2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベースを買おうと思ってるんだが…

1 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 21:13:09.34 ID:HnkoXhEv.net
初心者にオススメのベースとかブランドなど聞きたい

予算は5万〜10万

2 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 21:15:50.36 ID:CWY1T2R8.net
これ
ttp://news-style.rgr.jp/jk/panties/mpjk/xxx_mpjk045b.jpg

3 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 21:19:55.83 ID:HnkoXhEv.net
>>2

見ちまったじゃねえか
一応ESPとFenderは知ってる

4 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 21:20:10.83 ID:tOEq9GO+.net
バッカスフェンジャパフジゲンアイバトーカイ

5 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 21:24:25.82 ID:HnkoXhEv.net
>>4

thk

6 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 23:08:03.49 ID:T0z+hmJl.net
どうすんだこのスレ

7 :ドレミファ名無シド:2015/06/04(木) 02:10:29.81 ID:FOjcPpRD.net
リッケンバッカー

8 :ドレミファ名無シド:2015/06/07(日) 13:39:47.35 ID:mhYPErHw.net
フェンダーベースを使用動画
/www.youtube.com/watch?v=L_-otG3Qyak

9 :フェンダー:2015/06/12(金) 22:00:06.34 ID:ULMb6QnZ.net
https://www.youtube.com/channel/UCB3E3cXH-AcERR7cAZGdwjQ
フェンダーがお勧めです

10 :ドレミファ名無シド:2015/06/16(火) 21:11:39.38 ID:dXXzFv/P.net
ギター買え

11 :ドレミファ名無シド:2015/06/16(火) 21:16:40.28 ID:9jp+Sjux.net
今まで経験した楽器くらい書け
全くの楽器初心者ならベースなんてやめとけ

12 :ドレミファ名無シド:2015/06/18(木) 12:56:39.08 ID:o5V6l/ef.net
ベースだけやる奴は下手だし上手くならないし感性もセンスも育たないゴミベーシストになる。最低でもギターやってからベースの流れがいいよ。ベース自体簡単だからお前がどうなベーシストになろうが構わないけど人生楽しめよ。

13 :ドレミファ名無シド:2015/06/19(金) 01:50:22.62 ID:2Io/skR7.net
シェクターがええで

14 :ドレミファ名無シド:2015/06/20(土) 08:08:32.43 ID:E4RXa6me.net
バッカスオススメ!!
コスパもよろしい!!

15 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 11:55:21.75 ID:LQP8vKIp.net
gh

16 :ドレミファ名無シド:2015/08/03(月) 01:57:36.11 ID:jJwr7gQ/.net
悩んだらジャズベースでいい。
ギターのストラトやレスポール以上にベースじゃ定番だからサ。

17 :ドレミファ名無シド:2015/08/03(月) 14:07:06.57 ID:S3MsxLPH.net
中古でベース5000 アンプ3000 他5000で俺と組んでたベースマンがプロになって売れてるけどまだそのままのベース使っててワロタwww

18 :ドレミファ名無シド:2015/08/05(水) 18:13:35.54 ID:zM+I4Zs/.net
それはカッコいいな
流石にパーツくらいは錆びない奴に替えてるだろうけど

19 :ドレミファ名無シド:2015/08/06(木) 15:51:55.86 ID:tS7MH98D.net
この前StingRay ex (1998年のん)にノーストのハム載っけてるやつが7万で有ったで
俺が買ったけど

20 :ドレミファ名無シド:2015/09/01(火) 09:04:39.83 ID:lGp76Gjf.net
.

21 :ドレミファ名無シド:2015/09/06(日) 13:42:03.14 ID:FeF2+Lt3.net
1>>
もっと高いの買いな
安いベースって安いギター以上に
音がしょぼいぞ

22 :ドレミファ名無シド:2015/09/06(日) 13:42:28.49 ID:FeF2+Lt3.net
<<1

23 :ドレミファ名無シド:2015/09/06(日) 13:43:05.80 ID:FeF2+Lt3.net
>>1

24 :ドレミファ名無シド:2015/09/06(日) 14:06:50.57 ID:FeF2+Lt3.net
<1<

25 :ドレミファ名無シド:2015/09/06(日) 14:07:17.81 ID:FeF2+Lt3.net
>1>

26 :ドレミファ名無シド:2015/09/06(日) 14:07:55.42 ID:FeF2+Lt3.net
<1>

27 :ドレミファ名無シド:2015/09/06(日) 14:08:14.25 ID:FeF2+Lt3.net
>1<

28 :ドレミファ名無シド:2015/09/06(日) 14:10:03.44 ID:FeF2+Lt3.net
なんと
>>1以外にも>1>と>1<でも飛ぶんだな

29 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 16:28:06.37 ID:2zU73fV6.net
誰もいないからボクの日記帳・備忘録にしようっと

9月8日
 輪番で会議の書記が回ってくる日なので会社をサボった

30 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 16:29:36.93 ID:2zU73fV6.net
9月9日
 健康診断の結果が来た
 虚血性心疾患らしいけど気にしない

31 :ドレミファ名無シド:2015/09/10(木) 15:37:51.89 ID:C92tFwCV.net
9月10日
 社食が混んでたので外食した
 ひれステーキどんぶりを食べた
 ビールの小瓶も飲んだ

 彼女にメルアド変えられてたけど気にしない

32 :ドレミファ名無シド:2015/09/10(木) 22:41:07.07 ID:C92tFwCV.net
9月10日 追記

13日の午前中に代引きで商品が届くがお金が足りない
居留守をきめこもう

33 :ドレミファ名無シド:2015/09/11(金) 06:46:38.41 ID:ZZHVjx2j.net
9月11日
 早起きしたのでトーストを2枚食べた

 出勤まで読書をしよう

追記
 代引きは配送会社に連絡して日にちを変えてもらえば
 っすむことじゃないか 自分のバカ

34 :ドレミファ名無シド:2015/09/11(金) 19:29:22.37 ID:ZZHVjx2j.net
今帰宅

3時頃彼女から電話
明日午後に会う 何か話があるらしい

夕食はほっともっとのステーキ弁当&ビール&ワイン

追記
 代引きは14日午後に変更してもらった
 その時間会社なのに ふふふ。。。

35 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 05:55:32.74 ID:n3FJlSwI.net
マークパンサーのコピーやりてえ!

36 :ドレミファ名無シド:2016/02/05(金) 12:16:25.16 ID:yxjZe3qX.net
.

37 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 06:51:20.16 ID:fAdWFzdp.net
.

38 :ドレミファ名無シド:2016/04/20(水) 12:19:41.74 ID:NXZ5bK6L.net
.

39 :ドレミファ名無シド:2016/05/27(金) 02:05:55.95 ID:8bNxi34J.net
バッカス、フェンダー、フジゲン、ヤマハ、アイバニーズ、ちょっと変わり種だけどスタインバーガー
この辺を探せば大丈夫

40 :ドレミファ名無シド:2016/06/09(木) 18:26:22.20 ID:xyL9tt3w.net
jb-stdが\43,800だぞ

ところでplaytechのptbash買った人居る?

41 :ドレミファ名無シド:2016/06/09(木) 18:27:19.73 ID:aAsOxhnV.net
どこのサイト?

42 :ドレミファ名無シド:2016/06/09(木) 22:56:51.12 ID:xyL9tt3w.net
http://www.soundhouse.co.jp/search/index/?search_all=jb-std
もっと安いのもあったわ

43 :ドレミファ名無シド:2016/06/27(月) 12:55:38.99 ID:TJDhe/pG.net
初心者ですが、ベースに興味をもちました。
予算は20くらいまでなら。
普段は管楽器やってます。
できれば5弦希望。4弦だと管楽器より低い音がでないので。。。
ジャンルとしてはジャズ、ラテン、フュージョンが好みです。
おすすめありますでしょうか?

44 :ドレミファ名無シド:2016/06/27(月) 15:03:08.42 ID:0YDJSIy9.net
>>43
好きなジャンルの好きなベーシストが使ってるベースを調べてみたりすると良いかもね。

45 :ドレミファ名無シド:2016/06/27(月) 15:04:09.49 ID:0YDJSIy9.net
他人のオススメはあくまでオススメだよ。結局は自分が気に入ったものを選ぶのが最善だし長続きすると思う気がする。

46 :ドレミファ名無シド:2016/06/28(火) 02:31:52.08 ID:lTe9PUHB.net
聞くなら、レスの多いエレキベースが上手くなりたい [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1425099025/こっちの方がいい

47 :ドレミファ名無シド:2016/06/29(水) 22:04:11.89 ID:EBbOXmXh.net
今日もネットで二本目はなに買おうかなーって悩んで一日が終わってしまった・・・
この時間を練習に使いたい!

48 :ドレミファ名無シド:2016/06/29(水) 23:54:54.90 ID:ULvaaWPa.net
実際に楽器屋へ足を運んで「これは!」と
思うものを衝動買いするのもいいではないか
直感もアリ
出会いも大切

値段は知らん。予算オーバーなら
イィィィィヤッホゥゥゥッッ!!!しなされ。

49 :ドレミファ名無シド:2016/06/30(木) 02:46:26.05 ID:U8Z0MQ9M.net
>>46
そこで聞くと昭和還暦じいさんのオナニー昔話に付き合わされるぞ

50 :ドレミファ名無シド:2016/07/02(土) 02:22:50.06 ID:3pq2RyL+.net
>>48
そういうの憧れますね
元々買い物には悩んで悩んで時間がかかるタイプなので余計に。
形は好きなんだけど他の部分に納得いかないとか音は好きなんだけど見た目が受け入れられないとかでなかなか巡り会わない
アドバイスありがとう!

51 :ドレミファ名無シド:2016/07/02(土) 13:41:35.09 ID:4iGBjLyQ.net
>>50
予算の20って20k?20万?
どっちにしても極端だな

20kで買える5弦はすごく限られるし
初心者で何買ったらいいかわからない状態で20万クラスに手を出すのもな〜

52 :ドレミファ名無シド:2016/07/05(火) 01:21:28.86 ID:JXcmxgpA.net
>>47
一本目foderaとか言わないよな?

53 :ドレミファ名無シド:2016/07/13(水) 20:58:18.98 ID:OmUf16E2.net
ベース向けの初心者スレはここでいいのかな?

20数年ぶりにベースでもやろうかと思ってるじじいですが昔使ってたフェンダージャパンが亡くなられたみたいでどこの買おうか悩んでます
そんな中、こんなの見つけて興味持ったんですが如何ですかねぇ?

http://i.imgur.com/Fk2z3Et.jpg

年の割にお金持ちではない中での話ですが良かったらこれの評価(ほぼ初心者でもアリなのか)お聞かせ下さい

54 :ドレミファ名無シド:2016/07/14(木) 23:09:54.53 ID:4dfkLRuw.net
「398だから!」って事ならいいんじゃないか

55 :ドレミファ名無シド:2016/07/14(木) 23:10:19.08 ID:DZtIkyiK.net
>>53
どんなジャンルでも使われてる定番製品の廉価版だから無難ではある
評判もそんなに悪くないんじゃないかな

ただこの機種ならではの個性があって、好き嫌いが分かれるベースでもあるから
実際に弾いて音を気に入った上で購入しないとマズイ

56 :ドレミファ名無シド:2016/07/15(金) 22:02:09.01 ID:2lFCHIWF.net
>>54
ほんとそこなんですよね
下手な安物で我慢しろよ!な底辺なんですがやっぱそこそこの欲しいんで
>>55
じっさい弾いて、なのは分かるんですがネット購入企んでますんでその辺は文句言わない縛りで、とおもってます
ただやっぱ悪いものでもないと分かりましたのでこれを軸に色々見てみたいと思います

レスありがとうございました

57 :ドレミファ名無シド:2016/07/16(土) 14:58:57.76 ID:9cdQcqH8.net
フェンジャパ買えばいいじゃん
個体差があまりなから、ネット買いでもハズレは少ないし
音もいいし

58 :ドレミファ名無シド:2016/07/16(土) 18:18:34.30 ID:GO2Xurs4.net
>>56
実物じゃな

59 :ドレミファ名無シド:2016/07/16(土) 18:22:30.21 ID:GO2Xurs4.net
ゴメン途中で送ってしまった
実物じゃないにしても「スティングレイ」
試奏して音の特徴を把握しておいたほうがいいかも

60 :ドレミファ名無シド:2016/07/16(土) 23:44:27.66 ID:vfRgKxij.net
そうだね。
スティングレイは個性が超明瞭。
「あのキャラが好き!(or好みではない)」的好き嫌いがハッキリ分かれる楽器。
堅実に生きるタイプの人なら是非先にどこかで試奏を!
また「出たとこ勝負!人生ケ・セラ・セラ」な人なら、見た目が気に入ってるなら買っちゃいな!

61 ::2016/07/17(日) 00:09:55.88 ID:6gQzqBkE.net
ていうか、チョッパやるならスティングレィでしょ簡単に音出るしw
誰が弾いてもショボイ音は出ないよ どこを切っても金太郎

だから誰も使わなくなっちゃったのさ

62 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 00:35:58.53 ID:V1XC8iDu.net
スティングレイがスティングレイの音を出す要素はどの部分なの?
形?木材?PU?そういう音が勝手に出ちゃう標準イコライジング?

63 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 00:43:48.89 ID:rvcOu27w.net
PUのキャラだと思う
ダブルコイルパラレル接続のパリパリした音が好き嫌いを分けるんだと思う

64 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 00:56:23.09 ID:EJjp8MLO.net
アクティブサーキットだろ

65 ::2016/07/17(日) 01:05:25.85 ID:6gQzqBkE.net
>>63
BCリッチモッキンバードもパラレルでタップスイッチ6個くらいついてる
でもバリバリした音じゃなくアンプで制御できる
でもスティングレイはな〜んも考えなくてもプレッションのダブルヴァリエーションが出る
しかもジャズベより楽に音が出る この「楽」ってのが逆に表現を狭くする

だから誰もがそれに気づいて弾かなくなる 初心者向きってこと
例え衝撃的な未来が待ってると、うすうすわかってても認めたくない石頭が弾くベース
今さえよければいい!って人向け 車でいえばオートマチック車

66 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 01:09:47.01 ID:PteM1xYU.net
>>62
PUとPUの位置
あとはワイルドなプリも個性を出すのに一役買ってると思う

67 ::2016/07/17(日) 01:48:31.01 ID:6gQzqBkE.net
>>62
そういう音が勝手に出ちゃうwwまさにこれ
逆に言うとしょぼい音しか出なければ、稀にみるヘタクソ
のど自慢で鐘ひとつもらって会場を和ませてくれるおじさんレベル

68 ::2016/07/17(日) 01:55:58.49 ID:6gQzqBkE.net
>>66
おまえ文末の「思う」やめろ。 バカっぽい言い訳に感じる
自信なくてもいいから自分を出せ!客を無理やりねじ伏せろ

69 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 02:10:50.66 ID:a1EaluQB.net
モッキンバードはスプリットコイルだからか、意外とクセは強くないよね
スティングレイは微妙に違う位置のコイルをミックスするから独特な音になってるのかな

70 ::2016/07/17(日) 02:18:22.41 ID:6gQzqBkE.net
>>69
謎ミックスだよね あれ?って音出る
あと、デッドポイントが少ないよな
これアドバンテージ高い てか最強だろ

71 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 06:08:12.52 ID:WzntnUw5.net
>>64
アクティブサーキット自体はそんなに個性的でもないんじゃない?
例えばジャズべにプリアンプだけ移植したとして、スティングレイの音になるとは思えない

72 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 06:19:38.24 ID:WzntnUw5.net
>>71の「スティングレイの音になるとは思えない」は変か
「スティングレイらしい音になるとは思えない」に訂正
逆にスティングレイのプリアンプをバルトリーニとかに変えてもスティングレイらしさは変わらなそう

73 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 18:43:54.87 ID:vCjjemrH.net
スティングレイは5弦と4弦でサーキット違うんだよね。当然、音も違う。4弦はあまりにもいわゆるスティングレイの音になりがちだから難しいけど、5弦はバランスよくて使いやすいので好き。歌伴のライブとかで気楽に弾ける。

74 :ドレミファ名無シド:2016/07/17(日) 21:23:39.44 ID:EJjp8MLO.net
>>71
そりゃそうだたろう
色んな要素が組み合わさってスティングレイの音な訳だからサーキットだけでスティングレイの音になるとは思わない
スティングレイらしい音の大きな要素の一つとしてサーキットって言ったまで
もう一つあげるならピックアップだね

75 :ドレミファ名無シド:2016/07/19(火) 23:00:41.90 ID:ImwY6tK/.net
>>52
foderaって知らなくて調べてみたら100万前後くらいするなかなかいい価格帯のベースなんですね
ちょっと扱いきれなそうですw

76 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 01:59:05.53 ID:lGrPsc6q.net
お前らはベース買う決め手ってやっぱり音が一番重要でしたか?
俺は予算と見た目で決めて音で決めたことがないんで少数派、もしくはそんなやついねーよって感じか?

77 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 02:05:48.24 ID:S+VZ8n73.net
口調が定まらない奴ですねw
最初の一本って事ならアリじゃねーのか?

78 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 02:24:14.57 ID:lGrPsc6q.net
ありがとう
一本目ならともかくやっぱり楽器だから音が大きな割合を占めなければいけないですよね
これが俺なんかだと良し悪しが分からなくてベースという楽器を使いつつもついそれ以外の要素で戦えないだろうかと探ってしまう

79 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 02:42:59.60 ID:S+VZ8n73.net
二本目以降も音にはこだわらないのか

二本目が欲しくなるのって、一本目の音に不満が出てきてっていう理由が多いだろうから
何本か所有していて音を気にしたことないっていうのは珍しい方かも

お気に入りの音が出るメイン機があって、「お遊び」みたいな感じでルックス重視で集めるのはよくある

80 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 02:45:59.18 ID:XwItAdli.net
>>1
アイバニーズのプレステージクラスから選んで下さい
ネックの強さが申し分なしなのがこのメーカー。
10万よ余裕超えくらいだけど、結果的に一生使えてお得です
アイバのプレステなら多弦でもいいよ

81 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 03:28:30.47 ID:lGrPsc6q.net
>>79
なんだか自分が分かってきた気がします
いつも憧れが購入動機なんですが音への憧れより見た目の憧れが大きく、
音の部分より見た目の部分は、例えばボディシェイプなんかは似たものが比較的安価に手に入りやすい
自分のベース道が見えてきた気がする!お付きあいありがとう!!

82 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 13:29:53.78 ID:Em3EJmt8.net
見た目の憧れ いいと思うぜ
とにかく自分が楽しくなきゃな

83 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 20:38:09.73 ID:NImC4+J6.net
見た目の憧れ満たしたら次は絶対に「ホンモノはどういう音するんだ?」に行くでしょ

もう中古のUSA買おうよ

84 ::2016/07/20(水) 20:59:40.33 ID:nWIB7sny.net
おまえら「良い楽器=お高いベース」信仰に染まってるな
まともにベースも弾けないくせに笑っちゃうよ 一生モノとかほざいてるのもいるしwww

ベース単体でいい音しても良いベースではないよ
録音では2万円でも50万円でもたいした差は出ない。ホールライブでも変りはない
リハスタや小さなライブハウスでこそ違いがわかる でもギャラ安い
回収できないのに高いベース買う奴はバカ 楽器屋のエサ

ドンバの理想 「楽器はワンフに買わせるもの」 ローン組むやつは間抜け
人を切ったこともないやつが名刀持ってても意味ないだろが

85 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 22:47:49.33 ID:b/WH/XPG.net
高い機材揃える人は、80%くらい見栄でしょうね

86 ::2016/07/20(水) 23:15:32.61 ID:nWIB7sny.net
    依存    だよね

或いは虎の衣をかぶる羊 公道レーサー
海岸でもないのに水着で丸の内歩く女
ブランド品身につけて付加価値をつけたつもりの勘違い女

フェラーリ何台も集めるバカ野郎

87 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 23:47:34.19 ID:UwGHftRt.net
いいじゃん趣味なんだからw

88 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 23:56:04.89 ID:dT/U1u5t.net
他人に「〇万以上じゃないと」とか言うやつは趣味どうこうじゃないけどね

89 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 04:28:31.51 ID:eEcfGG4f.net
イケベのアウトレットの品ってやっぱ状態悪いかな物によるんかな

90 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 07:57:33.39 ID:Lp3fQ3XT.net
>>89
ちょい傷があるだけの物ならお買い得

91 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 11:44:48.70 ID:jnnP3Q/V.net
録音で2万と50万の楽器で差が出ないとか耳腐ってんじゃねえの
素の音良くないと録った後の処理じゃどうにもなんないんだけど

92 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 12:11:41.01 ID:H8o/JvmQ.net
単体の音質の差じゃなくて、アンサンブルに入った時の出来の話じゃないの?

粗悪な環境だとノイズに悩まされたりして質の差が大きいけど
スタジオ録音とかの整備された環境なら、音質の違いなんか大した問題じゃないって事かと

93 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 12:31:47.66 ID:GcYWxcsz.net
それでも2万はないわー

10万と50万くらいの比較ならともかく

94 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 12:32:47.00 ID:Lp3fQ3XT.net
価値観は人それぞれ
本人がいいって言うんだからそれでいいだろ
他人が人の使ってる楽器にグダグダ言うのがおかしい

95 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 13:00:48.00 ID:IZSR+g/Q.net
上手い人が2万のベースをこっそり使ってても見破る奴いないんじゃないかな
逆に下手な人が50万の使ってても高いベースって気付かないだろうし

96 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 13:13:58.29 ID:LTCGxqIx.net
>>90
ちゃんと確認しろよってことか

97 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 20:55:26.88 ID:GcYWxcsz.net
>>95
爆音の練習スタジオとかなら多分わからない

録音で単品で聴かれるとバレると思う
欲しい帯域が無い、とかその辺で

98 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 21:31:18.38 ID:eLmA1glq.net
「ベース単体でいい音しても良いベースではないよ」から派生した話なのに頑なにベース単品の音にこだわる奴いるなw
ベースだけで音楽やってるんだか、読解力がないアホなんだか

99 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 21:49:24.37 ID:xeEGFQxL.net
アンサンブルに混ぜるにしても必要なとこが出てなきゃ使えない、って話じゃねえの

100 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 21:53:08.88 ID:eLmA1glq.net
そうかな?
>>97は「録音で単品で聴かれるとバレる」って言ってるから
単品じゃなくアンサンブルに入ればバレないって認識じゃないの?

101 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 21:57:58.17 ID:Lp3fQ3XT.net
ベースの価値はいくらで買ったかではなく、そのベースでいくら稼げるかだろ

102 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 22:02:07.93 ID:xeEGFQxL.net
>欲しい帯域が無い
ってとこ見てたわ

103 ::2016/07/21(木) 22:18:48.33 ID:M2jUsDng.net
安いベースだと帯域が出ないってのはあるね 開放弦がダメだったり
でも、そのおかげでライン組みなおすって手法もある
俺はギブソン使いだからフェンダー系を弾く時は全部組み立てなおす
安いベース弾くときはヤバイフレットを避ける

安いベースってひいちゃいけないポジションが多い
高いベースはひいちゃいけないポジションが少ない たいした変わりはない

安いのはチューニングも狂い安いけど、その都度修正すればいいだけ

104 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 02:01:12.78 ID:IIAX++tB.net
昔ギター弾いてた女だけどなんかベース弾きたくなってきた
尼で売ってるアイバSRの初心者セットで4万円代のってどうかな?
セットで買うよりバラで集めた方がいいかなぁ
続けられるかどうか分からないのであまりお金かけたくない

105 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 02:10:39.59 ID:vgyrFO6p.net
セットってちっちゃいアンプが付いてくるやつ?
ミニアンプなんて使いみち無いから単品で買えば

106 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 02:39:49.49 ID:IIAX++tB.net
>>105
12点セットだったかな ミニアンプついてました
家にあるギターのミニアンプでも繋いで練習できますかね
ギターも10年以上弾いてないので機材関係の知識も止まってます
今は家で練習するにはマルチエフェクターやアンプシュミレーターを使うのかな

107 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 03:01:48.06 ID:vgyrFO6p.net
>>106
昔使ってたのが残ってるなら使い回せる物があるからダブるかもね
ミニアンプ2個あっても邪魔になりそうだし

ただ今時のミニアンプにはアンプシミュレーター付きの物もあるから
それが付いてくるならセットもアリか
付属のアンプについて詳しく調べてみれば

108 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 11:49:28.40 ID:ow1XhK7V.net
>>104

近所に公民館があれば、丸爺がベースをくれるぞ

109 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 11:51:16.77 ID:IIAX++tB.net
>>107
丁寧なレスありがとうございます!
ギターの機材がベースに使い回せるのか調べても今ひとつ分からなかったもので
付属品の詳細を調べてから購入を検討したいと思います

110 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 11:58:08.48 ID:IIAX++tB.net
>>108
丸爺さんってベーススレでは有名人?
タダでくれるのならいい人ですね

111 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 12:34:05.75 ID:ow1XhK7V.net
公民館か知り合いの店や会社があるなら俺がタダであげてもいい
青のLPベース系かサンバーストのキップウィンガーでよければだが

112 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 17:50:14.82 ID:IIAX++tB.net
>>111
キップウィンガーかっこいいですね!
公民館やお店に届けてもらえるってことでしょうか
ちなみに首都圏です

113 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 18:31:44.82 ID:ow1XhK7V.net
公民館の管理人か知人や親戚の店(こっちの方が無難かもね)や会社とかに「こちらに荷物が届きますんで受け取りお願いできますか?」的に了解を取っておいてもらえれば、ソコ気付 切符様宛にヤマトで発送します

114 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 18:48:13.41 ID:m5MXtt8K.net
やさCね!お姉さん!ベースのもらえて良かったな^ ^!ベースは楽しいぞ!

115 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 19:12:41.64 ID:IIAX++tB.net
>>113
おお、ありがとうございます!!
ここに晒しても大丈夫そうな受け取り先が今思い付かないのですが
了解取れたらまたレスしますね!

116 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 19:15:37.51 ID:IIAX++tB.net
>>114
ホントに親切な方がいるんですね
嬉しいです^ ^

117 :ドレミファ名無シド:2016/07/22(金) 19:24:32.98 ID:ow1XhK7V.net
親の会社とかバイト先とかだと何かと心配だろうから、知ってる駄菓子屋とかクリーニング屋とか顔見知り店員の居るコンビニとか、まあ何か適当に考えといてちょ

118 :ドレミファ名無シド:2016/07/24(日) 03:28:18.68 ID:z8TiNyRj.net
>>117
104です ここに書けそうな受け取り先が見つかりません
捨てアドにメールお願いできますか?
p9w8z4 やふー

119 :ドレミファ名無シド:2016/07/24(日) 11:46:43.01 ID:e4OyqG9S.net
>>118
そこが知恵の絞りどころだったのだがw
交番とかもありだったのでは?

まあそこは仕方ない。
そのメアドからこの捨てアドへメールしてください。
ow1xhk7v やふー

120 :ドレミファ名無シド:2016/07/24(日) 11:50:16.80 ID:e4OyqG9S.net
(流石に交番だと根掘り葉掘り面倒か失礼)

121 ::2016/07/24(日) 22:30:00.47 ID:Pspoa7KU.net
俺のネタで伸びてよかったね

でもね不可能を可能にするための妄想構築って重要だよ
俺なんてドンバってどうすればやれるんだろう〜   から始めてるからね
ベース買って上手になってそろそろバンドやろうかな〜じゃないからwww

スレ主も本末転倒だよ 入手方法が「買う」ってのが「変」
最初にベース弾くぞ、ドンバやるぞって気持ちが大事なんだよ
気持ちが強ければ強いほど、楽器は買わなくても向こうからやってくる

祈りは現実を捩じ曲げ世界線を移動できるぞ 俺がそうだからな

122 :ドレミファ名無シド:2016/07/24(日) 22:45:49.60 ID:BVdU49EJ.net
ドンバ()って言ってて恥ずかしくないの?

123 ::2016/07/24(日) 23:25:58.37 ID:Pspoa7KU.net
>>122
リアルでは「バンド」って言うやつのほうが少ないぞ
恥ずかしがってるのはアマチュアだけ ま、最初だけ、慣れたら連発しだす。
2ch厨とおなじだよ

バンドマンとか人称つけてみんな使ってるけど、違うな
「ドンバ」でなんもかんも包含できるから「ドンバ」って使うよ
俺たち自身はバンドってかっこいいもんだと思ってないもんww「ドンバ」でいいんだよ

もちろん外部の人にドンバ言葉は使わないよ おまえらリアルで2ch用語使うか?
ターギ、ヤノピ ソクる とか使ってたら人間性疑われるぞ

124 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 12:00:47.24 ID:5xsTIUG0.net
>>123
よく平気で嘘つけるな

125 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 18:06:15.98 ID:AO4qy9lf.net
初めて書き込みます。
当方ギターをやってたんですがバンドでJBみたいなファンクバンドでベースをやる事になりました。
ボロいベースは持ってて少しだけは弾けます。
やっぱり新しく買うならブラック系の音楽だとフェンダーのジャズベースかスティングレイかなと思ってるんですがどうでしょう?

