2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリコの裏事情4

1 :オリコLOVE:2020/05/06(水) 17:20:41.97 ID:KAK0wFyO2
健全な議論や意見をお願いします。
個人に対する誹謗中傷はやめましょうね。

467 :さよなら:2020/12/09(水) 23:57:22.44
センターはおわってる
意味わからないし
辞めるのに何の後悔もない

468 :大切なことを忘れないで:2020/12/10(木) 16:34:20.84 ID:faazgTnmA
会社としては何の意味もない無駄な話なのでしょうが、
加盟店の社長さんとかが電話切る間際に「ありがとう」と
と言われるのが嬉しい。
お客様からのありがとうにたいして意味がないという会社は
お客様から選ばれるのでしょうか?

469 :終末:2020/12/10(木) 22:46:37.12 ID:YGwfy+k9s
人員減らし過ぎだろ、負担が多過ぎて疲労困憊。
ポイントの為の仕事にもうんざり。
馬鹿&クレージーの販売への手助け?もバカらしい。
自分らで売れよ、掃き溜めPH野郎集団

退職者に歯止めがかからないのも納得。
我慢してきたが、そろそろ限界に達している。

470 :あいうえお:2020/12/11(金) 10:39:52.58 ID:Q2wJ1fBJr
威圧的な言動
個人的偏見で怒鳴る
毎日掲示板
タバコタイム20回
まずいことは見て見ぬふり
何も責任とらない
動かない
動こうとしない
丸投げ
感染拡大地域への出張

471 :本当に:2020/12/11(金) 13:58:43.95 ID:mL28p+Ol/
この板見てて共感できる事が非常に多い。
企業規模は大きいが中身はめちゃくちゃ。
退職者増加は当然の状況。
私は営業だが対加盟店との関わりや
折衝は楽しいしやりがいもある。
ただ、無駄に多すぎる業務内容や
上司に対する嫌悪感で今すぐに辞めたい。

472 :zzZ:2020/12/11(金) 20:08:04.50 ID:P9YdQi/Y7
不満あって我慢できないなら辞めちゃえよ!
辞められて困るのは会社だからねぇ
新たな採用に金かかるし戦力も落ちるから

辞めた本人が困るかどうかは
本人の力量次第やし

473 :終わりの始まり:2020/12/12(土) 00:29:59.47 ID:WFW8+jLZA
出来損ないでも周りに調子くれてるだけで

出世してる奴もいるからマジで気持ち悪い

かなり優秀な奴も辞めずに残ってるけどさ

ヤベー奴多いからモチベ下がるわなwwwwwww

で、やべー奴ほど自分がヤバいっていう自覚ないから

それがよりキモさを引き立ててる

自分は出来ると思ってる役席ども

陰で悪口言われてるし嫌われてるからなwww

管理職とは嫌われる生き物だが

この会社の出来損ない管理職の比率は高すぎ



仕事量が多いとかもあるかもしれんけど

マネジメントする奴らがキモすぎるから

結果、退職者増えるわけだわwww

474 :終わりの始まり:2020/12/12(土) 00:32:34.39 ID:WFW8+jLZA
今でも数字だ営業成績だの、<結果>が全てっていうクソヤロー

では部下が<結果>を出す為のマネジメントはできているのでしょうか


ま、それはさておき

退職者増加も<結果>ですよね?

会社のやり方と、失敗した無駄な人配と、人選を間違った昇格

<結果>が全てでーす(笑)

475 :負け犬:2020/12/12(土) 01:07:25.48 ID:UyX2Ra8YX
>>474
社会の主人公気取りがいいね!
被害者意識!更にいいね。
君は出来ない。どこでも。
会社は無駄な人材は省きたいから、助かった!
ちゃんと経営計画読んだの(笑)
ありがとう!頑張れ無職!
>>468
あなたは会社の希望ですから頑張って。

476 :終わりの始まり:2020/12/12(土) 02:02:57.84 ID:a4wHSkMbl
>>475
おっと会社の主人公気取りかい?
出来ない奴に言われる筋合いは無い!
無職はお前だろw時間の問題w

477 :負け犬:2020/12/12(土) 10:58:48.66 ID:UyX2Ra8YX
>>476
会社の主人公は株主様です(笑)
ひいては経営層です。
社員が主人公なんてブラック企業の常套句です(笑)
自分に何のスキルが有るか考えてみ?他の会社で何出来るか考えてみ?
お前には何もないでしょ?
何かある?ねえねえ何?
喚くこと?文句言う事?出来ない言い訳する事?
ねえねえ教えて?

