2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らギター何本買えば気が済むんだ!113本目

1 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:53:17.75 ID:uyj1Um+Ja.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ストラト テレキャス SG ジャガー ジャズマス スタイン フライングV エクスプローラー ファイヤーバード
リッケン カジノ グレッチ 335 175 PRS Suhr D28 J45・・・
あのなあ、ギターは腕なんだよ
ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!そんなに持っててもしょうがねーだろ!

はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな〜
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ

【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!

前スレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!112本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1611317470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:53:35.00 ID:uyj1Um+Ja.net
建てた

3 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:53:53.08 ID:uyj1Um+Ja.net
ストラト

4 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:53:59.90 ID:uyj1Um+Ja.net
テレキャス

5 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:54:12.04 ID:uyj1Um+Ja.net
SG

6 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:54:21.89 ID:uyj1Um+Ja.net
ジャガー

7 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:54:33.66 ID:uyj1Um+Ja.net
ジャズマス

8 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:54:41.76 ID:uyj1Um+Ja.net
スタイン

9 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:54:52.85 ID:uyj1Um+Ja.net
フライングV

10 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:55:06.93 ID:uyj1Um+Ja.net
エクスプローラー

11 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:55:18.41 ID:uyj1Um+Ja.net
ファイヤーバード

12 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:55:27.69 ID:uyj1Um+Ja.net
リッケン

13 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:55:33.66 ID:uyj1Um+Ja.net
カジノ

14 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:55:44.25 ID:uyj1Um+Ja.net
グレッチ

15 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:55:56.59 ID:uyj1Um+Ja.net
335

16 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:56:04.04 ID:uyj1Um+Ja.net
175

17 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:56:15.05 ID:uyj1Um+Ja.net
PRS

18 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:56:26.18 ID:uyj1Um+Ja.net
サー

19 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:56:39.93 ID:uyj1Um+Ja.net
D28

20 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:56:53.13 ID:uyj1Um+Ja.net
J45

21 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 13:57:04.34 ID:uyj1Um+Ja.net
保守完了

22 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 15:32:05.64 ID:+La8Xuur0.net
3-20まで全部持ってるやつおる?

23 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 15:40:01.17 ID:AO33BqbD0.net
スタインとサー以外は所有or所有歴あり
ところでまたレスポールが抜けてるな

24 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 15:40:48.94 ID:4ppNfdIS0.net
3、4、6、12、15は持ってる。
5、7、13は欲しい。
その他は要らない。

レスポール抜けてるね。

25 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 18:13:00.89 ID:YQZZLHrCa.net
レスポール抜けててごめん 次スレは1年後くらいだと思うのでテンプレ直しておいてね

26 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 22:36:01.90 ID:av7dJkheH.net
ムスタングも抜けてるし何で途中からメーカーになってるのか

27 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 22:59:52.92 ID:4cXMrwvv0.net
よっしゃ明日ストラト買いに行こ

28 :ドレミファ名無シド :2021/03/22(月) 23:37:32.01 ID:mfMVEN5xa.net
都内(23区内)に暫く住んでいて今は地元(政令指定100万人都市)に戻ってきたけど、都内、特に山の手沿線の住宅事情って異常だよね。
家賃にしても1.5-2倍程度の感覚、1dk家賃8万円レベルの部屋が10数万円-15万円越えとか。
線路沿い、幹線道路沿い、高速道路沿い、日当たり悪しでも最寄りの駅まで徒歩圏内、ってだけで価値がグンと上がる。
それでも東京地元の人にとっては東京以外は地方、まさに都落ちで住みたくないんだろうな。
閑静な住宅街の築浅良好物件だとしても、35平米で4,800万円を自宅用に購入する気にはなれない。
資金に余裕があって家賃収入目論むなら別だけど、このスレにいる自分の収入と経済状況からすればそれはムリ。
積立金では対応できず、20年後30年後には改修工事でトンデモな追加費用が発生しそうだし。

29 :ドレミファ名無シド :2021/03/23(火) 13:03:49.50 ID:BJVwoiCpd.net
>>1

やっぱこのスレだけが生き甲斐だし

30 :ドレミファ名無シド :2021/03/23(火) 13:23:22.64 ID:9fvMayhpa.net
都落ち云々では無くて、少しでも移動楽にしたいだけなのです 楽を金で買う

31 :ドレミファ名無シド :2021/03/23(火) 22:23:07.67 ID:i3RYikKG0.net
今日2本も買ってしまった

32 :ドレミファ名無シド :2021/03/23(火) 22:25:51.44 ID:YimMx8GXa.net
いいなー 何買ったの?

33 :ドレミファ名無シド :2021/03/23(火) 22:43:23.29 ID:i3RYikKG0.net
シンラインとスターリン USAは昔よく使ったので歪用はこれで十分
ギターVo やりたいので重いのは除外 ジャズマスとエレマチも悩んだ ただチューニングがめんどそうで。

34 :ドレミファ名無シド :2021/03/24(水) 01:41:53.33 ID:qJbJy8B90.net
> USAは昔よく使ったので歪用はこれで十分

これどういう意味?

35 :ドレミファ名無シド :2021/03/24(水) 02:31:26.76 ID:ubhp29cZ0.net
こんな平日の深夜までギター探しに没頭してしまった…
欲しいギターが多すぎて悩む一方で手持ちのギターも気に入ってるからこれでいいかという気持ちにもなって身動き取れない
限定物かレア者だけでも勝っとくべきかなあ
背中を押すより蹴り気味にアドバイスお願いします…

36 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 03:38:44.20 ID:8jswzFMV0.net
Antelope Audio【販売店で続々と取り扱い中止に!】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1616506993/


アンテロープオーディオジャパン問題

・代理店と思いきや、ただの委託のサポート屋(Antelope Audioに代理店は存在しない)

・新製品のオーディオインターフェース「Zen Go Synergy Core」において1chと2chの入力があるが、2chだけ逆位相。その他バグてんこ盛り

・日本のサポート(Antelope Audio Japan)は以前から客を舐めくさった対応で上から目線。基本的に謝罪しない

37 :ドレミファ名無シド :2021/03/24(水) 10:44:28.75 ID:449FTsnyM.net
日帰りハードオフ巡りが1日六店しか行けないのだが、お前らの地域なん店舗回れるよ?

38 :ドレミファ名無シド :2021/03/24(水) 11:18:43.25 ID:SbaafF2+0.net
ドフ巡りの人がまだ生きてて安心した

39 :ドレミファ名無シド :2021/03/24(水) 12:45:41.04 ID:e2sfUvCp0.net
オークションで
「誰か高値更新してくれ」
って思うことあるよね

40 :ドレミファ名無シド :2021/03/24(水) 13:01:33.98 ID:odw9heMV0.net
更新されてホッとするやつな
あるある

41 :ドレミファ名無シド :2021/03/24(水) 15:28:51.08 ID:aCriLbgHM.net
>>35
生活に支障がないレベルなら好きなだけレア物や限定から買えばよろしいのでは
生活費とか家の貯金に手をつけなければ

42 :ドレミファ名無シド :2021/03/25(木) 13:42:03.22 ID:+6rfi0rx0.net
エレキ1本アコギ1本にした

43 :ドレミファ名無シド :2021/03/25(木) 14:39:38.26 ID:OaXKotKF0.net
>>42
仙人

44 :ドレミファ名無シド :2021/03/25(木) 20:20:19.91 ID:xq6gAaceM.net
>>42
テンプレに書いてあることを実践できるのは羨ましい。3000円の安ギターすら処分できない。ま、改造費が2マン超えてるけど。

45 :ドレミファ名無シド :2021/03/25(木) 20:24:22.67 ID:JXw/b7ep0.net
>>42
フェンダーなら1本にまとまる

46 :ドレミファ名無シド :2021/03/25(木) 21:39:26.53 ID:EJ/Ye29W0.net
うふふふ
ポチったぜ

47 :ドレミファ名無シド :2021/03/25(木) 22:15:22.81 ID:q/FMV7YZ0.net
俺もポチりたい

48 :ドレミファ名無シド :2021/03/25(木) 22:25:27.90 ID:diMunHZHa.net
ポチりたいけど70万。
現物試奏しないのは怖い。。。

49 :ドレミファ名無シド :2021/03/25(木) 23:55:13.75 ID:ZQl+wyYWx.net
カネが続く限り、気に入ったギター、気になるギターは買い続けるだろうな。
ギター部屋も作ったし、まだまだ増やせるぞ。現在ベース含めて55本。アンプが16台。エフェクター類は少ないな。

50 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 06:14:47.17 ID:5S0Px5IEr.net
>>37 県内に3店舗半日で回れる

51 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 09:11:50.77 ID:IU03RM0k0.net
>>37
本気で周って13軒

52 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 11:25:06.55 ID:zm9cjG9i0.net
ジャズマスでグダグダ悩んだけど国産ハイエンド買ったぜ!!
ついでにハカランダ指板のストラトとPRSも買っちゃった!ローンで!

53 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 12:38:27.88 ID:5S0Px5IEr.net
こどおじ御用達でお馴染みのハードオフ��

54 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 15:38:14.85 ID:NPLkYtKVM.net
>>52
すげーな それだけ買えてちゃんと生活できるんだから羨ましい

55 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 19:59:11.35 ID:LIoj2B0D0.net
レスポール(コピー)と安アコギだからここの皆さんには笑われちゃう
でもエレキ&アコギ1本ずつは最低限の構成だから基本形かなあ
本当はストラトがほしいところ

56 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 20:36:14.35 ID:cdDpuZFda.net
あー、先週末に40万のエレキ買ったのに、今週末70万のアコギ買っちゃいそうな自分が怖い。
もし買ったら本当に打ち止めで練習あるのみ。。。

57 :ドレミファ名無シド :2021/03/26(金) 21:47:05.10 ID:40iIMUzg0.net
俺に買われるために作られたギターがあるんだ

58 :ドレミファ名無シド :2021/03/27(土) 11:55:21.62 ID:UiVDTG97M.net
フルアコ欲しいのに5万の予算に合うものがない!
どうしよう!
でもエピチョンはイヤだ!

59 :ドレミファ名無シド :2021/03/27(土) 12:05:55.27 ID:NhWWOCYV0.net
ヘイトこじらせた貧乏人ほど惨めなものはないな

60 :ドレミファ名無シド :2021/03/27(土) 12:47:42.85 ID:Dv5/5CdFd.net
福山さんは、『Squall』『桜坂』『家族になろうよ』など、数々の名作を生み出してきた日本を代表するシンガーソングライター。ライブアンコールではアコギ1本でファンを魅了する音楽家に、ギターが下手くそと言ってる時点で音楽センスゼロ。5ちゃんで『下手だった』って言ってる人達の100倍上手いに決まってるw『そんなコトない!』って言うなら、君達の音源をあげてみろよ。

61 :ドレミファ名無シド :2021/03/27(土) 14:59:44.70 ID:mKE9VlIdr.net
エピフォンのマスビルいいじゃん

62 :ドレミファ名無シド :2021/03/27(土) 17:47:16.42 ID:l0cV8Pho0.net
ヘイトこじらせた貧乏人ほど惨めなものはないな

63 :ドレミファ名無シド :2021/03/27(土) 23:11:55.69 ID:YX6W8mHX0.net
>>58
Loarじゃあかんのか?