126 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 18:24:42.32 ID:jqXhyIh7.net
昔っぽいファンク、ブラック系だとしたらプレべも捨てがたいね
というかむしろプレべが王道のような気もする

127 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 23:15:14.34 ID:eYJR1jG+.net
バッカスのベース欲しいんだけどどれがいい?

128 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 23:32:00.67 ID:yD1SuwNm.net
>>127
予算にもよるかな
目星つけてる物はあるの?

129 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 23:43:21.72 ID:eYJR1jG+.net
>>128
bjb700だったかな?
が気になってる

130 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 23:55:10.95 ID:yD1SuwNm.net
>>129
フィリピン製か中国製かで価格帯分けてるみたいだね

フィリピン製のバッカス持ってるけど不満なく使えてるよ
この品質だったら初めての一本としてもオススメできる

131 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 00:04:39.47 ID:VP8Wv6Pq.net
>>130
ありがとうございます
検討してみます、アンプも良いのがあれば教えてください

132 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 00:16:07.31 ID:VP8Wv6Pq.net
>>131
それとイケベ楽器のオンラインショップでみているのですが、bjb700の31000のと37000円のがあるのですがこれはどのような違いなのでしょうか?

133 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 00:16:38.78 ID:ILiaXg44.net
>>131
アンプか〜これも人によるからね

大きい音を出せる環境なのかっていうのもあるし
ヘッドホンで練習するのであればアンプシミュレーターだけで充分だったりするから

アンプを買うにしてもまずは安い物でいいのか、ずっと使って行ける物が欲しいのかにもよるし…
個人的には安いミニアンプだとどれも大差ないと思う

134 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 00:22:20.34 ID:VP8Wv6Pq.net
>>133
参考にさせていただきます、バンドをするので家庭で予習というか練習用に買う予定です

135 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 00:27:40.76 ID:ILiaXg44.net
>>132
31000円っていうのは「オリンピックホワイト」の物?
アウトレットの表記があるから細かいキズやヘコミがあるのかも

本当は実物見て買うのが一番いいんだけど
それが難しくてネットで買うつもりだとしたらしっかり確認して納得した上でね

136 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 00:29:18.45 ID:VP8Wv6Pq.net
>>135
なるほどありがとうございます

137 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 11:18:13.04 ID:ZYaiXlxJ.net
古賀先生か

138 ::2016/07/26(火) 12:10:51.73 ID:ylcu3R4F.net
でも古賀先生、親身に答えてくれてるじゃんやたら詳しいw紙降臨だよね
サウンドクラフトの社長じゃないのかな ここ覗いてるらしいし

139 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 12:48:27.96 ID:ILiaXg44.net
え…なんで名前わかるの?
先生でも社長でもないけどw

詳しいわけじゃなくて機種名とか店の名前挙げてくれたから検索してみたの

140 ::2016/07/26(火) 13:09:39.14 ID:ylcu3R4F.net
>>139
コガちゃんでいいじゃん。かわいいしw
はいコテ決定 俺はこうやってドンバの面子を揃えていくのよ

141 :コガちゃん:2016/07/26(火) 18:48:35.11 ID:ILiaXg44.net
>>140
丸さんハンドルネームありがとう
でも実際周りからもそう呼ばれてるから気味悪いw
自分で「ちゃん」付け照れくさいので「ちゃん」無しでいいですか?

なんでわかったんだろう?何かやらかしちゃったかな
心当たりあるのはベースの画像アップしたことくらいだけど位置情報は切ってるし…
もしかして>>137は知り合いの誰かかな?

142 ::2016/07/26(火) 19:11:27.17 ID:ylcu3R4F.net
>>141
ここは一般人見てないから気にすんな
俺は楽屋だと思ってるからなんでもありじゃね?

コガちゃんさんじゃ15年前の2chだろwwコガちゃんでいいんだよ
コガちゃんで呼び捨て語尾下げww どれくらいベースやってるのよ

143 :コガ:2016/07/26(火) 19:29:29.82 ID:ILiaXg44.net
>>142
だっていきなり名前出てるんだもん…怖すぎる
せっかくコテ貰ったけど名無しで行かないとまた追撃来そうでやだな〜

ベース歴は20年位の素人だよ
2ちゃんは新参だから最近まではROMってるだけだったんだけど
書き込んでみたらこのザマw

144 ::2016/07/26(火) 19:53:19.08 ID:ylcu3R4F.net
>>143
すげえな。俺もいろいろ質問していいかな
86年くらいからベースやってるんだ。 いか天に出た?

145 :コガ:2016/07/26(火) 20:00:31.66 ID:ILiaXg44.net
>>144
ううん始めたの96年位だったかな
イカ天はよくわからない…

146 ::2016/07/26(火) 20:16:12.52 ID:ylcu3R4F.net
そうか。86年なら歴30年だもんなww
バンドブームもとっくに過ぎて始めてる人に興味わくわ
どんなのやってる?あるいは、来た?

俺って面白がりだからごめんね

147 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 20:25:45.47 ID:vqPb4O9r.net
90年代のその辺スタートだとパンクかビジュアル系?

148 :コガ:2016/07/26(火) 20:28:00.75 ID:ILiaXg44.net
最初はミスチルとかのポップロックから入ったんだけど
90年後半に和製R&Bブームが来てベースの面白さにハマったんだ

でもそのジャンルだとバンドメンバーが集まりにくくて苦労した思い出がある
なかなか好きな事できなかったw

149 :コガ:2016/07/26(火) 20:36:20.90 ID:ILiaXg44.net
>>147
そうそう!周りはXJAPANやLUNASEAやってる人が多かった

150 ::2016/07/26(火) 20:54:29.41 ID:ylcu3R4F.net
あ、もうわかっちゃったw剣さんとこだろw
ヨコハマヨコスカかよ。本物じゃん、あんたの物言いが抑制されてるのも理解できる
若い子や初心者の指導してやってくれよな
俺は巣にもどるよ

151 :コガ:2016/07/26(火) 21:05:55.49 ID:ILiaXg44.net
>>150
剣さん!?神奈川県ってこと?
よく分からないけど、これ以上続けない方がいいかな…

152 ::2016/07/26(火) 21:13:18.25 ID:ylcu3R4F.net
>>151
多分続けないほうがいい。
リアル話にみんなビビってるみたいだからwww
初心者には毒にこそなれ薬にはならん

153 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 19:17:25.81 ID:cmLeSW3u.net
フェンダーとかESPとかibanezとか大衆量産向けしか能の無い奴らはやめろ
kubickiにしろ

154 ::2016/08/20(土) 19:35:32.62 ID:ns8pBJd+.net
中古で172000円とか、冗談だろ。
こんなの買ってヘタクソのままだったら笑いもんだ

もちろん、言うまでも無くおまえのことだが青大将

155 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 19:55:28.41 ID:RHOXRtet.net
構ってもらえないからってわざわざ喧嘩売りに出てくんなよ

156 ::2016/08/20(土) 20:13:19.51 ID:ns8pBJd+.net
いや しろうとのくせに17万2千円はやりすぎだと思う しかも中古
7万2千円でいいと思うぞ

57万2千円ならそれはそれでいいけど、なんか中途半端と思わん?
本職じゃなくて青大将とかがやらかしそうだよね。 あ、彼は新品オンリーかww
戦術的にはあるあるだよね 俺はこんなヘンテコなの弾きたくないなあ

どうみても変なベースでしょwww

157 ::2016/08/20(土) 22:43:06.17 ID:ns8pBJd+.net
俺的にはタッチセンサー対応ベースがいいなあ 微妙なタッチを翻訳してくれるブツ

ドゥワ!とかモウゥブフ!とか鳴るベース
ドドドドじゃなくてバキュブhダ(hはドイツ語で)って鳴るベースwww
やっぱりそれにちかいのはギブソンだなあ

158 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 16:15:14.23 ID:tvA289+f.net
丸さん引っ込んで

159 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 21:55:56.21 ID:vrxDXaBM.net
>>119
104です メール送りました
気がついたら読んでみてくださいm(_ _)m

160 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 03:28:00.61 ID:/nS5sCV9.net
SIREってどうですか?M7欲しくなってきてるんですが
使ってる人います?
ブランド名がマーカスミラーです。10万以下でサドウスキーNYに勝るそうです。

161 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 16:16:40.56 ID:rE0jSN2W.net
IYH!

162 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 12:15:57.41 ID:A6W/ai4C.net
>>160
海外サイトではかなり評判は良いね。

163 :ドレミファ名無シド:2016/10/27(木) 13:04:44.50 ID:jWDt0SN1.net
>>159
拝読&返信しました。
アレ、プリアンプをバルトリーニに換装してあるので出音はしっかりしてると思います。
GL

164 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 20:44:08.77 ID:qgIGPMUx.net
フェンダーから新しく出たムスタングPJってどうですかね?
裏通しじゃないしコンターボディでもないんですけど
ギタリストがちょこっと触るにはいいかな?

165 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 21:38:12.79 ID:x9bgJatx.net
そう思います。

166 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 09:45:50.08 ID:udae4sEy.net
ギタ専やとわからんやろが
PJはやめとけやめとけ
裏通しやないのはええこっちゃ
スケール1フレット分短め? 
これはかめへん

167 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 21:36:11.64 ID:Dj/ozOPC.net
>>166

では何がダメなんですか?

168 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 23:05:39.81 ID:CUlllR/p.net
>>167
気にするな
単に>>166が「PJ否定派」なだけだ
PJ否定派の中でも頑固な奴は、フロント10リア0(実質P)でもフロントの音が気に食わん!とか言い出すからな

169 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 23:45:23.48 ID:9sbaMjDz.net
SB-2持ってるけどPJいいよ
今持ってる中で一番好き

170 :ドレミファ名無シド:2016/11/02(水) 21:03:11.18 ID:gnrdYXRJ.net
PJはPの音とJの音のいいとこ取りじゃないのよ

基本はPでJのvolノブは音を湿らせるEQ、みたいな

171 ::2016/11/02(水) 21:18:54.42 ID:oWiQPtMu.net
>>170
そうなんだ! だからスプリットPUがフロントについてるんですね
エンハンサーみたいなもんか

172 :ドレミファ名無シド:2016/11/02(水) 21:44:58.50 ID:gnrdYXRJ.net
エンハンサーというか、Pのゴツっとした部分が丸くなって重心下がっていくイメージ

悪く言えば中途半端な音なんだろうし、だから嫌いな人がいるのはわかるんだけど

173 :ドレミファ名無シド:2016/11/04(金) 11:56:03.25 ID:MMLChGCV.net
>ネックの状態は現状問題なく、トラスロッドは締まりきっております。

店でもオクでもこういうの多いよな。
せめて
《ネックの状態は現状問題なくお使いいただけますが、既にトラスロッドは締まりきっております》
と書け。

http://www.digimart.net/cat03/shop4984/DS03623759/

174 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 17:54:06.88 ID:D74suF3E.net
100万ベースに予算割くとして、何買おうか迷ってる。
今の候補は下記の通り。
ビンテージのジャズベ
レイクランドUSAの4弦ジャズベタイプ(残額で嫁に何か買ってやる)
アダモビッチの5弦スーパーノヴァ

ちなみに手持ちの竿はレイクランドSLの4-94と、フェンダーUSAのパッシブ5弦ジャズベ

意見求む。

175 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 18:04:26.44 ID:5+/qyrk4.net
>>174
オーダーは考えてないの?

176 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 18:15:01.45 ID:pJvkiJq7.net
初心者なんやけど
マーカスミラーがつけてる引くとこの金属のカバー?みたいなのは頼んでつけてもらったほうがいいんですか??
必須ですか?

177 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 18:17:17.98 ID:kLNurfjb.net
ピックアップフェンスは必要性を感じた場合を除いて邪魔
必要で使っていても邪魔

178 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 18:46:56.66 ID:Q/eIT3Uc.net
>>174
それだけ予算があるなら俺もオーダーの方が良いと思うけどね

179 :ドレミファ名無シド:2016/11/11(金) 19:08:29.70 ID:0d4AVGui.net
>>174
ジャズベライクで良くも悪くも仕事道具的な堅実な音が好きそうなのになんで候補にAdamovicが入ってるのか謎
まあでも俺的にはAdamovicを推すわ
アンサンブルでの馴染み方が自然で弾いてて気持ちいいんだよねAdamovic
ケンスミスなんかもそうなんだけど音の抜け方と混ざり方のバランスが秀逸なんだよね

180 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 01:22:06.07 ID:08UJ9cYy.net
>>174
嫁を質に入れて全部買え

181 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 13:25:41.51 ID:LMNGpBTy.net
レスくれた人ありがとう。
>>175>>178
オーダーは何となく頭にありませんでした。どこかオススメありますか?

>>179
仰る通り、仕事する系のベースやベーシストが好きです。
5弦ジャズベ、4-94の順に買ったのですが、4-94買うときに、ワーウィックか相当迷ったんですよね。
アクティブ買うってことは決めてたんですが、万能タイプか、個性派か。
今も、やっぱ4弦のジャズベは持っときたいなって思いと、今度こそ個性派アクティブ買うかって思いがあります。
もし手持ちの竿が、4弦ジャズベと55-94なら迷わずアダモにいってた気がします。

>>180
ペグぐらいしか買えません

182 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 14:14:48.58 ID:j9BHmGek.net
>>179
おすすめというか自分はここにしか頼んだことないが、TUNEは良かったよ

対応も良くて細かい要望も聞いてくれた

183 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 14:15:10.33 ID:j9BHmGek.net
安価まちがえました>>181です

184 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 18:22:48.89 ID:sjNcYqxh.net
>>181
この流れならアダモをオーダーで良いんじゃないの?新規オーダーは1年以上かかるみたいなので待てないなら吊るしの中から選択になるけど。

185 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 18:50:16.15 ID:HF2DmA6c.net
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c576549921
http://www.digimart.net/cat03/shop4990/DS03634480/

これを買おうかと思ってるんだが、弾いたことある人いる?

186 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 19:32:57.16 ID:6OXLk71M.net
オーダーは掛けたら絶対買わなきゃなんないからよっぽどピンポイントに欲しい仕様決まってる限りオススメしないなー

特にここでオススメ聴くくらいならやめといた方が良いと思う

吊しの試走ツアーやって、細かいところ気に入らなきゃパーツ交換が幸せになれるんじゃね?

187 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 19:34:22.15 ID:6OXLk71M.net
×決まってる限り→◯決まってるんじゃない限り でした
すまん

188 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 20:04:48.52 ID:sjNcYqxh.net
>>186
それは言えてるね。吊るしで実際に弾いて確認出来る楽器の方が確実。

189 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 21:07:54.24 ID:Di5PFL1R.net
ワーウィックと迷ったんならワーウィック買うまで止まらないからね
迷った機種は他の何買ってもついてくる呪いみたいなもんだよ

もうワーウィックかえば良いんじゃない?
予算100なら好きなの買えるしお釣りもくるでしょ

190 ::2016/11/12(土) 21:56:19.96 ID:VezUg+7R.net
100で買っても一で買っても、大勢に影響ない
それを使って何が始まるわけでもない 高い楽器弾けばうまくなるわけでもない
100万の楽器使ってるのにこれ?楽器だけはすごいよね〜って物笑いになるだけ マジバカ

逆にサウンドクラフトの19800円セット使って、実は・・・てほうがカッコイイ
フェンダーロゴ削ってマジックでtoshibaて殴り書きしたほうがカッコイイ

2ch楽作スレに来てベース語るやつなんて初心者セットがお似合い。 おおむね間違ってないだろ?
どうせステージなんてやる予定もないんだから

191 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 22:17:59.32 ID:Uh5oU0TT.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1477978086/
↑ここでいじめられたからってこのスレにきてんじゃねーよ雑魚
雑魚丸のゴミクズは隔離スレに篭って二度と出てくるな

192 ::2016/11/12(土) 22:59:17.92 ID:VezUg+7R.net
>>191
痛いところつつかれたもんだから発狂
ヨっ!青大将.100万のベースだって? 楽器だけは一流だね

193 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 23:07:37.72 ID:Uh5oU0TT.net
>>192
何を言っても賛同する人すら居らず的外れな連投するしか脳の無い雑魚は黙ってろよ

194 ::2016/11/12(土) 23:20:55.23 ID:VezUg+7R.net
>>193
君ねえ、アクティブだけでスレが回ってるとか思ってるね
ロムの存在とか意識したことないでしょバカヤろ様だね

ロムカウントされないと即DAT落ちって2chルールも知らないんだから
名無しのくせに俺と対等な口利いてんじゃねえよ 
でも2次元では結構有名なんだなお前 見たぜ

195 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 23:22:09.86 ID:Uh5oU0TT.net
>>194
雑魚丸は出てくるなって言ってんだよ

196 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 23:23:33.88 ID:yJZGqM3P.net
LINE交換して二人で罵り合ってろよ

197 ::2016/11/12(土) 23:28:21.92 ID:VezUg+7R.net
じゃ俺はやめた。
それにしても何でアニオタが楽作スレにくるかなあ不思議だよ
ドンバとは対極に位置する人なのにな     あこがれてるのかな

198 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 23:29:54.54 ID:Uh5oU0TT.net
>>197
アニオタとかイミフな事言ってねーで黙って消えろ雑魚

199 :ドレミファ名無シド:2016/11/12(土) 23:59:15.24 ID:LMNGpBTy.net
>>182
TUNEは知人も褒めてました。いっぺん弾いてみます。
>>184
一年か…。まぁ、それぐらいなら大丈夫です。
>>186
たしかに吊るしを試奏しまくってから考えたほうが良いかもですね。
久々に楽器屋巡りしてみますわ。
>>189
ワーウィック踏み切れなかったのは、ネックに良い話聞かなかったってのもあります。
たまたまかもですぎ、実際に見てみた中古の状態も良くなくて。
音の好みも変わってきたのもあって、未練はそこまでないです。

200 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 00:10:46.82 ID:3sfA3R9r.net
>>199
ネックの話がでたので…
TUNEおすすめしたの自分だけど、ネットにもよく載ってるがネックは弱い方(反りやすい的な意味で)

ただ自分の感覚だとネットに書かれてる程ネックに悪い印象はない
毎日弾いてるからかもしれないけど季節の変わり目くらいしか調整してない

参考までに

201 :ドレミファ名無シド:2016/11/13(日) 01:54:22.86 ID:LX5/rZ+z.net
ベース買った事ない基地外が語るなよw

202 ::2016/11/14(月) 00:58:17.19 ID:MRORhWQ5.net
>>201
あ、俺のことだな?
残念でした〜。自分で買ったことありますから。

シャープ5のEB9とギブソンEB0ってやつw 貯金なくなっちゃった記憶がある
あとはワンフとか事務所に「使ってみて」っていわれて使ってただけ
ヤマハからスタインバーガー、リッケンバッカーまで殆どのベースは使ってるよ

ワーウィックだけは使わなかったな。ごついしヘヴィメタな感じがしたから
俺身長171センチ体重60kgだからヴィジュアル的にでかいベースは無理なのよ
ジャズべだって出来れば弾きたくないし

203 ::2016/11/14(月) 01:12:24.75 ID:MRORhWQ5.net
あ、思い出した。
80年代にギブソンTVのワンPU」ベースが欲しくなって
千葉から八王子まで都内中をはしりまわったことがある
電話帳に載ってる質屋さんから中古屋まで総ざらい 交通費だけで10万くらいかかったw
フェルナンは何本か見つけたけどギブソンはなかったな 2PUはあったかな

俺金銭感覚ゼロだから「しょーがねえな」で終わり。収穫はあったけどね
楽器屋って、せこい商売なんだなってわかったから

204 ::2016/11/14(月) 02:29:04.88 ID:MRORhWQ5.net
まあ、俺の場合PUはシルバーかゴールドカバーじゃないとあかんのよ
なぜかって? ライト反射するからwキャーまぶしいw素敵にキラキラしてるわ〜輝いてるわ〜

バカみたいだけどそういうのが好きなんです。一瞬のきらめきっていうか華やぎ
ミーハーで見た目。そういうとこから音楽始めてるんです

205 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 08:10:12.82 ID:2fHdDXhq.net
ワーウィック見た事ないのはわかった

206 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 08:48:07.68 ID:9Qwg7+YN.net
Gibson sb300が売ってたけど、珍しいんでしょうか?

207 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 11:10:32.21 ID:hOzs7yVA.net
ワーウィックなんて小ぶりなベースなのになんで急にデカいの似合わねえとか言い出すの?

208 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 11:46:14.54 ID:L2UbqPlM.net
エアベーシストだから名前だけ知ってて実物持ったことすらないんじゃね?
ってか丸は邪魔だなもう荒らしでしかないわ
隔離スレがあるんだからそっち行って出てこないでほしいわ

209 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 12:01:19.13 ID:Ydqi/WHf.net
構うな構うな

構ってもらうのが目的なんだから

210 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 12:46:57.40 ID:pE3PoSt3.net
Warwickって確かにラウド系の人も使ってたけど、一方ゼンダーとかTMとか、ジャズ、ファンク、フュージョン系のイメージもかなり強いけどなぁ。
あとはラウド系だけどジャジーなニュアンス入れてくる、ダークランスみたいなベーシストとか。

211 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 13:02:25.96 ID:P8lkfNYk.net
T.M.スティーブンスとかDIVINITY ROXXのイメージが強すぎてな
グルーヴィーな黒人サウンド

212 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 15:03:16.23 ID:RNHK3Gfv.net
ワーロックと間違えてんだろ

213 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 15:07:09.45 ID:dDvdmwmH.net
ワーウィックとワーロック(リッチの)を勘違いしている に700MEC

214 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 15:07:51.65 ID:dDvdmwmH.net
あ、被っちゃったゴメンw

215 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 17:14:48.58 ID:HYcUyTSy.net
何だまた糞丸の知ったかかよ

216 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 19:06:20.32 ID:aejQtT1f.net
予算15万だけどフェンジャパ買うより
フジゲン買った方が良いかなーと迷ってるデス
10万以上出せばそれなりの音は出るんだろうか

217 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 19:54:23.06 ID:JhiJ5tHc.net
ワーウィックとワーロック間違えってクソバカじゃん

218 :ドレミファ名無シド:2016/11/14(月) 21:09:18.15 ID:15Ls9fZF.net
TUNEはよいけど、人気はないから売る前提で買うなよ
マジでロクな値がつかないw

219 ::2016/11/15(火) 00:49:41.27 ID:qql5pj2r.net
ごめんワーウィック関係なかった
俺のイメージはG&Lだったよ リッチならおれだってモッキン使ってたからな
あやまるゴメン。 でも変形ベースはあんまり弾かないほうがいいぞ黒歴史になるから

220 :ドレミファ名無シド:2016/11/15(火) 01:14:16.93 ID:rHlOwnaX.net
高校時代BCリッチーの蛍光ピンクのワーロック昔使ってたがヘッド落ちが酷かったなぁ
まあ、とんでもない黒歴史だ

221 :ドレミファ名無シド:2016/11/16(水) 08:26:35.63 ID:66q2xL/5.net
ブーツィもエントウィッスルもワーウィック使ってたな。
ジャンルはともかく、個性派ベーシストが使ってるイメージ。

222 ::2016/11/19(土) 02:02:07.81 ID:pJEduNA5.net
>>221
個性派っていうかどっちもテキトーなベーシストだよね
どうでもいいことしかやってないし

223 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 11:55:36.28 ID:MvwrllH1.net
>>216
そんだけ出すなら俺はモモセを推す
フェンダーロゴに拘りがあるなら別だが

224 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 19:45:28.35 ID:HSR8MSlZ.net
>>216
中古もありならかなり選択肢広がるけどな

スティングレイもG&LもUSAに手が届く

225 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 21:42:16.23 ID:oOPi0onG.net
アメリカ産のベース弾いたこと無いのですが、やっぱり違いますか?

226 :ドレミファ名無シド:2016/11/19(土) 21:59:04.94 ID:yYeMDU+9.net
うんうん違うね匂いが違う

227 :ドレミファ名無シド:2016/11/20(日) 14:07:09.95 ID:p0/3gwPU.net
>>223
モモセも考えてみます
アドバイスありがとうございました

>>224
USAの中古は考えてみましたが実際迷ってます
アドバイスありがとうございました

228 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 14:03:43.05 ID:KGLApFiS.net
Bacchus GLOBAL Series WL-434
ってのと
Ibanez SR 400EQM
ってので迷ってるんですが見た目はアイバニーズなんですがwikiだとバッカスの評価がすこぶる良いんですが
完全に音重視で練習用でお勧めはどっちでしょうか?

229 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 14:18:32.81 ID:QviR6X8l.net
フィリピン製のバカグロは無難だが物によりありとあらゆるパーツが斜めに組み込まれてる
センターズレも酷くて惜しいので現物見られるのなら確認してから
SRは個人的に嫌いなので無回答で

230 :マーカスおじさん:2016/11/24(木) 14:28:47.39 ID:xeIy4EuA.net
>>228
2ハムアクティブとジャズベパッシブで迷うってことは全然目的がまだ定まってなさそうなイメージ

バッカスが評判いいのは値段の割にモノがいいってことでバッカス自体がとてつもなく質がいいってことじゃないよ
音のバリエーションと弾きやすさでいったらSRだろうね
ネック細いしEQついてるしアクティで補正されていい音に聞こえると思う
ただibanezはペラペラの音で前に出づらい音だから音作りに苦労しそうだから俺も苦手だな

231 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 20:50:38.58 ID:n1Dww9Bb.net
ざっくり言うと楽器の音は価格帯でかわるからその選択肢ならどっち買っても大して変わらんよ

好みの方買えば良い

232 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 22:03:11.87 ID:XhSfbJZI.net
>>228
バッカスのグローバル、弾きやすかったです。最初の一本には最適♪

233 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 23:23:36.23 ID:4Uui533k.net
20万以内で5弦ベースでお勧めありますか?

234 :ドレミファ名無シド:2016/11/24(木) 23:49:02.51 ID:zMnJCia/.net
中途半端やなあ

235 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 01:23:35.00 ID:Y+ZNQEXe.net
>>233
新品で?

236 ::2016/11/25(金) 01:34:40.02 ID:gjW+psZd.net
ベースなんて消耗品なんだから金つっこむのはアホ
うまけりゃ誰かが買ってくれる 自分で金出すのはバカ

高いベース持ってるから上手になれるわけじゃない
上手だからいいベースが自然に集まってくる 発想がまるっきり逆

車と同じさ

237 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 01:46:43.82 ID:EbZt7mRw.net
>>235
中古でも構わないと思ってます

238 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 01:52:46.29 ID:Y+ZNQEXe.net
>>237
中古でいいならTUNEのtwbおすすめしとく

239 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 08:20:26.28 ID:d+QIA9vD.net
>>233
中古でLakland SLの55-94

240 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 08:29:25.50 ID:GFVSksSu.net
>>233
スティングレイの五弦は四弦ほど癖なくて使いやすい印象

241 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 15:05:59.49 ID:EbZt7mRw.net
>>238-240
参考にさせていただきます
有難うございました

242 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 16:12:36.14 ID:vCCCX3Ia.net
>>240
横だけど逆にスティングレイの4弦ってそんなに癖あるの?

243 ::2016/11/25(金) 18:44:21.39 ID:gjW+psZd.net
>>242
癖ってあれだろ? ヒットした弦がゆれまくるって事
第二打をどこでどう捕まえるか苦労するってやつ

だからこそチョッパーやるのに向いてるのよな アクティブだし
最小の力で鳴り捲るからな どうよマーちゃん?

244 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 19:11:29.65 ID:vCCCX3Ia.net
いや後期高齢者に聞いてねーよ

245 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 19:33:11.47 ID:GFVSksSu.net
>>242
高域のギラッとした感じがちょっと落ち着いてるのと、
1弦が鳴り切らないのがなんか知らないけど鳴るようになってる

246 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 19:51:59.52 ID:NemSYP23.net
スティングレイの5弦は良くも悪くも別物だな。

247 ::2016/11/25(金) 21:27:44.50 ID:gjW+psZd.net
多分おまえらはベース弾いたことない奴がおおいというか大部分だな
俺のレスの意味わからないだろ?弦の振幅とか 具体的に教えてやってるのにな笛吹けど汝ら踊らずだ

いいとか悪いとかの情緒的なレスしかできないのがその証拠
そんなものただの主観だよ。ちっとも具体的やないで だから弾いたことないだろってレスしてるのよ
突き刺さる高音 唸る重低音! 昔のキャッチコピーに囚われてる人々って悲しい

248 ::2016/11/25(金) 21:30:18.01 ID:gjW+psZd.net
>>245
言葉選んでレスしろ
要するにデッドポイントが解消してるってことだろ?デッドポイントって知ってるか?

249 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 22:02:45.39 ID:eV54ALFb.net
4弦スティングレイの1弦はピックアップ変えなきゃ治らん、とは聞くけどね

250 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 22:05:46.70 ID:GFVSksSu.net
>>248
はいはい。 スティングレイ触ったことないなら無理に絡まなくて良いよ

あれはデッドポイントとかじゃねえから

251 :ドレミファ名無シド:2016/11/25(金) 22:12:14.19 ID:GFVSksSu.net
>>249
変えたら本当に扱いやすくなったよ

252 ::2016/11/25(金) 23:05:27.88 ID:gjW+psZd.net
おまえらまさか、E弦が一弦だとか規定してないよな
そんなやつ、たまに見かけるけど

253 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 01:37:41.59 ID:zAk1ZTBF.net
>>251
ネック寿命が比較的短いって認識なんだけど
5弦だと良くなってる?

