2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Taylor】テイラーギター Part11【Acoustic】

1 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:11:36.12 ID:mM1ofSyd.net
標準で張ってある弦はここに記載あり
ttps://www.taylorguitars.com/blog/taylor-support/faq-string-types-and-gauges
全モデルエリクサー、ゲージを標準弦から交換するのは非推奨

過去スレ
【Taylor】テイラーギター Part7【Acoustic】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1437188157/
【Taylor】テイラーギター Part6【Acoustic】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1437188157/
【Taylor】テイラーギター Part5【Acoustic】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1401516995/
【Taylor】テイラーギター Part4【Acoustic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1386587537/
【Taylor】テイラーギター Part3【Acoustic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1380528489/
【Taylor】テイラーギター Part2【Acoustic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331628453/
【Taylor】テイラーギター Part1【Acoustic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263567178/
【Taylor】テイラーギター Part8【Acoustic】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1490766339/
【Taylor】テイラーギター Part9【Acoustic】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1537240528/
【Taylor】テイラーギター Part10【Acoustic】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1579678562/

2 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:12:24.36 ID:mM1ofSyd.net
米国公式
https://www.taylorguitars.com/

日本公式
http://www.taylorguitars.jp/

3 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:12:48.21 ID:mM1ofSyd.net
314ce
https://www.youtube.com/watch?v=bIhT_nOhJ-g

4 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:13:03.30 ID:mM1ofSyd.net
414ce
https://www.youtube.com/watch?v=ppCsMC3osKk

5 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:13:25.49 ID:mM1ofSyd.net
514ce
https://www.youtube.com/watch?v=BwOJd5ACYaU

6 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:14:11.77 ID:mM1ofSyd.net
614ce
https://www.youtube.com/watch?v=W725iK4LjAc

7 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:14:34.72 ID:mM1ofSyd.net
714ce
https://www.youtube.com/watch?v=8oN4_TY08P4
https://www.youtube.com/watch?v=kK1jr8F_Q7A

8 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:14:56.96 ID:mM1ofSyd.net
814ce
https://www.youtube.com/watch?v=oSXBjY_Nc08
https://www.youtube.com/watch?v=NgaLkJ2jXEs
https://www.youtube.com/watch?v=YiqYKkSWO54

9 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:15:19.73 ID:mM1ofSyd.net
914ce
https://www.youtube.com/watch?v=2ROhKD7lrGA
https://www.youtube.com/watch?v=3j01FczthV8
https://www.youtube.com/watch?v=ON6_05OZOtI

10 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:15:42.70 ID:mM1ofSyd.net
312ce
https://www.youtube.com/watch?v=7UzFkgA-o7M
https://www.youtube.com/watch?v=JHmLrEpTx0s

11 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:16:05.37 ID:mM1ofSyd.net
Taylor412ce
https://www.youtube.com/watch?v=IEMqc0Ma9X8

12 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:16:27.57 ID:mM1ofSyd.net
512ce
https://www.youtube.com/watch?v=4qWE5bRXH1A
https://www.youtube.com/watch?v=AhAj9z0qBjk

13 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:16:45.63 ID:mM1ofSyd.net
612ce
https://www.youtube.com/watch?v=RtLar3iFBFk
https://www.youtube.com/watch?v=E3kIsEEJzi4

14 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:16:58.72 ID:mM1ofSyd.net
712ce
https://www.youtube.com/watch?v=T20woyFrRw0
https://www.youtube.com/watch?v=P2c6k9cNy1s

15 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:17:12.77 ID:mM1ofSyd.net
812ce
https://www.youtube.com/watch?v=2zoexGTV3KA
https://www.youtube.com/watch?v=EtqczBzYmYY
https://www.youtube.com/watch?v=2o6UXCNMI8Q

16 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:17:39.85 ID:mM1ofSyd.net
912ce
https://www.youtube.com/watch?v=bYBtam0_vUY
https://www.youtube.com/watch?v=PXnA0Dl0wiM
https://www.youtube.com/watch?v=nYbt6zYdN0s

17 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:18:03.55 ID:mM1ofSyd.net
( Yiruma ) It's your day - arranged by Gabriella Quevedo - performed Marco Regina
 812ceES1
https://www.youtube.com/watch?v=7xQdIIy3rCE



https://www.youtube.com/watch?v=LpPvgvuPdQI
https://www.youtube.com/watch?v=2o6UXCNMI8Q

18 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:18:26.21 ID:mM1ofSyd.net
Carly Gibson performs Dry Spell with the Taylor 814ce
https://www.youtube.com/watch?v=I4KK3XP8WEk

19 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:18:48.50 ID:mM1ofSyd.net
Carly Gibson performs This Is Me with the Taylor 814ce
https://www.youtube.com/watch?v=4J9-sjGDFB8

812ES1
https://www.youtube.com/watch?v=Q4pRuafI8kY

20 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:19:10.96 ID:mM1ofSyd.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1-4u9W-bns

21 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 16:19:37.40 ID:mM1ofSyd.net
Taylor Guitars Road Show in お茶の水 〜その1〜
https://www.youtube.com/watch?v=hejEBhs0aos

Taylor Guitars Road Show in お茶の水 〜その2〜
https://www.youtube.com/watch?v=Hze4Bt4ZX8c

Taylor Guitars Road Show in お茶の水 〜その3〜 ボディーの違いで音が変わる。
https://www.youtube.com/watch?v=adv6FtCvvBs

Taylor Guitars Road Show in お茶の水 〜その4〜 材の違いで音が変わる。
https://www.youtube.com/watch?v=rwWI6qIDtzM

Taylor Guitars Road Show in お茶の水 〜その5〜 ギターの管理について。
https://www.youtube.com/watch?v=xMyxN_hEDiw

Taylor Guitars Road Show in お茶の水 〜その6〜 テイラーが未来に向けて取り組んでいること。
https://www.youtube.com/watch?v=eex3ES600TY

Taylor Guitars Road Show in お茶の水 〜その7最終章〜 ゲスト みやぎけいご さんのライブ。
https://www.youtube.com/watch?v=RImyJrYXNjo

22 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 22:49:03.88 ID:b2uycqWb.net
1乙!

23 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 00:15:25.94 ID:8uVH9M8N.net
1乙! テイラー好きはスルーで
マーチンスレがワッチョイでなあ

<数年万年下手じゃない超初心者諸君>
アコギを買って始めようとしてる特に
オジサンオバサンは
最初からいいマーチンで練習するといい
時間ないからね
若い人はわりとテイラーの傾向だが勧めたい
ゆくゆくコレクターになったっていい!

今日Liveだ
俺には現行中古マーチンがマーチンサウンド!
買うならUSA製マーチン!

24 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 09:27:22.99 ID:9ePEAgUy.net
それから力加減だけど抜いていて弦に当たる一瞬だけ力を入れる
ボールを投げるときに腕のしなりで投げる感覚というか、力みは絶対にダメ
ピッキングの振り幅もできるだけ最小だけど早く振りぬくから音が弱いわけでもない
テンポ60でもテンポ200でも同じ動き、速くなると振り幅が大きくなったり力み始めるけど
常に同じ感覚ってのを頭に入れながらゆっくり練習

25 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 15:41:07.85 ID:xoJBelsK.net
>>23
テイラーで書けバカwww

26 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 21:55:07.35 ID:8uVH9M8N.net
今日もLive楽しかった
使用ギターは
もちろんUSA製マーチン!

テイラー好きはスルーで

27 :ドレミファ名無シド:2020/12/27(日) 10:05:22.53 ID:oswHJjci.net
遅レスだけど一番重要な原因が抜けてるね。3行で書くよ。

緊張すると心拍数が上がる→同じテンポで弾いているつもりでも無意識にスピードが上がる→失敗する。以上

練習では30分かかる演目が本番ステージでは20分で終わった!なぜだか不明。というのは100%心拍数が原因。

対策として、片耳にBLUETOOTHのイヤホンを付け、スマホからメトロノームのアプリを使えばOK。最初にBPMを確認するだけだと途中から走ってしまう。

28 :ドレミファ名無シド:2020/12/27(日) 10:15:51.44 ID:dFN34D+t.net
今日も414cerが良い音だ
コスパいいね

29 :ドレミファ名無シド:2020/12/27(日) 23:33:26.50 ID:/7OlaEdh.net
814だっけ
何が違うんだろ

30 :ドレミファ名無シド:2020/12/28(月) 02:36:44.81 ID:hInnhgZp.net
>>29
確か材のランクが違うはず。
あとはピックガードとかトラスロッドカバーとかバインディングが814は木材だけど414はプラ。
最近の814だとアームレストも付いてる。

31 :ドレミファ名無シド:2020/12/28(月) 09:27:43.36 ID:uJjpbTVE.net
テイラーの型番は多いな。材質と大きさとカッタウェイなのかどうかだったか?
種類は多いがテイラーの代名詞になるモデルがこれといってないから覚えにくい。

32 :ドレミファ名無シド:2020/12/28(月) 09:33:42.97 ID:EprgX8um.net
下一桁が4のGAが一応代表モデルなのかな?
しかしうちの524ceは、その代表モデルの中でもかなり異質。。。

33 :ドレミファ名無シド:2020/12/28(月) 12:38:28.13 ID:mvnfPXBy.net
そうねテイラーといえばGAグランドオーディトリアム

34 :ドレミファ名無シド:2020/12/28(月) 23:58:53.10 ID:mvnfPXBy.net
あまり気にするほどじゃないけど代表モデルは314なんじゃないの

35 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 00:02:46.86 ID:OJ1BIVJ4.net
若者に受けようと涼宮ハルヒ弾いたらクソ滑ってつまんなかった
おっさんは渋いギター弾かないとダメだな

36 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 01:10:14.90 ID:d4fadgZ8.net
614ceが1番好きなんだが異端か?

37 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 05:28:17.41 ID:S8kgfIAP.net
いやいや414だろ

38 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 05:29:02.41 ID:1Bkl2K8n.net
定番は314やね

39 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 07:55:11.30 ID:rIsWM8MM.net
314に特別な思い入れはないが314がテイラーの
代表モデルなんじゃないの
600番台400番台が異端とかも思わない
テイラーがいまいち日本で根付かない理由も
わからんではないが

40 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 09:38:11.75 ID:yaWPrn+N.net
マーチンの場合はドレッドノートとかグランドコンサートといったサイズやスケール差とマホガニーやローズウッドなどの材質の差異両方に対してそれぞれ固定ファンがいる。
ギブソンも45とかアジャスタブルサドルなどによって派閥や好みがわかる傾向がある。
いかんせんテイラーはまだまだだと言わざるを得ない。

41 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 10:04:07.00 ID:Uc8Ki5wk.net
結論がおかしい なぜまだまだなのかの説明がない 売れてるのに

42 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 11:50:25.69 ID:9nmMUofk.net
まだまだ、だよ
ティラーには逸話がない

43 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 15:08:29.71 ID:4XOz9mfH.net
ギターを一面に敷きつめてその上を重機で渡っていくとかか

44 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 15:36:24.29 ID:QUrdNXKM.net
街路樹で作ったギターを30万で売るのは十分逸話だと思うが。

45 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 15:57:09.36 ID:xuXQhrew.net
こんだけ成長産業化したのがそもそも逸話

46 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 03:00:52.32 ID:i+wPEq6q.net
売れてりゃいいならYAMAHAとテイラーでどこが違うんだよってな話になるな

47 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 03:03:08.21 ID:i+wPEq6q.net
アコギに限ればYAMAHAですらFG赤ラベルという感度の高いモデルがあるのにテイラーにはそれすらない

48 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 08:39:28.88 ID:nLE3JdXp.net
314ce

49 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 15:40:55.14 ID:V2CPOLkt.net
お年玉でテイラー新調するかな!

50 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 21:41:29.81 ID:Ay/QjYFD.net
ずっとROM専でしたけど初書き込みです。
下手の横好きで、あまり知識がある訳でも無いので暖かい目で見てやってください。
15歳の頃からずっと欲しくて憧れていたTaylorのカッタウェイを初めて購入しました。
ここ数週間、御茶ノ水のギターショップをTaylor求めて新品、中古とぐるぐる試奏をしていました。
最終的に、Taylor 524ce V-Classを新品で購入。
賛否両論あるV-Classですが、青春時代になけなしの小遣いで観に行ったスガシカオのライブ音に、試奏した中で1番近く気に入りました。
ロックなガツガツした音ではありませんが、骨太な低音と甘いサウンドがスガシカオの楽曲にピッタリな1本だと感じました。
私には高価な買い物ですが、独身最後の思い切った買い物のため、大事に相棒として演奏していきます。

51 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 22:50:16.22 ID:neQhFSnY.net
おめでと!

52 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 00:00:29.03 ID:gUYGH74a.net
<<50
おめでとう!
マホの落ち着いたあの音いいですよね!

53 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 00:49:42.13 ID:5jAU4Vua.net
>>50
おめでとうございます!テイラー女子は大歓迎です!!

54 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 07:01:52.12 ID:qBaB3Pj3.net
テイラースレが少しずつ賑わってきて
おじさん嬉しいぞ

55 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 07:12:08.03 ID:VKKedMYF.net
>>50
おー、俺524ce es2。
v-class いいね、羨ましい!

56 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 11:25:30.71 ID:V5fF/4Nh.net
>>51
ありがとうございます。
昨夜は寝るまで弾き通しで指が痛いですw

>>52
見た目が好み過ぎて、ce224koaも候補でしたがマホ材の音が自分には好みでした。
優しい音がしますよね。

>>53
Taylorとっても弾きやすいですよね!
歓迎ありがとうございます!

>>54
おじさま、、、
紳士淑女の皆さんから反応あり、私も嬉しく思っておりますw

>>55
あの色合いは刺さる人には刺さりますよね!
サンバーストとナチュラルの中間の色合いで、御茶ノ水のハーヴェストギターに2004年製の514-ce estが16万円であってギリギリまで迷いましたが思い切っちゃいましたw

以上、全レス失礼しました。
みなさんありがとうございました(^^)

57 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 11:59:21.30 ID:t5gJRuSo.net
314v-class欲しいと考えていますが
皆さんの意見は如何ですか?

58 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 12:29:22.12 ID:rnBPfbC1.net
買え!買ってしまえ!お年玉でクソガキ共に毟られる前に買うのだ!

59 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 13:43:30.65 ID:qBaB3Pj3.net
間違いないわ
テイラーの音好きなら買うべき

60 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 22:14:57.74 ID:oMq3rm8M.net
なぜ314が欲しいの?

61 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 22:17:29.56 ID:fgvxUwpD.net
ボディ単板

62 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 23:53:35.78 ID:aCC62qEk.net
ボディ単板で最安値って理由なら考え直した方がいいと思う。

63 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 08:05:01.05 ID:rucz5vwn.net
持ってはないけどテイラーのルックス好きだよ
最安値か知らないけどテイラーより安いのは例のあれだろ

64 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 13:06:33.40 ID:4fOl0EbT.net
テイラーはブルースには合わない
ロックにもやや不向きだな

65 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 13:35:43.71 ID:rucz5vwn.net
腕さえあればテイラーでも

66 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 13:37:48.50 ID:zjIA1k+X.net
>テイラーのルックス好きだよ

キモッ
こいつ

67 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 13:45:51.45 ID:rucz5vwn.net
カスは最安値のカスギター

68 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 17:36:30.01 ID:nBe7hsFq.net
購入検討してるけどテイラーの300以上って生鳴りはタカミネなどのエレアコ特化したものより、音量ある? やはりエレアコ並み?

69 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 00:04:33.51 ID:Jt0bdDn0.net
エレアコの領域は出ないよ。

70 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 00:41:17.64 ID:7J5zsVZ5.net
>>68
はあ?お前、テイラー弾いたことないわけ?

71 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 12:35:27.73 ID:SVEv69es.net
>>70
私は68氏とは別人だけどテイラーは弾いたことがありません。
ピックアップ付アコギを検討していたら、生音がちゃんとしていそうなテイラーが良さそうと思い、このスレを拝見しています。

72 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 12:54:33.24 ID:6X3oLIey.net
エレアコっていう感覚で見たことないな

73 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 12:56:33.86 ID:ugx128zA.net
テイラー持ってるけど、家でしか弾かないしアンプに繋いだことほとんどない。。。

74 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 13:24:47.80 ID:XVpIafFa.net
PU付きのテイラーとPUなしのマーチン持ってるけど、鳴りは圧倒的にマーチン。

75 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 13:31:02.95 ID:6X3oLIey.net
カッタウェイってだけで分が悪いよねぇ

76 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 15:59:53.67 ID:NRviz1gy.net
ほうほうネブワースですか。
In the Eveningはジミペ師匠がストラトを使ってることが最もハッキリしてる曲ですね。
スタジオ版だと3分43秒あたりのバッババババッ!となる所でアームを使ってます(ネブワースはまた豪快ですねw)
それ以上の音作りは自分にはちょっと…
個人的に思うことですが、あの師匠は単純かつストレートにストラトよりテレの音が好きなんだろうと思います。
ストラトもスペックでテレの音にできるでしょうけど、ストラトと比べるとテレ使ってることが圧倒的に多いし、ストラトの形にも操作性にもこだわりはないのでしょう。
In the Eveningは単純に「アーム付いてるから」「テレやレスポールにアーム付けるの面倒だし」程度じゃないでしょうか?苦笑
近年の『自伝』では、レスポールが気に入って買ったと書いてますし、ほぼほぼギタリストみんな、結局は音で選んでるんじゃないかな?
彼の楽器で興味をそそられるのはハーモニー社のアコギです。
エレキはド真ん中の王道を使うし、ギブソンJ200とマーチンD28もド王道ですけど、ハーモニーのアコギというのが面白い。
『自伝』でもハーモニーのギターをかかえてる、お若いころの写真が載ってます。

77 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 16:23:31.24 ID:XVpIafFa.net
テイラーで鳴りが欲しいならピックアップなしのGPがいいかも。

78 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 19:30:36.72 ID:J5B3n/oZ.net
816とかはどうなんだろ

79 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 20:07:58.97 ID:f9nioDCE.net
324ceってどうですか?
近くの店頭にあって気になってます

80 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 20:43:00.62 ID:J5B3n/oZ.net
>>79
弾いてみれば分かるけど 好みなら買えば良い 

81 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 21:39:11.51 ID:Jt0bdDn0.net
>>79
試奏してないの?

82 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 22:06:11.93 ID:f9nioDCE.net
ピアノやってる彼女の買い物に付き合うのと、
ついででピアノ用品と楽譜を買いに寄って
バタバタしてたので試奏も何もしてません。
314と324があって、色がカッコいいなって思って

83 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 22:12:04.52 ID:XOftDbFp.net
近くの店にあるならそれこそまず試奏しろよ

84 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 22:14:45.80 ID:xc4O/T8x.net
>>82
参考まで
https://www.youtube.com/watch?v=rwWI6qIDtzM&t=8m24s

85 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 22:26:59.15 ID:oxlahQtt.net
>>83
いや、彼は色に惚れてるんだから、そっとしておいてあげよう。

86 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 23:02:31.59 ID:jBSdIHeG.net
          彡 ⌒ ミ
            (´・ω・`)    
           /   ヽ
          ||   | |        r――――――――――――――――――――――――――――-、
          ||   ||       | ̄~ヽヽ----------------------------------------------、    \
          し|  i |JIIエエエエエエ| {己 :||    :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;〉
            .|  ||        |_..ノ ノ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐´    /
            | | .|         └――――――――――――――――――――――――――――''´
           .しiヽJ

87 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 23:13:02.60 ID:J5B3n/oZ.net
死ねチンカス

88 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 23:16:03.49 ID:tv9RwD/S.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

89 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 23:58:39.62 ID:f9nioDCE.net
>>84
ありがとうございます!

90 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 01:02:54.46 ID:jFi5JvB/.net
弾いてる年数だけはベテランの俺が贔屓目なしに書くと
テイラーの最大の長所はネック接続が簡単なんでコンデションを常に最上の状態にできること。動いても気にならない。
これ、めちゃくちゃメリットあるのに何故かメーカーは追随者があるからなのかあんまりアピールしないの。弾きやすさは正義なのに。
反面サウンド面は残念だ。シーガル辺りのカナダ産の中級ブランドに敵わないと思う。

91 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 11:26:28.35 ID:+cL8NH4t.net
まあお前が100万のギターで弾くよりプロが1万円ので弾いたほうがいい音なんだけどね
その差はイメージ力
弾き手のイメージを遺憾なく発揮できるキャパシティがギターの良し悪しなんだよ
イメージ力のカケラもないお前みたいな奴は高級ギターの力なんて活かせない
身の丈に合わないものを欲しがる滑稽さに笑う

(どれだけ頑張っても人生うまくいかない。大学でいじめにあって鬱病発症して中退し、就職もできずにコンビニの深夜バイトで食いつないで20年。)

(趣味のギターも高校の時に買ったフェルナンデスを大事に使ってる。ビンテージギターなんて買いたくても買えない。100万もギターに出せない。どうやったらそんなの何本も買えるんだよ。)

(世の中が不公平すぎて憎しみしか湧かない。バーストも最近調べてわかったが3000万もするギターが存在すること自体が狂ってる。)

(俺が狂ってるのか社会が狂ってるのかもはやわからない。
金持ちが憎い。憎くて仕方ない。ビンテージ機材ってなんだよ。金持ってるやつが神って頭おかしいんじゃねーか。
全てが憎い。憎い。憎い。)

92 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 22:44:46.59 ID:WoYz8rqv.net
真面目な話テイラー買うなら山野楽器新宿が一番在庫多いのかね?

