2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ポケモンカード コレクション

1 :名無しのコレクター:2020/12/14(月) 16:52:08.72 ID:FhTelXH6.net
最近昔のカード高騰してますね

2 :名無しのコレクター:2020/12/18(金) 03:35:11.64 ID:nAuAZ0jr.net
なんでこんなに上がってるんだろ

3 :名無しのコレクター:2021/01/01(金) 10:57:35.80 ID:5wOqVGDp.net


4 :名無しのコレクター:2021/01/20(水) 14:27:26.66 ID:L0n74gGI.net
もう手の届かない物になってしまったカード沢山あるなあ
とっとと買っておけばよかった

5 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:03:16.54 ID:31wNho2+.net
XYのトレーナーSR集めてたのに、未完成のまま終わりそうだわ。
オカマとか5000円の時に買っておくんだった

6 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:11:29.79 ID:P060HdaH.net


7 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:12:55.02 ID:mL2JFo7O.net
ここ積極的に使っていきたいね

8 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:13:35.12 ID:C3dV35zn.net
高騰・暴落スレから
リーリエだのマリィだの話題よりも、希少なプロモとかxy以前のカードの話がしたいです

9 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:23:08.88 ID:31wNho2+.net
XY以前のカードとか集めるのが難しい過ぎてツライ
メルカリはキズものばかりで、美品は出回らないし。アキバとか池袋とか頻繁に行ける人が羨ましい

10 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:25:43.97 ID:S9pmPb47.net
>>9
都内に住んでるけど、緊急事態宣言が出てからアキバも池袋も行くのを控えてるよ。
気にしないような奴が転売用カードを買い漁ってるって考えるとムカつくが、自分のためでも周りのためでもあるからしょうがない。

11 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:27:04.29 ID:zfxC2yrV.net
さっきメルカリで水の都のラティオス、ラティアスが700円出たね
もちろん秒で売れた…
状態悪かったけどあれなら2枚で3000円はいけたよ

12 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:28:59.98 ID:C3dV35zn.net
秋葉の某店の店員に聞いたけど、最近初期のコレクターの持ち込みが増えたらしい
ただ状態がいいのは秒で売り切れるから買えない

13 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:46:50.97 ID:9+DRDl8y.net
高騰のドサクサに紛れてヤフオクではショップよりも倍以上の価格で出してる転売ヤーがいるな
俺が「欲張るな転売屋」って質問したら返信なかったわ

14 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:49:59.31 ID:31wNho2+.net
>>10
普通の感覚の人は控えるもんなんだけどね。
やっぱりお金って人を狂わせるわ
ツイとかでも目の色変えてる人が大勢いて、怖いくらいだもんな。

15 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 16:54:38.04 ID:31wNho2+.net
>>12
俺も去年トレカ侍で旧裏大量に見たわ。
店頭に少しあって、カウンター裏からは大量に出てきてビックリしたわ。
数日前に持ち込まれたらしいけど、そういうのがあるとコレクションも捗るよね。

16 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 17:09:43.39 ID:S9pmPb47.net
>>12
Twitterの入荷情報に気づいたときにはもう売れてるよな。
旧裏は状態確認があるから通販対応してない店もあるし、メルカリやオクで状態が良さそうなカードをギャンブル購入するしかないのか…

17 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 17:12:27.90 ID:S9pmPb47.net
>>14
高騰スレ見たらお察しだもんな。このスレは煽りなく語れることを祈るよw

18 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 17:45:06.01 ID:zfxC2yrV.net
25周年に何をブッ込んで来るか分からないけど
店頭販売やオンラインだけなら転売ヤーとカドショが総動員で来るだろうから受注生産にして欲しいわ

19 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 19:14:35.36 ID:PhEsatAZ.net
コレクションスレあったんだな

20 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 19:59:23.94 ID:oKhjcLcX.net
>>18
リミテッドコレクションは予約期間設けての受注生産だったよね?
恐らく25周年もそうだと思うけどなー
この状況で抽選なんかにしたら死人が出るわ

21 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 22:22:30.08 ID:ozA6pbh6.net
コロナなんか気にせず、一日中カードショップ巡りしたい(泣)
ふらっと立ち寄ったショップでデンジュモクGXHRが100円で思わず衝動買いした時のような充実感が欲しい

22 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 22:25:27.13 ID:FlpSO1Eg.net
カードと目が合うってあるんだなーと思ったわ
デンジュモク目ないけど

23 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 23:28:53.84 ID:PhEsatAZ.net
君たち無限回収してるカードってある?

24 :名無しのコレクター:2021/02/03(水) 23:56:26.22 ID:C3dV35zn.net
BW世代のピカチュウURとレックウザURはかなり集めてたな
最近の高騰で無限回収も辛くなってきたが

25 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 00:10:01.92 ID:N8iX3TtO.net
>>23
レアリティに関わらずkawayooさんのやつは見つけたら集めてる
ピカゼクSAとサッポロのピカチュウはもう随分上がっちゃったな

26 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 01:29:08.32 ID:I1LNsRoj.net
>>23
レアでもなんでもないんだけど、ドリームリーグのヨーテリーが可愛すぎて無限回収している

27 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 07:45:17.43 ID:/KR68CSq.net
>>23
グレイシアは新旧レアリティ問わず回収してるよ

28 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 08:56:49.57 ID:a3wCRGjE.net
カードの保管ってどうやってる?自分はローダーに入れて、乾燥剤を入れた100均のケースにまとめて収納してる。

29 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 10:09:05.39 ID:3o12Kk7q.net
乾燥剤入れて密閉だと乾燥し過ぎない?それはそれで傷むこともあるので

30 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 11:32:22.80 ID:I1LNsRoj.net
>>29
湿気で反る方が嫌なんだよね。

31 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 12:01:16.95 ID:3o12Kk7q.net
>>30
乾燥でも反るよ
湿度は高過ぎても低過ぎてもよくない

32 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 12:12:38.83 ID:oK3m129r.net
この時期はネットで買うとまず山反りしてて嫌よね

33 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 14:16:54.85 ID:h/948MQf.net
ガチで対策するなら、やっぱり防湿庫買うのが良いんかなぁ
安いので7000円くらいだけど、カードの量考えたら17000円のになっちゃいそうだ

34 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 14:40:05.81 ID:j9nNNwqA.net
鑑定すればいいっていうものでもないらしい
https://sign-give.me/protection-and-preservation/

35 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 16:19:11.41 ID:3o12Kk7q.net
博物館の場合は何十年何百年先も見据えないといけないからなぁ
個人レベルとはまたちょっと考え方が違う気もする

36 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 16:23:43.18 ID:HVom3lan.net
ラッキースタジアムハワイが25万円スタートで出品されたが果たしてどこまで伸びるか

37 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 16:43:19.42 ID:3o12Kk7q.net
>>36
偽物でしょ
取引履歴が完全にブラック

38 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 17:31:15.22 ID:N8iX3TtO.net
そんな神経質に管理したくないのがほ

39 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 17:36:29.06 ID:N8iX3TtO.net
途中で送信されちゃった
そんなに神経質に管理したくないな
防湿庫まで買って管理すると安易に見れなくなっちゃうから
スクリューダウンで適当に飾ってしまってるな
将来高額で売るつもりもあんまりないし

40 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 18:22:21.24 ID:3o12Kk7q.net
同意
防湿庫って除湿しかできないと聞くし、じゃあ梅雨〜夏の時期あたりだけエアコンとか除湿機稼働させときゃよくねと思ってる

41 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 19:11:19.42 ID:oK3m129r.net
冬は加湿器付きの空気清浄機 夏はエアコン
これで部屋を50%前後にキープしておけばおk

42 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 19:19:17.79 ID:kfRxlevm.net
旧裏かe系以外のプロモとかじゃない古めの新裏面カードって転売屋も美味しくないのかコレクターが居ないのかわからないけどなんか冷遇されてるよね
良い絵いっぱいあるのに

43 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 19:21:08.69 ID:kfRxlevm.net
>>23
カラカラ、ハクリュー、ベトベターは見つけたら買ってる

44 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 21:08:24.01 ID:ftL1T2eS.net
海外のエリートトレーナーボックスチャンピオンズパスの色違いリザードンVの海外での取引相場わかる人いる?
買おうか迷ってるんだけど日本だと出品少な過ぎて適切価格なのかわからんのよね

45 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 21:12:22.34 ID:UROHfnpI.net
なにがすごいってカードダスの方とかもとんでもない高騰してるんだよな

46 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 21:24:38.68 ID:3o12Kk7q.net
>>44
安い時だと300ドル前後で売ってるのは見た
最近はちょい上がってきたかも

47 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 22:06:11.34 ID:oK3m129r.net
これは遊戯王なんだがOCGと関係ないトランプまで高値で取引されてて笑った

48 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 22:20:13.42 ID:i7lzxxr6.net
>>42
例えばデルタ種とか?
あれは全体的にもっと値段上がっても良いかなって俺は思うけど

49 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 22:23:26.42 ID:ftL1T2eS.net
>>46
ありがとう300ドルか
日本で4万前後で売ってたら買っても良いかなぁ

50 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 22:23:27.31 ID:Lgii0pEm.net
legendとかも大して上がってないよね、派手でかっこいいのに

51 :名無しのコレクター:2021/02/04(木) 23:44:15.33 ID:h/948MQf.net
何かのきっかけで目をつけられれば上がりそうなもんだけどね
まだ手が出る値段のものはコレクター的には集めやすくてありがたい

52 :名無しのコレクター:2021/02/05(金) 07:26:58.22 ID:q9cukchi.net
>>50
LEGENDいいよな
二枚合わせのルギアとハッサムが特にお気に入り

53 :名無しのコレクター:2021/02/05(金) 08:32:21.07 ID:W+gNgQDG.net
デルタ種はロマンあるコンセプトで好きだわ
美品を見つけるのは至難だけどその分出会えた時の感動は大きい
リザとかミュウ以外は安いし

54 :名無しのコレクター:2021/02/05(金) 20:36:07.11 ID:TifFOHTW.net
サンムーン以後のカードのインフレが凄すぎて、逆にそれより前のカードが割安に見えて困る

55 :名無しのコレクター:2021/02/05(金) 21:00:14.45 ID:EqVouA7M.net
デルタ種というかADVとPGCシリーズ集めたいんだがどこで集めるのが良いんだろ

56 :名無しのコレクター:2021/02/05(金) 21:01:34.48 ID:+y81oIGN.net
>>55
やっぱり秋葉原か池袋の実店舗じゃないか?

57 :名無しのコレクター:2021/02/05(金) 21:42:07.77 ID:EqVouA7M.net
>>56
やっぱ都内よな
このご時世中々行けないし美品はすぐ売り切れちゃうしイバラの道だな

58 :名無しのコレクター:2021/02/05(金) 22:26:33.34 ID:JtqbdToq.net
池袋のカードラッシュは狭い臭い遅いうえに接客悪いから最悪だよ

59 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 09:27:42.03 ID:wHtx9ngm.net
バインダー保管だとちょっとした衝撃でカードにキズ付くかもしれないという不安に駆られるようになってしまった
フルプロテクトスリーブごと収納出来るカードバインダーとかないかな

60 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 09:34:16.50 ID:bMoa3nCl.net
過去のカードは秋葉原のチェルモと駿河屋にけっこうあるんだけど美品は本当に少ない
他のカードショップはだいたいsm以降だし

61 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 12:16:40.28 ID:X/3C2D2x.net
駿河屋まんだらけはお宝もあるけど状態は運だね
1万5千円で買ったカブトプスのクリスタルタイプが完美品でびびったこともある

62 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 17:18:38.81 ID:TpcnWO4g.net
まとめ売りで良かったらリサイクルショップやヤフオクが一番集めやすいかもね
完美品を求めるなら当時のパックか箱を買うしかないな、高額だけど入手は出来るし。

63 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 17:35:58.95 ID:X/3C2D2x.net
ポケカの昔のBOXってまず存在自体が希薄だよね
訳あって天空の覇者の未開封BOXを探してたんだけど売ってる人すら見つけられなかった

64 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 18:43:25.42 ID:FKRazyko.net
>>63
そのBOXならヤフオクで出品されてるよ。
40万即決だからバリ高いけど…

65 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 18:53:02.37 ID:X/3C2D2x.net
本当だ 40万か迷うなぁ...

66 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 21:02:33.32 ID:7gPfunbm.net
メルカリで美品の旧裏買うと大体スレ傷とか凹みあるな
つら

67 :名無しのコレクター:2021/02/06(土) 22:47:12.18 ID:omMW562C.net
プレイ用はメルカリ、古いカードは実店舗、パックで手に入るカードは自引きと分けている。

68 :名無しのコレクター:2021/02/07(日) 10:51:38.84 ID:2iyxdw+a.net
最近はポケキュンとかシャイニーコレクションみたいなコンセプトパック出ないけどなんでだろう
今なら普通に売れそうだし女性ファンも開拓できるし悪くないと思うんだけど
ていうか俺がかわいいやつ好きだから出してほしい

69 :名無しのコレクター:2021/02/07(日) 11:07:59.17 ID:RwD8yPXZ.net
>>68
それな無限に待ってるんだが一向に来ない
まあメインはコレクションより対戦だし強いカード刷る方が売上良いんだろうな

70 :名無しのコレクター:2021/02/07(日) 13:21:12.90 ID:aP6wH9rL.net
>>68
そんな変化球投げなくても売れるからなぁ

71 :名無しのコレクター:2021/02/07(日) 18:00:29.84 ID:wTxRft38.net
SAとかCPっぽいよね
サナニンフィアくっそ可愛い

72 :名無しのコレクター:2021/02/07(日) 18:33:40.57 ID:2iyxdw+a.net
SAが復活したのはうれしいね
コモンアンコモンとかだと個性あるイラストが多いんだけどSR、HRは逆に凡庸な3Dイラストが多くてあんまり好みじゃなかった

73 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 00:50:43.42 ID:RKw27TmK.net
なんか高騰スレ人が増えたせいか荒れ気味だね

74 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 02:28:25.43 ID:Oy/vy9+4.net
こっちは穏やかで助かる

75 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 09:17:38.52 ID:zC1K3TUo.net
良いとこ教えてもらったわ
避難所みたいなもんだな

76 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 10:29:34.60 ID:YsR8moIw.net
カード飾りたくてコレクションケースが気になってるんだけど、使ってる人いる?

