2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Junk】ハードオフは最低の店ですか【42ぴよ目】

1 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:38:51.40 ID:8+zoO18p0.net
ゆかいなPOPと青箱を愛するクチバシの黄色いぴよらの集い

ドハの公式サイト
 http://www.hardoff.co.jp/
夢のドハネットDOKATA
 http://netmall.hardoff.co.jp/
ドハの一部はワンダーレックスに
 http://www.wonderrex.jp/

前スレ
【Junk】ハードオフは最低の店ですか【41ぴよ目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1575721538/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:39:07.05 ID:8+zoO18p0.net
2

3 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:39:21.88 ID:8+zoO18p0.net
3

4 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:39:33.65 ID:8+zoO18p0.net
4

5 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:39:41.58 ID:8+zoO18p0.net
5

6 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:39:50.92 ID:8+zoO18p0.net
6

7 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:40:02.26 ID:8+zoO18p0.net
7

8 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:40:10.81 ID:8+zoO18p0.net
8

9 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:40:22.61 ID:8+zoO18p0.net
9

10 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:40:32.07 ID:8+zoO18p0.net
10

11 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:40:40.71 ID:8+zoO18p0.net
11

12 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:40:49.63 ID:8+zoO18p0.net
12

13 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:40:58.75 ID:8+zoO18p0.net
13

14 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:41:08.41 ID:8+zoO18p0.net
14

15 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:41:30.67 ID:8+zoO18p0.net
15

16 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:41:41.11 ID:8+zoO18p0.net
16

17 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:41:52.79 ID:8+zoO18p0.net
17

18 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:42:02.31 ID:8+zoO18p0.net
18

19 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:42:11.03 ID:8+zoO18p0.net
19

20 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 14:42:19.87 ID:8+zoO18p0.net
20

21 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 15:17:30.00 ID:7sz8p00Sa.net
>>1
乙ぴよ

22 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 17:11:31.18 ID:1Ncib5YZ0.net
ドハ   サウンドハウス
ドフ   ハードオフ
   __
  /〜ヽ   こうじゃね?
 <('A` 。)
  (  .)>
  <^ヾ_

23 :ドレミファ名無シド :2020/10/09(金) 23:05:37.02 ID:lyYTdRjQ0.net
ぎろっぽん って言ってしまう世代だから

24 :ドレミファ名無シド :2020/10/10(土) 07:49:04.12 ID:UJJRr1qc0.net
俺もソッチなのかと思っていた
創世記からご利用の方々が後に系列のオフがイロイロ出てきたので語感やらでハードを逆さの短縮みたいなw

ちなみにドフ派、ドハ派の方々は系列外のブックオフはなんて略すんだろ?

25 :ドレミファ名無シド :2020/10/10(土) 09:26:11.14 ID:OYlJAyujd.net
>>24
ブコフ

26 :ドレミファ名無シド :2020/10/10(土) 14:45:27.72 ID:nN6Vl//C0.net
ブッコフ

27 :ドレミファ名無シド :2020/10/13(火) 21:05:47.08 ID:AOoCg/Dod.net
ホントか?
ドハ=サウンドハウスなんて考えたこともないけどな

28 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 07:23:37.48 ID:yfCb7mUfp.net
楽器屋査定で36万のエレキギターを試しに持って行ったら8万だった。ただただワロタどうなってんの

29 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 08:10:46.74 ID:Rb2LhVg2d.net
セカストの方が 買い取り高いよ

30 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 11:59:24.90 ID:EuHRMJEfM.net
>>28
だからドハに下取りに出せと何度言ったら…

31 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 15:15:29.11 ID:E0o0I2up0.net
ドフは基本ゴミを捨てに行く店
買い取り価格は期待するな

32 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 16:22:56.50 ID:mM3OLetx0.net
オファー出したら結構高値つけてくる店もあったな
安ければ取り下げればいいし、オクやフリマアプリみたいにトラブルもないし

33 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 16:36:03.08 ID:EuHRMJEfM.net
>>32
オファーは思わぬ高額査定してくるから面白い
売る気なくても出してもいいかも
ちなみに、オファーの店舗間で査定額を見ることはできないって店員が言ってたよ

34 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 11:57:03.28 ID:e+kYwHfVr.net
>>33
どういう事?

35 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 22:32:07.27 ID:w05Fn0BM0.net
>>34
一つのオファー対象に対して各店舗ごとに買取金額を提示してくるんだけど、他店の金額見てそれより高くオファーするってやり方ができないってことかな

つか一回につき5件しかオファー受けられないのどうにかしてほしい
何に対しても20000円と定型文でオファー出してくるbotみたいな店がいてイラっとするわw

36 :ドレミファ名無シド :2020/10/21(水) 13:59:04.62 ID:Hh4EbGu00.net
ハドフストラップやっと手に入れた

37 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 01:36:04.26 ID:fZ6Ck9aP0.net
殺してでも奪い取る






気にはなれない

38 :ドレミファ名無シド :2020/10/22(木) 07:40:00.53 ID:1eyHiGyg0.net
>>35
確かに
大体アホな査定額を出してくる店は決まっている
一旦そのオファー受ければどの店が査定を出しているかわかる
面倒だけどオファーを受けてから取り下げてもう一回出品したらいい

39 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 02:25:41.22 ID:BSzVh8/c0.net
>>37
な なにをする きさまらー!

40 :ドレミファ名無シド :2020/10/23(金) 15:20:32.47 ID:xcaJJkQb0.net
うーんアラフォー

41 :ドレミファ名無シド :2020/10/25(日) 15:32:57.35 ID:isP4kpgA0.net
ネックにヒビが入ってるエピフォンのアコギがジャンクで出てて、
説明文にいずれ折れるかもしれません、て、書いてあった。
そのエピフォンはしっかりチューニンクされてました。
なんて親切なんだ。

42 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 20:12:08.36 ID:mQyuYlOZ0.net
明後日綾瀬店を漁ってやるw

43 :ドレミファ名無シド :2020/10/26(月) 21:50:09.55 ID:Fq1epoIQ0.net
>>41
高円寺の3階で見たことあるw

44 :ドレミファ名無シド :2020/10/28(水) 07:25:07.37 ID:wfpjXybC0.net
あらら

https://netmall.hardoff.co.jp/product/1912908/

45 :ドレミファ名無シド :2020/10/28(水) 09:24:04.11 ID:sLUu1Am00.net
※ピックアップ右側と上側に穴があります

はあ…

46 :ドレミファ名無シド :2020/10/28(水) 09:53:54.12 ID:jK0pg1/M0.net
>>42
周辺店舗からの寄せ集めだよ

47 :ドレミファ名無シド :2020/10/28(水) 12:50:50.46 ID:bV1R1IlaM.net
真空管アンプ
電源を入れたあと、少し音が出ない事があります
(少し待てば音出ます)

的な?

48 :ドレミファ名無シド :2020/10/28(水) 16:03:46.32 ID:d264bHDAa.net
「純正ピックガード取り付け穴はそのままです。」

これでいいのに

49 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 13:32:05.90 ID:KFL0JrVC0.net
>>41 >>48
それもそうだけどそこじゃなくて-

50 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 14:51:50.83 ID:FRSnwyvG0.net
ジャンクのワウ試奏するときってどうしてる?
汚れてるやつを靴下で踏むのはちょっとな。。。

51 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 16:08:16.41 ID:5Iqfmbnu0.net
そもそもジャンク試奏出来ないからやらずに買ってる

52 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 20:02:09.05 ID:/U3+5kfV0.net
ジャンクじゃないけど自分の時はジムダン8台あって全部試し弾きしたよ、まともなの2台だけだった。ガリガリのを普通に売ってたからメガネオタク店員に助言したらシカトされて悲しかった。

53 :ドレミファ名無シド :2020/10/29(木) 21:27:24.32 ID:AEzmDUeZ0.net
ワウのジャンクなんてないな、こっちには…

54 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 01:48:13.49 ID:epNI3BF30.net
ワウの盛んな地域じゃないとジャンクには出て来ないな

55 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 07:18:09.99 ID:FiDKSUjb0.net
ぼったくりだなこの店は!!全部潰れちまえ!!!

56 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 09:54:48.06 ID:6aiBhP+W0.net
最近は楽器・音響製品の20パーオフって見掛けなくなったな やってんの?

57 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 11:24:07.45 ID:ea7lysfDp.net
久々に行ったら
電気ストーブみたいな家電まで置いてたなw

58 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 12:53:17.21 ID:a0aKCtqC0.net
以前は廃品回収や産廃業者の受け皿として
タダ同然で買い取って儲けてたけど
そういう業者が直接ヤフオクとかで売り始めてから
ドフにブツが流れてこなくなったからな
昔はビンテージのアナログシンセとか
ジャンクコーナーに2〜3千円で転がってたのになw

59 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 13:38:38.85 ID:zzosuyPt0.net
20%オフはお盆にやらなかったっけ?
元が高いからなぁ…

60 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 14:10:51.83 ID:6aiBhP+W0.net
>>59
そうなんだ、お盆にやってたんだ
ということは次やるのは年末年始ごろかな?

61 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 16:30:06.07 ID:genmg9SJp.net
11月は決算期の店舗もあるのでは?
店舗によっては
もしかしたらセールとかやるかもしれない
毎月通ってチェックしろ

62 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 23:34:29.30 ID:zzosuyPt0.net
例年ならクリスマス前か12月頭かな

63 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 23:49:44.98 ID:6aiBhP+W0.net
>>61,62
分かったよ、アンガト
いつもチェックしてるのは3店なんだけど、そのうち2店は県外で一番遠いところは
90km近くあるからな そうそう気軽に巡回できないんだよね
でもこの二カ月間はできるだけがんばって覗いてみるわ 2割は大きいからな

64 :ドレミファ名無シド :2020/11/01(日) 03:20:44.79 ID:/NzZJsDq0.net
>>45
BOSSの古いやつで
「スイッチを踏んだ瞬間だけしかLEDが点灯しません。音は切り替わります。」
みたいなのはたまによくある。

65 :ドレミファ名無シド :2020/11/01(日) 08:16:10.01 ID:PS/QxWLpd.net
> たまによくある

どっちやねん

66 :ドレミファ名無シド :2020/11/01(日) 14:18:54.03 ID:/NzZJsDq0.net
>>65
んなもん分からなくても分かるだろ。

67 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 13:03:38.63 ID:JiXUC4yjp.net
今日の目撃した光景

ドハで買ったと思われるwashburnの
N1だかN2だかのヌーノモデルを
弦交換したらハイポジの17フレットが
音詰まりするとのクレームあり

結局、店では修理出来ないので別の
グラスルーツだかエドワーズだかの
ジャクソンタイプのストラトを買って帰って行った客がいた

ハイポジの音詰まりってネックの順反り
が原因だったか?
でもその客はアーニーの09-42を使ってたみたいなんだが
安いギターはネックのコンディションが
やべえなと思いました。

68 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 13:06:07.42 ID:y/Dcyv1WM.net
ドフは絶対返金に応じないからな

69 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 13:13:16.55 ID:JiXUC4yjp.net
ちなみにN1のサテンブラックだったな
ネックのハイポジの音詰まりはやっかいなトラブルなんだねぇ
https://info.shimamura.co.jp/repair/guitar/g-other/8699/
弦交換したらコンディション変わるとか
怖すぎ

70 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 15:14:26.14 ID:j4xLshhYM.net
ここに限らず中古屋は展示中に状態が変わった、という魔法の言葉があるしね

71 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 15:19:12.89 ID:MhRj2LBlr.net
エアコン直撃してるしな

72 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 16:16:31.21 ID:JiXUC4yjp.net
安ギター、薄ネックはトラブルの元だなw
ちなみに併設のオフハウスでは
20%オフのセールをしていた

73 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 16:41:02.84 ID:jxkruIoo0.net
>>67
順ぞりしたネックに弦交換のついでに
ちょっと弦高調整しようとトラスロット回さず ブリッジの高さ落としたら・・・ハイポジ全滅する。

74 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 16:51:03.98 ID:M61OL1NJM.net
>>73
ブリッジの高さって本来それほどイジる箇所ではないよね
簡単に動かないくらいがちょうどいい

75 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 18:49:54.31 ID:wjYUO/vTa.net
ネックの反りを見れない奴は中古なんか買っちゃいかん

76 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 19:01:09.14 ID:F0twwp8/p.net
ネックの反りが気候やエアコン等によるものか
ロッドの回し過ぎか
弦のゲージの太さによるものかを
素人が見極めるのは困難

でもボディの傷跡を見て生産年数や
使用頻度を推察するぐらいしか出来ないな

77 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 20:05:20.45 ID:L9Mkcdol0.net
みんな買うときにどういうところを確認してんだろう

78 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 20:09:43.82 ID:lIgbb3DL0.net
購入を検討しているギターがジャンクじゃなければ
ネックが反ってるなら、それを言えば調整してくれるよ
全体的な順反りが強めだったりしたら、波打ちや元起きがわかりにくいもんね

んで、そこまでチェックして不具合を見つけても
すごく安かったり気に入った個体だったら買ってしまうんだよな…

>>76
見るからに古そうなのにネックがビシッとしてたらすごく安心感あると思う

79 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 20:25:45.20 ID:r+PCyvJG0.net
>>77
ネック、フレット、指板まわり全般。
電装系は自分で修理できるし、ボディの傷へこみは気にしないから。

80 :ドレミファ名無シド :2020/11/03(火) 21:57:06.09 ID:jxkruIoo0.net
まぁ ねじれてなければOK。
反りは何とかなる。ねじれは無理。
Ibanzのうっすいネックは捻じれて完全終了とかありえる。

81 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 03:26:34.51 ID:5AhCpvoF0.net
>>76
それは素人が見極めるのが困難なのではなくて
店頭では温度を変えたりゲージを変えたり出来ないだけでは?ww

82 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 12:17:48.98 ID:ub5hZzjbd.net
銀ネジのRATが1万円で売ってるんだけど、買いかな?

83 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 14:34:07.89 ID:TZHvDiyUp.net
ギターの試奏でチェックするのは
ネックグリップやフレットの減り具合
開放弦やフレットの音を全部鳴らして
音詰まりが無いかどうかとか
あと張ってる弦のゲージとかも

ボディの傷が少なければ大事に扱われてたとかわかる
傷が多いのは雑に扱われてたとか
得体の知れない問題やトラブルが多い

84 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 14:39:13.17 ID:TZHvDiyUp.net
ハードオフの安いギター買って
何かトラブル起きた奴とかいるのかな?
参考に詳しく知りたいね

ネックのコンディションが変わりやすいのは何となくわかるが

85 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 18:59:18.08 ID:F+yY+zmc0.net
>>83
>>84
> 得体の知れない問題やトラブルが多い

これの経験談から始めてみたらどうだろうか

86 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 22:11:02.76 ID:1wqghIIT0.net
ギターはピックアップのコイル切れでない限り大抵はどうとでもなる

87 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 13:34:53.09 ID:6k1I14sDp.net
>>85
柔らかいバスウッドボディにFRT搭載とか
ブリッジスタッドがどんどん前に倒れてくるトラブルとかなw
こういうのはあるある過ぎて

88 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 21:31:33.40 ID:VQSLGsIur.net
うちにもスタッドが供回りして終了したバスウッドのギターあるわ・・・

89 :ドレミファ名無シド :2020/11/06(金) 06:24:19.12 ID:eDS9XSkt0.net
>>87
傷が多いの関係ないし、得体が知れてるじゃん

90 :ドレミファ名無シド :2020/11/06(金) 10:56:12.65 ID:JjoPsZXXp.net
初心者には原因はわからんだろ
FRT搭載ギターには木材の強度や硬さが重要で
アルダーやアッシュ以上の硬さが無いと
派手なアーミングでブリッジごとすっぽ抜けたりな

91 :ドレミファ名無シド :2020/11/06(金) 11:30:10.68 ID:JjoPsZXXp.net
昔ネックの根元付近にヒビの入った
オービルのレスポールとか見たなぁ
ああ、ギター倒したのね
ってのはわかったが
雑に扱われた典型例だな

あれはギターとしては終わってんのかな
ロッドが機能するかわからんし
しかし売れてたな
世の中にはモノ好きがいるのだなと思った

92 :ドレミファ名無シド :2020/11/06(金) 19:18:03.35 ID:4FbZmdvIa.net
ネックの割れぐらいタイトボンド押し込んでおけば直るよ
自分で使うなら塗装は適当でいいし

93 :ドレミファ名無シド :2020/11/07(土) 00:00:21.12 ID:uCoHIlWS0.net
原因よくわかんないトラブルだったら
気温や湿度が大きく変わったわけでもないのに動きまくるネックってのがあった
一昨日ちょうといい順反りだったのに
昨日は真っすぐで、今日はまたちょいと順反り、てな具合
弦高は高めが好きなのでまあいいかと思ったけど
あわせてチューニングも狂うのが面倒でドフに再放流

94 :ドレミファ名無シド :2020/11/07(土) 12:04:14.98 ID:92FozMzyp.net
そういうゴミが集まるのがドハなのに
わざわざ買ってクレーム入れる客がいるのにワロタよ

あれの本質はギャンブルと変わらないw

95 :ドレミファ名無シド :2020/11/07(土) 12:14:21.01 ID:92FozMzyp.net
薄いネック、サテン塗装のネック
アジア圏で作られたギター
木材がよくわからない種類のギター

このへんは気を付けて買わないとヤベェよな
ハードな弾き方してたらすぐ終わるギター
弦交換とか調整してても終わるかも
コンディションが安定しない

96 :ドレミファ名無シド :2020/11/07(土) 14:09:30.04 ID:uCoHIlWS0.net
んーネックについて言えば
経験的には中古のほうが経年で落ち着いていて
>>93みたいなのは1度しかあたったことないけどね

他に原因不明ってのは勝手に治った系だな
ピーってノイズがあって、ハムノイズじゃないし内蔵プリアンプが発振してんのかと思って
開けてみたけど悪いところなくて、戻したら治ってたとか
4弦だけ音がモコモコだから4弦死んでると思って弦交換しても治らず
サドルやPU変えても治らず、全部もとに戻したら治ったとか

97 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 17:25:30.42 ID:ZfWWYvlp0.net
>>91
LPならジョイントに沿ってるやん
全然終わってねえよ
むしろ買いだ

98 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 17:28:13.87 ID:ZfWWYvlp0.net
ああ、こういうこと書くから最近ネック折れでも売れちゃうのか・・・
昔は絶対売れ残ってたのに

99 :ドレミファ名無シド :2020/11/09(月) 16:17:20.61 ID:ddasRB6a0.net
最近ジャンクコーナーの品質が落ちてるなw

100 :ドレミファ名無シド :2020/11/09(月) 16:23:28.06 ID:PHGEcX5MM.net
ジャンクとしてあるべき姿じゃないか
高品質なジャンクはジャンクじゃない

101 :ドレミファ名無シド :2020/11/09(月) 20:25:19.90 ID:6O0f9iG50.net
その割に強気な値付けだからな

102 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 10:41:09.63 ID:ES4C0NMHa.net
最低賃金も上がってるし物価も上げないと商売成り立たないからね

103 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 18:38:16.95 ID:2XePZG3xa.net
ハイグレード高品質プレミアジャンク

104 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 19:08:52.92 ID:HLP8RWyW0.net
お宝ジャンクが顕著に減ったかどうかはよくわからんけど
ジャンクそのものが減った気はする
セカストとかきれいっぽいリサイクルショップの影響かな

105 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 18:24:22.78 ID:ehpyRpg0M.net
オファーであり得ない高額をふっかけてくる店があるな
送ったら減額されるのが目に浮かぶ
どうしましょう?

106 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 20:21:09.30 ID:fHBG+rCqM.net
減額されようが拒否したらまた送料向こう持ちで帰ってくるだろ
送ってしまえ

107 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 20:44:33.26 ID:utPM/wJkM.net
ありがとう送ってみるよ
送り先は日本の端っこだし集荷は月末
結果報告はいつになることやら、、、

108 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 21:53:22.78 ID:58gXyP/F0.net
>>107
俺もあったけどその金額で買い取ってくれたよ
商品説明読んで画像も見てオファーしてきてるんだから、そこに書いてない不具合がなければ大丈夫かと

109 :ドレミファ名無シド :2020/11/17(火) 22:05:50.98 ID:CsOG/wnjM.net
まともに売れるケースあるんだな
ビンテージだから難癖つけられるんじゃないかと不安だわ

110 :ドレミファ名無シド :2020/11/22(日) 18:44:32.26 ID:2oD+h/mFr.net
ジャンクなフォトジェニジャズベ1100円ぴよ

111 :ドレミファ名無シド :2020/11/25(水) 15:27:36.48 ID:7RujNVncp.net
次のランクまで4,800Pなのだが
いくら買えってんだよクソアプリめ!!

112 :ドレミファ名無シド :2020/11/25(水) 15:57:08.49 ID:ijMFckoMx.net
>>111
PayPayやらビットコインもらえるっていうクソゲアプリと同じでクソほど課金しないと到達しないという罠だろ

113 :ドレミファ名無シド :2020/11/27(金) 01:52:27.56 ID:moo4guiW0.net
買取のがポイント多く貰えるんだよ
既に最高ランクの人とか数十万ポイント貯めてる人もいるらしい

114 :ドレミファ名無シド :2020/11/27(金) 16:36:36.66 ID:RD8YF4aL0.net
動作品のワウが塗装ハゲ気味でジャンク扱い3000円
BOSSの謎MODされたペダルが音出ないでジャンク扱い3000円
どっちも同じ値段ってなんだよ、BOSSのほう下げてくれよ

115 :ドレミファ名無シド :2020/11/27(金) 17:34:41.00 ID:EmgdESr/M.net
販売時も買い取り時もアプリの事
ひとことも言われたこと無い。
こちらから提示しないとあかんのか。

116 :ドレミファ名無シド :2020/11/27(金) 17:40:47.38 ID:Qjh/+5UHM.net
オファーで買った値段より高く売れたわー
+40000になった!
ヤフオクよりいいやん

117 :ドレミファ名無シド :2020/11/28(土) 12:44:37.91 ID:DFqjbo6F0.net
そうそう
買値以上で買い取ってくれたので損はない

118 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 05:01:31.99 ID:Y+5KlTe50.net
ギターころがし

119 :ドレミファ名無シド :2020/11/29(日) 11:23:54.99 ID:lf2XhwwJ0.net
やっぱりおまいらが欲しい物って、売れるかどうかなんだよな

120 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 15:07:10.53 ID:0+DA79Ow0.net
人による

121 :ドレミファ名無シド :2020/12/02(水) 20:02:33.35 ID:7deZBbMAr.net
俺は一生使えるジャンクを探してるけどな

122 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 20:00:32.84 ID:UP1Ubyfyd.net
ドハの獲物が買値より高く売れるなんてあるのか?
一昔前のまだ値付けが雑だった頃なら別だが。

123 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 20:11:02.35 ID:r95G1aY90.net
>>122
ドハで買ったものじゃないけどオファー出したら購入額より高額で売れた
試しに査定出してみては?
ギターは食いつきすごいから

124 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 21:36:18.02 ID:r5aWI1kud.net
若いのの買い取り査定酷いなぁ 超激安で買い叩くで

125 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 21:39:35.52 ID:1PcOBWF70.net
ジャンクのフェンジャパ救済してきたゼア

126 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 21:48:24.45 ID:KfiuAJ3v0.net
フリマアプリのおかげか、ドフやセカスト行くと店頭に並んでる商品自体減ってきてる感じがする
オファーで高額がつくのも背に腹は替えられないってことなのかもね
こないだ5万でオファー来て引き取ってもらったのが、ネットモールで5万5千円で売れてた
人気モデルや新品同様のものなら儲けがなくても店頭に並べておきたいのかもね

127 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 00:04:45.65 ID:dDAoMnBf0.net
近所の店長は、地域チェーンの楽器屋の悪口を店員に言ってるけど、
楽器に詳しい店員は何も言わないのは、なんでだろ?

