2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリコの裏事情4

1 :オリコLOVE:2020/05/06(水) 17:20:41.97 ID:KAK0wFyO2
健全な議論や意見をお願いします。
個人に対する誹謗中傷はやめましょうね。

400 :お変態ざます:2020/11/21(土) 01:47:27.39 ID:ujqSe9yyO
明日は新しい下着が届いちゃう!気分ルンルン!カビルンルン!
来週つけて行くの楽しみよん
スーツの下に女性物のTバック履いている背徳感がたまらないの
おそろのブラは通勤時だけなのよバレるとまずいから
いや〜ん興奮しちゃう
LGBTのご時世だから何も文句は言わせないわよ

401 :好き:2020/11/21(土) 12:05:13.60 ID:wHHqvMNlT
本当に好き
ずっといて欲しい
春異動するかもやけど
不倫だけどこの気持ちは変わらない

402 :流石:2020/11/21(土) 17:21:02.70 ID:6cH88UOBO
季節の変わり目だから変態が沸いちゃうのねぇ

403 :TO:2020/11/21(土) 22:46:35.89 ID:J33Xj0qoP
>397
わかるー。
ずっと効率第一、加盟店とか収益とか関係ないと言ってたのに
急に反対のこと言いだひてるのがわかる。
本社で何があった?

404 :誰?:2020/11/22(日) 01:29:20.28 ID:Jp3MbjDha
〉401
どこ支店?
どうせたこ焼きか歌舞伎だろ?

405 :Z:2020/11/22(日) 02:53:24.08 ID:KUo70UHSo
>>400
俺はそんな趣味はないが、余興やった時に
女子高生の制服と、何故か本格的にって
下着も付けた時は謎の興奮があったな。笑

406 :クッソ萎え:2020/11/23(月) 14:59:34.60 ID:m2olmqtH0
あぁー、いつ辞めよう
ほんとやってらんねぇ

407 :チャーハン:2020/11/23(月) 19:57:50.76 ID:EmXxcfKMG
いまもそこそこキツいけど、課長は本当にシンドそう

いずれあのポジションになると思うと吐き気がする

408 :A:2020/11/23(月) 20:33:23.93 ID:EUZBDh6Nq
>407
そんなの当然。
責任も今後の期待値も有り、年収も上がるんだから苦労して当然。
ある意味課長が一番辛い時期かも。俺はそうだった。
副支店長時代は楽で仕方なかった。
ストレスを部下に押し付けてしまう課長は成長できないな。
そこであれこれ言わずに努力する課長は伸びる。

409 :TO:2020/11/23(月) 23:35:50.12 ID:ydXWiiGWM
>397
>403

同感

本社で何が起きてる?
ここ数年、加盟店からの売上なんて
もうとうでもいいと言って人達が
いまさら収益の話する?
本当になにがあったの?

会社がよりよい道へ向かいますように。

410 :そろりそろり:2020/11/24(火) 06:50:19.46 ID:tQtdL8xnn
>>409
実はこの2ちゃんねる見てたりして

411 :誤解です:2020/11/24(火) 08:12:27.63 ID:n5U3HkyT3
課長になったからといって、給料も年収も課長代理とかわりません。もはや、課長はババ抜きかもしれない。

412 :誰だ:2020/11/24(火) 14:04:38.19 ID:4RPQirTbH
>>411
君は本社人間か?
現場はほとんどの人間が課長補佐から課長に上がる
課長補佐と課長は年収変わるだろ

というか課長ひとつにしても本社と現場の課長の職階が違うから
捉え方によっては会話が成り立たない

413 ::2020/11/24(火) 17:47:33.72 ID:FUI3eOolw
現場で課長代理なんてある意味ラッキーポスト(笑)

414 :何をいまさらいってんの?:2020/11/24(火) 21:43:28.80 ID:NJ4TMEPtg
>409

収益がとか何いってるのよ。
もうお店の売上のこととか考えてないし、CALやGとか手間増えることやめたんだから当たり前でしょ。
ごめんなさいけどそれは私たちのせいではありませんよ

415 ::2020/11/25(水) 00:24:30.82 ID:h6j1pRvyX
ほんと眠たい会社だ

416 :千田:2020/11/25(水) 23:58:53.29 ID:SjVuWbG2W
新社長はセンターに来てみてよ!
よく見て!