77 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 11:12:20.99 ID:Oy/vy9+4.net
>>76
自分は日焼けとか色褪せが怖いから、飾ってないよ。
UVカット加工がしてあっても、気休め程度だと思ってる。

78 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 12:11:42.54 ID:RKw27TmK.net
同じく一軍コレクションは暗所で保管してる
神経質過ぎるかもしれないけど、可視光でも劣化しない訳じゃないし

79 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 14:31:27.76 ID:zC1K3TUo.net
基本は暗所だけど、たまに飾ってるな
あんまり長く出すのも不安だから割とすぐ仕舞っちゃうけど
マグネットホルダーに入れたまま簡単に入れ替えできるディスプレイが便利だからそれ使ってる

80 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 16:50:36.39 ID:Rm7/N4yw.net
やっぱり状態保ちたいなら表に出しちゃダメだよな…
意見くれた人ありがとう。

81 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 17:06:01.92 ID:o62V7JkH.net
>>80
個人で楽しむだけなら、カラーコピーしたものを飾ったらいいんじゃね?特殊加工されてたら無理だが…

82 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 17:11:20.77 ID:RKw27TmK.net
カラーコピーで満足できるならそもそもカード集めない気が…

83 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 17:51:21.63 ID:k9ZUROtc.net
数千円レベルのカードでもかっこいいやつは腐るほどあるしそういうのだけコレクションケースに飾っておけばいいと思うけどね
上であがってるLEGENDシリーズとかかっこいいけど微傷品なら割安だし

84 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 18:03:50.34 ID:9EJ7jYP+.net
>>81
その発想はなかった!!
けど絶対やだわ(笑)

85 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 20:28:56.22 ID:VYbyXxWU.net
観賞用にもう一枚買おう!

86 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 20:57:52.53 ID:9EJ7jYP+.net
こんな状況じゃなければ2枚でも3枚でも買えたんだけどね。
高騰に次ぐ高騰でちょっと手が出しづらい値段になってしまった

87 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 20:58:49.87 ID:Oy/vy9+4.net
これで解決だなw
>>85

88 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 21:00:15.50 ID:Oy/vy9+4.net
>>86
まぁ、こんな状況じゃそうなるよな。

89 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 21:19:06.69 ID:zC1K3TUo.net
お金貯まったら買うぞーと思ってたカードが軒並み値上がってしんどい
高騰のペース早くてついていけぬ…持ってるカードが上がる分には嬉しいけどちょっと複雑

90 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 22:52:40.54 ID:VYbyXxWU.net
自分はもう従来のコレクター思考だと今のバブルについていけないし考え方を変える事にしたわ
どうせ高騰するなら欲しいカード今が底値だし欲しい時に買う事にしてる
資産にもなるし最悪お金が必要になったら売ってしまえば良い
ただこの考え方はコレクターが嫌悪感を示すだろうしおおっぴらには言えないわ

91 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 23:18:51.61 ID:NWoR04QL.net
https://i.imgur.com/QluFbIB.jpg
自分は最近マグネットホルダーに入れたまま収納できるファイルを買ったがなかなかいい感じだぞ
安っぽいプラ板なのが癪だけど

92 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 23:41:33.45 ID:RKw27TmK.net
>>90
いやわかるよ
去年ポケカに使った金額とかとても人に言えるような額じゃないけど、まあ貯金か投資みたいなもんだと割り切ってる
そうじゃないとやってられん

93 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 23:45:09.75 ID:9EJ7jYP+.net
>>91
右上のカードうらやま!
コレクターっぽくて良いね
他のページも見せて

94 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 23:54:32.29 ID:y8aeEy2i.net
資金の都合もあるかもしれないけど
いいと思ったカードは2枚買っておくことだな
自分は去年からそれを心掛けてる
暴騰したら1枚売っても大丈夫
価値が上がらなくても好きなカード2枚あって幸せ

純粋なコレクターは無敵

95 :名無しのコレクター:2021/02/08(月) 23:54:38.70 ID:9EJ7jYP+.net
YouTubeでも高騰予想とかそんな動画ばっかりで嫌いになってきたわ

96 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 00:26:47.35 ID:atZD+COv.net
欲しいと思ったカードが同時に2枚も手に入る機会とか基本ないしな…

97 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 11:13:03.23 ID:Cbq5Spo3.net
スクリューダウンに入れたカードを上手いこと保管できるボックスってないかしら
未開封のカードをGinzoの専用スクリューダウンに保存しようと思うんだけど、たまに飾る以外はしまっておきたいんだよね

98 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 11:35:48.53 ID:Cbq5Spo3.net
調べたらスクリューダウン用のデッキケース出てきたわ
便利なもんがあるんだな

99 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 19:09:51.17 ID:ZMKAupfB.net
一撃連撃はウーラオスがダサキモで全く食指が動かなかった
何か今回は全体的に寒いんだよな

100 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 19:59:51.20 ID:+xSIgckw.net
コルニのSR、剣盾シリーズのサポートで一番好きだわ
世間の評価は微妙だがあのダイナミックな構図最高

101 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 20:31:00.48 ID:mW8/UFpa.net
>>99
saのイラストはいいぞ。Vに限るけどな。

102 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 20:56:52.54 ID:sOhLucZo.net
ウーラオス自体が個人的にはあまり興味ないんだよな
ブイズの新弾はSA多めらしいから楽しみ

103 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 21:59:42.51 ID:Nw/2f1p8.net
>>100
すげーわかる良いポーズと構図だよな
俺も告白するとエーフィデオキシスのsaの構図凄い好き

104 :名無しのコレクター:2021/02/09(火) 22:14:12.17 ID:atZD+COv.net
ウーラオスは鎧の孤島プレイすると中々愛着湧くよ

105 :名無しのコレクター:2021/02/10(水) 18:46:18.27 ID:m6JPrIV1.net
シングルだけじゃなく未開封BOXとか保存してる人っている?
転売とかじゃなくて将来楽しむ用として

106 :名無しのコレクター:2021/02/10(水) 19:16:19.56 ID:VJ917CJV.net
コンセプトパックとハイクラスパックはコレクションとして所有してる
もう開ける勇気はないが

107 :名無しのコレクター:2021/02/10(水) 20:31:06.79 ID:BOBcFPmi.net
>>106
絶版すると開けづらくなるよね
俺は10年後ぐらいに開けるつもりで、いくつか取っといてるわ。
保管方法ってプチプチ巻いてるとかしてる?

108 :名無しのコレクター:2021/02/10(水) 21:56:54.00 ID:vg/QLIew.net
マリィの練習完全未開封って今後どんどん高騰すると思う?

109 :名無しのコレクター:2021/02/10(水) 22:24:16.11 ID:6kZtqCHN.net
我慢よく出来るなあランダムパックの未開封コレクターは無理だわ
中身のレシピ解ってるBoxなら2つ買って1つ未開封は出来そうだけど
>>108
高騰・暴落スレの方がいいよ

110 :名無しのコレクター:2021/02/10(水) 23:06:21.39 ID:VJ917CJV.net
>>107
oppでラップしてるだけ
プチプチ入れちゃうと箱見えないし

111 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 00:14:12.27 ID:sJHuUDFd.net
https://www.mercari.com/jp/items/m52633204489/

高すぎて草

112 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 00:27:57.78 ID:erroLpEE.net
>>109
思い出のあるBOXだと大事に取っておきたくなるんだよね
周りでもあまりいないし、たぶんそういう性格なんだわ

113 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 02:38:52.67 ID:Q5u0WMIn.net
パック開封運が無いから開けようという発想がない

114 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 08:35:52.42 ID:l08J5FWQ.net
>>113
逆に自分は、新しいカードだと自引き以外コレクションしてないよ。深追いしないで出なかったら素直に諦めてるw

115 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 08:37:03.69 ID:l08J5FWQ.net
ごめんちゃんと読んでなかった。古い箱なら自分も開ける勇気ないわw

116 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 09:16:23.77 ID:+YanW56L.net
昔のパック未開封でboxごと保管しておく人凄いよなぁ
当時は未開封のまま保管しておくなんて発想なかったわ

117 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 13:50:10.43 ID:qUxSO3oQ.net
ボックスだとかさばるから数パックだけ取っておいてあるなあ
ポケカはパックのデザインもけっこういいよね
ダブルブレイズとか

118 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 17:19:43.59 ID:ZUnmtv/w.net
現在進行形でタッグオールスターズ剥きたい欲望と戦ってるわ

119 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 22:39:54.42 ID:+YanW56L.net
SMシリーズのスペシャルアートフルコンプの基準ってドリームリーグのSRとHRも入る?

120 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 23:01:25.02 ID:ZUnmtv/w.net
それとあとイーブイとデデンネも入る

121 :名無しのコレクター:2021/02/11(木) 23:11:59.42 ID:Q5u0WMIn.net
自分は含めない派だなー
ドリームリーグの方は公式には「特別イラスト」と呼ばれてるし、通常SRのイラスト違いというのが自分の中のスペシャルアートの定義

122 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 00:10:28.77 ID:5fPrfqac.net
意見別れてて面白いな
SRは含める派だけどHRは含めてなかったわ

123 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 11:05:13.37 ID:s4++ShTp.net
高額なものじゃなくてもいいからみんなのコレクションとか見たい

124 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 20:01:52.93 ID:P8OQ+kY1.net
大会で貴重なSRとか使ってる奴はただの見栄っ張り?
ノーマルでも効果は同じなのにバカかって思う

125 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 20:17:45.22 ID:ZQU/Q3bx.net
楽しみ方は人それぞれだしわざわざ口出すことでもないだろ
そんなこと言ったらMTGのヴィンテージとか数十万するカード平気でバンバン使ってるしな

126 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 20:26:13.38 ID:5fPrfqac.net
プレイしてるとデッキ光らせたくなる気持ちは凄いわかる

127 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 21:39:25.20 ID:bdFDjRdr.net
ハイレアリティデッキは憧れるよな
というかデッキに入るようなカードでそんな高いのある?リザードンVMAXデッキに争奪戦リザードン入れるとか?

128 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 22:17:42.50 ID:RYxs9V5s.net
デッキにURは入れてないけど、SRは入れてることもあるよ
気持ちの問題だけど、山から引いたり手札の中にSR入ってると気持ちが上がるんだよね

129 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 22:21:09.29 ID:cv9xT7NW.net
>>124
マジレスすると、君の心と懐が貧しいんだと思う

130 :名無しのコレクター:2021/02/12(金) 22:43:31.71 ID:P8OQ+kY1.net
>>129
見栄っ張り乙

131 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 01:28:32.47 ID:wfGWBiqY.net
高騰スレに帰れ

132 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 02:10:30.38 ID:HOuh+G3Z.net
>>125 が正論

133 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 02:16:35.25 ID:b0EAIjHd.net
高レアリティが見栄っ張りだとか、コレクタースレで共感得られるわけないじゃん…

134 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 08:16:06.66 ID:Ob8FzCk4.net
ウルトラプロの三連スクリューダウン買おうと思うんだがネジとマグネットどっちがオススメ?

135 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 09:30:55.95 ID:b0EAIjHd.net
マグネット一択
ネジのヤツはUVカットじゃないはず

136 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 10:22:28.74 ID:Ob8FzCk4.net
ありがとう
フルプロテクトスリーブごと挟める?

137 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 10:42:08.19 ID:Wu148SJ1.net
挟めない
どうしてもフルプロテクトごとというならwith:Dのケースの方がいいかも

138 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 11:46:51.66 ID:Ob8FzCk4.net
挟めないか
まあ観賞用のカード入れる予定だしそんな気にしないでも良いかな

139 :名無しのコレクター:2021/02/13(土) 18:18:36.15 ID:b0EAIjHd.net
ピカチュウのアートアカデミープロモ100万超えそう
ポケモンスナップとかアートアカデミーとかコンプしてる人世界に一人くらいはいるんだろうか
https://www.ebay.com/itm/184646678417

140 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 12:35:11.28 ID:E2kde5FS.net
HR集めてる人いる?
人気ないしぱっと見ダサいけど意外と悪くないの多いよね

141 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 16:41:38.43 ID:YeaZBno1.net
HRはこの加工が合っててカッコいいカードとさほど合ってないように感じるカードとある気がする
実物を手に取らないとわかんないんだよね

142 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 16:44:32.53 ID:YeaZBno1.net
マグネットのウルトラプロUVカット付きって1個8〜900円位する?大量に使う人は尼で買ってるの?

143 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 17:57:39.28 ID:E2kde5FS.net
わかる
イラストだけみるとダサいけど実物を手に取って初めてわかるカッコよさ
リザードンGXのHRカッコいいんだよな

144 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 18:21:36.28 ID:gmPkfo0M.net
ウルプロのマグネットホルダーは品薄でプレ値だからアルティメットガードに切り替えたわ
品質ほとんど同じで一個280円だし(尼だと高いが)

145 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 18:27:34.88 ID:gmPkfo0M.net
なんにせよマグネットホルダー買うなら尼より楽天とかヤフーとかカドショ通販で買った方が良い
尼だと高い

146 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 18:55:49.04 ID:npfrdJk6.net
ポケカが熱いって聞いて昔のコレクションを探したらムンク全員とノブナガレックウザの未開封出てきたわ、その上タッグチーム勝ったらリーリエとピカチュウとアセロラ出てきたんだけど俺死ぬの?
ポケモンカード高騰しすぎなのでは?