478 :価値:2020/12/12(土) 22:26:05.70 ID:sAYrZrZQq
ホントに疲れた
仕事が多い

私のキャパが狭いのかな

479 :悲嘆しないで:2020/12/13(日) 19:06:53.30 ID:kys0RWEoh
>478
そんな事ないよ!
ここに書き込まれている文の数々が物語ってるでしょ!
今の状況ほんとにおかしいから

480 :そんな事より:2020/12/13(日) 22:08:13.54 ID:N6ZQ6zyvw
相変わらずシステム弱すぎです。
本社のエロおじ様達は分かってる?
全て私達にシワ寄せきてる事を。
営業さんも明日から謝罪まわりと言ってた。
金融機関として恥ずかしいです。

481 :それな:2020/12/14(月) 02:56:22.79 ID:oyIr6rUn0
だから早くコンサル入れて一からやり直そうよ全部。

482 :きもい:2020/12/14(月) 08:15:57.61 ID:EQLuzVegO
>>474
>>475
>>476
>>477
揚げ足の取り合い見苦しい
所詮同類だ
ほんとクズしかいない

483 :初売り:2020/12/14(月) 22:04:49.30 ID:LR/RNGI/b
課長から年始張りつき命令
こんなコロナ禍で
俺が罹患したら責任取れよな
て言うか裏で支店長が課長に指示してるのは
知っている
そもそも会社から加盟店に長時間いる事を
禁止するように指示を出してほしい
なんでもウヤモヤにするな

484 :本当に変:2020/12/14(月) 22:25:32.56 ID:B1nxH/+u+
>480
効率化しか考えてこなかったので当然です。
加盟店サービスを止めないための練習なんてしてないし。
私たちをせめるまえにシステムを責めてください。
センターは準備もないなかで見よう見まねで必死にやりました。
最近何か変。収益を意識しろとか真逆のこと
言いだしてるしうちの上には一貫性ない?
やめたりやったりころころ変えないでほしい。

485 :GOD:2020/12/15(火) 00:40:29.02 ID:GlpKFlSxk
>>483
あなたの言う通り。コロナも含め状況や時代を考えた対応をすべき。
営業ってほんとにブラックだね。
同期が今でも休日に営業携帯持たされてるって嘆いてるよ。
ただでさえ事務職よりもストレス多いと思うのに。
結局365日休みなし状態だってさ。

486 :死酢手無:2020/12/15(火) 00:52:59.47 ID:R0n9EiRd+
経営は説明責任を果たしなさい。
未だに現場には何の説明もなし。
私達現場も営業さんも呆れてます。
週休3日にする事のリスクは想定してましたか?
本当にお客様、加盟店様の為を思ってますか?
本当に残念で悲しいです。

487 :ついに:2020/12/15(火) 20:52:21.86 ID:CAZ3xiMNZ
最新の四季報

Jは3年後離職率が20.4%から9.1%に大幅減少。

うちは前回約30%からNA(未回答)に。

離職率が更に上昇しているから公開できないんですよね。
分かります分かります(笑)
Jとの違いなんて明確ですから。
止まらないha〜ha!

488 :テレワークなんてできるわけない:2020/12/15(火) 22:20:15.10 ID:whMm4LDJt
本社はいいですねー
テレワークですかー
お洒落なオフィスですかー
かっこいいですー、羨ましいですー
私たちはたくさん効率化しましたよー
営業さんにも加盟店さんにも我慢してもらいましたよー
カルとか童児とか効率わるくなることやめましたー
それもこれもあなたたちのパソコン代や在宅勤務のだ
たったのですねー

489 :笑笑笑笑笑:2020/12/16(水) 01:34:17.70 ID:s5uyzgYl7
>487
そうなんだw明日書店行こっとww
上場してんのに数字隠すとか草でしかないwww

490 :あほなんか:2020/12/16(水) 07:16:15.10 ID:AEWpxLKMO
すごく頭悪いね(笑)
2017年度の採用人数どーなってますかー。
両社比較して考えよーよー。

491 :ヘルプラインか警察か:2020/12/16(水) 20:19:40.50 ID:Yml8ku5zO
ヘルプラインって役員も対象ですか?
本当に気持ちわるくて吐き気する。
警察のほうがいいのかな。

492 :へぇー:2020/12/17(木) 09:22:00.78 ID:+iZIMDBgz
>490
100名採用して30名辞めたら30%
50名採用して15名辞めたら30%
ふーん。率で比べてるのに。

493 :誰?:2020/12/18(金) 20:46:39.75 ID:el6w9SXcj
491〉
誰?

