2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】14

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f221-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:06:31 ID:mQXGEpSI0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

フルアコ総合スレです。
GibsonL-5CESやES-175などのメジャーな名器をはじめ
アーチットップ(ピックアップなしも含む)、フルアコ、ピックギターなどの総合スレッドです。
手広く仲良く使いましょう。
マイナーブランドから安価なエントリー品までなんでもOKです。

このスレには禁止事項を設けます 。
・音楽ジャンルでの差別などは禁止
・演奏技術に関する自慢、誹謗中傷などの話題は禁止
・特定のミュージシャンを挙げての誹謗中傷は禁止
・以下の厄介者ワッチョイは絡むと厄介なので無視かNG登録でかまうの禁止
(ワッチョイ **af-****)(ワッチョイ **eb-****)(ワッチョイ **e3-****)(ワッチョイ **2b-****)
(ワッチョイ **96-****)(ワッチョイ **6c-****)(アウアウカー Sa53-****)(アウアウクー MM91-****)
(ワッチョイ **f6-****)(ワッチョイ **9d-****)(ワッチョイ **23-****)(スッップ Sd9f-****)
上記の点を守って、楽器について楽しく話題交換しましょう

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1560642225/l50 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:07:11 ID:mQXGEpSI0.net
2

3 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:07:21 ID:mQXGEpSI0.net
3

4 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:07:30 ID:mQXGEpSI0.net
4

5 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:07:42 ID:mQXGEpSI0.net
5

6 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:07:52 ID:mQXGEpSI0.net
6

7 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:07:59 ID:mQXGEpSI0.net
7

8 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:08:09 ID:mQXGEpSI0.net
8

9 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:08:17 ID:mQXGEpSI0.net
9

10 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:08:25 ID:mQXGEpSI0.net
10

11 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:08:33 ID:mQXGEpSI0.net
11

12 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:08:41 ID:mQXGEpSI0.net
12

13 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:08:50 ID:mQXGEpSI0.net
13

14 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:09:04 ID:mQXGEpSI0.net
14

15 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:09:11 ID:mQXGEpSI0.net
15

16 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:09:19 ID:mQXGEpSI0.net
16

17 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:09:27 ID:mQXGEpSI0.net
17

18 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:09:36 ID:mQXGEpSI0.net
18

19 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:09:48 ID:mQXGEpSI0.net
19

20 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e321-thEZ [125.2.114.189]):2020/01/21(火) 07:10:02 ID:mQXGEpSI0.net
20

21 :ドレミファ名無シド :2020/01/21(火) 09:23:34.07 ID:VK/bPhUta.net
まだ都市伝説を信じているのかw

22 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb96-8Yz+ [121.2.60.229]):2020/01/25(土) 16:04:06 ID:zlnHxjyk0.net
前スレ999
>そもそも993こいつはなんで自分にレスしてんだよwwwwwwww
何のためのIP表示なの
書き込む前に自分が正しいかどうか少しでも考えてみた方がいいよ

23 :ドレミファ名無シド (スップ Sd03-4mAu [1.75.3.63]):2020/01/28(火) 13:18:46 ID:SaAcLyj6d.net
ロア、買っちゃった。

24 :ドレミファ名無シド :2020/01/28(火) 18:48:28.15 ID:XbTiwhyGa.net
おめ!

どの型買った?

25 :ドレミファ名無シド :2020/01/28(火) 21:20:50.82 ID:YT36V0HT0.net
叩き割る用か?画像うpよろしこ〜

26 :ドレミファ名無シド :2020/01/28(火) 23:30:27.33 ID:SaAcLyj6d.net
LH-301T-VSだよ。
ネックの握り心地と、ネック側にP90タイプ一発ってのが気に入ったので。
(あと、安いし)

27 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc5-qld6 [126.182.208.193]):2020/02/01(土) 04:09:19 ID:Ca18KJu1p.net
ブルースの歌物バックに最適なアナログディレイのコンパクトエフェクターを教えて下さいm(_ _)m

ギターは↓

Epiphone Zephyr Regent (韓国製)

TASQ Nut
Brass saddle
SH-55n pick up
CTS POT(500kΩ)
Vitamin Q Capacitor(0.022μF 400V).
Rewiring

28 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 09:20:44.43 ID:YE5p/lmq0.net
>>27
Boss FDR-1とか?

29 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 09:50:40.39 ID:eC7CrWe+a.net
ポンコツフルアコだから何でもいいんじゃない

30 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 10:16:56.94 ID:1H6Z2nD70.net
>>28
返信ありがとうございます!
アナログディレイではなくリバーブがオススメと…
当方vocalとのブルースDuoで演っております。以前テレキャスでBoss DD-6を使って見た所、低音vocalと相性が悪く使い物になりませんでした。
よってフルアコとアナログディレイで、よりギターサウンドを歌に寄り添わせたいと考えています!

そこで先の質問をさせて頂いた次第ですが、お答え頂いた内容としては
「ディレイは冗長であり、自然なリバーブにこだわるべき」
と解釈してよろしいでしょうか?

31 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 10:21:01.83 ID:1H6Z2nD70.net
>>29
ポンコツな分、鳴りが抑えられて歌物との親和性が高いのでは…と考えて購入し、結果として正解でした(基本的な改造は必要でしたがw)

32 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 10:25:16.86 ID:YE5p/lmq0.net
何にでも合う機種ならTC Electronic のnova reverbなら綺麗にかかりますよ。

33 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 10:39:45.19 ID:YE5p/lmq0.net
すいません!リバーブとディレイを間違えてました。
ディレイなら、先のTCのNova delayの方がお勧めです。癖がなくて扱いやすいです。電池駆動は出来ませんが。

34 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 10:47:27.58 ID:1H6Z2nD70.net
>>32
ありがとうございますm(_ _)m
なるほど…先ずは空間系マルチに近い物から使ってvocalとの相性を確かめてから…という事ですね?

35 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 10:59:58.40 ID:YE5p/lmq0.net
YoutubeでNova deleyで検索するとDD7との比較もあるので、感じがつかめるかもです。

36 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b69-zR3D [119.238.81.55]):2020/02/01(土) 12:11:10 ID:hfB0Ufws0.net
zoomのマルチを買おう。解決。

37 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 13:12:22.61 ID:2ptmY8mk0.net
>>31
ナイス大人な応対
人の大事なギターをポンコツ呼ばわりするようなクズ野郎なんて無視していいんだよ

38 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 13:13:53.46 ID:YRcsI1hi0.net
test

39 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 14:07:38.82 ID:pwepvc970.net
>>36
コレ

40 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 14:50:20.05 ID:1H6Z2nD70.net
みなさん、沢山のご意見本当にありがとうございますm(_ _)m

動画で色々聴きましたが、Nova delayは電池駆動が出来ないという点がどうしても気になりました。

zoomのマルチという事で、マルチストンプ50gが自分にとっては使いやすそうだという結論に達しました!
このマルチストンプで、空間系とフルアコの相性と、vocalとの親和性を勉強したいと思います。

質問サイトでもないのにお答え頂いて、本当にありがとうございました!

41 :ドレミファ名無シド :2020/02/01(土) 15:04:19.09 ID:hA9GVaoGp.net
>>27

MS-50Gいいよ。単3二本で持ちが良いから、セッションとかで早くセッティングしないといかん時でも大丈夫。

42 :ドレミファ名無シド :2020/02/02(日) 20:19:49.32 ID:2D8EnsuHp.net
フルアコのオススメディレイを質問したものです!
今日vocalとスタジオに入ったのですが、かつてテレキャスと合わせたDD6をフルアコで使って見ました(MS-50Gはamazonで注文中)
そうしたらビックリ!
アンプのリバーブも含めて、テレキャスより歌とのバランスがバッチリとれました!

フルアコと空間系ってとても相性がいいんですね!….今更ながら実感w

43 :ドレミファ名無シド :2020/02/02(日) 20:49:21.14 ID:IZHoYPcSa.net
つまり何でも良かったんだろ

44 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bc4-6JmF [119.240.207.171]):2020/02/03(月) 01:35:49 ID:lV5i2hDw0.net
>>43
そうかもしれませんw
だからこそ王道から邪道まで色々試せそうでワクワクします!
フルアコ使いの先輩方からすれば当たり前かもしれませんが、フルアコと空間系の組み合わせがこんなに面白いなんて…しばらくハマりそうです!

45 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-vMH/ [182.251.255.4]):2020/02/03(月) 07:52:35 ID:J0MCfA1Ma.net
基本的にエフェクター使わない俺でも、デジリバは持ってて
リバーブの付いてないアンプしかない時は使うよ。

46 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b69-zR3D [119.238.80.38]):2020/02/04(火) 10:38:28 ID:uoRneLAW0.net
空間系難しいからいつも2000
2000があれば幸せ

47 :ドレミファ名無シド :2020/02/04(火) 13:49:37.69 ID:HSvP25c50.net
みんな好きだねぇ…どうしてギタリストってそんなにリバーブかけるんだろ
ギターだけ1人で大聖堂の中へワープしてるようなバンドが多い

48 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb64-8t21 [175.179.155.69]):2020/02/04(火) 14:38:54 ID:Cn6QCvUK0.net
リバーブとディレイは沼だ
たまに正気に戻って全部切る

49 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b69-zR3D [119.238.75.239]):2020/02/04(火) 21:21:30 ID:r1Xo3LEV0.net
>>48
ZOOMが救い出してくれるよ 俺もそうだった

50 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-0Ybi [106.172.109.206]):2020/02/04(火) 21:37:38 ID:zC/OSeVF0.net
アコースティックでもプリやらリバーブやらいっぱいボードに入れてる人いる
PAに任せたくなければそうなるんだな

51 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a39d-tjQ7 [221.38.66.130]):2020/02/05(水) 01:41:45 ID:HWxxLNi10.net
ボード縮小のためにms-3買ってからは完全に割りきって沼から脱出できた。

52 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23af-FIuL [59.84.7.32]):2020/02/05(水) 04:19:49 ID:gSGReFgU0.net
マルチが出て進化して・・・いい時代になったなぁ

53 :ドレミファ名無シド :2020/02/09(日) 11:48:19.47 ID:xGLRwIKE0.net
んでしばらくしたらこれ単体のやつもっと良いんじゃね?って思い始めてまた沼にはまるんだろ
知ってる

54 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 18:47:08.21 ID:hXReZrY80.net
LGB30買ったんですが、シールドのお勧めありますかね?
ネットで調べたら、安い定番でカナレとか、少し高めでベルデンとか
オーディオでその辺のケーブルはよく使ってたのでなじみはありますが・・・
ジャズ向けだとちょっと違うのかと

55 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 23:20:16.71 ID:ADvzr5Za0.net
カナレでええから接点はマメに磨く事。

56 :54 (ワッチョイ af96-OxJ8 [14.9.162.64]):2020/02/13(木) 01:43:32 ID:qYxR/b0Q0.net
>>55
ありがとう
因みにシールドぐらいなら自作する能力あるんだけど、自作してる人いますかね?
お気に入りのケーブルとプラグ買えば良いだけなので、それも手かなと
オイヤデのオーディオ用ハンダも持ってるし・・・

57 :54 (ワッチョイ af96-OxJ8 [14.9.162.64]):2020/02/13(木) 01:44:31 ID:qYxR/b0Q0.net
あ、シールドのスレありました
そっちも読んでみます

58 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a219-Zm2X [59.157.102.35]):2020/02/13(木) 01:55:26 ID:VRGpwNuT0.net
>>55
いいこと言うなあ
接点ってちょっと考えればボトルネックなの直ぐ分かるのに
ケーブルの話にばかり行くんだよな
オーディオ業界も同じ

59 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 15:32:12.72 ID:/2Pc/Ji0d.net
グレッチの動画見るとやたらディレイやらリバーブやらはてはトレモロかけまくりなの多いんだがあれは決まりなのか。
グレッチはエフェクタ無いと使えないギターなのか?

60 :ドレミファ名無シド :2020/02/14(金) 14:55:49.94 ID:o9BRoJO+0.net
サル・サルバトールはグレッチでクリーントーンで普通にジャズやってたけどね

代表的なグレッチユーザーであるブライアン・セッツァーのやってるようなオールドスタイルのロックンロールが
そういうリバーブの強い音色の傾向なんで、そういう動画が多いんじゃね?

61 :ドレミファ名無シド :2020/02/14(金) 22:23:26.60 ID:pPzXi/Mc0.net
グレッチって値段相応の価値があるのか分からんギターだよね

62 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 13:25:00.97 ID:HyDr5aQOH.net
都内近辺でFホールの穴を塞ぐリペアをお願い出来る店ってありませんか?

63 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8eae-GUQA [39.110.189.248]):2020/02/15(土) 13:39:28 ID:5kkwgy7Z0.net
自分でやれ

64 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 15:13:13.21 ID:SBlRqMpJM.net
うんこでも詰めとけ

65 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 17:18:52.55 ID:NO7NnZcO0.net
俺のはマスキングテーブで塞いであるぞ
見た目なんか気にしないからな。

https://i.imgur.com/B4hfYRY.jpg

66 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b59-r8eF [218.110.174.209]):2020/02/15(土) 17:41:50 ID:2t3XQwvM0.net
いや、そこで個性を主張してるんでしょ?
メセニーの歯ブラシ的な

67 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c632-dXqq [153.230.130.7]):2020/02/15(土) 18:28:00 ID:9cVNM/5w0.net
>>65
いや見た目は気にしろよ
ジョージベンソンのように透明テープで
https://imgur.com/a/e0UKRWc

68 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 19:43:00.18 ID:VtROHaya0.net
全ての穴には意味がある

69 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 19:44:34.02 ID:B4fdOCzF0.net
>>65
かっこわるい

70 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 22:27:08.63 ID:NO7NnZcO0.net
>>68
そう、鼻の毛穴にもね。

71 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2af-BDVY [59.84.2.143]):2020/02/15(土) 23:38:05 ID:cfSoHWUX0.net
マルティーノはコットン3キロ分くらいギュウギュウに入れてたからそうすりゃいいよ
それが1stでジョニースミス弾いてるあの音だ

72 :ドレミファ名無シド :2020/02/16(日) 01:34:40.17 ID:1qyLmtVA0.net
ケニー・バレルは6弦側だけ埋めてる

73 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87df-r8eF [182.168.234.73]):2020/02/17(月) 13:35:55 ID:EQyM4Zvi0.net
鼻の穴も片方しか息してないらしいね

74 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a231-Zm2X [123.230.99.138]):2020/02/17(月) 13:59:56 ID:x4CZdNCx0.net
そしてみんなBBキングのように

75 :名無しさん (ワッチョイ 339d-YruX [126.108.84.70]):2020/02/20(木) 04:04:28 ID:/6sVDqVw0.net
2つ教えて頂きたいことがありまして。

1950年代の175って、コンデンサはグレイタイガーなんですか?なんかブラックビューティが乗ってるんです。

フラットワウンドって、やたら2弦の音デカくないですか?ポールピースで調整できないほどに。ラウンドワウンドとはセッティングの仕方が違うんでしょうか。

76 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3faf-dfM1 [59.84.7.215]):2020/02/20(木) 13:02:58 ID:qbMgcuuF0.net
違うギターの方が幸せになれる気がする

77 :ドレミファ名無シド :2020/02/20(木) 17:00:12.57 ID:Av0Xm7Qa0.net
2弦はプレーン弦じゃん

78 :ドレミファ名無シド :2020/02/20(木) 19:02:36.13 ID:rzcB3wCyM.net
>>77
弦の見た目の太さで音量決まるとか思ってんのかな?

79 :ドレミファ名無シド :2020/02/21(金) 06:40:58.98 ID:Go9Jl8rI0.net
>>75
俺の場合も2弦がやたらと音量高くなったことあった。
ホールピース調整もダメだった。アンプとギターの相性だな。
別のアンプにしたら直った。
フルアコと両方ともフェンダー真空管アンプ

80 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM37-YruX [36.11.224.237]):2020/02/21(金) 10:39:36 ID:FGAb9K8pM.net
>>79
あざっす、そうゆーもんだと思ってたほうがよさそうですね

81 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf3a-UWr8 [121.103.137.82]):2020/02/21(金) 15:14:41 ID:Ow92EXKn0.net
>>78
意味がわからん
フラットワウンドだろうとラウンドワウンドだろうと、2弦はプレーン弦だろ?

82 :ドレミファ名無シド :2020/02/21(金) 18:13:09.41 ID:AtzAhW4H0.net
>>81
プレーン弦だからなんやねん

83 :ドレミファ名無シド (スププ Sd5f-Yb5p [49.98.75.71]):2020/02/21(金) 19:19:53 ID:FRa9J4v+d.net
2弦が音大きいの電磁的に解説したの読んだことあるけど誰かウンチクよろ。

84 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef94-KdnI [119.229.101.50]):2020/02/21(金) 19:36:00 ID:vrMyrZGf0.net
超電磁竜巻だっけ

85 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3faf-IPX/ [59.84.3.44]):2020/02/21(金) 20:12:02 ID:iHklGCwd0.net
各弦の音量は弦のコアの太さ=質量な

86 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2338-UWr8 [218.110.168.22]):2020/02/23(日) 10:48:36 ID:HCr+P3/M0.net
>>82
プレーン弦だから、ワウンド弦じゃないよ

87 :ドレミファ名無シド :2020/02/24(月) 08:23:27.46 ID:cecKPpeX0.net
木曽檜で作ったやつってどうなんかな
やたら見た目綺麗が

88 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5632-B0ya [153.227.110.215]):2020/03/23(月) 22:06:23 ID:xEh1mbuw0.net
ずっとES175を弾いていたのだが最近アイバのGB10を手に入れてそっちばっかり弾いていて
数ヶ月ぶりに175を手に取ったらネックがなんか短く感じたわ
175ってショートスケールなん?

89 :ドレミファ名無シド (JP 0H2a-+mMI [39.110.255.184]):2020/03/24(火) 12:37:35 ID:dF58e6EeH.net
ショートスケールのギター触れば分かるけど短く感じるっていうレベルじゃないぐらいハッキリ短いぞ

90 :ドレミファ名無シド :2020/04/15(水) 17:11:22.47 ID:UolL1jQoM.net
フルアコとか調べると時々でてくるmusimaって何かわかる人いますか?

91 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-C5FD [153.227.112.31]):2020/04/15(水) 18:50:54 ID:f2IsESeO0.net
>>90
http://jazzgitarren.k-server.org/musima2.html

92 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bae-ycCE [39.110.189.248]):2020/04/16(木) 06:12:57 ID:yFiBZR4G0.net
寺田のフルアコ、グレッチなど持ってるがギラギラで音悪いと思って使ってなかったが真空管アンプとアナログエフェクタ―で使ったら
みんなよくなってやんの。
微妙な差なんだけど、これが結構大きいんだよな。
気のせいか?

93 :ドレミファ名無シド :2020/04/17(金) 07:59:19.22 ID:YLOg3B750.net
Archtop TributeのAT105 Classicというフルアコを使っています。これのピックアップの交換を考えているのですが、P-90タイプからハムバッカーへの交換は特別な加工等が必要になるのでしょうか?

94 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-BNjP [119.104.19.136]):2020/04/17(金) 10:58:00 ID:WxwelTwOa.net
普通にザグリ拡大やら回路見直しやら

95 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-FLY4 [27.140.128.49]):2020/04/21(火) 16:39:14 ID:eFwM5OSJ0.net
ダキストジャズラインの仕様が凄く好きだったんだがなくなってしまった。
サドウスキーのjim hallモデルがほぼ同じ仕様だけど二倍近く価格差があるし
色々探してたらariaのfa-1000がいいかなと思うんだけどアリプロってどうなんだろう
廉価ギターのイメージしかないんだよなぁ
作ってるのは寺田なんだろうけど
弾いたことある方いますか?

96 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-TkTB [153.206.202.88]):2020/04/21(火) 17:33:41 ID:9Ph27byX0.net
>>93

悪いけど、大して変わらないから止めといた方がいい。歪ませないならダンカンとか、リンディーとかのP90に変えた方が良い。

97 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d132-C5FD [124.98.239.89]):2020/04/21(火) 18:53:02 ID:t4SpU5/V0.net
>>93
PUの大きさが違うから特別な加工が必要だろうね
そもそもPU交換したくなるほど不満があるならなんでそのギターを買うかなという疑問
AT105でP90の何が不満なんだろう

98 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bc6-AOao [119.25.222.107]):2020/04/21(火) 21:26:47 ID:DWnHUQ/80.net
>>95
同価格帯で一番<荒井貿易談
実際のところ弾いてみないと分からないね

99 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-TkTB [153.206.202.88]):2020/04/21(火) 21:30:59 ID:9Ph27byX0.net
>>97

ATはピックアップはイマイチなので交換したくなる気持ちは分かる。

100 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1319-Jb8J [59.157.102.35]):2020/04/21(火) 21:36:22 ID:wN8niYpx0.net
あんまり良くないんだ
でもATはコスパいいよね

101 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-8Jcx [59.170.188.118]):2020/04/21(火) 22:25:14 ID:094CRQZG0.net
フルアコにコスパ云々は野暮ってもんよ

102 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2732-mVYy [153.206.202.88]):2020/04/22(水) 12:56:30 ID:QjOiPuHG0.net
何でもそうだ。高くて悪いものはあるが、安くて良いものはない。安くてそこそこ良いものはあるけどな。

103 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 779d-qlhw [126.141.54.77]):2020/04/23(木) 00:19:04 ID:AxedXPqQ0.net
アマチュアなのでそこそこで良いです

104 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2732-mVYy [153.206.202.88]):2020/04/23(木) 06:55:48 ID:CThh90XT0.net
>>103

ジャズギターは伝統芸能だから、アマチュアの場合、余程上手くない限り見栄とハッタリの世界。オールドディアンジェリコ、L-5、スーパー400、オールド175などなど本格的にやるなら100万超えないとな。50は出さないと人前で弾くのは恥ずかしい。

105 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-RkEl [59.129.231.44]):2020/04/23(木) 09:09:29 ID:d5dii2xq0.net
まじか。ジョーパスモデルじゃダメなんか。

106 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-mY8n [182.251.255.36]):2020/04/23(木) 09:49:19 ID:3B90GIxma.net
フレーズもヘアスタイルも完コピ出来たら称賛しますよ。

107 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2732-rMMb [153.206.202.88]):2020/04/23(木) 12:58:19 ID:CThh90XT0.net
>>105

年齢による。40以上は恥ずかしい。L-5持ってるけど、酒が絡む店で倒したら嫌だから仕方なく持って来たテイならOK(笑)

108 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-Emap [182.251.223.139]):2020/04/23(木) 13:13:23 ID:QLdUWfVpa.net
高いのを持ってたら持ってたで腕が伴ってないと高いギターが可哀想と言われるんじゃないの?

109 :ドレミファ名無シド :2020/04/23(木) 13:21:24.55 ID:YlIWHOyB0.net
高いギターでしかマウントとれない可哀想な人だからスルーしましょう
逆にチープなギターでバリバリ弾きたおしてるほうがずっとかっこいいと思うけどねw

110 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-6EqI [113.35.79.62]):2020/04/23(木) 13:42:02 ID:qkjV7dbF0.net
ジャズのセッションなんてギタリストは少ないじゃん
ギタリストじゃなったらギターの値段とか知らないし興味もないだろ

111 :ドレミファ名無シド :2020/04/23(木) 14:13:56.23 ID:CThh90XT0.net
>>108

それは当たり前。夜店でシットインしてスタンダードの歌伴をメモリーで出来る位は出来ないと。また、帰りはタクシー代位は出してやらないと(笑)

112 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2732-rMMb [153.206.202.88]):2020/04/23(木) 14:17:51 ID:CThh90XT0.net
>>110

ギターの値段なんか分からなくても、所作で育ちやら懐具合、引いてはくぐってきた修羅場の数なんかが滲み出てしまう。そう言う所から、上手い下手ではなくて音の深みが出るのよ。ションベン臭いガキは勉強しなさい。

113 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-Emap [182.251.221.185]):2020/04/23(木) 14:21:45 ID:rNv3hb5Ga.net
「ジャズギターは伝統芸能だから、アマチュアの場合、余程上手くない限り見栄とハッタリの世界。」

矛盾してるじゃん

114 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2732-rMMb [153.206.202.88]):2020/04/23(木) 14:40:28 ID:CThh90XT0.net
>>113

そっちの「上手い」と言うのは、君たちの言う「上手い」でバリバリ弾けるテクニックの事よ。

115 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-Emap [182.251.221.185]):2020/04/23(木) 14:51:43 ID:rNv3hb5Ga.net
>>114
他の「上手い」はなんなの?
どこで他の「上手い」と言ってるの?

116 :ドレミファ名無シド (スププ Sd8f-J9Dv [49.96.41.83]):2020/04/23(木) 18:38:56 ID:LuBQNT+Gd.net
最近の若い子はテレやストラトで普通にバップからカートぽいのまでやるけどな。

117 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff0-Hty+ [59.170.188.118]):2020/04/23(木) 19:49:17 ID:un6kBSth0.net
そんな話ではない

118 :ドレミファ名無シド :2020/04/23(木) 20:03:49.06 ID:NxLJgg0k0.net
ジョーパスのインドネシア産はいい音してたなあ
買い逃して渋谷かどっかで弾かせてもらった中国産は酷かった、、、

119 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-6EqI [113.35.79.62]):2020/04/23(木) 21:35:33 ID:qkjV7dbF0.net
>>112
お爺さんボケてるのか?w

120 :ドレミファ名無シド (エムゾネ FFaf-V6Fw [49.106.186.14]):2020/04/24(金) 00:14:51 ID:jU6T7nrQF.net
疲れ果てるとウエスに回帰する

121 :ドレミファ名無シド :2020/04/24(金) 03:26:02.98 ID:47OuXreA0.net
しかし君らも優しいねぇ、かまってあげるなんて…

122 :ドレミファ名無シド (JP 0H1f-6EqI [39.110.255.197]):2020/04/24(金) 12:00:19 ID:SvP4fwyqH.net
なんもネタがなくて過疎ってるからね

123 :ドレミファ名無シド :2020/04/24(金) 12:18:08.45 ID:Z+zG+s5r0.net
毎年開催されてるセイコージャズキャンプ
若い人達と世界のトップミュージャンとのふれあいなんて今の時代は恵まれすぎてる
さすがにそんな高価なギターを持ってる人はいないがw
ちなみに左端はギブソンギターコンテスト優勝者の松原氏
アメリカ大学生活経験をいかしての通訳での参加だそうです
https://www.instagram.com/p/B1JQLC3Jffd/

124 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-6EqI [113.35.79.62]):2020/04/24(金) 12:36:14 ID:i0UZaNtA0.net
>>123
松原さんの隣の人のヴィクターベイカーは100万ぐらいするでしょ
右端の人が持ってるボリスギターは俺も狙ってたけど買えなかった奴だ…
西川口の中古楽器屋に売ってたんだよなぁ
この人に買われたのか…

125 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b62-F7Hs [114.164.143.194]):2020/04/24(金) 12:47:15 ID:Z+zG+s5r0.net
>>124
ヴィクターベイカーは知らなかったわありがとう
いいギターなんだね
言いたかったのはギブソンの古臭い高価なギターを持ってる人はいないということですw

126 :ドレミファ名無シド (バッミングク MMdf-qtHl [125.175.199.139]):2020/04/24(金) 13:11:57 ID:z4v07Xq1M.net
>>98
そりゃ荒井貿易のブランドだしなぁ
YouTubeの動画はまぁいい感じだけど
できれば3/4インチが良かったが

127 :ドレミファ名無シド :2020/04/24(金) 13:22:15.57 ID:mse3bIiR0.net
>>125

文句はあなたな買ってから言いなさい。

128 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df74-PxOI [211.1.214.195]):2020/04/24(金) 14:08:19 ID:JsysGT2U0.net
まとまった現金を持って寝かせておくなら、ヴィンテージギターを持つのも有りだよね
現金が必要になりそうだったら、ギターを売ればいいんだし

129 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2732-rMMb [153.206.202.88]):2020/04/24(金) 14:17:18 ID:mse3bIiR0.net
>>128

今は買い時じゃない。もう一月程待てば、金に困ったミュージシャンが向こうから買ってくれと言って来る。安く買えて、人助けにもなる。金に余裕があれば、買い取って、そのまま貸してやるのも良い。

130 :ドレミファ名無シド (エムゾネ FFaf-J9Dv [49.106.186.84]):2020/04/24(金) 18:57:02 ID:7PqerSyIF.net
>>117
箱もの持ってんのにジャズ出来ないとか犯罪者だぞ。
だからお前はソリッドにしとけ。

131 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5374-6yIX [211.1.214.195]):2020/04/30(木) 14:44:34 ID:VWH5glKz0.net
>>130
金があれば何買ってもいいんだよ

132 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13af-ur4w [59.84.5.172]):2020/04/30(木) 16:20:51 ID:8nw581MA0.net
>>130
ジャズコンプ丸出しだな
残念ながらネットでイキっても弾けるようにはならんぞ?

