2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コード進行が分からんヤシはここで訊け!

1 :ドレミファ名無シド:2019/07/11(木) 23:48:24.82 ID:BI+gMdCh.net
■質問用テンプレ
【曲名】
【アーティスト名】
【試聴サイトなどのURL】
【その他】 部分的歌詞、自分の耳コピ、「お願いします」「J-totalがしっくり来ません」など

372 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 20:05:58.38 ID:5x715MuU.net
ダンススクールで出会った53歳の熟女が
いい感じでムチムチで顔も普通な感じがエロくて
オマンコとアナルに毎回中出し
精子飲んでくれた

最近は、もっと興奮するために、その熟女の
結構可愛い友達2人と俺の友達2人を加えて
毎週の様に乱交してます。

アマゾンで買った超ハイレグの競泳水着着せて、とっかえひっかえ子宮内中出しで、おまけに
オマンコ舐めながらバックで挿入とかも
できるから幸せ過ぎ。
ストレスなんてないです。
やっぱりSEXは楽しい。
そして、普通の主婦の裸が一番エロい!
直腸洗浄された後に対象に牛乳浣腸をぶち込まれ、腹を殴られたら牛乳が
凄い勢いで「ブリブリブリブリブリブリブリブリブリ」って出るの見ると長興奮するよ

373 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 20:08:20.73 ID:5x715MuU.net
今日限定で告白します。

今年で49になる教員の私。最近、私はずっとある事をネタに男子学生に脅迫されて
私は体はおもちゃと化し、彼等の要求に応えさせられます。後ろから持ち上げられて両足を持たれて強制的に開かされて開いた私の膣をわざといやらしい音をたてながら舐められました・・・
それから男子学生の友達も加わって次々に膣に挿入されて最後には直腸内で射精され・・・

こないだは70度くらいのハイレグを着せられて外をあるかされコンビニで
買い物させられました。
さらにお腹が壊れる程大量のゼリーを浣腸され、私が「もう苦しいからやめて!」
と言うと思いっきりお腹を殴られて、恥ずかしい音のおならでそのまま肛門から半固形のゼリーがドロドロと太腿に垂れてしまいました。
それを全部ビデオに撮られています。

一番嫌なのは陰部と肛門に拳骨を入れられることです。もう既に男子学生の大きな拳が入る様になってしまいました・・・

こないだは学生の弟の高校生までやってきて私は陵辱されました。
見知らぬ男達に見られながら何度も犯されて・・・
このまま私は一生彼等の性奴隷を続けなければいけないのでしょうか・・・?

374 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 20:47:16.93 ID:YZg+hXUX.net
薬師丸ひろ子
語りつぐ愛に
https://www.youtube.com/watch?v=rjiPtwpg_Hw

大抵のシングルカットされた曲は、コード付きで歌詞が
ネットで公開されてるのに何故かこの曲は見つかりません。
親切な方、コードを教えてください。

375 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 00:00:02.45 ID:rYf8SuPi.net
https://www.youtube.com/watch?v=yxRkt_yW3F4&feature=emb_title
この曲のギターのサビのコード進行教えて欲しい
C#→何か→C#→何か→C#みたいになってる?

376 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 06:40:27.04 ID:Aq5bDpVy.net
バックトゥザフューチャーのコード自体はすぐわかるし
沢山転調してるのは分かるんだけど
どうやって転調してるのかわからない

377 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 09:06:07.33 ID:FUHNCXLy.net
>>375
コード「進行」www
じゃなくてリフ一発だよ

リフを動かしてるだけ
こんなの曲でも何でもない。 単なるサウンドコラージュさ
こんなもんで悩むなよ。青春の無駄使い

378 ::2021/01/13(水) 09:19:45.07 ID:FUHNCXLy.net
>>376
わかんなくていいんだよ
ただのアレンジなんだから。
そんなもん弾けたって誰得?

379 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 09:36:07.65 ID:n++M0Y0I.net
C-C-C-G7
C-C-G7-C
C-C-G7-C

380 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 09:42:19.23 ID:n++M0Y0I.net
お前の頭は何処にある?