494 :まったくもう:2020/12/19(土) 04:43:15.13 ID:mjXIAU9LO
Tバックの形が浮き出てるほどムチムチな尻
もしかして自分で気づいてない?!?!?!
時々普通のはいてるよね
ちょいブスだけどそのギャップ好きだよ
たまに我慢できずトイレ駆け込んじまってるぜ
すまん

495 :朱雀:2020/12/19(土) 13:18:57.46 ID:aDtJU715C
>>491
何されたの?

496 :朱雀:2020/12/19(土) 13:19:26.27 ID:aDtJU715C
>>494
仕事しろ仕事

497 :みき:2020/12/19(土) 19:18:01.60 ID:JPrD81D8a
>487

厚生労働省が2020年10月に公表した「新規学卒就職者の離職状況」
によると新規大卒就職者の就職後3年以内離職率は、32.8%と前年比
で0.8ポイント悪化している。3年以内離職率は、過去20年ずっと
30%前後で推移しており、3年で離職率3割と考えていいだろう。
ただ、業界や従業員規模によって平均値が異なる。
別に30%なんて普通。いくつかの会社見てるけど、ここは
労働環境は悪くない。サビ残とか一切ないし、よく管理されてる。
医療関係で命懸けで仕事してるうちの旦那の給料が下がってるこ
のご時世に、週休3日のゆとり勤務でいつも通りのボーナスも
らっておいて何が不満なのかわかんない。
甘ったれてるだけでしょ。

498 :理念:2020/12/20(日) 22:30:32.96 ID:O/Mb9DfsM
私たちは効率化を大切に、自社の利益に貢献する企業を目指します

499 :代表:2020/12/20(日) 23:21:52.37 ID:hYFv+M5CO
>>497
サビ残してるよ、私の部署は

500 ::2020/12/21(月) 00:21:50.35 ID:RKTeUXJGV
毎日、朝30分夜30分のTOTAL1時間錆残していますが、
一切ないなどあり得ない。
これが現実でしょ?

501 :労働環境:2020/12/21(月) 12:18:56.81 ID:/w7TSxOYU
ログの不正をしてるってこと?
それを強要されてるならばリンリンをしなさいよ。
15分とか20分とかはともかくうちも全くないといって
いいレベル。
どこと比べるかにもよるけど他を知ってる人からしたら
けしてわるくはないと思います。

502 :見え透いた:2020/12/21(月) 13:23:27.05 ID:n2hwC03m0
>497
比較対象が大袈裟なんだよ
医療はコロナ禍だからだろ
熱り冷めるまでの一時的なもの

うちの会社でも営業は十分ブラックだぞ
やってみろよお局おばさん
というか女のフリした男(笑)

>501
ログ不正なんてむしろ管理職が率先してやってるじゃん
今まで何人も見てるぞ
特に現場の課長職

503 :男はつらいよ:2020/12/21(月) 13:43:21.01 ID:GDl9I65z1
サービス残業?笑えますね。営業どうなるんですか。
朝晩ログの1時間タダ働きなんて可愛いもんですよ。
営業は休日も営業携帯所持させられて対応しているのですが。
1年365日気が休まる事はありませんね。
休日に家族と遠出した時に限って面倒な案件に捕まって1時間以上身動き取れなくなったりね。まだ幼い娘は怒って泣きだすし。
そんな気持ち他部署の人達に分かりますかねぇ。
訴えたところで役席は逃げる理由を作ってあるので泣き寝入りですよ。後輩が人事面談で言ったら、役席はあれこれ言い訳し、それを人事は飲み込み、揉み消されましたとさ。

