2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】Gibson Les Paul Standard Part43

1 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:34:09 ID:t0ArlTDs.net
Gibson Les Paul Standard の総合スレです
Gibson Les Paul の話題ならカスタムショップ、レギュラーライン問わず盛り上がりましょう
クラシックもこちらでどうぞ

GIBSON
http://www.gibson.com/

前スレ
【総合】Gibson Les Paul Standard Part42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1495872177/

2 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:34:45 ID:t0ArlTDs.net
2

3 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:35:16 ID:t0ArlTDs.net
3

4 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:35:45 ID:t0ArlTDs.net
4

5 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:36:15 ID:t0ArlTDs.net
5

6 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:36:45 ID:t0ArlTDs.net
6

7 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:37:15 ID:t0ArlTDs.net
7

8 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:37:45 ID:t0ArlTDs.net
8

9 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:38:14 ID:t0ArlTDs.net
9

10 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:38:51 ID:t0ArlTDs.net
10

11 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:39:20 ID:t0ArlTDs.net
11

12 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:39:54 ID:t0ArlTDs.net
12

13 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:40:27 ID:t0ArlTDs.net
13

14 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:40:59 ID:t0ArlTDs.net
14

15 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:41:30 ID:t0ArlTDs.net
15

16 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:41:59 ID:t0ArlTDs.net
16

17 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:42:29 ID:t0ArlTDs.net
17

18 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:43:00 ID:t0ArlTDs.net
18

19 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:43:34 ID:t0ArlTDs.net
19

20 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 06:43:40 ID:t0ArlTDs.net
20

21 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 09:07:52.18 ID:XKChYSwj.net
88年製の木材がいいとかw

22 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 09:34:30.72 ID:x8RYTesg.net
いやいいだろ
その頃の木材は

23 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 09:34:53.38 ID:x8RYTesg.net
>>1

24 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 10:52:49.98 ID:1SaWhzzk.net
スラッシュと同じ87年製持ってたが、重いしやたら音が硬くて全然良くなかったよ
3ピースだから見た目も悪いしな

25 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 11:46:36.33 ID:uwaUX04E.net
99年製のスタンダードが欲しいがなかなか見つからない。

26 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 12:21:35.45 ID:EyJir5rO.net
>>24
3ピースの見た目が好きなんだなあ

27 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 16:00:37.90 ID:NARTguKR.net
最近無意味な数字を連投する荒らしがいるな。
新しく立ったスレが標的にされることが多い気がする。
みんなで注意換気して荒らしをNG登録しようぜ。

28 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 17:37:51.60 ID:IlnBbfVT.net
そうだな!

29 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 21:31:14.91 ID:+IjIQDn8.net
最近のレギュラーラインに搭載されてるピックアップってなかなか良い気がするが、耳の肥えた皆さん的にどうなの?
やっぱ交換しちゃいます?

30 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 22:39:10 ID:/zCl+Fzx.net
>>22
木材もよくない
二束三文

31 :ドレミファ名無シド:2020/04/10(金) 08:06:56.82 ID:SdPYTxxL.net
エレキの場合、構造上、音と木材は関係ない
中学の理科の時間と高校の物理で習ったことを覚えている人はすぐ理解できるはず
エレキで音が変わるのは、弦、ナット、ブッリジに起因する要素が全てだと言っていい
似非科学や迷信に騙されないように

32 :ドレミファ名無シド:2020/04/10(金) 08:39:22.65 ID:uGGX4b6m.net
コピペ

33 :ドレミファ名無シド:2020/04/10(金) 08:41:42.50 ID:88DPvwm8.net
ブッリジ

34 :ドレミファ名無シド:2020/04/10(金) 08:49:28 ID:aLxkaH9O.net
ブッリジwwwww

35 :ドレミファ名無シド:2020/04/12(日) 18:06:42 ID:vFZfSPoW.net
あとはテールピースかな

36 :ドレミファ名無シド:2020/04/12(日) 18:11:09 ID:n2mwNg1x.net
脳科学的にはちょいムズプラクティス推奨
出来たらインセンティブというか達成感や多幸感もあり、勿論ちょいムズなんだからストレスも掛かるが、
適度なストレスで脳細胞は氏ぬというこえー現象の次に、脳細胞が再生するという新陳代謝みたいな事が起きる
ぶっ壊れた脳細胞が再生するとフレッシュな脳になるのだからボケ防止には最高だな
指動かすとボケ防止になるとは昔から言われていたが、老人ホームにギター売りつけるチャンスぜよ
それにハーバード大の学生の演奏率は過半数だ。頭いい奴こそ楽器演ってるのである
勿論皆最初は例外なく初心者なので

「Don't be Afraid――」

37 :ドレミファ名無シド:2020/04/18(土) 09:09:05 ID:EyovnXOx.net
このコピペ荒らしのキチガイ文体も統失婆だね。

38 :ドレミファ名無シド:2020/04/25(土) 15:01:52 ID:rTm+ws/n.net
俺はEpiphoneでもじゅうぶん満足する

39 :ドレミファ名無シド:2020/04/28(火) 22:21:08 ID:u4Yh0kpF.net
スラの87年製もウエイトリリーフ?

40 :ドレミファ名無シド:2020/04/29(水) 01:49:03 ID:8o63hdtT.net
レントゲン撮らんと確定は無理だろ

41 :ドレミファ名無シド:2020/04/29(水) 20:55:25 ID:vlhF2wsY.net
穴あけマシーン登場が82年頃だっけ?

42 :ドレミファ名無シド:2020/05/17(日) 21:20:05 ID:3uNXXKD+.net
https://www.youtube.com/watch?v=eKZaQsBSlwo

43 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 22:13:12.59 ID:Edf9w2gN.net
https://youtu.be/UhFK53vGHjA

44 :ドレミファ名無シド:2020/05/29(金) 00:05:50 ID:YWYCXAqC.net
カスタムショップ製でこんな赤色のマーブル塗装?ラップ塗装?って感じのスタンダードがクロサワかどっかにあってどうしてもほしいんだけどモデル名やらカラー名の詳細おもいだせなくて詰んでるから知ってる人いたらおしえてくれ。
ぐぐっても画像すらでてこーへん

https://emeraldguitars.com/portfolio/chimaera-red-marble/#

45 :ドレミファ名無シド:2020/05/29(金) 03:26:06 ID:QDG3o/I5.net
Wine Red ?
https://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/img/92/06-316924613_m.jpg

46 :ドレミファ名無シド:2020/05/29(金) 08:12:34 ID:n9XAkMUc.net
Floodじゃないの?ナッシュビル工場が洪水あってから作り始めたやつ

47 :44:2020/05/29(金) 17:27:48 ID:ExSBhMus.net
>>45
>>46
ありがとう。
でもどっちも違うんだよな。
Candy Apple RedでもRed Sparkleでもない

間違いなくカスタムショップ製のLP-STDで、色はURLの感じまんまなんです。
クロサワ楽器で2015年くらいにみかけた記憶。

48 :ドレミファ名無シド:2020/05/30(土) 03:38:45.70 ID:kBR+4C4E.net
https://images.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Classic-Rock-II/Gallery-Images/LPCSRMACH1-Finish-Shot.jpg
http://legacy.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Classic-Rock-Series-II.aspx

49 :ドレミファ名無シド:2020/05/31(日) 21:11:03 ID:2QR1MmPo.net
https://www.youtube.com/watch?v=UhFK53vGHjA

Hage-shiragod

50 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 13:03:10.78 ID:CBVYTK1D.net
給付金使って買おうかな

51 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 14:42:53 ID:B+6sFAJ8.net
レスポールは重たいウェイトリリーフ無い方が音がよい
重くて使いにくいのが問題だが

52 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 20:45:26.84 ID:+Ypml2gc.net
くっそ重いレスポールは弦鳴りのチンチンした音だけどな
まぁスタンダードの音っても聴いてきた音楽による所が大きくて人によって思い浮かべるトーンは様々だ

53 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 23:33:18.79 ID:YBlEXryO.net
何kgぐらいから重いと感じる?
50sを試奏した時に4.5kgの個体は座って弾くのはいいがストラップつけるときつそうで
4.7kgのは変な笑いが出た
結果4.1kg台のを買ったが、店員によるとたまに4kg切るのはあるらしい

54 :ドレミファ名無シド:2020/06/17(水) 01:48:57 ID:bbx0OPtY.net
スタンダードで4?切るのはウエイトリリーフだろ

55 :ドレミファ名無シド:2020/06/17(水) 15:11:01.70 ID:0Y7cBnBm.net
https://yahoo.jp/box/vHRalq

56 :ドレミファ名無シド:2020/06/17(水) 21:51:15.68 ID:Jt+udvgk.net
お前らピックガード付けてる?
外した方が好みなんだけど
付けた方弾きやすい

57 :ドレミファ名無シド:2020/06/17(水) 22:53:01.35 ID:EEVp/n8d.net
指置くからピックガードいるわ

58 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 17:04:47.69 ID:k2fldpO7.net
レスポールは彫りなし4.2kgくらいまでに収まれば大当たりだと思っていいよ
彫りなし3kg台はまずヒスコレしかないし
4.5kg超えたらお薦め出来ない

59 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 17:05:19.81 ID:k2fldpO7.net
ピックガードはつけるよ

60 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 07:57:58 ID:hQbEdrAS.net
俺は憧れが付けてなかったから付けないスタイルだな
買うときは殆どついてて困る

61 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 20:22:48 ID:tplPi8Ih.net
俺も付けてない

62 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 21:23:48 ID:3s7J0f3a.net
付けないのはスラッシュがそうだな
付けたルックスが好き

63 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 09:31:23.05 ID:iiK7ypY2.net
ピックガード付けないのはだいたいスラッシュかゲイリームーアのファンだろ。

64 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 09:37:46.42 ID:/ZPJtr/G.net
もともと付いてない機種もあるしな
ネジ穴も空いてないからから躊躇してるうちに30年たった俺のクラシック

65 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 12:03:21 ID:zYTJZLyX.net
ビスをもむのは気が引けるからさ

66 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 18:23:19 ID:L4pKLIyL.net
盆栽スレ

67 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 18:33:03 ID:yR+upjv8.net
>>63
つけるのはペイジか?

68 :ドレミファ名無シド:2020/06/23(火) 21:20:57.37 ID:1KMXyxcR.net
>>63
デュアンです

69 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 09:04:31 ID:vgAcWOf+.net
もうちょっとだけ黄色味の強いチェリーサンバーストないもんかのぅ…
虎杢なんかいらないから

70 :ドレミファ名無シド:2020/07/01(水) 21:46:34 ID:UckpmkGp.net
ここ10年ほど違うギター弾くこと多かったけど
やっぱレスポール最高だわ
トレブリーだけど芯のあるリア
クリーミーなフロント
正直弾きやすくは無いけどまたメインに戻すわ

71 :ドレミファ名無シド:2020/07/05(日) 14:22:32 ID:Kjos3Di6.net
なんか出島の検索でアニメキャラモデルっぽいのたくさん
引っ掛かるようになったな…
邪魔くせぇ

72 :ドレミファ名無シド:2020/07/05(日) 14:35:15.77 ID:2yE1+xa1.net
レスポもだけどSG Bassとかえらいことになってるな・・・

73 :ドレミファ名無シド:2020/07/05(日) 18:56:38 ID:S8vMDcjf.net
そっちもマジで凄いな…
業界盛り上がるのは良いけどほんとにある物使うのは善し悪しだなぁ

74 :ドレミファ名無シド:2020/07/06(月) 20:07:42.89 ID:+O4nJzYr.net
アーティストモデル商法と本質は変わらないぞ
アニメのキャラなのかクラプトンやイングヴェイかないだけで

75 :ドレミファ名無シド:2020/07/06(月) 23:42:42 ID:lR36ivhp.net
これが売れて業績回復するならそれで良いと思う

76 :ドレミファ名無シド:2020/07/07(火) 06:46:22.36 ID:RjR+Ye0b.net
そんなに売れるもんなのかねぇ?こういうのって
どれだけ人気のアニメか知らんけど

77 :ドレミファ名無シド:2020/07/07(火) 08:25:04 ID:5dDK7Quv.net
バンドリ本編はともかく、アルゴの方は人気無いでしょ

78 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 18:43:01.46 ID:C4e6A2kx.net
studioはここじゃないですか

79 :ドレミファ名無シド:2020/07/16(木) 12:31:10 ID:18a1MCLo.net
>>70
ハズレレスポールの音の特徴だねw

80 :ドレミファ名無シド:2020/07/16(木) 20:22:56 ID:jrnsZFdk.net
最近色んな板でこういう通り魔みたいな貧困レス増えたなぁ

81 :ドレミファ名無シド:2020/07/16(木) 21:15:12 ID:MGeuu2/7.net
ネット情報と過去スレ情報しか知らないエアプ荒らしの問題な

82 :ドレミファ名無シド:2020/07/17(金) 09:16:17 ID:e8PHRvKb.net
30、40年前の糞ギター知ってる身からすると最近のは殆ど当たり個体だわ
ただ大当たりはほぼ無い

83 :ドレミファ名無シド:2020/07/17(金) 23:35:17 ID:HFWwQthq.net
スラッシュモデルのレスポール欲しい

84 :ドレミファ名無シド:2020/07/24(金) 11:36:55.67 ID:vUkbQBe7.net
https://i.imgur.com/GSYsnOg.jpg
似合わんな

85 :ドレミファ名無シド:2020/07/26(日) 16:15:28.36 ID:aehqWd4R.net
似合わない

86 :ドレミファ名無シド:2020/07/27(月) 05:06:18 ID:OTaWZROt.net
>>82
お前みたいなヘタクソがあたりハズレ論ずるほど意味の無い事は無い

87 :ドレミファ名無シド:2020/09/06(日) 15:37:27 ID:FLZyiRB9.net
楽器の当たり外れより店の当たり外れが大事だと思う

88 :ドレミファ名無シド:2020/09/09(水) 14:47:13 ID:9w65pXV6.net
アーム付きをスタンダードで出してくれ
Axcesたかい

89 :ドレミファ名無シド:2020/09/10(木) 14:52:53.65 ID:k/x0XFen.net
ストラトやフロイドのようにドカーンとボディの真ん中ザグって質量落としたら
レスポールの形で鳴っていたマホガニーボディギターはまともに鳴らなくなるからね

ザグリで質量が落ちる分を見越したボディ材の選定とデザイン再設計しないといけなくなる
それでベストを探ったら完成したものはすでにレスポールの形をしていない…

マホガニーのトーンでアームついてるギターがほしいなら素直にアイバニーズSとか買ったほうがいいね
ギブソンLPアクセスは全く鳴ってなかった
ま、レスポールの形にアームつけただけのギターの大半はそうだけど
ああいう「わかってない」ことやるから今のギブソンはそっぽを向かれる

唯一賢いのはPプロジェクトの和田シグ。
アームの稼働を引きバネでなく「押しバネ」にして
アームダウンする時バネを押す仕組みで、エンドピンに向かって一本セットするやつ。あれならボディの中心をくり抜くよりは遥かにマホガニーの鳴りを損ねない

90 :ドレミファ名無シド:2020/09/10(木) 15:22:25 ID:AQZa9zBF.net
ご高説痛み入ります

91 :ドレミファ名無シド:2020/09/12(土) 23:51:06.26 ID:Ay4fmWO+.net
レスポールでアームといえば、ニールショーンがSNSで毎日のように色んなギターで動画投稿してるね。
ヴィンテージからIbanezまで色々弾いてて面白いけど、たしかにフロイド搭載のレスポールの音は独特だな。鳴ってないとは思わないけど独特ではある。

92 :ドレミファ名無シド:2020/09/13(日) 00:38:32.56 ID:NKl0wLlf.net
愛用のレスポールにビグスビー載せてみた
やっぱりローがスポイルされてブライトになるな

93 :ドレミファ名無シド:2020/09/22(火) 23:18:06.17 ID:qKUIBNRc.net
レスポールにビグスビーか…見た目は好きだけどな

94 :ドレミファ名無シド:2020/10/18(日) 16:57:05.80 ID:XFXxwffS.net
テールピースは (音的に) 大事だからね

95 :ドレミファ名無シド:2020/10/24(土) 21:44:21.88 ID:eCkb2mva.net
自作の偽「フェンダー」ギターをネットで販売…分かって買った人は処罰される?
tps://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20201024-00204447/

96 :ドレミファ名無シド:2020/10/24(土) 22:03:45.15 ID:OxLwgcMG.net
>>95
> ブランドの偽物をそうだと分かったうえで売れば
> 商標法違反となり、最高で懲役10年、罰金1000万円に処される。
> たとえ落札されていなくても、ネットオークションに出品するなど、販売の目的で
> 所持するだけでも、商標権の侵害行為とみなされ、最高で懲役5年、罰金500万円だ。
  
    ∧__∧
   ( `・ω・´)   < どんどん捕まえれば良いよ!
   /

97 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 00:37:59.07 ID:P2D1YRoQ.net
顔文字はコピペ爆撃婆

98 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 11:54:29.98 ID:kufM2k5k.net
  
買うときどうやって選べばいいの?
 