64 :ドレミファ名無シド :2021/03/28(日) 00:12:57.75 ID:tUsUfT2I0.net
明日、早めに届いたら床屋に行く

65 :ドレミファ名無シド :2021/03/28(日) 00:49:02.46 ID:+Tn4ob0+a.net
>>64
明日は雨なので家で大人しくするべき

66 :ドレミファ名無シド :2021/03/28(日) 12:18:34.33 ID:hWKoXO3l0.net
知り合いに使ってないテレキャスを一本あげたら寂しくなってもう一本欲しくなってしまったw

67 :ドレミファ名無シド :2021/03/28(日) 12:32:10.22 ID:zwaQq0PZ0.net
あるある

68 :ドレミファ名無シド :2021/03/28(日) 14:04:23.10 ID:2F6vO0tp0.net
一本あげたら二本買う

69 :ドレミファ名無シド :2021/03/28(日) 14:25:17.27 ID:HxBDxEzqa.net
二本買ったらもう一本

70 :ドレミファ名無シド :2021/03/28(日) 18:36:16.28 ID:RRHmhBIv0.net
コピーしか出来ないおじさんをいい加減卒業したく、
初めてスケールの練習してる
20年前にやっとくべきだった・・・
ペラペラアドリブできるようになったらもう1本買うんじゃ

71 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 00:44:40.12 ID:cBJxUYyt0.net
アタリが出たらもう一本

72 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 01:23:24.08 ID:TNVRMu070.net
フジゲン製のフェンジャパ買ったわ
すぐチューニング狂う気がするんだが昔のギターならこんなもんか?

73 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 06:04:51.95 ID:ovQFMUJ1d.net
>>54
いや、借金までして買っているから
生活は破綻してるのよ

74 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 08:50:55.14 ID:t5drYb7L0.net
いや勝手にレス返すなよ
テレワークで副業が出来る時間増えてるから生活は大丈夫なんだわ

75 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 09:03:08.37 ID:y3VvPA3D0.net
昨今は楽器は金利0ローンが多いじゃない?
結果払う金同じだし、俺はお金に困ってなくても利用してるがなあ。
借金も色々だよ。

76 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 09:59:16.79 ID:iTPawAsf0.net
調子に乗ってローン組みすぎて、毎月の払いが8万円くらいになってしまった

77 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 11:06:08.95 ID:shufe0ZJ0.net
精神的に嫌だから一括ってのが普通かと思ってた 慌てて買う必要なし

78 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 11:13:58.45 ID:azAao2Z60.net
俺もどうしても欲しい(けど一度に払うには高い)時にだけ使う

79 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 13:51:16.81 ID:fBVhN65aa.net
75だけど、交渉次第では現金一括なら結構な値引きできるってこともあるから、そういう時は無金利ローン使えても現金で買っちゃう。
ローン利用する時も、基本は同じものを現金で買える余裕ある時しか利用しないな。
現金を少しばかりの投資とかに回す。

80 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 14:36:35.49 ID:KXteg4SYa.net
趣味の品なんやからお金貯まるまで待ってから
買えばええだけやと思うけど

81 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 14:44:02.06 ID:0ehMuVGlM.net
オールドや一点物は待ってたら確実に売り切れるんやで

82 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 14:46:17.14 ID:KXteg4SYa.net
だからカネ無いんなら見送ればええだけやん

83 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 14:50:38.28 ID:g9IKgJxha.net
金貯まるまで待ってたら売り切れてしまいます

84 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 15:12:46.41 ID:wLRJ54Nt0.net
仕事でもないのにローン組んでまで買うやつの気持ちが分からん

85 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 15:26:12.37 ID:n13fJFyf0.net
>>84
あなたとは音楽の方向性の違いを感じる

俺たちはわかり合えない

86 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 15:37:16.67 ID:gx2ki9w6M.net
手持ちで買えない時にローン組んでまで買うのはちょっとってのはなんかわかる
手持ちがあるなら衝動買いでもなんでもすればいい
レスポールカスタムとか金貯めてるうちにどんどん弾なくなって値上がりしてくだろうし難しいねぇ

87 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 16:50:45.71 ID:dhWAWrESa.net
最近たまの出社のついでに都内の楽器屋行くと結構レアな中古出てる事あって危険
2週間で2本買っちまった

88 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 18:20:34.89 ID:4n/9YLzPM.net
>>74
国産ハイエンドってどこのん?

89 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 19:16:35.48 ID:FswTldW90.net
ハードオフでセンターずれしたシャーベル(フェンダーヘッドじゃないやつ)
が13000円で売られてた
ジャンクじゃないコーナーでね

ドン引き〜!

90 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 19:21:32.01 ID:kgMlECvb0.net
>>89
センターずれなんてよほど酷くなければただの調整不良の範疇だろ

91 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 19:22:30.26 ID:FswTldW90.net
>>90
いや、その余程

写真に撮れば良かった
今度撮ってくるよ

92 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 19:27:37.02 ID:kgMlECvb0.net
>>91
いやいい
余程だと言うならそれでいい

93 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 19:33:43.75 ID:FswTldW90.net
弾いてみたんだけど
斜めになってるせいで現オチしまくり

もしドフが知ってて売ってるならかなり悪質だよ

お前ら 買うとしたら幾らで買う? 俺なら3000円だね

94 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 19:54:56.14 ID:YHTC/brb0.net
横からゴン!で直るよ

95 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 20:33:03.27 ID:04Gkhwh+0.net
2本目として奮発して買ったギブソンちょっと傷入ってクソ落ち込んでたけどむしろこれで心理的に弾きやすくなった

96 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 20:49:29.70 ID:o5Rhlhkea.net
俺も2本目に買ったムスタング2週間くらいでボディに重いもの落として抉れた

97 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 21:19:03.21 ID:xitX2UM20.net
>>72
ペグを疑うか、アームの取り付けを疑うかバネがヘタってたら変える

98 :ドレミファ名無シド :2021/03/29(月) 21:58:44.86 ID:fBVhN65aa.net
急にフリーダムのペッパー欲しくなって仕方ないんだが、スタイルカウンシルの軽やかなジャズっぽい音とポールウェラーのソロのブルージーなのを両立したかったらどれが良さそう?
レッドかグリーンかと思ってるんだけど、よくわかんなくて。

99 :ドレミファ名無シド :2021/03/30(火) 00:34:58.22 ID:DHdN0+re0.net
和田アキラの訃報を聞いてPプロのギターカリパクされてること思い出した

100 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 10:48:50.27 ID:YoDQ71Ii0.net
いろいろ売り買いしてると自分が店に売ったギターが
いくらでどのくらいの期間で売れるのかもついチェックしてしまう

101 :ドレミファ名無シド :2021/03/31(水) 15:04:50.48 ID:CzJtAPz30.net
ギターを買っていきいき健康ライフ

102 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 10:22:04.47 ID:6z+CEW+kM.net
ボンベ二本背負って毎月の支払いでヒーヒー言ってる
無金利だからって気軽にローン組んじゃだめだな

まあ音楽生活は充実してるから良しとしよう

103 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 12:35:06.09 ID:b7O+ok9bM.net
>>102
俺もギターで800万借金あるわ
でもギター20本でも売れば六百万にはなるから不思議

104 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 13:29:41.42 ID:OfEl8/sMM.net
>>102
>>103
それでも普通の生活キープできてるのは羨ましい
自分なんか33万の一本買うのも数ヶ月悩んでるのに

105 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 14:48:52.78 ID:DRke8JiU0.net
テレワークだとやっぱテレになるよな
何時でも触れるしテレちゃうな

106 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 15:08:37.12 ID:W79+89NvM.net
14〜15万円ぐらいのギター買うのにめっちゃ悩んでる俺って…

107 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 15:22:53.74 ID:WxEhGQ2z0.net
>>105
ストライキ中はストラト弾くのか

108 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 15:36:57.95 ID:hELMIyRB0.net
>>103
800万て…
ギター廃人を自認してる俺でも完敗だわ

109 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 15:40:40.84 ID:5S5H06YS0.net
>>103
一本平均30万で売れるギターってなんだ?
その価格帯のビンテージギター20本って
日本でも有数のコレクターだよ

嘘だと思うけど

110 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 15:48:02.62 ID:mRfirX44M.net
30万で売れるって事は50~70万ぐらいで売ってるレベルか
ネックやら塗装やらカビやら電装系の管理とか大変そう

111 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 17:49:28.69 ID:Bb8zPefHa.net
>>104>>106
金使うところはギターだけじゃないしそりゃ悩むやろ独身でギターが趣味なら30万とか痛くないし結婚しててギターで借金とかただのアホやし

112 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 18:10:05.83 ID:UcKbH2980.net
>>107
エントリーシート書いてる就活者はES弾くんか・・・

113 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 18:43:52.15 ID:iTWeL0UId.net
>>106
10万 8万 5万の3本で悩んだおれにあやまれ!

114 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 18:56:04.35 ID:xc0SCQpZa.net
>>113
そんな貧乏人に下げる頭は無い!

115 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 19:22:28.68 ID:cc7YhiyWa.net
>>113
そりゃ悩むさ

116 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 19:31:46.98 ID:ugym0A5K0.net
悩むのはそもそもそんなに欲しくない物
欲しいやつは気づいた時にはもう家にある

117 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 19:41:46.76 ID:Q4J7lwvFr.net
YAMAHAのギターって良いよね
YAMAHAの音ってのが明確にある

118 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 20:38:30.29 ID:QvNsHT2J0.net
ヤマハのRGXは音が硬いし、エフェクターノリが悪い
改造不可避

119 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 20:43:32.00 ID:Bb8zPefHa.net
独身者と既婚者は金の感覚ちがうからな自分に投資するより子供に投資する方が優先買えない=貧乏とかいう奴おるけどそういう問題じゃない

120 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 20:49:37.54 ID:d0GLzmDNM.net
>>116
すげーわかる
私も同じ感じだ

121 :ドレミファ名無シド :2021/04/01(木) 21:01:34.58 ID:Q4J7lwvFr.net
>>118
それがYAMAHAの音だ諦めろ

122 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 00:26:33.97 ID:5KUWlCPa0.net
アッシュストラトをアルダーの音に変えるにはどうしたらいいですか?

123 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 00:38:32.59 ID:p0ER+/oT0.net
ボディをアルダーに換えれば良いだけ

124 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 01:11:23.49 ID:quNtobgU0.net
おれに十万預けてみ
かなり有益な使い方すんで

125 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 05:41:04.96 ID:ENXGt41u0.net
>>124
お前ソープ行って終わりじゃん

126 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 10:11:17.18 ID:usEzJOqp0.net
>>116に感謝。
わかってはいたが、その一言に意外とハッとした。
先々週40万のギター買ったばかりなのにまた今週末35万のギター買いそうなとこだったが、本当に必要なのか結構悩んでたので、店に試奏しに行かないことにする。行ったら絶対に買っちゃうし。
よくよく考えたらもう10本ギターあるし、どうせ金使うならちょっといいアンプにしよう。

127 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 11:22:12.69 ID:b3d+R5T+0.net
ええ、何十万も払うのに迷うなんて当たり前じゃない?
俺はむしろ長く悩むものほど本当に欲しいものだと思ってる
一時的な物欲って半年も経てばなんであんなもの欲しかったんだろうって思うからね

128 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 11:33:44.41 ID:jw4KVP9Id.net
買い物って悩んでる間が一番楽しいんだよ
その時間を楽しまないと勿体ない
買うって心で決まってるけど少し耐えてスペック見たり画像やレビューを漁ると脳内から何かが分泌される
ポチるのは一瞬だ

129 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 12:04:19.26 ID:6LwbpXk5M.net
>>127

>>120 だけど一時的な物欲ってのはちょっと違うのです
その楽器が今後の音楽活動にどうしても必要だと思ったらあまり迷わずサクッと買ってしまう、という感じです

130 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 12:26:57.85 ID:CfeEZ39pa.net
悩むって事は買わない選択肢もあるって事だろ
本当に欲しいなら買われちゃうのが心配で悩んでる暇がないはず

131 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 12:59:28.23 ID:SMIpEj6A0.net
そういえばやっほーどこ行った?