93 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 23:18:15.36 ID:o29CoBwR.net
都内の楽器店数カ所しか回ったことないけど、新宿が一番多い印象。

94 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 23:20:29.31 ID:dBMqFSp2.net
>>92
売れ筋のGAなら1から8まで全部あるんでない?わからんけど、たぶん。
それ以外の型や特殊な木のギターもそこそこあった気がする。

95 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 08:37:29.30 ID:FjSh0Ua0.net
>>90
え???
テイラーのNTネックをTaylorがあまりアピールしていないと??!
NTネックだからこそ数十分で出来るネック取り付け角度調整(弦高調整)を無料診断会で
でやってくれてるぞ。 
Taylorのイベントやら宣伝やらでNTネックのアピールを聞かないことのほうがないんだが。

96 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 00:41:34.99 ID:fkFX1L1F.net
やってないし常連ですぐ埋まる

97 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 09:43:43.36 ID:COotOcO3.net
常連かぁー

98 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 19:27:42.41 ID:s/nHbUPi.net
確か新型コロナ渦の影響で去年の3月以降は一回くらいしか出来てないと思う。
コロナ騒ぎが終われば診断会も再開するでしょうし、ネック調整は山野楽器で無料でやってくれますよ。
買った販売店通しで山野楽器へでも良いし、山野楽器直接でも。送料は自分持ちだけど。
無料に関する細かい条件に関しては下記アドレスを自分で見てくれ。

https://www.taylorguitars.jp/support/end_of_production/

99 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 23:25:36.75 ID:rb7n3XYt.net
K14ce と914で迷ってます。
k14持ってる方低音は満足してます?
ストロークもある程度楽しめますか?
kってクリアーで高音がよく鳴って
気持ちいいなと思ったら914も鳴りよくて高音が綺麗で迷う。
低音は明らかにローズなんだが。
714の膜が被ったまとまりのあるロースも
悪くないね。

100 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 23:46:42.01 ID:LwWdjmaW.net
Koaはとにかく育て甲斐のある材だね。
俺のBEK24ceは買って1年くらい経つけど買った当初よりも音に艶が出た。
材の組み合わせで言えば914はありふれてるけどBEK14はテイラーでもこれだけだもんな。
ということで、俺はK14ceに一票。

101 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 23:51:21.26 ID:U2No+Jdc.net
本当に気に入った一台で使い倒したい弾き手には
表面マホやコアはどうだろうなあ。
初心者からコアだけを使っていたらスタイルに影響すると思うな。良い悪いを言ってるのではなくそう思う。

102 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 03:37:30.12 ID:lE8rxMQo.net
>>101
なんで?

103 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 08:22:57.96 ID:wWDVgy1g.net
>>99
私は414ce,K14ceと所有していますがK14ceの音は枯れた様な、少しビンテージっぽい音色です。
TOP材が熱処理されてますよね。
それと、K14ceはバックが3枚ものも有るので、気にする方は気をつけて選んだほうがよろしいですよ。

104 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 08:31:52.06 ID:wWDVgy1g.net
>>99
あ、低音に関して言うの忘れてました。
満足してますよ。ストロークに関してはV-classの影響かな?
行儀の良いバランスの取れた感じです。ただ914も同じですがピックガードないので
傷をつけることが気になってストロークでガシガシはちょっと遠慮気味になります。
あと、指弾き時に小指を固定する人の場合(私もそうです)K14はサテンフィニュッシュなので
小指おいてる部分だけテカテカになっちゃいます^^;

105 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 18:54:09.97 ID:M+PG6i1/.net
いまさらだけどVクラスいつまでやるんだろ

106 :ドレミファ名無シド:2021/01/07(木) 21:35:45.26 ID:ZTVTsUTm.net
今後Xブレーシングはテーラーメイド(受注生産)しか生産しないと以前ロードショーで言ってたよ。

107 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 00:17:01.49 ID:UkZQjk1p.net
おれはXの614使ってるが、買っておいてよかったと本気で思うよ

108 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 01:02:04.41 ID:+/HF/WaR.net
>>107
なんで?

109 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 04:39:41.95 ID:UkZQjk1p.net
>>108
Vより音が前にでてくるから。

110 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 09:12:43.77 ID:QlkQURna.net
初めて間もない人たちにとっては違いも何もないのかもだけどVには興味がそそられない

111 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 09:16:52.78 ID:3lTuarUg.net
700 800 400のローズウッドってやっぱ高いモデルの方が良い木材を使ってんのかね?

112 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 09:36:14.41 ID:hIEJ/Vdm.net
聞こえ方はそれぞれだな。俺は全くそうは思わん。

113 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 10:04:57.10 ID:QlkQURna.net
Vは物足りない

114 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 10:18:50.37 ID:itK+xYmh.net
Xだとフィンガーピッキングのときにドンシャリ感が邪魔なときがあるんだよな。
その点で言うとVは落ち着いてる分、聴きやすい。
要は演奏スタイルによる。

115 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 10:43:04.28 ID:QlkQURna.net
物足りない演奏

116 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 09:38:57.04 ID:dMHbGcAM.net
ジャズやブルース、ファンクがわからないという人はリズム感に障害のある人だよ
そのせいか音階の起伏のみを楽しむ傾向にあり、イングヴェイなどを好む人が多い
しかし何故か日本人のジャズ好きにも多い
おそらくスケールの変化のみを楽しんでいると思われる

117 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 13:15:35.04 ID:YPt5S43i.net
などと供述しており

118 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 18:39:26.23 ID:RFfrLSPo.net
ストロークだけならXでもいいかもね
音の分離感はVの方が上だからソロギターみたいなスタイルの人はV一択
優劣ではなく好みの問題

119 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 23:00:23.45 ID:LbQ3YDiP.net
V買ったひと、息してる?

120 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 23:37:57.51 ID:exaQIq2V.net
ビルダーズエディション最高

121 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 20:16:21.75 ID:7ANYjJqt.net
>>120
無駄に高い印象。レギュラーラインのがクール

122 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 20:20:11.23 ID:Tc/ems8n.net
>>121
どっちでもいいんでない?
アームレストは、ちょっと羨ましいわ。

123 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 20:21:20.96 ID:Tc/ems8n.net
ジェイソンムラーズシグのエレガット欲しいな。。。

124 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 20:26:33.22 ID:8skZ1O/L.net
>>119
V買えなくて息できないのかな?

125 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 00:53:29.63 ID:OTYWv27v.net
>>124
なんだそれ

126 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:25:39.43 ID:LhL4KJ/a.net
今、この時間を使って

前立腺を弾くのか?
ハッテン場を徘徊するのか?
ゲイ友達とお尻で遊ぶのか?
人に言えない仕事をするのか?
徹夜でアナルの快感を追求するのか?

決めるのは自分。ヤルのも自分。
決めたのにも関わらず「ディルオナする時間が無くて...」って愚痴るのは裏筋違い。チンポなだけに。

何かを得るためには何かが犠牲になるのは当然。

一晩中アナルの快感を貪れば次の日の仕事に支障が出るのは至極当たり前。でも一流のアナニストは全員これをやってる。

あともうひとこすりで絶頂に達するのにそれを無視して寝るのはプロとして失格です。

なので今から即尺します。活きのいいガチムチはいつも手に入るとは限らないから。

127 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:29:11.88 ID:LhL4KJ/a.net
円陣を組んだ全裸の男子高校生逹に、全裸にされ、肛門に大量牛乳浣腸され、
バトンを渡すように代わる代わる抱っこされ、
駅弁で突きまくられ、大量濃い精子中出しされ
「ひぃ、ひぐぅ、ひぐぅぅぅぅぅ」と絶叫して口から
泡を吹いて悶絶しながら失禁し、

腹 を 殴 ら れ て

ブリ ブリ ブリ ブリブリ ブリ ブリッ と恥ずかしい音をたてて、

肛門から凄い勢いで牛乳を吹き出し、犯されることに快感を覚え、
そんなプレイが日課になった、伸長158センチでスリムな49歳の
可愛い女性高校英語教諭、朋子。

128 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:30:14.74 ID:LhL4KJ/a.net
旦那母にかなり前肛門をいじられたのですが
どう対処していいのか困っています。
定番の牛乳浣腸、かなり大き目の注射器、マン穴は開けっぱ状態で全裸です。
2リットルくらい浣腸され、お腹がパンパンになりました。
そしてお腹に鉄の鎖の輪っかをはめられました。
それと同時に旦那母の友人(男)が現れ、根元までチンポをしゃぶらされる行為あり。 NOあり。
そして最後にその友人にお腹を殴られ、気絶しながら肛門から牛乳が
「ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィィィィィィィィィ!!!」
を音を立てながら噴出されました。
どなたか浣腸に詳しい方、このプレイの名称を教えて頂けないでしょうか?

お尻をぐいっと広げられて、肛門、アナルむき出し。おまんこも当然、あんぐりと口を開けちゃって。
そんでもって特大浣腸をむりやりアナルに突っ込み&#12316;。

確かに外見が綺麗でも肛門やオマンコ舐めると臭かったりする

129 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:30:58.97 ID:LhL4KJ/a.net
後背位で水泳やっていたムチムチ系の彼女の肛門にテムポを出し入れしている時に、彼女が感じて
身悶えする様子を見るといつもすぐに精子をぶっぱなしてしまう
それを防ぐために後背位で目をつぶって彼女の肛門にテムポを出し入れしている
そうすると30分ほど持ちつ。30分後に発射すると彼女は息も絶え絶えになっていて
「いぐぅ いぐぅ」と言いながら軽く痙攣している。
僕は彼女のその様子を見ていると すごい充実感を感じる。

彼女がアナル感じるのに気が付いていたので本人の了解を得て、ついにアナルセックスにした
焦らずに何日もかけて、少しずつ肛門を広げたので、彼女に苦痛を与えずに、割とすんなり出来た。
勿論、最後は中出しだよ。

アメリカとかってアナルセックスが普通だよ。
日本みたいに簡単には中絶出来ないから。
限界を超えなければ、緩くなっても2&#12316;3ヶ月使わなければ
元に戻る人体の神秘。
フィスト(ゲンコツを肛門の中に入れる)とかすると下痢の時漏れちゃうらしい

肛門フィストとかアナルフィストでぐりぐり腕を回転させて
失神してるムチムチな彼女の太腿やオマンコを見てるとこれ以上の幸せは無いと思う。

130 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:31:33.00 ID:LhL4KJ/a.net
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂重傷


AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ、重傷を負わせたとして、
警視庁池袋署は16日までに、強制わいせつ致傷の疑いで、ビデオ制作会社役員の男(40)と
監督やスタッフら男女計8人を逮捕した。男優1人を除き、いずれも容疑を否認している。

調べでは、男らは今年6月下旬、東京都豊島区の居酒屋で、AV作品に出演する20歳代の女優を
同区西池袋のマンションに連れ込んで撮影。
肛門に浣腸器具を挿入したところ、この器具が破裂してしまい、女性に内臓損傷など全治約4カ月の重傷を負わせた疑い。

AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷

131 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:34:12.07 ID:LhL4KJ/a.net
今日限定で告白します。

今年で49になる教員の私。最近、私はずっとある事をネタに男子学生に脅迫されて
私は体はおもちゃと化し、彼等の要求に応えさせられます。後ろから持ち上げられて両足を持たれて強制的に開かされて開いた私の膣をわざといやらしい音をたてながら舐められました・・・
それから男子学生の友達も加わって次々に膣に挿入されて最後には直腸内で射精され・・・

こないだは70度くらいのハイレグを着せられて外をあるかされコンビニで
買い物させられました。
さらにお腹が壊れる程大量のゼリーを浣腸され、私が「もう苦しいからやめて!」
と言うと思いっきりお腹を殴られて、恥ずかしい音のおならでそのまま肛門から半固形のゼリーがドロドロと太腿に垂れてしまいました。
それを全部ビデオに撮られています。

一番嫌なのは陰部と肛門に拳骨を入れられることです。もう既に男子学生の大きな拳が入る様になってしまいました・・・

こないだは学生の弟の高校生までやってきて私は陵辱されました。
見知らぬ男達に見られながら何度も犯されて・・・
このまま私は一生彼等の性奴隷を続けなければいけないのでしょうか・・・?

132 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:36:34.63 ID:LhL4KJ/a.net
47歳主婦です。
私の初乱交体験は去年で、男の子4人を相手でした。夏になると、父の実家(岩手)へ遊びに行っていました。
当時。実家には、父の兄の息子・克巳君(高1)がいて、徒歩15分の近隣に
伸二君(高2)と言う従兄弟もいました。
さらに近所に中2の裕也君、利信君もいて、いつも5人で遊んでました。
高校生になった従兄弟2人が、セックスに興味を持ち始めると。熱心に
「春香ちゃん、セックスさせて」と迫ってきて性の誘惑に負けてしまいました。
その日は、5人で伸二君の家へチャリで行き、家族が留守なので、一番広くてソファのある居間へ。順番に風呂に入ってから、汚れないように居間の床やソファにバスタオルを敷いて、5人で裸になります。私もオマンコがグショグショに濡れていて、みんなに体を見られるのが
恥ずかしかったです。ソファに寝かされて、やっぱり怖いので股を閉じようとしたけど・・・。4人がかりで抑えこまれて、足を開かれ、彼らの指がどんどんマンコの中に入ります。ちょっとピリピリした痛みがあったので、「ゆっくりやって!!」とお願いしました。
マンコ、お尻、乳を全員が舐めたり、弄ったりしてくれて・・・痛い感じも少しずつ消えました。年長者の伸二が、最初にゴムをつけてから、私の中へ入ってきました。
私は彼らにオマンコを擦られて気持良くなっていました。伸二君、克巳君の順番で犯され、マンコの中で射精されました。
精神的に余裕が出たみたいで、順番に私にフェラさせてから、バックなどの違う格好でも楽しみました。私は頭がぼんやりして、何回セックスしたのかわかりません。1人が3&#12316;4回射精したので、15回くらいセックスしたのかな?
帰りにシャワーを浴びたら、身体にたくさんアザがあって・・・オマンコも出血してました。
体が痛かったけど。それでも3日後には、また集まってセックスしました。
なんとなく、汗をかくスポーツみたいな感覚でした。私はマンコを4人に何度も犯されて、イキまくりです。悪いこととは思うんですが、止められません。彼等が高校卒業するまで3年も繰り返しました。
「おばさんの脚や太腿や胸見ると興奮してくる」思い出すだけで愛液がストッキングまで溢れています。

133 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:38:54.47 ID:LhL4KJ/a.net
私は48歳になる主婦です。結婚して4年ですが、中学生の子供がいます。
1ヶ月前に、今のマンションに引っ越して来ました。一棟で450世帯の高層ビルです。先週の週末、仕事で帰りが22時を過ぎていました。駅から3分程度の距離です。主人は、先に帰宅していました。自宅のエレベーターホールで、私の名前を呼ぶ人がいました。隣に住んでいる幼い頃から知っている高校生の広之君でした。「交際している彼女との悩みを聞いてほしい」との事で面と向かっては恥ずかしいそうなのでメールアドレスを交換しメールで相談にのることにしました。そうこうしているうちに「親が居なくて洗濯機の使い方がわからないので、ちょっと来て欲しい」と言われ深く考えずに行きました。そして洗濯機の前に来た時に「おばさん、前から好きだったんだ」と言われスカートに手を入れられアソコを掴まれました。
「え!広之君?何してるの?やめなさい」そう言って私は抵抗しましたが、いきなりお腹を殴られ倒れ込んでしまいました。その間にスカートや下着を脱がされ、私が起き上がろうとするとまたお腹を殴られ苦しくてされるがままに裸にされて手と足とお腹を鉄の鎖の様なもので縛られてしまいました。「おばさん、ごめんね、でも大好きなんだ」そういうと広之君はじっくり私のアソコを指で広げて眺めたあと舐め始めましたそしておっぱいを揉まれ、クリトリスの辺りを激しくいじられました。
そうこうしているうちに隣の部屋から友達とおぼしき男の子が2人現れました。
「広之、もう我慢出来ないぜ。どうなってもいいや」そういうと彼等は私の陰部を交代ごうたいに舐めたりいじったりし始めました。
そして四つんばいにさせられ後ろからペニスを挿入されました。口にもペニスを挿入され、しまいにはアナルにローションを塗られて肛門にまでペニスを挿入されてしまいました。私はあまりの恥ずかしさに感じてしまい思わず
いやらしい声を出してしまいました。
それから私は知らない若い男の子に裸を見られたり犯されたりする羞恥の快感に目覚め
性欲が有り余っている彼の友達を連れてきてもらっては複数の高校生に犯されています。

134 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:40:23.47 ID:LhL4KJ/a.net
15才以上のムチムチ女よりがオマンコに拳を突っ込まれてイカされる事は直接的影響として無いけど実質アナルオナニーの快感が今までマンコオナ二ーの快感より一挙に10倍くらいになるんだろ?肛門オナニーで手が臭いとかあるが。しかし以前と違って手でマンコをいじりまくるなどオナニーで不安定快感も少ないから、
快感なんて無くなるんだろ。オナニー保護とか受けられないからなあ。結局肛門オナニー能力の無い人間、しかもオナろうにも肛門が臭くて出来ない人間に死になさいと言って居る事と同義だ。マンコなんかいじり逃げでぐちゃぐちゃではあるが、肛門浣腸の噴射の勢いが違うし日頃のアナルオナニーで肛門に牛乳浣腸を
するのか、呆れたもんだな。肛門牛乳浣腸よりも、肛門トマトジュースあるいは肛門スライム浣腸で興奮と快感でイき狂って男達がその女のオマンコを舐めに群がるとか、臭いオマンコ舐め優遇策で国内であぶれた臭いオマンコの女のオナニーを肛門浣腸にすれば済む話だ。尻がムチムチの女に大量の肛門浣腸をするのは
本当に気持ちがいいぞ。その尻の穴から大量の液が「ブリブリブリブリブリブリブリブリ」って噴出すのを見れば、男は我慢できずにチンポ棒立ちでその女のオマンコを舐めたり、後ろから肛門にチンポをぶっ挿し
たりしたくなるもんだ。激臭肛門舐めまくり大会などは政府が強制的に主催するべきだ。もちろん強制参加激臭校門舐めまくり大会でもいいかもな。どうしようもない臭い女の肛門を襲って舐めてる変態は喜ぶだろうが肛門やオマンコにぶち込めるものはバットや工事用のカラーコーンが限界だろうな。拳をぶち込んで中でかき回すのも気持ちいいけど。濡れ濡れのマン汁が肛門の方まで垂れ流れてくるけどな。肛門を舐めて誰の肛門か当てる大会も面白い。一番嫌なのは不細工で洗ってない女のオマンコや肛門。そんなのを舐めさせられるのは一種の拷問だ。
俺はスポーツ選手のオマンコが大好きだな。特に競泳水着着てる女。ビーチバレーのHなユニフォームで尻出しとか最高!!!
やっぱりきわどい角度の競泳水着をめくってオマンコ出させて、舐めまくるのが最高だよな。肛門に浣腸した後でね。舐めてる間に「ブリブリブリブリブリブリ」ってHな音たてて液体を垂れ流すからさw

135 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:40:58.45 ID:LhL4KJ/a.net
子宮を膣内で殴りつけた後に校門内で直腸を殴りつける

肛門にスライム浣腸注入する
そして女の腹をなぐると
おんなが「ううっ」てうめき声を上げながら


ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリッッッ


って恥ずかしい音をぶち鳴らして
肛門から液状のスライムを垂れ流す
液状スライムがケツの穴からドロドロと太腿にタレ流れていくぜ

これみながらオナニーすると最高だぜ!!

136 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:49:27.56 ID:LhL4KJ/a.net
ムチムチな40&#12316;50くらいの熟女わ四つん這いにして
いきり立った自分のチンポでガンガン突きまくってみたいだろ?

生理終わってるから中だしもokさ。

ムチムチな太腿から自分の濃い精子が垂れてるのみると超興奮して
またすぐチンポビンビンになるよ。輪姦パーティーに参加してちみないか?
ムチムチで綺麗なおばさんと槍放題だぞ。娘連れてきてるのも居るし。

137 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:51:20.65 ID:LhL4KJ/a.net
人生は一度しかありません。職業はSEX関係にするべきです。
どんなにブスでも、どんなにブスでも美人でも
同じ寿命なら、楽しむ時間は限られています。

だから限られた時間を精一杯に生きるべきです。

美人でムチムチなお姉さんをイチジク責めで強制排泄させるなんて天国だと思いませんか?(大量に空気浣腸するのも大好き)

私は浣腸プレイのためだけに会社を選びました。
調教やSM画像も撮り放題です。
恥や見栄や給料や待遇なんかどうでもいいじゃないですかね。

小さな器になってはいけません!
嫌なことばっかして給料貰うなら、少しでも好きなことして生きていこうじゃないですか。
私のように完全に好き勝手して生きてみるのもいいもんですよ。
少なくとも同年代の人の2回分以上の人生を楽しんでると思います。

浣腸万歳!!

