2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 4■技/刀■

1 :ドレミファ名無シド :2018/05/21(月) 20:24:21.85 ID:JQliM8iv0.net
cubeシリーズ、技/刀のBOSSアンプその他AC、BA、CMシリーズ等についても語るスレ
PM⇒電子ドラムスレ 、MA⇒DTM板、KC、SA⇒鍵盤楽器板の方が良いかと思います
公式HP
https://www.roland.com/jp/categories/amplifiers/
https://www.boss.info/jp/categories/amplifiers/
関連スレ
【アンプ】JC-120 part10【トランジスタ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485921564/
BOSSエフェクター統一スレ★49機目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1516958390/
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ86Ω ◆◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522472551/
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485356634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

596 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 15:05:58.25 ID:qILekG/a0.net
>>594
ありがとう!PRSはピエゾが原因かもね
http://faq-jp.roland.com/faq/show/88093?site_domain=default
ここにあるように間に何か噛ませると良さそう
ジャイロはサラウンドモードもスタティックモードもどちらも意図しない方向に動いてダメ?

597 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 21:30:26.67 ID:Kc0cVaXI0.net
>>595

スレチかもしれませんが

チューブアンプエキスパンダーがむっちゃ気になるっす。

598 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 22:21:53.67 ID:ceKF/MSZ0.net
>>595
頭を上下に振るとジャイロの軸がずれるっぽいけどどうかな?

599 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 23:35:58.25 ID:s+pGDx+80.net
座って指板をのぞきこむように猫背で弾くポジションがニュートラルな人とかのために
技Phoneはwiiみたいにニュートラル位置の初期設定ないの?

600 :593 :2019/12/18(水) 23:38:59.97 ID:z57YqpK+r.net
ジャイロについては明日確認します。
595さん、piezoの情報有り難うございます!
多分それです。
明日、custom24でも試します。
(明日ばっかりですみません)

596さん、TAEの質問もщ(゚д゚щ)カモーンです。
torpedo captorとはノリがあわなかったです。。

601 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 23:45:46.55 ID:J6KuRLXqa.net
プラマイ同時押しでジャィロリセットやで

602 :ドレミファ名無シド :2019/12/19(木) 00:56:04.14 ID:QdoPvZWdd.net
自分も買ったけど遅延感じないし音いいと思う。ジャイロは最初すげー!って思ってたけど良く指板見ちゃうから斜めから音聞こえる感じになりがちだから普通にサラウンドモードに落ち着いた 笑。

603 :ドレミファ名無シド :2019/12/19(木) 19:06:43.75 ID:1zEgSUc90.net
遅延少ないなら練習用に面白いね
ふつうはアンプを正面の床に置いて椅子に座って小音で練習する人が多いと思うけどライブで後ろの椅子に載せたり足元に置くと全然違う音色に聞こえて慌てるんだよね

604 :ドレミファ名無シド :2019/12/20(金) 01:49:01.19 ID:I4dWSS8c0.net
販促動画でも音がいいとかノイズ少ないってありますが、実際どんな感じですか?
アンプのヘッドホンと比べた感想を教えて欲しいです

605 :ドレミファ名無シド :2019/12/20(金) 02:00:27.32 ID:z74fQ1M5a.net
バイノーラルマイク内蔵イヤホンしてその状態でwaza air装着してるyoutuberの動画観た

頭の動きに追従するのはどうでもいいかな
3Dのどこにアンプ設置するか決められれば固定でよさげ

606 :593 (オッペケ Srcb-5TeV):2019/12/20(金) 09:55:05 ID:ODJLwu/4r.net
piezoがノイズの原因と確定しました。

>>598
振ってると着実にずれていきます。

>>604
ノイズは少ないと思いますよ。
アンプやアンシミュに有りがちな何も
弾いていない時のノイズが無いです。

音については私は不満ないです。
あと、ヘッドフォンとしては遮音性が
そこそこある部類です。

607 :ドレミファ名無シド :2019/12/20(金) 12:42:48.95 ID:N9ozCl/R0.net
ノイズゲートやろうね
かかりは調整できそう?

