2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コード進行が分からんヤシはここで訊け!

1 :ドレミファ名無シド:2019/07/11(木) 23:48:24.82 ID:BI+gMdCh.net
■質問用テンプレ
【曲名】
【アーティスト名】
【試聴サイトなどのURL】
【その他】 部分的歌詞、自分の耳コピ、「お願いします」「J-totalがしっくり来ません」など

626 ::2021/01/19(火) 23:01:38.40 ID:aC9NJZD7.net
音楽は人の心の中にしか存在できない
詩もそう。演劇も絵画も人の心のなかだけにしか存在しない

権威や損得を超越したものだ
もちろん兌換することは可能だけれどね

627 ::2021/01/19(火) 23:34:49.30 ID:aC9NJZD7.net
>>623
ボクの過去レス読んだらわかるようになるよ

628 ::2021/01/20(水) 00:13:54.48 ID:8ojRDTzE.net
>>623
とりあえず、歌詞の上の方にF△7とか書いてあるやろ
あれを信用したらあかん
信用したらなんとなくわかった気になってそれ以上考えんくなる
コードネームの奴隷になるんや

お客やったらそれでもええけど、発信する立場の人間がそれやったらアカン
ず〜っと時間かけて考えるんや。
背負ってるもんがデカければデカいほど説得力が増す
勝負に負ける奴の特徴。はやく結果を出したがる。メンタルが弱い
教えてくださいって平気でいう

簡単に教えてもらえるものや誰でも入手でける知識に値打ちはない

629 ::2021/01/20(水) 00:34:59.99 ID:8ojRDTzE.net
90年代に競馬を多変量解析でやってたんやけど
データは競馬新聞を5本購入してな。
ある日気がついた。新聞毎に変数が違う。変数が違うと結果が違う
データとして意味を為さない
やから競馬やめた ほぼ3000万くらい溶かしたわ

音楽もなあ、突き詰めんで洗脳されてなんとなくな気分でやってたらあかんでえ
娯楽の一環ならそんでもええけど

630 ::2021/01/20(水) 00:53:39.51 ID:8ojRDTzE.net
スポーツ新聞に「競馬コンピュータ」の広告があって
もちろん買った。29800円を30万にしたろて思ってなあ

自宅に届いたからロム解析した。2kbくらいのベーシックテキストプログラムやったわwww
多変量解析のほうで30万儲けたのを見てた後輩に5万円で売ってあげた
「お金いらないよ」てゆうたんやけどなあ
後輩は競馬コンピュータで当てたと思うてたみたいwww
そのあと100万円もってかれてショボンやからラップトップPC(多変量解析プログラム入り)をあげたんやけど
どうなったんやろ 多分死んだな

631 ::2021/01/20(水) 01:07:19.34 ID:8ojRDTzE.net
多変量解析すると30点くらい買い目候補がでる
てことは均等投資でオッズ3000円以上ついたら勝てるって事
全通り買いよりも儲かるんや

但し、データがいい加減やといい加減な結果しか出んて寸法や

632 ::2021/01/20(水) 01:57:36.50 ID:8ojRDTzE.net
これが「背負ってるものが違う」ということ
馬券を買う行為は同じでも、それに至る過程が違う
一発勝負でギャンブルやってるのとちがうんやで

キミらが「コード進行教えてください」てゆうのは
競馬の当たり馬券教えてくださいて質問してるのと同じなんよ
どんだけ虫がええことゆうてるか分かるか

633 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 17:36:38.15 ID:N4yb3Xbc.net
レンジでチンするちんちんポテト

634 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 17:59:40.78 ID:i9pK5Vjb.net
ボクのポテトはチンチンチン♪

635 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 06:37:41.59 ID:R7sjSTl4.net
テンでオツムをテンテンテン♪

636 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 21:01:34.37 ID:WLKU1xoJ.net
逆に常識外れなコード進行でヒットした曲ってありますか?