99 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 12:24:26.87 ID:x3iVC+tn.net
分かって買ったかどうかを判断するのは誰かの匙加減次第…

100 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 12:39:06.73 ID:pyfzeij9.net
>>90
あったま悪いな
書き込むなら日本語勉強してからにしろよ

101 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 13:50:16.50 ID:hdq8Gwy0.net
マホガニーボディのストラトギター
 で2ハムはら許容範囲でないの?

102 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 13:51:51.18 ID:hdq8Gwy0.net
× で 2ハム はら許容範囲でないの?
○ で 2ハム なら許容範囲でないの?

103 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 19:48:40.22 ID:CrbTgFqv.net
  
個体のアタリ、ハズレってどういうことなの?
 

104 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 20:08:00.69 ID:cDrnfqf8.net
>>103
自分の好みとしか言えない
だからこれ以上は聞くな
当たり自慢とか持論の展開になるから

105 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 21:17:42.76 ID:xhCKr2Hq.net
まあ好みなんだけど最終的には選ぶ人のレベルによる

106 :ドレミファ名無シド:2020/10/26(月) 12:14:35.42 ID:vCndHzGR.net
 
どこで買うのがいいの?
 

107 :ドレミファ名無シド:2020/10/26(月) 12:26:22.43 ID:10f2Hoil.net
レスポでテレキャスのような音でれば当たりwみたいなテキトーな感覚
だったら初めからテレキャス買えよっとw

108 : ↑:2020/10/26(月) 13:00:52.78 ID:EFEMgJAy.net
バカ丸出し
無知もここまで来ると、処置なし

109 :ドレミファ名無シド:2020/10/26(月) 22:31:44.88 ID:ZZuOFt+R.net
レスポールにfホールって意外と合わないよね
やっぱボディが小さいからかな

110 :ドレミファ名無シド:2020/10/27(火) 00:53:29.28 ID:ocewzR6S.net
そうかなあ
ES-LesPaulなんかすごくエッチでいいと思うんだけど

111 :ドレミファ名無シド:2020/10/27(火) 04:04:51.56 ID:j766RuHf.net
ES-175のバリエーションでゴールドトップのES-295もフルアコ版レスポールモデル的モデルだったし
fホール付きレスポールは80年代からあるけど
アイバニーズGBあたりが80年代以降のfホール付きのインスパイヤ元のように見えるね

112 :ドレミファ名無シド:2020/10/27(火) 12:42:32.25 ID:HILOvQgb.net
GBはカッコいいけど
やっぱレスポールみたいな小さなボディにはfフォールは似合わないと思う

113 :ドレミファ名無シド:2020/10/27(火) 14:11:26.02 ID:FT0YriGl.net
おまえごときが思う似合う似合わないとか感想はどうだっていい

114 :ドレミファ名無シド:2020/10/29(木) 19:46:15.56 ID:MDLmxN69.net
Gibson Les Paul Standard とか、  自動車どころかバイクより安いんだろ?

115 :ドレミファ名無シド:2020/11/03(火) 20:53:12.08 ID:EdQ5pC9Z.net
2021モデルいつ?

116 :ドレミファ名無シド:2020/11/03(火) 23:49:43.93 ID:e9Ma8IOD.net
2000年前半のスタンダード50s・60sってトラディショナルと違って毎年ほぼ同じ仕様だった様な記憶があるので多分イヤーモデルみたいな感じでは出ないと思う

117 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 21:28:00.13 ID:3x/0M7P4.net
>>115
潰れたんじゃないのか?

118 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 22:46:47.20 ID:Y8rbY7o5.net
社長?が変わってトラディショナルがスタンダードに統一されたんでしょ?

119 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 22:47:58.48 ID:Y8rbY7o5.net
変なメイプルトップばかりが残ってて買う気しねえ
入荷いつなんだろ

120 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 02:18:10.81 ID:Zbn0QRFf.net
入荷しても誰も買わんやろ

121 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 12:38:15.04 ID:ftALtL9w.net
おなか一杯、溢れそう・・・

122 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 21:24:43.82 ID:/BF7/1JU.net
バイデン大統領で増税されて生産コスト高くなる前に買った方がいいんけ?

123 :ドレミファ名無シド:2020/11/06(金) 18:32:52.30 ID:oBUOdubO.net
というかスタンダードの木目をAAAにしてほしい
高くなってもいいから

124 :ドレミファ名無シド:2020/11/07(土) 23:07:15.19 ID:46DqjdaP.net
2017モデルハイパフォーマンスシリーズのスタンダードはAAAAだったな

125 :ドレミファ名無シド:2020/11/07(土) 23:44:09.71 ID:N4rqyO5U.net
https://www.youtube.com/watch?v=dd7ySopIwog



こんな会社のギターいらんわwwww

126 :ドレミファ名無シド:2020/11/08(日) 10:22:01.42 ID:M6cTfrDt.net
>>125
何これ?
なんでこんなつまんねーことやってるの?

127 :ドレミファ名無シド:2020/11/08(日) 11:11:28.65 ID:bbdw9gFl.net
>>126
>  新経営陣としても、旧経営陣の負の遺産の象徴と言えるこの
> ギターを、できるだけ早く処分しておきたいと思ったのかもしれません。
https://gear-otaku.blogspot.com/2019/08/gibson-firebird-x-destruction.html

128 :ドレミファ名無シド:2020/11/08(日) 16:49:30.71 ID:ny6e9BRZ.net
>>127
明らかに動画撮影前提の行為だよね。
底辺YouTuberでも炎上しそうって分かりそうなものなのに
何やってるんだろうね。

129 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 12:42:21.30 ID:AuNd5Odb.net
話題になった時に言われてたけど、
寄付しようにもリペアが必要な状態で、工場の解体と合わせてちゃんと破棄したって証拠としての動画だったはず
勿体ないけどそのまま流通させるのは色々とマズいからな

130 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 18:16:45.49 ID:9N/KMuC/.net
格安で売ると正規品の価値が下がるし、リペアして寄付すると転売ヤーの餌食になるからな

豊作でとれすぎたキャベツ農家がキャベツをトラクターで踏み潰してるのと同じでしょ

131 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 19:04:27.81 ID:dHsKbxm3.net
それを見せなければいいわけで

132 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 21:20:31.28 ID:DGXMh8/m.net
従業員が横流し→数が少ないからとレア化したりするのを防ぐ為かと

133 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 22:27:23.21 ID:OrILiflD.net
経営状態の悪いユニークな企業を買収しては
継続製品を出さずに枯れさせて
一念発起してロボットチューナーを付けたり、ヘキサピックアップ出力を従来のシールドで転送しPC側でギターモデリングやギターシンセ処理可能にしたり、
Bluetooth接続でワイヤレスペダルコントローラーまで用意して「ぼくのかんがえた最強の未来型えれきぎたぁ」を描いた挙句に
顧客の期待はそこにはなくて、オールドモデルは売れているのに多角経営周りで破綻して
経営者が変わった途端にハイテクおもちゃはブルドーザー処理

厳しいね

134 :ドレミファ名無シド:2020/11/12(木) 16:27:08.04 ID:qycRZ0lj.net
楽器としての新しさとデジタル機器の新しさって別なんだろうな
デジタルモデリングが新技術でも楽器としては過去の再現になっちゃうし

135 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 02:26:17.06 ID:dctvJ88N.net
ハイテクさはエフェクターにやってもらえればいんだろうな。

136 :ドレミファ名無シド:2020/12/07(月) 21:56:03.59 ID:U+9cOhNW.net
今のスタンダード50sと2005年くらいまで出てた50sのネックて同じネックシェイプなの?

137 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 15:54:03.59 ID:t41AhjZ+.net
スラッシュモデル試奏してきたけどファンなら有りかな
音は良いけど当然レスポールのヒスコレとは方向性が違う

50万以内でヒスコレ探しの流浪の旅に出ます
58モデルのレモン系の控えめ虎で探してみる

138 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 15:55:08.08 ID:t41AhjZ+.net
スラッシュモデル試奏してきたけどファンなら有りかな
音は良いけど当然レスポールのヒスコレとは方向性が違う

50万以内でヒスコレ探しの流浪の旅に出ます
58モデルのレモン系の控えめ虎で探してみる

139 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 16:17:26.52 ID:RW3JgzGH.net
standardのグローバーはロック式を標準にしないとな。
2018で、なぜ止めたんだ?

140 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 18:21:49.91 ID:9hHfFy7O.net
ロック式が良いとか思ってるおバカさんばかりじゃないから

141 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 19:05:12.47 ID:3D9Myg6D.net
松本モデル試奏してきたけどファンなら有りかな
音は良いけど当然レスポールのヒスコレとは方向性が違う

50万以内でヒスコレ探しの流浪の旅に出ます
58モデルのレモン系の控えめ虎で探してみる

142 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 14:29:56.14 ID:t9d02weN.net
>>139
レスポールに変化加えるとレスポール大好き貧乏爺達のクレームが物凄いから
彼らはそもそもの音が全く違うリイシューなのに形だけはオリジナルに似せないと発狂するから
あの糞みたいな構造不良のヘッドストックの形と角度をどうにかしろよと実際に使う人間全員が思ってる

143 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 22:00:14.94 ID:wGlGrr7F.net
>> なんでバカなんだよ!
  てめえ

144 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 16:10:17.41 ID:M/5QPfgF.net
https://www.digimart.net/cat01/shop169/DS06609870/

これはクラシックだけど、どう捉えたらいいんだろう?
あえてトップの色味を合わせなかった?

145 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 16:28:44.21 ID:LnZ/E6of.net
ギター作りヘタだな
ギブソン

146 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 17:48:21.20 ID:aB+zgr1G.net
>>144
なんだこれ
きれいに真ん中から色が分かれてるから木目の光加減?

147 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 18:33:11.53 ID:R85vpc07.net
>>ヒスコレは良い

は?レギュラー品で本気出せや

148 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 18:41:17.62 ID:TFEpKT0r.net
>>144
ブックマッチだと左右の板が裏と表になるから
光の加減で色味が逆になるのはある程度しょうがない
ビンテージはブックマッチは少なくてフリッチマッチが多い

149 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 02:04:14.57 ID:4RTf63MH.net
>>148
バーカw

150 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 02:19:10.83 ID:tld0kvUv.net
いや、>>148の説明で合ってるぞ?

151 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 14:38:28.55 ID:CyKQGZQi.net
>>148
俺もこの説明で合ってると思うんだが

152 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 20:37:08.23 ID:TscXvNik.net
なんかワロタ

153 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 10:34:13.43 ID:OKg4snfK.net
>>150-151
自演ヘタクソかよwバーカ

154 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 11:39:02.55 ID:diYWM+7D.net
>>153
悔しいのうw悔しいのうwww

155 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 15:59:18.01 ID:qfSoTJF4.net
これは光の加減じゃないと思うよ

156 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 18:51:13.33 ID:bUvKquMX.net
https://www.digimart.net/cat01/shop5074/DS06693367/

一週間以内に福井の転売屋から出品されるはず

157 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 09:40:24.75 ID:ZaTztNVq.net
>>156
やすいなクラシックライトは俺も持ってるけどストラト並みに薄い
https://i.imgur.com/RBMWzKy.jpg

158 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 07:41:33.42 ID:vYbICkxy.net
2012年以前の08 Les Paul Standardってどんな評価?
Standard買いたくて、2010年代前半までで探してる。
近年のは高いし魅力がいまいちない。
軽いのは有り難いけど、基盤とかめちゃ機械っぽいし、チェンバードとか微妙かな。

159 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 07:54:26.40 ID:iFyz926z.net
買いだな

160 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 12:52:00.91 ID:K1vxmEzj.net
そんなに軽いのがいいならスマートウッドシリーズ買えよ

161 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 21:08:05.12 ID:t3XU5TlZ.net
Danelectro(ダンエレクトロ) でもいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=kJQ_rJR3yCs

162 :ドレミファ名無シド:2021/03/25(木) 19:12:55.33 ID:kqsvRTfG.net
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/shimamura/item/mt0109834/
レスポール考えてます
買いですかどうですか

163 :ドレミファ名無シド:2021/03/26(金) 09:36:51.33 ID:Heauu47E.net
マホガニー材が良くないな

164 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 12:14:49.54 ID:fuKXA8RV.net
メイプルの杢がイマイチよね。
もっとイケてる個体探そう!

165 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 16:51:17.81 ID:vwOQZH46.net
チンカス眼力なので良い材、良い杢の基準がわからん
参考画像で教えてちょ

166 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 19:45:06.38 ID:RmGY4DJ9.net
目の詰まった云々とか言うけど正直よくわからん
軽くて固い木が好みなのでサペリ(重い)とか00年代以降のマホ(柔らかい)はレア物でも魅力を感じない

167 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 20:49:29.35 ID:dTHfkleP.net
https://i.imgur.com/W7wEoHg.jpg
真ん中がいいかな

168 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 22:32:25.45 ID:Munoj6A/.net
左一択

169 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 22:49:35.26 ID:0eG93dQp.net
なぜ Gibson は倒産したのか - 上智大学卒論
http://pweb.sophia.ac.jp/amikura/thesis/2018/osumi.pdf

Gibson倒産の原因は多角化の失敗?

170 :ドレミファ名無シド:2021/03/30(火) 00:11:10.91 ID:kfrYG59y.net
天下の上智大の卒論がこんなんでいいのか

171 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 22:41:34.65 ID:jeOaObpB.net
ずっとアーニーボールの弦使ってて、試しにダダリオ買ってみたら指が痛いんだけど硬い?

172 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 23:31:44.23 ID:Wqpl3ODL.net
硬いというかテンションきつめ
俺は普段エリクサー使ってるがたまにアーニーボール使うと最初はダルダルに感じる
要するに好みと慣れの問題

173 :ドレミファ名無シド:2021/04/13(火) 01:03:37.71 ID:aVhpKZyl.net
>>172
弦が四角いんじゃないかと思ったわ

174 :ドレミファ名無シド:2021/04/13(火) 19:18:59.22 ID:TjqdGG1/.net
アーニーのほうが硬く感じたが記憶違いかな、、

175 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 07:37:25.62 ID:CylgqiIS.net
   _, ,_
 ( −人-)     アーニーには、日本刀のような ”しなり” があるナム・・・
 ( つ旦O
 と_)_)

176 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 11:54:33.58 ID:iRQezQ0l.net
  _, ,_
 ( −人-)     ダダリオには、西洋剣のような ”頑丈さ” があるアーメン・・・
 ( つ旦O
 と_)_)

177 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 22:56:56.38 ID:85lHsmOQ.net
シングルカッタウェイは邪道

178 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 22:58:10.20 ID:85lHsmOQ.net
シングル買ったウェイは敗北

179 :ドレミファ名無シド:2021/04/15(木) 17:24:38.64 ID:pX9syqRS.net
シングル買ったウェーイは敗北

180 :ドレミファ名無シド:2021/04/15(木) 20:32:47.19 ID:Jq9KRrDF.net
フローレンタインVSベネチアン

181 :ドレミファ名無シド:2021/07/23(金) 13:07:47.51 ID:qBJdnwLL.net
ヤマハのSG2000と現行のスタンダード'50sのネックの太さの比較、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
スタンダード'50sかSlashモデルが気になっています。

実際に試し弾ければ確実ですが、田舎者だから楽器屋遠くて…

182 :ドレミファ名無シド:2021/07/28(水) 01:39:04.59 ID:1wDpxfcI.net
ヤマハの方が薄い
エピフォンのスリムテーパーに近い感じ

183 :ドレミファ名無シド:2021/07/28(水) 05:25:27.57 ID:Lzn+DRgg.net
ありがとうございます!

184 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 18:32:05.48 ID:TVc/94C3.net
ネックの握りに拘るなら実際に握るまで分からんぞ
ショルダーの形状が重要だから厚みだけ測っても意味ないし
そもそもギブソンは厚みもバッラバッラ
ヴィンテージのレスポールのネックみたいな形状はヒスコレも含めてリイシューには無い

185 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 21:20:35.56 ID:GfHi2kFf.net
30thのGTは近いと思う

186 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 23:34:37.19 ID:YH/m/GkI.net
ありがとうございます。
実は、色々悩みましたが思い切ってネットでスタンダード50sを購入しました。
おっしゃられた通り、1フレットあたりの太さ厚さはありましたが、SG2000がボディ側に向かってテーパー状に広がっているのに対し、購入したレスポールは太さがほとんど変わらないのでハイポジションになるにつれ違和感は無くなっていきます。
一番戸惑ったのは、実は太さ厚さではなく、ジョイントの深さというか、1フレットの近さというか、全体的にネックがボディにめり込んでいるような感覚を覚えました。それゆえにハイポジションは少し弾きにくい感じもしますが…
とはいえ届いてから毎日弾いていて、結構手に馴染んできましたので、ギターの楽しさを再認識しているところです。
これ打ちながらも眺めてニヤニヤしています(笑)
杢目もすごく綺麗で、

187 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 06:57:35.23 ID:jClxt91T.net
おめ!いい色買ったな!