417 :制裁:2020/11/26(木) 16:48:18.09 ID:6bL9Sz49l
>>399
時代に適応出来なければ我慢もできない
そんな支店長はどんどん消していきましょう
おっと、それを出来ないのがウチの会社だった

418 :無神経ヤロー:2020/11/26(木) 20:54:29.08 ID:Qgic2lRUb
コロナなのに飲み会が減らない

419 :無神経ヤロー:2020/11/26(木) 20:56:20.02 ID:Qgic2lRUb
飲み会を強制的に禁止すべき
何か起きてからでは手遅れ

420 ::2020/11/26(木) 23:49:54.55 ID:iadl++3r3
すきになってはいけないひとを好きになった
だめとわかってけどとまらないとめられない

421 :w:2020/11/27(金) 00:56:39.83 ID:icUcypYOz
そのまま止まらずに突き進んでくれw
そして修羅場になれ

422 :MIKI:2020/11/27(金) 12:46:01.09 ID:jd/QMvKy3
もうコロナで大騒ぎすることはないと思う。
他は知りませんがセンターでは密にならな
い環境も整ってるので平気。
ただひとつどうしても言いたい。
東京からは来るな!
無神経にもほどがあります。
出張するといいことあるんですか?
会社のお金でお酒飲めるからですか?
それは個人で勝手にやってください。
センターのみんなが嫌がってるのわかりませんか?

423 :あーいかれてる:2020/11/27(金) 20:27:58.29 ID:+4HKGY+2o
あー俺は運が悪かった
合わない上司とあと2年も働くのは嫌なので辞めます
やってらんねぇーーーーーーーーーーーーー
耐えたところでストレス溜まるだけだし

424 :なかなかの:2020/11/27(金) 22:22:56.50 ID:ezjgp+vqk
やまうぜぇ
やま
やまのつくひと
やま
うぜぇ
あのクソ関西人
きめぇ
生きる人害

425 :中なかうぜぇ:2020/11/27(金) 22:25:53.24 ID:ezjgp+vqk
あいつうぜぇ
やま
やまがつく奴
あのクソ関西人

あーうぜぇ
てめぇうぜぇ
上にはよく見せてるけど
部下には嫌われてるぞ
うぜぇ
お前みたいな奴は個人事業主やってろ
組織にはいらねぇ

426 :山うぜえ:2020/11/27(金) 22:27:28.25 ID:ezjgp+vqk
ゴマスリ野郎
消えろーーーーー

427 :分からん:2020/11/28(土) 22:38:19.96 ID:RbwNacQ8r
>424
誰のこと?

428 :ヒッチハイク:2020/11/29(日) 01:47:00.85 ID:mi0+bJKXT
山って字付く人多すぎて分かるわけない。
どうでもいいじゃん。

429 :村滋:2020/11/30(月) 05:56:23.61 ID:HcvzZdV1g
テレワークもっとしませんか?
異常事態ですよ
営業の人可哀想

430 :気づけよお前:2020/11/30(月) 23:28:06.62 ID:8F89C82ds
無駄な飲み会は即刻やめろ
飲みたきゃ独りで飲めや
家族がコロナにかかったら責任取れや

431 :一件へのこだわり:2020/12/01(火) 14:49:54.75 ID:QFuJQnP8c
一件にこだわれってなら営業時間を考えてほしい。
20時に短縮してからは20時以降他社に流れてるので。
20時以降だけでなく昼間のも少しは流れてる。
営業時間だってサービスの一部。
コストカットを否定はしないけど一件にこだわれと言
うなら捨ててるそっちほこだわらなくていいのと
疑問になる。

432 :経営コンサル求む!:2020/12/01(火) 23:32:06.23 ID:TOP1gwrBB
営業時間減っても計画は増える
経営からは何も説明がない
こんな企業が成長するはずない
外面だけは良くしようと必死
社員は呆れている
誇れる会社に変えていきたい