637 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 21:57:56.12 ID:6EOtnM4b.net
商業的にヒットはしなかったけど有名な曲とバンドはあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=0THmCzus6lI

あ、違ったwwwこっちだ
https://www.youtube.com/watch?v=jQqK1CjE9bA
超有名な人達だよ

638 ::2021/01/21(木) 22:17:43.52 ID:6EOtnM4b.net
ファイナルカウントダウンのほうは
ボーカル含めた全体をコード進行だと捉えると
常識はずれな進行になってる

639 ::2021/01/21(木) 22:25:26.00 ID:6EOtnM4b.net
ボクがシャッグスに点数つけるとしたら
敢えて、マイナス100点満点の高評価になる
理由 やりたくてもボクにはできない。そしてこういう風にやりたいとも思う

640 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 01:29:37.40 ID:YouozAcX.net
>>636
当時の常識から外れたコード進行で売れたという意味では、ビートルズなんじゃないかな。

641 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 02:01:46.29 ID:0bDd1Klr.net
テンでオツムをテンテンテン♪
パイでオムネをパイパイパイ♪
ポンでオナカをポンポンポン♪
チンでオマタをチンチンチン♪

テン♪ パイ♪ ポン♪ チン♪
テン♪ パイ♪ ポン♪ チン♪

642 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 09:49:26.44 ID:1ca7TuIT.net
まだ居るのかよw

643 ::2021/01/22(金) 12:30:31.95 ID:q6yYP50I.net
>>640
違うなあw
当時の他のバンドがやってるビートルズカヴァーを聴いてみな
コード進行じゃなくて他の要素があるよ

コード進行で売れたわけじゃないし
ロックンロールバンドとしてはヘタクソって言われてた
今聴いても、いわゆる「クール」じゃない

644 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 19:06:12.72 ID:Q/bVWZEM.net
>>643
一つだけわかるのはジョンのギターは聴こえないように編集してある。

645 ::2021/01/22(金) 20:34:26.34 ID:q6yYP50I.net
>>644
ほぼギターは関係ない
直接に関係あるのはウタハモだよ

その頃のバンドとは異質のハモなのさ
それがわからんようじゃ話にならん 耳どこについてるんや
カントリーとかドゥワップとは全くちがうんやで

646 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 21:38:18.28 ID:0bDd1Klr.net
>>638
>ボーカル含めた全体をコード進行だと捉えると
>常識はずれな進行になってる

初心者を抜け出したいと訴える輩に
ギターに振られた音だけじゃなくて、
ボーカルからベースまで含めた全体がコードだとアドバイスするのに、
丸さんと来たらw

647 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 01:15:43.34 ID:y/CcvPq3.net
>丸さん
能力無い奴に限って能書きが多いのはどうしてですか?

648 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 02:03:02.33 ID:ovzt6vSq.net
例えに出してくる動画の曲が古過ぎてよくわからない
最近の曲で例えられないのかな?
初心者相手に難解な事を語ったり
値打ちつけて正解を教えない事を
5ちゃんねるでマウント取りって言うんだよ

649 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 04:28:04.28 ID:r7Cxnzbb.net
>>648
ちょっと違うんじゃ無いかな。
丸さんはマウント取れてないんだし。

650 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 05:52:59.68 ID:meiWEDGZ.net
丸本人はマウント取ってるつもりだよ
「俺は偉い」「俺はチート」「俺はドンバ」
「俺は喧嘩が強い」「俺はプロ」だもん

そんな訳無いけどなw

651 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 10:37:23.88 ID:WtJWV7y3.net
スレ立てたから返信は全部こっちでよろしく
伝説のドンバ 丸
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1611365766/

652 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 10:47:58.94 ID:WtJWV7y3.net
みんな教えるんやないで
こんなバカクズに成功体験させたら永遠にバカ大爆発やで

653 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 10:54:17.79 ID:WtJWV7y3.net
>>652
コピペミスりました