188 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 10:48:29.12 ID:DlGwhQ97.net
>>186
言ってる通りだよ
レスポールはジョイントとカッタウェイの関係もあるけどそれよりもボディのくびれ部がネックに近すぎて座った状態だと恐ろしくハイポジが弾き辛い

189 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 12:11:59.74 ID:7TOqqmd8.net
そもそもギターという楽器はあんなハイポジションをキンキン弾く楽器では無かったので弾きにくくて当たり前

190 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 15:15:46.32 ID:Isg1BPNY.net
メタリカがギブソンに戻ったよ

191 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 15:18:33.41 ID:Isg1BPNY.net
おまえらもギブソン買いまくれ
潰れるぞ

192 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 15:33:17.02 ID:E1uWfY8s.net
Jacksonみたいにカスタムオーダー出来たらいいのに

193 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 18:31:54.33 ID:DlGwhQ97.net
>>189
頭悪すぎだろお前

194 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 19:56:34.16 ID:ypvourqp.net
>>193
たぶんお前と同レベぐらい

195 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 20:06:22.25 ID:HZ+rrIgs.net
>>191
少し欲しいピックアップがあってそれを買うとしたらもう一本欲しいっておぼろげに考えている

196 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 16:44:44.41 ID:Gv6MSVGn.net
失敗買収だらけのギブソンを倒産させないくらいだから優秀な債権者団なんだろうけどギブソンに投資してる時点で優秀ではない債権者団
メサブギーを傘下にしたけど大丈夫か?と思った

197 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 17:21:16.94 ID:/AQmWg7y.net
レコード会社なんて作ってスラッシュ引っ張ってきてる段階でもう一回倒産あるだろうね。
フェンダーと合併してあのマーケティングで売った方が良いよ。
破産した時になんかのレポートで組合の課題と製造オペレーションが課題って書いてあったけどね。

198 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 22:55:34.47 ID:32YeiCRF.net
めっちゃ褒めるな 30th GT
https://reverb.com/p/gibson-30th-anniversary-les-paul-goldtop-1982#reviews-section

199 :ドレミファ名無シド:2021/08/15(日) 01:32:09.81 ID:Ws/Ee3h7.net
>>197
スラッシュってあの変な帽子かぶったおっさんか
あんなのがカッコいいのかね?

200 :ドレミファ名無シド:2021/08/15(日) 01:46:11.30 ID:vClIXg+i.net
>>199
ジミー・ペイジを差し置いて世界で一番レスポールを売った男とも言われる人やぞ
とりあえず聴きやすいとこでApocalyptic LoveかWorld on Fire聴いてみろ
それで良さがわからないならあなたの趣味とは交わらない人だ

201 :ドレミファ名無シド:2021/08/15(日) 08:43:19.40 ID:EQsf5TBJ.net
そうやって押し付けるオッさんがいるから余計に聴きたくなくなるんだぞ

202 :ドレミファ名無シド:2021/08/15(日) 09:58:40.28 ID:UUUdCbp5.net
アペタイト聴いときゃいいよ
まあ俺はイジーのほうが好きだが

203 :ドレミファ名無シド:2021/08/15(日) 12:06:35.10 ID:k5yTTiT8.net
俺もイジー好き

204 :ドレミファ名無シド:2021/08/15(日) 14:30:31.45 ID:Ws/Ee3h7.net
ジョン・フルシアンテが好きです

205 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 12:42:40.72 ID:1Owc3df2.net
>>199
お前のセンスは否定しないが言い方は気になるな。
あえて人に聞く意味あるの?

206 :ドレミファ名無シド:2021/08/19(木) 00:58:42.63 ID:htK4X7wF.net
スラッシュは俺からしたら神
スラッシュでレスポール憧れた

207 :ドレミファ名無シド:2021/08/19(木) 01:40:27.09 ID:aOarnnhR.net
ギブソンスケールは一般的に24.75インチ(628.65mm)と云われてますが、
実際は24.562インチ(623.87mm)です。

正確に言うと、24.75インチであった時期はあったのですが、ごく短いのです
その後何度か変遷があるのですが、基本的に24.562インチと覚えておいたほうがよろしい

208 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 00:02:36.14 ID:agDWRu9P.net
かっこいい😍
https://i.imgur.com/uqERxW3.jpg

209 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 00:32:50.51 ID:0oCxabTF.net
顔でかっ

210 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 00:47:43.96 ID:lJrKz67C.net
これでもフォトショしまくってるので実際は1.5倍ほどかと思われます

211 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 01:13:06.99 ID:x9R+FcX9.net
松本さんかっこいい(*´∀`*)

212 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 04:32:27.97 ID:0ilmq7wO.net
ご存じの方が居られたら教えて頂きたいのですが、
ヒスコレレスポ−ルの2019年〜カスタムバッカーは、更にアンポッテドされ、
実際にそれ以前のものよりレンジが広がった、ハイファイ感が出た
と言った変化は感じるのでしょうか?
また、それ以外にも違いや良い点があれば教えて頂ければ幸いです。

213 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 02:40:52.82 ID:577JyZ8m.net
PUの蝋付けはハウリングやノイズに効果がある訳だけど蝋付けしないPUは沢山あるからどうなんかね
プレゼンス的な成分は強く出るんかな?
つーか蝋付けって高級PUはしてあるものなのでアンポッテッドって退化してる気がするんだが
ビンテージはしてないといやそれまでなんだけどw

214 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 10:20:47.46 ID:mz0084n8.net
蝋じゃないといけないの?
ホットメルトじゃいかんの?

215 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 20:20:45.37 ID:1sLi4yz0.net
そうそう、ギタープラネットの説明で、耳には痛くない程度にレンジが広くなった。ハウリングしやすい。
VOLやTONEを少し絞る等して、アンプ音量に対応させる。ちなみにその担当は2019を購入したそうだ。

216 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 14:54:15.35 ID:WINgFbpq.net
スラッシュの音は苦手
レスポールの嫌な音
アペタイトもメタル寄りだよな

217 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 15:16:37.24 ID:SNU3RcNm.net
スッラシュって痩せてるのかデブなのか判らん

218 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 15:20:14.19 ID:xb+S96nP.net
インド人みたいな書き方だな

219 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 15:59:38.41 ID:9QKfjyqK.net
ムミーン

220 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 19:45:43.47 ID:Vdm84Sd3.net
そんなんアンプのセッティング次第でしょ

221 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 01:19:00.22 ID:X8nA37ij.net
俺なんかはスラッシュでレスポールに思いっきり憧れたわ金なくて当時は買えなかったけど

222 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 01:31:46.08 ID:y/aqesTk.net
俺はイジーに憧れてカスタム買った

223 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 02:33:02.21 ID:ZfyAP0YL.net
僕は松本孝弘に憧れてレスポールを買いました^^

224 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 08:41:52.25 ID:x+ZnLgHu.net
俺はイジリーに憧れて舌を鍛えた

225 :ドレミファ名無シド:2021/09/11(土) 18:26:29.25 ID:NraEBQOm.net
スラッシュのアペタイトアンバー我慢できずに買っちゃった

226 :ドレミファ名無シド:2021/09/11(土) 20:19:51.28 ID:cyQPntxI.net
>>225
どんな感じ?

227 :ドレミファ名無シド:2021/09/11(土) 21:20:02.04 ID:NraEBQOm.net
>>226
ポチっただけでまだ届いてないんよ

228 :ドレミファ名無シド:2021/09/12(日) 11:15:10.02 ID:XwCQSbZi.net
メルカリでボケてスレで晒され恥ずかしくて必死に荒らす昭和のアルツハイマー
takatan
https://www.mercari.com/jp/u/599732796/

https://i.imgur.com/98sYD7o.png

http://hissi.org/read.php/compose/20210911/R1RGWjBPblkw.html
http://hissi.org/read.php/compose/20210912/SWNtMU1mNzAw.html


メルカリで寒いオヤジギャグ「たけし軍団のですか?」
https://megalodon.jp/2021-0912-1053-58/https://www.mercari.com:443/jp/items/m73177264553/

229 :ドレミファ名無シド:2021/09/12(日) 14:48:03.99 ID:G8oZWI6+.net
>>227
届いたらレポ宜しく

230 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 16:06:00.17 ID:lDa3syx/.net
レギュラーの95年製スタンダードって評価はどう?
特に価値はない?

231 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 16:56:33.84 ID:AdceVPjQ.net
重いイメージしかない

232 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 17:06:53.05 ID:kCCi1VUE.net
98年スタンダード結構太い音で気に入ってる

233 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 18:23:29.90 ID:jgmYTcHu.net
90年代は00年代以降のペッラペッラな音に比べれば大分マシ

234 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 23:14:55.20 ID:bJN459dQ.net
94年最高やで
サンバーストが赤すぎる以外は
もっと褪色すると思ったけど全然だね

235 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 13:06:03.57 ID:7lWZga4x.net
>>231
そんなに重くないよ
>>232
98年製はヘッドにクラック(塗装浮き)無いですか?
>>233
マジすか
>>234
俺の95年製もだけど確かにサンバーストがベタ塗みたいで不満だね
品質は割といいと思うけど

90年代で何年製がいいとかありますか?
もしあればレスお願いします
無ければ次行って下さい(^^)

236 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 14:46:56.31 ID:P0okMEgf.net
レジン用のLEDとか当てといたら褪色するかな

237 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 15:45:19.79 ID:elv59C89.net
>>236
uvライトだと局所的すぎるから日サロに持ってくか真夏に外出しとけばいいんじゃない

238 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 20:30:08.37 ID:E7GoytAt.net
90年代後半にヒスコレ商法が軌道に乗ってからのレギュラーはもう全然駄目
見る見る質が落ちてギブソンの評判が悪くなった原因
そのヒスコレ自体もオリジナルの音の再現って観点からじゃ似ても似つかんレベルだったし
実際に追っかけてたのはスペック厨だけでカルト宗教みたいだったな
ギブソンにとっての失われた20年

239 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 20:36:28.09 ID:RJXW7Dfr.net
>>238
お前友達少ないだろ
それ持ってる人もいっぱいいるんだから
もちっと気を遣え

240 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 22:56:41.39 ID:7lWZga4x.net
2000年頃〜2008年までのスタンダードって50s、60sと銘打ってビンテージに近い仕様に変ったよね
バックとかサンバーストの色味も自然で凄くカッコいい印象があるんだが
弾いた事は無いが評価は低かったんだろうか

241 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 01:27:59.90 ID:Fkc6nAUR.net
正にその頃の50sを持っているけれど特に評価は高くも低くもないんじゃないかな
強いて言えばボデイトップのメイプルがアホか!というほど硬い
買った時にはピックガードの穴が空いてないんだけどいざ穴開けようとしたらまぁ硬いのなんので難儀した
てめー本当に木かよってぐらい

242 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 01:29:49.13 ID:Fkc6nAUR.net
PUはバーストバッカーでこの硬いメイプルトップのせいなのかぶっとい50sネックのせいかスコーンと抜ける音で嫌いじゃないよ

243 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 01:30:57.25 ID:Fkc6nAUR.net
ただ細かい細工は微妙だな
あとうちのは今のところ大丈夫だけどこの頃のバインディング割れやすいんだよ

244 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 02:29:26.18 ID:xvJ87Y/C.net
>>240
もうその時代には木材が選別されてレギュラーには糞材が割り当てられるようになってたし
軽くないと糞っていうまるで頓珍漢な情報が蔓延してた時代でもあったのが関係してたかどうかは知らんけどフィジーマホなんていうゴミ材を使い始めたのもその頃
加えて2ピースマホが普通になってくしネックのマホも弱いからトラブルだらけになってく
そしてあまりの不良品の多さに付き合いきれなくなった山野が撤退と
もうそこから後のヘンリー帝国最後の10年間はただのお笑いプロダクションになってたから振り返るとあまりの酷さに閉口だな

245 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 02:45:34.05 ID:iMK36O8g.net
>>244
2008年まではまだいいんじゃないの?
その後は色々迷走してたような
なんか一時期ヘッドもSGみたいにデカくなったし違和感あったなぁ

246 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 02:52:23.02 ID:iMK36O8g.net
>>241
ほう、堅いってハードメイプルなんだろうか
その頃の奴って杢目も結構いいよね
ピックガードの穴開けは自分だと苦労するだろうなと思ってた
一つ気になったのが塗料がなんとなくポリっぽい感じがしたけど流石に気のせいだよね
(ポリみたいに味気ないというか綺麗過ぎる気がした)
音とかバインディングとかそうなんだ
色々とありがとう

247 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 04:07:36.51 ID:MEEQNBaj.net
>>234
94年はギブソン100周年の年で、シリアルナンバーも94年専用に打たれてるね
俺はその年の175を持っているが良いギターだよ。
90年代初頭までの作りの雑すぎる点が改善されて、品質がしっかりしたのが94年頃から
そして、まだ良材を豊富に持っていて使っていたので、材に関しても素晴らしい
従って94年製が良いというのは、まんざらデタラメとは思えない。

248 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 04:13:30.08 ID:MEEQNBaj.net
>>246
レギュラーで50s60sが出たのが2003〜4年頃じゃなかったかな
その頃のギブソンはワンピースボディで、トップにはトラの綺麗すぎるメイプルを使っていたよ
オーソドックスな仕様で最も完成度が高いレギュラーを量産したのが、その2〜3年の出来事
その後すぐに材料不足になってバック板が2ピースになったりしてた

ただ、俺が見た印象ではトップはハードメイプルとは感じなかった
あまりにも木目が整っていて、ハードメイプル特有の、いかにも硬そうな感じはなかったな
あの1〜2年は美麗杢のレギュラー品を選び放題の、ある意味当たり年だったかもしれないな

249 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 04:20:10.13 ID:MEEQNBaj.net
多くのレスポ好きがトップのメイプルの見た目に惹かれてしまうのは分かるが
ギブソンギターの音の魅力の大半はマホガニー材の多用から生まれている
ネックのマホガニーの影響、そしてボディーのマホガニーの影響、ともに大きい
最も顕著なのがSGで、この音の耳当たりの良さと、心地良い倍音構成こそがギブソンサウンドの要だ
レスポールを選ぶ時にも、マホガニー材の質は重要なことで
俺の持っている94年製に限らず、80年代末から90年代に掛けてはマホガニーの質が良かったと感じる
2003年頃の50s60sは、トップのメイプルこそ美麗だが、マホガニーに関しては平凡な印象があり
楽器の音色も、やはりあまり個性が強くなく、弾き比べても印象に残りにくいところがあった

250 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 14:12:55.88 ID:iMK36O8g.net
確かにトップのメイプルばかりに気を取られてマホガニーの事は忘れがちですね
マホガニーがサウンドの要ってのも納得だな
よく考えたらボディの大半がマホガニーだしw
90年代以降のレスポールに興味があるけど
意外と情報が少ないので参考になります!

251 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:48:52.48 ID:+QCSqVjN.net
>>247
何を頓珍漢な事言ってるんだか

252 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:50:00.57 ID:+QCSqVjN.net
>>248
いい加減な情報をばらまくな
知識が無いなら黙っとけ

253 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:52:09.40 ID:TME6Nk3Y.net
>>252
怒ってないで訂正して欲しい

254 :ドレミファ名無シド:2021/10/15(金) 06:32:41.19 ID:BT+fzx/4.net
>>252
役に立たん奴だな

255 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 03:45:44.35 ID:xDGVSFf9.net
>>254
自分に安価付けろよ

256 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 14:38:14.94 ID:e5o8v2FI.net
つい先程の事なんだがあんなにも毛嫌いしてたにも関わらずふらっと寄った楽器屋でレスポール買っちまった
きっと寝る前にオナニしなかったからだ
お前らも散財する事になりかねないからちゃんと抜いとけよ

257 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 15:12:26.24 ID:i2X05PjQ.net
>>256
レスポールで何弾くん?

