 新二十円金貨は昭和特年か完未にこだわって収集して吉!

第二候補・・・アメリカコイン
 $$20ハイレリーフ金貨は手にしてからの所有満足度大!
 $1銀貨は年号の古いやつ(フラワー、ドレイプドバスト、キャップドバスト)ほど素晴らしい!
 資金力のある方は$50のパナマパシフィク金貨を狙うべし!
 $20リバティヘッドはタイプ1>タイプ2>タイプ3の順で狙うべし。プルーフには手を出すな。
 $20セントゴーデンスは値崩れもしないが魅力なし。

古代ギリシャコイン
 デカドラクマ銀貨は古代ギリシャシリーズに興味のない方も狙って損は無し。値上がり期待度大。
 プトレマイオスシリーズのオクタドラクマ金貨は今後価格暴騰の可能性あり。
 少々高くなった感はあるがシラクサのデカドラクマ銀貨は所有して安全度高い。
 フクロウ銀貨は今後値上がりするが裸の状態でファインスタイルか否かを見極めれない初心者は手を出すな。
 アモンの角、アレキサンダーには初心者は手を出すな。


諸君らはあれこれ世界中の貨幣を見渡して考えておたろうが、灯台下暗し。
日本貨幣が最も有力。


なぜ、此れらの国の貨幣が有望かの理由はまた明日あたりに書き込むのでな。
今日は此処までで勘弁。
 

671 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 17:11:33.45 .net
>>670
日本アメリカ古代ギリシャですか・・・
う〜ん、庶民の僕にはどれも既に手が出ない値段になってる金貨だ
日本の旧金貨は手が出て2円か5円まで新金貨は確かに完未クラスは魅力あるけど買うなら旧が欲しいという欲求が邪魔をする
アメリカはリバティヘッドは買いやすいのあるけどセントゴーデンスは既にまぁまぁな金額になってるから手が出にくい
ましてハイレリーフともなるといい車買うレベルだからなぁ
古代ギリシャは歴史から何から勉強しないと僕にはいまいち魅力やロマンを感じれないコインです
もしかしてこんな思考回路だから僕は庶民なのでしょうか

672 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 17:46:21.83 .net
大判小判の類は真贋見極め不能な素人には手の出せない貨幣です
最近は日本人気も手伝って日本の金貨と言えば大判小判と外国人が買い漁っているようですが

673 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 18:01:02.38 .net
日本人の手に渡ったが最後30年は市場に出てこないって外人からよく言われてるからな
今大量に日本に流入している金貨は後々世界的に品薄になる
そしたら世界のインフレと出現率の低さからどんどんレア度が増す

674 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 18:27:14.50 .net
日本にもスラブ鑑定機関マジで作ってくれ
スラブの合理性は最高に便利なんだ
メイドインジャパンのプラスチックケースに完全偽造防止の細工を重ねた究極スラブをお願いします

675 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 18:45:50.31 .net
スラブ鑑定機関欲しいな
組合はゴミ過ぎるからなー

676 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 18:53:29.38 .net
マネタリーベース300兆円超えたって、株価2万超えたって、いくらトヨタが儲かっても
国の借金は今年も約28兆円増えて1053兆3572億円となった。
一人当たり約830万円も借金のある国なんて日本とアメリカくらいなもんだ。
いくら景気に浮かれたって足元みりゃ借金地獄よ。

677 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 19:39:05.32 .net
>>676
そんな借金余裕しょ
実際何の実害も無いシナ

678 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 19:41:35.99 .net
復興事業記念貨幣、一般販売
1次金貨・8763枚

679 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 19:42:23.10 .net
>>675
円銀鑑定力もPCGS,NGCよりはマシだが、ACCA未満のような気がするしな

680 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 19:48:09.01 .net
メイドインチャイナのプラスチックスラブよりメイドインジャパンのプラスチックスラブに是非こだわって欲しい
材質が違うんだよね

681 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 20:14:00.63 .net
PCGSって小判扱ってたんだな
知らんかった

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u77728246

682 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 21:22:00.92 ID:4vJaMl3ga
>>672

日本の至宝である大判・小判、並びに明治の近代金貨の海外流出の危機か・・、由々しき事態だ。
みんな欧米の金貨ばっかり買い漁っていないで、日本の金貨をもっと買ってくれないかな・・。

>>681

こないだGコインの入札誌にも万延小判のスラブ入りのヤツの写真載っていたけど、あんまり格好良く無かった。やっぱり小判は桐箱でしょ!。
まぁ、日本の組鑑もイマイチ頼りないからPCGSみたいな鑑定機関出来るのには賛同できるが・・。

683 :名無しのコレクター:2015/05/08(金) 21:19:17.37 .net
池沼w → >681

684 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 04:14:18.70 .net
仮に日本に鑑定機関造ったとして
本場の欧米コレクターに受け入れられるとは思えんな

685 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 04:18:40.81 .net
>>676
税収も増えてることをお忘れなく
60兆円(バブル時代)>55兆円(今年)>38兆円(民主時代)

686 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 08:16:28.06 .net
日本銭もスラブとかまじで勘弁してくれ・・・
あれはワビサビを分かっていないアングロサクソンと拝金主義の中国人のやることだよ。
いったい幾つの英国コインが不当なDetail扱いを受けていることか。
こないだのオークションでもそうゆうのたくさんあった。

>>650
アジアのコインの件、俺はフィリピンが面白いと思うよ。

687 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 12:02:44.65 .net
>>680
おい冗談だろ?ACCAなんてPCGSの中国劣化版コピーだぞ?!
ACCAに入っているというだけで買うの避けたほうが良いレベル。
どうしてもスラブが欲しいならPCGSかNGCどっちかにしときな。
スラブごと写真を載せてくれるNGCのほうが安心面では良いと思うけど。

688 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 15:06:46.27 .net
気に入ったら、裸のコインでも買います。むしろ、エッジや造りが良く分かるから勉強になる。
売る時はNGCに送って、スラブに入れてオークションに出品しています。

689 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 15:14:14.21 .net
>>685
ネトサポ乙

690 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 15:15:04.78 .net
>>688
数字付かなくてスラブ割ったコイン譲ってやるよ^^

691 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 15:27:09.61 .net
エッジ確認は重要

692 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 16:53:35.28 .net
以前、ネットオークションよりスラブ入りで購入した昭和61年前期プルーフライクは100円で2枚購入しました。
そのほか後日報告します。

693 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 17:02:00.46 .net
コイン集めって要は如何に造幣局と近付けるかって事だろ?

694 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 18:33:30.79 .net
コインはGDPと同じで徐々に価格上昇するものだがリーマンショックで異常な上げ方をした
その分の反動が今起きて価格上昇は停滞若しくは下落している
もちろんもう直ぐ待てばまた上昇しだす

695 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 21:02:04.81 .net
おいこれみてくれ

696 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 21:02:37.97 .net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f153074253

いつかは「自分も英雄に」




クラウンに乗る人は「いつかはベンツ、BMWに」

会社に勤める人は「いつかは社長に」

マンション住まいの人は「いつかは、庭付きの一軒家に」


男なら誰しもが描く『夢』

その『夢』が重なるのではないでしょうか

そう、いつかは『ナポレオン』の様に、「自分も英雄に」と

697 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 21:03:37.46 .net
吐き気がしてきた・・・

698 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 21:43:28.78 .net
>>696
これ書いた人のとんでもなく薄っぺらい人間性と信じられないほど浅い知性をよく表してるね
親友とかいなそう

699 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 21:50:41.49 .net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k185332528
こいつ、バカか?

http://www.sixbid.com/browse.html?auction=1862&amp;category=38173&amp;lot=1619970
仕入れ先

700 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 22:26:02.34 .net
売る前提でこの金額を払って仕入れてるわけだから、利益出なきゃ大変だわな。
ある意味 これがホントのアンティーク・コイン投資か?

701 :名無しのコレクター:2015/05/09(土) 23:45:47.00 .net
61年後期は命がけの選り銭

喀龍先生が収集誌で述べておられましたが、白壁・マスカット・星野仙一の近県ではありますが、
当初1/30ぐらいの確率で入手できると安易に考えておりましたが、61年を探し当てても前期ばかり、
500枚に1枚はオーバーとしても1846分の6枚0.00325%
200枚〜300枚に1枚が妥当な線でしょうか。
近頃が嫁さんも選り銭に協力してくれています。
選り銭をしておりますが、折れそうになりながら、銀行・郵便局・自販機と頑張っております。
これからあらゆる手段を駆使しても後数年でできなくなります。年齢には勝てません。

702 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 00:11:32.63 .net
ビリオ様〜!!!勝ち組様〜!!!!もっともっとコインの話をしてくださいまし〜!!!!!

703 :ビリオネア:2015/05/10(日) 06:57:58.77 .net
>>699
ヘリテイジでそのナポレオン銀貨を$12,000まで入札したのは小生じゃよ
まさか奈良のフランス人が小生と競っておったとは憎たらしい限りじゃ

手数料込みで$15,275は輸入消費税を含めて1,920,000円じゃな元値は
このフランス人、やたらナポレオン金貨などの自国コインには詳しいので案外2,000,000円が今の相場かもしれんの

704 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 09:20:49.07 .net
アンティークコイン投資ってのは買うだけじゃなく売る為のルートも確保してやっとスタートなんだ
つまりコイン商になれって事
ネットで店開いてる奴らがアンティークコイン投資の成功者になる可能性を持つ者達なのであって買って寝かせてるだけの素人投資で儲かるわけが無い

705 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 10:01:18.62 ID:Up6799GBm
市場分析力、仕入れ力、営業力、ずる賢い手腕がないとダメだな。
コイン研究・コレクションしたい人には向いていないヨ。

706 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 09:55:46.83 .net
自己愛性人格障害だな

707 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 10:06:35.91 .net
PCGSやNGCスラブって綺麗に空ける事ってできそうだがどうだ?

708 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 11:41:20.91 .net
適正価格を高値に設定したツケが回って来てるな
不適正な価格でボッタクルから価格下げて売る羽目になる

709 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 12:02:24.98 .net
アンティークコインが流行ってるらしいがどこでそれを確認すればいいんだ?
流行ってるかどうかの指標はどういう基準?
まぁ何が言いたいかってのは今アンティークコインコレクション下火になってきてね?って事

710 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 12:09:14.22 .net
>>696 これこそ人間としての真の価値だという、全く古くて何も世界を知らない、
コンプレックスに満ち、頭の弱さだけをさらけ出していることに、彼は気が付いていない。
見てる方が恥ずかしいからやめてくれw

711 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 13:59:45.12 .net
>>709
市場規模は縮小傾向
収集家人口減少によるもの
若い奴の新規参入がほぼない

712 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 14:14:19.39 .net
>クラウンに乗る人は「いつかはベンツ、BMWに」
クラウンの良さを知らないのか?w むしろ、ベンツなんぞ時代に逆行しすぎて恥ずかしいだろ

>会社に勤める人は「いつかは社長に」
そんな風に思ってる奴は、いまどきいないよ?

>マンション住まいの人は「いつかは、庭付きの一軒家に」
それの何処が夢なの?そんなもん2、30年前のコマーシャリズムでしょうにwふるっ!