133 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-CeO6 [119.104.3.52]):2020/04/30(木) 16:27:01 ID:Bvj7U0T5a.net
>>130
フルアコ=ジャズとかアホちゃう?

134 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 533a-abF5 [115.163.204.70]):2020/05/03(日) 11:44:08 ID:U6tLfb9D0.net
よく釣れますね

135 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5374-6yIX [211.1.214.195]):2020/05/03(日) 14:42:37 ID:kuk8lbBj0.net
出たw釣宣言w

136 :134=121 (ワッチョイ 533a-abF5 [115.163.204.70]):2020/05/04(月) 11:35:03 ID:of3q9f9g0.net
君らはスルー耐性がなさすぎるな

137 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02f0-jW3u [59.170.188.118]):2020/05/06(水) 08:18:27 ID:LSLMbvOj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DhcDnwxy6WQ
これサイズ的にいいな。楽そう。

138 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0996-oySJ [14.9.162.64]):2020/05/06(水) 20:10:25 ID:Wgvp01Aa0.net
ES-Les Paulか?

139 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0996-BjsL [14.10.96.32 [上級国民]]):2020/05/06(水) 20:33:19 ID:SwHufcPP0.net
Le Grand買いますた
https://i.imgur.com/qeG6vbD.jpg

140 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-5Yjo [59.129.231.44]):2020/05/06(水) 21:36:39 ID:Kt8Gqay20.net
なにこれ、新品?
すげーじゃん

141 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0996-oySJ [14.9.162.64]):2020/05/06(水) 23:46:02 ID:Wgvp01Aa0.net
https://www.youtube.com/watch?v=RDouXk4wxp0
これじゃね?
音めっちゃ良いね

142 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46ae-gIrT [39.110.189.248]):2020/05/07(木) 03:41:24 ID:2hPEs3gC0.net
>>137
オリエンタルカレーだな

143 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0268-G0ct [125.197.12.111]):2020/05/07(木) 14:26:47 ID:HeKbwdH70.net
>>139
美しい
そしておめでとう

144 :ドレミファ名無シド (ワンミングク MMd2-36Nw [153.155.25.130]):2020/05/07(木) 15:30:27 ID:VMv7OtQ6M.net
アコギっぽいというか、パリッとシャープな音がするんだな

145 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e5d-Zi15 [113.35.79.62]):2020/05/07(木) 20:06:10 ID:WQQoY9m/0.net
>>139
すげー こんなの勿体なくて怖くて外に持ってけない…

146 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d29-iPxs [122.196.6.26]):2020/05/07(木) 20:22:20 ID:PY+7GJq+0.net
>>134
かかったの牛蛙ばっかりだったわ。

147 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-4FSY [126.140.198.84]):2020/05/07(木) 21:59:54 ID:rQMoLft20.net
>>139
ipアドレス、14.10.96.32でググると非常に面白いんだが
お前、ネタで書いて無いよな(笑)

148 :ドレミファ名無シド :2020/05/08(金) 01:53:00.49 ID:b9PaRD4K0.net
>>139
ふーん、えっちじゃん

149 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM95-4FSY [122.100.24.173]):2020/05/08(金) 02:31:08 ID:lhFpuwFJM.net
>>147
面白いねーw

150 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa09-4FSY [182.250.241.69]):2020/05/08(金) 21:24:11 ID:zgZnFMN1a.net
ストラトスレ立てたりしてる奴がフルアコ買う(100万近い奴)
はまずありえねーだろ…

本当に面白いぜ…ここのスレでも何人か騙されて「おめでとう」
とか書き込んでるのに沈黙し続けてるしな、「ありがとう」位書けよ

151 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0996-BjsL [14.10.96.32 [上級国民]]):2020/05/08(金) 22:14:17 ID:28s7uRyr0.net
ごちゃごちゃうるせーよ
買ったもんは買ったんだよ
フルアコとストラト両方持ってちゃいかんのか?

152 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-ARVy [111.239.134.139]):2020/05/08(金) 22:33:10 ID:ECoNQZWba.net
ネオソウルはストラトやからな

153 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8532-x//N [114.165.53.159]):2020/05/09(土) 00:56:51 ID:LlKjEqIP0.net
俺もストラトとフルアコ持ってるけどなあ
逆にフルアコだけの人なんて今どきレアでしょ

154 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa4a-DXq2 [119.104.8.20]):2020/05/09(土) 02:57:58 ID:7vwcrj1/a.net
>>153
レアというよかアレな人だろw

155 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa09-4FSY [182.250.241.5]):2020/05/09(土) 02:58:45 ID:wvq/0lYBa.net
おれもストラト持ってるけどスレ立てするってのは無いな
弾く頻度ならフルアコ>>セミアコ>>>ソリッド位だから

156 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5f0-uVFx [210.20.112.157]):2020/05/09(土) 05:31:50 ID:buAjlfFm0.net
いいなーみんな金持ちで
韓国製のX155しか持ってないわ(´・ω・`)

157 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa4a-DXq2 [119.104.8.20]):2020/05/09(土) 06:03:11 ID:7vwcrj1/a.net
>>151
逆ギレしてるしwww

礼を言うのが先じゃね?

158 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed38-Sk/S [218.110.163.81]):2020/05/09(土) 06:06:03 ID:Uz75MccU0.net
病んでる人が数名いるな
「次スレ」なら俺だって立てるよ
自分の妄想で他人を嘘つき扱いして笑い飛ばすなど、失礼なやつだな

159 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM95-kk50 [122.100.24.173]):2020/05/09(土) 08:26:22 ID:Itt9q7G8M.net
>>158
何だかスレ立てって怖くてやったこと無いんだけど、もしよかったら
貴殿がどんなスレを立てたのか教えてもらえる?
5chって色々とありそうな気がしてさ、躊躇う事多いんだよね。

160 :ドレミファ名無シド :2020/05/09(土) 19:06:58.57 ID:1bsNP89e0.net
↑きちがいおじさん登場wwwww

161 :158 (ワッチョイ e575-Sk/S [210.132.146.112]):2020/05/09(土) 20:00:14 ID:zU5H7+Uy0.net
やったことないて、誰も立てなきゃ落ちてしまうんだから立てるし、
950を踏んだ人が立てる、とかローカルルールがあれば、
実況スレでもPCのスレでも車のスレでも、何だって責任持って立てるよ
考えてみればそもそもIPでいちいちググってる時点でおかしな人だが

162 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2274-F0md [211.1.214.195]):2020/05/10(日) 23:17:28 ID:Z3DoNxGW0.net
音楽やってる人は変な人が多いから仕方ない

163 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-E8of [126.140.237.112]):2020/05/13(水) 07:18:05 ID:7OKqtUFJ0.net
フラット弦高いよ、Thomastik-Infeldとかいつのまにか¥2000-
越えてるし在庫無いし…アマゾンで在庫4、¥2100-を見つけて
4個全部買いました。

164 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-E8of [126.140.237.112]):2020/05/13(水) 07:23:09 ID:7OKqtUFJ0.net
うわ、
¥って円マークだけど何で文字化け?

165 :ドレミファ名無シド :2020/05/20(水) 19:34:56.18 ID:RZWym6rFd.net
IT弱者

166 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-eFJ+ [111.239.169.63]):2020/06/04(木) 05:04:16 ID:HQozzjSZa.net
下手くそなのにダキストニューヨーカー買っちゃった
今まで最安の使ってたけど、弾きやすいな全然違うなぁ

167 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a39d-886l [126.141.54.77]):2020/06/04(木) 06:38:39 ID:90EKd9CR0.net
おめでとう

168 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f64-CUeD [219.104.194.52]):2020/06/04(木) 11:26:38 ID:zWm+WcFB0.net
ダキスト良いなあ

169 :ドレミファ名無シド (バットンキン MM07-OOh/ [114.171.168.164]):2020/06/04(木) 11:59:01 ID:8BOpyVloM.net
ジャズラインが物凄く欲しい
復活してくれないかなぁ、もしくは同仕様同価格で出してくれたら直ぐ買うのに

170 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235b-c8ki [222.14.17.161]):2020/06/04(木) 12:20:09 ID:xo7ubzEn0.net
eastmanって高いやつでも全部中国製?

171 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7332-57Xm [114.158.252.110]):2020/06/04(木) 18:53:53 ID:Z5PtOXFs0.net
イーストマン最近はプロの人でも見かけるね
やっぱりそこそこいいギターなんだろう

172 :ドレミファ名無シド :2020/06/04(木) 19:28:53.94 ID:8BOpyVloM.net
イーストマンはフローティングじゃなければ良かった

173 :ドレミファ名無シド (JP 0H5f-apte [39.110.255.162]):2020/06/07(日) 11:09:30 ID:sjAYgYGwH.net
https://youtu.be/yMlQUq5I-QQ
これ見るとeastman欲しくなる

174 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cff6-fZc9 [153.199.142.221]):2020/06/07(日) 16:49:14 ID:2ZV+QhTM0.net
>>173
わかる
演奏もむっちゃ良い

175 :ドレミファ名無シド :2020/06/07(日) 17:50:29.21 ID:Ukb4BF3o0.net
50年代シカゴブルース好きすぎて、金無いのに56年のEs-125買ってしまった。
反省はしているが後悔はない。

176 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f64-CUeD [219.104.194.52]):2020/06/08(月) 18:09:13 ID:ebh4LMCo0.net
素晴らしい。漢だな。ブルースマンかくあるべきだ。

177 :ドレミファ名無シド :2020/06/08(月) 19:19:04.47 ID:dIFhXlp+0.net
ブルースマンならテスコとか安いギター使えよw

178 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039d-itCM [60.86.159.226]):2020/06/08(月) 22:23:22 ID:wk7andEL0.net
ES-125だって当時のスチューデントモデルだけどね

179 :ドレミファ名無シド :2020/06/09(火) 02:14:11.08 ID:xmSbWDbW0.net
シカゴのブルースはゴージャスだから高いギターでも問題なし

180 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039d-itCM [60.86.159.226]):2020/06/09(火) 13:24:15 ID:IZbqc4Ly0.net
Tweed DeluxeのKit自作物をヤフオクで激安入手。
ES-125との組み合わせでChicago Boundの音にかなり近くなった。
後は腕だけ、練習せねばw

181 :ドレミファ名無シド :2020/06/09(火) 17:32:08.69 ID:xmSbWDbW0.net
音聞きたいなー

182 :ドレミファ名無シド :2020/06/09(火) 19:58:27.03 ID:ceMIdAIWp.net
まともに録音出来るような機材が無いんです。
すみませんm(_ _)m

183 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 12:34:33.87 ID:UHBUUBGVM.net
ロック系の音楽やりたくてアコギ買いたいんですけど、サイドとバックの材はマホガニーが適してますか?それともローズウッドですか?それともメイプルですか?

184 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fc6-PnYs [119.25.222.107]):2020/06/11(木) 13:15:59 ID:gLQ0NfgD0.net
>>183
スレチ
ここはエレキのフルアコのスレ

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪30
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1566113576/

185 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 19:13:01.44 ID:a2Lgl2hz0.net
フルアコ総合スレです。
GibsonL-5CESやES-175などのメジャーな名器をはじめ
アーチットップ(ピックアップなしも含む)、フルアコ、ピックギターなどの総合スレッドです。
手広く仲良く使いましょう。
マイナーブランドから安価なエントリー品までなんでもOKです。

186 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 19:44:26.84 ID:JRnO27FU0.net
>>137
うわ!下の八百屋のおばあちゃんそっくり!

187 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf32-zE1b [153.224.11.195]):2020/06/13(土) 07:54:12 ID:D482sVVb0.net
>>137
サイズ的にはアーチトップのジュニアと同じなんだろうか?
どこのブランドなんだろう

188 :ドレミファ名無シド :2020/06/13(土) 13:31:41.20 ID:XYvU4T4Gp.net
gibsonのes-140じゃないの?
140でピックアップ2つて見たことないけど

189 :ドレミファ名無シド :2020/06/13(土) 15:02:33.68 ID:cGDjQcxl0.net
CASINO(es-330)以外でぱっと見セミアコなフルアコってあります?
シンボディのやつ

190 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fc6-PnYs [119.25.222.107]):2020/06/14(日) 01:46:35 ID:4v3LhMHK0.net
King SnakeのCurtisとかSmithはどうでっしゃろ<セミアコ風フルアコ

191 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23f0-mLBA [27.140.128.49]):2020/06/24(水) 18:26:38 ID:wDPU6icc0.net
16インチ以上、ベネチアンカッタウェイ、薄胴、ミディアムスケール、1ハム
で探してるけどなかなかないな
以外にミディアムスケールがきつい
ロングスケールにする理由ってなんなんだろうか?

192 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp11-n38w [126.33.139.118]):2020/06/24(水) 19:06:14 ID:+0votkVXp.net
>>191

どの位の薄胴が良いかですね。サドのジムホール、ダキのジャズライン、もっと薄いのが良ければ2PUだけど275。正直1puでも2puでも大して鳴りは変わらない気がする。

193 :ドレミファ名無シド :2020/06/25(木) 00:55:52.17 ID:vzGGkp/e0.net
>>192
理想的にはジャズラインやjim hallです
セミアコくらいになってしまうとちょっと…て感じ
どうせリアは使わないから少しでも軽い1puがいいなってくらいで他の条件ほどではないんですよね
ジャズラインがあれば完璧なんですが…jim hallはほぼ同じ仕様、作ってるとこも一緒で価格差二倍ってのはちょっと…
海外ルシアーも含めて色々探してるんですが何故かロングスケールが多いんですよね

194 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2364-HPgW [219.104.194.52]):2020/06/30(火) 22:59:17 ID:Caysk4Xk0.net
サドウスキーのSS-15良いなあ
他の胴薄みたいに高音がキツいとかないし中低音が嫌味なく出てるんだよねえ
ジャズなんか弾けないのに試奏してみたら惚れてしまった、チラ裏ごめんね

195 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 00:03:17.01 ID:ZNQuU0Tl0.net
>>194

SS-15良いよね。ジムホールと両方持ってるけど、フラット弦張ると低音がややブーミーなジムホールに対してバランス良い。軽いし、薄いので運びも楽だし。もう少し安けりゃいう事ない。

196 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4d-PlgC [106.180.47.110]):2020/07/01(水) 11:38:59 ID:ELPESTDxa.net
https://i.imgur.com/ijZdfCY.jpg
近所にあったこれ気になってるんですがどうでしょうか
音は良かったんですけど剥がれあると後々結構大変ですかね

197 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-ht1l [119.104.15.19]):2020/07/01(水) 11:44:32 ID:dBFTiqXTa.net
普通のギターと箱の組み方が違うからハガレがあるなら回避推奨

どこがどの程度ハガレてるの?

198 :ドレミファ名無シド :2020/07/02(木) 00:06:03.77 ID:VIpOyWNT0.net
あーそうなんですか…
やめといた方が無難そうですね
ちなみに剥がれは左下サイドが目で見て分かるくらいにはがれてました

199 :ドレミファ名無シド :2020/07/02(木) 00:16:51.18 ID:wtBVaWF+0.net
>>198
スタンド立てかけで剥がれっぽいね。
多分直せない箇所と思われる。
自分なら手を出さない系

200 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-ht1l [119.104.19.126]):2020/07/02(木) 01:13:30 ID:CjjKsLgta.net
トップとバックの全周がサイドから飛び出している構造だから、スタンドに立てかけるとバックだけ押しちゃうのかな。

ケースから出しての保管は吊るしかなさそう。

後のことを考えてないとか単なる欠陥商品だね。

201 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12f0-ISKm [59.170.185.101]):2020/07/02(木) 03:45:34 ID:NXcD3YKs0.net
何の古文書だよ。読むの嫌になるw

202 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 19:10:11.31 ID:SIaNU53u0.net
丸いのをベネチアンカッタウェイって言うのか
17インチ、ベネチアンカッタウェイで、
1PUのフルアコと、PUなしのピックギターをBURNYに5万円台で出してもらいたい

203 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 19:16:42.81 ID:7a80aRQrd.net
南鮮て何気に箱モノ造ってるよね。
あまり日本に入ってこないけど。
マーティンテイラーモデルとか弾いて見たい。グレッチのエレマチとかも割りと良かった。

204 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12f0-ISKm [59.170.185.101]):2020/07/03(金) 20:07:05 ID:DbqDL3J+0.net
>>202
バーニーフルアコ何年か前あったじゃん。カタログ落ちしたみたいだけど。

205 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e81-TE17 [121.3.124.124]):2020/07/04(土) 14:07:39 ID:ktQ0KUSn0.net
>>204
それは175タイプでしょ?(17インチない)
だからBURNYにお願いしとるんやで

206 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 15:47:50.13 ID:sRxFlLLq0.net
安い値段でワガママ言い過ぎw もっと金出せやw

207 :ドレミファ名無シド (バットンキン MM75-f9cq [114.155.227.178]):2020/07/04(土) 19:15:58 ID:RRF/G/0TM.net
eastmanのer-4がほしいんだけどもう作ってないのかな?

208 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 19:27:37.35 ID:7vDrcwSY0.net
>>207
Special Shopに相談したら何とかしてくれるんじゃない

https://eastmanguitars.wixsite.com/eastmanguitars/shop

209 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 04:18:43.06 ID:tcKoYBqZ0.net
今気づいた。ギブソンが倒産した後、175はディスコンになったんだな。
メンフィスの大事にしよ

210 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf9-CmLz [126.245.181.73]):2020/07/06(月) 17:39:37 ID:yeFGCmVUp.net
>>193

もうギター買った?まだだったらおれのJazz Line安くオクに出すよ?都内手渡し希望。

211 :ドレミファ名無シド (バットンキン MM75-f9cq [114.172.126.96]):2020/07/06(月) 19:30:31 ID:gzD61w+XM.net
>>210
ほんとですか?
他に目をつけてる機種があるので買うとまでは即決できませんが、状態・価格によっては前向きに検討したいとは思います。

212 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf9-CmLz [126.245.181.73]):2020/07/06(月) 21:38:09 ID:yeFGCmVUp.net
>>211

210ですが、2000年代の初期モデルだけど、ディマジオPAFにPU交換、フレットは8割方残ってて昨年すり合わせしてから殆ど弾いてない。ハードケース付きで10位かな。弾いてない理由は俺左利きなんだけど、友人の右利きのプロギタリストがちょっとお金いると言うので引き取ってあげたから。

213 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 01:19:32.65 ID:6ZGPps0P0.net
>>212
10であれば気になりますね
私も都内なので触らせていただくことは可能ですか?

214 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e32-CmLz [153.206.202.88]):2020/07/07(火) 07:04:52 ID:67naWgRl0.net
>>213

以前に嫌な経験があるので残念ながらそれは出来ません。本来15でも売れると思いますが、面倒な事が嫌なので10にしてます。お含み下さい。

215 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92f0-f9cq [27.140.128.49]):2020/07/07(火) 10:10:22 ID:6ZGPps0P0.net
>>214
承知いたしました。
では購入したいと思います。
こういうのは初めてなのですが、どう手続きするものでしょうか?

216 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 10:27:36.60 ID:67naWgRl0.net
>>214

あなたはギターを大切にしてくれそうなので悪いようにはしません。今週末日曜日にヤフオクに上げます。214さん向けと書くので見てください。そこから受け渡し等取引連絡で連絡しましょう。

217 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 10:28:10.30 ID:67naWgRl0.net
ごめん、215だった(笑)

218 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 13:06:30.34 ID:Ec3bXkQb0.net
そこまで話がついたんなら捨て垢で直接連絡取り合えばいいんじゃない?

219 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 16:42:48.02 ID:uyb5yIlN0.net
ヤフオクにあげると手数料かかるしな

220 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92f0-f9cq [27.140.128.49]):2020/07/07(火) 17:53:51 ID:6ZGPps0P0.net
>>216
承知いたしました。取引方法はおまかせします。
とりあえず捨てアド作ったのでスレのこともありますしヤフオクで連絡できるまではこちらでやりとりしましょう。
sasayufo@eay.jp

221 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf9-CmLz [126.245.181.73]):2020/07/07(火) 21:17:05 ID:FIpr9EPep.net
>>220

捨て垢作ってくれてありがとう。また連絡します。

222 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b532-uY9K [222.147.37.9]):2020/07/08(水) 04:17:06 ID:K6/2P8MO0.net
現物みないで購入決めたの?
俺なら無理だわ
中古ならとくに現物見て触ってからでないと購入の判断はできん
こわw

223 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9eae-mXGD [39.110.189.248]):2020/07/08(水) 05:30:12 ID:p3s22aQ20.net
中古でも信用のある店なら現物見なくてもOK。(三木楽器etc)
そうでない場合はリスクが高いな。
この場合、相対取引なので金払う前に試し引き位させるだろう。
それを断られた場合はヤヴァイかもね。

224 :ドレミファ名無シド (JP 0Hd2-EzGd [39.110.255.184]):2020/07/09(木) 14:39:21 ID:WKNFVbLKH.net
俺もebayで海外から中古ギター買ったなぁ
どうしても欲しくて日本じゃ手に入らなかったからな

225 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9eae-mXGD [39.110.189.248]):2020/07/09(木) 15:25:02 ID:SamquXGS0.net
オレはL4を探している時、三木楽器HPの中古L4と同一の写真の黒L4がebayで売られていたのを見つけた。
ebayの日本人出品者は注文が入ったら、三木から購入して売ろうとしていたのだろう。
俺が買ったら当然その出品は取り下げられた。楽器店がHPと同時にebayに出品しているのはたまに見るが。
コイツは住所も違う別個人。人のふんどしで相撲を取るおもしろい?やつもいる。

226 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 15:59:19.74 ID:PB/KqDBT0.net
L4でなかなかないよなあ
フロントPUは175より甘い音でる?

227 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 16:06:55.89 ID:PB/KqDBT0.net
デジマートみたらいつのまにやら何本かL4あるな、嘘ついてすまん

228 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9eae-mXGD [39.110.189.248]):2020/07/09(木) 16:18:29 ID:SamquXGS0.net
>>226
175よりやや柔らかく甘い方向だよね。
最近GUILD A-150 Savoy の出番が多い。気楽に使えるし音も気に入ってる。

229 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a64-FHjC [219.104.194.52]):2020/07/09(木) 18:31:47 ID:PB/KqDBT0.net
ギルド良いねえ
持ち出すなら最適だね

230 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 18:56:23.47 ID:SPxi6yBHM.net
>>228
韓国?だか中国だよね
作りはどう?

231 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9eae-mXGD [39.110.189.248]):2020/07/10(金) 07:42:54 ID:kwH5Zn7Q0.net
>>230
基本的な造りは悪くないが、ヘッドからペグに至る左右に分かれる3本づつの弦が少し非対称だったので交換してもらった。その他の造りはネック含めて良い。
ボリューム一体型のトーンコントロール部がまともに機能しない。個体の問題ではないようだが、パーツ交換してもらったが基本的にダメだった。
韓国製のパーツなのだと思う。すちゅ―マック通販でカナダ製の同様のパーツは良さそうだが送料とも7000円位かな。普通のポットに変えるか、トーンコントローラー買えば問題ないけどね。

かなりウルサイ客だったので。極端な宣伝を一つ
好みだったのかもしれないが音質は相当良い。日本製の30万より良い。低音も豊かで誉めすぎかもしれないがギブソンともいい勝負カモ。
複雑な指使いでヘタな俺でもビビり音が発生しにくい。
以上あくまでも私見で楽器は好みだから俺の文を鵜呑みせず店で試すのは必要条件。チョットほめ過ぎ?

232 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 21:38:34.79 ID:McYz1Asb0.net
教育テレビ『らららクラシック』でEastmanが出た
来週の木曜に再放送

233 :ドレミファ名無シド (JP 0H7e-Bqa1 [69.169.18.19]):2020/07/11(土) 15:38:59 ID:2RaeN6avH.net
>>231
匿名のド素人がこんなとこでどれだけ褒めても何の宣伝にもならんから安心して

234 :ドレミファ名無シド (JP 0H7e-Bqa1 [69.169.18.19]):2020/07/11(土) 15:40:23 ID:2RaeN6avH.net
しかもL4が175より柔らかくて甘い音とか言ってる耳の人間の絶賛とか()

235 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bae-hHzd [39.110.189.248]):2020/07/19(日) 11:18:48 ID:jfD0RUl50.net
>>234
国産30万はどうかとおもったけど試し引きしてからホワイト買ったぞ。
言いたいことは分かった

236 :ドレミファ名無シド :2020/07/20(月) 08:51:44.79 ID:bVBjzKYZa.net
Gibsonの古いアーチ、ピックガードのフロント側のネジが錆ていてガッチリ固着して回らないんだけど
なるべく穏便に外す方法ってありますか?

237 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp29-3J1N [126.247.71.88]):2020/07/20(月) 09:14:15 ID:BBeHvg8Qp.net
>>236

タミヤのラジコン用のオイルペンを塗るとか有るかも知らんが、頭が取れる可能性が高いからプロに任せたら?