254 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 08:41:53.78 ID:DyQ330Tn.net
>>253
そのへんはどちらかと言うと当たり外れなんじゃないかな

4弦5弦あるけどどっちもそんなにロッド回したりもしてないし、
4弦だから寿命が短いとかいうイメージは特にないよ

スラップで指板削れるから?

255 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 15:45:04.26 ID:X1BXxafA.net
>最小の力で鳴り捲るからな

アクティブのベースも弾いたことないのがバレたな
アクティブベースってそういうもんじゃないし

256 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 16:07:20.78 ID:3yNA5Qd2.net
流石に>>248は丸の偽物だろ
ドヤ顔でこんな事書けるなんて恥ずかし過ぎる

257 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 19:04:48.72 ID:SnuVpaLh.net
それか「俺は楽器屋じゃないからそんなことは知らない」って癇癪起こして終わりでしよ

258 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 20:37:05.81 ID:uDdA+fbY.net
>>252
規定するって何?日本語わかってる?算数やったことある?

259 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 21:09:54.20 ID:DyQ330Tn.net
これ以上構うと全レスとか始めて鬱陶しいからほっとけよ

260 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 19:50:18.75 ID:end1g4dG.net
手持ちのG&L、手元のスイッチでパッシブ→アクティブ→アクティブ(トレブルブースト)って切り替わるけど、
アクティブでも最小限の力で鳴りまくるとかは無いな

261 :ドレミファ名無シド:2016/11/28(月) 06:17:33.21 ID:aaFr5qEw.net
なんかおかしいなと思ったらレス番飛んでたわ。

262 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 13:56:14.68 ID:OUH70Ph1.net
>>254
スティングレイはロッドが限界に達するのが早いイメージ
中古調べててそう思った

263 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 17:29:34.36 ID:eXo3XxvC.net
知り合い含めて何本か見てるけどそこまでネック駄目なイメージないよ

スティングレイ、スターリン、ボンゴもあわせて

弦高ベタベタ、みたいなシビアなセッティングじゃないから気にならないだけなのかもしれないけど

264 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 13:58:42.80 ID:QcL1a0xj.net
ムスタングPJって、どこも在庫がないけどなんで?
結構良さげなので気になってるんだけど、そんなに売れてるのかな。

265 :ドレミファ名無シド:2016/12/01(木) 14:56:18.24 ID:Jkoz7Vfm.net
単に弾数少ないだけでは?

266 :ドレミファ名無シド:2016/12/02(金) 08:37:10.29 ID:vSx62n9Q.net
ムスタング年明け入荷って言ってたよ

267 :ドレミファ名無シド:2016/12/07(水) 21:09:15.98 ID:jBdKjk2a.net
>>206
Gibson sb300!?珍しいですね!!
探してたベースなんですが、どちらで見つけられたんですか??
良かったら教えてください!!

268 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 20:07:21.13 ID:n6qwzYA0.net
憧れのギブソンのベースを買おうと思ってます。
SGのヘリテイジチェリーがかっこいいので欲しいのですが
なぜ最新のモデルが2015で、しかもその2015がほとんど売ってないのでしょうか?
入荷しない理由はどうしてなんでしょうか?

269 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 20:57:09.35 ID:dBSVcl4v.net
製造終わってるんでしょ

ある意味マニアックと言うか使い手選ぶ機種だし
売れなければ無くなるよ

逆に新品じゃないと嫌なら急いで買うか、そのうち(いつになるかはわからない)あるであろう復刻待つか

270 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 21:37:37.06 ID:n6qwzYA0.net
>>269

デジマートを見ると新品はギタープラネットで1本売ってるだけです。
中古は石橋にありますが誰かのサイン入りです。
本国では普通に売ってるっぽいですが

271 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 21:50:15.82 ID:WCsW68cr.net
買おうと思ってて一本売ってるなら問題無いような…

272 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 21:54:43.28 ID:n6qwzYA0.net
>>271

なんで大手の販売店では取り扱ってないのかなと思ったのです。

273 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 22:07:44.96 ID:WCsW68cr.net
>>272
>>270が言ってるように売れないんだろうね
本国で売ってても入ってこない物って結構あるよ

274 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 22:14:04.14 ID:n6qwzYA0.net
>>273

そういう事なんですね。
ギブソンのベースって人気ないのか。

275 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 22:27:31.64 ID:zXHAJZLl.net
どれもこれもクセが強い。
好きな人は好きだが、そういう人はもう持ってる罠。

276 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 22:31:03.72 ID:WCsW68cr.net
あ、安価間違えてた…
ギブソンはベースでは敗北認めて力入れてない気がするな〜

277 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 00:51:32.77 ID:BJgQQGaS.net
ギブソンベースに滲み出る、取りあえず作りました感が好きw

278 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 01:07:12.67 ID:MVFNqVnV.net
ギブソンのベース、サンダーバード以外はこだわって使う人が居ないイメージ

279 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 01:14:00.69 ID:+HN/yTZj.net
今の時代にEBとかこだわりないと使わないと思うけど

280 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 01:14:39.60 ID:XqTA2v/A.net
SGも拘ってる人いるんじゃない?
イエモン再結成効果でサンダーバードの売り上げ多少は増えてたりせんのかな。

281 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 01:28:35.13 ID:R3lLfyG7.net
フーファイターズとかグリーンデイで
ベーシストが構えてるの見て憧れてリッパー買いにいったんだけど

デカすぎんよアレ

背がでかくてかつ低く構えるタイプじゃないと似合わない

282 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 02:25:07.34 ID:BJgQQGaS.net
トライセラの人も使ってたな
クソ重いんだっけあれ

283 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 02:51:54.49 ID:+HN/yTZj.net
フェンダー系よりはちょっと厚みは無いけどあのサイズでオールメイプルとか

284 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 02:55:57.06 ID:R3lLfyG7.net
>>274
だからこそ好きなら買うべき

不人気なせいで60年代のヴィンテージが20万以内で買えるとか他にない

285 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 10:26:19.29 ID:OhnTi1/H.net
コレはカッコいい
http://www.digimart.net/cat03/shop1484/DS03753372/

286 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 11:43:52.36 ID:9jj/ktrj.net
いや、ないわ

287 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 11:48:11.69 ID:Te+ATYOu.net
ピックガード白とかにしたら使えるかな

288 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 12:31:53.37 ID:o4j5dve9.net
PGダサすぎ
ヤンキーみたいなセンスやな

289 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 13:10:22.32 ID:JPUZE0Hq.net
ビルダーフルボッコだな

290 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 15:24:16.93 ID:DYFPJgCh.net
18ボルト駆動のアクティブ回路に出力高そうなPUで色々と台無しだけど、
これで仕様がヴィンテージだったらなかなかに面白い楽器だと思うんだがね

291 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 15:58:33.57 ID:xbFuV4Gq.net
>>285だけど、メタル系だったらコレよくないか?

292 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 16:32:58.99 ID:4pJWqGYK.net
カラーやピックガードのデザインの好みは人それぞれだから口出ししないけど
ノブは交換した方がいいかも
これのせいで素人改造というかB級感が出てる気がする

293 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 16:50:44.84 ID:xbFuV4Gq.net
>>292
別に俺は買わんよw

294 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 17:40:34.81 ID:4pJWqGYK.net
>>293
このスレでそりゃないよ〜w

295 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 07:15:46.94 ID:WoxKs6wM.net
Ibanez SR300 MFT買っちゃったぜ。

296 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 10:45:38.68 ID:e9vfKen5.net
オメ

297 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 12:38:23.65 ID:9Bz3flMf.net
>>294
いや、スレ主が買うのかと思ってさ
昨日、デジマで1〜2万の中古 発掘してたら
http://www.digimart.net/cat03/shop1484/DS03716545/
定価で5万くらいか
ヘッドのフェルナンデスロゴはダサいけどあとはまあまあ

298 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 12:41:40.71 ID:9Bz3flMf.net
訂正
品番が55だからたぶん定価五万五千円

299 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 13:59:02.60 ID:86kekvIA.net
ネックやばない・・・

300 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 14:25:49.45 ID:oZh8eDnT.net
>ネックやや波うち、ハイ起きがありますが現状でビリ付きや音つまり等演奏上の支障はございません。
完全にアウトだな

301 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 15:20:28.11 ID:77pb4jhX.net
あんなクセの強い中古25万とか1〜2万のネック状態悪い物を他人に勧めちゃダメだよ…

イシバシの人じゃない限り

302 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 18:25:33.37 ID:9Bz3flMf.net
>>299->>300
練習用なら別にいいんじゃねーの?この値段だし
>>311
なんやかんや文句言うならオマエが提示してみろよw

303 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 18:32:37.81 ID:OrDLfm6k.net
>>302
練習用ってなに?
練習用と本番用で分けてんの?

練習用からそれなりに良い物使った方がいいでしょ。さすがにネックが正常じゃないものは勧められん。

304 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 18:46:31.51 ID:9Bz3flMf.net
>>303
でもイシバシみたいな大手はいくらなんでも中古でも下手なもん売ってないと思うけどな
まあ、1が楽器屋行って直に試し弾きなりして自分にあったもん買うのが一番っすわ

305 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 18:53:02.98 ID:77pb4jhX.net
ていうか本当にスレ主に勧めてるんだとしたら25万は大幅に予算オーバーでしょ
めちゃくちゃ言ったりウソは無しで行こう

このスレはベース購入相談が趣旨だと捉えて何回かコメントしてるよ
スレ主の条件で何かお勧めしろと言われたら
やってるジャンル明記されてない以上、バッカス辺りの無難なところになるかね

306 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 19:08:31.93 ID:9Bz3flMf.net
>>305
まあ25万のは俺がただカッコいいって思っただけ
次はちゃんとしたイイやつ薦めるわ

307 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 19:10:18.54 ID:0VCS4UIQ.net
バッカスかフジゲンかフェンジャパかなー

308 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 19:35:46.35 ID:9Bz3flMf.net
今、何使ってるか知らんけどバッカスはglayのjiroのイメージが強いな
つーか、1はやりたいジャンルとか具体的に書けばいいんじゃないか?
ただ5〜10万のベースでお薦めとかアバウトじゃん

309 :ドレミファ名無シド:2017/01/27(金) 19:38:03.95 ID:PtnRl0lL.net
そもそも>>1がスレ立てした日付みろよ
もう買ってるだろ

ここはベース購入相談スレみたいなもんだ

310 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 09:54:13.04 ID:+Fi1GlmM.net
「これはカッコいい」とか言ってリンク貼って
「別に俺は買わん」
「1が買うのかと思って」
おかしいとツッコミ入ると「俺がカッコいいって思っただけ」

何がしたいんだよ

311 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 14:50:41.29 ID:7/2TQJml.net
>>210
メタル系なら、マイク・アイネズ

312 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 04:04:46.98 ID:kpMZBmCH.net
話はさておき、俺は3月ぐらいに5〜6万の中古ベースを買おうと思ってるわけですが、ボディーが白か黒でピックガードがミラーのプレベをデジマとかで探しても無いので情報ヨロシク御願いします
無かったら中古で5万の木琴鳥を買おうと思っております
これの中古です
http://bcrichguitars.jp/mgstb.html

313 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 08:40:53.65 ID:6rVv83uw.net
ピックガードだけ後で交換すれば選び放題じゃないの。

314 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 08:43:19.37 ID:RX5/Fhvc.net
デフォでミラーのついてるやつなんて無いから交換前提で探した方が良いよ

315 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 11:15:47.50 ID:kpMZBmCH.net
>>313->>314
あ、そうですか、それならモッキンバードベース購入の方向で検討させていただきます。

316 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 12:36:46.51 ID:uAlX3/8Z.net
>>315
余計なお世話かもしれんけど変形は飽きるから、
PB候補ならPB買っといた方が長く使えるかもよ

317 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 16:49:12.95 ID:kpMZBmCH.net
>>316
一応、俺は初心者では無いんで分かります
変形か分かりませんが以前エピフォンのリッパーベースを衝動買いしたことがありましたがすぐ買取りに出したような記憶があります
プレベタイプもどこのメーカーか分からんやつ持ってました
自分は基本指弾きなんで見た目的にも変形は合わんかなとは思うんですがw

318 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 17:40:22.90 ID:8biccNsL.net
PBとモッキン、どっちにするか迷うとか見た目の好みでしか選んでない初心者じゃんw
スプリットと2ハムなんて、全然出音違うぞ

319 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 18:49:35.04 ID:2kuqJ6Ab.net
>>318
とりあえずの練習用なんで

320 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 18:59:41.08 ID:zB9sXTsw.net
ていうかこの人何がしたくて何を言おうとしてるのかわからない・・・

特に>>316に対して>>317の返しが意味不明
たぶん「助言は余計なお世話」って感じなんだろうけど
飽きた経験あるなら尚更助言の通りに変形ベースに対して慎重になってもよさそうだし
プレベに関しても欲しいんだか欲しくないんだか

ミラーピックガードのプレベという明確なビジョンあって情報提供求めてるのかと思えば
ピックガード交換するのが面倒なのかすんなり諦めてるし

そもそも「とりあえずの練習用」でどうでもいいなら相談しないでよ

321 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 19:08:29.64 ID:uAlX3/8Z.net
モッキン欲しくてリッチの古いの買う、
くらいまでやれば方が拘り感じるんだけどなw

322 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 19:13:19.72 ID:+on0DVvj.net
>>318
モッキンってスプリット2発のイメージが強いけどハムもあんの?

323 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 19:16:13.77 ID:2kuqJ6Ab.net
>>320
ただの冷やかしっす

324 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 19:18:22.67 ID:2kuqJ6Ab.net
>>322
これ
http://bcrichguitars.jp/mgstb.html

325 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 19:21:06.87 ID:2kuqJ6Ab.net
案の定、煽ってきやがったからおもろかったわw
んじゃ(・∀・)

326 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 19:24:36.90 ID:zB9sXTsw.net
専門板名物キチガイ荒らしの誕生に立ち会えて光栄だわ

327 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 19:39:25.42 ID:+on0DVvj.net
>>324
PJやPPやPハムは見たことあったけど最近はこんなのも出してたんだな

328 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 19:43:14.02 ID:uAlX3/8Z.net
>>327
ディスコンって書いてあるけどね
見たことなかったけどいつ頃作ってたんだろうか

329 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 21:04:08.82 ID:8biccNsL.net
コイツ、以前ベースを少しだけかじったけど、殆ど弾けない奴の類いだろ
文面からして初心者丸出し

330 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 21:13:50.74 ID:1N+VeNKN.net
ギター歴20年のおっさんなんだが、今度バンドでベース弾くことになった。
ので、ベース買いたいんだがバッカスの国産JBのどれかか、G&LのL2000の国産か、YAMAHAのBBシリーズで悩んでる。
やる曲はイエモンと東京事変。

331 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 22:09:00.69 ID:RX5/Fhvc.net
>>330
その三択ならどれ買っても大外しはしなさそう

個人的にはG&L好きだから推すけども

332 :ドレミファ名無シド:2017/01/30(月) 08:35:17.81 ID:GMoUL8ZK.net
>>330
ベタにJBかなぁ

333 :ドレミファ名無シド:2017/01/30(月) 09:26:21.58 ID:HKHKCQ3w.net
嫌がらせでフォデラとか持ってるヤツに借りるってのはどうだ?

334 :ドレミファ名無シド:2017/01/30(月) 09:36:17.18 ID:BbVHA/QX.net
ピック弾きならBBが一番すんなり行きそうな気もするし悩みどころだな

335 :ドレミファ名無シド:2017/01/30(月) 11:22:34.86 ID:XvBuPVLX.net
>>330
亀田師匠に敬意を表してBBじゃね?

336 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 10:02:52.47 ID:yIiyut6y.net
>>329
fホール爺さん、わざわざカキコミ乙っすw

337 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 10:46:27.12 ID:Wh0NZTQL.net
バイオリンベースが欲しいので調べてるんですけど
バイオリンベースの専門スレって何故かないんですね。
よくボロクソにいわれてるのを聞きますが、メタルとかでなければ使えますか?

338 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 10:54:15.76 ID:yIiyut6y.net
つーか、コイツらに何言ってもなんやかんや難癖つけてくるだけだから自分が欲しいの買った方が良いのでは?

339 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 10:58:41.98 ID:nhu8VEhw.net
本家しか知らんわ
http://hofner.jp/items/catalog/list.php?category_id=2
\135kで中華ってのもすげぇな

340 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 10:59:09.98 ID:yIiyut6y.net
>>338
× 何言っても
○ 何聞いても

341 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 11:22:24.94 ID:nhu8VEhw.net
訊く では?


ごめん

342 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 11:29:30.92 ID:8LSBof6H.net
>>337
個性的な楽器だから合う合わないがはっきりしてる
合わない方の人がボロクソ言ってるだけ

短いスケール、ホローボディといった点は一長一短あって
ベースにハリのある音を求める人には向かないけど
柔らかく甘い音が好きな人にはピッタリ

343 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 12:36:27.57 ID:rXifCuQy.net
>>337
俺も持ってたけど欲しい理由がなんであれ一度試奏をして確認した方がいいよ
音や弾き心地やヘッド落ち具合等を容認できるかどうかが合う合わないの境界線じゃないかと思う
あとメタル以外なんでもってのはムリだしそういう万能なのが良ければジャズベをオススメする

344 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 13:34:37.71 ID:Wh0NZTQL.net
みなさんありがとうございます。
買っても大丈夫な気がしてきましたw
試奏したいのはやまやまなんですが、初ベースなので楽器店で試奏とか無理です。
なんか良いフレーズでもないでしょうか?

345 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 14:07:54.27 ID:J0dW7+eS.net
>>344
店員さんに試奏してもらおう

346 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 14:23:51.13 ID:yTz0dkvf.net
>>344
好きなバンドのベーシストが使ってるならともかく、コピーとかしたいならジャズべかプレべのほうが良いと思う。

しばらく練習してみて、欲が衰えて無ければヘフナー買っちゃいな。

347 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 23:24:11.70 ID:dJ66nTcL.net
俺グレコのヴァイオリンベース持ってる
他のメーカーのは解らんがブリッジがボディにのってるだけで固定されてないし、溝切ってなくて弦のってるだけだから弦落ちしまくり
初心者ならやめといたほうがいいと思う

348 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 23:58:50.12 ID:ZgYBsV5U.net
グレコの話されても…

349 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 06:15:27.59 ID:mTsKHndD.net
初めてベース買う人に本家薦めるのもどうかと思うけどな、ましてやこんな使い所を選ぶベースを

350 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 16:30:48.49 ID:w0y8eekU.net
ベースって値段が高い。シナ製でも良いからそれで我慢するかぁ〜と、考えてハドオフに行って中古品コーナーを見てきてもやっぱり高い。
できれば、¥5000以内で一本欲しい。

351 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 16:50:14.65 ID:yOo7cnXD.net
本業はギターだけど他バンドのヘルプの為に俺がリサイクル屋で買ったベース

バスカーズ プレシジョンベース! お値段なんと中古美品で5200円

352 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 22:11:32.48 ID:+WTspLGZ.net
ヴァイオリンベースいいね。買っちゃいなyo
音はアレかもだけど、飾っておくだけでも絵になると思うねオレは。

353 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 23:45:48.99 ID:DzhenVid.net
ルックスはいいよね。
リッケンの次に好き。

354 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 02:49:13.10 ID:/d9JcAO/.net
リッケンのあのミュートする綿みたいの便利だと思った

355 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 10:01:01.40 ID:AgXX5bmG.net
>>1
ここで聞くの間違ってるわw
基地外含有率たけーし
悪い見本みたいなやつばっか

356 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 10:32:02.07 ID:ekZtTFc9.net
2年近く前の>>1にレスするのは確かに基地外だわ

357 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 10:35:56.62 ID:AgXX5bmG.net
>>356
いちいちタイムログみてねーからよw
んで、いちいちお前みたいにねばっこいことしねーからよ

358 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 10:42:02.89 ID:ekZtTFc9.net
>>357
ごめんね、正常な人にとってはレスする際に日付見るのは難しい事じゃないんだ

359 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 10:57:34.75 ID:bbbm3FZn.net
2ちゃんにしろツイッターとかの他のサービスにしろ普通ならレスする前に日付けくらいは見るよなぁ

終わった話題蒸返して恥ずかしいの自分だし

360 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 11:05:43.94 ID:AgXX5bmG.net
>>358
おめー自分のやることなすこと立体的に見る癖つけたほうがいいぜ
お前のカキコ、お前以外の奴が書いたとして、お前それ読んでどう思う?
想像してみな。
オレがリアル知り合いじゃなくてよかったな。そのきもせこい書き込みに
真摯にレスしてるつもりなんだよ、オレ。
反省してみな

361 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 11:11:50.32 ID:ekZtTFc9.net
すぐ上の方にも同じような奴もう一人居るし
「日付なんか見ない」そういうのが当たり前なんだとしたら
本当に基地外含有率高いからここでベースの事聞くのは間違いかもね

362 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 12:25:02.36 ID:49j9Gzn/.net
ネックに問題ない中古を推すけどな俺なら

363 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 13:43:26.32 ID:s1b3wy2a.net
>>360
お前のカキコ、お前以外の奴が書いたとして、お前それ読んでどう思う?
想像してみな。

364 :ドレミファ名無シド:2017/02/06(月) 23:04:24.53 ID:VYNy1ChV.net
今、新品のCort取り扱ってる国内楽器店ってないのかな?イシバシが手を引いてから。ネット見ても見つからないし、偽サイトだったり。

365 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 11:59:47.82 ID:mmzK0Fn7.net
>>364
なぜcortなんだ?
日本向けラインには何をされているかわからないんだぞ
日本人が使うなら少しでも品質や音が悪いものを掴ませてやろうと考えるやつらの作った楽器を買う気にならない

366 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 12:31:28.26 ID:jM2EF8gW.net
なるほど、嫌韓こじらせると、こうなるのか
でもまぁ、敢えてCort選ぶかが謎だな
同価格帯でも、他にもチョイスがありそうなもんだが

367 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 12:50:47.47 ID:p3pX32hD.net
俺も日本人には嫌な思いさせてやれって考えてる韓国人などいるわけないと思ってたんだけど
実際韓国に行くと異常に辛い料理を出されて店員が笑って見てたりタクシーに乗車拒否されるなど当たり前にあるからな
そういう事を経験してからは韓国製は買わないようにしてる

368 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 16:10:21.46 ID:WxVzI3Ml.net
日本人お断りって張り紙を貼ってる韓国のお店が一時期話題になってたな。

369 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 23:33:26.66 ID:PrhOIg5r.net
>>367
韓国に旅行行った友達から聞いたけど、韓国のタクシーは韓国人以外あんまり乗せたくないらしいよ
韓国は韓国人以外全員嫌いなんじゃない?

370 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 11:40:07.23 ID:uelYGlsH.net
>>369
というかね、そもそもの国の成り立ちが反日でできてるのあの国は。
だから政府も反日教育に力を入れるし国民も全員反日。
日本人になら何をしても良いという社会通念もまかり通ってる国。
さて、そんな国で日本へ輸出する物を作ったら何をされるでしょうか?

371 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 12:19:22.75 ID:x1eP0MrP.net
いい加減スレ違い

372 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 12:28:49.10 ID:uelYGlsH.net
>>371
ベースを買うときの大事な話をしてるんだよ

373 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 12:46:58.42 ID:LvsehQKL.net
韓国製の楽器は糞だから買わないって話と、韓国と韓国人は糞だから買わないってのは少し違うんじゃないか?

374 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 12:49:01.29 ID:x1eP0MrP.net
>>373
だな。
そんなん言い出したら外国製なんてまず買えないだろ。
ノースカロライナに住んでたけど、マジ差別酷かったぞ。

375 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 12:59:25.53 ID:4cDSetFj.net
>>373
ちがう リスクの話をしている

376 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 15:43:23.26 ID:k5S+WwR9.net
まぁこれだけ楽器メーカーがたくさんあるなかわざわざ韓国製を買う必要は無いよな

377 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 16:09:40.39 ID:cwWFur60.net
メイドインチャイナ語る際に中国人の国民性について話が及ぶ事なんてザラだし
国産語る時も「日本人は几帳面だから信頼が〜」みたいな感じのよくある
韓国だけタブーにしなくてもいいんじゃない?

378 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 16:25:32.83 ID:M/pHCXHk.net
中国人ってちゃんと一生懸命作るんだよなどこに輸出するんでも。
で、そこで手にいれた技術と格安材料で偽物を作って小遣い稼ぎしだすんだよw

379 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 16:30:17.53 ID:dCYe+vC7.net
>>369
まあ言葉が通じない人を乗せたくないって事はあるかもしれんが,それ以外にも日本人と分かるとあからさまな遠回りをしたりするぞ。
参鶏湯が有名な店に行ったら「今日はもうない」みたいな事を言われて追い出されたけど,俺たちの後に入ってきた韓国人には提供してたしな。
楽器とは何ら関係ないけど,さすがにそんな事が複数回あったら嫌いにもなるってもんだろ。

380 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 18:37:16.76 ID:jAcbSlCX.net
ぷっ( ´,_ゝ`)

381 :ドレミファ名無シド:2017/02/10(金) 23:45:52.16 ID:Aaf6gNgq.net
3kg 以下のベース知りませんか?

382 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 00:07:06.20 ID:NoSF8Oyx.net
ATLANSIAのSolitaire 1st

383 :381:2017/02/11(土) 19:20:14.93 ID:aYeW44M2.net
>>382
こういうのを探してたんです!
初ベースはこれに決めました。ありがとうございました!

384 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 09:39:55.50 ID:4j7ycS4R.net
(ボケたつもりだったのに…)

385 :381:2017/02/12(日) 16:25:09.37 ID:iKDC1itd.net
マジですか…
もう注文しちゃいました
まあ初心者なんで弦少ないのに越したことないですよね!

386 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 17:04:03.92 ID:naKREWxn.net
弾いてみた動画あげてる人居るよね

387 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 18:45:27.23 ID:HHXBpueL.net
ネタレスでもさすがに気持ち悪い

388 :ドレミファ名無シド:2017/02/13(月) 12:25:44.80 ID:zsBlwOOI.net
ショベルギターとユニット組んだらいい

389 :ドレミファ名無シド:2017/02/14(火) 00:12:50.67 ID:FOestZbc.net
>>365
コスパいいじゃん、コルト。
イマドキ韓国製拒否ってたら、家電抜きの生活になるぞ

390 :ドレミファ名無シド:2017/02/17(金) 00:03:33.48 ID:jl2kUTqO.net
半島製家電なんて無いZE?
一応火災保険は入ってるが

391 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 16:35:22.13 ID:sH+zlS3M.net
ぷっ( ´,_ゝ`)

392 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 16:53:12.37 ID:vSRcIWXs.net
というかね、そもそもの国の成り立ちが反日でできてるのあの国は。
だから政府も反日教育に力を入れるし国民も全員反日。
日本人になら何をしても良いという社会通念もまかり通ってる国。
さて、そんな国で日本へ輸出する物を作ったら何をされるでしょうか?

393 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 18:24:26.72 ID:DJHkkTvk.net
何度見てもよくできたヒキ的発想だな

394 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 15:59:11.05 ID:+iLfE2XH.net
韓国製で特に有名なのはアイバニーズだっけ
アリババ行くとメイドインコリアのアイバニーズのパーツが売ってる
まあ今はもう中国が主流だろうけど
そもそも日本メーカーは上位機種以外中韓東南アジア製が普通だよね

395 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 16:35:36.73 ID:wh/9Wgb0.net
インドネシア製は今の所作りとか全然悪くない

396 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 16:40:01.08 ID:Coc4X2W5.net
海外製では一番じゃねぇか?と思ったり

397 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 21:27:25.63 ID:v1TcFW50.net
インドネシアにいい材渡して加工させたら凄いの作ってよこすんじゃねえかな

高温多湿で材ダメにしそうな気もするけど

398 :ドレミファ名無シド:2017/03/28(火) 10:57:23.20 ID:T1FfqN6T.net
高温多湿に強いギターを造っちゃったり

399 :ドレミファ名無シド:2017/03/28(火) 11:02:38.69 ID:ggLRr0Gj.net
それならもう完全に日本向きで万々歳だけどねw

400 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 22:40:52.39 ID:f1TjQOdG.net
フェンジャパのジャズベ買って使い倒せ

401 :ドレミファ名無シド:2017/05/16(火) 10:03:31.03 ID:BCCDtXi7.net
とりあえず打痕ついてしまったorz

402 :ドレミファ名無シド:2017/05/16(火) 12:37:08.18 ID:pnbU6kwS.net
>>401
最初はショックだけど、その内気にならなくなるさ。そうやって自分の楽器になっていくのだよ。

403 :ドレミファ名無シド:2017/05/19(金) 00:41:59.44 ID:YL4/i1+U.net
使い込んだ傷に愛着が湧くのさ
そこまでいけば相棒認定だな

404 :ドレミファ名無シド:2017/05/20(土) 13:08:20.16 ID:yDutSKGq.net
初めからレリック仕様の楽器は嫌いだけど、傷とか付けても気にならないって意味じゃ、ピカピカのより精神衛生上良いかもね。

405 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 18:23:18.55 ID:jFTyDJJR.net
オレの教訓:とにかく軽いのを買え、重いのは触るのも嫌になる

406 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 21:56:15.88 ID:7jmPaqKr.net
わかる
カラーオーダーするときに、軽くしてくれって頼んだら
軽くて音も良いのが仕上がってきて有り難かったわ

407 :ドレミファ名無シド:2017/06/21(水) 22:32:52.52 ID:9cF8ovy8.net
[はるちん]拝啓ドッペルゲンガーのベース弾いてみた-bass cover[haruchin]【HD】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nQJskjG6lps
2017/06/15

408 :ドレミファ名無シド:2017/08/31(木) 00:00:58.63 ID:kYak+ceN.net
TRBX304買うか悩む(´・ω・`)ちな初心者かつ無職

409 :ドレミファ名無シド:2017/09/06(水) 02:56:13.30 ID:kOk/0pDH.net
個人的に最初はヘフナーのバイオリンベースがオススメだな。
飽きたらインテリアになる

410 :ドレミファ名無シド:2017/09/06(水) 05:13:50.43 ID:VwIfPCo1.net
今だとロリコンアニメ好きなの?っていじられるかもなw

411 :ドレミファ名無シド:2017/09/06(水) 09:27:04.69 ID:EHPEjU1t.net
JB62Mを買おうと思ってるんだが、入荷したそばから売れてしまう。
再販しないんだろうか?