608 :593 (スプッッ Sd3f-5TeV):2019/12/20(金) 14:40:55 ID:qTL8B6dqd.net
>>607
探したらありました。
嫌味な感じのノイズゲートではないです。

https://i.imgur.com/ZSsHgyB.jpg

609 :ドレミファ名無シド :2019/12/20(金) 16:07:21.69 ID:N9ozCl/R0.net
いいね
快適そうだわ

610 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f08-1jYP):2019/12/21(土) 05:08:22 ID:IEG7gL9g0.net
https://youtu.be/XUbSosVsSBg

611 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 02:00:45.22 ID:tIBIpD/T0.net
うちにも今週末の緊急入荷とやらでWaza-Air来たわ。
発売日の初回ロットは100台程度らしいね。
完全に品薄商法だよなw

これさ、ジャイロとか余計なもん付けずに
普通にマルチの付いたワイヤレスヘッドホンアンプとして今の半額とかで売ったら、相当売れるだろ。

普通に音もいいし、この手軽さは想像以上に便利。

しかし、このスマホのアプリ、クセが有って凄く使い辛い。。。

612 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 03:26:13.37 ID:pwFJPgT00.net
全国で売るのに100台って流石に弱気すぎたな
一店舗1台以下になるやんけ…

613 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 05:48:28.93 ID:W1jKCW0C0.net
たくさん売りたいんじゃなくて高く売りたいんだから仕方ない

614 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d796-CX6H):2019/12/22(日) 06:04:53 ID:6kR564th0.net
ジャィロ取ったくらいで半額になるわけねー

615 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 11:20:00.91 ID:KQgPVVE6p.net
うちにもwaza air 届いたけど、iPhoneでmusicの流し方がわからん。

616 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 11:31:05.82 ID:hku43oIg0.net
Bluetooth

617 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 16:46:52.95 ID:tIBIpD/T0.net
>>615
iPhoneのBluetoothの設定画面で
『WAZA-AIR Audio』を接続させる。

これで普通にBluetoothヘッドホン状態にもなるし
ギターと同時再生もできる。

618 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 18:13:11.07 ID:KHDONj0fM.net
katana head mark2買った。最近のデジ物はすごい。5150後期の実アンプ&キャビネットシミュレーターも所有しているが、かなり近い音が再現できる。これで4万円は安い。悪い点は見た目くらいじゃないか?あとコントロール部分が上にあるのも、使いづらいが。

619 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 18:26:28.54 ID:JIildHmWa.net
アンプの前に立って演奏することが主流な
現代において、
なぜ、ツマミ類が上にある必要があるんだろう。

620 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 18:30:24.91 ID:h17S4Varp.net
縦幅を短くしてコンパクトなコンボにするためじゃね

621 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 18:37:18.19 ID:EE66hOQD0.net
刀さいっこう!

622 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 20:27:17.09 ID:NQhwCHql0.net
katana headだったらスピーカー面を下にするとコントロール部分が前面に出る!

623 :ドレミファ名無シド :2019/12/22(日) 20:37:38.76 ID:LT8JfAJF0.net
自室はデスクトップPCのあるデスク(学習デスクぢゃないよ!)の後ろに
アンプ+キャビを収納しているラックがあるので
普段から部屋弾きはアンプの音が後ろから来ている件

もちろん首降ると‥なのでジャイロ必要無いぢゃん!!と思ったが店頭 de 試奏したら
ヘッドフォンした時に音はずぅと同じ聞こえ方するのが耳の位置と一緒に動くので
始めてVRのエロ動画体験した吉本芸人のやうなリアクションしてニヤニヤが止まらなかった件w

624 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 12:05:47.09 ID:7bRLn4wkM.net
今ならAmazonでWAZA-AIRの在庫あるぞ!
残り4点らしい、欲しい人は急げ!