504 :もはやゴミ:2020/12/21(月) 23:16:10.46 ID:9af7BRMEi
>>500
残業しろと言われたんだよね?
だったら違法だから申告しなよ。
じゃなくて、何となくでやってて、ここで書いてるなら只の自爆テロだよね?
じゃないなら、相談しな!
>>502
笑える。医療だけじゃなくて、飲食・サービス系・旅行どの業種も苦しんでて、
まさか市場環境に左右されない盤石な会社とでも思ってるんですか?
世の中知らなさ過ぎて、むしろ笑える(笑)
お前もサービス残業強要されたって、相談しなよ!
>>503
まじか!電話しろよ!コロナ禍で連絡手段が無いからとか
じゃ無くて強要されてるんだよね?
正当な理由がないなら相談しな!

505 :もはやゴミ:2020/12/21(月) 23:29:49.08 ID:9af7BRMEi
>>492
比率じゃなくて質の話だと思うのよ?
ほんとーに頭が良いですよね!
早く辞めて自分の実力知らしめて下さい。
本当に不況とか、環境変異を知らずに、競争を知らずに来たんだよね?
大丈夫、君は能力と多大な分析力を有しているから、
いつ辞めても大丈夫なんだから!
しがみつく必要性無いからね、頑張れ!
応援してる。いや本気でそのマインドで活躍できる会社を教えて欲しい。

506 :うむうむ:2020/12/22(火) 13:08:35.97 ID:5G2EDw3zn
最近はスレタイ通りの内容多くていいね!
まさに裏事情!営業はじゅーぶんブラックだよw

507 :あらまぁ:2020/12/22(火) 15:50:04.99 ID:LiEGJZryS
>>504
相談しな3連発
その言葉で片付けるのが得意なご様子で(´ω`)
とっても偉い立場のもの言いですのぅ
さぞかし優秀なんですね〜
相談できたらとっくにしてるんじゃない?
風通しが悪いの分かりきってるでしょ〜

508 :荒川:2020/12/23(水) 02:21:53.79 ID:slx2cMre9
504と505の人ヤバい。
もはやゴミって、きっと会社でも周りを小馬鹿にしているんだね。
人として問題。ゴミって言う人こそゴミそのもの。

509 :これって:2020/12/23(水) 14:22:32.34 ID:p8q5pvj2I
504と505の人ヤバい、同意
同一人物なのかな?
何となく文章のテンポが似てるような
507の人が言っている通り、偉い立場なんでしょうね
でも残念な人なんでしょう

510 :スルメイカ:2020/12/23(水) 15:07:48.58 ID:rzh9dSU4p
>509
ID同じだから504と505は同一人物だよ。

511 :絶対にはずさない方程式:2020/12/23(水) 22:09:58.80 ID:pIKxIoJko
クリスマスの夜に一緒にご飯食べる、
あるいは2人で歩いてる男女は確実に
付き合ってるかまたは不倫してるかです。
見てる人は見てるからね。

512 :大草原:2020/12/23(水) 22:57:29.46 ID:slx2cMre9
>>507
相談しな3連発とか草w
504の方はおそらく嫌われてるだろうねw
相談しなって言う人に限って、いざ相談したら
その人目線の意見で押し切られるwww
人によっては自分の若い頃は...みたいな武勇伝も始まるしw

513 :館ひろりん:2020/12/23(水) 23:07:06.40 ID:jSMMj8PAb
>>510
ID同じになる事はごく稀にあるみたい。
例えば同じWi-Fi回線からアクセスしている場合とか。
公共Wi-Fiは端末識別番号引っ張るからID変わるようだが。
それ以外のWi-FiはID同じになる場合があるとか。
社宅住みの人とか被ったりして。
ま、でもID見なくても割と文脈で分かる。

514 :イブの夜:2020/12/24(木) 23:54:19.72 ID:5ZpNGxLK7
今日はあの2人は会ってないようだ
明日だな
クリスマスだし
かならずしっぽつかんでやる

515 :すごい頭の良さ:2020/12/25(金) 00:57:15.68 ID:c6uZmwi6y
頭の悪さが凄いよね。同接続環境、同一端末なら日付が変わる程度までは同一IDなんだよ。
調べれば分かるだろ。
それとIDがごく稀に一緒になることがあるとか、ワロス
数字とアルファベットの大文字小文字で62通り、変数が5桁有ったとして62の5乗。
約9億分の1。変数が6桁なら(笑)
本当に頭が良くてらっしゃる。

それと勤務時間帯の書き込み(笑)それは就業規則違反だねー。

516 :わかりやすい:2020/12/25(金) 14:21:56.79 ID:4PJ5lDr2e
515って明らかに504、505じゃん

517 :スザンナ:2020/12/25(金) 22:14:20.22 ID:dpRoB/Wb2
515
他端末でも同一接続環境なら9億分の1の確率だろうが関係なく一致する場合あるぞ(笑)いやぁ知ったかぶり格好良いよ!