138 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:55:47.42 ID:LhL4KJ/a.net
ダンススクールで出会った53歳の熟女が
いい感じでムチムチで顔も普通な感じがエロくて
オマンコとアナルに毎回中出し
精子飲んでくれた

最近は、もっと興奮するために、その熟女の
結構可愛い友達2人と俺の友達2人を加えて
毎週の様に乱交してます。

アマゾンで買った超ハイレグの競泳水着着せて、とっかえひっかえ子宮内中出しで、おまけに
オマンコ舐めながらバックで挿入とかも
できるから幸せ過ぎ。
ストレスなんてないです。
やっぱりSEXは楽しい。
そして、普通の主婦の裸が一番エロい!
直腸洗浄された後に対象に牛乳浣腸をぶち込まれ、腹を殴られたら牛乳が
凄い勢いで「ブリブリブリブリブリブリブリブリブリ」って出るの見ると長興奮するよ

139 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 08:58:21.58 ID:LhL4KJ/a.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 【臭肛門】介護職を辞めたい人 71人目【臭マンコ】】
http://egg.2ch.net/t.../welfare/1486485636/
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。
あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                
私は絶対許さない
15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/

140 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 09:03:46.82 ID:LhL4KJ/a.net
大和民族       新宿統慎硬派會
闘志若櫻       大塚群龍會
殉國闘志       北池袋鏖
忠勇無双       板橋乱舞
敬愛恩義       西台愛羅武勇
尊皇愛國       成増鏖
特攻櫻花       下赤塚鏖
皇國日本       土支田悪霊
血戦勇士       池袋環六特攻隊
敬神愛國       板橋極悪
祖國日本大和魂    大谷口龍神會
護國尊皇       九段極乱會
天命一死       大泉極エ會
君主忠臣       練馬菊乱會
挙國一致       十條鏖
硬派一途       瀧野川鏖
憂國烈士       高島平青龍會
烈風國士       東武練馬櫻神會
自尊神撃       赤羽赤羽族
七生報國       上板橋神義一派

141 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 09:17:57.34 ID:LhL4KJ/a.net
甦れ!!大和魂
 
              
             ●愚● 

  
            宮前●愚連隊

          
          狂気杉並刺殺職人集団

           
            宮前●一家


            荻窪総本部

142 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 09:18:29.29 ID:LhL4KJ/a.net
東京二子玉暴力撲殺集団


            用賀●喧嘩會

             
             玉川●一家


             ⇔死守環八⇔
          

          金属凶器撲殺暴走集団


            二子玉川総本部

143 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 09:19:03.94 ID:LhL4KJ/a.net
血染勇士
 
              
             ●刺殺● 

  
             東京●練馬

           
           ●最古利伊達●

         
           櫻花乱桜狂気殺人

           
           武蔵関●一家


           関町北総本部

144 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 09:20:01.45 ID:LhL4KJ/a.net
全 日 本 狂 走 連 盟 

    情可悪達●琴●渡美一頭●予科練

  目黒●恵比寿●五反田●大崎●浦和●川口
  
      押忍 都内乃王道全狂連

      東京連合


    板橋●徳丸●魚嵐 


    ←---Route254----→


    七生報国  刺殺上等

145 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 09:21:46.77 ID:LhL4KJ/a.net
           喧嘩一心硬派若櫻
 
              
          埼玉乃名門●川口連合 

  
              国士●安行

          
        大日本帝国暴走暴力特別攻撃隊

           
             安行●一家


            戸塚安行総本部

146 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 09:22:30.34 ID:LhL4KJ/a.net
肛門にスライム浣腸注入する
そして女の腹をなぐると
おんなが「ううっ」てうめき声を上げながら
肛門から液状のスライムを垂れ流す
液状スライムがケツの穴からドロドロと太腿にタレ流れていくぜ

これみながらオナニーすると最高だぜ!!

147 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 21:35:56.55 ID:/3X9Ugkk.net
>>99
K14ce買いましたか&#12316;?

148 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 06:28:49.14 ID:O1gmrEdD.net
126から146までのバカは無視して、テイラーギターの話をしましょう!!

149 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 07:16:21.76 ID:aaOXiDER.net
サドル削ってる椰子おる?

150 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 07:24:54.56 ID:GO3w5qAl.net
よっぽど悔しかったんだな

151 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 23:57:12.80 ID:7ETUgeB8.net
キモい人に荒らされたなあ。こういうの苦手で喘息発作が悪化したわ。ギターひいて忘れたい

152 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 16:45:50.40 ID:6kw140Fv.net
>>121
ビルダーズエディッション(BDE)に関してだけど、実際に使っているとアームレストとボディがエッジ取り(面取りっていうのかな?)
されているので、想像以上に扱いやすいよ。
結局弾きやすいので毎日手にとってしまう。でも確かに値段は高めだなとは思うけど。

153 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 20:21:10.92 ID:FQLjsAhg.net
ビルダーズエディションばかり弾いてるとアームレストが当たり前になってきて、普通のアコギ持った瞬間「痛てぇ」ってなるよな

154 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 20:22:48.31 ID:FQLjsAhg.net
でもそれだけ今までアコギが進化してこなかったということを実感するわ

155 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 20:37:05.13 ID:SssNFYWH.net
テイラーのギターででブランキー弾いてたら自分が悪い人になってしまった気がした

156 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 23:18:08.72 ID:V1XbMHby.net
知り合いに、本業の技術職で糞稼いでて
色んな芸能人とか業界人とも繋がりのある人が
片手間でライブハウス経営してて
たまたま知り合ったんだが
若い頃に買った無名のやっすいエレアコを今でも弾いてて
これがドエライ枯れた良い音してるんだよね
もう、トップも結構ヒビとか入ってるんだけどね

ここまでは、質問とはあんまり関係ない

で、俺の持ってる314ceとかって
今後何十年も大事に弾いて持ってたら
良い味だしてるギターになるんかな?って疑問
何年経っても、大して変わらんのかな?

157 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 23:25:59.00 ID:z/mVHa+/.net
  ∧_∧
  (´・ω・) 変わりまへん
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

158 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 23:56:10.36 ID:HNH8beE0.net
>>153
エレアコとアコギは違いますから!

159 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 01:13:02.71 ID:KOPQoI7A.net
>>158
どういう意味?

160 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 08:22:39.35 ID:+RQRwv2I.net
>>159
ピックアップが付いてることで生鳴りが劣っていると言いたいのでしょ。
でもね、ピックアップ付き無しをブラインドテストすると全然わからないよ。
同じ年式同じ型のギターで弾き比べてどうにか判別できる(100%)程度。
エレアコとアコギは違うものと言う言葉遊びがしたいだけなんじゃね?

161 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 08:24:17.89 ID:+RQRwv2I.net
↑間違えた。(80%)8割程度でしか区別つかないと言いたかった。

162 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 08:50:05.56 ID:Lq6M1asj.net
あとピックアップがヘタってるとか?

163 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 09:18:44.40 ID:uI3+i3Z2.net
>>156
私の314CE(2002生まれ)はTOPがかなり茶色くなってるけど
音はかなり鳴ってます。マーチン持ってる友だちが、良い音してる、といってました。

164 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 10:08:54.95 ID:8RBUKSku.net
153が言いたいことは、アームレストの有無によるギターの抱え心地の差だと思うんだけど。違ったらごめん。

165 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 16:06:00.80 ID:gmdM1gTG.net
結局のところさ、テイラーの魅力ってなんなん?
過去スレ遡ってもよく分からんのよ。

166 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 17:59:59.94 ID:bKnPRL1Z.net
>>165
比較的安価で20年くらいは良い音。ヴィンテージ価値は期待できないと思う、多分。

167 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 19:25:25.95 ID:N5wISEvC.net
>>166
全然、魅力ねぇじゃん。

168 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 20:48:49.94 ID:rGsALy+4.net
ネックほか個体の差が比較的小さいのは工業製品にとってポジティブな要素

169 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:00:11.67 ID:U66FaaW+.net
GS miniは良いと思う

170 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 21:48:54.44 ID:Qi02dIiy.net
何を求めるかじゃねーの?
今はフィンガーやスラップとかが流行ってきてそれに合う鳴りがニーズとして多い
だからといってギブソンみたいにコードの鳴りや響きを求めたって間違いではないし
枯れた音や生きた音を使い分けるのが楽しいんじゃないの?
個人的にはテイラーって高いとも思うし安いとも感じる使い手を喜ばせる一品だと思う。
そしてそれが素晴らしいとこなんじゃないかな
至高の一品を語るってなら違うと思うかな
でも個人的にはめっちゃ好き

171 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 22:02:09.42 ID:/CC7CyIg.net
鳴りに関しては好みの要素が強いからなんとも言えんけど、俺は圧倒的に弾きやすさだと思う。
他メーカーと弾き比べると断然テイラーのが弾きやすい。
ずっと弾けるんよ。

172 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 22:46:41.07 ID:5kKO+MCa.net
>>163

友達のギターを「鳴ってない」って言う奴は普通いないだろ。
よっぽど酷い場合を除いて。

173 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 23:42:37.43 ID:rGsALy+4.net
>>169
gs miniは検討したが外したわ。

174 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 00:16:21.72 ID:zCGejueh.net
GS mini大好きだけどデフォルト弦が13-56だから吊るしの弦高だと良さが伝わりづらいかなと思う
少し調整したら超イージーなギターなのに

175 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 00:29:02.14 ID:cRKMUBJC.net
ミディアムゲージくらいを張っておかないと音程が安定しないということでの指定だろうが、
他のブランドでスケール610oくらいの弾きやすいのがあったので悩み抜いてそっちにしました。

176 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 00:31:50.86 ID:Q5dMeRqs.net
>>165
テイラースゥイフトが使ってるだろ

177 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 04:39:15.34 ID:8d//QJyS.net
XブレーシングとVクラスブレーシング、両方持っているけれど、ブレーシングによる音の違いはよくわかりません。Vのほうが最初から音が大きめかな?とは思えますが。両方持っている方、違いを感じられますか?

178 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 08:27:31.01 ID:iVfOK4kI.net
>>177
同じ型・同じ材でXとVを持っているわけではないので正確にブレーシングの違いと言えるかわかりませんが、
一番感じるのはハイフレットでのピッチの安定ですね。試してみるとわかりますよ、チューナーを付けたまま
ハイフレットを単音で弾いてみてチューナーで確認するとVはxに比べて各弦ともに圧倒的に狂いが小さい。

179 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 08:49:23.61 ID:t2cky29o.net
ブレーシングでピッチってそんなに変わるものなのか。。。
うちにはXしかないんで比べられないけど、Xでも他メーカーのアコギと比べてピッチは結構正確なほうな気がしてたんだけどな。

180 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 12:54:18.39 ID:m0pzr5X0.net
>>178
昔はハイフレットでピッチが狂うのはフレット音痴と呼んで初期不良だったが今では許されるのか…

181 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 23:17:55.08 ID:Q5dMeRqs.net
>>178
ネック沿ってませんか?半音下げてチューニングして適当なコードでビビらないかやってみてください

182 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 04:01:12.45 ID:JuWPr938.net
うちのテイラーは両方とも6弦12フレットで2.5ミリくらいの弦高。
そこそこ弾きやすいし、ビビりなし。
弦はエリクサーのフォスファーライトゲージでね。

183 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 15:22:17.94 ID:/zf6uc63.net
そんなことして良いと思ってんのか?
みたいに思われるのが本来の『アウト』の精神だしな。

現在ではアウトフレーズを弾くよりもペンタ一発でシンプルに
弾く方がむしろ『アウト』だったり、逸脱の精神に則っている気がする。

速弾きとかも凄いとは思うけど、それって音楽なの?って思うし
凄いですね。以外の感想は出てこない。
イングヴェイは音楽的だとは思う。

184 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 15:30:15.08 ID:JuWPr938.net
>>183 また、脈絡ない書き込み。テイラーギターについて書いてくれ。

185 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 23:18:20.57 ID:gGHKB++f.net
コピペを相手にするな

186 :ドレミファ名無シド:2021/01/18(月) 02:13:50.28 ID:f1yKUO7M.net
最近114ceを購入しました。
ブリッジピンをグラフテックのタスクに交換してみたいのですが、トラディショナルかプレゼンテーションどちらのサイズになるのでしょうか?
音屋で見るとトラディッショナル、グラフテックHPで見るとプレゼンテーションとあり、困っております…。ピン交換されてる方や詳しい方が居られたら、ご助言頂けたら嬉しいです。

187 :ドレミファ名無シド:2021/01/18(月) 13:55:34.89 ID:els2Yfg2.net
>>186
これを参考に自分でサイズ測ってみれば?
https://moridaira.jp/posts/graphtech-tusq-bridge-pins

188 :ドレミファ名無シド:2021/01/19(火) 00:55:11.51 ID:YcCssZ9Z.net
>>187
85-62-83

189 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 20:28:39.99 ID:7C3P1qBg.net
>>187
ノギスを購入して測ってみました。
5.14mmのトラディショナルタイプでピッタリでした。気持ち倍音が増えて煌びやかになった気がします。
どうもありがとう御座いました。

190 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 23:47:18.30 ID:J1o05u1Q.net
>>189
ちがうだろ

191 :99 914かK14:2021/01/21(木) 00:21:37.71 ID:N97DJnBz.net
>>100

レス遅くなりましたが・・・
ロ−ズばかり弾いてきたのでK14ceの高音のキラキラ感に
魅力を感じました。ただ914弾くと、こっちもキラキラなので・・・
まあ持ってるのがロ−ズばっかりならコアもありなのかなと

192 :99 914かK14:2021/01/21(木) 00:27:40.18 ID:N97DJnBz.net
>>104

低音はやっぱりロ−ズの方が出る感じですよね?
K14ceはタイトに出てるのはわかりましたが、パワ-はロ−ズには。
K14と914はどちらもキラキラしますがこのキラキラ感の違いは何なんでしょうか

>>147
まだ買ってないです。B店でK14ce弾いたら、A店の個体の様に鳴らない気がして
「A店の買って家に持って帰ったら楽器屋で弾いたみたいにならなかったら
 どうしよう」と考えて躊躇しています。A店で弾いた時は手が自由に動いて
 弾いていて気持ちよかったんですが。何回か通うべきかな。
B店のは弾いてて気持ちよくないというか。914や714の方が弾いてて気持ちよかった。
やっぱり新品でも個体差あるのかな。

193 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 18:28:22.46 ID:d5g1EsCu.net
毎回の食事の時にその時やってるテレビの音楽に合わせて
箸でそこいらをたたきまくるのがおすすめです
以前より格段にリズム感が良くなったと実感してます

194 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 20:10:18.78 ID:trQK8BRS.net
>>192
それ言ったら家からライブ会場にも友達の家にも屋外にも持って行けないんでないか?
ずっと家で弾いてても季節でコンディション変わるし。

何回か通うって言ってるけど、そうこうしてるうちに売れちうかもね。
でもそれも出会いがなかったということで仕方ないか。。。

195 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 20:25:13.75 ID:N97DJnBz.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・

196 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 20:26:28.21 ID:N97DJnBz.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 【臭肛門】介護職を辞めたい人 71人目【臭マンコ】】
http://egg.2ch.net/t.../welfare/1486485636/
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。
あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                
私は絶対許さない
15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/

197 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 23:13:40.52 ID:XpZUwtyM.net
ここ厨房しかいないんじゃね?

198 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 23:14:53.02 ID:2U9ywTvI.net
まぢ気持ち悪い、管理人にチクる

199 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 23:35:51.95 ID:RmREHE9g.net
専プラ使ってる俺はこの手のは即NGIDにしてるんだけど、みんなしてないの?
スッキリするよ。

200 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 14:21:26.46 ID:kpWJu8tB.net
予備というかもう1本ほしくなるのが常だな

201 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 16:11:56.03 ID:lVcC6bLh.net
>>200 同じモデルを2つ?

202 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 16:35:15.74 ID:2+mDkrRy.net
V-Classブレーシングを発売したての2018年に買った。
最初はXブレーシングとの差異はほとんど感じられなかった。
2年経過して、V-Classブレーシングのほうが音が育つのがはやいと思った。
いまは同じテイラーでもVを弾くほうが断然多いです。

203 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 01:44:35.87 ID:aYXNYf+U.net
昨年の7月に嫁用にアカデミー12を御茶ノ水の楽器屋で購入したのですが、最近ヘッドのTaylerの塗装に一部が剥がれている事を見つけました。こんなに塗装が弱いとは思わなかったのですが、購入店に聞いたらクリップチューナーとかの取り外しでそうなる。マーチンも一緒だと説明されたのですが、そんな物なのですか?自分はエレキギターを持っていますが40年以上前のものでもそんな事は有りません。ヘッドのロゴが消えるのはテイラー(アコギ)では一般的なのでしょうか?
嫁は毎週レッスンに行っているのですが、気にしています。

204 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 01:58:19.99 ID:pBLscIpG.net
まさに昨日GS MINIのヘッドからPolytune外したらゴムと一緒にロゴが剥がれた
上から何も保護されてないとは思ってなかった

205 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 02:01:43.18 ID:KuP728Y3.net
314のロゴは彫ってあるような感じだけど

206 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 02:15:19.03 ID:aYXNYf+U.net
203ですが、楽器屋でぶら下がってるテイラーを見た限りでは、確かに無処理の木材に塗装した様な感じで非常に弱そうでした。2、3万の床に置いてある国産ギターはクリア塗装されていたので、触ってみたがとても剥がれそうには無い。
保証期間内でも傷と同じなので対応不可と言われたけど、この塗装だと殆ど1年以内に塗装が取れるよ。こんなに品質が悪いとは思わんかった。

207 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 05:10:54.74 ID:Z2I4kSPQ.net
そりゃショックだね
ゴネてでも新品交換して貰えたらいいけどな!
ベッドに何も挟まない方がいいってテンプレ入りかな?

208 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 12:28:34.18 ID:yOAtUsYf.net
これからは安ギター買わないことやね

209 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 17:16:13.56 ID:+qzqRVAi.net
マニュキュアのトップコートでも塗っておけば

210 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 22:43:56.89 ID:Cxy5hbR1.net
そういうのは品質が悪いとは言わんと思うけどな

211 :ドレミファ名無シド:2021/01/25(月) 22:55:07.93 ID:WozFk2kv.net
>>203
テイラーに難癖つけんな。黙って新しいの買え

212 :ドレミファ名無シド:2021/01/26(火) 21:34:17.95 ID:nNNnK0Nl.net
914は鳴りよく感じるが
ローズは色んな倍音が多いからかな
コアはその余分な倍音がないから
クリアに聞こえるだね

213 :ドレミファ名無シド:2021/01/29(金) 00:44:46.66 ID:GwJdTLlz.net
314ceV購入。
114ceを下取りのつもりで買ったけど、2本で弾き比べるとキャラクターが違ってどっちも良いですね…。
114は輪郭がハッキリしていてストレートで元気なサウンドで、314は輪郭は丸いけど音に広がりがあってボディ全体で鳴ってる感じ。
鳴り方はコンパクトだけど、114の方がコードが綺麗に聞こえる気も…好みの問題ってやつですかね。

214 :ドレミファ名無シド:2021/01/30(土) 20:46:06.21 ID:/w4oyB/r.net
感覚的なものだね

演劇でもダンスでも歌でも楽器でも表現の世界って凄い細かいことを立体的に演出してたりすると思うんだ
その細かい表現って手足の筋肉てリズムをとるような単一線上の単一軸で細かく複雑にするんじゃなくて
複数線上の複数軸でそれぞれシンプルに行ってるものを同時に再現しないと
表現の立体化にならないと思うんだよ

そういうのってそれぞれの筋肉で複数やろうとしても無理というか
体内で複数に分けて再現してそれを手足に連動させたほうが効率がよいというか
でその体内で複数分けるのって内臓で分けるのが感覚的に分かりやすいのかなと思ってたら
表現力のある上手いダンサー見てて内臓を上手く使って重心移動とか複数カウントとってグルーヴさせてるように見えたんだ

意味不明かも知れないけど
そういう感覚を手っ取り早く説明するなら
肛門からウンコが出入りしてる的な感覚をイメージして大腸でリズムを感じとるといいかもw

215 :ドレミファ名無シド:2021/01/30(土) 23:22:35.27 ID:pXmwqTaZ.net
Taylor気になってるんだけどやっぱり生音は素のアコギには敵わんのかな

216 :ドレミファ名無シド:2021/01/30(土) 23:29:23.45 ID:iH1Akatn.net
モデルによってはPUなしもあるから、弾きくらべてみれば?
特にGPだとPUのありなしで結構違う。

217 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 11:05:04.77 ID:xLA0riwH.net
>>215
生音も良いエレアコ、がテイラーの特徴だと思う
個人的にはクソみたいな出来損ないのアコギに仰々しいプリアンプ付けて、エレアコだから鳴らないよう作ってあるんですとか言い訳するメーカーのはどうなんだと思う
テイラーはライブもやる人にはとても使い勝手が良いんだよ

218 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 11:27:25.39 ID:FqZmDuR6.net
俺はテイラーでも異端の524ce持ってるけど、アンプ通したらやっぱりテイラーの音がする。
生音の方がむしろ特徴出る気がする。

219 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 12:52:37.89 ID:vK3U4nch.net
実はそれはエレキギターにも言えるのだ

220 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 12:59:50.58 ID:/Ho/+lI0.net
ピックアップで音が決まるということになる

221 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 14:11:42.55 ID:vK3U4nch.net
はい落第
また頑張ろうね

222 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 16:51:31.31 ID:/HCM6WQa.net
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

223 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 18:25:50.95 ID:df43COfE.net
>>222
おれハゲてるけど何か?

224 :ドレミファ名無シド:2021/02/01(月) 03:01:46.85 ID:i1QUzSwS.net
>>222

ボブ・テイラー?