147 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 19:06:56.52 ID:aGW6SAeM.net
ちょっと何言ってるかわからんのだけど、タッグオールスターズからリーリエとピカチュウとアセロラが出てきたとか言いたいの?

148 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 19:11:35.16 ID:pKiPd8ZK.net
はやく死ね

149 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 21:42:05.88 ID:qqCf/e2X.net
トレーナーSRとかタッグチームあたりの相場が崩れてきたみたいで高騰スレあたふたしてんね
プロモも安くなると嬉しいけどそこまではどうかな

150 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 22:03:48.74 ID:cdfnFa8p.net
ファンクラブイーブイとかタマムシコイキングとか子供の頃からずっと大事にとってあるけど
この高騰っぷりを見ると揺らいでしまう

151 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 22:19:05.73 ID:qqCf/e2X.net
美品なら買いたいし是非市場に流して欲しい
2枚で150くらいなら出せるわ

152 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 23:11:56.31 ID:gmPkfo0M.net
高騰とか関係なしに好きでカード集めてる人が結局は1番なんだなぁと思う

153 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 23:31:46.75 ID:RcbzKXuU.net
そんなんガチの大金持ちしかいねーだろ

154 :名無しのコレクター:2021/02/14(日) 23:51:13.27 ID:OiTjFlyp.net
好きで集めてる人多いと思うけどね。レアカードはコレクションして、汎用はデッキに使えば楽しさ2倍

155 :名無しのコレクター:2021/02/15(月) 06:55:02.04 ID:5bVjb6Qs.net
好きでもないのに集めてる奴はいないと思うけど

156 :名無しのコレクター:2021/02/15(月) 10:32:20.65 ID:8si51t3Y.net
>>153
安いうちに好きで集めてた人ってことよ

157 :名無しのコレクター:2021/02/15(月) 18:01:51.55 ID:xBD59EcS.net
>>145
マグネットホルダー使った事なかったから助かる
Amazon以外のショップで値段比較してみるわ

158 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 08:54:34.21 ID:IBVWwMoY.net
マグネットホルダーに入れるときやのまんのインナースリーブ使ってるんだが、地味にスリーブが溝より大きくて困ってる…

159 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 09:25:31.29 ID:EALr+gMA.net
子供の頃のコロコロ?とかのイマクニ?とかのカードってまだ使えたりするの?
裏面が今のと違うみたいなんだけど買取とかしてくれるんかね?

160 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 10:08:57.31 ID:XEz/XKBb.net
>>159
今のルールだと使えないけど、コレクター需要があるのでいいお値段がつくカードもある
ただ状態でかなり上下するけど

161 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 10:12:57.13 ID:EALr+gMA.net
レアリティはわからないけど多分、家の引き出しにしまってあると思う
20年以上前のだから使えないのね、ありがとう
状態は多分だけどキラキラしてるの?とかは自然に反ったりしてそうなイメージはある
キラキラしてないのは大丈夫だと思うけど

162 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 12:22:42.39 ID:lZIpvI/P.net
>>158
マグホ使っててカードをインナースリーブに入れるのって、何か利点ある?

163 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 12:48:16.82 ID:IBVWwMoY.net
さすがにマグネットローダーに直入れはしたくない

164 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 14:57:51.34 ID:uwYmt1ka.net
マグホに直入れはないだろ

165 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 15:16:59.08 ID:XEz/XKBb.net
マグネットホルダーはなんだかんだで隙間は結構あるし
インナースリーブと外から被せるクリスタルパックは必須だと思ってる

166 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 15:18:09.28 ID:ZzLkBuVG.net
>>161
コロコロのおまけだとひかるミュウとか需要あるよ
美品だと万超えするし傷あり品でも数千円くらいにはなるかな

167 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 17:56:27.36 ID:lZIpvI/P.net
スポーツカードだとマグホは直入れが基本だけど、ポケカ文化は別なんだな。ポケカはコーナーが丸いからマグホに入れてたことなくて、サイズ合わないの知らなかった。参考になったよ。

168 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 18:27:38.01 ID:XEz/XKBb.net
スポーツカードはほぼジャストサイズだしね
あとはポケカみたいに対戦で遊ぶカードは多重にスリーブするのが当たり前みたいな風潮はあるかも

169 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 19:06:47.27 ID:H8KmfIrX.net
そもそもスリーブ無しで取り扱うの恐すぎる
スポーツカードはそれが普通みたいだし知らんけど

170 :名無しのコレクター:2021/02/17(水) 22:21:39.88 ID:lZIpvI/P.net
>>169
スポーツカードはスリーブに入れるときにコーナーを潰しがちだから、レアカードはそのままマグホに入れる方が安心
自分はポケカにマグホ使うメリットを感じないから、全部ローダーに入れてる

171 :名無しのコレクター:2021/02/18(木) 13:49:49.58 ID:HXNhaUpF.net
大きめのスリーブに入れてマグネットホルダーの溝からはみ出ても気にせず挟むように入れてるわ
どうせその上からOPP袋被せるんだから問題ないだろと思って

172 :名無しのコレクター:2021/02/18(木) 21:32:28.14 ID:fvPpk393.net
マグネットホルダー買って所の情報教えてくれた人ありがと調べたわ
ウルトラプロ35pointUVカットありのヤツAmazonで出てるのは1個で700〜900円もしたけどトレカ屋他ショップだと400円前後であるんだな
品切れだったけども

173 :名無しのコレクター:2021/02/18(木) 21:34:15.35 ID:fvPpk393.net
>>171
そのウニにopp袋被せるものなの?埃対策?

174 :名無しのコレクター:2021/02/18(木) 23:14:13.30 ID:EZcipCO4.net
UltraProは品薄だけど、最近発売されたUltimate Guardのマグホは大量に見かけるぞ
価格も品質も大差ない

175 :名無しのコレクター:2021/02/18(木) 23:20:26.53 ID:gPIiuva2.net
>>173
マグホの傷対策だろ

176 :名無しのコレクター:2021/02/19(金) 10:54:17.22 ID:JMjcsiRs.net
マグホでレギュラーサイズのカードだとスリーブ1枚しかつけられないからopp袋は傷とホコリ対策になるね

177 :名無しのコレクター:2021/02/19(金) 19:43:13.76 ID:5wm42SBK.net
マグホは中でカタカタ動いてたエッジキズつけるから結局スリーブとローダーが最強よ

178 :名無しのコレクター:2021/02/19(金) 22:23:13.37 ID:bG9Xl8jx.net
ローダーは数十万クラスのカードだとちょい不安だな…

179 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 08:30:25.37 ID:0M3cekJU.net
片付けてたら昔のポケカ複数と封筒開けただけの当時当選したトリプルゲットキャンペーンが出てきたんだけど
売らずに持ってた方がいいかな
フシギバナリザードンカメックスで無キズだった

180 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 08:57:26.75 ID:lYW7XNYm.net
いらなきゃ売ればいいし持っときたいなら持っておけば
のちのち高騰するかな?って意味なら高騰スレで聞いてくれ

181 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 10:05:05.51 ID:0M3cekJU.net
>>180
高騰スレ探してみるわ

182 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 10:10:01.19 ID:b76e8Ai9.net
俺ならどうしてもお金が必要だったらポケカバブル終わり頃見て売るかな、MTGのパワーナインみたいなカードならいつでも買い手つくかもだけどトリプルゲットは今の状況終わったら買い手見つけるの面倒くさそう

183 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 11:20:33.85 ID:0M3cekJU.net
>>182
ありがとう
もうちょっと持っててみる
売るのも少し惜しい気もするし
ヤフオクにアカウントあるから気が変われば売るかもしれん
他に光るミュウとかもあったからそっちは売ってしまうか

184 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 13:34:34.45 ID:rIoN/ylX.net
別にそれくらいの質問はよくね?高騰スレ転売ヤーだらけで荒れがちだし

185 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 14:59:34.80 ID:lYW7XNYm.net
確かに俺が排他的過ぎましたごめんなさい
高騰スレ見たらくだらない言い合いしてて>>179のレスがスルーされて不憫だったわ

トリプルゲットは次にカードe系上がった時に売ればいいと思う 俺はあと1回は上がる時期があると思う
でも>>179は相場の変動に敏感じゃないみたいだし
めんどくさいこと考えるの嫌だったら今売っちゃってもいいんじゃないかな
メルカリに相場より高めに設定して放置しててもいいし

ひかる系は自分も集めてるけどミュウは天井感ある
今売ってもあとで売ってもあんまり変わらないんじゃないかな

186 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 17:50:01.31 ID:rIoN/ylX.net
拒否反応を示す気持ちもわかんないでもないよ
でも、コレクターだってカードの価値は気にするし、時にはコレクションを手放すことだって検討すると思うんだ

187 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 17:51:25.91 ID:rIoN/ylX.net
>>179
で、質問に答えると、自分なら金に困らない限りは売らない
それくらいの希少カードだと価値も安定してるし、何より一度手放すと買い戻すのがとても大変なので

188 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 19:15:33.28 ID:0M3cekJU.net
みんなありがとう
手放したくない気持ちとコロナ禍でちょっと経済的に厳しくなったからお金にしたい気持ちとで迷っててな
スレ汚しすまなかった

189 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 19:29:08.37 ID:8jLhIyMu.net
こんなスレでぐらいコレクター同士仲良くしようぜ

190 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 20:23:16.46 ID:133mUYDZ.net
このスレ平和でいいな

191 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 21:10:55.59 ID:bT3YINNC.net
>>188
状態良いなら鑑定出せ鑑定
状態ロックできるし10点取れたら十倍二十倍の価値になるよ

192 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 21:31:39.87 ID:2lwXJdkK.net
>>188
がんばれー
>>191
いくらなんでも10倍はないでしょ
せいぜい1.5倍か、いいとこ2倍くらい

193 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 21:40:05.37 ID:bT3YINNC.net
>>192
モノによるが例えば今4〜5kのカナザワとか10点なら30〜35kになるし
古いカードの状態良い奴なんかは特に希少性高いから
レア物やプロモなら20倍になることもザラにあるよ

194 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 21:46:53.45 ID:8jLhIyMu.net
今更ながらイラストレーション買ったけど良いなこれ
もしまだ買ってない人いたら絶対買うのおすすめする

195 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 21:53:20.88 ID:2lwXJdkK.net
>>193
トリプルゲットキャンペーンの初代御三家セット美品だと50万近くすんだけど、PSA10でも500万はしないでしょ

196 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 21:55:18.79 ID:lYW7XNYm.net
俺も鑑定勧めようか迷ったけど
封筒そのまま残ってるなら手つけない方が個人的には好き

197 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 22:01:05.23 ID:b7nsiOa2.net
鑑定も金かかるし高得点取れないと悲惨
それに今から出しても戻ってくるの夏くらいじゃね?

198 :名無しのコレクター:2021/02/20(土) 22:33:07.72 ID:WvwxCSJA.net
今は鑑定が戻ってくるのが遅いし、金銭面で困ってるならいつでも手放せるように手元に置いておきたいかな。自分ならね

199 :名無しのコレクター:2021/02/21(日) 20:39:03.45 ID:fmV8jA8z.net
今更ながらウルトラシャイニーのSSRとS集めたくなってしまった
今から集まるのしんどすぎる、リザードンとホウオウだけは持ってるんだが

200 :名無しのコレクター:2021/02/21(日) 21:25:10.80 ID:basiZ1Ck.net
ウルトラシャイニーはやっと手に入っ手ウキウキして開けたらやまおとこSRで泣きたくなった…

201 :名無しのコレクター:2021/02/21(日) 23:09:49.41 ID:NOY96oXP.net
別にお前が転売屋じゃなけりゃ何のSRでも喜ぶべきだろ

202 :名無しのコレクター:2021/02/21(日) 23:11:00.15 ID:GmyQUlaY.net
>>201
正論すぎて草

203 :名無しのコレクター:2021/02/21(日) 23:12:57.05 ID:/PB4llAM.net
えぇ、、、?なんでそうなるんだ?

204 :名無しのコレクター:2021/02/21(日) 23:16:41.45 ID:basiZ1Ck.net
欲しがったカード当たらなかったらそりゃ嬉しいとは思わんでしょそんなこともわからないの?

205 :名無しのコレクター:2021/02/21(日) 23:22:38.62 ID:V+40xDSn.net
いいかがり謎すぎて草
コレクタースレだとどんなレアリティでも欲しいカードなら嬉しいみたいな話になるのかと

206 :名無しのコレクター:2021/02/21(日) 23:24:03.03 ID:V+40xDSn.net
25周年何やるんだろう
カラカラのいい感じのイラスト来ないかな

207 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 00:47:30.20 ID:O+pqjqAD.net
開封結果の話なら、ポケカスレの方が相手にしてもらえるんじゃないかな

208 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 01:46:21.10 ID:+7U3je6d.net
欲しいカードもコレクションのスタイルも人それぞれ
もうちょっと寛容になろうぜ

209 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 03:07:23.05 ID:f4ksj4Wl.net
今カードをローダーで保管してるんだけど横からゴミ入ったりするしフルプロテクトに変えようと思ってるんだけどフルプロテクトって公式スリーブでも入る?
出来ればお気に入りのスリーブで保管したい

210 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 11:49:12.38 ID:wNxVhhA6.net
フルプロテクトだと公式スリーブジャストフィットしてるな

ウルトラプロのマグネットホルダーが品薄でアルティメットガードに切り替えたらやのまんのスリーブがぴったり収まったわ
マグネットホルダーの個体差だとは思うけど…

211 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 12:06:17.54 ID:TOhbO92J.net
>>209
ウルトラプロ製品のローダー用スリーブに入れればゴミ入らないよ

212 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 12:21:52.84 ID:+7U3je6d.net
ローダーは出し入れの時にカード曲げちゃいそうで怖い
自分的にはマグネットホルダーかフルプロテクトスリーブの二択だなー

213 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 12:33:35.91 ID:cZNctFJR.net
付箋ないと取り出すのためらうな
特にトップローダーの場合は

214 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 15:46:28.86 ID:wCpF+M2p.net
ふと思ったけどピカチュウと名のつくカード頂点ってどれになるんだろう
純金は別格として純粋に紙のカードで

215 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 19:14:42.78 ID:b0/CTp9H.net
>>214
何の頂点?