625 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 13:36:16.63 ID:7bRLn4wkM.net
凄えな、もう全部売り切れてるよw

626 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 13:58:23.79 ID:+UmezKiap.net
どうせ転売目的じゃないの?
bossなんかは品薄商法だからターゲットになりやすいでしょう

627 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 14:52:08.99 ID:1N7TXbD2p.net
逃しても特に惜しくないあたりが哀しい

628 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 15:28:01.74 ID:fmIULDkTa.net
品薄商法か…
で、売れんもんは
品薄のままディスコンかぁ
刀に比べて

ブルースキューブや
ネクストンは

売れんかったんやなぁ

629 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 15:43:30.60 ID:Zv6iEW7z0.net
WAZA AIR、ピックアップの相性結構ある気が。
レスポールは凄い良い感じでもストラトだと
まーこんなもの感。

手軽だからずっと弾いてられるのは素敵です。

630 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 16:11:09.70 ID:fmIULDkTa.net
BOSS、ローランド系は
ストラトのが合うイメージ。

人それぞれやとは思うけど。

631 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 18:22:01.07 ID:3N0Ii76b0.net
KATANA-HEADが走攻守の三拍子揃ってて最強だと思うんだけどあんまり売れてた気がしないよね

632 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 18:33:59.67 ID:7bRLn4wkM.net
>>626
いまAmazonで出てるWAZA-AIRの価格が66000円とかで笑える。

633 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 19:21:40.98 ID:9c0WL9gyd.net
旧型の刀ヘッド
新品¥22,000だね

634 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 19:22:10.88 ID:9c0WL9gyd.net
22000円

635 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 19:57:29.23 ID:yHY/1px40.net
どうもデザインが良くないねえ
オレンジとまでは言わなくてもフェンダーのレトロアンプのようなかわいいデザインにならないものか
ブルースキューブはデザインはちょっとよかったのに廃盤になって残念

636 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 20:34:00.88 ID:zpFfGSNo0.net
そのうちトーンカプセルも入手できなくなるかな
高杉んだよなぁアレ

637 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 20:45:55.30 ID:kQtBxAHI0.net
アンプ出し過ぎなんだよな
てか100wの212コンボとかいらなくね?
誰が買うんだよって感じ
50wコンボと100w headとキャビだけでいいよな

638 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 22:17:59.62 ID:XDv8FP2P0.net
WAZA-AIR、Bluetoothでスマホで音楽聞けるけどさすがにこれ普段使いとして装着して電車乗るのは恥ずかしくて無理だな
両耳に「技」ってデカデカとロゴあるからw

639 :ドレミファ名無シド :2019/12/23(月) 22:53:33.97 ID:8NljHEn60.net
カタナはヘッドと50wコンボ所有だが
使いやすくて音も良い
ただエディターがなあ、本格的なスマホアプリか本体で追い込めるんだったらなお良かった

640 :ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-5TeV):2019/12/24(火) 09:29:43 ID:etRoAM5br.net
>>638
何回かやりました!

641 :ドレミファ名無シド :2019/12/24(火) 12:19:22.32 ID:Is095MjDM.net
>>640
えっ、マジかw

ふと思ったのだが、
WAZA-AIRとギターだけで練習環境が完結出来るから
電車の中とかファミレスとかでも練習に没頭できるな!w

642 :ドレミファ名無シド :2019/12/24(火) 12:31:32.95 ID:v+OyaJawd.net
>>641
京急、山手線、東海道でやったよ!

酒を飲んで気が緩んでいれば周りの目は
気にならないけど流石にギターも込みは
ハードル高い…

643 :ドレミファ名無シド :2019/12/24(火) 13:16:28.50 ID:LM26aqwc0.net
うるせえばか

644 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f0-2Fcd):2019/12/25(水) 00:49:19 ID:0oRtyP5l0.net
KATANA ver.4.00 KITANA

645 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f792-kkGD):2019/12/25(水) 07:10:49 ID:Zj0LSKlA0.net
モータルコンバット?