225 :ドレミファ名無シド:2021/02/01(月) 08:50:19.61 ID:OibJPEdw.net
>>215
テイラン900とチンマン28の動画弾き比べ
見たけど明らかに低欄の方が音がデカくて
鳴ってる

226 :ドレミファ名無シド:2021/02/01(月) 23:45:37.17 ID:3vqSc4i+.net
┏どうぐ━━━┓
┃HAGE    ┃
┃┏━つかう━━━━━━━┓
┃┃  E ぬののふく.        ┃
┗┃  E 彡ノハ.ミ (フサヅラ) ┃
  ┃  E プライド.          ┃
  ┃→リアップ          ┏━━━━━━━━━━┓
  ┃  わかめ.         ┃リアップを使いますか?┃
  ┃  ヘアブラシ     . ┃→  はい          .┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ        ┃
                 ┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃しかしなにもおこらなかった                  ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

227 :ドレミファ名無シド:2021/02/03(水) 22:35:50.31 ID:YZiGVIZs.net
さっき614ceにフェンダーCSテリーをぶつけて両方に打痕できるとかもうね。明日は絶対いい日になるな。

228 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 23:12:32.27 ID:nPwmsE5n.net
クリアはいでアイロンの蒸気あてたら

229 :ドレミファ名無シド:2021/02/06(土) 08:26:44.45 ID:RYxP+HMh.net
60過ぎから禿げ出したポールは68歳で心臓発作を起こし心臓手術
以後は禿げ治療断念か部分ズラ
ポールも60代から女性化したからAGA治療していたのは間違いない
中居は30代から薬を欠かさず飲み続けてるからな
良くないでしょ 中居は仕草までオネエになった
元々前立腺炎肥大症改善の薬で短期服用で数値が正常になれば服用辞める薬だよ
飲み続けたら女性化 不整脈の副作用
どちらを取るか
ポールは長生き取りズラ被り
治療したら確実に禿げは改善するよ

230 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 08:36:01.80 ID:CM/Fn99D.net
400ローズウッドと800ローズウッドの音の差は全然違うの?

231 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 08:55:29.87 ID:jP5Pgn2m.net
>>230
ブラインドで分かるようなものじゃないよね。
サイドバック材のローズウッドが違うわけではなくて、表板スプルースの
品質(グレード)による違いなんだと思う。
10万以上の値段差は音では感じられないと思う。

232 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 11:33:21.39 ID:3BgNJs56.net
>>230
814DXアディロンブレーシングを弾いたことがありますが
音がはっきりくっきりしすぎて、なんかあたたかみがない音色でした。
ガシャンっていう感じでした(あくまで主観)
弾き込めばまた違ってくるんでしょうけれど。
それで、414ロースウッドを買いました。V-Classのやつです。
こちらはぽろりと丸い音(あくまで主観)
2年経って音量が増えてきました。
買って良かったと思います(あくまで主観)

233 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 12:42:31.07 ID:CM/Fn99D.net
なるほどな 参考になりました

234 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 23:15:30.98 ID:gDvRm719.net
400rw買ったけど
10年単位で弾きこめばかなり良い音になるかな?

235 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 08:47:37.67 ID:PZ0uPhRU.net
GTのアーバンアッシュ実売始まったね。
試奏してみたい今一番気になる機種。

236 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 11:38:36.26 ID:YHAl0PlJ.net
>>234
現状のレビュー教えて

237 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 12:53:50.43 ID:ypYq7kOG.net
無料診断で弦高調整してもらいたかったけど
この調子だと無理っぽいな

238 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 22:47:58.45 ID:hpoeSXJn.net
>>236
良い音ですよ
弾きやすいし、以上

239 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 23:12:20.25 ID:hhaIDQrj.net
テイラーは下火と聞いたんだけど北米ではどんな?

240 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 23:32:49.35 ID:2Xo98eaf.net
>>239
どこで聞いた

241 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 09:17:31.63 ID:kVjb3gre.net
>>240
店員が言ってた。テイラー買いに行ったらマーチンとギブソン薦められた。

242 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 09:25:33.59 ID:iBEjsBb5.net
人気が下火だからこっちがいいですよ〜
ってのも意味不明だが
ギター買いに来た人には関係ないだろ

243 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 18:33:22.39 ID:BvT8nLoc.net
ギターでも、その他なんであれ、
そもそも人気が有るかないか気にすることの意味がわからん。
もちろん売れている製品には良いところが有るから売れるという理由はわかるが、
人気さえあれば自分にとっても良い製品とでも思っているのだろうか。

244 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 22:56:49.53 ID:kVjb3gre.net
だから店員が下火って言ってただけで、、

245 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 23:17:22.58 ID:VeXo8LtC.net
中古のギブソン買っとけば後々値上がりするかもよ
Taylorは下がる一方

246 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 23:32:58.82 ID:swgaQvqa.net
世の中何でもかんでもリセールバリューかよ。。。
つまらないな。

247 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 23:49:35.00 ID:VeXo8LtC.net
そもそもエレアコ欲しくてテイラー買いに行ったんじゃないの

248 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 04:36:51.45 ID:UAeZ7hxU.net
>>247
そのとおり、テイラーほしくて。

249 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 06:29:51.66 ID:o8fCk610.net
>>241
まさかそれでマーギブ買ったの?
いやまさか、そんなこと言う店員からテイラー買ったわけじゃないよね?

250 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 07:34:20.89 ID:W5qjiTqG.net
ネットで顔晒すと

「ロリ漫画で幼女レイプしてそう」
「種付けプレスして来そう」

とか言われるんだが
これって俺がセクシーで性的欲望の対象と見られてるって事だろ?
だからモテるんだわ

251 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 14:52:03.83 ID:Izeu3Kn5.net
>>250
テイラーのギター持ってたら、襲われそうね。

252 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 23:53:28.77 ID:e1+KFJ28.net
>>249
いや、テイラー買いました。店員はd28にこだわってたけど、客はおれだから

253 :ドレミファ名無シド:2021/02/22(月) 10:46:26.03 ID:FiBqdIak.net
>>252
正解

254 :ドレミファ名無シド:2021/02/22(月) 23:37:24.14 ID:3FI/QMfG.net
>>253
そうだといいんだが実際テイラーってどうなの?

255 :ドレミファ名無シド:2021/02/23(火) 11:04:54.29 ID:hxq0ZeXo.net
D28,J45,HammingBird、414ce,912ceと持ってるけど、結局いつも手にするのは912。
生音も良いし、ラインも良いし、プレイバビリティも良い。
でも、PTOでマーティン、Gibsonそれぞれ良い所あるから一概には言えないよね。
トータルバランスの一番優れているのは間違いなくTaylorって言える。
300,400.500,600,700シリーズまでは材の違いによる好みで。
800,900,koaシリーズは別物の様に生音も良くなる。
YouTubeあたりで聞いていても大してわからないと思うけど、試奏すれば分かると思う。

256 :ドレミファ名無シド:2021/02/23(火) 23:05:17.57 ID:+DABwgq1.net
>>255
詳しくありがとうございます。ぼくは結局614買いました。しかし、テイラーがすごくよい感じもしてないです

257 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 14:10:02.01 ID:Q9CWwK9j.net
自分はトータルバランスが良いっていうのは特色が無いって思ってしまう。これ一本で何でも出来るって言うのはジャンルを跨げば無くなる

258 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 18:26:01.80 ID:evyMuHFl.net
>>256
メープルいいと思います

259 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 19:47:27.92 ID:Qx5P/z9N.net
>>256
俺は524。
614いいね。メイプルのパリッとしててはっきりした音(俺個人の印象です)好きだよ。

524ce もかなり気に入ってるんだけど、もうちょい明るい音がして小さいのが欲しくて、テイラーのGCかローデンのSかで悩みすぎて禿げそう。。。

260 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 20:11:44.36 ID:D5Ik3vWD.net
>>259
おれはハゲてます

261 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 21:24:06.28 ID:rSat1p+9.net
俺も禿げてる

262 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 22:21:53.35 ID:hhE0oA0f.net
>>260
悩み放題だな

263 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 08:26:31.08 ID:vU8LzGBL.net
>>260
このハゲー

264 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 16:06:32.11 ID:0j2Hz7f+.net
買っちゃった

265 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 21:33:39.52 ID:MB3w1CGL.net
914の方がいいや。
K14ce買わなくて正解だった!
k14買ってたらスカスカで軽くてつまらなくなって委託販売に出してたわ

266 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 22:03:33.01 ID:jYw2JPu0.net
>>263
髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである。

267 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 22:35:57.44 ID:RIwq6i6G.net
712と812って全然音が違うもの?
どっちもスプルーストップにローズサイドバックなんだけど、スプルースの樹種は違うんだよな。。。

268 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 23:06:17.86 ID:YUl3501J.net
>>265
914と814の音の違いはないね。
俺はK14CE持ち。音は好みの違い。従って断然俺の勝ち。
残念だったな。

269 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 09:22:31.86 ID:0ZXd7PET.net
314ceVを使っていて、814ceを買うか検討中なのですが、年代によって材は同じでも音の違いはありますか?
予算の都合Vクラスは買えないので、2005〜2010年辺りで探そうと思ってるのですが、それ以降のモデルとではやはり多少アップグレードされてるのでしょうか?

270 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 09:29:31.72 ID:cDHIK5uh.net
>>269
2015年頃にXブレーシングもリニューアルしてるから音は違うよ。

271 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 12:46:33.69 ID:fiGW3Dvr.net
>>268
勝ち?
って、、、値段?

272 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 21:29:28.55 ID:2e0ox0Bu.net
テイラーのジャンル同じもの買うのか〜

273 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 21:34:20.84 ID:o3IiHCZx.net
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / 彡⌒ミ   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   頭が冷えると思ったら
    ゚   o   。   .\   \/     |   雪のせいか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________

274 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 21:47:39.49 ID:ga9mtqdY.net
>>270
同じXブレーシングでも変化してるのですね。
814の低域と高域にピークがある感じの音質もブレーシング等や年代によって変わってくるのですかね。
前にXブレーシングの814ceを一回試奏した時に、314の中域寄りのサウンドとは全く違った良さが有ったので購入を検討しております。
実際に試奏するのが一番なのですが、古い年代の実機を触れる機会がないので、旧タイプの814ce使いの方がいましたら、ご意見頂けたら幸いです。

275 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 10:41:58.19 ID:UJvtUTs/.net
そもそもソロの発想が無いと弾けないよ
口でいいからティリティトゥレティティみたいに
適当に自分で作ったメロディ歌える?それを弾くだけ

でも指板の音を覚えてないと難しいと思う
だからとにかくスケール弾きまくって指板覚える
形を覚えるよりも音を聴いて音の並びを覚える感じ
そしたらこの音からこう動けば音がこれぐらい高くなる
みたいになるから、口で言えるフレーズは弾けるようになる

後はセンスを磨くために、音楽をいっぱい聴くといいかな
歌が入ってないインストの曲がいいと思う
ジャズとかブルースとかジャムバンドとか
それ聴いて、いいなと思ったフレーズを弾いてみる
そしてそれを分解してみる、8音のフレーズだったら
最初の2音を2回弾いて最後の4音を2音ずつ入れ替えるとか
音抜いたり伸ばしたり1つのフレーズをこねくり回す

276 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 10:51:53.97 ID:Ire1vpO7.net
>>274
うちの524は2016年製でVに変わる直前に出された「新しいブレーシング」ってやつみたい。Xの改良版なのかなあ。
「新しい」の詳細がググっても出てこないんでよくわからんが、オールマホらしく中音域が豊かなまま高音も結構綺麗に伸びる気がして気に入ってるな。
あくまでも気がするだけだけど。

277 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 18:06:04.66 ID:Ba+hcN5T.net
>>275
お前マルか?

278 :ドレミファ名無シド:2021/02/28(日) 01:47:53.29 ID:RqeP7vYB.net
K14CEってFenderのPUで言うとCustom54って感じ。音は凄く綺麗なんだが綺麗すぎてつまらなくて飽きやすい。対して814はFat50で太さと透明さの絶妙なチューニングはマスビルも信頼して使うほどのもの。
コアは万人受けしないから迷ったら800だな。

ちなみに700はルッツで塗装もわざと6ミルにしてあり高音域がわざと削ってあり何とも言えない魅力的な音。800はmartinでいう28 900は40番台
テイラーは800が1本あればOK
後は練習だなw

279 :ドレミファ名無シド:2021/02/28(日) 18:11:04.57 ID:wrRgoXbh.net
>>278
比較になってねぇじゃん。

280 :ドレミファ名無シド:2021/03/01(月) 08:52:58.01 ID:foXQy/jo.net
>>278
BEK14ceはバックのコアよりも、トリファイド加工の表板での音の違いが大きい。

281 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 07:53:48.68 ID:srAUf6IH.net
276だけど524持ってて、音色がもっと煌びやかなGC買い足すなら812になるのかな?
ノーマルの812と812の12フレットだとだいぶ音が違うもの?違いに詳しい人いたら教えてください。

282 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 11:20:57.08 ID:WoLpZn6U.net
>>281
違いに詳しくないけど、12Fはテンション弱くなる分だけ張りの弱い音になるって言われてるよね。
きらびやかな音を求めるなら、14Fの812のほうが良いじゃないかな?
自分で試奏してみるのが一番だけど、こんな時期だし住んでる場所によっては現物置いてある店舗がなかったりするしね。

283 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 18:54:02.70 ID:955yNMcP.net
12fretはネックが短いだけでスケールは同じだから弾き心地の違いはあれどテンションは変わらないだろ

284 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 20:52:16.33 ID:n4mjlQD2.net
>>283
ごめん、理解できない。
誰か解説して。

285 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 21:07:15.38 ID:geoQDMrx.net
>>284
同じ音程の時、同じ弦で同じスケールなら基本テンションは同じ。弦高が違えば押さえつけた時の感覚は変わる。

286 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 22:45:59.53 ID:8+P6pbRz.net
Taylorの12フレットはネックが短い分ブリッジが後ろにずれてて弦の長さ自体は通常モデルと全く同じ。
要はナットサドルをそのまま一緒にお尻側に移動しただけ。テンションは変わらない。

287 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 22:47:16.03 ID:cx1jmxtY.net
>>286
テンションは置いておいて、音は変わるの?

288 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 23:12:19.07 ID:8+P6pbRz.net
サウンドホールの位置が相対的にネック寄り、弦の中央寄りになるからややマイルドになるかと。
PUの位置による違いと同じ。

289 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 15:23:47.86 ID:pbVyA8vq.net
わかる方いますか?
この人のギターの型番何ですかね?
テイラーってこんなえげつない音するんですか?笑
ポロポロ弾くイメージだったのですが求めてる音がここにあってびびってる
https://youtu.be/dX0XSxf8v_M

290 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 16:30:39.98 ID:rkwXg2IJ.net
>>289
Youtubeこのコメントで型番聞くのが確実かと。

291 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 16:41:00.51 ID:KuCdgQou.net
生音で同じ音が再現できるかどうかは分らんよ

292 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 06:09:18.37 ID:trpgyK5O.net
生音で再現ができないの?
マジ?

293 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 07:20:10.88 ID:hUmbNwTf.net
>>289
末尾が0な気がするが、、410?
わからん。

294 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 07:21:36.62 ID:hUmbNwTf.net
同じの買いたいなら、290の通り聞いた方がいいね。

295 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 08:06:56.64 ID:gns3KX5H.net
>>289
ポロポロって。。。
随分と悪いイメージだったんだね。

296 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 13:29:37.71 ID:trpgyK5O.net
テイラーって煌びやかな音のイメージだったんだよ。
で、こう言うジャキジャキな生々しい音とかを求めてギブソン辺りを探してたんだけどこの音聞いてあれ?テイラーってストロークでこんな音出るの?ってw
いやー型番わからないけどちょっとテイラー弾きに行ってくるよ!

297 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 14:08:24.49 ID:9eDbvf1u.net
どちらかというとこれはギターのセッティング(弦高)と録りとミックスの要素が大きいと思う
恐らくこのギターを目の前で生で聞いてもこの音はしない

298 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 14:10:23.90 ID:H+Axns5q.net
マホっぽい
510eかな?

299 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 15:59:36.85 ID:+OR9cagL.net
>>297の通りこんなのレコーディングと編集で生音はこんな風にはならんよ

300 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 22:54:46.14 ID:ALNx2PxS.net
お前らギターの練習どんだけしてる?

301 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 22:56:34.88 ID:trpgyK5O.net
あれから楽器屋行ってきた!店員に見せたら210って言われたよ
で、この音はたぶんこの人このギターめちゃくちゃ弾きまくってるって言われた。
鳴り方が210ではなかなか出ない音してるって

302 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 05:03:14.25 ID:cwaeJDAg.net
なるほど、めちゃくちゃ弾きまくるとジャキジャキに変化するんだね。
ってだったらヴィンテージは全部ジャッキジャキになってるはずで。

ジャキジャキ感は弦高の低さ、音の太さはマイクプリへの突っ込み方。残念ながらこの音源に関してはそれがギターの個性より圧倒的に強い。

303 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 05:17:56.99 ID:ZgMnNsuL.net
>>289
俺には典型的なあまり鳴らないギター特有の弦鳴りの強い音色に聞こえる
弦高低めにして新鮮なフォスファーブロンズ弦でかき鳴らせば、こんな感じの音は出しやすいし
別に珍しい音でもないと思うけどな
大事なのは、あまり鳴らない、トップの硬いギターを使うこと

304 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 05:36:02.08 ID:ZgMnNsuL.net
鳴りにくいトップの硬いギターの音色の判別は
・弦の金属的なギザギザ感の強い音が出る
・音色がモノトーンで硬い
・倍音が控えめ

逆に鳴りの良いトップの柔らかいギターの音色の判別は
・弦の金属感が少ない
・音が太く柔らかい
・倍音が豊富に出る

305 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 22:41:06.73 ID:qUfYH/4q.net
Academyシリーズって初心者が弾きやすいのが売りですが本当でしょうか?
スケールも少し短いですし、ナット幅も43mmくらいですが、ナット幅にかぎればMartinやTaylorの44.5mmが広いだけで43mmは割と一般的に思います。
スケールの長さもナット幅も割とGibsonのJ-45に近くて、それならJ-45も弾きやすいのでしょうか?
挫折するかもわからないので、最初は必要最低限の安さのものを購入するか、最初から一生ものとは言わないまでもオール単板の高額なものを購入するか迷います。
Taylorは300番のサペリ単板からナット幅が44.5mmに広がります。指の可動域が狭い初心者向けではないように想像します。
Academyシリーズのほうが弾きやすいと断言できるなら、Academyにするか、いっそ思い切ってあこがれのJ-45にするか、
けれど、Gibsonは当たり外れが大きいらしいので、初心者の自分は安心安定のTaylorにしたい気持ちが強いです。

306 :ドレミファ名無シド:2021/03/10(水) 16:05:10.94 ID:8OZFDDG+.net
テイラーは45より弾きやすいと感じる人が多いだろう。
が、45を購入して挫折してもそれなりの値段で手放すのも悪くない。
実際に楽器屋で握ってみるのが良いよ、弾けなくとも抱えるだけでそれぞれ違いを感じるはずなので。

307 :ドレミファ名無シド:2021/03/10(水) 16:27:18.96 ID:+cuoMrtH.net
>>305
305君がJ45に憧れていてそれを購入する資金があるのならば、J45の購入をお勧めします。
確かに、Taylorアカデミーシリーズには弾き手がプレイしやすいように様々な工夫がされているでしょう。
しかし、ギターを続けるモチベーションの維持に、自分の好きなギターを使用するというのはかなり大きな要因だと思います。
それと、私はギターの弾きやすさの大きな要因は弦高調整が大部分だと思います。

308 :ドレミファ名無シド:2021/03/10(水) 16:40:03.50 ID:4kUuDNDh.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

309 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 01:52:35.09 ID:KMjvYW+4.net
914か814で迷う
Xの時は大人しすぎて814か714以外選択肢ないだろって感じだったがVになってからの914はどう?
700&#12316;900が全部同じと思ってる馬鹿は除く

310 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 08:24:42.09 ID:am1zETSt.net
914

311 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 01:21:59.47 ID:mVKRHbTr.net
ローズモデルが音全部同じと思ってるアホって笑える

312 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 12:56:28.65 ID:A4Lqt8//.net
414のローズって廉価版?
良い音してるんだけどなあ

313 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 14:33:43.47 ID:odvlvG1E.net
>>312
音を気に入ってるなら値段関係ないんでない?
つか、414って決して安くはないよ。

314 :ドレミファ名無シド:2021/03/15(月) 09:31:24.58 ID:sLjhUpxl.net
材の品質が違うってのが金額差の大部分なのだろうけども、30&#12316;40万する値段差ほどの
音の違いに価値があるかどうかは個人の見解によるよね。
313の言う通り、最終的には自己満足に帰結する問題だと思う。

315 :ドレミファ名無シド:2021/03/15(月) 12:27:13.10 ID:yykE9FdB.net
414だってD-28レベルの価格だもんな

316 :ドレミファ名無シド:2021/03/15(月) 20:39:34.36 ID:v1WcQn03.net
  ____,
  l      | 残念ですが
  | 育毛科 |  すでに毛遅れです
  | ::::  |  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ::: /⌒ ヽ       彡⌒ ミ
  ロ__( ^ω^)      (´Д` )
  __φとヽΩ/)‐┐    (⊃⊂ )
    ||/| /ノ___┌┘_|     (  ( _ノノ
  ─|l.┻(_(__| [__。     し し工

317 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 11:18:38.93 ID:pq+FvLhA.net
オーディトリアムのデフォルト弦、エリクサーのフォスファーブロンズライトゲージだけど、同じエリクサーの80/20ブロンズ弦ライトゲージに替えても弦の太さは一緒だから問題ないですよね?