258 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 15:29:30.48 ID:e5o8v2FI.net
>>257
いまハマって曲作りしてるのはブルースコードを主体とした歌謡ポップロック
試奏した時レスポールセンターの音がビビッとドピュッと来たので熱く握ってた50sスタンダードってやつ?これのチェリーボーイサンバーストを下さいって店員に告げてた
賢者タイムならきっとこうはならなかったはず

259 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 03:20:54.51 ID:O61dx/mU.net
Gibsonの匂いがすると囁かれるGIVENCHYのπ、試してみたけど全然違ったわ

260 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 12:11:33.83 ID:k6onFSHs.net
youtube
snow candy
3 年前
スタンダードからじゃなきゃギブソンレスポールとよべないよね

マウントジジイってどこでも居るんだよな
ネット全体が5ちゃんより酷くなってる

261 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 17:31:04.79 ID:cFkw003O.net
>>259
ポリッシュだけではあのニオイは無理そうだな
俺のギブソンは明らかにローズウッドの匂いがするもん
ポリッシュにローズウッドの精油を垂らして自分で合成すればそれっぽい香りになるかもね
ニオイとしては
バナナ+バニラ+ローズウッド
って感じじゃないか

262 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 18:02:29.28 ID:cFkw003O.net
恐らくハードケースの艶出しと防カビに使うタートルワックス+指板のローズウッド+シンナー
または、タートルワックス+指板のローズウッド+ボディのメイプル+シンナー
これがギブソンの匂い

263 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 18:29:41.46 ID:dFQCFDlY.net
最近買った中古のヒスコレ。
試奏したときは全く気づかなかったがギター本体から前の持ち主の臭いであろう加齢臭がすごく染み付いていキツイw
比喩とかではなく、まさしくあの良く皆さま御存知の加齢臭。
ギターケースも中は臭いしないけど外面は同じ臭いだから長年に部屋の環境から染み付いたんだろうと思う。
物は気に入ってるんだけど唯一の悩みですわw

264 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 18:39:39.87 ID:rV/sCd+M.net
>>263
古いギブソンのアコギを買ったらサウンドホールから凄い加齢臭が臭ってきたことがある
その時はコーヒーの出涸らしで自作した脱臭用パックを中に入れて数週間放置したらほぼ消えた
中古ギターではよくあることなので、ファンで風を当てっぱなしにしとくとか、日陰干しするとかいろいろやったことがあるな

265 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 18:43:37.02 ID:dFQCFDlY.net
>>264
今はギターハンガーで吊るして様子見てる。ちょっと薄まったようにも思うけど完全には消えない。
コーヒー出がらしを利用したアイデアありがとう。真似して試してみる!

266 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 21:19:13.34 ID:5dyQTjwD.net
自分の加齢臭で上書きするっていう手もある

267 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 21:23:33.09 ID:pGeH96EQ.net
タートルは違った

268 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 22:58:13.65 ID:fwOg/svV.net
そう言えばメルカリで買ったちょっと御高めのストラップ、汗だか猫の小便だかわからん位の激臭で速攻捨てた思い出

269 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 23:04:21.85 ID:gTSm6iyB.net
ストラップの中古とか絶対無理だわ
ギターなら拭けばいいけど

270 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 23:49:39.11 ID:cFkw003O.net
>>267
ポリッシュじゃなくてラバープロテクトかなにかのスプレーじゃないかと推測中

271 :ドレミファ名無シド:2021/11/14(日) 08:51:11.61 ID:DKyLXvy8.net
うちにある、2013・2015年と、2019・2021年じゃハードケースの中の匂いが微妙に違ってる。
もちろん同じ系統の匂いだけど、2015年以前の方がチョコに近い優しい甘さ。
最近のはケミカルっぽさが強くなった気がする。

272 :ドレミファ名無シド:2021/11/19(金) 11:25:56.79 ID:6cYzGnXQ.net
偽ギター 模造品 中国製 Aliexpress Les Paul ギター
https://jp.mercari.com/item/m92096000254

アメリカで知人の楽器屋から購入したものです。
NCNRでお願いします。
同じようなレスポールがまだ複数眠っているので別途出品しようと思います。

MMMHHH
https://jp.mercari.com/user/profile/132758677

273 :ドレミファ名無シド:2021/11/22(月) 03:41:28.62 ID:QVoJhRSU.net
>>271
当たりまえだろバーカ(笑)

274 :ドレミファ名無シド:2021/11/22(月) 11:35:55.77 ID:UNLDnnRs.net
はいはいNG

275 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 11:01:18.23 ID:Yn2V1dvN.net
2019スタンダードってネック軟らかくない?
地味に動きまくるんだけど

276 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 11:47:11.86 ID:3LTJqj4M.net
>>275
2019のスタンダードって、所謂フラッグシップのスタンダードと、後半からスタンダード50'sと60'sに変わったけどどっちのこと?

277 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 12:11:59.88 ID:Yn2V1dvN.net
俺のは50s

278 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 12:13:33.43 ID:nv1Ug0A3.net
もう硬いマホガニーなんてヒスコレですら使えないだろ

279 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 12:17:02.71 ID:GR4Ldze9.net
硬い柔らかいの違いって購入時に見極められるもの?
運でしかないのかね

280 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 12:25:02.28 ID:uJMxfdmz.net
>>279
わかってるやつは指で押せばわかる

281 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 12:25:41.02 ID:nv1Ug0A3.net
良いネックは握った時の弾力感があるとかいうけどな
まあそれも良いネックに当たった時の感覚をそう表現してるわけだから結果論でしかないけどね

282 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 13:13:31.32 ID:GR4Ldze9.net
>>280 >>281
ありがとう。
うーん、、オレには自信無いな。
材ガチャで運に任せるしかないわ。
今度から買う前に神社で御参り祈願してから買うよ

283 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 13:30:59.21 ID:ZpOFucVE.net
2019の60s持ってるから確認してみよう

284 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 14:42:21.14 ID:3LTJqj4M.net
>>277
仕様なのかな?
うちの2019無印スタンダードは、しっかりしてるね。反りもまったくない。

285 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 17:06:44.81 ID:utdmgedS.net
>>279
柔らかいネックはチューニングが安定しない

286 :ドレミファ名無シド:2021/11/27(土) 14:19:31.35 ID:TLaLUgtI.net
>>285
と思ってたんだけどナットがカスなだけでした

287 :ドレミファ名無シド:2021/11/27(土) 18:20:41.14 ID:G2rF8pDl.net
私も60s!

288 :ドレミファ名無シド:2021/11/27(土) 18:46:58.58 ID:4VKLS4zH.net
で、どう?
柔い?硬い?

289 :ドレミファ名無シド:2021/11/28(日) 18:37:26.39 ID:W4T80JUz.net
柔いのはネックが負けるから
ローポジションとハイポジション
のベンドが辛いからそれを目安に
するといい
出荷ゲージの010で慣れてないとだめだけどね
初心者は負けるネックを
弦テンションの柔らかさと勘違い
していたりする
ネックの硬軟は30分も弾いてると如実に疲労に
差が出るよ

290 :ドレミファ名無シド:2021/11/28(日) 18:58:00.38 ID:GvEiM/Fn.net
オカルトスレかここは

291 :ドレミファ名無シド:2021/11/28(日) 21:10:45.14 ID:gIDnVw6l.net
どこを縦読みすれば

292 :ドレミファ名無シド:2021/11/28(日) 22:44:15.30 ID:AKM9antu.net
レスポールのネックは最近流行りのローステッドにしないんか?

293 :ドレミファ名無シド:2021/11/29(月) 03:04:42.34 ID:VR2FamZw.net
>>263
263の加齢臭を上書きすれば問題ない
火をもって火を制すや

294 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 11:03:28.17 ID:nu1N5sIf.net
中古で手に入れた90年代のスタンダードだけどインレイが欠けてポロポロ落ちるようになってきた(´;ω;`)

295 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 11:20:09.87 ID:IYeO/VAp.net
ネックが乾燥してるんじゃないの?
早い目にリペアした方がいいと思うよ

296 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 14:59:41.51 ID:mCxIMYTN.net
>>292
やらないってことはやる意味がないorやるとレスポールの音ではなくなる
ってことなんじゃね

297 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 12:50:48.43 ID:nyPRnHXg.net
当工房にて製作した 最上位モデル!!
https://jp.mercari.com/item/m85905223836

ただの偽物の中国製
https://i.imgur.com/eJGhn7A.png


ふみ@プロフ必読願います 転売 贋作 偽ギブソンギター販売
https://jp.mercari.com/user/profile/223918601
ガレージに工房があり、かつてギター製作に携わっていた身(笑)

298 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 14:27:12.63 ID:EwfmOPQA.net
>>263
カビキラー3時間付け置きしてエタノール80%吹っ掛けて日干しするしかないよ

299 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 17:52:34.87 ID:itCWq/Hh.net
>>294
90年代は何故かヘッドに独特の汚いクラックが出るが
特に98年製はヘッドのインレイがボロボロに欠けてるな

300 :ドレミファ名無シド:2021/12/11(土) 18:06:20.79 ID:kNI39sCP.net
通常のスタンダードがすごい値上がりしてたのね
約29万円とか高くなったもんだ

301 :ドレミファ名無シド:2021/12/12(日) 12:36:22.03 ID:3R2zHPUR.net
90年代はヘッドだけじゃなくバインディングも外れることはないけどバキバキになるよね...

302 :ドレミファ名無シド:2021/12/12(日) 13:06:36.73 ID:b9yAEBGg.net
>>301
オレのがまさにそれ
92年だけどヘッドはヒビ割れ、バインディングはキレギレ、トップも割れて欠けてきた
でも自然な感じでヤレてきてて気にはならないしむしろ気に入ってる
89年のカスタムは全く悪いところない

303 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 00:45:44.99 ID:HDweHMFg.net
経年の純粋なレリックは好き
いきなり新品を壊しにかかるレリック嫌い
公式がやってるからタチが悪い

304 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 06:24:52.16 ID:s6sjOaGq.net
レリックは傷物でも平気で売れるし、値段は上乗せできるしで良いこと尽くしだよ
音楽やってない人から見たら意味不明でダサいのひと言だろうけどね

305 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 11:50:06.93 ID:0YE5i69T.net
>>304
経年変化を楽しむ時間を残されてないオッサンには
ありがたい仕様だと何度言えば…
楽器屋にも楽に扱えて高く売れるいい商材だろうな
俺もオッサンだけどキレイなのがいいです

306 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 12:31:22.69 ID:fcQ8HYWH.net
見た目じゃなくて音をレリックして欲しいわ。

307 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 13:17:19.19 ID:MuRAYyBy.net
関係あるかも

308 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 13:33:31.08 ID:vNt8Zlxz.net
>>279
硬い木は弦を外した時と
チューニングした時の反り方に違いが
あまり出ない

309 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 16:12:08.24 ID:G5RKRD3P.net
トラディショナルって10年位前は特価品でも15万ぐらいしてたのに
今は15万以下で新品買えるってすごいな

310 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 16:14:08.54 ID:ThXxvDtr.net
>>309
おまえトリビュートと勘違いしてるやろ

311 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 19:23:35.79 ID:NmykH2/D.net
>>308
そんなわけないが頑張って購入時に実践してみてくれ

312 :ドレミファ名無シド:2021/12/21(火) 07:16:27.22 ID:REEVtRbq.net
シグネチャーじゃない普通のスタンダードってもう出ないの?

313 :ドレミファ名無シド:2021/12/21(火) 07:17:57.19 ID:cH1WnmIw.net


314 :ドレミファ名無シド:2021/12/21(火) 15:02:25.37 ID:fctsNyx6.net
>>312
今年も出てるしおそらく来年も出る

315 :ドレミファ名無シド:2021/12/21(火) 17:41:49.52 ID:Fv4bv0Gk.net
50と60出てるでしょ

316 :ドレミファ名無シド:2021/12/21(火) 20:41:38.67 ID:ZDKweJ3I.net
>>315
いわゆるモダン系の2019年までのスタンダードのことだろ

317 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 13:42:07.25 ID:1b/IDPg7.net
>>316
あれを普通のスタンダードって呼ぶか?
最近の完全ソリッドタップコイルなしのほうが普通な気がするが

318 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 14:15:46.27 ID:HwHFiwaC.net
2008年だったかトラディショナルが登場、こっちが昔ながらのレスポールで
スタンダードはモダン方向でややこしくなった
のちにトラディショナルもモダンに向かったりしてブレブレだったなあ
現在はオリジナルコレクション、モダンコレクションと分けてサイトに載っけてくれてるので
選ぶ際に分かりやすくなったかと

319 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 16:00:45.11 ID:M8V/Pgq+.net
>>318
あれを見てこの会社は本当にアホなんだと思った

320 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 17:10:46.26 ID:1b/IDPg7.net
https://i.imgur.com/WpNd5jz.jpg

321 : :2022/01/01(土) 00:27:13.11 ID:qtT8qAGg.net
あけおめ

322 :ドレミファ名無シド:2022/01/03(月) 22:05:39.21 ID:3PY+J4jM.net
現行50s60sのネックって思ったより差ないね
どっちも幅がそんなに広くなくて弾きやすかった

323 :ドレミファ名無シド:2022/01/05(水) 21:42:34.00 ID:INa9yE9c.net
ヴィンテージの枯れた音とかいなたい音って
CCRの様な音と認識しても良いでしょうか?

324 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 12:30:14.99 ID:FgdCRwhM.net
去年の今頃はどのレスポール買うか悶々としてたな
最初は中古のカスタム狙ってたけどタマ少ないし程度悪いし高いしで結局新品のスタンダードにしたわ

325 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 17:23:47.31 ID:THAkmO/q.net
コロナ禍以降、そんな選択の余地がないもんな

326 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 17:33:48.81 ID:TFjrVvYP.net
レスポールとか26年前に買ったのが最後だな
(気づけば26年も経ってる事に驚き)
今も大事に使ってる

327 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 20:00:30.76 ID:vFJrojA7.net
>>326
脳細胞が再生した

328 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 20:34:11.21 ID:OcgmX4Xp.net
>>324
ギブソンも新しい技術取り入れてるし、最新が最良っていう考え方は間違いじゃないと思う

329 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 20:39:31.35 ID:eZ4y0CzN.net
Gibson工場内の機械一新したよな

330 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 01:38:09.66 ID:LrlBkT8D.net
>>289
その通り
このスレバカが世迷言ほざいてるだけだけど、あんたのレスだけだわ、分かってる人は

331 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 01:42:30.83 ID:LrlBkT8D.net
しっかり硬いネックは
どこのポジをベンドしても、あまり指に痛くないしスッと上がるのよ
だから弾き続けていられる
ベンドに痛さがなく柔らかい、気持ちいい

332 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 11:27:39.96 ID:lLokNX+1.net
自演判定:95%

333 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 12:24:18.27 ID:sfw1Bpki.net
電波でも受信してんのか

334 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 12:26:24.08 ID:+mg7JfZ2.net
>>331
メイプルネックのレスポールは、まさにそれだな

335 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 23:22:49.55 ID:9fgyhRXb.net
>>334
それは全く違う
個体による
メイプルのほうが、ネック弱いハズレは多い
メイプルのハズレネックは中域だけのキンキンした音になるので最悪
マホネックの方が、ネックの弱さによるネック振動が味になる。マホガニーひトーンウッドというのがよくわかる
メイプルは、トーンウッドではない
振動を殺すのかを目的でエレキ構造材に使われてる(アコギやグレッチのボディに使われてるメイプルは除く)

336 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 14:03:00.29 ID:zl1KAjnJ.net
>>335
池内なんちゃらの人ですか?