646 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 08:30:04.35 ID:XLK3DblaM.net
WAZA-AIR、買って良かったわ。

今まで色々とコード繋げるのが面倒だから
生音で弾く事も多かったけど、
これだと送信機をギターに挿すだけなんで
全く手間かからない。

売りのジャイロを使った機能は全く使ってないけど、
普通のマルチとしても中々音は優秀。

全く興味の無かった
GUITAR SIMとかAC.GUITAR SIMが
かなりいい感じで驚いたw

647 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 09:48:40.59 ID:9/Z/zOp6p.net
ヘッドフォン自体が好きじゃないから興味ないわ

648 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 09:58:48.58 ID:ltDSxN150.net
ヘッドフォンは髪型が乱れるし長時間ヘッドフォンしてると頭部が潰れるのが嫌だからなるべくつかいたくないわな

649 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 10:11:15.58 ID:D41uD4Nr0.net
音の出しにくい自宅での利用を想定しているのではないか

650 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 11:46:33.55 ID:TynL2v5x0.net
髪型乱れるってガッツ石松かよ

651 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 11:53:59.54 ID:XLK3DblaM.net
自宅で音出して練習出来るとか、みんないいな〜!

音出して練習してたら
家の外に漏れる様な音量じゃなくても
日中でも家族とかから苦情くるわ、うちw

652 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 22:58:28.11 ID:hhvO2g2J0.net
お前ら髪ないじゃん

653 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 23:28:41.58 ID:IDEBebIm0.net
覗いてんじゃねぇ!

654 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 15:05:55.96 ID:jSC2NvSHp.net
iPhoneで音楽流しながら演奏出来るのは凄いね、レイテンシーが気にならないと言うのも凄い。bluetoothでも最近は大丈夫なんだね。

655 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 15:22:40.83 ID:QoFeq3CN0.net
たぶんギターと接続のワイヤレスと、iPhoneと接続するbluetoothは別々かと。bluetooth側は遅延してるはず。

656 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 17:08:03.93 ID:T4ly0CAKH.net
曲は遅延しても関係ないか。そりゃそうだわ。

657 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 18:31:40.59 ID:8zzfKTm3r.net
メトロノームの拍の画像と音は顕著にずれる

658 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 00:18:38.59 ID:Gtf5V6lS0.net
刀ヘッドは、
ミニスピーカーなしでいいから
もっと軽量コンパクトになればいいのになと。

659 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 02:31:11.00 ID:9cfkwWKA0.net
https://i.imgur.com/OmY7lG1.jpg

実機の方のnextone Ver.2(Mk2)はこないのかなぁ・・・
割とリアルガチ de 8か10インチ×2のミニコンボとヘッドがホスィ
パワー管とコントロールは背面に回してもいいかなと

660 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 11:12:14.82 ID:kdAnMHV9a.net
>>659
ランチボックスサイズのヘッドとか
出たら欲しいなぁ

661 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 20:45:01.34 ID:Bw/NX1Tz0.net
cube street exのノイズがひどすぎて売ったわ。
売ってから気づいたがメルカリ使えばよかった。

662 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 09:33:17.65 ID:ZbYoLV/x0.net
WAZA-AIRのスマホのBluetoothで音楽再生できるの便利だな。
スロー再生させるアプリで使うと耳コピがメチャ捗る。

もちろん今までもギター演奏と音楽同時再生できる機材もあったけど、完全ワイアレスの手軽さは予想以上。

663 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 21:00:25.91 ID:WNNqCC/80.net
何度でも言うがカタナミニにブルートゥースついたら天下取れる

664 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 22:31:36.11 ID:sgA0iyYp0.net
>>661
自分のはノイズ全くないぞ