238 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-0hur [106.180.26.232]):2020/07/20(月) 21:53:35 ID:C3YbNvLla.net
>>237
ですよね、、自分でやるとピックガードも壊してしまいそうなのでプロに任せる事にします。ありがとう。

239 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b53-ZP27 [121.2.251.20]):2020/07/20(月) 22:40:11 ID:RB18LEjQ0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t740091666
2個目のPUは後付けなのかな、純正なのかな
ミックスポジションで固定なのかな
どういうこだわりなのかわからないけど、あまり意味ないような…

240 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-jvJ6 [106.181.122.107]):2020/07/21(火) 06:00:22 ID:5gqHy6Xna.net
>>236
ピックガードそのものは健全なの?

セルロイドの劣化に煽られて金属部品が緑青+錆の塊になってそうだけど。

241 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-0hur [119.104.19.99]):2020/07/21(火) 08:16:35 ID:ShXLlydCa.net
>>240
健全か判断がつかないので調べてみたけど、セルロイドって劣化するんだね
ピックガード横のフレットと弦が茶色くなってたからネジの錆がうつったのかな?って思ってたんだけど、ネジ錆もフレット錆もピックガードの劣化が原因なのかな

242 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e383-aTVc [125.2.77.223]):2020/07/21(火) 17:45:21 ID:yPr3YhfJ0.net
ギブソン使ってるギタリストすげー減っててビビルわ
所有はもちろんしてるんだろうけど、メインステージで使用してるのってもうあんまいないよな

243 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-k8On [220.17.208.7]):2020/07/21(火) 17:57:44 ID:B1dqIpp20.net
>>242
メインステージ?は?どういう意味?

244 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f0-97kB [59.170.183.2]):2020/07/21(火) 21:24:47 ID:KUrs+jcp0.net
女陰ステージ

245 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e274-MTLp [211.1.214.194]):2020/07/22(水) 14:24:01 ID:Lab3o/rl0.net
予測変換ミスじゃね?

246 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 20:23:28.25 ID:eiwBo/0w0.net
メセニーは、175が壊れたら気が狂うかもしれないから、しまってあると言ってた
ジョーパスは、タダでくれるから使ってるだけで、どこのでもいいって言ってた

247 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 20:44:58.73 ID:hqAKe8Wz0.net
あの歯ブラシ付いたのは取ってあるんだ
ジョーパスはさすが弘法筆を選ばずだな

248 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 02:34:07.79 ID:RPKKzOcFa.net
>>241
ネジの頭がふくらんだように錆びるのはほぼ間違いなくセルロイド由来ですね。

249 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eee3-MCvU [175.132.160.133]):2020/07/23(木) 02:53:09 ID:6h/Udmte0.net
メセニーにはもっと沢山の175弾いて欲しい
一番似合う
供給モデルは埋めて欲しいな

250 :ドレミファ名無シド (JP 0Hee-keh3 [69.169.18.38]):2020/07/23(木) 06:51:15 ID:gUVUpdSEH.net
今時ギブソン欲しがるやつなんていねーわな

251 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 07:32:33.82 ID:NGwof11L0.net
欲しいです

252 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 10:43:57.63 ID:cUxKU9Zi0.net
83歳でよくこんなに指が動くな
https://www.youtube.com/watch?v=X9lLqtOb9rk

253 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 15:50:00.42 ID:6h/Udmte0.net
ジョージベンソンもかなりやばいな
ブリージンのイメージが抜けないから勘違いしちゃうけど

254 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 23:38:11.23 ID:Q9UMPgW40.net
>>252
ケニーバレルか
昔の顔と全然違うw

255 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 11:18:12.59 ID:wXhYiV1n0.net
175やL-5の再生産はまだかなー・・・・
やっとL-5を買える立場になったのに
新品じゃないといやなんだよ

256 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 14:03:41.73 ID:EHzsKJNK0.net
>>252
釣りバカのスーさんが弾いてるみたいw

257 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 14:42:33.06 ID:f33Ecyql0.net
>>255
生産してなかったんだ、、知らんかった。
275もしてないの?欲しいんだけど、、。

258 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 15:48:27.26 ID:EVKfbsSPp.net
>>255

これなんかほぼデッドストックと思うで。


https://www.digimart.net/cat01/shop5078/DS06174393/

259 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 17:01:41.44 ID:R2OIECkZ0.net
売れ残り175買った、とても良いです
作ってないなんてもったいないな

260 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 17:31:34.92 ID:LDS8VkWs0.net
>>246
へー、メセニーの話は知らなかった
貴重なお話、ありがとうございます

261 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 17:46:39.06 ID:+vkZcBQc0.net
去年ぐらいは日本中の楽器屋に275が売ってたのに今は中古でしか出回ってないね

262 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 18:23:53.48 ID:ttBKmEXX0.net
最高峰が100万だから意外と安い趣味だよな

263 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 20:11:18.55 ID:as7fpefza.net
jazzじゃないけど良い音
https://www.youtube.com/watch?v=XECUVxTWE-s
合板かね

264 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 06:29:13.90 ID:+LbFi7/S0.net
>>263
懐かしいメンフィスソウルのバッキング解説ありがとう
SmoothMeとレイニーナイトインジョージアのバッキングはよく練習したわ
ボビーウーマックとかティニーホッジズの名前がでてきて懐かしす

265 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 11:29:18.13 ID:+PSJYdTya.net
外人は力強いからか楽器が鳴ってるね
日本のジャズギターってナヨナヨしたピッキングばっかで何弾いてるか分かりづらいわ

266 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 12:05:44.52 ID:bXfnvn2i0.net
だから弦も太いゲージはってるのかね
昔見たピーターバーンスタインのピッキングも相応強かったな

267 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 12:18:56.66 ID:FB4LY1xz0.net
外人さんだってピンキリでしょ
ジョシュスミスは強いほうだねって話で。

268 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 12:20:44.93 ID:tgckqDBY0.net
ナヨナヨって、、。
ジャズギターをフルアコでやる場合は、ピアニッシモが肝だと思うけどね。ま、スタイルはそれぞれだな。

269 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 15:33:30.61 ID:zEg344rL0.net
>>268
強く弾きまくれる人のダイナミクスだが、やっぱ弾けないんだと思っちゃう
本家の人たちと比べちゃうとね
モロ実力の差だな

270 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 16:14:36.04 ID:8MaIPQ28M.net
ピアニッシモってピッキングが弱いことじゃないと思うし、全部ピアニッシモであるとを批判してる文面じゃないかね

271 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 16:17:44.09 ID:hxzJXCFDp.net
>>269
ジムホールやマイクモレノとかもピッキング繊細だけどね。
ジャンルが細分化されてるから、どんな音楽を想定してるかで議論は噛み合わないけどね。

272 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 16:28:21.07 ID:25AJegM20.net
マイクモレノ(爆笑)

273 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 16:31:44.78 ID:25AJegM20.net
日本人のなんちゃってジャズギター弾きなんてフュージョンかよみたいなんしかおらんがな
いや今じゃあっちの連中もそんなんばっかだけどなマイクモレノ(爆笑)とかジョナサンクライスバーグ(爆笑)とかな
特に前者はクソ偉そうな講釈垂れるのに演奏があれだもん鼻から20年前に食ったうどん飛び出てくるっつーの

274 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 16:41:23.35 ID:hxzJXCFDp.net
>>273
さすがだわ。お前は凄いよな。
お前の前にはモレノの演奏なんてウンコみたいなもんだよな!

275 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 18:01:01.13 ID:8MaIPQ28M.net
>>271
マイクモレノも近くで聴くと結構でかいよ
上下の幅はしっかりあるんだけど、弱いピッキングとはまた違う

276 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 20:21:49.60 ID:pspm/7fW0.net
繊細とナヨナヨは全然違うんよ
ピアニッシモがどうという話でもない

あとピッキングへろい人ってだいたいリズムもへろい

277 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 20:43:10.19 ID:tgckqDBY0.net
>>276
お前の話のがどーでもええわ。

278 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 20:54:29.26 ID:pspm/7fW0.net
>>277
お前が話題に入れないだけやんw
言ってること見当違いやで

279 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 21:04:40.49 ID:tgckqDBY0.net
>>278
話題に?
お前誰かと話してるつもり?病院いけ。

280 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 11:56:53.74 ID:JGB+syHI0.net
>>279
ワッチョイって知ってる?
もしかして自演してたつもり?

281 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 16:15:53.60 ID:p/5HlgxH0.net
>>274
お前全員に否定されてんじゃんw
ジムホールの名前なんて出すなよ糞耳w

282 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 96e3-keh3 [113.148.6.240]):2020/07/26(日) 23:04:54 ID:JGB+syHI0.net
いきなり発狂してて草

283 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6733-8Xcr [220.109.95.43]):2020/07/27(月) 00:22:08 ID:2bg4p8V30.net
ジムホールってビルエバンスとの共演アルバムではノリノリでいい音出してたけど
後年のアルバムはモヤモヤした音で全然趣味に合わないんだよな
音の輪郭がボケすぎてて感覚的に楽しくない

284 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f96-5TCi [14.9.162.64]):2020/07/27(月) 00:27:52 ID:f7wDwJn40.net
>>283
うんうん、ジムホールって暗いイメージあるね
音が籠もりすぎで・・・
曲もマイナー多いし、メジャーな曲でも明るく聞こえない

285 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 01:10:02.56 ID:NqPjbFf00.net
ジムホールはあれが芸風だからなあ

エヴァンスやロリンズとの共演の時はパキパキした音で切れ味鋭いよね

286 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 96e3-keh3 [113.148.6.240]):2020/07/27(月) 01:12:30 ID:NqPjbFf00.net
いい音させてるわ
https://youtu.be/59oIsOBCWq4?t=77

287 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8283-keh3 [125.2.77.223]):2020/07/27(月) 15:55:12 ID:/KbfYaQd0.net
ロリンズ化け物かよ
上手すぎるだろ

288 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-eXAO [126.200.28.48]):2020/07/27(月) 22:35:34 ID:U2VfESrSr.net
ジャズ詳しくないんだけど
サックスはロリンズ聞いとけばいいの?

289 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 22:45:23.81 ID:f7wDwJn40.net
>>288
ソニーロリンズも良いけど、コルトレーンとかチャーリーパーカーも定番
俺は一時期アートペッパー好きで死ぬほど聴いた

290 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 22:46:53.04 ID:A5fzuylo0.net
>>217
全部いいけどコルトレーンを聞かないわけに行かないだろうなぁ。

291 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ef0-+n1Z [119.173.104.91]):2020/07/28(火) 00:10:16 ID:NHIJb/yq0.net
ロリンズ聞けばジム・ホールもセットで聞けるから良いよね

292 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 17:46:15.96 ID:/voDaR4N0.net
このジャズ研C年の集いみたいなレスの流れいらんわ

293 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 20:37:02.38 ID:wSq1goUk0.net
お勧めはスティーヴコールマン

294 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 22:43:55.62 ID:w5umlM5Z0.net
みなさんフラットワウンド何張ってるの?
175にトマスティック張ったらブライトさが加わって良い感じ
同じく175にラベラは暗くなり過ぎた
ギターに合う弦てあるね

295 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 23:00:10.43 ID:TMUnsPJD0.net
125にトマスティック張ったら、2弦から3弦に移るときに急に音が細くなるように感じたんだけど、そんなことない?
ちなみに今はダダリオ

296 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-cNSk [60.153.104.230]):2020/07/30(木) 00:29:07 ID:0zMUDTPJ0.net
トマスティックは巻き弦細いからね
そこも含めて気に入ってる

297 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-8xzr [220.17.208.7]):2020/07/30(木) 00:33:39 ID:ni9fMkrj0.net
みんな三弦巻?だよな。

298 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-cNSk [60.153.104.230]):2020/07/30(木) 00:45:56 ID:0zMUDTPJ0.net
ですね

299 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-RSsF [60.86.159.226]):2020/07/30(木) 02:48:25 ID:1r4eSnSa0.net
私も125にダダリオの11〜のフラットです。
ナット・ブリッジ 溝、ネック 、トップ板がこれで安定してる感じなので、他の弦も試してみたいが踏ん切りがつかない。

300 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff0-Wnnz [125.13.182.55]):2020/07/30(木) 10:48:00 ID:LHjFFVAu0.net
試しにエリクサー011〜を張ったのがある。
好きじゃないけど、家用だからそのまんま。

301 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa3b-XLli [182.251.252.15]):2020/07/30(木) 18:16:24 ID:LhXbW+sua.net
フジゲンとかT’sのフルアコ弾いた事ある人いる?

302 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 04:50:11.19 ID:BJUnxqxm0.net
安いので試しにダダリオ11〜のフラットラウンドを張ったら明るいトーンでいい感じ
家での練習用だし値段がとにかく安いのでこれでいいかな

303 :ドレミファ名無シド (JP 0H9f-yWpY [39.110.255.163]):2020/07/31(金) 12:36:04 ID:bARtBZVYH.net
トマスティックの13〜をペタペタの低い弦高で弾くと音も弾きやすさもちょうど良い

304 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5b-+f7T [126.247.11.116]):2020/07/31(金) 17:21:26 ID:EGDU9fAOp.net
最初ダダリオの12-52のフラットから初めて、トマスティック、ラベラ、ピラミッドと行ってまたダダリオに戻った。手に入りやすいし、不良品も少ない。音がブライト過ぎるが、トーン絞って音作りに慣れた。

305 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8779-6bap [218.221.55.59]):2020/07/31(金) 23:03:12 ID:PZpzo0ZO0.net
ペタペタにはしないなぁ

306 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df92-Nvn/ [125.194.160.158]):2020/08/01(土) 06:57:20 ID:OATy8d6K0.net
>>304
ダダリオなら3弦が巻弦のラウンドワウンドでじゅうぶんな気がする

307 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5b-+f7T [126.233.106.191]):2020/08/01(土) 10:30:16 ID:DrlkSs5wp.net
>>306

汗かかない人なら巻き弦は半年持つと言うメリットあるよ(笑)

308 :ドレミファ名無シド :2020/08/04(火) 19:09:23.91 ID:eoas7yli0.net
なんか5、6弦弾くとランダムにビビり音でるわ
多分余分な長さの線材がどっかに当たってるっぽい
開腹めんどくさー

309 :ドレミファ名無シド :2020/08/10(月) 23:03:02.03 ID:Vxz9LbJ5M.net
Ibanezのフルアコってどういう感じの評判なの?
ラインナップと価格帯が全くわからんのだが、ARTSTARがフラグシップらしいけど10万ちょっとで売ってたりするし
SS300やAF151あたり気になってます

310 :ドレミファ名無シド :2020/08/10(月) 23:42:40.34 ID:U1PeSEZq0.net
>>309
評判いいってさ。
近所の市場で主婦が買い物カゴ片手に話してたよ。

311 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ abf0-B5sl [42.150.174.134]):2020/08/11(火) 08:04:08 ID:n9EPY9KM0.net
アイバニってさ日本国内では全然売れてないけどアメリカではしっかり売れてて、
そっちの市場しか期待してないんだってね。

何か不思議な商品展開だなあと思ってたけど、それ聞いて納得した。
HPにも外人ばかりやろ。

312 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spff-6Lkn [126.193.103.153]):2020/08/11(火) 09:02:38 ID:txRdeHbNp.net
>>309

アイバフルアコのフラッグシップはGBとPMでしょ。
検品しっかりしているから、値段なりの出来では?
ペグをゴトーに替えて、場合によってはフレット擦り合わせやればかなり使えるのでは。

313 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-TpNr [220.17.208.7]):2020/08/11(火) 09:14:36 ID:qn7sj0OR0.net
>>312
なんだって!?
検品よくてフレット擦り合わせが必要!??

314 :ドレミファ名無シド (JP 0Hba-EvCz [39.110.255.173]):2020/08/11(火) 12:23:28 ID:0pcw397FH.net
YouTubeでジャズ弾いてる動画漁ってるとアイバニーズ使ってる外人多いよな

315 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-e++8 [14.9.162.64]):2020/08/11(火) 13:00:40 ID:EDvE2djn0.net
>>314
弾きやすいしコスパもいいからね

316 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee3-X9Sf [111.97.171.40]):2020/08/11(火) 15:00:53 ID:mvK1zKyh0.net
外人にとってもコスパがいいが日本で買えばさらに良い
無駄なコストがかからない

317 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spff-6Lkn [126.193.103.153]):2020/08/11(火) 17:33:12 ID:txRdeHbNp.net
>>313

ギブソンだって、国産だって吊るしでちゃんとフレット処理されてるのは50万以上の高級品しかないよ。
特にフルアコは弦高下げるから気になる。

318 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-TpNr [220.17.208.7]):2020/08/11(火) 17:37:27 ID:qn7sj0OR0.net
>>317
それはちゃんと検品されてねーだろ。
ちゃんと検品されたギターを買った瞬間擦り合わせ?あるかよ。

319 :ドレミファ名無シド (バットンキン MMeb-4T58 [218.43.78.194]):2020/08/11(火) 18:12:39 ID:llHP1C54M.net
>>317
それはないわ
擦り合わせがなにかわかってないんじゃないの

320 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f64-AdBI [116.83.26.186]):2020/08/11(火) 18:40:14 ID:oHetCg+V0.net
ギブソンはフレット処理は良いよ
ダメなのはナットの溝切り

321 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-TpNr [220.17.208.7]):2020/08/11(火) 18:48:52 ID:qn7sj0OR0.net
アイバニーズのギターは検品後であってもフレット擦り合わせが必要だ、なんて嘘八百ら看過できん。
業務妨害に限りなく近い。

322 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spff-6Lkn [126.193.103.153]):2020/08/11(火) 19:01:13 ID:txRdeHbNp.net
>>321

申し訳ない、君たちと求める基準が違うもので。

323 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-TpNr [220.17.208.7]):2020/08/11(火) 19:02:27 ID:qn7sj0OR0.net
>>322
どーせヘタクソなんだろ。コマけー事いってんじゃねーよ。

324 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spff-6Lkn [126.193.103.153]):2020/08/11(火) 19:17:37 ID:txRdeHbNp.net
>>323

あなたも歳を重ねたら、私の言っていたことの意味を噛みしめる日が来ますよ。いや、一生粗暴で貧しい民で終わるかな。

325 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-TpNr [220.17.208.7]):2020/08/11(火) 19:23:34 ID:qn7sj0OR0.net
Www!気に入った。

買って即擦り合わせ爺 爆誕!

326 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b2b-YRw7 [122.197.197.128]):2020/08/12(水) 15:24:57 ID:nYVqxcb30.net
Ibanezの型番、数字がほとんどそのまま価格になっててワロタ、分かりやすくて良い
安いPMがあったりそれより高いARTSTARがあったりする上、店頭在庫もあんまりなさそうだしセレクトするにしても中々比較が難しいな

327 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-yXoI [153.208.66.99]):2020/08/12(水) 20:04:13 ID:1jLH4gnK0.net
GB10というかGBシリーズは文句無しの最高品

328 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 20:22:27.93 ID:epG9brrzM.net
GB10はフローティングのくせにポットが直付けなのがよくわからん

329 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 21:55:40.79 ID:nYVqxcb30.net
国内で使うなら国産が良いという気もするんだよなあ
ROZEOとかどうなんすですかね

330 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 22:00:10.36 ID:x4czYy9g0.net
>>325
少しは”そうなのかな”とか、”コマけー事気にしてみようかな”と思ってみればいいのに

331 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 22:09:40.68 ID:8Chb9pXJ0.net
気になりだしたら、夜も眠れなくなるのです。

332 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 22:16:54.50 ID:YJ6PRhX10.net
>>330
おまえ神聖ばか?
ちゃんと検品されたギターに擦り合わせの必要がなぜあるの?
ちゃんと説明してしてみろや。ほれ?

333 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp4f-0ooH [126.193.123.183]):2020/08/12(水) 22:48:02 ID:VQGsQIP3p.net
>>332

あなたに言っても仕方ないと思いますけど、きちんとギターを調整して、弦高を少し下げられれば、今迄弾けなかったフレーズが弾ける様になる事もあると言っているだけなのですがね。もう二度と言いません。

334 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 23:05:30.04 ID:zR6Ra/yqp.net
ウェストビルって良いかな?
辻四郎と迷ってるよw

335 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 23:09:01.78 ID:VQGsQIP3p.net
>>334

良い悪い以前に、辻は四郎さんが一人で作っており、見積もり依頼等へのレスポンスも悪いので、若い人がそれに耐えられるかの問題あり。

336 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 23:13:42.54 ID:zR6Ra/yqp.net
辻四郎さんって!そんなに評判悪いの?
現行のギブソンのL5や175より辻さんの
方が圧倒的にレスポンス良く感じたけど
俺の耳が糞耳だったんだねw

337 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 23:15:41.99 ID:VQGsQIP3p.net
>>336

誤解しないでください。物は大量生産の寺田とは比べ物にならない。要は何事も待てるかと言うことです。

338 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-Cejt [125.4.154.165]):2020/08/12(水) 23:17:57 ID:lJb5kp/u0.net
鷲見さんもすげー待たされるな
完成しないのかと思ったよ

339 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/12(水) 23:21:09 ID:zR6Ra/yqp.net
ゴメン見積りと依頼のレスポンスね
大阪のトップザギターで10年前に
試奏させてもらったもんで、その時
持ってたトップ落ちギブソン175を
そこの店主の爺ィにボロカス言われてね

こんなもんギター違う!とねwww

340 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b9d-BDQ3 [220.17.208.7]):2020/08/12(水) 23:21:43 ID:YJ6PRhX10.net
>>333
アホか?なんの話してるんだ。
あたま湧いてんのか?

俺がギターの売買に携る者として看過できないのはこれだ。
>>312
アイバニーズのギターは検品されたものであっても擦り合わせが必要なのかどうか。この一点だ。
擦り合わせの意義なんて当たり前の話はしてない。

341 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/12(水) 23:29:38 ID:zR6Ra/yqp.net
ウェストビルは大量生産?
あの山吹色に一目惚れしてw
それとも単板削り出しのバイト沢山居るのかな〜と不安になってね
hpにはいい事ばかり書いてあるが
15年前知り合いがイーストマン?名前は
忘れたが単板削り出しのギター音が最悪だったんで、でも大阪にはウェストビル
が無いもんで

342 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/12(水) 23:36:39 ID:zR6Ra/yqp.net
そうそうイーストマン単板削り出し
韓国だわ、じゃエドワーズの335タイプ
と一緒やがな

343 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp4f-0ooH [126.193.123.183]):2020/08/12(水) 23:40:23 ID:VQGsQIP3p.net
>>341

バイトではなく、きちんとした職人さんが製造されてますよ。だからこそ量産できるんです。ただ、単板削り出しトップはNCマシンで削り出しです(ディアンジェリコのNYL-1以外の物と同じ)寺田で手彫りだったら100万と思いますが、辻さんの所ではそこまで行かないと思います。だから待てれば辻さんの所は割安だと思います。

344 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/12(水) 23:43:17 ID:zR6Ra/yqp.net
答え出たわ辻さんにウェストビルと
同じギター作って貰う!手抜き無しや!
55万工具机に叩きつけたるわ
最近弟子入りした若者に任すな!と釘刺さなあかんな
1年以内に作ってや!と。

345 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/12(水) 23:45:08 ID:zR6Ra/yqp.net
色は山吹色や!

346 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/12(水) 23:48:53 ID:zR6Ra/yqp.net
>>343
マシンはアカンな!木の繊維潰れる丁寧に全身全霊で彫刻刀で削って貰わんと
よっしゃ!辻四郎さんで決まりや!

347 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b94-PaCF [112.70.222.38]):2020/08/12(水) 23:50:14 ID:nFSndRZw0.net
>>329
何年か前にルシアーさんと話しながら試奏させてもらったけど良いギターだったよ

348 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/12(水) 23:50:26 ID:zR6Ra/yqp.net
富山迄行くわw

349 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp4f-0ooH [126.193.123.183]):2020/08/12(水) 23:51:17 ID:VQGsQIP3p.net
>>346

ご健闘お祈りします。私はフルアコ20台以上持ってますが、それでもあのタイム感(笑)には耐えられず断念しました。関西人にはムリですよ(笑)

350 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/13(木) 00:01:50 ID:wEb1hzg7p.net
沢山職人居てる←これな!嫌やな
マーティンと同じやがなwだから
アコギもコリングス買ったんやがなw

ゴールデンエラー?D28.15年前
120万やったけどコリングスの方が
レスポンス抜群や!半額の60万で買えたしな。

351 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/13(木) 00:05:14 ID:wEb1hzg7p.net
>>349
辻四郎さんも年齢的にいつ死んでも
おかしく無い年やし、酒も良く飲むらしいし、とにかく後がないんや!焦るわ

352 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/13(木) 00:07:41 ID:wEb1hzg7p.net
テクは無いけど、音には拘るで!

353 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/13(木) 00:12:07 ID:wEb1hzg7p.net
>>349
もしかして、噂の製薬会社の御曹司さん?

354 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-0ooH [153.206.202.88]):2020/08/13(木) 00:22:08 ID:QbJ1qEsO0.net
>>353

漢方薬屋の社長ではありませんが、秋篠宮様の同級生で、二桁の資産はあります。

355 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eff0-1kJ+ [119.173.194.194]):2020/08/13(木) 07:35:26 ID:eiIRcW3M0.net
70円くらい?

356 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eff0-Ulks [119.173.104.91]):2020/08/13(木) 08:37:47 ID:h4yqiZLn0.net
でんがなまんがな
儲かりまっか?

357 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b32-yXoI [180.56.224.131]):2020/08/13(木) 09:55:09 ID:2tgsiz5g0.net
現代の最高峰はビクターベイカーだろ
試奏させてもらったがこれほどのフルアコはない
いつか欲しいと思うフルアコ

358 :ドレミファ名無シド :2020/08/13(木) 13:42:23.65 ID:wEb1hzg7p.net
>>354
失礼しました

359 :ドレミファ名無シド :2020/08/13(木) 13:44:24.30 ID:wEb1hzg7p.net
>>355
あんた言葉慎まなあかんで

360 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/13(木) 13:51:54 ID:wEb1hzg7p.net
まぁ一流は黙して語らずやからな
毛並みが違いますわ

361 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-BDQ3 [126.35.221.156]):2020/08/13(木) 14:21:40 ID:QlcSgFdVp.net
擦り合わせ爺が論破されて、真っ赤な顔で自演の嵐w

362 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-2/d9 [221.22.146.67]):2020/08/13(木) 14:36:20 ID:D4yGzyWa0.net
一流は黙して語らず
確かにね
ID真っ赤にして連投してるのは一流ではないなぁと思う

363 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eff0-Ulks [119.173.104.91]):2020/08/13(木) 17:09:33 ID:h4yqiZLn0.net
俺のビクターベイカー自慢したいけど知り合いに見られたら一発で特定されてしまう

364 :ドレミファ名無シド :2020/08/13(木) 17:32:54.05 ID:MoISmd2hF.net
マルキオーネの16インチ買った。
いやー満足度高いわ。
てかベネディト売っちまったけど。
さすがに両方保有する余裕は無かった。

365 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eff0-Ulks [119.173.104.91]):2020/08/13(木) 18:24:54 ID:h4yqiZLn0.net
>>364
ベネディットなんていうモデルの持ってたの?