381 ::2021/01/13(水) 09:49:46.82 ID:FUHNCXLy.net
>>379
それ、コード進行じゃないからwww

>380
熱い心ならあるけどな

382 ::2021/01/13(水) 20:05:12.51 ID:FUHNCXLy.net
こういうのを「コード進行」とか思ってたらあかんぜ
https://www.youtube.com/watch?v=GpD2IE_2Aa4
このバンドはかなり有名やから、他のも聴くとええよ

ピノキオズもええな
https://www.youtube.com/watch?v=5rZhQCkLRlY

383 ::2021/01/13(水) 20:45:43.38 ID:FUHNCXLy.net
ザ・コレクターズなんかはメジャーやからみんな知ってるやろ?
そーゆうバンド聴いて「これコード進行なんやろな」って、そっちのほうにいく子
そーゆうのを「野暮」ていうの。 
女子はそんなん気にしてません
もっと大事なものがあるのよ それわからん子は非モテ 勘違い野郎

384 ::2021/01/13(水) 21:03:33.14 ID:FUHNCXLy.net
バンドやったら女にモテると思うのはまちがい
モテるんはオマケや。 最初からオマケ狙いで始めるんはクズやで
ボクは女狙いやなくて現金狙いやったけどね
音楽好きやないけどバイトするより時給ええんやもんwww
夢をこわしちゃったかなwwwボクもクズですね

385 ::2021/01/13(水) 21:10:02.68 ID:FUHNCXLy.net
やん坊マー坊ピン子ピン太郎ひろしにひろこ
って言葉があったな
これ知ってたら確実に50代以上だね

386 ::2021/01/13(水) 21:17:41.19 ID:FUHNCXLy.net
中森明菜の「少女A」もそういう世界だよ
初めて聞いた時70年代にタイムスリップした
しかも作曲の芹澤さんは元ジェノヴァ

387 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 21:47:39.56 ID:K9hVXu1z.net
>>383
>>370は図星かw

388 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 04:06:51.05 ID:SBpdEy6Y.net
>>387
相手にしちゃダメだよ
徹底スルーで

無視してりゃ餓死するから

389 ::2021/01/14(木) 09:16:54.14 ID:lnblqypb.net
>>387
スコットラファさんが誰だか知らないけど
普通は主メロにハモあてて平行メロからディスコードを探すんじゃね?
でハモのトップから下に展開させるとか

ベースのルートから上に積み上げるとかはやらない(普通は)
それやるとマジイモなコードになる 

390 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 16:00:21.35 ID:zFQvCNVn.net
シド・バレットの曲とかは
マジョリティの感性に対して逆張りしてああなったのか
単にラリってる状態で作ったのか

391 ::2021/01/14(木) 16:11:27.80 ID:lnblqypb.net
>>390
あのソロアルバムだろ?虫の標本のやつ
あれは後付けのサウンドコラージュだよ
オーバーダブってやつさ

もとは弾き語りだろうね

392 ::2021/01/15(金) 17:01:28.43 ID:Vf9dLdAp.net
初心者の人が「コード進行」わからないのはあたりまえ
コード進行なんて無いんだけどね
五線譜をかけないんでしょ?
でも、がんばって主メロを楽譜にする勉強はしなきゃダメ
それが基本だからね。 がんばって
主メロを楽譜に書けたら、機械的にコードはつけられるよ?

そのコードを上からぶら下げるか、下から積み上げるかの違い
簡単なお話でしょ?

393 ::2021/01/15(金) 17:07:13.60 ID:Vf9dLdAp.net
いっちゃんダメなのはギターのコードフォームでハメハメする行為
例えばFコードをセーハで表現するのが最悪なの
見た目も悪いしねww見た目ってすごく大事
中身よくても見た目ダサかったらぶちこわしでしょ?

394 ::2021/01/15(金) 17:13:32.70 ID:Vf9dLdAp.net
バンドでやる場合は他のパートが保証するんだから
コードを全部弾く必要はない
全部弾かなきゃサウンドが成立しないのなら、そんなメンバーとバンドやる意味がない
やるべきことをやらない奴はメンバーじゃないよ

395 ::2021/01/15(金) 17:27:08.15 ID:Vf9dLdAp.net
楽譜を初見できるのと書けるのは別問題
まずは「書ける」ようになることやね

書けるようになったら読めるようになる
ボクはそれでアマチュアの壁を乗り超えたよ
音楽は好きやないけど、仕事やからやるしかない

396 ::2021/01/15(金) 17:35:54.06 ID:Vf9dLdAp.net
コード「進行」(そんなもんないけど)
他人に聞くまえに主メロくらいは譜面に書けんと
なにも始まらないよ 始まってさえない