216 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 19:31:24.27 ID:wCpF+M2p.net
なんでもいいよ。市場価格でも、入手難易度でも、イラストの出来映えでも
お前らが一番だと思うピカチュウを教えてくれ

217 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 19:56:38.96 ID:wNxVhhA6.net
スマッシュリンクのピカチュウがすき

218 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 20:19:37.41 ID:K1SvfWau.net
ちょっと勇ましい系の好きだな
旧裏マチスのピカチュウとか
イラストにしだあつこさんだし

219 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 20:40:04.09 ID:pjp7PNe/.net
>>218
俺も好きだわ
あとはサッポロのピカチュウとか

220 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 20:46:46.68 ID:tpNCVLXn.net
ポケカ開封動画チューバー勢マジウザい
あいつら全員転売ヤーだろ

221 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 21:13:46.70 ID:AzAESjPf.net
>>210
ありがとう
ちなみに気になったんだけどインナースリーブって使ってる?

222 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 22:52:03.26 ID:wNxVhhA6.net
>>221
一応使ってる、ホコリ対策としてね

223 :名無しのコレクター:2021/02/22(月) 22:55:01.35 ID:wNxVhhA6.net
最近のポケカのダブルレア以上ってCGでちょっと味気ないんだよね…saみたいなのがいっぱい出てくれるとうれしい

224 :名無しのコレクター:2021/02/23(火) 02:29:41.57 ID:yqyBLVht.net
最近の高騰スレちょいちょい日本語が不自由な人いて怖いわ

225 :名無しのコレクター:2021/02/23(火) 03:17:03.06 ID:ka5iwvV4.net
ポケカなんて集めてる奴は全員障害者だからしょうがない

226 :名無しのコレクター:2021/02/23(火) 10:00:55.71 ID:5Hd7Pdn7.net
>>223
正直イラストだけならレアやコモンのほうがいいやつ多いよね
フルアートなら人気出ただろうなってのがけっこうある

227 :名無しのコレクター:2021/02/23(火) 15:08:18.76 ID:YRWnRHMD.net
そもそもゲームが原作なのであんまり違和感なかったな

228 :名無しのコレクター:2021/02/24(水) 23:16:55.81 ID:jSo1kyKx.net
皆はコレクションファイルに保管してるカードって二重スリーブで入れてる?
自分は一重で入れてたんだけど湿気で反ってきちゃってから保管方法見直してる
裏面の状態も見たいから1つのポケットに1枚しか入れてなかったのも原因かもしれないけど

229 :名無しのコレクター:2021/02/25(木) 00:53:27.22 ID:lI6Ad5kA.net
昔(15年位前)にファイリングしたポケカ見てみたけど1枚スリーブで1ポケットに1枚でも反ってないな
ポケットにスケープゴートカード入れるテクニックは知らなかった…保つのに良いの?

230 :名無しのコレクター:2021/02/25(木) 11:04:21.04 ID:UEeRybvI.net
二重スリーブでも湿気を遮断できる訳じゃないしね
単純にファイルの保管場所を見直さないとダメなんでは?

231 :名無しのコレクター:2021/02/25(木) 11:10:33.31 ID:0NlXUkCy.net
この時期は防湿ケース内が乾燥しすぎてるのが怖いな、除湿はかんたんだけど湿度を一定に保つのが難しい

232 :名無しのコレクター:2021/02/25(木) 22:18:13.16 ID:3aIfANZi.net
人間陰湿になるのは簡単なのに除湿となると機械に頼らないとならんとは情けないな

233 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 01:43:07.37 ID:u6PNP6pi.net
うまくないぞ

234 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 04:14:36.27 ID:m0yeONfz.net
旧裏の高騰あたまおかしすぎる
コロコロでばらまかれたひかるミュウまで1万円越えって…
せいぜい900円くらいの価値だろうに

235 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 08:03:51.79 ID:j8uapAfL.net
美品が少ないから、高騰するのは妥当だろ。

236 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 08:46:09.36 ID:F3FYAJPb.net
光るミュウ元から高いよ

237 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 08:57:54.49 ID:KbrI3X9R.net
ひかるシリーズは集めてる人も多いし
というか美品なら1万2万じゃもう買えない

238 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 10:03:17.48 ID:+i1zKT7y.net
むしろ今月初めごろの暴騰を考えれば旧裏の高騰の仕方はかなり緩やか

239 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 16:51:45.94 ID:MnXYXt4b.net
旧裏が高騰してるのは将来の転売目的が殺到してるからだと思う

240 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 19:51:27.23 ID:xJXoggg9.net
>>239
将来の転売て…w
それは投資やろ、何でもかんでも転売扱いにすな

241 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 20:40:45.94 ID:m0yeONfz.net
ん?
転売するためなら普通にそれは転売扱いじゃないの

242 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 20:54:16.81 ID:0IPPw0TZ.net
お前ら所詮転売屋のくせに偉そうにすんなよ
どうせ店で売ってる倍以上の値段でヤフオクやらメルカリで出してるんだろ?
このヨクバリスどもめ

243 :名無しのコレクター:2021/02/26(金) 22:27:37.25 ID:TjoD1yBO.net
これ以上転売ネタひっぱるんだったら、高騰スレ行けよ

244 :名無しのコレクター:2021/02/27(土) 01:52:24.71 ID:EH1ivM7R.net
うるさい!
雑魚が俺に指図すんな!

245 :名無しのコレクター:2021/02/27(土) 02:05:51.83 ID:jIrjkwj3.net
投資とか投機とか転売だとかそんな定義はどうでもいいよ

246 :名無しのコレクター:2021/02/27(土) 11:03:57.68 ID:AiXDbzNL.net
折角のコレクションスレなのに荒れるような言動は避けてくれ
コレクター同士仲良くしようぜ

247 :名無しのコレクター:2021/02/27(土) 21:48:36.34 ID:MmC3690B.net
クソどうしが喧嘩してて草

248 :名無しのコレクター:2021/03/01(月) 12:13:00.53 ID:kjYdg777.net
最近になって思い出して実家に帰った時集めてたポケモンカード探したが見つからなかった、ずっと同じ場所に置いてたから触るとしたら兄貴くらい
ピジョン以外コンプリートしてたのに売られてしまったんやろなぁ
いくらくらい価値あったんやろ

249 :名無しのコレクター:2021/03/01(月) 12:55:31.55 ID:8PrWJb8x.net
第一弾拡張パックの初版だったら、数百万円くらい
といっても値段の大半がかいりきリザードンなんだけど

250 :名無しのコレクター:2021/03/01(月) 13:11:46.05 ID:rnPe1D8u.net
うわぁ…キラカード重複がどれくらいあったか忘れたけどそれなら千万の可能性も十分あったな
問い詰めても認めるわけないし、全ては闇の中か
教えてくれてありがとうございます感謝

251 :名無しのコレクター:2021/03/01(月) 16:43:59.56 ID:LBnfOhoy.net
R枠の光り方を昔の旧裏のレアのツブツブしてるホイルにしてほしいな

252 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 01:25:31.73 ID:ph0+p1br.net
自作してろゴミが

253 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 06:13:19.77 ID:xWOU4XHc.net
旧裏カードキラのツブツブ、ホイル部じゃなく紙の部分にも浮き上がってきてるように感じる
引いた直後からこうだったかな…?

254 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 09:10:05.03 ID:7gad7WJm.net
劣化なのか個体差なのかなんかわからんけど20年前の未開封開けたら浮き上がってるやつもあったな…

255 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 11:59:39.78 ID:PRgrtpfn.net
>>250
いや、そんだけ儲かったんなら税金も掛かるしいくらでも問い詰め方あるだろ
隠したとこでバレる案件じゃん

256 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 12:07:20.58 ID:z8FdznuI.net
マジレスすると、実家に置きっぱなしにしてる時点でお察しなんだが

257 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 12:22:16.07 ID:ZbMKG2na.net
兄弟とはいえ数百万〜一千万単位で着服された可能性があるのに黙っている感覚がよくわからん
まあ多分そんなに大して価値のあるものが無かったってオチなんだろうけど

258 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 12:35:57.06 ID:WlA7qY21.net
★●◆付きならリザードンあたりが値上がってるくらいでせいぜい数万円だしな

259 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 19:21:21.01 ID:xWOU4XHc.net
>>254
ある程度経つとそうなるのかもね
温度湿度管理完璧で真空パックな訳でもじゃないし

260 :名無しのコレクター:2021/03/02(火) 19:47:35.56 ID:7gad7WJm.net
当時開封して雑に扱われてたやつでも浮き上がってないからなぁ…温度湿度の問題なのか個体差なのか全くわからんな、でも古いやつを開封するとまぁまぁの確率で浮き上がってる感じ

261 :名無しのコレクター:2021/03/03(水) 19:31:28.29 ID:04YdaW+m.net
楽器用の湿度呼吸性シートとか銘打ってるの買った
ケース内の湿度を40%〜60%に保ち調湿機能を長期に亘り持続する画期的なシート…らしい
他の会社でもフルート用とか色々出てる
防湿庫とか無くて安価で気休めでいいならストレージボックスの中に入れといても良いかも?

https://i.imgur.com/WogfVlL.jpg
https://i.imgur.com/EUXJfkd.jpg

262 :名無しのコレクター:2021/03/03(水) 20:04:52.54 ID:QTCRv5RZ.net
ちょうど調湿シートについて調べてるところだわ、でもなんかピンとくるものがないんだよね…

263 :名無しのコレクター:2021/03/03(水) 23:05:49.27 ID:qA8pWovt.net
コイン貯まってきたんだけどオススメの保管方法ある?

264 :名無しのコレクター:2021/03/03(水) 23:45:37.27 ID:NyCFUsb9.net
コイン用のポケットに入れて保管

265 :名無しのコレクター:2021/03/04(木) 19:07:40.05 ID:vAgtpfly.net
今になって未開封パックコレクションに目覚めそうでヤバい
絶対に沼なのに

266 :名無しのコレクター:2021/03/04(木) 22:27:45.56 ID:rVYeV31c.net
沼とか思ってるってことは初めから転売目的だろ
単にコレクションしたいだけならそんな損得考えないからな

267 :名無しのコレクター:2021/03/04(木) 22:43:27.59 ID:IfgG6DHT.net
未開封は開けたくなるわ開けないで保管しとくとかむりやわ

268 :名無しのコレクター:2021/03/04(木) 22:46:10.50 ID:Rp0XsSTf.net
そうなんだよな
昔のボックス10年も20年も未開封で保存しとくの凄いわ
真似出来ないわ

269 :名無しのコレクター:2021/03/04(木) 22:57:45.07 ID:vAgtpfly.net
>>266
何その難癖怖い

とりあえず年代少しずつ遡ってちまちま買っていくわ
どんどん金額でかくなりそうで怖いが

270 :名無しのコレクター:2021/03/04(木) 23:53:56.05 ID:IfgG6DHT.net
ここ数ヶ月のバブルで旧裏面の未開封ですら暴騰してて未開封手に入れられんわ…

271 :名無しのコレクター:2021/03/05(金) 00:10:37.13 ID:iQvhjodp.net
旧裏の未開封すら?

272 :名無しのコレクター:2021/03/05(金) 12:12:58.03 ID:g5vwv9ck.net
この会社はマジで悪質だな
予約段階でイーブイ12800円で売ろうとするとはどういう神経してやがるのか

https://item.rakuten.co.jp/lien0305/10001328/

273 :名無しのコレクター:2021/03/05(金) 18:05:57.91 ID:6gts4hfp.net
>>269
ガチで集めるなら金額高いものから買ってった方が良いよ
安いのはいつでも集められる

274 :名無しのコレクター:2021/03/05(金) 22:12:10.80 ID:98yPWWrw.net
コレクター道なんかどう進んでも沼しかないから気にすんな

275 :名無しのコレクター:2021/03/08(月) 13:16:04.94 ID:KFfXYERq.net
メルカリ出始めの頃にもっと買っておけば良かったな
500円くらいで「高いなー」と思ってたカードが今8000円くらいになってる
はぁ…

276 :名無しのコレクター:2021/03/09(火) 14:47:18.31 ID:t7YtMqWI.net
>>275
プロモカード?
ピカチュウ系とか?

277 :名無しのコレクター:2021/03/10(水) 15:25:28.98 ID:elv4tVjz.net
カードショップ行けない人をターゲットにして旧裏がフリマアプリで高くなってるイメージだったけど
もはやフリマアプリの相場に合わせてカードショップまで高くなってるな

278 :名無しのコレクター:2021/03/10(水) 20:47:51.72 ID:g1sPKdRb.net
開封動画の連中全員しなねーかな
あいつら買取高いカードが出た時だけ反応しやがって転売屋丸出しなんだよクズが!

279 :名無しのコレクター:2021/03/11(木) 17:01:06.90 ID:cFPqV2Wk.net
動画見なきゃいいだろ
でも、高額カードが出て喜ぶのは人として普通の感情じやない?