132 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 18:04:35.18 ID:brp5nFZod.net
>>122
無理ゲーです。
アッシュのキンキン音は苦手だわい。

133 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 20:43:42.25 ID:8jdKuKAPM.net
>>129
確かに俺もGibson SUPER400サクッと買ったな
結局Ibanezを使い続け10年放置してて去年購入金額の5万円引きで売れたわ
リセールバリュー高いなGibson

134 :ドレミファ名無シド :2021/04/02(金) 23:16:48.16 ID:1evTmuA40.net
126だけど、そんなに言われるとやっぱり買っちゃいそうじゃないか。。。

135 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 00:14:41.57 ID:9llCzLfk0.net
電子ピアノとかもそうだったけどもう一目見ただけであっこのギターしかもう考えられねえとか思って気付いたら家にあるな
あれ本当に何なんだろうか

136 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 02:43:37.92 ID:fL28/2qp0.net
好きになったら手に入れたくなるのは女と一緒
ただ、カネで買えるからかえって厄介だったりするのかも

137 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 04:14:19.10 ID:ZKQg8O600.net
>>126
貴殿は借金はいくらぐらいあるんですか?

138 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 06:38:30.06 ID:9llCzLfk0.net
ギターに関しては美人は三日で飽きるは当て嵌まらない
気に入ったやつはずーっとカッコいい

139 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 06:49:07.39 ID:c2UM4hdG0.net
借金ある方が頑張れるタイプなのかな それにしても800万は凄いね 自分は楽器以外もあわせればそれ以上あるから似たようなものかな?

140 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 07:09:21.62 ID:TnXdC40E0.net
>>135
それな
そうなると値段とかどうでもよくなるから怖い

141 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 08:30:26.96 ID:5nCqwi+Nd.net
元心理カウンセラーでキャリアアドバイザーしてるけどギターの演奏能力はそもそも技術職と同じだからね
技術派の人間はやる気さえあれば人から教えれたことをすぐに飲み込んで表現出来る
上手い人の真似も簡単にできる様になるからこれがhidenoriさんの言う天才タイプ=技術派だと思う

大して凡人タイプ=想像派は向き不向きが激しくて人からの教えを理解するのにかなりの時間を要する他、解釈を間違えて変なやり方で覚えがち
こういう人間は想像派=凡人タイプに理解のある人間に教わるしか方法がない
でも彼らが年月かけて人に見せられる様な技術を手にした時は技術派=天才タイプでは想像つかないほどとんでもないセンスを発揮する
また音楽理論も人より理解が遅いけどある程度実用出来るようになったら独自の感性を持ってるから恐ろしく個性的な楽曲が作れるようになる
つか想像派=凡人タイプはこっちの方が向いてる

これは過去に音楽をやってる人の相談も受けて両者のタイプで実際にプロになった人も見たけど人間は枠の中で多少の(センス&技術)の差はあれどこの2種類のタイプしかいない間違いない

hidenoriさんは凡人タイプには厳しく言ってるけど大体同じ考えだと思う
これは心理学哲学等に基づいた結果

142 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 10:22:27.52 ID:pCNI59Ksd.net
芸術の才能は9割遺伝で決まると統計で出ているしその中にウサギとカメがいるだけの事を何グダグダ言ってんだ
端的に説明出来ない奴は頭が悪い年寄りだな

143 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 10:27:28.31 ID:+p9isG1ja.net
コピペに反応するなよ

144 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 10:36:00.08 ID:7FBj0RqE0.net
今日は楽器屋に試奏しに行くぞー
本数そこそこあるのに今はFender持ってないんだよな
現行モデルはもう弾いたからCSとビンテージを試してみたい

145 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 10:41:17.46 ID:ITzhqxZb0.net
夢は寝てる時にみろ

146 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 10:55:42.77 ID:lMJi3fMLd.net
英米人はCDEFGABと#bで言ってるけど、俺もドレミでいいと思う。固定ドだから指してるもの同じだし。
音友の辞書によると、フランス・イタリアはクラシックでも固定ドらしい。
例えばキラキラ星なら↓のように歌う。
英米:CCGGAAG
日伊仏:Do Do Sol Sol La La Sol
ブラジルは両方混じってるような。バークリー式やると英米スタイルになるのかもしれない(?)
ドイツは知らん。ABCかな?

俺のいた小中学校では「移動ド」をやる際になって、実音に対して音名、度数(1〜7)に対して階名でやった。
例えばト長調に対しては、Gから数えてドレミファソラシと呼び、導音が黒鍵でもシ#などとは言わない。
移動ドはパート譜なんかにつかうから、学校ではやるべき項目なんだろう。

曲全体を見るなら移動ドはクッソ不便だからやめといたほうがいいかと。結局 I〜VII・i〜vii 使うから意味ないし。

147 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 10:58:06.80 ID:onxFYXkI0.net
試奏なんて入手してからすればいいんだよ

148 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 11:16:45.61 ID:ITzhqxZb0.net
家の環境で弾かないとわからないという奴は
一生家弾きしているつもりなのだろうか

149 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 12:06:02.54 ID:GDvN+oERM.net
ギターの試奏は抱え心地やネックの握り心地とか感じてみるってのもあるやん?

150 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 12:08:11.27 ID:J9q5BOz90.net
持った時のバランス、ネックの握り心地、反りのチェック位しか確かめないので
アンプから音出して何か弾くという試奏は殆どしない

151 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 12:13:30.48 ID:ITzhqxZb0.net
バカだから?

152 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 12:51:27.38 ID:fL28/2qp0.net
地方民だから安いのはあまり悩まずポチ
高いのはさすがに現物見に行くけど

153 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 13:17:56.54 ID:8TDMqwJda.net
欲しくて買って気に入ってても弾かないギターがある

154 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 13:30:31.78 ID:6xAY/S7gd.net
ギター10本以上持ってる奴等に聞きたいんだが
アンプどれくらい持ってる?

155 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 13:32:54.92 ID:ITzhqxZb0.net
ピグノーズとベーアン混ぜて5台

156 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 13:54:34.34 ID:ITzhqxZb0.net
何でおれは空間系はリバーブしか使わんのに
モデリングアンプを弾くのだろうと考えてみたら
チューナーが付いてるからという理由だけだったわ
便利さてそんなとこよね
ほんと便利よねモデリングアンプは

157 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 14:02:20.29 ID:8lRD3ygb0.net
バカだからな

158 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 15:17:39.01 ID:KMn5uA+Nd.net
ギターは3度はあまり弾かない
弾く時はギターソロの時とか
ギターが主役の時。
この時は逆にルートは弾かない方がいいかど。
キーがAマイナーの場合、ギターソロの始まりの音がラだったら、伴奏のコードはFである確率が高い。

159 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 15:55:58.69 ID:zTs4AB9Ra.net
>>154
10台くらい

160 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 17:42:28.87 ID:ITzhqxZb0.net
ギタースタートキットのやつか?

161 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 17:46:16.40 ID:J9q5BOz90.net
一時期15W〜40Wくらいの練習用アンプをぶった切ってヘッド化して12インチ×2のキャビで鳴らして遊んでたせいで
12台あったわwww

162 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 17:57:45.87 ID:zTs4AB9Ra.net
内訳は20wクラスのチューブクラスA/Bが1台、クラスAが1台、5wのチューブが1台、電池駆動出来るモデリングアンプが1台、hotoneのナノが1台、フェンダーのトランジスタが15wと25wだったか40wだったかくらいの1台ずつ、15wの別のトランジスタが1台、ミニアンプが1台、15wのベースアンプが1台
あ、本当に10台だった

163 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 20:59:56.66 ID:YY6X9NjbM.net
>>154
100
ハードオフジャンクでニコイチしてたらそうなった
台数の割に費やした金額は低いぞ

164 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 23:39:34.86 ID:RfzMBbuC0.net
100個も並んでる映像見たいわ

165 :ドレミファ名無シド :2021/04/03(土) 23:47:35.58 ID:ITzhqxZb0.net
・・・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=qTQt5vjQy0M&t=902s

166 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 04:11:52.08 ID:MBXRYcS3d.net
>>122
SD-1Wのカスタムモードでどや?

167 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 09:28:02.10 ID:U27fIuKB0.net
>>148
何か問題あんの?

168 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 10:44:14.30 ID:lPHi/CuW0.net
>>163
100台置く場所があるのが凄いわ
都内住みには考えられん

169 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 11:38:26.40 ID:iirtC9em0.net
欲しいと思ってたギターが売れちやってた
あきらめがついた

170 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 12:35:00.95 ID:bBzCPDS/a.net
>>169
それよくあるわ中古の一点もんなら特に悩むんだが売れたらホッとする欲しいんだけどそこまでじゃないんだろうな

171 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 12:46:13.97 ID:Ravo1x2M0.net
逆に売れないと相場がおかしいのか俺の感性が悪いのかとか思っちゃうわ

172 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 13:10:21.47 ID:3GzHiAY7a.net
デジマで気になって仕方ないのが数ヶ月も売れなかったんで、店に見に行ったら思わず買ってしまった。急な40万円の出費。
気に入ってはいるけど、売れちゃって諦めたかったような、複雑な気持ち。。。

173 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 13:13:46.94 ID:VwzXh2iw0.net
総合的に不幸になってるじゃないか
買ったのだから楽しみなされ

174 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 13:21:03.51 ID:jIym0Bexa.net
買ったらあかんパターンやったなよくあるやっちゃ店ではいいと思って買ったが家に帰って引いてみるとなんか心底嬉しくないパターン

175 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 13:41:55.59 ID:9cZx39NM0.net
相場100〜200万のギターが50万で出ててしばらく売れなかった
コロナで試奏に行けなかったので売れない理由がわからずかなり悩んだけど、結局我慢できずに通販で買った
結果、何も問題なくて買って正解だった

176 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 13:51:50.61 ID:RR+DFNxb0.net
>>175
そこまで相場より安いってどんなギターなん

177 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 14:01:05.41 ID:GAdduoBVa.net
>>175
メーカーと型番言えば大体の人は分かると思うけど

178 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 14:10:20.21 ID:wyocFPd40.net
>>176
オールドだから相場の幅が広く、たまたま安く値付けされていただけらしい
他の店では似たような個体が200万で売れてた
>>177
よほど詳しい人でなければ手を出さないようなマニアックな楽器なんで

179 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 14:30:41.11 ID:2UwQvTVj0.net
キーボードのいいやつは50万も出せば
誰もが当たりはずれなく最上位を手に入れられる平等さがある

180 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 14:48:52.51 ID:Wkl1pKaQ0.net
で?