518 :DTやん:2020/12/25(金) 22:38:21.40 ID:MOBnsCev9
>>511
童貞かよ。固定観念強すぎ。彼女いない年のクリスマスは女友達と普通にご飯行ったりしたぞ。
決めつけは仕事でも出ちゃうから気をつけな。

519 :クリスマス:2020/12/25(金) 23:14:42.48 ID:DDEerTOdr
見たよー

2人

拡散するわ

520 :嫉妬?:2020/12/26(土) 01:43:23.36 ID:G+7Fw3kJO
そんなことしてる暇あったら彼女作れよ
虚しくならないのか?

521 :お暇さん:2020/12/26(土) 13:19:40.97 ID:3fj9yK7d0
今日暇だからコロナ禍になってからのログを掘り返してるなう。

>>466>>504.>>505も同一人物だねぇ。

マインドとかいう横文字(笑)多くの人が使いそうで使わんぞ。
そして>>466については>>465が退職理由書いてもないのにその叩き方。何様なんだろうな。

522 :ささ○:2020/12/26(土) 16:44:28.20 ID:zADGXcaMB
>515
いじめてやるなよ。
>517
ただ、馬鹿か多いのはわかった

523 ::2020/12/27(日) 06:38:57.13 ID:OVB2OLxbY
てめーも含めて馬鹿が多いってことなw

524 :サンタ:2020/12/27(日) 23:39:25.60 ID:r6DBGFmMZ
昼間偉そうにして夜は不倫かよ
言いふらされるの覚悟しな

525 :お盛んですね:2020/12/28(月) 08:38:09.29 ID:QcDWuUBdw
クリスマスに仲良く歩く男女
翌日は休みで時間はいっぱい
行き先はどこかしらね
素敵なクリスマスだね
でもおまえらそれ不倫だよ
もともと怪しいと思ってたけどこれでバレたな

526 :いい加減にしろ:2020/12/28(月) 16:06:08.85 ID:WsYutIXy3
おい。勤務時間中の喫煙辞める気ないだろ。
支店長がそれでいいのか?
だから副支店長と課長もそれで良しと思って吸うんだよ。
担当者が全員外出している間に吸ってるのもわかってんだぞ。

次はないからな。報告するからな。

527 :トランプ:2020/12/28(月) 21:26:04.83 ID:lL2O7lj7x
若者への参考にしてもらうために就活掲示板でこのスレを宣伝しておきます

528 :おっとっと:2020/12/28(月) 22:55:54.08 ID:8TVz2Xl/X
>>515

キミには振休とか休憩時間という概念は無いの?www

529 :おーい:2020/12/29(火) 01:12:35.43 ID:RtOPRvwCd
>528
ごめんなさい。時間帯で無理がある。
全員が全員そうとは思えません。
長よ!わたしとここの書き込んでいる人を一緒にしないでください。
お願い致します。

530 :真剣:2020/12/29(火) 08:01:46.04 ID:O/yOFmdnh
ようやく仕事納め。
ストレスだらけ。
頭痛が止まらない。
もう行きたくない。
退職代行使いたい。
消えて無くなりたい。
笑顔作るのも疲れた。

531 :NASA:2020/12/30(水) 00:35:43.35 ID:doXfkxeNv
また同僚が辞めていく

532 :2020ランキング:2020/12/30(水) 02:45:11.18 ID:8sp0JrZkR
さて今年のブラックNO.1に輝く支店はどこでしょうか!


言わずも知れてるか

533 :さっさとルール統制しろ:2020/12/30(水) 06:29:38.52 ID:FNoyInjJt
ようやく休み
営業携帯持たされてるから休みの気分にならないんですけど〜
年末年始営業する専業店から確実に電話来るんですけど〜
このストレス分かりますか???