433 :もみじ:2020/12/02(水) 00:38:40.26 ID:VSCKcHfVz
○島の自社ビル、トップの方々
コロナの中でも飲み歩き続けている上に
私たちが密な空間での勤務中でも
自宅に帰って、自宅警備隊の毎日。
トップになればなんでもありなの?
もう少しでいいから、今の社会状況を理解していただきたい。

434 :まさ:2020/12/02(水) 23:34:38.83 ID:Jll5ElyhQ
一件への拘りには賛成。
もちろんほかに流さないでと翌日にしてとか努力はしてるけど
やはり客商売なので開いてることろに流れてるところはある。
それはしょうがないと思ってたけど一件にこだわれと言われるとそれはそうだなと。

435 ::2020/12/03(木) 00:24:40.61 ID:sVkI+9mMY
ホントに余計な物に金かけないでプロの経営コンサル入れて欲しい

高い離職率の理由にきちんと向き合ってほしい
社員を大切にしない会社に未来は無い

436 :たんじろう:2020/12/03(木) 23:43:51.59 ID:8osKsK+4T
公募うけようかな

437 :寝酢子:2020/12/04(金) 00:04:09.09 ID:o2EITHAQ6
公募受ける奴って恥ずかしくないのかなぁ
身の丈知らない奴が受けるんだろうなぁ
受ける奴の大半がナルシストなんだよなぁ
まぁ向上心あるって事にしとこか

438 ::2020/12/04(金) 11:22:39.58 ID:KOSotJiYY
いきたいところ、やりたい仕事を人事に決められるのではなく
自分で決めて手を上げることの何が悪い?
この制度を否定する人の神経がわからない。ひがんでるの?
やりたいと手をあげたひとにやらせるほうが結果だっていいと
思います。

439 :おばかさん:2020/12/04(金) 22:37:25.20 ID:7vd7ZciuV
東証1部上場なんて看板だけ
10年居るけど自意識だけが高い能無しとポンコツ軍団
公募とかせいぜい頑張ってくれ
こんな小さい世界でバカどもが騒ぎあってる
ほんとゴミクズでしかない
そりゃまともに考える人はどんどんと辞めていくさ

あっ、てことは俺もゴミクズじゃん
ゴミクズから普通に戻るために絶賛転職活動中
決まったら即辞めますよ

440 :新卒君:2020/12/04(金) 22:48:59.46 ID:P9Q1mnbx8
こんばんは。
以前、貴社の内定を辞退し正解でした。
同時に内定を頂いた方の企業にしました。
見ている限り、営業に配属されたら終わりですね。
この2ちゃんねるは大変有用です。
就職活動では人事の方々は綺麗事しか説明をしてきませんので。
働いてみないと実情が分からない以上、非常に参考になりました。

441 :狂狂:2020/12/05(土) 00:28:11.08 ID:nGEQGKZrI
良い大学出た新卒をそれなりに採用するんだから、会社が責任を持ってきちんと育てるべき

現場に教育を丸投げしてはいけない

442 :あいつ:2020/12/05(土) 08:46:33.06 ID:HCvSb418f
言ってはならない事を部下に言ってしまう奴。
上が居ないタイミングで部下イジメ。
期待してるから言っているらしい。
は?
一度放ってしまった言葉は取り消せない。
感情任せで言ってしまったことで相手がどれだけ傷ついているか

どうしてあいつは管理職になれたのだろう。
お調子者でゴマスリだからだね。
そして部下の気持ちを考えられない。
人の気持ちを考えられない奴が営業やっていいのかな。
そりゃ部下が辞めていきますわ。
このまま昇格しても気づいたら下の誰からも慕われない未来が見える。

443 :嘘覇気加怒:2020/12/05(土) 11:53:42.55 ID:BnQK95Ffw
今日は土曜だー

444 :販麺盗宅:2020/12/05(土) 11:58:19.84 ID:BnQK95Ffw
でも出勤

445 :強制的:2020/12/05(土) 13:30:33.02 ID:Q7RnamgEQ
強制的に月、2回から3回休日出勤させられています。
これって問題ないの?