318 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 14:06:52.40 ID:pguPUTvj.net
>>317
保証はできないが、ゲージ同じなら弦の素材は問題ないんでない?
でもよほど心配だったらメーカー指定がいいのではないかな。

俺はエリクサーのフォスファーブロンズのカスタムライト張ってるけどなんの問題もない、と思ってるし感じてる。実際大きな問題あるのかなあ。
あまりに太いのは絶対にNGだろうけど、多少細い分には影響大きくないと思ってる。
もちろん厳密に言えば微妙なオクターブピッチのズレ、ネックの反り、ナット溝幅の不適合など悪影響あるんだろうけど。

たまには俺もライトに戻してみるかなあ。

319 :ドレミファ名無シド:2021/03/17(水) 10:20:36.84 ID:uDqs8+6x.net
テイラーギターUSAのサイトで
414CE及び412CEが販売終了と表示されている。
https://www.taylorguitars.com/guitars/acoustic/414ce

320 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 10:04:38.98 ID:Cp1REfxa.net
>>319
標準のオーヴァンコールが製造中止のようですね。
CEーRのローズウッドモデルは中止にはなっていないよう。

321 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 13:42:07.78 ID:fIKeloqI.net
>>320
海外の書き込み見たら、2月の時点で製造中止になってるみたいね。
アメリカンドリーム用に材を確保しておきたいって事なんかな?

322 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 09:52:35.85 ID:WvYgMczo.net
やっぱ理論より根性よ
1日8時間クロマチック弾くのを10年やれば
ソロ弾けるようになる

323 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 20:25:58.51 ID:1lYc5/t7.net
Vクラスの314ceなんだが
DIからミキサーに繋いで
スピーカーから出した、標準ピックアップの音悪くね?
なんか、タカミネみたいなドンシャリすぎじゃね?
もっとなんつーか、安い初心者用のアコギによくある
ブーミーな音の方が好みなんだけど
ピックアップのイコライザーじゃどうにもならないかな??

324 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 21:39:43.77 ID:xQo4R0T1.net
上の話と関係あるかは分からないけど、ES2のトーンって右回し状態がデフォルトだと思ってる人絶対いるよなアレ

325 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 22:30:21.08 ID:1lYc5/t7.net
トーン?どこ?

326 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 09:27:51.46 ID:9Qv7MUKz.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

327 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 20:20:39.87 ID:EVGVPLId.net
TONEは12時がフラットなのは分かるのですが、
VOLも止まる所の12時が一応規定レベルなんですかね?
受ける側のHAによっては12時だと小さい気もしますが。

328 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 20:58:55.65 ID:qkM5cvno.net
>>327
トーンと同じノブをボリュームに使ってるだけでしょ。
音量なんてアンプと一緒に好きに調整しなよ。
音量に規定?なにそれ?

329 :ドレミファ名無シド:2021/03/25(木) 00:08:31.47 ID:A71Idmmr.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

330 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 23:47:07.87 ID:vqg++IwX.net
初心者で314新品で買って、最近サイレントギターでしか弾いていていないのですが、エリクサーの弦張り替える際、ライトじゃなく念のためカスタムライトにしたほうがいいのか悩んでいます。
高校受験の息子がいたので、ここ半年は週に数時間くらいでした。数日まったくさわらないときもあります。弦はゆるめていません。湿度管理はしています。ただ、梅雨の時期とかエアコンをつけるほどでもないのでどうにもならないと思います。
今後3年間も大学受験を控えているため、サイレントギターがメイン機になってしまいそうです。ライトのまま頻繁に弦の緩めたり締めたりをしたほうがいいのでしょうか?
そういう使い方はネックに負担がかかると聞いたのですが。

331 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 00:30:43.54 ID:GJ6Xp5YJ.net
弦の太さなんてちょっと太かろうが細かろうが問題ない、と俺は思うが。
それより、お袋だか親父だか知らんが、家族の下手なギターの音が聴こえても勉強に集中できるくらいじゃないと、レベル高い大学には受からないんじゃない?
よく言われてるじゃん、静かな自分の部屋より家族がテレビ観てる居間で勉強できるくらいの方が頭良くなるって。

332 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 16:11:09.33 ID:OqaW8pCh.net
>>330
Taylorは基本的に弦は緩めず
レギュラーチューニングのままを推奨しています。
私の314CE(2002年製)はチューニングしたまま
緩めなくても問題ないです。
弦はライトゲージです。

333 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 18:33:34.01 ID:DJMDSPwy.net
              ☆
             彡 ⌒ ミ
             (´・ω・ ).
             (つ  と)
              uーu'


☆をダブルクリックすると髪が生えるぞ

334 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 18:38:42.59 ID:Rx6Ou3jQ.net
>>332
メーカー推奨なんで自分もそうしてるけど
日本でも本当にそれでいいんかなと思うことはある

335 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 22:50:31.02 ID:p86rV0ET.net
自分はカッタウェイタイプは11
ドレッドは12

336 :ドレミファ名無シド:2021/03/30(火) 00:46:10.72 ID:rtAawQvK.net
カッタウェイとドレッド
どっちかの意味を間違えてると思うんだ、たぶん

337 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 09:01:56.41 ID:AdeAkkWT.net
 '/   彡⌒ミ
  .彡⌒ミω・`)ミ ヾ
.彡⌒ミ・`) と/・`)
(´・ω彡⌒ミ /)  どうだ、フサフサに見えるだろう?
. (つ(´・ω・`)/
  〉 〉 とノ )
  (_(__ノ^(_)

338 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 22:32:56.66 ID:Ix3pf+jk.net
https://www.youtube.com/watch?v=WgivbrQ_lyg&t=10s


これ見てると鳴りに関して
914 X-brace > 914 V-brace > K14ce
に感じる。明らかにXの方が低音がタイトではっきりしている。
逆に914Vは分離が良すぎて力強さがない。フワフワした音。
K14はどのフレット弾いてるかわかり辛く音が薄いく鳴りに欠ける様に聞こえる。
実際弾いてもそうだったが。まあ、コアは鳴るのに時間かかるらしいからな。
X-brace好きな人が多いのも頷ける。

339 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 23:44:05.01 ID:zyZWWCVu.net
でも俺はテイラーにはXブレイスに安住してほしくない
それはやっぱマーチンの功績の枝葉にすぎない

340 :ドレミファ名無シド:2021/04/01(木) 13:23:58.52 ID:2/UDuNyi.net
.:\
  \_[二二二二二]同
|\  || 彡 ⌒ ミ |凵
|-イ\ |.:| (´・ω・`).:|i:::: そうか、おれはハゲなんだ…
| 丶ノ.||ノ ̄ ̄ ̄丶|i:::: 
|//||. ||    ミ    |l:::: 
|_||. || ⌒      |l::::⊂}) 
| ̄||. ||     ⌒  |l::::⊂})
|//||. || ⌒      |l::::
| へ |ヽ____ソ ::::
|-イ/ | ::: ::::::::: ::::: ::::: :::::
|/  |::::::::: :::::: :::::: ::::::::

341 :ドレミファ名無シド:2021/04/01(木) 18:33:39.42 ID:Aj8+Fj3t.net
サウンドメッセで無料診断会やるみたいね
結構久しぶりやろ

342 :ドレミファ名無シド:2021/04/01(木) 18:36:04.56 ID:dMN2vICo.net
https://www.youtube.com/watch?v=6HEVkRsz074

343 :ドレミファ名無シド:2021/04/01(木) 18:57:31.29 ID:yr8TrBEx.net
   ♪ ぼくらはみんないきている

 \\ いきているからハゲるんだ // 


     彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
     (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
   .彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
.   (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
   (|   |)^(|   |)^(|   |)^J
    |   | ..|   | ..|   |
   し⌒J .....し⌒J .....し⌒J

344 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 13:26:00.01 ID:+XNWCre9.net
ギターなんかそこまでやって引くもんでもない気がする・・・
楽器は他にもあるし、苦労すると人格歪むし
だからこの板は変な奴が多いんだろうし…
適性がないならやめるべき。実際見切り付けてやめる人も多いだろう
どんな人でも弾き語りぐらいはできるだろうけど、結局苦手
意識はずっとなくならない。ギターは手軽な
楽器ながらおそらくかなり人を選ぶ。残るのは向いてる人
弦楽器自体指の形とかが関係するんだろう
向いてない指で10年やった俺が言うなら間違いない。あと小学生からやってないと
音楽は無理だからw 以上

345 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 13:28:51.11 ID:R9vorN75.net
うるせーハゲ

346 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 16:42:26.72 ID:5oRKcXzo.net
ギターは3度はあまり弾かない
弾く時はギターソロの時とか
ギターが主役の時。
この時は逆にルートは弾かない方がいいかど。
キーがAマイナーの場合、ギターソロの始まりの音がラだったら、伴奏のコードはFである確率が高い。

3度って言うのは重複して鳴ってはいけないんだよ。
しかもルート音との音程差が近いと音が濁る。
まずバッキングで6弦3度を弾く事は無いよ。
わかるか?

3度はメインメロディが受け持つ音なんだよ。メインじゃないギターが3度弾くなって言う話し。
もちろんギターがメインメロディを担当するなら3度は弾かなきゃならない。
そう言ったよな?
誰も3度は弾いてはいけないとか言ってない。

347 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 01:50:52.30 ID:8oFTxVsT.net
814ceを使っていて、コードを弾いた時のジャリっと感がもう少し欲しいなと思っているのですが、ナットやブリッジピンで多少変化したりしますか?
サドルはタスクから牛骨に変えて、若干ボヤけてたのが引き締まったサウンドになった気がします。
テイラー使っていて矛盾しますが、j45の様なジャリっと感が少し欲しいなと思いまして…。

348 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 13:51:21.38 ID:FxV7t4Gg.net
ギブソンとは正反対 無理

349 :ドレミファ名無シド:2021/04/07(水) 19:01:04.19 ID:TtHUbtIP.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

350 :ドレミファ名無シド:2021/04/07(水) 20:32:20.40 ID:4BkCCaV+.net
うるせーハゲ

351 :ドレミファ名無シド:2021/04/07(水) 20:34:23.85 ID:nIFnvttX.net
デブハゲちゃん

352 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 11:25:57.03 ID:6j0C+VYj.net
買っといて今更なんだが
es2の音があんまり好きじゃない
あまりお金かけずに音色を変えられないだろうか

353 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 12:34:35.24 ID:NBUyWss4.net
若い人が上手いのは勢いとかそういう面であって、弾かない部分とかいろいろ考えても、若い人は足りない部分多い
40代ぐらいが脂が乗って一番かな
自分はベースだけど
マーカスやボナ、ジャコパス、エイドリアン・フェローより上の20代とか出てこないし、
ピアノで上原ひろみはエネルギッシュな演奏出来たからと言っても世界の超一流にはまだ及んでない
弾きまくる=上手いでは無い
20代が1番パワフルだということは否定しない

354 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 20:33:08.42 ID:I2wlM2Tg.net
>>352
生音をマイクで拾おう。
あるいはレアアース?お金多少掛かるけど。

355 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 00:23:04.61 ID:XZV9ytyn.net
>>354
生音は気に入ってるんですけどね
社外のピックアップを増設してes2に接続できて
ブレンドして出せたりしたら最高なのにな

356 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 00:24:37.45 ID:fU92PSiw.net
アコステおすすめしとく

357 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 13:33:55.52 ID:jfMMUvT6.net
すみません
アコステ、とかエレアコ アコステでググっても
それらしきものがヒットしません
アコステとは一体なんでしょうか

358 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 13:45:30.10 ID:3WhT9lf0.net
>>357
アコースティック=アコステ、PUなしということでは?

359 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 15:08:55.02 ID:BkPkDW3T.net
irig acoustics stageかな?

360 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 19:37:40.52 ID:XbX7Nl54.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

361 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 22:40:21.47 ID:XZV9ytyn.net
アイリグのアコースティックステージですね!
今調べてきたら、既存のピックアップとブレンドして出せる!
凄い!これを探してました!
めちゃありがとうございます!!

362 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 18:13:58.81 ID:gVyu8G6I.net
鳥の目で有名だったのはセナ
なんでプロのドライバーの例だしたかというと
リズム感に優れたミュージシャンて運転が上手い人多いし
プロドライバー同士でエンジン回転数やシフトチェンジのシビアなタイミングを口で説明してる様なんかも
筋肉運動じゃない神経の使い方が身に付いたリズムの取り方してる
あんまりZONEとかいいたくないけどリズムトレーニングもリズムテンポにたいしてZONEに入る感覚をつかむのが重要だろよ
じゃあどうやってZONEに入るかというと余計なこと考えないでリラックスするのが最前提だけどそれが難しい
とある有望な若手ミュージシャンが常にZONEに入って演奏してる動画をコロナ前まではあげてたけど
コロナで収入が無くなり肉体労働のバイトを始めてからは
疲労と先行きへの恐怖心からかZONEと程遠い硬い演奏をあげだした
そんな動画なら上げないほうが良いけど本人はその判断も出来なくなってる位に追い込まれてるんだろう

話は変わってかなり↑でアフリカいってたけど伝統的な暮らしを行うアフリカの人達が
何故陽気に優れたリズムを奏でるかというと肉食獣との遭遇とか過酷な環境で日々が生存競争にさらされる状況下において
生きる為にZONEに入る習慣が身に付いてるんだろうと思う
一瞬の判断ミスで命を失う可能性のあるプロドライバーも野生の獣に遭遇して命を失うアフリカ部族も
生存競争に必要だからZONEに入るし
ZONEに入る為のメンタルの強さが備わってる
逆に生存競争に晒されることもなく無意識にZONEに入れてたミュージシャンはコロナ後の生存競争に対応できずZONEに入る能力を失いつつある

つまりリズムトレーニングにおいて最も重要なのは生存競争に立ち向かう覚悟をもって俗にいうpositive thinking
を引き出し
自分の体内感覚と向き合いながらZONEに入ってことだと思ってる

363 :ドレミファ名無シド:2021/04/18(日) 20:53:09.24 ID:l5AscxUp.net
コアって鳴らないな
特にオールコア
ロードショーでみんな手を上げてるのが不思議

364 :ドレミファ名無シド:2021/04/27(火) 16:55:23.21 ID:je+c+8q+.net
コアは弾き込まないとダメなんでしょ

365 :ドレミファ名無シド:2021/04/28(水) 23:36:21.52 ID:ZLdTppiU.net
コアは割れやすいから厚く作るそこそこ重い木だから鳴らすのにはパワーがいると思う。
ピックかミディアムかフィンガーピッカーはあんまり選択しないと思うの特にオールコアは。
木理は最高に素敵だよね

366 :ドレミファ名無シド:2021/05/01(土) 11:27:55.72 ID:gaJH9nTo.net
k24は音が締まっててストロークは滅茶苦茶気持ちよかった。メイプルより定位がある。
確かにロード動画見るとやたらオールコアだけ手を挙げてるよね。あとローズみたいに低音がブーミーにならないでタイトによく聞こえるよね。K14だと塗装が薄すぎて定位感がなく強くちょっとストロークすると音がぐしゃぐしゃになる。

367 :ドレミファ名無シド:2021/05/01(土) 11:51:10.65 ID:EJMJ09v9.net
814買おうと思ってるんだけどやっぱり現行がいいかな?

368 :ドレミファ名無シド:2021/05/05(水) 13:04:32.71 ID:Og8Z22BL.net
>>367
2018年製414CE-RW V-Class
6月26日で満3歳です。
これ、
音色は好みがわかれるでしょうけれど
音量についてはV-Classブレーシングが
音量アップするのが早いです。
ギブソンJ-45(1993)
テイラー314CE(2002)
よりも音がでかくなりました。

369 :ドレミファ名無シド:2021/05/05(水) 19:43:49.86 ID:F34lQrtQ.net
音がデカければいいってもんでもないけどね。。。

うちの2016年のxの524ceは、いつまで経っても変わらずオールマホって感じの柔らかい高音+存在感ある中音で自分的には好みだが、ちょっと違う煌びやかな音出すギターも欲しくなってきてる。

vは7も8も店で新品を試奏するとたいてい音がキラキラしてない印象。俺が下手なだけか?

370 :ドレミファ名無シド:2021/05/05(水) 21:37:02.40 ID:Re+Z2Qmd.net
GT欲しいけどなかなか話題にあがらんな

371 :ドレミファ名無シド:2021/05/06(木) 16:49:19.65 ID:F8d3pO4I.net
>>369 音がでかいのがそんなに羨ましいか(^_^;

372 :ドレミファ名無シド:2021/05/06(木) 16:53:45.74 ID:F8d3pO4I.net
ここも少し書き込み増やして活性化してほしいな。

373 :ドレミファ名無シド:2021/05/06(木) 17:59:14.67 ID:t6ZGKzZV.net
>>371
どう読めばそう読める。。。

374 :ドレミファ名無シド:2021/05/06(木) 18:44:48.98 ID:zjUaR/5x.net
鳴る=音がでかいと思ってる人とそうでない人って平行線だよね

375 :ドレミファ名無シド:2021/05/21(金) 16:09:11.01 ID:z22ZEP8b.net
114ce、214ce、210ceを検討してて210ceがグロスというかテカテカでものすごくカッコいいのですがドレッドノート型のデメリットってありますか?
やっぱり定番の214ceとかが良いのかな?
とど素人からの質問です。
お答え下さったら幸いです。

376 :ドレミファ名無シド:2021/05/21(金) 16:09:53.14 ID:z22ZEP8b.net
補足すると210ceはレッドウッドプラスというやつです

377 :ドレミファ名無シド:2021/05/21(金) 19:31:25.18 ID:JbEcmnCZ.net
>>376
ローズウッドプラスじゃね?

378 :ドレミファ名無シド:2021/05/21(金) 19:35:21.62 ID:JbEcmnCZ.net
テカテカした、つまりグロスフィニッシュが欲しいなら214ce Rosewood Plusっていうモデルもあるよ。

379 :ドレミファ名無シド:2021/05/21(金) 20:56:58.20 ID:Q/+6NYHH.net
>>377
ローズウッドプラスでした。
お恥ずかしい
ただ単に210ceと言うあまり聞き慣れないモデルだったのでここでの評価はどうなのかと言う質問でした。

380 :ドレミファ名無シド:2021/05/21(金) 21:15:24.57 ID:aN21OBUp.net
>>379
ドレッドノートに関しては、今はGPっていうシェイプに置き換わってて200番台以下のモデルにしかないのよね。
合板のドレッドは個人的にはおすすめしない。
せっかくテイラー買うならGAだね。

381 :ドレミファ名無シド:2021/05/22(土) 11:56:42.35 ID:KZndv8u8.net
>>380
そうなんですね。
単純に見た目だけでグロス仕上げがカッコ良かったのですが114ce、214ceが良いのかな合板ならと言う事ですかね?
もうちょい考えて見ます。
20万以内で30年ぶりのギター再開です。
オススメ有れば教えて下さい。
好きなジャンルはグランジやu2、ガンズなんかの1990年代の音楽をまたやりたいなって思っております。

382 :ドレミファ名無シド:2021/05/22(土) 15:14:02.63 ID:V1tLVzWD.net
es2はハイもローも落として、
なんならMIDも控えめでようやく好みの音になった

383 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 01:05:01.57 ID:25t8z1pe.net
しかしなぜVはXに比べてストロークの音圧や色艶つまらないんだ…
指引きはXに勝てないくらい素晴らしいのに
Vのそこを改良して欲しい
アームレスト標準装備になってからの812と814はブレーシングも若干いじってあるらしいね
いつも公式アナウンスないんだよな

384 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 18:55:30.11 ID:8djCLWEF.net
224ce-koa-dlxはグロスで良いんじゃないの?
最近金ペグに変わった様だし

385 :ドレミファ名無シド:2021/05/27(木) 00:00:22.39 ID:h4hIRYtg.net
614ceのXがテイラーが輝いてた頃かなあ

386 :ドレミファ名無シド:2021/05/28(金) 10:29:18.81 ID:WFXU8oUz.net
Vも、Xもサドルを牛骨に変えると音が変わるよ。(主観では良くなったと思う)

387 :ドレミファ名無シド:2021/05/28(金) 15:40:42.53 ID:fiIQpkFM.net
テイラーのサドルってなんか
その辺のとちょっと形違うじゃん
全く同じ形の牛骨売ってるなら良いけど
同じように加工出来る自信もないから
気にはなるけどうっかり買えない

388 :ドレミファ名無シド:2021/05/28(金) 17:30:17.13 ID:f6g/KRRf.net
Taylor用売ってるよ。今や中国はスキャナーで全てを寸分違わずコピーします。音はどうかわからんけど

389 :ドレミファ名無シド:2021/05/28(金) 17:40:10.51 ID:WFXU8oUz.net
>>387
>テイラーのサドルってなんか
>その辺のとちょっと形違うじゃん
どの部分の「形」を言っていますか?
あと、「そこら辺」ってなに(^_^;

390 :ドレミファ名無シド:2021/05/28(金) 21:27:40.63 ID:0D3aWrch.net
メーカーの骨は密度が無くて鳴らない
Gibsonなんか顕著だった
Taylorはまだ変えてないけどやってみる価値はある

391 :ドレミファ名無シド:2021/05/29(土) 00:00:11.93 ID:J/PLgOzA.net
>>389
3弦から2弦にかけて
緩やかにカットが入ってるだけで
6-4、2-1の位置は普通でしたね!
そのレス頂いてマジマジ見る機会も頂いて感謝です
その辺というのはネットで検索した範囲です!
要するに普通でしたね!