181 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 15:26:28.72 ID:RR+DFNxb0.net
>>178
だからどこのどういうギターなんだよw

182 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 16:18:18.41 ID:wyocFPd40.net
>>181
それを書くと確実に特定されるから勘弁してくれ

183 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 16:20:20.78 ID:HKDK5ME0d.net
>>178
答え出てるやん
マニアックで買う人いないから相場が崩れてんだよ
100〜200万の価値なんかないよ

184 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 16:31:03.89 ID:2UwQvTVj0.net
40万はやっちまた感ぱねえな藁

185 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 16:39:10.78 ID:lPHi/CuW0.net
今時ヴィンテージでもそんなに店による価格差なんてないよ
質屋とかリサイクルショップなら別だが
相場が200万の楽器が50万ってことはそれなりの理由があるんだよ
ネック折れみたいな大きな修復歴があるとかピックアップが別物とか
まれに盗品って可能性もある

186 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 16:45:03.42 ID:2UwQvTVj0.net
最近はビンテージに限らずネック折れでさえギブソンてだけで強気の値段だからな
あんなもん買う奴いるのかね
ま ビンテージは仕方ないとしてもな

187 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 16:51:38.49 ID:s/nQu+hz0.net
まあ物品の価格ってのは買い手が決めるもんやからな買い手がその額とは釣り合わんとなれば売れないだけ

188 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 20:28:46.06 ID:QJIb3u9Ra.net
>>182
特定されるわけねえだろw早よ書けやこのままだとギター弾きじゃなくて法螺吹きになっちまうぞ

189 :ドレミファ名無シド :2021/04/04(日) 22:46:28.94 ID:0hSscsN1M.net
>>184
ワイはGibson L5にそれくらい払ったで
他にもepiphone broadway やEMPEROR持っとるし

190 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 12:49:54.36 ID:mctjca8sd.net
そんなんあったらせどりするわ

191 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 18:42:58.81 ID:ckH4+5qGM.net
>>189
エンペラーそんなに高くなくない?近所のドフに10万ちょいで見たぞ
年式新しいやつかな

192 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 19:37:09.25 ID:GvAoALDw0.net
70年代のは上がるかな

193 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 19:59:30.24 ID:n+ZcyeR/0.net
73年のレスポールカスタム
ネック折れ修復歴アリ ピックガードなしで50万だもんなぁ
早く買っとかないと2000年代でも40~
50万になる時代が来るな

194 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 20:55:20.87 ID:cDYIa/yN0.net
>>179
キーボードって高いやつはそんなに違うもんなの?

195 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 21:35:07.76 ID:u1RV1zLr0.net
>>189
L-5で40万?
相当安いな

196 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 22:36:53.71 ID:DKVIa8Znr.net
>>189
俺のbroadway中古で30000円だったぜ。

197 :ドレミファ名無シド :2021/04/05(月) 23:58:55.26 ID:XF9UWlDf0.net
2005年に2000年製を138000円
2006年に2004年製カスタムショップ189000円
買っといて良かったー

198 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 00:37:46.20 ID:AN/rC8q+d.net
でもチーズみたいな穴開いてるんですよね?

199 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 06:06:57.60 ID:ywm4iFzCa.net
開いてたらいかんのけ?

200 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 07:09:40.36 ID:l8u7uRdU0.net
俺の94年製無印スタンダードもいずれ値段上がるかな

201 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 09:43:45.13 ID:HwJ+IeYB0.net
というかストラトキャスターとレスポールとかどっちも使ってたら感覚とかおかしくならんの?
よくみんな複数のギター使えるな

202 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 10:08:31.87 ID:Kon23+m3d.net
ここでは弾かなくてもいいので

203 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 10:20:41.17 ID:ZKP7NzZ30.net
ギターとベース
ピアノとオルガン
ドラムとカホン

全然両立できる

204 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 13:49:33.82 ID:rVbCVkvY0.net
俺の組んだ『トシゾウ・マックス・スペシャル・ファイナル・マックス』
ってテレキャスがあるんだけど、お前ら幾らで買う?

貼りメイプルのメイプルネック、2.9ジャンボフレット、汚れレリック風
ボディーはアイモクの2ピースホワイトアッシュ 4kg

正直、テレキャスである意味はない
音がレスポールみたい

205 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 14:02:43.15 ID:7i/I6N/Va.net
15000円くらいかな

206 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 14:04:37.32 ID:rVbCVkvY0.net
ばりくそ赤字でワロタw

207 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 15:32:38.83 ID://jqr/Qo0.net
2ハムなの?

208 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 15:40:13.90 ID:rVbCVkvY0.net
シングルだけど セイモアダンカンのクォーターパウンドが乗ってる

209 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 15:54:42.73 ID:LA+x5D2Y0.net
テレキャスとレスポールはプロでも区別付かないこともあるみたいだしね
天国への階段のソロをずっとレスポールだと思ってたなんて話もあるし

210 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 16:17:31.25 ID:v3ecfMs+r.net
見た目が全然違うだろw

211 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 17:04:51.55 ID:X/P1HxSbM.net
音の話ずら

212 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 20:12:24.64 ID:YT0/I+M9H.net
物によるだろw
少なくともウチのレスポールとテレキャスは全然違う音がする

213 :ドレミファ名無シド :2021/04/06(火) 23:58:12.36 ID:0U5BSaL5a.net
手持ちのストラト、テレ、ジャガー、レスポール、335、リッケン360の中で、一番弾かないのがジャガー、次に弾かないのがストラトなんだが、アーム付きがデフォルトだからな気がしてきてる。
俺にはアームいらないんだよな。
でもだからといってかっこいいので売ることはできないんだよな。。。
さらにテレシンライン35万を買っちゃいそうだ。
加えてネクストーンステージも買ってしまいそう。

214 :ドレミファ名無シド :2021/04/07(水) 06:34:11.57 ID:7ry1s/6Ha.net
ジャガーもストラトも持ってるがアームがデフォなんて思ったことないなぁ
買ってから一度もつけてすらいないよw

215 :ドレミファ名無シド :2021/04/07(水) 09:24:43.78 ID:zT5HlfoRa.net
SGが欲しいが金欠なので我慢する

216 :ドレミファ名無シド :2021/04/07(水) 12:23:07.20 ID:7ry1s/6Ha.net
ミニジャズマスターめちゃくちゃ欲しいけど、あれ絶対座って弾いたらズリ落ちそうになって安定しないから弾かなくなるやつだ…

217 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 18:51:22.07 ID:pYB9yJR70.net
自分が下取りに出したギターがなかなか売れずに
値下げしてもなお売れずに長在になってるのを見ると
なぜかニヤニヤしてくる

218 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 19:34:08.73 ID:ggsivojx0.net
持ってるギターとシリアル、状態共に非常に近い個体が、現在480万で売られていて『ファッ?!』ってなった。

219 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 19:35:08.08 ID:Wi4C17qT0.net
>>218
新品いくらのやつ?

220 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 19:41:49.29 ID:ggsivojx0.net
>>219
新品で売られていた時は半世紀以上前だから、幾らだか知らない。

221 :ドレミファ名無シド :2021/04/08(木) 20:15:00.32 ID:2GC8xuvc0.net
60年代のギブソン、フェンダーならあり得る値段だな

222 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 08:57:47.65 ID:wDWxNnVi0.net
もう買いません

223 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 09:20:22.71 ID:eC/a57vXM.net
今週は

224 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 12:32:02.98 ID:xZ2BQGROa.net
欲しがりません

225 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 12:38:48.36 ID:lHp/MshPa.net
買うまでは

226 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 13:41:20.16 ID:0FmE88IVM.net
狙っていたシンライン、実物を見てから判断したいなと思っているうちにSOLD OUTになってしまいガビーン
ネット通販で10万を超えるギターを躊躇なくポチる勇気はまだ無い
俺は弱い人間なのか

227 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 13:59:07.90 ID:DG+Ui58I0.net
縁のあるギターはいずれまた現れる

228 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 13:59:40.56 ID:odvxvBY/M.net
そこはお店を信頼ン

229 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 14:14:21.86 ID:TUjprAeLr.net
ガビーン
30年ぶりに見た

230 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 14:18:40.14 ID:1dDj8SS80.net
>>226
弱い
もっと強い意思をもって、臆することなくポチれ
迷わずポチれよ ポチればわかるさ


まぁ俺はもっと弱いからポチらんけど

231 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 14:20:43.60 ID:mvMNVR/qM.net
>>227
リアルに一期一会で後悔してるギター
Epiphone modern
フェンジャパ激安ジャンク
激安ネック折れGibsonアコギ
espのピックガードだけのストラト
塗装パリパリの激安セミアコ
明らかな自作血染めのストラト
GRETSCHの四角いの
アクリル激重モッキンバード


逆にビンテージとか流動性低いわ、数あるわで沢山見かける

232 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 20:13:50.86 ID:RUZPlNFAa.net
>>231
日本語崩壊してて何言ってんのかまったく理解出来ねえ

233 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 21:15:38.20 ID:thBVCZS20.net
>>232
そうか?
最後の一文はたしかに日本語怪しいが理解できない程でもないだろ

ここ2年程弾くギターが3本で固まってしまった
多分この先もほとんど弾かないだろうから売っちまおうかな
この先値があがるような機材もないしな

234 :ドレミファ名無シド :2021/04/09(金) 22:37:52.41 ID:ChfmYbZf0.net
今ドフで超綺麗なフルアコ出てるんだが定価の分からんモデルで二の足を踏んでる

ディアンジェリコ(勿論レプリカ)は意外に弾きづらくて2本目買いたい

235 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 09:16:18.62 ID:9BtzdZ9U0.net
チャイナ製レスポール に
ポマイらならいくらまで出しますか?

激しくルックスが激しく気に入ってしもうて。
日本の楽器メーカーのシナ製。
中古美品で約3万円。通販。

236 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 09:21:01.26 ID:j8qYawiY0.net
3万円なら悩むな
ダメでも1万で売るくらいのつもりじゃないと

237 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 09:22:05.68 ID:I3o5/Jb9M.net
3万円で悩んで人の意見を聞かなきゃ自分で決められないようなやつが「シナ」という差別語を使う
何かいろいろ惨めな現実が詰まってるな

238 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 09:29:11.50 ID:DS7v1Ube0.net
>>235
気に入ったなら買いなさい

239 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 09:38:03.08 ID:15BbW/v3a.net
>>235
1円も出さない安物買いの銭失いよ

240 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 09:54:21.85 ID:lcg1llUR0.net
>>235
トーカイやバッカスの下位グレードとかグラスルーツあたりか
おれなら新品で3万でもどれも買わないな

241 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 10:47:27.55 ID:9BtzdZ9U0.net
>>235です。
皆さん意見ありがとうございます!
買うのちょっと保留しますわ

242 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 11:28:33.21 ID:6T0XV0QVM.net
>>235
一昔前のヤフオクのGibson レプリカモデルに15万費やしたぜ
あれは良かった
ハードオフで確実に購入額で売れるし

243 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 12:18:40.03 ID:HGFFn9WXd.net
>>235
チャイナで中古で3万は有り得ないな
買わない

244 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 12:35:29.86 ID:udnctuQyd.net
音楽センスを磨く上で重要な事

・あらゆる音楽をよく聴くこと
・個人のプレイではなくバンドアンサンブルを最重要視すること
・5chに来ないこと

245 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 12:48:58.11 ID:uh2nunwna.net
>>242
犯罪者は帰れや

246 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 13:56:01.70 ID:p1gw416D0.net
本当にロゴをCibsonにして低価格の本家越え出しちまえばいいのに
25万くらいでカスショクラス出せるでしょ

247 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 14:04:08.62 ID:O2MI+TXl0.net
>>237
お前はまさか東シナ海南シナ海と言って無いだろうな?