つーか、オペもこっち休みって分かってて電話かけてくんなよ
OBF見ろよ
毎度イライラするんだよ
そっちも業務にあれこれ不満あるだろうけど
休みは休みで取れてるんだからそれだけでも幸せと思え

534 :同類項:2020/12/30(水) 09:52:37.93 ID:oj9KbmsEw
>>533
俺も一緒だよ、家族から白い目で見られながら毎年対応していてる。
これが嫌で退職した者も多数存在する。
日々のOBF入力から解放された気分は最高だと言っていた・・・
来年は、転職し新天地で頑張りたい。
心中お察しする。

535 :DAYONE:2020/12/30(水) 18:12:30.25 ID:k9ksIc+cI
あれこれ理由付けても、
結局営業携帯を所持させてる事実は変わらないからな
・出勤日の出勤前、退勤後の電話対応分
・休日の電話対応分
数年前から証拠とデータ残してるし、残業代として請求したい
労基にぶっ込むのもアリだと思い始めた

営業携帯から夜の店に電話しちゃってログで
総務から通告受けてる奴とかもたまにいたけど
所持させなければそんな事も起きねーんだよ
一番馬鹿なのは責任逃れして現場丸投げの本社なんだよ

536 :百聞は一見:2020/12/30(水) 23:51:16.89 ID:65O9oKdni
>532
ガンバオーサカ
シンジュクゴールデンガイ
メンタイコ
ブルーライトヨコハマ
ショーナンノカゼ
聞くのはこの5つ。まぁ今年はブルーライトだね。

537 :ずんだもち:2020/12/31(木) 09:16:27.29 ID:PKVi1RGu7
今日もこれからせっせと審査です
何はともあれ2020年もお疲れ様でした
来年も宜しくお願いします

538 :トップは反省すべき:2020/12/31(木) 21:10:18.32 ID:sAmRaE8l7
世の中、中小から大企業までzoomつかってビジネスしたりしてるなかでうちは携帯電話以外なにもないまま年を越してしまう。
本社は猛省すべきだ。
なぜ普通に世の中の会社が当たり前にやってることができないのか?
セキュリティーの問題?個人情報を取り扱う会社はうちだけなの?
それならば他の一流と言われてる会社はどうしてるの?彼らは法律違反をしているのですか?
はっきりいわしてもらうと結局あなたたちの怠慢なんですよ。
本社はなにかやったことについては責任とらされるけど、やらないことの責任はないからやらないと言ってるとしか思えない。
これは社長や役員が一番悪い。これはあなたたちの責任。どんな理屈か知らないけどこれだけ世間から遅れてることを黙認してる。
来年もわが社はセキュリティを理由に世の中から三周くらい遅れても仕方ないとするなら現場に求める予算も世の中以下にして。あなたたちは世の中以下なのに、私たちが以上を求めらるのはおかしい。
結局は来る来ると噂のノートパソコンも来なかった。結局永遠に来ないのでは?本当はお金がないだけなの?

539 :悩み事:2021/01/01(金) 00:18:00.51 ID:QD5LXsZRU
一部上場企業らしい会社であってほしい

中小ブラック企業と労働環境が一緒なのは本当に恥ずかしい

540 :穴ぼこだらけ:2021/01/01(金) 03:17:51.25 ID:W/VQqXYzt
>>535
是非やってほしい。勇者になって下さい。

>>538
その通り。怠慢でしかないよ。

>>539
新年1発目の書込みが切実な内容でワロタ。
でも同感。

転職組は良い企業と言う人間が多いが、
それはうち以下のブラックに居ただけの事。
うちよりホワイト企業なんて山ほどある。
ここの書込みで営業の実情見たらブラックだよ。

541 :退職祭り:2021/01/01(金) 19:10:28.39 ID:qjckcLm+9
年が明けたし気持ち切り替えていこ〜っと!


辞めるという気持ちに切り替える(笑)

542 :無惨:2021/01/02(土) 23:30:07.07 ID:l++wg7kzr
こんな人に出社させられてる人の気持ちわかる?

543 :無惨:2021/01/02(土) 23:31:03.01 ID:l++wg7kzr
こんな日に出社させられてる人の気持ちわかる?