392 :ドレミファ名無シド:2021/05/29(土) 04:17:34.36 ID:Y9wQe07I.net
このサドルはテイラーデフォルトのサドルより若干厚みと高さがあります。
厚みを削ってサドル溝に軽く押し込むと「くき」と嵌るくらいぴったりにして
それとあとひとつは底面をできる限りフラットにすることができれば
音は変わると思います。あとはそれぞれの音の好みですけれど、
音が気に入らなければ最初のサドルに戻せばいいだけです。
作業は自己責任でね。



https://item.rakuten.co.jp/craftn/10020944/

393 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 06:51:25.25 ID:3mjFk5ni.net
一ヶ月近く投稿がない、このままテイラースレ消滅???

394 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 15:01:26.86 ID:gJwlUBAm.net
テイラーと言えば、GSmini

395 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 16:15:31.40 ID:190Wxliq.net
3月くらいにGTe買ったんだけど、
気に入っててこればかり弾いてる。
他に買った人居ないのかな。

396 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 16:59:34.01 ID:9LRECjgB.net
自分も3月に買った、色々ちょうど良すぎる
GSminiも持ってるし好きだけどミディアムゲージのGSminiよりGTeのほうが弾くの楽
あわよくば811も欲しい…

397 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 17:31:44.11 ID:pHMqHqij.net
無料診断で弦高調整してもらいたかったけど
再開しそうにないんで楽器屋でやってモラタわ

398 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 19:41:21.02 ID:zSrDvygU.net
Xブレーシングの814使ってるが病み付きになる。

399 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 12:41:28.74 ID:dYGtUppx.net
早く無料診断やれよ

400 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 21:08:07.39 ID:hsYkdrtZ.net
マスク取って話するわけでもないし
ちゃんと対策してりゃ
ロードショーもあわせて開催してもいいと思うがな
オリンピック開催するこの国なら

401 :ドレミファ名無シド:2021/07/09(金) 06:31:47.95 ID:QkgZ40/K.net
無料診断ってどんなことするの?

402 :ドレミファ名無シド:2021/07/09(金) 07:01:43.48 ID:gvFV8rpZ.net
お医者さんごっこ

403 :ドレミファ名無シド:2021/07/09(金) 18:28:15.94 ID:WHh1i8pD.net
  ||// .彡 ⌒ミ |彡 ⌒ミ
  ||/  (´・ω・) (    ) どうしてこうなった‥
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

404 :ドレミファ名無シド:2021/07/11(日) 13:18:35.55 ID:YBmdwmcA.net
>>401
無料診断会は、テイラーギターの正規オーナーに限り
無料でメンテナンス調整をしてくれます。
NTネックを外して組み直すとか、その他色々。

405 :ドレミファ名無シド:2021/07/12(月) 08:42:17.38 ID:bVxPNxvz.net
>>404
ありがとうございます。さっそく利用したいと思います。

406 :ドレミファ名無シド:2021/07/12(月) 09:52:03.43 ID:3zzvb8nq.net
>>405
あと、新しい弦1セットサービスしてくれますよ!!

407 :ドレミファ名無シド:2021/07/12(月) 20:10:16.46 ID:bVxPNxvz.net
>>406
ありがとうございます、さっそく申し込みたいと思います!

408 :ドレミファ名無シド:2021/07/25(日) 21:55:05.19 ID:Mh9Jiw32.net
すみません、どこに申し込みすればよいですか?

409 :ドレミファ名無シド:2021/07/25(日) 22:19:19.85 ID:8gWYMe7B.net
直接楽器店へ

410 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 06:54:17.08 ID:1JlQe2L9.net
>>409
ありがとうございます!山野に行ってみます。

411 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 23:06:55.92 ID:QGDMpRxh.net
テイラー614を中古で売りたいです。傷ある場合いくらくらいで売れますか?

412 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 09:29:21.54 ID:gWt/ue6k.net
>>411  楽器屋さんに持っていって現物見せて、査定してもらって。

413 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 10:53:41.32 ID:L+88tIvV.net
>>412
わかりました!すみませんでした!

414 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 12:21:42.17 ID:SaxJYppp.net
テイラーで何弾きたい??

415 :ドレミファ名無シド:2021/08/10(火) 19:48:49.59 ID:+SY/u0cd.net
>>414
テイラースウィフト、ネバーエバーとか

416 :ドレミファ名無シド:2021/08/10(火) 21:35:08.68 ID:27r1+JXZ.net
うそこけw アイミョンだろ

417 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 20:42:11.82 ID:bL/Yf+u/.net
>>416
あいみょんてテイラー使ってないですよね?

418 :ドレミファ名無シド:2021/08/17(火) 02:48:11.22 ID:z4xX/BpE.net
アンプに繋ぐとフィンガーノイズがかなり出てしまうのですがこんなもんなのでしょうか?

419 :ドレミファ名無シド:2021/08/17(火) 03:39:11.94 ID:JpWrFVmP.net
ピエゾはそういうもの 
あとは弦の種類

420 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 00:29:20.60 ID:p+e/aokl.net
>>418
努力が足りないのでは?

421 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 03:54:53.89 ID:YAqZOtTt.net
皆さんのテイラーギターの弦高はどれくらいですか?
どれくらいに設定していますか?
私は6弦12Fで2.5ミリくらいです。
もっと下げようかとロッド回したんですが、それ以下だと
3弦がビビリだしたのでやめました。
この状態でも十分弾きやすいんですけど・・・

422 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 19:12:24.66 ID:QlJfZSGe.net
アコギなら充分だよ
キッチリ調整して12フレットで2mm出せるけどゲージによってはビビるので

423 :ドレミファ名無シド:2021/08/28(土) 11:14:02.49 ID:J2EWM+7O.net
テイラーでMarcinみたいなパーカッション的な使い方どうかな
本人はibanezAE900だけどibanezはあまり気乗りしないのです

424 :ドレミファ名無シド:2021/08/28(土) 16:36:41.00 ID:gJGJay6d.net
参考データ

テイラーギター日米価格比較

314CE 363000円 $1,999 USD   414CE Rosewood 473000円 $2,599 USD 514CE 517000円 $2,799 USD
614CE 638000 円 $3,499 USD 714CE 572000円 $2,999 USD 814CE 682000 円 $3,699 USD 914CE 957000 円 $5,199 USD

※日本の価格はすべて税込み定価。

425 :ドレミファ名無シド:2021/08/28(土) 19:35:47.83 ID:uothhQi4.net
コロナウイルスの流行が終わったら、
アメリカ旅行に行って、2、3本、買って来たいな。

426 :ドレミファ名無シド:2021/08/28(土) 23:43:58.76 ID:z7KBN/QT.net
>>424
エコノミーなら簡単に元が取れるなぁ。

427 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 00:17:51.47 ID:cmHl82jR.net
実際は314ceで
日本での実売=29万
1,999ドル=22万 ってとこだね

428 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 11:19:46.93 ID:JfR1lDTA.net
>>425
税関で申告しないのか?

429 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 17:21:33.89 ID:bnF8DV4G.net
申告すると消費税分だけ、取られるんだっけ?

430 :ドレミファ名無シド:2021/08/30(月) 03:11:43.27 ID:RmlmsqDG.net
>>429
そう。それに通関量と飛行機代入れたら、普通に国内で買うのとたいして変わらん。

431 :ドレミファ名無シド:2021/08/30(月) 21:48:52.24 ID:p45ghvj/.net
てことは行ったついでに買うとかだったらお得ってこと?

432 :ドレミファ名無シド:2021/08/30(月) 23:03:53.02 ID:RmlmsqDG.net
>>431
行ったついでに5〜6本買えばお得かなあ。ただ、木目あるから得とかは考えないでよいのあれば買う

433 :ドレミファ名無シド:2021/08/31(火) 01:16:59.53 ID:p33EZiN6.net
テイラー試奏してもどうも感動がない

434 :ドレミファ名無シド:2021/08/31(火) 21:35:25.19 ID:DBrG7kgj.net
アメリカ往復のチケット、ショルダーシーズンで直行じゃなければ、2万円台からあるらしいよ。憧れのk24CE、5200ドルが定価だから、1ドル110円換算で572000円、日本での定価は87万円だからね。30万円安いよ。
税関で消費税10%払っても、断然お得じゃない?
通関料って、帰国時に持ち込んでもかかるんですか?

435 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 00:45:52.19 ID:8Bg46H/9.net
>>434
そんなに必死に国内店より安く買いたいのは何で?

436 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 07:24:22.05 ID:ti3Qqr3/.net
>>435
実際にアメリカまで行って買ってきたことはないんだけど、
必死に買いたそうに見えるのは何で?

アメリカってなぜか輸入品が安くて、
ヤマハのギターなんか日本より安く売ってるし、
某ドイツ車なんかも日本より全然安い。
マーケットの大きさと競争の激しさによるんだろうけど。

あんたがY野楽器の人だったら、
商売の邪魔して、ゴメン。
マーケットも小さく、消費者もうるさい日本で、
本国と同じ値段じゃ儲からないもんな。

437 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 21:20:27.17 ID:8Bg46H/9.net
>>436
いや、なんでそうなるんだ、おれは楽器屋ではないよ。。
わざわざアメリカまで何かのついでに楽器買いに行いく情熱に感動しただけだよ。

438 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 21:49:24.48 ID:mri9AR9A.net
>>437
出張とか、旅行とか、学会とかで、
アメリカ行くこと無いの?

439 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 00:21:03.58 ID:zAlrTXAX.net
>>438
北米に出張する度にギター買うのは無理だわ。ごめん、お金持ちのお前とは違うんで

440 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 01:00:58.23 ID:l5OnmERq.net
>>439
別に毎回、買う必要なんてないじゃん。
買い付けたギターを、日本で売るわけじゃないんだから。

欲しいモデルがあれば、アメリカで買った方が
得だっていうだけの話。
大した情熱は必要ないよ。

441 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 22:16:30.81 ID:zAlrTXAX.net
>>440
いや、ほんとにごめん。アメリカで何かのついでに安くギター買えるのがうらやましかっただけだよ。おれは国内で買うだけだから

442 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 03:07:31.30 ID:8Kl+7RUy.net
ちなみにサウンドハウスの直輸入品の価格(税込み)

314CEV-Class  281600円  414CE−RosewoodV-Class 338000円  514CEV-Class  348000円 

直輸入品だからテイラー無料診断会には参加不可だけれど、安いですよね。414と514の価格差が1万円とは意外。

443 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 06:26:07.20 ID:z8U6C1fI.net
>>441
あなた、正直で良い人だね。
こんな匿名掲示板で、人に謝るのは容易じゃないよ。

>>442
サウンドハウス、昔はもっと安かったよね。
314CE-Vは20万円台前半だった。
商売のやり方が変わったのかも。

444 :ドレミファ名無シド:2021/09/12(日) 11:18:19.95 ID:TACjbw9T.net
メルカリでボケてスレで晒され恥ずかしくて必死に荒らす昭和のアルツハイマー
takatan
https://www.mercari.com/jp/u/599732796/

https://i.imgur.com/OnBVRUY.png

http://hissi.org/read.php/compose/20210911/R1RGWjBPblkw.html
http://hissi.org/read.php/compose/20210912/SWNtMU1mNzAw.html


メルカリで寒いオヤジギャグ「たけし軍団のですか?」
https://megalodon.jp/2021-0912-1053-58/https://www.mercari.com:443/jp/items/m73177264553/

445 :ドレミファ名無シド:2021/10/03(日) 22:45:23.26 ID:ivHhJG5q.net
住んでいるところが田舎で近くにショップがなくネット購入するしかないのですが、
国産の総単板モデルを探していたところ、AD17を見つけ興味を惹かれ、所有者や
お詳しい方の意見が聞きたくてこの板にきました。
ヤイリやヘッドウェイの20万円価格帯モデルに比べての優劣点についてご意見、
感想を頂けないでしょうか。
また、44.5ミリの太いネックは手が小さめの者でも握りやすいでしょうか。
アメリカ製のモデルは同サイズみたいです。 宜しくお願いします。

446 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 14:26:04.07 ID:HeZG4xw2.net
>>445
>44.5ミリの太いネックは手が小さめの者でも握りやすいでしょうか。

44.5ミリ幅でもネックが薄く作られていますが、
コードをグリップして押さえるのには少しつらく感じる人がいるかも知れません。
Bmとか特に。
でも、弦高を12Fで2ミリまで下げてみたら
グリップでの押さえもすんなり出来ました。
あくまで個人の感想です。

447 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 19:30:42.24 ID:MFaasreG.net
>>446
補足として・・・
AD17のシェイプ、グランドパシフィックは他のシェイプよりもネックが太く作られてます。
なので6弦を親指で押弦するスタイルには向かないかも。
ただし、ネックが太い=弱い力でも押さえられるから楽ではある。

448 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:57:48.16 ID:tXpKKwHt.net
過疎ってますね?

449 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:26:03.50 ID:9nKThxai.net
>>448
見りゃ分かるだろ

450 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 02:42:28.22 ID:kzYg2Fp8.net
>>445
ほれ。
https://ponguitars.com/taylor/american-dream-review/

451 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 22:53:09.30 ID:NcejvTOl.net
過疎ってますよね。
テイラーはまぢでプロ向け工業製品なのになぜ、、、

452 :ドレミファ名無シド:2021/10/16(土) 11:56:17.92 ID:rZ1kBwEA.net
BOSEの焼却炉みたいな形の持ち運びPAに、テイラーのギターは相性が良い
坊主に寺

453 :ドレミファ名無シド:2021/10/16(土) 12:49:36.00 ID:vSz9ukqZ.net
ムジカピッコリーノにテイラーの12弦が出てた

454 :15歳で集団レイプされた少女:2021/10/19(火) 22:48:17.56 ID:Mc65o6t8.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                

私は絶対許さない 15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/

中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから浣腸やめてもらっていいですか?」
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから牛乳浣腸やめてもらっていいですか?」

455 :15歳で集団レイプされた少女:2021/10/19(火) 22:49:03.08 ID:Mc65o6t8.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                

私は絶対許さない 15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/

中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから浣腸やめてもらっていいですか?」
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから牛乳浣腸やめてもらっていいですか?」

456 :15歳で集団レイプされた少女:2021/10/19(火) 22:49:41.82 ID:Mc65o6t8.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                

私は絶対許さない 15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/

中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから浣腸やめてもらっていいですか?」
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから牛乳浣腸やめてもらっていいですか?」

457 :15歳で集団レイプされた競泳少女:2021/10/24(日) 23:22:41.30 ID:GOQAZI88.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のきわどい
競泳水着を着たあの娘は今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                

私は絶対許さない 15歳で集団レイプされたハイレグ競泳水着少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから浣腸やめてもらっていいですか?」
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから牛乳浣腸やめてもらっていいですか?」
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」

458 :15歳で集団レイプされた新体操少女:2021/10/24(日) 23:24:55.90 ID:GOQAZI88.net
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた新体操部のきわどい
競泳水着を着たあの娘は今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                

私は絶対許さない 15歳で集団レイプされた新体操部少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/

中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから浣腸やめてもらっていいですか?」
「うぐぐぐ、もうお腹が破裂しそう、私お腹破裂して死んじゃうから牛乳浣腸やめてもらっていいですか?」
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
「ぐるじ、腸が気持ち悪い、吐きそう、もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」

459 :ドレミファ名無シド:2021/11/08(月) 01:41:48.20 ID:JfaEgU8a.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1017415184

これ、どう思います? テイラー914が激安で買えるかも?

460 :ドレミファ名無シド:2021/11/08(月) 16:05:45.91 ID:BF63z0/6.net
>>459
ピックアップ見たらダメなやつ積んである

461 :ドレミファ名無シド:2021/11/08(月) 22:08:58.74 ID:DDtXHU0H.net
偽物だと思います。
ペグ裏に刻印がないし、
ボリューム&イコライザーノブがネック横のボディにない

出品者も確信犯だと思う
質問欄で指摘されて罪悪感を感じ始めたのか、
当日になって留意事項追加してるけど

ソフトケースがないから入札後に楽器屋にケース買いに行きますとか書いてるけど、
普通は先に用意するだろうし、
楽器屋に行けば相場は素人でもわかる

462 :ドレミファ名無シド:2021/11/08(月) 23:43:36.94 ID:t9uUdApr.net
テイラーの偽物まであるのか…
世も末だな

463 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 11:32:30.45 ID:y3JpvlPJ.net
マーチン、ギブソン、テイラーの偽物は見た事がある
例え洒落でもこんな物は買うべきではないし、知ってて売るのは犯罪

464 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 19:07:25.97 ID:Awl4LLt6.net
80年代のマホをリペアに出したら見積り10万超えた

465 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 19:52:42.40 ID:tD+J5yPB.net
マホのせいなのか修理内容のせいなのか

466 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 20:44:30.50 ID:V5nostek.net
わからん
リペアせずに売った方が良いかもなと思い始めてる

467 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 12:26:24.23 ID:EgKwUO58.net
>>466
リペアしないで売れるくらい軽症なのか?

468 :ドレミファ名無シド:2021/11/14(日) 19:38:31.86 ID:GZrnHbh2.net
テイラーの214ceを買おうと思って楽器屋行ったけどモデル違い?が多すぎて結局買わずに帰った・・・。
同じローズウッドで値段違うの何で?

469 :ドレミファ名無シド:2021/11/14(日) 20:25:09.68 ID:+up6R2WN.net
>>468
同じローズウッドじゃないってことでしょ。

470 :ドレミファ名無シド:2021/11/14(日) 20:46:36.43 ID:GZrnHbh2.net
>>469
ローズウッドも種類があるってこと?
3万くらい値段違ったんだけど、なにが違うの?

471 :ドレミファ名無シド:2021/11/14(日) 20:49:00.10 ID:pkYAV0zA.net
グロス仕上げかどうかとケースが豪華になるだけで基本全部一緒
koaだけは名前の通り材質変わるから音も変わる

472 :ドレミファ名無シド:2021/11/17(水) 23:29:09.30 ID:egmqYP5U.net
100/200の合板は、真ん中ポプラなんだよね。
でも表面のサペリとローズウッドで比較すると音がちょっと違うのは不思議だ

473 :ドレミファ名無シド:2021/11/20(土) 00:01:29.92 ID:NIAKvqvN.net
テイラーT5使ってます!
変なギターで結構高いけど試奏したらめちゃくちゃ良くて買ってしまいました
エレキとエレアコの合いの子みたいなw
基本エレキなんでアコギがわりに活躍してます
ブリッジはアコギみたいなんですがオクターブチューニングバッチリ合っててフレットのピッチも正確なのに驚愕しました
なのでテイラーはすごい精度が高いイメージがあります
アコギもこんな精度なんでしょーか?

474 :ドレミファ名無シド:2021/11/22(月) 00:38:02.73 ID:wnzQcLxw.net
>>472
部屋の壁と同じで、素材表面の硬度で反響音がまったく変わる
なので合板と言えども表面材の影響は侮れないよ

475 :ドレミファ名無シド:2021/11/22(月) 04:46:40.81 ID:Dz2k14uL.net
ブリッジの形状変えてくれんかな
楽器屋で名刺挟んだら端が浮いてる

476 :ドレミファ名無シド:2021/11/22(月) 13:17:22.16 ID:2Q3g5GLM.net
>>475
それが正常って聞いたことあるな。
湿度によってトップが膨らんだり縮んだりするからあえて浮かせてるって。

477 :ドレミファ名無シド:2021/11/25(木) 22:34:38.73 ID:xHMrpBnP.net
ギター売ろうかな全然うまくならないから

478 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 01:39:30.87 ID:3EdExCYa.net
売っても上手くならないぞ

479 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 01:51:41.96 ID:ZrktgFsP.net
>>478
ガチで理解力ゼロかよ

480 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 07:43:42.65 ID:8b/Enac1.net
>>479
ガチで理解力ゼロかよ

481 :ドレミファ名無シド:2021/11/26(金) 08:22:50.08 ID:MDft43lp.net
>>478
それもそうだな!もう少し頑張ってみるよ!

482 :ドレミファ名無シド:2021/12/07(火) 19:58:06.68 ID:bXut6ABK.net
GAとかGCが人気なのは分かるが、そのほかのシェイプだとみんな何持ってんの?

483 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 07:04:56.58 ID:WbhIdNtQ.net
Academy 99e

484 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 23:50:22.74 ID:QQ0JPiEX.net
810っていうテイラーらしくないドレッドノート持ってる
割と気に入ってる

485 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 21:58:19.48 ID:OjDTQNAX.net
114ceが気になってるんだけど
サテン塗装ってどうなんだろ

テイラーって湿度でかなりコンディション変わるらしいから不安だ

486 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 23:08:15.81 ID:JJQAaIFz.net
>>485
都内のマンション暮らしだけど自室の壁に年中吊るしてるが特に問題なし。

487 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 23:22:16.72 ID:tnNUYGCc.net
今まで使ったどのメーカーより湿度変化に強いわ

488 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 23:50:50.44 ID:JJQAaIFz.net
>>487
あ、おれもそう思う

489 :ドレミファ名無シド:2021/12/10(金) 09:47:28.48 ID:y07pFzL4.net
ちなみに塗装浮きってグロス塗装特有?
サテン塗装でもなるの?
&#12316;2016モデルまでのものはよく塗装浮きがらあったと
思うけど最近のは改善されてんのかな?