248 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 15:00:25.89 ID:/+Gw+2Mkd.net
>>247
いろいろ拗らせた奴に触るなよ
スレ全体が後々嫌な雰囲気になるだけだから

249 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 15:23:02.69 ID:5lw348iLM.net
>>247
それは固有名詞だろアホか

250 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 16:03:42.49 ID:cPd7w54aM.net
>>249
アホはお前だろ勉強してこいw

251 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 21:28:16.85 ID:oc5uv1i/M.net
>>250
俺は「固有名詞だからそれは問題ない」という意味で言ってる
お前のそれは反論にもなってないだろバーカ
やっぱネトウヨってどうしょうもないバカだな

252 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 21:38:00.35 ID:sP1uE73q0.net
>>251
そういうの要らないんで、ギターの話しないならとっとと出てってください

253 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 21:56:30.07 ID:cPd7w54aM.net
>>251
クソパヨはなーんにも分かってないよな
だからバカにされてるんだぞ
もっと勉強してこいw
それと嫌儲から出てくんなよw

254 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 21:56:57.38 ID:qhuYGG830.net
シナチクが使えなくなってメンマと呼ぶようになったシナ

255 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 23:01:12.84 ID:uCWqYyFq0.net
China(シナ)
なにも問題はないだろう
むしろ中華っていう言い方の方が抵抗ある
中華思想は気味が悪い
中国っていうと西日本の中国地方が思い浮かんじゃうから違和感ハンパない
中共ならわかるけど地理的に使うのは変
結論:あの地域、国を呼ぶのはシナでよくね?

256 :ドレミファ名無シド :2021/04/10(土) 23:59:37.33 ID:MdN6PhkF0.net
イングヴェイ・マルムスティーンモデルのコピー品はほしいと思った
ちゃんとスキャロップで22Fのやつ

257 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 12:11:56.97 ID:Fwb5nvw8a.net
>>255
良いわけがないテレビで中国をシナって言ったら叩かれまくるよ差別用語だからねただここでは別に良いんじゃねって感じ

ところでここはエレキばかりなん?アコギの話題出ないんだけど

258 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 12:34:37.25 ID:mSxmSr7Od.net
東シナ海は良いのかね

259 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 12:49:44.24 ID:gI6TwEIs0.net
海外はシーナやチーナって言ってるですけど

260 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 12:59:16.39 ID:o4usHzAua.net
>>257
それだけアコギの需要少ないってだけだよ

261 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 13:28:13.62 ID:UIUZOnpjd.net
シナが差別用語なわけが無いだろw

262 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 13:31:04.21 ID:o4usHzAua.net
日本人がいうシナだけ差別用語なんだぞ

263 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 13:41:36.03 ID:I1OGwT8T0.net
シナチクとか

264 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 13:50:24.02 ID:SwKDnVv4M.net
支那事変

265 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 13:58:23.92 ID:n1tEpZn3M.net
でもGibsonコピーは俺もヤフオクで5本ばかし買ったけど普通に見分け付かないレベル
星野楽器の店員も気づかなかったし

266 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 15:07:55.05 ID:1e54KMig0.net
MIJはどんなかんじ?
欲しいんだけど

267 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 15:42:16.53 ID:hPLRh1yra.net
>>265
この馬鹿自分は犯罪者って気づいてないの?

268 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 16:18:58.30 ID:w0wv69f80.net
星野楽器の店員???

269 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 16:33:49.21 ID:tMN/gt2M0.net
>>267
偽楽器の話に偽楽器店名=全部嘘ってことだろ

270 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 17:02:35.36 ID:WpBWW4A0a.net
>>269
いや偽物はマジじゃねヤフオクでかなり出回ってたし出品者はレプリカって書いてたから購入した時点でアウト

271 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 20:21:42.58 ID:I1OGwT8TF.net
国産てキレイキレイに作ってるけど俺が欲しいのは下品さ。メヒコの方がまだマシ。いやもっと安いのがいい。5マン以上するギターは買う気にならない。

272 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 20:31:48.88 ID:rSTikAY30.net
15万以下は買わない

273 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 20:47:14.41 ID:I1OGwT8T0.net
いろいろ売り買いしてきて4本になったけど全部国内メーカーだな
別に国籍を意識したワケじゃないけど自然にそうなったなあ

274 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 21:19:44.44 ID:yyA1mkYYa.net
>>271
それはお前がそこまでギターにハマってないだけの話ハマればそのうち高いのが欲しくなる趣味とはそんなもんだ

275 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 21:32:16.68 ID:WVSlLfqT0.net
ギター復活でたいして弾けないのに「大事にしながら練習するぞ!」って感じでフェンダーCSのテレとストラト買って一年、両方NOSだったのに、そこここにぶつけたり擦ったりでクローゼットクラシックの手前くらいになってきた。
傷はあんまり気にしてないし、このまま弾きこんで良い味になればいいなあ。

276 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 21:35:40.70 ID:BWQfcxI90.net
>>274 suhrもkieselもオーダーしたけど2年で飽きた 手元にもうない

277 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 21:39:20.42 ID:so5tdEYqa.net
>>276
そうなんやなら言うことないわ

278 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 21:39:21.50 ID:KxfezH8i0.net
差別用語って所詮マスコミの自主規制であって
支那はもちろんメクラやカタワも使用する事を法的に禁止していないし罰則もない

279 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 21:51:14.36 ID:5BKRSlCda.net
>>278
支那に関してはちょっと違う政治家などが公共電波で言えば国際問題に発展するレベルあとは自分で勉強してくれ

280 :ドレミファ名無シド :2021/04/11(日) 21:53:28.68 ID:gI6TwEIs0.net
>>279
パヨクが海外メディアと組んで
国際問題にしようとしてるんですよね
後は勉強してくれ

281 :ドレミファ名無シド :2021/04/12(月) 00:12:15.62 ID:aT3rAh9w0.net
断捨離して5本まで減らせた

よし1本買うかな

282 :ドレミファ名無シド :2021/04/12(月) 06:03:56.65 ID:EZjTcsil0.net
>>281
もともと何本あって、なに残したの?

283 :ドレミファ名無シド :2021/04/12(月) 07:17:27.66 ID:aT3rAh9w0.net
>>282
12本から5本。
まぁ多弦が消えていったんだよ。

284 :ドレミファ名無シド :2021/04/12(月) 19:33:16.89 ID:hxBbrthe0.net
俺を演奏してくれないかい?
君の良いギターになるよ

285 :ドレミファ名無シド :2021/04/12(月) 23:41:41.25 ID:qL/LnnaE0.net
やっぱおまえらは見てるね
まあ一発で飛んでっちゃったよね

286 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 13:30:43.07 ID:aVhpKZyl0.net
ヒット5本でもう一本

287 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 13:47:08.33 ID:uMZ/oFLPM.net
先週行ったの忘れてまたハードオフ巡礼
変動なし
時間を無駄にした

288 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 13:53:12.12 ID:60hMiY2ia.net
ミニジャズマスター我慢中
週末に実物見にいくかな、売ってるかな

289 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 14:03:42.62 ID:7pEoj3fz0.net
>>288
あれ可愛いよね
おいらはミニプレシジョンベースが欲しくて身悶えしている
ああいうキワモノはみつけた時に買っておかないと後で手に入らず後悔するのが常だから
どうしようか迷う

290 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 14:06:15.09 ID:Li1Yv3KCa.net
エレキ7本目35万円を我慢した。
確定申告したら今年払う税金高すぎで、健康保険もだいぶ影響ありそうだし、まあ仕方ない。
ギターばっかり増えて暗譜がTHRとかだなミニだけなのもなんなのだ、そっちにお金まわそう。。。

291 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 15:24:06.44 ID:LLQOehC2d.net
エピフォンのよう知らん人のシグネ
金のカスタムでP90一発
久々に新品ポチるかも

292 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 00:30:21.65 ID:PiSiS1120.net
axis ex、エディが死ぬ前、コロナもあって、10マンチョットで買えたのに
今、20万近くに高騰しちゃったんだよな〜

293 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 00:40:10.88 ID:bjKnqQpC0.net
exなんて本来なら五万だろ

294 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 00:43:12.75 ID:bjKnqQpC0.net
ミニギターはやめといた方がいい
間違いなく弾かねえから

295 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 00:44:24.02 ID:bjKnqQpC0.net
つうか元々おまえらは弾かないギターだらけだったな

296 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 01:31:25.87 ID:pCoHAkOE0.net
だがそれでいい

297 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 02:41:02.47 ID:f4FocVOqa.net
ミニギター 、小さすぎて弾きにくいのよなあ持ち歩いてとか考えるけど、持ち歩くとそれなりにかさばって重いし

298 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 10:00:09.34 ID:f4FocVOqa.net
アコギのリトルマーチンとかはたまに弾いてるが…何故かエレキは弾かなくなる

299 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 12:45:24.27 ID:OvQ/Jw9Wp.net
ダブルネックの6弦12弦のアコギが欲しい
5万くらいの中古ないかな

300 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 16:10:49.40 ID:BEv3d1znF.net
時代はxoticや

301 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 18:45:43.22 ID:qbbE1Rfad.net
Xoticってどこの工場が作ってるんだっけ?

302 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 19:06:44.39 ID:eFy/4yQLr.net
俺もミニギター欲しいけど、リトルマーチンやめてGS miniしようかと思っている。スケール600mm欲しい。

303 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 19:08:39.34 ID:1HBaXMLR0.net
しなさい

304 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 19:59:08.27 ID:8SUipNPha.net
>>302
YAMAHAのCSFがええよ

305 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 20:21:31.99 ID:hu/aRILO0.net
ミニギターよりトラベルギターいいぜ

俺のは無駄にピエゾPU付いててネックはマホガニー
628mmでスーツケースにも入る
サイズはバドミントンのラケットくらい
ブラックスターのFLY3と共に沖縄家族旅行連れてったぞ

306 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 21:36:41.52 ID:TScM6UsrH.net
>>302
アコギとしては小さいけどギターとしては小さいとは言い難いな
あとスケール600ないよ(ギリだけど)

307 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 05:34:16.90 ID:dJVh0BDWa.net
オレのかみさんが、JKの頃の制服は、
スカート丈を短くしているのが殆どだった
時代。
通学中の歩行最中に後ろから追い越し
際に太ももとか尻を触られることが
ほぼ毎日だったらしい。

308 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 09:57:41.05 ID:Zu2Vv/eca.net
>>307
でもお前のかみさんブサイクじゃん?