280 :名無しのコレクター:2021/03/11(木) 18:25:51.18 ID:IiVXPKfQ.net
そもそも需要があるから高いんだよな
ただいわゆるハズレ枠を引いた時に要らねえみたいなリアクションする投稿者は見てて不快になる

281 :名無しのコレクター:2021/03/11(木) 18:35:07.95 ID:NupdR+w6.net
>>280
ハズレ枠引いてわー残念ぐらいなら普通だと思うけどゴミだのカスだの必要以上に貶めるやつとかな、開封観てる層にはそういうのがウケるんだろうか・・・

282 :名無しのコレクター:2021/03/11(木) 19:28:25.53 ID:IiVXPKfQ.net
>>281
まあ極端なリアクション取る方が動画的には美味しいのかもね

283 :名無しのコレクター:2021/03/11(木) 19:55:19.44 ID:Vm2RkhDx.net
ただパックを引ん剝くだけの動画でオリジナリティも何もないんだから収益化自体を剝奪すべきだな
それなら誰も文句言わんだろう

284 :名無しのコレクター:2021/03/11(木) 20:16:25.57 ID:7ueaYgwd.net
ではさっそく開封していきま・show

285 :名無しのコレクター:2021/03/18(木) 09:16:35.80 ID:7bI9rKVG.net
数年前にムンク展で買ったミミッキュカードの値段見てビビった
確か1000円しなかったはず
https://i.imgur.com/P800Kx5.jpg

286 :名無しのコレクター:2021/03/18(木) 13:37:56.21 ID:RdKkXH/M.net
当時ムンク展行っておまけのピカチュウ売れば入場料タダとか言われてたけどまさか2〜3年でこんな急激に値段上がるとは誰も想像してなかったよね

287 :名無しのコレクター:2021/03/20(土) 11:55:41.48 ID:/5l4sciI.net
Bee本舗話題になってるね
コロナ対策もしてないみたいだし、カードショップの印象がさらに悪くなりそう

288 :名無しのコレクター:2021/03/25(木) 13:18:33.73 ID:5/shpJk8.net
なんかPSA鑑定のやり方わからないからって個人の代行利用してる人いるけど
自分が送ったカードと別の人が送った同じ高額カードをちゃんと紐付けしてるか怪しいところに投げて怖くないんかね
カードセイバーに入れるのとか他人にやらせるのかなりリスキーだと思うんだが

289 :名無しのコレクター:2021/03/25(木) 13:38:44.47 ID:iTjFih8K.net
>>288
PSA鑑定自体あやしい
直で送って返ってきたら状態が悪くなってたっていうツイートを見たことある

290 :名無しのコレクター:2021/03/25(木) 18:21:06.01 ID:4IKhGMgR.net
>>289
今さら?鑑定結果もブレることは昔から言われてたよん。

291 :名無しのコレクター:2021/03/25(木) 21:05:27.44 ID:VzwVa3tH.net
保管目的ならBGSなんだよなぁ

292 :名無しのコレクター:2021/03/25(木) 21:25:37.36 ID:GCZen1ji.net
鑑定にあまり魅力を感じない
自分の目の方が信用出来る

293 :名無しのコレクター:2021/03/30(火) 06:04:29.60 ID:wO7YopRy.net
【警視庁池袋署】屋上からロープで店舗に侵入 遊戯王などのカード窃盗容疑で逮捕 [少考さん★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616990623/

294 :名無しのコレクター:2021/04/02(金) 12:21:14.49 ID:NLEw4qvc.net
昔のカード実家にあるから探してこよーかな
売るときはどこでうれぼいいの?

295 :名無しのコレクター:2021/04/02(金) 19:55:55.66 ID:6TzQzxxa.net
メルカリ

296 :名無しのコレクター:2021/04/19(月) 17:21:11.58 ID:2/3yuhMS.net
引っ越ししてたら小学生の時のカードが出てきたんですが、高値がつきそうなのありますかね?
スリーブ入れてたので状態は綺麗です。

https://i.imgur.com/U1uQ7sE.jpg
https://i.imgur.com/fWSwDh9.jpg
https://i.imgur.com/SMc8wb6.jpg

297 :名無しのコレクター:2021/04/19(月) 23:52:35.66 ID:EXR+6dZf.net
>>296
値段の話なら、高騰スレ行ったらいいんじゃないかな

298 :名無しのコレクター:2021/04/20(火) 16:22:07.26 ID:qrz5YGjG.net
>>296
全部アンリミっぽいのでそんなに貴重ではないかな
それでもリザードンは美品なら10万近くするけど

299 :名無しのコレクター:2021/05/06(木) 20:03:19.47 ID:vryRNoJ0.net
乾燥より湿度が気になる季節になってきたな

300 :名無しのコレクター:2021/05/06(木) 20:07:59.71 ID:vryRNoJ0.net
psa鑑定のホルダーって保管にかなりいいのかな
去年鑑定用セイバー等は買ったんだけど持ってるカードどれを出そうかとか悶々としてるうちにタイミングを逃して値上がり…

301 :名無しのコレクター:2021/05/06(木) 20:10:03.08 ID:vryRNoJ0.net
値上がっていっそバルクサービスにしようか悩んでるうちに鑑定休止になった
判断力の無い愚鈍な自分が恨めしい

302 :名無しのコレクター:2021/05/10(月) 01:17:34.41 ID:8HIS2knW.net
>>299
今まで乾燥剤に頼ってたけど、ついに防湿庫を買った。
湿度の心配が減っていい買い物だった

303 :名無しのコレクター:2021/05/10(月) 01:52:49.43 ID:f6uddww0.net
防湿庫って結構するだろ思い切ったな
梅雨に向かって安心を手に入れて羨ましい

304 :名無しのコレクター:2021/05/10(月) 02:04:26.66 ID:8HIS2knW.net
>>303
防湿庫は一万円前後から買えるぞ
ペリカンケース+乾燥剤も考えたが、湿度調整が面倒だったからやめた。災害時を考えると、ペリカンケースはいいんだけどな

305 :名無しのコレクター:2021/05/10(月) 10:24:45.74 ID:8pGC/OHu.net
純粋なコレクションとして保管したいならPSAやBGS等の鑑定に出すのも良い
密閉ケースに入れられて取り出せなくなるが水没しても大丈夫じゃないかな
少なくとも湿度なんて気にしなくて済む
弱点は紫外線による日焼けくらい

306 :名無しのコレクター:2021/05/10(月) 12:00:22.19 ID:8HIS2knW.net
>>305
鑑定はまだ歴史が浅いから、密閉されたカードがどうなるのか未知なんだよ。あと今はどうか知らないけど、ちょっと前のPSAは真空じゃなかった
個人的に出すならBGSだけど、今は鑑定出すタイミングじゃないと思ってる

307 :名無しのコレクター:2021/05/11(火) 00:29:56.38 ID:QgRpaA+C.net
昔のコロコロコミックの付録のカードとか高くなってるの?
でかいやつとかあったけど
ミュウも多分あるわ

308 :名無しのコレクター:2021/05/12(水) 03:38:28.71 ID:dgP8UXnX.net
>>305
psaジャパンのサイト見たけど確かに湿度等にはとりあえず安心そうだなありがとう
https://i.imgur.com/MeYFP3w.jpg

309 :名無しのコレクター:2021/05/12(水) 03:49:09.96 ID:dgP8UXnX.net
>>306
確かに未知だよな
鑑定したものを何十年保持を経験してみないと細かい粗や良点はわからなさそうだ
ひとまず鑑定出したいが今殺到しててパンク状態か…それはそれでデリケートな紙の鑑定&ホルダリング扱うのに大丈夫か?って不安を感じてしまう

310 :名無しのコレクター:2021/05/12(水) 03:53:05.66 ID:dgP8UXnX.net
ほぼ鑑定のキモの部分は機械なんだろうけどそれを動かすのは謎のアメリカン鑑定士だし…なんとなく雇われたおっちょこちょいバイト君も居るかもしれんし…
って妄想が過ぎたわすまん

311 :名無しのコレクター:2021/05/12(水) 09:00:09.57 ID:ZXek9PnR.net
>>310
鑑定は機械ではなく鑑定士による目視
新人鑑定士を大量雇用してるって話だから、今出してる奴らは勇気あるなーと思う

312 :名無しのコレクター:2021/05/16(日) 15:07:06.43 ID:ECQ9aXy1.net
旧のジムデッキ構築の未開封値段上がりすぎだろ
未開封エリカとか3000円で普通に買えてたのに今3万ってどーいうこと

313 :名無しのコレクター:2021/05/16(日) 17:22:58.28 ID:jTLzkwJ6.net
欲しいものが買えそうなら後回しじゃなくすぐ買ったほうがいいぞ
これならいつでも買えるだろと思ってても最近の状況だとコレクション目的じゃなく転がしてるタイプが多いから何に目をつけられて高騰したり枯らされたりするか判らん

314 :名無しのコレクター:2021/05/17(月) 02:44:57.82 ID:zzQQeO6Y.net
>>313
晴れる屋参入で、旧裏の相場めちゃくちゃ上がりそう

315 :名無しのコレクター:2021/06/11(金) 01:48:09.43 ID:sHzFX5Mf.net
旧裏のカードリストって、みんなどこで確認してる?

316 :名無しのコレクター:2021/06/11(金) 19:11:35.11 ID:FAEAfMIV.net
旧裏の教科書

317 :名無しのコレクター:2021/06/11(金) 20:04:20.20 ID:sHzFX5Mf.net
>>316
ありがとう。自分には高すぎるから、国会図書館で見ることにするよ

318 :名無しのコレクター:2021/06/12(土) 00:15:42.41 ID:T2JofLL0.net
vユニオンの情報出たけど4まいセットだと9ポケットバインダーのおさまりが悪くてイマイチだな
昔のレジェンド二枚組とかbreakみたいに横向きになるのよりはまだバインダー鑑賞にはいいけど・・・
プレイヤーにもコレクターにも不評に終わるんじゃないか?

319 :名無しのコレクター:2021/06/12(土) 00:22:30.92 ID:lSZVz0N9.net
そこで売れ残ってるビートのファイルの出番ですよ

320 :名無しのコレクター:2021/06/12(土) 03:01:05.18 ID:29FozOUW.net
海外で売られてる専用バインダーって4ポケ多いよな
カードシークレットでも見たよ

321 :名無しのコレクター:2021/06/13(日) 13:37:57.46 ID:d9sL+c3u.net
新規カラカラ出ないかな〜
こみやさんのイラストで

322 :名無しのコレクター:2021/06/19(土) 12:08:40.90 ID:B6ph6Y0S.net
色んなファイル使ってきたが最強はアルティメットガードの12ポケット
値段が定価の数倍になってるけど

323 :名無しのコレクター:2021/06/19(土) 15:36:44.13 ID:y9fN7DP/.net
>>322
高いけどいいよな。自分は持ち運びできる4ポケをよく使ってる。

324 :名無しのコレクター:2021/06/25(金) 20:44:01.97 ID:i4EvGcAY.net
皆さん、ヤフオクとかと店だったらどちらで買いたいですか?
子どもの頃のカード売れるのは処分しようと思うだけど、コレクターの方になるべくなら渡ってほしいのでどう売るか迷い中

325 :名無しのコレクター:2021/06/28(月) 02:46:10.22 ID:f8BPwHUL.net
>>324
これは好みの問題かもしれないけど、自分はストレージやショーケースを探す手間が省けるヤフオクの方がありがたいです。

326 :名無しのコレクター:2021/06/29(火) 22:23:33.10 ID:ln2DRwx9.net
webシリーズ興味湧いてきたけど心折れそう

327 :名無しのコレクター:2021/06/29(火) 22:29:38.34 ID:juDPnoQ4.net
自分は完美品じゃなくて良いから大体はオクやメルカリ派、ある程度綺麗ならOK

ポケカだけじゃなくMTG・バトスピ・デュエマ・遊戯王・デジカ・ウィクロスでも同じ

328 :名無しのコレクター:2021/06/29(火) 22:41:22.69 ID:hVALQw8n.net
ショップよりメルカリやヤフオクのが綺麗じゃないか?
もちろんコレクターから買う場合に限るが
ショップは人の手を介するのでどうしてもキズが付きやすくなる

329 :名無しのコレクター:2021/06/30(水) 03:27:54.12 ID:F4xKQ4Dl.net
>>328
それ思うわ。某池袋のポケカ専門店にたまに行くけど状態が良くないカードが多いから、メルカリやヤフオクの方が合理的だったりする

330 :名無しのコレクター:2021/07/01(木) 22:29:30.56 ID:ba0B5P44.net
コレクションファイルはみんなやっぱり3×3のやつ?
カプ系4匹とか、バトルシャトレーヌ4人とかどう配置してる?