412 :ドレミファ名無シド:2017/09/06(水) 09:45:52.44 ID:WZVDLJac.net
中古も高いね

413 :ドレミファ名無シド:2017/09/08(金) 06:04:42.60 ID:Q4Rk8ViM.net
楽器屋にベース買いに行ったら
いきなり店員に「お前帰れよ」って言われた。
理由は不明。

414 :ドレミファ名無シド:2017/09/18(月) 02:17:00.55 ID:kpxckzxg.net
>>413
どこだよそこ

415 :ドレミファ名無シド:2017/09/27(水) 01:21:18.32 ID:tdlWyOku.net
>>408  買っちゃいな色んな音が出せるし使い勝手がいいと思うよ。
504よりプリセットがあるので使いやすい

https://www.youtube.com/watch?v=s6aH52-8AE8

416 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 18:57:21.00 ID:HhwS4OtS.net
ベース初心者が1本目に買うベースとして Ibanez SR300E を考えています
弾きやすさを重視したモデルでボディが小さくスリムな様ですが、
ボディが軽いが故のヘッド落ちを心配しています
持っている方、どんな感じでしょうか?
また、他に注意すべき点などあれば、教えてください

417 :ドレミファ名無シド:2017/10/11(水) 22:36:31.38 ID:Hjag2jQ1.net
持ってないけど立派なツノだから大丈夫そうだな

418 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 11:36:06.36 ID:svB8ucou.net
アイバでヘッド落ちは聞いたこと無いけど
持ってないから知らんな

419 :ドレミファ名無シド:2017/10/14(土) 01:07:07.34 ID:XhnUzO1I.net
イバニーズはその辺全然問題無いだろ
弾きやすさならイバニーズいいと思うけどね

420 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 21:23:25.84 ID:72YAlXym.net
個人的にヤマハかなぁー
って思ったけど、今はコスパ最強のSBVシリーズも消えたのか
バッカスの安い奴買って好みにいじってくのがいいのかなぁ

421 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 19:46:30.39 ID:jsAG95w8.net
チョロチョロ楽器屋まわって中古の出物を気長に待つってのが基本になってきた
新品買うのが高く感じるし、トラブルあっても(まぁ中古だしテメーで直せばいいし…)で愛着湧いてくる
偏ってんなぁとは思うけど

422 :416:2017/10/18(水) 20:17:00.01 ID:QRPOxIFr.net
レスくれた方、ありがとうございます
大丈夫そうなので、SR300E に決めました!

423 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 12:54:50.95 ID:6FvLgMig.net
IYHおめ

424 :ドレミファ名無シド:2017/11/24(金) 22:20:56.19 ID:caw/aBKr.net
予算は10万くらい。
ベース初心者です。
アンソニージャクソン見てベースやりたくなりました。
おすすめ楽器、メーカー教えて下さい!

ちなみに楽器経験はトランペットを10年位です。
安物買いの〜にはなりたくないのでけちる気はありません。

425 :ドレミファ名無シド:2017/11/24(金) 22:22:13.32 ID:caw/aBKr.net
>>424
ちなみに新品中古は問いません!
アドバイスよろしくお願いします!

426 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 08:48:04.21 ID:6SiFnwB6.net
フィリッピン製のバッカスのベース買ったら4弦は対のポールピースの真ん中の上にあったが1弦は内側のポールピースのほぼ真上。
音はちゃんと出てるし直しようもないと思うけどこれでもいいの?

427 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 08:55:24.72 ID:CSzAXI4+.net
10万前後のベースじゃ安物買いの銭失いになる
20万はほしい

428 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 11:14:11.62 ID:u1z3KRXa.net
>>427
なるほど。では20万だとどうですか??

429 :ドレミファ名無シド:2017/11/26(日) 12:09:30.26 ID:Cx6GeHHw.net
粗悪品じゃないのが欲しいっていうのなら10万クラスでも良いんじゃない?
一生物が欲しいとしたら物足りないかもしれないけど

アンソニージャクソンに憧れてて
アクティブ5弦が良いとしたらヤマハTRB1005なんかどう?

430 :ドレミファ名無シド:2017/11/26(日) 12:23:02.22 ID:Cx6GeHHw.net
何言ってるんだ俺、アンソニージャクソン6弦だ
ヤマハTRBだと1006

431 :ドレミファ名無シド:2017/11/26(日) 21:00:26.03 ID:1o4PxKLK.net
>安物買いの〜にはなりたくないのでけちる気はありません。

って書いてるのに予算は10万て
10年ペットやってるならそのクラスが安物な事くらいすぐわかるだろうに

432 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 03:21:03.49 ID:j7EphjB0.net
>>424
トランペットガッツリやった経験あるんならいきなり5弦から始めてもいいと思うよ。
6弦は、個人的に必要ないかなあ・・。俺もヤマハのBB系やTRB(35インチのやつね)とかいいと思う。
あとバッカスのハンドメイド系は、作り丁寧でお薦めかなあ。10万代でも十分いいものが買えると思います。
通販やヤフオクで買うんじゃなくてちょっと足伸ばして東京の楽器屋街めぐって気に入ったもの買った方がいいと思います。

433 :ドレミファ名無シド:2017/12/20(水) 19:07:18.54 ID:R7WxF8OZ.net
10万は、安物買いの〜にはならんだろ。
上の人が言うように、一生物にはならんかもしらんけど。

434 :ドレミファ名無シド:2017/12/20(水) 21:53:38.20 ID:wzBmtSsk.net
ダンカンの中古ジャズベ買おうか悩んでいるんですが、ヘッドにトラディショナルシリーズの表記がないモデルってどういうグレードの物なのかご存知ありませんか?
安いモデルだとエドワーズと同じだと聞いているんですが、実質江戸なのであれば避けたいので知ってる方居れば教えていただきたいです。

435 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 02:25:48.40 ID:gpmKegYv.net
型番が200以上なら上質な材が使われてる
個体差はあるだろうが基本的に有名メーカーの上位機種と大差ない出来
トラディショナルも配線変えれば普通に使える

ただ、SDシリーズはやめとけ

436 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 14:09:27.77 ID:GLwypUTR.net
>>435
助かりました。ありがとうございます!!

437 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 09:21:42.38 ID:15/2NJ6m.net
>>236
同意です。高い楽器で上手くなるなら苦労いらないもんね。

438 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 23:50:32.69 ID:mS7JyDfQ.net
>>437
丸乙

439 :ドレミファ名無シド:2017/12/25(月) 23:05:30.18 ID:WZxL13ig.net
10万位のフェンジャパで十分

440 :ドレミファ名無シド:2017/12/26(火) 14:52:52.76 ID:Yit50FMc.net
フェンダージャパンの中古があれば
今こそ狙い目
定価6万ので十分
てかすでに過剰品質
これでご不満ならなに弾いても満足できないっしょ

441 :ドレミファ名無シド:2017/12/27(水) 16:04:35.15 ID:nhwnaR+7.net
カローラの中古があれば
今こそ狙い目
定価200万ぐらいので十分
てかすでに過剰品質
これで不満ならなに乗っても満足できないっしょ

442 ::2017/12/31(日) 00:20:50.02 ID:coDbURR+.net
ベースやるなら他の楽器をかじってないと意味ない
買うんじゃなく買ってもらうくらいじゃないと

自分で金出して楽器買わなきゃドンバ始められないというのは
他人に認められてないってこと。音楽的にも人間的にもな。
どこの世界に身銭きってベース買うやつがいるんだよ しかも初心者のくせに

バカだろそれ
なんのためにベースやるのか意味をよ〜く考えろボケ

443 ::2017/12/31(日) 02:51:17.38 ID:coDbURR+.net
バンドマンやりたいなら
やるまえに惚れてくれるワンフ捕まえろ
誰も好きにならない輩がバンドやったからってモテモテにはなれないぞ

モテじゃないから自分で金出して楽器買うハメになる
順番が逆!おまえら本末転倒なんだよ

444 ::2017/12/31(日) 04:46:15.48 ID:coDbURR+.net
俺の場合

「丸ちゃん、ギター弾けるよね
「ハイ
「じゃギターあるからこれ弾いて
「ハイ
「あ、ノリいいね。ベースは?
「ラテンくらいなら、
「あ、いいじゃん」
「でも好きじゃないんで
「そんなこといわないでさあ、
「いや、楽器持ってないんで
「持ってないから弾けないの?じゃ買っちゃうから弾いて?
「それなら」・・・・で買ってもらう流れ

あと、楽屋に真っ赤なバラの花束と赤いジャズべが届いて、カードに
「ワンフですあたしだと思って弾いて下さい. with love マリエ」
これは怖い!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル だってマリエと会った事ないんだもん

445 ::2018/01/01(月) 21:15:53.01 ID:yQ86EIJg.net
俺の場合

丸ちゃんプレッションの良い音出すね
「いやアンプが良いだけで・・」
フィンガリングがいいのかなあ
「いやタイミング調整で動かしまくってるだけで、出音は一小節に8個以上出てないです」
リズム感抜群だね
「そうかな、他のメンバーが良いだけですよ」
ずいぶんロックな音出すじゃん、100万のビンテージかな?
「いえ、5万のトーカイプレべですけど」
そうか、僕の知り合いにオールドヴィンテージのコレクターいるから任せなさい

こういうの実はものすげえ迷惑www5万も100万もたいした違いない
オマンコ゜さえあるなら、ゆりやんレトリーバもグラドルもほぼ同じ
むしろゆりやんのほうがいろいろ面白いし楽しい
だから俺はフェンダーヘッドのデカ削ってグレコシール張ってたし、逆もやってた

転売とかはなから考えてないし、めんどくさいから誰かにあげるか楽屋にぶん投げ
ブツで儲けようとか全く考えない 他からゼニ入ってくるしな

446 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 01:05:02.25 ID:o53B3/Vj.net
お薬増やしておきますね。

447 ::2018/01/02(火) 01:11:16.90 ID:3IDjvEWn.net
>>446
この流れ普通でしょ

448 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 12:40:24.80 ID:Et0FjCxw.net
ベース購入相談スレで「ベースは買ってもらうもの」とかアスペにも程があるでしょ。
そういう価値観の人間はここではお呼びじゃない

449 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 14:28:31.09 ID:MoOyOIgn.net
NG入れとけ

450 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 18:40:58.72 ID:leCmVS1J.net
SL4-94持ってるんですけど、パッシブの音が好きなのとレイクランドのネックが好きなのでSL44-60を今考えてるのですが、もっと他のメーカーを見た方が良いですか?オススメがあれば教えて下さい。
4-94を中古で10万位で手に入れたので、次も中古の10万位で見てます

451 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 20:12:20.09 ID:Et0FjCxw.net
ネックが好きならもうLaklandから選んだので良いんじゃない?
中古購入なら気に入らなくても売れば7〜8割回収できるだろうから、一旦先に購入してから他に気にいるベースないか探してみたら?

452 :ドレミファ名無シド:2018/01/03(水) 20:34:36.50 ID:rBT6VfAu.net
>>450
オススメはモモセかな。
ちなみに俺もSL4-94使ってて、前はジョーオズ持ってた。
重すぎるから売ったけど、音は良かった。
リンディ積んでた頃のやつね。

453 ::2018/01/04(木) 03:20:12.56 ID:/IzUhUJ+.net
>>448
買ってもらうものだからこそ、このスレに誘導するんだよ
「あ、丸ちゃんこんな事考えてるんだナルホド」

楽器屋さんも助かる。わかるかな高等戦術が
もっとも俺は5万円のベースでも良い人なんだけど
女子中学生に買ってもらったこともあるぞwww値段じゃなく気持ちが大事なの

454 ::2018/01/04(木) 04:13:22.38 ID:/IzUhUJ+.net
例えば、俺がどこのスレでも「フェンダー系」は嫌いだ!って言ってるのに
100万のビンテージジャズべもらっても嬉しくないのわかるでしょ?
それ、即転売だからwwなぜ嫌いかって研究するきっかけになるじゃん

なんでそこまでイヤなんかなあこの人、なんでやろてなw

455 ::2018/01/04(木) 04:27:28.27 ID:/IzUhUJ+.net
良い楽器、高額な楽器
持ってるからって良いプレイが出来るわけじゃない
そう思ってるならそれは間違い
逆に良い楽器持ってると、努力しなくても良い音が出てあたりまえだから損

それ中国人と同じ感覚。空母持てば強い海軍だとかの勘違い
日清戦争で高額の北洋艦隊が安い装備の日本艦隊に負けたようなもの
ブツ依存するやつって人間としてランク低いてかナマケモノ

456 :ドレミファ名無シド:2018/01/04(木) 09:28:35.99 ID:X/o/4ZLT.net
f-bassを買ってもらったおつぽんを馬鹿にする気か!

457 :ドレミファ名無シド:2018/01/04(木) 10:00:53.30 ID:+DfLNDZl.net
おつぽん懐かしいな
元々使ってたワーウィックのストリーマー?かなにかをヤフオクに出しててやたら高い金額で取引されてたの思い出したよ

458 :ドレミファ名無シド:2018/01/04(木) 10:03:31.87 ID:+DfLNDZl.net
丸ハゲどっかのスレでボコられてこっちきたのか?ww

459 :ドレミファ名無シド:2018/01/04(木) 10:15:30.07 ID:yVP13I6M.net
レス番飛んでるの気づかなかった
あの変なオッサン来てたのか

460 :ドレミファ名無シド:2018/01/07(日) 10:57:46.52 ID:Uif4OyAG.net
いやあ 丸ちゃんのレスは深くてためになりますね

フェンダーのどこがダメなのか 聞いてみたい

461 ::2018/01/07(日) 21:15:18.30 ID:LBC2ePSu.net
>>460
ダメじゃなくて、嫌いなだけ
例えばプレッションは誰が弾いてもプレッション
ベース始めて二か月でも10年でもプレッションの音が出る
これはすごい事だけど、だから好きかと聞かれたら好きじゃない

もちろん営業では使うよアレンジも発注元もフェンダー想定
ヘフナ―とかギブソン使うと収拾つかなくなる 客は個性なんて求めてない
アタックもサスティーンも全く別物だから曲が成立しなくなるのよ

営業ツアー一か月やったら自分の奏法にまで影響あるって
ロック屋として良い事ではないからな

462 ::2018/01/07(日) 23:10:47.43 ID:LBC2ePSu.net
例えば、スペンサーデイヴィスのキープオンランニング
ターウは17才でこれだもんなあ、天才ってすごいよな誰も勝てないわ

あれプレッションとかジャズべ使うとぶちこわしだろ?
あれはバイソン(ボールドウィン?)とかケイ使うから成立してるわけでジャズべだとドンバも客もずっこけ〜
ちょいマニアックな例だがそういうことよ 話わかんない人はググってね

463 :ドレミファ名無シド:2018/01/07(日) 23:53:47.59 ID:G92J0+co.net
プレッションて何?

464 ::2018/01/08(月) 01:30:23.71 ID:wzrbC8mh.net
>>463
オケPベースね。プレジッションとかプレシジョンて舌かんじゃうだろ
だからプレッション。雰囲気の口語体をフインキて言うのと同じさ

でも気をつけろよjapanでは「PBASS」とは誰も言わない。 これ豆な

465 :ドレミファ名無シド:2018/01/08(月) 02:09:07.83 ID:WPS2f6LV.net
ぷれっしょんwww

466 :ドレミファ名無シド:2018/01/08(月) 02:15:02.21 ID:cK0wx+ZJ.net
またキチガイ同士延々同じ事繰り返すあれが始まるのか

467 :ドレミファ名無シド:2018/01/08(月) 17:19:34.63 ID:7WQ+mQp8.net
さすがは丸ちゃん 勉強になります

468 ::2018/01/11(木) 22:26:18.29 ID:5/ASCKu/.net
昨日パソコン類を全部リビングに移した
今までは4畳半だったけどいやあ広いわあ
なにやってたんだろ俺

で心境も変わって来て2chやるのがバカバカしくなってきた
ということでおいらいちぬけた。 じゃあな

469 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 13:49:46.44 ID:zWZIl6PC.net
GIBSONのSGベースが復活したんだな。
2018モデルはブリッジが改良されてるらしい。
ハードケースもどんなのだか気になるわ。

470 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 14:03:03.44 ID:3zBUXlOW.net
こんな感じ
http://fast-uploader.com/file/7072930065249/
http://fast-uploader.com/file/7072930096788/
中は雪のように真っ白で毛足の長いモヘア風
>ブリッジが改良
以前の3点スタッドと基本は変わらず、、と思う

471 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 14:07:27.64 ID:zWZIl6PC.net
>>470

あ、どうも

ハードケースは2014以前のと変わらないんだね。
2014のハードケースはレスポールなんかのと同じ茶色だった。
それで2014以降は輸入されなくなったんだよね。
ブリッジは結構違くなってるように見えますよ。

472 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 20:02:27.86 ID:bfB7z+Pd.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

473 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 21:06:29.62 ID:yQM+ZZaY.net
安価で買えるショートスケールのベースのおすすめって何かないでしょうか?
教えてくださると助かります。
音の特徴とかには特段こだわりはありません。
ちなみに以前エピのEB-0を使ってて割と気に入ってたんですが、すごい勢いでネックが反って半年経たずに使い物にならなくなりました。

474 ::2018/06/27(水) 02:27:09.31 ID:yJWomgJH.net
>>473
アリアのSB-25 ドハだと8000円くらいで買える
初心者用のイメージあるから弾きこんでボロボロな個体は少ない
初心者が入門モデル買ったは良いが弾けなくて手離すって王道パターン

ところがこいつはモノスゴイ音がする 定価2万8000円なのに出音は10万円クラス
見つけたら一回弾いてみな 開いた口がふさがらなくなる

475 ::2018/06/27(水) 02:56:34.00 ID:yJWomgJH.net
自分でググったけどこれしか見当たらない

https://guitarism.wp-x.jp/wp-content/uploads/2017/09/Aria-pro2-1981-catalog-05.pdf

定価3万? 違うな。これじゃなくてもっと安いのがある ネックも短め
ギブソンリッパーと最初期フェンジャパのPJBを弾き比べて一番音が良かったのがアリア
でも使ったのはリッパー。アリアじゃ初心者感丸出しで誤解されるのがイヤだからさ
絶対に「アーアなに使ってるの軽音ですか」って言われまくるもんな

あれこれ問題あるけど音だけは良いよ 永遠のロリ少女みたいなベース

476 ::2018/06/27(水) 03:07:04.54 ID:yJWomgJH.net
これだこれだ、このシリーズの一番安い奴で十分
セットネックなのもポイント高いよね

https://www.digimart.net/cat03/shop1484/DS04374345/

これ女の子が持ってもさまになる
オッサンがこれ持ったらセーラー服コスプレの変態おじさんww
でも、音は良いんだよなあ 残念

477 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 03:53:16.51 ID:pY51jqK8.net
コイツいつになったら
ショートスケール、ミディアムスケール、ロングスケールの違い学習するんだろう

478 ::2018/06/27(水) 04:19:38.92 ID:yJWomgJH.net
>>477
単純だなあ、スペック表にロングって書いてあったらロングかよ
ミディアムって書いてあったらミディアムかよ、どこまで指示受け人間なんだろ
おまえは音楽やアート語る資格ないね

開いた口がふさがらないとは正にこれ
おまえは経験値がかなり低いお子様だって事自覚したほうがいい
動物なんだから音楽家に対等な口利いてんじゃないよポチ
どっちが上かわかってないなコラ おまえはだまされやすい単細胞の原始人

生まれて初めて手品見たら「魔法だ!」って大騒ぎする土人だ コテは土人だな

479 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 04:23:03.50 ID:pY51jqK8.net
第一の条件としてショートスケールがお望みなんだから
ミディアムスケールを勧めてもしょうがないだろ

480 ::2018/06/27(水) 04:25:23.39 ID:yJWomgJH.net
>>477
俺みたいに指が大きく開いて薬指長い人は
LMSなんてほぼ影響ないんだよ
それに加えて手首と肘使うからLMSは無問題
 そんなことも知らないくせにタメレスすんなガキ

481 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 04:26:22.29 ID:pY51jqK8.net
そんなの拘らないって考えるのは自由だけど
拘ってる相手にゴリ推しするバカがいるかよ

482 ::2018/06/27(水) 04:27:14.95 ID:yJWomgJH.net
>>479
EB−0はショートスケールじゃないっすよ先輩www
さーどうすんの

483 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 04:31:03.92 ID:pY51jqK8.net
EB-0はショートスケールだよ
でショートスケールでおすすめしてくれって相談

484 ::2018/06/27(水) 04:31:15.98 ID:yJWomgJH.net
>>481
拘るやつをテラフォームするのが面白いんじゃねえか
天国への階段を先導する天使になれるだろ

おいでこっちだよ、神様はおまえの到着をお待ちになってるぞ

485 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 04:33:25.11 ID:pY51jqK8.net
勘違いしてるようだが俺は>>473じゃないぞ
ショートスケールベースも好きじゃない

486 ::2018/06/27(水) 04:34:04.72 ID:yJWomgJH.net
>>483
え?そうなの?

フェリックスパパラルディが弾いてるのがEB-0でしょ
あれショートじゃないぞ 俺ハコで半年弾いてたもん
バイオリンベースだよな

487 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 04:35:41.09 ID:pY51jqK8.net
バイオリンベースみたいなシェイプのはEB-1
それもショートスケール

488 ::2018/06/27(水) 04:45:25.85 ID:yJWomgJH.net
>>487
そうかwwオモコだったな
で?おまえはEB-1弾いてたことあるの?
スペック厨の意見は無力だって知ってる?

あれはスリムネックのロングなんだよ。 タワケが!
使ってた俺がいうんだから俺が正しい おまえはホラ吹き
寝言はねてから言おうね

489 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 04:47:57.51 ID:pY51jqK8.net
EB-1やEB-3は遊びで触った事あるよ
気に入らなかったから所有はしてない
ネックは明らかに短いだろ

490 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 04:52:13.46 ID:pY51jqK8.net
まあそんな事どうでもいいからショートスケールのおすすめを頼むよ
ギブソン系で痛い目見たんだとしたらムスタングなんかが良いんじゃないかね
更に安価な物がお望みだとしたらスクワイヤのブロンコとか

491 ::2018/06/27(水) 05:49:42.54 ID:yJWomgJH.net
>>490
なにを余裕ぶっこいてんだおまえは
俺らは楽器屋の店員でてめえは客か?コラ

他人に指図できる立場じゃねえだろが
「すみません教えて下さい、皆さんの助けが要るんです」
これがあるべき質問者の姿だろが 無礼者め
スーベなめてんのかボケ

492 ::2018/06/27(水) 06:02:21.08 ID:yJWomgJH.net
>>490
言葉の使い方に気をつけな
おまえの言葉使いは良くない
「あー、店員君、良いベースないかねwwwもちろん私じゃないよ
娘に買ってやろうと思ってるから適当にみつくろってくれ
どうせ遊び道具なんだから安いのでかまわん。音が出ればなんでも良いのだよ」

ってドキドキ感悟られぬよう虚勢張ってるオヤジと同じ
おまえ長男坊じゃないだろ。 次男三男丸出しだな しかもチンポ小さそうだし

493 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 07:26:32.02 ID:d6Qo20m6.net
>>492
しねよアホ

494 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 07:33:41.28 ID:ttk7nS37.net
前もスティングレイはミディアム
EB-3はロングって言ってたな
ただの逆張りガイジだし相手するだけ無駄

495 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 11:02:36.49 ID:pY51jqK8.net
ところであんなにテンションユルユルなのにネックが反るなんて
エピフォン製のハズレはそこまで質が悪いのあるのかな

496 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 11:58:02.89 ID:fvRVsbZp.net
マホモドキネックなら反っても不思議ではなさそうだが・・・

497 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 00:44:30.78 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LNG

498 ::2018/07/02(月) 06:40:19.47 ID:WpoJ0iex.net
>>494
俺にとってはミディアムもロングもたいした違いないからな
左手のフォームは完結してるし見なくても弾けるしwww
若干ショートだと手こずるけど他に問題ないのよ

弾けるってそういうことさw楽器じゃなくて常に客の目を見てるからね
ベーシストとしてのレベルはおまえとは違うんだよ オケ?

499 ::2018/07/02(月) 06:48:47.11 ID:WpoJ0iex.net
>>494
逆張りとかwwwカイジかよ
それは戦術っていうの。本物の博打うちに向かって青臭い事言うなよ

運否天賦は当たりくじ、博打うちはそんなものに金は賭けないのww
勝つには勝つための理由があるんだよ
こちとら勉強代で一億使ってんだぞ

500 ::2018/07/02(月) 06:55:25.38 ID:WpoJ0iex.net
おまえら一億ってすげえ金額だとか思うだろ
全然すごくねえよ。年間500万を20年続ければ一億だ
そういうオッサンは俺だけじゃねえし 博打の世界では普通だよ

501 ::2018/07/02(月) 07:01:36.23 ID:WpoJ0iex.net
年間500万って、持ち出しじゃねえからな
勝ち分含めて年間500万いかれてるって事だからな

つまり勝ち分全部持って行かれて総計一億ってことだ

502 :ドレミファ名無シド:2018/07/02(月) 09:11:12.26 ID:j9Z63E/A.net
発狂無能ガイジ

503 ::2018/07/05(木) 01:57:22.10 ID:giwwqWNs.net
>>502
なに言ってんだかwww
怯えてるのが丸わかり

おそろしいだろ?

504 :ドレミファ名無シド:2018/07/06(金) 22:38:09.59 ID:lqq2N+c7.net
発狂無様ガイジの方が良かったか?

505 ::2018/07/06(金) 23:19:15.02 ID:YEHKrK+H.net
>>504
発狂と無能が君にとっては恐ろしいワードなんですね。わかります
ちゃんと薬飲んで、少しでも怪しくなったら入院しなさい
ま、完治はしないけど迷ってるよリはマシ

ていうか「発狂」て言葉普通使わんわなあ 「発狂」だってwww
身近な言葉なんですね、おまえにとっては

次は「電磁波攻撃」ですか?心休まる暇がありませんね選ばれし人には

506 ::2018/07/07(土) 01:29:23.02 ID:LrzKLlol.net
>>504
自分のおちんぽ小さいからって丸ちゃんを引きずり下ろす必要ないじゃん
おまえは自分にできることやればいいだけでさ
丸ちゃんは打破すべき権力でもないし上部自我でもない
おまえんちのオヤジじゃないんだから挑むべき対象でもないでしょ?

俺ね「ぶざま」って言葉大嫌いなの。「ぶざま」は評価ミサイルでしかない
対象は「ぶざま」を「恥じて」ないんだから「ぶざま」はおまえにフィードバックするのよ
つまりねwwお前自身が「ぶざま」を最大の侮蔑用語として使用してるだけなの

これを式返しと言うwwwすげえかんたんだろ?
「ぶざま」という言葉が自分に還ってきた気持ちは如何が?

507 :ドレミファ名無シド:2018/07/07(土) 05:29:59.76 ID:NY8U4gNb.net
弱い犬ほどよく吠えるわ

508 :ドレミファ名無シド:2018/07/07(土) 05:32:35.72 ID:jjSg5HHy.net
犬に謝るべき

509 :ドレミファ名無シド:2018/07/07(土) 05:39:54.03 ID:NY8U4gNb.net
>>508
確かに迂闊でした
犬に申し訳ない

510 ::2018/07/07(土) 06:33:53.83 ID:LrzKLlol.net
>>507
そういう態度だから犬になめられるんだよ
おまえ犬に吠えられるだろ
犬が吠える時ってのは舐めてる時なんだよ

逃げてると感じたら犬は嵩にかかって吠えるぞ
逆に近寄ってどちらが狂暴か見せなきゃダメよ

511 :ドレミファ名無シド:2018/08/05(日) 20:53:28.37 ID:UK4juG81.net
sire vintage v7はピックアップフェンス付いてますか?
音的には70年代サウンドでよりマーカスに近いとかノーマルのV7か悩んでます。

512 :ドレミファ名無シド:2018/08/17(金) 18:19:21.02 ID:FCL+3eDH.net
ビンテージにもピックアップフェンス付いてました。

513 :ドレミファ名無シド:2018/08/17(金) 19:54:49.05 ID:QIhhcxr9.net
弾いた感じはどう?マーカスらしいサウンド?