309 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 10:24:30.05 ID:Ok1ciuhQM.net
後ろからって書いてあるから顔は見れない

310 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 15:15:48.18 ID:bDsyQT/B0.net
YAMAHAのSG欲しい

311 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 17:01:19.95 ID:Q3uC+OYz0.net
>>302
Martinのドレッドノートジュニアが良いよ

312 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 17:06:38.39 ID:YA9QBhfa0.net
3000円で買ったKgarageのミニアコギは6A-1Aの5カポチューニングにして使ってる
マンドリンみたいで楽しい

313 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 18:43:56.57 ID:fHzkbVwvM.net
>>304
CSFは発売された時に試奏しに行ったけど、オモチャ感がすごかった。特に5フレットより上に行くと、音が全然だめ。

ピックアップも付いてるし、持ち運びも便利そうと購入を考えたけど、ローコードでチョロチョロ鳴らすだけのギターかなという印象。
以前持っていたリトルマーチンの方がちゃんとしたギターの音がしてた。

314 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 19:24:42.86 ID:wctcGFola.net
>>313
>>304です今のCSFシリーズ?俺CSF60持ってるけど音が乾いててめっちゃええ音するけどねハイフレットでもオモチャ感とかないYAMAHAに限って後継機が劣るとは考えにくいし個体差とも考えにくい俺の耳が音に対して許容範囲が広いだけかもなあ

315 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 19:25:46.03 ID:wctcGFola.net
許容範囲が広い=耳が悪いってことね

316 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 19:42:05.93 ID:Ffxm9T0ia.net
>>314
YouTubeギター講師スレ以外だと大人しいのね

317 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 20:10:59.68 ID:wctcGFola.net
>>316
まあなお前らきしょいんだもん

318 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 20:55:52.04 ID:rICPZLEXM.net
>>288
MINI JAZZMASTER HH買ったよ
これは実にいいものだ。すごく気に入った

319 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 22:28:50.88 ID:FchPUhy20.net
>>310
ちょこっとブルーラグーン弾いたら、速攻クローゼット行き

320 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 23:48:45.74 ID:tazgwqe5M.net
>>314
313です。

発売されてすぐの、一番最初のCSFという言い方になるのかな。それを試奏して「なんだこれ?」となったので、それ以降は試してないね。
ヤマハだからそこまで個体差があるとは思えないし、一番最初の出荷分はちゃんとしたのを店に送るはずなんだけどね。

まあ後継機?マイナー変更されたのが、もしも出てるのであれば、また機会があれば試してみる。
嫌味でも当て付けでもなく、本当にあの試奏では感心しなかったというか、ガッカリしたんだよなあ。

321 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 01:29:31.54 ID:9vWgaO5C0.net
おれもヤマハSG欲しいけど
良いの出てきても重量見ると毎回ちゅうちょして逃してる
多分一生買わない

322 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 01:35:46.21 ID:9vWgaO5C0.net
そしてなかなか状態いいのが出てこんのよね

323 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 06:30:06.64 ID:lhRUg6HN0.net
SGか… 1600が初エレキだったわ(遠い目)
SG-RRも欲しかったけど,当時は「買い足す」という考えがなくて,あとになって後悔したなー。

324 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 07:22:22.97 ID:IZqhLvkxp.net
俺だけのAC/CDだけに
念願のギブソンSGは笑えないな。

325 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 07:49:18.93 ID:jnoMw7wcp.net
俺だけのサンタナ
YamahaのSG サンタナモデル

326 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 07:57:03.51 ID:jnoMw7wcp.net
サンタナがPRSを使用してたのだが
今度はPRSかな?と思っちまって
カタログ見たら
有名どころ?はクリードのギターの男だけだったな。

327 :291 :2021/04/16(金) 14:48:42.34 ID:dvjOThiY0.net
届いたぜ
ネックがごん太でいい感じ
ヘッドの形も前よりマシになってるし

328 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 16:13:42.73 ID:a4I8sN67M.net
見せてー

329 :291 :2021/04/16(金) 16:21:47.58 ID:dvjOThiY0.net
https://i.imgur.com/PZzkSKz.jpg

330 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 16:33:15.85 ID:432l/RBKa.net
>>329
ネックもヘッドも写ってないやん?

331 :291 :2021/04/16(金) 16:36:29.03 ID:dvjOThiY0.net
https://i.imgur.com/JfAnCv7.jpg

332 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 17:54:25.60 ID:kmOWpVkx0.net
>>331
なかなかいいですね

333 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 17:56:51.20 ID:432l/RBKa.net
>>331
な、なかなかええやん

334 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 18:39:40.15 ID:A0MvKAlaa.net
発売されたばっかりですやん
うらやましい

エピフォン、ジャレッド・ジェイムス・ニコルスのシグイネチャーモデル 「Jared James Nichols “Gold Glory” Les Paul Custom」リリース
2021.4.12 9:22

335 :291 :2021/04/16(金) 18:47:43.55 ID:dvjOThiY0.net
全然知らん人だしそんなに本数も作らんだろうから即ポチった

336 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 19:27:23.21 ID:k1YWVKCDa.net
>>392
渋い

337 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 22:18:43.66 ID:HAidtasFM.net
>>336
未来人だけど先に言わないでくれ

338 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 23:38:29.20 ID:9vWgaO5C0.net
前に山口さんとジャムってた人のモデルか?

339 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 23:39:58.84 ID:9vWgaO5C0.net
あんなに上手な人が弾いても糞ギターは糞音だったな

340 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 00:43:54.37 ID:Y80uwyGR0.net
エピフォンはフェンダーでいうところのスクワイアの位置づけで
魅力的な独自モデルが多いが
やはり差別化のためのあのヘッドデザインがきついよな
あの安っちいトラスロッドカバーだけでも十分萎えるのだから
ヘッドデザインまで変える必要なくね

341 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 02:37:57.09 ID:tfU7ze390.net
最近ちゃんとエピフォンのヘッドになったじゃん
https://img.digimart.net/prdimg/m/65/d9a896fb448a9d1120aaf0b37485b51a1dedc6.jpg

342 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 02:51:57.90 ID:iVmX0SM/0.net
ヘッドの形を合わせちゃうと、パチモンのイメージがする。だから個人的には変えて欲しい。
エピフォンのヘッドはおれは好き。

343 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 02:55:01.85 ID:SABsDXfn0.net
ギブソンに限らずフェンダーでもPRSでもそうだけど
まずは上位ブランド所有者の選民意識を満足させるのが商売として当然だわな
差別化という名の差別だしそれがあるから下っ端ブランドからのステップアップ
も見込めるわけだし

344 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 13:02:45.03 ID:TxzZbgvoM.net
>>343
Gibsonなんて中学校の頃に親に普通に買ってもらえたぞ?
ビンテージでなねりゃ親に買ってもらえる価格帯
安物は母子家庭とかクズ家庭の下手くそ連中が使ってた

345 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 13:23:56.50 ID:KbX6Z89Ta.net
エピフォンのウィルシャーがまた欲しくなってきた
ボディが小さくてツノが丸いのが良い

346 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 13:26:08.65 ID:SABsDXfn0.net
>>344
中流一般家庭だとなかなかそうもいかんとこの方が多いと思うよ
まあギブソンでもスタジオくらいならともかく20〜30万とかになると
高いギターではないけど安ギでもない立派な中価格帯ギターだからなあ

347 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 13:36:12.48 ID:tsWRA0tx0.net
>>344
ブルジョワですな

348 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 13:47:03.14 ID:aI77D7sUM.net
10万超えは中房にホイホイ買ってやる金額じゃねぇ
ホイホイ買ってくれたならその親は甘やかしの三文安製造マシーン
まぁお前が見事な三文安なのはレス読めば判るがな

349 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 15:28:28.83 ID:Y80uwyGR0.net
でも悔しいことに
エックスのヒデとか山口和也とか
ファーストギターがギブソンなんだよね
しかも買ってもらってんだよ
いかにも最近の世の中ぽい話しよね

350 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 15:31:49.81 ID:Y80uwyGR0.net
でもファーストギターを買ってもらう奴て多いんだろうね
おれなんか新聞配達で10万のファーストギター買ったけど

351 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 15:39:47.16 ID:fFSjyfs50.net
自分はファーストギター、Ibanezだった
親が買ってくれた

352 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 16:07:17.90 ID:pcxnO2/z0.net
フェルナンデス
お年玉で3万

353 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 16:24:59.87 ID:SABsDXfn0.net
バイトして6万のフェンジャパ

354 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 16:37:54.56 ID:LuoBsvEk0.net
初めてのバイトして15マンで買ったレスポールスタンダード25年以上使ってるわ
やっぱり苦労してかったギターは特別

355 :291 :2021/04/17(土) 17:06:02.60 ID:+WIeDDHW0.net
例のエピフォンの誰かさんモデル、エボニー指板なのはいいけどしばらく弾いてると指先が真っ黒になる
染めてんなコレw

356 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 17:31:25.22 ID:ziWjChr90.net
高校入学祝いにアメスタだった

357 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 18:09:05.61 ID:UI+5WKMMd.net
演歌に関してはロックの敵だろ
多様性の問題じゃないんだよ
そこはあえて認めない
演歌という保守的な価値観への反逆
作家システムという権威主義的な構造への憎悪
演歌ってのは日本の心というけれど
実態は大人側の滅びの美学
そういうものに対して全力で否定する狭視眼的な少年性
その未成熟な精神性こそロック

だから演歌はクソ
が正しいんだよ
演歌もいいよね
なんて大人にだけはなりたくない

2種類いるよね
大人になって演歌もいいってなる人と
俺みたいな大人になれない未熟者と
俺は未熟でいいや

358 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 20:12:56.49 ID:PLTuTzp30.net
ストラト、テレ、ジャガー、リッケン持ってるところに、ひと月前ほど中古のES-335をなんとなーく買い足してみたんだが、ほんと、言われてるとおり作りは汚いのに音も弾き心地も良くて、買ってからほとんど335ばっか弾いてる。
ギブソンマジック?

もしかしたらこれでギター購入に終止符を打てるのか、、、いや、そのうちメンフィスからカスタムショップに買い替えたくなるのか?
それとも買い換えずに増えてしまうのか?

359 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 21:27:35.93 ID:5rlYFbpN0.net
俺は初めてがシャーベルだったわ
スポンジのようなクソみたいな音がしてた

360 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 22:12:43.81 ID:Z+euAJgn0.net
高校の夏休みにドカタのバイトして、フェンジャパのインギー買ったな。
アンプはフェルのFA-15。

361 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 22:16:51.87 ID:E/nXetH00.net
ファーストギターはGibsonレスポールクラシックだった
親に買ってもらったけどまだ使ってるわ
あの時は嬉しかったな

362 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 22:18:50.19 ID:PMjh5ecU0.net
16歳の夏にGrecoのレスカス買ったのがすべての始まり
PUザグリはエスカッションはみ出てるわペグの穴は揃ってねぇわという粗悪なつくり
指板は今や幻となったエボノール
最近は殆ど手に取らないけど恐らく人生で一番弾いたのがこのギター

363 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 22:20:14.67 ID:hbh5AM/la.net
最初はバークレーのストラトタイプとミニアンプで15000円だったな
出してくれた親に感謝しかねえ

364 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 22:37:51.13 ID:Y80uwyGR0.net
実はエボノール指板は良い
そしてなんとTUNEのベースもエボノール指板らしい
一見まるでエボニー
但しその分安くしろや

365 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 22:39:46.70 ID:Y80uwyGR0.net
つうか樹脂指板てどうやって整形すんだべ

366 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 23:01:53.52 ID:dTAG9+l7a.net
大学の入学祝いで(当時はそこそこ親戚付き合いかあった)買った、
ビル・ローレンスのシャケモデルが最初。ストラトじゃなくてテレキャス。
確か新品アウトレット3万円ちょいちょいで買ったのが、今ヤフオクだと5万は
するんだよ。吊り上げてるようなもんかな、あれ

367 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 23:07:36.67 ID:6pG+CXhma.net
ビットコイン、イーサリアムなどはそこまで普及するとは思わないな
振れ幅が大きい、税金などの計算が面倒で決済には向いてない
インフレで目減りしない分、現金を持つよりかはリスクを抑えられるので、
もうちょっと暗号資産市場は膨らむと思うけど

368 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 23:35:47.65 ID:Y80uwyGR0.net
最初にワンボリュームワンピックアップのギターかよ
とも思ったが
よくよく考えてみると初心者の頃てボリューム全開でリアしか使わないのよな
よくよく考えてみると今でもトーンいじるなんて皆無やし

369 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 23:39:23.81 ID:Y80uwyGR0.net
テレの時はトーンもいじるかもしれんなそういや
一度いじったらそのまんまやが
やっぱ耳痛成分きつめなんやろなテレは

370 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 23:53:13.06 ID:mSlfPAim0.net
エディモデルで1ボリュームのみのギター持ってた

371 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 00:33:49.37 ID:csWB3Ls10.net
俺のファーストギターはフォーライフの通販セット
見本と全然違うギターとアンプが届いたのも今となっては良い思い出
その手の詐欺やり過ぎて潰れたよなあの店