397 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 17:49:43.58 ID:iquCbnod.net
おれはtabとドラム譜と歌詞渡すけどな

398 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 18:06:32.33 ID:C5v3a0zg.net
譜面書けないジジイの戯言はウザいねえw

399 ::2021/01/15(金) 18:28:48.01 ID:Vf9dLdAp.net
>>397
え? マジで?
それ自分で書くの? 実は売り譜でしょwww

>>398
ドンバやってたら普通に誰でも書けるよ
ボクのリハ音源だってボクの譜面でやってるんだよ?
https://www.youtube.com/channel/UCZS07rb2mx_cqA7cy8paQBQ

400 ::2021/01/15(金) 18:31:57.02 ID:Vf9dLdAp.net
タブ回すドンバなんて見たことも聞いたこともない
てかそれアマチュアか子供のバンド

401 ::2021/01/15(金) 18:32:32.29 ID:Vf9dLdAp.net
>>397
中学生?

402 ::2021/01/15(金) 18:40:09.33 ID:Vf9dLdAp.net
売り譜使ってバンドやるって、かなり恥ずかしいから
よそで言わない方がいいと思うよ

たとえて言えばレイヤーがコスプレ衣装をレンタルで賄う(まかなう)のと同じ
わかるよね、この例え

403 ::2021/01/15(金) 18:43:15.92 ID:Vf9dLdAp.net
>>398
譜面書くのはドンバやってたら普通だよ
てか、書けないドンバなんていないしwww

404 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 18:54:32.06 ID:loqNR1Oe.net
ここまで譜面のアップ無し

なのでいつもの虚勢と虚言w

405 ::2021/01/15(金) 18:58:44.31 ID:Vf9dLdAp.net
やることやらないことなんて全部きまってるんだからね
ここでこれやってギターソロの終わりにこういうおかず入れるとか
どこでどういうふうにハモいれるとか定型があるのよ

こうやったらズージャ、こうやったら演歌とか
新しい事なんかなにもないの。 何十年も前に全部パターン化されてる
だからこそパンクとかインディーズ系が脅威なのさ テロリストだから

406 ::2021/01/15(金) 19:04:06.77 ID:Vf9dLdAp.net
>>404
アップしないってのwww
あ、ボクのバンドに来たら渡すよ?
でも‥‥渡しても弾けなかった子はいるけどね
曰く「意味わかんね」だってさ。 シロクマとかパンダマーク書いてあるからね

407 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 19:05:29.00 ID:/lwvL7Ir.net
キチガイが連投してるw
https://i.imgur.com/k5USMPd.jpg

408 ::2021/01/15(金) 19:25:29.80 ID:Vf9dLdAp.net
>>407
そうなんだ 監視ごくろうさん
楽しい? 楽しいんだねえ。支配してる気持ち?
それ間違ってるぜ。宮崎ふみを君と同じ感性

統合失調症に特有のレスだよねえ
俺を見ているおまえを俺は見ている〜〜ってやつさ
意味わかんないだろ? オマエはわかんなくてもいいんだよ
世界の構成要素から逸脱してるんだからなっ

409 ::2021/01/15(金) 19:34:43.96 ID:Vf9dLdAp.net
>>407
ボクがベースでなにやってるか譜面起こししてみろよ
おまえには多分わからないわwww
ていうか譜面も書けないんじゃないの? だよねえ

8/8の譜面だったりしてwwwお子様ってそれやりがちなのよなあ
中学生とか田舎の消防団は

410 ::2021/01/15(金) 19:38:01.75 ID:Vf9dLdAp.net
>>407
キチガイはおまえだってのwww

411 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 19:53:03.30 ID:iquCbnod.net
売り譜って売ってるスコアのこと?
オリジナルの曲やってるからそれはないよ
俺が全部曲も歌詞も考えてるからってだけだよ
自分の曲やらないの?