514 ::2018/08/30(木) 03:49:14.77 ID:5ASqqNBr.net
ベースなんて買おうが貰おうがどうでもいいんだよ。そんなもの
一番大事なのは「ベース弾けるバンド」を今持ってるかどうか

ベーシストです ベース以外全部募集じゃおわってんぞお前
ベース買うだけでベーシストにはなれねえの
まずやらなきゃならんのは「面白いやつ、ちょっと気になる人」になることなんだよ
楽器買えるから弾けるからベーシストとか、とんでもない間違いなの

515 ::2018/08/30(木) 04:06:04.89 ID:5ASqqNBr.net
>>513
なんだよマーカスマーカスって、ワンフかよ
ここはワンフスレじゃなくてスーベスレなんだよ。 頭イカレてるなおまえ
マーカスマンセなら別にスレ立てろや どこがいいんだあんなものクソじゃん

516 ::2018/08/30(木) 04:11:27.33 ID:5ASqqNBr.net
>>513
おまえのレスは菊池桃子ストーカーと同じなんだよ
てめえが好きだからって他人もそうだと思ってるサイコパスなの
なにがマーカスだ アホか マラカスじゃねえの

517 ::2018/08/30(木) 04:24:40.23 ID:5ASqqNBr.net
>>513
誰に吹き込まれたのか知らんが
クロのベースが最高だとかおもわんほうがいいぜ

そんなもの誰も思ってない 現に俺はクロのぬるいビートが大嫌いだ
クロはロックに貢献してない。ニューロックを切り開いたのはクロじゃない
クロには思想もない 深い世界観もない 今さえ良ければそれで良い人達
土人さ なにがマーカスだよアホか

518 ::2018/08/30(木) 04:41:22.10 ID:5ASqqNBr.net
俺はロックの元ネタにはすげえ詳しい ロックオタクだからな
その俺が断言する クロはロックじゃない
同じエレキベース弾いてても1950、60年代からなにひとつ進歩してない
やってることはいかに上手に三味線弾くかってことだけの原始人
歌詞とか聴けばわかるけどバカみたいなことしか歌ってないぞ
チンポマンコソングじゃん

同じ電気楽器弾いてるからって同じ仲間じゃないのよ 勘違いしないようにね

519 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 00:51:07.27 ID:WXKLS/72.net
>クロはロックじゃない

クロはローク
ドンバ用語で

520 ::2018/09/06(木) 01:06:40.13 ID:X7yShQON.net
仕事でブルースやR&Bやるときは音質含めて丸いビート出すようにしてる
ポワンポワンしたビート 気持ち悪いけど飯食うために我慢する

おまえらも少し考えた方がいいぞ。黒のビートには進歩とか内省とか無いぞ
わかりやすいのがブラジル音楽 中身カラッポ何もない土人音楽

521 ::2018/09/06(木) 01:14:20.55 ID:X7yShQON.net
ベース今から始めようって人にはわからんと思うけどね
何年か音楽やらなければわからない問題なんだけど
その時にこういう人もいたんだと思い出してくれ

522 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 01:46:10.70 ID:RIsGIUpZ.net
マーカスらしいサウンド出るのかな〜

523 ::2018/09/06(木) 01:54:41.06 ID:X7yShQON.net
>>522
おまえ、マジバカなんじゃねえの
ノーキーみたいな音出したいベンチャーズオヤジとおんなじ

524 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 04:47:43.01 ID:4/CCAxHy.net
ベンチャーズ否定しますか丸さん
それとも否定ではない?
オヤジ批判?

525 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 05:01:23.20 ID:RIsGIUpZ.net
やっぱり「マーカス」のワードがトリガーになってるんだな
隔離したい時に使えそう

526 ::2018/09/09(日) 00:27:54.15 ID:GUH9v+61.net
>>524
オヤジ批判ですよ

ベンチャーズはとにかくスゴイ 何がすごいかって俺が参加できなかったからスゴイ
でも今ベンチャーズやってる連中は、あの頃やってたアンチャンとは違いますよ
後追いばっかりwww昔のエレキアンチャンになれなかったヘタレばっかり

済ませなきゃいけないこと済んでないから未だにエレキにしがみついてる
ああ、もっと早く生まれたかった 昭和23年に生まれたかった

527 ::2018/09/09(日) 00:35:10.91 ID:GUH9v+61.net
>>525
なにがマーカスだ? そんなもん誰も知らんわ
お前の父ちゃん母ちゃんが知ってるか? 近所のコンビニで「マーカスいいよね」って聞いてみろ
あたまおかしい人確定だぞボケ

だ れ も マーカスミラー なんて知らないんだよ。北島三郎以下なの
いいか?黒人の見分けつく日本人なんていないの
ボブサップもマーカスミラーもオバマも全部同じ黒人なのww

528 ::2018/09/09(日) 00:42:57.62 ID:GUH9v+61.net
街で日本女ナンパしてるアフリカ系クロと
米軍系クロの区別ついてるのおまえw

クロは音楽的にレベル上とか幻想持ってないか?
それ全然間違いだからな

529 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 01:15:35.53 ID:H83apY0s.net
sireはマーカスサウンド出るのかな

530 ::2018/09/09(日) 01:23:37.86 ID:GUH9v+61.net
>>529
だから、そういうのやめろって黒人大好きワンフじゃん
誰も知らない自分の知人の名前使って質問するのって「頭おかしい」ぞ? 単なる「知人」

いかに自分が異常なのか自覚しなきゃ
マーカスって人の名前だろうけど、誰も知らないしご近所のおじさんの名前言われても
みんな困るだけなんだからな? だーれも知らないだろ?

な?そういうことなんだよ

531 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 09:29:05.48 ID:NcYEqLDx.net
>>529
https://www.youtube.com/watch?v=YEBWOxnfKFg&t=243s

参考になれば

532 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 18:15:00.36 ID:Pvk4wTFH.net
サイヤーは一本持ってていいと思いますよ。安いし〜
ビンテージタイプの方が○○○○さんの音に近いとかYouTubeでありますよ。
さすがに本人がサイヤー弾いてますが同じ音は出てませんね。

533 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 18:57:43.07 ID:+IVPZ+5h.net
すまん、ふざけてマーカスマーカス言ったばかりに…

534 :ドレミファ名無シド:2018/09/20(木) 21:42:49.89 ID:dvNgFWZc.net
>>533
この場はお前にマーカスたぞ

535 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 21:55:28.59 ID:KD6T9ZEC.net
体が小さいので小柄なベースを探してます。
ショートでもミディアムでも良いのがあればいいんですが
バイオリンベースはちょっと違うかな。
本当はサンダーバードのピックアップがメッキのやつがいいんですけど
サンダーバードはゴツい男の人じゃないと似合わないみたいなので諦めました。

536 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 22:02:25.11 ID:5Z8cr4OT.net
>>535
サンダーバード買え

537 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 23:13:36.78 ID:NnKWqokI.net
サンダーバード買った方が良いなそれ

538 ::2018/10/16(火) 23:54:36.02 ID:yr1VHdgp.net
おまえら!面白がって煽ってんじゃねえよ
悪意のかたまりだな

>>535
これいいよ 小さいし赤いし ハムバッカーだし 俺が弾きたいくらいよ

539 ::2018/10/17(水) 00:06:27.78 ID:Hv2ekhUI.net
リンク貼り忘れた これね
http://www.sonicsystem.co.jp/sonix/archives/26159

あとは、そうだな。
アリアのSB28かなあ、こいつは弾きやすいしシンボディーだから軽い
音?最高さ この値段でこの音って未だかつて経験したことない
ドハなら一万円で入手できる。誰の興味もひかないけど隠れた逸品

こいつ鳴りまくる! 立ち上がりもレスもすごい!これが俺の印象
俺はもちろん買いませんけどね

540 ::2018/10/17(水) 02:43:32.56 ID:Hv2ekhUI.net
>>535
名前忘れたけど、メジャーギャルバンドのベースも使ってたよ
結構有名なバンド 思い出せないけどwwwいい音出してた記憶

541 ::2018/10/17(水) 03:52:56.80 ID:Hv2ekhUI.net
ググったらこれかな 多分このシリーズ中で一番安いベース

http://aucfree.com/items/c623467410#

だまされたと思って探してみな
使おうとは思わんけど俺はかなり衝撃をうけたよ
ギブソンとフェンダーとおまけでこいつを試奏したんだけどでんぐり返りそうになった

542 :ドレミファ名無シド:2018/11/16(金) 08:49:05.22 ID:9JiYZ1hR.net
欲しいベースがあるならそれ買った方が絶対いい。
ずーっと引っ張るし、そしていつか買う羽目になるから。

543 :ドレミファ名無シド:2018/11/16(金) 08:55:31.35 ID:l+mY/eZQ.net
ギブソンの2018モデルのSGベースを買おうと思ってタイミングを見てたら、
ここにきて2019モデルが入荷してきました。
値段はほぼ同じでブリッジが違うだけだそうですが
やっぱり新しい方がいいでしょうか?

544 :ドレミファ名無シド:2018/11/16(金) 16:25:43.31 ID:mmyr/CBH.net
日々進化ですからねー
18が特別凄いって話も聴かないし
最新が一番

545 :ドレミファ名無シド:2018/11/16(金) 19:28:23.03 ID:Uf3BEA6V.net
>日々進化

ギブにかぎっては迷走の繰り返し

546 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 09:01:00.55 ID:GS96easg.net
乳井ギター
http://guitar.miyaji.co.jp/?eid=669

547 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 16:28:54.88 ID:HpxdbI3m.net
You Tuber佐藤祥之なら何でも答えてくれる
仙台育英が排出した伝説のベーシスト
彼のロックなソウルは我々のシャウトをファンキーに呼び覚ます

548 :ドレミファ名無シド:2019/01/20(日) 11:16:28.77 ID:skdH8/1l.net
最近はどれが売れているの?

549 :ドレミファ名無シド:2019/01/20(日) 19:38:05.85 ID:ADmoJ2Jk.net
ネット通販より
高くても近所の楽器屋さんで
買ったほうが初心者は良いでしょうか?

550 :ドレミファ名無シド:2019/01/21(月) 02:08:23.62 ID:gPjGAXDS.net
良いでしょうね

551 :ドレミファ名無シド:2019/01/21(月) 08:42:45.08 ID:8iycuFmO.net
ありがとうございます
ネット通販で買う事にしました

552 :ドレミファ名無シド:2019/01/25(金) 06:12:27.48 ID:YHQuQTMo.net
ギブソンのギターやベースってすぐネックが折れそう

553 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 12:54:59.35 ID:Wuwe0JcR.net
ベースを始めようと思ってる初心者です。
高校合格のお祝いに親からベースを
買ってもらえる事になりました。
バンドで弾く前提ではなくビリーシーンみたいな
ソロパフォーマンスがやりたいのですが
ロングスケールとミディアムスケールでは
どちらが向いてますか?
身長は175センチくらい、
左手親指から小指まで20センチちょっとです。

554 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 13:18:41.47 ID:yE+G+gSX.net
ビリーシーンはバンドの中で変態プレイしてるイメージしかないけど
ベースのみで曲芸的なパフォーマンスやりたいって事かな

他人と一切演奏しないんだとしたら
サウンドより演奏の快適さ重視で良い気もするから
ミディアムの方が向いてると言えるか

ゆくゆくはバンドなりアンサンブルの中で演奏したくなると思うけど

555 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 13:35:27.48 ID:Wuwe0JcR.net
>>554
レスありがとうございます。
曲芸というか最終的にベース1本で
メロディとベースラインを演奏したいんです。
親戚のお兄ちゃんの影響でアコギで
ゆずのコピーやってたんですけど
YouTubeでベース1本でのパフォーマンス観て
ハマっちゃって(笑)

556 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 14:10:20.58 ID:64FCLx9f.net
ああいう演奏やってる人ってバンドじゃまうで使い物にならないんすよねマジで

557 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 14:11:02.28 ID:Wuwe0JcR.net
>>554
レスありがとうございます。

558 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 14:23:45.17 ID:Wuwe0JcR.net
>>556
バンドやる気はまったくありません。
女装したくは無いですけど
アニソンのカヴァーやってるベーシストは
凄腕ですよね(笑)

559 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 14:25:29.11 ID:/IXZwoQa.net
そういうプレイだと
スケール短い方が指が届く範囲広くなるわけだし
自由度高くなるだろうから有利かもね

560 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 19:11:39.63 ID:zuyqq53q.net
今オクにでてる36フレットとかいいんじゃね?

561 :ドレミファ名無シド:2019/02/02(土) 07:58:28.06 ID:7MyIgWdC.net
>>556
おまわりさん、この人です(笑)
https://youtu.be/XaVOmgJqVPA

562 :ドレミファ名無シド:2019/02/02(土) 22:27:56.57 ID:u8jv9SAz.net
>>555
https://www.youtube.com/watch?v=MkN5Ih9nPV0
こんな感じだろうか
ビリーシーンじゃないけど

563 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 00:49:01.67 ID:UXsewnPK.net
>>562
まさにそうです、この人もすごいですね。
ミディアムの方が楽なんですね?

564 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 00:58:25.44 ID:lWls7kon.net
>>563
ロングでもダウンチューニングしたらいい
5弦でバンジョーチューニングとか頭の柔らかいうちに色々しときな

565 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 01:09:23.76 ID:UXsewnPK.net
最終的に5弦ベースを購入しようかと思ってます。
lowBではなくhighCを1弦に張ろうかと。

566 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 02:36:37.93 ID:iKSXwAhJ.net
>>565
アイバにHi-C弦のがあるよ
がんばれ

567 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 06:05:59.41 ID:GA/9UK0M.net
ベースVIとかでもよさそう

568 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 08:23:34.77 ID:UXsewnPK.net
貴重なご意見ありがとうございます。
5弦ベースで狙ってる機種は
ヤマハのBBです、
パッシブのベースが欲しくて。
5弦とか6弦のモデルって当たり前に
アクティヴばかりなので
「パッシブって無いのかな?」と
思ってたらあった、よかった、と。
ストランドバーグもアクティヴなんでしょうか?
まあ5弦なんて何年も先の話ですけどね(笑)

569 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 13:02:32.27 ID:UXsewnPK.net
この人の試奏のやり方が
いまいち参考になりません(困惑)
フロントPUの時はフロントPUに、
リアPUの時はリアPUに
指を置いて弾いてるので
PU本来の音なのか
打弦の位置による音なのか
判別出来ません。
ベースってPU毎に打弦位置を
変えて弾くものなんですか?
https://youtu.be/r8P_KbYHyBc

570 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 13:26:15.50 ID:g/LFgaq6.net
https://www.youtube.com/watch?v=urGqYqgCy5c

571 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 13:50:18.08 ID:riRmpgCC.net
>>569
欲しい音が出るところで弾くのが普通だろ。
決まりなんてない。
動画見て参考にならないと思ったら、参考にしなけりゃいい。

ただ、自分が参考にならないと思ったからといって、動画そのものを非難するのは良くないな。

572 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 16:35:19.74 ID:UXsewnPK.net
>>571
すみません、改めます

573 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 18:21:37.00 ID:UXsewnPK.net
>>570
> https://www.youtube.com/watch?v=urGqYqgCy5c


最初から最後まで観て爆笑しました(笑)
ギターをベースと勘違いって
ハライチの漫才ネタにも使えそうですね。

574 :ドレミファ名無シド:2019/02/05(火) 05:59:51.32 ID:MRCVtNr9.net
>>571
意義ありだな
https://youtu.be/fx3QbAldg_A
この動画みたいに同じ条件で検証すべきと
タッピングの子は言いたいんじゃないの?
極端例だけど12フレの辺でピッキングするのと
ブリッジきわきわでピッキングするのとでは
全然音が違う、何なら音量も変わるぞ

575 :ドレミファ名無シド:2019/02/05(火) 08:55:07.05 ID:WVwfnx5X.net
>>574
同じ状況で検証してほしいと思うのは自由だよ。

ただ、自分の目的とする検証と異なるからといって、「こんな動画見せられて困惑する」と言う必要もないだろう。


俺ならリアピックアップの硬い音を聴きたいのに、フロント寄りでボワボワ弾かれたり、甘いフロントピックアップの音を聴きたいのに、リア寄りでプクプク弾かれても、それこそ参考にならないけどな。

576 :ドレミファ名無シド:2019/02/07(木) 04:12:20.56 ID:BabrSeYS.net
ベースにはこんなの無いの?
https://youtu.be/L4nPRk4UlVg

577 :ドレミファ名無シド:2019/02/07(木) 22:03:58.44 ID:XGja4LNQ.net
>>576
あるけど売れないからググっても見つかりにくい

578 :ドレミファ名無シド:2019/02/08(金) 00:48:46.85 ID:KBhXt2GA.net
>>569
https://youtu.be/wYc1E5GBt3I
コイツに質問しとけ
ヘロイン系ベーシスト佐藤祥之だ
ラリってファンキーなベースが仙台一有名
仙台育英ライブステージ参加歴有り
シャバキングと馬鹿にしてると頭突きして噛み付いてくる、憤怒系ベーシスト
アナーキーな弟と組んだステージは誰にも止められないらしい

579 :ドレミファ名無シド:2019/02/09(土) 08:04:47.53 ID:Yq1wibik.net
ビリーシーン
https://youtu.be/aPHIi-4VbD0

580 :ドレミファ名無シド:2019/02/10(日) 11:35:31.68 ID:L2GnFqX2.net
フジゲンおすすめ、コスパ半端ないって
入門用に買っても長年使えます。

581 :ドレミファ名無シド:2019/03/09(土) 04:03:44.22 ID:gHFu236F.net
bacchusのハンドメイドシリーズを中古で買うのがコスパ最高だと思う
かなり丁寧な仕事されてるよ

582 :ドレミファ名無シド:2019/03/28(木) 10:05:56.51 ID:UKU3+Asb.net
『Bacchus HJB4-MODERN/QMT (\45,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m96651851565
なんでこれがこんな値で売れるんだ…

583 :ドレミファ名無シド:2019/03/30(土) 13:38:53.65 ID:kRVvuYsj.net
10年ぶりにベース買ったけど、ヤマハいいよ。残念ながら国産ではないけど、しっかりした作りだわ。

584 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 20:32:29.76 ID:YB0U3b0x.net
ショートスケールかミディアムスケールでボディの小さいベースってあるでしょうか?
背が158cmなので普通のおっきいジャズベース とかはバランス悪いかなとおもってます。
ジャンルはプリプリみたいな感じのガールズバンドです。

585 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 21:03:29.61 ID:Ys8/rqI6.net
>>584
ボディが小さいの、となると
フェルナンデスのFRB-45Mかな

586 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 21:27:23.55 ID:YB0U3b0x.net
>>585

ありがとうございます。
早速みてきましたがカワイイですね。
お値段も手頃だし良い感じです。

587 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 12:47:14.66 ID:AmCkB4ZP.net
ギターやってからベースやった方がいいという柔軟な意見と、ギターが転向してできるほどベースは甘くないという熱血的な意見があるが、ネットでは後者が多く思える。
ベースの門戸を狭めているのはベーシストではないかと思える。

588 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 15:53:26.15 ID:GxCotqMM.net
ベースに限らず経験者ほど、断定的で決め付けた言い方をしがちだからな

589 :ドレミファ名無シド:2019/06/26(水) 20:42:38.88 ID:EIlzmsOt.net
生半可な気持ちでベースを始めようかと思っているのですが、音はプレシジョンベース、見た目はジャズベースかサンダーバードがお気に入りです。
どうしたものでしょうか。

590 :ドレミファ名無シド:2019/06/26(水) 21:06:48.19 ID:V7BHmFSR.net
>>589
ハードオフでも行って5000円以下から好きなの適当に選べよ

591 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 20:25:22.42 ID:uCIAsw4l.net
>>587
ひと昔前よりベースの奏法の幅が広がりました
からねー。パンク、ハード、HMでもスラップや
タッピング、ライトハンド等ギター以上に多様
性が求められてるからだと思いますよ。

592 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 22:32:22.44 ID:8jmWbkRQ.net
ギター以上の多様性って一体なに言ってんの?
ギターがやってきた事をモノマネじて後追いしてるだけじゃん
ギターの手の平の上で転がってんじゃん

593 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 22:49:50.39 ID:uCIAsw4l.net
失礼しました。そう確かに後追いでしたね。
ただし、ベースが初めてという人なら単なる
ピック弾きや2フィンガーやらスラップだけの
イメージとは昔から比べると今はだいぶ違う
ようですよ。

594 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 16:21:11.97 ID:vXs3M8EF.net
>>589
ジャズべを購入して
アンプでプレべの音を作ってみては?
アンプで作れないなら
エフェクターを接続してみるとか?

595 :ドレミファ名無シド:2019/08/17(土) 18:47:30.21 ID:lHqz3K2g.net
>>589
フェンダーのエアロダインジャズベ

596 :ドレミファ名無シド:2019/11/12(火) 20:12:00.19 ID:FjN7SEPG.net
ジャズベースのボディにプレベのPU載せたモデル(PJじゃなくてスプリット一発)も存在するんだね
やはりそういう需要もあるわけだ
ジャズベースの細いナット幅+プレベのスプリット一発の音

597 :ドレミファ名無シド:2019/11/12(火) 21:07:11.49 ID:XY2qTDjJ.net
逆に幅広いネックにジャズべのピックアップって需要はないの?
個人的には5弦ジャズべの1〜4弦の音が結構好きなので

598 :ドレミファ名無シド:2019/12/13(金) 01:57:10.97 ID:dFvGQEsq.net
ギターにオクターバーかませばそれでよくね?

599 :ドレミファ名無シド:2019/12/13(金) 12:44:53.78 ID:NyipUsUL.net
>>597
需要はしらんがプレべボディにジャズベマイクは持ってる
ローがゴンゴン鳴る

600 :ドレミファ名無シド:2020/02/09(日) 20:19:14 ID:pgAHhUXV.net
>>599
年代近くて同材質のジャズベより低音出るってこと?
ネックの違いで低音出るって事なのか

601 :ドレミファ名無シド:2020/02/09(日) 20:35:14.24 ID:nPZwHzEx.net
>>599
> 需要はしらんがプレべボディにジャズベマイクは持ってる
> ローがゴンゴン鳴る


下記動画の24:12くらいのバンドのベースみたいなやつかしら?
https://youtu.be/Xy6zKcYLJI8
この動画のベースはスティングレイかな?

602 :ドレミファ名無シド:2020/02/10(月) 02:33:50 ID:9YLkadza.net
バッカスのWJB-TWは最初の1本としてどうですか
気に入った理由は見た目100%
中国産らしいけど空洞になってる内部に虫とかゴミとか入ってんのかな

603 :ドレミファ名無シド:2020/02/11(火) 12:48:01 ID:2ToF72Pp.net
>>600
そういうレベルじゃなくて、ジャズベでもプレベでもない全く違う音になる

604 :ドレミファ名無シド:2020/02/22(土) 15:25:11 ID:/xRnOv7r.net
YAMAHAのベースって、ネットの演奏動画で使ってる人多いけど、
この手の初心者におすすめベースとかの話題であんまし出てこないイメージ。
ってか、ジャズベース系使ってる人には全然YAMAHAが眼中にないイメージ。

やっぱり音楽的な住み分けとか、どちらか一方に慣れちゃうと、なかなか他方に移れない音の個性や使い勝手の明確な違いとかあるんですかね?

605 :ドレミファ名無シド:2020/02/22(土) 21:18:16.30 ID:faVi5G/a.net
根強いBBファンは多そうな気がするけど
ジャズベ以外を探してTRBXに行き着いて何本か持ってるけどいいベースだと思う
初心者でも弾きやすいと思うし

606 :ドレミファ名無シド:2020/02/22(土) 23:40:37 ID:KJ+QZ23V.net
最初に買ったのがヤマハで別に悪くも何ともないけど
初心者にオススメと言われるとジャズベでも買えば?って思っちゃう

607 :ドレミファ名無シド:2020/02/22(土) 23:46:53.66 ID:Iktf0/8N.net
あ〜マーカスみたいな音出してぇ

608 :ドレミファ名無シド:2020/02/23(日) 08:52:18.14 ID:Yc756TGU.net
マーカスみたいな音ばっかりだからそうならないように苦労してると言うのに(´д`)

609 :ドレミファ名無シド:2020/02/23(日) 10:07:58 ID:poHAfWEt.net
マーカスサウンド良いよな

610 :ドレミファ名無シド:2020/02/23(日) 10:14:49 ID:Yc756TGU.net
ネイザンイーストの音が所謂ヤマハサウンドなの?

611 :ドレミファ名無シド:2020/02/24(月) 13:48:20.14 ID:tbcw7VDw.net
>>607
SIREは?

612 :ドレミファ名無シド:2020/02/25(火) 12:17:43 ID:X1UBzkmM.net
sireはFENDER、GOTOHやHIPSHOTのデザインそっくりなんだけど
ペグやブリッジのネジ穴の位置も規格も全く違ってて互換性ないからオススメしない

あと2ndになって値上げしたからその金額出すなら違うやつのほうがいい気がする

613 :ドレミファ名無シド:2020/02/25(火) 13:42:20 ID:UymeAazJ.net
>>612
プリアンプ入りで一番のお勧めは何処のメーカー
ですかね?
安いのをもう1本欲しいんだけど

614 :ドレミファ名無シド:2020/02/25(火) 23:58:12 ID:X1UBzkmM.net
プリアンプ入りでオススメはF-bassだけど
安いとなるとアリアプロ2のアッシュボディのRSBか
シェクターのオーメンは良かったけど今ならセールで4万くらいで買える

バッカス評判良いけど弾いたことないから分からない

615 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 06:46:56 ID:NVBxp0og.net
>>614
そのアリアP2ずーっと買い物カゴに入ってるんだけど持ってるの?
アッシュらしい音する? スラップやりやすい?

616 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 20:47:33.48 ID:ZVC3JxMK.net
>>605
TRBX604いいな〜って思ったけど、BB734とそんなに価格差ないみたいだから、
長く使うんならBBの方が良いって人がいたんだけど、実際音とか大分違うもの?

617 :ドレミファ名無シド:2020/02/27(木) 20:23:53 ID:0Woth28O.net
>>616
BBは435しか弾いたことなくてさらに店頭で弾きやすいかどうかのチェックでしか弾いた事がないから比較は何とも言えんけどTRBX604は音のバリエーションはかなり広いと思う
俺的にはパッシブの両方フルで使うのが殆どだけど

618 :ドレミファ名無シド:2020/02/27(木) 20:48:14 ID:0qV9z2/8.net
兄貴のお下がり卒業して初めて自分で買ったベースは、見た目に惚れた白のリッケンバッカーだったよ

619 :ドレミファ名無シド:2020/02/27(木) 22:01:36.60 ID:zELlZ4Dk.net
>>617
616ですが、ご返答ありがとうございます。
一筋に打ち込める音楽ジャンルもないので、音のバリエーション広いのはいいなと思ってま
した。
youtubeとかにある演奏動画とか見ても、全然安っぽい音に感じなかったし。(素人耳だし、演奏者のレベルが高いってのもあるんでしょうが…)

個人的にはプレベみたいな馬力ありそうな低音が好きなんですが、
演奏動画で、結構野太い音出してた人がいたので、どっちも見た目悪くないし(割とコンパクトで弾きやすそうだし)
こんな音出せるんなら益々いいなと思った次第。

ただ、初心者の耳にはBB734とTRBX604の音の明らかな差が分からなかったもので…
実際のところどうなのかな…と。
こればっかりは、店で試奏して確かめた方がよいみたいですね。
ありがとうございました。

620 :ドレミファ名無シド:2020/02/28(金) 06:54:04 ID:wE2xvl55.net
>>619
TRBX 305をパッシブにしたのも持ってるんだけどフロントのみでスラップするとホクっとした感じがプレベに似てる
TRBXの方がスラップ以外は弾きやすいと思う
オーソドックスなスラップスタイルだとBBの方がやりやすいけど親指が下向くタイプのスラップならむしろTRBXの方がいいかもしれない

621 :ドレミファ名無シド:2020/02/28(金) 09:03:48 ID:D/NZNIy+.net
Foderaって極端に高価格だけど、何故? 

622 :ドレミファ名無シド:2020/02/28(金) 10:40:15.53 ID:Jg4tRZan.net
foderaだから
フェンダージャズベの上位互換とは聴いてる

623 :ドレミファ名無シド:2020/04/04(土) 11:13:25 ID:Ndmw5sSV.net
中古でsireのベースが安かったから試奏した
作りは雑でネックとボディ留めてるプレートのネジがズレてて丸皿の意味ねぇなって思った
家帰ってデジマと楽天でsireの画像見たら他にもズレてるからそういう物なんだなって思った

イギリスは4万円で日本だと10万で売っててコスパ最強とか言ってる奴アホでしょ

624 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 23:32:39.83 ID:pG1zkqra.net
>>578
どっからどー見てもカタワじゃんw

625 :ドレミファ名無シド:2020/04/25(土) 08:41:02 ID:0iAyErIa.net
一年以上も前のレスに草生やすって…

626 :ドレミファ名無シド:2020/05/14(木) 19:48:39 ID:Ekv8ZvRg.net
ベース2本目を買おうと思います。
今のはフェルナンデスのfrb75です。
20年以上前に親に買ってもらってかなりの間封印してましたがコロナでまた弾き始めたら火がついてしまいました
スラップ練習中ですが今ワーウィックのロックべースのコルベット$$の新品か中古のg&lのL2000で迷ってます。弾くジャンルはレッチリとかファンク、クラシックとかとりあえずなんでもです‥
どっちがいいでしょうか?