男なら誰しもが描く『夢』 っておいおいwお前さんの妄想を全男性の夢と押し付けないでおくれwたのむからw

他人様のナポレオンの様に生きるのなら、せめて自分が自分らしく生きてみたいものだなw専科さんよw

713 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 15:31:36.63 .net
>>646
ギョロ目、一白眼、三白眼、四白眼

みなさんが直感で感じる違和感のある目つきは、
心理学上こういう目つきで理論的に裏付けられるそうだ
これらは自己愛性人格障害の目つきそのもの

714 :名無しのコレクター:2015/05/10(日) 22:14:14.77 .net
教育実習生が校長先生を目指すように・・・・・・・・・w

715 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 06:24:49.25 .net
甲子園を目指した高校球児が、 プロ野球選手を目指すように

新入社員が、いつかは社長を目指すように

教育実習の先生が、 いつかは校長先生を目指すように

大学の勤務医が、 いつかは開業医を目指すように

716 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 07:44:38.68 .net
>>715
時代錯誤だよね。昭和はそんな感あったけど。
今の若い子たちは上昇志向も欲もないから書くんなら

自宅警備員のニートが、就職を目指すように
派遣社員が、いつかは正社員を目指すように
ロリコンが、いつかは淫行教師を目指すように

このほうが今っぽい

717 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 07:46:08.05 .net
ガラケーの人が、いつかはスマホを目指すように

718 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 08:55:27.01 .net
相場が上がってる金貨が最近皆無な件
そろそろ潮時か

719 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 10:23:37.25 .net
本来業界を担うべき熱心な研究家にそっぽ向かれ、代わりに来たのが詐欺師
もうこの業界もおしまいだな

720 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 10:38:30.97 .net
無責任な学者が経済が崩壊する株が崩壊すると叫びそれを何故か信じてしまった破滅論者が金貨に投資する
結果、最も値上がりした時期に高値掴みして現在相場下落中
日本がインフレ基調に乗らない限り絶対に価格上昇などしない代物に手を出してアベノミクスを否定するとは滑稽極まりない
常に価格が上昇するなどと言う誰でも見破れる嘘を信じてよくもまぁ高い金貨買うよな
富裕層の1000万の金貨が2000万に上がったら金貨の相場は1000万の上げだ
庶民の持つ20万の金貨が10万に下げたところで平均はべら棒に上がってると言う詐欺に見事庶民が引っ掛かったよな
格差はこうして広がるのだよ

721 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 10:45:19.82 .net
皆も気づいているだろうが日独伊の金貨は何故か異常に高い
そしてGDPの高い国の金貨は何故か異常に高い
更に最近投資本で紹介された金貨は何故か異常に高い

結局アンティーク金貨の相場など良くも悪しくも目立った国の金貨が高いのだ

722 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 10:52:29.57 .net
日本では当たり前だが資源の無駄遣いは悪しき物とされている
使える物を廃棄してどんどん新製品に買い換えることを良しとしない
ゴミを増やすな、もったいない、色々な標語があるがこれが常識の国でインフレを起こすなど不可能なのだよ
国民の常識がその国の経済すらも決定する
現在の停滞は政府の政策が悪いのではない
国民の常識が必然の結果を示しているだけなのだ
まぁそれが政府のせいと言えなくも無いが国民のマインドコントロールすらできないようでは経済をどうこうするなどできるわけが無いのだよ

723 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 11:20:10.18 .net
本当の地獄はこれからだ
ヤフオクと言う便利なツールは素人の金貨売りを加速させる
今まで買う側だった素人がどんどん売る側に回るんだ
市場コントロールなど不可能なカオス市場と化すだろう
果たして雲上の女神など1円スタートしたら一体いくらになるだろうかね
顔出しして信用で売ってる業者すらヤフオクに頼って売りまくってきた
売った相手が金に困って適当にヤフオクで売り始めたら最後市場は暴落の一途を辿る
落札履歴は全て残る
業者が売りたい価格はどんどん下がっていくだろう
その時は海外で売ればいい?馬鹿言っちゃいけない
元々外人から相場より圧倒的高値で買い付けて更に上乗せ価格のボッタクリ商売で日本人に売りつけるビジネスモデルでやってきたんだ
買い付けた価格以上で外人が買ってくれるわけが無い
買ってくれるとしたら日本人ぐらいなもんでしかもその日本人も慣れればより安くより良い物を求める奴ばかりだ
もう世界の破滅を願うしか損しない方法は無い、修羅の道なのだよアンティークコイン投資は

724 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 11:24:35.57 .net
>>723
そうかなぁ〜、ちょいネガティブ過ぎないかな?
確かに、市場の目が肥えてきたので売れなくなるコインもあると思う
だから、価格が下落するコインもあると思う

けど、発行枚数が限られたデザインの良い人気コインは下がらないと思いますが
下がったら買うという富裕層はいくらでもいると思います

そもそも、コインの相場に関しては紙幣との関係もあるので一概に日本の市場だけ見ては言えないと思うけど

725 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 11:28:30.45 .net
【日本】
・人口減 = ネガティブ要因
・コレクター数減 = ネガティブ要因
・日銀金融緩和 = ポジティブ要因
・株高 = ポジティブ要因
・金価格上昇 = ポジティブ要因

【世界】
・人口増加 = ポジティブ要因
・コレクター数増加 = ポジティブ要因
・富裕層増加 = ポジティブ要因
・チャイナ景気減退 = ネガティブ要因


まだまだあると思います
一概に決めつけて思い込むのは危険

726 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 11:30:40.51 .net
>>724
紙切れの紙幣の価値を信じてるのとデザインの良い人気コインの価値を信じるのとは寸分違わず同じ心理なのだよ
確かに極端なネガティブ要素を指摘したつもりだがこれを肝に銘じないと本当にアンティークコイン市場など紙切れの紙幣以上に暴落のリスクがある代物なのだ

727 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 17:19:46.31 ID:OerDmRf6P
上に同じ

728 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 19:28:12.23 .net
>>726
まぁ、コレクターに愛されてなんぼなアイテムだからな。コインは。

729 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 20:12:25.22 .net
>>723
コインを持っている人は持っていない人より幸福と思います。
なぜそんなに悲観するのか理解できません。
全財産を投げ打って一儲けしようとしたのなら、そういった悲観論も理解
できますが、そもそも20年とか30年、あるいはそれ以上のスパンで物
事を考えないと損した気持ちになろうかと思います。
昨日買って今日倍に売ろうなんて甘い気持ちじゃないでしょうね?

730 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 21:20:49.64 .net
このスレが 投資や儲けをやたらと気にするようになったのは
去年9月末の 黒田バズーカの頃からだったように思う。

731 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 21:32:24.84 .net
もっと前から世界経済ガー株ガー暴落ガーって言ってたぞ

732 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 21:35:01.66 .net
ここって定期的に金貨コレクションスレから投資スレになるよね。
話題が無いよりいいけどあんまり何度も同じ話題蒸し返してるのは止めて欲しいと思う

733 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 21:57:43.77 .net
お父様が、ケースに入った1円玉を5000円で買ってきました・・・
わたしはどうしたらよいのでしょう・・・

734 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 21:58:45.31 .net
>>732
ほんとそれ

735 :名無しのコレクター:2015/05/11(月) 22:29:45.50 .net
>>733
矢風で釣り上げて転売汁

736 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 06:59:09.96 .net
たかしは元いじめられっこだよ

737 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 07:31:01.61 .net
>>736
秋葉原の社長?

738 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 09:06:19.80 ID:IX21lm6Lj
富裕層は値段を気にしないと思っていたら、明治9年銘とか昭和の大特年の20円金貨でも、コイン商のオークションで落札されないとこがあるんですね。そろそろ潮時でしょうか。

739 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 10:46:05.14 .net
偽物の見分け方はどうやるの?

740 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 12:01:08.09 .net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f148103294
海外の友人の委託ですのでお届けに10日程度頂くと思います...

http://www.ebay.com/itm/Rare-1837-Ngc-Ms65-Bonomi-Great-Britain-Crown-Alum-Pattern-A-Tokyo-Collection-/201348093396
このボケ、ブラックリスト行きだね。

前からマークしてるけど「mmg***** / 評価:2 」が吊り上げID。
過去の入札履歴調べれば分かるよ!

741 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 12:07:29.53 .net
おや?つまりebayからの転売はアウトって事?
特にebayでまだ落札してないのをヤフオクで出品するのはアウト?

742 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 12:42:26.19 .net
造幣局より東日本大震災の申し込みが届きました。
今回の記念金貨は1万円金貨がわずか9737セットと極めて少ない。
記念硬貨のブームが来るのでしょうか。高くて購入できません。

743 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 12:47:09.84 .net
在庫無しの転売屋はこの世界ではアウトだろう。

744 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 13:25:10.36 .net
>>741
ヤフオクでは手元にない商品を出品すると違反になります。
規約読んだ?

745 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 14:06:11.84 .net
ヤフオクに、ぼくの持っているエア・ギターを出品したいのですが
だいじょうぶでしょうか?

746 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 15:24:13.24 .net
しかし$8500のを268万円ってボッタ杉やろw

747 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 15:44:29.31 .net
しかも、アルミ打ちです。8,500ドルでもアルミ打ちとしては、とても高いと思う。

748 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 16:07:37.20 .net
間違いなくリスト入りだな

749 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 16:19:24.90 .net
>>740
こんな出品者がいるからヤフオク自体のコイン取引が衰退してくるじゃない?

750 :◇ヤフオク要注意出品者リスト◇:2015/05/12(火) 17:20:39.93 .net
[犯罪者、犯罪予備者リスト]
matsui_1618 ----------偽物詐欺販売
wanglilin_0224 ---------偽物詐欺販売
outlandshop-----------偽物詐欺販売
toukyo15-------------偽物詐欺販売
lxq1984jp-------------偽物詐欺販売
rinn2158--------------偽物詐欺販売
wisely0531------------偽物詐欺販売
fish101022------------偽物詐欺販売

[悪質規程違反者リスト]
futureimagination ------無在庫販売
beautifulbelieve--------無在庫販売
nao7281 -------------価格吊り上げ規程違反販売
slew_london ----------価格吊り上げ規程違反販売
nagashizu7188---------価格釣り上げ規程違反販売
fujimint--------------偽物販売(故意かどうかは不明)、価格吊り上げ
takamituetu------------価格釣り上げ規程違反販売
【新規追加】chine1818----------無在庫販売&高額販売

[高額販売者リスト]
coinsenka ------------高額販売
rinnet33 -------------高額販売(ワールドコイン)
petrifidwood ----------高額販売(World Coins Collection/Lidya Numismatic Collection JP 株式会社)
reoreo2001jp ---------高額販売
squidoo427-----------高額販売

751 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 17:53:49.02 .net
ebayで売ってるコインをヤフオクで出品して利益が相当出る額で売れたらebayで購入して送りつけるという悪徳商法
これやってる現在進行形で奴他にもいるぞ

752 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 18:59:06.11 .net
>>751
はよ晒せ

753 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 21:30:29.20 .net
45年前期後期、46年前期後期のみ割合に違いが出ます。
鳳凰の足の長さに違いがあり放出するのももったいない感じがします。

754 :名無しのコレクター:2015/05/12(火) 22:14:46.26 .net
使う使わないはあなた次第でOK!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたら思わぬ見返り貰ったww

●を22it.neに変換する
0●t/d13/447rina.jpg

755 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 00:44:56.65 ID:IoZz3dokv
男なら誰しもが描く『夢』

その『夢』が重なるのではないでしょうか

そう、いつかは『ナポレオン』の様に、「自分も英雄に」と



オイオイ、オマイさんは今時世界征服でもするつもりかよwww

756 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 07:22:31.65 .net
あれ? ebayのボノミ、売れたけど、ここで叩かれた chine1818 が落としたな。
ボッタ価格で100万以上利益上げようと思ってんだ!