128 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 03:19:23.99 ID:yQ3iqFij0.net
相手にしてねーだけだろ
武勇伝を語るオッサンを若者が相手にしないのと同じ

129 :ドレミファ名無シド :2020/12/04(金) 23:21:15.09 ID:lNQ0witx0.net
高座渋谷店のリニューアルオープンを忘れてた
なぜ前日にツイートしてくれないのか…

130 :ドレミファ名無シド :2020/12/05(土) 19:40:17.58 ID:+XbhNt7C0.net
高座渋谷のドフ行ってきたけど楽器は結構あったなぁ。
ナット欠け以外は綺麗なMB40が¥11000はちょっと迷った。
既にせどり勢は漁り尽くした感じはしてるがw

131 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 10:35:33.20 ID:wXXCEMJkd.net
寿司屋の包丁は綺麗に切るためのものであって、別に寿司屋は
「自分が気持ちよくなるため」に使ってんじゃなくて、綺麗に切れた魚を
作るため、見た目や味が良いものを作るために高いの使ってる。プロなんだから
当たり前。
美容師のハサミも同じ。

ギタリストのギターも同じ。

でも道具は道具であって、使う人間の腕がほとんどなんだから食ってる方、
切られてる方、聴いてる方にはなかなかわからない。百円ショップの包丁だって
綺麗に研いで腕の良い職人が使ったら刺身食って違いなんか普通の人間には
わからないよ。

逆に客がわかるくらい違うならそりゃものすごく問題外に違うって事。
寿司屋でいうなら斧で切ったとかそのレベルw
ギターの音なんてほとんど腕だからね。弾いてる方がこっちのが「やりやすい」と
感じられるかどうかだけが大事なわけで。
やりやすいというのも実は錯覚かもしれないけど、目隠ししてネックとか
フィニッシュとかも完璧に人類にわからないレベルで同一にして本人が弾いてテストしないと本当のところはわからない。でもそんな手間かけてやっても意味は無いよね。プラシーボであろうとやりやすいと感じてるのは本人的には本当なんだから。
プラシーボって科学的に言って実際に効果あるんだよね。

132 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 11:22:38.58 ID:KGj7Lvl00.net
プラシーボというバンドのファンです、まで読んだ

133 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 11:46:16.33 ID:OQ3mjID/r.net
よくこんなズレた文章大量に書けるもんだ
感心する

134 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 13:16:46.90 ID:JhLenoc9p.net
>>131
ツイッターやブログで機材自慢してる
プロギタリスト達に読ませたい文章

道具の自慢はいいから
良い曲を書いてさっさと売れろっていう

135 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 13:29:59.12 ID:xpnV/w8+r.net
一方俺はドハで安いジャンク品の購入自慢をしていた

136 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 13:51:47.48 ID:pK7Fu82Pd.net
>>134
まあお前が100万のギターで弾くよりプロが1万円ので弾いたほうがいい音なんだけどね
その差はイメージ力
弾き手のイメージを遺憾なく発揮できるキャパシティがギターの良し悪しなんだよ
イメージ力のカケラもないお前みたいな奴は高級ギターの力なんて活かせない
身の丈に合わないものを欲しがる滑稽さに笑う

(どれだけ頑張っても人生うまくいかない。大学でいじめにあって鬱病発症して中退し、就職もできずにコンビニの深夜バイトで食いつないで20年。)

(趣味のギターも高校の時に買ったフェルナンデスを大事に使ってる。ビンテージギターなんて買いたくても買えない。100万もギターに出せない。どうやったらそんなの何本も買えるんだよ。)

(世の中が不公平すぎて憎しみしか湧かない。バーストも最近調べてわかったが3000万もするギターが存在すること自体が狂ってる。)

(俺が狂ってるのか社会が狂ってるのかもはやわからない。
金持ちが憎い。憎くて仕方ない。ビンテージ機材ってなんだよ。金持ってるやつが神って頭おかしいんじゃねーか。
全てが憎い。憎い。憎い。)

137 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 16:06:37.62 ID:pe4U6NFEM.net
ええやん道楽なんだし

138 :ドレミファ名無シド :2020/12/06(日) 22:32:55.63 ID:eQ/DOewX0.net
コピペに反応しすぎw

139 :ドレミファ名無シド :2020/12/07(月) 14:11:57.12 ID:zPGj617u0.net
>>136
いめーじか ですね!

140 :ドレミファ名無シド :2020/12/07(月) 17:28:14.98 ID:mi8BSmwV0.net
放火しないで〜

141 :ドレミファ名無シド :2020/12/09(水) 16:20:17.78 ID:hnJcVLwB0.net
そういやクソみたいなギターを何本も持ってて、違うのを弾くたびに「あっちのギターは○○だからダメですね、その点これは…」といちいち所有ギターをけなしながら更新してるブログがあったな
下手だったけど自作曲もちょいちょいアップしてて、そこだけはすごいなあと思ってたまに読んでたわ

142 :ドレミファ名無シド :2020/12/11(金) 09:35:19.27 ID:NI/TURxH0.net
狙うものが何もなかったから共有すんよ
りんかんモール店セール日程
https://dotup.org/uploda/dotup.org2330367.jpg

つきみ野店は平常通りだった
全店あげてのセールは無いのかもね

143 :ドレミファ名無シド :2020/12/11(金) 14:20:50.87 ID:6WfcrsCud.net
下北沢ドフの楽器コーナーは悲惨な状態だな。
みんなセカストに取られてる。

144 :ドレミファ名無シド :2020/12/11(金) 23:05:45.85 ID:c7WregLj0.net
うちの近隣店舗はオフハウスはセールあるけどドオフの方でセール見たことないから羨ましい

145 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 09:23:01.60 ID:4I7zIdnf0.net
ここ2,3年で掘り出し物に全然出会わなくなったな
フリマアプリの相場よりちょい高くらいで売ってる

146 :ドレミファ名無シド :2020/12/14(月) 06:46:50.51 ID:wEppdquEa.net
1ヶ月くらい前に近所のドフが消えた。

ちな小牧店

147 :ドレミファ名無シド :2020/12/16(水) 02:38:31.79 ID:98y8SaHbM.net
>>146
何やってもダメな場所だな
そこそこ広くて良かったんだけど、また移転するのかね

148 :ドレミファ名無シド :2020/12/16(水) 08:32:56.62 ID:es95FDfs0.net
南万騎が原店は店内10%OFF
楽器じゃないけど在庫過剰という感じがした
ジャンクエリアはラジカセにラジカセを乗せ、
PCパーツだった所に掃除機が並べてあったりと圧縮陳列も限界
買い取り優勢で、商品を売りさばけていないんだろうなぁ

咳してる客や、べちゃべちゃ喋くってる女性客がいたから早々に出てきた

149 :ドレミファ名無シド :2020/12/16(水) 14:53:28.99 ID:1/7v0HO0p.net
近所のハードオフも過剰在庫になってきてる

テレビとかヒーターとか
生活家電はオフハウスの方に
持って行けばいいのにとか思った。

150 :ドレミファ名無シド :2020/12/16(水) 16:18:22.90 ID:cOYEAIghx.net
景気悪いから売れそうなのに欲が張ってアホな値段設定してソッポ向かれる
それがドハ

151 :ドレミファ名無シド :2020/12/16(水) 16:41:26.18 ID:3e0BLV/GF.net
宜野湾店なんて相場より1.3倍も高いからね
もう何年も売れてない。それでも相場調べようともしない怠慢、言ったら怒る。もうどうしようもない店だ。早く潰して他に在庫回した方がいい
那覇店は店長変わったのかな?対応が変わった、必死さが去年いた死んだ目をした店長と違うね。店は店長しだい。こいつも相場より高い事親切も含め諭したつもるが、めんどくさそうに怒る。もうどうしようもない奴だった

152 :ドレミファ名無シド :2020/12/16(水) 17:29:24.83 ID:azugr6nza.net
そりゃお客が親切心装って相場より高いですよなんて言ってきたら腹立つだろ

153 :ドレミファ名無シド :2020/12/16(水) 18:15:32.85 ID:NGUuzSla0.net
沖縄は品物の入れ替え、回転率は低いだろうね
でもネットの相場感よりもう相当高いのがドハだよ
実店舗経営、全国ネットのショバ代と人件費だからね
ただみたいな値付けで買ってクソ高く売るだけだから

だからやっぱドハは物を捨てるとこであって、買うところじゃないって意識を徹底しないと

154 :ドレミファ名無シド :2020/12/16(水) 19:43:23.70 ID:mRo5YI5Ed.net
>>130
閉店時間間際に見てきたけどたしかに楽器多いね。
ジャンクがジャンク相応の値段で売ってるのも良い。
時間があるときにゆっくり見にいきたい。

155 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 02:40:43.79 ID:/b1tWHUt0.net
>>151
親切心で言ってやるけど、お前頭おかしいよ
売価は客が決める事じゃないからね
諭したので悔い改めて下さい

156 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 05:32:46.68 ID:VLdhHlOxa.net
仕入れは安いんだから回してナンボですよ。

157 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 15:06:18.90 ID:3rDP7nO60.net
まともな物はヤフオク、メルカリで自分で売って
ヤバイ物はドフに持っていくのが正解。
ロッド目一杯のベースとかブレイシング外れのアコギなんかも、
全然確認しないで買ってくれるからね。

158 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 17:03:16.08 ID:z5bzJCe2x.net
ゴミ処理場だからw

159 :ドレミファ名無シド :2020/12/18(金) 21:34:30.61 ID:JJPCUjeir.net
おっと
レジ袋はいらねえよ

160 :ドレミファ名無シド :2020/12/21(月) 16:48:46.58 ID:CoPMtvdtr.net
偽ブランド品を平気で売るお店ってイメージですね

161 :ドレミファ名無シド:2020/12/22(火) 11:54:08.84 ID:XtU1FTHO.net
歪みエフェクタースレ、製品偽装の詐欺にて炎上中

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1608084366/63

162 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 01:00:35.23 ID:jMiARnYw0.net
市が尾店、まだ同じのがずっと鎮座してる
2FはいつもCD・DVDのところだけゴソゴソしてるけど、セドリかな?
楽器コーナーはだーれもいない
見に来ても同じだもんね…

中古のグラスルーツが19800?プッ
と思いながら帰ってくる途中、
CoolZのソフトケースを背負ったJKがいた
ブランドに偏見のない純情な若者を見て、
感性の薄汚れた自分が恥ずかしくなったわ

163 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 01:16:15.00 ID:3ASWqTKAd.net
おお うん

164 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 02:18:53.67 ID:1tdwmjLE0.net
久々に市ヶ尾店に寄ってみタラ
相変わらず残っていたアイスティーのepiphone ES-335proとチェリーCasino
その2つ後ろにサンバーストの50th Sheratonが追加されていた

妻に浮気バレして50th Sheratonも売り飛ばされたカラ本気で買いそうにナッタw

165 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 10:27:49.28 ID:3zWIbrlX0.net
ギター程度で済んで良かったね

166 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 09:54:24.30 ID:sSFsmaCp0.net
マジレスすると
アンプ・機材に、2輪までZENBU処分され、限度額設定のあるクレカにグレードダウンされてシマッタのはココダケのハナシ

167 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 12:49:13.23 ID:8lnOB6Rcr.net
ギターやバイクじゃなくて私を見て!ってことだよ言わせんな

168 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 12:57:56.47 ID:AuPdpE0x0.net
所有品だけで住んで良かったね
奥様の頭の中にはいつまでも残り続けるよ

169 :ドレミファ名無シド :2020/12/31(木) 19:43:53.78 ID:DBX1I66Td.net
10年以上毎年やってた年末年始セール、アプリ出来てから全くやらなくなったな
中古10%、ジャンク20%オフ、5000円以下のジャンクは半額とかあの頃は良かった

170 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 13:57:22.59 ID:oZQnul93r.net
ドハは元旦も営業してるぴよね
ドハはじめしてくるぴよね

171 :ドレミファ名無シド :2021/01/03(日) 16:28:13.21 ID:pbKj32K80.net
COZA渋谷の圧迫感

172 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 09:13:51.46 ID:dotsoapg0.net
>>171
高座渋谷 1Fスーパーになっちゃってたのな
2F確かに圧迫感ハンパないわ
しかもゴミしかない
神奈川の各店のセール情報キボンヌ

173 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 14:59:18.81 ID:Zqh9oBvI0.net
キボンヌとか25年振りくらいに見たわ

174 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 18:34:49.31 ID:hZ0eVLzp0.net
>>172
品数は多いから見る人次第じゃないかと思いますた。

175 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 20:49:43.20 ID:dotsoapg0.net
>>173
そうかえ?ひそかに一周回ってきた感がある香具師は俺だけじゃないと思うがjk
本日緑園、高座渋谷、綾瀬、伊勢原、秦野、小田原、茅ケ崎巡ってきた
掘り出し物は無かったが茅ケ崎店にウクレレが40本くらいあったのはワロタw
さすが土地柄

176 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 21:31:40.62 ID:IUzSu5do0.net
音楽の趣向って地域によって偏りあるのかな
ドフ巡りしてる動画みると関西方面killerが目立つ印象

177 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 22:00:40.88 ID:Gdvq92DH0.net
あきらかに水没しただろというようなギターがある
一昨年の多摩川か、去年の九州かわからないけど
捨てればいいのに、ハードオフもよく買い取ったなw

178 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 23:04:34.30 ID:ydAVv/S3d.net
水没は厳しいな。
部品取り用としてもペグくらいか。

179 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 23:10:41.40 ID:ydAVv/S3d.net
>>167
「ナメた真似するとどうなるか見せてやるよ」じゃないか?

180 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 21:05:29.64 ID:nYGdxX2M0.net
ドフの楽器関係は土地柄思い切り反映してると思うわ
神奈川だと緑園、市ヶ尾、茅ケ崎あたりはやっぱ楽器も高級なものが多い
それに比べ西部はギターは8割方フォトジェニクラスばっかな店とか
>>176
関西にキラーが多いのは80年代のジャパメタが圧倒的に関西優勢だった名残では

181 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 21:32:31.52 ID:vJXvdrgk0.net
>>180
そういうの考慮して巡るのも楽しそうやね
関西は高崎晃が大阪出身なのもあるのかなあと思ったり

182 :ドレミファ名無シド :2021/01/05(火) 21:44:52.97 ID:smNcokuZ0.net
>>180
会津店は通販で買ったと思しき商品が多い印象
これが郡山に来ると島村楽器があるせいかジャンクコーナーにBuskersが増える

183 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 12:55:42.85 ID:J2aigP07p.net
地元のドハになかなかお目にかかれない高級機材があると
プロ志向のヤツがいるのだなぁ
とは思うが

184 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 13:00:28.82 ID:I5A6aLrqx.net
成金のぼっちゃんが見栄と勢いで買ったけど飽きて放流したのかも知れんぞw

185 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 13:05:40.24 ID:J2aigP07p.net
メタル系の機材が出てると
ハードコアな音楽やってる尖ったヤツが
いるのだなぁとは思うが

電圧120Vのアンプが出てると
オーナーは使い方間違ってたのだなぁとw

186 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 15:58:41.37 ID:NU+kKjyk0.net
気のせいか最近モズライトの在庫が増えてる気がする
終活なのか?

187 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 16:27:04.47 ID:q/KGnzgs0.net
>>186
わかる
某店でも思った(しかもミニも2〜3台あった)
終活もしくはすでに遺品か(爆&泣)

188 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 16:32:47.63 ID:fH15MMDtM.net
びっくりするようなギターがあるよね
ジミーペイジモデルヒスコレとかビンテージマーティンとか
今は楽器屋に流れるギターって本当に少ないだろう

189 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 16:41:46.57 ID:+D+hsmA60.net
確かにモズライトよく見るねw
遺品だろうなあ

190 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 17:16:58.09 ID:Mn/1pHk5d.net
セカストの方がビビるほぼ投げ売りで

191 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 18:02:08.10 ID:q/KGnzgs0.net
コロナもあってかわざわざ遠くの楽器屋まで持っていって買い叩かれるくらいなら
同じ低査定なら近所のドフでもういいやってなるかもな
ナイナイ岡村がコロナのおかげで質の良い子が風俗嬢に落ちてくるって
喜んでたが楽器界にもおなじようなことが起きているかも

192 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 19:05:15.34 ID:QopXigw50.net
遠くの楽器屋も買い叩くの?

193 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 19:16:17.41 ID:jRfR00jcd.net
ジミーペイジモデルって(笑)
どこにあるねん?見に行きたいわ。

194 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 19:26:17.56 ID:PpmeefsR0.net
ネットモールにあるやろ

195 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 21:50:14.52 ID:q/KGnzgs0.net
\1,056,000かぁ
ドフで100万以上の楽器買うってなかなかスリルあるなw

196 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 09:13:15.97 ID:ogbpygsf0.net
>>193
(笑)付けたところをみるとジミーペイジモデルがあること自体知らなかったな?
>>188に御免しなさい

197 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 09:29:18.62 ID:ZDG5Pn2T0.net
デジマートにも2本あるじゃん

198 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 19:15:43.98 ID:aFc1KduG0.net
https://i.imgur.com/VGOY0oX.jpg

元ネタの地名と地形に寄せるとリアルとズレが生じてシマウが
一応現行のドハ・ワトマンMAP

199 :ドレミファ名無シド :2021/01/10(日) 02:50:28.58 ID:dAdi0NbN0.net
モスキートノイズで読めない

200 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 00:42:21.72 ID:OiVUchH40.net
試奏で近くにあった安ギターを手に取ったら意外にヨカッタので
水色のEKO Aireを買ってシマッタw

201 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 13:11:14.87 ID:3nUdtj0y0.net
https://netmall.hardoff.co.jp/product/1992843/
あらら

202 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 13:55:54.23 ID:RbIuZt400.net
うわあ

203 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 15:47:29.25 ID:e4+t9Ui/M.net
唯一無二の存在感を誇ります
だとよ

204 :ドレミファ名無シド :2021/01/18(月) 18:00:05.69 ID:olOm/fg2d.net
やっぱり「音出ました」とかじゃないとグッと来ない

205 :ドレミファ名無シド :2021/01/26(火) 11:04:45.33 ID:dd7Ov9kF0.net
あちゃー
(何が問題かわかってない)

206 :ドレミファ名無シド :2021/01/29(金) 13:01:20.31 ID:kK8o91Pg0.net
商品説明がレスポールスペシャルになってるのもポイント高い
バーミヤンのアスキーアートみたい

207 :ドレミファ名無シド :2021/01/29(金) 21:28:22.41 ID:Ps5w0D+qa.net
結局レスポールタイプじゃん

208 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 20:00:58.24 ID:TH4bPaECd.net
脳科学的にはちょいムズpractice推奨
出来たらincentiveというか達成感や多幸感もあり、勿論ちょいムズなんだからstressも掛かるが、
適度なstressで脳細胞は氏ぬというこえー現象の次に、脳細胞が再生するという新陳代謝みたいな事が起きる
ぶっ壊れた脳細胞が再生するとfreshな脳になるのだからボケ防止には最高だな
指動かすとボケ防止になるとは昔から言われていたが、老人homeにguitar売りつけるchanceぜよ
それにHarvard Universityの学生の演奏率は過半数だ。頭いい奴こそ楽器演ってるのである
勿論皆最初は例外なく初心者なので

「Don't be Afraid――」

209 :ドレミファ名無シド :2021/01/31(日) 02:09:14.23 ID:J5Y0wGexr.net
制服着た高校生がスマホで
ヤフオク相場見ながら物色してたわ
時代も変わったねえ

210 :ドレミファ名無シド :2021/01/31(日) 15:45:12.37 ID:b7gxpWAga.net
リサイクル系の店は軒並みそんなだよね。

ネットで調べないと価値がわからないものによく手を出すわと思わなくもない。

211 :ドレミファ名無シド :2021/01/31(日) 17:35:08.58 ID:hDXnqR140.net
価値と値段は違うだろ
同じ価値なら安い方で買うに決まってるわ

212 :ドレミファ名無シド :2021/01/31(日) 21:03:25.93 ID:q5g6qZXc0.net
買おうとして一応値段見て余りにも高かったら買わないけど、オークションの品がまともかってのもあるしな。

213 :ドレミファ名無シド :2021/02/01(月) 00:29:50.78 ID:/FX7BkzB0.net
安い方とかより相場じゃね?仮にネットで数千円安くても手元で見れる方買うかな。
自分が欲しいものよりこれどんなやつだろうってので調べたりはするな。変に高かったり安かったりしたらとりあえず気になる。

214 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 13:16:06.55 ID:XySbj0Jyp.net
>>209
せどりの乞食高校生か
時代は変わったな

215 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 00:12:29.44 ID:pI+ec4Ex0.net
ハードオフ巡りが趣味だったころ ヤフオクではギター本体落札できたことないな。

だいたい ハードオフの値段から数千円高い落札金額+送料が普通で とてもじゃないが買えん感じ。
ヤフオクは見てるだけで楽しかったから 落とせないだろう金額のにゅうさつはけっこうしてたけど。
メルカリはなぜか面白くないんで見てないな。

216 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 02:12:29.36 ID:wlcoKZhN0.net
アーニーのボリュームペダルがジャンクで4000円だったけど悩む

217 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 02:46:10.04 ID:BJ0xR7Lxr.net
ボリュームペダルってかんたんに直せそう
ジャンクにしては高いけどね

218 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 15:32:05.87 ID:6MSBrBRp0.net
スイッチはいらないワウとか昔は1000円位であったんだよなぁ
一時期5個ぐらい持ってた

219 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 00:02:53.94 ID:FOeMXxqJ0.net
>>216
ひもが外れてるだけならラッキー。
ガリがあるとAllen Bradleyの長軸のPotが手に入るかどうか

220 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 01:42:01.08 ID:qUDW5jALr.net
80万のFodera Bass拝んできたわ
ほかの安物と同じラックに吊るされてたけどw

221 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 01:44:10.02 ID:hl+LcdP70.net
200ドルくらいの中華フォデラ()じゃなく?

222 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 02:10:18.53 ID:WZDmMGU/0.net
>>219
あのヒモ、もう一度着けるの至難の技
俺は諦めてオブジェにしてる

223 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 11:55:25.79 ID:aTqAAtGXr.net
値札見たとき一桁間違ってんのかと思ったけど
本物のFodera Bassだったw
なぜかネットモールには載ってないけど

224 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 13:27:54.99 ID:4LpXyJ3yp.net
ジャンク二個買って
ニコイチで壊れてないのを一個作るとか
やった人いる?

225 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 13:41:02.19 ID:NezqNqT/0.net
楽器ではやったことない
動作品2つを、綺麗なパーツと汚いパーツに分けて、
美品と傷モノに仕立てたことはあるw

226 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 14:41:56.13 ID:YKQI1xC30.net
>>224
元々自分で買ったものが壊れて、補修部品目当てでジャンク買って
ニコイチなんて割としょっちゅうあるよ

227 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 18:25:21.79 ID:0pu1RB1f0.net
ジャンク二個買ってないじゃん

228 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 20:23:38.33 ID:i9i/msUM0.net
ギター2本使わないといけない状況だとコスパ悪すぎるし ぶっちゃけ本体がゴミならどうしようもないから
2個1はないね。

完全ドンガラ(2000円)に新品パーツ3万かけたことはあるけど。

229 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 20:39:03.86 ID:8Nz6HFWu0.net
>>224
二個一して片方直らないのが気に入らずもう一台ジャンクを買ってのループが起きているw
上手い事悪い場所が別々で組み合わさってまともなのが2台出来れば終わるのだが。

230 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 20:42:31.52 ID:diMAJTpr0.net
2個1ってのはジャンク2台買ってダブルネック作るってことですか?

231 :ドレミファ名無シド :2021/02/06(土) 22:19:27.11 ID:pAY+8hGd0.net
フェルナンデスのジャンクを2本まとめて買ったことある。
ニコイチ目的だったけど、1本が割と鳴りの良い個体だったので
そのまま使ったことはあるな。
ジャンクは試奏できないのが難点と言えば難点。

232 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 13:13:55.40 ID:DFURrOG+p.net
後のクラプトンのブラッキーである。

233 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 15:18:59.67 ID:DFURrOG+p.net
タバコのヤニ臭いJET CITYのJCA100H
が22000円でジャンクコーナーにあった

うーん、要らないか
ガリが多いとか書いてたしな

234 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 21:36:13.14 ID:MtzZt7840.net
はぁ・・・ユーチューバー死ねばいいのに

235 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 22:48:56.82 ID:MLQNSuM1d.net
値段がジャンクらしくないジャンクが多過ぎ

>>234
何があった?

236 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 21:42:11.51 ID:L48UOifr0.net
商品説明も一端の楽器店気取りでキッツいの多いな
クソ検品の癖に和久屋かロクソ系みたいな値付けだし

237 :ドレミファ名無シド :2021/02/11(木) 10:24:50.25 ID:zuGu5w1k0.net
あの店内ソングって、どうして楽器のこと歌ってないの?

238 :ドレミファ名無シド :2021/02/11(木) 11:37:54.37 ID:IGKJwc300.net
ゲーム系のスカベンジャーなんだろ

239 :ドレミファ名無シド :2021/02/13(土) 23:22:43.78 ID:20I15Fgx0.net
https://netmall.hardoff.co.jp/product/1609774/
https://netmall.hardoff.co.jp/product/2107238/
ミスだよね?ミスだよね?