412 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 19:59:24.09 ID:kHmZCVNU.net
エアジジイがオリジナル曲なんて地球が逆に回ってもあり得ませんわ〜www

413 ::2021/01/15(金) 20:14:29.30 ID:Vf9dLdAp.net
>>412
オリジナルならボクもいっぱい持ってるで?
そんなもん簡単にでける

やけどそれが金になってはじめて「オリジナル」よ
自分だけが「オリジナル」て叫んでも誰も知らんわ
ブツブツ下向いて独り言いうてるのがオリジナルか? それオナニーやで

そんなんやってるやつ星の数ほどいてるよ
なにが「オリジナル」よ。 わらかすなや
人の心つかんで初めてオリジナルて言えるんやぞ
それでけんなら単なる独り言や

414 ::2021/01/15(金) 20:26:09.97 ID:Vf9dLdAp.net
例えば、新宿情話って曲がある
https://www.youtube.com/watch?v=cdgecbljjCw
聴いてる人の胸にストンと落ちてくる

裏町人生ていうのもある
これもなるほどと思わせる。思わせるから人の心を少しだけ動かす
https://www.youtube.com/watch?v=oRkVekEi38Y

まあ、ボクはリアルでこういう状況を経験してるからな
未経験ならチンプンカンプンやろうなあ

415 ::2021/01/15(金) 20:33:17.86 ID:Vf9dLdAp.net
いうとくけど、ボクはロックの人やからな
レッドゼップとかアイアンバタフライ、ジェファーソンエアプレインやからね

それでもリアルなんはこっちなんや
辛いとき泣きたいときに背中を包んでくれるんはこういう曲や
三橋先生の星屑の町とかなあ。いろいろあったけど生きてることに感謝させてくれる曲

416 ::2021/01/15(金) 20:41:50.73 ID:Vf9dLdAp.net
帰ろうってあるけど、これなあ自宅に帰ろうって意味とちゃうからな
そこんとこ間違えんなよニート諸兄

帰るとこなんかないけど帰ろうって唄ってるのや
田舎に帰ろうってんじゃないからな
まちがえんなよ

417 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 20:45:56.27 ID:iquCbnod.net
このヤバそうなじいさんに自分のバンド教えるきないけど、人数は少なくても本気で好きだと思ってくれてる人いるしマシじゃない?音楽は金じゃないよ
普段恥ずかしくて言えないような苦しみとかを聞いてもらうためにやるんじゃないの?なんか色々順番おかしくなってない?

418 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 20:46:52.34 ID:iquCbnod.net
結果として売れる売れないっていうのはあるけど、それは音楽の本質に関係なくない?

419 ::2021/01/15(金) 20:46:58.44 ID:Vf9dLdAp.net
ライブでコピーとかカバーやったら金かかるんや
やからオリジナルでっち上げる
そんなん常識やで

420 ::2021/01/15(金) 20:58:48.56 ID:Vf9dLdAp.net
>>417
水揚げないバンドは長続きせんぜ
ライブ一回やって持ち出しばかりやと辛いやんか?
やっぱり交通費とかリハスタ代とか楽器代とか回収せんと辛くね?
毎回損こいてたら意味ないがな 趣味とちゃうんやから

ボクは自分を見せるんが目的やないし基本的にバックバンドやからね
+営業マン ジャーマネやからw

421 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 20:58:57.17 ID:N6tRQhwO.net
>>408-410
ムキになっててワロスw

422 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 20:59:37.11 ID:N6tRQhwO.net
>>413
金になってないジジイの負け惜しみw

423 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:00:05.90 ID:N6tRQhwO.net
>>414
そして論点をすり替えるエアジジイw

424 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:00:32.95 ID:N6tRQhwO.net
>>415
古過ぎて誰もわかりませんわw

425 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:00:54.65 ID:N6tRQhwO.net
>>416
お前はもう帰ってくんなw

426 ::2021/01/15(金) 21:01:25.93 ID:Vf9dLdAp.net
>>417
本気で好きになってくれてる人が
金銭的に支援してくれてる?

口だけで「好きやで」とか、そんなん誰でも言うよ

427 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:02:07.69 ID:N6tRQhwO.net
>>419-420
そして嘘だらけの武勇伝、もう飽き飽きなんだよ

そろそろNGに入れよっと

428 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:03:10.21 ID:N6tRQhwO.net
そろそろ餌を与えるのは止めてください

餓死させましょう餓死

429 ::2021/01/15(金) 21:10:12.73 ID:Vf9dLdAp.net
>>424
わかんなくていいのよ
偏差値低いお子様や発達障害はボクのビジネスターゲットじゃないし

ボクに共感できる人って知能指数高めの人なのよねえ
例えば金子みすずの詩に心い抜かれる人達 あ!って気づく感性

430 ::2021/01/15(金) 21:16:29.44 ID:Vf9dLdAp.net
>>427
いいんじゃない?
キミはひとりぼっちなんだから思うようにすれば?
キミに共感してくれる友達もいないんでしょ?