654 :ドレミファ名無シド:2021/01/24(日) 22:52:53.35 ID:syrGDheJ.net
拉致された横田めぐみさんを支援する曲です。
PPMのポールストゥーキーが歌っています。
カポ3キーはGなんでしょうが
途中複雑なんです。絶対マスターしたいんです。
よろしくお願いします。

https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1009.html

655 :ドレミファ名無シド:2021/01/28(木) 03:42:41.37 ID:H16uUbBc.net
>>643
ウクレレをcoolって言う奴の「cool」なんて信用出来ねえよw

656 :ドレミファ名無シド:2021/01/28(木) 05:23:13.26 ID:bk2tiuRI.net
ベートーヴェンの月光のコード進行は美しい

657 :ドレミファ名無シド:2021/01/28(木) 10:07:02.51 ID:b+JoMe4s.net
おくらかCOOL

658 :ドレミファ名無シド:2021/01/30(土) 17:54:26.92 ID:qeAlsF6k.net
新曲出来た。

オジサンそろそろイっちゃうぞ〜
オジサン出しちゃうぞ〜
(女性コーラス)ヤメテーっ!

オジサンそろそろイっちゃうぞ〜
オジサン出しちゃうぞ〜
(女性コーラス)中ダメ〜っ!

659 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 03:07:27.23 ID:is8/jFW7.net
スベッてるなw

660 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 10:50:26.23 ID:6IFl7Myr.net
わるくないだろう

661 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 11:21:53.76 ID:sdzdCsV1.net
良くもねえよ

662 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 20:47:02.27 ID:D2BzyNNu.net
>>654
https://www.youtube.com/watch?v=Usy3N4Ay-Jk
電波ソングかと思ってたが真面目な曲だった

イントロ Bb Bb6sus4 Bb Bb6sus4 〜F
Bb D Gm GmonG# Eb F Bb Bb6sus4
Bb D Gm GmonG# Eb F F7onA Dm7
Gm Eb F Bbsus4Bb
Cm Cm Cm F
Bb D Eb F7onA Bb D Eb Dm7G
Cm Cm-5 Bb C7 Eb F7onA Bb

663 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 21:18:22.30 ID:bT7rpaBt.net
>>654
歌いたいの?

664 :ドレミファ名無シド:2021/02/02(火) 12:21:49.85 ID:kTAZZdFp.net
>>662
ありがとうございます。
耳コピですか。すごいですね。

665 ::2021/02/04(木) 23:32:42.08 ID:czz4+1i6.net
>>664
コードネームで曲を覚えたらあかんぜ
インターバルで覚えるんや

ためしに>661をB♭やなくGから弾いてみ
それでけたら他のキーでやる。B♭をCDE♭EFGA♭Aで開始するんや
これに慣れたらボクのいう意味が理解でけるよ

666 :ドレミファ名無シド:2021/02/05(金) 16:22:02.25 ID:nPOo28Mb.net
>>664 >>662
訂正
3行目最後のDm7はD7ですね
そうするとそのまえのF7onAもツーファイブのAm7-5ほうがいいでしょう
他のF7onAは、構成音は一緒なのでどっちでもいいです

667 ::2021/02/06(土) 02:48:58.52 ID:lEqj9urO.net
>>666
くだらねえ指摘をすんな。揚げ足とりやがって
誰かが単三度混ぜるかターウがだせばm7なんだよ
自分はなにもせずに他人の批評
おまえみたいなやつが一番嫌いだ

グダグダいうまえにおまえがプレイしてみろ
ターウ入れてなwww
それができなきゃ机上の空論 正解なんかねえんだよボケ

668 :ドレミファ名無シド:2021/02/06(土) 18:16:14.93 ID:oR6ghs9k.net
このスレには音楽に造詣の深い方が多いみたいなんで、ひとつお尋ねしたいのですが、432hz についてどう思いますか。
自分はギターとピアノと両方やるんですけど、ギターをA 432hz にして弾くとすごくいい感じになります。