死ねばイイのに・・・

757 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 09:26:53.98 .net
イーバイってアメリカから発送?
落札して日本国内に届くのどれぐらいかかるの?

758 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 10:01:31.10 .net
PCGSやNGCはいい商売やってんな
最近のアンティークコインブームで一番儲けてるのが鑑定会社とヤフーだろ
鑑定会社は10年もすりゃスラブ入れ替え時期だから永続的に顧客が付くって寸法だ

759 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 12:12:14.78 .net
スラブの偽物は出続けるしね
リホルダーの奴隷にならざるを得ないなんて本末転倒だね

760 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 12:18:29.86 .net
>>750
下記の雲上の女神についてですが・・・

http://coins.ha.com/itm/austria/world-coins/austria-franz-joseph-i-gold-100-corona-1908-ms62-ngc-/a/3040-29354.s

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f153540595

識別番号で同金貨であることを確認致しました。
高額販売者(ぼったくり)のリスト入りに、ご検討をよろしくお願いいたします。

761 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 15:10:39.48 .net
垂涎のMS62! って表現がアマちゃんらしく、いやらしいですねw
ヘリ億で手数料+税関手数料込で約140万、ヤフオク手数料引いたら、およそ73万位の儲けなり。
儲けるのは構わんが、ぼったくり杉。

762 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 15:13:11.47 .net
昭和61年後期だけが評価される特別な意味の持つ手変り品ですが当然発行枚数が少ないので簡単には探せません。こちらでも前期しか出ておりません。
昭和59年Cb型は確かに昭和61年後期より稀少価値が高いと言えるが国内初のプルーフセットを製造する上でプロトタイプ(試鋳貨的)に製造されたと考えられている意義のある手変り品です。
他の稀少価値のある手変り品では、日本貨幣商協同組合主催のTICCでも評価に違いありませんでした。
コイン商によってわずかの違いはありました。

763 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 15:17:42.97 .net
slew_london ----------価格吊り上げ規程違反販売
こいつぼったくり以上の罪状ついてるやんw

764 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 15:49:12.86 .net
slew_london コヤツは一部ヤフオクで仕入れてヤフオクで盛り付け転売してんな
何度もここで名前が挙がっていた白○玲麻てヤツ。
ぼったくり認定で間違えありませぬ。

765 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 20:02:44.31 .net
petrifidwoodざまあああ

ぼったくり最落つけて欲ばってるうちに同グレードの金貨がぞくぞく出品されてらぁwww
これ見ると、絶対に165万以上にはならんなwww

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%87%91%E8%B2%A8%E3%80%80%E9%9B%B2%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E&aq=-1&oq=&x=0&y=0&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce&auccat=0

766 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 20:14:49.86 .net
petrifidwoodもボッタクリから足を洗って適正な価格で勝負しろってーのwざまーww


無在庫&偽物大将のrinn2158が新規IDで一人で落札一歩手前の鬼寸止めで

イクイクいちゃう作戦かましてらw誰かコイツを豚箱に葬ってくれないか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b171646701

767 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 20:26:02.51 .net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u77937456
rinn2158容疑者はこれも寸止めだねw

なんか、高額で多入札でいかにも信頼されてますってな振る舞いさえ感じるが、見え見えだな
バカは死ななきゃ治らないっていうが、真正のバカは死んでもまたバカから始まるのだろう。なぜならバカだから。

768 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 20:43:24.61 .net
>>765
クッソワロタ
>>165でも書かれていたが16000枚もあるのにどうするのw
3500ドルに暴落するまでに売り逃げられるかなw
>>179はひょっとしてご本人?
高値掴みご苦労さまですwww

769 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 20:56:42.50 .net
やっぱ雲上の女神って100万越えはありえんよな
誰か1円スタートしてくんねーかな

770 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 21:02:58.55 .net
アンティークコインの価値など現代紙幣以上の共同幻想価格
紙幣が暴落するならその前にアンティークコインが暴落するのは当たり前

771 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 21:21:49.53 .net
>>766
酷いな、そのあらかさまな新規IDでの寸止め・・・バレバレ
本物の入札で120万円まで吊り上がるほどの人気コインは、最低でも10人以上の入札になるはず(経験上)

772 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 21:30:10.28 .net
こんなことしてるから市場が暴落する
もしこのブームがこのまま終焉を迎えたらまた20年はアンティークコインは下火になるな
アンティークなどという幻想価格でボッタくられた人は早いうちに売っぱらって少しでも回収しとかないと一生換金する機会を逃すぞ

773 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 21:57:20.89 .net
海外市場でのコイン市場は横ばいから、やや上げ調子なんだが。

774 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 22:01:08.11 .net
アンティークコインどうこうは結局国内問題なんだよね
日本でブームが去ったら損して立ち行かなくなる奴が既に大勢いる

775 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 22:16:46.47 .net
みんなのインコ市場とか、コイン・フェラあたりが
数年後も存在しているのだろうか?

776 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 22:32:29.36 .net
昭和56年Bd型は出ません。無いと言ったほうがいいと思います。
平成14年銘も探していますが有りません。13年左宝珠ありも出ません。
文章を簡単にするのは難しいですね。

777 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 22:53:22.25 .net
30万で買ったコインは20万で売れりゃいい方
結局換金性など物であるコインにとってこの程度だよ

778 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 23:28:25.41 .net
通常運転だとオクで70%から80%回収が妥当だな
しかし今はバカ相場なので、10年以上前に買った人は笑いが止まらんな
ちなみに雲上の女神、これ本来は15万円が相場だぞ
中級への登竜門で希少でも何でもない

779 :名無しのコレクター:2015/05/13(水) 23:51:28.79 .net
モノにもよると思うが、言い換えれば10年で70%位値上がりしたってことか?

そう考えりゃ凄いな。でもこの先10年はどうなるやら。

780 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 00:20:43.28 .net
World Coin様、coinsenka様の合同開催による加治先生の講演を心より楽しみしています。
k-coin clubこそ勝者です。加治先生及びWorld Coin様、coinsenka様、wagayonoharu0712様、
6月7日(日)帝国ホテルでの講演セミナー及び、オークションの成功をお祈りいたします。

781 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 00:41:18.29 .net
今回のコインブームは何で起きたか考えりゃ分かる
結局きっかけが無いと日本人は高額コインの購入などしない
そしてブームが終焉した後に残るのは売り場の無くなった高値掴みしたコインだけ

782 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 01:45:02.43 .net
ネタ投下

From:coinsenka
 このメールは、なりすましメールの可能性があります。
【残り2枚! ナポレオン 緊急換金! 本日15時まで!】(一斉配信メール)
今朝早々にお求め頂きまして、誠に有難う御座います。
残り2枚となりました!
至急換金の為、下記のコインを特別価格にてご案内申し上げます!
本日15時迄にご連絡頂ける方に限りますので、
どうぞ御早目にお願い申し上げます!(無理を言って申し訳御座いません)

 フランス 1867 ナポレオン有冠 25F Essai(エセー)金貨 PF63
http://url-c.jp/u.cgi?h=1431487080haWYnkwjva&x=3A3W
★特別ご提案価格880万円!!
フランス 1853 ナポレオン3 試鋳貨 超希少 エセー PCGS!
http://url-c.jp/u.cgi?h=1431487080haWYnkwjva&x=zZUJ
★特別ご提案価格180万円!!

お支払方法、分割支払い等、ご相談下さい!
coinsenka@yahoo.co.jp
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
★∴∴∴∴☆∴∴∴∴*∴∴∴∴☆∴∴∴∴*∴∴∴∴☆∴∴∴∴★
       発行者:coinsenka(コイン専科)
       メール:coinsenka@yahoo.co.jp
★∴∴∴∴☆∴∴∴∴*∴∴∴∴☆∴∴∴∴*∴∴∴∴☆∴∴∴∴★
このメールマガジンの「別のメールアドレスへの登録」「解除」は下記からお願いします。
http://url-c.jp/u.cgi?h=1431487080haWYnkwjva&x=QSVA

783 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 02:00:34.12 .net
アンティークコインブーム終焉の要因
@どのコインも海外相場以上のボッタクリ価格
A購入したコインの相場が年々下落傾向
B売却して換金しようとしても素人では海外相場以下の価格でしか売れない
C偽コイン・偽スラブで疑心暗鬼になる

日本のコイン収集家に一生付きまとうこれをどうにかしないとコインなど一時の流行で終わるのみ

784 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 02:15:57.09 .net
普通の商売はどうにかして相場価格以下で入手して相場価格で売り、利益を得るわけだ
相場価格で入手して更に利益を積み増しして売ろうとしたらそもそも売れるわけが無いんだな
なぜかネット業者は当たり前のようにそれをしてる
そんな事してたら客が遠のくの当たり前だろ
日本でコイン収集家が育たない理由の一つがこれ

785 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 02:47:43.90 .net
まったく、その通りです!Heritageのすっ高値and円安で落札して、思いっきり乗っけて、
詐欺まがいなセールストークで売りつける。買う人も勉強すべきですね。

786 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 02:53:38.14 .net
株が暴落する円が暴落する
無責任に何の根拠も無く出鱈目垂れ流してこの座間よ
一番に暴落してんのがアンティークコインじゃん
自分らは株と円を批判しといてアンティークコインを批判されたら反論できずだんまりよ
儲けれるのは一部の人間だけ
その他大勢は養分になるだけ
株の方が余程大勢の人間が稼げるわ

787 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 02:56:04.21 .net
注目は5月22日開催のHess Divo Auction 328 Lot 1075 Napoleon lll 1853 5F Piefort 、
ボッタクリ軍団が落札して、メチャクチャな値段で売りつけるね!要注意てす!!

788 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 05:54:34.66 .net
>>787
おたくさん、奈良のフランス人か?
日本語が僅かに変だよ、そのビックリマークもいかにも外国人っぽい

789 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 06:52:08.01 .net
>>786
よお、養分www

790 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 08:10:44.95 .net
>>780
全員バカの集まりじゃないか!
予言しておこう、必ず失敗すると

791 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 08:12:58.99 .net
petrifidwood はまったく入札が入らなくなったな
独りよがりの自己満長文から醜悪な人間性が読み取れるので入札者から嫌われたのかな?

792 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 09:14:16.44 .net
>>791 petrifidwoodこれほど高飛車な野郎も少ない。しかもボッタクリかけては専科と同様

>>780 バカが全員集合してバカの教祖様であるK氏を神輿にのせてワッショイする油臭たっぷりなウンコの会です。

793 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 09:50:29.51 .net
>>792
(^。^)y-.。o○
ハッハ(笑)その通り!