独り言をずっとつぶやいてれば? 音楽の話題も悩みもないんだし
中学生のままで時が止まってるよね

431 ::2021/01/15(金) 21:19:53.44 ID:Vf9dLdAp.net
>>428
飽き飽きだったら、このスレに来なきゃいいじゃん
このスレの中心はボクなんだし
それがイヤなら見なきゃいいんじゃないの?

無駄な抵抗すんな

432 ::2021/01/15(金) 21:24:39.41 ID:Vf9dLdAp.net
頭いい子だったらカウンターディスはしないよ
寄り添いながら寝首をかく機会を待つんだよ

毛利家や島津家みたいにね

433 ::2021/01/15(金) 21:29:27.12 ID:Vf9dLdAp.net
国家単位でカウンターディスやってるのが韓国
頭わるすぎ。
本気で日本つぶすなら雌伏100年やればいいのに
それができないからバカなのよ

434 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:29:55.40 ID:iquCbnod.net
金銭的な支援はあるけどどうでもいいかな
音楽が仕事なわけじゃないし

435 ::2021/01/15(金) 21:32:51.58 ID:Vf9dLdAp.net
毛利や島津は250年待ったんだぜ。すげえよな

436 ::2021/01/15(金) 21:39:48.19 ID:Vf9dLdAp.net
>>434
支援があるなら、返すのが人間だろ
やめろそういう態度。後悔するぞ

ボクもそうだったから言うぞ
支援は「恩」なんだ。 恩は返す義務がある
どうでもいいなんて考えちゃいけない
恩はラッキー!やりやり〜儲かったじゃないんだぞ
恩という名の借金してるのと同じなんだ

437 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:40:08.39 ID:W9F4OOy7.net
お前の巣に帰れよ
ワンフーが立てたスレによ
お前のせいで誰も質問しねえわ

438 ::2021/01/15(金) 21:56:08.68 ID:Vf9dLdAp.net
喜捨って知ってるか
見返りを求めずに与える行為だ

見返りを求めたらそれは商取引 商売
そうではなく「与えるだけの」行為

ボクは何回かそれを実行した。
するとボクも変わるし相手も変わる。そういう行為の「存在」に気づくのさ
例えば「1000円貸して」って言われたら「10000円」渡す
相手は10000円「借りたと」思ってる。でもボクは貸したとは思わない
相手が返すっていうけどボクは受け取らない
なぜなら「貸した」わけじゃなく「喜捨」したんだからね

439 ::2021/01/15(金) 22:01:43.03 ID:Vf9dLdAp.net
>>437
そりゃ質問しねえわ
ボクが真言を伝えてるからさ

オマエ他に目的があんじゃねえの?
出会いとか出会いとか。
無理だねバカそうだもん。 何も考えてないし
バンドも音楽もやってねえんだろ? レスの中に音楽が存在してねえもんなあ

440 ::2021/01/15(金) 22:14:07.77 ID:Vf9dLdAp.net
1000円貸してって言って10000円出されたらショックみたい
そんな経験普通しないだろ?
1000円札と10000円札と間違えたのかなとか、考えるじゃん
ボクは5000円札と1000円札5枚渡したこともあるよ
「あはは、空っぽになっちゃったなあ」て言ったら
相手もひきつった笑いを返してくれたな。 すげえ面白い

で余裕できたときに返してくれたりするの
そのときにマジで「喜捨したんだから要らない!」って言うの
そんなの誰も知らない生まれて初めての経験だから途方にくれる
その顔を見るのがチョー面白い

441 ::2021/01/15(金) 22:29:22.39 ID:Vf9dLdAp.net
>>437
オマエが質問すればいいじゃん
頭大丈夫か?
なんで他力本願なんだよ
どこまで家庭内寄生性格なんだよバカ

442 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 22:29:33.11 ID:iquCbnod.net
どうでもいいっていうのは
>やっぱり交通費とかリハスタ代とか楽器代とか回収せんと辛くね?
これに対していってるだけ
ちゃんと感謝はしてるよただ恩返し?みたいのはいらんだろ
僕の音楽に対する恩返しがそれなんだから

443 ::2021/01/15(金) 22:45:26.45 ID:Vf9dLdAp.net
>>442
そうか・・・・
じゃあ感謝するだけじゃなく形で返しな
できる範囲でいいから
形でもらったんだから形で返す。 だろ?