669 :ドレミファ名無シド:2021/02/06(土) 20:19:35.49 ID:bqoto7pD.net
I Wish - 遠藤ゆりか
作词 · 作曲 · 编曲:ヒゲドライパー
https://www.bilibili.com/video/BV1Q7411t7qu?p=2

最近耳コピをはじめた耳コピ初心者です
上記URL曲の00:48~あたりから始まる循環コード進行を耳コピしているのですが添削していただけないでしょうか?
A→B7→C#m→D#dim/F#
4つ目のコードがどうにもしっくり来ません、よろしければどなたかご回答よろしくお願いいたします

670 :ドレミファ名無シド:2021/02/06(土) 20:26:30.51 ID:YzZg3JPn.net
>>666
ありがとうございます!

671 :ドレミファ名無シド:2021/02/06(土) 21:30:02.48 ID:VmpatEAZ.net
>>667
tps://pbs.twimg.com/media/ERgyXxfVAAAK36V.jpg

672 ::2021/02/06(土) 22:07:19.30 ID:lEqj9urO.net
>>671
うわ。こわれてる
おまえパニック障害者やろ

目ん玉真っ赤ですね

673 :ドレミファ名無シド:2021/02/06(土) 22:23:20.67 ID:VmpatEAZ.net
>>672
tps://pbs.twimg.com/media/EXDZQ2eU4AA2wDk.jpg

674 ::2021/02/06(土) 23:07:35.30 ID:lEqj9urO.net
あーあーリンクやなくて直書きやないの
発狂しとる
どもこもならんな 弱いメンタルしとるのおワレ

675 ::2021/02/07(日) 00:06:31.71 ID:hsJw5FHZ.net
>>669
そんなもんコピーすんなwどこで聴かすんや
とはいえ正解教えたるよ

テンポをどう感じてる? 130か?
それ間違いやから。こういうんは倍で取るんや
キミが感じてるテンポの半分でコピーする
タイコとかパーカッションにだまされてたらアカン

そしたらキミが感じてるコード進行が
只の装飾やと気がつく(これが才能あるかないかの分岐点)

676 ::2021/02/07(日) 00:15:28.40 ID:hsJw5FHZ.net
小節の上のほうにコードネームとか書いてあるやろ
やからそれ弾いたら伴奏でけるとか、初心者は想いがち
でもなそれ間違いやで

あのコードネームは「結果」なんや
どうゆうことか理解でけんやろうけど
いずれわかる日がくるよ

677 ::2021/02/07(日) 00:23:57.86 ID:hsJw5FHZ.net
ドラムの達人みたいなんがドンドンやってるやろ
あれでテンポ取ったらあかんよ
あれでテンポ感じるんはお客さんの特権
演者がそれやったらオシマイや

678 ::2021/02/07(日) 06:26:47.41 ID:hsJw5FHZ.net
日曜やし丸ちゃん音源貼るかな
40年前のスタリハやけどww
https://www.youtube.com/watch?v=s0WBsBkWYiI

679 ::2021/02/07(日) 06:34:42.92 ID:hsJw5FHZ.net
な? ベースがほぼルート弾いてないやろ?
八分音符も三度とか5度とか7thとか-5thとか+5thやろ
でもEとかAのコードに聴こえてるやろwww

コードネームなんて結局は言い訳なんよ

680 ::2021/02/07(日) 06:38:52.82 ID:hsJw5FHZ.net
ボク以外のベースが弾いたら
全く別もんの曲になるんやでえ

これを「個性」ていうのや
誰が弾いても同じやったら「人間シーケンサー」てゆうのよ

681 :大昔にこのスレのパート1立てた人:2021/02/07(日) 10:18:13.23 ID:zMES1oT2.net
これ、まだ続いてたんですね!!!!(藁
皆様のおかげです、どうもありがとうございます。
引き続きこれからもよろしくお願いします。

682 :665:2021/02/07(日) 16:56:49.08 ID:Ggd8MQHJ.net
変なこと書いてしまった
Am7-5とF7onAは構成音ちがいます!勘違いでした
で全部Am7-5でいいと思います
>>667もどうせならそこ指摘してくれればいいのに・・・