665 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 15:55:47.43 ID:qSHy8EVQa.net
Katana MK2は本体で設定の保存が出来るのか…
同時エフェクト3つで充分だし旧Katanaの最新アップデートにあるMK2とのステレオ対応なんていらないからアップデートで対応して欲しい…

666 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 16:47:43.12 ID:qSHy8EVQa.net
ってか説明書見直したら本体での保存機能あったな…

667 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 17:19:00.61 ID:PrRzhBRE0.net
Mk3は刀の下のvが3つになると言ふ事か

668 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 23:25:17.08 ID:AoiFOAKt0.net
刀ヘッド2万円になっててすごく迷う。
今更買うのってあり、ですか?
だれか背中押して!

669 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 01:43:56.67 ID:EZCngfHca.net
>>668
Katana head使ってるが自宅でエフェクト込みで充分使える音が出来るし、一般的なカホンケースに入るから外への持ち出しもしやすい
更にGAFCコントローラーと中古で安くFS-5Lを買うと本体と合わせて3万以内で8プリセットの切替、エフェクトONOFF、ディレイのタップテンポも出来るし、アップデートでMK2と同じエフェクト使えるから同時エフェクト数が3つでよければ買いだよ
MK2はエフェクト数が増えたことでGAFCのタップテンポだったのがエフェクトONOFFになってるから1個で完結出来ないし

670 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 01:46:59.03 ID:EZCngfHca.net
ただ、EXペダルを繋げてEXペダルにアサインしたエフェクトOFF時は勝手にボリュームペダルになるのが不便、多分MK2も同じだと思う

671 :667 :2020/01/12(日) 07:37:20.73 ID:dEBLQlvg0.net
>>669
ありがとうございます!
実際に使ってる方の意見は参考になります。
今から買います!

672 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 07:59:11.02 ID:CBu4BXggd.net
実際2万ってすげーコスパだよな
家でもスタジオでもライブでも使えるし

673 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 08:12:35.01 ID:jopVOZNXp.net
mk2の新たなアンプタイプ5つ追加って機能は旧製品にはアプデで対応してくれてるの?

674 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 08:38:56.21 ID:Bgm8UgTDM.net
対応していないけど元からあるアンプタイプのイコライジング変えた程度だから別にいらん

675 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 09:27:40.39 ID:md+29gsc0.net
ほんと2代目はいらんなあ

676 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 17:40:47.22 ID:4w2zL95p0.net
nextone のヘッドのがよっぽどほしい

677 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 23:46:27.32 ID:rp+lWN/p0.net
nextoneが売れればもっと展開されていくだろう

678 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:13:29.27 ID:qmOfge6H0.net
>>664
俺のも最初はなかったけどだんだん酷くなった。
お前のは発症しないことを祈っておく。

679 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:13:33.86 ID:qmOfge6H0.net
>>664
俺のも最初はなかったけどだんだん酷くなった。
お前のは発症しないことを祈っておく。

680 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:52:40.28 ID:Jb5IKoIS0.net
大事なことなので2回祈りました

681 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 10:59:39.81 ID:mzlzButW0.net
発症じゃなくて単にアンプの扱い雑だったんじゃね

682 :667 :2020/01/13(月) 20:46:01.48 ID:+txV3WPCM.net
刀ヘッドについて質問していたものです。
先日注文したものが今日届きました!
これほんと2万は安すぎですね。
いまのところ内蔵スピーカーでしか試してませんが、それだけでも家庭用には充分ですね。
スレ民の方、ありがとうございました。

683 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8641-4vOW):2020/01/15(水) 19:30:47 ID:RWTIAYRX0.net
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=54137

なにィ!!!!!

一定期間まてば・・・NextoneもMk2?・・・

684 :ドレミファ名無シド :2020/01/18(土) 20:19:45.18 ID:Cv66v1ZO0.net
WAZA-AIRのTONE STUDIOがどうにも使いづらいんだけど、エフェクトのオンオフするのって、パラメータの値をゼロまで下げてオフにするしかないのか?