372 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 01:05:02.24 ID:iyWEUhZMa.net
ストラトのトーン2つの使い方を未だに調べる気にならん
ググればすぐなんだろうけど

373 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 01:20:10.77 ID:U6wlISMs0.net
あほんだら
フロントとセンターだ
リアはトーンは効かないという男らしい仕様がストラトだ

374 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 04:07:35.13 ID:rzZc2U+t0.net
>>358
ふーん
まあ確かにギブソンなら弾きやすいだろうな。

375 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 05:22:31.92 ID:nUBABIpZ0.net
友人からZO-3を買ったのが初めてのギターかな
トラスロッドの穴から幼虫が出てきたw

376 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 05:29:09.67 ID:obKoTpkQd.net
>>373
いちおう「基本的に、そういう仕様」って書いておかないと、
配線などの仕様を変えてあるストラト持ってる人がパニックになりそうw

377 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 06:38:02.43 ID:wacCjB3md.net
トーンは基本的にマスタートーンとブレンダーに変えてるわ

378 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 11:29:56.05 ID:lJPs71iE0.net
>>375
カミキリムシの幼虫なら
ネックが食い荒らされているかもよw

379 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 13:36:59.69 ID:nUBABIpZ0.net
>>378
気持ち悪かったので殺虫剤を穴に吹き付けて置いてたけど
結局捨ててしまったw

380 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 14:08:52.45 ID:WE6U3Wrq0.net
内装の毛足が長いハードケースだと、ヒメカツオブシムシやヒメマルカツオブシムシの
幼虫が住み着くことは割とよくある
久しぶりにケースを開けると脱皮の抜け殻があちこちに散在してたりして

381 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 14:11:35.02 ID:U6wlISMs0.net
おまえんちらしく不潔な家だな

382 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 20:12:55.66 ID:c9ZxHip/0.net
>>380
昆虫博士かよw

383 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 21:23:04.32 ID:fpCAt4yr0.net
誰か入札して高値更新してくれー
このままだと俺が落札してしまうー

これ、日曜夜の風物詩みたいになってきた

384 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 21:29:33.95 ID:WE6U3Wrq0.net
>>382
最初見つけたとき、うげっとなって結構調べたから
あと個人輸入したビンテージ楽器のケースの中に潜んでた、ってパターンもあった

385 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 22:09:20.19 ID:U6wlISMs0.net
おまえの顔のがうげだが

386 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 23:26:12.58 ID:xH2ZdMNH0.net
トーカイやフェルナンデスの80年代のモデルて高く売ってるが買取価格やすいよな

387 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 00:12:55.55 ID:/vyHOG5S0.net
価値ねえからな

388 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 09:11:31.19 ID:bVGFO3idM.net
>>381
旧華族のうちもそんな感じだぞ
家の維持費がほぼ家賃、売っても二束三文な掛け軸や日本刀や景徳鎮がいくつも

389 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 09:22:37.08 ID:1Uxt3/CVM.net
で、お前ら欲しいギターは次から次へと見つける眼はともかく…腕は磨いてんのか?

390 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 09:50:33.27 ID:9Yw14QLUM.net
俺のバラードでみんなイチコロにしてやるぜ
と思ってサクラ楽器の初心者セットを買いました
腕はこれから磨きます

391 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 09:51:32.50 ID:uAHQ2VmW0.net
>>390
惚れた

392 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 11:22:01.37 ID:622JTqtpa.net
本数増えると何がしたいのかわけわからんことになった

393 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 11:57:01.46 ID:oOeOXxcS0.net
>>389
耳が痛い。。。
エレキ6本とアコギ3本だが、毎日どれ弾くか悩むのが面倒。
で、練習してもギターごとにスケールやネックの太さ、ブリッジの位置などが違うので、どれかで弾けるようになっても別のどれかでは弾けないとか。
エレキとアコギ 一本ずつの方がメンテも行き届くし弾くの上手くなる気がしてきたよ。。。

394 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 12:18:05.21 ID:IhIxMorUa.net
弾けるようにはなりたいけどさほど磨こうとは思わないね

395 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 12:28:48.92 ID:TsBrQ1OkM.net
運命にギターに出逢ったらがんばる

396 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 12:44:51.22 ID:SdGC0w2fM.net
ここは本数スレだからなー
おれも弾きわけるほどの腕がないので、
同じフレーズで、音や弾き心地の違いを楽しむぐらい

397 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 14:25:38.95 ID:VZu8pVvo0.net
買う毎に弾くモチベ上がって腕も上がってるよ
とはいえまあまあ弾けるから最近は1日1cmずつ進んでるような感覚だわ…
それに増えても結局3本くらいでローテしてるだけだけどね

398 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 17:32:05.58 ID:7Gd1AE5Ea.net
Ibanezの安いの買った
これで全部で3本になった

399 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 17:58:48.00 ID:UuzVARS0a.net
3本なんて誤差だろ

400 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 18:10:56.21 ID:dTl93DDw0.net
1日で3本買ったことある

401 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 18:11:49.22 ID:S5g0OoTQ0.net
徐々に増えていきます。
まあ、10本超えたら誤差?
その中にベースも混じったりね〜
4弦、5弦、6弦、7弦〜

402 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 18:27:57.07 ID:f7xi2T8oM.net
>>389
弾く暇があったら買うのがこのスレの住人じゃなかったか?5年くらい前はそうだった気がする。

403 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 18:46:11.17 ID:jotEo73t0.net
ジミヘンごっこするために買おうかなー

404 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:20:36.28 ID:/vyHOG5S0.net
ギター弾けないんじゃごっこもなんもねえだろ

405 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:34:24.28 ID:OkX5vKAU0.net
壊す用なのではw

406 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:37:16.02 ID:5O8ZQGc+0.net
だからリバースヘッドを構えて目を閉じてチョーキングするだけだってば。

407 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:43:49.24 ID:Kjuq8REh0.net
アフロのヅラもご一緒にいかがですか

408 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:44:32.87 ID:jotEo73t0.net
イングウェイごっことジェフベックごっこもしたいなー

409 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:58:47.82 ID:jTMcI4JX0.net
俺はナイトレンジャーのブラッド・ギルスになりてえ

410 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:59:13.03 ID:uuKdBKLPd.net
ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ。
詐欺や恐喝、麻薬や銃の密売、完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者。
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ。

危険なチャイナマフィアに名指しで「将来刑務所だぞどうすんの」「人から奪わずに自分で稼いで納税しなさい」
って言ってみろ。お前が一般人なら街宣か顔出してyoutubeで。メディア側の人間ならテレビ放送で。どうせ怖くて言えねえだろ。
卑怯者の勘違いが。
お前はただの弱い者にしか強く言えないイジメっ子に過ぎない。
俺はニートだが何も犯罪はしてねぇ。親と仲良く暮らしてるだけなんだぞ。金に困ったらアルバイトか派遣でもして暮らすつもりだしお前に何か迷惑掛けてるか?
テレビに出て馬鹿晒してる自称ニートの恥晒し共のせいで風評被害ウザいわ。俺は働いてる人を馬鹿にした事など一度も無い。
あんなのマスコミのヤラセの劇団員に決まってるだろ。騙される愚民共が。
聞け、ニートは別に将来生活保護を貰う気など一切無い。少なくとも俺はな。
マスコミは勝手な捏造で差別を煽るな卑劣野郎。そして簡単に騙されるテレビが情報源のテメェら愚民も。

411 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 21:07:09.23 ID:5O8ZQGc+0.net
アンガスは?ねぇアンガスは居ないの?

412 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 22:50:42.15 ID:/vyHOG5S0.net
気持ち悪い

413 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 23:18:41.32 ID:mYSJcdSw0.net
首のヘルニアやったからアンガスだけは無理だわ

414 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 05:09:24.60 ID:ldNFwgnb0.net
アンガスみたいな風貌のおじさんはいるけどな
そういう人ってアンガスじゃなくイングべとか好きだよね

415 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 05:45:32.62 ID:Q3TKj9m90.net
みんな詳しいな。

416 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 10:50:51.63 ID:Vn7pQBbuM.net
埼玉県でハードオフ巡りできる奴が羨ましいよ
こちとら国道4号沿い近辺の5店舗回ったら終わり
まぁギターだけ見てたら午前中に全部回ってしまうレベルだから服やらパソコン見るが

417 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 17:08:19.97 ID:qCxT3pLSM.net
アホほど増えたエフェクターを陳列できる棚が欲しい
ここにいるギター狂いならわかってくれるはず
どんなのがいいだろうか?

418 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 17:14:17.10 ID:Ix9RvpQMa.net
>>417
こんなん

https://www.tansu-gen.jp/products/03160123

419 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 17:28:47.47 ID:qCxT3pLSM.net
タンスのゲンてw
もうちょい取り出しやすいのがあればいいなぁ

420 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 17:46:18.54 ID:SpHUyxqy0.net
>>417
https://store.shopping.yahoo.co.jp/interior-palette/7300000nj0466.html

421 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 18:26:16.94 ID:qCxT3pLSM.net
>>420
これいいっすね、これ買いますわ

422 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 18:59:57.44 ID:FWWF2e+Ra.net
隙間あるから何かDIY追加せんと落っこちそうだぞ

423 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 19:39:27.14 ID:4yd8Zhfo0.net
エフェクターを飾るような奴はキモオタに決まってんだろキメエ

424 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 21:08:31.00 ID:pzr7N5bt0.net
>>329
私もポチりました
よろしくです

425 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 01:21:31.59 ID:V/pci3lLd.net
>>329
でも一瞬、ちょっとソープランドにあるスケベ椅子に見えてしまった
ごめんw

弾き込んで行けば傷が付いて、それが味になってもっとかっこよくなると思う

426 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 01:26:39.48 ID:MelHUIAVM.net
気にすんな
エロい音ガンガン出して行こうぜ

427 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 17:48:20.57 ID:066UrHmF0.net
演奏・転売しないのにギター盗む 1日1本ずつ空ケースに入れ持ち出し 常習累犯窃盗罪で68歳男起訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/193eefd196b4562496688b82581d1251e8c4e951

反マスク・コロナ陰謀論者の右翼ミュージシャン、新型コロナに感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf954f8b9dde1364b1e715b41ed46b515ca2e4d

428 :329 :2021/04/21(水) 21:50:57.26 ID:0ePxLewj0.net
>>424
お、仲間!
ナットがえらい高かったのでガシガシ削りました

429 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 01:59:08.22 ID:U81TIqVi0.net
>>425
私もこれみたいな色でネックの裏までゴールドのレスカス持ってる
スケベ椅子ってあだ名つけてたw

430 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 05:53:16.86 ID:8XgFyI8Za.net
ビットコイン、年内に10万ドルまで上昇へ 目先は急落後の値固めも?調査
ttps://www.ig.com/jp/news-and-trade-ideas/_10_bitcoin-could-reach--100-000-by-end-of-the-year--analyst-see-210420

431 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 12:19:52.21 ID:Mz5hjQ5B0.net
SGって座って弾いてる時もヘッド落ちする?

432 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 13:11:10.47 ID:9Ps1+UzOa.net
>>431
立ってても座ってても弾いてる時はヘッド落ちしないよ

433 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 18:45:16.03 ID:qrkdhQGS0.net
http://imepic.jp/20210422/674490

434 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 21:16:56.36 ID:iluJ6VQf0.net
スクワイヤのコンテンポラリーストラト

なんで話題に出んのかと思ってたら
バレット並の音の酷さやったんやな

つべ見てそう思った

435 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 23:18:36.24 ID:giLskSF10.net
バレットって音悪いイメージ無いけど酷いのか

436 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 23:24:42.51 ID:yafiBEHh0.net
ブリット

437 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 23:26:15.90 ID:/AccBsxdM.net
数ある中からあえて選ぶとして、ここの住人の本命は何使ってるんだ?