683 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 17:30:04.07 ID:PNaSPUL/.net
>>669
EonG# A B7 C#m7
EonG# A F#m7onE E

ご確認ください

684 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 18:05:59.64 ID:dPK2S91U.net
>>683
本当にありがとうございます
めちゃくちゃ助かります
始まりのベース音がG#なんですね
絶対音感がないのでベースがこういう電子音だと聞き取りづらいので難儀しますw

685 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 20:44:34.94 ID:PNaSPUL/.net
>>684
すいません勘違いしてたので681は忘れてください

0:48〜
Amaj7 B7 C#m7 F#m7
1:18〜
Amaj7 B7 C#m7 C#m7 Emaj7onG#
Amaj7 B7 F#m7(9) Emaj7(9)onG#

結局1:18〜の4つ目のコードはベースがG#っぽいけど
コードはEmaj7でよい気がします
この曲はベースがあまり重要じゃない気がしました

686 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 22:21:29.77 ID:dPK2S91U.net
>>685
ご丁寧にありがとうございます!
メモらせてもらいました
onコードかなと思うとすぐわからなくなるので本当にたすかりました

687 ::2021/02/08(月) 01:27:08.70 ID:CzXQheSU.net
>>686
そんなもん、何の役にも立たんぜ
だまされたらアカン

688 ::2021/02/08(月) 03:43:51.39 ID:CzXQheSU.net
>>686
大事やからもう一回言います。
後付けのウソです
そういう知識は譜面起こしするアレンジャーには必須ですけど
普通の人やプレイヤーには必要ありません
むしろ害悪
だまされないようにしましょう

689 ::2021/02/08(月) 09:05:42.45 ID:CzXQheSU.net
コードネームとコード進行に若干の相関性はありますが
実はほぼ妄想です

例えばみなさんがよくやる
コードを弾いて歌メロをつける行為 これはコードありきですよね
逆に歌メロにコードをあてはめる。これはどうでしょう
これが「妄想」なのです
歌メロと伴奏コードにはなんら関係性がないのです
唯一あるとすれば聴く人の感性なのです
柴犬にモーツアルトを聞かせたら感動してくれますか?

690 ::2021/02/08(月) 09:19:38.55 ID:CzXQheSU.net
みなさんはドミソって聞くと
「あ!Cだ。ドミソだから!」って感じるでしょ
でも次のコード次第でEm7+9に変わったりするのです
「ドミソはCでしょ。不思議だなあ」

そう。これがインターバルという魔法なのです
音楽というのは心の魔法なのです

691 :ドレミファ名無シド:2021/02/08(月) 10:32:54.61 ID:cl2/IwUO.net
本でも書けば?アホに売れそう

692 :ドレミファ名無シド:2021/02/08(月) 10:49:24.80 ID:7OJiPF/f.net
令和の狂人日記w

693 ::2021/02/08(月) 11:15:51.01 ID:CzXQheSU.net
>>692
ありがとう

694 ::2021/02/08(月) 11:52:40.22 ID:CzXQheSU.net
>>691
書いてもええけど
ムズムズしてキミも買うやろ
そんな散財させたくないから5chでええのや

695 ::2021/02/08(月) 14:01:39.10 ID:CzXQheSU.net
なにしろご飯だけは食べれてるからな
前もゆうたけど世代宇宙船のコクピットに座ってるんや
キーボードで虚空に送信垂れ流ししてる状態

永遠の独り言やのにログだけは保存されてる不条理
鉱石ラジオは受信だけやけど、ネットは虚空に発信でける
人や人でないものが受信して、人のふりして発信してくれる
これ幼いころからボクの理想やった

696 ::2021/02/08(月) 14:25:23.59 ID:CzXQheSU.net
もちろんそれがマザーコンピュータでもかまわん
テラに送信してる幻想を受け止めてくれてるだけでもええ
なにかをやり遂げてる充足感だけはある