366 :ドレミファ名無シド :2020/08/13(木) 19:35:23.36 ID:AlHlL38X0.net
>>364
マルキオーネおいくら万円?

367 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef08-zLXa [119.47.16.75]):2020/08/13(木) 20:51:01 ID:9dZzAHqU0.net
今になって何故かチャーリークリスチャンにハマってしまい、
ES-150が欲しくなったwレスポールみたいに復刻してくれないだろうか。

368 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b67-Irny [122.31.177.158]):2020/08/13(木) 22:26:29 ID:X8T3AcID0.net
復刻どころか今のギブソンはフルアコ作れないじゃん

369 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efe3-fdbX [175.132.160.133]):2020/08/14(金) 02:57:08 ID:0ZeLJ6Ne0.net
ということで、90年代以降の良い個体めっけしたら即買いだな
いろいろと躊躇せず買っておかねば
割と値崩れしてるし

370 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/14(金) 14:12:54 ID:ZG1T2FNIp.net
現行のギブソンフルアコ酷いな
ソリッドもアコギも然り

371 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/14(金) 14:13:50 ID:ZG1T2FNIp.net
>>364
200万越え?

372 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/14(金) 14:16:28 ID:ZG1T2FNIp.net
やっぱ最高の一本買った方が
後々安くつくなw中途半端なの
沢山ダメだお

373 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efe3-MiFo [175.132.160.133]):2020/08/14(金) 15:27:06 ID:0ZeLJ6Ne0.net
最終的には一本で良いのだが
暫く使わんと分からんよね

374 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-0ooH [153.206.202.88]):2020/08/14(金) 16:19:53 ID:ALzqgeAx0.net
>>372

200万のギター買うのは良いが、クラブのセッションだライブだにいつもそれ持って行くのか?夏場に車で移動しないのか?混んでる終電にのらないのか?絶対サブがいるだろう。

375 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/14(金) 18:44:54 ID:ZG1T2FNIp.net
>>374
クラブとかに普通ギターあるだろ?
それ使えば大丈夫

376 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/14(金) 18:47:48 ID:ZG1T2FNIp.net
まぁサブはソリッドで良いのでは
俺はストラト

377 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/15(土) 13:43:01 ID:PzsTdJJTp.net
辻さんの息子はアカン
辻さん死んだら富山にデカイ工場作って
大量生産や!ギターに興味ないベタナム人のバイト雇ってタコ部屋掘り込んで
辻ギター世界規模狙っとる

中古出たらハヨ買わな焦るわ

378 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b9d-BDQ3 [220.17.208.7]):2020/08/15(土) 13:59:22 ID:ollefZik0.net
>>377
お前まだいたの?擦り合わせ行ってこい。

379 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/15(土) 21:23:02 ID:PzsTdJJTp.net
>>378
なんの擦り合わせじゃい?

380 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/15(土) 21:24:00 ID:PzsTdJJTp.net
フレットはしとるわい

381 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/16(日) 00:25:04 ID:Sva4XZDFp.net
もうギターは売れへん

もっと値崩れささんかい!

気取って値打ち付けてる場合ちゃうぞ
まだ辻四郎さん良心的やわ

382 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-BDQ3 [126.33.193.177]):2020/08/16(日) 11:51:41 ID:oJB4ZN3Rp.net
論破されたバカが自演を重ねてクソスレ化しようとする典型例を見ましたw

383 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/16(日) 12:45:07 ID:Sva4XZDFp.net
>>382
レンガで頭カチ割るぞ

384 :ドレミファ名無シド :2020/08/16(日) 14:26:26.76 ID:MAJHTJbY0.net
>>383

飛び散った脳みそやなんかの片付け大変そうですね

385 :ドレミファ名無シド :2020/08/16(日) 14:40:14.04 ID:QdcIQDQ3r.net
このスレ的にウエストヴィルっていまいちなんですか?

386 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 13:06:43.40 ID:963912/qp.net
>>385さんに
誰か答えたらんかい!

387 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 13:10:24.76 ID:963912/qp.net
なんじゃい!なんじゃい!
マルキオーネがなんじゃい!
ヴィンテージギブソンがなんじゃい!
パン工房がなんじゃん!

388 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fe3-p5K4 [113.148.227.190]):2020/08/17(月) 14:18:34 ID:qFWGUGjv0.net
パン工房なのにナンなのか。

389 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b64-YfQL [116.83.26.186]):2020/08/18(火) 08:45:05 ID:CJXqim/A0.net
ウエストビル、ローゼンなんとかさんが使ってるから良いんじゃないの?値段高いし。

390 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 10:39:40.72 ID:fGCqsWGZ0.net
>>385
いいギターだよ
なんでいまいちだと思うん?

391 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/18(火) 23:03:24 ID:xRnq7LnFp.net
あぁベーカーねパン職人ね

392 :ドレミファ名無シド :2020/08/20(木) 10:36:27.17 ID:tzv7m8F90.net
ジャップ製は音硬いからな
海外のルシアー物みたく分離が良くてなおかつ馴染む音じゃなくて完全に音が散らばっちゃってる感じ
箱物は作ってる人間の耳の良さが全てだからジャップじゃ駄目だよ
カートなんて今はヤマハのSGの一番安いやつ使ってるくらいだしそれくらい加工しまくった音作りの人だから何使っても同じ
そもそもギターの良さが出るような音だった事なんて過去に一度も無い
ジェシがウェストヴィル弾いてる映像探して見たほうが良いよ
もう最悪だから

393 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-i6pf [106.172.109.206]):2020/08/20(木) 19:10:49 ID:w7FgAglu0.net
フルアコって冴えない音だな。ほかの楽器に比べて音色が貧相すぎる

394 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-QxxZ [59.129.231.44]):2020/08/20(木) 19:22:12 ID:YpWzvZRw0.net
ギルドのサボイなんとか買おうか迷ってたら今日で
セール期間が終わってしまうーーーー

あれどうなんだろ?持って弾いてる人います?

395 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-6POe [220.17.208.7]):2020/08/20(木) 23:58:06 ID:aPjH8+i20.net
>>393
ダイナミックレンジの何処を聴いてるかによるよね。
圧縮音源の天井を聴いてる人にはその通りだとおもう。

396 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-1Qqq [60.153.104.230]):2020/08/21(金) 01:24:32 ID:fRtF6jNR0.net
しかしあの音をソリッドでとなるとムズい
らしい音にはなるが
結局楽器自体がアコギよろしく鳴ってないと無理

397 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad9-pARs [106.181.106.93]):2020/08/21(金) 01:57:55 ID:XOlpjs8ga.net
>>393
何を使ってどうやって聴いてるの?

398 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2383-RTUg [125.2.77.223]):2020/08/21(金) 16:42:04 ID:NsznCL550.net
まあ今はyoutubeに大体どのフルアコでも演奏動画あるからな

気になる機種は動画漁ってみればいいさ

399 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 18:33:35.22 ID:1zwQITVf0.net
それ俺もやってるわw
買う予定ないギターでも音色聴いてると楽しい

400 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb1-tcI2 [126.33.95.172]):2020/08/21(金) 21:13:54 ID:uqn2ZTlsp.net
GB10なんて話にならないよね?

401 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b32-jA8Y [153.218.130.21]):2020/08/21(金) 21:23:32 ID:eFG6SIE80.net
なんでそう思うのか理解できない
名器だろw

402 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebe3-i6pf [113.148.6.240]):2020/08/21(金) 21:47:44 ID:1zwQITVf0.net
>>400
ようつべで「ibanez gb10」って検索してみればいい
出てくる動画の音聴いて君が話にならないと思うのなら、君にとってはそれまでなんだと思うよ
ベンソン本人の音は良いに決まってるから聴かなくてもいいかもw

403 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb1-tcI2 [126.33.95.172]):2020/08/22(土) 00:36:13 ID:VGYLwyyOp.net
>>402
いやGB10を買おうか迷ってまして
安心しました、背中押してくれて
有難うございます

404 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 00:50:10.89 ID:ljgLbkps0.net
ベンソンの演奏が好きでも音が好きじゃないという人はいるな

405 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5e3-qjQY [36.8.206.29]):2020/08/22(土) 01:40:20 ID:YX0x6GPE0.net
ベンソンはアンプのセッティングをトレブリー気味にしがちだからね
オレ的にはこの頃のウォームな王道の音色のが好き
演奏も最高にしびれる
https://www.youtube.com/watch?v=jFTlHmAv4Js

406 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 02:32:24.63 ID:kyAg2EQ70.net
YAMAHAのSA-50Bってどうだろう?
イエローが車の色と合ってるからっていうどーでもいい理由で気になってるけど、つべにあんまり上がってなくて迷ってるんだ

これって、センターブロックなしのセミアコ?それともフルアコなんかな

407 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 02:37:54.50 ID:M7ueJHii0.net
今はYouTubeでメーカー名と機種名入れて検索すれば、大体弾いてる人いるから音を確認できるわな

いい時代だ

408 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 02:55:19.54 ID:M7ueJHii0.net
ベンソンのアンプセッティングってグラントグリーンに教わった数値そのままやってるってインタビューで聞いた事あるわ
トレブルは全カットしてたような
時代毎に変わってるんだろうけど
フェンダーツインの話ね

409 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b32-jA8Y [153.218.130.21]):2020/08/22(土) 06:30:50 ID:IimZuTXC0.net
ベンソンの甘い音もいいけどGB10だとノーマンブラウンの音が一番好きだわ
甘さとクランチ手前の荒さがミックスされた極上のトーン
https://www.youtube.com/watch?v=28BjJtCXltk

410 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-56FT [60.119.83.30]):2020/08/22(土) 07:29:51 ID:KyzfKOP50.net
sa2200なかなか良いね。aex1500再販してくれないかなー。https://youtu.be/Ob3jK7nHID4

https://youtu.be/kGGLyCvJhVs

411 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa21-CSkA [182.251.252.13]):2020/08/22(土) 10:35:08 ID:bSm7HwfEa.net
>>409
いいね
パキっとしてるのに、優しさもある音色やね
こういうジャンルは音色にめちゃくちゃ気を遣いそうやな

412 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8be3-Zv4L [121.2.249.196]):2020/08/22(土) 10:49:42 ID:aFXOl/su0.net
>>400 >>403
気持ち悪いやつだ
他人の評価を支えにするその卑屈な姿勢を先に直せ

413 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 13:13:01.32 ID:LFFJypyha.net
ええやんかそんなの別に

414 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 13:26:11.48 ID:8tBKV0x10.net
ノーマンブラウンも好きだったなあ
最近聞いてなかった

415 :ドレミファ名無シド:2020/08/22(土) 13:51:48.48 ID:adiGYVwgZ
Kumano GuitarsさんのDisco Volanteというモデルのアーチトップギターが気になって
いるのですが、所有、もしくは試奏した事がある方いますか?
いましたら使用感等教えて頂けると有難いです。

416 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 13:48:55.17 ID:eV/Etcmu0.net
>>410
スレチだけどsa2200はほんとすごい
絶妙なバランスだと思う
二本目買ってしまった

417 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spb1-Ssjx [126.152.215.191]):2020/08/22(土) 18:17:58 ID:v7+bmaF1p.net
yamaha saはスプルーストップの持ってたけど
ピックアップをアンティクティ、
内部配線とポットをgibson準拠、
コンデンサをオイルペーパー、
ペグを軽い物、
テールピースをブランコ
に替えても、
セミアコらしい甘い音は出なかった(T-T)

418 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5b3-uGTN [180.48.53.109]):2020/08/22(土) 19:53:21 ID:1O95HO3G0.net
そこまでやって、どんなに凄いことになるのかと思ったら、ならないんだ…

419 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spb1-M5jW [126.182.250.158]):2020/08/22(土) 20:00:07 ID:gfmDeQ69p.net
>>417
一般論としては、ヤマハSAはセンターブロックがギブソンよりデカイのか、ソリッド寄りの音。変に改造しないで、テイルピースを高くセッティング、後は少しトーン絞る位が良いのではと思います。

420 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 21:45:02.84 ID:0wMknmfwM.net
他のはわかんないけど、SA-50Bはセンターブロックがないみたいね
そもそもフルアコらしいのがほしいってわけじゃないけど、ヤフオクだから実際に音出しできるわけでもないし悩みどころよなぁ。

421 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ db08-KCZZ [119.47.16.75]):2020/08/22(土) 23:19:01 ID:peVFn7uI0.net
フルアコじゃないけど、これを貼れと言われてる気がしたので貼っておく。

https://www.youtube.com/watch?v=MODUI0VDYIo

422 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e374-9CH9 [211.1.214.194]):2020/08/23(日) 01:29:57 ID:wnGumQ+S0.net
>>421
真剣に見ちまったじゃねえかw

423 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-6POe [220.17.208.7]):2020/08/23(日) 02:03:55 ID:Kkw3ak+n0.net
>>421
てめーふざけんなよ。
激笑しただろ。

424 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa21-Is5t [182.251.244.19]):2020/08/23(日) 12:05:54 ID:fyWCfxv4a.net
>>421
いい音してんなぁ。

425 :ドレミファ名無シド (JP 0H13-bQ3p [39.110.255.212]):2020/08/23(日) 15:37:47 ID:9l7r28SSH.net
>>421
これチョーキングの動作のタイミングとかぴったりあってるって事はインギー本人の音源じゃなくてそれっぽく動画作った人が弾いてるって事?

426 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp99-Xagt [126.33.95.172]):2020/08/26(水) 23:41:43 ID:AhTfxh8Sp.net
guild artist award
弾かれた方、感想聞かして下さい

427 :ドレミファ名無シド :2020/08/27(木) 00:13:24.90 ID:MNttLuZ00.net
カンペキサイコーさ

428 :ドレミファ名無シド :2020/08/27(木) 05:03:48.69 ID:H3yi7a6L0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xiJlAE2sfQc
めっちゃ癒やされる
もう1日で50回ぐらい聴いてるw

429 :ドレミファ名無シド :2020/08/27(木) 05:06:20.46 ID:H3yi7a6L0.net
↑このギターの女の子Carla Motisって言うんだけど結構可愛い
自信なさそうにソロ弾いてて癒やされるわ
ずっと指板見てるしww
女の子だとGB10がでかく見える
https://www.youtube.com/watch?v=H9JoVGDzZwE

430 :ドレミファ名無シド :2020/08/27(木) 05:08:25.74 ID:H3yi7a6L0.net
お姉ちゃんがAndrea Motisで、プロの歌手&トランペッター
何枚かアルバム出してる
https://www.youtube.com/watch?v=TduZE9U2OgQ&t=1225s
https://www.youtube.com/watch?v=IP_Tz4Nkcy8&t=867s

431 :ドレミファ名無シド :2020/08/27(木) 07:34:05.46 ID:ub2+ZgsTd.net
確か東京ジャズにも出たことあるよな。

432 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b32-cIG2 [153.174.29.49]):2020/08/27(木) 09:22:27 ID:AW4iBeCN0.net
>>429
自信なさげに弾いてるGB10の音が張りがあって
自信満々に弾いてるディアンジェリコの音がモコモコしすぎてしょぼい

433 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp99-Xagt [126.33.95.172]):2020/08/27(木) 14:13:26 ID:L8DfQe1Ep.net
>>427
あんたはこの世に生まれてきて
幸せかい?

434 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3af-pyQU [59.84.6.128]):2020/08/27(木) 16:53:36 ID:0IZYhdxd0.net
>>426
このスレはお察しの通り貧乏人しかおりません

435 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp99-Nunv [126.199.141.247]):2020/08/27(木) 20:49:56 ID:F5M1j/yip.net
>>426
そんなの魚金で試奏すれば良いじゃん。

436 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-0aHt [61.113.198.34]):2020/08/28(金) 07:34:25 ID:uGNGySci0.net
みなさんフルアコってギターはじめて何本目、何年目で買いました?

437 :ドレミファ名無シド :2020/08/28(金) 09:08:56.61 ID:SFfynlvIp.net
>>436
8年8本目。

438 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b3b-yRqa [39.110.217.51]):2020/08/28(金) 10:17:28 ID:qWCsUIUB0.net
ヘタクソなもんでGB10がどうしても固い音しか出せない
ネック寄りでピッキングするとフローティングPUにピックが当たるノイズが許せないし

ジムホールモデル欲しい←→GB10も弾きこなせないのに何言ってんの俺?
で揺れ動く日々

439 :ドレミファ名無シド :2020/08/28(金) 11:46:07.68 ID:It5IrysF0.net
GB10はその音がキャラクターでしょ
よく言えばスッキリした音で違う音が欲しけりゃ買い足したほうがいいよ

440 :ドレミファ名無シド :2020/08/28(金) 11:46:48.02 ID:SFfynlvIp.net
>>438
アンプのベースをゼロにして、ギターのトーン少し絞ってみたら?また、ピックを1ランク柔らかくし、軽く弾く。

441 :ドレミファ名無シド :2020/08/28(金) 11:57:19.71 ID:foVTY4T+0.net
合板ギターはアンプ出し前提だよね。そこでどういう音を作るか次第。
もちろんジョーパスが175をマイキングで録音した等例外はあるだろうが。

442 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b3b-yRqa [39.110.217.51]):2020/08/28(金) 12:54:34 ID:qWCsUIUB0.net
ありがと
ある程度はギターのキャラと割り切りつつ、セッティングと弾き方試してみます
ピックはダンドレアだから原因とは違いそう

どっかのブログで「GB10は弦とPUが近すぎる」って書いてあったけどどうなんだろうね
そう言われるとそんな気もする

443 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbe3-1etN [113.148.227.190]):2020/08/28(金) 13:51:43 ID:5dI3WlLa0.net
>>438
>ジムホールモデル欲しい

まず買って自分を追い込んでみたら?

444 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c35b-oCoZ [101.141.87.84]):2020/08/28(金) 15:21:19 ID:kXDoSCFg0.net
イケベの変な色のジムホールモデル安いけどずっと売れ残ってるな

445 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp99-Nunv [126.199.141.247]):2020/08/28(金) 16:21:44 ID:SFfynlvIp.net
>>443
GB10使ってるならジムホールよりSS-15の方が良いかも。両方持ってるけど、SS-15ばかり使ってる。音の輪郭がはっきりしていて、ボディも小さくて使いやすい。

446 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbe3-1etN [113.148.227.190]):2020/08/28(金) 16:31:22 ID:5dI3WlLa0.net
>>445
SS-15は評判いいよね。

447 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b3b-yRqa [39.110.217.51]):2020/08/28(金) 17:29:28 ID:qWCsUIUB0.net
>>445
貴重な意見ありがとう!

448 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-Xagt [126.21.184.123]):2020/08/29(土) 11:18:35 ID:BPiCFKXy0.net
>>436
10年中古22万ギブ175トップ落ち
イシバシ店員曰くギブフルアコトップ落ち当たり前と、まんまとあの頃知識無いからカモにされた

449 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 14:48:14.30 ID:ZWaw0oVD0.net
>>448
自分はまだ3年目で、テレキャスはCS、アコギはD28買ったんですが、まだジャズやるには下手すぎてフルアコ躊躇してます。
買うならまさに20万台のビンテージ175欲しいんですけどトップ落ちは実際どうなんですか?

450 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd9d-/bZr [220.17.208.7]):2020/08/29(土) 16:33:11 ID:4qAFVXwg0.net
>>449
初めて三年目で中古フルアコ買うのはもちろん自由なんだけどどうだろ?先に新品フルアコを馴染みの店で買ってみては?

トップの状態は?って言われても一台一台違うとしか言えないしね。まずは新品でフルアコの調整や、正常な状態を知ってみては?ビンテージは手間がかかるし、起こった異変にさえ気づけないと思うよ?

451 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp99-Nunv [126.182.236.40]):2020/08/29(土) 16:35:18 ID:AyyozCDTp.net
>>449
皮肉じゃなくて、ハズレのギターを買うのも勉強だから、欲しけりゃ買いなよ。あとジャズギターは習いに行った方が良いよ。時間の節約。

452 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 16:46:23.72 ID:4qAFVXwg0.net
>>451
同意なんだけど。

ただ20万のビンテージ175ってほぼ修理歴ありでネック起きを無理に治してる奴とかじゃん?
ちょっと勉強するには度を越して苦労しそうで。

453 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 17:19:13.26 ID:ZWaw0oVD0.net
なるほど。やはり安いにはそれなりの理由があ理想ですね。
例えばグレッチとかも同じですか?
カントリージェントルマンやテネシアンなら60年代のがアンダー30万であってすごく興味あります。

454 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 17:22:40.91 ID:VWVeiCov0.net
なんか本当貧乏人多いよなギターやってるやつって
初心者でも社会人なら1本目で50万とか普通だぞ

455 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 17:25:21.07 ID:VWVeiCov0.net
>>451
「ジャズギター」を習いに行くのは絶対やめたほうが良いよ
バップ教えるのにCST持ち出してくるとか意味不明なやり方がまかり通ってる世界だしな
そもそもレコード聞いてコピーできないなら向いてないから最初から辞めたほうが良い時間の無駄

456 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 17:29:10.82 ID:4qAFVXwg0.net
>>454
そもそも一本目に50マンのギターを買う必要がない。
なぜなら20マンのギターと30マンのギターに、修練する為の明確な機能差がない。

457 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 17:39:26.86 ID:zx9t0NjC0.net
音色は単独で弾いて固すぎすぎる、くらいにしないと
他の楽器と合わせると埋もれちゃうよ
あまりライブやったことない人が言う「固い」っていうのは気をつけて

458 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 18:55:54.14 ID:VWVeiCov0.net
>>456
金があればそもそもわざわざ安ギターを選ぶ必要がない
はい論破

>>457
ド素人のそれだな君の意見
その固いって表現が何kHzの事か言ってご覧

459 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp99-Nunv [126.182.236.40]):2020/08/29(土) 19:19:11 ID:AyyozCDTp.net
>>455
あんたの凝り固まった価値観の方が問題。それは習った先生が悪かったのでは?ヒマな学生ならともかくちゃんとした先生に習った方が練習もするし上達すると思うよ。

460 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp99-Nunv [126.182.236.40]):2020/08/29(土) 19:38:00 ID:AyyozCDTp.net
俺は何もしないで評論家的な事ばかり言う奴が一番イヤ。10マンでもなんでもとりあえず買って、レッスンも受けて、とにかくやり始める。並行して良いギター探せば良いのでは。バイクのレースでも、カートでも、最初はある程度までタイムは金で買うもんなんだよ。

461 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d9d-ySMb [60.119.83.30]):2020/08/29(土) 20:04:59 ID:Zwp+UFTa0.net
>>453
ジャズやフィンガースタイル演奏したい場合グレッチはナット幅狭過ぎるかも。

462 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-cIG2 [180.13.241.66]):2020/08/29(土) 20:35:52 ID:Sy50PvSg0.net
論破とか言ってる奴は一方的な話しか出来ない奴だから即NGにかぎる
相手するだけ時間の無駄だよ

463 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 21:15:24.45 ID:ZWaw0oVD0.net
>>454
アメリカでも日本でも統計データ見ると、初心者の一本目はだいたい4.5万、アコギは5.6万がメイン、売れてる本数もその辺りが最多らしいぞ
クラギの世界でも一本目で50万以上が当たり前なんてことはないだろ?

464 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438a-8Lr9 [133.200.137.161]):2020/08/29(土) 22:10:06 ID:Tuapy9bq0.net
レコードは草

465 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d96-1etN [14.9.162.64]):2020/08/29(土) 23:59:11 ID:HpT5f5fc0.net
安物買いの銭失いってことも考えて、お金に余裕ある人なら初心者ながらそこそこの道具揃える人もいそうだけどね
買い換えしなくても良いようなちゃんとしたギターをって詳しい人に聞いて、ギブソン買えって言われたら買うかと

466 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 08:47:08.71 ID:B9G7tODxH.net
>>459
うんだからお前の自己紹介は誰も聞いてない
バップなのにドリアンだーミクソだー馬鹿やりたいなら習いにいけばよろしい
耳がついてりゃレコード聞いて理解できるだろ無理なら音楽なんて向いてないから諦めろ

>>463
クラシックの世界は安い楽器持ってったら教えてくれないなんてザラ
タッチの出ない楽器じゃ教えようが無いしそもそも耳が育たない

>>464
録音って意味だけどな
必死に揚げ足取ろうとして失敗してる脳みその猿にはジャズはおろか音楽なんて到底無理じゃないか?

467 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 08:50:01.87 ID:B9G7tODxH.net
>>460
ヒマな学生ならとか言っといてわざわざそんな時間の無駄を勧める矛盾
最初からまともなやつ買えば良いのでは?
脳みその程度が知れますな

468 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 08:52:36.41 ID:B9G7tODxH.net
以上完全論破したので顔真っ赤になって論点ずらしたレスが予想されますがそういうのはおもんないので相手にしません
後は尻尾振って逃げながら>>462こういうレスする惨めな負け犬になっといてくださいな

469 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 09:03:56.33 ID:b199ctbI0.net
あの文脈から「レコード」を「録音」という意味で捉えるのは一般的じゃないわな
論点ずらしのおもんないレスだから相手にもしてくれないんだろうけど、後付けの言い訳は格好悪いな

470 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd9d-/bZr [220.17.208.7]):2020/08/30(日) 09:09:11 ID:sDtRI9uH0.net
>>468
相手にされてないのはお前w

471 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 09:22:38.02 ID:P6YkoAusd.net
煽るねぇw

472 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 09:27:08.58 ID:Gi9tzBBF0.net
金持ち喧嘩せず。

473 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 09:27:49.34 ID:P6YkoAusd.net
>>469
そそ
仮にそうだとしても、結果的にボキャブラリーの引き出しからその単語を選択したってとこが色々と笑えます

474 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 10:29:57.13 ID:7wZ65SLI0.net
初心者で50万のギター買うの珍しくないってなんだよw

一生懸命「クラシックなら」って話題に持ってきたがってるけどクラでも最初はヤマハのCG需要がダントツ過ぎるんだけどw

475 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 11:07:56.24 ID:3Xqr4boXa.net
>>466
お前のコンプレックス紹介しなくとも…

476 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b3b-yRqa [39.110.217.51]):2020/08/30(日) 12:00:44 ID:tNigN6140.net
ロック相手にはジャズ、ジャズ相手にはクラシックを武器に戦う往年のBBS戦士なのだろう

477 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 12:27:59.36 ID:wDn79fm0p.net
>>476
はは、戦場がフルアコスレとか笑えるw

478 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp99-LmHZ [126.233.15.254]):2020/08/30(日) 13:39:09 ID:mSV4/idWp.net
>>438
GB10を弾きこなすのが目的なら良いけど、
気持ちよく練習したいとかもっと柔らかい
音が出したいとかで金があるならいっとけ
その方が精神的にも落ち着いて集中できる

479 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf0-nsIE [119.173.104.91]):2020/08/30(日) 16:52:45 ID:Y6L4BsOp0.net
ジムホールモデル値上げしちまったからなぁ

480 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbe3-1etN [113.148.227.190]):2020/08/30(日) 17:29:27 ID:Gi9tzBBF0.net
>>479
なんか仕様も変わったみたいだね。

481 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 18:27:11.49 ID:cUKPPR2b0.net
シグネイチャーって結局仕様がピーキーだから使いにくいんだよね
jim hallくらいならいいけど
>>480
何が変わったの?