794 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 09:51:59.23 .net
>>790
Kさんも例の件で素人を相手にブチぎれたのが痛いなw

795 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 10:10:49.18 .net
地球と人間の破滅を楽しみに待ってコインを買え。って
そりゃ、まともな人間の言う事じゃないよ。

796 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 10:34:45.23 .net
まず金貨収集の趣味は人に話せません
孤独な趣味として楽しみそして喜び全て一人で味あわなければいけません
Kさんを見て分かるとおり友人がいなくて常に妄想に取り付かれた人に多い趣味が金貨なのです
そして妄想を瞑想に昇華し崇高な行いと自己暗示を掛け、そして収集した金貨の価値が少しでも上がれば自己肯定できる
その繰り返しで調子に乗っていけば人生一人でも楽しいとなるのです

797 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 11:26:31.33 .net
そういう人は破滅願望主義者が多い
やはり友人のいない一人で世の中を生きている人は人類滅亡にエンターテイメントを感じてしまうのです
人間は一人では生きられない、いや、生きちゃいけないんだと昔おじいは言いました
金貨などと言う無機物に現を抜かさず有機物を育てる事に邁進した方が余程幸せになれるのです

798 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 11:34:33.62 .net
金貨で100万以上の価値の物は極端に換金性が悪くなります
雲上の女神然り、どれだけ安値スタートしても100万以上ではなかなか入札が入りません
換金性に最も優れるのは50万以下、せめて100万以下です
例えば1000万以上の金貨となると更に換金性は悪くなります
ヤフオクなんかでは出品できません
約半年掛けて国際的な有名オークションへの出品を手続きしなければいけないのです

799 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 11:37:35.74 .net
>>750
犯罪者と違反者はいいのですが、高額販売者って物凄く主観的ではありませんか?
どのような基準でこのようなリストにIDを晒しているのですか?
見方によっては相当悪質なイヤガラセですよ。

800 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 11:45:50.97 .net
確かに営業妨害だと思います。K-COIN CLUBだって、ベストセラー作家の加治先生を囲むファンの会で、
まったく自由ですし、World Coinさんやcoinsenkaさんは、実行力有る業者さんですよ。
私はあれだけ買えないので凄いなと思おもいますね。誹謗中傷する人は、ただのやっかみ。

801 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 12:05:16.71 .net
>>799
>>800
あんたら冷静に考えてみ
このネット社会、コインが何処から仕入れたかすぐ分かる時代なの。
それを50万だの100万だの上乗せして転売したら不審に思って当然。
そんな事も分からんの?

802 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 12:17:42.20 .net
>>793 お前がいうな!偽物&無在庫のお前がw

803 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 12:19:09.65 .net
50万で仕入れたコインは51万で売れよって思うわ
それぐらいが妥当

804 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 12:39:29.52 .net
お前ら気をつけろ
カタログ価格ってのは現在の最高値って意味だ
例えばカタログ価格3000ドルなら大体1900ドルか2000ドルあたりで取り引きされてる
何故か日本人はカタログ価格3000ドルなら50万円とかで買ってるのを見かけるがそりゃ高値掴みだ

805 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 14:42:08.73 .net
個人的な妥当な価格

現代5ポンド 10万円
1937 £5 15万円
1911 £5 25万円
1902 matt £5 17万円
1893 £5 MS 20万円 / PR 60万円
1887 £5 MS 18万円 /PR 50万円

Victoria Young Shield type £1 MS 3-5万円
Victoria その他 £1 MS 2-3万円
その他 £1 MS 1.5万円


この感覚で値段覚えちゃったから今の値段は違和感しか感じないね

806 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 14:53:55.52 .net
NGC社はPL表示がされ、PCGSはされないことは知りませんでしたのでもしかするとプルーフライクのスラブ入りだったのかもしれません(TICCで展示販売されていたもの)。
極印の状況についてブログで書かれています。拡大画像もあり分かりやすい文章です。

807 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 15:04:17.02 .net
本当に数の少ないコインは価格維持できる
例えば数千枚以下のコインだな
それ以上の枚数になると市場投入数が多いので日本のようにコレクター人口の少ない市場だと簡単に暴落する

808 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 15:19:55.12 .net
たかがジュビリーのEF程度ごときに50万円も支払うバカの存在自体が信じられねー
位置的に地金型小型金貨(ソブリン、20F,20クローネ・・)の次のステップの脱入門用なのにw

809 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 16:39:20.55 .net
現代5ポンドは30万ですよ。買い取りが21万ぐらい。地金価格考えたら当然。
ebayやHeritageで買って、倍で売るようなグループがいるから困る。
13,000ドルで落札して480万で売れる訳ないでしょ!

810 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 17:28:35.59 .net
ヤフオクでコインが売れなくなって来てるとか値が下がったとか言ってるけど、
ちゃんと、オクファンとかでデーターとっていってんのか?単なる主観で言わないでほしいぜ。
実際に出品数も落札数も前年より伸びてる。ただ前年度の方が高額コインの落札は多い。
綜合的にみたら、前年度と大きくは変わってない。変わってるとすれば、出品数と落札数が増えたという感じかな。

811 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 18:00:44.11 .net
趣味の世界なんだから、コイン投資とかは分からないです。
確かにコインが為替だけじゃなく、入手し難い状況だと思います。
これだけ高騰すると、コレクター層も変わりますね。
私はコンディションに拘っているので、通常貨(銀貨)が年2枚やっとです。

812 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 18:13:21.85 .net
一生で割戻せばあと何を買うか決まってくるな
なんかさみしい

813 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 18:38:49.64 .net
>>801 アホ
>>803 究極のアホ

814 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 19:29:14.23 .net
>>813精神薄弱

815 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 21:35:53.80 .net
低レベルの応酬だな
しかし、高額だろうがその価格で買いたい人がいれば良し、いなければ売れ残るだけじゃん

816 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 21:51:49.74 .net
日本で商売するならお客様は神様として扱わなくてはいけない
つまり売った後のアフターケアも必要となる国民性なのだ
正直面倒臭い民族だがそれをしないと商売、特に高額品を売る商売は成り立たない
コインなんかは特にアフターケアのいる商売に分類される
コインのアフターケアとはつまり真性品の保障と資産保全の保障だ
コインが偽物だと少しでも疑わせてはいけないし疑義が生じた場合でも全力で真性品である事を説明、または返品に応じるなどの対応が必要
更にコイン唯一の存在価値である価格の保障、若しくは資産保全としての役割の保障だ
買った後に価格が暴落したりましてやボッタクリ価格で買わせたりしては絶対にいけない
このアフターケアが一番難しいと同時に今の業者はこの価値保全を購入者の自己責任として捉えている
確かに自己責任の部分もたぶんに含まれると個人的には思うがしかしそこをケアできないと本当に日本でのコインブームは一気に終息すると断言しよう
国民性を変えるかそれができなければ業者が資産保全のアフターケアを保障するように変わらなければ日本で本当にアンティークコインを定着させる事は不可能

817 :名無しのコレクター:2015/05/14(木) 22:10:18.61 .net
コイン業者は自分の働きに対する儲け・利益の事しか考えていないと今の商売を見てるとどうしても感じてしまう
単純に外人から相場価格かそれ以上で買ってきて更に利益を載せて一般人に売る
そして売れたら勝ち、客が付いたら自分が正しかったと自己肯定して更にそのビジネスモデルを続けてしまう
このスレでもやたら指摘されてるが結局そういう商売は日本人から見ればけしからん商売方法と見なされるのだ
日本人ならその感情もよくお分かりだろう
嫌ならマジでそういう国民性が何故なのかをじっくり研究して国民性を根底から変える努力をしないといけない
でもまぁ無理だろうから売る側が変わらなければいけない
変わらなければ本当にアンティークコインは5年でブーム終焉だ
今既に数千万円以上のお金をコインに投じて在庫にしてる業者諸君
このままの商売を続けたら業界は育たない
その数千万円で買い付けたコインは日本では売れなくなるぞ
そしたら外人に半額以下で買い叩かれて終わりだ
業界を育てるコツはこうだ
一元様には相場以下でコインを売って差し上げるのだ
そしたらアンティークコインで資産が少しだが増えたと実感できて長期的なお客となる
コインはほっとくとどんどん価値が上がる魔法の代物だ
これを暴落させるなどアホの極みとマジで反省するがよい

818 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 01:13:56.25 .net
全く、その通りだと思います。以上

819 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 02:38:34.98 .net
>外人から買ってきて・・・更に利益を載せて一般人に売る

輸入系ってすべてそうなんだけど?          馬鹿なの?
逆に日本製が外国行って日本の価格で売ってると思う? 馬鹿なの?
アンティークコインだけが悪者なの?         馬鹿なの?
ヴィトン、ベンツ、宝石すべてそうだけど       馬鹿なの?

820 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 03:08:22.96 .net
ヌミスマティックコインには、他の宝石などと同じに相場があります。
まだ日本では実勢価格を知らない方が多いので、インフレヘッジして資産を守れ、
投資向きなどと煽り、数有るコインに暴利を乗せた価格で販売していいる方が見受けられるので、
注意した方が良いのです。

821 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 03:40:57.43 .net
宝石なんて原価10%
給料の3倍が相場とか言って煽っているが、これはいいのか?

ヴィトンは原価2〜30%
トヨタは利益3兆円を上乗せしてるが、これはいいのか?
コンタクトの原価30円→3万円
スーツ原価3000円→3万円
コーラ原価5円→130円
歯ブラシ原価1円→100円

コインも明らかに3倍とかは確かに醜いが
イーベイやヘリテージのリンク貼って
なんでもかんでもアンティークコインが悪者みたいな叩き方って
馬鹿だろ

822 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 06:54:17.76 .net
>>821
勝手な暴論だな、おまえさん、コインセンカかワールドコインのやつだろ?

確かにヴィトンの原価は数百円のビニールだが、ヴィトンはヴィトンでしか買えない
トヨタはトヨタでしか買えない

わかったか?

それなりに努力している
実績が違う

お前みたいな右左のバイヤーは、他でももっと安いところがあるんだから、せいぜい原価×1.2〜1.5くらいにしとけ

823 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 06:57:45.30 .net
>>821
大人はみんなタバコ吸ってっていいのかよー!!!
大人はみんな酒飲んでんじゃんかよー!!!
みんな夜遊びしてんじゃんか!!
世の中に他にも悪いやつ、他にもいっぱいいるだろー!!!


お前、ガキだな・・・その甘ったれた考え、なんとかならんの?w
パパからいくら出資して貰ってバイヤーなったか知らんが、まるでガキ
甘えん坊www

824 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 07:39:44.48 .net
>>822,811
はい、早速馬鹿釣れ

825 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 09:59:20.46 .net
・wagayonoharu0712(フランス人)
・coinsenka
・rinnet33(埼玉ワールドコイン)

この3人がつるんで加治さんを担ぎ出して講演会をやるのか?
昨日今日パっと出の業者がコインを売るのは構わんが講演会?
名前も聞いたこともない弱小業者3人では人も集まらないので加治さんを利用したわけだな?
しかし、こやつら、なぜこうも特殊販売に傾斜するんだろうか・・・何を売り急ぐ?
ネット通販ならネット通販で構わんが、地道にやればよくないか?何をあせってるんだろうか・・・

やはり、たんにボロ儲けしたいだけの詐欺師に近い存在なのかな?
自分たちに実力、信用、知名度がないからといって、加治さんに金を払って利用しようとしているのかな?
講演会という名前の洗脳会→気分が高揚したところで冷静な判断を失わせた直後に直売会

かつてのSF商法?催眠商法?と大して変わらない悪質なやり方

みなさんのご意見は?