685 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fee3-otum):2020/01/19(日) 17:01:46 ID:d0g/pVjg0.net
WAZA-AIRのアプリってどこでDLできるんですか。

686 :ドレミファ名無シド (スップ Sd22-mL6U):2020/01/19(日) 17:13:03 ID:Reu2zkNfd.net
>>684
それしか見つけられて無くて不便してます

>>685
App Store

687 :ドレミファ名無シド :2020/01/19(日) 18:55:26.52 ID:Tg6hsdph0.net
>>686
他の機種のアプリもお試しでダウンロードしてみたけど、GT-1000のアプリだと、チェインを変える画面とエフェクトの詳細画面の電源ボタンみたいなのでオンオフできた。

KATANA-AIRのアプリはWAZA-AIRと全く同じ仕様だった。

二つのエフェクトを一つのツマミで操作させる仕様といい、ホントに音楽やってる人が作ったのか疑うわ。

688 :ドレミファ名無シド :2020/01/20(月) 03:31:31.09 ID:ie2BITTD0.net
音楽やってないともっとアバウトになると思うで

689 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM29-HpkL):2020/01/20(月) 08:29:22 ID:6Qn3KZPzM.net
そうか?
一旦設定したリバーブとかを切ったらどうなるか、とか普通にやる操作だと思うけど、オフにするには設定したパラメータをゼロにしないとダメとかあり得ないと思うけど。

で、オフにして元に戻したい時はパラメータ値を覚えておいてそこまで値を変えないとダメとかどんな設計なんだか。

長年マルチ作ってるBOSSの製品とは思えないわ。
それ以外はメチャ気に入ってるからこのアプリの設計だけ見直して欲しい。

690 :ドレミファ名無シド :2020/01/20(月) 19:32:48.08 ID:ptCrs2wj0.net
>>687
同じく、電源ボタンを何度も押してオフにしようとした。結局仕方が分からず、使い辛いアプリだなと思って放置していた。アップデートで仕様が変わらないだろうか?

691 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-mL6U):2020/01/20(月) 20:01:20 ID:N5JB8CP/d.net
>>690
改善要求出すのも手だと思います。
boosterとmodがまとめられてるのは凄い使いづらい。

692 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-HpkL):2020/01/20(月) 21:07:55 ID:IXROqo3q0.net
だよね、あれ使い辛いよね。

あの後も少し調べてみたんだけど、
どうやらKATANA-AIRのハード側、
アンプ本体のツマミがあの仕様になってる。

で、アプリ側も同じイメージで
操作できるようにしてると思われる。

WAZA-AIRもコスト削減の為に
アプリのソースコードを流用してると思うけど
WAZA-AIRは本体側からは全く音色弄れないんだから
アプリは専用設計にして欲しいよね。

ハードの制約で同時使用が出来ないエフェクトがあったとしても、あの形で排他制御する仕様は酷い。

693 :ドレミファ名無シド (オッペケ Srd1-mL6U):2020/01/20(月) 21:57:02 ID:qryguC4rr.net
>>692
そういうことなのですね。

WAZAの冠がついているのにKATANAに
引っ張られてるのは頂けないです…。

取り敢えず改善要求出します!

694 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-HpkL):2020/01/21(火) 01:35:41 ID:g0+UG+3q0.net
>>693
こうなりゃ、みんなでこのアプリのアップルのAPP STOREのレビューで星一つでこの件のコメント入れまくるか!

BOSSも有名ギターリストの驚き動画の第二段として、このアプリを使って『えっ、エフェクトのオンオフがこんな仕様なの?』って驚く動画も作って欲しいぞw

695 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdc4-a+mY):2020/01/21(火) 06:32:47 ID:RJGqmMjT0.net
>>694
一人でやれ、他人を巻き込むな

総レス数 1004
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200