331 :名無しのコレクター:2021/07/01(木) 23:02:39.71 ID:ODBZMe1i.net
>>330
自分は4ポケと9ポケを使い分けてるよ。

332 :名無しのコレクター:2021/07/02(金) 16:21:45.63 ID:mbuz6mdZ.net
もう日本の運命は中国次第、か

333 :名無しのコレクター:2021/07/04(日) 18:39:39.90 ID:ZvRvg7z0.net
最近イラスト目当てにまたポケカ集め始めたけど値上がりしすぎてて驚く
ポケキュンコレクション好きなのに訳がわかんないくらい値上がりした上に近所のお店でノーマルでさえ売り切れ
去年の段階でRRピカチュウとノーマルユキメノコ買っておけばよかった

334 :名無しのコレクター:2021/07/04(日) 22:45:07.70 ID:aWOhJyd6.net
昔は嫌いだったけど旧裏の左端枠の黄色が広いやつクセになるデザインだな

335 :名無しのコレクター:2021/07/05(月) 02:46:34.01 ID:py+TVP1S.net
旧裏じゃないけどeカードのことかな。イラストはすごく好きだ。

336 :名無しのコレクター:2021/07/05(月) 17:14:28.73 ID:SUv8uovi.net
>>335
それだ
旧シリーズ検索で引っかかったから旧裏だと思ってた

337 :名無しのコレクター:2021/07/05(月) 22:15:10.91 ID:9qTP4jVN.net
自分もeカード好き。黄色枠いいよね。

338 :名無しのコレクター:2021/07/06(火) 02:19:37.34 ID:5pWIEsaJ.net
晴れる屋開店前に何とか美品のeカード集めたよ

339 :名無しのコレクター:2021/07/06(火) 20:28:48.63 ID:avhTpR/u.net
細かくてすまんのだけどちゃんとカードeって言ってくれ
eカードだとカイジがチラつく

340 :名無しのコレクター:2021/07/06(火) 20:58:37.22 ID:t3JraQkj.net
海外のカードってどうやって集めてる?
やっぱりebayとかamazonで輸入する感じなのかな

341 :名無しのコレクター:2021/07/07(水) 00:39:43.40 ID:Z80sKCDq.net
>>340
時々comcで買って、溜まったら発送してる

342 :名無しのコレクター:2021/07/07(水) 12:27:40.76 ID:es/LNRgy.net
過去に何となく懐かしさで購入したパックで当てた初期絵リザードン(CP6)が押し入れから出てきたんだけど、少し調べたら結構な値段がついていてビックリ。
ポケモンカードコレクターではないので手放しても良いかなと思っているけど、売るならもう少し後でも良いかな?
更に高騰する可能性があるならそれまで温めておこうかなと。

343 :名無しのコレクター:2021/07/07(水) 19:11:37.49 ID:CCSLMmbf.net
>>341
知らないサイトだったわ有難う
これからはそこもチェックしてみる

絵柄違いは勿論、絵柄は日本と同じでもホロに柄がついていたり
眺めていると色々欲しくなってしまうな

344 :名無しのコレクター:2021/07/07(水) 19:16:11.81 ID:EEWdu5TH.net
>>343
どういたしまして。
海外カードは紙質があまり良くないけど、Foilがきれいだよな。

345 :名無しのコレクター:2021/07/07(水) 21:46:39.97 ID:ovgqU7fD.net
疑問だったんだけど、旧裏で表の紙質がツルツルのカードがたまにあるけど、あれってどういう違いなの?

346 :名無しのコレクター:2021/07/07(水) 22:08:02.21 ID:Xu41KKTw.net
拡張シートのことか?

347 :名無しのコレクター:2021/07/07(水) 23:25:10.69 ID:df4kOVU0.net
>>345
紙の台紙からペリペリとはがすタイプのカードはそうなってる
拡張シートもそのタイプ
昔の雑誌とかのプロモカードもそのタイプ
おそらくだけどこういうカードはコレクター的には好かれてない

348 :名無しのコレクター:2021/07/07(水) 23:32:26.45 ID:MPO8RbP/.net
ランダム構築スターター水カメックスに封入されているカードを集め中なのだが、1edのランダム枠がキツすぎる…
プリンやオニスズメ見つからない…

349 :名無しのコレクター:2021/07/08(木) 01:16:40.97 ID:egrbFB0d.net
>>348
自分もスターター産カード集めてるけど、秋葉原ハシゴしても収穫ないからかなり絶望してる

350 :名無しのコレクター:2021/07/08(木) 15:58:59.68 ID:QsgGZDXw.net
>>349
店舗でもネットでもなかなか見つからなくて大変ですよね。
ストレージを見て回るのも一苦労です

351 :名無しのコレクター:2021/07/08(木) 18:37:53.19 ID:WGTOWdC+.net
自分もランダム構築スターター集めてるわ
カメックスexとフシギバナexのed付き美品欲しいんだがどこにもない
未開封買うのはなんか違うしなぁ

352 :名無しのコレクター:2021/07/08(木) 22:45:54.73 ID:LGnGwZAL.net
ほー需要があるのね
プレイヤー目線だと欲しい分だけ買って
対戦用に使うからあんまり美品はないのかもね
しかし懐かしいな
カメックスex様々だった

353 :名無しのコレクター:2021/07/08(木) 23:16:10.87 ID:n9/h6prg.net
>>351
最近、ヤフオクでランダム構築スターターカメックスの1ed未開封が数万で取引されてました。私も未開封買うのはなんだかなぁと思い諦めました。
それにしても高すぎですが…

354 :名無しのコレクター:2021/07/09(金) 19:56:35.18 ID:/8qDnZye.net
>>353
定価は税込千円以下だしね
数が少ないって訳じゃないんだろうけど美品はやっぱり少ないね
綺麗なのはコレクターが持ってるんだろうな

355 :名無しのコレクター:2021/07/09(金) 23:12:48.31 ID:fE8TTghP.net
旧弾の美品探してる身でこんなこと言うのも何なんだけど、子供がスリーブ無しで遊び倒してなんぼだった昔は良い時代だったな…

356 :名無しのコレクター:2021/07/10(土) 10:27:16.08 ID:r40+NdyU.net
非チェーンのリサショで化石の秘密のパックが10袋あったんだけど買いだよね?

357 :324:2021/07/10(土) 11:49:34.22 ID:KNtJ3szY.net
ヤフオクとかの方がいい人多そうだな
実家にまだ見てないの残ってるはずだからもう少し探してみる

358 :名無しのコレクター:2021/07/10(土) 12:17:45.66 ID:daReuqqA.net
駿河屋にランダム構築スターターのカード出てるけど、状態分からないのな。安いから買ってみるか。

359 :名無しのコレクター:2021/07/10(土) 12:18:12.31 ID:daReuqqA.net
>>357
出品楽しみにしてるよ

360 :名無しのコレクター:2021/07/10(土) 19:47:24.91 ID:YFZQNQae.net
古いカードだと枠の所に薄っすら斑点みたいなのあったりするけどあれどうにかならんのかな

361 :名無しのコレクター:2021/07/11(日) 10:34:48.70 ID:TUbFzveZ.net
このスレひっそりしてて良いな
本来あるべき姿のコレクターしかいなくて雰囲気良い

362 :名無しのコレクター:2021/07/11(日) 12:55:10.49 ID:TCn9IZdX.net
>>346-347
なるほど、そういう事か。教えてくれてありがとう

363 :名無しのコレクター:2021/07/12(月) 04:29:22.72 ID:SVRtG2ru.net
メルカリ難しそうで利用したことないなぁ

364 :名無しのコレクター:2021/07/12(月) 07:06:59.24 ID:S0pjxo17.net
地方だからメルカリ使わないと買えない

365 :名無しのコレクター:2021/07/12(月) 11:06:23.64 ID:Th/qulB7.net
メルカリは、面倒なマイルール設定してる奴からは買わないようにしてる

366 :名無しのコレクター:2021/07/14(水) 20:31:55.89 ID:r9bAQ2M/.net
Mサチコexって今の価格いくらくらい?

367 :名無しのコレクター:2021/07/18(日) 21:13:32.84 ID:ivNP4d7J.net
あくタイプの黒いリザードンのカード、子どもの頃妹が持ってたんだけど行方不明になったらしい
すごくもったいない

368 :名無しのコレクター:2021/07/19(月) 21:20:04.66 ID:2qRB2/LI.net
興味本位で聞きたいんだけど旧裏コレクターの方で
親子ガルーラ、ポケモンイラストレーター持ってる人ってここにいる?

369 :名無しのコレクター:2021/07/20(火) 04:39:31.79 ID:BrhAg1Ms.net
知り合いがイラストレーター持ってて一度だけ見せてもらったことがある
コレクターではなく当時の当選者でコロコロと一緒に保存してた

370 :名無しのコレクター:2021/07/20(火) 10:40:11.35 ID:usbqEXho.net
>>369
おお、すごい!現物なんて見たことないよ!
自力ならほんとに一生の宝だろうね

Twitterで初代トロピカルウインドを親に捨てられたってツイート見かけたよ
全ての希少なカードが大事に保存されてるとは限らないんだね

371 :名無しのコレクター:2021/07/20(火) 14:40:59.45 ID:B1AgChtl.net
6マンでマリィ買ってしまいました

大丈夫ですかね?

372 :名無しのコレクター:2021/07/20(火) 14:56:15.38 ID:PPHdtWCa.net
それはお買い得だね
もっと攻めてイこうぜ

373 :名無しのコレクター:2021/07/20(火) 20:16:19.76 ID:PymZw8B+.net
サナSR 結構高騰しそうな気がする

374 :名無しのコレクター:2021/07/20(火) 21:29:11.73 ID:zcke7c5K.net
ここも高騰スレ民の巣窟になりつつあるのか…

375 :名無しのコレクター:2021/07/20(火) 23:29:46.02 ID:usbqEXho.net
>>374
ほんとよな、転売がらみは高騰スレでどうぞ

376 :名無しのコレクター:2021/07/21(水) 03:41:03.25 ID:PciZR//D.net
小学生でもないのにポケモンカードなんてやってるの
ガイジくらいだからな
大人なら投資目的以外ない

377 :名無しのコレクター:2021/07/21(水) 07:46:44.18 ID:VWejl920.net
健常者なら書き込むスレ間違えるなよ

378 :名無しのコレクター:2021/07/21(水) 22:32:02.73 ID:t7YpzF+v.net
早く値段落ち着いてほしいよねぇ。
推しポケ推し絵師さん順に集めてるけど、減速してる〜

379 :名無しのコレクター:2021/07/21(水) 22:34:47.36 ID:jaYYFcWP.net
晴れ2微妙すぎて、旧弾の相場が思ったほど変動なくて良かった

380 :名無しのコレクター:2021/07/25(日) 19:41:17.99 ID:q2vnON/W.net
最近のカード全然集めてないし物欲も普段ないんだけど25thのボックスはなぜかやたら欲しくなる

381 :名無しのコレクター:2021/07/30(金) 23:14:38.43 ID:wyzgGMoP.net
旧裏集めたいんだがみんなどこで集めてるのか聞きたい
やはりヤフオクやメルカリ?
旧裏置いてある店舗あるかな

382 :名無しのコレクター:2021/07/31(土) 05:44:08.20 ID:UE043PDi.net
近くに扱ってる店ないからヤフオクかメルカリだな
備品に拘ると結構苦労する

383 :名無しのコレクター:2021/07/31(土) 19:08:10.27 ID:0h9cJ2lo.net
>>381
タンスにいっぱい眠ってるけど
旧裏のどれが欲しいん?

384 :名無しのコレクター:2021/08/01(日) 09:48:53.36 ID:SU/BZ6d9.net
>>383
羨ましい
とりあえず初期の御三家揃えたい
かいりきじゃなくて良いからリザードンだけでも完美品が欲しい

385 :名無しのコレクター:2021/08/01(日) 10:52:54.87 ID:Bzlu3dn4.net
>>384
リザ2枚しかなかったわ、すこーし白かけあるし…
もっと持ってた気がするけど残念
友達に盗られたかな笑

386 :名無しのコレクター:2021/08/01(日) 19:48:52.87 ID:aODmHQtK.net
旧裏は普通のカドショにはあんま置いてないけど、駿河屋には(ショーケース、ストレージ共に)結構あるイメージかな

387 :名無しのコレクター:2021/08/01(日) 20:55:59.76 ID:8qn92cRE.net
秋葉原のおたちゅうに沢山あるよね

388 :名無しのコレクター:2021/08/01(日) 21:05:39.60 ID:SU/BZ6d9.net
地方だからあんまり店舗行っても置いてないんだよね
やはり都内か、ストレージ漁りたい

389 :名無しのコレクター:2021/08/01(日) 21:22:23.36 ID:8qn92cRE.net
>>388
マジレスすると秋葉原や池袋は大概狩り尽くされてるから、地方で穴場ショップ見つける方が幸せになれると思う

390 :名無しのコレクター:2021/08/01(日) 21:34:42.33 ID:SU/BZ6d9.net
>>389
そうかな
そもそも地方は買取に持ってくる人がいないからなんとも言えん

391 :名無しのコレクター:2021/08/01(日) 22:25:24.57 ID:Bzlu3dn4.net
地方住みだけど、でかい県内で有名な中古ショップ2か所行ってきた
10年前は旧裏ひとやま何円って感じだったけど今はだいぶ少ないな…
拡張シートのカードが1枚200円ぐらいでけっこうあったのは意外だった

392 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 00:57:33.40 ID:J1pNYgv0.net
ローカルで、低レアコレクション品の交換会とかないのかな?

393 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 09:02:22.71 ID:7ryi/Zyf.net
>>392
ツイッターでコレクターにDMして交渉すればいいんじゃね?

394 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 09:23:27.63 ID:spM86rTv.net
スポーツカードもそうだけど、トレードする手間を考えたら売ってコレクションの資金にするって人多いよ。

395 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 11:05:34.19 ID:0IWJ1ITm.net
マクドナルドで昔買ったeカードの未開封が出てきたんだけど、需要ってあるのかな

396 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 20:51:22.00 ID:Vg3tl/gB.net
ぼっちコレクターだから他のコレクターと交流したいわ

397 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 21:03:21.88 ID:7ryi/Zyf.net
>>396
ここでしゃべればいいじゃん、そうゆうスレだし
持ってるお気に入りカードは?