627 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 03:01:12 ID:D5KLzMx6.net
ジャズベにしとけば

628 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 19:34:44 ID:malivY00.net
すみません、新品のg&lにしました!
ありがとう

629 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 20:13:28 ID:ahnTq9vT.net
>>628
G&L2500二本持ってるけどいいわ

630 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 20:23:53.21 ID:uTgJsT7D.net
良いの買ったな

631 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 20:45:10 ID:malivY00.net
ありがとう!
そういうコメント安心できますわ!
精進します。

632 :ドレミファ名無シド:2020/05/15(金) 21:44:12 ID:aBg/XIOS.net
ヴァイオリンベースが欲しいと思ってるんですけど
人に言うと皆口を揃えてやめろと言います。
そんなに使い難いベースなんでしょうか?

633 :ドレミファ名無シド:2020/05/16(土) 02:30:06 ID:GOSzqGOO.net
>>632
ヘッドが下がる
すぐハウる
弦を全部外すと駒が脱落する

634 :ドレミファ名無シド:2020/05/16(土) 17:26:56 ID:WR8sdcCa.net
>>631
ちなみにどこ製? シリアルとパラレルの切り替えスイッチに真ん中のタップモードある?

635 :ドレミファ名無シド:2020/05/17(日) 11:01:09 ID:a9KmD8Z0.net
>>632グレコのなら持ってるけど、初心者でベース一本目なら止めとけ
普通にジャズベとかでベース慣れして弾けるようになって、調整とか出来るようになったら遊びや飛び道具的に使ったり弄ると楽しい
その場合も専用のフラットワウンド弦は必須だと思う

バイオリンベースはフェンダーのベース?とかと同じ感じで通常のベースとは違う独特な物って感じで使う物だと思ってる

636 :ドレミファ名無シド:2020/05/17(日) 12:00:07 ID:sE1NUT1S.net
後々リペアなんかする場合もジャズベースあたりは無難なんだよね

637 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 13:52:34 ID:ik13dQ3t.net
上のg&lのものです。
弾きごごちがいいのかよくわかんないけど今までのフェルナンデスとくらべものにならないほどスラップがしやすい!
音が力を入れなくても出る!
これって弦のテンションのせいですかね?

638 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 17:13:38 ID:8jPBJsLo.net
>>637
弦は裏通し? 
スラップのやり易さは弦間とかにも左右されるのと21Fぐらいまでの方が24Fまであるモデルよりやり易いかも

639 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 18:35:31.13 ID:ik13dQ3t.net
裏通しではありませんがよく見たら21フレットでした!ありがとうございます!
これってミディアムスケールになるのかな?

640 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 18:43:16 ID:8jPBJsLo.net
>>639
ロングスケールだよ フレット数と長さは関係無し

641 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 19:13:57 ID:ik13dQ3t.net
何にも知らなかった‥
ありがとうございます!

642 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 01:02:59 ID:reDlAEJ7.net
ベース自宅練習用にvoxのT-25て言うのをハードオフで買おうと思います。
今のフェルナンデスのしょぼアンプよりはいいよね?

643 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 09:26:24.64 ID:rPopC1Jf.net
VT20の方が良いよ〜

644 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 11:31:43.89 ID:i/gv7fPR.net
元々ギターやってて最近ベース始めたんだけど開放弾く時にシュッてグリッサンドっぽい動きするのはなんか意味があるの?
説明下手だったらごめん

645 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 11:32:03.99 ID:i/gv7fPR.net
上げとく

646 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 21:59:04 ID:AMBWt9qY.net
弦がもう一本あれば開放のかわりに5フレットを押さえたい所だとか
人それぞれ何かルーティーンがあるんですよ

647 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 22:01:36 ID:xqDSa+xL.net
恐らくミュートを意識してるんだと思う
開放弦の振動で他の弦が共振しないように
ナットとブリッジの中心にある12F付近を瞬間的に触ろうとしてるのかも

自分は7〜9F付近を無意識に触ってるけど具体的な理由は知らん

648 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 22:06:21 ID:AMBWt9qY.net
ミュートの意識、なるほど自分もやってるかも

649 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 03:23:30.49 ID:U1lGO8Il.net
>>644
自分はやらない
意味ないし無駄な動き
たまに勢い余ってか手を完全に離す人いるけど超かっこ悪いと思って見てる

650 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 04:23:08 ID:xSZ3yNd/.net
フェルナンデスの古いfrbのpjピックアップをフェンダーのヨセミテpjを載せ替えたら楽しいのではと妄想してます。
なぜヨセミテなのかは安いからです。あんまりpjの選択肢がないんだよね
ピックアップのサイズ大丈夫かな?

651 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 16:43:55 ID:Tbbumz7D.net
ギーザーバトラーのピックアップは気になる

652 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 23:22:58 ID:TVlDh8Sa.net
>>650
マルチ死ね

653 :ドレミファ名無シド:2020/06/13(土) 15:07:12.34 ID:B5zHyWKd.net
>>650
PUのサイズは大丈夫だよ
交換したら音源アップしてよね

654 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 21:59:18.69 ID:U2Q5aeW6.net
40過ぎのおっさんですがベースを始めたいと思い、ネットで目星をつけて実店舗へ行きました
が、店員に声をかけることが出来ずただ長い間楽器を眺めてはうろうろする不審者になってしまいました

いきなり「これください」なんて無謀なことはしたくないのだけど
全くの素人なので試奏などできません
なんて声をかければいいのやら

655 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 22:10:36.91 ID:Stmvh40k.net
数十万する楽器だって、ネットで買う時代、
いきなりこれくださいは、別に無謀でも何でもないよ。

656 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 22:19:06.78 ID:GZcLJd8q.net
>>654
ベースを始めたいんです
ネットでこれがいいと思ったんですがどうですか?
予算は○○円なんですけど他には何があればいいですか?

こんなんでいいんじゃない?
向こうは売るのが仕事だからそれなりに話を聞いてくれるはず
その店員さんが合わないと思ったらまた来ますね〜で帰ればいいよ

657 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 22:25:49.61 ID:1hSpytdt.net
初めて買った弦楽器ってストラトなんだが
レスポールを買うつもりで楽器店に行ったのに
これにしとけって言われてストラト買うはめになった

それを踏まえてベースを買うときは
初めてならジャブべにしておけと言われるのが目に見えてたから
これくださいってL-2000を買ってきた

658 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 22:26:49.48 ID:1hSpytdt.net
ジャズべだな…

659 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 22:43:56 ID:J0JwKXHJ.net
最初は見た目で安いの選んで車で跳ね飛ばされてぶっ壊れるまで使ったわ

660 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 05:51:24.12 ID:VS2b228a.net
>>656
ありがとう

店で一番安いレベルのを買おうとしてたからちょっとためらったけど
(見た目が気にいった)
次は勇気だそう

661 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 19:16:40 ID:KBiMSTOL.net
俺はギターやってる友人に着いてきてもらったな
でも事故って壊れたから3ヶ月後に買いに行った時は
 素人なんです。音聴かせてもらえますか?
んで、一通り聴いたあとに
 自分も良いですか?
で行った

662 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 20:24:19 ID:rLtNODMc.net
2本目も見た目で選んだわ
ネットもなかったし

ネットやったらみんな木材の話しててドン引きした

663 :ドレミファ名無シド:2020/06/26(金) 09:01:08.65 ID:Y5F+lh9V.net
>>657
インドネシア製じゃなかったら外見から想像できないけどL2000は使いやすいぞ

664 :ドレミファ名無シド:2020/06/27(土) 02:54:34 ID:sLzsA0sY.net
インドネシア製は扱いにくいんですかね?
他とどう違うのでしょうか?

665 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 11:09:57 ID:9ErhLFHU.net
ジャズベースはオフセットボディだから座って弾くとネックが遠くなる
そういうところは L-2000 は扱いやすいと思う
立って弾くときのバランスも問題ないし、ジャズベースよりもコンパクトだし

L-2000の製造国(米、日本、インドネシア)の違いはネックだな
指板Rやシェイプが違う、ヘッド形状も微妙に違う
それらは製造年による違いかもしれないけど
個人的には指板Rがきついのは好みでないので日本製がちょっと扱いにくい

666 :ドレミファ名無シド:2020/06/29(月) 00:52:10.51 ID:mem+W1UD.net
ちょっとだけベースやりたいハードオフでもいい?

667 :ドレミファ名無シド:2020/06/29(月) 09:31:59 ID:fB3yyYGd.net
どうぞ。

668 :ドレミファ名無シド:2020/06/29(月) 13:10:37.53 ID:5r1wEWnL.net
近所のハードオフあんまりいいやつなかったわ
あれならバッカスのエントリーモデル新品で買った方がましかも

669 :ドレミファ名無シド:2020/07/01(水) 00:05:26.84 ID:zQyeWtj0.net
>>632使いづらいかもしれないけど、ショートスケールだから弾きやすいよ

670 :ドレミファ名無シド:2020/07/07(火) 11:52:57.25 ID:q0+25i+g.net
メルカリでワッシュバーンのベース安かったから買ったらアクティブPUだった
アクティブはじめてだから音の作り方とか全然わからん

671 :ドレミファ名無シド:2020/07/07(火) 12:12:44 ID:fNN4h+oC.net
どのツマミがどのように働くか書いてある資料がないとサッパリ訳が分からなくなる複雑な物もあるけれども
まずはフラットの設定ならどんな音になるかから始めるわけだが
アクティブコントロールは可変が大きいのでパッシブよりも廻すのを少しずつにして耳で確かめるのがコツだと思う

672 :ドレミファ名無シド:2020/07/07(火) 14:19:27 ID:Q89MlMkR.net
常にフルテンでアンプで少し変えるくらいだわ
気にしたこともねぇな

673 :ドレミファ名無シド:2020/07/07(火) 22:55:58 ID:uyb5yIlN.net
アクティブのフルテンってボリューム下げないと歪まねえ?

674 :ドレミファ名無シド:2020/07/17(金) 02:47:15 ID:5C2DO2v9.net
3本目のベースを検討中なんだが、
やはり見た目で選ぶべきなのかな。

オリンピックホワイトのフェンジャパトラディショナルのジャズべか、
ヤマハBB734Aのダークコーヒーサンバーストで迷ってる。

今はネックのハイ起きがひどくなってきたサンバーストのJB62-USを使ってるんだけど、
オリンピックホワイトへの憧れが止まらない……。
2本目は憧れだったスティングレイだけどあんまり触ってない。

675 :ドレミファ名無シド:2020/07/17(金) 11:40:43 ID:1fgvQ9EV.net
自分も2本目はガキ頃に憧れで28万円で買ったスティングレイだったな…
ハズレなのかびっくりするほどクソだったから触らなかった

676 :ドレミファ名無シド:2020/07/17(金) 14:36:30.52 ID:L8Eu8A9U.net
3本目は俺も見た目で選んだけど、1年くらいで新しいの欲しくなった。
次からは弾いてて楽しい楽器を選んでるかな

677 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 10:07:55 ID:HA3lAByw.net
アクティブから入ったからずっとアクティブ買ってきたけど、
パッシブ一本持っとくかと思ってジャズベ買ったらめちゃくちゃ楽しくてもっと早く買えばよかったって思ってる。

678 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 11:22:40 ID:I1l6n5ql.net
3本目4本目で再度のフェンジャパとかのパターンは
5本目あたりの時に、3本目のタイミングでUSA買ってた方がよかったとか後悔しがち

679 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 12:53:21.20 ID:yD4qm5Hn.net
パッシブの良さを知ると本当に楽しいよね

680 :ドレミファ名無シド:2020/07/26(日) 19:05:25.10 ID:qFPrciLn.net
昔程メーカーに人気無い(逆に他人と被らない)
価格(コスパ)
希少性(将来的な意味で)
いろいろな意味でお買い得なのがフェルナンデスのFJB4-DLX PCSと見てますが・・これは買いですね?

681 :ドレミファ名無シド:2020/07/26(日) 19:30:20.65 ID:9GF+Bzu7.net
試奏して良かったら買いだと思う
自分もあれは良いなと思う

682 :ドレミファ名無シド:2020/08/01(土) 21:25:51.74 ID:ZBEKJQAK.net
画質悪いですが、この動画のベースが欲しいです。
メーカー名とかモデル名とか分からないでしょうか。

https://youtu.be/wTRfVkZ3MXE

683 ::2020/08/03(月) 07:07:15 ID:/LFIvLYT.net
こういう音が好きなんだったら
ヤマハbbでもいいんじゃない? この音出るよ

アレンビックでも出るしグレコのGBでもアリアでも可
特別な音じゃないしフツーだよ

684 ::2020/08/03(月) 07:15:40 ID:/LFIvLYT.net
フォデラかなと
少し思ったけどそこまで特殊な音じゃないし
あの頃のファーストアクションネックで上下削ってコンプかけてる音
このベースでなくても作れる音だよ プレッションやリッケンじゃ作れないけどwww

685 ::2020/08/03(月) 08:15:48.07 ID:/LFIvLYT.net
ベースの音ってのは
基本的に自分で作る 楽器の地音じゃないのよ
例外的にプレッションやリッケンがあるけどね
地音を優先してたら曲が変われば持ち替えしなきゃいけなくなる
ライブでそういうのってリアルじゃないでしょ?

こっからここまでがノーマルでこっからがエクステンド
そういう音作りを持ってるのがベーシスト
音は楽器じゃなくて自分で作るものなのさ
だからボクは5万円の楽器でも自分の音が出せるよ。 でも3万円だと少しきびしいかな

686 :ドレミファ名無シド:2020/08/03(月) 10:50:44 ID:YITGEd3j.net
朝っぱらから知的障害者の書き込みで笑った

687 :ドレミファ名無シド:2020/08/03(月) 13:39:12 ID:5AZyn+uZ.net
プレッションw

688 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 05:04:07.12 ID:6bjbIdIJ.net
>>683-685
誰も相手にしない
レスもつかない

皆様手慣れたものですよw

689 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 05:09:41.63 ID:6bjbIdIJ.net
>>682
このシリーズのどれかっぽいね
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/aria+pro+%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9+sb/

画質が悪すぎてよくわからないけど
ペグが一列でなく二列だからこれかな?と

690 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 05:59:21.03 ID:90DS4aeR.net
>>682
フォデラのモナーク

>>689
SBは一弦側ホーンが内側向いてるから一目で違うと判る

691 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 06:13:58.73 ID:0ZmutH/q.net
>>690
なるほど、アリアじゃなかったか
ありがとう

692 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 09:25:54 ID:A4KylGs4.net
ベースならワーウィックのストリーマーステージ1使ってるよドイツ製の良いギターだよ

693 :ドレミファ名無シド:2020/08/04(火) 09:27:05 ID:A4KylGs4.net
それ以前はハードオフで買った9900円のベース使ってたよまだ残してるけど

694 ::2020/08/06(木) 02:59:30 ID:dO3DRQYV.net
>>690
やっぱり? ぼくもそう思ったけど
別にフォデラでなくても問題ない音だよね
お金の無駄遣いしてるよな

ていうかこういう曲なら安いプレッションでいいんでない?
5万円のグレコでもいいと思う
ボクならドハの中古一万円でも同じ音出せるよ

695 ::2020/08/06(木) 03:02:34 ID:R/+aderd.net
うんち

696 ::2020/08/06(木) 03:04:13 ID:dO3DRQYV.net
ていうか、音響さんの「仕事」だよね
テレビのドンバサウンドって加工された音
一万円のベースも50万も卓を通ったらたいした違いない

697 :ドレミファ名無シド:2020/08/12(水) 00:01:47 ID:zBt7LytK.net
さすが丸ちゃん。毎回勉強になります!
有名なベーシストなんですか?

698 :ドレミファ名無シド:2020/08/12(水) 01:00:17.53 ID:GfAB1Le+.net
白々しいワンフーガイジ

699 :ドレミファ名無シド:2020/08/12(水) 22:58:13.49 ID:f761sEVAJ
丸ちゃん もっと独り言書き込んでください

700 :ドレミファ名無シド:2020/08/14(金) 13:57:32 ID:FO7wDLzv.net
725 ドレミファ名無シド 2020/08/08(土) 23:39:41.27 ID:26goa2mg1
オッペケまたまた無関係者に意味不明な特攻書き込みして轟沈w
笑えるw

726 ドレミファ名無シド 2020/08/08(土) 23:47:12.64 ID:ujw2gLtdb
ここもそのうち見つかりそうだなw

727 ドレミファ名無シド 2020/08/08(土) 23:52:22.94 ID:3wOvCLtm
age

728 ソビエト ◆cEKo.27zds [sage] 2020/08/08(土) 23:58:00.30

701 :ドレミファ名無シド:2020/08/15(土) 08:45:16.42 ID:1mI7rzc8.net
>>680
ドフで前にあった
買うか迷って逃した
すぐに売れたっぽい

702 :ドレミファ名無シド:2020/08/15(土) 08:53:21.79 ID:1mI7rzc8.net
フェルナンデスのHP寂しいなあ
いま見たらアンプあたりは製造中止かつ新製品がないし

703 :ドレミファ名無シド:2020/08/15(土) 09:47:32 ID:1mI7rzc8.net
フェルナンデスの(バーニー)レスポールコピーのベースも一本欲しかったな

704 :ドレミファ名無シド:2020/08/16(日) 09:41:04 ID:TgV+mqHW.net
昔フジゲンが出していたハートフィールドというブランドの4弦のヘッドレスが欲しい
なかなか中古でも出てこない

705 :ドレミファ名無シド:2020/08/28(金) 01:40:30 ID:A6dC60aX.net
25万以下でゴリゴリ系の4弦でおすすめあったら教えてください、、
スラップはあんましないです。

706 :ドレミファ名無シド:2020/08/28(金) 20:41:19.56 ID:/PfYaXNB.net
スティングレイ、スペクターユーロ、あとG&LのSB2あたりはその予算でゴリっとする

707 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 05:09:15.00 ID:nD+spg17.net
暗いんですがどこのメーカーかわかりますか?

https://m.youtube.com/watch?v=-k-jCsU4jPE&list=LL&index=10

こちらははっきり映ってなくて

https://m.youtube.com/watch?v=UBS6MM05KdY&list=LL&index=9

どっちかのメーカーのベースが欲しいです

708 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 06:54:19.89 ID:u/iEYKLA.net
>>707
上のはたぶんムスタングベースかな?だとしたらたぶんフェンダーかスクワイヤしか作ってないと思う。
下のはわからん、ごめん。

709 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 09:24:10.07 ID:nD+spg17.net
>>708
とんでもないです、調べて見てみます
ありがとうございましたっ

710 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 22:08:43.04 ID:am+e7EaB.net
質問してもいいですか?本職ギターなんですが、dtm用と臨時のヘルプ用に一本買おうと思っています。ショートスケールってどうですか?弾きやすいとは思うのですが、デメリットなど教えていただけたらありがたいです。お願いします。

711 :ドレミファ名無シド:2021/02/10(水) 22:55:24.60 ID:um9rScYm.net
レンジ的に上も下も詰まるし、こういう音が好き、みたいな明確なビジョンないならとりあえずロング買っておいた方がいいと思う

712 :ドレミファ名無シド:2021/02/12(金) 02:36:04.24 ID:C3TloZQ+.net
ベースは短いのでじゅうぶんだよ、弾きやすいし
タイジもビリーシーンもロングじゃないし
ロングは体が大きめじゃないと使いずらいと思うよ
そもそもロングスケールなんて西洋人に合わせて作られてんだから

713 :ドレミファ名無シド:2021/02/12(金) 04:11:05.18 ID:1LGFzb75.net
学校や会社のサークルで先輩の高いベースもたくさん触らせて貰ったけど結局今はYAMAHAのBBを一番よく使っている
パッシブを2フィンガーでゴリゴリ弾くのが好きって言う自分のスタイルのせいもあると思う
ライブとかDTM主体なら700まで頑張らなくても400シリーズで充分行ける
演るジャンルとか奏法のクセで最適解は変わるから最初は無難で手頃価格のやつが良いんじゃないかな
まあ何かのモデルに惚れちまったならその気持ちに正直になった方が幸せになれるとも思うが

714 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 15:17:13.87 ID:Ch5lwpTj.net
もしもの話。

すごく弾きやすいけど、音が何をどうしてもいただけないベース or 音は自分好みで最高だが何をどうしても弾きにくいベース

どちらも改造するにはためらうほどの高級楽器だとしたらみんなならどっちを買う?

715 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 18:39:36.86 ID:i9W3+LQn.net
弾きやすい方がいい。音は何とかなる。

716 :ドレミファ名無シド:2021/02/16(火) 12:59:26.91 ID:/Uv7JyKD.net
>>714
どっちも選ばない。家弾きなら前者。

717 :ドレミファ名無シド:2021/02/16(火) 19:03:49.24 ID:4mBRIGZG.net
同じく、音はあとで弄りやすいので前者。

718 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 00:47:11.75 ID:OlDGBmgh.net
後者

719 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 13:02:27.57 ID:cDJ0gBHm.net
>>718
理由

720 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 21:13:36.33 ID:OlDGBmgh.net
>>719
楽器に合わせるしかなかろうね

だって、音は自分好みで最高なのだから

721 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 22:01:58.19 ID:cDJ0gBHm.net
余裕ですな

722 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 22:38:10.73 ID:Fv6LMVTf.net
弾きづらい、ってどこまで想定してるかによらん?

すごい好みの音が出るけどリッケンとかバイオリンベースみたいな弾きづらいカタチなら合わせるし、そのうち慣れるけど

弦高2センチとかそういう根本的に狂ってるやつならいらね

723 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 10:31:28.66 ID:BxUGS06D.net
170そこそこで50kgもないようなチビのヒョロガリに似合うようなコンパクトなベースを教えろ

724 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 12:56:32.90 ID:Xqy+bLeY.net
キッズ用

725 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 19:38:53.76 ID:24J9xGGx.net
フライングVの1弦と6弦を取り外せばベースになるよ

726 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 20:38:58.30 ID:bkdc7o5c.net
音を出すための物である以上は音がすべて
弾きにくいのは、そもそも自分の弾き方が間違っている可能性もある
弾き方が間違ってないなら弾きやすく改造するのも手
音が悪いの(自分に合わないのも含めて)は弾きやすい楽器とはならない

727 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 05:52:58.09 ID:xTLpVGE6.net
ベースのピックアップでPJタイプってあるけど、ジャズベとプレベのいいとこ取りとはまた違うの?
ハムバッカーも含めてそれぞれのピックアップの特徴を教えていただけると助かります。

728 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 15:10:30.71 ID:51gn5/Yp.net
>>723
170がプライドで草
165とかなんだろうなあww

729 ::2021/03/14(日) 02:49:44.02 ID:7/XYiSmn.net
>>727
教えてあげよう
出過ぎずかといって大人しくはなく
「中庸」を目指した仕様

初心者から始めて、2年くらいでベースやめる人向けのPU
どうよわかりやすいだろ?

730 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 09:48:36.71 ID:80u/DOm0.net
>>729
亀田誠治は2年でベースやめたんか

731 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 16:05:07.43 ID:MoquYNxv.net
>>728
マジレスして悪いが、身長そのものがプライドになってること自体がいかにも日本人らしくて笑えるね、って話

732 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 17:33:11.68 ID:QDV5RVmq.net
>>728
よう、チビ
170をチビ認定されて悔しかったのか?

733 :ドレミファ名無シド:2021/03/19(金) 10:41:14.91 ID:hZyX4ind.net
>>731
>>732
ガチで効いてて草
やっぱ身長ネタはすげえな

734 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 03:49:48.26 ID:/9R3CPJY.net
ピックアップの違いによって向き不向きって誰に聞けば教えてくれるんだろう?

735 :ドレミファ名無シド:2021/04/21(水) 20:30:50.75 ID:KfF8E1L0.net
>>734
ベースピックアップスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1412839936/

736 :ドレミファ名無シド:2021/05/26(水) 17:02:10.84 ID:UoGc0xUN.net
ムスタングベースってどうですかね
実機は触ってないのですが動画見ていると音が特別変とかはなさそうで、見た目に惚れてるんですがショートは初めてなので後悔するのが怖くて

737 :ドレミファ名無シド:2021/05/26(水) 18:34:57.52 ID:EI9MWcoc.net
買っちゃいな

738 :ドレミファ名無シド:2021/05/26(水) 20:29:38.05 ID:2vmqvbA/.net
ポプラとかバスウッドじゃなくてアルダーボディのを買っておけばどうにでも出来そうな気はする。

739 :ドレミファ名無シド:2021/05/29(土) 19:11:24.97 ID:5SQcMvj5.net
ボディ材はそんなに気にしなくて良いよ
重さやチェンバードの有無は影響出やすいけど材で一番音に影響する箇所は指板材とネック材
指板材、ネック材、次点でブリッジ
一番納得いく例えはアップライトベース
アップライトなのに楽器の良し悪しがかなりあるということは指板とネックが音に与える影響が大きいと言えるからね

ショートスケールは低音域に期待しないならアリ
和音やハイフレット多用するなら使える物も多いよ

740 :ドレミファ名無シド:2021/05/29(土) 21:01:33.21 ID:g0YgXhjJ.net
1本目が短いのだと変な癖つくんじゃねーの、知らんけどw

741 :ドレミファ名無シド:2021/05/31(月) 23:55:55.34 ID:3Q6FJauQ.net
>>12ドレミファ名無シド2015/06/18(木) 12:56:39.08ID:o5V6l/ef
ベースだけやる奴は下手だし上手くならないし感性もセンスも育たないゴミベーシストになる。最低でもギターやってからベースの流れがいいよ。ベース自体簡単だからお前がどうなベーシストになろうが構わないけど人生楽しめよ。

>>12の認識は甘い
ボクは高校生の時、吹奏楽部にいた、吹奏楽部は・・・もてない!
しかも!となりの軽音楽部の連中から「おまえコレタブ譜起こし、文化祭までな」と要求!

742 :ドレミファ名無シド:2021/06/01(火) 00:10:14.78 ID:BtWXSDG+.net
ボクはベースやりたかったけど諦めた

なぜか?

「ベース?おまえの性格ちゃらんぽんじゃん?」

わかるだろうか?
自分で「俺はマジメです、マジメなんだ!」と思っていても他人からの評価ほど厳しいものはない
そう、今日、自己評価させる企業がある
しかし、自己評価は「ぷっぷっぷー」と笑われるものなのだ

743 :ドレミファ名無シド:2021/06/01(火) 00:22:19.92 ID:BtWXSDG+.net
分かりやすい話をしよう

このスレを読んでるキミがモデルだとする

キミはマジメな高校生である
授業中、紙屑がキミに投げられた
「いじめかな?」と思いつつ紙屑を広げたら・・・・
「放課後、体育館裏で告白」
これを無視できてこそベース初心者である!!!

744 :ドレミファ名無シド:2021/06/01(火) 00:37:14.13 ID:BtWXSDG+.net
このようにベースプレーヤーへの一歩は厳しいのだ

ボクは吹奏楽部でトランペットだったが・・・・3人組の楽器より、チューバの方がカッコイイし

チューバ希望したけど「もてないよ」の一言で終わった

745 :ドレミファ名無シド:2021/06/01(火) 01:39:26.43 ID:faKiiksi.net
中学で音楽が2だったのでエレキベースを始めたいと思います
高校では芸術科目は書道を選択して音楽は取りませんでした
せいせいしましたがこのまま人生を終えるのはなんかさみしいので

746 :ドレミファ名無シド:2021/06/01(火) 03:05:02.29 ID:eakNwktt.net
ガキの頃のブーツィーとかの音源に出会ってたらなあって思うね
ロックじゃつまらんからギターに速攻乗り換えた

747 :ドレミファ名無シド:2021/06/01(火) 03:59:31.58 ID:BtWXSDG+.net
>>745
キミはAlan McGeeという人物をご存じだろうか?
ボクも面識はないのだが・・・1982年、当時400ポンド(当時のレートで25万円前後)もするヤマハのベースを盗まれてしまったのだ!
20年後、対バンと一緒に車で移動中の事故のどさくさに紛れて盗まれたと言うが・・・・

その20年間、Alan McGeeが何をしていたのか?
レコード会社の社長になったりして男のロマンを追求したあげく、悟りをひらいてしまったのだ!

ヤマハの高額ベースを購入することは簡単なのかもしれないし、このスレの>>1に反するだろう

しかしこう考えてはどうだろうか?