826 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 10:06:43.75 .net
かつて、催眠商法と呼ばれた手法は、会場に人を大勢集め、そこで無料で日用品などを配りながら販売員がトークを2時間
「そうでしょう?みなさん!」という販売員の呼びかけに、会場の客はいちいち同意を求められ、いつしか会場は異様な熱気に包まれる
気分が高揚したところで健康器具の登場!原価1万円の品を20万円、30万円で買わされる
この集団心理には、見栄や「みんな買うからわたしも買う」という意識が働き、客は正常な判断を狂わされる
契約して自宅に戻り冷静になると、よくよく考えたら不要だった、相場より遥かに高かった、ということに気づくというオチ・・・

講習会の直後の購買会では、絶対に即決を控えるべきです!!!

827 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 10:08:23.53 .net
それが狙いか・・・

828 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 10:15:36.99 .net
加治さんにも言いたい。

本当にあなたがおっしゃるように価格が上昇をこの先も続けるのであれば、売り急ぐ連中に手を貸す必要はないのでは?

この3者は、コインの価格上昇分より遥かに大きな暴利を狙っているのは明らかだが、少しあせり過ぎ感がある
商売、ビジネスとは、もっと長期的なスパンで考えるべきであり信用を重んじるべきだろう。

こやつら3者は「このコイン、いくらで転売していくら抜けた!」という考えしかないガリガリの金の亡者、守銭奴である
講演会販売、などという客の冷静な判断を狂わせての特殊販売(あえて悪質商法とは言わん)には手を貸すべきではない
お名前に傷がつきますよ

829 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 10:17:18.09 .net
この3匹
ついに詐欺師か

830 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 12:14:00.12 .net
加治さんのホームページ加治将一の部屋も、人を錯覚させるよね。
金貨のトレーはダルマの在庫だし、背景がコイン書籍の部屋もダルマの3Fです。
埋蔵品とか私の金庫からとか言ってるけど、コイン買ってなかった。

831 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 13:07:01.46 .net
えっ、あの写真そうだったの!
てっきり、全部本人所有のコインかと。

832 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 13:27:57.25 .net
なぬっ?なぬっ!

833 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 13:30:58.31 .net
その三匹の小悪党もチンケだけど、いちばん悪どいのはダルマじゃね?
>>830が事実なら、コレクターでもなんでもない人(加治さん)がコレクターの振りをして読者を欺いたのか?
それが事実なら、ダルマは共犯というよか、仕掛人じゃないか!

834 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 15:36:37.40 .net
加治はプロパガンダ担当というか客寄せパンダなだけやろ

835 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 16:36:30.16 .net
週刊誌の写真撮りで部屋とコインを使用させて、そのまま写真を使用された様です。
ダルマも困惑してます。ネット軍団と組みだしてか、疎遠になってるんだってさ。
知り合いの人がダルマのお客さんだから聞きました。

836 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 17:02:07.73 .net
途中から袂を分けて、world coin coinsenka wagayonoharu0712 と加治さんがくっ付いて、
チームになってます。6月7日(日)帝国ホテル富士の間 13時~16時、講演会及び即売会のお知らせ来た人多いよ。
有楽町交通会館のコインショーに合わせてると思う。実勢価格バレるから、行かせないのか、
コイン商が来ないようにしてるんじゃないかな?

837 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 18:05:09.91 .net
俺にもメールでお誘いが来たのだが、会費1マンてなんだ??別に1マン払えない訳じゃないが、
それでカネ取るの??と思ったね。俺なんか過去にナンボ金払ったと思うんじゃい!
お前ら、逆に客である俺を招待し、もてなすのが礼儀だろが。
こいつら3匹はの狙いは、客は黙ってコイン買えってか?馬鹿馬鹿しい。

838 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 18:20:39.42 .net
>>837あんたの立場で考えたらほんと、そうなるわなw 顧客がいるからこそ潤ってることに奴らは気が付いてないのかね。
3匹の輩から見れば、あんたら顧客はカモネギ状態に映っていることだろうよ。
奴らはコインなんか好きでもなく現ナマにしか興味がないのだから。

839 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 18:53:11.84 .net
直接本人にコインの話題振ってみ

840 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 18:59:48.95 .net
なんだ、世界経済の崩壊よりも
彼の二度目の崩壊の方が早いいのか
まあ、あたりまえか。

841 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 19:00:16.63 .net
火事とダルマのプロモーション
結局ダルマから高い金貨買わされた素人がお気の毒

842 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 19:00:31.48 .net
普段の態度見てると
コジキは黙ってろとかいきなり発狂されそうで怖いな

843 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 19:08:48.89 .net
俺にはcoin専科から葉書が来たよ。やはり、会費一万。
加治将一氏 講演会 及び 合同即売会 by K-COICLUB
K-COIN CLUB とは…加治氏を囲むファンの集いで、
コイン収集から 利殖 へと繋がる楽しさを 体験頂く団体です。
と、書いて有ります(爆笑)
貴方からメチャクチャな値段でコインを買ったら、一生元を取れないよ。
あんな状態の1853 5F パターン、キャンセル当たり前だね。
悪い事はバレルるんだから、止めなさい。
world coinとフランス語学校のフラン人もね。

844 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 19:08:52.61 .net
黒ダルマなのか

ダルマさん ダルマさん 欺しあいっこしましょ
つかんだら負けよ アッチッチ

845 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 19:59:08.67 .net
古物商なんてほとんどブラックなんだから、
気を付けましょう。
何でも鑑定団観れば判る。

846 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 20:02:48.66 .net
何かアッチ系特有な『水を薄める。』論のレスがあるね。
大幅な利益上乗せはコイツもやってる、アイツもやってる、俺がやって何が悪い、と。
最後には自分が大幅な利益を上乗せして、無知な落札者から暴利を貪っているくせに、入手先
のURLとその金額を貼り付けられて、思うような価格で売れ無くなったら『自分は被害者だ!』
と喚きちらすのが目に見える。

847 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 20:14:26.70 .net
古物商
二束三文で買い取って相場価格で売る

ボイン達
相場価格で仕入れてぼった値で売る

どっちもクソだわな

848 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 20:59:05.19 .net
気の毒なのは、コイン年金とか言う洗脳で セッセと誰も欲しない金貨買った初心者

849 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 21:01:11.47 .net
wagayonoharu0712 coinsenka rinnet33 wordcoinどもよ
こっそりロムってないで、自己弁論してみなw「〜さんは実力あります。単なるやっかみです」とか。

850 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 21:01:32.22 .net
加治将一の部屋はホームページの題名で、画像は自分の部屋とか金貨って言ってない。
こんな言い訳するのかな?ダルマの在庫丸出し。加治さんもホームページの画像削除した方がいいよ。
フィクション作家(笑)

851 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 21:06:35.66 .net
適正価格で買っていれば将来的に高騰が見込める有望なコイン達は山ほどある。

ぼったくり価格で買えばいつまでも元が取れない。だから

信頼のおけるセラー又はコイン商から適正価格で購入することだ。

852 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 21:55:12.23 .net
いつかは「自分も英雄に」


クラウンに乗る人は「いつかはベンツ、BMWに」

会社に勤める人は「いつかは社長に」

マンション住まいの人は「いつかは、庭付きの一軒家に」


男なら誰しもが描く『夢』

その『夢』が重なるのではないでしょうか

そう、いつかは『ナポレオン』の様に、「自分も英雄に」

853 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 21:57:09.87 .net
いじめられっ子が「いつかはボッタクリ師になるように」

854 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 22:10:52.22 .net
2ちゃんで叩かれた会社は業績悪化する法則がある
ワタミ然り、マック然り、その他もろもろ

855 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 22:18:06.59 .net
カオスがこの世界を一歩リードしているのだ。

856 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 22:19:45.92 .net
ただworld coinは店舗も持つし、頑張ってほしい。
奈良グループは価格乗せすぎたから、真面目なお年寄りに売らないでください。
買って良かったと思って頂いて、なんぼです。
加治氏も担がれて、神輿に乗ったのかな~(^^')

857 :名無しのコレクター:2015/05/15(金) 23:08:48.08 .net
店舗持ってる持ってないの問題ではない。

問題はその中身がどんな経営してるかなのだよ。ご本人くんw

858 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 00:07:56.06 .net
適正価格ってのはヤフオク1円スタートだろうな
ここで名前の挙がってるボッタくり業者もヤフオク1円スタートしたコインの価格は認めてるよ
ある程度名前と知名度、本物であるという信頼性は確保してんだからボッタクリ呼ばれる前にヤフオクで全部競りにかけてたらスゲー信頼集めれただろうに
素人が色気出して自分基準の適正価格なんてのを堂々と出すからこうなる

859 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 00:14:51.71 .net
今年売るコインはせめて10年前に仕入れたコインじゃなきゃ利益は出ない
来年売るコインは9年前に仕入れたコイン、再来年売るコインは8年前に仕入れたコインだ
それを今年仕入れて今年売るなど言語道断
そんな商売で利益出そうとしたらそりゃボッタクリとレッテル貼られるに決まってる
コイン舐めてるとしか思えん
素人が焦って商売するからこんな破滅の道を進む事になるんだ
今年仕入れて今年売るなんて商売が成立するなら誰でもできるしそもそももっと巨大な資本家がやってるわな
恥を知りなさい

860 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 06:48:42.55 .net
>>856
wold coinはダメだろう。そもそも、業者の立場でありながらコインベンションにキャバ嬢とイチャイチャしながら来ること自体、なめてる
何というか、商売に対しての姿勢がなってないんだよ


客だったら私服でもいい
けど業者は基本スーツ
少なくともキャバ嬢と一緒にイチャつきながらビジネスの場へくること自体、意識が低い

同じ理由でダルマにいる茶髪の糞生意気なガキもなんとかして欲しい・・・

861 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 06:51:41.85 .net
加治さんはともかく、world coinのような小僧、外国学校のフランス人、ボイン
こんなのから10,000円も払って説教され、その後ぼったくり価格でコインを交買わされにに行く気はないな

862 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 06:55:03.07 .net
>>859
なるほど、10年寝かせですか
それじゃー資金力のない人間では業者に向きませんな、というか、ぼったくり特殊販売へ傾斜する理由がそこですね!
つまり、長期スパンで腰をじっくりと据えてかからないと失敗するということですね?勉強になります

863 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 07:22:06.30 .net
適正価格について、みなさんのお考えをお聞かせください。
私は、鑑定品(PCGS、NGC)であれば、プライスガイド×円ドルレート×1.2を目安にしています。