240 :ドレミファ名無シド :2021/02/13(土) 23:29:56.24 ID:G4TA8t2q0.net
どうミスなん?

241 :ドレミファ名無シド :2021/02/14(日) 07:24:15.29 ID:NhZuEJ1t0.net
スペルミスのことだろう
でもレジェンドの方は本当にLES POULなのかもしれん笑

242 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 01:48:37.55 ID:qF5n8xiqa.net
ギターアンプでガリありませんって書いてあったけど普通にガリあってワロタ
売れなくて置きっぱなしだろうけど

243 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 02:03:44.02 ID:VmXAmKYfr.net
ガリ直すのにバイクとか車の接点復活材使うのはやめとけ
ぶっ壊してんのと同じだからな

244 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 09:28:10.96 ID:ujJDmQug0.net
富山天正寺店の楽器担当って頭湧いてんのかな

245 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 18:00:38.04 ID:oLJtOZrJ0.net
>>243
接点復活剤をした後に拭き取って接点グリスを使わないから駄目になるんだよ。
接点復活剤はパーツクリーナーみたいなもん。

246 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 18:54:24.77 ID:RmiVu1/10.net
パーツクリーナーという意味合いなら接点洗浄剤の方が近い

247 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 21:41:24.94 ID:q4AbSwzN0.net
楽器の買取で、店員が若い店員に注意してたんだけど、店頭じゃなくて、裏でやってくれよ。

どうでもいいけど、ピンからキリまであるのを言いたいのはわかるけど、古いゲームに例えてどうするんだろ?若者にわかるわけないじゃん。

店内ソングでも感じるけど、そんなにゲーム、ゲームばっかなのか?もっと楽器に力を入れてくれよ。まずきちんと楽器の買取を教えてあげれば、若い店員も迂闊な判断しなくて済んだんだよ

248 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 13:32:03.34 ID:i8Tk0oIo0.net
>>247
ハードオフでのやり取りで、馬鹿が文句を書き込んでたんだけど、5chじゃなくて、本人たちに言ってくれよ。

どうでもいいけど、店員があるべき姿を言いたいのはわかるけど、こんなところに書いてどうするんだろ?本人たちに伝わるわけないじゃん。

書き込んだ内容からも感じるけど、そんなに直接言えないチキンなのか?もっと人生に自信をもってくれよ。まずきちんと自分の思う理想を教えてあげれば、若い店員も迂闊な判断しなくて済んだんだよ

249 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 15:26:42.96 ID:XLpAJUrh0.net
無駄な改行はするのに、文章は改行出来ないんだな

250 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 01:37:13.63 ID:ncwARexe0.net
>>248
しょうもなw
店員に直接忠告するほうが頭おかしいわw

251 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 09:18:00.41 ID:2AMXVQxGx.net
ドハなんて元々そういう程度の店なんだから
何を高度な査定と対応を期待しているのやら

252 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 11:55:51.76 ID:j4VQgtun0.net
粗大ゴミシールを500円で買って捨てるのよりマシ。

253 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 12:15:39.90 ID:2AMXVQxGx.net
ゴミ処分場だな
引き取ってくれなきゃ残念、清掃工場行き
有料だったら試しにオクかメルカリでタダであげます送料は持ってねで出品
ドハがタダで引きとりゃゴミ処分完了
カネくれたらラッキー程度に思わなきゃ

本当に価値あるものだったらオクにでも出すわ

254 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 14:48:38.58 ID:SkOK25EVp.net
はした金にはなるゴミ処分場

高く買い取ってもらいたいなら
地元の楽器屋にでも委託で出しとけ

255 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 18:44:49.42 ID:UVyVJ/xIM.net
楽器じゃないけど昨年d-sub端子しか無いモニタ3台捨てに行ったら3,000円で買取り査定されて逆に心配になった
昔その店でジャンク扱い500円で買ったYAMAHAのワウは今でも大事に使ってます

256 :ドレミファ名無シド :2021/02/22(月) 16:39:20.83 ID:ksIHODKqa.net
じいさんの遺品整理だろ
大切に使えよ

257 :ドレミファ名無シド :2021/02/24(水) 15:17:57.17 ID:4dtwD19o0.net
オクでたまに
”本人はもう弾くことができませんので”
とか説明文が書かれてるのあるけど、あれちょっと躊躇するなぁ。

258 :ドレミファ名無シド :2021/02/24(水) 16:02:57.50 ID:IP3MDtf90.net
自分は、急死した時のギター、アンプの事だけが気がかりだ。
一応ハードオフには持ってくな、メルカリに出すように嫁には言ってある。一本ごとに売価とコメントは残してあるが本当に出品してくれるか怪しい。

259 :ドレミファ名無シド :2021/02/24(水) 18:12:22.79 ID:8GkelYRhM.net
まだ楽器屋に持ってけって言っといた方が建設的でしょ
メルカリなんざ自分で梱包やらしなきゃだし
そこら辺委託したとしても一々値下げ交渉とかひたすら面倒

260 :ドレミファ名無シド :2021/02/24(水) 18:45:54.83 ID:V4vIYNKs0.net
生前に楽器屋へ話しておくパターンもあるらしい
楽器屋の店主が嬉しそうに飄々と話してくれたわ
腹の中じゃなに思ってるかわからないね

261 :ドレミファ名無シド :2021/02/24(水) 19:43:28.89 ID:Q4XfNpAX0.net
ハイエナのエサになる位なら、使ってくれる人を見つけて譲った方がマシ

262 :ドレミファ名無シド :2021/02/24(水) 19:48:18.57 ID:8GkelYRhM.net
>>261
それが一番難しいんだぜ

263 :ドレミファ名無シド :2021/02/24(水) 19:50:59.89 ID:V4vIYNKs0.net
ビザールはもとよりモズライトはすでにハイエナのエサになりつつある
残念だけど親族に残すよりも見ず知らずの若いギタリストに譲った方が健全というもの
最近デジマート見てるとレアなギターの多さに驚いてる

264 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 12:39:52.07 ID:DYRGE0sz0.net
俺は衛生面で綺麗か汚いかくらいしか気にしない
遺品なんか大歓迎、霊魂が宿ってる分お得w

265 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 13:55:17.18 ID:E5hVgk06x.net
>>264
>霊魂
プロもしくはプロ級の奏者の霊が乗り移ってプロデビューできるかもしれんぞw

266 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 19:43:13.06 ID:Ac6Rtrf10.net
うちのバンドのギターの奴が
ヤマハのSGをリサイクルショップで
安く手に入れたと自慢してたんだけど
それ以降、車で

267 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 20:35:08.03 ID:C2BaS8Wd0.net
おいどうした

268 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 20:40:05.88 ID:l81tq2VS0.net
266は話してはいけないことを書き込んだので多目的トイレで

269 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 21:10:41.52 ID:Ac6Rtrf10.net
よく調べてるな。

270 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 21:49:46.83 ID:Z3B9zWo90.net
俺も55年製のレスポールJr(改造品)を安く買えてラッキーって思ってたら、しばらく物踏んで壊すことが多くなった
あれは前のオーナーの呪いだと思う

271 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 08:56:48.35 ID:tkmIT3pYa.net
>>269
気になって眠れなかったんだが…

272 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 09:11:52.96 ID:P9hQVQ9N0.net
確かにドハで安く買えた後は同じ店で散財してしまうから呪いだよな

273 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 10:45:37.14 ID:uPUBMRsUM.net
ドハでつかまされたとんでもないものとかある?

274 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 12:37:52.25 ID:/Gk8gK5b0.net
相場を知れば大体そうなる

275 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 16:25:15.47 ID:S7baBp5oM.net
フェンダーメキシコのテレ 順反りジャンクで一万で買ったがロッドなめてて直せなかった

276 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 17:33:54.51 ID:ZsrlFpqBM.net
正しくジャンクやん

277 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 17:38:53.42 ID:/Gk8gK5b0.net
別にジャンクって言葉は売り手が瑕疵担保責任をすべて放棄できる理由にはならないぞ
あくまで記載された瑕疵についての合意に基づく売買契約でしか無い
駐車場とかにある「勝手に止めたら100万頂戴します」とかと一緒で、法的根拠も拘束力も無い

278 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 17:54:45.25 ID:Cab7F1+T0.net
フェンダーのネック不具合ならどうとでもなるから1万でもまあ当たりやん。

279 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 20:26:10.67 ID:P9hQVQ9N0.net
とんでもないものと言えば近所のドハは単体の店なのに長嶋茂雄のサインボール(本物かわからないのでジャンク)とか普通のジーパン(ジャンクのシールのみ)とか石(105円)とか紙袋(324円)とかめちゃくちゃな物置く
ただ楽器類は普通のしかない

280 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 20:45:54.02 ID:P9hQVQ9N0.net
あと別の店だけど仏像や掛け軸が0円で置かれてたりもした
流石に引き取るのはなんかやだったけど一週間後行ったら全部消えてた
本当なんでも買い取るよな

281 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 21:19:13.77 ID:1siu/8znx.net
>>279
>石105円
客か店員におじゃる丸のカズマでも居るのかwww

282 :ドレミファ名無シド :2021/02/27(土) 10:43:10.49 ID:UJvtUTs/d.net
アドリブはそんなに難しく考えなくてよい
アドリブは本来ならロックの起源を少しでも理解していればできるに決まっている
近年ではバックトゥザフューチャーという映画を見たことがないと言っている人が多いらしいので
ロックンロールやブルースやアドリブを知らないという人が多いのだと思われる
最近また人気が再燃しているからロックンロールやブルースやアドリブができる人も再び増えるだろう

283 :ドレミファ名無シド :2021/02/27(土) 12:24:42.04 ID:4DWNntfpp.net
fenderとかネック交換すれば
問題無いからな
そういう割り切ったギター

284 :ドレミファ名無シド :2021/02/27(土) 17:10:38.30 ID:OkkGgLjN0.net
>>279
俺が見た中で最強だったのは
青箱の中から出てきた1000円の値札付いたセイモアダンカンのPU箱(中身空)

285 :ドレミファ名無シド :2021/02/27(土) 17:47:52.43 ID:QN+dPg0u0.net
そんなんはいっぱいあるな。中身取られてんだろ

286 :ドレミファ名無シド :2021/02/28(日) 10:25:11.41 ID:nkihGCx7x.net
盗られたって言った方がいいか

287 :ドレミファ名無シド :2021/02/28(日) 11:58:15.30 ID:oKJbPW/V0.net
電波が入ってきてる感じのちょっと頭のおかしな感じの子がPCコーナーで工具コーナーから持ってきたドライバーで売り物タワーPCから部品外してレジに持って行ってたのは流石にびっくりした。
あまりに堂々と通路でバラしてるから店員も分かってて戻してたけど、気付かない店員なら青箱価格で売ってたんだろうな。

288 :ドレミファ名無シド :2021/02/28(日) 15:11:16.50 ID:gc0WozRjp.net
>>281
あのブシロードがガチャで石を販売w
https://i2.gamebiz.jp/images/large/214394950460338f1ca6ca40034.jpg

289 :ドレミファ名無シド :2021/02/28(日) 22:35:44.21 ID:uBuRQ3BR0.net
>>285
でも中身入って1000円ってことあるかな?

290 :ドレミファ名無シド :2021/03/01(月) 08:40:13.87 ID:5fLY8H1a0.net
>>243
接点復活剤はシールはがしにも使えるよ

291 :ドレミファ名無シド :2021/03/01(月) 12:33:07.09 ID:gc2s7Zzua.net
>>289
中身と箱が一致してない場合も

292 :ドレミファ名無シド :2021/03/02(火) 00:17:25.13 ID:hsqcHLXr0.net
>>289
ヒント:ノンブランドもダンカンの箱に入れば…
後はわかるな

293 :ドレミファ名無シド :2021/03/02(火) 12:26:39.77 ID:nD4ms/abp.net
ダンカンはPUのベースプレートにブランドロゴ入ってるからわかるだろ

294 :ドレミファ名無シド :2021/03/02(火) 13:23:52.03 ID:+tVlox5h0.net
ダンカンの箱を残して偽ダンカンを盗んだと?
ばかばかしいな
最初から箱だけ1000円で売ってた可能性の方が高そう

295 :ドレミファ名無シド :2021/03/02(火) 15:11:21.06 ID:wVv7MRtI0.net
どっちもドフならあり得るよな。ダンカンだろうが適当な値付けで1000円。箱だけ1000円。
そしてどれだけ安くても中身だけ盗まれてるのもドフらしい出来事かと

296 :ドレミファ名無シド :2021/03/02(火) 18:37:03.17 ID:PyFKiMQsr.net
店員が持ってっちゃう場合もあると聞く

297 :ドレミファ名無シド :2021/03/02(火) 18:44:11.15 ID:WjdG127kx.net
内部犯行かよ

298 :ドレミファ名無シド :2021/03/03(水) 10:28:53.58 ID:HbgNV9FD0.net
値札といえば・・・
うちの近所のハードオフ LPレコードはジャンクしかなかったのが
レコードブームで高額品扱い始めた980円から3000円くらい。
そして 剥がしにくい値札シールを紙ジャケットに直で貼って
厳重にビニールでまいてセロテープ止めしてた。

結果・・・常時レコードあさりしてるひとが数人いたのに
いまじゃだれもレコードあさりしてない。

紙ジャケ直にはらなければ高額商品として成り立っただろうに 店ががジャンク品作ってどうすんだ。

299 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 17:02:42.57 ID:hrKQIL0Z0.net
下北のドフも閉店か。

300 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 18:20:48.68 ID:0iMHV1+60.net
え?下北の潰れるの?
暇つぶしに助かるんだけどなぁ。

301 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 20:03:57.49 ID:zn5HfHN+0.net
というかドハで儲かってる店ってあるのか?

302 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 20:07:24.38 ID:yBAPsyvt0.net
本厚木に新しくオープンしたみたいだよ。
他店から商品を寄せ集めてた。
在庫の山だった緑園都市店もすっきりしたことだろうw

303 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 20:08:27.48 ID:oDvh6U4a0.net
ただ同然で買い取ってる物が多いんだしそこそこ儲かるんじゃないの

304 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 21:03:42.17 ID:ACj3iYP2d.net
個人的には多摩ニューや下北より愛知の小牧ドハ閉店の方がショックだったな

305 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 21:46:24.45 ID:iW5an1Yv0.net
ハードオフとブックオフは経営別なんだよな?スーパーブックオフが出来てからドフよりブックオフのが良いものもあるし安いからブックオフ行く頻度が多くなったな。
なによりブックオフは売れなければ順次値下げしていって楽器の回転が良い。ドフはジャンクでも強気すぎる値段だし数年売れ残ってどんどんボロになってもなかなか値下げもしないしほんとに店が汚い。見た目も心も

306 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 21:51:13.42 ID:zn5HfHN+0.net
>>305
あと特有の異臭w
まあアレがドハらしさの味なんだがwww

307 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 22:08:37.23 ID:boHe+jfx0.net
ほんと、客にいじられてボロが進行するのは勿体ないね
機材系は大丈夫でも、ギターは傷・凹みになるし

308 :ドレミファ名無シド :2021/03/11(木) 22:55:40.56 ID:OftUlOEn0.net
とあるギターの下取り査定
ハードオフ7000円
スーパーブックオフ30000円

309 :ドレミファ名無シド :2021/03/12(金) 01:41:52.71 ID:PlnppSOvx.net
>>308
で売値はドハの方が高かったりするw

310 :ドレミファ名無シド :2021/03/12(金) 13:17:57.30 ID:sX9MfoRup.net
>>298
近所のドハでは
レコードが袋入りになってたな
さすがにシールの直貼りは辞めてた

レコード漁ってる人もいなかったがw

311 :ドレミファ名無シド :2021/03/12(金) 13:22:56.66 ID:9Rl+j87z0.net
商品画像と説明→メルカリ以下
販売価格→クロサワ並

312 :ドレミファ名無シド :2021/03/12(金) 17:19:50.89 ID:iau+qpDG0.net
>>307
おもちゃの青箱なんてひどいもんね、子供が容赦なくガッチャンガッチャン
親の教育よ

313 :ドレミファ名無シド :2021/03/12(金) 19:49:25.12 ID:ZbycA6bk0.net
>>302
本厚木って戸室の奴?
新店なの?
ちょうど行こうと思ってたんだけど。

314 :ドレミファ名無シド :2021/03/12(金) 23:08:57.96 ID:lRPJxEbE0.net
移転なの?

315 :ドレミファ名無シド :2021/03/12(金) 23:52:57.42 ID:qtTRtxkA0.net
NGワードでURLが貼れない…
商品を集めてるから新規オープンじゃないのかな

316 :ドレミファ名無シド :2021/03/14(日) 10:40:20.24 ID:Va7/fyfh0.net
ドフのHP見ても新店情報出てないぞ。

317 :ドレミファ名無シド :2021/03/14(日) 10:46:19.66 ID:O9stWVLmM.net
大阪で一番ギターの品揃え多いのどこですか?

318 :ドレミファ名無シド :2021/03/14(日) 12:00:35.90 ID:Va7/fyfh0.net
店舗情報見てたら本厚木の出てきたわ。
3/19オープンか。
神奈川県厚木市中町2-7-23だから駅前商店街の中だな。

319 :ドレミファ名無シド :2021/03/14(日) 12:56:08.20 ID:otHFv5eB0.net
>>317
アメ村で4店舗回る

320 :ドレミファ名無シド :2021/03/14(日) 15:18:30.05 ID:f+J/2iyD0.net
>>316
Twitterにアカウントがあるよ
Hardoff1stSt

321 :ドレミファ名無シド :2021/03/16(火) 01:28:35.10 ID:j0HPwQS8a.net
いま日本に求められる人材
https://www.youtube.com/watch?v=adirTO3n50I

322 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 01:09:07.26 ID:YblpCmGg0.net
ある3万円のジャンクギターに注目して以来、
誰にも買われないでついに1周年を迎えたわw
1円も値下げせず、クリスマスセールも居残った強者だ
値札もくちゃくちゃになってるw

323 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 03:55:23.00 ID:n9yYeinAx.net
>>322
ドハあるあるだよ
青箱じゃないだけマシだけど
青箱だとジャンク→スクラップ→ゴミに変化して行く様を観察できるw

324 :ドレミファ名無シド :2021/03/30(火) 12:13:58.34 ID:A/GqnONu0.net
>>322
ケトナーのアンプヘッド、安ければ書いたいんだけどとうとう同じ価格で四年目を迎えた

325 :ドレミファ名無シド :2021/03/30(火) 12:19:49.64 ID:9KSiU3Lsd.net
あなたが定期的に熱い眼差しで見つめるので店長さんは下げられないのですよ

326 :ドレミファ名無シド :2021/03/30(火) 15:12:29.26 ID:TuZZLpWN0.net
負債の概念が無いまま閉店とか人員整理する感じの経営

327 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 09:03:08.14 ID:O5ZQ8wNm0.net
>>325
なるほど、これは10年見越した長期戦になりそうですね

328 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 10:45:24.08 ID:k4fGdcyP0.net
店長交代があるとレイアウト変更するため在庫処分始めたりすることあるよね

329 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 19:23:57.77 ID:GHExHzNs0.net
長期で売れ残ってるのって値段交渉できるもん?

330 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 20:32:35.44 ID:CL0sEq1p0.net
>>329
メールだと返信すら無し 電話だと逡巡もせず撥ねつける感じ

331 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 20:48:22.84 ID:8jykFBE1a.net
値段なんて店員が適当につけてんのにな

332 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 20:53:25.97 ID:hG9NPMmNx.net
オークファン見て最高値付けてるだけの簡単なお仕事です

333 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 20:55:03.65 ID:I/Uc8vas0.net
>>330
ドフではないネットやってるリサイクル屋で働いてたことあるけど、値引けってメール・電話めちゃめちゃ多いからねw
相場が幾らなんでそれよりまけて下さいとかアホかと。

334 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 21:05:36.03 ID:q8yNgtT2r.net
うちの近所のドハはライブハウスが潰れたりして音響や照明機材が大量に入荷してきて
店が手狭になって早く商品を掃き出したいのか値付けがすげー雑になってる
美味しい思いもできた

335 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 21:08:35.53 ID:dwbqea+i0.net
ドフで値引き交渉はアホだと思うが相場より高い値付けしてそもそも売れるんかなとも思う
少なくとも俺は保証分でまあアリだなと思う値付けじゃないと買わんぞ

336 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 21:37:33.48 ID:ilBpNYo00.net
ジャンクコーナーにあった\8000のNvidiaビデオカード
さすがにジャンクに8000は出したくないと思って一か八かで
交渉したら半額の4000になったんで納得して買った
10年以上前だが今でもサブPCで問題なく使えてる

337 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 23:34:01.14 ID:9gXkribO0.net
それ、店員さんをジャンクコーナーに連れて行くの?
レジに持って行って値切るの?

338 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 23:56:12.58 ID:ilBpNYo00.net
俺はレジに持って行ってそこで中身を見せてもらった
中は綺麗ですねーでももしこれ壊れていても当然返金はダメ
なんですよね?これに8000円かぁちょっと悩むなぁうーん...
みたいな事を言ったら奥の人に聞いてくれて、半額でいいですよ、と

339 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 07:17:04.98 ID:eFftA32Ld.net
サウンドハウスの新品価格より高かったりすると、未来永劫売れないよな〜アホなのかな〜とは思う。

340 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 09:08:01.03 ID:B1qWb5Ufx.net
ダイソーの110円商品を220円で売るようなトコですから

341 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 14:00:10.02 ID:GK78/4vzp.net
冷蔵庫とか生活家電が増えてたw
あんなの売れるのかな?
店が狭くなってたw

342 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 21:02:49.85 ID:rSiqrwTJM.net
関東で楽器が多い店はありませんか?
ジャンク品含めあれば教えてくださいー。

343 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 23:17:26.85 ID:39DyOR3cx.net
負け組家電店の成れの果てがドハになったフランチャイズが多い

344 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 11:06:48.42 ID:6d28nwaIp.net
>>342
吉祥寺のハードオフは楽器在庫が凄いらしい

345 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 12:47:33.17 ID:nl+MhZKo0.net
ギブソン、テイラーのアコギ20万て…
誰か買うんかなあ

346 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 13:22:21.90 ID:st/sbKOdd.net
Am Dm Eの三つで今なんかのCMでやってる、人間なんてが弾ける。
G C A Am D でアンパンマン。これだけ出来るとStand By Meなんかも
弾けるし、他にもHey Judeとか結構ある。Fなしで弾けるとか3コードで
弾けるとかググれば出てくる。原キーでやりたかったらカポがいる。

練習方法はとにかくアホみたいにゆっくり確実に。まずコード2つ覚えて、
コードが鳴るようになったらコードチェンジの練習をゆっくり確実に。

最初は1日5分でいい。やる気があるなら朝晩とか朝昼晩。面倒臭かったら
それぞれのコードを1回だけで良いので鳴らす。毎日やるというのが大事。

347 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 14:37:55.98 ID:NLgm7AhF0.net
スレタイ読めないアホ

348 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 15:06:49.26 ID:DZv+xDvea.net
週末は末尾dがコピペ巡回してるからスルー推奨

349 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 17:49:49.85 ID:lQ8xPZNm0.net
>>342
吉祥寺は品揃えは抜群だがジャンクは少ない。
八王子はジャンクも豊富でおすすめ

350 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 18:14:46.73 ID:7ci6d1ZZx.net
吉祥寺はどこのフランチャイズ?
八王子はムラウチがやってるの知ってるけど

351 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 18:51:41.25 ID:rciAOLsiM.net
吉祥寺はほぼ楽器屋&オーディオ屋だ

352 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 19:23:58.94 ID:qu7RzfPTd.net
ギターは3度はあまり弾かない
弾く時はギターソロの時とか
ギターが主役の時。
この時は逆にルートは弾かない方がいいかど。
キーがAマイナーの場合、ギターソロの始まりの音がラだったら、伴奏のコードはFである確率が高い。

3度って言うのは重複して鳴ってはいけないんだよ。
しかもルート音との音程差が近いと音が濁る。
まずバッキングで6弦3度を弾く事は無いよ。
わかるか?