337 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 06:54:22.79 ID:GzI8U5U6.net
そんなマホ大好池内爺の作ったギターがこれだ!
https://jp.mercari.com/item/m28384030196
アフリカンホワイトウッドはギブソンが木材指板材押収された後に染めて使ってた糞材オベチェの別名
池内爺は自身独自の理論があるみたいだけど糞耳だと思うから逆にどんな音のギター作るのか聞いてみたいのはある

338 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 13:07:17.22 ID:kEUPiqhI.net
>>337
超かっけえな。
オールゴールドか。いい音しそう
塗装がバキバキにクラック入ってるのは塗膜の硬さに加えボディの鳴り・振動がハンパないからだろう
欲しいわ〜

339 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 13:15:16.83 ID:TlcCefAs.net
本人って認めたようなもんじゃん
こんな清々しいほどのアホ見たことないわ

340 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 15:34:07.03 ID:FZWgbNVg.net
>>337
汚物

341 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 15:49:41.07 ID:QT6Y0Bl7.net
>>337
メチャクチャ汚い割れ方だな
ギブソンでも他のコピーモデルでもこんなウェザーチェックの入り方は見たことない
ゴミ感ハンパない

342 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 16:24:40.44 ID:GUHDYNoH.net
>>337
控えめに言って拾ってきたゴミにしか見えない

343 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 21:49:37.15 ID:C+PpHdAD.net
ウェザーチェックって言うの?カッコいいと思った事一度もないや

344 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 22:19:54.71 ID:W8shrwce.net
チャイナキットの製作失敗例

345 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 22:30:31.22 ID:ORtNsoxY.net
これを60万て…元値いくらで買ったんだろう
冷静になったら死にたくなるだろうな

346 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 09:04:00.63 ID:CsLGdHd4.net
これ下地処理ミスってるパターンだな
フィーラーと塗料の相性が悪くて木にくっついてないから塗装がバリバリ割れてくし爪でペリペリ剥がれるやつ
ちょっと前に出たマーフィーのシリーズがこれと同じ感じになってて客が返品したやつを店が何も説明せずにそのまま売ってたり
ギブソンは明らかな不良なのに認めずに客の管理責任にして炎上してた

347 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 10:31:12.81 ID:L2jS2P9P.net
>>346
マーフィーの価格帯でやらかしとかキツいな

348 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 11:37:52.73 ID:3XFEBjn8.net
こんな出来損ないスケベ椅子¥500でも買わんわ

349 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 11:42:50.90 ID:kWbcZ6Yl.net
500円ならパーツ取れば元とれるぞ

350 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 11:53:27.90 ID:3ny2s7Sj.net
これブランドロゴはだっさいオリジナルだが、モデル名にレスポールって入ってるから商標権侵害の可能性あるな

351 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 13:20:34.94 ID:h0oyltnb.net
>>346
んなわけねえだろバーカ
適当なシッタカこいてんじゃねえよ
塗装なんかしたこともねえくせにw

352 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 14:09:40.73 ID:CsLGdHd4.net
逆にあれを狙ったんだとしたらその壊滅的なセンスの悪さを自慢してる事になるんだけどな

353 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 14:19:45.98 ID:MxbK5XQ3.net
これは個人店への誹謗中傷
逮捕者出るな
法改正されて警察も動きやすくなったし

354 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 14:35:59.89 ID:CsLGdHd4.net
悪いのはセンスだけでは無い模様

355 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 15:18:07.59 ID:9tK/rfgd.net
>>353
バーカバーカ

356 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 16:37:02.17 ID:bgl9zZjZ.net
おまえの顔と名前をニュースで知れるのか
胸熱だな
職業:無職なのはとっくに知ってるけどww

357 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 16:39:48.15 ID:hYcdYX8t.net
ボディバッキバキなのにネジもピックアップもピッカピカなのが気持ち悪い

358 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 16:54:02.57 ID:HLV59/Xq.net
バインディングにまで塗装してるのがありえない

359 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 17:07:36.12 ID:8pKdZMc9.net
こんな汚ないゴミギター金出して売る方も買う方もどうかしている。狂気の沙汰。
ギターの形したただの粗大ゴミ

360 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 17:13:15.11 ID:CsLGdHd4.net
不幸中の幸いなのはこういう日本の恥が世界には知られていない事かな

361 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 17:52:26.17 ID:03jWWmSG.net
>>350
だな

オーバーバインディングで無い時点でもうね

362 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 23:15:37.25 ID:bgl9zZjZ.net
>>358
バカ乙
知らないくせに背伸びするな

363 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 23:18:40.15 ID:bgl9zZjZ.net
楽しみだなあ。
無職のおっさんがネット誹謗中傷で逮捕されるの
せいぜい最後にもっとあばれてくれ
このスレで何年も池内池内言ってるヒキコモリなんて一匹しかいないし

364 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 23:21:43.91 ID:8pKdZMc9.net
池内とか言うゴミギターってどこに落ちてるの

365 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 00:53:19.84 ID:UkvQ1k8l.net
逮捕とか言っとけば周りがびびると思ってるらしいのが正に糞ガキメンタリティを卒業出来てない無職引きこもり君って感じだな
社会経験が無いから誹謗中傷と批判の区別すら付いていない模様
しかもいちいちそういうレスするのは全部自己投影だと相場は決まってるから普段からIDコロコロで誹謗中傷してるのよなこういう馬鹿は

366 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 01:16:45.47 ID:38UPpCMA.net
スゲー効いててワラタwww
間違いなく逮捕されるから震えて待ってろよ
改正プロバイダ責任制限法で検索なww

テメーがIDコロコロ常習だと自分でゲロってるのも最高に笑える

367 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 01:27:22.77 ID:hB02nsZN.net
842ドレミファ名無シド2018/03/25(日) 02:08:58.67ID:jMr6DOPM
無職のヒキコモリ童貞ジジイ“戸塚の不快な50代ボットン便所”(M106073000000.v4.enabler.ne.jp. )
HOST NAME: M106073000000.v4.enabler.ne.jp.
IP: 106.73.0.0 ■
掲示板によってキャラを変えているが、捻くれた性格の悪さは変えられないのでまちBBSでも厄介者扱い
http://bbs104.meiwasuisan.com/instrument/1283778248/015 ←京都の池内銘木商店とは無関係と判明
(JP 0H**-****) ■■■■
(JP 0H33-Dc1X) (JP 0H8f-shkG)(JP 0Ha9-KsIq [106.73.0.0]) (JP 0H7f-QpsD [106.73.0.0])(JP 0H49-GP+B [106.73.0.0])
(ワッチョイ **c3-****) ■
(ワッチョイ 89c3-T3WU)(ワッチョイ 91c3-m1UI [106.73.0.0])
(ワッチョイ **2b-****) ■■■■
(ワッチョイ 9f2b-uQtz)(ワッチョイ 7d2b-uQtz [106.73.0.0])(ワッチョイ 912b-m1UI [106.73.0.0])(ワッチョイ b72b-T3WU) (ワッチョイ 892b-T3WU)
(ワッチョイ 872b-m1UI) (ワッチョイ 872b-32Ut)(ワッチョイ 0f2b-hKdO)
特徴:嘘吐き禿爺、非常に顔と性格と頭が悪い、wのあとに煽り文句を続ける、大雑把な能書き、反論を極端に嫌う、ガチ貧乏
好きな物:乃木坂46、SKE48、マーティン、グレッチ、関西弁 、ニータイムにカマってくれる人
口癖:バーカw、なにが~だよ、アホ、ハゲ、ヘタクソ、ねえよ 、(笑)、やな 、ボケ、くんなよ 、つまんね、ないの

134 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2017/09/25 17:48:02 ←スマホが必要ない生活
7月からずっと書き込めません どうすればいのかわからないので困ってます。
しらずにNGワード含むコピペしてしまった事はありましたが、荒らし行為をしたことはないです ←嘘吐き

926 名前: 神奈さん 投稿日: 2018/03/11(日) 13:37:34 ID:/B/BBolQ [ M106073000000.v4.enabler.ne.jp ]
昔はずっと2階がエロだったけど
その後マニアックな品揃えになったね

368 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 01:44:41.68 ID:0Wdt7aBR.net
>>366
改正によって開示の手続きが簡略化されるだけで、権利侵害の判断が変わるわけではないんだが
これが誹謗中傷と見做されるなら5ちゃんねるやツイッターなんか逮捕者続出だろ

369 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 01:53:15.53 ID:UkvQ1k8l.net
>>366
>スゲー効いててワラタwww
これも自己投影

>テメーがIDコロコロ常習だと自分でゲロってるのも最高に笑える
これは俺が自己投影だと指摘してやったから図星で無駄に反応しちゃってる例
ちょっと罠置いとくだけで鬼の首をとったように喜んで簡単に引っかかるのが無能な証拠

370 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 01:57:03.40 ID:UkvQ1k8l.net
まあ池内っぽい人って内容はともかくもうちょっとロジカルなレスできる人だからこいつはただの馬鹿の別人だろね
他人装って小学生レベルの脅迫じみた言動で自己顕示欲満たすとか哀れな人生にもほどがある

371 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 02:29:56.28 ID:Fx+sO7i9.net
>>367-370
スゲー効いててワロタw
この必死さ(笑)
idコロコロも笑える

お前の顔、住所が楽しみだわ
さぞやブッサイクな無職引きこもり難やろなぁ(笑)

372 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 02:54:44.29 ID:Fx+sO7i9.net
何が池内と無関係と判明、だよ、バカがw今更おせえんだよ
勝手に思い込みでバカ丸だしの検索で池内池内言って、スレまで立てて
荒しまくって過去何年も誹謗中傷してたくせに。
ほんと底辺だなお前は
あれだけ個人店名書いて誹謗しまくった時点でアウト〜〜〜〜

なーにがボットン便所だよ
ボットン便所はお前だよ、バカが
ネット知識もないくせに当てずっぽうの長文コピべで何年も前のデタラメIP引いて当たり散らしてたバカ(笑)
おかげでお前の開示申請のログ集めやすいわ(笑)

どのみちお前のやってることはアウトだし、
お前がやってきたことは全部ネットに残ってんだよクソ長期ヒキコモリ。
警察が来る前にさっさと自殺しとけ

373 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 02:55:50.50 ID:Fx+sO7i9.net
あ〜どんなブサイクな面してんだろな
長期楽作板ヒキコモリは(笑)

374 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 03:24:50.82 ID:UkvQ1k8l.net
今時まだこの手の古臭い荒らしが生存してるのって相当レアよな
語彙力が小学生レベルで停滞している様が自己投影の内容が事実なんだろうなとこちらに悟らせるし
出てくる煽り言葉の全てが助けを求める心の奥底からの悲痛な叫び声だとしか思えないから哀愁漂ってるよ

375 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 03:28:51.81 ID:Fx+sO7i9.net
【キチガイ】池内銘木商店【荒らし・オカルト理論】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/compose/

あえてURLは正確に貼らんけど、このスレ今でも閲覧できるけど、どう考えてもお前の誹謗中傷の証拠だよな?あ?
ど〜すんだ?これ
まとめて通報するけどいいよな?
 
 

376 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 05:25:05.18 ID:UkvQ1k8l.net
情報開示請求と意気込んでたはずなのにいつの間にかインターネットホットラインで通報が頼みの綱になってしまった模様
是非通報してもらいたいし通報したら文面読みたいからSSうpしてくれや

377 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 06:47:44.26 ID:z+yo0PMY.net
通報マダー?はよこいや

378 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 09:45:13.41 ID:9NKpz4SU.net
https://i.imgur.com/wv5sj0N.jpg
https://i.imgur.com/5EVXjMC.jpg
https://i.imgur.com/q1c6v6i.jpg
https://i.imgur.com/0BSAsFO.jpg
https://i.imgur.com/jiMmKWm.jpg
https://i.imgur.com/9jfk36U.jpg
https://i.imgur.com/8FTO2N6.jpg

379 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 22:48:21.85 ID:xZ30p9ZU.net
本物は良いね

380 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 11:46:55.12 ID:frN491ks.net
>>378
冗談みたいにカッコ悪いな

381 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 12:20:51.87 ID:5AjtHW0f.net
コントで顔パネル被ってる人みたい

382 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 14:04:32.77 ID:JfVg9gR7.net
やっぱかっこいいね松本さん

383 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 14:08:49.51 ID:/dP8sdxV.net
横にしたらヘッド落ちしそうで怖い

384 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 20:56:59.23 ID:PXcoVhsu.net
工房系はピンキリだから全部が悪いとは言わんが昔からトラブルけっこう聞いてるから信用できん

385 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 21:21:51.66 ID:xd9/ZPNH.net
>>378
オフィシャルの画像でこれってことは、本人及び周りがマジでこれがカッコいいと思ってるか、
あるいはいくら頑張ってもこれ以上カッコいい写真が撮れないかのどちらかだな

386 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 21:29:57.30 ID:BuAyEZlL.net
まぁそろそろ還暦迎えるおじいちゃんなんだからそっとしとけ

387 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 21:36:02.88 ID:qXZYzUnT.net
松本は松本でレスポール似合うギタリストだよな

388 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 23:17:36.95 ID:KEVefKog.net
こいつら褒めたら死ぬ病気なんかな

389 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 01:49:53.25 ID:ARXAClC+.net
P-90ゴールドトップならCharのほうが似合ってるな
つうかCharくらいサマになってる人はなかなかいない

390 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 00:39:14.61 ID:Oyl8fdci.net
これはこれで良いな
https://i.imgur.com/zkgdfF3.jpg

391 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 02:09:09.63 ID:RgvPYPHQ.net
ただのおじいちゃんやん

392 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 08:31:30.85 ID:mm+KW47C.net
斉藤和義の方が似合ってるよ

393 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 12:44:53.39 ID:2hwcm61E.net
内田裕也みたいになってて草

394 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 12:47:41.18 ID:L1y+/H03.net
>>393
お帽子の下にフサフサしたお帽子を被ってないだけいい

395 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 09:27:43.38 ID:O90UkhhJ.net
ちゃーはなーあの世代にしてはスタイル良いから見栄えはするんだけど
演奏が・・・って感じだから弾いてるとかっこ悪く見えるのよな

396 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 10:17:19.32 ID:mp89MUTD.net
喋るとさらに感じ悪いしな
典型的な昭和世代のビッグマウスジジイ

397 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 10:46:49.27 ID:qk2lT+Is.net
>>395
他のバンド目当てで見に行ったイベントに出演してて、たまたま見たけど、冗談じゃなく演奏がつまらなくて演奏中に寝てしまったわw

398 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 12:36:40.62 ID:p0uZTrGx.net
それ、1989のジェフベックとかが出た有明で
ベック出るまで寝ていたChar本人そのもの

399 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 06:58:32.04 ID:EKFOcO3P.net
ブリッジを交換したんだけど、サドルの溝って切った方がいい?

400 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 12:45:25.17 ID:+DcmULmw.net
今コンビニに貼られてるチャーのツアーポスターまじでおじいちゃんだぞ
コロナ感染したらポックリ行きそうだから今は大人しくしとけと思ったがどのみちあの風貌ならステージ立てるのもあと数年だろう
好きにさせてやろう

401 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 22:50:27.83 ID:9iLBDNi/.net
チャーだけアクリルボックスで囲めば

402 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 03:09:23.84 ID:vFiOrZYV.net
やっぱ60も超えるとギターテクも衰えて来るのかな

403 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 17:54:43.56 ID:VV+igMPO.net
とりあえず帽子脱げや
(´・ω・`)

404 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 18:06:31.08 ID:sAoN6Iyt.net
charって何が良いのか全くわからん

405 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 18:19:07.14 ID:MRxdN8do.net
体型とか?

406 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 18:29:56.23 ID:4RpShr9g.net
わからないことをわざわざ宣言しなくてもいいんじゃないか

407 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 23:31:44.94 ID:pyppVZT9.net
>>399
サドルの溝は三角ヤスリで軽く削れば良い  (6弦でも1mm以内の幅で)

408 :ドレミファ名無シド:2022/02/11(金) 17:09:28.62 ID:pIJbVEB3.net
>>404
昭和40年代にはあの手の演奏をする人間が他にいなくて需要があったらしい
その時代に培った業界内の繋がりで生き残ってこれたんじゃないの
俺も自分のセンスがおかしいのかなと思ってた時期あったけど全くそんな事無くてその感覚が正解だから気に留めなくて大丈夫

409 :ドレミファ名無シド:2022/02/11(金) 21:59:08.58 ID:50Z7PoIA.net
まあ本当にすごいならもっと評価されてるよな

410 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 07:00:49.96 ID:wbIr7i40.net
>>ID:pIJbVEB3
http://hissi.org/read.php/compose/20220211/cElKYlZFQjM.html

こいつ、フェンダースレ荒らしで有名な子供部屋中年の96-ガイジこと、200本試奏君じゃないですかwww
いつもどおりにテレキャスタースレ、ギブソンスレを巡回して荒らしwwww
アスペだから行動パターンが常に同じwwwww



>676
>このネガキャン繰り返してる基地外は本家スレで有名な、”200本試奏君”
>”Fnender Stratcaserスレ”と”フェンダーUSA総合スレ”でも大暴れして、ワッチョイ導入するきっかけになった基地外
>散々ネガキャンを繰り返して最後の決め台詞が「俺は200本試奏したから分かる」なのよ
>
>スレにワッチョイを導入して、**96-****と判明したことから96ガイジと呼ばれてたのな
>ギブソン系のスレでも大暴れしてるのが判明した、ちょっとした有名人の本物の基地外荒らし
>
>一時は浪人を買ってワッチョイを隠してたが、あまりにも暴れすぎて即座に浪人を焼かれた程の基地外
>
>それでプロバイダを変更して、ワッチョイを変えて最近またFenderスレで暴れ始めるが
>またも決め台詞が「200本はオクに出したから分かる」
>即座に200本試奏君=96-ガイジ=200本オク君だと直ぐにバレた真正のアスペ
>
>それで今度はフェンダーメキシコスレに流れてきて荒らしを開始してるだけ

411 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 06:23:38.19 ID:a/JCGYYE.net
ギブソン:レスポール現行モデル(2022年)徹底試奏 by AssH
https://www.youtube.com/watch?v=g99KNDPChHk

412 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 09:26:57.78 ID:gYR5zbrq.net
何で日本ってもうちょっとちゃんと演奏できるやつを試奏動画に使わないんだろう
いねーのかな

413 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 13:55:27.16 ID:zaTjpX5q.net
>>411
楽器屋ぶらり旅みたいな回でやたらGibson褒めてんなと思ってたらこうゆう事か
てかこの人人前での演奏回数激増でプレイの幅が狭かったり懐が浅かったりとだんだんメッキ剥がれてきたよな
上手い下手の前にこの人が弾くギターに飽きた

414 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 18:47:41.96 ID:gYR5zbrq.net
へー有名なのかこいつ
初めて見たわ

415 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 18:56:52.24 ID:C9WfGA97.net
ごく普通のギターをごく普通に弾けるというだけの人だからな
多くを期待してはならんだろ

416 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 19:53:02.90 ID:gYR5zbrq.net
どうせこれもSNSから出てきたタイプなんだろなー
これ10年くらい前から色んなトップ連中が注意喚起してた事だけど
この世代ってレッスン動画とか見て美味しいフレーズだけ覚える事で楽器演奏身につけちゃってるから肝心の音楽を聴くって経験飛ばしちゃってるのよ
そもそもの感性が死んでるからまず理論ありきで演奏の仕方覚えて全員同じ事やってるだけになってるしコード進行がただ指動かしてオナニーする為だけのものになってる
んでインスタでそのオナニー公開してオタク身内同士で褒め合いっこ
物凄く低レベルなおっかけっこしてるだけ
これ冗談抜きで世界中でこうなってるから笑えん

417 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 20:50:48.66 ID:I3z6QH8S.net
>>416
で、どうすりゃいいんだ?