398 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 21:25:45.31 ID:Vg3tl/gB.net
>>397
ここも良いけどリアルで交流したい
月並みで悪いがリザードンのカード全般が好き
ランダム構築スターターのリザードンexが世代だからお気に入りかな

399 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 21:46:50.73 ID:spM86rTv.net
昨今のポケカブームで変な奴来そうだな

400 :名無しのコレクター:2021/08/02(月) 22:12:19.77 ID:7ryi/Zyf.net
>>398
リザードンexカッコええよな
まぁリザードン全般カッコよくてどれが1番好きか決めれんわ

401 :名無しのコレクター:2021/08/03(火) 02:24:06.61 ID:i3wvy1jR.net
ガキのころからカード触ってたけど
最近でもまだトレードって概念あるのかね?
揉め事になるから禁止ってショップばっかりだ

402 :名無しのコレクター:2021/08/03(火) 07:46:29.88 ID:8mIpqcXk.net
市場価値が確立された以上、メタモンをリザードンとトレードできるチャンスは皆無に等しい

403 :名無しのコレクター:2021/08/06(金) 12:12:27.83 ID:7kPAPfYq.net
ルリナって上がると思う?
1万3000円ぐらいでずっと停滞してるんだよな
キャラデザイン自体はマリィと同等かそれ以上だと思うんだが
まぁただ立ってるだけの絵だから、笑顔でピースとかしてたら人気になってたかな?
それに比べるとマリィはウケの良い絵というか、店に飾ったり友達と話題にするに相応しいようなポーズしてるんだよな

404 :名無しのコレクター:2021/08/08(日) 15:54:06.16 ID:NRSzp9Vx.net
ルリナはキャラ人気なくはないが高騰期待出来る程の人気ないだろ…

405 :名無しのコレクター:2021/08/08(日) 17:33:56.78 ID:6uoMxUtQ.net
スレチ

406 :名無しのコレクター:2021/08/09(月) 01:15:23.13 ID:uVRcnllT.net
海外版のリバースホロ集め始めたんだけど、すごいきれいだな

407 :名無しのコレクター:2021/08/10(火) 00:25:24.18 ID:2u/7uMwM.net
このスレの人たちは美品に拘るタイプ?

408 :名無しのコレクター:2021/08/10(火) 09:51:17.38 ID:IMA1Nbmh.net
美品に越したことはないけど好きなポケモンなら多少傷あっても集めちゃうな

409 :名無しのコレクター:2021/08/10(火) 17:25:36.11 ID:8uqepfTc.net
>>403
ルリナの休息は未開封で2万くらいいくだろうな

410 :名無しのコレクター:2021/08/10(火) 22:33:33.91 ID:wkuLR3xS.net
自分は出回りが少ないカードなら、多少傷有りでも気にしない

411 :名無しのコレクター:2021/08/11(水) 22:59:08.50 ID:aIFNgPjj.net
最近ADVやPCGのカード集め始めたんだがキズ気にしたら集めてられないな
本当に気に入ったカードは美品を集めてるが

412 :名無しのコレクター:2021/08/13(金) 15:04:58.39 ID:I2B6F9NT.net
そもそもポケカが傷に弱い
一昔前の裏側面なんか特に
即スリーブ行きなら表面はキレイなままだろうけど
PSA高評価で出品されてるのは、パックの在庫を温めてた人が今のタイミングで開封したものを出してるんだろうなあ
元コレクターもいそうだけど

413 :名無しのコレクター:2021/08/13(金) 16:07:58.02 ID:5uBUGwOf.net
古いパックは中身が貼りついてる可能性が大きいから、開封しないで流す人も多いだろうね。
旧裏の美品は本当に貴重だな。

414 :名無しのコレクター:2021/08/13(金) 17:26:28.37 ID:I2B6F9NT.net
そういうこともあるのか
パックで売ってるのはサーチ済みだったり、ボックス単位で目当てのレアが出た時点で残りを流してると思って警戒してるんだが、そういう封入率じゃないんだっけ

415 :名無しのコレクター:2021/08/18(水) 20:55:16.99 ID:5aXr+ukk.net
フュージョンアーツようやく1箱だけ確保できたわ
ハイクラスパックでもないのになんでこんな競争率高いんだよ・・・

416 :名無しのコレクター:2021/08/18(水) 21:50:26.17 ID:qIrywSIV.net
自分はもう新弾買おうとしてないからストレス減ったわ
バトルはptcgoで十分だし、コレクションは地道に旧弾の美品探すのが楽しい

417 :名無しのコレクター:2021/08/23(月) 17:12:34.76 ID:gFdUZu9Z.net
『ドライブ雑談(ポケカ開封)』
With.はんじょう&もこう
(16:12〜配信開始)

htt://www.twitch.tv/kato_junichi0817

418 :名無しのコレクター:2021/08/25(水) 03:10:59.79 ID:OoW3+meA.net
かいりきリザードンとか折り曲げて投げ捨ててた時代が懐かしいな
https://i.imgur.com/gFiKCwT.jpg

419 :名無しのコレクター:2021/08/25(水) 16:32:13.38 ID:M0bRJ5JB.net
BWの色違いURの美品少ないな

420 :名無しのコレクター:2021/08/26(木) 22:28:33.03 ID:f3N8w+oN.net
進化ポケモン集めてる人って、進化前のポケモンはどうしてる?

421 :名無しのコレクター:2021/08/26(木) 23:02:48.97 ID:d+dwthZY.net
自分はついでに集めるぐらいかな
進化系は揃えると見映えも良いし

422 :名無しのコレクター:2021/08/27(金) 00:43:03.76 ID:6BHzleXS.net
自分はたねポケをいくつか集めてたけど、
進化先は可愛いポケモンに限り、ついでに集めとくくらい

423 :名無しのコレクター:2021/08/27(金) 16:25:27.40 ID:17Xxw4Q7.net
俺は絵描きで決めてる
ピカチュウの作者にしだあつこ、絵が好みのえおかなこ、昔漫画で見てた姫野かげまるはノーマルカードでも持ってる
あと描き下ろしの場合の杉森建とか、稀だけどイマクニ?のいまくにともあきとか、今トレーナー絵で有名のさいとうなおきとか

424 :名無しのコレクター:2021/08/27(金) 17:17:10.16 ID:s10JYiqH.net
みんな回答ありがとう。それぞれ集め方に個性があって面白いね。
たねポケモンはそんなに好きじゃないんだけど、4ポケに入れたら収まりがよさそうだから引き続き集めようかな。

425 :名無しのコレクター:2021/08/27(金) 21:32:18.46 ID:eE6CunDQ.net
公式絵貼り付け系は集めてる

426 :名無しのコレクター:2021/08/29(日) 15:34:29.66 ID:GNfK55Fs.net
RRRのリザードンのカードで、山反りでも谷反りでもなくて、なんていうか斜めというかねじれるように沿ってるんだけど、直し方あるかな?

427 :名無しのコレクター:2021/08/30(月) 20:41:37.24 ID:/9aZj4NM.net
メルカリよりebayの方が状態いいカード出品されてるのな

428 :名無しのコレクター:2021/08/31(火) 23:22:15.14 ID:TuI5DgKt.net
1edって2種類あるってだけでどっちも価値は同じ?

429 :名無しのコレクター:2021/09/02(木) 15:55:22.38 ID:Yw1zh8GA.net
シャイニー再販らしいけど、それ以前のパックはもう可能性ないのか?

430 :名無しのコレクター:2021/09/04(土) 21:34:11.97 ID:zz7LtWTC.net
ポケモンのヒカリ好きで集めてるのですがいまだポッチャマのやつしか出てないんですよね?
なかなか主人公はカードにならないのが不思議

コレクションファイルもなにがいいのかわかりませんし、箱にファイルいれて乾燥剤つけとけばいい感じですかね

431 :名無しのコレクター:2021/09/04(土) 21:34:11.97 ID:zz7LtWTC.net
ポケモンのヒカリ好きで集めてるのですがいまだポッチャマのやつしか出てないんですよね?
なかなか主人公はカードにならないのが不思議

コレクションファイルもなにがいいのかわかりませんし、箱にファイルいれて乾燥剤つけとけばいい感じですかね

432 :名無しのコレクター:2021/09/04(土) 22:15:03.90 ID:87vIlsUY.net
>>431
乾燥させすぎも良くないから、本当に状態保ちたいカードなら湿度計入れたほうがいいよ。55%くらいかな

433 :名無しのコレクター:2021/09/04(土) 23:35:00.82 ID:zz7LtWTC.net
>>432
やっぱそうなんですね、大変だなぁもともと物をコレクションするタイプじゃなかったけど維持してる人すごいな
除湿機欲しいけどコンセント繋ぎっぱなしってのと電気代気になるしなぁ

434 :名無しのコレクター:2021/09/05(日) 00:40:10.95 ID:60vhLiP9.net
>>433
カメラとかに使うドライケースに乾燥剤と湿度計入れれば?
それか保存目的にPSA鑑定に出すか
自分は防湿庫持ってるけど、たまに湿度は確認してるよ

435 :名無しのコレクター:2021/09/05(日) 05:14:31.49 ID:x4kYWXeJ.net
>>434
Psaに出してみたいですね、あのケース中に空気ないなら湿気の影響受けなそう

436 :名無しのコレクター:2021/09/07(火) 13:04:50.79 ID:VSHS1Sju.net
夏ポケカのやつ欲しいけどブイズということ考えるとアートアカデミー以上に入手難易度高くなりそうだなあ

437 :名無しのコレクター:2021/09/07(火) 13:27:51.04 ID:kqesoIpk.net
>>436
お金さえ積めば手に入るだろうから、入手難易度は低いよ

438 :名無しのコレクター:2021/09/08(水) 09:16:18.13 ID:Jon/6iwJ.net
おまいら生身のカード触る時って手袋使ってる?
指輪とかネックレス売ってる人が使ってるような手袋がいいかな?

439 :名無しのコレクター:2021/09/11(土) 16:15:48.91 ID:ofthVw0M.net
アセロラのイラスト良すぎる
でもある程度金がないといざという時に何も買えないな

440 :名無しのコレクター:2021/09/13(月) 23:02:46.70 ID:bFpCBsgO.net
ポケモンGO

441 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 17:50:47.37 ID:moZu/0GG.net
コレはマジでプレミアつくと思う
公式やぞ
https://i.imgur.com/nhAGYst.jpg

442 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 18:03:37.57 ID:qdv0WBtW.net
>>441
なにこれw
kwsk

443 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 19:15:12.41 ID:24KikNbf.net
>>442
TOPPS(アメリカ最大手トレカ会社/Disney子会社)が
あちこちとコラボして限定販売してたカード
先週ガンダムで今はマトリックスや
枚数がそもそも少ないしTOPPSのホームページ毎週見てるやつしか知らんから激レア必至
今ならeBayで定価出品してるアホが多いから買っとけ

444 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 20:22:58.63 ID:gKBRGkJH.net
釣りか?
7000枚も発行されてるカードのどこが激レアなん

445 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 20:25:07.54 ID:24KikNbf.net
>>444
そうなんか?どこでみれるんや

446 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 20:45:05.47 ID:gKBRGkJH.net
topps の project70 にarchive ってあるから商品ページで print run(発行枚数)が表示されてる

447 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 21:09:16.39 ID:rbL7R3YM.net
ここってMLBスレだっけ?

448 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 21:33:24.60 ID:24KikNbf.net
>>447
すまんな

449 :名無しのコレクター:2021/09/22(水) 22:21:57.91 ID:I/uLUhBa.net
夏ポケカの3枚の海外バージョンもなかなか良さそうだな

450 :名無しのコレクター:2021/09/24(金) 12:33:33.91 ID:RJd3HH6M.net
ダイパ世代なんだがコレクションしていたバインダーが出てきたのを機にまた集めようかと思っている
でも色々調べたら最近のポケカって凄いことになっててハードル高いな……

451 :名無しのコレクター:2021/09/24(金) 13:13:19.05 ID:kIG2f5nH.net
もうすぐバブル弾けるから待っとけ

452 :名無しのコレクター:2021/09/24(金) 13:59:24.53 ID:8krdVpJ0.net
ミーハー層が居なくなれば今よりは下がるだろうけど、PSAの普及と外国人からの需要で昔ほど安くは手に入らないだろうね

453 :名無しのコレクター:2021/09/24(金) 14:05:33.83 ID:McjpLkAU.net
有効な転売対策がない

454 :名無しのコレクター:2021/09/24(金) 20:23:11.86 ID:z1+O2M66.net
自分は旧弾しか集めてないから、転売ヤーよりサロンの吊り上げの方が嫌だな
転売対策なんて、株ポケが発売頻度の調整やSA廃止すればかなりマシになる

455 :名無しのコレクター:2021/09/24(金) 20:40:56.64 ID:QD8gMbK3.net
旧はなかなか手を出せないのもあって25thプロモすごく楽しみなんだけど、手に入るかなぁ…
あと25って大きく書いてるのが少し気にはなる(笑)

456 :名無しのコレクター:2021/09/26(日) 22:16:32.18 ID:42I/hjPI.net
シュリンク外しは結構効いてる感じだけどね
中身の魅力無くして転売対策するのもマズイし
フリマ側がサーチされてる可能性をバナーで表示しておくとかかね
トラブル防止とかの名目で

457 :名無しのコレクター:2021/09/26(日) 23:09:33.87 ID:bwVhzMEx.net
なんかつまらんな
転売屋のせいで全部つまらなくなってるよ
群がりすぎだよな
遊戯王も最近まともに予約できんしな
安い値段でいつでも買える状態に戻って欲しいが無理だろう
主婦やら転売屋がほとんど見向きしてないであろうヴァイスシュヴァルツのホロライブちょっと予約してみたわ
こっちの方がまだ平和で寝かせる楽しみも残ってる

458 :名無しのコレクター:2021/09/26(日) 23:50:53.64 ID:Ujwnqnum.net
自称投資家、にわかコレクター、オリパ商法、YouTuberにも問題あると思う

459 :名無しのコレクター:2021/09/27(月) 00:09:57.70 ID:DlOpme5K.net
いっぱい買えたのでフォロー&RTでプレゼントします!

集めたフォロワーにオリパ詐欺

460 :名無しのコレクター:2021/09/27(月) 01:53:04.12 ID:JOZlo1sf.net
ヴァイスはサインの封入率が鬼畜すぎて転売ヤーも速攻逃げるレベル

461 :名無しのコレクター:2021/09/27(月) 12:30:41.20 ID:B9sZBejQ.net
学校帰りにポケセン寄ってパック適当に買って店の外でバインダー広げてたむろしている人たちに
「良かったら交換しませんか〜」って話しかけたりかけられたりしていた頃が懐かしい
コレクション見返したらそういう思い出が蘇るんだよな…

462 :名無しのコレクター:2021/09/28(火) 19:41:22.72 ID:HTs+1T0p.net
去年はまだ普通に店で買えてたよな

463 :名無しのコレクター:2021/09/28(火) 23:19:12.69 ID:cd3kWgen.net
家の中掃除してたらファンクラブのポリゴン出てきたわ

464 :名無しのコレクター:2021/10/09(土) 21:44:59.34 ID:dLTzcZZw.net
懐かしカード(exやデルタ)を集めたい
この辺りってポケカバブル弾けても価格は下がらない?