864 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 09:51:58.86 .net
>>863 適正価格ていうのはあくまで目安なので、あなたのいう、それでも良いが、
そんな設定では競りではまず入手できないだろう。+欲しい気持ちが価格を上げさせる。

865 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 10:43:15.12 .net
PCGSやNGCのプライスガイドは確かに目安となりますが、鵜呑みでもダメですね
アメリカコインの場合、ほぼ両社が提示するプライスガイド価格で一致していますが、外国コイン(アメリカにとっての)は一致しません

例えば、ウナとライオン金貨はプライスガイドでは未だ50,000ドルですが、実質取引相場はUNCで200,000ドル程度でしょうか
先日の泰星オークションのウナとライオンは2600万円で落札になっておりますが、実際そんなところが世界相場です

866 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 10:46:05.01 .net
おととい終了したSPINKオークションのウナライオンも日本円に換算すると2,400万円くらいかな?
けど、グレードはどう見てもEF程度だったので泰星のウナライオンの方がお買い得に感じた

867 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 12:04:49.89 .net
泰星のウナ綺麗だったなぁ。もう一回見たい。
これどうしたんだって聞いたら古くからのお客さんから委託だって言ってた。
勝手な願いだがどうかあのコインがスラブなんていう合理主義の檻の中に入ってネットで売り捌かれませんように・・・

868 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 12:15:15.45 .net
このネット商材のような説得商法
http://gold-coin.jp/shopdetail/000000001506/
こんな書き方して後々訴えられやしないか?
http://gold-coin.jp/shopdetail/000000001602/
こっちのジョージ4世の説明も突っ込みどころ満載
http://gold-coin.jp/shopdetail/000000001652/
「216%の値上がりを見せています」ってこの値段の時点でさらに何百%追加すんだよw
いきなりアメリカのコインと比較し出すのもわけわからん。
「20ドル金貨がこんなにたかいんだからこんなの安い方でしょ?」と言いたいのだろうか。

客を舐めすぎ。てかこんな舐めたやり方で儲かってんだからほんとどうかしてるぜ。

869 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 14:11:07.14 .net
嘘つくな
ウナの相場はプライスガイドの50000ドルだ
2000万なんて言ってるのはアホな奴だけ

870 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 14:35:36.43 .net
スラブ入りPR63だと2,000万以上出さないと買えない。
15年前は3,00万だったから、高くなりました。
1,500万が冷静な価格だと思います。

871 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 15:09:22.59 .net
イギリスコインはEFでもスラブ63以上って知ってるよな?

872 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 15:11:05.22 .net
>>363
嘘ついてんのはどっちだよ!!
海外の履歴とか見てないの?泰星、銀座、などの国内オークションの履歴見て無いの?
50000ドル???そんな価格だったら俺がまとめて買ってやるから!この嘘つき!

873 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 15:13:51.93 .net
>>870さん、1500でPF63が買えるなら喜んで買いますよ
昨年でも63だと2000近かったので、今年は2500でしょう
いずれ、買い手が入札で決まりますが、とても1500では無理ですよ

874 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 18:34:45.95 .net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h194999685
これ結構綺麗に見えますが、磨きが入ってるのでしょうか?
鑑定に出すとUNC DetailまたはAU Detailになってしまうものでしょうか?

875 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 18:40:03.86 .net
磨きはルーペで見ないとなんとも言えない
ただ鼻のところが気になるね

876 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 18:47:43.87 .net
>>874
こんなゴミがきれいに見える時点でお前さんはまだまだ甘い
これは明らかに収集対象外、ピカピカに磨きまくった円銀みたいなもの
おまけに傷だらけ
こんなの鑑定に出す時点で店の人に大笑いされるぞ

877 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 18:49:41.07 .net
ウナは仕手なんだよな
最近買ったイギリスの本に日本人名指ししててワロタ

878 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 19:17:04.83 .net
ウナライオンのカタログ価格は
British Coins Market Values 2015によれば
EFが38500ポンド、UNCが75000ポンド
イギリスコインはUNCは基本的にアメリカ式64以上相当だから厳しいな
2000万ってどんなポンドのレートなんだ(爆笑)
イギリス基準のEFを38500ポンド程度で買いたいもんだね
日本人のいない本国で(笑)

879 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 19:18:47.49 .net
>>874
てかこの辺は偽物多いしどんな目利きでもこの写真だけで判断とか不可能だから気をつけなね。
確かに磨きっぽい感じだね。

880 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 19:39:38.72 .net
ここ2~3年国内のオークションでは、ただウナライオンが欲しい素人同士で競り合って、
高く落札されている。修正品なのに買う人もいるんだから、理解できない。

881 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 19:53:47.46 .net
まーそもそもな話をしたら
普通の人からすればコインなんぞに何万、何千万使うってのが理解出来ないって話になるがなw

882 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 20:12:39.40 .net
>>878
これって最近日本人が買いまくってるの反映してこの価格だよね
日本国内との価格差がありすぎあっ・・・(察し)

883 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 20:16:06.91 .net
http://womancafe.jp/divination/5-7-5unsei/


これから、おとずれる「運勢」だってさ

884 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 20:16:53.15 .net
>>878
脳ガキはいい
拳でこんか〜い

885 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 20:57:19.37 .net
ウナライオンが現在2,500万円相当なのは、分かりました。
ナポレオン3世の100フラン金貨プーフ(キレイな物)は、
いくらぐらいか、教えて頂けますか?

886 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 20:59:13.38 .net
1862 E 100F プルーフの値段を教えてください。
詳しい方、お願い致します。

887 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 21:06:02.62 .net
>>874
225000円は高いでしょう、アメリカだとMS60が1400ドルで落札されますし
http://www.greatcollections.com/Coin/154462/1896-S-Liberty-Gold-Double-Eagle-NGC-MS-60-OH
この状態なら去年銀座コインが大阪コインショーで一枚18万円也で山のように売ってたリバティヘッドのほうが
傷も磨耗も無かった

888 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 21:12:16.78 .net
>>886
1861で2000?恐らく、1862より1861の方が遥かに希少?

>>887
同意です

889 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 21:21:10.82 .net
>>874
22万ならヤフオクで並年のMS63が手に入るので、そっちの方がよろしいかと。

890 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 21:31:51.62 .net
1681 1682とプルーフが有りますが、1861が希少でも1862がPR65以上の最高コンディションであれば、
思い切って状態の良い物を買うべきでしょうか?
大きい買い物なので悩んでいます。
何方か、アドバイスをお願い致します。

891 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 21:53:21.41 .net
ウナライオンとかマジでレアなプルーフコインは相場上がるの納得だしいくら値段が上がったってボッタクリではない
ただ発行枚数1万枚以上でMSのコインが最近やたらとボッタクリ価格で出てる
カタログ価格1500ドルが30万越えだったりはボッタクリと感じるわ
この辺の価格帯でボッタくったら初級コレクターが壊滅すると懸念している

892 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 21:57:11.46 .net
>>890
妄想癖があるようですなあ

893 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 22:07:28.71 .net
>>863
アメリカコインはカタログ価格3000ドルなら米国内のオクで大体2000ドル出せば手に入る
日本のコインもカタログ価格30万ならヤフオクで20万出せば手に入る
じゃあアメリカコインを日本で手に入れる場合だが、これでやっと最高34万円ぐらいだ
つまりカタログ価格に×1.2をするなんてのは流石にちょっと調教されすぎ

894 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 22:31:54.83 .net
ウナライオンって・・・これは馬鹿高いよなぁ
http://www.world-coin.jp/item/SwissUnaandLion500FPR69DCAM/

895 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 22:42:57.09 .net
そんなん、いらんわ。宣伝のつもり?
お前らどんだけ評価悪いか分かってる?

896 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 23:19:03.49 .net
>>893
カタログ価格ばらされて焦ってるんだよ
収集家は普段カタログ価格より安く買ってるって絶対認めない
ぼったくり前提だから

それでバレバレの自演やってる
結論ありきで質問するからアホな数字で
「現在いくら相当なのはわかりました」とか平気でのたまうわけで

なんせNGCガイドの出典はKMカタログって知らんようだし
ヘタしたら専門知識どころかカタログも持ってないアホのようだね
これで業者やってたら高値づかみ、笑える価格で出品になるわな
業者のはずなのに偽物掴まされている奴がいるのも頷けるわ

897 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 23:29:31.21 .net
リバティヘッドは眺めてて飽きが来ない良い金貨の一つと個人的に感じる
数コインとしても手に入れやすいしアメリカ人が買い支えてるからそこまで大きな暴落はしない
そして今まさに価格がリーマンショック前と同額まで落ちて調度底値で買い時だと思う
初級コレクターが買って満足する金貨ナンバーワンといってもいいんじゃないだろうか

898 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 23:30:32.98 .net
偽物も多いから鑑定ポイントをおさえてからな

899 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 23:32:09.39 .net
>>898
具体的にお願いします!!!

900 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 23:33:02.30 .net
>>896
電話帳すら知らないとかコレクターの恥だなw

>>898
本物のあの色合いはなんとも言えん、ストライク甘いの多いから見栄えがしないのが多いのが欠点か

901 :名無しのコレクター:2015/05/16(土) 23:39:58.24 .net
20ドル金貨は世の中いくらでもあるが
10万円金貨と同じでいつでも買える
あれは地金これも地金

902 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 00:16:17.23 .net
実際はKMカタログの値は業者の買い取り値です。
×3ぐらいが実勢価格だったが、人気のコインはもっと高い。
Heritageの落札価格は平均より2割り高い。

903 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 00:28:47.14 .net
さらっと嘘つくなw

904 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 00:41:29.99 .net
>>899
888が解説してくれている光沢について
大正義PCGS様が解説してくれてる
http://www.pcgs.com/News/The-Fundamentals-Of-Counterfeit-Detection-Part-2

905 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 00:49:41.37 .net
イギリスのソブリン金貨を集めてる奴って居る?

906 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 00:51:24.88 .net
おるで
精巧な偽物見せてもらって腰抜けたわ
あれも資料として欲しいな

907 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 01:44:23.25 .net
ソブリンというかソブリンサイズ全般なら!