544 :甘ったれてんじゃねえ:2021/01/04(月) 01:38:28.15 ID:r3/2mx6EE
それが仕事やろ。
嫌なら辞めてええんやで?

545 ::2021/01/04(月) 09:27:14.15 ID:DCtvJW3Sq
車に追跡機能つけるくらいなら、
携帯にも着信機能つけたりして監視してくれ。
持ち帰らされて鳴っている携帯を無視する訳にもいかない。
いっそ、勤退だしたら携帯の電源がつかない機能などを入れて欲しい。
上の年齢の方々は、退勤後や休日に電話を出る事は当たり前だし負担にはならないかもしれないが、若い世代には当たり前ではない。
結局、誰に相談しても休日の電話対応なども課長にいってしまうなら対応してしまおうと思う。
強制的に休みの日は携帯を使用できなくしてください。

546 :新年:2021/01/04(月) 11:16:20.10 ID:69+eyWzvK
それにしてもうちは面白い会社だ。
前にも書き込まれているけど、信販業界のリーディングカンパニーと自己主張してる割に全てが遅れている。
企業は第一に利益追求とはいえ、ここまで退職者が増えているということは何かがあるんですよ。
その何かとは、ここに書かれている不平不満なんですよ。
正直、給与はそこそこだが社員満足度はめちゃくちゃ低い。
環境や制度も変えるべきだが、一部の昭和気質の管理職も何とかすべき。

547 :wwwwwwwwwww:2021/01/04(月) 11:40:07.83 ID:lvxTtzV9C
あれぇ?
おバカな役席たちが毎日楽しみに見ている2ちゃんねる!
いちおうJの板も楽しみに見ているんですよねぇ!!!
しっかしながらJはもう最新50スレ落ちでしばらくレス無し!
この違いって!ブフォwwwwww
Jの方が間違いなく良い会社!!!異論反論認めましぇーん
今の敵はIとかPとか言いながらもJ意識しちゃってるよねぇみんなw
でもね、いろいろとJに負けてるんですよぉ!!!

548 :あまちゃん:2021/01/04(月) 13:09:03.13 ID:mF0D1n+uf
営業なら365日24時間対応が基本だ。
本当のブラック企業は、自己所有携帯、自家用車で営業をしている。
偽りのない営業活動をしていれば、幾多郎が装着されていても何の問題もない
はずではなかろうか?
軟弱営業社員など淘汰されてしまえばよいのではないか。
自己負担の発生しない携帯、営業車を与えられていて何の不満がある?

549 :怖すぎ:2021/01/04(月) 18:22:13.46 ID:eQ093dPlZ
>>548
お前頭おかしすぎ
時代考えろよ時代
お前みたいな考えの奴がいるからこの会社終わってるんだよ
それ正当な意見のつもりでいるの?
世も末だな
恵まれていると錯覚しながら頑張ってね
この素晴らしい会社で(笑)

550 :あまちゃん:2021/01/04(月) 21:45:36.35 ID:mF0D1n+uf
>>549
貴様は、その腐った根性を矯正する必要がある。
今からでも遅くはない、恵まれた環境が理解出来ぬ哀れな者よ。

551 :即入院推奨:2021/01/04(月) 23:27:56.43 ID:tt1KBiaoD
>>548 >>550
手当無しで時間外の電話対応は明らかに労働基準法違反。
なのに恵まれた環境なんですね。へぇー。
病気の人っておそろしい。

552 :携帯:2021/01/04(月) 23:55:23.76 ID:o+LR9w1Eo
営業携帯置いて帰りゃいいんじゃん?
転送だなんだ言われる前から置いて帰ってたけどね。
加盟店もちゃんと教育して数字やっとけば何も言われないし。
土日の対応は上司にやらせりゃいいでしょ?
それだけ給料もらってんだから。
自分しか対応出来ない事なんかないでしょ?