465 :名無しのコレクター:2021/10/09(土) 22:44:19.36 ID:kEPX5ckm.net
もうちょいしたらブームも去りそう

466 :名無しのコレクター:2021/10/09(土) 23:40:35.29 ID:H6bUkZQm.net
>>464
それらもバブルで釣り上げてるからバブルが弾けたら暴落するよ

467 :名無しのコレクター:2021/10/10(日) 00:03:56.19 ID:TXILF4JE.net
そのバブルもここ数ヶ月で正に弾けそうなのに
古いの集めるなら年開けてからのがいいのかもね

468 :名無しのコレクター:2021/10/10(日) 00:52:34.13 ID:Tdf8/jO/.net
ありがとう
古いカードは今より流通が少なかったり美品も限られてくるだろうけど焦らず気長に集めるわ

469 :名無しのコレクター:2021/10/10(日) 01:37:15.18 ID:2BI6IeuY.net
バブルが弾けたら旧カードは手放すやつが大量に出てくる
なんせ今、旧カードを集めてるやつはポケカじゃなくポケカのバブル値段が好きなやつばかりだから

470 :名無しのコレクター:2021/10/10(日) 14:15:59.49 ID:MW94qqPA.net
美品の旧弾をPSAに出して高額販売する流れは消えないと思う。美品あったらすぐに買った方がいい

471 :名無しのコレクター:2021/10/10(日) 22:57:44.55 ID:FfYL278l.net
帽子リーリエ買取80万とかもはや子供は買えないよな

472 :名無しのコレクター:2021/10/18(月) 14:52:00.95 ID:QJID/JEO.net
子供子供って子供は帽子リーリエいらねーだろ何言ってんだ買えないのはお前だ

473 :名無しのコレクター:2021/10/18(月) 15:46:48.90 ID:bmRwz6PZ.net
うるせえよ転売カス共

474 :名無しのコレクター:2021/10/21(木) 12:40:05.16 ID:mGlc7GaS.net
さて、夏ポケカどうなるかね
25htはいっぱい刷りそうだから必死にならなくていいかな

475 :名無しのコレクター:2021/10/21(木) 14:26:50.70 ID:TU5RjWvb.net
旧弾しか集めてないから、新弾はどうでもいいわ
フルアートはポケカっぽくなくて好きじゃないし

476 :名無しのコレクター:2021/10/21(木) 14:28:13.56 ID:N+o1jyI2.net
コレクターと転売ヤーの中間のポジション取ってコレクターのフリする奴ほんと増えたなぁ

477 :名無しのコレクター:2021/10/22(金) 13:25:09.67 ID:gIUjeP52.net
転売ヤー爆死だろこれw
ざまぁああ

478 :名無しのコレクター:2021/10/23(土) 23:24:13.03 ID:m5fuqD8s.net
9ポケットのバインダーを買いたいのですが何がおすすめですか?リフィル追加出来るものがいいです

479 :名無しのコレクター:2021/10/23(土) 23:46:39.71 ID:UV1azRR5.net
新弾のオーキド博士悲惨w

480 :名無しのコレクター:2021/10/23(土) 23:49:37.66 ID:S13vCESJ.net
25thのマークがダサすぎて手を出さなかった
後悔はない

481 :名無しのコレクター:2021/10/25(月) 15:53:39.18 ID:7j7YRAyY.net
子供は喜びます

482 :名無しのコレクター:2021/10/25(月) 19:57:18.84 ID:IuXUFzHC.net
そもそも見かけない
コンビニで売ってたとか都市伝説やろ

483 :名無しのコレクター:2021/10/25(月) 21:05:11.15 ID:jfjhj/Nk.net
子供に譲る大人が少ないね

484 :名無しのコレクター:2021/10/26(火) 06:29:41.66 ID:rSG6YudE.net
遊びじゃねえんだよ

485 :名無しのコレクター:2021/10/26(火) 08:26:57.39 ID:u3TJK9LE.net
子供なんてカード大切にしないしなんで譲る必要があるん?お前らが思ってるより子供は邪悪だしサーチとかも平気でするぞ

486 :名無しのコレクター:2021/10/26(火) 08:50:20.48 ID:eoxWby47.net
むしろ小学校高学年とか大人よりエゲツないよな

487 :名無しのコレクター:2021/10/26(火) 08:55:17.65 ID:0baKZjiH.net
>>476
このスレにも増えたな

488 :名無しのコレクター:2021/10/26(火) 13:39:27.07 ID:pAEiQgh8.net
カードファイリングって何重スリーブにして入れてる?
かどまるだけだとなんか不安だわ

489 :名無しのコレクター:2021/10/26(火) 14:22:40.05 ID:Zrdy90bU.net
>>488
ソフトスリーブ1枚。
ローダーに入れて、まとめて防湿庫で保管

490 :名無しのコレクター:2021/10/26(火) 18:06:40.17 ID:pAEiQgh8.net
>>489
ありがとう

491 :名無しのコレクター:2021/10/27(水) 12:57:22.78 ID:TiAyg4CL.net
夏ポケカきとるらしいな
もう海外版でええわ

492 :名無しのコレクター:2021/10/27(水) 14:27:42.41 ID:K1sdAPJg.net
これに関しては海外版も現状めちゃくちゃ高いからな
ブイズ好きは辛そうだ

493 :名無しのコレクター:2021/10/28(木) 01:24:36.86 ID:pqBofAcq.net
最近BW期のカード集め始めたんだが1stついてない方探すのが大変で割と1st無しって流通してないのか?  レッドコレクションの1st無しが存在確認できない…詳しい人いたら教えてくれ…

494 :名無しのコレクター:2021/11/20(土) 23:52:03.78 ID:G9XfB0v5.net
個人的にあまり1EDにこだわりなくて
むしろ少し安くてラッキーと思ってるけど少数派かな

495 :名無しのコレクター:2021/11/21(日) 08:59:08.66 ID:Z13BsxtT.net
むしろアンリミこそコレクター泣かせ

496 :名無しのコレクター:2022/01/03(月) 10:21:33.67 ID:W0zOgCt2.net
すご

https://hypebeast.com/jp/2022/1/logan-paul-3-5-million-usd-pokemon-cards-potentially-fake

497 :名無しのコレクター:2022/01/03(月) 10:44:33.32 ID:3rYObuGc.net
有名カードショップの店員が本物と査定した場合その店員及びショップが真贋保証してくれんのかね

498 :名無しのコレクター:2022/01/11(火) 22:45:50.54 ID:mMzkEz3p.net
https://jp.mercari.com/user/profile/835930697

メルカリでニセモノをいっぱい売ってるおばさん

499 :名無しのコレクター:2022/01/14(金) 03:33:21.04 ID:XhY3BQdZ.net
整理整頓ヨシ!
https://i.imgur.com/JAu2mN9.jpg
https://i.imgur.com/0mubun2.jpg

500 :名無しのコレクター:2022/01/15(土) 14:44:58.57 ID:pB9e0xmq.net
やのまんの9ポケットリフィルに、ポケカをダブルスリーブで入れられる?

501 :名無しのコレクター:2022/01/17(月) 21:46:25.68 ID:fKfZ/l7u.net
即決150円
ただし購入には2300円の負担金が必要とのこと

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1032039093
スタートデッキ100 コロコロコミックver. 応募者10万人サービス シリアルコード コロコロコミック 2月号 付録 取引ナビ通知 ピカチュウVMAX

出品者ID:lovekeycat

502 :名無しのコレクター:2022/01/17(月) 21:56:29.93 ID:ESB+tWl1.net
2300円、微妙

503 :名無しのコレクター:2022/01/18(火) 23:06:48.81 ID:nwNAE95g.net
これは詐欺まがいだな
即決150円って誘っといて郵送も無しで取引連絡でシリアルナンバー教えるだけなのに、+2300円って酷いわ
650円のコロコロを2450円で転売してるだけじゃん
騙される奴なんかいないよ

504 :名無しのコレクター:2022/01/19(水) 05:46:04.60 ID:O49yPelG.net
購入権利を販売してるだけで実際には追加で必要、つまり自分でコロコロ買っても2400弱必要ってだけでない?

505 :名無しのコレクター:2022/01/19(水) 22:18:43.08 ID:XecH8cIc.net
なるほど
説明文が言葉足らずで、この出品は抽選応募券だけで、デッキの購入には別途2300円必要ですってことなのね

506 :名無しのコレクター:2022/01/20(木) 03:05:10.75 ID:MwEgfVhk.net
デッキ買っても儲からんと踏んでピカチュウだけ回収して、応募券は流してるということかもな

507 :名無しのコレクター:2022/06/13(月) 20:55:02.67 ID:b1319oh7.net
リザードン☆δ-デルタ種を子どもの頃大事に持ってたのに失くしてしまった
今売ればけっこう良い値段がついたかもしれないのに

508 :john:2022/06/19(日) 11:23:14.45 ID:U3SeRhco.net
転売始めようと思うので、色々教えてください。

509 :名無しのコレクター:2022/06/19(日) 13:41:20.73 ID:cZMcvjyw.net
夏ポケカ

510 :名無しのコレクター:2022/10/10(月) 17:49:30.43 ID:HNjx9WaM.net
ご質問ですが実家にプレイヤーズのミュウex未開封があったのですが高く売れますか?

511 :名無しのコレクター:2022/10/11(火) 20:29:54.72 ID:8SfYq2zd.net
>>510
かなり安いです

512 :名無しのコレクター:2022/10/12(水) 12:38:23.94 ID:c84k85x5.net
>>510
他スレの40じゃん

513 :名無しのコレクター:2022/10/23(日) 18:27:21.48 ID:2jDXUA5W.net
今度都内のカドショ巡りしようかと思うんだけど
旧裏、ADV~PCGのストレージが豊富な店ってありますか?

514 :名無しのコレクター:2022/10/26(水) 21:45:12.89 ID:7LCXd2kB.net
ポケカ売ったこと無いけど都内で高く買ってくれるのどこですかね?

メルカリとか個人間は怖いです
ネット買取も怖いです
店舗で査定したいけど今時考え古いかな?

515 :名無しのコレクター:2022/10/26(水) 21:56:53.19 ID:7LCXd2kB.net
ちなみにこの辺XY頃のコレクションが200~300枚くらい

https://www.cardrush-pokemon.jp/phone/product/1519

このカードも数枚持ってるけど重複分は処分して少し飾る程度にしたいです

516 :名無しのコレクター:2022/11/06(日) 11:13:48.50 ID:4wn0nCgB.net
コンビニ店員ですけど納品した直後から「ポケモンカードある?」とか聞いてくるオタク、来ないで下さいクソうざいので。
どうせ転売するんだろ?

517 :しお:2022/11/22(火) 22:23:21.14
アーマードミューツー友達にあげちゃったけどアーマードミューツーって強いの?

518 :名無しのコレクター:2022/11/28(月) 16:28:58.55 ID:EGii8PO3.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3440753
ポケモンカードコレクター世界一はデンマークの兄弟
2022年11月28日 15:27 発信地:ニボ/デンマーク [ デンマーク ヨーロッパ ]

【11月28日 AFP】ゲームソフト「ポケットモンスター(ポケモン、Pokemon)」シリーズをテーマにしたトレーディングカードゲーム「ポケモンカード」。
デンマーク東部ニボ(Niva)に住むイェンス・イショイ・プレーンさんとペール・イショイ・ニールセンさんの兄弟は、
約3万5000種類のカードを持つ世界一のポケモンカードコレクターとしてギネス世界記録(Guinness World Records)に認定されている。

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/e/1000x/img_6ebf640f84f9c3a901203918dab2a0bb174124.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/1000x/img_90b52782389ba601981d6df19c10a23e213008.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/3/1000x/img_a32c4925d0e1a1fcf2204d48bf9693d1202472.jpg

519 :名無しのコレクター:2022/12/25(日) 23:23:28.99 ID:z083pt0f.net
SVでポケモン再燃して小学生ぶりにカードも集めようと過去弾の内容を参考として見てたんだが
レアリティ多すぎだし公式のリスト外に絵柄違いあってややこしいな
コモンにわざわざホロ仕様作ってるのも謎で結局1タイトルに何種類あるのと思ってしまった
トレーナーズでこのキャラの絵柄違いもあるだろうとか
あのレア枠にいるポケモンはアートレアあるだろうとかは
集めていくうちにだんだんわかるかね

520 :名無しのコレクター:2023/03/27(月) 21:14:58.59 ID:5KhlnuSb.net
オカルトマニア が欲しい

521 :名無しのコレクター:2023/03/31(金) 16:10:25.22 ID:+Pj9W1Ym.net
ホロカード作れよ

522 :名無しのコレクター:2023/04/08(土) 17:32:13.64 ID:fnEV8utE.net
女キャラばっか集めている奴

523 :名無しのコレクター:2023/04/13(木) 17:06:28.85 ID:0O79BgWE.net
外人がポケモンカードだ!ってポケモンの絵の日本のかるたを喜んでいるのが草

524 :名無しのコレクター:2023/04/15(土) 09:19:31.72 ID:EYQTqUh46
ポケカ高騰おかしいよね。
昔のものならまだしも、発売したばかりのパックからでるものが数万とは

525 :名無しのコレクター:2023/06/03(土) 10:58:19.29 ID:Dd74s02D.net
ポケモンカード「売れやクソ」言われ「二度と注文しません」 ファミマ店長が張り紙で「心の叫び」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685747822/

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200