3度はメインメロディが受け持つ音なんだよ。メインじゃないギターが3度弾くなって言う話し。
もちろんギターがメインメロディを担当するなら3度は弾かなきゃならない。
そう言ったよな?
誰も3度は弾いてはいけないとか言ってない。

353 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 19:47:04.38 ID:7ci6d1ZZx.net
NG NGっと

354 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 23:51:31.35 ID:ybnMgJVUM.net
>>349
ありがとうございます。

355 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 12:36:43.15 ID:ON2fIuL10.net
引越しのシーズンだから出物が有るかと思ったが無いな

356 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 17:21:27.08 ID:PXd56IZoM.net
>>355
コロナ禍で引越しより終活の方がありそうだあ

357 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 19:11:37.86 ID:BRoPIRXt0.net
>>355
ヤードに山積みだから処理されて出てくるのはまだまだ先じゃないの?

358 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 20:24:57.00 ID:mkuknSy10.net
学生の引っ越しだと初心者セットのギターやアンプが増える
終活で増えてるのはギターならモズライトや国産ビザール
アンプはELKやTEISCO、Guyatoneが増えてる印象があるね

359 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 23:00:52.62 ID:61ECiPFm0.net
スタジオの終活があったのか近所のドハにジャズコとヤマハのソリッドギターアンプとベースアンプが増えてたな

360 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 03:50:25.54 ID:TB4IrV9za.net
町田のブックオフ、B1のエスカレーター降り場近くにフレッシャーとか面白そうなギターいっぱい在庫あるのになかなか売り場に並べてくれねぇ、あと携帯の電波入らない

361 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 07:34:10.28 ID:mPPyJxYAx.net
セドリ防止で携帯ジャマー導入してたりして

362 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 13:19:28.89 ID:03rQTW8Hr.net
ヤードにレアギターとか見えるように置いといて
なかなか売り場に出さないのは
何度も店に来させるためなのか?w

363 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 10:02:05.35 ID:j4DqEo/e0.net
オクやデジマートの価格意識するようになってから、お買い得品って先ずないよね
プレミア価格も付けてるし
良かったのは10年くらい前までだなあ
田舎で楽器屋がないか都市部の楽器屋まで行くのが面倒な人が特別安くないけど買うんじゃない?

364 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 13:25:52.35 ID:H1vs+4USx.net
何せ店員が堂々とオークファン見てるからなあ

365 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 15:37:25.82 ID:j4DqEo/e0.net
昔は良かったなあ
DY35を3万5千円と判断したドハが1万8千円で売ってたからなあ
実際は当時10万、現在20万のモデルなのにね
そういうラッキーがたまに転がってた

366 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 18:20:54.75 ID:i3MnLrRV0.net
デジマートがそもそも高いのにw
ヤフオク相場はまぁいいよ、つまらないけど正当ではある

367 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 00:29:00.71 ID:/aVcJ4ql0.net
>>365
俺なんてRAT1を、フットスイッチのナットが無いってだけで500円で買ったぞ

368 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 00:52:52.25 ID:aKuMsTvAd.net
そりゃオクや出島で査定する方が正しいでしょ
楽器屋よりは全然安いし
ジャンクしか漁らないけど今でも割と掘り出し物はあると思う、けいおんブームとかの時と比べれば値段上がってるけどそれでも
中古価格高くて動作するのに値段のシールだけつけてジャンクコーナーに置いてあるエフェクターは未だにあるが謎

369 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 06:10:38.73 ID:w42h0PSe0.net
ヤフオクで転売しても手数料でチャラになるくらいの値段にしててくれればいいよ
落札相場に送料相当分をプラスするのは嫌だけど

370 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 13:56:10.69 ID:1CPHoHTGp.net
修理技術が上がって職になった人とか
いるのだろうか?
ほとんどは転売ヤー化かな?

371 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 15:07:23.29 ID:uaoWT/+mp.net
>>370
転売屋は所詮転売屋。
修理屋とは直す次元が違う。

372 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 15:24:12.19 ID:WWmCGVOZp.net
オイシイ転売経験が知りたいわ
みんないくらぐらい稼いだの?

373 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 17:30:47.60 ID:XYAsj1vmx.net
5000円のギターアンプが46000円かなあ
一番高倍率だったのは

374 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 18:39:27.03 ID:NP2WsCl5M.net
ネック折れのギブソンLPカスタム2万
後に74年製だとわかりオクで18万になった
10年くらい前の話
今なら20は軽く超えてたろうな

375 :ドレミファ名無シド :2021/04/12(月) 18:07:32.40 ID:qtOvoDK9a.net
楽器でも転売でもないけど10proっていう当時新品アマゾン価格4〜5万のイヤホンがジャンクコーナーで異常ないのに180円で買えた

376 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 07:48:43.38 ID:Fk8NDlZG0.net
他人の耳垢

377 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 12:17:27.14 ID:f5p8Mx2Ep.net
エクストリームの発売1ヶ月後のアルバムが青箱で100円だったな
CDの時代は終わったのだなと思った

378 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 17:39:19.13 ID:AN5P1kv60.net
>>372
\1,980のトーカイのリボーンが5万弱

10年以上前だけど

379 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 08:29:20.26 ID:tzyD4mANd.net
>>372
どれも転売はしてないが
MS-20 8千円
JUPITER6 1万円
'76テレデラ 9万円

380 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 08:43:02.38 ID:61ZWctlhp.net
数年前に
新品同然のフォトジェニックのベースギターが\6800くらいを発見し
購入した事があったな。

381 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 11:24:05.93 ID:KIcpcsge0.net
ジャグスタングがネック変えられて¥5,000円だったので即買い





バークレー製だった

382 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 12:30:25.26 ID:7Fne2i0n0.net
バークレーのジャズスタングにしても5000円だったら買うわ
この前ドハでバークレーのジャガー3万近くで売られてたし
スケルトンのジャンクはたまに見かけるけど基本1万オーバー

383 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 16:37:30.97 ID:ODT/Dnkl0.net
https://netmall.hardoff.co.jp/product/2202181/
これケースが違うし、書類無し。
ネックにあったスタンプで判断したそうだが、買った人は勇者だな

384 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 22:35:46.73 ID:L3iTp6zs0.net
ヘリテイジは六点止めサドルだが…
買った人、かわいそう

385 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 06:00:37.06 ID:60Inz2LS0.net
ハイブリッドかな?

386 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 07:02:39.46 ID:ADlyAGBh0.net
ほんとだだ
ハイブリだ

387 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 11:29:17.53 ID:pJvpuySIx.net
それを雑種と言うw
ワンコだな

388 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 00:29:09.15 ID:OWYihBEY0.net
ミックスちゃん

389 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 12:28:34.42 ID:AKFZ1aoMM.net
>>383
これの適正価格はいくら?

390 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 12:43:04.77 ID:uKX658u70.net
ハイブリッドなら別にこの値段でもって感じ

391 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 12:40:11.04 ID:URGIxlun0.net
あらあら返品か
https://netmall.hardoff.co.jp/product/2202181/

392 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 14:09:16.41 ID:1A/nWetF0.net
ここ見て気づいたんだったりして

393 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 16:01:14.47 ID:ZJsoTkV20.net
フェンダー買ったやつがこのスレ見てたならともかく新発田店が見てるなら実質公式が見てるようなもんだよな

394 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 17:05:10.67 ID:nhkW1K0N0.net
>>383が買った本人だったんじゃね?

395 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 19:24:22.96 ID:8K7dlPjyr.net
楽器屋さんで新品買いなよ

396 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 21:56:19.60 ID:hh7+yN9Z0.net
↑アスペ

397 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 01:15:00.02 ID:AYBuO565a.net
ネック以外出所不明のハイブリッドに77kは無いわな

398 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 07:03:36.85 ID:BMbhj3GO0.net
>>394
買わなかったよー
買いそうだったけどおかしいと思ったよ

399 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 13:20:42.31 ID:X2u6IrcL0.net
返品するなよヘタレカス

400 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 13:25:52.59 ID:X2u6IrcL0.net
>>372
> オイシイ転売経験が知りたいわ
> みんないくらぐらい稼いだの?
>>373
> 5000円のギターアンプが46000円かなあ
> 一番高倍率だったのは
>>374
> ネック折れのギブソンLPカスタム2万
> 後に74年製だとわかりオクで18万になった
> 10年くらい前の話
> 今なら20は軽く超えてたろうな
>>379
> >>372
> どれも転売はしてないが
> MS-20 8千円
> JUPITER6 1万円
> '76テレデラ 9万円

401 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 13:28:03.21 ID:X2u6IrcL0.net
転売屋叩いてたくせに

転売自慢聞いたとたん

転売屋を隠さなくなるお前ら草

402 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 16:14:26.61 ID:hHy7dJaip.net
だいたいみんなポジショントークw
他人は叩くが自分に甘いw

403 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 06:47:39.40 ID:UQdnBqS40.net
転売屋は価格差しか見てないから、
あれがあったこれがあったと言って並べても
俺が欲しいと思う物はひとつもない

404 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 08:08:00.48 ID:ev6BeQyK0.net
転売屋が悪だとは思わないね
小規模ブランドはvs転売屋というありもしない構図を作ってブランド価値を高めているわけだし
転売屋が買い占めることで欲しい人が買えないなんてのは、楽器関連ではあり得ない
意図的に価値を高めることが出来るのが転売屋の悪いところなんだが、そこについては誰も語らない

405 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 09:25:31.24 ID:jld7qvE00.net
>>404
でも転売屋がいなければ安く物が買えるよね

406 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 10:11:34.87 ID:ev6BeQyK0.net
いやいや楽器関連の商品なんて転売屋が入手しなければ俺やあなたは目にすることもない
去年のNintendo Switchなどとは違うんだよ

407 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 10:27:31.75 ID:xzQOqQ/Ba.net
「意図的に価値を高めることが出来るのが転売屋の悪いところなんだが」
って言ってるのに
「転売屋が悪だとは思わないね」
なの?
悪いところはあるけど全体としては容認してるってこと?

408 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 10:51:07.63 ID:lmSqC1la0.net
中古ギターの転売に関しては利益薄いと思うけどなぁ
東海やオービルbyギブ辺り仕入れて馬鹿みたいな値段付けて自爆してる印象しかない

409 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 11:19:40.61 ID:zd1t2EfRp.net
小売や卸も所詮は転売屋だしな
言い出すとキリが無い

消費者が目にする機会や触れる機会
が増えるだけ転売屋も是としなければな

清濁合わせたのが世の中なのだよ

410 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 11:45:58.89 ID:ev6BeQyK0.net
>>407
うん、悪いとは思わないな
我々消費者に影響あるほど存在しない
転売屋転売屋と騒ぐのは製造元の販売者だけ
転売屋がいなくて困るのはTwitterでやりたい放題の販売者
レアな楽器をオクやメルカリに流すのはむしろ健全

411 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 11:46:15.10 ID:TSEsI98S0.net
>>409
同意 転売アレルギーの奴は結局、他人が儲けるのが気に食わないだけ
ただ、コンディション詐称や買い占め行為には問題があると思う

412 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 12:14:25.20 ID:ev6BeQyK0.net
転売屋がどうこう言う前に、偉そうに振る舞う製作者ややる気のない小売店の店員の方が消費者としたらよほど気分悪いんだけどね
そこはみんな問題にしないんだよな

413 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 12:27:02.10 ID:xzQOqQ/Ba.net
世の中の仕組みだとか善だ悪だってのは個人の思想だから構わないが、商いとしてやってる小売や卸と転売屋を一緒にするのはちょっと違うだろう

414 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 14:29:22.37 ID:TSEsI98S0.net
安いからって理由だけで決めるんじゃなくて、何処にカネを落とすのかとかどういう者と取引するのか
そういう部分を考えて買う消費者が多くなれば、現状みたいな利益至上主義のさもしい市場も少しはマシになるかもね

415 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 15:01:49.32 ID:GLtzy8gjx.net
安さは正義品質は2の次みたいな風潮だから中華のコピーガラクタが席巻するんだけどな

416 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 20:24:37.73 ID:5h5L0hsO0.net
資本主義の末期だろう。もはや良いものを安くとか良いもの作れば売れるってだけの時代ではなくなった。車やバイクなんか見てると世界的にそうなんだろうけど。この先はどうなるんだろうな。石原莞爾が言っていた統制経済ってのになるんだろうか

417 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 19:42:38.58 ID:lp5xRBLO0.net
どうしたの
転売屋、泣いてるの?

418 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 11:49:26.13 ID:AnEH4UWt0.net
中古品の転売はまた違うような気もするけど

419 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 12:54:34.37 ID:Nol6nXZI0.net
転売されている時点で「新品」では無い訳で…

420 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 13:10:44.05 ID:AnEH4UWt0.net
中古品を転売するってことだよ わかんなかった?ごめんね

421 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 14:43:26.04 ID:y3iBKl0Bd.net
それを一般ではせどりと言う

422 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 14:55:47.85 ID:njb+hlaC0.net
転売されたとしても未開封なら新品じゃね

423 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 15:34:42.06 ID:Nol6nXZI0.net
>>420
転売されている時点で新品では無い、よって「中古の」という括りは無意味
わかんなかったかな ごめんねw

424 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 16:06:05.80 ID:AnEH4UWt0.net
>>423
新品を買って(仕入れて)売る転売
中古品を買って(仕入れて)売る転売
どっちも転売でしょ、後者の意味で書き込んだんだよ
煽ってきて悔しかったのかな? ごめんね、難しかったね

425 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 16:11:48.63 ID:Nol6nXZI0.net
後出しの上に理屈も滅茶苦茶 顔赤過ぎやろ

426 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 16:42:55.32 ID:AnEH4UWt0.net
えー無茶苦茶かなあ?
すぐレスしてくれてありがとう、伝わらなくてごめんね
なんでつっかかってくるのかわかんないけど、転売を是としてるわけじゃないからね

427 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 23:46:01.53 ID:aZ4vQmV50.net
こんなスレで余裕なさ過ぎ
思い詰めて自殺くらいなら自業自得だからいいが
犯罪はやめとけよ

428 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 00:34:50.04 ID:ooRh803j0.net
面白そうなジャンク見つける

治して遊ぶ

弾いて遊ぶ

飽きたら売る

までがワンセット
これも結果的には転売になるのかな?

429 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 00:46:53.82 ID:7e6LP8wM0.net
>>428
いいなサイクルができてて。

430 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 00:51:11.15 ID:tdXfHBJ40.net
ジャンク専門店とか無いですかね
一番近いハードオフは楽器が全く動いてなくて

431 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 01:00:49.96 ID:QhK5HUGC0.net
>>428
転売とは言わんと思うし生業として修理(ちゃんと)をして稼ぐのも別に転売とも思わん。
相場なんてあってないようなもんだけど小売りで相場より安く売ってるものをそのまんま相場並〜高く売るとかは転売だな。
まあ個人的に中古楽器では特になんとも思わんけど昨今のゲーム機やら新商品の買い占め高額転売はまじで意味わからん。日本人がやってるのが信じられない程この国は落ちぶれたんだなと。

432 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 11:42:08.52 ID:iCemRmvmp.net
>>428
それは転売じゃないね。

転売屋はもっとエグいw

433 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 12:37:29.40 ID:4BnEdAejp.net
>>428
まるで名車再生クラシックカーディーラーズじゃんw
要するにレストア転売か

まぁ、必ずしも儲かるわけでは無いからな
治す費用やリスクもあるし
利益を出すのが悪いわけではない

434 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 13:36:14.74 ID:6bh1qdN7M.net
慇懃なごめんね煽りとはなかなか

435 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 22:55:10.72 ID:VCIeCC2sp.net
以前このスレは
そこそこ余裕あるけどジャンク巡り大好き
みたいな連中でほんわか形成されてる感あったけど
本当の乞食しかいなくなったのか?

436 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 05:41:33.60 ID:ptGCPFoj0.net
guyatone lg-20 欲しかったけど重さが明らかに4kg超えてるから諦めた…。ジャガータイプのピックアップが気になるから部品取りしようかな。

437 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 17:19:24.91 ID:+DdmEfHj0.net
ギターは無かったがストラトのハードケースを980円でゲッツ

438 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 07:41:45.92 ID:2CNwqK6Ka.net
たまに新古品とか売ってるけど、どういうルートで仕入れるんだろ?
潰れた楽器店から引き取るのかな?

439 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 08:08:51.53 ID:aX0URepXM.net
ハードオフじゃないが、ブックオフでSSD、メモリ、DVDドライブが抜かれたデスクトップPCを980円で買った。
型番はHP Pav 595。i5-8400のモデルだな。
グラボもRX550付き。

メモリとSSD入れてOSインストールしたら普通に使えた(笑)

440 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 08:28:09.12 ID:/hxaDu4R0.net
>>438
潰れそうな店が苦し紛れだろうな。
潰れる店は大体同業者に出すから。
閉店する店を現金買取の所謂バッタ屋だと酷い買い叩きだし。

441 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 10:12:25.73 ID:/aHKrVYb0.net
ギターを棚の上に並べてるけど、地震で落ちないのかな
震度4の翌日は傷が増えてそう

442 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 14:28:38.04 ID:YP2oRpwfp.net
>>438
楽器の代理店が出してるケースもあるよ
新古品のPRS SEとか

共和商会が潰れる前は楽器店にRandallのアンプとか投げ売りされてたなw
倉庫の在庫をさばいたのだろう

443 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 18:19:40.71 ID:/hxaDu4R0.net
>>441
今日行った店はそのせいか逆になってたけど高級機は上って頭があるからなんか見にくいなw
しかも下だと子供がぶっ倒しそう。

444 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 19:37:22.68 ID:LnCyhEUT0.net
ドフって年末年始以外にセールってやらないんだっけか?

445 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 09:10:41.38 ID:IsQ/NOaqa.net
>>440 442
なるほど
以前買ったME80が全くの無傷で付属品も開封されてなかったから明らかに新品だろうと思ってたのよ

446 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 09:43:24.87 ID:IOoi+EqK0.net
>>444
うちの実家の近所のドフは楽器・音響機器の20パーオフセールの真っ最中
ヤマハのアコギでいいのが出てたので買う気満々で試奏させてもらったら、サイドとバックに
しっかり白濁、バックのボトム辺りに塗装の欠けがあって一気に冷めた
自分で塗装削って再塗装してみようかな〜と一晩真剣に悩んだがやめたよ 
そこまでして手に入れるほどのギターかな?って思ってね

447 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 10:35:51.91 ID:44yHuZrs0.net
音が良いなら外見なんてどうでも良い。

448 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 11:40:40.37 ID:+B5zAXMT0.net
白濁をヒートガンで直せるってのはガセなんだっけ?

449 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 12:36:26.86 ID:FXPcvGMx0.net
昔はそこそこ中古楽器安くてセールやったりしてたのに、今じゃ定価並、サウンドハウスの方が安い商品あったりする

450 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 13:06:45.95 ID:IOoi+EqK0.net
>>447
それな!試奏した時に「おっこれはいい感じ!」ってなってたら、買ってたかも
でも、「音はまあまあやな。ナットとサドル変えれば少しは良くなるかも?」っていう程度だった
トップは単板で傷も少なかったし指板はエボニーで結構綺麗だったし、ほんと音が良ければ少々の白濁でも買ってたな〜 
今でもほんの少し迷ってる

451 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 13:20:23.38 ID:LxfSTHOS0.net
これはあれだ
やっぱりもう一回見ようと思って行ってみたら既に売れてるパターンだな

452 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:28:48.21 ID:vmaBv6Ad0.net
>>451
あるあるw
俺の行つけの店は外から見える位置にギター置いてあるから
店に入る以前に遠くから「あぁ〜買われた〜」ってなる

453 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:54:57.82 ID:bYz6fZlgp.net
早く動く商品と何年も売れ残る商品と分かれるな

454 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 16:02:58.78 ID:hmfhzgIhp.net
ハードオフはW今日◯時ごろ買いに行くからそれまでキープしといてーWてのありなの?

455 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 17:01:28.21 ID:jKuduaRKx.net
店にもよるとおもうが基本的に取り置きは無い
代金支払いして後で車で取りに来るのでってのはアリ

456 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 17:52:53.51 ID:XTEPKcUQ0.net
外から見える位置にギター類を置くってのはどうなのかね
紫外線で塗装焼けるし、太陽光が木にも良くなさそう

457 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 18:08:34.70 ID:vmaBv6Ad0.net
>>456
別に窓際においてあるわけでは無い
店の奥までガラス越しに外から見える店の作り
ガラスがあるのは入り口のみで他は壁
楽器は一番奥

458 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 20:37:23.45 ID:luMr0dFe0.net
最近ハードオフにジャンクが少なくなってきた印象
やっぱりハードオフの醍醐味は、数千円のジャンクを半田ごてでシコシコして再生させることにある

459 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 21:02:03.79 ID:7kbZ7zQW0.net
エレキの電装系いじれる人マジで尊敬する
技術力のない俺超ダセえ

460 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 21:07:30.16 ID:zzbw6U3pr.net
全部1PUアウトプット直結にすればいいよ

461 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 21:14:56.64 ID:luMr0dFe0.net
>>459
俺も配線の知識とか皆無だから
ただパーツ交換して半田付けをやるだけよ
コツは作業前の写メを欠かさないw
ピックアップ交換したくなると、ジャンク本体の何倍も金がかかるから注意w
セレクターとかジャックポットは大体ガタガタだから、交換してしまうけど

462 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 21:26:58.23 ID:luMr0dFe0.net
俺のジャンクいじりはテレキャスオンリーよ
テレ好きなのもあるけど、一番パーツ交換簡単だし安く付く
(ポットは2つで済むし、コンデンサー一つでいいし、ピックアップも二つだし)

俺のパーツ交換の優先順位
@配線材 どうせ半田付けし直すから、ついでに変える。基本ストックあるし
Aコンデンサー 大体デフォはカスコンだから、一番手っ取り早く音が変わる(と思う)
Bポット テレキャスだから2つで済む

セレクター、ジャックポット、ペグは状態次第、大体変えるけど

ピックアップはオクで安いのがあったり、以前の交換した奴が手元にあれば代える

463 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 22:17:40.90 ID:DzdzU1HM0.net
ジャンクいじり楽しいけど部屋が散らかって来た。
まずは何から捨てよう?

464 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 09:52:23.87 ID:npJsG+TD0.net
>>463
こだわり

465 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:22:17.53 ID:3rZzbVwKd.net
テレキャスのジャンクて少ないよな
元々のテレ人口が少ないからか
愛着があって手放さないのか
比較的リペアが簡単だから、自分で直す人が多いのか

ジャンクで多いのはリアハムのストラトとか、あと何故か変形ギターも多い

466 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:27:23.47 ID:frM1Uo4y0.net
>>464
横からすまんが割とマジで感化されたわ
俺も部屋を片付けるわ、ありがとう

467 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:52:21.80 ID:o/EjIvuy0.net
テレのジャンクは体感だとストラトの10分の1も見かけない気がするね

468 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 14:28:57.79 ID:dCu8/xb80.net
テレは売れてないだけだろ。

469 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:02:00.65 ID:JiMqIUsXd.net
テレはジャンクで即売れしてるイメージだな

470 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:03:18.60 ID:qPeY6t1Tp.net
テレはこれから出てくるよ。
実際挫折した系の綺麗な安物が結構出てきた。
ただフェンダーとかの高いテレは分からん。

471 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:46:52.03 ID:9dj4tWHGa.net
ギター、ベースの配線いじりるのってやってみればそんな難しくないぞ。部品の交換なんて元々の配線と同じ場所にはんだ付けすればいいだけだし、数こなせば大体のルート覚えるからそのうちゼロから回路作れるようにもなるよ。

472 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 16:36:04.23 ID:4GL3PT/x0.net
タップしたりmodeがあるとさっぱりわからん

473 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 17:59:11.05 ID:XghYl+wNM.net
まず眠ってる半田ごてを訓練せねば…

474 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 19:27:27.53 ID:uaqRvvEW0.net
むかしラジオ作るのにトランジスタを熱で破損した頃からハンダ付けが苦手だ

475 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 19:52:06.62 ID:hGLsK3Rh0.net
繋ぎかえるくらいはできるけど、
位相が合ってるのかどうか自信ない

476 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 20:01:01.59 ID:hGLsK3Rh0.net
フェルナンデスのTEJや、TEJもどきのジャンクならよく見る
テレキャスはそんなに好きじゃないけど、輪郭だけ好き

477 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 20:15:18.18 ID:3FA+oaLur.net
安ストラトは死ぬほどあるけど安テレってあんまりないからね

478 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 04:40:17.41 ID:t20G/5Sw0.net
年齢層高過ぎやろ

479 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 09:30:13.81 ID:LnqNB/oq0.net
61歳だけど?