553 :馬と鹿:2021/01/05(火) 00:23:47.93 ID:8sYk1E4Qw
>552
だから本社が携帯のルールを作るだけで全てが済む話だろうが

何が置いて帰りゃいいじゃんだよ笑える
ルールとして制定しないと、その支店その上司によって置いて帰ることに対する反応や担当者側の気持ちも違うだろ
本当にバカなのか???????
言っとくけどやる事やって数字も行ってても狂ったようにあれこれ言ってくる奴もいるからな
そういう支店や上司の元に行ってみろ、君は経験不足

554 :こんばんは:2021/01/05(火) 00:49:35.01 ID:8Ia17PAFY
日々傍観している者です。
私から言わせて頂くと、上司は部下が携帯を持ち帰っている事に対して、「何故持ち帰っているんだ?」と言う状態が普通であると思います。
読んでいる限り、なにか状況がおかしいですね。
部下が持たされているという主張の時点で、どのような理由を付けても企業は不利になりまよ。
ましてや中小企業ではないのですから。
冷静によく考えて頂きたいものです。
今の20〜30代はのちに会社の中核となります。
大切にしないと痛い目に遭うと思います。
退職者が増えていて、採用と異動で埋めたとしても、教育等の時間でロスは生まれます。
今、議論すべきなのは携帯の持ち帰りに対する個人の心情ではない気がします。

555 :悪しき伝統:2021/01/05(火) 02:27:28.07 ID:0eEgnhYVP
君達。
大きな勘違いしてない?
上司達も休みよ。
上司達も労基に訴えれるよ。
結論、競合他社含め今の50代以上の方達が作りあげた
悪しき習わしが今の若い子達を苦しめてる。
因みに私は50代ですが。

556 ::2021/01/05(火) 09:15:53.05 ID:8Lpy5J8wl
>>548
このような考えの人が
役のついた地位にいるから退職者が増えるんじゃないの?
今は令和なのになんで昔ながらの営業を押し付けるの?
歳を取れば取るほど、頑固になって聞く耳を持たないよね。
こんな上司にはなりたくない。

557 :某部署:2021/01/05(火) 11:03:35.98 ID:ILRJxnTLc
営業はまだまだ体育会系な考えな上司が多いです。
ストレス耐性と人柄だけで出世させてる事もありますよね。
根性だけで育った部下が将来出世したらどうなります?
また同じ繰り返しなんですよ。

退職者が多い支店や課には、間違いなく上司に何かしらの問題があります。
大切な人材をこれ以上失わないでください。
そして、辞められて後悔した時にはもう遅いです。
時間は戻りません。

558 :あははは:2021/01/05(火) 22:54:56.33 ID:n2WrObIqx
直近まともな事書いてる人が何人もいて良かったぜ
時代にそぐわない人いて心底呆れてたw
まだまだ居るね可哀想な人
>>550とかね(笑)

559 :携帯:2021/01/05(火) 23:09:29.46 ID:+1193X7va
>>553
経験不足。ウケるw

560 :おばか:2021/01/05(火) 23:51:09.92 ID:yThA0W7XY
>538
うちの支店は今月くるよ。
そこも近いうちにくるはずだけど。
上司に聞いてみたら?知らないと
こみると風通し悪いんだ。

561 :あら:2021/01/06(水) 02:36:14.18 ID:3uDMsmJ3s
○コースの先輩が書き込んでるんじゃないかって言われてたから見たけど、
本当に酷い愚痴ですね。仮に正しい言い分もここで書き込んでるだけで
気持ち悪い。正しいやり方が有るんじゃないですか?
同じに見られたくないです。

562 :クエスチョン:2021/01/06(水) 17:57:06.17 ID:FNSsebQPA
◯コースって何?

563 :ちんぴく:2021/01/06(水) 22:19:06.34 ID:jf2hf9zyy
オフコース?出世コース?
想像つかない。

564 ::2021/01/06(水) 23:17:05.39 ID:TFbTVJdP7
今日も疲れた〜

みなさま明日もがんばろう

565 :Galaxy:2021/01/07(木) 05:03:04.59 ID:YyhHk37TZ
えー、営業だけがブラックじゃないっすよー
管理もしんどいっすよw
遠距離担当で隣県に朝イチ行く時なんて朝4時起き5時出発とかありますしw
直行なもんで行きの移動時間は給料にならないですもん
なんで同じ部署なのに僕だけ大変なんだろうって思っちゃいます
おじさんおばさんたちは内勤でうらやましいす

566 :コロナ:2021/01/07(木) 07:13:31.01 ID:MmDrZuHiE
おい!社内ではマスクしてくださいね。
しかもあなたほとんどの時間外しているでしょ?
喫煙所からウイルスもらってこないでね。
鼻かくしてください。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200