490 :ドレミファ名無シド:2021/12/11(土) 12:34:12.11 ID:i9G6kpw5.net
サテン塗装でもあるよ。バックのクリア剥がれてきて悲しかったから。

491 :ドレミファ名無シド:2021/12/11(土) 19:55:24.12 ID:HgKbehIV.net
ぶつけて表面の塗装ハゲたとこ、キレイに治りますか?

492 :ドレミファ名無シド:2021/12/12(日) 05:29:49.72 ID:S8k6DpIq.net
>>491だけど、ギターぶつけたストレスでハゲが進行したわ

493 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 00:33:27.88 ID:0EtIuWaW.net
温度湿度変化への強さというかメンテナンスフリーっぷりはヤマハとテイラーの二強だと思う

494 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 01:20:24.80 ID:nQB2ywSn.net
ヤマハは日本の気候に合わせて木材組んでるって楽器屋の店員に聞いたことあるけど
テイラーはなんで湿度に強いんだろ

495 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 07:28:32.25 ID:tthtwY+q.net
ネック動かないのはいいが、塗装の弱さは弱点だな
これも湿度の影響か

496 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 19:16:14.60 ID:TKFfsIiH.net
しかも補修困難なUV塗装だろ

497 :ドレミファ名無シド:2021/12/18(土) 03:30:25.14 ID:16UBXqgj.net
テイラーはなんであんなに均質なんだ?
マジで同じモデル弾いたら全部同じ音するよね
ギターやらない人は型番同じなら当たり前ではと言うけどみんなこの異常さ分かるよね...

498 :ドレミファ名無シド:2021/12/18(土) 16:29:56.67 ID:wZ3GTeqM.net
>>497
全然同じ音に聴こえないが
GS miniですら個体差がある
上位機種なんかもっとある

499 :ドレミファ名無シド:2021/12/18(土) 20:52:03.58 ID:gkXqkRU9.net
お世話になります、質問です
定年したじじいです
2002年製の k-14ceをebayで購入するか
悩んでるんですけど、これって当時の定価でいくら
ぐらいのもの何ですか?

500 :ドレミファ名無シド:2021/12/19(日) 17:05:27.32 ID:LG665Gra.net
買って四年経つが、チューニングして次の曲やろうとすると音が狂ってる
糸巻きが緩くなってるのかなぁと思う昨今

501 :ドレミファ名無シド:2021/12/19(日) 18:15:47.88 ID:j0APxoHi.net
多分最初のチューニングが合ってないに
スーパーひとし君!

502 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 10:58:36.80 ID:ZbYaE6TC.net
>>499
私が持ってる資料で一番古いのが2011年ですが
k14ce 682500円 税込って書いてあります。
新しすぎて参考にならないかもだけど一応書いときます。

503 :0499:2021/12/20(月) 22:24:03.38 ID:7ph0vBQe.net
0502さん 
ご丁寧にありがとうございます。2002年製だと
現在の中古市場だとどれくらいの値段なんでしょうね。。助かりました。

504 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 11:57:41.46 ID:Hj0qMV7h.net
高杉る
800番台が50マン超えてる
いらんわ

505 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 17:35:00.10 ID:ZThGR1Uj.net
中古でええやん

506 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 17:42:17.13 ID:V/zddyqE.net
400クラスでぜんぜん良いけどな
800とか900鳴らす相応な場面が無い

507 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 18:27:31.75 ID:g/C1aLzB.net
風呂場で鳴らすとええリバーブかかりまっせええええw

508 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 18:30:35.17 ID:+uAzR1y8.net
本体を強制的に鳴らすリバーブあったな

509 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 18:41:58.73 ID:5hOOkTOD.net
中古相場もめっちゃ値上がりしてるぞ

510 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 18:47:46.47 ID:g/C1aLzB.net
テイラーの推奨する湿度管理ってアマチュアの人に厳しすぎない?
正直言って10マン以上ギターに出せない家計の人に
45%&#12316;55%の湿度管理って無理ゲーでない?

511 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 19:37:59.29 ID:V/zddyqE.net
その反面 終う時は弦を弛めることはしなくていいという

512 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 21:34:27.38 ID:Eg3kjTUk.net
>>510
テイラーに限らずアコギなんてそんなもんでしょ。
マーチンとか弱すぎてビビる

513 :ドレミファ名無シド:2022/01/04(火) 06:32:15.14 ID:+aXHinC4.net
みんなも言ってるように一本目ならヤマハなら間違いないと思うけど
モーリスやタカミネとか含め
エントリーモデルの3から6万くらいので全然いいと思うよ
アコギは正直安くていいの多いし
20万くらいまでのとそう大差ない

514 :ドレミファ名無シド:2022/01/04(火) 08:45:33.78 ID:Llo3zyci.net
ちょっと耳がおかしいと思います

515 :ドレミファ名無シド:2022/01/04(火) 10:51:26.76 ID:FQgnh2Ns.net
>>513
今タカミネはエントリーモデルないよ、おっさん

516 :ドレミファ名無シド:2022/01/08(土) 10:03:35.52 ID:OsebCpGL.net
Grand pacific モデル欲しい。。。

517 :ドレミファ名無シド:2022/01/08(土) 21:52:05.47 ID:FIpVk06N.net
>>513
どんなギター使ってます?

518 :ドレミファ名無シド:2022/01/09(日) 04:46:53.47 ID:D4xsG2LK.net
この手の人はパシフィカだろうな(笑)

519 :ドレミファ名無シド:2022/01/09(日) 21:27:36.90 ID:7G1pKq9r.net
>>518
ですよね、、なんでこのスレにいるのか。貧乏人、いやだわあ

520 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 20:26:25.63 ID:N9w0F29e.net
grand symphonyもってる人って全くいないんだけど、どうなの?

521 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 21:15:32.15 ID:XpM0wnMJ.net
楽器屋さんも店頭に並べてるGSはミニばっかりなんじゃ
300から800番台のモデルだと基本的にGSは取り寄せだろうから
店にあるお持ち帰れるGAモデルばっかり売れてるんじゃね?

522 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 23:17:28.17 ID:oMYUyvPI.net
パシフィカにもアコギラインがあるのか?

523 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 20:51:04.05 ID:WtW79ZLn.net
並行輸入でES2搭載モデル買った人って
ノイズ対策(弦アース処理)ってどうしてるんでしょい?
リペ屋さんに持ち込みしてるんでしょうか?

524 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 03:17:39.02 ID:WZ2uvd3g.net
リペアショップは並行とか関係ないでしょ
楽器屋さんでも言われるかな?
日本総代理店販売元は断られるかもしれんが。

525 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 10:27:05.72 ID:o7nrDM+m.net
Taylor のシム調整って絶対に自分では出来ひんわー
近所に腕の良いリペアマンが居てて良かった。。。
これで安心してtaylor の購入に踏み切れるw

割れたブリッジの再製作とシムの作製とネックアングル調整
https://www.zinguitars.com/REPAIR_item/056_Taylor314/Taylor314_001.html

526 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 13:42:30.35 ID:MYjcVhOi.net
読んだけど素直にメーカーに送った方がだいぶ早そうだな

527 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 16:30:13.14 ID:KurJdm5f.net
Taylor のギターって(どこのメーカーも同じかもだけど)
トーンウッドの種類で出る音がハッキリと変わるけど
ES2 搭載モデルでもピエゾを通すとなんかやたらと高音が強め
(キンキンした感じの音)になってしまう感じがするんですけど
ES2でもマホガニーとローズウッドとメイプルの違いを表現できてるんでしょうか?
いっそピックアップ無しのモデルを選ぶ方がいいんだろうか?

528 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 08:28:39.44 ID:mcIUI1be.net
新品でも中古でもいいので売値30万円以上のギターを持ってる人が
普段どんな演奏をしてるのかが気になります
そういうギターを持ってる人で何人か動画を上げてくれませんか?
もちろん顔などは映さなくても大丈夫です
どのくらいの演奏力があってどんな良い音を出してるのか興味があるので

529 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 14:04:04.95 ID:YOmPcKUk.net
>>528
800シリーズ持ってるけどメジャーコードとマイナーコードをジャラーンしか弾けません

530 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 18:39:37.52 ID:4i3BTJOV.net
>>528
614ですが、ギター弾けません。金はあります。

531 :ドレミファ名無シド:2022/01/16(日) 00:46:41.66 ID:eZmxpwoz.net
皆さん これって見てます??
 初台で放送してる動画です
Taylor Japan Roadshow Home Edition !
https://youtu.be/j4zqyT6m0DY
 最近 やってないみたいですが 。

532 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 19:11:28.93 ID:qYm9SfxC.net
過疎ってるな

533 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 19:02:34.02 ID:GGVrvyaY.net
新作出てきたな。
個人的にはトップメイプルのが気になる。

534 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 23:28:30.22 ID:6yF147BB.net
>>533
はあ?

535 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 21:58:24.11 ID:4S4KBW2x.net
611eはなんでリミテッドなん?

536 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 14:40:59.53 ID:9f/Tq2Ch.net
グランドシアターモデルは限定で短命に終わるんだろうか?

537 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 09:53:19.40 ID:mEud4yrF.net
エドシーラン効果でショートスケールが世界的に売れて来たので
GTのシリーズにもしレイヤードボディの廉価モデルが出てきたら
GSミニとアカデミーシリーズとの差別化が難しくなるから
ショートスケールのモデルはGTに一本化されるんだろうか?

538 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 18:43:06.30 ID:XRjqaYXs.net
仮定の質問にはお答えできません

539 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 12:05:10.92 ID:PQExpUEB.net
Taylor AD27e Flametop vs Taylor AD17e Blacktop vs Taylor 717e BE
youtubeで弾き比べていますね。

Taylor AD27e Flametop メイプルTOPのアコギは史上初?らしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=mLcenX4M53I

540 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 20:18:43.48 ID:IdgzWlev.net
家で弾くだけだからGTeアーバンアッシュでいいかなぁ

541 :ドレミファ名無シド:2022/02/19(土) 11:45:07.94 ID:3qa804bs.net
デジタルvsアナログは宗教戦争だからねぇ
素人がライブで使う分にはどんなに作り込んでも客にはほとんどわからんのが実情
普段使う50万のセミアコメンテに出してて、2万のスクワイアで演奏した時、今日すごい音良かったよね、って言われた事あるから、ペダルの良し悪しなんてほんと誤差でしかないんだろうなと思った事があるw

542 :ドレミファ名無シド:2022/02/19(土) 22:26:19.77 ID:TGyVElwz.net
弾く本人にとっては音の良し悪しで演奏が変わるから重要なんだよ。
機材にこだわるのはすべてその一点。客のことなんか考えてない。

543 :ドレミファ名無シド:2022/02/19(土) 22:48:52.20 ID:S4DBw5VN.net
だからプラシーボが大活躍

544 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 06:42:27.65 ID:aIiPPyyg.net
プロと一緒のを買っても同じ様にはならんよ
違うのを2つ買う方がいい

545 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 06:50:10.50 ID:UI0a8qsJ.net
>>543
プラシーボって言葉が出てくる時点でこいつなんもわかってねぇんだなってのが分かる

546 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 08:01:39.83 ID:GRlRNUgm.net
プラシーボに反応するのは以下略

547 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 11:24:49.97 ID:KCQl3rpq.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

548 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 11:54:56.56 ID:SuBrNSyL.net
以下略

549 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 17:06:11.51 ID:XxKk2fbx.net
614ceのXブレーシングを下取りにだしたらいくらくらいかな?

550 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 17:32:23.15 ID:SuBrNSyL.net
状態に依るけど大体\5000くらい

551 :ドレミファ名無シド:2022/02/21(月) 03:06:38.64 ID:zNGQnV/m.net
>>550
ありがとうございます。5000円、、、めちゃめちゃ安いんですね。

552 :ドレミファ名無シド:2022/02/21(月) 07:14:39.52 ID:yRkUicbr.net
流石にそれはない
中古価格の1/3くらいが買取相場

553 :ドレミファ名無シド:2022/02/21(月) 07:24:32.07 ID:bthcC1xX.net
甘い1/4だよ
中古買取は叩くが原則
法律違反ではないからね

554 :ドレミファ名無シド:2022/02/21(月) 20:42:38.99 ID:zNGQnV/m.net
>>552-553
ありがとうございます。それなら15万くらいにはなるかなあ。下取りはやめようかな、なんだかもったいなくなってきました

555 :ドレミファ名無シド:2022/02/22(火) 10:09:50.49 ID:TvNUWbDK.net
ギターは下取りに出すもんやないねんで
増やすもんやねんで

556 :ドレミファ名無シド:2022/02/22(火) 23:41:59.98 ID:1+4+0tII.net
>>555
貧乏だから置き場がなくて

557 :ドレミファ名無シド:2022/02/23(水) 19:21:19.91 ID:OcDZhTgt.net
売るのだったら手間惜しまずオクで売った方がいいね
トラブル回避するのは必須だけど

558 :ドレミファ名無シド:2022/02/23(水) 19:57:43.29 ID:MiB556ia.net
>>557
わかりました!売るときはヤフオクで売ります!

559 :ドレミファ名無シド:2022/03/04(金) 00:02:34.40 ID:eroI1gV1.net
やっぱり売るのやめました。テイラーはカッコいい

560 :ドレミファ名無シド:2022/03/10(木) 20:56:11.25 ID:6kNv5KdO.net
購入3年だが少し弦高が高くなった
3ミリは変わったと思う
今がギリギリ手を入れるか悩むところ。
サドルを作り直そうかな
純正は置いておく

561 :ドレミファ名無シド:2022/03/10(木) 21:27:08.28 ID:XNk0mJAM.net
弦高3ミリってちょっとってレベルか?
最初が2mm前後だとしても今5mmあんの?

562 :ドレミファ名無シド:2022/03/10(木) 21:52:21.47 ID:6kNv5KdO.net
間違った
0.3だわ

563 :ドレミファ名無シド:2022/03/10(木) 21:55:34.81 ID:uLvO7s0O.net


564 :ドレミファ名無シド:2022/03/10(木) 22:39:12.94 ID:HqOcJNHE.net
ギターは2本になるとすぐに繁殖するから気をつけないと

565 :ドレミファ名無シド:2022/03/11(金) 15:41:52.91 ID:Zalj442f.net
テイラー414cevclassって微妙だな
店でそうオモタ

566 :ドレミファ名無シド:2022/03/11(金) 17:48:58.74 ID:jGsiJFR5.net
知ったかぶりの気のせいだからキニスンナ

567 :ドレミファ名無シド:2022/03/13(日) 19:08:21.50 ID:6FYMzI3U.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2748235.jpg
テイラー412ce ローズウッド vclass買いました。
右がそうです!左のマーチンはd-28で、テイラーの方が少し小さめです!

568 :ドレミファ名無シド:2022/03/13(日) 19:27:44.03 ID:6FYMzI3U.net
https://i.imgur.com/AFiOwdn.jpg
こちらの方がデータが軽いかもです

569 :ドレミファ名無シド:2022/03/13(日) 20:13:16.90 ID:iy26ulne.net
>>568
画質と黒いフレットガードのせいで一瞬フレットレスかと思ったww

570 :ドレミファ名無シド:2022/03/14(月) 04:46:58.01 ID:4sQfOM8O.net
元取れるように頑張って下さい

571 :ドレミファ名無シド:2022/03/16(水) 22:20:25.53 ID:m4nm7Sqy.net
>>570
ギターってどれくらい使えば元がとれますか?

572 :ドレミファ名無シド:2022/03/17(木) 00:17:13.90 ID:u5iYdoYN.net
ライブをして、200&#12316;300枚チケット売れれば1日、
毎晩路上で弾き語りをして、1000円稼げれば1年。

573 :ドレミファ名無シド:2022/03/17(木) 02:06:08.17 ID:lHXo9ghv.net
>>572
なるほど、理解しました。

574 :ドレミファ名無シド:2022/03/17(木) 09:30:22.12 ID:Q9gtV1xq.net
>>573
人によって異なる

575 :ドレミファ名無シド:2022/03/17(木) 10:50:24.03 ID:lHXo9ghv.net
>>574
なるほど、確かにギターの価格次第で違いますね!

576 :ドレミファ名無シド:2022/03/17(木) 22:04:23.67 ID:IBvv4Mus.net
100万のギターだって3年使えば1日1000円

577 :ドレミファ名無シド:2022/03/18(金) 01:11:13.87 ID:H6XhHzvJ.net
100万なんて1本に出せない
金持ちはいいな
クラギストは金持ちじゃなきゃまともにやってられないな

578 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:18:55.62 ID:8JjeqpnQ.net
みんなはいくらくらいのギター使ってるの?テイラーってそもそも高いよね?

579 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:39:06.54 ID:PoA1GJ9C.net
214からだねー

580 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 11:59:10.68 ID:G+qF88C/.net
810使ってます
5年前に中古で30万弱だったかな

581 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 21:58:55.66 ID:l6qOCRHs.net
新品買う人います?

582 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:03:52.29 ID:DiCIkRwx.net
568ですけど新品で買いましたー。島村楽器さんは金利がかからないので助かりました.2年払いです
貧乏な私でも買えました

583 :ドレミファ名無シド:2022/03/20(日) 01:38:56.62 ID:3i98ZHFc.net
>>582
おめでとうございます!公式みると生産中止みたいでギリギリ間に合わせましたね。

584 :ドレミファ名無シド:2022/03/20(日) 10:35:55.77 ID:YwZNmuOa.net
>>583
生産中止!!412ce ローズウッドがですか?

585 :ドレミファ名無シド:2022/03/20(日) 12:25:52.02 ID:3i98ZHFc.net
>>584
412ってマホガニーですか?公式には以下のようにでてますよ。
https://www.taylorguitars.jp/items/412ce-v-class/

586 :ドレミファ名無シド:2022/03/20(日) 12:29:13.79 ID:3i98ZHFc.net
あ、これですか。お騒がせしました。まだあるのですね。https://www.taylorguitars.jp/items/412ce-rosewood-v-class/

587 :ドレミファ名無シド:2022/03/20(日) 12:30:13.29 ID:E1TvB2AG.net
810ってドレッドノートか
煽りとかじゃなくTaylorでドレッド選ぶ人って何考えて買ってんだろう
現にメーカーもDシェイプは廃盤にしてて力入れてないし
マーチンヤマハその他と比べた上でテイラーのドレッド選んでるんだよね?

588 :ドレミファ名無シド:2022/03/20(日) 21:47:19.68 ID:3i98ZHFc.net
>>587
テイラーはGAがカッコいいすよね

589 :ドレミファ名無シド:2022/03/22(火) 22:37:12.04 ID:k47SoiKb.net
Taylor 414ce RW V-Class って手の小さい初心者にも弾き易いですか?
Takamine DMP50Sが何故か意外に弾きにくくて下取りに出して買い換えようかと思っています。

590 :ドレミファ名無シド:2022/03/23(水) 01:26:40.83 ID:KKXCwbAv.net
>>589
DMP50Sのナット幅知らんから調べたら42mmなのね。414ceは45mmだから、数値的にはDMP50Sの方が握り込みやすい。けど、弾いてみらんとわからん。
もしくは414ceのナローナットを試してみるか。

591 :ドレミファ名無シド:2022/03/25(金) 21:06:13.75 ID:16nOV8Ri.net
Taylor 414ce RW V-Class を試奏しました。Takamine DMP50S よりネックの幅が広いのに非常に弾き易かったです。
なぜでしょう。
Takamine DMP50S を下取りに出して、Taylor 414ce RW V-Class を購入しました。
しかし、Takamine DMP50S の下取り価格の低さに驚きました。
でも、良い買い物ができたと思います。

592 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 17:50:01.72 ID:vX4Dt1nL.net
リサイクル、店の下取り金額はとても低いのでオークションはフリマサイトで手間でもやってみたほうがいい。

593 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 22:33:01.72 ID:8HWw741H.net
この前買ったギターで少し弾きました、正直このギターを使いこなせてないですが…https://youtu.be/fm7pI_OL5kc

594 :ドレミファ名無シド:2022/03/27(日) 05:06:32.78 ID:RjaGY5qf.net
Taylor って、新品を買ってもユーザー登録も無し、おまけストラップ等も無しであまりサービス精神が無いね。

595 :ドレミファ名無シド:2022/03/27(日) 05:31:33.69 ID:uZPWcIWA.net
ユーザー登録あるでしょ
うちのはあったよ

596 :ドレミファ名無シド:2022/03/27(日) 09:16:37.62 ID:/MfPga1M.net
メンテ7年保証がついてて不満とか意味分からん

597 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 08:20:43.49 ID:GGp6gIfw.net
>>594
無料診断会が各地で開催され、診断時にエリクサー弦を無料ではりかえてくれるのです。

598 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 19:14:31.20 ID:AHV0NFnn.net
>>594
2020年7月前後で保証内容(保証書記載)が違うようで、たぶんそれ以前の個体をつかまされたようです。
保証書に1年の記載(2020年7月前の個体)があっても、2年保証と7年間のメンテナンス保証は受けられるそうです。
ユーザー登録はやっていないそうです。
正規輸入元の山野楽器に問い合わせしました。

599 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 21:22:53.45 ID:Vrfaxlvm.net
>>597
ユーザー登録ないのにどうやって新品で正規で買った個体だと証明するんですか?

600 :ドレミファ名無シド:2022/03/29(火) 21:24:19.39 ID:qMiENOTo.net
>>599 わかりません。

601 :ドレミファ名無シド:2022/03/30(水) 09:22:01.55 ID:qzf1DEBZ.net
え?自己申告なん?