418 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 21:06:38.75 ID:Baw+NMAN.net
>>417
人に頼らずに自分の頭で考えればいいんだよ

419 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 22:17:08.57 ID:gYR5zbrq.net
とりあえず音楽に期待するのはすでに諦めたほうが良い
今後もう良い物は出てこない
出す側がそういう努力をしていないしする余力も持ってないからこれは確定事項
今アメリカのレコード会社が何に金使ってるかってレガシーアーティストのカタログ買い集める事だ
あれ見てればもう音楽業界は新しい物を作る事に興味なんて無いというのが素人でも良く分かるはず

個人レベルの話なら主体性を持って情報活用する事だな
周りに流されない意思を持つことが必要
SNSアカウントは今すぐに全て削除

420 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 22:27:08.20 ID:R7mCFgZK.net
ふーん、あっそ、としか言えないな

421 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 23:40:43.37 ID:gYR5zbrq.net
いちいちそういうレスしてくる時点でお前みたいなのはお察し

422 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 23:46:55.12 ID:satnX8RG.net
で?っていうダルい長文

423 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 01:55:22.53 ID:JuOWdVk8.net
はいはいNG

424 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 07:08:12.17 ID:u1nIaQyN.net
こいつもヨアソビのバックでギター弾いてるとかで急にゴリ押し&宣伝が始まったやつだろ
とにかくヨアソビ関連は胡散臭いやつしかいないからな
歌が上手い上手いとやたら大騒ぎしてたのが、ライブ映像が流れたら想像を絶するド下手
絵師は、模写ですらない、ツールで線画を起こしてパッチワークしてるだけの超悪質なトレパクで絶賛大炎上中
そしてこのギター
この動画を見てレスポールってやっぱいい音だな、レスポール買いたいなって思うかよ

425 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 12:24:51.34 ID:r/KvJB87.net
この板ってなんか近年で馬鹿がやたら増えたよなっていう印象持ってるやつ多いと思うけどそういう事なんだよな
おっさんの憩いの場に知識無いキッズが知らずに流入してたと
自分の妄想が絶対正義だと勘違いしてて根拠提示してやってもそれでもまだ話通じないからなあいつら
確証バイアスかかってる上に情報リテラシーがアフリカの途上国レベルだから手に負えん
教員なんてやってるやつらは脳みそ腐るだろうな

426 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 12:29:37.20 ID:8KrZKrpV.net
ダルダル長文マン

427 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 12:38:12.23 ID:r/KvJB87.net
長文って書いとけば揚げ足取れてると思ってる低スペ登場

428 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 12:41:29.54 ID:AJ88llbz.net
来なくていいんですよー
各所で文句垂れてるならお帰りくださいー

429 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 12:47:18.27 ID:r/KvJB87.net
哀れなやつだなお前

430 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 12:48:55.01 ID:AJ88llbz.net
そうだねはいはいはい
さようなら

431 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 12:55:35.28 ID:8X0Vr38q.net
>>425
どっちもどっち

432 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 13:05:10.44 ID:r/KvJB87.net
>>431
そういう一言レスで逃げるんじゃなくて説明しないとアホだと思われるだけだぞ
俺の言い分をわざわざ証明しに出てきてくれたやつはいたけどな

433 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 13:06:59.41 ID:aYeXP2eL.net
>>425のコメに対して何をどうしろと

434 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 13:10:26.30 ID:r/KvJB87.net
駄目だこりゃ

435 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 13:20:07.48 ID:eo63T04R.net
まんまこれな

https://imgur.com/a/153RTOG

436 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 14:28:55.78 ID:JuOWdVk8.net
はいはいNG

437 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 17:07:50.56 ID:/NHa38ti.net
AssHですらこの言われようなのだから、ここの連中がうっかり雑誌の試奏動画に出演なんてことになったらボロクソだろうな

438 :ドレミファ名無シド:2022/02/14(月) 21:00:14.99 ID:Ij9hB17t.net
こういう口だけ一流オヤジのせいでライブとか参加する気なくなるんだよなあ

439 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 08:14:48.67 ID:6e4tf+7/.net
ギタプラチャンネル見たけどもうギブソンも吉岡さんと柳津さんがやってるんだな

440 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 10:25:56.76 ID:bdOV2oKE.net
個性ゼロでピロってるだけのゴミを有難がるレベルにまで若いのの感性が落ちちゃってるのは仕方無い
生まれ育った環境が相当恵まれてるか自分で過去を遡るかしない限り良い物に触れる機会が皆無
20年前の時点でそうだったからな

441 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 10:33:46.25 ID:x2PJBh9Y.net
>個性ゼロでピロってるだけのゴミ

30年以上前のメタルブームの頃が一番当てはまるぞオッサン

442 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 12:19:50.39 ID:E5PEe4Ed.net
若いのは速弾きカッコいいって価値観持ってるやつ少ないんじゃないかな

443 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 13:25:20.14 ID:9P3AD6vC.net
個性あって尚且つ上手いのはB'zの松本さんよな
https://i.imgur.com/uQ6Vnsi.jpg

444 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 14:35:56.02 ID:D4Y/QHaL.net
>>440
おれは若い奴らの技術力向上は身を見張るものあると思うけどな
もはや敵いませんって感じ
スノーボード見ててもそうだけど20年前とは比べ物にならん

445 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 18:57:25.30 ID:S9OICRcT.net
速弾きは100%自己満足なんだけどこんなに弾けんだぜ感を感じられるのは楽しいよね
それでもっと拗れるとジャズに行く
ビバップとか言い出してコード伴奏流してひたすらアドリブして遊んだりする

ゲームというか競技的にジャズって面白いんだけど技術のための技術みたいな感じで嫌なハマり方したりする

446 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 18:59:04.25 ID:S9OICRcT.net
根っこのメンタリティは一緒でさ
演奏は上手いんだろうけど面白くないギタリストのいっちょあがり

447 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 18:59:24.93 ID:bdOV2oKE.net
ピロってる=速弾きって認識がもう俺よりおっさんなの確定で笑う

>>444
技術は今のが上で当たり前
中身の問題

448 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 19:00:41.42 ID:S9OICRcT.net
そんでブラッシーワンストリングとか聞いて音楽ってなんだろうなんて思ったらする

449 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 19:00:52.01 ID:bdOV2oKE.net
>>445
伴奏流してオナニーしてるのがジャズって認識がやばすぎる
1人でオナってるだけじゃ何があろうが絶対に上達しないのがジャズ

450 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 19:02:35.14 ID:bdOV2oKE.net
ペドロマルティンスとかああいう怪物レベルみたいなのはマティウスとか有難がってる鼻糞レベルの日本からは絶対に生まれない
アメリカも相当レベル落ちててゴミしかいない

451 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 19:31:54.73 ID:flly0iEF.net
速弾きも気に入らない、ジャズもフュージョン気に入らない
そこに挙げてる名前を見るに、ネオソウル系も気に入らねえんだろ?
オマエの言い分じゃ結局何をやっても気に入らねえんじゃねえかよ
周りがどうとかじゃなくオマエが狂ってるのな、オマエ自身が精神病だっていい加減気付けよ

452 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 19:53:59.79 ID:LYZabdBX.net
匿名掲示板でしかイキれない人みたいだからそんなに自分の意見に自信ないのかもね
まあ5chでくらい好きに言わせてやれよ

453 :ドレミファ名無シド:2022/02/18(金) 08:18:22.30 ID:ZHB74dMg.net
なんないろいろ拗らせてるな
素直に演奏愉しめばいいのに

454 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 10:53:16.23 ID:uJ3OEV6r.net
素晴らしい提案をしよう

お前もアニソン弾かないか?

455 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 23:05:28.02 ID:BfI0vXph.net
アニメタルはやった

456 :ドレミファ名無シド:2022/03/27(日) 23:04:28.16 ID:htR69mBY.net
今日気づいたんだけど現行の60sってアルミテールピースの他にもブラスサドル、スチールスタッドもついてた。たぶん50sも

457 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 14:53:36.96 ID:hqwiCYr6.net
1986年〜1989年位の3Pトップ、マホネックの中古相場ってどれ位が適正?

458 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 21:14:10.99 ID:/K56IR2q.net
6マソ

459 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 21:44:08.55 ID:jH9DAxJe.net
Gibson Les Paul Standard 50s Heritage Cherry Sunburst を取り寄せる依頼している。
なんだか買ってしまいそうだが、289,300円は高いかな。
Gibson SG Standard EB BK 2008年製を下取りに出したとしたらどのくらいの下取り額になるだろうか。
ちなみに、島村楽器店です。

460 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 21:46:42.62 ID:y13G6DJb.net
島村は安く買い取って高く売るイメージ

461 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 22:30:12.64 ID:7EQztJVm.net
>>459
下取りならオクで売れ
下取りはたいした金額にならないかと

462 :ドレミファ名無シド:2022/04/12(火) 22:42:17.80 ID:2wL37y6W.net
某イ○ベや某ストーンブリッジの方が買取でも比較的高いイメージ
電話してざっくりとした見積額を聞いてみた方がいいと思う
まあオクの方がいいだろうけど

463 :ドレミファ名無シド:2022/04/13(水) 12:33:04.48 ID:fNLentoU.net
2020のスタンダード60sを23.8万で買った

464 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 00:24:32.82 ID:t2sO/BLi.net
パワーコードしか弾けないギター初心者ですが、Gibson Les Paul Standardを買ってもいいですか。
たぶん、見た目や杢目、握り具合だけで決めそうです。
試奏は何を弾けばいいでしょうか。
ヘッドホンで試奏でもOKでしょうか。下手なので試奏を聞かれたくないので…

465 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 00:30:58.98 ID:GdpXArfO.net
ヘッドホンはダメでしょ何の参考にもならない。
試奏なんかできなくてもコード2、3個でもいいし、なんならお店の人に弾いてもらって聞くだけでもいい。
そして一番重要ポイントは見た目!

こまけーことは気にすんな( ^ω^ )

466 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 00:43:11.68 ID:cJm+v2UU.net
>>464
買ってもいい
試奏は何を弾いてもいい
店はそんなことに関心を持たない
関心があるのは買うかどうか
ヘッドホンは「自分のアンシミュ(とかマルチ)で試したい」と言ってヘッドホンと合わせて持ち込んだら納得してもらいやすいのでは

467 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 02:33:49.36 ID:1RfLFskF.net
>>464
2020以降のものを見た目で選べばいいと思うよ
品質のバラつきが明らかに減ってて かなりいい

468 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 03:11:46.92 ID:y1n2WGnq.net
>>464
買っていいし試奏は何弾いてもいいけどギター持ってどのぐらいジャンプできるか確認するのは大事

469 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 03:40:41.49 ID:OCbcZsNK.net
>>464
買え買え。店の試奏なんて楽器屋の日常だから用もないのにいる俺はなんか弾いてるなー
レスポールいいよね!くらいであんま聞いてないよ
standard50s60sはネックの感触、重量のバランスさえ確かめられらばOK
ってくらい、ちょうど良い出来。おそらく多くの人が思うレスポールの音とフィーリングがあると思う
見た目で気になるとしたらエスカッションが低いからピックアップ出張ってないか?程度
好みの杢に出会えればラッキーだね

470 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 09:28:28.99 ID:t2sO/BLi.net
>>464です。
皆さん背中を押してくれてありがとうございます。
見た目、杢目、握り具合だけでギブソンレスポールを買います。

471 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 09:33:28.34 ID:qqYcfPa2.net
>>470
俺もヘタクソだけどGibsonもfenderもsuhrも持ってるから気にしたら負け

472 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 10:10:02.38 ID:Z56CjWAl.net
松本なんか下手くそなのに59を2本も持ってるからな

473 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 17:12:29.17 ID:eF3/2CJJ.net
メイプルネックの年代ってどうなの?

474 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 04:05:06.76 ID:c4dMOqDc.net
>>464
ギターのボリューム絞ればいい

475 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 13:15:52.79 ID:2gj6coTI.net
音変わっちゃうでしょー

476 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 14:48:36 ID:wVKNEK15.net
yes

477 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 15:53:12.44 ID:8PdjEZzi.net
この星の将来どうだい♪
壮大な未来は見えそうかい♪

478 :ドレミファ名無シド:2022/04/21(木) 12:22:42.04 ID:2TIdtErL.net
ユーザー登録ハガキの裏に保護シール張らずに投函してしまった。
遠隔地なので焦って書いて出したので、確認しなかった。
個人情報ダダ洩れだね。

479 :ドレミファ名無シド:2022/04/29(金) 05:24:46.45 ID:CJs78fhU.net
>>459
Gibson Les Paul Standard 60s Unburst を、去年の11月の値上げ前に238000で島村楽器で買った。
その後PRSを買ってから、全く触ってないが…

480 :ドレミファ名無シド:2022/04/29(金) 05:27:48.79 ID:CJs78fhU.net
半月型のペグボタンが気に入らなかったので、ボタンだけこれに変えた
pmmh015
https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0038671?sFlg=0

481 :ドレミファ名無シド:2022/04/29(金) 08:37:31.55 ID:9Nn9i8RK.net
日記は他所でやったら?

482 :ドレミファ名無シド:2022/04/29(金) 09:25:08.76 ID:D0yTexrG.net
いいじゃねーの別に

483 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 09:35:13.75 ID:vGc5uu8x.net
Gibson Les Paul 総合スレ Part51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1652483960/

484 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 15:25:36.80 ID:ljRLO3hH.net
>>263
これツボ笑
たまに見に行く笑

485 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 15:32:16.84 ID:V47XAqoS.net
>>263-264
だからそれ加齢臭じゃないから
お前の思い込み
よほど加齢臭を意識しせざるを得ない環境に生きてきたゆえのお前の記憶による刷り込み

486 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 15:35:32.40 ID:jI4rhruD.net
>>485
加齢臭に気がつかなくなるほどお鼻が麻痺してるのね

487 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 15:53:14.88 ID:F3QqBdqX.net
ギターに加齢臭なんて付かねえから

488 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 15:55:25.31 ID:F3QqBdqX.net
加齢臭というものが発生する医学的原因わかってないアホな子供なんだろうな

こういう頭の悪い子供しかいなくなったなこの板も

489 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 15:56:40.87 ID:QkDj8MLP.net
自分で自分の書いたネタに何度もレス付けてるアホだからほっとけ

490 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 16:13:20.82 ID:b2mtqLuj.net
>>488
加齢臭の存在をを否定する加齢臭爺w

491 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 16:17:23.70 ID:boC79SUu.net
>>487
その自信がどっから沸いてるのか知りたい

492 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 18:04:05 ID:JfLMb3Qp.net
>>264書いたのは俺だけど、加齢臭のついた中古ギターは珍しくないよな
特にアメリカから来たオールドなんかもの凄いやつがある

493 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 18:08:45 ID:ELCGuuPD.net
タバコ臭も抜けない

494 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 18:14:14 ID:fprhzKJ0.net
>>488
臭い移りに医学も糞も無いだろ。お前がアホだろ

495 :ドレミファ名無シド:2022/05/14(土) 18:55:23.05 ID:JGmtsw0n.net
加齢臭も50歳位まで
それを過ぎると老齢臭

496 :ドレミファ名無シド:2022/05/15(日) 02:54:36.00 ID:T7tzEz3f.net
>>470
どういたしまして

497 :ドレミファ名無シド:2022/05/17(火) 18:33:15.15 ID:qjJ0/eUW.net
>>494
頭悪いね君
日本語読解力もないんだね
案の定

498 :ドレミファ名無シド:2022/05/17(火) 20:17:28 ID:IY7fTQ4c.net
思わせぶりマウントw

499 :ドレミファ名無シド:2022/05/17(火) 21:59:47.10 ID:0PVpdma9.net
>>497
臭い移りを医学的に語ろうとする日本語の天才()は引っ込んでて。
加齢臭がうつる。

500 :ドレミファ名無シド:2022/05/19(木) 20:09:00.78 ID:gYHyZY1V.net
誰かはよ>>500取れよ

501 :ドレミファ名無シド:2022/05/20(金) 02:41:57.97 ID:7MVEhpfd.net
500

502 :ドレミファ名無シド:2022/05/26(木) 22:52:37.17 ID:5A3BpGAx.net
え、なんで書かんの?
とりあえずコード一発

503 :ドレミファ名無シド:2022/05/27(金) 18:41:24.90 ID:+V6+Ov60.net
レスポールは2本くらい部屋に置きたいがなあ
金ないな

504 :ドレミファ名無シド:2022/05/27(金) 20:04:03.95 ID:i1Wx8vaZ.net
1本しか持って無いけど充分

505 :ドレミファ名無シド:2022/05/27(金) 23:47:34.18 ID:CfL2x8Cs.net
スタンダードとカスタムの2本は欲しいよな

506 :ドレミファ名無シド:2022/05/28(土) 16:40:41.08 ID:ReGZK4AD.net
スタンダードとエボニーの何かの2本かなあ

507 :ドレミファ名無シド:2022/05/28(土) 16:45:10.35 ID:NBGDdogg.net
カスタムのホワイトとスタンダードのチェリーサンバースト持ってるけど、スタンダードの方が音が良い

508 :ドレミファ名無シド:2022/05/29(日) 15:16:34.23 ID:KYvmwY2j.net
1本も持って無いけど充分

509 :ドレミファ名無シド:2022/05/29(日) 19:14:17.16 ID:3JwGdsg6.net
来んな!