480 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 13:02:00.32 ID:+tN6YV4+0.net
機材3つ持ってドフとセカストに査定してもらったら全部ドフの方が高額査定だった。
意外だわ

481 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 13:11:48.72 ID:8iNxKEwl0.net
セカンドストリートって楽器弱いイメージだし個人的には妥当

482 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 14:37:13.96 ID:7lgmYokP0.net
ネック折れ修理したアコギ査定してもらったら
ドフは1900円でセカストは5000円だった

483 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 16:29:52.81 ID:+tN6YV4+0.net
>>481
そうなの?
ドフの方がゴミ集めて売ってるイメージだった
>>482
店員にバレなかっただけじゃないの

484 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 18:47:59.77 ID:mxHocO3X0.net
セカストってプレイテッククラスのロクな楽器しか売ってないイメージだったけど
三多摩地区の某店だけ異常に高級(といっても20〜40万がメイン)クラスが揃ってて
ちょっと見直した

485 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 00:23:02.03 ID:sWR0JmzW0.net
南大沢?

486 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 14:38:08.71 ID:Q5270GjC0.net
そう セカストじゃなくてトレファクだったw

487 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 19:25:18.06 ID:tp4ESkmx0.net
南大沢のトレファクってキャンプ用品屋じゃ無いの?

488 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 19:55:50.22 ID:hBQYIkNT0.net
Twitterで見つけたけど最近のドハジャンクでも高いね
https://i.imgur.com/QLcMfvQ.jpg

489 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 20:11:15.75 ID:gXmbjhA60.net
ヤフオクでも、ジャンク出品といいつつ数万の値段つけてるアホ多い

490 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 21:39:00.37 ID:eekVIiC/0.net
JC20売っててコレはって思ったが思いとどまった。帰りに自動車税払ったら買う気がなくなった。ありがとう自動車税。

491 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 00:56:33.21 ID:YrdCwsPa0.net
要するに保証したくないだけのジャンクだね

492 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 07:26:12.92 ID:wFuIT3uhd.net
壊れてて動かないのにウン万円とか強気過ぎるよな。
欲しがってる人はそれでも買わざるを得ないんだけど。

493 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 11:11:17.82 ID:RHTXMkyL0.net
ジャンクコーナーで買う意味がないくらい高い
せいぜい1、2割引にしてジャンクコーナーに置いてある感じ

494 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 11:47:52.08 ID:pw83pHtS0.net
今更だけど、ロクなものしか売ってないって意味逆だよな

495 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 12:20:55.63 ID:XpGJY9qdF.net
最近のジャンクコーナー本当につまんないね

496 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 17:27:18.74 ID:oYSRnDaw0.net
そりゃ毎日入れ代わり立ち代わり乞食が仕入れに来るんだからw

497 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 18:07:10.36 ID:k2e7CCbY0.net
オタマトーン購入。
とっても難しい。再放流の日は近い。

498 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 03:08:23.81 ID:82U02/aV0.net
>>496
乞食には挨拶もしないよね

499 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 07:12:02.91 ID:do04Z4yqx.net
あーまたあの乞食来てるよって感じかね
まあフランチャイズドハ店員って時点で似たようなもんだけど

500 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 21:58:46.23 ID:ZFYlqCKd0.net
その乞食の払いでなんとか食いつないでるという地獄

501 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 00:42:17.67 ID:huQKQS7fx.net
裏に止まってる従業員の車見たら「あ〜そうね」って感じだからな

502 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 01:28:17.29 ID:M38syNPX0.net
>>488
東久留米店かな
ここのジャンクは値付けおかしいよ
ドハ全体の傾向とはまた違う気がする

503 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 13:31:14.88 ID:eLSDmjDNp.net
最近ドハでどんな楽器を買いましたか?

504 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 13:43:01.04 ID:SukFLR+z0.net
ブズーキ

505 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 14:40:35.68 ID:BraJd5qh0.net
ベース Hurclesのギタースタンド 

506 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 21:55:35.42 ID:R6dtF04b0.net
>>504
いいなー!ヤイリ?

507 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 00:10:51.29 ID:1zi6XvZJr.net
>>503
オタマトーン

508 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 00:45:09.02 ID:RDDbQiJ+0.net
>>506
ノンブランドのジャンク
壊れたテールピース作らんと、、

509 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 10:27:05.66 ID:+40W/Jhxx.net
ラック機材はだいたい捨て値だな。

510 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 11:50:38.25 ID:U9k1eEJnp.net
ラックとマルチエフェクターは捨て値なのに単体エフェクターは高い。

511 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 12:03:41.78 ID:BGK+9SMUM.net
デジタルは陳腐化早いからなあ

512 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 12:23:56.74 ID:0fv00M9L0.net
ドハ巡り自粛もそろそろ限界だ
ちょっと都内のドハ廻ってもいいか?

513 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 13:35:20.49 ID:RDDbQiJ+0.net
都内もつまんねえと思うよ

514 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 14:29:10.43 ID:VFveuFMxp.net
お前らが最近狙ってる機材と買いたい値段を書いていけ

515 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 14:54:50.83 ID:v1g8yzgS0.net
都内だと吉祥寺と八王子がお勧め

516 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 15:48:02.02 ID:vgrPdGXp0.net
ちょい前の都合の悪い流れから露骨な話題変更w

517 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 16:00:43.12 ID:NvUUaKi8p.net
新装開店した高座渋谷はもうカオスになってたw
新装直後はちゃんとしてたのに。

518 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 17:03:18.00 ID:GtU2dKUR0.net
都合の悪い流れなんてあったっけ

519 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 17:18:29.42 ID:uaBNODJPp.net
>>518
自分に関心の無い話題になると怒るタイプだろ。

520 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:16:35.27 ID:vgrPdGXp0.net
急な自己紹介かな

521 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 22:27:24.89 ID:ZBXJ2H3Up.net
今日ブックオフはなかなか良い本買えた
ハードオフはなんもなかった

522 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:17:04.61 ID:4KXgt8W10.net
>>510
BOSSのGT-5はどこもずっと高いままだ
あんなのもう3000円がいいとこじゃないかね

523 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:18:53.29 ID:4KXgt8W10.net
>>518
転売屋批判のことでは?

>>514
セドリ乙

524 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:54:07.52 ID:r3tTzrsCd.net
>>514
ビザールギターがジャンクで出たら欲しい。

525 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 10:15:40.71 ID:RSvSbmNX0.net
>>524
出てるけど、ジャンクで三万
足元見てるわ
数ヶ月そのまんまだけど。高すぎて誰も買わんよ

526 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 12:10:24.62 ID:Xnd23LzZ0.net
オベーションのバッタモンを3300円でゲッツ

527 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 12:34:11.68 ID:2KDv7YBYp.net
捨て金気分でお試し買いできそうな値段は2〜3万円ぐらいまでだなぁ
機材関係では

ギャンブルや宝くじと変わらないレベル

528 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 20:26:06.31 ID:Re4MVBCe0.net
https://i.imgur.com/eW3IplB.jpg
これ気になってるけどなんかダサいなあ…

529 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 20:36:18.88 ID:ysRfy4iqM.net
ジュニアはダブルカッタウェイのほうがかっこいいな

530 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 21:41:15.08 ID:cWWDW8fL0.net
>>528
買ったウェイのない方でかくない?写真の撮り方だろうけどバランスが悪く見えた。

531 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 22:19:19.28 ID:iEEBkcUfr.net
これはフェルナンデスのオリジナルシェイプだよね

532 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 00:36:00.30 ID:mVIWVc/w0.net
LS38持ってるけど軽くて良いぞ

533 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 01:07:07.66 ID:zonPoKty0.net
コブダイに似てる

534 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 01:46:32.49 ID:MfJJl2vf0.net
おれも1PUの割り切ったギター欲しいなあ

535 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 14:28:50.80 ID:XT5OuHgj0.net
割り切った1PUというとIbanezのジョーパスモデルを連想する

536 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 15:00:28.03 ID:cst0WCao0.net
最近コントロールもなしにしたシグネチャー出なかったっけ?
ベース?

537 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 21:46:58.75 ID:M7XMySvwr.net
1PUでボリュームツマミすら排除したアウトプット直結のわりきりモデル
https://www.ikebe-gakki.com/basscollection/month_img/201705img/fodera_ajp10_main.jpg

538 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 21:50:12.48 ID:MfJJl2vf0.net
南米のカブトムシみたいだ

539 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 14:08:07.73 ID:xdjWbpP/p.net
volumeツマミの無い楽器は
volumeペダルにつなぐんだよ

540 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 23:38:03.79 ID:CtJ7alzx0.net
D45があった。なんか勿体ないと感じたわ

541 :ドレミファ名無シド:2021/05/30(日) 17:24:04.48 ID:kO5GZTkWW
高齢化社会だからダンカイさんのお土産たくさんでいいと思うよ。

542 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 21:34:30.81 ID:CkY1k/iCr.net
>>537
アンソニージャクソンじゃん
こんなもの常人では弾きこなせんわい

543 :322 :2021/06/15(火) 22:44:56.21 ID:l6KXM4zO0.net
売れてた
寂しいわ

544 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 11:02:44.88 ID:5Rt+j4jq0.net
他の店舗にドナドナされたんじゃね?
3年くらい前に隣の県で見た改造されまくりジャンクギターが数ヶ月前ウチの近所に来てたし
売れてないしまたどっか行くんだろうなって思う

545 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 13:55:10.03 ID:6rNalxKbx.net
同一フランチャイズ店舗で放浪の旅に出ることはよくある事

546 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 14:22:38.65 ID:yDYfoYztp.net
でもうちの近所の店舗みたいに
5000円前後の激安品以外は
ギター在庫が何年も全く動かない所もある
ビンテージのムスタングとかモズライトとか
まったく動く気配がない
在庫の風景が変わらない
つまりそういうのは本社の指示出しじゃなく
店長のさじ加減や
店舗同士の横のつながりなんかね

もう少し品が回転してたら、見に行く価値もあるんだが
ずっと同じだとね

547 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 15:05:25.29 ID:nGx/TmWdp.net
>>544
誰かが買ってまた手放した可能性も。
同じ店だとバレそうだからわざわざ遠くにえ

548 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 16:11:59.19 ID:Ou+ydNUp0.net
>>546
ずっとあると、その値段の価値が無いって印象が固定されリセールバリューも期待できないので買う気も失せるね
負債って概念も店舗の販売実績も度外視なんだろうな 吉祥寺とか名古屋は特に担当者が楽器屋気取りでキッツい

549 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 16:35:22.14 ID:6rNalxKbx.net
だからハードオフのフランチャイズなんて負け組がやるもんなんだよ
士気があるわけないやん
潰れん程度にダラダラと経営するだけ

550 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 16:38:04.73 ID:MY700LCsa.net
潰れない程度にダラダラ経営できてたら十分勝ち組じゃね?

551 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 18:33:11.13 ID:6rNalxKbx.net
でも成長もしないし売り上げも給料も上がらない

552 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 18:51:59.43 ID:6rNalxKbx.net
まあドハが儲かろうが関係ないんだがやる気無し経営じゃ商品の回転は悪いし
価格もチャレンジャーなもんないし
ゴミ価格で買い取るだけ買い取って結局売れず
産廃や怪しい外人にまとめ売りしたり

553 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 19:07:27.50 ID:seH4C1Eld.net
20万のギブソンアコギは5年は売れてないな
高過ぎなんだよ、ハードオフの癖に

554 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 00:07:40.14 ID:ORAKcJNy0.net
フリマサイトやギター販売サイトに準じて高い方で値段つけてるから、昔みたいなお買い得品はもうない
てか魅力的なギターとか滅多にないし、客もハードオフに持ち込んで買い叩かれるならフリマ使うよね
もう使命は終わったな

555 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 00:19:54.31 ID:tbgoql7hx.net
値付けなんてオークファン見て付けてる始末だからな
大手買い取り専門店の様な独自データベースや質屋みたいな鑑定力もない
所詮負け組だからそんな投資できないしなw

556 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 00:42:38.32 ID:clRxPH4N0.net
付加価値とかコンディション鑑みずに売りたい値段つけちゃう子は担当外した方が良い

557 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 00:43:08.22 ID:clRxPH4N0.net
富山のとか

558 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 16:37:18.22 ID:XwoGZsmwp.net
負け組だったらこんなに店舗展開出来ないだろw

559 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 17:22:29.44 ID:tbgoql7hx.net
つ フランチャイズ

560 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 17:53:50.94 ID:KoENrc/30.net
ハードオフは楽器屋らしい
ソースはTwitter

561 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 18:43:37.96 ID:yMf1cBKbd.net
楽器屋なら保証や修理も万全なんやろうなw

562 :ドレミファ名無シド :2021/06/17(木) 18:50:07.07 ID:2oGdklmV0.net
昔はホント玉石混淆で楽しかったんだけどなぁ
プロビのSOV-1とかも買ったっけ
ドフもだけど万代書店とかよくあんな強気に出れるよなと

563 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 11:19:26.90 ID:qNIe+0M70.net
いつもならまったく買う気も起きないが、楽器・音響機器の20パーオフのセールがある
時には心が動くな 2割引きは大きいよ

564 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 11:26:14.50 ID:SDcDPMzS0.net
昨日5年ぶりくらいにトレジャーファクトリー行ったらハードオフより値付けが全然安いな
ヤマキのクラギが純反りしてるんだけど900円
それだけであとは綺麗
ハードオフならジャンクコーナーに置いたとしても2980円は値付けするな
ハードオフなも初心を思い出せよ
買取価格は同じくらいなんだろうから

565 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 11:29:26.05 ID:VoatWX/kd.net
ハードオフで8,000円で買ったフェルナンデス(金ロゴ)のテレキャスだけどタカログのってないから限定品

566 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 12:21:42.08 ID:KFPA47N9p.net
店員がまたあいつ来てあのギター見てるけど何年経ったら買うんだろうねwって感じで値引きしないんだろ。

567 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 16:12:24.25 ID:GziirWbfp.net
柏の豊四季店だけど、昔
「ギターはOKですが、エフェクターの音出しはできません」
とか言われてブチ切れそうになったことあるわw

「は? いやいや、音が好きとか嫌いとか以前に
 普通に正常機能するのか、ガリの有る無しも確認できないの?」
「できません」
「じゃあ、ジャンクでもないのに
 音出しもせず買って帰って、問題あったって場合は?」
「その場合は返金対応させていただきます」
「はあ? それにかかる往復の手間や
 費やす時間や、交通費(ガソリン代)はどうなんの?」
「それは言われても困ります」

今思い出しても腹たつけど、その店員はとっくに居ないんだけど
ハードオフって今エフェクターの試奏できんの?
あの一件があるから
エフェクターコーナーは見ないようにしてるんだけどw

568 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 16:35:36.15 ID:ZE1zR07W0.net
一行で済むことをクドクドと

試奏できるよ

569 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 16:44:21.44 ID:GziirWbfp.net
いやいや、積もった怒りもあるから一行では終わらんよw
ていうか、当時も
え、そんな酷い店舗あるの?うちの近所は普通にできるよ
周りに言われたから、あくまでも豊四季店限定の話かな

570 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 18:04:13.68 ID:5i0zwYVm0.net
音出しできなくて怒るのはまあわかるけど、返品に関わる手間や時間やガソリン代を持ち出すのはちょっと違うと思う

571 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 18:18:25.39 ID:5dcH3Oyca.net
店がアホやんな。
 

572 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 19:05:51.04 ID:XGXHcaTV0.net
ジャンクでもないのに試奏お断り=試奏の為にシュリンクとか剥がすと
掃除や再シュリンクの手間が増えるから

573 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 21:04:21.81 ID:GziirWbfp.net
>>570
発達障害?

574 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 21:07:57.23 ID:GziirWbfp.net
まあ、うちではそういう決まり
みたいに、1ミリも譲らないって面して
絶対に通電もさせないって言い方されたから
豊四季店はいまだにそういうやり方なのかもしれんけどね
ほんと意味がわからん

575 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 21:14:13.06 ID:IeuR8Xcba.net
対応がおかしいなら買わないことだ
一般に物品取引でトラブルあった場合、返されるのは物品の価額だけよ
きりがないからね

576 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 21:21:48.68 ID:L5t5S0iod.net
試奏してるとな 店員がなシールで値段付けるのでガチャガチャしてきたり モップで掃き掃除してくるの いかがなものなの?

577 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 21:48:28.55 ID:UARrF3gc0.net
>>573
クレーマー?

578 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 21:58:38.98 ID:GziirWbfp.net
なにが?

579 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 21:59:14.90 ID:HvTBCXfbM.net
>>573
こういうことを書いちゃうのを見ると、「店の対応がおかしいな」とせっかく思ってたのに、「あれれ?この人はこの人でおかしそうだな、それを察して店が試奏を断ったのかな」と思い始めるね。

口は災いの元だよ。

580 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 21:59:50.83 ID:GziirWbfp.net
そういう話じゃない

581 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 22:02:04.76 ID:GziirWbfp.net
その、おかしそうな人間?とやらに
ギターの試奏はOK、というのも
説明がつかないw

582 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 22:05:36.52 ID:v871p4Iw0.net
ウチの近所は緩い
「ガリあります」ってジャンクに「どれくらいのガリですか」って店員に尋ねたら「鳴らします?」って試奏頼んでないのにやらせようとしてきた

583 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 00:33:29.38 ID:NpCyIRS1d.net
んでな その店 試奏用のピックも置いてない 弾かせる気ないで

584 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 11:13:58.80 ID:nPe6box10.net
ピック位持ってけよw

585 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 13:26:50.89 ID:eRd2N8UJd.net
持っていくのかよ! うん

586 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 13:29:32.64 ID:Mo2TMVZRa.net
サイフにいれておけ

587 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 13:53:34.85 ID:00/U9UP40.net
音確認するだけなら別にピックじゃなくても指や爪で弾けばいいじゃないかと思ってしまうんだが

588 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 14:21:59.91 ID:GClN4Ustd.net
指だと シャキッとした音にならんから

589 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 17:00:14.02 ID:1pFg7sUqp.net
というか中古品でもピックでジャカジャカされるの嫌がられない?

590 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 17:32:50.98 ID:f2d57TLk0.net
ベースの試奏でいきなりスラップバキバキかまされるよりはマシ

591 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 20:44:24.32 ID:WImdq7dy0.net
>>589
ドフなら気にしない

592 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 22:38:07.01 ID:00/U9UP40.net
>>588
爪使えばいいじゃん

593 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 11:38:08.16 ID:UptD0e6G0.net
>>567
店の方針は君が決めることじゃないし。
あーそうなんだ、で済む話だろ。

594 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 12:06:31.41 ID:41bTT4ENx.net
気に入らなきゃ買わないだけ
向こうも嫌なら買うなだろうし

ホントにダメダメ店なら潰れるだけ、実際潰れたりドハのフランチャイズから離脱して
独立チェーンになったトコもあるし

595 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 12:27:56.90 ID:cZO5qq1dp.net
やっぱり君、発達障害かな
会話、コミニュケーションが成立していない

店の方針を俺が決めた覚えはないし
決めるつもりもさらさら無いw

大丈夫か?

楽器で長く飯食ってきたイチ客として
エフェクターのサウンドチェックもさせない店なんて
聞きたこともないし
それでいてギターは試奏OKなのも統合性がない

そんな店あり得ねーw

と、ここで世間に知らしめてるだけでしょ

方針なら勝手に続ければいいじゃんw

596 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 13:25:11.87 ID:OeYKv/TEM.net
>>そんな店あり得ねーw と、ここで世間に知らしめてるだけでしょ

今のご時世これがマズイってわからないの?
サラッと言ってしまうあたりなかなかヤバいよ
ネット向いてない

597 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 13:27:19.96 ID:Onx8Lv6D0.net
>>595
先ず大前提として
ハードオフは楽器屋じゃなくてリサイクルショップだ
値付けの基準は音が出るかどうか、外観に目立つ傷や腐食があるかどうか位しかない
どんな音がするかは関係ない
エフェクターの試奏断るのは万引きされやすいってのがあるかもね
Volノブやジャックのナット外してパーツ欠品だから安くしろとか因縁付ける奴が過去にいたのかもしれんし

598 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 13:29:11.43 ID:VB8HDqRMr.net
楽器で長く飯食ってきたイチ客ってなんだろう

599 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 13:47:24.23 ID:puGuV/Lbp.net
>>598
転売屋でしょ。

600 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 14:34:41.98 ID:OeYKv/TEM.net
統合性ってのもおかしいな
普通こんな言葉使わない

601 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 14:36:08.87 ID:OeYKv/TEM.net
あ、もしかして整合性と間違えたってやつ?

602 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 18:41:12.03 ID:000EE7Pz0.net
>>595
その店オレも行くとこだけど、たまに挙動おかしいやついるんだよな…
お前かもな
そもそも中古だろうか新品だろうがどんな不具合があったとしても、買いに来る客の時間だの交通費だのなんてどこも対応しねーよ

603 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 19:39:33.03 ID:IiXHUyy4x.net
まあ普通家電なんかの保証書でも逸失利益の保証はしませんってなってるからな

604 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 19:57:09.86 ID:CeSPt6rf0.net
>>602
発達障害だよ 明らかに
交通費なんか誰がどこに請求したよw

605 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 20:01:37.15 ID:CeSPt6rf0.net
会話が成立せず
相手の言葉を正確に処理できないから
多分発達障害の中でもASDの症状出てるね

なぜ他人の書き込みにそこまで執着するのかも
興味深い症例だし

まさかクビになった店員じゃないとは思うけどもw

606 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 20:39:16.36 ID:DccjeCEK0.net
>「は? いやいや、音が好きとか嫌いとか以前に普通に正常機能するのか、ガリの有る無しも確認できないの?」
>「できません」
>「じゃあ、ジャンクでもないのに音出しもせず買って帰って、問題あったって場合は?」
>「その場合は返金対応させていただきます」
>「はあ? それにかかる往復の手間や費やす時間や、交通費(ガソリン代)はどうなんの?」
>「それは言われても困ります」

確かに「まだ」請求はしてないけど暗に請求してきそうな言い方ではある

607 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 20:42:22.56 ID:CeSPt6rf0.net
それも発達障害の典型

608 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 20:52:35.28 ID:DccjeCEK0.net
文面読み取れてなくて発達障害なのはどっちだろうねぇ

609 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 20:56:58.78 ID:CeSPt6rf0.net
どんどんやって
終わらないよーw

610 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 22:13:48.40 ID:Hh4JFLFa0.net
ボクちゃんなにも間違ってない、こんなひどい店なのみんな聞いて、と言いつつ。
話の端々に出てくる頭の悪そうな語彙と会話力の無さ。
なにか言われるとアホの一つ覚えで「発達障害」。
真偽のかけらもない「楽器で飯食ってた」発言。

そしてここに来て、ボクちゃん何も間違ってないからアピールの焦ったような連投。
段々、対応した店員の方が正解だったような気がして来たよ。本当のところは店で何かがあったのだろうね。

611 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 22:43:36.57 ID:jO378Af+d.net
ジャンク専門なんで試奏なんて滅多にしない。つーか、試奏するまでの店員との会話が苦手。みんな試奏してるの? 偉いねー。

店側からプッシュされることもまず無いし、コミュニケーションほぼゼロで成立するのがドハの気楽で良いところ。

612 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 23:12:21.16 ID:4flK0Kxi0.net
>>595の コミニュケーション には誰も突っ込まないのかw

613 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 23:16:42.13 ID:CeSPt6rf0.net
こう見ると発達障害って相当厄介なもんだな
この執着と時間とエネルギーの使い方はすごいw

そもそも2ch、5chって便所の落書きと言われて久しいし
それぞれが勝手気ままに
こんなことあった、こんなの買った、こんなの狙ってる
と書きにくればいい場じゃん
だから、俺もあった事実を便所の落書きとして書いただけだし

でもお前は、俺の書き込みに興奮して反応してるだけじゃんw
なんで、他人のレスが、そこまで己の神経につき刺さって
気になって仕方ないのか、とw

>>606の書き込みに至っては
40レス以上前の>>567の文書わざわざわざコピペして
引用してるしw

なにがそこまでさせるん?w
自分自身によく聞いてみな。

ちなみに、その答えは、俺は全く興味がない。
変にお前な病んだ私生活とか過去をカミングアウトされても
気持ち悪いだけだからw

614 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 23:22:27.48 ID:CeSPt6rf0.net
お前自身が

何故こんなにも
まったく縁のない他人のイチ書き込みに
スルー出来ないほどの怒りやストレスを感じるか
その原因は一体か

それを心底、お前自身が考えるところに
障害を乗り越える可能性があるw

615 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 23:22:39.97 ID:lEEbRxhLa.net
文章量も言い分も、あなたのほうがそう見えるけど?