602 :ドレミファ名無シド:2022/04/05(火) 04:40:37.67 ID:5sCqeZtF.net
わ〜〜い!!
5月1日から値上げだ!!



https://www.taylorguitars.jp/wp-content/uploads/2022/04/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E5%B0%8F%E5%A3%B2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%94%B9%E5%AE%9A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%8820220501%E3%80%90WEB%E5%91%8A%E7%9F%A5%E7%94%A8%E3%80%91Taylor.pdf

603 :ドレミファ名無シド:2022/04/05(火) 06:07:07.59 ID:6C78rrAH.net
>>602
下位モデルの値上げとかどーでもいいわ。

604 :ドレミファ名無シド:2022/04/07(木) 18:15:11.23 ID:bEMBp19rC
914も定価で100マン越えか…大して変わらんが('A`)

605 :ドレミファ名無シド:2022/04/07(木) 22:21:27.58 ID:YjHP4wMp.net
914も定価で100マン越えか…大して変わらんが('A`)

606 :ドレミファ名無シド:2022/04/08(金) 12:20:47.32 ID:LeCHZLE6.net
2割はエグい
円安もあるししゃーないか

607 :ドレミファ名無シド:2022/04/13(水) 05:13:42.60 ID:l95k322z.net
K-POPの弾き語りならヴァン一択かな
BTSやるならジョングクになった気分でさ

608 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 00:19:09.72 ID:t2sO/BLi.net
勢いでいきなりTaylor 414ceを買ってしまった初心者です。
B♭が上手く鳴りません。鳴るまで頑張ります。

609 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 01:30:26.27 ID:rFpkusrM.net
>>608
おめ!いい色買ったな!

610 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 03:55:09.31 ID:c4dMOqDc.net
>>608
いくらだった?

611 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 07:19:31.52 ID:7Dj3GnfJ.net
>>610
Taylor 414ce RW V-Class ですが、下取りがあったので、288,400円で購入しました。

612 :ドレミファ名無シド:2022/04/18(月) 23:27:29.97 ID:j7zkBTeC.net
中古って安いんだな

613 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 17:52:37.14 ID:H4oZJsIm.net
2013モデルの314ceなんだか電池に在庫切れたらもう旧企画売ってないやん
GWにスタジオ入るのにこまったわ
新バッテリーホルダーどこかにある?

614 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 20:27:34.94 ID:sTar3x0c.net
chuyaで買った黒いプロセル入ったよ。

615 :ドレミファ名無シド:2022/04/20(水) 00:18:25.59 ID:wIDte979.net
ダイソーの電池入るで

616 :ドレミファ名無シド:2022/04/22(金) 18:23:47.87 ID:0AU+zrIj.net
フィッシュマン時代のテイラーだから電池で悩んだことないけど、電池ボックスそんなにタイトなの?

617 :ドレミファ名無シド:2022/04/26(火) 22:30:24.07 ID:Z4FO2OzB.net
GA3が欲しいんですがどこかに売ってますか

618 :ドレミファ名無シド:2022/04/28(木) 03:00:23 ID:ev8zvSU8.net
楽器屋

619 :ドレミファ名無シド:2022/04/28(木) 13:43:50.44 ID:J3MwZbx1.net
ハードオフ

620 :ドレミファ名無シド:2022/05/01(日) 17:28:15.39 ID:4G0da5Y5.net
https://artist-lounge.com

ここでリペア出したことある人おる?

621 :ドレミファ名無シド:2022/05/03(火) 16:26:58.88 ID:U4DHHm+/.net
なんで女子らはMartinじゃなくてTaylorを買うのか

622 :ドレミファ名無シド:2022/05/03(火) 21:34:52 ID:Eaucrgi+.net
ネック握りやすいからじゃね

623 :ドレミファ名無シド:2022/05/04(水) 16:13:19.83 ID:kynIEhVc.net
ヤリマンにとってネックのフィーリングが
ちんこの握り心地と同じだから
故に処女はTaylorを好まない

624 :ドレミファ名無シド:2022/05/07(土) 22:16:00.64 ID:xFnN00Y0.net
https://artist-lounge.com

どないやねん?

625 :ドレミファ名無シド:2022/05/08(日) 09:31:56.88 ID:OPyIyVFx.net
俺がそこにアングル調整出してくるわ
つかさ弦高調整にこんな金掛かるなら
普通にロッド調整で対応できるギターの方がマシじゃね

626 :ドレミファ名無シド:2022/05/08(日) 11:49:35.14 ID:sFyCab/4.net
テイラーだってまずはロッド調整してからに決まってるだろ
話してる部分が全く別

627 :ドレミファ名無シド:2022/05/09(月) 05:34:50.96 ID:mpjgBXuv.net
https://artist-lounge.com

気になるわ〜。

628 :ドレミファ名無シド:2022/05/22(日) 11:45:48.12 ID:N8/zYtBq.net
テイラーの日本法人って感じなんかね

629 :ドレミファ名無シド:2022/05/28(土) 13:21:09.30 ID:JhzvIsG5.net
12Fジョイントってグランドコンサートモデルだけ?
GAみたいなレギュラースケールのモデルだと
あんまり効果的じゃないんだろうか?

630 :ドレミファ名無シド:2022/06/06(月) 13:38:36.02 ID:k83QjVpi.net
弦高が高いせいかめっちゃ弾きにくい

631 :ドレミファ名無シド:2022/06/06(月) 19:09:36.39 ID:/k0fqRrH.net
気のせい気のせいwww

632 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 03:05:02 ID:X2ADQgE8.net
ネックのアングル調整は買ってから7年無料
弦高が気になるならさっさと依頼するべき

633 :ドレミファ名無シド:2022/06/07(火) 22:05:52.56 ID:8BHl43Um.net
812c (ピックアップ無し) 最高。

634 :ドレミファ名無シド:2022/06/10(金) 18:14:17 ID:JxWtWyrR.net
弦高もロッド調整からじゃないって
YouTubeの公式リペアマンが言ってたよ

635 :ドレミファ名無シド:2022/06/10(金) 18:28:25.87 ID:GtUP5t0+.net
ネック外してシムとか何とか言う奴を交換したりすんのか。

636 :ドレミファ名無シド:2022/06/10(金) 22:15:20.25 ID:KBagdrfM.net
ネック反ってたとしても放置したままいきなり仕込み角変えるの?そんな訳ないでしょ
そもそも反りが原因で弦高が上がってるだけならネック外す必要が全くない

637 :ドレミファ名無シド:2022/06/11(土) 04:23:03 ID:6GWxVI0l.net
テイラーの無料診断会の動画を見たらそう言ってけたど

638 :ドレミファ名無シド:2022/06/11(土) 15:34:16.54 ID:Admb+MAO.net
ワイのアカデミー10、最初は弦高高くて安定しなかったけど、ネック調整やってもらって、トラスロッドで微調整してたら2年経って安定してきて、めっちゃ良い音鳴るようになった
他所のメーカーの20万円前後のギターと比べてもワイの10万円のアカデミーの方が良い音鳴る

639 :ドレミファ名無シド:2022/06/11(土) 16:35:02.93 ID:0JdqtBAe.net
気のせいwwwき・の・せ・い!!www

640 :ドレミファ名無シド:2022/06/29(水) 07:27:53.65 ID:lpM9Jh/p.net
gs mini-eを中古で購入したのですが取説無いのでわからないことがあります。
チューナーは動いて音拾ってますがアンプと繋げると音が出ません。
機材疑ってあれこれ入れ替えて試しましたがgsだけダメな状況です。
音の出力は別の操作が必要なのでしょうか?

641 :ドレミファ名無シド:2022/06/29(水) 11:51:31.12 ID:L4K43XbG.net
>>640
ギター側の電池が切れてるか、VOLUMEがMINになってるか
https://music-thcreate.com/wp-content/uploads/2019/05/Taylor-ES-B.jpg

642 :ドレミファ名無シド:2022/06/29(水) 12:08:07.03 ID:gMOyIF+R.net
電池新品2セット替えてボリュームもいじりました…
チューナー作動中はミュートになると聞いたのでオンオフで試しましたがダメでした。
ピエゾお亡くなりかもですね。
ありがとうございました。

643 :ドレミファ名無シド:2022/07/06(水) 23:31:31.38 ID:76Ek0HDA.net
>>642
ピエゾ?だめならチューナー働かんよ
ジャック、配線、シールドケーブル、その辺のトラブルかな。

644 :ドレミファ名無シド:2022/07/13(水) 14:48:38 ID:ms7IEEQV.net
初心者が初めて買うとしたら、GSミニあたりでいいでしょうか。手は小さめ指短めです。

645 :ドレミファ名無シド:2022/07/13(水) 15:47:00.57 ID:wfAWIDyb.net
ヤマハのギタレレで良いと思います
挫折してもダメージが少ない金額になるので
次でテイラーのビルダーズエディションにしましょう

646 :ドレミファ名無シド:2022/07/14(木) 01:18:55.88 ID:9Smn1p/t.net
GS-miniの高くなったよなー。数年前は新品で6万位で買えたのに

647 :ドレミファ名無シド:2022/07/14(木) 09:27:22 ID:0SzvEBd7.net
ギター自体初めてだったら他メーカーの中古とかでどうかな
知り合いのお兄さんからもらうとか。
やり出していい感じになったらMINIはスケール短いし、PUもついてないのが多いんじゃないの
最初からTyler行くんだったら214かなぁ 20万切ってるやつあるでしょ

648 :ドレミファ名無シド:2022/07/14(木) 15:00:39.70 ID:ivzqnA2U.net
アカデミーも前は10万円で買えたのが14万円になっとるな

649 :ドレミファ名無シド:2022/07/15(金) 18:11:59.81 ID:l4LJWj5r.net
>>644
手が小さければヤイリとかもアリだけど、
好きなの買えばいいんだよ。
愛着も湧くし。
GSミニなら一生楽しめるよ。

650 :ドレミファ名無シド:2022/07/15(金) 20:03:41.45 ID:xQPac4Jo.net
最初にミニギター買っても、物足りなくなって結局普通のサイズのギターが欲しくなるんだよな

651 :ドレミファ名無シド:2022/07/15(金) 22:29:04.02 ID:qASMo4SC.net
>>650
メインのギターは変わっても、
GSミニは手元に残しておいて楽しめるよ。
オレは処分しちゃって後悔してるけど。

652 :ドレミファ名無シド:2022/07/16(土) 07:11:00.18 ID:F6ik7LmQ.net
本格アコギの音量はいらないエレキ弾きからしたら
GS-mini は最適。

スケールは短くボディーは厚いが、
外径はレスポールと大差無いから持ち替えに違和感が少ない。

653 :ドレミファ名無シド:2022/08/14(日) 22:29:41.31 ID:Ww3O4x4/.net
814ってこれからもずっとアームレスト付くのかね
個人的に必要性感じないしデザインとしても好きじゃないんだよな

654 :ドレミファ名無シド:2022/09/07(水) 08:56:44.70 ID:uI3TWckn.net
ショートスケールの短いの扱うとピッチ合わせるのが面倒だったな
曲毎にカポ変わる人はやめておいた方がいい

655 :ドレミファ名無シド:2022/10/12(水) 23:58:39.71 ID:n6YQg6w9.net
中古で314買ったらラインの音が電池変えてもバリバリ言うて使い物になりません
保証書無くても修理して貰えるところご存知無いですか?
近所の楽器屋はダメでした・・・

656 :ドレミファ名無シド:2022/10/13(木) 23:58:55.33 ID:/foEslt5.net
>>655
山野楽器が輸入元だよね確か。
並行輸入ものや海外購入ものじゃなければ修理してもらえるのでは?

657 :ドレミファ名無シド:2022/10/14(金) 02:35:10.20 ID:pP4chWkW.net
>>656
保証書無い昔のものだから並行輸入品かもしれないのでダメって言われたんですよね
中古で買うべきじゃなかったです😭

658 :ドレミファ名無シド:2022/10/14(金) 06:34:57.02 ID:Qhz3F/Qb.net
ショートはそういうもの
特性と思ってそれに合う事やっていけば楽しめる

659 :ドレミファ名無シド:2022/10/19(水) 23:52:10.33 ID:n533nJkA.net
メインは000-28なのだけどTaylor mini マホデビューしようと思います
よろしく

660 :ドレミファ名無シド:2022/10/22(土) 07:40:34.00 ID:Vyuq3Xup.net
GS miniの純正サドルはとっておき
牛骨サドル買い弦高下げようかと
硬い分音がシャープになる感じなの?

661 :ドレミファ名無シド:2022/10/22(土) 11:15:41.45 ID:exG41Qwt.net
あちこちのスレでGS miniについて質問しまくってるやつ何なの?
あんなのおもちゃみたいなもんなんだからさっさと買って自分で試せよ

662 :ドレミファ名無シド:2022/10/22(土) 11:50:21.21 ID:wm2UOiC2.net
>>660
そんな感じだね。あとは好み

663 :ドレミファ名無シド:2022/10/22(土) 16:35:58.82 ID:eHhXPLI/.net
>>660だけど
>>662ありがとう

664 :ドレミファ名無シド:2022/10/26(水) 21:59:28.39 ID:PXMl8ana.net
gs miniってバックが膨らんでるのは知ってたが
トップも最初から微妙に膨らみあるんだね

665 :ドレミファ名無シド:2022/10/27(木) 00:27:24.61 ID:GqEQFrHX.net
フルフラットではないな

666 :ドレミファ名無シド:2022/11/08(火) 11:32:55.18 ID:K7Hv9Xlv.net
てす

667 :ドレミファ名無シド:2022/11/13(日) 02:48:07.81 ID:2Ob1WSWP.net
2009年の814ce買ってきた。生音もいいね。気に入りました。

668 :ドレミファ名無シド:2022/11/15(火) 08:24:18.46 ID:6aqVj2L8.net
>>667
裏山

669 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 22:04:17.46 ID:HpPOt721.net
ベビーテイラー?を買ったけどこれ調整しないと使い物にならないね

670 :ドレミファ名無シド:2023/01/21(土) 22:32:49.62 ID:DHtHDE6M.net
受け取る時調整してもらうだろ。中古なら知らんけど

671 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 10:13:26.08 ID:jFqxe2d6.net
ショートスケールだからね
まだショートでは少しマシかも。

672 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 16:24:02.49 ID:2V7PlZMo.net
https://twitter.com/FOLKS_666?t=JcUZiTHKy0eIAzrpEIMoXg&s=09
こいつが家入レオのスレを乗っとってる
(deleted an unsolicited ad)

673 :ドレミファ名無シド:2023/01/25(水) 16:00:26.25 ID:yuZ/mFGD.net
953 蒼 (アウアウウー Sa6b-Ws9f) sage 2022/12/10(土) 21:04:19.32 ID:S+hIKsHfa
>>952
ごめん。俺は昔、田代で捕まったことあるよ。でも今は、真面目なおっさん!

674 :ドレミファ名無シド:2023/01/29(日) 21:15:30.70 ID:Cw4GCoNR.net
300番台からは全部V-Class?

675 :ドレミファ名無シド:2023/02/05(日) 21:37:56.00 ID:fXj/VB+E.net
>>674
そうだよナイロン弦除く
American Dream SeriesもVクラス

676 ::2023/02/20(月) 20:24:12.25 ID:suLaQgpj.net
勝手に人のを晒すな、ゴミクズが・・・

677 ::2023/02/20(月) 20:37:01.63 ID:suLaQgpj.net
Taylor 214ce Gloss Natural

俺は持ってないけども、試奏したよ。何しろ田舎者ってんで、悩みの種だよ。

あばよーッ!

678 :ドレミファ名無シド:2023/03/12(日) 22:27:17.56 ID:7hJCNEhX.net
314ce V-class弾いてみたけど、音がかなり硬いね
元々素っ気ない感じのテイラーの音が、さらに無味無臭になった感じ
高音のピッチはかなり安定してるし、悪いギターではないんだけど

679 :ドレミファ名無シド:2023/03/13(月) 02:56:35.44 ID:5ygkNk/5.net
https://youtu.be/THSZcmYFhrs

680 :ドレミファ名無シド:2023/04/29(土) 16:12:22.64 ID:l9cYipQF.net
テイラー見つけた
何このおっちゃん、歌声も演奏も素敵
https://www.youtube.com/watch?v=NnBsLnRg0U4

681 :ドレミファ名無シド:2023/05/25(木) 18:13:05.01 ID:Qr2DW51m.net
スチール弦のtaylorの指板radiusは大体12inchだと思って大丈夫ですか?

682 :ドレミファ名無シド:2023/05/25(木) 18:36:41.87 ID:g9azWSvA.net
十数年前に15万で買った88年製510をリペアに出したら
トップの割れやらブリッジ浮きやらで見積り10万と言われたんだけど
思い切って修理お願いしたらクソ良い音になって返ってきてワロタ

683 :ドレミファ名無シド:2023/05/25(木) 19:39:28.23 ID:UY9Oa1+A.net
連投すみませんです。taylorの独自のネック仕込みで他社どうスケールよひもローテンションにセットアップ可能ですか?

684 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 06:34:31.72 ID:ooywTTO9.net
wow

685 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 09:01:07.93 ID:kzC9rJBQ.net
wow

686 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 17:16:56.74 ID:PMptvOfx.net
wow

687 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 23:36:38.24 ID:lnQXjrYV.net
Taylorの保証、素晴らしいね。購入後、弦高が高いので調整を依頼したら
無料で非常に素晴らしい調整で帰ってきた。こういうサービス込みなら
またTaylorのギターにしようかと思える

688 :ドレミファ名無シド:2023/08/02(水) 13:38:34.50 ID:JgUH+fzC.net
wow

689 :ドレミファ名無シド:2023/08/02(水) 13:42:41.48 ID:uHhiVmUS.net
>>687
へえ、無料なんだ!

690 :ドレミファ名無シド:2023/08/02(水) 17:27:24.67 ID:wm+lWx8+.net
但し、正規で新規購入後5年だったかと。
俺の購入したお店は送料も総て見てくれた自腹でメンテナンス依頼すると1万5千円程度掛かることや、
メンテンナンスする店のリスクを考えるとメーカーでここまでやるの凄いと思った。

691 :ドレミファ名無シド:2023/08/02(水) 17:30:04.98 ID:fvJPPpcJ.net
wow

692 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 21:32:02.52 ID:MwJVBJjY.net
wow

693 :ドレミファ名無シド:2023/08/05(土) 03:45:38.39 ID:YScZdTSS.net
テイラーの音固いなと思うならカッタウェイないモデル試してみるとなんぼかマシになるよ
エレアコはもともとあまり鳴らないように作られてるうえにカッタウェイあると共鳴部その分減るので余計に固くなる

694 :ドレミファ名無シド:2023/09/27(水) 09:22:37.51 ID:a1vBPSpP.net
>>690
そこまでしてくれるのであれば安心して買える

695 :ドレミファ名無シド:2023/10/18(水) 23:14:46.45 ID:E2UERQhN.net
814builders edition買った方居ますか?インプレきぼん
余談だが、普段はES2の812ce溺愛する身でロックインが閉店する2年前、K14ce試奏したら、弾きやすくて音良くてビビった
あの時買っとけば良かった。山野は本店4F時代からheavy userだから売価50万円台で変えたのに・・・
今は100万とかなってる

696 :ドレミファ名無シド:2023/10/18(水) 23:15:02.02 ID:E2UERQhN.net
814builders edition買った方居ますか?インプレきぼん

余談だが、普段はES2の812ce溺愛する身でロックインが閉店する2年前、K14ce試奏したら、弾きやすくて音良くてビビった
あの時買っとけば良かった。山野は本店4F時代からheavy userだから売価50万円台で変えたのに・・・
今は100万とかなってる

697 :ドレミファ名無シド:2023/11/30(木) 15:03:45.39 ID:8GSiPCmM.net
https://i.imgur.com/1ggdMV2.jpg
https://i.imgur.com/LfbFJGJ.jpg
https://i.imgur.com/0UmBJmH.jpg
https://i.imgur.com/nAI54XY.jpg
https://i.imgur.com/2DDszmP.jpg
https://i.imgur.com/ITw5XFC.jpg
https://i.imgur.com/HuwwnQE.jpg
https://i.imgur.com/OTCiv9C.jpg
https://i.imgur.com/hISveHu.jpg
https://i.imgur.com/H5ksvg5.jpg

698 :ドレミファ名無シド:2024/01/15(月) 01:56:46.66 ID:bn8Zonov.net
T5の新品価格高杉

699 :ドレミファ名無シド:2024/03/01(金) 11:39:25.64 ID:xrv6/cyb.net
フィンガースタイルギターの初心者で、アカデミー12買おうと思うんですが、都内だとどの店舗で買えば良いでしょうか?
ギター買うの久しぶりで行きつけのショップも無いのでどこで買って良いか悩んでます。お勧めの店舗あったら教えて下さい。

700 :ドレミファ名無シド:2024/03/03(日) 12:29:27.12 ID:ThCi7jG8.net
イケベ辺りがTaylor沢山売っているからいいじゃ。都内いろいろと店舗あるだろうから
電話掛けてAcademy 12試奏出来るか事前に聞いてみると良い。エレアコだと12e だけど

701 :ドレミファ名無シド:2024/03/08(金) 18:10:53.07 ID:aQZMpSDR.net
Taylor Road Showで虎岩さんがGCに持ち替えた時、弾きがちなフレーズって曲名あるんでしょうか?
単に手癖で弾いてるだけですかね?良い曲なんでコピりたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=TE_b1LLFs_k&t=1470s

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200