446 ::2020/12/05(土) 13:57:28.85 ID:MMidF/Xjq
>>437
お前みたいな考えのやつが一番要らない

>>439
今の内情は問題だらけだよな
君はさっさと辞めなさい

>>441
同意
現場は育成力が無さすぎる
今はコロナだからアレだけど先ずは長期で集合研修すべき

447 ::2020/12/05(土) 14:02:13.60 ID:MMidF/Xjq
>>445
業務命令として言われてしまえばそれまで
もしかしてまた横浜か?

448 :辞女犯家・同言振:2020/12/05(土) 14:26:46.02 ID:BnQK95Ffw
>>445
大変だね!
君がクレジットセンターに行ったら!
センターの子たちは一生懸命働いてるよ。

449 ::2020/12/05(土) 15:25:27.45 ID:7cFYdR1ex
〉438
本人登場!
釣れたね
身バレしたね
君やっぱ馬鹿だよ
皆んなわかったかな?

450 :すし:2020/12/05(土) 18:23:07.59 ID:Ege10UZlU
身バレ誰や!

451 :すし:2020/12/05(土) 18:24:41.29 ID:Ege10UZlU
>447
何かしら悪い話あれば横浜なのが草
そんなに評判悪いのか

452 :ばからし:2020/12/05(土) 21:00:32.92 ID:2nFzDbJEF
うちのお飾りの所長みてると仕事できるとかできないとか関係ないんだな。
下はいい迷惑だ。

453 :春雨:2020/12/06(日) 16:35:44.29 ID:UI1pkG7fd
>451

火の無い所に煙は立たぬ

このことわざの通り

地方なら何かあっても話は広まりにくいが

454 :はまち:2020/12/06(日) 16:53:28.86 ID:dcL+yUBK7
>>433
自宅警備隊?仕事中に家にいるってことか?
前の会社よりも本当当たり外れが大きい
次転勤だろうけど、そこは避けたい
その自社ビル、本当いい噂聞かない

455 ::2020/12/06(日) 19:07:36.43 ID:TIOHuTv38
>449
バカはあんたでしょ
公募がだめってゆうなら、世の中の多くの会社を
否定してるってこと?
やらされるより、やりたいと手をあげた仕事の方が
頑張るってだけのこと。
多分ですけど、こんなことを否定するあなたはよほど
屈折してて昼間はうだつのあがらない人なんでしょうね。

456 :たまらない:2020/12/06(日) 22:56:06.97 ID:+TLL2mjWS
やっと休日が終わる。
あの子のおしりを早く見たい。
遠くからただ見てるだけで十分。
いつも癒しをありがとう。

457 :鱗抱:2020/12/06(日) 23:57:24.62 ID:nVH/5Jjni
うちの会社は全てにおいてノウハウが体系化されていない、マニュアル化されていない、誰も体系化を責任を持ってやろうともしない、稀にやろうする人がいてもすぐに異動してうやむやになる

いまいる年長者組の感覚で全てを運営してる

それらの総責任者の社長でさえ短期でコロコロ変わるから誰も責任を持ってウチの会社を変えることはできない

ウチの会社には魂がない

458 :すんしゃん:2020/12/07(月) 22:36:52.77 ID:rICOMjTBa
今日も無駄だらけでしたね
部下は見てますよ

459 :説明責任:2020/12/07(月) 23:45:17.06 ID:kKTfhRMm0
同時はやるめの?やるの?
いったいどっちなの?。
やらないといったの覆すな
らちゃんと説明しろよ。

460 :トップダウン:2020/12/08(火) 01:09:12.59 ID:ptDUPBq1m
>>457
ルールっていう基本書が有るでしょ?
社長は関係ないでしょ。どこにマニュアルに顔を突っ込む社長がいるの??
社長が?経営層が?部長が?支店長が?
いやいや、お前の覚えが悪いんだよ。
うちの会社には魂はがない?お前に無いだけだよ。殆どの社員は頑張ってるんだよ。
>>455
ここに書き込む奴は仕事ができないだけじゃなくて、志も無いただの騒音に過ぎないから気にしちゃ駄目だよ。
>>453
放火魔がいるんだろ。

461 :”管理”者番号:2020/12/08(火) 01:41:34.22 ID:N2AS98Br3
J33Xj0qoP
MMidF/Xjq
ptDUPBq1m

462 :上から目線:2020/12/08(火) 01:50:19.27 ID:Wl8fGQyxt
>>460

「ここに書き込む奴は仕事ができないだけじゃなくて、志も無いただの騒音に過ぎないから気にしちゃ駄目だよ。」

偉そうな物言いしてるけど
あんた自身も当てはまっててワロタwwwwwwww

463 :事務:2020/12/08(火) 16:03:16.51 ID:OdTrac5EJ
>459
ビジネスと勘違いしてませんか?