444 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 00:15:37.72 ID:2awfMHBo.net
>>443
ディスコードって何?

445 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 02:19:03.72 ID:WssN98X5.net
質問。
1オクターブ8音の7つのインターバルに全音が5つ,半音が2つ、全部で何通りの組み合わせが存在するでしょうか?

446 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 02:44:34.44 ID:2awfMHBo.net
>>445
質問する側が丸さんと同じレベルになってるよ。

自分の頭では正解がすでに決まっていて、それに向かって文章を書いていると思うが、
他人はその文章を真面目に読んだら正解にたどり着けない。
理論がわかってれば何を言ってるかわかるはずと言うのは甘え。

もちろん理論と数学を分かっていれば推測は可能。
5つの全音と2つの半音の並び方は何通りか? でしょ。
前半部分は場面設定なんだろうけど正しくない。
正しく場面設定できないくらいなら書かないほうがマシ。
あと組み合わせじゃなくて順列だよね。

音楽理論的にも数学的にも言葉遣いを間違ってるので指摘した。
出題君は出題内容の知識と日本語に気を使ってね。以上。

447 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 02:48:48.27 ID:2awfMHBo.net
順列とは言えないかもね。

まあ正解は7*6/2=21通りだよ。

448 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 02:56:00.52 ID:2awfMHBo.net
うがった見方をし過ぎたかもしれないが、
本当に理論的な興味からの質問なら

半音二つ、全音二つからなる七音音階の旋法は何種類ありますか?

って聞くよね。

449 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 03:58:52.79 ID:mHrq9DKJ.net
>>438-441
虚言と机上の空論w
作り話に全力を投じるキチガイジジイwww

450 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 03:59:43.58 ID:mHrq9DKJ.net
>>443
形で返せないのが丸と三角w

451 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 09:39:07.71 ID:WssN98X5.net
>>447
ぶ〜!残念でした。

452 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 15:15:33.68 ID:2awfMHBo.net
>>451
じゃあ正解おせーて!

453 ::2021/01/17(日) 15:38:48.64 ID:xiMezfXq.net
そんなもん正解知ったからって上手になるわけじゃねえんだよ
むしろ邪魔 人前で勉強会やってわかった気になってどーすんの?

そんなことより、このベースがなんでこんなことやってるのかを考えな
https://www.youtube.com/watch?v=yeVx1C73o8k
ビートルズとは違うだろ? なんで違うかなにをやってるのか勉強になる

コード進行とかいうことのばかばかしさに気づく コードネームの無意味さにね
気づかなきゃ知能指数低いバカ バカは音楽やる資格ない
ボクは10代の頃には気づいてたぞ バンドマンやってればそれ普通だから

454 ::2021/01/17(日) 15:42:32.45 ID:xiMezfXq.net
>>452
もひとつ大事なこと教えてやる
教えてもらって理解できることは キミ以外の人も理解する
それじゃキミのアドバンテージは無い
どーでもいい全員が知ってることを知っても意味がない
そんなの覚えても他の人と同じことしかできない

455 ::2021/01/17(日) 15:59:51.63 ID:xiMezfXq.net
学習して再現できても自分じゃないぞ
教えられるんじゃなく考えるんだ
学習と知識はそれを助けてくれる便利道具に過ぎないのを忘れるな

楽器をさわるまえに考えろ いろんなこと考えて脳内で何かが変わってから楽器を弾け
ヒマだし退屈だからって弾くな
それ人生のムダ遣いだぞ

456 ::2021/01/17(日) 16:09:40.01 ID:xiMezfXq.net
ボクは剣道やってたんやけど
普通の子は試合に勝つために面とかコテを取りに行くけどな
ほんまに最強なんは相手が竹刀握れんようにすることや

ズバリ、相手の親指を切り落とす。痛めつける
こんなん教えてくれんやろ? 考えるゆうんはそうゆうことや

457 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 16:12:28.48 ID:Chyf12mg.net
>>456
はい素人の妄想w
切り落とすなら小指だよ
理由は教えない←キチガイジジイの真似w