616 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 23:26:44.01 ID:CeSPt6rf0.net
ぶっちゃけ、どこが、そんなに突き刺さったんだろw
なにか人格を全否定するような事、俺言っちゃったんだなw
この反応はホントすごい

617 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 23:28:42.29 ID:DccjeCEK0.net
みんなアホな書き込みをバカにしてるだけだから気にしなくていいんじゃないかな

618 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 23:31:21.25 ID:CeSPt6rf0.net
障害の言葉が突き刺さったとしても
その障害の要因が俺にあるわけじゃないしな
まずは自分自身、過去の生活
むろん親の責任もあるんだろうよ

いずれにしても、俺に執着されてもな

619 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 04:31:50.03 ID:HYeegYOU0.net
最近ジャンクが高いよな

620 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 05:26:09.18 ID:zIpGcj3QM.net
連投長文みるとあーやっぱりってなる
こういうのって周りの人間の責任大きい
いくら寛容な社会とはいえ我々アカの他人じゃ限度がある
ましてや店側に迷惑行為なんて言語道断

621 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 07:06:03.17 ID:LVCacIJ20.net
反論に人格攻撃でしかレスできてないもんなw

622 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 08:04:15.91 ID:hxtB/hz+0.net
店員はジャンク品の相手しただけってオチでしたとさ

623 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 13:30:01.50 ID:r8HUBF2yM.net
何店か忘れたけど、その店には行ってるみたいだから、近所の人がそこに行くときには周りに注意してね。

挙動不審な人がいたら、多分それが自称楽器で食ってた発達くんだから。

624 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 14:52:04.00 ID:2e2F9jw10.net
>>622
うまい

625 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 21:43:18.54 ID:1C+XDZ290.net
ワッチョイ…

626 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 21:46:45.35 ID:yuHtl2Zf0.net
「障害」という言葉が許せないようだけど
それはお前自身の中の、怒りの対象のすり替え、に過ぎないんだよ

多分、この粘着パターンからして自閉症スペクトラムとかADHD併発してると思うけど
「障害だ」と言われたことや、相手に怒りを凝固させても、何の解決にもならない。

恨むなら、過去の自分や、親を恨め。 対象を間違えてる。

627 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 21:56:43.71 ID:yuHtl2Zf0.net
昔の学校仲間のせい、親のせい、同僚のせい、時代のせい
お前の中に、言い訳はいくらでもあるんだろうが
全てはお前の人生 それこそがお前の人生だよ

楽器作曲板にいるけど、まさか音楽で食うのが夢だったとか言わないよな
お前には、はなから無理だった
それを親が止めずに、人生棒に振ったのなら、それはある程度親の責任もあるかもな

628 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 22:10:15.51 ID:yuHtl2Zf0.net
音楽で飯食ってる、って言葉にも異常に粘着してるけど
お前がそこに、劣等感や嫉妬心感じたって、どうしようもないだろうよ
お前に何か、この厳しい音楽の世界でやっていける可能性が、過去にでもあったのかよ
そこに過剰反応する資格すらないだろ

お前がどう思おうが、昨年はコロナで大変だったけど
持続化給付金はじめ、国にはそれなりには支援してもらえたわ まだまだ足りないとは言えね

629 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 22:11:08.18 ID:uU1f9wum0.net
発達くんの長文連投。
暇なんだろうなあ。

630 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 22:23:21.94 ID:yuHtl2Zf0.net
音楽で食ってる
という言葉に、心を乱す、その資格すらお前にはないのよ わかる?
個人差はあるものの、みんな若い頃、とてつもない努力してきた結果だから
お前が何をしてきたっていうんだよ

そんな苦労してきた連中もみんな今コロナでこの惨状だからね
お前みたいに、甘えた劣等感抱いてるような人間は
「ざまあwwwww」って、笑いとまんないだろうけどねw

631 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 22:26:17.08 ID:IiCP9jgDM.net
発達くん、病院行った方が良いよ。
ハードオフのスレでオレ論破して一人勝ちですと言えば、先生があなたに合った病名とお薬出してくれるから。

632 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 22:31:35.61 ID:yuHtl2Zf0.net
結局最後にそのレベルのレスしか出来なくなるくらいなら
最初から反応しなきゃいいだろうよ
過去に何度同じことしてきてんだよ 
しょうもない

633 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 22:43:35.96 ID:9x+kjDKN0.net
はいはいNGNG

634 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 22:56:59.82 ID:kjl3RV1Xa.net
なんで発達障害者がID真っ赤にして自分の生い立ちや自己紹介してるん?

635 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 23:05:27.24 ID:edPzQCHkH.net
音楽で飯食ってる人でもハードオフで機材買うのね。
ナカーマ。

636 :ドレミファ名無シド :2021/06/21(月) 23:34:36.02 ID:ichAUjv7p.net
還暦はるかに超えたベテランは比較的少数派だろうけど
若手から50代まで
ミュージシャン連中はめちゃくちゃハードオフ行くよ
仕事の合間にもどこに何があったって話しょっちゅうしてるし
某有名歌姫のサポートしてる某有名ギタリストさんとは
異なる店舗で過去3回も遭遇したしw

637 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 10:01:34.54 ID:aEDYYAMxd.net
有名歌姫って誰?

638 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 10:28:57.99 ID:eySauOnzd.net
某と言っている段階で察してあげてください。別に誹謗中傷でもないのだから説得力のためには隠さないでしょう。

639 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 11:41:41.43 ID:FEf3iWKz0.net
人間椅子はハードオフ好きそうだ

640 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 12:37:38.67 ID:RCMgRcNQa.net
野村よっちゃんも好きそう

641 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 14:58:11.90 ID:K+mPXbAx0.net
>>637
察してあげなよ
近所のカラオケ婆さんだよ

642 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 15:11:20.96 ID:4RmyyeaT0.net
>>640
正解w

都内の楽器屋でも、しょっちゅう逢う。
子供連れの時もあるから、相当の楽器好きなんだな。

643 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 16:31:41.28 ID:mkg5v6Ky0.net
好きなうえにきちんと使いまくってるんだからよっちゃんはえらいよな
青箱からうはうはで買って帰ってきれいにして引き出しにしまうだけのおれとは大違いだ
大違いだ……

644 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 19:40:53.28 ID:YarLnMyM0.net
意外だな。
貧乏サラリーマンの俺はお小遣い範囲で遊ぶためにまずハードオフチェックから入るんだけど、プロの方々は楽器屋さんで最新機器買って使ってるのかと思ってたよ。

645 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 22:46:32.72 ID:aqlQnCVWd.net
あの人はコレクターでしょ

646 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 11:24:03.93 ID:e2baViq1M.net
買取はどの店もクソ安いけど、下取りとなった途端にとんでもなく査定を上げる店がごく稀にあるね
とにかく商品を回転させたいらしい
長期在庫の高価なビンテージは狙い目

647 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 13:41:36.24 ID:dhk999qn0.net
店員に一方的にうんちく語るやついて笑える。
店員しか聞いてくれる人いないのかよ

648 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 15:02:32.64 ID:LVp10KRA0.net
もう買う機材楽器無くなった...
一足先に卒業するわ
お前らも精々頑張れよw

649 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 15:08:06.80 ID:vk++PqmP0.net
おう、また来週な

650 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 18:33:46.12 ID:NsD9sJyz0.net
www

651 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 10:43:48.80 ID:p8mARFLaa.net
不景気すぎてジャンクも出ないわ
いつもなら大学生が卒業でギター捨てていくのに

652 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 10:59:29.14 ID:BpsiZ0xcM.net
オクメルカリの出品も一昔前よりずいぶん減ったよね
ショップばかり

653 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 14:47:21.18 ID:dgGTvkX90.net
ショップが安く買って転売してる

654 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 20:38:03.53 ID:f3gKonZS0.net
名古屋がunisoundみたいになってるなw

655 :ドレミファ名無シド :2021/07/02(金) 17:31:05.63 ID:8iGJb0o+M.net
1979のovation エボニー指板
トップの浅いクラックとバッテリースナップの劣化
ジャンクで値引き交渉後3マン
リペア前提で確保しました

656 :ドレミファ名無シド :2021/07/02(金) 18:31:38.34 ID:kOM8btlgd.net
値引きできるんだ

657 :ドレミファ名無シド :2021/07/02(金) 19:07:11.81 ID:8iGJb0o+M.net
ジャンクだからね
相場から見たらちょい高いし
33000円をきっかり30000円にしてもらった

658 :ドレミファ名無シド :2021/07/05(月) 22:14:46.47 ID:OeAKj7/L0.net
最近のブックオフは新品のセルダー置いてるんだな
微妙にスレチだが・・・

659 :ドレミファ名無シド :2021/07/05(月) 23:20:23.68 ID:09igZlfFr.net
昔から置いてないか?セルダーとフォトジェニは同じだぞ

660 :ドレミファ名無シド :2021/07/05(月) 23:21:10.56 ID:OeAKj7/L0.net
同じなんか
来月一本買うか

661 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 12:04:28.83 ID:XwNpOxKxp.net
ovationとか木じゃないギターは
ビンテージと呼べるのだろうか?

662 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 12:18:20.72 ID:9f5tgPFD0.net
古いOvationはトップが割れてたり、ブリッジが割れてたり、ヘッドが欠けてたり、金属指板削りだしのフレットが窪みまくってたり
最早楽器というより産廃

663 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 15:08:49.95 ID:jPr8ibAGp.net
>>662
リペアマニア垂涎の状態じゃねーかw

664 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 15:15:43.45 ID:XwNpOxKxp.net
ああ、そういえばドハの客層には
修理マニアとかいたなw
修理して転売するのが目的のw

665 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 16:26:22.85 ID:xIOvoK2qp.net
>>664
真の修理マニアは転売が目的じゃなくて修理だからw
直しても売れなくて部屋の肥やしになる様なのは我慢する。

666 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 20:45:46.96 ID:l221Unqer.net
むしろ木材より直しやすいだろ

667 :ドレミファ名無シド :2021/07/07(水) 07:23:47.58 ID:gBQZdrpw0.net
いや、木工ボンドが使えないのは厳しそう
例えばもげかけてるネックを再接合するには、接着剤の材内部への浸透が必要と思われる

668 :ドレミファ名無シド :2021/07/07(水) 16:04:17.96 ID:n7/ixhnop.net
ニカワとか使って完璧に修理するニワカ

669 :ドレミファ名無シド :2021/07/07(水) 16:38:54.27 ID:SbcuXmrc0.net
仕事柄膠毎日使ってるけどなんも難しくないで

670 :ドレミファ名無シド :2021/07/07(水) 18:07:23.06 ID:ITsJHuzw0.net
>>669
何度で融解するの?ネックアイロンでマルチプライネックどうするか放置中なんだわ

671 :ドレミファ名無シド :2021/07/07(水) 21:35:42.87 ID:SbcuXmrc0.net
>>670
再溶解の温度?積層ネックが崩れる心配かな?
自分は絵画なんでそこまでの高音を使わないのでなんともいえんけど乾燥状態ならそこそこ耐えるはず。
乾燥さすのにドライヤーや赤外線ヒーターあてたりアイロンを一瞬当てたりしても接着はがっちり。
反面熱湯ぶっかけたら一瞬で剥がれる。
その積層ネックがどの程度の可塑性の膠使ってるのか分からんけど様子見ながらするしかないかな

672 :ドレミファ名無シド :2021/07/08(木) 11:30:38.81 ID:ooxfUpvsp.net
スカーフジョイントとか修理面倒くさそう

673 :ドレミファ名無シド :2021/07/12(月) 15:06:05.32 ID:1dU3dFdZM.net
絵描きのギター弾きカッコいいな

674 :ドレミファ名無シド :2021/07/14(水) 23:59:27.75 ID:9mXTIi640.net
必ずボディがペイントされてるイメージ

675 :ドレミファ名無シド :2021/07/15(木) 00:09:01.07 ID:VfNZi3lP0.net
ギターペイント

676 :ドレミファ名無シド :2021/07/15(木) 16:37:11.45 ID:sMi0kFCu0.net
水彩絵の具、なつかしい
まだあるんだね

677 :ドレミファ名無シド :2021/07/15(木) 16:41:22.39 ID:sMi0kFCu0.net
ギターペイントの品番がESP***でワロタ

678 :ドレミファ名無シド :2021/07/17(土) 17:07:40.82 ID:INM5fLFO0.net
この季節になるとどこの店舗も棚の上に並べている楽器に冷房の風を当ててネックをゴミにするぴよ

679 :ドレミファ名無シド :2021/07/17(土) 18:57:24.97 ID:SGcfGmCn0.net
もともとゴミだから関係ないぴよ

680 :ドレミファ名無シド :2021/07/17(土) 20:43:00.85 ID:UOeKyI340.net
ギブソンハミングバードがなくぴよ
でもハドオフでウン十万出す気にはなれん

681 :ドレミファ名無シド :2021/07/17(土) 21:25:45.02 ID:HRuvNVS60.net
ぴよぴよ懐かしいぴよ

682 :ドレミファ名無シド :2021/07/20(火) 16:40:05.59 ID:4wy+TKPf0.net
ダイソーjr.の話でもする?

683 :ドレミファ名無シド :2021/07/20(火) 19:26:19.74 ID:q6jmFR2G0.net
これはマジでそう思う
室長は決してステマとかではなくリアルな声
https://twitter.com/arigatoguitar/status/1417121340935467009?s=21
(deleted an unsolicited ad)

684 :ドレミファ名無シド :2021/07/20(火) 20:34:53.85 ID:wJIQkSxCa.net
ハードオフはキョロキョロしながら勝手にネック外してロッド回してるおっさんがいてマジで怖かったぴよ

685 :ドレミファ名無シド :2021/07/20(火) 22:15:47.13 ID:+mBbVR4hr.net
ジャンクストラト買って、自転車だからネック外してくれって言ったらカウンターで外してくれたぴよ

686 :ドレミファ名無シド :2021/07/20(火) 22:26:26.52 ID:8zd4E+7O0.net
店によるぴよ
備品の電動ドライバーを貸してくれる店もあるし
それさえ無いのかケチってるのか手動のドライバーをぽんと渡されたこともあるぴよ

687 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 06:52:49.57 ID:arpI4A0Zd.net
ネックのジョイントネジは手動で慎重に回した方が良いんじゃないか。
うっかり木屑出ちゃうと終了でしょ。

688 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 17:38:05.01 ID:pKAczK0k0.net
外すほうなら別に電動でよくない?

689 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 17:57:52.01 ID:iJIz0bO2p.net
電ドラが無いだけで酷い言いようだなw

690 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 19:51:29.20 ID:phy4rNiYa.net
大切に扱うならどちらでもいいぴよ

691 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 21:12:52.01 ID:WrHEyzN9r.net
https://pbs.twimg.com/media/E6zB9ceVkAYSgrT?format=jpg

692 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 21:18:18.52 ID:/fmCta77r.net
うわ
上から貼りてー

693 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 21:37:08.07 ID:Yd0hua12H.net
障子紙貼って中に電球入れたら映えるかもしれん。

694 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 22:20:02.91 ID:DKi7O/ok0.net
これは夜間練習用にやったのかな?どんな音するんだろ

695 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 22:41:00.08 ID:f971GJZ90.net
意外と小音かつ弦鳴りながらサラウンド感のある、深夜の爪弾きには悪くない音かもね

696 :ドレミファ名無シド :2021/07/21(水) 22:45:27.14 ID:r7q5GAVda.net
オブジェとしても使えそう

697 :ドレミファ名無シド :2021/07/22(木) 20:17:42.82 ID:ef3sXhkj0.net
切断面汚すぎて無理だろ

698 :ドレミファ名無シド :2021/07/23(金) 05:20:01.77 ID:AIaFILVj0.net
>>685-686
ふてえ客だなぁ。
俺ならジャンクコーナーのドライバーを一緒に買うか、
一度家に帰ってドライバーかソフトケース持参で買いに行くわ

>>691
百円、数十円のためにこんなものを店に持ち込む勇気がすごい

699 :ドレミファ名無シド :2021/07/23(金) 14:41:17.84 ID:iKslMtLm0.net
ご覧の通り、ひどい有様ですwww

700 :ドレミファ名無シド :2021/07/25(日) 06:00:59.48 ID:Qx+uum8s0.net
ちゃんとブレイシングを避けて切ってるね
サウンドホールを覗きながらバックを切って、
バックから覗きながらトップを切ったのかな?
小学生ではなさそうだ

701 :ドレミファ名無シド :2021/07/25(日) 09:02:05.38 ID:8r4Ro9cP0.net
中学生の仕業だな。
きっとママに叱られたであろう。

702 :ドレミファ名無シド :2021/07/25(日) 10:25:14.75 ID:RVOyR8Y8d.net
パパ(持主)の浮気に怒ったママの仕業

703 :ドレミファ名無シド :2021/07/25(日) 12:01:47.74 ID:/issJTlpa.net
ママ「次はあなた自身がこうなるのよウフフフ

704 :ドレミファ名無シド :2021/07/25(日) 13:34:47.36 ID:GrsVDaFIa.net
でも実際はおっさんの仕業という…

705 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 18:46:35.30 ID:8Ev0MGBRM.net
今日も何もナッシング

706 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 18:47:51.73 ID:GY+DSrmA0.net
昨日もナッシング

707 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 22:44:13.67 ID:YLztOLDI0.net
ワシも150qドライブして収穫無し

708 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 23:07:09.31 ID:vGR2m3OV0.net
600〜700kmの長距離旅行した際にも、現地のドフをチェックしてしまう
あまり地域性は感じないね

709 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 23:43:25.83 ID:GY+DSrmA0.net
以前は見なかった年金暮らしの年代がスマホ片手に色々物色してるね
本のせどりは減った印象

710 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 00:41:55.57 ID:EopOnV/u0.net
今のドハって実質せどりOKの値段付けしてるでしょ
直したら良い値段で売れるけど直せるもんなら直してみろくらいの
ジャンクはそんなのばかり

711 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 10:25:24.96 ID:hnJHXdSO0.net
楽譜の値段の高さにはビックリする
半額にもなってない、しかも模範演奏のCDが抜け落ちてるのに

712 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 13:31:22.64 ID:Eg+RWVCp0.net
>>710
うちの近所のはむしろ転売後の強気価格設定だわ。ジャンクでも高すぎるしもはやジャンクというかゴミ

713 :ドレミファ名無シド :2021/08/01(日) 23:47:38.78 ID:Wg1m5Yac0.net
>>711
楽譜は再版ないからね
欲しい人は欲しいんで、強気なんでしょ
それか転売防止

714 :ドレミファ名無シド :2021/08/02(月) 14:48:25.59 ID:Q8d30SSk0.net
スマホいじってるからセドリ、とか短絡的すぎる

715 :ドレミファ名無シド :2021/08/02(月) 17:47:35.37 ID:kzIL81Z4a.net
15年前はお宝が郊外にぽつぽつあったのに

716 :ドレミファ名無シド :2021/08/03(火) 00:51:41.45 ID:NtDDMcct0.net
楽器じゃないけど3日前330円だったものを見送ったんだけどやっぱり安いし買っとこーと思って今日行ったら1650円になってた悲しみ

717 :ドレミファ名無シド :2021/08/03(火) 18:48:15.26 ID:oEGgKP2o0.net
>>716
あー、割とそういうのある。
ショーケースから出して貰って見てたんだけど俺の勘違いでその日買わなくて、翌日勘違いに気がついて買いに行ったら出てなかったんだけど1週間後位に値上げされてた。

718 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 18:29:09.62 ID:hshGkZdN0.net
アダプターがないので動作が確認出来ません
8500円
フリマサイトだと完動品で12000円くらい
リスキーすぎる
大きい店だからアダプターないわけないし、動作確認してないならどうせ仕入れ1000円くらいだろ
動かない可能性があるなら3000円くらいにせいよ

719 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 18:36:52.12 ID:SmsZYzzvx.net
>>718
適当にアダプター繋いで動作見てみたら動きがおかしかったから
アダプターが無いという理由でノーチェックジャンクの名目で出してる可能性もありそう

720 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 19:17:47.03 ID:lr6T7HiG0.net
それはアコギやな

721 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 19:47:46.39 ID:E1uWfY8s0.net
正直イシバシのジャンクとか訳ありよりマシ

722 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 20:36:03.35 ID:tJzcJPtP0.net
楽器屋のジャンクには夢がない

723 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 20:50:37.36 ID:hshGkZdN0.net
>>719
同じアダプターが入った一世代新しいモノを箱入り保証付きで売ってるから、容易に確認できるはずなんだけどね
アダプター持ち込んで「動作確認していいですか?」って申し出たらどうするかな

724 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 05:15:58.82 ID:IsLfTTF90.net
>>719は誰なの
同じ商品の話をしてるの?

>>718はジャンクコーナーの話なの?
それとも保証つきのラップしてあるやつ?
ジャンクならいちいち断らなくても動作確認できるし、
ジャンクでないなら返品できるでしょ

725 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 09:09:08.48 ID:59hiXhLO0.net
ジャンクコーナーで同じ規格のACアダプター探してきてチェックするけどな。
店によってはジャンクコーナーに電圧と口径と極性変換出来るタイプのアダプターを置いてるし。

726 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 12:10:55.35 ID:vCJD6Wtr0.net
>>724
元の話はジャンクコーナーの保証なしのやつ
たしかに親切にコンセント用意してある店あるよね
そこはないから、頼むしかないけど
アダプターはその機種に使えるのを持ってます
まだあったら聞いてみるわ

727 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 12:11:41.85 ID:vCJD6Wtr0.net
>>725
コンセントご自由にお使いください。みたいな店は好感持てる

728 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 22:08:50.52 ID:Hh3YqH1ta.net
青箱で漁ったケーブルをテストするため
輪ゴムを外す瞬間のドキドキは
彼女のブラを外すのに似ている

729 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 07:20:28.21 ID:zywCIdT9M.net
リアル店舗で買ったギターをオファーで売却した結果利益出る
オファーがなんだかすごいことになってるわ

730 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 13:16:16.14 ID:5Rx7Ne4X0.net
>>728
どっちもしっかり跡がついてるしな

731 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 14:43:33.31 ID:KvrnLdSI0.net
最近はハードオフよりマイナーなリサイクルショップに行ってるお

732 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 15:39:48.31 ID:gvGbP88Zr.net
メイソンのレスポールのチェリーサンバのほぼ新品が2本あったわ
どういうものなんだろな

733 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 17:18:01.76 ID:171pF6dd0.net
さっき行ってきたけど駐車場ほぼ満杯
いつもの三倍くらい客いそう@神奈川
ちなみに目ぼしいものは全くなし

734 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 18:15:50.77 ID:NqycamHn0.net
俺は軽度の潔癖症だ。
ゆえにギターは新品しか買ったことが無い。
しかし先日ハードオフに古くなったマーシャルアンプを売りに行って査定の間ギターの在庫を見ていたら
俺が欲しいスペックそのもののLTDが4万5千円で有った。
その時持ち合わせも有ったし買っちゃおうか迷ったけど今回は流した。
ところでみんなは中古ギターを買うのは躊躇しませんかね?

735 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 18:50:05.29 ID:P62owwte0.net
中古だからと言う理由で躊躇することは全くない
置き場所がもうないという事では躊躇することはある

736 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 19:11:56.34 ID:k3zXzXYo0.net
>>734
歳取れば治るよ。ギターも女も中古でオッケー(笑)

737 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 19:15:10.30 ID:171pF6dd0.net
兄貴が中古ギターを嫌がるタイプだったけど、
数億のヴァイオリン、ストラディバリウスを目の前で見ても「中古、中古」って言うのか?って言ったら黙ってたよ

738 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 20:07:58.36 ID:LykXC97t0.net
中古嫌うやつって中古屋に売るのも嫌がるんじゃないの?
俺の周りの中古嫌いな奴は知らん奴に売るなら知ってる人にあげるって人ばっかだわ。
お陰でうちに溜まる貯まるw

739 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 21:45:29.52 ID:fTbpUHh30.net
>>734
俺の家にはジャンクのクラシックギターが4,5本ある
孤独死老人の部屋から回収されたのかレベルの汚れを取るところから始まる

なんでそんなゴミを買うのか?音色に取り憑かれたからや

弾いてると前の持ち主の、醤油にでも漬けたんかと思う日に焼けた爺の顔や
素麺みたいな白髪のおっさんの顔が目に浮かぶ

740 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 22:11:16.97 ID:3+jWorvWr.net
違うものに取り憑かれてるぴよ

741 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 22:25:15.78 ID:LykXC97t0.net
リサイクル屋の友人曰く腐敗してる孤独死だと死臭が染み付いちゃってとれないから部屋の物はほぼほぼ売り物にならないって言ってたなぁ。

742 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 23:05:06.77 ID:jls7/GbOr.net
霊がいるとしても、俺の霊がもう前の持ち主の霊を駆逐してる

743 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 23:53:01.63 ID:gbD7HbeE0.net
霊といえば、55年のレスポールJr買ってしばらくの間、蹟かされたり、床の物踏まされたり地味な嫌がらせ受けたな
20年も経ったから今はもう大丈夫だけど

744 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 01:40:00.00 ID:CfM+xx6P0.net
俺はむしろ生前の時代に憧れのある懐古厨だから必然的に中古しか興味をそそられない。楽器に限らずだが

745 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 06:27:15.07 ID:oHIBovW5r.net
生前のものを懐古できないだろ

746 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 11:37:05.75 ID:UY5VivsBa.net
いい楽器でも中古で安かったからと見くびってると
ほとんど弄らないで埃被る事が多い
逆に高い金出して買った楽器は弄り倒したりする

747 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 13:33:11.58 ID:B11aBdaZa.net
>>745
それを言ったら生まれ年に製造された楽器に興味が向くとかも否定しちゃうの?