定時報告!「了解しました。長い航海おつかれさまです
テラでは既に2百年経過してます。あなた方は人類の希望です」

たとえ受信してるんが節足生物だろうが巻貝だろうが
そんなん無問題

697 ::2021/02/08(月) 14:38:12.57 ID:CzXQheSU.net
いやな結末

1/目的地に到達してるのに何百年も「到達表示」が出ない
2/そもそも出発してない
3/もともと到達点がない
4/実は宇宙棄民だった

698 :ドレミファ名無シド:2021/02/08(月) 15:10:41.48 ID:vK3R6bUn.net
>>693-697はゴミカス

699 ::2021/02/09(火) 01:32:20.51 ID:235JekW6.net
もっといやな結末

到達点の周回軌道で200年経過したころ
テラからツーリングしてきた輩が訪問
「ちーす。なにしてるんすか〜?」
「あ、コネクタ外れてますよ」
とっとと輩を処置後艦内放送

「ついに目的地に到達しました。人類の叡智に栄光あれ」
喜びに沸く移民船
地表に降り立った彼らが見たものは、荒れ果てたスラムが延々つづく惑星でした

700 ::2021/02/09(火) 04:34:59.57 ID:235JekW6.net
荒れ果てたて書くのはは厨房やな
「地平線まで限りなく続くスラム」にしようか

イメージとしてはペルーのあそこや
山肌を埋め尽くすバラック部落 山の頂上までスラム

701 :ドレミファ名無シド:2021/02/09(火) 11:05:57.03 ID:wdx/tUi6.net
よそいってくれます?

702 :ドレミファ名無シド:2021/02/09(火) 11:13:14.61 ID:ttBAbPHk.net
嫌がらせするしか生き甲斐が無いんだろうな

703 ::2021/02/10(水) 03:19:19.89 ID:ZJsoXznj.net
これ、ボリビア。 標高4000m全部スラム
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/18/80/07/src_18800734.jpg?1281578589

明日への希望もなく。生まれ死ぬだけの人生
彼らの世代宇宙船は目的地に到達するのだろうか

704 :ドレミファ名無シド:2021/02/10(水) 05:02:16.74 ID:NQ8wRqn3.net
よそいってくれます?

705 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 19:58:19.85 ID:mAF556jQ.net
この曲のコード進行を教えてください
https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w

706 :ドレミファ名無シド:2021/02/13(土) 20:40:51.67 ID:nVd7BsCQ.net
>>705
いま話題のうっせえわやんけw
少なくとも
ufret 楽器.me Chordwikiにあったけど
それじゃ駄目だったんか

707 :ドレミファ名無シド:2021/02/14(日) 05:17:13.20 ID:EnRY1kCF.net
>>706
リトマス試験紙だったんだけどな
マジレス返されるとは思わなかったわ(^^;

708 :ドレミファ名無シド:2021/02/14(日) 10:39:16.35 ID:cnAcVwwm.net
Vm7-5 Y7 Um7 って進行のVm7-5の響きが切なすぎて好きなんだけど、
効果的な曲への組み込み方教えてください(8小節のパターンで)

709 :ドレミファ名無シド:2021/02/14(日) 16:37:33.37 ID:R2NmpiKP.net
>>708
Imaj7 Y7 Um7 V7 Vm7-5 Y7 Um7 V7
まじ最高w

710 :ドレミファ名無シド:2021/02/14(日) 19:38:22.60 ID:nNIdAD+0.net
丸の書き込みのせいでネタスレだと誤解してるやつがいるようだが
コード進行のネタスレだけでもこれだけあるんだから好きなスレ使ってくれ

お前らが考える最強のコード進行 [転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1435121054/
そこのお前がよく使うコード進行4小節を晒してけ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1328790664/
コード進行拾えるヤツの頭の中ってどうなってるの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1459122914/
初心者の為にコード進行を解析してあげるスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1607740765/

711 ::2021/02/21(日) 14:39:55.25 ID:YrTGaiLq.net
ボクはもう降臨しないから
安心してコード進行談義でもりあがってください

コード進行だけで音楽できるなら最高に楽やねえwww
群盲象を評すとはまさにこの事

712 :ドレミファ名無シド:2021/02/23(火) 17:38:33.69 ID:b9Oi3Bj3.net
ソングフォーメグミのコード進行を聞けるのはこのスレだけ!