908 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 02:22:38.08 .net
イギリスでも日本でもソブリン金貨はとても人気です。
私は銀貨ですが、ハーフクラウンが好きです。
紋章面がとても綺麗で、集めて楽しいコインです。

909 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 08:16:50.67 .net
>>901
米国で$20リバティヘッドが資産価値を持つのは、発行枚数が多いためMS65以上に限られます。
現在大量に出ているMS64以下は、将来的にも地金+αの価値しかありません。

910 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 08:21:08.33 .net
>>909
訂正します

米国で$20リバティヘッドが資産価値を持つのは、発行枚数が多いためMS66以上に限られます。
現在大量に出ているMS65以下は、将来的にも地金+αの価値しかありません。
 

911 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 08:27:59.55 .net
それは並年の話ですね。

912 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 08:45:55.78 .net
>>911

897,898です。
ご指摘の通りです。
某サイトで売り出し中の1904年は発行枚数が6,256,699枚もあります。

913 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 08:50:13.20 .net
あと、ペルー50ソル金貨もよろし。
アメリカの有名コレクターが、ごっそり独り占めしてるらしく、そのお陰でプレミアムな価値を維持していてると、本でみた。

914 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 12:39:47.11 .net
リバティはtype1は価値がある
1850初年度
Central America
このあたりは人気がある

915 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 13:02:45.02 .net
1904年とか、どんなに数字良くても要らない。

916 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 13:29:05.77 .net
20ドル金貨なら年号順に集めているコレクターがこの板にいたような
何枚揃っているか知らないが相当な財産だ
欧米には自国金貨を年号順に集めているコレクターが多い
金貨造らぬ大阪造幣局は10円オヤジをこの板に張り付けた

917 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 17:02:24.20 .net
1904いいじゃないですか
MS64なら20万円台のお手頃価格で買えるし

918 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 17:09:01.02 .net
1850年代が欲しいですね。

919 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 17:33:03.99 .net
女性に古銭をあげるとすぐにおてふきでゴシゴシしたり、ピカピカに磨いてしまうのだけど
そういう古銭はもう価値が落ちてしまうのかな?
古銭て磨いてあるほうが綺麗でいいと思うけど磨いちゃダメだよって本には書いてあったけど。

920 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 18:06:29.83 .net
絶対ダメ!面は触らないのが原則です。
見る時は、縁(エッジ)クリームなどの付いてない指で持ってください。

921 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 19:09:51.43 .net
1922-1928セントゴーデンスなら20万円台前半でMS64が手に入る
1933は高嶺の花だが、セントゴーデンスも悪くない

922 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 19:28:36.22 .net
むしろおれはコロネットよりセントゴーデンスのほうが好きだな
ハイレリーフはたまらんw

923 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 20:30:43.65 .net
http://imgur.com/SSHekEI←私の持ってるこのくらいのなら20万もしないと思います
>>874のものは相当磨耗してて状態希少性は全くないんじゃないかな・・
丁度ヤフオクでAUdetailsの20ドル金貨が出てたんで↓
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o72437910
なんというか、すごく不自然です・・

924 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 20:50:13.02 .net
>>924
確かにあなたの1899は光沢が自然ですね。
写真もうまく撮れているけど、ご自分で撮ったのですか?

925 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 21:39:00.91 .net
1904年のリバティは手頃だから一枚買ったよ
劇的なプレミアが付いたりする可能性は0だけど普通に気に入ってる

926 :名無しのコレクター:2015/05/17(日) 22:28:51.51 .net
1904は20以内なら問題なし
MS62以上なら22出してもよい

927 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 00:17:34.84 .net
ナポレオン金貨が好きだお(´・ω・`)

928 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 00:21:03.61 .net
お前らの大好きな金貨に大いに関係することだ。
スレ違いとか怒んないでね。

円の支配者 - 中央銀行の真実 (ドキュメンタリー)
https://www.youtube.com/watch?t=2922&v=p5Ac7ap_MAY

929 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 00:21:11.81 .net
そんなに珍しいの?finestyleついてないじゃん
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f147877774

930 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 01:34:14.00 .net
コイツにかかれば全て稀少性うっぷっ!

931 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 02:05:38.86 .net
たった一人のって…(^_^,)フクロウ面は四角く無いし、戦士は顔が入り切って無い。
良いものはヘルメットの羽根飾りまで入ってます。
この女性の出品者さんは分かってる様な事書くけど、分かってない。
ボスの受け売り、ネット班ですね。

932 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 02:25:26.06 .net
あーあ、無知丸出し!こちらは海損品では有りません 8E(笑)
引き合いに出したのが、1711 Lima 8Eのソルトウォーターダメージだってさ(爆笑)
スペイン植民地金貨で一番人気の1715fleetの金貨です!
あのくらすなら、フロリダで20,000ドル付きます。
1622ATOCHAと1715fleetぐらい知らないの?
本国だったら、1710jがレア。赤っぽいピンクの金錆だし。
秋葉のボスに聞いてごらん。

933 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 02:48:03.13 .net
最近、コイン知らないのに売るヤツ多いね。何やってんの?
自分で解らない物を売るのって、無責任たよね。
ネット業者のブログに、5ギニーの赤い錆がどう価格に影響するのか。
って書いてたけど、あんなキレイな金錆が付いてるから高かったの。
現代5ポンドや100フランばかり売ってたから、分からないの。
修行なしで、にわかコイン屋なったからね。
勉強しないと、生き残れないよ。
頑張ってね。

934 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 08:50:56.26 .net
1904 NGC MS65の国内価格
http://www.rarecoin-gallery.jp/SHOP/coin1904PMS65_AAAgrade_NGC3319094-003_150331.html
http://gold-coin.jp/shopdetail/000000001616/006/X/page1/order/
http://www.world-coin.jp/item/USALiberty1904MS65-865misumi/

ギャラリープレシャス(ネバダ): 324万円(AAA、在庫切れ)
ゴールドコイン: 62万円
ワールドコイン: 55万円

他にもあると思うが、1904は数が多いので各ショップの価格レベルをチェックする目安となる。
にしてもネバダの324万円って本当に売れてるのかなあ?

935 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 08:55:00.06 .net
>>934
おそろしいボッタクリだな
MS65なら30万円でしょ

936 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:05:00.10 .net
1904 NGC MS65の海外相場
http://coins.ha.com/itm/liberty-double-eagles/double-eagles/1904-20-ms65-ngc/a/1216-7702.s
Heritage落札額(手数料込): $2820(約34万円)

http://www.apmex.com/product/61050/20-liberty-gold-double-eagle-ms-65-ngc
APMEX販売価格: $3195(約38万円)

937 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:14:44.07 .net
1904のリバティが話題になったので質問しますが、MS65の相場はわかりましたがMS66になるとどうですか?
MS66はNSGの評価額では突然高くなるようですが・・・MS65で115万円だと高いですか?

938 :訂正:2015/05/18(月) 09:16:15.96 .net
>・・・MS65で115万円だと高いですか? ×
>・・・MS66で115万円だと高いですか? ○

939 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:23:44.28 .net
ちなみに>>936の324万円のやつのNGCプライスガイドは$3850(約46万円)となっています。
http://www.ngccoin.com/certlookup/index.aspx?CertNumber=3319094-003

940 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:25:32.31 .net
ネバタ叩きはいいから誰か>>937の質問に答えてやれよw

941 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:29:44.04 .net
ネバタコイン・・・・・・・超超ボッタクリ元祖
ワールドコイン・・・・・・ボッタクリ
ゴールドコイン・・・・・・ボッタクリ


これは2ちゃん見てるやつならみんな知ってるでしょ
そもそも、ネバタは話にならないけど他2社もプライスガイドより高く売る神経がわからん

942 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:35:21.89 .net
1904 NGC MS66 Heritage落札額(手数料込)
http://coins.ha.com/itm/liberty-double-eagles/double-eagles/1904-20-ms66-ngc-ngc-census-267-1-pcgs-population-180-2-mintage-6-256-797-numismedia-wsl-price-for-problem-free/a/131504-27707.s
$4865(約58万円)

http://coins.ha.com/itm/liberty-double-eagles/double-eagles/1904-20-ms66-ngc/a/1216-7704.s
$3995(約48万円)

となってますので、115万円は高すぎると思いますよ。
輸入消費税など輸入に関わる諸経費を考慮しても60万円〜70万円が妥当かと思われます。

943 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:42:30.03 .net
>>937
あなたが言ってるのはコレのことかな?

http://world-gallery.jp/goods_ja_jpy_138.html



プライスガイドだと$8,500(\1,020,000)だから\1,000,000以内だったら考えていいかもね

http://www.ngccoin.com/price-guide/us/liberty-head-20-pscid-69-desig-ms-page-2



ただ、今年の3月までは$11,000(\1,320,000)の評価額だった
先月4月に突然22.73%も暴落している

http://www.ngccoin.com/price-guide/us/liberty-head-20-pscid-69/1904-20-ms-66-price-history-coinid-19045

この暴落したところを買いと見るか手出し無用と見るかは人によって意見がわかれるところだけど

944 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:54:45.82 .net
>>943
傷は少ないのだろうが、赤茶けててとても買う気にならんわ
こういうの買う人って、数字至上主義なんだろうな

945 :925:2015/05/18(月) 09:58:32.03 .net
>>942さん
>>943さん
MS67は800万円しますから現実的に入手可能な最高鑑定品はMS66だと思っています。
ただ、これ見るとNGCの評価額と実状取引額との差が結構ありますね。手数料を加味しても80万円以内じゃないと駄目ですね。

貴重な情報をありがとうございました。

946 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 09:59:30.85 .net
>>944
見事なオレンジピールだと思うが・・・

947 :925:2015/05/18(月) 10:01:35.88 .net
>>944
色合いは嫌いじゃないです。
白っぽい金貨よりは個人的に好きです。

948 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 10:21:27.77 .net
俺の持ってるリバティは完全に金色だわ

949 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 10:37:56.53 .net
国内想定価格って要は日本人相手の価格って事でしょ?
舐められてんよお前ら

950 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 10:41:34.65 .net
オレンジピールなんてのは赤錆がでたやつを高く売るために業界が作った造語だよ。
錆が出て変色したもののどこがいいのかさっぱり分からん。
やっぱり金貨は黄金色の初期の輝きを持つものに限る。

951 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 10:43:56.09 .net
>>950
お前は現代金貨でも買ってろよw
アンティークの味もわからんやつは書き込むな

952 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 10:45:16.36 .net
点錆はいやだけど全体的に赤味のあるオレンジピールは良いと思う

953 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 10:45:27.54 .net
オレンジピール
オレンジトーン

こういうのってどういう意味?
確かにアンティーク金貨のMSはどちらかと言うと赤茶けた色が多い
AUになるとくすんだ黄色って感じ
現代金貨は黄色やレモン色で輝いてるけどオレンジってのは見たこと無い

954 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 10:50:45.61 .net
人の好みは人それぞれ。俺も赤茶はアンティークっぽくて好きだ。
ただ、それをオレンジピールと称してボッタクるのは許せんが・・・

955 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 11:09:35.73 .net
変色に関しては賛否両論あるようですな。
今までPCGSやNGCのグレーディングがキズ、摩耗の偏っているように感じていましたが、
変色とか光沢に関しては価値観の違いが大きくてグレーディングの要素にするのは難しいということが良く分かりました。

956 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 11:14:49.95 .net
>>953
http://gold-coin.jp/shopbrand/013/X/
写真なので正確なところはわかりませんが、現代金貨でも1988や1990は結構変色しているように見えます。

957 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 11:21:16.74 .net
>>951
すぐ喧嘩腰になる心の貧しい方のようですね。
傍から見ていても、あなたのような書き込みは不愉快です。
>>952さんや>>954さんの書き込みを見習ってください。

958 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 13:52:43.08 .net
第6回ミントプラスオークション 昭和61年後期

昭和61年後期 PCGS MS67RD 完未品 210000円 ヤフオクとほぼ同じ
昭和61年後期 PCGS MS65+RD P/L 未〜完未品 100000円
今回のミントプラスオークションでは前回と比べて落札予想価格(参考市場価格)を大きく上まわりました。

959 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 15:17:41.39 .net
次スレたててくる

960 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 15:35:31.53 .net
次スレたてたよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1431930905/

961 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 16:09:59.91 .net
金価格暴騰中

962 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 16:23:46.83 .net
色んな国のコイン持ってるけどやっぱアメリカコインは特別だな
ハリウッド映画とかアメリカドラマの影響で少なからずアメリカ文化を知ってるからコインを手にした瞬間アメリカンな何かを感じれるわ
イタリアとかフランスとか実はどんな文化で何を考えて一般人が生活してんのかもよく分からんからコインから感じれる物が少ない
その点同盟国のアメリカコインは何となく他の国とは違う感じで眺められる

963 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 18:40:40.95 .net
私の欲しい20ドル金貨は、1907 ハイレリーフ Pcgs MS65+
貯金して買おうと思い3年、貯金は為替と値上がりに負けました(^^')

964 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 19:02:15.93 .net
スレ違いかもしれないが相談に乗ってください
妻が大病を患い、現金がいるようになりました
コレクションを半分ほど処分したいんだけど 
地方在住に加えて、家を離れられる状況にないので
東京の老舗(浜松や高輪)に直接持ち込んで査定依頼は無理。
老舗でも郵送査定とか受けてくれるのかな?