父親や祖父の使っていたもの持っていたものとかがきっかけにもなるからね。

748 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 14:33:13.61 ID:Vl+zVKTw0.net
>>746
金額でしか価値が判断出来ないんだろw

749 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 19:00:04.72 ID:eqWcKHyZp.net
>>747
生前=生まれる前 と解釈している馬鹿さに突っ込んでるだけだろ。

750 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 19:13:19.95 ID:csxpo/CId.net
>>739
>なんでそんなゴミを買うのか?

安かったからじゃないの?
ジャンクのクラギなんて1000円くらいでしょ

751 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 19:24:21.23 ID:Vl+zVKTw0.net
>>750
文盲は黙っててw

752 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 19:26:44.33 ID:KQO5Shvhr.net
古いものや使われてなかったものは修理や調整が必要
そういう趣味もあるんでしょうな

753 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 19:32:53.03 ID:3uVQDkQq0.net
ギターを遺してくれるような親や兄弟が居たらいいよなあ
うちの親父なんてガラクタ骨董品が数百点・・・
死んだら速攻で市のゴミ処理場行きだわ

754 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 22:14:28.07 ID:DM/e4aoY0.net
その骨董品を売ってギター買えばいいじゃないか

755 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 22:47:26.04 ID:3x4B/38m0.net
レイバンのグラサンとかG-SHOCKの時計が出てきたけど
親父は一体どんなシチュエーションでこれらを使っていたのかは永遠の謎や…

756 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 23:25:49.71 ID:3uVQDkQq0.net
>>754
興味が無いからさっぱり分からんのや
まあ値打ちのあるもんはほぼ無いやろうなあ

757 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 05:24:48.06 ID:DrDKb0yPd.net
それこそ「遺品どっさりあるから見に来て」と言ってドハに引き取らせたら良いんじゃないか。
ゴミ処理料金払わなくて済むしもしかしたら利益出る

758 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 07:18:17.55 ID:IyxwpSu50.net
そうだな、運が良ければ2〜3万にはなるかもしれんしな
さすがに刀は売れそうだから売るけどw

759 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 08:11:39.02 ID:Sowfe9JoM.net
>>753
きっと家族からしたらビンテージギターですらそういう感覚なんだと思います

760 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:09:06.87 ID:mPjXr3cur.net
親父にしか骨董の価値はわからんからな
俺んちにはもう施設に入ってる親父の大量の古書とかあるけど、ブックオフ店員じゃ判断できんだろうな
図書館員なら欲しいだろうという本が多分ある

761 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:43:28.20 ID:4zZrv82ua.net
>>758
もう古物商取って交換会でさばけよw

762 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 17:01:51.98 ID:gn3wIfqY0.net
>>751
つんぼが何か言ってらあw

763 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 18:52:11.79 ID:LYqQhQgKM.net
>>760
図書館に寄付しても、図書館の棚が一杯になったらあっさり捨てるからな。
図書館はタダで貰ったものは大事にはしてくれない。

764 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 20:33:27.61 ID:IyxwpSu50.net
>>759
逆ならそうなんだろうねえ
>>761
メンドクサイw
ちょっと古い三菱のジープを50だか60だかで欲しいって人ならいるみたい
それも3〜4人
世の中分からんなあ・・・

765 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 21:59:31.38 ID:sRpEP+c10.net
適当にざっと写真撮って上げるだけでもマニアたちはめちゃくちゃ頑張って画像から好きなもの読み取って買う気がする
マニアは価値のわかってない売り手が大好きなので・・・

766 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 22:50:14.48 ID:5t/nbFI9a.net
カナレの3mシールドが以前は1680円だったのに最近行ったら1980円になってた

767 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 20:21:50.79 ID:/WPduXPC0.net
ようやくGOLDランクになったわ
OFF MASTERランクの人いる??

768 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 06:02:30.86 ID:RCXad+oXa.net
>>767
OFF MASTER
「誰よりもハードオフグループを知りつくし使い倒す猛者に贈る最高ランク!」
おいらはLOYAL

769 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 14:53:04.41 ID:+cTMhbcxp.net
ROYALの間違いでは

770 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 16:09:07.82 ID:JHOdxDlix.net
ロートルの間違いでは?

771 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 07:48:15.69 ID:OpDFpJZda.net
「ロイヤルファミリー」じゃねーよタコ
アプリ起動して確認しろよ糞尿野郎
LOYAL:「忠誠な」

772 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 10:41:36.88 ID:2J1x3Fs40.net
オファー買取変わった?
オファーを出している店舗が表示されている

773 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 11:42:30.10 ID:y1Oyca4j0.net
ハードオフに忠誠とかどんだけ恥ずかしい称号なのか…

774 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 19:39:39.58 ID:k4DcaFsAd.net
>>767
はい
https://i.imgur.com/tYiMgla.png

775 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 20:17:51.51 ID:BLD9Ohp1x.net
乞食称号みたいで恥ずかしい
人には言えんわ

776 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 20:38:48.56 ID:2J1x3Fs40.net
>>775
この擦れに常駐してたら同じレベル

777 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 21:02:31.10 ID:IvyzfQnkr.net
ぴよマスターになりたいぴよ

778 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 23:36:44.67 ID:vqlFXCkY0.net
すごい、OFF MASTERがいるとは…
ヒスコレクラスのギター売るとすぐにランクアップするね
ヒスコレSG20万で売ったらポイント5000くらい付いたもんな
デカイよ

779 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 10:11:05.71 ID:M/eNkP4Dx.net
>>776
5ちゃんみたいな匿名掲示板で書く分にはいいけどリアルで知り合いとかにハードオフマスターなんて言えんわw

780 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 13:34:52.01 ID:KQjFiu8vp.net
乞食マスター

781 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 17:54:51.11 ID:c5AoupWk0.net
>>776
とんでもない
一緒にしないでね

782 :ドレミファ名無シド :2021/08/26(木) 00:16:30.13 ID:YN1ICqDA0.net
盗品見つかって、良かった

783 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 07:48:41.17 ID:guGAQX4X0.net
オファー買取もポイントついてほしいな

784 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 23:11:28.34 ID:+LKYBBk60.net
昨日初めてハードオフ行ったら、なんかオフハウス?ってのと店舗は一緒なのにレジは別なのな
弦が早急に欲しくて仕事帰り寄ったけどちょっと恥かいたわ

785 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 23:13:35.19 ID:dEzrUrRmd.net
それテーマソングそのまんまやん

786 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 23:42:38.37 ID:jhmZmTVva.net
店内全てが一点ものです

787 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 01:05:49.22 ID:ubQNcqkQH.net
>>784
俺も恥かいたことあるよ

788 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 10:17:30.69 ID:I6SQWy3na.net
>>784
恥ってほどじゃねーよ
ハードオフでブックオフのポイントカードを出すってのもある

789 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 13:53:12.94 ID:a1R14GqsM.net
失敗したくない年代なのかね

790 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 15:48:48.14 ID:OUwOYJ1k0.net
年代ってまた大げさな
恥ずかしかったのを恥って書いてるだけでしょ
あとたぶん世代じゃない?

791 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 20:48:01.94 ID:+ykgrN7p0.net
ジャンククラシックギターのサドルを削ったら、歯医者で歯を削る匂いがしたぴよ
まっ黄っ黄で汚いけどたぶん牛骨で驚いてるぴよ

792 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 22:47:36.14 ID:S5xWNf6m0.net
牛骨っていうならば産業廃棄物に近い立場なんでそんなにありがたがらなくてもいいように思うのだが。

793 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 23:22:31.60 ID:+ykgrN7p0.net
いや肉屋の牛骨の端切れと違うから

794 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 23:26:03.94 ID:zyVzhmvJa.net
1980年くらいまでなら定価10万円くらいを境に、そこから上には象牙が混じってた。

牛骨なんか初級-中級もいいところ

795 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 23:45:45.61 ID:S5xWNf6m0.net
>>793
どうちがうの?
A5の牛の骨か?

796 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 13:15:33.42 ID:Yp4QlAoX0.net
エッ牛骨サドルっていいものだと思ってた
違うのか

797 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 14:20:13.22 ID:9eaLEaPD0.net
ナットに求められるのは
・硬さ
・耐久性
・滑りやすさ
だから硬さ&耐久性で見れば牛骨は悪くない
そんで骨には小さい穴がいっぱいあるから潤滑油がそこにとどまって滑りやすさが長続きすると言うことも考えられる
骨粉を固めてる奴は知らんけど

798 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 14:34:48.92 ID:wMfyPxr30.net
ブックオフと比べると物によるけど、ちょっと高い気がする、ブックオフは検品甘いみたいだけどw

799 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 15:06:49.93 ID:0AZvxjtXM.net
>>796
エッチ骨に見えた

800 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:56:25.67 ID:9PYHwv2Or.net
牛の霊力で音が良くなる

801 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 17:22:14.07 ID:udR0Z3+j0.net
チ骨ナットと聞いて

802 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 18:12:51.60 ID:20SCY2dR0.net
>>797
重量とか硬さ(音響的な意味で)はどうなんだろう
石とか金属のナット(FRT/lorar/brass以外)って殆ど無いけど加工が面倒だからかな

803 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 19:12:04.21 ID:oQee5aXF0.net
ブックオフスーパーバザーは値段付け適当だな
特にジャンク
2000年代のドハくらいの値段付けだから買うなら今のうち

804 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 19:33:02.98 ID:Ndujzp37a.net
>>802
動物由来のナットだと
骨、象牙、MOP、マンモスの牙、水牛の角

くらい?

金属は、アルミ、真鍮、チタンとかあるし、軽くて強そうなら大抵の素材は使える

805 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 19:59:34.49 ID:EKahl/Zla.net
>>803
ブッコフは定期的に値下げがあるのがいいよな。D45が50万台であるけど半額セールの時買いかな

806 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 19:59:45.11 ID:lH+H5VcM0.net
>>802
https://dotup.org/uploda/dotup.org2584122.jpg
ベークライト、鉄、塩ビで自作してみたがどれも芳しくなかった
ベークはもっさり伸びのない音、鉄は硬すぎてギターの音じゃない、塩ビはアホくさくて鳴らしてすらいない

807 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 23:27:08.61 ID:9H0OWpPr0.net
ゼロフレットかロックナットでいいじゃない、と言うとわけわからない否定が飛んでくるんだろうなぁ

808 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 00:19:52.73 ID:wzkGdhvkr.net
ナットの滑りやすさでチューニングは良くなるだろうが、材質で変わるのは開放弦の音だけじゃないの?
糞耳だからわかりません

809 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 14:35:59.52 ID:fdn/2bBO0.net
ジャンクのミニギターからトレス作って遊んでるけど、どうせジャンクだから3Dプリンタで出力したABSだったり、余ってる牛骨だったり、テキトーにやってる。

810 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 18:31:53.63 ID:WSOMiySl0.net
ペグを外してハイター漬けにしたら
ねじ山に詰まったゴミがボロボロ出てきたよ

811 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 19:06:36.89 ID:hCzxdNkp0.net
部品単体までバラして超音波洗浄機がいい。

812 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 21:05:03.54 ID:WSOMiySl0.net
良いもの持ってるな
金属意外のパーツにも効く?

813 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 03:06:13.60 ID:Ta6MH3iAa.net
店内にあったギターを買取カウンターに置くとお金がもらえるぴよ

814 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 10:13:13.95 ID:Q101QC740.net
頭いいな

815 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 10:54:50.65 ID:1YPp9aGa0.net
ギターじゃないけど値付けされてないカメラの値段聞いたら札渡されたことある。笑ってもーたわ

816 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 12:05:11.38 ID:vo9TtN6Ux.net
>>815
コレいくら(で売ってるの)ですか?をコレいくら(で買ってくれるの)ですか?に
履き違えか?

札渡されたって査定時間は無いのかよ?w

817 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 13:54:26.32 ID:8Ogpk+gnM.net
フダだろフダ
一応言っておくがブタなんて言ってないからな

818 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 14:27:49.42 ID:Ta6MH3iAa.net
買い取り札番号○○番でお待ちのお客様ー!
こちら買い取りカウンターまでお願いしまーす!

819 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 14:44:14.36 ID:ygTE5eU9p.net
買取カウンターに店員に聞いたら可能性ありそうだな。

820 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 15:25:57.06 ID:vo9TtN6Ux.net
デカい店なのかな
近所は小型店ばかりだからレジも査定も商品整理もまとめて2人ぐらいでやってるけど

821 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 16:33:30.39 ID:gc7lKgs9M.net
>>818
買い取り札番号○○番でお待ちのお客様ー!
査定が終了いたしましたので買い取りカウンターまでお願いします!

だった気がする

822 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 16:37:18.85 ID:gc7lKgs9M.net
いや間違えた
たぶんどこに行ってもこれだな

買い取り札番号○○番、
○○番でお待ちのお客様ー!
査定が終了しましたので
買い取りカウンターまでお願いします!

823 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 16:45:24.35 ID:Ta6MH3iAa.net
それだ
「査定が終了いたしましたので」が抜けていた

狙ってたハードケースを今日の午後に金用意して行ったら売り切れてたぴよ…
お金使わなくて済んだと言い聞かせてるけど心のダメージが大きい

824 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 13:55:22.23 ID:4xCwjjLPp.net
店内放送のナレーションが
劇団ひとりからパックン風のイケメンボイスになってたw

825 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 15:50:35.13 ID:WDDiFGPw0.net
ドラフト会議の人かと思ったわ
劇団は契約切れかな?

826 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 16:05:12.04 ID:Dqf6/EPc0.net
ラップ曲になる前の店内BGMに戻してほしいわ

827 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 16:05:46.45 ID:RfzibUCd0.net
ドラフトの声と言うとパンチョ伊藤しか思い出せない

828 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 19:30:02.17 ID:tU5D5Rsk0.net
島村仁さんだよ
アルビレックス(バスケ)のスタジアムDJしてた人

829 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 19:52:57.11 ID:bi42LUiu0.net
Bリーグいいよね

830 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 20:32:18.99 ID:ftqH6+lKp.net
>>824
だいぶ前からだよ。
たまたま地方行ってて時間潰しに入った店が今のナレーションだったからひとりの奴は地域限定なのかと思ってたけど。

831 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 23:34:25.36 ID:k82pxBd60.net
麦人にしてください

832 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 00:50:24.69 ID:ZAIAkfBv0.net
劇団ひとりは契約の都合で全滅したはずだが
それよりも古いタイプの店内放送は残ってる店もあるよ

833 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 08:22:47.81 ID:TjpA2htU0.net
例のインストが流れると
無意識にベースにあわせて右手で腿をスラップしてしまう人が
全国に100人はいると思う
さらに試奏であれに合わせて弾いてしまう人が
全国に50人はいると思う
俺はそんな中の一人

834 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 09:20:56.25 ID:ouMYIsVSr.net
ハーフタイムシャッフルで意外と難しいよね

835 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:33:24.43 ID:i5jjyimt0.net
店内BGMセッション心得

初級 チューニングが全体的に低いが、1小節ほどでポジションを把握して弾ける

中級 チューニングが低く、弦ごとの音程もバラバラだがそれでも弾きこなす

上級 弦が2本くらいしか張ってないジャンクギターで滑らかに弾きこなす

836 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 19:11:07.99 ID:61w1szUAr.net
ハドフBGM
ピンハゲさんがやってたな

837 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 10:33:17.26 ID:2XLL3egw0.net
ブレイク後のスネア2発に合わせて腿を叩いて
ピッタリ合った時の快感を得るために店に行ってるようなもの

838 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 10:45:51.28 ID:VVUDKmDN0.net
こんあのあったのなw
ガイシュツならスマン
https://www.youtube.com/watch?v=B08zbZY2Jyw

839 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 11:19:57.66 ID:TBp5XgyG0.net
>>838
ゼマVの奴顔で弾きすぎwwwwwwwww

840 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 19:58:21.96 ID:o1z6MNQhr.net
これプロなの?全員合わせてもぴんはげより稼げてなさそう

841 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 21:35:56.77 ID:DKlxNDlS0.net
さすがに次のスレタイ変えてほしいわ
日本最大の店舗数を誇る楽器屋さんだろ
音家Chuyaハードオフだけあればほとんどのギタリストは不便ない

842 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 21:53:58.79 ID:mJRoSg4e0.net
けいおんブーム辺りからこのスレ見始めたけど2004〜2006年くらいの過去ログ見てもあれが高いこれが高いとか値段付きで言ってて今と言うほど変わってねーんだなって思った

https://itest.5ch.net/music4/test/read.cgi/compose/1106667111/
ログだけどむしろ今の方が安くね?って思う事も

843 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 21:56:17.75 ID:o1z6MNQhr.net
若者のギター離れが進んでるからね

844 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 00:25:08.47 ID:lGSDOXfux.net
白いギター

845 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 07:23:20.47 ID:oO3shPUO0.net
MIYAVIかな

846 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:30:54.18 ID:2n0NLY120.net
めちゃめちゃ初心者な質問して申し訳ないんですがみなさん当たり前のように過去ログ見てますけどどうやってるんですか?

847 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:36:08.02 ID:915YWCYg0.net
青箱の底にURL書いてるやろ

848 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 07:56:17.01 ID:qQI1tUcl0.net
ハードオフのカウンターで過去ログ閲覧チケットが売ってる15スレ100円
地味にハードオフの闇

849 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 10:57:23.97 ID:W/zaFrN30.net
>>846
スレタイでググったら過去ログ倉庫に格納されたのが出てくるので、それをクリックして開く
後はハードオフのレコ―ドコーナーに必ずあるベイシティローラーズかオフコースのレコード買えば見られる

850 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 23:35:49.60 ID:J1UKOZbG0.net
>>849
ベイシティローラーズかオフコースってなんだよw



うちは堀内孝雄に入ってるぞ

851 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 00:37:24.87 ID:0+Ycl9VF0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org1424.jpg
今まで見た中で一番ひどいw

852 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 01:02:51.67 ID:2lKL9y0Px.net
何がしたかったんだろう?w

853 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 02:42:26.47 ID:HmyX+oaK0.net
>>851
どこの店舗?おもろそう

854 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 03:37:14.39 ID:FkH01UMY0.net
こんなゴミが3,300円…
俺が査定したら買い取り10円だな

855 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 09:04:15.33 ID:dbZH9R330.net
>>852
Voxのファントム作りたかったんだろう

たまにこういうのあるね
ボディドリーの箱ギターとDEVOのペンシルギターとロケットギターとヘッドありスタインバーガーに改造されていたストラトは見たことある

856 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 14:05:48.76 ID:OuW+qoJ10.net
>>853
市が尾店にあったよ

857 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 16:06:20.14 ID:kTHHrv0t0.net
市が尾とは懐かしい。まだあるんだね

858 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 19:53:15.08 ID:WTjfnUYw0.net
俺のzo-3も裏から全部削ってフルアコ状態だが
売りに出したら晒されるんだろうな…

859 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 21:12:51.21 ID:92UFgKkI0.net
こんな物を3000円で売るドフが一番ひどいな

860 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 23:24:00.01 ID:EZaDhFxL0.net
俺も初めて買ったやっすいギターのヘッドをアイバニーズのヘッドの形に削ったもんさ

861 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 23:53:39.12 ID:KuwxKifed.net
うちはこんなギターでも買い取るよ!どんどん売りに来てね!っていう宣伝にはなるのかな

862 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 21:51:46.76 ID:FUggROit0.net
買取価格は10円?無料引き取り?

863 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 07:06:03.75 ID:HJ0YuAUaa.net
価格つくと思うか?

864 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 13:09:05.64 ID:xRBWf/jz0.net
これを売ろうと思えるハートの強さが欲しいわw

865 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:12:11.08 ID:MARPaXCfM.net
盗難をバレないように加工した可能性は?

866 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 17:19:40.10 ID:EJh4ZX210.net
中にダイヤでも隠してない限りこの結果はおかしいだろ

867 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 03:34:06.38 ID:GUm3FQ3za.net
新規開店見に行ったけど特に収穫無かったな
ただジャンクコーナーが近隣店舗に比べてデカいからガチャに期待したい

868 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 22:28:38.21 ID:uWmPsdEk0.net
新店の開店直後なんてそんなもんだろ
買取オープンの買取品に他店から持ってきた在庫品しか無いんだから
半年くらい見守ればどういう方向性で行くのか掴めると思うよ

869 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 01:32:33.88 ID:GZy30IbJa.net
ベリンガーHELLBABEが値引きされて550円だったので買ってみた
ペスプリングが外されて常時onになるジャンクだったが
DIYショップで似たスプリング買ってどうにか使えるようになった
音はまぁまぁかな

870 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 05:38:54.79 ID:aeFlFTTTM.net
ブックオフの大型店行ったら日本製エピフォンのLPCが5980という不当な値付けをされて投げ売りされていてかわいそうなので保護してきた
自分の手元にあってもかわいそうなので即決4万でメルカリします

871 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 11:21:45.97 ID:QPgTcjhY0.net
ただの転売屋やないか

872 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 12:18:46.09 ID:P4qHMfd30.net
>>867
新規開店目当ての乞食が集うからジャンクコーナー大きめになってんだよなw
しばらくしたらよそと同じになる。

873 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 15:06:12.07 ID:Q7ZUEh7+a.net
今ドフなんだけどy.harold?ってメーカーわかる人いる?検索してもでない。筆記体で読めないからyじゃないかも。速度制限で画像添付ができない(p_-)
レスポールタイプでサテンフィニッシュ。指板全体にファイヤーパターンみたいなインレイがある。貝象嵌ではないけどバインディングもはいってる。ノーマルかわからんけどゴトーペグに牛骨ナット。
ゴミトムソンのホローボディレスポール買いにきたけどこっちのが1000円高いだけであって悩んでる

874 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 19:40:22.53 ID:golbX4sUx.net
>>873
至急保護すべし!

875 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 20:26:49.62 ID:t8cj/zqUM.net
専門学生のオリジナルギターかね?

876 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 20:30:22.99 ID:eRest5EWM.net
ドハは写真OKのところも多い
ぜひ写真でスレ民に判定を仰いでみては?

877 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 20:59:12.46 ID:2PuJtcD80.net
872だけどゲットしてきた。貼れなかった画像添付しやす!
https://i.imgur.com/4trML1w.jpg
https://i.imgur.com/II8oyOi.jpg

878 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 21:25:29.65 ID:NOIqMwY/M.net
esp系のヘッドか?
ロッド穴見る限りアジア製かな?
自作キットの可能性もありそう
ピックアップはどんなのついてるの?

879 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 23:05:03.31 ID:2PuJtcD80.net
ESPヘッドぽいですね。セットネックですしキットではなさそうなわりとしっかりした作りです。
ピックアップは中確認してないんですけどふっつーのぽいです。音も特筆するような感じもないっすね。
シリアル的な数字もないしほんとに専門生の練習作品とかですかね。それかアリエクであるようなギターか。他スレでもきいてみます

880 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 00:53:52.40 ID:2plyxob0r.net
店内でそんな撮り方すんなよ・・・

881 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 01:09:53.44 ID:z60UjyVh0.net
別のスレからだけどこういうジャンクで買って直していじってそのまま元の店に戻す奴いるよな
https://i.imgur.com/WQIxQ1t.jpg

882 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 13:25:38.06 ID:xeW6siTM0.net
>>877
ブリッジの傾きそれであってんのかな

883 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 13:44:32.44 ID:hip6SpTH0.net
>>881
なにそのいい人

884 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 14:13:19.81 ID:ELc6+Wv/0.net
専門学生ギターではないが、
ESPのギター製作体験で作ったらしきテレキャスなら買ったことがある
パーツがしっかりしてたな

885 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:18:12.62 ID:QZqIbtmMp.net
岡山野田店にESP専門学生が作った赤いテレキャスが昔あったなぁ
学生が作るギターって性能的には良いのかな?