458 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 16:20:03.21 ID:XOj1SUZG.net
>>453
正解が知りたいんじゃねーよ。
言葉を正しく使えないと文意が読み取れませんよ
って指摘されて逃げたお馬鹿に追い打ちを掛けてるだけ。

それよりあんたはディスコードの説明だよ。
あんたも同じで、ディスコードの使い方が普通じゃないんで、
あんたの文面が理解しきれないんだよ。

459 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 16:26:23.09 ID:IpO+DLWR.net
予言する

絶対にディスコードについて回答なんてしない


キチガイの相手なんて時間の無駄
無視してりゃいい

460 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 16:34:13.36 ID:tgB34E/U.net
すっかりスレが荒らされてしまったな

461 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 16:35:39.19 ID:oYLUJRGw.net
丸ハゲは現在、>>457の答えを探るべくググってますw

462 ::2021/01/17(日) 17:15:23.09 ID:xiMezfXq.net
>>457
それも良いね
組打ちやつばぜり合いの時がチャンス
ついでに金玉粉砕w
>>458
ボクの場合のディスコードは
主メロハモで上からぶら下げるからたくさん発生するの
ルートを基点に上にかさねるのとは違うよ
ギターを長くやってる人ならわかるだろ。 初心者には理解できないかな?

オンコードって知ってるかい? それ知らない人に説明はめんどいな
Cはドミソじゃないって事だし和音は2階建てなんだってことさ

463 ::2021/01/17(日) 17:19:20.11 ID:xiMezfXq.net
>>458
理解なんてしなくていい
ふ〜んって考えてれば良い
そのうちに「ああっ、そういうことか」って気がつく

それまで音楽を続けてればの話だけど

464 ::2021/01/17(日) 17:23:46.09 ID:xiMezfXq.net
2階建てじゃないな、2重構造かな
これわかるようになると「コード進行(爆笑)」を覚える必要なくなる
魔法使いになれるよwww

465 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 17:27:34.47 ID:6b/nMbCO.net
尻すぼみの事しか言わない
言わないってのは言えないと同義だね

466 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 17:29:22.82 ID:eGWEtHYG.net
これまでに丸が正解の回答を出した事なんて無い

なぜ小指なのかも判ってない、エアだからw

467 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 17:30:08.03 ID:eGWEtHYG.net
袴と垂れがあるのに金的なんて打てる訳が無い

エアだから知らないw

468 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 17:38:05.42 ID:XOj1SUZG.net
>>462
言葉で定義できないからと言って、
相手を初心者扱いすることで逃げるのはやめよう。
それからオンコードを相手が知らない可能性を心配しなくても、
正しい意味で使ってくれれば問題ないよ。
相手が知らないことにして自分が説明できないのを隠そうとするのはやめよう。
俺みたいに知ってる人間が話を進めるために、こういう意味だよねって、
代わりに解説するように仕向けるのはやめよう。

で、オンコードもディスコードも知ってる俺があなたの言葉足らずを補う羽目になるわけだが。
ここでオンコードなんて話を出してくることから推測するに、
コード進行の束縛を離れて演奏された別のコードが元のコードに対して不協和な状態になる、
その原因を作ってる側のコードがディスコードっていう理解でいいかい?

ディスコードはコードなのね?

469 ::2021/01/17(日) 17:40:44.80 ID:xiMezfXq.net
>>467
訳がない? だからキミは勝てない
可能性を自ら否定するからさ
そういう人は「型」だけやってなさい
本当の戦いは「型」では勝てない これを見るとよい
https://www.youtube.com/watch?v=U8icFkYHyJE&t=3s

470 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 17:49:10.59 ID:eGWEtHYG.net
>>469
お前のエアとは別問題、誤魔化すな!

471 ::2021/01/17(日) 17:51:56.04 ID:xiMezfXq.net
>>468
ええコンビになれそうやな

コードから外れた音て言う意味 ディスノートか?
平行ハモにコード付けてたらゴミばっかり発生するやんか
それを取捨選択するヒマがめんどい。 じゃどうする?
ここで「対位法」が登場するわけよ ボクは中世音楽も研究したけどな

カウンターコードやな(どんどんズージャっぽくなってきたなあ、イヤだねえ)

472 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 17:55:32.55 ID:eGWEtHYG.net
>>471
なんも研究してない
してたらこんなことにおらんわ!

総レス数 901
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200