それとも「全国出張無料」とか謳う、
買い取り業者(半分リサイクル業者みたいなやつ)に頼むべきでしょうか

965 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 19:28:52.16 .net
リサイクル業者みたいなのは地金価格でしか買い取ってくれない
しかもその地金価格も相場よりはるかに安く買い取る

966 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 19:33:44.12 .net
買い取りは糞・・辞めた方が無難
金相場にグラム単位(500グラム以下の手数料)
スラブ入りか日本鑑定が有ればヤフオクで金曜の出品で注目の設定
依頼で信用出来るのは ヤマト
http://www.yamatobunko.co.jp/
一時的に借りるなら質屋が一番
流しても納得出来る金額を提示を・・・確認すること

967 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 19:35:29.02 .net
買い手が付くようなコインなら買取りよりはヤフオクの方が遙かに高値が付くと思う。
急ぎなら1円スタート。
但し、偽物は出さないようにな。

968 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 19:47:32.33 .net
オークションに出せば目の前でどんどん値が上がり、ざっと見積もって一億数千万で売れるでしょう。
残りの半分もそれくらいでしょうね。

969 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 19:56:43.04 .net
>>964
骨董品など大きなものは出張買取が普通なので、出張してくれるか浜松や高輪に電話して聞いてみたらいかがでしょう?
ヨーロッパやアメリカにコインを買いに行くくらいですから、国内は楽勝だと思います。

970 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 20:57:19.54 .net
高輪はやめとけ絶対やめとけ
此処は昔から「怨まれる程安く買い叩き、刺される程高く売る」が信条

971 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 21:00:03.99 .net
高輪に郵送で、値段が合えば売りで良いと思います。
浜松町よりは買い取りが高いです。
高輪はネットオークションも始めたから、出品依頼するのも一考。

972 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 21:34:31.08 .net
>>971
あの糞生意気な茶髪の小僧を儲けさせるわけにはいかないだろ

973 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 21:51:30.70 .net
>>964 急ぎなら、出来る範囲で買取り可能です。見積もりなら半日で
alexanderz311@yahoo.co.jp

974 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 21:58:13.24 .net
高輪に茶髪は居ません。催事のバイト君じゃないかな?
皆、真面目なオタクです。

975 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 21:59:44.12 .net
>>972
俺は地方在住なので高輪の店には行った事が無いんだけど、ここはO社長、K社長(高○氏)、N田氏
の3人だけ、と思っていたけどそんなガキみたいな年齢の方もいてるの?

976 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 22:09:34.84 .net
>>964
ヤフオクだけはお勧めできません。
安値で買おうとするゴミ転売屋が手ぐすね引いてます。
いちゃもん付けて恫喝したり出品者の自宅や勤務先に脅し電話掛けてきます。
私の知人はそれで職を失いました。

お宝買い取りショップかゴミ屋敷整理業者に引き取ってもらうのがベストです。

977 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 22:18:39.45 .net
いやそのレスはコインチュラを紹介してもらう振りでしょ

978 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 22:46:50.35 .net
>>976 ゴミ屋敷整理業者に引き取ってもらうのがベストっておいおいwコインに失礼だねアンタ。
何故、ヤフオクだけ「だけ」って何??ゴミ転売屋っていうのも、アンタの歪んだ人間性が表面化しているわけだが、
自宅や勤務先に脅し電話掛けてきますって、言い切っちゃてるよ。アブナイね。きっと、アンタはお友達もいないのだろなw

979 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 22:52:20.67 .net
>>976親切なフリして意外と100害あって一利なしなタイプだよね。

980 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 22:59:49.34 .net
本人無反応という事は、やっぱり釣りだろうな

981 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 23:02:04.95 .net
高輪には、高◯社長、成◯さん、大◯亮◯さん(真面目な息子さん)のほかに、
横◯さん、連◯さん、松◯さんの6人と大◯さんです。茶髪なんか居ません。
昔、浜松町の息子が茶髪だったけど今は居ません。

982 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 23:10:45.57 .net
だあいたいさ、茶髪だろうが、ヒゲだろうが、ドレッドだろうが、七三だろうが、
どうでもいいことだぜ??日本の軍隊的教育法とメディアに飼いならされちまった社畜的発想。

983 :963:2015/05/18(月) 23:27:06.15 .net
>>981さん
O社長の息子さんと後3人おられるんですね、説明サンクスです。

984 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 23:33:10.43 .net
株の配当金だけで10兆円なわけだがそれが何パーセントコインに向くかだな
所詮コイン需要てのは余裕が生まれないと伸びない市場である

985 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 23:43:38.39 .net
>>984
俺の株の配当は年間わずか数百万円ちょいなのに
オマエの配当金は凄いな。負けたわ。

986 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 23:51:49.79 .net
>>964
返信遅くなりました。
貴方様の大切なコレクションは弊社が最高の条件で買い取らせて頂きます。
1億数千万円との事でございますが、仮にそれ以上であっても全て買い取らせて下さい。
ぜひ、候補の中に弊社もお加えくださいませ。

987 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 23:52:44.77 .net
974でございますが、ご連絡は此方まで。
E-MAIL info@world-gallery.jp

988 :名無しのコレクター:2015/05/18(月) 23:59:30.42 .net
コインが2chで売れる時代になったか
便利な世の中になったものだ

989 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 01:03:45.53 .net
配当金10兆円の奴が、こんなとこチマチマ見るわけねえだろ
よーく見てみろ、10兆旧ジンバブエドルだろ

990 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 01:07:05.89 .net
処分するならヤフオクで売っとけ
業者の買取とか損や

991 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 02:07:09.70 .net
次スレ案内
金貨収集は危険がいっぱい その14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1431930905/

992 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 08:14:08.10 .net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w120743135
昨日ここで話題になったやつ。
早速、ヤフオクに出してきたよ。
業者さん、結構このスレをチェックしてるんだな。
果たしていくらを目論んでるのかなあ。

>>942 60万〜70万
>>943 100万以内
>>945 80万以内 

993 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 08:52:35.00 .net
>>992
リバティヘッドはアメリカでも価格暴落してるからな
1904年ならMS64で20万、MS65で30万、MS66で40万〜50万ってとこでしょ
てか俺はそこまでしか出さね

994 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 09:24:50.13 .net
>>992
ワロタwwwww
わかりやすいな

995 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 09:46:12.47 .net
不思議だ
この銀貨、2,350,000円で入札入っていたはずなのに再出品されている、自演?

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k185332528?wr=1&iref=wlr_6

996 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 10:51:52.38 .net
>>993
リバティヘッドはアメリカでも価格暴落してるからな
1904年ならMS64で15万、MS65で18万、MS66で20万〜25万ってとこでしょ
てか俺はそこまでしか出さね

997 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 11:15:37.53 .net
どう考えても3年前からアンティークコイン投資なんてやらずに株に投資してた方がはるかに儲かってる件

998 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 11:54:19.10 .net
952の釣りでどのネット業者がこのスレに張り付いてステマしてるかが少し明らかになったなw

999 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 11:57:30.47 .net
>>998
よく分からないので分かり易くまとめて下さい

1000 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 13:03:09.68 .net
>>986 >>987 まるでハゲタカだなw名前の入ったメルアドも堂々とだしちゃって。
散々、このスレでリバティーヘッドが素晴らしいだの自演を繰り返してたが、今週の出品ブツだったんだよね?
いや〜恥ずかしい業者NO1だね〜worldgalleryjpは。恥を知りなさい。

1001 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 13:34:44.31 .net
>>1000
ネット通販の店で一番信用できるのがソコですね。
資本金5000万円はただ資金力を証明しただけではなく真面目に長く商売をしていこうという理念の表れだと思います。
同じネット通販でも埼玉のWorld coinなんかは資本金200万円と少額での起業ですから、ブームが下火になったら即店を畳もうと疑われて仕方のない額だと思います。
と言うか、資本金200万円ぽっちで何するの???という感じです。
こういう資本力の無い会社はどうしても販売価格を高額にせざるを得ないので、どんなに自社のHPでセールストークを力説しても胡散臭く感じてしまいます。
CoinsenkaやWagayonoharuは法人ですらない個人ですから、いずれ煙のように消えると思います。

また、私がこの会社を応援する理由は、価格面の良心的さだけでは無く、自身の新興という立場を弁え、先輩諸氏である老舗に礼を尽くし見習おうとする姿勢を感じるからです。
叩かれてもその誠実さはわかる人にはわかります。
頑張って下さい。

1002 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 14:17:22.19 .net


1003 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 14:40:54.43 .net
>>1001 このスレにガッチリ張り付いてるworldgalleryjp
今日も自演に精がでますねw

1004 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 15:30:16.96 .net
まぁ、秋田の風俗誌屋さんだからね。
払い込みは5000万円あるのか、謄本をウプしてほしい。

1005 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 15:35:14.97 .net
1904リバティヘッドは金貨収集の登竜門です。
金貨コレクター必携の一枚です。
現在ヤフオクに出品中ですので、まだお持ちでない方はどうぞこの機会にご入札くださいませ。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w120743135

また、持ち合わせの少ない方にはこちらも用意させていただきました。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k185684296

1006 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 15:43:36.57 .net
>>1005
アメリカでの取引価格が日本での取引価格だ
日本だからと言ってボッタクリは許されんぞ

1007 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 16:07:40.83 .net
>>1005
果たして吊り上げせずに売り切るのか・・・

1008 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 16:08:02.05 .net
952恐ろしい子…

>>996
同感。
俺も地金プラスアルファしかださない
ぶっちゃけ興味ないね

ところで宣伝のために質問したなら
どういう神経してるんだろうと思う
このスレの人たちに失礼だと思わないのかね?

1009 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 16:10:20.22 .net
>>1007
吊り上げIDの監視お願いね

1010 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 16:21:47.12 .net
ヤフオクのoffice_aikawa2000はどうですか?

欲しいコインがあるのですが

1011 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 16:46:17.17 .net
ぼったくりのコイン屋=worldgalleryjp

以上。

1012 :名無しのコレクター:2015/05/19(火) 16:47:18.54 .net
ぼったくりヤフーセラーcoinsenka

以上。(異常)

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200