482 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b3b-yRqa [39.110.217.51]):2020/08/30(日) 19:24:22 ID:tNigN6140.net
>※2020年2月下旬以降出荷分よりヘッドストックをマッカーサーエボニーへ、バインディングプライ数を6から4へ仕様が変更されております。

483 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbe3-1etN [113.148.227.190]):2020/08/30(日) 19:44:24 ID:Gi9tzBBF0.net
原材料費ケチっただけなのか、それとも音はよくなったのか。

484 :ドレミファ名無シド :2020/08/30(日) 20:32:55.15 ID:okrIrQD8M.net
>>482
現在料費っぽいけど、結局音にはそんなに影響なさそう

485 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c35b-oCoZ [101.141.87.84]):2020/08/30(日) 20:48:23 ID:beWVExcF0.net
8万くらい値上がりしてるんだよな

486 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 20:04:25.43 ID:k+AnVfkXd.net
友だちの親父は60歳過ぎてJAZZに目覚め、クロサワ行って見た目で59年製175買って来たわ。ビンテージがとにかく良いと思い込んでる人なんだよな。
相場より高めの値付けだけど状態は良かった。

487 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 20:25:37.77 ID:sQWSXyt90.net
ビンテージいいね。59年あたりはタマ数も少なくて高騰してるって記事見たな

488 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 20:28:10.36 ID:gLXQjVnr0.net
ウォーキンってもはや自社ブランド売ることしか興味なさそうだよね

489 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 21:16:17.70 ID:IMptoOmU0.net
それなー

490 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e383-yRqa [125.2.77.223]):2020/09/01(火) 10:08:08 ID:BF4SNuZL0.net
ウェストビルもいいとは思うけど、せっかくジャズギター買うなら他のがいいわなあ

491 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-cIG2 [180.13.241.66]):2020/09/01(火) 12:19:04 ID:m4VRGwyt0.net
ウェストビルの小ぶりなフルアコは見た目もいいから欲しいけど
17インチのは別にいらないなあ
17インチのデカいフルアコ買うなら別のブランドのを買うわ

492 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd03-alH1 [49.104.13.251]):2020/09/01(火) 12:30:57 ID:hxGFLL+Id.net
楽器屋に聞いたらサドの値上げはサド本人に支払うパテント料が上がったからだとか。
何にもしてねーくせにぼりすぎだろ。

493 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 14:58:44.92 ID:p0kVD1PHp.net
PU埋め込みかフローティングで
迷います

494 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 19:09:43.95 ID:FpAfj48C0.net
フローティングの方が音は良いけどハウるよね〜
ドラムいない編成だと良いんだけどね

495 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 19:15:51.50 ID:MXNBVghn0.net
諸兄のハウリング対策はいかに?

496 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 19:28:32.18 ID:CcGXjZ2m0.net
あれがよくわからん
フローティングPUの方がダイレクトマウンティングで、
埋め込み型の方がスプリングで吊っててフローティングじゃね

497 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 21:31:08.14 ID:hFrY4VMR0.net
>495
ハウリングとちと違うが
自分の経験だと
フラット弦の6〜5弦がベースの音と被るので
ベース用のグライコで低音をカットしてる
結果的にハウったことがほぼない

498 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 22:22:05.33 ID:Frb41SDp0.net
ベッドで寝っ転がって練習したり遊びで弾くために
スモールボディでショートスケールのフルアコが欲しいな〜♪

499 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 23:13:16.84 ID:6E75pWKdp.net
>>498


https://www.ibanez.com/usa/products/detail/ag95qa_5b_03.html

おすすめ。

500 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 359d-Wzdu [126.21.184.197]):2020/09/05(土) 11:42:06 ID:VRwedkxX0.net
ストラトにフラットワウンド張って
みました

501 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 15:19:56.51 ID:eFLIAD+P0.net
なんというか普通の社会人なら100万くらいポーンと出せる人間でありたいよな
ここのスレの住民は・・・w

502 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 15:22:56.45 ID:ji4qjz5W0.net
うんうんよかったね。
頑張ってレコードコピーしてね。

503 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 15:24:13.71 ID:eFLIAD+P0.net
レコードを録音作品以外の意味で使うのって英語できないジャップだけなんだよ
己の語彙力の無さで恥晒して何が楽しいんだかなー
俺は海外生活長いから君等の低水準の言語力には合わせられないし

504 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 15:28:17.47 ID:ji4qjz5W0.net
>レコードを録音作品以外の意味で使うのって英語できないジャップだけなんだよ

これはレコードに値するw

505 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 16:05:57.68 ID:eFLIAD+P0.net
文脈理解できないアホが揚げ足とってくるだろうなと思ってたけど予想通りだな

506 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 16:06:41.93 ID:eFLIAD+P0.net
そうやって簡単に釣られてるから底辺生活から抜け出せないんだよ君みたいなのはね
もう少し脳みそ使う生活しな?

507 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.244.3]):2020/09/05(土) 16:21:33 ID:400ffdGZa.net
>レコードを録音作品以外の意味で使うのって英語できないジャップだけなんだよ

うわぁ…
しかも後釣り宣言まで…

508 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 16:36:12.08 ID:Gmlze1ya0.net
5chっておっさんしかいないはずなのにこういう読解力園児レベルのやつほんと多いよなー

509 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 359d-+1ZU [126.140.246.53]):2020/09/05(土) 18:15:27 ID:rQFjT1090.net
L'Arc-en-Cielファンの人がどうしてフルアコスレに気の違った書き込みしてんの?

510 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b1e-2qsg [39.111.253.209]):2020/09/05(土) 19:21:06 ID:a+7T32G/0.net
みんなオーディオインターフェース何使ってる?
1万位の使ってるんだが音がカスカスで困ってる

511 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b3b-th+2 [39.110.217.51]):2020/09/06(日) 16:29:39 ID:twPI6gq70.net
レコおじ錯乱してるなあ

512 :ドレミファ名無シド :2020/09/07(月) 00:41:48.75 ID:q/vU8IWC0.net
録音作品以外の意味って何?
録音作品をコピーするんじゃないの?

513 :ドレミファ名無シド:2020/09/07(月) 15:05:27.47 ID:7It4z8Vq6
【球児】 甲子園のでせいで、コロナ肺炎が発生した
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1598066142/l50

514 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-Co2q [60.86.159.226]):2020/09/08(火) 20:30:16 ID:UEEvHiJn0.net
基地外の相手もういいでしょw

515 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d5d-Zh5B [122.210.29.219]):2020/09/08(火) 20:57:09 ID:0j0PV5990.net
フルアコの話題に戻すが、最近なんとなく部屋連用にES-140買ってみた。
1950年代後半のものだけど割合リーズナブルな値段だったのでつい手が出た。
小ぶりな可愛い奴だけど割合厚みのあるボディでなかなかしっかりした音がするよ。
気軽に練習出来るしギター弾く時間が飛躍的に増えたよ(笑)

516 :ドレミファ名無シド (JP 0H63-annK [39.110.255.220]):2020/09/09(水) 19:24:31 ID:EcKHueFVH.net
>>515
部屋専用にしては高いな
こういう家練専用ギターとかピックアップが無いフルアコ買う人ってお金持ちだよね

517 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc5-tQTQ [126.233.31.160]):2020/09/09(水) 20:45:29 ID:ekXPk3pmp.net
オレなんかライブもセッションもしないし、全部家ギターだよ

518 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-gdKN [220.17.208.7]):2020/09/09(水) 21:29:53 ID:uvga2v6o0.net
>>517
正直で潔い男だな。

ちな俺の家ギターはEs275

519 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc5-tQTQ [126.233.31.160]):2020/09/09(水) 22:50:16 ID:ekXPk3pmp.net
いつかセッションに行ってみたい
ジャズ用は中古のメンフィス175
音だけはジョーパス、クライスバーグ

520 :513 (ワッチョイ 915d-niM+ [122.210.29.219]):2020/09/10(木) 09:18:50 ID:MPPUDnfn0.net
>>516
俺は別に金持ちって訳じゃないんだが、振り込まれたままになっていた
俺と嫁と娘3人分計30万の給付金にちょっと小遣いを足して買ってもうた ハハハ
俺の買ったのはボディ厚いタイプで良く響くので、ソファに寝っ転がって生音で弾いても楽しい。
寝る前にミスティとかちょっとアレンジ考えて楽しんでる。
嫁と娘には将来必ず値上がりするから率の良い投資みたいなもんだと言い訳しておいたよ。

521 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f904-LEbK [118.243.39.132]):2020/09/10(木) 13:12:38 ID:CwrI2hZ70.net
女性の方がシビアだから、その理屈は通らないと思うけどなぁ(笑)

522 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19f0-RYRj [60.62.170.231]):2020/09/10(木) 13:56:44 ID:u1Gjbjgu0.net
経済DVだな

523 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 00:31:51.46 ID:jx/yEAG80.net
弦はどれくらいの頻度で変えてる?
俺は毎日弾いて半年
1か月くらいすると弦の張りが無くなって弾きづらいw

524 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 08:50:36.27 ID:OQoHHepS0.net
>>523
ステンレスフラットワウンド張ってるから、2ヶ月程度で1、2弦だけ交換
それ2回して、半年で全交換、節約というより弦交換が面倒だからって面もあるな

525 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 09:38:43.61 ID:jx/yEAG80.net
>>524
弦交換ってなんであんなにメンドイんだろうねw

526 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 10:51:11.54 ID:lR+gUc1AH.net
木製ブリッジのフルアコは特にめんどい

527 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 11:00:19.63 ID:hSwQ0nrq0.net
だな。あとロックペグをフルアコに装着する勇気があれび楽なんだが、

528 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 14:39:19.61 ID:qVNAQE/E0.net
>>527
ロック式だとフラット弦はペグの所で切れるよ
特に3弦

529 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 14:41:46.88 ID:qVNAQE/E0.net
トーマス買って
一発目のチューニングで切れた時は涙目になった

530 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 15:34:29.39 ID:jx/yEAG80.net
>>529
最初に買ったオールドの175、弦交換の時必ず1弦が切れて発狂しそうになったわ

巻いてる時に「キュイーン」ってヘンな音鳴るのめちゃストレス

531 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 16:07:54.09 ID:Vd8j7cU/0.net
>>530
それナットの滑りが悪いんじゃ無いかな?
ナット溝に鉛筆の粉でもオイルでも使ったら音鳴らなくなるんじゃね?

532 :ドレミファ名無シド :2020/09/12(土) 17:28:29.09 ID:jx/yEAG80.net
>>531
初心者だったから嫌になって売って新品買っちゃったw
ナンバードPAF付の175いい音してたわ

533 :ドレミファ名無シド :2020/09/14(月) 12:39:07.10 ID:tyWbfYnad.net
だいたい弦切るのナットだよな。
たまにポールエンド取れる不良品あるけど。

534 :ドレミファ名無シド :2020/09/14(月) 12:42:48.65 ID:0FHEC2Fe0.net
>>528
そうなの?ペグメーカーによって違うんじゃない?
僕はゴトーマグナム使ってるけど切れやすくはないよ

535 :ドレミファ名無シド :2020/09/14(月) 19:31:52.45 ID:P8e4KULbp.net
フルアコで弦切れる人は整備不良か力みすぎ。

536 :ドレミファ名無シド :2020/09/14(月) 20:59:54.81 ID:0FHEC2Fe0.net
>>535
ただトップ落ちが心配で、弾く時だけチューニングして、弾き終わったら毎回緩めている人だと
3弦なんかは特に切れやすいと思うよ、緩めることの是非は別の問題としてね

537 :ドレミファ名無シド :2020/09/14(月) 21:30:05.35 ID:P8e4KULbp.net
>>536
厳しい言い方ですが、正直落ちる個体は緩めようが落ちるので仕方ないですよね。

538 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 12:58:12.59 ID:JLiY8wvk0.net
フルアコ引く時はベンドしないから弦切った記憶がない。

539 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 13:09:19.98 ID:vub5M4zE0.net
>>533
ボールエンド外れてビヨーンってなるのほんと発狂する

>>535
整備関係無く1と3は良く切れる
パットマルティーノは弦切れまくってたからあのゲージにしたんやで
12以上使ってるミュージシャンは1弦余り切れないけど、前に某ギタリストが3弦バッキり言わせてたわ
3弦切れると吹っ飛んだりしないけど、巻き弦がバキン!って外れるんだよね

540 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 13:47:52.96 ID:vub5M4zE0.net
もちろんソリッドに010とかよりかは切れないけどね
俺も2年くらい切れてないわ

541 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 14:05:58.40 ID:B3bzNgm2p.net
>>539
そりゃああんな分厚い石で弾いたら切れますよ(笑)

542 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 14:25:32.88 ID:vub5M4zE0.net
弦高もめちゃ高で、本人もFコード上手く押さえられないらしいw

543 :ドレミファ名無シド :2020/09/15(火) 14:27:24.58 ID:smXqrNfza.net
ブルースを学んでストラトでテキサストーンの練習してた時はアホみたいに切りまくってたな

544 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 02:56:37.38 ID:dv9Eb06y0.net
>>543
テキサストーンってどういうの?

545 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 08:15:53.35 ID:tasZDobEM.net
パキパキの音かな?

546 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 08:44:24.31 ID:VDZiMCBFH.net
外人って弦太くてピッキング強い人多いのかね
ピーターバーンスタインを見た時生音のでかさにビビったわ

547 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 08:46:25.65 ID:2F9OvqrLM.net
>>546
lage lundもでかかった
でもgiladはそうでもない

548 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 09:19:13.78 ID:Glmzbox4a.net
マルティーノは最初から石ピックだった訳じゃないよ
普通のヘビーピック使ってるアマの頃から剛力ピッキングで弦りまくったからあのゲージ
本人いわく「強くピッキングしないとつまらない」

549 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 09:23:25.38 ID:Glmzbox4a.net
弦切りまくってた、の間違いね
ごめんごめん

550 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 09:34:08.26 ID:XAD4GW8l0.net
>>537
フルホローって弦の負荷が、どこか一番弱い部分にくるんだよね。
ネックが反るか、元起き(腰折れ)するか、トップ落ち。
まともなギターならこれらが同時に起こる事はあんまり無い。
どこか1番弱いところが犠牲になって他は保護されてるって感じかな?
経験上は単板削り出しトップより合板プレスの方がトップ落ちしやすいと思う。
その結果ブレーシングが外れて共振して雑音が出る個体も時々見かける。
トップ落ちの根本的修理は困難だけど、通常ブリッジかさ上げすれば
さほど演奏性に問題出ないね。魂柱立てると音変わるしね。
あと順反りは色々修理法があるけど、元起きは進むとネックリセットだから一番厄介かな?

551 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 09:57:57.45 ID:j6f+nzbb0.net
おれの持ってた175、ペッタンコだったけど音めちゃ良かったなあ

552 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 11:58:13.11 ID:xI40qMEa0.net
ラッセルマローンも強弱の幅が広くて、ピッキング強いときは生音パキパキ聴こえた

553 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 13:56:21.34 ID:V1TVO6ow0.net
ベンソンとかメセニーとかの生音はどうなのかな。

554 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 14:35:26.34 ID:j6f+nzbb0.net
ベンソンはでけえよバッキバキ
聴いたことある
もちろん強弱自在だけど

555 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 14:39:17.53 ID:j6f+nzbb0.net
ジョンピザレリは音バカでかいw
https://youtu.be/vVNVJGLVFCk

556 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 15:31:22.23 ID:9nXcEnGZ0.net
なんか自宅みたいな所のソファーでGB10弾いてる動画で生音でかかった気がする
しかもベンソンって逆アングルピッキングでしょ

557 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 15:52:30.93 ID:j6f+nzbb0.net
音でかい人はアンプ通した音でも分かるよね
ベンソンもマルティーノとか音ゴリゴリいってる
ジョンマクラフリンも生音バカでかい

558 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 16:36:31.41 ID:V1TVO6ow0.net
バキバキ強く弾いてたら、楽器の方も鳴りが大きくなるのかな。

559 :ドレミファ名無シド :2020/09/16(水) 23:37:28.52 ID:zzm12DAQ0.net
>>556
暖炉のあるゴージャスな家でのビデオかな
あのビデオは本当に勉強になるわ
いまだに弾けてないけどw

560 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 02:07:54.85 ID:IVhR43Sc0.net
>>555
こういう演奏って、どこから練習したらいいのか分からん

561 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 02:43:11.08 ID:rw7zIex90.net
>>555
いい動画サンクス!

>>560
複雑そうに見えるコードソロは、本で案外早く理屈がわかるよ。
ソロとスキャットはどうやったらいいのか、、鍛錬の賜物だよな。

562 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 08:37:44.79 ID:KMtVXVIv0.net
>>555
コードチェンジくそはええ

563 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 11:10:37.86 ID:RtE9/lQI0.net
>>560
こんなのすぐ出来る訳ないだろw

564 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 12:49:01.25 ID:iFaFxwRRp.net
>>563
相対的な問題。コードソロはコードの構成音とトップノートが見えてくるようになれば、器用な人なら1年くらいみっちりやれば、ゆっくりなら弾けるようになる。スキャットはギターも歌も何も考えないで出来るようにしないと合わせられないから、ハードル高い。頑張って。

565 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 12:54:59.79 ID:Dys1S6n00.net
これ循環だから手癖というか循環で使うフレーズをたくさんストックしてるんだと思う

566 :ドレミファ名無シド :2020/09/17(木) 13:03:55.10 ID:RtE9/lQI0.net
>>564
ご教示ありがたいが俺はそいつじゃねえw

567 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 06:46:09.84 ID:n9DfAqrJ0.net
>>556
そのベンソン動画、YouTubeにありますか?

568 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 17:14:16.09 ID:JXwPo1OHa.net
入門用買おうと思ってます。
最初中古5万↓でエピフォン のemperorII買うつもりだったんですが
https://www.shimamura.co.jp/shop/hashimoto/eg-eb/20150912/225
ここみるとibanezも意外と安めのがあったので悩んでます、
エピとイバニーズで、作りや弾きやすさに大きな違いってありますかね。
動画見ても正直あまり違いがわからないというか、上手い人が弾いてればすごくいい音に聞こえるし、
ジャズじゃない人が弾いてると、微妙なギターに聞こえますw

https://www.youtube.com/watch?v=mtZGNQhY8AU
この動画みるとLGB30がすごく良い気がします
https://www.youtube.com/watch?v=iT9V0xsl8cs
ここみるとAG95、AF75は微妙に感じます。
AKJV95も良いですけど、でかいですね。
ベッドの上とかでだらだらと弾きたいので、生音がちゃんと聞こえるやつほしい。
迷う。中古ありで10万以下でおすすめあれば教えていただきたいです。

569 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 17:59:31.93 ID:BEf42F51M.net
魚金でいいじゃんもう

570 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 20:16:17.38 ID:QhRZ16oR0.net
俺もウォーキンのアーチトップトリビュートかな
10万ぐらいで買えるフルアコだったら間違いなく一番良いと思う
イーストマンも良かったが値上げしちゃったからな

571 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 20:22:18.74 ID:7+4qgV2H0.net
確かに大きなボディにフットい弦張ったら強く弾きたいよね。
勘太郎みたく爪剥がれんじゃね、てほど素手で弾くのは無理だけど。

572 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 22:13:53.71 ID:W/p+WKMaa.net
>>569-570
良さそうですね、ありがとうございます。
確かに10万近く出すならもうすこしだして、これ行っちゃったほうが良い気がしてくる。

573 :ドレミファ名無シド :2020/09/18(金) 23:52:23.40 ID:uykH80fH0.net
アイバのAFC151、お薦めします。
Gibsonスケール(628mm)でエボニー指板、一回り小さい15.75インチでカラリと鳴るボディ。
所有していますがとても愛らしいです。

574 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 02:42:02.73 ID:StN3zqK5a.net
アイバニーズのAG、AF、AKのシリーズの違いってわかりますか?

575 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 03:42:50.72 ID:CqBNVJfk0.net
>>564
要するにすぐ出来る訳ないんですねw

576 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 07:07:11.57 ID:jmuZVKEL0.net
ジャズやR&Bを練習してるんだけど
ブリッジ側のピックアップを使うことってある?

577 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 09:45:16.79 ID:Bi080ULS0.net
>>576
ジャズで使うことは少ないだろけど、なぜR&Bで使わないかと?

578 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 11:10:00.80 ID:Eo+nfn7s0.net
>>575
すぐに出来たらこの人みたいに楽旅で食ってける訳だからねw

この演奏の場合、枠組み自体はトラディショナルなスイング寄りだから、理論的なことよりも何よりもこのスピード
多分同速度で完コピできる人すらほぼいないんじゃないかな
それくらいになれば音楽で食ってけるってことだろうけど

579 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 16:04:14.06 ID:gYV/kfKT0.net
>>576
R&Bだとセンターをバッキングで多用するよ。
リア単体はほぼつかわないかな。

580 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 16:16:53.87 ID:/aaxka0f0.net
フルアコでリアっっていうと、これ思い出すな。

https://youtu.be/SBjQ9tuuTJQ

581 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 18:14:00.94 ID:e3W8+arz0.net
ジャズセッションでたまに8ビートのサニーとかハンコックのファンクやる事あるからリアでカッティングする事はあるけどソロでは使わない

582 :574 :2020/09/19(土) 23:58:16.89 ID:jmuZVKEL0.net
R&Bに関して一人でフレーズ練習して満足してたんでバッキングとか頭になかったんで参考になりました。ありがとうございます。
恥かきついでにお聞きしますがR&Bやられてる方はどれぐらいのゲージの弦を使われてますか?使ってるアンプとかセッティングとか参考にしたいので教えて欲しいです。

583 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 17:30:11.78 ID:BvfqkXhc0.net
>>582
アンプやセッティングはギター・弦によりけりだけど
スティーブ・クロッパーはフラット弦
エリック・ゲイルはハイパス改造
らしい

584 :ドレミファ名無シド :2020/09/30(水) 22:50:32.18 ID:wuNPO/Lw0.net
>>578
いや、俺が言いたいのは>>563で合ってるんだろってこと

585 :ドレミファ名無シド :2020/09/30(水) 23:59:50.98 ID:kVVOf0x80.net
それを言っちゃお仕舞いよ

586 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 01:59:43.19 ID:hzVFg9hxa.net
生音気になるから、生音でやってる動画見たいけど、
なっかなかないね。
普段生音でしか轢かないから、生音がいいやつほしいんだよ。

587 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 07:16:37.66 ID:pTvrPLjrp.net
>>586
生音気になるんだったら、動画なんかじゃ分からんで。自分で弾くか、生で誰かが弾くのを聴くか、ら

588 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 08:24:11.09 ID:IHpc/Umg0.net
>>587
確かにな、なんでもネットでは解決するって訳じゃない。
気持ちは分からない訳じゃないけど、生の音量や音質は自分で聞くしかないわな

589 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 09:48:35.69 ID:ecrn2NJhp.net
生意気になる。生意気になる。
なんで?と思ってたら

590 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 12:31:54.27 ID:ZA12buj3a.net
>>586
車か何かで轢くわけですね。

591 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 13:19:34.29 ID:mIMP1xiUM.net
ブリッジが木製だと生音デカくて金属製だと音小さいんでしょ あとはピッキングや弦の太さで変わるし

592 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 23:15:21.45 ID:DM90gEQO0.net
>>586
これはどう?

https://www.youtube.com/watch?v=9bFr6_8Hfkw&list=LL3k2ONun33-QiKboPluv4mA&index=17

593 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 23:45:02.61 ID:Bv8jZzK90.net
チャック・モーガンの生音
https://m.youtube.com/watch?v=jTz1P5wKTDg

594 :ドレミファ名無シド :2020/10/01(木) 23:45:29.86 ID:6GG2Q8uLa.net
>>592
いいですね、この雰囲気たまらない。
フルアコの生音でのセッションみたいのすごくいいなぁ。

595 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 02:06:20.57 ID:b2ZWHdFy0.net
ジョーパスのヴァーチュオーゾが生音じゃん

596 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 09:08:04.75 ID:aZIePET80.net
これもベースソロのときは生音なのかな。

https://www.youtube.com/watch?v=R8XUWnR8lTY

597 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 10:34:41.42 ID:176o97wdp.net
フルアコの生音なんてほんとショボいもんだ。
ガットギターの生音の芳醇さったら、、

598 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 13:28:04.24 ID:7k0eLvjI0.net
レコードさん来てんね

599 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 16:16:59.68 ID:NfT6GNx8H.net
フルアコの生音は俺も好きじゃないな
少人数編成の生音+アンプの音が混ざった音は好きなんだが

600 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 18:15:02.40 ID:Uqmh5KWS0.net
そりゃそうだろw
あくまでもアンプを通した音を前提に作ってんだから生音なんて仮の音でしかない

601 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 18:16:27.85 ID:nglvpHSFp.net
生音良すぎると、ハウリング酷いのが多いからな。

602 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 18:32:20.81 ID:N8DuZWHC0.net
上の三人が言ってることに同意。
別にあいけど単板の生音に拘ってる人っておおいのな。いいジャズガット弾いたらアホらしいくなったわ。

603 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 18:58:56.69 ID:50KJ5zv70.net
>>600
フルアコの場合生音で弾く事を前提に作って後からピックアップをつけた奴も多いだろ

604 :ドレミファ名無シド :2020/10/02(金) 19:16:29.34 ID:nglvpHSFp.net
>>603
そういう奴は、厳密には「PU付きピックギター」と言うのよ。表板が薄かったり、ブレーシングが薄かったりして、生音はデカイが、PU通すとハウリングしやすい。

605 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 08:48:15.33 ID:j8bQGe7J0.net
>>604
確かにスプルース削り出しトップの生音綺麗なフルアコはハウりやすいよね
俺の演奏するジャズバーはショボくて超狭い場所だから
自分で持ち込んだアンプの目の前か、アンプに座って弾くから
ギターの向き変えただけでハウるし、曲によってベースがエレキに持ち替えると
ベースが音出しただけでそれに共鳴してブォーンってハウって慌てるぜ

606 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 09:31:35.98 ID:XFgbxbB+0.net
>>605
エレベと一緒に演奏するときはどうするのですか?