私たちと本社の間にはもともと大きな溝があるのでいまさらあまり気になりませんけど。

464 ::2020/12/09(水) 10:58:08.62 ID:tqs8uuxRu
寒いと人肌恋しくなるの
あなたのぬくもりが欲しい
早く私を抱きしめて

465 :グッバイ:2020/12/09(水) 17:00:10.76 ID:nNynCm4Vz
年末でさよならです
別に特定されてもかまいません
毎月辞める人多いでしょうから
新卒で入って何してたんだろって思います
まだやり直しきくので次の会社で頑張ります
お疲れ様でした

皆様は引き続きしがみついて頑張ってください

466 :シーユーネバー:2020/12/09(水) 23:13:18.28 ID:BRmOozHa8
>>465
大丈夫!君は次の会社で頑張って下さい。
頑張っても能力無ければ次の会社でも勿論使えないけどね。
卒業したら、急に競争社会だもんね。ビックリしたよね。
自分はもっと出来る、会社が悪い。教え方が悪い。上司が悪い(笑)
誰かが悪いと思い続けるそのマインドを大切に生きて下さい。
スカウトじゃ無ければ後は無いからね(笑)
君は次の次の会社で社会が悪いと思ってると思うよ。
ガンバッテー
これは現実になるから。

467 :さよなら:2020/12/09(水) 23:57:22.44
センターはおわってる
意味わからないし
辞めるのに何の後悔もない

468 :大切なことを忘れないで:2020/12/10(木) 16:34:20.84 ID:faazgTnmA
会社としては何の意味もない無駄な話なのでしょうが、
加盟店の社長さんとかが電話切る間際に「ありがとう」と
と言われるのが嬉しい。
お客様からのありがとうにたいして意味がないという会社は
お客様から選ばれるのでしょうか?

469 :終末:2020/12/10(木) 22:46:37.12 ID:YGwfy+k9s
人員減らし過ぎだろ、負担が多過ぎて疲労困憊。
ポイントの為の仕事にもうんざり。
馬鹿&クレージーの販売への手助け?もバカらしい。
自分らで売れよ、掃き溜めPH野郎集団

退職者に歯止めがかからないのも納得。
我慢してきたが、そろそろ限界に達している。

470 :あいうえお:2020/12/11(金) 10:39:52.58 ID:Q2wJ1fBJr
威圧的な言動
個人的偏見で怒鳴る
毎日掲示板
タバコタイム20回
まずいことは見て見ぬふり
何も責任とらない
動かない
動こうとしない
丸投げ
感染拡大地域への出張

471 :本当に:2020/12/11(金) 13:58:43.95 ID:mL28p+Ol/
この板見てて共感できる事が非常に多い。
企業規模は大きいが中身はめちゃくちゃ。
退職者増加は当然の状況。
私は営業だが対加盟店との関わりや
折衝は楽しいしやりがいもある。
ただ、無駄に多すぎる業務内容や
上司に対する嫌悪感で今すぐに辞めたい。

472 :zzZ:2020/12/11(金) 20:08:04.50 ID:P9YdQi/Y7
不満あって我慢できないなら辞めちゃえよ!
辞められて困るのは会社だからねぇ
新たな採用に金かかるし戦力も落ちるから