510 :ドレミファ名無シド:2022/05/30(月) 18:57:19.47 ID:lubJExlx.net
シリーズ買おうかな

511 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 03:48:48.33 ID:1NRLItQe.net
3本全部買っちゃえよ

512 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 04:43:04.41 ID:tIdXJrxd.net
国内で3番必要か?

513 :ドレミファ名無シド:2022/06/06(月) 18:56:10.05 ID:t+skqG3l.net
イケベに50スタンダードチェリーサンバースト3.92kが2本でてるな
レギュラーUSAで4k切ってるだけでも珍しい?のに全く同じ重量が同時期に同じ店に入るとかあるんやね

514 :ドレミファ名無シド:2022/06/06(月) 22:29:33.73 ID:JxiZL5IN.net
>>513
自分が60sスタンダードを買った時に店員と話してたら、稀に4kgないのもあるよって言ってたな

https://youtu.be/sslQDXWjafQ
店側もこんな感じでどんなのが届くのかは運っぽい気がする

515 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 04:35:54.74 ID:0DjtcZV0.net
あのねえ、現行のギブソン買うなら重いほうが音いいっすよ
4.3~4.5キロくらいあった方がいい。重いけど
ギターは音で選んだほうがいいよ

516 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 11:47:44.34 ID:RyXnZ/dl.net
ステージ立たない人はそうなんだけどね

517 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 14:33:44.21 ID:/hTxvzV3.net
>>514
今のラインナップになった当初4.06kの50sで妥協しました


>>515
516の人も言ってるようにライブでも使ってるから
ちょっとでも軽い方がいいんだよね個人的には

518 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 15:48:15.01 ID:H0n3Lgac.net
>>515
完全ソリッドはハムバッカーピックアップじゃ音が伸びすぎてアウト

519 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 16:14:46.37 ID:0DjtcZV0.net
>>516-518
バカだなあ
全然わかってないね

520 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 16:17:55.13 ID:0DjtcZV0.net
まあ案の定の答えだな
お前らレベルだと。
ライブで使うから軽い方がいいとか(笑)何を見栄張ってんだ下手くそが
だれがライブでそんなお前の糞音を聞きたいんだよ(笑)
ライブでどうだとか、お前らレベルがおこがましいよ
そんなだから、ずっと下手なわけお前は
これだから音楽と無縁の衆生は度し難い
自分の音を聞いてないお前らに楽器は無理。

521 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 16:23:08.52 ID:5Io762/B.net
ううっそこまで言うか
悔しい…

522 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 16:25:21.84 ID:0DjtcZV0.net
ライブで軽い方がいいなら紙で作ったおもちゃでも弾いてろ(笑)
誰もお前の下手くそギターなんて聞きゃしねえよバーカ
ライブなんか出たこともねえくせに
言うことだけはいっちょ前のつもりか(大爆笑

523 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 16:26:17.54 ID:Px8VyWIR.net
>>520
そこまで言うならなぜ重い方が良いかを説明するべきだけど、この人は絶対説明できずに逃げる
以下言い訳と罵倒が続く↓↓↓

524 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 16:27:56.51 ID:mJSml4BS.net
>>520
ところで「重い方が音がいい」と「ギターは音で選ぶべき」が矛盾してるの気付いてる?

525 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 16:34:26.65 ID:IHjJvOfP.net
お前らどっちもいい大人なんだから

もっとやれ

526 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 17:22:01.75 ID:0DjtcZV0.net
>>524
矛盾してないよ
「現行ギブソン」は重いほうがいいのよ音が
音で選んだら重いものばかりになるよ
カスタムショップは客の言う事聞いて軽いレスポールばっか作ったから音が糞化しギブソン潰れたでしょ。
70年代までのギブソンは音をわかってたからちゃんとクソ重い個体多かったよね

分かるかなー
ま、分かんねえだろうなお前らには
ここらへんなぜそうなるかという仕組み、もう少し説明してやってもいいけど

527 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 17:23:13.83 ID:0DjtcZV0.net
まあめんどくさいからもういいや

お前らがどんなクソ音で「ライブ」(笑)してようが俺の人生に関係ない

528 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 17:30:45.31 ID:0DjtcZV0.net
一つ断っておくけど
「重いギターは音がいい」「重ければ重いほどいい」と言ってるわけではないからね
さいきんは少子化で頭が悪い子が多いからこういう文章の論理関係を把握できないやつが多いんだよね

おれは「現行ギブソン」に限っては「いい音がするものはほとんどが重い個体」だと言ってる
「重い」とは、まあだいたい4.2キロ以上と定義しておこうかな
もっと広くとってもいいけど、まあざっと4.0キロ以上だね

529 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 17:45:02.63 ID:u4XsdGcG.net
弱気になっとるw
レギュラーのスタンダードの平均はざっと4.3-4.4ぐらい
4kg以上となるとほとんどがそれ。4kg未満と言っても3.7とかないし弾き比べてもほぼ変わんないよ

530 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 17:47:39.93 ID:H0n3Lgac.net
>>528
言い訳は不要

531 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 18:42:13.31 ID:hJ79VwH1.net
>>528
深い。

532 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 19:12:08.04 ID:TeyZJskt.net
>>528
浅い。

533 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 20:07:47.25 ID:mJSml4BS.net
ふぁーーーwwwwww

534 :ドレミファ名無シド:2022/06/08(水) 19:32:01.57 ID:3qoa8mXL.net
3.5以上のギターは全部重い

535 :ドレミファ名無シド:2022/06/08(水) 21:31:09.97 ID:N6OVN6K8.net
今新品の製品で軽くて音がいいのはわりと無理
3000ドル程度でトーンを優先すれば重量化は避けられない

536 :ドレミファ名無シド:2022/06/09(木) 12:15:40.36 ID:UkliJynk.net
   『レスポール』
軽い   3.4Kg以下
軽め   3.5~3.8Kg
普通   3.9~4.1Kg
重い   4.2Kg以上

537 :ドレミファ名無シド:2022/06/10(金) 18:30:18.33 ID:V5t4MNBS.net
>>536

3.4kgなんてほぼセミホローじゃん、チーズを通り越してる。
ヴィンテージだってそんな軽いの無いぞ。

538 :ドレミファ名無シド:2022/06/10(金) 18:52:20.47 ID:VaTjxF95.net
シロアリにでも食われてんだろ

539 :ドレミファ名無シド:2022/06/10(金) 19:23:50.24 ID:GyqPwTjj.net
前にespで店員とレスポールの話をしてたら「良いヤツは3kgくらいのがあって~」
ねえよアホw他にもとんでもないデタラメを顔色一つ変えずにベラベラ喋っとったわ

540 :ドレミファ名無シド:2022/06/10(金) 19:35:33.71 ID:12szQwFP.net
まぁESPのやつは軽いからね

541 :ドレミファ名無シド:2022/06/10(金) 22:11:05.11 ID:jxbLrkaq.net
これ3.5kgだった
https://www.youtube.com/watch?v=2e1FZ84CYZI

542 :ドレミファ名無シド:2022/06/11(土) 01:52:45.33 ID:TVOxTHlZ.net
ESPのガキほど信用ならんくせにドヤるのなんやねん

543 :ドレミファ名無シド:2022/06/15(水) 19:32:39.87 ID:QobpTyoL.net
>>541
掘ってるって。

544 :ドレミファ名無シド:2022/07/07(木) 00:49:38.38 ID:DEOv//nE.net
オールマホカスタムのクリーントーンたまらなくすき特にフロントPU セクシーすぎて

545 :ドレミファ名無シド:2022/07/07(木) 01:57:43.21 ID:npintkXM.net
オールマホええよな
スレチやが

546 :ドレミファ名無シド:2022/07/07(木) 09:54:47.38 ID:BusF6Oes.net
国産最上級はESPだったのか

547 :ドレミファ名無シド:2022/07/25(月) 21:48:42.66 ID:No9eM1/x.net
日曜日には弾きたいので土曜日扱いでの発送をお願いします。
『Gibson USA Gold Top Les Paul しんこさん専用 (\320,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m51860218260

https://www.digimart.net/cat01/shop5058/DS07760236/


何が日曜日に弾きたいだよ
クソ楽器屋

しんこ
https://jp.mercari.com/user/profile/582231393
STEREON MUSIC小牧店
https://mobile.twitter.com/stereon_music
(deleted an unsolicited ad)

548 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 08:59:30.45 ID:+35XxhIN.net
いやそれは別にいいだろ

549 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 09:05:09.38 ID:C6xTKUC/.net
楽器屋としてメルカリ仕入れがバレるのはダサいな
しかも一般人を装うコメントしてるから余計にダサい

550 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 12:14:50 ID:fFO9tQUV.net
明らかに個人が不要になった物を出品してて説明欄に「大切に使っていただける方に譲りたい」的な事書かれてるんならそこで仕入れてる楽器屋どうなのと思うけど、そういうのが無いんなら別に良いんでね

551 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 12:39:14 ID:H5Spw8rE.net
いや別にどうとも思わないけどね
そもそも、
「大切に使っていただける方に」とか、これから手放すのに買い手にそんな余計な注文つけるほうがおかしい
大切に使っていただきたいなら、ネットなんかに出品せずに、自分の足で譲るべき相手を見つけるしかない

それに売る方と買う方が合意してたら
他人がどうこう言うことじゃないよね
楽器屋はどこも一般個人から中古品の買い取りをしてるが、持ち込み客から買うのはよくてメルカリ使ったらダメなのか?そんなことはあるまい

552 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 12:42:35 ID:H5Spw8rE.net
売るということは所有権を手放すということなので、
所有権を手放したものに「大事に使ってください」などと注文をつける権限などすでにない

そもそも「大事に使っていただける方云々」とは恩着せがましい言い方だし
自分は大事に使ってきたものだ(だからできるだけ高額で売りたい)と匂わせてるだけなのである

これから売って対価を得ようとしてるものに、勝手な思いこみをゴチャゴチャ書くようなやつはアホ。

553 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 12:49:59 ID:tTWcufC4.net
そりゃそうだな。そんなに大事なら売るなっつうの
売り手が勿体つけてるだけ

554 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 13:08:11 ID:iu+tXwMY.net
売り手がもったいつけて超長文で「このネックはすごいです、この材はすごいです!」とか解説書いてるヤフオクの自作レスポールとかあるよなw

555 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 14:31:46.74 ID:7JotCozs.net
>>551
別にメルカリやヤフオクで仕入れてもいいけが、仕入れ値が丸見えなのは買い手にとっては気分が良くないものだ
それにメルカリやオクは一般人でも同じ値段と条件で買うことができるわけで、業者の仕入れ方としてはいかにも素人臭い
そういう意味でもとにかくダサいのでバレないようにやってもらいたい

556 :ドレミファ名無シド:2022/08/07(日) 09:42:57.12 ID:DM1r55RL.net
日本の楽器屋でAAAtopの60sLemonburstがあるとこないかな。
海外サイトにはあるけど日本では検索でないんだよね。
30万ちょいやけど個人輸入リスクあるしな

557 :ドレミファ名無シド:2022/08/07(日) 22:16:08.54 ID:0M3ImQYk.net
【お笑い】恥ずかしいメルカリ偽ギター転売の歴史

ふみか@プロフ必読お願いします!金網 (仕入れた中華ニセギターをメルカリで騙して売ってる元凶のクズ)
https://jp.mercari.com/user/profile/223918601
逃亡先のラクマアカウント
https://fril.jp/shop/c30d0e0974b70674074a28c2f941377e

龍馬ネット (偽ギターを大絶賛して買ったバカ。すぐメルカリ転売して売買ページ即消しした昭和のクズ)
https://jp.mercari.com/user/profile/686792361

龍馬ネットから転売の偽ギターを買って転売するバカ
https://jp.mercari.com/item/m21415290176
https://jp.mercari.com/user/profile/859081888
偽ギター育ちの顔
https://i.imgur.com/r8Ly79K.jpg

558 :ドレミファ名無シド:2022/08/07(日) 22:46:08.82 ID:w5aiXopS.net
ステマ乙

559 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
自分は結局st派なんでレスポールを買うなら本家ギブソン一択、評価や音より見た目重視で買うのが正解と最近になってやっと分かりました。
今までレスポールは国産も含め何本も買ってはきましたが直ぐに飽きて殆ど弾かずに手放してきました。
現在所有の95年LSD、音はイマイチですが見た目が良く(あくまで自分の好みに過ぎませんが)飽きることなくずっと持っていられそうです。

560 :ドレミファ名無シド:2022/09/16(金) 08:28:19.63 ID:udNWzA4l.net
>>556   最低50マン円やぞ!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/guitarplanet/gib-cs-hc-59lp-glos-lmb-2011.html#

561 :ドレミファ名無シド:2023/01/01(日) 00:48:14.32 ID:3pPi+AQP.net
.∧ ∧
(・🐽・)< レスポールおじさんたち あけおめ🌄 ブイブイ

562 :ドレミファ名無シド:2023/02/05(日) 11:39:32.94 ID:5HTW+Zlu.net
懐かしい

563 :ドレミファ名無シド:2023/02/14(火) 23:48:39.63 ID:9UC9bKl9.net
スタンダードはエボニー(黒)が一番カッコいいという結論に至った

564 :ドレミファ名無シド:2023/02/16(木) 17:08:11.74 ID:5rAe38Fw.net
現行のLes Paulでかなり満足したんだけどカスタムショップだと更に満足出来るの?

565 :ドレミファ名無シド:2023/02/16(木) 18:32:28.33 ID:k3dyeitY.net
>>564
音の奥行きが随分違うよ

566 :ドレミファ名無シド:2023/02/16(木) 19:06:31.54 ID:jfxIvFUa.net
>>564
コスプレグッズとしては満足感が違う
音は個体差のほうが比重がデカい

567 :ドレミファ名無シド:2023/02/16(木) 19:22:28.35 ID:VeV7lSky.net
所有欲かな

568 :ドレミファ名無シド:2023/02/17(金) 21:56:13.15 ID:CbPYPyb1.net
今の現行レスポールは80年代のリイシューと同等だ
十分役に立つ

569 :ドレミファ名無シド:2023/02/19(日) 07:36:39.46 ID:eUxk+yjM.net
音の奥行き(笑)

570 :ドレミファ名無シド:2023/02/19(日) 13:56:30.35 ID:9rciM1ex.net
>>569
音の奥行きと言うと
通ぶる事ができるのであります。

571 :ドレミファ名無シド:2023/02/21(火) 23:55:26.16 ID:HVMnQnD7.net
カスタムショップ買えないのを通ぶってるって馬鹿にして誤魔化すなよ笑笑

572 :ドレミファ名無シド:2023/02/21(火) 23:58:20.33 ID:VKTrDvMg.net
>>571
Squierスレお帰り。爺さん

573 :ドレミファ名無シド:2023/02/22(水) 00:00:58.55 ID:bZSe9zOL.net
安価間違えたスマヌ
>>570

574 :ドレミファ名無シド:2023/02/22(水) 02:21:28.49 ID:S8OgbWS/.net
1990年製のスタンダードが良かったので買った
2010年製のヒスコレより締まった音がする
重さもスタンダードのほうが500gくらい軽いんだよな

575 :ドレミファ名無シド:2023/02/22(水) 02:43:29.17 ID:59KBbd9u.net
>>571
カスタムショップ製は良いと思うけど、ヒスコレ系は何が良いのか全くわからん。普通にcustomとか箱物買うならカスタムショップ製は良いと思う。

576 :ドレミファ名無シド:2023/02/22(水) 06:59:15.72 ID:Fp4w4Eh5.net
なに言ってんだこいつ

577 :ドレミファ名無シド:2023/02/22(水) 09:30:37.74 ID:YBmSXXdr.net
CSなんてほぼリイシューかシグネチャーしかないのに何を求めているのか

578 :ドレミファ名無シド:2023/02/28(火) 05:11:05.85 ID:ArulwfKl.net
PRSとのサウンドの違いを教えて

579 :ドレミファ名無シド:2023/02/28(火) 07:28:13.35 ID:sBdnf+5M.net
PRSはどれも音が軽いんよ

580 :ドレミファ名無シド:2023/02/28(火) 08:09:06.19 ID:A94Pf6gd.net
custom24使ってたけどイマイチだったな
ちょっと音が詰まったような感じ
PRSの中ではマッカーティがレスポールに近いと言われてるけど弾いたことがない