607 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 13:11:07.46 ID:vwZtB8HZ0.net
>>606
ベースアンプが背中側になる立ち位置にして、出来るだけ離れてミュートを頑張る。
スプルーストップから合板、シンボディ、ソリッドなんかに持ち替えるって手もあるけど
持ち替えるギター置いておく場所に困るので最近はES330だけを持って行くことが多い。
割り切って使ってみたらコンパクトで楽だしグラントグリーンみたいでカッコ良いだろ(笑)
アンプもフィル・ジョーンズベースaadのちっさいアコギ用を買ってみたんだが悪くないよ

608 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 13:58:00.86 ID:XFgbxbB+0.net
>>607
なるほど。

609 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 15:59:51.10 ID:o+4mvpcL0.net
有識者の皆様、このフルアコはどこのメーカーのなんという型番かわかりますでしょうか?鑑定のほど宜しくお願い致しますけど
https://youtu.be/HPzcZNgVfpA

610 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 16:33:48.14 ID:qTUtVjxW0.net
>>609
ギブソンES-175じゃないの?

https://equipboard.com/pros/bonnie-raitt/gibson-es-175

611 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 16:57:24.96 ID:vwZtB8HZ0.net
P-90一発でナチュラルの175良いねえ

612 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 16:59:47.82 ID:o+4mvpcL0.net
>>610

ありがとうございます。ピックアップはP90ですかね。ただもう製造してないんですね。まぁ、今すぐ買えるわけではないですが。

613 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 20:51:43.39 ID:He+ES8cT0.net
スレチだけどギリギリP90繋がりでm(_ _)m。ソリッドでも良い音と言うかもしかしたらハムよりも木の香りがする鳴り方するね。
https://youtu.be/Y10ZbXSW1Go

614 :ドレミファ名無シド :2020/10/03(土) 21:55:47.70 ID:GsIWs4ZPp.net
>>612
上の方の人が書いてたけど、ボニーみたいに弾き語りやってスライドひくなら、ES-330も良いよ。

615 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 00:35:12.28 ID:tvDt9LjT0.net
ラミネートこそギブソンがいいと思うわ。
単板ならマルキオーネでも他の工房でもいくらでもある。

616 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 11:37:38.25 ID:dkp7ZYkN0.net
>>614
俺上の人です(笑)もちろん俺は弾き語りなんて出来なくて、
フラットワウンド張って年中お決まりのスタンダードばかりやってる中年ですけど
ES330はジョージベンソンもレコーディングで使うほど良いギターです、評価されると嬉しい。
弾き語りといえば若手のシンガーソングライターのこの人はES175よく使ってますね
https://youtu.be/0HlE_oRdROo
特にこちらの動画4分過ぎから弾いてますけど、こういう使い方も素晴らしいですね
https://youtu.be/9HUV5a7MgS4

617 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 14:05:04.42 ID:llYEDc5h0.net
こうして見ると175ってデカイな
Sweet16とかダキスト見慣れ過ぎてたか

618 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 14:17:50.74 ID:WNdmDsD20.net
フルアコシンガーならこれも良い
https://www.youtube.com/watch?v=ZUgF6b97oUs

619 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 14:26:27.79 ID:llYEDc5h0.net
フルアコシンガーかっけええ

620 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 14:35:22.05 ID:98+TM/8Zp.net
>>619

https://youtu.be/2cvOa1J2_j8

621 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 16:08:02.33 ID:Xb90RKtB0.net
なんでかわからんけど、ジョージ・ベンソンがシミケンぽく見える時がある。

622 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 16:10:58.77 ID:ET/+YkuE0.net
抗して見るとおっぱいもでけーな

623 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 16:24:08.09 ID:X4zF00hIa.net
175って1.75インチッて意味?

624 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 16:28:12.35 ID:2acMY7bY0.net
いや
175ドルでしょ

625 :ドレミファ名無シド :2020/10/04(日) 16:56:35.14 ID:dkp7ZYkN0.net
>>623
175のケツの横幅は16インチ

626 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 00:25:11.55 ID:rlmamprU0.net
175はデカいよ
15インチのフルアコが人気あるのも扱いやすい大きさだからだな

627 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 01:00:29.30 ID:fw7X7aG50.net
https://i.imgur.com/tquKt89.jpg

628 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 02:36:36.20 ID:beaRmj6C0.net
ES330ってこの形でフルアコなんだ。ちょっと前に335タイプを買おうとしてヤマハかフジゲンで物色したんだけれど、全くときめかなくて、やっぱりフルアコだと思ったけどよくわからないんで、結局その時は好きなストラトタイプ買ってきたんだよね。冷静に自分の好きな箱ものの音探してたら70年代初期のボニー·レイットだったんですよ。

https://youtu.be/oiq7sT6mb1g

629 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 04:35:55.34 ID:9XOO/t2I0.net
何かキャロルキングっぽい。見た目とかも。

630 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 06:53:03.27 ID:O9W8GxY70.net
黒人のソウルミュージックを白人がマネするとこうなるという典型でしょ
カーティスメイフィールドのPeapleGetReadyが好きなんだろうねw
キャロルキングっぽいというのはキャロルキングに失礼だわ

631 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 08:07:35.89 ID:Bhva7JA5d.net
es-330自慢の動画
https://youtu.be/L_BVfhD1Bow

632 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 09:23:56.17 ID:yRFC4E1a0.net
>>628
グラント・グリーンの古いアルバム(ブルーノート)だとES330のポコポコした音をいくらでも聴けるよ

633 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 11:05:30.77 ID:+0nLiW0na.net
どうもビートルズのイメージなんだよな

634 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 11:43:37.59 ID:+2kn6Uwu0.net
都内か埼玉でフルアコのメンテが上手なリペアショップってありませんか?
G CLUB TOKYOのリペアマンはダメダメだった
修理じゃなくて色々調整してもらいたいだけなんですけど
ウォーキンに出すのが無難なんですかねぇ

635 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 12:19:10.74 ID:sPNC+IQE0.net
>>633
まあ実質ほとんど同じだけどあっちはエピフォンカジノでしょ、
330とは見た目のイメージは随分違うけどね

636 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 13:32:08.63 ID:LsVc+ilF0.net
キン最近問い合わせに回答ない事が時々

637 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 15:06:35.74 ID:M4wGjqlJa.net
>>631
この人らあんまりうまくないんだなぁ。
ローリーもそうだけど、TVしかない頃はすげーと思い名が見てたけど
Youtubeがある今、宝の持ち腐れギター親父に毛が生えただけみたいなくらいにしか思えなくなった。

638 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 15:17:15.13 ID:LsVc+ilF0.net
>>637
特にアメの名も無いアマチュア共がクソ上手すぎてなあ
初めて観たとき衝撃だったわ

639 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 15:19:31.84 ID:CboN8/My0.net
>>632
あれゲージはフラットワウンドじゃ
ないよね?

640 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 15:19:44.38 ID:LsVc+ilF0.net
>>616
なんだこのネーチャン175から乳チラチラ見せやがって
歌も上手いし最高じゃねーか

641 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 15:20:15.54 ID:LsVc+ilF0.net
グラントグリーンはラウンドワウンド

642 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 15:20:22.26 ID:CboN8/My0.net
好きだけどw

643 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 15:32:01.56 ID:M4wGjqlJa.net
>>638
ですん
ちょっとした試奏みたいのでも、オリジナリティやらセンスやら、
日本人はよくあるブルースペンタばかり弾く。
昔はかっこいいと思っていましたけど。

644 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 15:34:38.87 ID:ATLKZa040.net
>>616
m7(9)が好きなんだな

645 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 16:40:13.37 ID:LsVc+ilF0.net
>>643
ジョージベンソンがNAMMかなんかで、その辺の観衆に自分のギター弾かせてた動画あったんだけど
どいつもこいつもアホみたいに上手くてさ・・・

646 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 17:02:01.61 ID:beaRmj6C0.net
>>632
ありがと。
ちょっと聴いてみただけで、フルアコ買うのはまだ200年早いなってなちゃうね。冒頭の真ん中のオッサン別の動画で見たことあるけど、全く違うスタイルだった。凄いね。

https://youtu.be/oiq7sT6mb1g

647 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 17:13:54.00 ID:beaRmj6C0.net
すまん、コピペミス
https://youtu.be/_4jMQNJFPO4

648 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 17:18:17.95 ID:LsVc+ilF0.net
>>647
これメンバーバケモンばっかじゃんwww

そう気にしないで気軽に買ったらw

649 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 17:40:04.55 ID:beaRmj6C0.net
>>629

キャロルキングのタペストリーだっけ?そういえば同じ頃だね。キャロルキングは60年代に旦那と2人で100曲くらいビルボードでトップ40に送り込んだ筋金入りの職業作曲家なんで毛色も格も違うけど。
ボニーは学生の頃からハウリンウルフとか黒人ブルースマンと連んで仲間受けは良かったんだけど、なかなか成功しなかったんだよね。俺は両方好きだけどね。とにかくこの頃の音楽が好きなんだな。

650 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 18:04:47.78 ID:/x0+lh6M0.net
エピフォンのジョン・リー・フッカーモデルなんてドンズバなんじゃないの
いま売ってるか知らんが

651 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 20:53:21.09 ID:rtMXRwTO0.net
>>650
あれシンボデイだから抱えやすいとは言え17インチだから結構でかいよ、

652 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 22:20:26.62 ID:Rw/NYSQlp.net
チミ達ごちゃごちゃ言わんとワシのおすすめのサドSS-15買いなはれ。私なんてギター50本以上持ってるけど、頻繁に使うのはコレとES-336とカスタムのテレシンラインだけだよ!

653 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 23:33:29.78 ID:OlyvSdV20.net
ES-336w

654 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 00:42:28.78 ID:MV/WAfqT0.net
自分が使ってるからってだけ書かれて勧められても、ちょっと弱いなぁ。

655 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 00:51:54.20 ID:NtTAUZyup.net
>>654
別に自己満足なんだから、君たちに利益供与する義理は無かろう。ネットばかりやってないで、外に出て試奏したまえ。

656 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 01:04:08.66 ID:vJ7L8oSI0.net
自分より数倍下手なやつがショボいギター勧めてきたら蹴り飛ばしてやるわw

657 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 01:24:06.02 ID:VyigxBMK0.net
http://www.soohyunlee.com/gibson71_20080819/guitars/es336.html

658 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 02:00:26.66 ID:uAVVxtOz0.net
このギタリストも330愛用してるね
https://www.youtube.com/watch?v=F3FDt54tUtw

659 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 05:57:27.02 ID:xKkv6zJC0.net
たしかにSS-15はいいけどな
GB10、SS-15、ウエストヴィルのソーラー、ヴィクターベイカーの15インチモデル
この4本が個人的に大好きな憧れのフルアコ
いつか全部ほしい

660 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 07:59:20.22 ID:qBnGKFLUd.net
ベイカー今のうちに買っとかないとマルキオーネ並みに高くなりそう。

661 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 08:36:11.13 ID:bsn+JGodH.net
16インチと15インチってそんな違う?音はどう変わりますか?

662 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 08:41:31.04 ID:GcW/vFYW0.net
>>656
俺はむしろ逆だけどね、下手な奴にショボいギター勧められたら笑ってすませられるけど、
ド下手な奴に丸木オーネとかジョニースミス勧められたらムカつくぜ。

663 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 08:47:24.27 ID:xKkv6zJC0.net
>>661
そりゃ普通に考えても15インチより16インチのほうが音は多少膨やかだろうね
しかしそれを犠牲にしても15インチを弾いてるときのかっこよさ弾きやすさバランスの良さですよ

664 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 10:31:09.72 ID:4yXQ4sIE0.net
15と16じゃ出音全然違うで
そんなガリで背低いん?

665 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 11:39:03.74 ID:xKkv6zJC0.net
そういう煽りは当然くると思ってたけど
日本人より背が高くてガタイのいい欧米人にも小ぶりな15インチが人気という事実
15をかっこいいと思うのは時代の流れでしょ
ま、一部のマニアがデカいフルアコにこだわるのを否定するつもりはないのであしからず

666 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 11:48:14.75 ID:zax1aQCV0.net
リペアショップについて質問したけど毎回この質問はスルーされるな
フルアコに精通してそうなリペアマン自体がレアだから仕方ないか…

667 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 15:21:26.55 ID:NtTAUZyup.net
>>666
マジレスすると、腕の良い職人は亡くなったシャーウッドの太田さん以外は気難しい人が多いので、素性分からない人は紹介出来ない。

668 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 17:33:31.20 ID:vV8lip7Ca.net
15インチでもええけど、音良いなあってプレイヤーにあんま出会わんのよな

もち外人で。日本人だとソリッド弾いてるようにしか聞こえんから論外

669 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 17:44:39.46 ID:NtTAUZyup.net
>>668
好みもあるから何とも言えんけど、Jimmy Brunoとか良い音しとるやん。

670 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 17:46:38.42 ID:vV8lip7Ca.net
アメリカでも白人は小さくて細っこいの多いな

黒人はジョージベンソンやらラッセルマローンやらデカイ

671 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 17:51:59.67 ID:vV8lip7Ca.net
>>669
おれジミーブルーノはマニアだけどベネデットの出音が断然好きやわ
昔は自分の身体隠れるくらいデカイギター弾いとったけど、どれも良い音させてる
サドは携帯用みたいな使い方しとるからなあ

672 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 18:28:29.95 ID:qBnGKFLUd.net
カート観たときウオキンの使ってたけどエフェクタ効かせすぎで、これならギターなんでもええんたちゃうんと思った。
ライブの後、ウオキンの西村さんからギターどうでした?と聞かれ、いやー箱モノ感よく出てますねと答えといた。
連れは何?あの演奏、安もんのデジタル管楽器みたいな音、ギターの音で勝負せんかい、と言ってた。

673 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 18:54:02.53 ID:j/+k4xhR0.net
カートは最近はアンプも使わずフラクタルだしな
実際にはスペースや電源、シールド取り回し等の問題で不可能な音作りが出来てしまうし、多分ギターもなんでも良いんじゃない?

674 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 18:59:15.31 ID:HQ7Prlvga.net
カートやらジョンスコやらは技術はホンマに凄い思うけど、いい音やなと思った事は無いなあ
好き好きやけどね

675 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 19:50:06.77 ID:qBnGKFLUd.net
井上メイ君とかもウオキン使うときはシンセぽい音とか歪み系の音が多いけど生音で勝負しずらいのかね。

676 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 20:18:33.57 ID:GcW/vFYW0.net
>>674
そういうのってあるよね。俺もラッセルマローンのプレイには心酔してるけど
彼のギタートーンはあんまり好みじゃないんだよね
ギタートーンで好きなのはやっぱりベンソン様かな?
プレイは凄すぎてコメントのしようがない

677 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 20:26:14.29 ID:CxLQHJS20.net
>>634
どごまでやるかだけど自分はお茶の水ESPにお世話になってるよ。

678 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 20:53:30.91 ID:vJ7L8oSI0.net
>>675
やっぱ自分が美音持ちかどうかって自分で分かっちゃうんじゃないかな
美音持ちは美音自慢したいから、出音を極力アコースティックに寄せるよね

679 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 21:15:26.11 ID:vJ7L8oSI0.net
すまん>>675というより>>672へのレスだった

680 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 23:27:16.51 ID:UlcJkuw60.net
ギタリストは、本当は別の楽器に憧れてる人が多いから、音色を変えたがるんだと思う

681 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 01:39:50.22 ID:6+nHloRy0.net
薄ボディ、小ボディで鳴らない方がサステインが長いからエフェクトも
乗り易いしハウりにくいからドラムとも合せやすいんだよ

682 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 02:47:56.78 ID:Y8WnMAkM0.net
いや、それはみんな分かってると思うけど、音色に魅力がないジャズギターに音楽的価値が乏しいのも厳然たる事実で

カートとかでも長時間聴くの結構キツイのに、日本のプロとかだともう苦痛レベル
クラシックだと音色綺麗じゃ無い人はそもそもプロになれないしね
修行中の段階で矯正されるし

683 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 12:23:29.29 ID:ytbCtXIc0.net
価値観って違うもんだな

フルアコだからこそ空間系エフェクターと相性良くてあんな音楽的に聞こえると感じるわ

684 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 14:58:42.25 ID:wt8Ugg6JH.net
https://youtu.be/1MjEcvI5ePQ

こういうドラムレスの時のアンプと生音が混ざったフルアコの音が一番美しい

685 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 15:21:18.42 ID:gahQ99VD0.net
俺はピックアップも通してない完全な生のフルアコの音色が一番好きよ
https://www.youtube.com/watch?v=w08wGuJxcEU

686 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 16:10:20.35 ID:JVkFfpbg0.net
>>684
ラッセルマローン甘くて上品な音でいいねえ

この人その日の気分?体調?によって音色やプレイすごい変わるよな
歌伴の時は盤石だけど

687 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 20:36:45.34 ID:Wo/5k0vl0.net
今や空間系あたりまえだからな。
カート、マイクモレノ、クライスバーグなどなど。
カートに至っては最近ヤマハSG使ってるし、あの音色なら箱モノ関係ないわな。

688 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 21:01:37.94 ID:Y8WnMAkM0.net
つかジャズギターの空間系アプローチってずっと昔から珍しくないから、むしろ古く聴こえるんだよね

689 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 21:09:53.30 ID:orbJfD7O0.net
コンテンポラリージャズ界隈はもう標準装備て感じやね

690 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 21:33:12.88 ID:ur67sx3Ur.net
レスポールやチェットアトキンスの頃からあるって言いたいんじゃないの

691 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 22:41:51.87 ID:vFbxd5HF0.net
そこはネジザウルスで

692 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 23:49:32.56 ID:fwxJUsbHa.net
ibanezのAF75、AFJ85、AFJ95のあたり買おうと思ってるんですけど
この数字が意味するのって値段ですか?
外観同じで、スペック表も全部同じだと、何が違うのかわかりません。
しかしYoutubeで音を聞くと85と95でかなりちがう感じがします。
75,85だと、しょぼいエレキの生音みたいな・・・・。
同じ価格帯なのにAKJV95がすごくいい感じなんですが、売ってないですね。

693 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 23:56:40.45 ID:7i46Ah4y0.net
>>692
ピックアップが違うでしょ
それ以前にエレキの生音に聞こえるやつはラウンドワウンド張ってあると思うよ
95はフラットワウンドの音でその違いが大きいんじゃないの

694 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 15:38:40.25 ID:Z8CxmQtN0.net
>>684
これで何インチ?

695 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 16:01:52.37 ID:cqUhL33g0.net
最近はD’AngelicoのEXL-1が多いっぽいからそれだと17インチ

696 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 19:10:08.79 ID:kAqfQGpR0.net
俺の感覚が古いのかもしれんが、ジャズ用ホロウボディっていうと
17インチが標準、16インチはちょい小さめ、18インチは大きめってイメージだな
16インチより小さいのはちょっと特殊って感じがする

697 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 12:58:25.38 ID:E9IpXLUb0.net
>>696
特に日本では16インチ標準じゃないかな?

698 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 09:34:31.06 ID:cLsLcGRQ0.net
憧れでジャズ弾けないのに特価の175買ったけどめちゃデカい これでも16インチなんだよな

699 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 10:47:32.36 ID:EtAAGCN10.net
174p75キロの自分の印象

18インチ・・・デカっ!観賞用かよ
17インチ・・・近くで見るとデカっ
16インチ通常・・・持ってみると厚っ。手届かねーよ
16インチ薄型・・・うん、まあデカイけどなんとか
15インチ・・・うん、持ちやすいけど低音全然出ねーな

700 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 11:07:33.61 ID:jaPwOpCaa.net
板切れギターでも使ってれば?

701 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 11:54:27.13 ID:ylAmvo0BH.net
普通のエレキの感覚だとでかくてビビるけど
実際ジャズのセッションやライブなんか座って演奏する事がほとんどだからでかくても問題ないよ

702 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 11:56:56.90 ID:pmB+dHA+0.net
>15インチ・・・うん、持ちやすいけど低音全然出ねーな

そうかなGB10なんかむしろ低音ですぎだけどな

703 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 12:01:44.70 ID:GwpFhvG60.net
>>701
俺はよっぽどスペース無いとかでない限り必ず立って弾く
師匠から立って弾けって言われたから
誰か外人のインタビューでも右手に体重乗せやすいからなるべく立つって言ってた人いたなあ
パットマルティーノだったか?
まあ人それぞれだと思うが

704 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 12:09:44.07 ID:GwpFhvG60.net
ジョニースミス、、座る
ウェスモンゴメリー、、座る
ケニーバレル、、座る
バーニーケッセル、、座る
ラッセルマローン、、座る
パットマルティーノ、、ギターでかくした&老化で最近は座る、それまでは絶対立つ派
ジャックウィルキンス、、立つ
ジミーブルーノ 、、立つ

17インチ以上の使い手をパッと思いついただけだが、大体座ってるな
最近の人は立つ派が多いのかな

705 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 12:31:45.42 ID:ylAmvo0BH.net
最近の人で立ってる人多いのはエフェクター踏むからでしょ

706 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 12:32:43.97 ID:Dxp4iPdzM.net
立ってる方が弾きやすいな自分は

707 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 12:34:12.10 ID:w+POzulm0.net
立って弾いた方が脊椎への負荷が少ない気がする。

708 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 12:43:49.37 ID:i7vTswku0.net
座って構えたときにヒジが上がっちゃうようだとでかすぎると思うんだよね

709 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 14:12:13.94 ID:fgRHSlAj0.net
>>702
フルアコに限らず低音が出過ぎるギターは安ギターだよね。
低音が暴れると言って嫌われる。

710 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 14:41:17.77 ID:EtAAGCN10.net
なんかオーディオっぽい話になっちゃうから書かなかったが、15インチで低音出ないってのは、音量が出ないんじゃなくて、アンプ通すとブーミーになって音の輪郭が立たないってことなんだよね

ブーブー言うのは低音が出るとは言わないからね
L-5やジョニースミスは低音でもエッジ立ちまくりでブーブー言わないで、むしろコリコリした音になる

711 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 14:44:23.11 ID:ylAmvo0BH.net
ジョニースミスは弾いた事ないからわからんけど
L-5Cは低音ブーブーだぞ
あなたが言ってるのはL-5CESの方でしょ
何が言いたいかと良いギターなら低音で困らないという訳ではない

712 :ドレミファ名無シド :2020/10/12(月) 14:48:02.80 ID:EtAAGCN10.net
>>711
そうCESの方
>>が言いたいかと良いギターなら低音で困らないという訳ではない
いやいや、何か誤解させたかもだが、元々値段で低音の質が決まる的な事は言ってないし思ってもない

713 :ドレミファ名無シド :2020/10/13(火) 12:30:54.66 ID:4v6Ovr250.net
てかピックアップにもよるし、6弦側を低くするとか設定でも変わるだろ。

714 :ドレミファ名無シド :2020/10/13(火) 13:06:15.98 ID:8JU9K3C+0.net
>>709
GBを安ギター扱いはギターを知らなさすぎ

715 :ドレミファ名無シド :2020/10/13(火) 15:01:29.82 ID:luQA6ZRLa.net
GBはコスパ良かっただけな気がする。

716 :ドレミファ名無シド :2020/10/13(火) 20:45:55.16 ID:tAT+xeX/0.net
みんなのフルアコはどの辺弾くと一番音が良い?

俺は5〜7フレットあたりのEやA弦弾いてると気持ち良いんだけど、
アンプ通して弾くと10〜12フレットの音が一番良いな

717 :ドレミファ名無シド :2020/10/13(火) 21:46:42.26 ID:PVGER0kw0.net
サドルとナットの中間付近が音良いね
175スタイルだと8〜12くらいのとこ

718 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 22:45:03.42 ID:9a3WOGAi0.net
16インチデカイ
次は小ぶりな買うわw

719 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 22:47:31.63 ID:9a3WOGAi0.net
もうGBの中古でいいよ

720 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 23:44:38.45 ID:xZ8d1NN60.net
ギブソンでさえデカいフルアコは売れないと生産やめてるんだから小ぶり化は時代の流れ

721 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 00:13:39.85 ID:8KhNHLfe0.net
ギターやる人が減ってるのにジャズギターを始めようなんて人はマジでレアだからね ジャズでしか使えない大きなフルアコなんてそりゃ売れんよ

722 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 00:45:35.72 ID:HcDqFfd00.net
元々アコギ引いてたから16インチくらいがベスト。理想的すぎるくらい。音もいいし引きやすいし
マーチンの000サイズと近い

723 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 02:45:13.70 ID:2rjC6s4Ja.net
AFC151の人います?
テールピースってプラスチックなんでしょうか?

724 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 08:38:53.26 ID:8ekPBhL40.net
>>720
だね。
もともとビッグバンドないで生音で使うために大きくなった訳だし。ピックアップ付いてから大きくある必要もないし。

725 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 10:38:49.06 ID:Cs08qSiR0.net
小さいフルアコも別に売れてないんだよなあw

726 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 17:36:36.97 ID:WChUEgDM0.net
バードランドが欲しいが高いw

727 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 19:01:06.78 ID:HJZBWUuQ0.net
>>722
太弦楽勝の人?

728 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 20:42:50.14 ID:napXLeEl0.net
>>722
オレもそう思う
L-00あるけど同じ感じで弾ける
弾き語りに175使う人がいるのもわかるわ

729 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 23:07:04.40 ID:8KhNHLfe0.net
エリクサーの12-52のセット買って1弦と2弦は14と18を貼ってる
ピーターバーンスタインとほぼ同じセットだわ

730 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 00:20:44.42 ID:4/wpw4r30.net
エリクサー010の三弦プレーンでジャズやってるつもりの俺が恨めしそうに見ている。

731 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 10:06:30.41 ID:ohlvonJNp.net
>>730
フルアコにそれ張ってるならちょっと細いな。ボディならないでしょ。

732 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 12:43:44.75 ID:1uy8FF210.net
westvilleで16インチって
arubaとunityってやつの2種で間違いないですか?

733 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 14:29:50.93 ID:zX6UQmhra.net
スペック表見ればええやん

734 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 22:30:32.54 ID:awDi4QQH0.net
>>729
いいなぁ自分は手が痛くなりそう。クラギだけど友人の664mmスケール弾かせてさ貰ったら凄い鳴りだった。

735 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 04:03:29.51 ID:Nd0zyONBa.net
archtop tribute、EASTMAN、IBANEZで
悩んでます10万前後で。
どれが正解か教えて下さい!