886 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:22:30.37 ID:Fa1xeDc/0.net
>>885
期待する性能って何よ?

887 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:42:04.77 ID:QZqIbtmMp.net
安物のバスウッドじゃなくて
アルダー使ってるとか
PUやブリッジに自社パーツじゃなくて定番のメーカー製の使ってるとか

たまにビルダーの趣味と気まぐれで
良いパーツ載ってたり
まぁ、そんなのはレアケースか

888 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 16:58:04.67 ID:Fa1xeDc/0.net
>>887
専門学校通うくらいならそれなりに知識あるんだから
ギターとして売るよりもバラしてパーツごとに売った方が得だってこと判ると思う

889 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 17:41:01.13 ID:ruI95t1hd.net
>>877
売る気ゼロでも売りたいフリして都内の大手楽器店で査定してもらうのは?

890 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 22:02:16.11 ID:52kcpMsF0.net
>>877
周囲の縁取りは油性ペンで引いてない?
ロゴもマスキングしてペンで塗ったのかもしれない

891 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 22:22:57.59 ID:CPfRDnjj0.net
>>889
なるほど。ネット査定してみるか。
>>890
シールだね。上からクリアされてるけど。他スレでthorold musicってカナダの楽器屋かなんかのロゴに似てるって教えてもらったけどググってもでないな。そう言われてみると塗装なんかカナダっぽい仕上げだなと感じるところはある。素人改造品ではなさそう。
ボディ材も継ぎなしの一枚物マホだしネックも一本通しでボリュートもある。フレット処理も激安ギターぽくない。全然高級機ではないだろうけど。
どういうギターなのかめっちゃ気になるわ。アリエクとかにあるやつかな

てかこういう指板インレイはなんか名称あんのかな。
https://i.imgur.com/ILVGV6F.jpg

892 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 22:39:10.04 ID:YWIK/h8J0.net
大雑把に言うとトライバル

893 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 13:19:20.77 ID:Ksi3Q55pd.net
マーシャルの音が出ないジャンクアンプ買取に持っていったんだけど何故か6000円ついて聞いてみたら「普通に動きますよ」って言われて持ち帰ってきたぴよ
これがドハパワーぴよ

894 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 21:17:32.03 ID:u/mnhrQQ0.net
いい話ぴよ

895 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 10:22:32.00 ID:teC+8D3ta.net
店内で中国人観光客がマーシャルのアンプを勝手に動かして土足で乗って土台にして
壁の高い位置にかけてあったレスポールを勝手に取って弾き出した時は戦慄したぴよ

896 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 03:23:01.14 ID:NIyXX5br0.net
普通普通
 ヘタレ日本人なら触るのも躊躇するものでも
高級店で平気でひしゃげるよ
資本主義の申し子達です
展示品は当たり前

897 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 18:54:16.49 ID:u5O0b7G3d.net
メルカリとかの方が結構掘り出し物ある
現物見れない分賭けだけど良いのもちゃんとあるし安く手に入れる事も出来る

898 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 19:47:15.06 ID:XwuJmn+Cx.net
ドハなんてどう見てもゴミなのにハア?って値段付けてることあるよな買う買わない別にアタマおかしいんじゃねってのが
当然いつまでも売れないか青箱の中でシュレッダーされていくんだが

899 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 22:48:07.66 ID:qn+6yqp5a.net
状態がどうだろうとフェンダーってだけで楽器屋と同価格帯だったりね

900 :ドレミファ名無シド :2021/10/05(火) 00:23:58.58 ID:OIG50CBQ0.net
ハードオフの楽器専門店によく新品の弦だけ買いに行ってます。

901 :ドレミファ名無シド :2021/10/05(火) 00:37:12.79 ID:maJy56gU0.net
俺がハードオフでかったフェンダーは
2500円のテレキャスター(リアPUNG)からはじまって
SSHフロイドストラト1万円(ヘッドロゴはがれかけ
3Sストラト改シングルサイズハム(ダンカン)1万円
ジャグスタング(ダンカン交換)アーム無し1万円
ムスタング(レース交換?)アーム無し1万円


なんか ピックアップに銘柄ついてるだけでジャンク扱い1万円になる店w

902 :ドレミファ名無シド :2021/10/05(火) 20:56:34.89 ID:BhNyMvxEa.net
>>
東京都の吉祥寺店かよ
1年ぐらい前から駐輪場が廃止になって不便だよな

903 :ドレミファ名無シド :2021/10/06(水) 11:13:09.63 ID:wj67XRqB0.net
駐車場が不便と言えば名古屋の覚王山店
狭くてあまり掘り出し物ないのにいつも人が多い店

904 :ドレミファ名無シド :2021/10/06(水) 13:18:26.11 ID:YxCxhqkg0.net
人が多いから掘り出し物に出会えないのかもね

905 :ドレミファ名無シド :2021/10/06(水) 17:40:51.14 ID:KmbYPcXtM.net
ウチの県内の店どこも最近ビンテージが出てる
コロナの影響か?
80年代のギブソンV 49800円現状で(付属のハードケースは70年代のようでした)
80年製SG 99800円塗装劣化有り
squier jv44000円なかなかボロい
全て別の店だったがどれも迷うレベルだった

906 :ドレミファ名無シド :2021/10/06(水) 21:22:30.16 ID:LStPLxB90.net
撮影可なんだからちゃんと見せてくれよ

907 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 00:58:08.76 ID:RXx2kxE/0.net
>>905
コロナで家の整理でもしたんじゃね?
あるある

908 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 01:27:56.76 ID:/jmeq9i30.net
何県だよ。全部買いにいきてーす

909 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 05:40:58.39 ID:1xiwTQmuM.net
>>908
北関東だよ
県内たくさんハードオフあるんだが休日を利用してほとんどまわった
こんな感じの出物が1店舗に一本必ずあるんだ

910 :ドレミファ名無シド :2021/10/08(金) 02:26:03.15 ID:HKvrwmqj0.net
さっきの地震で相当数のギターが床に倒れ落ちたと思うのだが…

911 :ドレミファ名無シド :2021/10/08(金) 22:25:58.82 ID:cQAKz8DF0.net
棚の上に置いてたウクレレが床に落ちたよ
高層階だと茶碗がわれたりまじで被害多かったはずよ

912 :ドレミファ名無シド :2021/10/08(金) 23:37:38.21 ID:lSeZy/bvr.net
狙ってんじゃねえよw

913 :ドレミファ名無シド :2021/10/09(土) 11:55:24.04 ID:lVtcu9SJd.net
何事もなかったように棚に戻されるだけだろ

914 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 00:11:14.67 ID:I32+Ou/30.net
>>912
狙うって何のことだ

915 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 07:52:03.15 ID:Z3wpuEcH0.net
たぶんジャンク行きになるかってことかと

916 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 11:00:05.27 ID:5My2/0Gd0.net
https://i.imgur.com/rOtO3G2.jpg

ジャンクで音出ない某島村のギターを買ってきて「どうせジャックの劣化だろ」って思ってたら予想外のジャックだった
なんかホットとアース逆につけてるんだけどなんで2択で一択は音出なかったのにもう一パターンの方試さずそのまま売ったんだろ

917 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 11:12:56.21 ID:HoB7T2ncx.net
しーっ!
バカのドハ店員との駆け引きがいいんだから

918 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 11:55:05.97 ID:ZL1IsJkya.net
素人改造する奴の頭なんてそのレベルなんだろ

919 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 14:05:20.08 ID:Z3wpuEcH0.net
きっとなんで音でないんだクソが!ってヒステリー起こして売ったんだよ

920 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 14:56:58.94 ID:GzYEKqtF0.net
ヒストリー起こさずにレイドバックしとればジャンクにならんだのにな(´・ω・`)

921 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 15:55:47.39 ID:RBVRMEzoa.net
フフッとした

922 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 16:13:52.08 ID:cN80ZM+/0.net
USBのないvolca sampleが16000だった

923 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 17:34:41.04 ID:h315JWhW0.net
フェーダーが一つないVCL-1000が2200円だった

924 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 20:55:06.74 ID:24oV3EQ70.net
>>916
そのまま売ったってのは、前オーナーのこと?
ハードオフのこと?
ホットとアースが逆でどうして音が出ないの

925 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 05:45:13.74 ID:vUq8sRtXM.net
昨日ストラト買ったらトラスロッドがネジ切れてる
ロッドナットが無くてネジネジ部分も無いわ
返品してくれなかったらゴネちゃうよ?

926 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 07:51:37.81 ID:Bvjqmrp3M.net
そういった不具合も含めての値段だろ

927 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 07:57:19.86 ID:NiCzAXHj0.net
返品保証付きでそこの説明がなかったんなら返品できるんじゃね
ジャンクなら無理だろ

928 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 08:01:50.39 ID:8tuEQLb+M.net
レシートに記載されているのは
「中古品は10日間または3ヶ月保証・ジャンク品は表記にない不良は3日間まで店頭で当レシートにて返品対応致します」
ちなみにジャンクではない普通の中古品で説明などはなかった

929 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 08:05:24.65 ID:P7IKpPXd0.net
ジャンクじゃないなら返品できるんじゃね
それで返品不可とか鬼畜すぎるだろ
まあドフやネトオク系はそういう意味での戦場ではあるが

930 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 08:59:00.24 ID:n5Gfpeh4a.net
以前にヤマハSG2000を買ったらトラスロッドが今までに見たことないレベルで締め込まれてて、それでも鬼のような順反りだったからリペアショップの証言も添えて返品した事はある
購入時にトラスロッドについて聞いた時は「チェックしてない」との返答だったしプライスカードにも表記無しだった
よく行く店だったからその後見てみたらトラスロッドの件を表記して1割引きでまた陳列してしばらくしたらなくなってた

931 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 10:04:02.05 ID:BtplgRbIp.net
何故鬼の順反りを買ったのかだよな。

932 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 10:40:40.34 ID:reXUrZEIM.net
サクッと返金してもらえたわ
ロッドがねじ切れてると言ったら現物確認もせずに返金
店に1分いなかったかもしれん
いい加減な店だとつくづく思った

933 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 11:21:03.94 ID:NGpkiLBnp.net
普通の楽器店ならともかくハードオフに楽器店並の常識を求めるのも無理あるな

934 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 13:13:48.85 ID:n5Gfpeh4a.net
>>931
その時担当した奴が殆ど触らせてくれなかったんだよ。それとなくネックの反りをチェックするフリして「大丈夫ですね」とか言ってレジに向かっていってしまった
多分、知っててそういう対応したんじゃないかとすら今でも思ってる

935 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 13:51:00.89 ID:Rr6Ic+8x0.net
試奏もせずさわりもせずに買ったのか、すごいな

936 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 14:10:43.93 ID:n5Gfpeh4a.net
試奏しても自分のアンプでするワケじゃないし自分好みのセッティングじゃないならあまり意味を感じないので試奏は殆どしない。コンディションが把握できてれば通販でもためらわずに買っちゃうし
表記無しのトラブルはそこの店では今まで無かったから油断してたとは思うけど

937 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 14:32:58.84 ID:9M0fnRDRp.net
なんか後付けの嘘松臭えw

938 :ドレミファ名無シド :2021/10/12(火) 16:44:49.99 ID:8PyrAMAba.net
痛々しい昭和のおじさん構文だなって思ってたくらい

939 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 07:33:46.95 ID:rGnZGJ5Ra.net
俺の地元のハードオフは最近品揃えがショボくなって売れ残り品みたいなのしかない

940 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 10:03:42.65 ID:yX8w85eGd.net
良い物はすぐ買われるんだから、粘り強く通うしかない。

941 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 11:16:19.79 ID:Z0PKMq9d0.net
高校生の時から欲しかったギターがレジ前に置いてあったときは二度見して即買いしたわ
品出し前だったらしい
通ってればいいこともあるもんだ

942 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 12:20:22.84 ID:UNnOaoxXM.net
別れた彼女に売ったギターにドハで再開して、値段も気にせず即買いしたわ
相場より高かったけど

943 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 20:25:20.95 ID:l067Y429r.net
彼女にギターを売るのか・・・

944 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 22:26:25.45 ID:xRwuiTL8a.net
3年くらい前に、40年以上前に友人に売りつけた楽器を発見して買って、彼がやってた会社に問い合わせしたら前年に急死したと判明したことがあった。

945 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 22:45:58.53 ID:SDLFbacDx.net
遺品か・・・

946 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 23:12:16.77 ID:3g/FsWtk0.net
高校ん時の友達から借りパクしたフェンジャパストラトをドフに売ったことすごく後悔してます!

947 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 23:59:33.04 ID:3uY5VxJs0.net
高校の時の友達から借りパクしたままのスキー用品一式処分したいw

948 :ドレミファ名無シド :2021/10/14(木) 02:56:08.50 ID:u7a8Vg1Ia.net
>>945
>>944だけど、たまに行く中華料理店の駐車場に向かうのに、いつもなら通らない道を通ったら途中に中古LP屋があって、中をチラ見したら古そうな楽器を何本も吊ってるのが見えた。

気になって入って見てたらなんか見覚えのある楽器があったのよ。彼に売った時、部品に彼の名前を彫ってたんだけど、それがそのままだったので気がついた。

「あっち行っちゃったか…」とも思った。

949 :ドレミファ名無シド :2021/10/14(木) 09:26:08.12 ID:M1rqhn3J0.net
巡り合いってあるよな

次の思いでどうぞ

950 :ドレミファ名無シド :2021/10/15(金) 04:16:57.28 ID://BozHCg0.net
アッー!

951 :ドレミファ名無シド :2021/10/21(木) 20:18:51.84 ID:xaOrlwEB0.net
名古屋といいい吉祥寺といい会社のカネでメルカリやってる様な気持ち悪さ
市場価値も相場も差し置いて担当者の願望だけが何年も放置されてる

952 :ドレミファ名無シド :2021/10/21(木) 21:58:14.32 ID:+d9bAdi3x.net
だからドハのフランチャイズなんて負け組の溜まり場なんだから適当な運用なんよ
いかにして効率よく品物を回転させて儲けるかなんて考えてねえ
考えられるアタマ持ってたらドハのフランチャイズになんかに落ちぶれずに儲けてるよ

953 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 01:11:25.79 ID:NWM2b2U4a.net
名古屋なら商品は回してナンボのキンブルなんかを見習わないから

954 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 11:40:33.79 ID:sdRox8XA0.net
500円で買い取ってれば、いくら売れなくても500円しか損しないのだから、値下げなんてしないわな。
600円で買うことを夢見てる客が負け組だよ。

955 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 11:55:56.76 ID:aZoLnFeex.net
ドハってジャンク品って棚卸しもしてないみたいだけど
それって問題ないんかね

956 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 11:58:22.13 ID:6YX2rbXV0.net
寒すぎて気になるジャンクあるけど買いに行く気になれない

957 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 20:20:44.88 ID:yGAFtu+E0.net
>>954
他所で400円で相場出来て終了←イマココ

958 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 20:41:08.85 ID:aZoLnFeex.net
でも値段は下げません→青箱行き→かき混ぜられてグチャグチャ→ジャンクからゴミへ

959 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 20:42:32.95 ID:aZoLnFeex.net
→そして得体の知れない外国人が軽トラでやって来て一山いくらで引き取り

960 :ドレミファ名無シド :2021/10/23(土) 12:46:18.37 ID:5QTXAaFiM.net
ドハに売りに行く前にオクやメルカリに高額出品は効果あるかな?

961 :ドレミファ名無シド :2021/10/23(土) 16:18:40.66 ID:pwVVf7j60.net
むしろ売る事で多少なりとも取り戻したかったらオク一択
ハドフはゴミを捨てに行くところ

962 :ドレミファ名無シド :2021/10/23(土) 16:27:01.60 ID:owzaHdiDx.net
ハードオフは古物商だけじゃなく廃棄物処理業の許可が必要だなw

963 :ドレミファ名無シド :2021/10/23(土) 17:39:28.98 ID:8ycSjHlU0.net
ロッド折れを5万上乗せ(買取はその25%程度の金額)するだけのお仕事
https://aucfree.com/items/h203397621
https://netmall.hardoff.co.jp/product/1838014/

964 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 21:31:04.34 ID:6KumaQTJ0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2628090.jpg
質問させてください。これがなんであるかわかる方いらっしゃいますか?
以前にネック折れの品を100円で購入したのですが、同じものを見つけてプチ感動しています
弦はテニスのガットみたいなギザギザで、通常のギターのような調弦、演奏は困難です

965 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 21:32:48.30 ID:TOmfYMlwr.net
インテリア

966 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 22:27:42.06 ID:ubi47W0Ha.net
ギタレレもどき

967 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 11:06:47.68 ID:JHJ5xdQ60.net
弦の端は糸が巻いてあるの?そんな細部に凝ってるわりにはサドルに乗ってしまってるしw
なんだろうね…?

968 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 16:50:20.22 ID:qzVfXGM50.net
ペグの位置おかしくね?手前にペグに弦が当たってる

969 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 21:08:56.86 ID:XGxsos750.net
ありがとうございます
ヘッドのところの弦は隣のペグに当たっていて、逆回しです
サドルのとこの糸の色の並びが私の所有するやつと全く同じで感動しました
サイズはウクレレに近いですね。インテリアにしてはおしゃれ感もないような…

970 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 21:12:05.81 ID:aY8fnIDdd.net
ペグ裏にあんだから当たらねえだろ

971 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 21:54:30.11 ID:XGxsos750.net
糸を巻いてるポールのことすねすいません

972 :ドレミファ名無シド :2021/10/25(月) 23:37:25.06 ID:YKBcpqOe0.net
頑なにというか、普通に160サイズ以下でも発送したがらない店舗なんなのメルカリなの

973 :ドレミファ名無シド :2021/10/26(火) 09:58:16.56 ID:wJOaGZQBM.net
無能店員がいるところは本当に厳しいと思う
メルカリとの差別化に店舗は苦労してるだろうね
楽器メインで商品回せば簡単に利益出るだろうに
せめて相場の3-4割落ちくらいで買取るならまだしも1/3とかザラだからな

974 :ドレミファ名無シド :2021/10/26(火) 10:06:54.72 ID:O1H7eseKd.net
そういえば日本刀をオークションで落として届いたら、品名に模造刀って書いてあってこれは詐欺か!と思ったら日本刀は運送業者が断ることがあるらしく便宜上そう書いたらしい。
他の日本刀は美術品とか書いてあったのに中身見られても誤魔化せると思ったか、でも登録証も入ってるんだから真剣だってバレると思うけどね。

975 :ドレミファ名無シド :2021/10/26(火) 11:34:42.03 ID:uJ7UDgHy0.net
建前だよ。日本だぞ

976 :ドレミファ名無シド :2021/10/26(火) 16:47:10.31 ID:+d2KJtO20.net
>>972
何の話?

977 :ドレミファ名無シド :2021/10/27(水) 18:19:47.11 ID:IQHUWeW70.net
webとスマホでUI分けた方が良いのでは 新しいのはメニュー表示が無駄に幅とって商品横3列固定で見づらい

978 :ドレミファ名無シド :2021/10/28(木) 00:08:15.89 ID:7M1ToUMH0.net
ドハの買取はジャンクの場合楽器屋より高く買い取ってくれる(セカストで店員がチェックあまりせず高く買い取る場合もある)
オクとかメルカリとかで売るのが一番高いと思うがそれすら面倒でさっさとお金手に入れたい人がいるから売る人も多いでしょ
何回かガチのジャンク売ったけど大体2&#12316;3割だな、金払って処分するレベルのものもそんな感じで買い取ってくれるから感謝よ

979 :ドレミファ名無シド :2021/10/28(木) 00:53:54.23 ID:Uw+BTmw/x.net
やっぱりドハはゴミ捨て場ということでFA
うまくいけばはした金だけど貰えるし

980 :ドレミファ名無シド :2021/10/30(土) 20:19:06.64 ID:g27uVrlm0.net
湯呑みが欲しくてドハ(オフハウス)2件回って気に入らなくて、トレファクで購入した
ついでにギターも見たら、1965年製の鈴木クラギ、塗装剥げ日焼けだがこ汚くなく900円
最近のドフにはない良質なジャンクを久々に見た

981 :ドレミファ名無シド :2021/10/30(土) 21:41:42.13 ID:xftfOXCP0.net
湯呑みはいくらだったの?

982 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 02:03:33.31 ID:l1rNmkPt0.net
湯呑みは300でした

983 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 09:38:59.01 ID:VByD3fg/0.net
この間、70年代の某国産アコギが相場より3万円ほど高い7万円台で売ってんのを見た時には
目が点になったな あのままでは誰も買わんよ 
相場を読み違えているのか、それとも最初から売る気ないのかも?

984 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 10:18:41.02 ID:iT1Dnqqtd.net
https://i.imgur.com/rfVIPbO.jpg
なるほど

985 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 14:38:53.73 ID:vghXFf5q0.net
誰かそろそろ次スレたのむ

986 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 17:32:37.26 ID:UbaGeWDm0.net
>>983
メルカリ気分のアホな担当 仕事と職が合ってない日本的な歪みの産物

987 :ドレミファ名無シド :2021/10/31(日) 18:27:20.97 ID:+TzXJ7/0x.net
だからフランチャイズドハ店員のレベルってそんなもんだと何回(ry

988 :ドレミファ名無シド :2021/11/01(月) 00:50:05.25 ID:p2MIEEOy0.net
>>984
ハードオフに同意。デザイン、色が最も重要。

989 :ドレミファ名無シド :2021/11/01(月) 01:09:33.14 ID:2sw0Wx9i0.net
続くかどうか、お気に入りになるかという意味ではハードオフで買った中古ってのは有り得ないな

990 :ドレミファ名無シド :2021/11/01(月) 01:25:40.92 ID:/YuC5ett0.net
学生時代金貯めて買った安くとも新品のギターなんかはやっぱり愛着がすごいある。かと言って社会人になってから買った新品のそこそこのギターはそこまで愛着がない。お気に入りレベルで言えばドフの中古でもそんな変わらんかな

991 :ドレミファ名無シド :2021/11/01(月) 01:38:52.87 ID:RkQu5tnKa.net
何となく通ってたハードオフで見たレスポールでギター再開した自分としては一番思い入れが強いのはその時買ったレスポールだな
全くの初心者がハードオフで中古を買ってそうなるのかは厳しいと思うけど

992 :ドレミファ名無シド :2021/11/01(月) 07:52:34.53 ID:mapHnpj8d.net
何か感じるものがあって買ったのなら中古も新品も愛着度は変わらん。

993 :ドレミファ名無シド :2021/11/01(月) 08:01:14.25 ID:x5MbDwrL0.net
その日その時その場所で弾きやすいギターが良いギターだから
最新の所有機が最も愛着があるなあ

994 :ドレミファ名無シド :2021/11/01(月) 18:49:32.65 ID:EAh99o6D0.net
あの日あの時あの場所で ゴミに会えなかったら

995 :ドレミファ名無シド :2021/11/02(火) 11:56:32.59 ID:nHmIv57w0.net
売るつもりのないギターは全て等しく愛着があるけど、
同じタイプのギターは何本も持ってないな
セミアコが2本あるけど、1本は別に売ってもいいと思ってる

996 :ドレミファ名無シド :2021/11/02(火) 12:54:20.04 ID:UV0wC8Ai0.net
引越しでだいぶ売り払ったなぁ。6弦Floyd Rose、7弦Floyd Rose、レスポールタイプの3本だけ残した。確かにかぶると使わなくなるし使わないと劣化する感じがする

997 :ドレミファ名無シド :2021/11/02(火) 13:16:39.13 ID:1ZyLQolf0.net
だれか次スレ立てて
あと書き込み減速して

998 :ドレミファ名無シド :2021/11/02(火) 15:11:31.24 ID:6yBnMvJ70.net
【Junk】ハードオフは最低の店ですか【43ぴよ目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1635833459/

ほいさ。20スレ埋めたのま

999 :ドレミファ名無シド :2021/11/02(火) 17:20:26.28 ID:zmIkqqXu0.net
ありがたい

1000 :ドレミファ名無シド :2021/11/02(火) 17:25:03.58 ID:zmIkqqXu0.net
落ちてんじゃねーか
とりあえず20まで書き込んだ

【Junk】ハードオフは最低の店ですか【43ぴよ目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1635841349/

1001 :ドレミファ名無シド :2021/11/02(火) 17:37:01.81 ID:eyQi6WaId.net
>>1000
おつー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200