ヤマハの高額ベースを購入して・・・盗まれる・・・盗まれたら・・・
20年後、キミはレコード会社の社長になっているかもしれない

748 :ドレミファ名無シド:2021/06/01(火) 04:27:20.02 ID:BtWXSDG+.net
https://www.youtube.com/watch?v=x3XW6NLILqo
この曲を聞いてみて欲しい
ボクはヤマハの営業マンではないのだが、ベース奏者のピーターフック導師曰く

「ロックとは、二つの揺れるおっぱいだ」

1990年頃だったと思うが、ボクはこの発言を全身全霊で崇拝できる

749 :ドレミファ名無シド:2021/06/01(火) 08:56:31.82 ID:PB/fvjtV.net
>>747
いま40歳だったらどうすんだ

750 :ドレミファ名無シド:2021/06/07(月) 20:33:58.01 ID:ndVXIwae.net
>>749
Alan McGee(以下アラン)という人物について、年齢についても申し上げよう

前述した交通事故のどさくさでヤマハの高額ベースを盗まれたのは、アラン自身の発言によると、21歳とか22歳だった
その事件でアランは悟ってしまった

「よくいるだろ、『42歳になっても音楽でスターになれると思ってるやつ』今までになれなかったのに…なれるはずねーじゃん!」
「ぼくはそういう結論に(21〜22歳)早くたどり着いたんだ」

751 :ドレミファ名無シド:2021/06/23(水) 11:13:06.21 ID:ek7baIrD.net
予算20マンでおすすめあったら教えてくださいーー。ジャンルはソウルファンク系、形は強いて言えばプレベの形が好みですがあまりこだわりません。
よろしくお願いします!

752 :ドレミファ名無シド:2021/06/23(水) 12:48:39.53 ID:MhX7Jl+6.net
それなりに密度のある材でできたボディーのPJでメイプル指盤のやつとかかな
まあ、低音の出が早くてモヤモヤしないやつなら何でも

753 :ドレミファ名無シド:2021/06/23(水) 15:27:16.51 ID:qLMptWLI.net
>>750
そのあと還暦前に引退して趣味でベースを弾いたりしたらマジで上がりって感じですな〜

754 :ドレミファ名無シド:2021/06/24(木) 22:05:16.57 ID:RgFSMOlo.net
>>751
マーカスミラーが使ってるのは70'sスタイルにバルトリーニのtct系プリアンプだから、これらに該当する20万円台クラスなら国産のアトリエとかムーンが有名かな
青木智仁はアトリエのm245使ってたね
アトリエもムーンも中古なら10万台で狙える
プレベやpjよりジャズベの方がファンク向きだと思うが、そこは試奏したりYouTube見たりして決めてくれ

755 :ドレミファ名無シド:2021/06/24(木) 22:27:02.02 ID:9x70aEqW.net
初めての楽器がエレキベースだと言うと迫害に遭うと聞いて決めたのですが、1本目に買うエレキベースとしては何がいいですか?
予算は税込22万くらいですが15万以下でもいいかなと思います
フルートの音を出すことができます
ぞうさんがすきです
いぬはきらいです
どうぞ宜しくお願い申し上げます

756 :ドレミファ名無シド:2021/06/24(木) 22:52:58.92 ID:DcYjIT25.net
ねこは?

757 :ドレミファ名無シド:2021/06/24(木) 22:59:09.24 ID:giNw1R/E.net
ホーム以外はどれも同じですか?
あと硬式軟式ソフトでどう違うのか教えて下さい
将来きちんとリードをとれるように練習したいです
あとスライドも上手になりたい

758 ::2021/06/25(金) 04:34:10.14 ID:IIoq1C7x.net
>>755
一本目やったら19800円の初心者セットでしょ
それしかないですよ

のこったお金でパーティーでけますやん
そのほうが人生の財産になります

759 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 16:12:06.49 ID:bjRmyNux.net
>>756
猫様あっての猿でございます

760 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 16:13:19.21 ID:bjRmyNux.net
>>758
パーテーは有り余るほどございまして、それとは別個にエレキベースを買収いたしたく

761 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 12:20:22.60 ID:/yfMe/oU.net
おっとまちがった

コードってのはガンとぶつけるかたまりのウンコ いや石ころ?

ひとにウンコをぶつける覚悟もないと、困ります
あぁ困ります

ぶつけられると喜ぶアナタ
あるいはエムだかエスだか知りませんけどね

音は命をひろうための重要な、、、重要ですほんと
ですけどこまったわい これで成功するなんて言うのはどうしても無責任だろ
そんなような本を出版するやつはイカれてる

イカ。いまの時期まぁまぁのイカが手に入る。タイは旬がとっくにすぎた
ほんと年明けから数か月だっていってもだれも信じねぇ。アホだと思われる

762 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 12:20:44.80 ID:/yfMe/oU.net
>711 名前:丸[] 投稿日:2021/02/21(日) 14:39:55.25 ID:YrTGaiLq
>ボクはもう降臨しないから
>安心してコード進行談義でもりあがってください
>コード進行だけで音楽できるなら最高に楽やねえwww
>群盲象を評すとはまさにこの事

750 名前:丸[] 投稿日:2021/06/26(土) 23:58:45.09 ID:xqleDPJE
>>747
アホ。何書いてんの
コード進行関係ない。
単なる、メロにぶつけてる効果音やないか

763 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 12:50:12.77 ID:sRlD+GW6.net
>>758
音楽とは無縁の丸は口はさむな

764 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 13:15:12.40 ID:L5BlYiP4.net
>>758
嫁をよそのオッサンに寝取られて長年よそのオッサンの子供を養育してた事に気づかされたからってヤケクソになるなよw

765 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 14:52:57.88 ID:V8pSg6ow.net
丸の言うことは聞かないように
できるだけ高い楽器を選びましょう
モチベが全然違ってきます
丸はひねくれてるので良い楽器を買ってほしくないのです

766 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 15:03:42.05 ID:OCjocExO.net
自宅に引きこもりで突然昔のことを思い出したのか?

767 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 15:42:48.11 ID:bggO+4ty.net
>>758
初心者セット19800円とかボッタクリやろ
相場も知らんのかこいつは

768 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 16:40:08.85 ID:tJUT1q7F.net
スーベスレで子供がふたりとも自分の子供じゃない事が判明してご乱心なんだろうね

769 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 17:09:33.75 ID:JwVUYwVD.net
>>767
相場知ってるかは別の問題としてだな、
ビザールギター19800円という数字は許される下限ギリギリなのかアウト判定をして良いレベルなのか迷うぞ

ニホンジン貧乏になり過ぎ

770 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 18:41:22.67 ID:39BT9HM7.net
このスレって消費していいの?

771 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 18:48:08.89 ID:UrwZF8gP.net
初心者が高い楽器買うと丸が嫉妬しちゃうから

772 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 19:18:34.33 ID:QXMNDwol.net
>>771
https://i.imgur.com/Ty0BlLo.png

773 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 02:45:14.49 ID:YObljmvv.net
>>758
https://i.imgur.com/ADcfTek.jpg

774 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 02:47:19.29 ID:YObljmvv.net
>>771
https://i.imgur.com/XVEK8nJ.png

775 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:09:47.48 ID:G4A0HhtY.net
>>758
丸のアドバイスはいつも的確だなあ
店は島村楽器をおすすめする

776 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:10:36.05 ID:G4A0HhtY.net
>>770
消費していいスレなんかないですけど?
そういう考え方は迷惑なんですけ?

777 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:13:23.20 ID:GfIK5koT.net
>>775-776
https://i.imgur.com/RQPRkZ0.png

778 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:15:32.52 ID:G4A0HhtY.net
伝説のべーサー丸さんが直々のアドバイスありがたや

779 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:16:15.87 ID:G4A0HhtY.net
>>777
丸の垢を煎じてのめ

780 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:16:29.60 ID:G4A0HhtY.net
>>773
丸の垢を煎じてのめ

781 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:16:38.75 ID:G4A0HhtY.net
>>774
丸の垢を煎じてのめ

782 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:17:48.27 ID:G4A0HhtY.net
伝説のべーサー丸さんから直々のアドバイスがいただけるのはこのスレだけ!

783 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:18:19.22 ID:G4A0HhtY.net
>>770
消費していいスレなんかないですけど?
そういう考え方で書き込まれると迷惑なんですけど?

784 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 16:19:07.78 ID:HG72Vm3D.net
>>778
bassは名詞だからerはおかしい、
istが正解
そんな事すら判らないなんてかなりの低学歴なんだね
https://i.imgur.com/PzaZHbU.png

785 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 19:54:44.54 ID:PmcMDFBQ.net
やっぱ一塁ベーシストがカッコいいですよね

786 ::2021/06/28(月) 20:04:43.28 ID:QQy6cqbg.net
>>784
じゃ、トランペットは?
トランペッティスト?
ドラムは?ドラえもんww
そんなことすら判らない「こども」なんだね
カバいいなあ 

イタリア人はローマ字使ってるんだぜエヘン!
ソロイスト。違う!ソリストていうんだよ
てのと同じレベル

787 ::2021/06/28(月) 20:11:37.98 ID:QQy6cqbg.net
>>785
キミ。イケてるわ〜
それそれ、そのノリがバンドマン

788 ::2021/06/28(月) 20:30:24.09 ID:QQy6cqbg.net
>>785
メンバー紹介の時使えるネタだよね

789 ::2021/06/28(月) 20:38:26.22 ID:QQy6cqbg.net
吹奏楽部でモテなかったって言う子がおったけど
実際はサークル内の女食い放題じゃん

モテなくてもセックスはできるんだからぜいたくいうな!
まあ・・・とりあえずではあるけど

790 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 20:41:41.45 ID:f+oDhCO4.net
>>785-789
https://i.imgur.com/ADcfTek.jpg

791 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 20:42:57.06 ID:o7MtQ/en.net
消費した方がいいなこのスレ

792 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 23:04:40.37 ID:xqC6Pnm4.net
>>784
いま一番みじめなのが君。丸より劣勢。

仕事の領域が狭いときが-ist
pianist, physicist, structuralist

領域が広いときが-ian
musician, physician, Parisian

-erはする側で、される側-eeと対を作る
employer と employee

フランス語だとsignifianとsignifie
つまり-er = -ian

793 ::2021/06/28(月) 23:09:04.24 ID:QQy6cqbg.net
吸い部でセックスできない人間には
リアルでのセックス無理だぞ 出会いの巣窟が吸い部なんだからな
>>791
またまたw万能感丸出しですなあ
下級貴族が国政に口出すんじゃねえよ

だまって預かり地の畑耕しテロ
控えよ!身分わきまえろ
まあよい。 789のタイトル教えろ。読んでやっから
一般誌か?エロ同人か?

794 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 23:09:46.92 ID:xqC6Pnm4.net
ここまで言えて、やっと教養だからwww

795 ::2021/06/28(月) 23:16:48.98 ID:QQy6cqbg.net
初心者が身の程わきまえず高額ベース購入
まあ親に買ってもらうんだろうが
そういうのは許せん!

自慢じゃないがボクはベース購入した経験がない!
楽器屋の「敵」と言われた男や
それは売掛払わんオトコという意味もあるが

796 ::2021/06/28(月) 23:33:09.79 ID:QQy6cqbg.net
>>794
ふ〜ん。勉強になるな
じゃ、ドラマーはどらえもんでええんやな
ドラムの「叩くを得し、守りたる者」やからw

797 ::2021/06/29(火) 00:43:59.42 ID:qSNnvhVM.net
ハコから「ひき」があったとき
忙しくなるんが嫌で「楽器全部揃えてくれるなら受けます」
ゆうたらマジ揃えやがった。仕方ないやるしかない

その時ついでにプレべも注文しといた(こっそり)
半年くらいやってあげたけど、楽器屋から請求書きて困ってたみたい
ボクは楽器屋の敵であり味方でもあるのよ

798 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 02:42:16.24 ID:13bJ/xUD.net
>>795
え?さすがに購入した経験がないとかただのホラ吹きやん

799 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 02:42:45.48 ID:13bJ/xUD.net
別に購入したことなくていいけどアドバイスはできなくね

800 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 03:19:31.32 ID:7fJYToUY.net
>>795-797
https://i.imgur.com/4nzeXlf.png

801 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 03:53:43.42 ID:+6SuvjLX.net
>>795
大きなお世話だバカ
楽器が売れないと楽器メーカーが潰れるわ
楽器の演奏者=バンドマンじゃねえんだよ
家で遊んでるだけの奴なんて世界中に死ぬほど存在するけど
お前はその「死ぬほど存在する奴」にすらカテゴライズされない屑
弾けない、楽器持ってない、ぼっち、老害、
この先お前が弾ける様になる事もバンドを組む事もない
実現出来ない願望を抱いたまま息を引き取るだけだよw

802 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 03:55:18.68 ID:Q+aMHxT+.net
>>793
https://i.imgur.com/RQPRkZ0.png

803 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 04:00:30.86 ID:Q+aMHxT+.net
やはり消費すべきだな、このスレ

個人で入れる労働組合があって
そこの組合員が入社した企業は最終的に
その組合に食い物にされて潰されるから
傷口が浅いうちに会社を畳むそうだ
丸がまさにそれだよ


国政とか言い出してるからな、
キチガイに見込まれたスレは消費して落とすしかなかろう

804 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 05:53:20.83 ID:MvOlc1RE.net
>>793
https://i.imgur.com/sYY0n6L.jpg

805 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 05:54:12.43 ID:MvOlc1RE.net
>>793
https://i.imgur.com/Bdqmt7P.png

806 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 05:55:02.72 ID:MvOlc1RE.net
>>795
https://i.imgur.com/j7lXsAt.png

807 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 11:23:19.29 ID:yX3bZSgx.net
>>791 >>803
消費ニキがクソ画像貼ってんのかよ
迷惑なのはお前だよバカ
みんなそう思ってるよ

808 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 11:27:02.87 ID:yX3bZSgx.net
http://hissi.org/read.php/compose/20210629/WFppOEE3cG0.html
消費すべきとか言い出して無駄に埋めてるやつが迷惑なんだよ死ねよお前1!!!!
丸のせいにしてんじゃねえぞ

809 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 11:28:31.76 ID:yX3bZSgx.net
807 自分:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2021/06/29(火) 11:27:02.87 ID:yX3bZSgx [2/2]
http://hissi.org/read.php/compose/20210629/WFppOEE3cG0.html
990 :ドレミファ名無シド[]:2021/06/29(火) 03:22:02.85 ID:XZi8A7pm
鬱陶しいからそろそろ消費するね

消費すべきとか言い出して無駄に埋めてるやつが迷惑なんだよ死ねよお前1!!!!
丸のせいにしてんじゃねえぞ

810 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 11:33:41.92 ID:yX3bZSgx.net
キチガイはお前じゃ!!!!!!
丸のせいにしてんじゃねえぞキチガイ

802 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2021/06/29(火) 04:00:30.86 ID:Q+aMHxT+ [2/2]
やはり消費すべきだな、このスレ

個人で入れる労働組合があって
そこの組合員が入社した企業は最終的に
その組合に食い物にされて潰されるから
傷口が浅いうちに会社を畳むそうだ
丸がまさにそれだよ


国政とか言い出してるからな、
キチガイに見込まれたスレは消費して落とすしかなかろう

811 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 11:35:57.81 ID:yX3bZSgx.net
>>803
キチガイに見込まれたから消費して落とすしかない?
お前がキチガイなんだよ
迷惑だから書き込むな

812 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 11:53:42.37 ID:7S/ggj3F.net
>>807-809
https://i.imgur.com/PzaZHbU.png

813 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 11:54:42.68 ID:7S/ggj3F.net
>>811
https://i.imgur.com/4nzeXlf.png

814 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 11:55:15.95 ID:7S/ggj3F.net
>>811
https://i.imgur.com/511c875.png

815 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:06:12.40 ID:3+isln+G.net
楽器板に常駐している糞コテハン「丸」がセッションを希望しております、
皆様是非手厚く対応の程お願いいたします。
丸はジッタリンジンのシングル「プレゼント」のレコーディングに参加した強者です。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1531790665/972
http://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/compose/1432621716/
http://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/compose/1426132373/

816 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:08:10.98 ID:yX3bZSgx.net
丸は1スレで最高で30ほどのクソレスをしたあとスレから去る
(十分迷惑ではあるが)
キチガイに見込まれたスレは消費すべきなんて身勝手な理論は
人も殺せないウイルスに出来損ないの殺人ワクチンで無駄死にさせるようなもんだ
消費殺人鬼が!!!!

817 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:10:10.59 ID:8fMWscEK.net
>>807
どのみんなだよ?
挙手する奴が100人集まったら「みんな」を認めてやるよバーカw

818 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:11:39.38 ID:8fMWscEK.net
>>816
どうしたの?
性欲が溜まってるの?ww

819 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:12:39.29 ID:yX3bZSgx.net
丸ウイルスは1スレで最高で30ほどの連投レスをしたあとスレから去る
(十分迷惑ではあるけども)
>>803のキチガイに見込まれたスレは消費すべきなんて身勝手な理論は
人も殺せないウイルスを恐れて、出来損ないの殺人ワクチンで無駄死にさせるようなもんだ
こっちの被害のほうが悪質だろ

820 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:14:14.91 ID:8fMWscEK.net
>>819
無修正画像をゲット出来る検索ワードを教えてやろうか?w

821 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:14:58.77 ID:8fMWscEK.net
>>819
「十分」より「充分」の方が適切ではないかな?
(個人の感想です)

822 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:16:35.64 ID:8fMWscEK.net
>>816
https://i.imgur.com/CQNSzBB.png

823 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:18:54.60 ID:8fMWscEK.net
>>816
https://i.imgur.com/j1LQlb4.png

824 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:26:13.87 ID:q/F9T6wU.net
>>816
https://i.imgur.com/NdziMZg.png

825 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:27:27.45 ID:yX3bZSgx.net
丸ウイルスを放置して、最小の被害にとどめて共存するのが現実的な対策
実際に他のスレではそうやってる。丸には最高で30以上連投されるが最低1レスでいなくなることもある

しかし汚染されたスレは消費すべき、なんていう過激派に目をつけられてしまうと
丸も負けじとレスするので無駄に埋まってスレが死んでしまう
この丸寄生型消費ウイルスは丸より悪質なのだ
スレがなくなれば丸の居場所がなくなると単純に考えてるかもしれないね。そんなことないのにな。
何年いると思ってんだか、10年以上いるんだぞ!!!!!!?
丸ウイルスとは共存しかない

826 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:27:33.26 ID:q/F9T6wU.net
>>816
https://i.imgur.com/QWrGuON.png

827 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:28:42.33 ID:yX3bZSgx.net
丸より悪質な自分勝手なキチガイが埋めてますね

828 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:29:33.07 ID:X0Pg0Wsn.net
>>825
https://i.imgur.com/Ty0BlLo.png

829 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:29:57.83 ID:X0Pg0Wsn.net
>>825
https://i.imgur.com/X9cznB8.png

830 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:32:45.02 ID:X0Pg0Wsn.net
ID:yX3bZSgx ←こいつがガンガン埋めてて草

831 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:33:16.90 ID:X0Pg0Wsn.net
ID:yX3bZSgx ←こいつがガンガン埋めてて草

ご協力ありがとうございますw

832 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 12:36:32.27 ID:yX3bZSgx.net
スレさえなくなれば丸の居場所がなくなって解決なんて考えはやめてほしいね
それで何個のスレ埋めるつもりなのか?
楽器作曲は丸ウイルスと共存するしかない
ウィズ 丸で何十年もやってきている

833 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 03:45:04.71 ID:XmKdiZyF.net
何十年だってよw

834 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 10:39:57.46 ID:1IL0ZshD.net
>552 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab9-eHmd [106.161.141.60])[] 投稿日:2021/06/30(水) 01:08:05.75 ID:nNE2nAyca [2/2]
>CSのファイアバードとレスポSpecialで酷いレベルを知ってるからgibsonの2010年代製は信用してない
>どちらも40万代だけど15万でも買わないレベルだった

>553 名前:丸 (ワッチョイ 235d-/z5W [59.87.146.138])[] 投稿日:2021/06/30(水) 01:21:13.60 ID:XuoXv8800
>>>552
>買う買わないじゃないだろw
>どんだけ弾けるんだよ
>金出せば誰でもどんなタ〜へでも楽器は買えるんだぜ
>バカみたいなレスすんな

40万以上の楽器を酷評する不届きモノに
ベース一本も買ったことない丸が怒りの制裁!!!
そんな丸がすすめる初心者セット19800円求めて島村楽器にGOだ!

835 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 10:30:52.62 ID:efFZHlh6.net
>>791 >>803
消費すべきとか言って3日以上もあいてるんですけど?
ただの過疎スレじゃん
そんなもんだよね実際

836 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 10:32:21.27 ID:efFZHlh6.net
リズムスレ荒してるやつも同じだね
丸を理由にして自分が荒らしてるだけ

837 :ドレミファ名無シド:2021/07/04(日) 20:29:17.64 ID:zHHpZED9.net
ドラマーだが、長いことベースに憧れてて先月3万のピグノーズを衝動買いしたわ。
ショートスケールで扱いやすいし満足してる。主にRocksmithで悦に入る用。

838 ::2021/07/05(月) 22:26:46.30 ID:jHFtWfcy.net
初心者は19800円の初心者セットで良い!
チューナーとアンプついて19800円
そのうえメンテナンスキットついてきたら最高 これでええのや

10万20万の楽器は舞台やるようになってからにせえ
楽器に金かけるより衣装に金かけろ あたりまえやろが

839 ::2021/07/05(月) 23:57:04.89 ID:jHFtWfcy.net
全員に高い楽器買うなってゆうてるわけやないからな
まじめに音楽はじめよかって人にゆうてるんや
そこんとこ勘違いすんなよ

すでに金持ってるおっさんとか、金持ちの子弟にゆうてるんとちゃうぞ
金出せば誰でも高い楽器買える
でも金で済む話とちゃう 金で脳みその中は買えんのや

840 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 01:38:30.35 ID:shc7xOpc.net
またレス番飛んでるけどもしかしてまだあの発達障害の老人がいるのかな

841 ::2021/07/06(火) 02:22:55.51 ID:2RakoXHe.net
>>840
なに余裕ぶっこいてんね
あたりまえやろが娑婆僧

みのほどわきまえろや
いまどき「レス番飛んでる」とか古典的なマウントwww
どこまで時代遅れなんだか
それ10年遅れてっぞ 逆に脳内自己申告してるのと同義

今は2020年の6月なんですよ? 2010年じゃないんですよ?

842 ::2021/07/06(火) 02:31:38.87 ID:2RakoXHe.net
レス番飛ぶとか・…信じられねえ
いまだにこういうのが生きてるんだ〜

よく死なないで生きてられるなあ
見ざる聞かざる言わざるの自閉症ひきこもり
こういうやつって専ブラ使ってたりするのよね  はずかしい
しかも楽作スレっていうコミュ能力必要なスレで

自閉症キチ外なんじゃねえの

843 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 02:50:58.28 ID:Fx4Sdr7Y.net
>>841
とうとう末期症状だな?
それともツッコミ待ちなのか?
https://i.imgur.com/tj07gAz.png

844 ::2021/07/06(火) 02:53:21.56 ID:2RakoXHe.net
>>840
自分で丸ちゃんをNG設定しといて
助平心出して「なんか変わったレスあるかな〜」
て、お散歩感覚で縄張り確認か?
どこまで室内ペット犬やねん。 黙っとれ!

845 ::2021/07/06(火) 03:00:47.71 ID:2RakoXHe.net
>>843
いいからスマホ画面貼るな。見苦しい
そんなん効果あると思ってるのか

自己主張にもなってない
なぜなってないか、それは誰でも出ける手法やからや
わかるか?凡庸ってことや
そうやなあ近所のババアがターゲット玄関前にゴミ捨てるのと同じ
いわゆる「いやがらせ」よ

オマエそいつらと同じことしてるんやぞ
防犯カメラない田舎の住人ちゃうか〜

846 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:02:06.29 ID:Fx4Sdr7Y.net
>>844
その部屋飼いの犬にしがみついてる蚤がお前だよ
こっち見るなカス

847 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:02:44.10 ID:Fx4Sdr7Y.net
>>845
だったら見るな脳梅毒感染者

848 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:04:08.51 ID:Bplt78XJ.net
>>843
もうすぐオリンピックが開催されるというのにバカ丸出しで草

849 ::2021/07/06(火) 03:09:56.42 ID:2RakoXHe.net
>>843
マジで田舎もんか引きこもりやろうな
ていうか非力だよなあ

02:50にスマホ画面貼るとか
その性根が哀れ
オマエ、コミュ障だよな。 バレてんぞwwwまあいいけど
気持ちはわかる。ボクはテレパシー能力あるからな
なにか悩みあるなら相談しな

850 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:14:48.70 ID:65HjFBUR.net
>>841
40年前の音源に執着してる耄碌ジジイが何を言ってるんだ?
https://i.imgur.com/yhCDcax.png

851 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:16:25.39 ID:65HjFBUR.net
>>849
と、5ちゃんねるにしがみついてるコミュ障が申しておりますw


こっち見るなカス

852 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:18:54.74 ID:HGppsq7D.net
>>849
テレパシー
式を送る
剣道二段
プロのドンバ
元自衛官

特養のベッドから動けないシモ垂れ流しジジイの戯言が今宵もフル回転ですねw

853 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:21:30.19 ID:HGppsq7D.net
>>849
お前もこの中に居たんだよな?ww
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b68ab967b3f03c6fca1172163bafd79a951aec3

854 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:22:37.94 ID:HGppsq7D.net
>>838
お前が貧乏だからって妬み嫉みはみっともないぞw

855 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:24:20.93 ID:HGppsq7D.net
特大ブーメランだなw
https://i.imgur.com/4kFBY3v.png

お前の脳ミソの中身よwwwwwwww

856 ::2021/07/06(火) 03:29:31.40 ID:2RakoXHe.net
おーおー切り替えて反論してきたよ 落として立ち上げて落として立ち上げて
実は同一人バレバレ。どこまでウブいんだか
5ch初心者? ひさしぶりに見たよ、いまだにいるんだなこういう奴
ガラパゴス丸出し

オマエそれじゃイジメの対象だぞ
ここは楽作スレだってわかってる? 一般人いらっしゃいスレじゃねんだぞ?
ボクも普通じゃないしみんなも普通人じゃねえし
そこんとこ間違えんなよ〜。一般常識外の奴ばっかなんだからな

ここは「普通じゃない」「非常識」を語り合うスレなの
「普通は」とか「常識的に」とかやりたかったらメンヘラ板に行きな
「悩み」につきあってくれる人ばっかじゃんwwwお似合いだよ

857 ::2021/07/06(火) 03:36:48.59 ID:2RakoXHe.net
>>855
だから〜、それがっ古いんだってのw
わかんねえかなあ〜

今時そんなんで傷つく奴はいないよってのw
オマエ、マジもんのコミュ障じゃん
コミュ障に音楽は無理だよ〜ん オマエってさ〜、人の気持ちもわからねえだろ
ボディランゲージもまったく知らねえだろ〜

858 ::2021/07/06(火) 03:40:02.21 ID:2RakoXHe.net
コミュ障は別名「能無し」なんだよ
外見は人。 でも心は「犬」なのよ
犬だけど天才的な犬ww

859 ::2021/07/06(火) 03:42:12.82 ID:2RakoXHe.net
犬としては稀にみる歴史的天才wwサイコー

860 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:42:33.96 ID:uElotK73.net
>>856-858
画像で詰められるとしどろもどろになって弁解を連投するのが面白いw

861 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:42:51.58 ID:uElotK73.net
>>859
もう終わりか?w

862 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:43:30.41 ID:uElotK73.net
>>858
テレパシー
式を送る
剣道二段
プロのドンバ
元自衛官

特養のベッドから動けないシモ垂れ流しジジイの戯言が今宵もフル回転ですねw

863 ::2021/07/06(火) 03:43:32.82 ID:2RakoXHe.net
スマホいじれる天才。 でも犬ww

864 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:47:21.56 ID:uElotK73.net
>>863
その犬以下なのがお前、
ベースすら購入出来ないw

865 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:50:36.90 ID:uElotK73.net
>>845
スマホの画面?
気にすんなよ
何か都合悪いのか?w

いま西暦何年か知ってるか?
世の中の主流はネット配信とスマホ、
そんな時代なのに「MS-DOSの頃から遣ってる」とか
「40年前のリハ音源」とか、
ジジイの昔話なんて退屈で聞いてらんねえわ

866 ::2021/07/06(火) 03:51:28.18 ID:2RakoXHe.net
>>860
詰められてねえってのw
>>862
全部ほんとだよ? 信じられないかもね
オマエの知らない人生もあるのさ

特養は就寝時間内スマホ不可じゃない?
ボクはpcで5chやってるんですけど〜 pc歴35年ですけど〜
オマエに負けてるとこ一個もないわ〜

867 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:53:01.17 ID:uElotK73.net
>>863
お前より犬の方が役に立つ

番犬になる
かわいい
一緒に寝られる
動画や画像を撮影して保存出来る
家族の一員


お前ぼっちだもんな、家族が居た事すらないww

868 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:53:53.48 ID:uElotK73.net
>>866
動画で証明出来ないから作り話確定

869 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:54:31.92 ID:uElotK73.net
>>866
ほらな、弁解だけ
そういう状態を「詰められてる」って言うんだよw

870 ::2021/07/06(火) 03:55:53.38 ID:2RakoXHe.net
>>865
わけわからん口答え
聞きたくなけりゃスマホ使って5chやるなよ

ボクと文通したいのか? 孤独だからwww
やめとけ時間のムダ。ボクはじきに死ぬんだぞ
死人と文通してどうすんだ。 もっとマジメに生きろ!