辞めた本人が困るかどうかは
本人の力量次第やし

473 :終わりの始まり:2020/12/12(土) 00:29:59.47 ID:WFW8+jLZA
出来損ないでも周りに調子くれてるだけで

出世してる奴もいるからマジで気持ち悪い

かなり優秀な奴も辞めずに残ってるけどさ

ヤベー奴多いからモチベ下がるわなwwwwwww

で、やべー奴ほど自分がヤバいっていう自覚ないから

それがよりキモさを引き立ててる

自分は出来ると思ってる役席ども

陰で悪口言われてるし嫌われてるからなwww

管理職とは嫌われる生き物だが

この会社の出来損ない管理職の比率は高すぎ



仕事量が多いとかもあるかもしれんけど

マネジメントする奴らがキモすぎるから

結果、退職者増えるわけだわwww

474 :終わりの始まり:2020/12/12(土) 00:32:34.39 ID:WFW8+jLZA
今でも数字だ営業成績だの、<結果>が全てっていうクソヤロー

では部下が<結果>を出す為のマネジメントはできているのでしょうか


ま、それはさておき

退職者増加も<結果>ですよね?

会社のやり方と、失敗した無駄な人配と、人選を間違った昇格

<結果>が全てでーす(笑)

475 :負け犬:2020/12/12(土) 01:07:25.48 ID:UyX2Ra8YX
>>474
社会の主人公気取りがいいね!
被害者意識!更にいいね。
君は出来ない。どこでも。
会社は無駄な人材は省きたいから、助かった!
ちゃんと経営計画読んだの(笑)
ありがとう!頑張れ無職!
>>468
あなたは会社の希望ですから頑張って。

476 :終わりの始まり:2020/12/12(土) 02:02:57.84 ID:a4wHSkMbl
>>475
おっと会社の主人公気取りかい?
出来ない奴に言われる筋合いは無い!
無職はお前だろw時間の問題w

477 :負け犬:2020/12/12(土) 10:58:48.66 ID:UyX2Ra8YX
>>476
会社の主人公は株主様です(笑)
ひいては経営層です。
社員が主人公なんてブラック企業の常套句です(笑)
自分に何のスキルが有るか考えてみ?他の会社で何出来るか考えてみ?
お前には何もないでしょ?
何かある?ねえねえ何?
喚くこと?文句言う事?出来ない言い訳する事?
ねえねえ教えて?

478 :価値:2020/12/12(土) 22:26:05.70 ID:sAYrZrZQq
ホントに疲れた
仕事が多い

私のキャパが狭いのかな

479 :悲嘆しないで:2020/12/13(日) 19:06:53.30 ID:kys0RWEoh
>478
そんな事ないよ!
ここに書き込まれている文の数々が物語ってるでしょ!
今の状況ほんとにおかしいから

480 :そんな事より:2020/12/13(日) 22:08:13.54 ID:N6ZQ6zyvw
相変わらずシステム弱すぎです。
本社のエロおじ様達は分かってる?
全て私達にシワ寄せきてる事を。
営業さんも明日から謝罪まわりと言ってた。
金融機関として恥ずかしいです。

481 :それな:2020/12/14(月) 02:56:22.79 ID:oyIr6rUn0
だから早くコンサル入れて一からやり直そうよ全部。

482 :きもい:2020/12/14(月) 08:15:57.61 ID:EQLuzVegO
>>474
>>475
>>476
>>477
揚げ足の取り合い見苦しい
所詮同類だ
ほんとクズしかいない

483 :初売り:2020/12/14(月) 22:04:49.30 ID:LR/RNGI/b
課長から年始張りつき命令
こんなコロナ禍で
俺が罹患したら責任取れよな
て言うか裏で支店長が課長に指示してるのは
知っている
そもそも会社から加盟店に長時間いる事を
禁止するように指示を出してほしい
なんでもウヤモヤにするな

484 :本当に変:2020/12/14(月) 22:25:32.56 ID:B1nxH/+u+
>480
効率化しか考えてこなかったので当然です。
加盟店サービスを止めないための練習なんてしてないし。
私たちをせめるまえにシステムを責めてください。
センターは準備もないなかで見よう見まねで必死にやりました。
最近何か変。収益を意識しろとか真逆のこと
言いだしてるしうちの上には一貫性ない?
やめたりやったりころころ変えないでほしい。

485 :GOD:2020/12/15(火) 00:40:29.02 ID:GlpKFlSxk
>>483
あなたの言う通り。コロナも含め状況や時代を考えた対応をすべき。
営業ってほんとにブラックだね。
同期が今でも休日に営業携帯持たされてるって嘆いてるよ。
ただでさえ事務職よりもストレス多いと思うのに。
結局365日休みなし状態だってさ。