736 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 09:25:15.47 ID:THp7GgLd0.net
>>735
AT、愛馬、東男の順。

737 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 10:07:40.42 ID:l8zdZ0DF0.net
見た目で気にいったの買えばいいと思う
愛着わかないと弾かないから

738 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 10:29:31.88 ID:jpkGOh780.net
俺もそんな条件で久しぶりのフルアコ買おうかと思ってるけど
ふと昨日これはまず逆アングルのピッキングを身につけないと
フルアコ買ってもジャズな音は出ないなって気付いてまた悩み中だ

739 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 13:12:16.55 ID:uhWTWL/U0.net
逆アングルとかそんなもんフルアコ買ってから日々の練習で矯正していけばいいだけやん
まずはフルアコ買わんとなにもはじまらんよ

740 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 15:24:29.91 ID:THp7GgLd0.net
誤解してるやつ多い。いわゆるなんちゃって「ジャズな音」はフラット弦張って柔らかいタッチで弾けばすぐ出るよ。フレージングがジャズかどうかは別の問題だが。

741 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 19:55:41.45 ID:0w3s59700.net
>>738
ちょっと待つんだ
そんな急に逆アングルなんてできる訳ないだろ
それに逆アングルのジャズギタリストの方が全然少ないから全く関係ないぞ

それっぽい音なら、上の人も言ってるように太いフラット弦張って、
アングルなんてどっちでもいいから厚めのピックで弦と並行に弾くんだ
一流はわざと角度付けたり色々してるけど、これはド基本だからそれでしばらく弾いてみ

742 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 23:45:39.55 ID:jpkGOh780.net
レス付けてくれた方々ありがとう
まー、そうなんだけどね。そうなんだけど。

前にベンソンモデル持ってて弦を色々試したりしたんだけど
いまいち納得の音が出なかったんだよね。
そんな簡単に逆アングルなんかで弾くことできないけど
前からの懸案でやっぱ好みの音だなー、ってさ。

とにかくやっぱフルアコは欲しいんで近々買いますよ

743 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 00:24:40.36 ID:OsSURgtUM.net
Ibanezは現行モデルで欲しいのがないなあ
15インチでピックアップ1個のモデルがあれば買うのに

744 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 00:37:01.95 ID:aVQljShz0.net
>>742
俺が逆アングルなんだけど、逆アングルの音が好みなら仕方ない
初めてで手首とか痛めないようにね
逆アングルは手の平の筋肉使うから、よく温めてストレッチして
慣れない中いきなり長時間やるとピキっとくるから

745 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 01:06:24.95 ID:HN0RXIO50.net
フラットワウンドのボンボンした音苦手だからラウンドはってるわ
最近の人はラウンド派も多いらしいね

746 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 01:08:40.10 ID:HN0RXIO50.net
>>735
EASTMANは値上げして今だと14万以上するぞ

747 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 01:09:03.20 ID:yc2b4AgTa.net
>>736
イーストマン最下位の理由って中国製で素材が良くないとかそんな感じですか?

748 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 01:17:44.16 ID:aVQljShz0.net
>>745
もともと向こうの白人とかラウンド派めっちゃ多いしね

749 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 02:14:18.42 ID:Nur9ne8y0.net
ラウンド弦安いしな

750 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 11:29:10.46 ID:WFI7lhN/H.net
ラウンドは安いけど錆びちゃうからいうほどかな
フラットワウンドは1、2弦だけ交換すればElixirレベルに使えるから意外と経済的

751 :ドレミファ名無シド :2020/10/18(日) 11:52:55.17 ID:RoUabCt10.net
>>747
むしろ素材も作りも良さそうなんだけど、後でネックが捻れただの、周りの人の評判が悪いんですよ。

752 :740 :2020/10/18(日) 12:10:34.28 ID:5ITYfWCf0.net
>>744
そう、やっぱりファットな音がピッキングで出せるのはいいよね。
ちょっとやってるけど弾いてない弦のミュートできなくて共鳴しまくりだよ
まぁ少しずつチャレンジしてみますわ。

753 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 19:09:00.43 ID:UvvxhpKg0.net
5chなんかには勿体ないから書かなかったけど、
逆アングルと、上の方で出てきた座って弾くか立って弾くかって話は、実は関連があるんだよ
書かないけど

754 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 19:46:48.86 ID:H/2Ug+UR0.net
いや関係ないでしょ座るとかは
逆アングルは腕を下から出すとか思ってる人多すぎ
ようはピックの持ち方の問題なだけなのに
ジミヘンだって逆アングルでしょ

755 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 21:15:07.99 ID:ykInEzu40.net
うちの教室、一応ジャズ教えますなんだけどフルアコ持ってるの55歳以上のおじさんだけ。若い子はストラト系がほとんど。
先生はマルキオーネのセミホロー持ってるけど結構テレを使っている。
若い人はソリッドでええやんてとこかな。

756 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 21:54:04.67 ID:y2zzUkLg0.net
1教室だけの極小サンプルで全年代の指向を語るのはやめてほしいわ
その教室がちゃんとしたジャズ教えてないだけでは?
真剣にジャズやろうとしてる若い人はいいフルアコもってくるぞ
やる気の違いだよw

757 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 22:22:57.93 ID:3Wij+tvi0.net
ソリッドの方が持ち運びが楽だからレッスンはソリッドでやってるんじゃないかな?
オッサンは盆栽みたいな感覚でギターやってる人が多いから、自慢のフルアコを出してくるだけだろ

758 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 00:00:19.38 ID:EYgckMtj0.net
その人達の事知らんから想像だけど俺もやる気の問題だと思う
なぜかというと俺の周りにもそういう人いっぱいいるから
別にギターはうまいし練習もしてるんだけどそこまでジャズをやる気は無いというか
ジャズが弾けるようになりたいっていう気持ちはあるけど普段ジャズを聞いたりライブに行ったりはしてないっていう人はめっちゃ多い
多分そのフルアコ持ってくるおっさんはちゃんとジャズと心中しようとしてる

759 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 00:03:05.92 ID:EYgckMtj0.net
あと教室も良くないかもな
俺も最初にジャズ習った先生はめっちゃギター上手かったけどジャズギタリストでは無かったな
教室やるぐらいだからジャズもまぁ弾けるんだけどジャズの仕事やライブなんかしてないし今思えばギターが上手い人のなんちゃってジャズだったなあれは

760 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 00:20:04.22 ID:zBIkDLLlp.net
宮之上ジャズギター道場なんて、全盛期は100人位いたけど、9割方フルアコだったぜ!

761 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 10:28:16.70 ID:iyXfBspu0.net
>>753
こういうもったいつけたやつが良い情報を流すの見た事ないわ
そして関係ないんだよなあ

762 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 12:05:00.62 ID:fxTe5p010.net
真剣にジャズやる人はフルアコ。なんて人前で演奏したことないヒキコの妄言だな。実際セッションでもフルアコ親父はあてふり状態まっしぐら。本人は一生懸命弾いてるんだろうけど。

763 :sage :2020/10/20(火) 13:14:27.87 ID:iyXfBspu0.net
俺の先生は授業スタインバーガーだったなあ

あんまりギターの種類で本気云々はナンセンスとも思うけど、4バースのバッキングとか
フルアコじゃないとタイミング掴めないのではとは思う。
あとソリッドでジャズ(っぽい)ことやる人は知識がエリック・ジョンソンとかで止まってる人も多いな
知っててマイクスターンとか

764 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 13:34:21.18 ID:wdxsy0fz0.net
>>763
エリックジョンソンはともかく、、
マイクスターンがわかってなんの不足があるのかと。

765 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 14:09:39.53 ID:iyXfBspu0.net
>>764
マイクスターンってギターマガジンとかの「ジャズ風プレイ」みたいなのによく出てくるから
そこに出てきた「クロマチックフレーズ」は弾いたことある、みたいな人凄く多いんだよ

766 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 14:35:55.50 ID:940chB2up.net
ジャズやるにはフルアコだと思ってフルアコ買って、セッション出た時に音作りで失敗しない為にソリッドも一応と思ってテレキャス買って、ギターは増えてくけど腕がまったく上達しない

767 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 15:02:46.91 ID:iyXfBspu0.net
いいじゃん楽しければ
ギター増えるなんて最高よ
なんでもいいからガンガン弾こうぜ

768 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 17:20:39.16 ID:r9p2H028a.net
真剣にいい消費者

769 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 21:51:22.45 ID:j642bpHHH.net
フルアコはともかく、ジャズが弾きたくて練習してるけど普段ジャズは全然聞いてないっていう奴はギタリストに多いってのは分かる

770 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 12:32:23.73 ID:aY4k5dSE0.net
確かに早弾き西尾あたりでも一応ジャズもかじりましたみたいなフリしてるの見ると、セミプロ以上ならジャズ全然知らないは恥ずかしいみたいな認識があるんだろうな。

771 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 12:47:48.25 ID:zNnFU9onp.net
>>762
当て振りも出来ないのに自在にアドリブなんてできんわな。

772 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 13:01:16.65 ID:zNnFU9onp.net
>>769
単純にテクニカルなものが弾けるようになると嬉しいというのと、おっさんになるとバンドを維持するのが難しく、気軽にセッション出来るジャズは好適と言える。俺もジャズギター10年以上やってるけど、課題曲以外ほとんどジャズ聴かない。

773 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 13:58:10.51 ID:KZS2o0p60.net
>>772
これわかるし、ジャズスタンダードを心底いい曲だと思った事はほぼない、、

774 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 15:27:28.69 ID:Z5ul9xH6a.net
Archtiptributeですけど、
AT101とAT102って何が違うんですかね?

775 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 15:28:20.32 ID:0pNo/rgi0.net
えええ、それは寂しいな
オッサンがジャズジャズうるさいのはウザイけど、普段は管ばっか聴いてる
レスターヤングとかソニーロリンズとかでノリノリだよ
むしろジャズギターの音源はつまんないわw

776 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 15:53:47.44 ID:KZS2o0p60.net
>>775
バップからコンテンポラリーまでジャズは良く聴くけど、スタンダードナンバーをいい曲だと思ったこと少ないんだ。もちろん名演は数多いけども。

777 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 16:14:42.39 ID:0pNo/rgi0.net
>>776
ハウハイザムーンとかアイルリメンバーエイプリルもダメ?

778 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 16:38:25.97 ID:9oZp71YB0.net
俺もスタンダードは枯葉とかFly me to the moonみたいな原曲ポップスのやつしか好きなのないわ

779 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 17:13:19.57 ID:RlLAa7SZ0.net
オルガンジャズみたいなノリノリでリズムがあるものなら好きだけど。
バップはパーカー以外つまらん。ああやっぱり一人しんみりしっとり系が苦手なんだわ
セッションがつまらんのはリズムかもしれない。

780 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 17:25:31.31 ID:0pNo/rgi0.net
いや俺もムーディなジャズとか苦手だよ
1曲くらいならいいけど何曲も聴くのはキツイ
あれは店で流して酒飲むための音楽じゃね?

ノリノリが好きならレスターヤングが居た時のカウントベイシーとかロリンズ聴いてよ
パーカーが出してるあの速い曲でグングン乗るあのリズムのノリ出せてるから

781 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 17:56:07.79 ID:NiugkIbpd.net
90年くらいの175をメンテに出してコンデンサをオレンジドロップに変えたんだけど、なんだかしっくりこない。そもそもデフォルトではどんなのがついてるのでしょうか。またおすすめみたいなのあれば教えてほしいです。

782 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 18:34:54.97 ID:JmMg52dG0.net
ジャズ聞かない好きじゃない人のジャズってメタラーが弾くブルースみたいで聴いてる方は結構きつい

783 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 19:03:42.14 ID:Pbye+UEAa.net
セッションの場でのギターって大体プログレメタルみたいな謎音楽になってる率高いわ

784 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 19:56:09.71 ID:aY4k5dSE0.net
>>771
さすが嘘に生きるやからは違うねw

785 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 20:25:04.64 ID:6o5gn7fn0.net
俺も速いテンポのジャズ好きだわ
スリリングと言うか、ワクワクも
するしロリンズのTune upとかw

786 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 20:42:04.71 ID:frKYC7JpH.net
スケールピロピロして弾けてる気になってるギタリスト多い
普通は自分で弾いててジャズっぽくならないとかなんかしっくり来ないとか悩むんだけど
そういう人はそもそも普段ジャズを聞いてないからそういう疑問も沸いてこない
ジャズじゃなくてフュージョン系のセッションに行けばいいのになぜかジャズセッションに顔を出したがる…

787 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 21:40:36.00 ID:X9AoiASN0.net
>>785
いいねいいねまさにそれ!
ロリンズはヴァンガードライブのフォアとかアイブガットユーアンダーマイスキンとかも大好き。
ああいうドライブをギターでやりたいなあ

788 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 22:34:01.34 ID:RlLAa7SZ0.net
>>786 バップ当時のミュージシャンはスケール概念では演奏してないと知って愕然としたよ

789 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 22:36:40.73 ID:X9AoiASN0.net
スイング時代をコピーしてる人って少ないかな
レスターヤングとかコードトーンで押しまくっててかっこいいわ

790 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 22:43:53.06 ID:4a2ee4It0.net
このレスターのソロ大好き。

https://www.youtube.com/watch?v=5rCSTY917sk

791 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 23:16:07.48 ID:MRKG4fEFp.net
>>773
770だけど、スタンダードでも歌物は好き。自分でもうたうし。小難しい曲で延々とソロとるとかは聴くのも弾くのも嫌。

792 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 23:25:21.42 ID:MRKG4fEFp.net
>>774
ピックアップ1個か2個か。

793 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 23:32:38.78 ID:X9AoiASN0.net
>>790
いいね最高

おれはハニーサックルローズが大好きなんだ
https://youtu.be/Qi9ql4hUGxk
ギターでこういう風に弾いてやるぞ、いつか

794 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 23:51:44.06 ID:RlLAa7SZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uR1sM8xqH50
タイニーグライムスが好きで吾妻光良が好きです
https://www.youtube.com/watch?v=MLjFP20kZ5o

795 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 00:33:32.05 ID:ZL1Ba/Q1p.net
>>774
790だけどゴメン間違えた。
ドットポジションマーカーで国産サーキットなのが101、ダブルパラレログラムポジションでCTSポット、オレンジドロップなのが102。

796 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 00:37:08.78 ID:ZL1Ba/Q1p.net
>>784
画家だって、習作を沢山描いてスタイルを確立するやん。芸事は何でもそうだよ。

797 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 07:48:58.00 ID:fjOp1Ea6F.net
結局ぽく弾いても本物じゃないと評価されないて事だな。

798 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 13:09:07.37 ID:smu/b91g0.net
最初はマネして上手くなったら自分の個性を出せばいいじゃん
ま、ほとんどはモノマネで終わるが
自分の個性を出せる人なんてそれこそ一握りの天才
だけどそれでいいじゃん凡人がほとんどなんだから

799 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 13:24:45.54 ID:v4mI97jt0.net
ちなみにアテフリって何?
コピーしたのをそのまま演奏するってこと?

800 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 13:44:07.31 ID:Ng5WBg1m0.net
弾いてるフリして口でピロピロ言う事かな?w

801 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 15:00:42.06 ID:v4mI97jt0.net
>>800
それむしろ凄いじゃんw
トゥーツシールマンスかよ

802 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 16:20:07.86 ID:Ng5WBg1m0.net
いや昔よくコントで山口智充がやってたからつい書いちゃった
毎回楽器は違うんだけど、一見ベテランミュージシャンなのが全部が演ってるふりで口で歌ってるってヤツw
「口でやってますよね?」って言うと「はあ?そんなわけないやろ何言ってんだ」みたいなの

803 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 16:48:06.52 ID:ZL1Ba/Q1p.net
>>802
それはそれで大した芸だよね?ベンソンやジョンピザレリのギターに合わせてスキャットする奴も。

804 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 17:28:07.15 ID:Ng5WBg1m0.net
そう、アドリブラインが歌えればそれを弾けばいいって事だからね
ドミナントで外れて着地するとか、わかってないといいアドリブソロ歌えないからね

805 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 17:44:55.41 ID:6W+10V1+0.net
>>794
吾妻さんのこの歌って元曲何だっけ?

806 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 20:32:25.02 ID:FoYuB3pQ0.net
まあギャグだからエアギターみたいな感じになってるんじゃない?w

807 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 20:55:10.95 ID:9o3NDb4Y0.net
ビッグバンドのギターはエアギターみたいなもんだ

808 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 21:09:46.68 ID:mG1EX60J0.net
トゥーツシールマンスの口笛とギターやってみたけどとてもできん。口笛上手すぎ。ギターも上手すぎ。
ハーモニカも上手すぎ。ベルギーの人間国宝だっけ。

809 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 21:11:03.44 ID:FoYuB3pQ0.net
>>808
口笛であんな複雑なフレーズ音程合わせるってやばすぎ
とりあえず唇がつる

810 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 21:46:27.97 ID:FIdYAqWl0.net
>>807
あれは周りのメンバーを乗らせるためのリズム楽器だな。

811 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 22:14:29.22 ID:jNa/9XLPd.net
ステージに高いフルアコ持って立ってるだけて惨めじゃねーか。
それならヤマハFGにしとけと言いたい。

812 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 22:59:42.15 ID:mG1EX60J0.net
>>805 https://www.youtube.com/watch?v=NGhT9gGUWgw
https://www.youtube.com/watch?v=rrTP6wga5C0
これかい?

813 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 00:56:04.89 ID:0vLM/A96a.net
>>795
ありがとうございます。
CTSポット、オレンジドロップって変えるのにどれくらい必要かわかりますか?
そもそも自分で変えられるのか・・・。
ストラトは自分で変えたことあるけど。

814 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 18:07:46.97 ID:qzP+4COMd.net
>>788
当時はスケールあったの?

815 :ドレミファ名無シド :2020/10/24(土) 18:49:12.57 ID:+F518fNF0.net
>>813
5000円〜1万位?オレは自分でやったよ
2PUでセンターブロックがあるセミアコで経験あったから、フルアコで1PUなんて楽勝だった
1PUだと紐付けしても絡まないからやり易い

816 :ドレミファ名無シド :2020/10/25(日) 09:28:49.54 ID:P0A/V3WXM.net
中古在庫多い所教えて
ハードオフは在庫が1店舗一本くらいしかない

817 :ドレミファ名無シド :2020/10/25(日) 13:05:14.71 ID:keVdtAyAp.net
ハードオフでフルアコとは猛者

818 :ドレミファ名無シド :2020/10/25(日) 15:46:49.59 ID:k0VZd9h+H.net
>>816
ヤフオク!

819 :ドレミファ名無シド :2020/10/25(日) 22:09:04.52 ID:ux1nlPTbr.net
全国のハードオフの在庫?観閲出来るサイトありますよ

820 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 06:02:39.01 ID:8xAio7mz0.net
>>814
チャーリーパーカーがオルタードスケール使い始めたからあったんじゃね

821 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 08:47:02.37 ID:D9EYw3jA0.net
基本バップはコードトーンにクロマチックだよね。
ただクロマチックを駆使できるのは念頭にスケール感があったからで、そん中に上記のオルタードとかもあったんだろうねー。

822 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 08:47:06.21 ID:8Ojdqmhtp.net
基本バップはコードトーンにクロマチックだよね。
ただクロマチックを駆使できるのは念頭にスケール感があったからで、そん中に上記のオルタードとかもあったんだろうねー。

823 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 08:47:39.58 ID:D9EYw3jA0.net
偉そうな事二回も書いてすまん。

824 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 14:28:13.06 ID:9bKFeZRV0.net
前から疑問だったんだけどフルート奏者にスケールとかコードトーンとか細かく考えてソロ取ってるのか今度聞いてみよう
ギタリストフレーズあるあると違ってなんかどうも違うような気がする。もっと感じたままに気持ちよさげにやってるんだよなあ。

825 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 14:47:43.43 ID:THWKwggC0.net
「ギタリストフレーズあるある」って確かに有るよね
上手いヤツほどみんな同じような、よくある似たような演奏になる
上達すればするほど没個性化してるというか

826 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 15:28:48.00 ID:31ljTlgV0.net
それは上手くもなけりゃ上達もしてないってことなんだよね
ますますそれっぽく弾けるようになりましたってだけの話でさ

827 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 15:36:13.08 ID:hwKDVJ8g0.net
>>825
それマジで日本のアマチュア特有の現象

向こうのアマで上手いやつって、指もバカ動くけど何よりも謎ジャンル感がゼロなんだよね

828 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 15:37:32.71 ID:hwKDVJ8g0.net
>>826
そもそも上手くないに同意w

829 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 20:47:37.62 ID:G9rYV6j60.net
上手くない人は上手い人を見分けられんだろ。

830 :ドレミファ名無シド :2020/10/27(火) 06:42:31.15 ID:OpTLZTl+0.net
他人をどうこういう人間にはなりたくないわ
楽しくギター弾いてるならそれでいいんじゃね

831 :ドレミファ名無シド :2020/10/27(火) 12:00:15.15 ID:JJ5wU4+40.net
>>830
本当そうだよな
音楽やってる人はそういう人が多いんだよね
プロの世界は分からんが、メンバー集めは技術よりも人間性重視の方が楽しい

832 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 17:39:33.23 ID:fqBz7hHxF.net
ボディのバインディングが痛いので
ボディの端が丸いフルアコってないものですかね?

833 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 21:40:13.11 ID:IOcLWlQY0.net
>>830
わりいけど下手は見下すよ
コールマンホーキンスの時代から下手でスイングしてない奴はシンバル投げられても文句は言えないのがジャズ
演奏技術に関してはめちゃくちゃヒエラルキー視点の強いジャンルだからな

834 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 22:37:10.80 ID:k8xF8xxF0.net
へー

835 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 23:32:49.33 ID:SSqk5pzap.net
>>833
そんな事は自分の心の中に止めとけや、こんな所でイキってどうするの。上手いんだったら初心者にアドバイスするとかもっと鷹揚な態度取れないの?

836 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 06:42:04.37 ID:5SmDuh2M0.net
そりゃ大切なライブやプロレベルの舞台に下手糞がやってきたらシンバルなげられて当然だろうけど
ほとんどは仲間内でセッションしたりその程度だろ
上手い奴ほど下手糞にやさしいのがジャズギターだぞ
厳しい宮之上道場だって生徒同士は助け合って技術向上してたからな

837 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 07:27:53.48 ID:a59zNdqGd.net
へたは助けられないぞ。
芸の道は一人で行くもの。
スポーツ系とは違う。

838 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 08:07:36.40 ID:gNY5ZBC40.net
>>836
プロだって今時は下手なやつにレッスンしたり、ライブに来てもらったりで金づるなんだから、表面だけでも優しくしとかんとな?

839 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 08:42:54.88 ID:JBfbf+2QH.net
YouTubeで海外のセッションとかセミナー動画見る度に日本で良かったと思うわ
曲も言わずKEYも宣言せず勝手に弾き始めて皆がついてくるセッションとか無理だわ

840 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 16:35:40.12 ID:MBm6ULtg0.net
楽しくギター弾いてるだけならいいけど、
上手くないのにギター講座とかやりたがるから困るんだよ

841 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 17:17:18.99 ID:sha1Fuvw0.net
>>833
プロの世界なら当然だな
商売で演奏するなら下手くそなんかを優しくしてやる必要もないと思う
あなたが住んでる世界はそういう所なのだろうな
俺はプロギタリストではないから分からんけど

842 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 18:22:49.76 ID:F3sCwjdN0.net
プロ同士の世界なら演奏で金貰うんだし下手くそに足引っ張られるのは迷惑だししょうがないね
でもプロだなんだとイキって下手くそな奴が一番酷い
ギター講師でもたまにいるよね

843 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 19:21:06.64 ID:a59zNdqGd.net
具体的に誰よ?

844 :ドレミファ名無シド :2020/10/30(金) 19:42:09.51 ID:+dD0nByQr.net
もしかして これ?

YouTube ギター講師 30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1603637740/

845 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 01:08:34.91 ID:u+uHRKR7M.net
インコぉぉ!

846 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 11:39:33.59 ID:Nw9yzw/W0.net
ロータリーブロッサムって曲好きだわ

847 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 11:44:35.60 ID:Nw9yzw/W0.net
間違い

ロータスフラワー

848 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 12:25:10.77 ID:tyszuCh20.net
>>844
ここではるか?w

849 :ドレミファ名無シド :2020/11/02(月) 10:17:51.89 ID:/4vOphvkH.net
ジャズギターでピックが全然減らないね

850 :ドレミファ名無シド :2020/11/02(月) 17:42:45.80 ID:xGzyqKjs0.net
ジャズギターってピックが全然減らないね

851 :ドレミファ名無シド :2020/11/02(月) 17:57:18.54 ID:MCFHYkfLp.net
>>850
ジャズでもポップスでも、酒飲んで演奏するので、減る前に失くす。

852 :ドレミファ名無シド :2020/11/02(月) 20:55:46.81 ID:cCggVks+0.net
ピックが座布団の下にあったり、すでに一度探した場所から出てくる時は、
何者かに記憶を消されてると思う

853 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 11:30:04.74 ID:XSPeU6lo0.net
ロアのピックギターでLH-600ってのを通販で買ったけど、Vシェイプネックがこんなスパルタンだとは思わなかった。
弦抑えるほうのヒジが痛くなった。なんとか慣れよう。

854 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 11:43:32.41 ID:LAuePvDU0.net
肘に痛みを感じるレベルは相当怖いよ。
腱鞘炎。

855 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 14:18:12.94 ID:xpptdl/o0.net
>>853
肘痛くなったらすぐ休息
腱鞘炎通り越して肘部管症候群になったら左手の指動かなくなるぞ

856 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 14:42:48.34 ID:xpptdl/o0.net
>>835
一生懸命やって下手なら全然気にもならないけど、セッションで下手な音出してるやつって
ただ単にジャズまるで聴いてなくて、へんなスケールに半音混ぜてうるさいだけの奴が多いから
そういうのってギターだけだから恥ずかしくなるんだよね
教える義理も無いし、そういうヤツは自分がジャズ出来てるかどうかなんて客観的に見もしない

いつだったか「ジャズは好きだけど、ドジャズはちょっと・・・」って言ってるやつがいたなあ

857 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 15:13:06.45 ID:3gHMCjEJp.net
ジャズを勉強やコピーしてると小指使ったりストレッチのフォームが多くて早速手のひらが痛くなった
ロック、ブルースで握り込んでた弊害

858 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 15:17:24.07 ID:BKo7UbDWH.net
ウェスやピーターバーンスタインみたいなほとんど小指使わない人もいるぜ

859 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 15:31:06.76 ID:LAuePvDU0.net
>>857
ジャズはコードひとつでもポジションの選択の自由が許容されてるから、ストレッチしなくても3,5,7度を最低音にしたら展開形を使ったらいい。

860 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 16:46:06.37 ID:xpptdl/o0.net
>>839
日本のサックス奏者がエリントン楽団の入団試験受けたとき、いきなり曲始まって、渡された楽譜見てたら演奏に間に合わなくて落ちたらしい
他の受験者はほぼ全曲暗記してたから譜面放置しても余裕でこなしてたとか

861 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 19:30:27.21 ID:O0gqNeTn0.net
>>857
1年もしたらネックを握り込むスタイルじゃなくクラシックギタリストのように親指離しても残りの4本だけで押弦できるようになるよ

862 :ドレミファ名無シド :2020/11/07(土) 06:48:17.23 ID:XZ6ZVpQE0.net
>>852
俺もピックがよく行方不明になるんだが、先日嫁が洗濯機の糸くず貯まるところから出てきたよと

863 :ドレミファ名無シド :2020/11/07(土) 06:49:34.78 ID:XZ6ZVpQE0.net
(続き)
ピックを9枚持ってきた(笑)

864 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 13:22:01.41 ID:kPDlnHyG0.net
ピックはスタジオで拾ったものを使う
お前らの無くしたピックを俺が使ってるかもしれない

865 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 14:52:49.73 ID:oVIMT3mQ0.net
漢ならピックなんかに頼らず指で弾けよ

866 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 16:52:54.62 ID:iOKetWq3a.net
スタジオで拾ったマリファナピックずっと使ってたな。
アマゾンで売ってること知ってまとめ買いした。

867 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 17:30:47.64 ID:kPDlnHyG0.net
マリファナピックは硬くて先が尖ってて減りにくいしマリファナ柄が滑り止めになるからすごく良いよね
でも昔、ピックを貸した時に変な顔されたから使うのやめたけど

868 :ドレミファ名無シド :2020/11/09(月) 22:09:44.14 ID:YZuA9BKUa.net
フルアコ買ったんですが、おすすめのフラットワウンド弦を教えて下さい。
アコギではカスタムライト11-52
エレキではライト10-46を使ってました。
ジャズギターは太め選ぶのがいいんでしょうか?