871 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:56:23.09 ID:uElotK73.net
>>866
いま西暦何年か知ってるか?
世の中の主流はネット配信とスマホ、
そんな時代なのに「MS-DOSの頃から遣ってる」とか
「40年前のリハ音源」とか、
ジジイの昔話なんて退屈で聞いてらんねえわ

PC歴とか興味無いわー
ベースの動画上げろカス

872 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:56:55.00 ID:uElotK73.net
>>870
また弁解だよ
見苦しいわーw

873 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:57:09.96 ID:uElotK73.net
>>870
今すぐ死ね

874 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:57:33.11 ID:uElotK73.net
>>870
死人ならレスすんな

875 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:57:48.03 ID:uElotK73.net
>>870
孤独なのはお前だろw

876 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 03:58:42.08 ID:uElotK73.net
>>870
口答えを連投してんのはお前だよ

迷惑だからレスすんなカス

877 ::2021/07/06(火) 03:59:12.22 ID:2RakoXHe.net
>>869
いーから。前を見て生きろ
確定死人を否定してもむなしいだけ

自分の時間は自分のためだけに使え

878 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:00:07.72 ID:uElotK73.net
>>870
粘着されると都合悪いのか?w

879 ::2021/07/06(火) 04:03:06.79 ID:2RakoXHe.net
>>876
迷惑ならここに来るな
第一オマエ、音楽と縁もゆかりもないじゃないか
ここまで一言も音楽関連のレスしてねえじゃん

ボクとつながっていたいだけのワンフだろ
バレてんぞ。 みんなに迷惑かけんな

880 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:03:34.30 ID:uElotK73.net
逃げやがったなw

こんな中途半端な奴がプロである訳が無い
こんな中途半端な奴が楽器を弾ける訳が無い
こんな中途半端な奴がPC歴30年なんてあり得ない

881 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:03:58.88 ID:uElotK73.net
>>879
それはお前だよ
お前が出ていけ!

882 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:05:38.47 ID:uElotK73.net
>>879
お前もしてない
妬み嫉みで安物を初心者に押し付けてるだけ

これだから貧乏人は始末が悪い、
物乞いでもやってろw

883 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:06:26.73 ID:uElotK73.net
>>879
ここはお前のオナニー会場じゃねえんだよ、
オナニーしたけりゃバンド板に行け!

884 ::2021/07/06(火) 04:07:28.63 ID:2RakoXHe.net
>>878
ボクじゃなく他の人に迷惑なんだよ
オマエが常駐してたら音楽の話ができないからな

少し遠慮しとけ。慎みって知ってるか
興奮したらどもこもならん柴犬だなオマエは

885 ::2021/07/06(火) 04:10:01.04 ID:2RakoXHe.net
>>883
バンド板にボクが降臨したらロリセックスだろが
中高生しかおらんのにどうするんやアホ

886 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:10:32.40 ID:uElotK73.net
>>884
その柴犬にボロ負けしてるのがお前だよw
バンド板に行けカス!

887 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:11:13.06 ID:uElotK73.net
>>885
そんなにバンド板が怖いのか?
どこがプロなんだよwwwwwwww

888 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:11:50.84 ID:uElotK73.net
>>884
お前の名前をNG登録されてる状況で何を言ってるんだよw

889 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:12:17.98 ID:uElotK73.net
>>885
ロリセックスはお前の大好物だろーがw

890 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:12:51.65 ID:uElotK73.net
>>884
お前の存在そのものが迷惑だよ
レスすんなカス

891 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:13:52.64 ID:uElotK73.net
>>884
初心者セットを強要する自称プロw

音楽の話でもなんでもないわ

892 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:17:03.33 ID:I3SjeUqA.net
>>884
他の人に迷惑なのか?
ならばお前が撤退すりゃいいんだよ
お前が投稿しなければお前へのレスも無くなる
Win-Winじゃんw

893 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:17:38.31 ID:I3SjeUqA.net
やっと消えたな、よかったよかった(^^)

894 ::2021/07/06(火) 04:19:00.81 ID:2RakoXHe.net
>>880
事実は小説よりも奇なり

妄想を実行したことがないから
〜〜訳が無いって思うのさ
だって〜全部ほんとだも〜んwキミの夢、全部実現しちゃってるのがボク
ごめんねごめんね

895 ::2021/07/06(火) 04:23:34.57 ID:2RakoXHe.net
>>892
ほんと田舎の先住民みたいなもんだな
都会から移住してきた人を追い出すいやがらせ

その実体は嫉妬 よそ者の排斥。 あ〜やだやだ田舎者は

896 ::2021/07/06(火) 04:26:58.82 ID:2RakoXHe.net
>>893
おい、田吾作
おまえは裏庭で畑耕してろ
人前に出てくんじゃねえぞ迷惑だからな

897 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:27:30.56 ID:nt/p69t1.net
>>894-895
ウザいからレスすんなカス

898 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:27:42.48 ID:nt/p69t1.net
>>896
ウザいからレスすんなカス

899 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:28:41.93 ID:nt/p69t1.net
>>896
お前のせいでレス番飛びまくり
レスすんなカス

900 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:30:22.14 ID:nt/p69t1.net
>>895
妬み嫉みはお前だよ
実にカッコ悪い
作り話の自慢話も面白くない
バンド板に行けカス
それとも怖くてバンド板には行けないってか?ww

901 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:30:44.96 ID:nt/p69t1.net
>>896
お前の存在が迷惑

902 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:32:35.92 ID:nt/p69t1.net
>>895
当たり前だ
移住するなら先住民に銭をバラ撒け
そんなもん当たり前の話だ
よそ者が先住者にへりくだるのが当たり前

903 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:34:15.44 ID:nt/p69t1.net
>>894
事実ならすごいかもしれんけど全部作り話だからな、
進撃の巨人の世界だよ
絶対にあり得ないフィクションの世界

お前にミカサはおらん
お前は巨人になれない

904 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:35:53.73 ID:nt/p69t1.net
>>894
それを証明出来ないから作り話確定
竹刀でいいから素振りしてるところを撮影して動画で見せてみろ

腰抜けの素振りがどの程度なのやらw

905 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:36:31.28 ID:nt/p69t1.net
>>894
事実ではなく作り話、黙ってろカス

906 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:39:02.53 ID:nt/p69t1.net
>>896
あーあ、お前のせいでスレが無駄に消費されちゃったよ
どうしてくれるんだ?

まあ次スレはワッチョイ付きで立ててくれ
丸を排除すりゃ平和になる

907 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:41:28.94 ID:nt/p69t1.net
何回読んでも笑う、
2020年6月だってよwwwwwwww
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1432383189/843

908 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:42:19.49 ID:nt/p69t1.net
>>895
いやならレスすんなカス

909 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:42:57.37 ID:nt/p69t1.net
>>870
お前が真面目に生きろカス

910 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:44:08.79 ID:nt/p69t1.net
>>849
テレパシー能力があるなら空気読め、
投稿すんなカス

911 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:44:46.63 ID:nt/p69t1.net
>>885
いちいち例えが下品
気持ち悪いからレスすんなカス

912 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 04:46:47.31 ID:hw9TyDfL.net
いつものパターンだな
コテンパンにやられて出てこなくなるw

913 ::2021/07/06(火) 05:03:07.56 ID:2RakoXHe.net
コテンパン=死語

大丈夫?他人と関わってないのがバレちゃったね田吾作

914 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 05:10:26.34 ID:PvP0U/YO.net
>>913
心配すんな、お前よりは人と関わってるからw

コテンパンでもフルボッコでも結果は同じ、
その程度の返しかよ無能ジジイwwww

915 ::2021/07/07(水) 02:38:24.07 ID:ZskN1HW9.net
>>914
いやあ、関わってもみんなが避けてくるだろ
オマエ不審者だもん

まともっていうか普通じゃねえよ 話通じないし
どうかしてる人さ

916 :ドレミファ名無シド:2021/07/07(水) 04:42:53.89 ID:jBxLIPMB.net
>>915
お前の方が不審者だよ
この板の共通認識

917 ::2021/07/11(日) 03:30:41.33 ID:wxiEmw+S.net
>>916
と、この板の独裁者が申しております
金さんが本名ですか?
それとも習さんですかねえwww

共通認識じゃなくて共産党認識ですよねえwwバ〜カ

918 :ドレミファ名無シド:2021/07/11(日) 07:35:39.88 ID:x1IPB50L.net
>>917
つまらん投稿だな
もっと面白い事を書けよ
お前の想像の話は退屈なだけで面白くない
現に誰からも支持されてない
持て囃されない、かといって揶揄もされない、
つまり世間はガン無視してるって事
そういう奴を世間ではアマチュアっていうんだよw

お前はハラミちゃんにはなれない、
かといってクロちゃんやナダルにもなれない

一見から仕事請けないって?
誰も仕事をお前に振らないだけだろ、
つまり世間の全てが「一見さま」って事だ
お前がプロである訳が無いwwwwwwww

919 ::2021/07/15(木) 01:21:59.39 ID:igd3Yjvl.net
>>918
オマエが面白くないだけ
みんなは面白いと思ってるよ
子供部屋おじさんがおもしろくなくてもいいのよ〜ん
ほんと自己中なのねえ

920 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 04:35:10.94 ID:aCR3/ePv.net
>>919
「子供部屋おじさん」
お前にとっての魔法の言葉


キュアップラパパwwwwwwww
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1625278784/469

921 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 09:28:51.83 ID:eeltBkVY.net
ベース買おうよ

922 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 10:12:13.99 ID:mJgAHEgM.net
>>919
こんなとこで遊んでないでこっちに来いよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1626965353/
お前の為の精神病棟だぞwwwwwwww

923 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 13:11:56.54 ID:cOjEA6Mh.net
子供に高いベース買い与えて丸を発狂させよう!

924 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 13:31:10.51 ID:2lWAGdI5.net
賛成!!

925 :ドレミファ名無シド:2021/08/22(日) 16:15:51.58 ID:5jjVB18Z.net
>>17
はいはいしようもねー作り話だなー

926 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 03:39:25.84 ID:QTq5ecD5.net
無難にジャズベプレベタイプならバッカス一択だな

927 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 20:09:56.69 ID:AX3aROkt.net
ムツミさんという人の動画見てたらベース弾きたくなってきました
とりあえずどんなの変えばいいですか?

928 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 15:01:21.66 ID:SzC3WPiSJ
>>68こいつマジでなに逆ギレしてんの?w昭和のジジイかよwwwwwww

929 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 15:07:20.60 ID:SzC3WPiSJ
>>925ちゃんと日本語喋れよな

930 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 15:08:06.01 ID:SzC3WPiSJ
>>927Bacchusのジャズベがおすすめですよ

931 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 17:55:44.41 ID:nPflLGIu.net
>>927
ムツミが好きならスティングレイや

932 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 22:30:00.95 ID:E9V9YbbS.net
>>927
スターリン使ってたような気がする
ray34なら安いし手を出しやすいぞ

933 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 21:38:30.20 ID:s31JELZ6.net
>>927
最近買ってたスクワイヤのジャズベ

934 :ドレミファ名無シド:2021/10/16(土) 14:36:48.75 ID:vlHIveCB.net
スターリンがいいよ

935 :ドレミファ名無シド:2021/10/16(土) 14:39:04.72 ID:vlHIveCB.net
https://www.youtube.com/watch?v=o3xLvndhq80

936 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 08:15:36.06 ID:DWHagnTc.net
ムツミはアトリエの6弦オーダーしてたな
凄え見た目のヤツ

937 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 23:15:41.75 ID:zVl57Cl/.net
41年前6万円のベース買ってもらったが
初心者には6〜8万くらいで始めるのがいいんじゃないの
あんまり激安だと飽きたりして
フェンダーMIJやフジゲンかTOKAIのどれかでいいんじゃないの

938 :ドレミファ名無シド:2021/12/05(日) 11:50:43.56 ID:QCmFbvqV.net
鍵盤タイプのベースもおすすめだよ
https://youtu.be/7UkAJWeBo14

939 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 19:28:46.01 ID:g3Q03WS6.net
ギター弾きでベース買おうかと考えているのですが
アンプは必須ですか
あとベースはネックが長くて張力強そうだが反りやすいですかね

940 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 22:05:01.50 ID:aeJd/E0Q.net
ネック長いからハイ起きに注意ね。製造から数年経ったら調整してもらうといい
最初から反ったベースを売ってる店は論外
あとアンプは、ふだんギターの練習どうやってるかを応用して考えればいい

941 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 00:15:57.94 ID:6PN9C8JC.net
ありがとうございます
いい店選ばないといけないですね
アンプは取り敢えずギター用にでも突っ込んでみようかな

942 :ドレミファ名無シド:2022/04/08(金) 19:50:19.77 ID:Swls1rMt.net
バッカスのクラフト初めて手にする
10万超えの楽器なんて初めてで
ワクワクが止まらない

943 :ドレミファ名無シド:2022/04/09(土) 22:30:36.85 ID:RL3I7DGW.net
Rickenbacker 4001

944 ::2022/04/09(土) 22:58:46.59 ID:HTBPsTSr.net
お金出して買うのは良いけど
ベースは弾かなきゃ音出ないよ? ベース単体では音出ない
20万の楽器買っても自分が2万の腕しかないなら銭どぶでしょ
「あれ〜動画みたいな音出ないなあ」って思うのがオチ

買わないほうが良いと思うよ ムダ使いだね
部屋のオブジェになる未来が見える

945 ::2022/04/09(土) 23:07:48.59 ID:HTBPsTSr.net
ボクのレスを「妄想」だと決めつけてバカいるけど
ボクは「妄想」を現実化する「努力」をしてきたよ
行動力で「妄想」を実現してきた

見る前に跳べ! 跳んで死んでもいいじゃないか
跳んで死ななかったらラッキーじゃんw
死ぬ前に跳ばなかったことを悔いるよりもいい

人生は丁半バクチ。ギャンブルそのものだぜ
死ぬも生きるもそのときだけのママゴトさ

946 ::2022/04/10(日) 00:12:48.12 ID:JWJ2Vr+X.net
>>900
バンド板なんてドモコ しかいねえじゃんw

ロり変態以外の大人はいかねーよ
女子小学生中高生が好きなのか? あ?
おまえ気持ち悪いな 変態野郎
クソガキ児童生徒相手にして何が始まるんだバ〜カ

947 ::2022/04/10(日) 00:16:20.81 ID:JWJ2Vr+X.net
>>942
手にしても自分の思ってる音出ないだろ?
買って満足じゃなく、そこからがスタートなのさ
がんばれ!くじけんなよ

948 ::2022/04/10(日) 00:19:30.05 ID:JWJ2Vr+X.net
高い楽器の利点は
「ムダな努力」をしないで済むこと、これに尽きる。
逆に言うと
「努力したことない奴」には豚に真珠

949 :ドレミファ名無シド:2022/04/10(日) 03:15:32.11 ID:AkoXRoVD.net
>>948
いいこと言うね。「無駄な努力しないですむ」その通りだとおもうな
しかし、努力したことないやつにには豚に真珠、というのは違うと思う
そこは若干妬みが入っているのではないかな

たとえば親がミュージションとか大金持ちとかだと、
最初から高い楽器の音が解って、それを基準として育つ子になるじゃん
それは圧倒的アドバンテージだよ

この板見ててもわかるように、
まともな音がする楽器に到達することもできずにその手前であーだこーだ言ってるうちに年取ってしまう人が世の中の大半なんだから

950 :ドレミファ名無シド:2022/04/10(日) 03:21:43.36 ID:AkoXRoVD.net
最初に手にする基準は低いより高いほうがいいじゃん。

今の日本、楽器とは言えないクオリティの自称楽毅にしか、若い子のお小遣いでは到達できない

日本が貧しくなって、
急速にあらゆる分野で文化的成長の余地が失われていってるんだよ
だから若い子ほど、高い楽器、ビンテージ楽器を、手に入れさせて、その音を教えたいんだがね

951 :ドレミファ名無シド:2022/04/10(日) 09:24:10.86 ID:Xi800tH4.net
バッカスの唯一の嫌いなところはジャックがボディの真横に着いてるところかな
シールドがにょーんと横に出っぱるのカッコ悪くて嫌いなんだ

952 :ドレミファ名無シド:2022/04/10(日) 12:31:07.37 ID:e+HOs8cM.net
抜けにくくていいんじゃないの?

953 :ドレミファ名無シド:2022/04/10(日) 20:36:31.61 ID:ZBL5VLd8.net
理屈っぽく性格の歪んだ埃っぽい老害オッサンバンドより
綺麗なおみ足の若いおにゃのこバンドの方がいいなあ
意外とバンド歴40年オッサンより演奏も上手かったりするし

954 :ドレミファ名無シド:2022/04/11(月) 22:35:30.27 ID:+ugA/aoe.net
確かにC/Sで弾くとクラプトン並みの音が出せる
一度、オールローズのリーシュー(USA)のテレを弾かせてもらったことがあるが
レットイトビーのソロ弾いたのは、俺だったんじゃないかとまじでわからなくなった
店の人や周りの人もそう言ってた
高いギターのいいところはビギナーでも一瞬でプロレベルまで到達できること

955 ::2022/04/12(火) 00:07:47.23 ID:QqwGUnUj.net
>>951
シールドのジャック取替えて
ストラップピンにシールド挟めばいいだけ
そんなンも知らないの? みんなやってるよ?

先輩たちを見てないのかよ
ひとりぼっちだから気がつかないんだな

956 ::2022/04/12(火) 00:09:21.49 ID:QqwGUnUj.net
>>954
オマエ、調子乗りすぎ
なわけねえだろが

957 ::2022/04/12(火) 01:16:44.16 ID:QqwGUnUj.net
>>954
ま、言いたいことはわかる。
ボクはベース以外にフルートも吹けるんやけど
ヤマハのYFL吹いてた頃苦労した マジで死にたくなった
見かねた支援者が30万のフルート買ってくれた
苦労なくなった。なくなったからなまけ放題でけた

高い楽器やと努力せんで済むのや。
滅びへの道は広くその門は大きく開かれている

958 ::2022/04/12(火) 01:21:18.63 ID:QqwGUnUj.net
で、フルート吹くのをやめた。

急速に興味がなくなった
なんの努力もせんでラク〜になんでもでけるからw

959 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 01:26:09.92 ID:R40smDvD.net
そうなんだよね
いい楽器って、プレイヤーのタッチにきちんと反応してくれるから、なんかうまくなったような気がするんだよ
気持ちがいいんだよね
それまで、よほどがっちりと弾かないと出なかった音が力まずに出てくれる
だから、演奏中、正しい音を出すということたみけでなく、もっと音の強弱とかイントネーションの付け方とか、他の事に力を割くことができる
表現力の幅が段違いで広がるんだよね

960 ::2022/04/12(火) 01:28:28.83 ID:QqwGUnUj.net
その先になにかがあると思うから人は生きていける
その先になにもないと知ったら、人は歩みを止める
希望があるから人は生きていける

辿り着いた先が虚構のオアシスだとわかったら
人は生きていけない 朽ち果てるのみ

961 ::2022/04/12(火) 01:30:52.81 ID:QqwGUnUj.net
>>959
キミ、わかっとるやないか
5chではめずらしい子やね

962 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 07:49:10 ID:MxvHqNBa.net
>>954
Let it beアルバム版のギターソロは、実際弾いてる映像に後から被せてんのはキャロル・ケイだ
知らんくせに知ったかすんな情弱が!

963 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 15:17:56.63 ID:Ar37sYDt.net
丸と共鳴するな
自分の首を絞めるだけだぞ
後で後悔しても遅い

964 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 15:20:12.37 ID:Ar37sYDt.net
>>957 >>958
お前個人の問題なだけやん
普通の人が丸と同じ道を歩む可能性は低い

965 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 15:20:39.92 ID:Ar37sYDt.net
高いベースで練習しよう!

966 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 15:54:17.56 ID:M7ZypnRN.net
スクワイヤのジャズベースが欲しいな。

967 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 15:57:44.49 ID:h14YEdw4.net
まだ丸ってやつおるんか
何十年常駐しとんねんw

968 :ドレミファ名無シド:2022/04/13(水) 04:00:37.59 ID:mOJo979/.net
>>945
妄想と思い込みと作り話だけやんけw
浅草で弁当投げられてたってのもお前の捏造、作り話
つーか、お前ホンマにあの人知らんのか?
https://youtu.be/xxN2gTB5bfc
お前札幌在住を吹聴してるのにホンマに知らんのか?
お前が札幌在住ってのもお前の作り話が確定したなww



442 丸 2022/04/12(火) 04:31:56.67 ID:QqwGUnUj
>>434
確証いらんやろ
キミはボクのファンクラブとちがうし
会費ももろてへんぜ?
なあ、利害関係ないのになんで確証が必要?
なんで? おかしいやろ辻褄あってないやん
>>436
芸人さんやん。 浅草にも出てたやろ
おもいきり弁当投げられてた

969 :ドレミファ名無シド:2022/04/13(水) 04:01:50.64 ID:/lI8ouJE.net
>>955-958
ほらな、理解出来ないものを頑なに否定する
浅草で弁当投げられてたってのもお前の捏造、作り話
つーか、お前ホンマにあの人知らんのか?
https://youtu.be/xxN2gTB5bfc
お前札幌在住を吹聴してるのにホンマに知らんのか?
お前が札幌在住ってのもお前の作り話が確定したなww



442 丸 2022/04/12(火) 04:31:56.67 ID:QqwGUnUj
>>434
確証いらんやろ
キミはボクのファンクラブとちがうし
会費ももろてへんぜ?
なあ、利害関係ないのになんで確証が必要?
なんで? おかしいやろ辻褄あってないやん
>>436
芸人さんやん。 浅草にも出てたやろ
おもいきり弁当投げられてた

970 :ドレミファ名無シド:2022/04/13(水) 04:04:03.68 ID:/lI8ouJE.net
>>961
下記動画を否定してる時点で
お前は管楽器の経験ゼロのエアプ確定だよ
https://ようつべ/xxN2gTB5bfc
「弁当投げられてた」←妬み嫉みからくる捏造ww


442 丸 2022/04/12(火) 04:31:56.67 ID:QqwGUnUj
>>434
確証いらんやろ
キミはボクのファンクラブとちがうし
会費ももろてへんぜ?
なあ、利害関係ないのになんで確証が必要?
なんで? おかしいやろ辻褄あってないやん
>>436
芸人さんやん。 浅草にも出てたやろ
おもいきり弁当投げられてた

971 ::2022/04/13(水) 20:25:49.76 ID:IQKzG8cn.net
>>970
否定はしてない。
アホかとは思うけどな

ボクやったらアホせんでケーン吹くわ
ひとりアンサンブルでけるやんけ
ただかなりむつかしいらしいから、メンドイ
メンドイのわかってるからやらんだけ

努力とか一生懸命とか向上心とか反省とか大嫌い。 カコワルイ
努力せなモノにならんのはモトモト才能がないとゆうこと

972 :ドレミファ名無シド:2022/04/13(水) 20:46:08.74 ID:Y4yECycR.net
下手なおいらには5万円以内ベースでも充分
https://www.youtube.com/watch?v=vaOm7HZOPT4

スクワイアは定番ルックスが好きだが、YAMAHAのBBが良さそう
ちょっと音が軽そうだけど最初のJBタイプの黒も悪くない

973 :ドレミファ名無シド:2022/04/13(水) 21:28:46.51 ID:Y4yECycR.net
https://www.youtube.com/watch?v=L_Zj0b33Qn0
名手・渡辺直樹の弾いているBCリッチのベースもこの時代使ってる人多いね
ジャズベースより多そう

974 :ドレミファ名無シド:2022/04/13(水) 23:41:03.76 ID:Y4yECycR.net
ドラムは昔の林達夫が好きだなあ
いいなーと思って調べたらこの人だったみたいな

975 :ドレミファ名無シド:2022/04/14(木) 04:02:44.12 ID:dwvRi1+2.net
>>971
お前にひとりアンサンブルなんて出来ない
無能なんだから見栄を張るなカス

976 :ドレミファ名無シド:2022/04/14(木) 04:05:43 ID:dwvRi1+2.net
>>971
まあ「浅草で弁当投げられてた」って発言は覆らない
訴えられるのは時間の問題だな

977 :ドレミファ名無シド:2022/04/14(木) 06:23:33.49 ID:dwvRi1+2.net
>>971
この書き込みに対して→https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1648984415/436
このレス→https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1648984415/442

浅草で弁当投げられてた、だってさ
お前は全北海道民を敵に回したなw

978 :ドレミファ名無シド:2022/04/14(木) 20:04:00.60 ID:Nimq7fV2.net
https://www.youtube.com/watch?v=VwlYuNuo5kI
サディスティック・まりやバンドの後半の沢田研二のバックバンドも
BCリッチ・ベースだな(吉田健)

当時の夜ヒットのビッグバンドや
ベストテン中継で石川ひとみのバックバンドもBCリッチ・ベースだった

979 :ドレミファ名無シド:2022/04/14(木) 20:32:06.40 ID:INFBRbZq.net
家庭用でおすすめのベースアンプは何が良い?

980 :ドレミファ名無シド:2022/04/14(木) 20:41:16.26 ID:TDtLP72E.net
ヘッドフォンアンプでよろしいかと

981 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 00:36:14.48 ID:L8eQfmqy.net
ベーシストの金田一昌吾と長岡道夫は、80年代前後は(色々持っているんだろうけど)
アッシュのジャズベースを結構使っているような気がする
若干高音域でピャ〜ンって音のニュアンスがするし
スタジオミュージシャンだから画像も少ないし、違ってたらすまん

つまり何でもいいからジャズベタイプ買えばいいと思う

982 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 08:38:24 ID:pCGAvhbU.net
yes

983 :ドレミファ名無シド:2022/04/17(日) 23:10:35.78 ID:AIgzATUW.net
5万で国産にこだわりたいなら
CoolZ
ヒストリー
フジゲン 
のJBタイプが無難かも。気持ちが悪いくらい弾きやすいよ(ロゴが気にならなければだけど・・)
あと
フェンダーMIMのPBかJB
フェンダーMIJのPBかJB 
になるんだろうね

プロギタリストでも最近の観に行ったライブで8万くらいのフジゲンのSTをメインに使ってた
普段はビンテージやC/Sを使っているけど、フジゲンもオールラウンドに使えていたみたい
アコギに持ち替えた場合はKヤイリだったな。

984 :ドレミファ名無シド:2022/04/18(月) 16:20:56.87 ID:3Qc3HfV4.net
今はジャズベかプレベより4弦か5弦のほうが深刻
ギターにはない問題です

985 :ドレミファ名無シド:2022/04/18(月) 16:22:44.46 ID:3Qc3HfV4.net
新鋭のベーシストは5弦使う人が増えてきました

986 :ドレミファ名無シド:2022/04/18(月) 16:47:08 ID:lC+p4duc.net
USAのスレって無いんだな
まぁあってもスレッド維持するほど話すことないけど

987 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 14:47:51.73 ID:Gv5qyoiB.net
丸の楽屋スレのおかげで子のスレはとりもろしつつあるのに
埋めてんじゃねえぞ
このスレ埋めたほうがいいかも

988 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 14:59:44.67 ID:Gv5qyoiB.net
ベース買おうとしてる人0人説

989 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 14:59:59.11 ID:Gv5qyoiB.net
何故か答えたがるやつしかいない

990 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 15:00:11.73 ID:Gv5qyoiB.net
丸のこと笑えません

991 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 15:03:07.00 ID:Gv5qyoiB.net
丸がいるから埋めようといい出してベーススレをつぶしてきたのだ
それでいいのか?ベーススレ

992 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 15:03:24.85 ID:Gv5qyoiB.net
迷惑なやつをちゃんと追い出せや

993 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 17:21:25.78 ID:Gv5qyoiB.net
今は買うな時期が悪い

994 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:47:51.90 ID:Gv5qyoiB.net
埋めていいとか決めていいわけないやろが!

995 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:48:06.35 ID:Gv5qyoiB.net
ベーススレをトリモロス!

996 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:48:18.75 ID:Gv5qyoiB.net
購入希望の人おらへん

997 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:48:43.77 ID:Gv5qyoiB.net
ベースを弾くのに必要なのは人格

998 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:49:00.85 ID:Gv5qyoiB.net
人格って超大事

999 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:49:56.13 ID:Gv5qyoiB.net
音楽良ければ性格悪くても問題ない
なんてのはきれい事だね人格が第一

1000 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:50:32.71 ID:Gv5qyoiB.net
人格を保ちつついかに狂えるかが大事

1001 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:50:57.38 ID:Gv5qyoiB.net
高いベース買いましょう最低5万

1002 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 22:51:34.46 ID:Gv5qyoiB.net
続きはスペシャルベーサー丸さんに相談しよう

1003 ::2022/04/20(水) 02:01:08.21 ID:iHFXMbcy.net
>>1001
買うんじゃなくて
「弾いてください鳴らしてください!」
ってもらうのが理想やけどね

ボク、自腹で買ったの一回しかないw

1004 :ドレミファ名無シド:2022/04/20(水) 12:06:15.02 ID:KNQJwCz7.net
ベース持つ必要無し
ギターの低音弦をピックでルート弾いてベーアンに刺しとけば、間に合う

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200