581 :ドレミファ名無シド:2023/02/28(火) 08:12:28.42 ID:gWe4y9Xj.net
あのSGとストラトの中間のようなカッタウェイが大っ嫌いだ

582 :ドレミファ名無シド:2023/02/28(火) 08:20:34.94 ID:o02TjQja.net
>>559
俺もストラト派なのだけどレスポールもかっこいいよね
一本くらい持っててもいいかな

583 :ドレミファ名無シド:2023/02/28(火) 08:28:46.79 ID:A94Pf6gd.net
レスポールかっこいいよな
俺はどうしてもトラメが苦手なんでスタンダードの黒だけ持ってる
自分がやってるジャンル的にライブで使うことは一生ないだろうし、宅録で使うにも音が重過ぎるんだけど、あの見た目だけで手放せない

584 :ドレミファ名無シド:2023/03/02(木) 21:41:49.08 ID:4Fww0Mgh.net
カスタムショップの在庫が変な色のしかないわー

585 :ドレミファ名無シド:2023/03/02(木) 22:56:12.77 ID:ARCy58FS.net
レスポールとストラトの両方を持てば、いかにストラトが合理的にデザインされている画期的なソリッドギターかよくわかる
レスポは良くも悪くも箱モノギターの伝統の上に生まれたソリッドギターで旧時代を色濃く引きずっている

586 :ドレミファ名無シド:2023/03/02(木) 23:02:24.61 ID:gYExVOSW.net
>>585
ストラトと比べるならSGだろ。
レスポールと比べるならテレキャス だろ。
テレキャスとレスポールだったらノイズが少ないレスポールのハムバッカーはすごいピックアップだと思うわ。

587 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 03:33:39.95 ID:EO54D/5h.net
>>585
全く違う。
レスポールの見た目からそう誤解するやつは多いが
レスポールを作る時ギブソンが参考にしたのはフェンダーのテレキャスター(ブロードキャスター、ノーキャスター、エスクワイア)。

ストラトはもっと発想がとんでて、ハワイアンとかのラップスチールのスライドによるハンドビブラートをテレキャス的なフレッテッドのスパニッシュエレキでできないかとレオ・フェンダーは思案。
それであのトレモロアームの誕生と相成った次第。

君は全くエレキギターの発生学をわかっていない
殆どの日本人がそうだが
このように誤解に次ぐ誤解でいまの日本値歴ギター界隈の情報はできてる

588 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 03:42:33.03 ID:EO54D/5h.net
それまでギブソンお得意だった箱物ギタという枠組みをいきなり凌駕し過去のものにするソリッドギターという新機軸をフェンダーが打ち出したものだから
慌ててそのソリッドを真似て開発を始めたというのがギブソンの本音

自社の箱物の伝統なんて真似するわけはない。むしろそれは打ち捨てねばならないものだった

そしてレスポールが完成の域に達してから
やっぱりもっとリッチな温かみや箱物感がほしいよな、という要望でレスポールの構造を改良する形で335系が生まれる

レスポールが箱物を踏襲して作られたわけがない。それはあくまでガワの要素に留まる
ギターはホロウボディという発想にこだわってたらいつまでも旧来のギターしか作れないメーカーのままで、いつか時代の波に飲まれ消えていたはず

それに、当時の音楽は箱物ギターがアンサンブルに交じることによる問題点を抱えていた
これを一気に解決したのがフェンダーソリッドギター
だからギブソンは脅威に感じて新興メーカーであるフェンダーをディスりながらも実は一生懸命真似た

589 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 04:07:23.18 ID:EO54D/5h.net
今の人が「ストラトは合理的に作られてる」と評価するのは非常におかしなことで。

なぜなら今の人のストラトの使い方は、レオ・フェンダーらが開発時に想定していた使い方からしたらほとんどエラーと言っていい奏法ばかりが主流になってしまっているからだ

レオ・フェンダーの生きてる時代にすでにジミヘンは登場したわけで、レオはああれを見て「なんて使い方をしてくれるんだ」、と頭を抱えたこともあったんじゃないかな
そもそもあのトレモロアームはあんなふうにフレット音程をまたいでかけるのを想定してなかったはず
そういう無茶苦茶なことをしておいて『チューニングが狂う」とのたまうプレイヤーが出るのだから辟易したはずだ
しかしレオはお前の使い方が悪いんだ、とは言わずに本来の想定したアームの使い方に演奏者が自然に準じることができるようなジャズマスターやムスタングやジャガーのトレモロシステムを次々と開発したんだから大したものだ

それに、ストラトのエルボーコンター、バックコンター
あの形状はテレキャスの「改良」として生まれたものだが、今のプレイヤーには全く意味のないものだとわかってる人がいるだろうか?
本来のプレイ方法は、ばたやんを想定してたんだよw
ちょうど自分の胸の上、首の下にボディが来るように構えた時、ストラトのコンターはその意味がわかる
あれがないとギターが胸のラインにフィットせず演奏しづらいし、右手の腕もボディエッジにあたってじゃまになってしまう
想定されてたバタヤン奏法のときに弾きやすくするのがあのエルボーカットなのだよ

いまのロックギタリストの大半のようなお腹の位置以下にまでギターを下げれば、コンターの形状面の意味も恩恵も何もなくなる

つまりストラト、エレキギターはそれが作られた当初の製作者の想定からしたら今はエラーといえる状態でばかり使われている
これは使われてる弦のゲージ然り
他の各所もそうだが今の人にとってストラトというのは全く合理的に作られては居ない

590 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 04:10:45.81 ID:s5cg+FNM.net
長い。3行でまとめて

591 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 04:13:36.47 ID:EO54D/5h.net
無理して読まなくていいよ
君にはまだ早い

592 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 04:22:35.34 ID:s5cg+FNM.net
途中でおしゃれなジョークを織り交ぜてまとめて

593 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 06:37:51.57 ID:QulHXEJy.net
いや、3文字でまとめてくれ

594 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 06:57:45.11 ID:pGRFqY9c.net
この人をここまで駆り立てる動機って何なんだろうな
こんなところに一緒懸命長文を書いたところで儲かるわけでもない、尊敬されるわけでもないのに
よっぽど実生活で満たされてないのかな

595 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 07:18:52.13 ID:C0sdsHV4.net
単に頭が悪いだけでしょ

596 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 07:47:34.24 ID:B8bg7xt5.net
ブックオフで昔のムック本を漁り得たオカルト知識をココで披露してるんやろ
偏屈爺さんはレスポール欲しくても買えないんや
拗らせちゃってるけど察してあげて

597 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 10:11:02.93 ID:COym+Cha.net


598 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 11:49:15.45 ID:oN2EB9WY.net
発生学というパワーワード(鼻ホジ

599 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 23:18:09.33 ID:VsN3X3lE.net
欲しかったバリ虎VOSが手に入った
素直にうれしい

600 :ドレミファ名無シド:2023/03/04(土) 01:22:17.09 ID:/0y4wPrQ.net
>>599
ここはスタンダードスレなのでヒスコレスレへどうぞ

601 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 08:42:51.56 ID:TR+nNrWU.net
既出ネタかもしれないけど、カバーを外さずにボビンの色を確認する方法は目から鱗だったわ

https://guitarplanet-fender-gibson.tumblr.com/post/624779654295879680/%E3%82%AE%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%B3%E7%B7%A8%E7%AC%AC%E7%99%BE%E4%B8%83%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%9B%9E%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%BA%AB%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9

602 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 11:11:39.07 ID:tlu0mm6F.net
アホな質問してよろしいでしょうか?
レス・ポール氏って名前がレスで苗字がポールなの?
息子にポールって名付けたらポール・ポールになるじゃん。

603 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 11:14:19.99 ID:MaYSQuJ6.net
>>602
芸名だから安心しろ

604 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 14:31:14.86 ID:WZjazfyg.net
レスターウィリアムポルスファスが本名なのでポールウィリアムポルスファスになると思うよ。

605 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 14:34:58.03 ID:TR+nNrWU.net
息子はサン・ポールだろ

606 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 14:41:09.29 ID:XzhPwfdP.net
レスポールJr.じゃないのか

607 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 15:13:52.19 ID:Rnzcd+F/.net
>>602
苗字が牧だったら
ポール牧になってたな

608 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 15:51:37.07 ID:w/rRwAln.net
>>601
バーカw

609 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 17:41:47.34 ID:RR+Vm4mz.net
>>601
もっと手軽かと思ったら超絶面倒だなw

610 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 18:50:01.56 ID:vBj2q4RO.net
>>608
バーカニキの起動スイッチはマジでどこにあるかわからんな

611 :ドレミファ名無シド:2023/03/10(金) 20:30:51.61 ID:21CaIHz6.net
この前中国の人とGibsonレスポールを個人売買したがマジで中国人って売る側からすると良客だよね。

612 :ドレミファ名無シド:2023/03/11(土) 02:58:24.27 ID:42t11Q4A.net
野球日本強過ぎwここでいつも日本下げしてるネトチョンども呼吸してるかー?w

613 :ドレミファ名無シド:2023/03/11(土) 07:38:38.73 ID:zWrQpl+U.net
ロン毛のピッチャーきもかったな

614 :ドレミファ名無シド:2023/03/11(土) 15:38:44.74 ID:y7lHV25J.net
https://youtu.be/7k07j7LcLqw
レスポール名人芸 ゲイリー・ムーア

615 :ドレミファ名無シド:2023/03/11(土) 21:57:40.76 ID:KRnomy3X.net
名人芸っつーか顔芸

616 :ドレミファ名無シド:2023/03/12(日) 02:22:46.79 ID:4R30hcsW.net
>>614
スッゲェ感動した。初めて見たけど気付いたら口が開きっぱなしになってたよ

617 :ドレミファ名無シド:2023/03/12(日) 11:52:26.68 ID:XIsi9mag.net
https://i.imgur.com/4JMxIme.jpg

レスポール カスタム Les paul custom
https://jp.mercari.com/item/m67503328171

nagomicha 月曜発送プロフ必読
https://jp.mercari.com/user/profile/178068607

618 :ドレミファ名無シド:2023/03/14(火) 17:06:15.40 ID:JkXSZa2y.net
新しいストラト買っちゃった
ド派手なやつ

619 :ドレミファ名無シド:2023/03/14(火) 17:42:53.23 ID:O+gF/nZG.net
>>618
いくら?

620 :ドレミファ名無シド:2023/03/14(火) 18:02:49.86 ID:o/6QckBk.net
「私が職場に新しい服を着ていくと、待っていましたという感じで『いくらしたの?』と聞いてくる人がいる。1人暮らしで私が服にあまりお金をかけないのは知っているはずなのに、いつもです。最初は正直に値段を言っていましたが、そのうち『ユニクロ』という一言でごまかすように。さらに毎回同じなのも芸がないので、『JEANASIS』『AZUL』とか適当に言って、察しろ!という態度です。もううんざり」(Aさん)

621 :ドレミファ名無シド:2023/03/14(火) 18:31:28.98 ID:U/c11Mr+.net
資本主義者社会では値段は大きなファクターを占めるのでするよ

622 :ドレミファ名無シド:2023/03/14(火) 20:34:27.26 ID:PjUOUVo1.net
実際、高いギター=良いギターだよね。

623 :ドレミファ名無シド:2023/03/14(火) 21:19:25.98 ID:Xzn48HSM.net
100万でもイマイチなギターはあるからそれは言い切れない

624 :ドレミファ名無シド:2023/04/04(火) 23:53:39.93 ID:Gd7Y/z/T.net
レスポール関係のスレやサイト見てるけど
結局はブランド品なんだね
品質が悪いわけではなくても
無用に高いのは否めない

625 :ドレミファ名無シド:2023/04/07(金) 22:48:08.88 ID:vj7ppPoV.net
レスポールはプロにとってはステージ衣装で素人にとってはコスプレグッズ
それ以上でもそれ以下でもない
素人がレスポールだと思ってる名盤の音ってほとんど全部フェンダーだしな

626 :ドレミファ名無シド:2023/04/07(金) 22:50:27.20 ID:SX5L6+iq.net
またバーカニキの妄想か

627 :ドレミファ名無シド:2023/04/07(金) 23:41:24.94 ID:FIkagey2.net
>>625
名盤って例えば何?

628 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 01:37:08.28 ID:Py32El+v.net
バーカニキって他人を否定しないと生きていけない病気みたいだな

629 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 05:59:41.06 ID:7DOUumka.net
ほとんどなのか全部なのか
せめて日本語で話してくれ

630 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 08:05:57.52 ID:9BuzsAsJ.net
普通に日本語だろ

631 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 09:57:13.77 ID:gHgQADvq.net
>>625
クラプトンのビーノアルバムは?
モントローズのファーストは?
シンリジーのサンダー&ライトニングは?
ホテカルは?
ベックのトゥルースは?

632 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 10:00:16.19 ID:I2GZa000.net
こんなだからバーカニキ()っていつも馬鹿にされてんだよね
妄想と断言と押し付けのアタオカ三拍子

633 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 10:20:20.63 ID:GmjkymHT.net
>>630
日本人モドキか?

634 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 12:01:55.14 ID:Rf41AEH6.net
例えば何?にも答えられないんかいw

635 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 12:04:25.03 ID:rsYzov9p.net
レギュラーライン、2010年以降で中古のスタンダードで状態が同じなら、新しい方が高い?

636 :ドレミファ名無シド:2023/04/10(月) 12:15:55.92 ID:h4M6Kqjj.net
>>635
物と店によるとしか言いようがないスタンダードとか今のやつと2010年ごろのものはそもそもコンセプトが違う

637 :ドレミファ名無シド:2023/04/10(月) 17:43:47.54 ID:LwNuDbUM.net
2018~2019の前半のスタンダードが至高

638 :ドレミファ名無シド:2023/04/10(月) 17:47:03.87 ID:fmXHFfm9.net
>>637
現行と何が違うんや

639 :ドレミファ名無シド:2023/04/11(火) 21:41:37.15 ID:gEI3sXDJ.net
>>637
その辺のスタンダードは興味ないや

640 :ドレミファ名無シド:2023/04/14(金) 08:22:16.21 ID:VCq/kEUM.net
ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュがレスポールを愛用する理由を語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/1418f2a51b8d499c9cd3da611e453e3016ebc366

641 :ドレミファ名無シド:2023/04/14(金) 13:27:24.25 ID:eqSRrv/t.net
スラッシュの動画見たけどファーストバーストが最高にカッコいいな

642 :ドレミファ名無シド:2023/04/14(金) 16:23:26.55 ID:IMj8/BPG.net
https://www.digimart.net/cat1/shop3040/DS08145307/
これ、安くない?

643 :ドレミファ名無シド:2023/04/14(金) 16:53:19.05 ID:KkC495Nc.net
>>642
教えてくれてありがとう

644 :ドレミファ名無シド:2023/04/14(金) 20:43:09.91 ID:y1Hggu0G.net
Slashモデル6万位値上げしたね

645 :ドレミファ名無シド:2023/04/15(土) 05:52:16.82 ID:GllUtHef.net
ズラッシュなんてまじで好きなやついるんだなw

646 :ドレミファ名無シド:2023/04/15(土) 09:52:17.67 ID:5lxSXucf.net
>>645←バーカニキ

647 :ドレミファ名無シド:2023/04/15(土) 14:15:13.02 ID:wqmuYbie.net
いや、けど実際ズラッシュ好きはマジで今まで一人も出会った事ないよ。

648 :ドレミファ名無シド:2023/04/15(土) 14:17:28.32 ID:VG3PDRmc.net
誰がヅラやねんコラ

649 :ドレミファ名無シド:2023/04/16(日) 17:55:28.00 ID:9gUolP7y.net
Les Paul customの黒が欲しいんだが流石に40万で手に入れるのは難しいかなあ

650 :ドレミファ名無シド:2023/11/27(月) 23:17:10.97 ID:9aF9KBp8i
世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫らテロリストに乗っ取られた国土破壊省に天下り賄賂癒着しながら莫大な温室効果ガスに
騒音にコ□ナにとまき散らして氣候変動させて日本と゛ころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風.熱中症にと災害連発させて大量虐殺
物価暴騰させて住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!
東京都港区赤坂2-17-10がクソ議員宿舎なのは有名だが「省庁別宿舎一覧表』で検索すれば全国の公務員宿舎の位置か゛容易に確認できるので
拡声器や騒音ハ゛イクで乗り付けてブァンブアンやりに出向いてやろう!もちろん力による━方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で
クソ航空機飛ばして騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことだから騒音なんてどうということはないんだし
航空騷音に比べれば屁みたいな騒音しか出せないだろうが遠慮なく大騒音まき散らしに出向いてやろうぜ!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃が有効!図書館やらでブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?tyΡe=itеms&id=I0000062 , ttps://haneda-рroject.jimdofree.com/
〔成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 650
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200