713 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 15:31:44.04 ID:E/W1GBgW.net
>>136
https://orikarapoponta.blog.ss-blog.jp/2020-05-31
NC(ノンコード)あつかいじゃないかな

過去に埋もれたやつも受け付けます

714 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 19:13:29.42 ID:xjNUIOG7.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2413956.mp4

715 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 19:47:09.86 ID:jITDjxLK.net
>>713 how many いい顔
丸じゃないけどコードが分かったところで
コードジャーンで弾いても雰囲気でないし
イントロにそういう部分をくっつけてある曲とか結構あるね

716 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 02:33:22.70 ID:MwfKnFxX.net
【曲名】興味があるの
【アーティスト名】前野健太
【試聴サイトRL】https://www.youtube.com/watch?v=S37naznUpGk
【その他】1:08からの「愛をくしゃくしゃに〜」
     のとこと、1:26の「君の髪をなでて」の所のコ−ド進行だけがわかりません。 
     よろしくお願いします。

717 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 04:18:09.76 ID:OhWzVKOl.net
普通にC#m G# C#m G# じゃないの?

718 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 20:03:06.45 ID:tbeNDiPc.net
【曲名】始まりは君の空
【アーティスト名】Liella!
【試聴サイトなどのURL】https://www.youtube.com/watch?v=u68osLiMA_A
【その他】特に、Aメロ→Bメロの部分の進行がわからなくて困っています。
     よろしくお願いいたします。

719 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 23:34:13.65 ID:gxX5t0Op.net
>>718
https://ja.chordwiki.org/wiki/%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AF%E5%90%9B%E3%81%AE%E7%A9%BA

720 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 02:03:27.36 ID:NbJ/oxEN.net
>>716 前野健太「興味があるの」PV
イントロ コーラス バース
G# D# Fm D# Fm D# [C#m D# G#]ラストで繰り返し
ブリッジ
C#m G# C#m G# C#m G#onC F C# C#m D# (ラスト前D#sus4 D#)

エンディング
C#maj7 G#

C#mはコーラスにも使ってるし
進行的には髪をなでていると の後の区切り的なVIである Fが一番凝ってるけど
冒頭サブドミナントマイナーで始まる響きに慣れてなかっただけかもしれない

721 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 02:59:42.69 ID:NbJ/oxEN.net
>>718 >>719
今どきのアニソンは一つのパートで複数回転調とか当たり前なんやな
これもBメロの転調が大変だわ

722 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 00:37:40.46 ID:MWssDx/D.net
>>720

すいません、キ−CやGとか分かりやすくお願いします。
#つくとよくわからんです。
#外してひくとだいたいわかりますが、

C#m G#onC F C# C#m D#

F使われてる??
1:27の【君の髪をなでていると】のハンマリングの時のコ−ドがよくわからないです。

723 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 00:39:26.38 ID:MWssDx/D.net
Fmはないですよね?

724 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 00:40:05.13 ID:MWssDx/D.net
Gの次Bmでは?

725 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 00:42:44.33 ID:TZqIVEy8.net
歌うたいのバラッドAメロのDの後のコードって何?トニックディミニッシュ?

726 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 03:25:40.62 ID:/lbPua0w.net
>>722
1カポでGで弾いてる?
まあコードは取れてるということなので省略
以下1カポGで説明

ソ→ソ# シ〜ミと単音で鳴っている
コードはEだがハッキリと鳴っていない

>>723
Emでよいとおもう

>>724
すまんBmだった

総レス数 901
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200