486 :死酢手無:2020/12/15(火) 00:52:59.47 ID:R0n9EiRd+
経営は説明責任を果たしなさい。
未だに現場には何の説明もなし。
私達現場も営業さんも呆れてます。
週休3日にする事のリスクは想定してましたか?
本当にお客様、加盟店様の為を思ってますか?
本当に残念で悲しいです。

487 :ついに:2020/12/15(火) 20:52:21.86 ID:CAZ3xiMNZ
最新の四季報

Jは3年後離職率が20.4%から9.1%に大幅減少。

うちは前回約30%からNA(未回答)に。

離職率が更に上昇しているから公開できないんですよね。
分かります分かります(笑)
Jとの違いなんて明確ですから。
止まらないha〜ha!

488 :テレワークなんてできるわけない:2020/12/15(火) 22:20:15.10 ID:whMm4LDJt
本社はいいですねー
テレワークですかー
お洒落なオフィスですかー
かっこいいですー、羨ましいですー
私たちはたくさん効率化しましたよー
営業さんにも加盟店さんにも我慢してもらいましたよー
カルとか童児とか効率わるくなることやめましたー
それもこれもあなたたちのパソコン代や在宅勤務のだ
たったのですねー

489 :笑笑笑笑笑:2020/12/16(水) 01:34:17.70 ID:s5uyzgYl7
>487
そうなんだw明日書店行こっとww
上場してんのに数字隠すとか草でしかないwww

490 :あほなんか:2020/12/16(水) 07:16:15.10 ID:AEWpxLKMO
すごく頭悪いね(笑)
2017年度の採用人数どーなってますかー。
両社比較して考えよーよー。

491 :ヘルプラインか警察か:2020/12/16(水) 20:19:40.50 ID:Yml8ku5zO
ヘルプラインって役員も対象ですか?
本当に気持ちわるくて吐き気する。
警察のほうがいいのかな。

492 :へぇー:2020/12/17(木) 09:22:00.78 ID:+iZIMDBgz
>490
100名採用して30名辞めたら30%
50名採用して15名辞めたら30%
ふーん。率で比べてるのに。

493 :誰?:2020/12/18(金) 20:46:39.75 ID:el6w9SXcj
491〉
誰?

494 :まったくもう:2020/12/19(土) 04:43:15.13 ID:mjXIAU9LO
Tバックの形が浮き出てるほどムチムチな尻
もしかして自分で気づいてない?!?!?!
時々普通のはいてるよね
ちょいブスだけどそのギャップ好きだよ
たまに我慢できずトイレ駆け込んじまってるぜ
すまん

495 :朱雀:2020/12/19(土) 13:18:57.46 ID:aDtJU715C
>>491
何されたの?

496 :朱雀:2020/12/19(土) 13:19:26.27 ID:aDtJU715C
>>494
仕事しろ仕事

497 :みき:2020/12/19(土) 19:18:01.60 ID:JPrD81D8a
>487

厚生労働省が2020年10月に公表した「新規学卒就職者の離職状況」
によると新規大卒就職者の就職後3年以内離職率は、32.8%と前年比
で0.8ポイント悪化している。3年以内離職率は、過去20年ずっと
30%前後で推移しており、3年で離職率3割と考えていいだろう。
ただ、業界や従業員規模によって平均値が異なる。
別に30%なんて普通。いくつかの会社見てるけど、ここは
労働環境は悪くない。サビ残とか一切ないし、よく管理されてる。
医療関係で命懸けで仕事してるうちの旦那の給料が下がってるこ
のご時世に、週休3日のゆとり勤務でいつも通りのボーナスも
らっておいて何が不満なのかわかんない。
甘ったれてるだけでしょ。

498 :理念:2020/12/20(日) 22:30:32.96 ID:O/Mb9DfsM
私たちは効率化を大切に、自社の利益に貢献する企業を目指します

499 :代表:2020/12/20(日) 23:21:52.37 ID:hYFv+M5CO
>>497
サビ残してるよ、私の部署は

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200