869 :ドレミファ名無シド :2020/11/09(月) 23:11:58.95 ID:zcxhUyna0.net
012のフラットワウンドを使ってる人が多いんじゃないかしらん

870 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 03:57:33.35 ID:OcEmLpNEa.net
あり、JAZZSWINGの12-50注文しました。

871 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 06:31:37.06 ID:l+ix0zfj0.net
>>870
Thomasticは巻き弦細め。物足りなければ、ダダリオやラベラの12-52だな。

872 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 20:26:43.94 ID:NJRmqZjX0.net
じゃぁ、ストラップのおすすめは?

873 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 20:57:13.84 ID:YiPzgipKp.net
>>872
サドウスキーの低反発ストラップ。

874 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 21:21:31.47 ID:j110rtbOa.net
中古フルアコ来たんで早速弾きました、でかい、重い!
元からフラットワウンド貼ってあった、1〜4弦あたりをスウィープするといい感じ・・・ん、5〜6弦なんかおかしくない?音がもこってるというか、12フレットのあたりになるともう音程がよくわからない。
フラットワウンドって生音だと元からこんな感じですか?
もしくはギター自体が悪いのか?心配になってきた。

875 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 22:27:26.01 ID:YiPzgipKp.net
>>874
まずは新品の弦に張り替えたら?フラット弦は古くなると音はそんなに変わらないがピッチは悪くなる。

876 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 22:29:20.01 ID:YiPzgipKp.net
>>874
それでダメならブリッジ動かしてオクターブ調整だな。輸送でズレるのは良くある話。

877 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 23:41:01.91 ID:Bl3fZ66P0.net
>>872
アリアのプリント柄

878 :ドレミファ名無シド :2020/11/12(木) 08:05:14.10 ID:5S7BTUiua.net
>>875
ありがとうございます。
とりあぜう
新しい弦がきたら変えてみます。
ピッチがずれてる以前にモコ感が強すぎて音程が聞き取れない感じです。
5〜6弦のブライト感がなく、なんかベース弦の音みたいな

879 :ドレミファ名無シド :2020/11/12(木) 08:21:47.40 ID:tO/QMUxq0.net
>>874
重いんだ
どこのフルアコ?フルアコって軽いのしか持ってないからL-5借りた時重くてびっくりしたな

880 :ドレミファ名無シド :2020/11/12(木) 08:35:25.60 ID:YQp0JtKdr.net
https://i.imgur.com/VgFEoFT.jpg

881 :ドレミファ名無シド :2020/11/12(木) 14:01:54.20 ID:BL/DYYg50.net
>>878
もしかしたらフルアコでは標準の弦死んだ音かも
良かったら録音UPてくれれば判断できるよ
フルアコ&フラット弦慣れしてないと「ポーン」としか聴こえない音だったりする

882 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 08:39:05.74 ID:neGHFJC50.net
>>878
5、6弦がブライトさがないと言っておられるという事は、ブライト目が好きなんですね?とりあえず最初はダダリオのフラット弦張ってセッティング出せば?

883 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 14:11:57.79 ID:BQoo2X+a0.net
ブライトさが好きならラウンド張ればいいんじゃね

884 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 14:46:36.67 ID:I6+dfOSS0.net
ブライトさはなんで戦っているんです?

885 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 15:18:47.46 ID:OZSbAnCI0.net
ミライの前でカッコ付けたいだけだよ
セイラもいるしな
フラウ? ソレはどうでもいい

886 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 12:33:52.72 ID:gPDxQUJeM.net
https://youtu.be/Ovh6bGhQxMQ
これすごいいい音するなあ

887 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 13:11:24.13 ID:hQpVnO3z0.net
良い音だけどPU無いフルアコって何に使えば良いのかわからん
アコギの代わりに使うのかな

888 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 16:18:21.07 ID:fooBNOLC0.net
ブルースとか四つ切りとかソロギターとか使えるじゃん<ピックギター

889 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 16:43:56.63 ID:pbzu2EGqM.net
ピックギターでもマイク立てればソロギターとかに使える
https://youtu.be/tB9LpZjFPvA

890 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 18:13:45.73 ID:VDC3yjyi0.net
アコギの代わりでなくて、普通にギターとして使えば良い。

891 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 23:29:40.08 ID:qaQ8WjkUa.net
110万・・・

892 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 00:37:19.94 ID:yVP0AzRK0.net
使えるっちゃ使えるけどわざわざPU無しを選ぶ理由にならんな
生音でやるにしてもフローティングPUのフルアコとそんな変わらんし

893 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 02:24:58.93 ID:POMvJcwa0.net
ピックギターは人に聴かせるよりも自分が楽しむためのギターだよ

894 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 08:58:07.65 ID:mJgbaLxK0.net
ジョンマクラフリンも家練用のギターがピックギターの時期あったな
レッスンで使ったりの人もいるね

895 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 11:38:45.23 ID:8+WdQ2Ye0.net
やっぱフルアコってある程度強く弾かないといい音出ないんですかね
巷ではピッキングは弱く弾けた方が良い説が強く、私もソリッドやセミアコで気持ちよくそう弾いてましたが、
先日久しぶりに外でフルアコ弾いたら
VolいじってもToneいじってもまあ音がまとまらない、弾いててなんか気持ち悪い
後半強く弾くようにしたら多少はマシになりました
皆さんはフルアコとそれ以外で、意識してピッキングの強さ変えますか?

896 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 12:42:55.93 ID:B90v3TX+0.net
強く弾くというより押さえる指がクラシックギタリストのように柔らかく且つしっかり押弦できてればピッキングは軽くでいい
というのを上達の過程で自然と学んだけどなあ
弦を押さえるタイミングとピッキングするタイミングが完璧にあってると軽くピッキングしただけでもいい音がでる
(テニスでいうスィートスポットみたいな)
語意力不足で意味不ですまそ

897 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 12:56:03.19 ID:8+WdQ2Ye0.net
一応ギター歴自体は20年くらいなので(質問しといて偉そうにスンマセン)
「軽いピッキングでリッチな音」といったコツは多少は掴んでるつもりなんですが、
フルアコだとだいぶ勝手が違ったので…
勿論下手の二文字で終了する話題ではあるのですが、
フルアコの特性的なのもあるのかなあ、ってちょっと気になったんですよね

898 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 16:11:55.56 ID:m4VE3XRB0.net
>>897
軽いピッキングの音も良い楽器の条件だと思うけどな。ダイナミックレンジが広いって事は、いかなる楽器においても大切な要素だと思う。

899 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 18:15:27.34 ID:MnN5YYk4M.net
>>645
https://youtu.be/Vtol5SXb8ZU
これかな

900 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 21:22:19.24 ID:Am+XLa2Ga.net
フルアコ用のアンプって何変えばいいんですかね?
近所迷惑に鳴らないくらいの控えめ音量で、いい感じの音が出るものってありますか?
刀miniしか持ってないので・・。

901 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 22:54:42.45 ID:mJgbaLxK0.net
>>897
散々既出だけど有名外人プレイヤーは繊細系でも生音結構でかい
ダイナミックなプレイの人はバカでかい。

902 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 10:16:23.16 ID:wsS+xORL0.net
https://youtu.be/oUmX9_9fksQ
ピーターバーンスタインは映像で分かるぐらいピッキング強い

903 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 11:39:05.19 ID:yE1NZfZq0.net
強い弱いは主観的相対的なもので基準がないのでな
角度や弦高やマイクの位置でバチバチ聞こえたりするし

904 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 11:59:46.72 ID:+63Zqswv0.net
バチバチしてるかどうかじゃないんだよな

905 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 12:37:08.13 ID:Opum1Qtg0.net
そうなんです、単純に「強い」「弱い」を論じるのは難しい。。
なので今回は「フルアコ」と「セミアコ・ソリッド」で意図的にピッキングの強さを変えている方はいるのか、聞いてみたかったのですが
特に気にしている方はあまりいないっぽいですね。。
とりあえずは自分の聴こえ方に忠実に、フルアコの場合はしっかりはじく感じで引き続き試していきたいと思います!

906 :ドレミファ名無シド :2020/11/16(月) 20:14:34.25 ID:KALF6Jesp.net
>>900
中古で一万円切るローランドCube 30とか30Xとか良いんじゃない?カートで運べるし。

907 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 09:18:22.83 ID:8rSkWXXFM.net
どっか廉価品中古豊富な店ない?
ハードオフはフルアコは数ないし、デジマートは高価格帯メインだし、見つからない

908 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 10:14:22.03 ID:WHJccJA+d.net
>>907
そもそも市場に本数が少ないので、
デジマは実情に合ってると思われ

売れ残りが高額なだけ
低額のはすぐ売れる

909 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 10:20:57.25 ID:zbWI1O3+a.net
フルアコ買ってフラットワウンド貼ったけどジャズっぽい音がしません・・・。
なんというかそのまま芯の強いアコギの音みたいな。
ジャカジャカ弾き語りできそうな音です。
エレキの生音が少し増幅されたようなみたいな線の細い、繊細な音期待してたんですが。

910 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 10:22:35.06 ID:zbWI1O3+a.net
やっぱ10万以下の安物は駄目ってことですかね。

911 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 10:39:40.55 ID:j59TVvjD0.net
>>909
ジャズっぽい音ってのが俺のイメージと合ってるか知らんが、トーン絞ってポリトーンとかいう風にアンプからの出音で、生音はまた別じゃね?

912 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 11:01:30.85 ID:tAWeCHhi0.net
>>909
上の人も言ってるけど、まずジャズっぽい音(線の細い??)というのが難しいな
モコモコ音=ジャズギターって日本の一部の人限定な部分あるし
外人のジャズギター動画観てみて、ジャカジャカ派の方がむしろ多いよ

まあそれは置いておくとしてセッティングが
・ピック厚め
・弦高は高め
・ゲージ012〜
・アンプのハイやトレブルは絞る
にすれば、どんな安物でもそれっぽい音はすると思うんだが
1万円とかの楽器なら知らないけど

913 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 12:05:34.78 ID:Nrqg11yp0.net
>>909
かなりカリカリシャラシャラくらいでドラムベースとやるとちょうどいいんだよ

914 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 12:45:41.99 ID:mXeuPQayd.net
実際、トーンゼロとかライブの現場では完全に埋もれるもんな。
ソロでやるかレコーディングならなんとかなるけど。
むしろ安もんのセミアコのほうが期待する音が出るかもね。

915 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 13:26:32.15 ID:daSnvIvX0.net
ベースをカットしてハイとミドルあげてフロントでトーンを絞ると教わった

916 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 13:55:37.28 ID:BXSkBBYO0.net
アコギっぽい音が出てるならマシなほうじゃない?
安いフルアコってアンプからの音がほとんどソリッドに近いのもあったりするし

917 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 14:06:48.94 ID:tAWeCHhi0.net
ジョージベンソンがグラントグリーンから教わったセッティングを教えてあげたいが・・・

918 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 15:01:08.24 ID:ZdznFssxH.net
一昨年パットマルティーノのトリオを見に行ったけど笑っちゃうぐらいモコモコの音だったな
めっちゃ良かったけど

919 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 15:26:17.53 ID:tAWeCHhi0.net
マルティーノは脳手術後のプレイは、特にCDでギター音聴きづらいなあ
ライブはかなり音量上げてくるから、ドラムがケンウッドデナードとかでも聴こえたけど

個人的にはこれくらいバッキバキの頃が好き
https://youtu.be/t6OhgQRNnGk

920 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 15:32:13.49 ID:72bOVlFFa.net
ハーブエリスはいつもうーうー言いながらなんか音痴なんだけどあれは一体何?昔の人はてああいうもんなの?

921 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 16:11:14.28 ID:tAWeCHhi0.net
キースジャレットとかオスカーピーターソンみたいなもんでしょ
ハービーも時々「ギャアアア」って聴こえる

922 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 17:06:38.32 ID:W9nqo1Vf0.net
>>919
これでバッキバキなんですか

923 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 17:15:22.99 ID:tAWeCHhi0.net
>>922
昔の録音はヘッドフォンやイヤホンで聴いてみ
この頃は014の弦ブチ切ってた時だから一番バキバキ

924 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 17:25:28.57 ID:9mdYgwDod.net
個人的にはグランドグリーンのパキパキが苦手

925 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 17:32:27.80 ID:SFk4jccza.net
グラントグリーンは他楽器からの評価高いイメージ

926 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 18:11:00.98 ID:zbWI1O3+a.net
>>911-912
こういう感じの生音期待してたんです。
https://www.youtube.com/watch?v=pVOHo7LlRfc

ゲージは12-50のトマスティークのやつです
テンション高すぎて音が強すぎるハリがありすぎる感じです。

927 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 18:48:54.20 ID:whBLzSTe0.net
ジャズっぽい生音ってイマイチ分からんのだが、動画の生音って普通のフルアコの生音にしか聴こえん
生音はモロに価格が出るからそれなりに良い造りのギターでないとダメだとは思う

トマスティークがテンション高すぎるって俺はまるっきり逆の印象だから何とも言えない

928 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 18:52:35.53 ID:whBLzSTe0.net
話聞いてるとむしろラウンド張った方が良いんではと思う

929 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 19:12:17.06 ID:vjxFmFtu0.net
>>926
こんな音が出ないよ、って?
謎だね
なんのギター買ったの?

930 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 19:19:45.37 ID:umqzmad40.net
012の弦ではその音は出ないだろね
011ならいいかも
012で半音下げチューニングでもいいかも
あとその動画、弦高も低そう

931 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 19:45:59.21 ID:5dQ395r30.net
てか普通に合板の音じゃね?175買えばええやん。
おいらのジョニスミやL-7は生で弾くとフルアコぽくなく
普通に鉄弦の音。
単板なのが原因かと思うけど、この手の単板アーチは
トーン絞らずに弾いたほうが本来の良さがでる。
合板と両方持っとくと幸せ。

932 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 20:16:47.96 ID:whBLzSTe0.net
はああ、いい音
最高
https://youtu.be/l8WZo1krD0k

933 :ドレミファ名無シド :2020/11/22(日) 10:59:22.23 ID:R+ljJVfbF.net
>>926
指で弾いてみてどうでしょう?好みの方向に近づくなら、ピックを変えてみるとか。

934 :ドレミファ名無シド :2020/11/22(日) 17:05:07.56 ID:CBTKydfea.net
>>933
ピックのほうがまだマシな感じです。
全音下げにすると>>926に少し近づきます。

935 :ドレミファ名無シド :2020/11/22(日) 17:09:51.02 ID:CBTKydfea.net
>>929
BurnnyのRFA65です。
>>930
なるほど、次替えるときダダリオのJazz用のやつにしてみます、飽きてなければ・・・。

936 :ドレミファ名無シド :2020/11/22(日) 18:36:12.70 ID:H1E5JISU0.net
LOARなのかとオモタ
BURNY興味あったけど、だめなのかぁ

937 :ドレミファ名無シド :2020/11/22(日) 19:17:16.60 ID:KdOQwv040.net
自分はフェンダーアンプに変えたらまあ満足できるフルアコの音になったよ
アンプのトーン絞り気味にすればモコモコっぽいトーン出るし
ギターでトーン絞ってもあんま抜けない音になるからギター側で絞るとしてもボリュームくらいかな

938 :ドレミファ名無シド :2020/11/24(火) 16:28:34.58 ID:hBgLW89a0.net
フラクタルとか買って無駄金使ってしまった
フルアコの良いトーンは当然ながら全くカバーできない
それっぽい音すら出ない全然ムリ

939 :ドレミファ名無シド :2020/11/24(火) 18:15:35.27 ID:HH/XQg8W0.net
フラクタルならローゼンウィンケルが使ってるじゃん
そっち目指すとか

940 :ドレミファ名無シド :2020/11/24(火) 19:01:51.75 ID:6xmhi0Kl0.net
>>939
カートは音が全然好みじゃなくて
趣味バンドでいろんな音出す用に買ったんだが、そういうのもツインに335で事足りるし
メルカリ行きにするわw

941 :ドレミファ名無シド :2020/11/24(火) 21:48:36.62 ID:5Rxd7fTrd.net
最近のカートは例のヒョロヒョロ音ばっかで悲しい

942 :ドレミファ名無シド :2020/11/25(水) 03:00:23.48 ID:Hj3blMb70.net
フラクタルはソリッドでエフェクター大好きユーザーからもシンセっぽ過ぎるって評判あるからな
アコースティックな環境には向かないだろ
あくまで多会場でセッティングし直すのが大変な人向け

943 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 14:52:36.62 ID:zv2pg5CN0.net
>>937
ツインリヴァーブかい?

944 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 05:30:01.79 ID:S7qkwUJd0.net
江戸っ子かい?

945 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 08:00:51.96 ID:hbG0Yijm0.net
ツインリベーブでぇ

946 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 21:14:24.77 ID:Mx6r6MM10.net
ジョシュアブレイクストーンてまだずっと京都に住んでるの?日本語うまかった。

947 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 20:42:17.51 ID:gIhxzmZ50.net
次スレ
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1606908999/

948 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 21:24:36.80 ID:NORhI4Yf0.net
エレマチ買ったけどエレマチの音だな。
やっぱり廉価版なのか。

949 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 22:11:11.74 ID:9jQfmxW50.net
エレマチだろうがジャズの人が弾けばそれっぽい雰囲気はでるけどな
ロックやブルースやってる人がフルアコを弾いてもジャズの音はでないし
結局は弾き手しだいだよ

950 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 22:39:37.40 ID:4RHWIwWKp.net
>>949
ロックでも素人から脱せないのにジャズかじってみたらもっとダメだった
根本的にスイングのリズムがわかってない

951 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 17:03:21.68 ID:ACswx9Bq0.net
やっぱリズムってジャンルの根幹だよな

952 :ドレミファ名無シド :2020/12/10(木) 16:09:36.15 ID:uhdZLi9N0.net
カジノ的なダブルカッタウェイのシンラインのフルアコで、
ハムバッキングピックアップのモデルってこれまでありましたか?
興味あります。

953 :ドレミファ名無シド :2020/12/10(木) 16:31:06.27 ID:+IljuqMHp.net
>>952
エミリー・レムラーの330。

954 :950 :2020/12/11(金) 06:56:58.11 ID:Ol540w6o0.net
>>953
ありがとうございました

955 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 19:04:00.79 ID:ik7GLlDp0.net
それ売ってないし。

956 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 11:52:01.54 ID:vCHQ6Ddl0.net
ES-330L

957 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 01:23:54.78 ID:N9mmdxP1a.net
https://www.youtube.com/watch?v=j0KAXihR2lE
めちゃかっこいい

958 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 06:10:43.34 ID:3fgZmMuL0.net
その動画のおすすめにでてきたけどこれと同じかな?
薄さがちょっと違うような気がするけどきのせい?
こっちはいい音してるなグレコ
https://www.youtube.com/watch?v=wiUx7OB2qpE

959 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 15:00:43.73 ID:YUGloQvn0.net
弾き手の見た目がすごいな
ナード系ジャズなのかメタラーなのかはっきりして欲しい

960 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 15:42:50.46 ID:5vBaYhNr0.net
これはデモンストレーターが良すぎるんじゃ・・?現行の安いフルアコでも良い音出しそう

961 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 17:23:18.23 ID:USCUqvwS0.net
結局、どんなギターでも弾き手次第だな

962 :ドレミファ名無シド :2020/12/27(日) 11:17:51.43 ID:2Ib9UM980.net
king snakeは名前がださいのが欠点だけど音も造りも良かった

963 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 11:30:41.51 ID:X352J1W2a.net
木製のブリッジ、サドルを試したいと思ってるんですが
タマリンドってどういう特長かわかる方います?
エボニー、ローズ、タマリンドで迷ってます。

964 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 14:18:19.46 ID:sX3xuZ3A0.net
日本人がフルアコ使うならやっぱりES-275が最高なのかね?

965 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 14:54:21.37 ID:UHfd7rbL0.net
275もいいけど音はセミアコっぽいよね
今のギブソンならサドの16インチとかVBの16インチ15インチ(高いけど)のほうがサイズ的にも音的にもいいな

966 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 15:02:31.45 ID:Q/K7vv4dH.net
275はもう売ってないし作ってないね

967 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 16:35:45.78 ID:8cVzVrC80.net
ジャズを始めてみようと思ってるギター初心者なんだが
家が賃貸なんだが、フルアコ賃貸で弾いてるやつおる?
フルアコ欲しいけど音量調節とかどうしてんのか気になって
うちにはGibsonSGしかないからさぁ

968 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 16:47:48.22 ID:NhgF0/UK0.net
>>967
鉄筋のマンション?木造と鉄骨なら夜は無理
うちは前住んでたマンションは防音が凄くて夜中でも弾けたけど今の家は鉄筋なのに防音がしょぼいから仕方なく夜はテレキャスで練習してる

969 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 17:03:02.01 ID:8cVzVrC80.net
>>968
ありがとう
鉄筋の賃貸だけど上下の防音が微妙に弱いんだよね
アイバニーズの安いフルアコでも買おうかと思ったんだが
生音だけでも響くかなあ

970 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 18:05:05.94 ID:m+Cw5XWz0.net
有り合わせでええやん

971 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 18:23:02.46 ID:fYlWyTDxp.net
>>967
昼だけフルアコ弾いて、夜はSG弾けば?

972 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 18:27:20.92 ID:8cVzVrC80.net
>>971
ありがとう、それもありですね!

973 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 19:38:59.29 ID:0OZY/V5H0.net
アイバとか言ってないでマルキオーネあたり買っとけ。長く使えるぞ。

974 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 21:21:54.57 ID:tgPCOaHa0.net
>>973
ひとつきののおこづかい5000円のしがないサラリーマンですので笑

975 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 11:26:50.35 ID:IceQ9CT90.net
LOAR

976 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 12:23:21.21 ID:7zYtsjch0.net
ロアー値段のわりに良いらしいね

977 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 14:09:36.27 ID:tyYL0JH20.net
>>975
>>976
サウンドハウスで見たらめっちゃお手頃価格で
勉強になりました

978 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 14:21:42.54 ID:B92RT9P20.net
LOARはブランド閉じていってる感じあるね。ラインナップも減っていってるし

979 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 21:11:18.38 ID:of0R39Nw0.net
LOAR LH-301Tがもう買えないのが悔やまれる。
Crews CP-01もいいけど高いんだよな。

980 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 09:34:40.29 ID:cTjA4+od0.net
Crews CP-01はネックが細いし新品なのにネックが反っててなんか嫌だった

981 :ドレミファ名無シド :2021/01/03(日) 18:18:40.56 ID:3j96ono40.net
>>978
他ブランドのOEMに走ってるような

982 :ドレミファ名無シド :2021/01/03(日) 19:24:06.12 ID:85c9yVE+0.net
ロアーは単板ラッカーだったよね
あの値段でまだそれを続けてるのかな?

983 :ドレミファ名無シド :2021/01/03(日) 19:42:54.06 ID:Vt+xBmgbM.net
ラッカーではないです

984 :ドレミファ名無シド :2021/01/03(日) 23:19:57.82 ID:zD+PoiJU0.net
あの値段で単板アーチド作れるもんか

985 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 01:26:30.12 ID:B5/yN8Uma.net
12-52のフラットワウンドテンションきつくて、
12-52とか考えてみると自分の持ってるアコギより太いw
11-49のラウンドワウンド買ってみました。
3弦巻弦タイプと、プレーンタイプがあるようですが、
みなさんどちらですか?
自分的にはジャズギターはあくまでエレキという感覚なのでプレーンかなと思うのですが。

986 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 01:46:26.62 ID:8JP4WNpe0.net
>>984
現実を見ような

987 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 08:51:22.79 ID:YgL68P2/0.net
>>985
ラウンドは安いしいいよね
でも3弦は巻じゃなきゃいやだわw

988 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 09:33:20.80 ID:dQRakl2X0.net
フルアコでチョーキングとかしないので巻弦
トマスティックのフラットで細いのあるよ

989 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 21:24:32.43 ID:G4Z5uBqH0.net
巻弦じゃないと音がぺちぺちで無理

990 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 09:27:31.17 ID:9/ABsXJ1a.net
スレチですが、ソリッドのエレキにフラットワウンド張ってる方います?
ジャズマス買ったんですが、フラットワウンド貼るとジャズっぽいトーンになるのかなと?

991 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 10:52:04.92 ID:aIU8PM3Er.net
ちょっとだけよ

992 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 12:52:59.44 ID:AqXlrP7I0.net
人に聞く前に自分でまず行動実践してみればいいのに

993 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 13:47:48.39 ID:0CVHouafa.net
上手い人なら何使ってもジャズになるけど
下手はどうやってもダメ。

994 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 21:27:35.93 ID:cuuTmPJh0.net
ソリッドじゃないけどES-335に0.10〜のフラットワウンド
張ってみるかと買ってみたわ。ダダリオのやつ。
まだ張ってないからこの書き込みは全く中身がないの。

995 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 22:10:15.68 ID:/+sc01tv0.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

996 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 23:21:03.84 ID:XrdPyb1W0.net
ジャズマスターにフラットワウンドは
Magic Slimみたいに
5-6弦がブヒブヒになる

997 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 23:25:40.63 ID:XrdPyb1W0.net
p-90スレでもよく出てくる話題だけど
P-90とジャズマスターピックアップは
フラット弦相性悪い

998 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 17:00:06.56 ID:jSaeBLZdp.net
グラントグリーンはフラットじゃないね?

999 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 20:57:29.94 ID:uIWmYqeu0.net
アンカレのジムホはP90+フラットじゃないの?
自分も同等な175持ってたけどトーン絞るとあんな音出てた。

1000 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 11:43:52.32 ID:xJ5jCZbT0.net
ごめん説明不足だった
50年代 後半からのアルニコ5のP-90とフラット弦だとボリューム10の時巻弦が強烈にブーミー。
ボリュームをちょっと絞ると大人しくなる。
(50年代配線の場合トーン絞っても同じ効果)
ジャズマスターピックアップもおんなじ感じ。

1001 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 19:34:25.08 ID:FqB3KgTma.net
>>996のブヒブヒ=ブーミーってことですか?

1002 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 19:49:08.75 ID:2SiBIGGs0.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200