438 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 23:43:08.86 ID:BYnVHl+h0.net
>>437
メイン機ってこと?
オレは T's DST-Pro24

439 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 23:45:31.27 ID:p54LVBmSa.net
KAMINARIのliquidかスクワイアのサイクロンかフジゲンのサイクロン

440 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 00:11:25.35 ID:e/F45Pc90.net
サーとかトムアン使いをスクワイアで黙らせる


のが夢です

441 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 00:28:40.27 ID:Ln4k2A+P0.net
>>440
取り敢えずDAWとかを使いこなす所から始めようぜ!
今の時代ギターしか弾けない奴なんてゴミだからな

442 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 00:48:41.60 ID:e/F45Pc90.net
先ずおまえが始めろ

443 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 01:15:37.05 ID:Ln4k2A+P0.net
>>442
スマホの時代なのにMacとWInでソフトに相関性が低いのはどうにかして欲しいですよねえ牛…

ソフトで集金する商売としては囲い込みしたいのは分からなくはありませんが
やっぱユーザーとしては互換性はあって欲しいわ
と思う

444 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 09:51:43.48 ID:yyLY2/uTM.net
>>437
そんなに無いけどYamaha sa2200かな

445 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 10:05:28.64 ID:gjwDZaY+0.net
ローデンが全然日本に入荷しないみたいなので、繋ぎでエレキ一本買うかなあ。
アイバのTQM1、行っちゃおうかなあ。

446 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 11:18:33.40 ID:TO0JquZia.net
我慢してたがやはり買うことにした
五万で買えるモノだし、今買わなきゃ買えなくなるかもしれない少し変わったギターだから…

447 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 11:24:02.43 ID:Fixzt1rg0.net
サーストンムーア使いに見えた

448 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 11:41:32.63 ID:+b7uo4Qn0.net
>>440
がんばれ。
俺はヘタクソだがそこそこのギター持っててカッコ悪いので、素直にひれ伏すよ。

449 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 11:55:32.19 ID:8mfZlkJva.net
スクワイアでレコーディングからライブから全てこなしてたプロがいたらしい

450 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 12:42:06.57 ID:X5iQspATM.net
何も問題ないだろ!

451 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 12:46:58.13 ID:E8USpdBq0.net
スクワイヤーで上手い人見たらへ〜って感心するだろうな
じゃあトムアンとどっちが欲しい?って聞かれたら即答でトムアンだけど

452 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 12:54:45.51 ID:B5bJKHyV0.net
>>449
スネオヘアー?

453 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 13:54:08.94 ID:1UPREfXD0.net
プロにもいろいろいるだろう
パンクバンドとか

454 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 14:06:39.31 ID:8mfZlkJva.net
>>452
真鍋なんとかさんとか山中なんとかさんとからしい

455 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 14:16:02.23 ID:z2r4zF7n0.net
トムアンもサーもサイトーもタイラーもいらないな
ヘッドとロゴがダサ過ぎ

456 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 14:40:04.56 ID:3D8jyN130.net
やっぱりフェンダーが至高

457 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 14:59:29.40 ID:peEVY+Uv0.net
ヘッドはミュージックマンが至宝
異論は大いに認める

458 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 15:32:25.50 ID:H57ClQ2d0.net
嘘だろ?トムアンカッコいいやん

459 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 17:05:40.34 ID:MpEL6W580.net
トムアンやサーのヘッドをダサいと言うヤツは多いけど、実際自分で持つとあれがカッコよく思えてくるんよ
タイラーは微妙だがw

460 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 18:03:56.80 ID:Xevc8t1Br.net
トムアンとかサーとかシェクターとかああいうスッキリした形のヘッドのほうが好き
タイラーは嫌いフェンダーも丸くなってるとこが嫌い

461 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 19:07:45.19 ID:wG/+vHu70.net
みんな違ってみんなイイ

462 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 19:30:57.86 ID:X4x4rCLwM.net
クレイマー買おうぜ

463 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 20:15:36.75 ID:GQsyUlCO0.net
ジェフヒーリーはスクワイアで全部こなしてた
盲目だからロゴから音が出るなんて事もないし

464 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 21:54:46.24 ID:tekX4uYJr.net
おじさん的にsquier使いの名手といえばIT BITESのフランシス・ダナリー
プログレ好きには是非聴いて頂きたい

465 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 23:05:12.51 ID:e/F45Pc90.net
トムアンやサーのヘッドデザインの元となったものは
リッチーブラックモアのストラトの割れたヘッド形状である

466 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 23:07:28.54 ID:Y7DZWv6Y0.net
リッチーブラックモアを和訳すると「豊かな黒をもっと」となる。つまり髪が欲しいのである

467 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 23:25:02.21 ID:wG/+vHu70.net
ツマンネ

468 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 01:29:40.16 ID:chNohuuL0.net
>>457
カッコいいヘッドと言えばビルローレンスだなぁ
まあガキ臭いデザインって言われたら否定出来ないが

でもビルローレンスのギターを弾いてるシャケはカッコ良かったんだもん!!!!
やっぱりミュージシャンはルックスが全てなんだよ

もっとも、今時ギターをガンガンかき鳴らす「ロック」なんかをやっている奴はダサい奴扱いなんだろうな…

469 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 01:41:40.20 ID:ZGfY6gtC0.net
いい状態のシャケモデルあったら欲しいわ

470 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 04:46:22.75 ID:ev6BeQyK0.net
>>466からここまで加齢臭が酷い
どうしたんだよ急に

471 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 07:09:40.67 ID:9QbyXGU+0.net
先週塩漬だった暗号通貨利確したから気になってたL-5買ってフレットとブリッジ替えてもらってる

472 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 00:41:42.03 ID:HbvdLEjo0.net
確定申告は忘れずにな
捕まるぞ

473 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 01:44:25.31 ID:pSAdsEQlM.net
新しいギター買うために人生で初めてギター売ってきた

ネックがフニャチン過ぎて素人目に見ても分かるほど反ってる&ロッドも回りきってる状態だったのでトイレットペーパーの芯でシムを作ってネックの角度を変えてみたら素人が見る分には真っ直ぐ見える状態にまで出来た
しかし弦高が3mm以下だと音が出ないポイントが6箇所くらい出来てしまった…

初心者は中古のギターを買うな、って言うのはこう言う事だったんだなw

474 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 02:00:01.26 ID:XXS5rzJw0.net
それはシムが厚すぎるな

475 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 02:58:17.53 ID:pSAdsEQlM.net
>>474
俺もシムがデカ過ぎるのは分かってたけどパッと見た目のストレート感を優先してそれ以上は小さくしなかった
あと元々20〜22フレットだけフレットがあんまり減ってなかったってのも原因だと思う

476 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 06:31:47.45 ID:E7eB8AuO0.net
7弦のこれはって思う中古が出てたけど店が百貨店に入ってたので今日からお休み。ゴールデンウィーク特価も無くなるんだろうな。
7限弾けないし(6弦もそうだけど)色がこの機種はこの色というやつではなかったのである意味良かったんだけどさ。

477 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 11:37:15.74 ID:uKosbdsB0.net
一般人から見た印象
何で同じギターが何本も有るの?
たくさん有るけど全部弾いてるの?
こんなに有って意味が有るの?
1本じゃ駄目なの?
全部でいくら?
どれが一番高いの?
仕事何してるの?

478 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 11:57:55.92 ID:lFmcOwu70.net
趣味ってのは興味のない人には理解されないものだしな。
俺からすれば腕時計をいっぱい持ってるのとか履かないスニーカー集めてるとかアニメグッズ買い漁るとか、全く理解できない。

479 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 12:15:06.01 ID:lFmcOwu70.net
エレキ7本アコギ1本所有。
このスレ的には少ないね。
エレキより遥かに温湿度に気を遣って疲れそうだからアコギは増やさないようにしてきたが、ローデン欲しくなってる。
どの店も在庫が少ないんだけど、コロナの影響?
オリジナルのSサイズカッタウェイ仕様が欲しいのに全然無いんだよね。。。

480 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 12:17:29.16 ID:+4ZbQWtia.net
俺は若干収集癖があるのかな
スニーカーや腕時計もたくさん買ってしまってるわ…

481 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 12:31:41.59 ID:3Gk8gKDS0.net
ペアで揃えたスニーカー

482 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 12:34:26.25 ID:e0r4EZfJ0.net
>>477
何で同じギターが何本も有るの?→同じギターは1本として無い
たくさん有るけど全部弾いてるの?→もちろん
こんなに有って意味が有るの?→みんな違ってみんないい
1本じゃ駄目なの?→ダメ
全部でいくら?→\20Mくらい?数えたことない
どれが一番高いの?→ヒミツ
仕事何してるの?→会社員

483 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 12:34:59.59 ID:IhuI8diYa.net
ギターやシンセは何個も持ってるけど、服とかは2着くらいを1シーズンずっと着回したりするので、
一般の人はなんで何着も服持ってるの?必要なくね?とか思っちゃう。
え、会う人や時と場合、気分で服を変えるって?
じゃあ俺の機材や楽器もそうなのだけど。

484 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 12:52:13.20 ID:lFmcOwu70.net
>>480
それはいいんでない?
個人の趣味だし。
時計は外遊び用にGSHOCK1本と、機械式2本。それ以上は増えないなあ。

485 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 12:54:55.84 ID:lFmcOwu70.net
>>482
20Mって、20メガ=2000マンってこと?
すごい!

486 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 13:21:45.52 ID:SZ5gUgZd0.net
スニーカーて履かなくても
接着剤劣化するよな
最近のは特に

487 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 13:32:34.39 ID:a/j7zCTS0.net
懐かしのAIRMAXを靴箱の奥から引っ張り出したらエアクッションが経年変化で崩壊してたw
履かなくてもあかんようになるわな

488 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:00:32.11 ID:tbprrd+Q0.net
>>481
おいジジイ





(´;ω;`)

489 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:07:26.42 ID:xWkaUzx1a.net
スニーカーは数年で加水分解で死ぬからな。
履かないともったいない。

490 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:10:49.91 ID:D7lcXhw90.net
これは◯◯用と特化したものばかり買って増えてしまう。ギター10本、腕時計20本、バイク3台、そろそろヤバいな…

491 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:20:49.05 ID:xKNqG15Wa.net
>>485
零細ダメリーマンの俺でもギターや機材で300くらいは使ってんだから、まともなサラリーマンなら2000くらいはゴロゴロいるんでね?

492 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 15:49:07.69 ID:vpWaEmcI0.net
>>481
春夏秋と履きっぽ

493 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 21:43:01.97 ID:OyeU4zBS0.net
>>490
オールマイティに使えます!
ってのを何本も揃えるより精神的に良いんじゃない?
それぞれ使ってやる機会があるわけだし

ただ時計は想像がつかんw
BALLとグランドセイコーとか?登山とダイビングとか?

494 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 21:45:59.75 ID:HAeloc7o0.net
持ってることをすぐ思い出せないのは手放すべきギター

495 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 22:09:51.03 ID:SZ5gUgZd0.net
人間で言い換えるならまるでおまえのような存在

496 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 01:28:57.04 ID:qC36kdKR0.net
モッキンバードばかり何本も持ってるわ
収入と時代で徐々にランクが上がっていった感じ
でも60万ぐらいする80年代のレトロはほしいと思わない

基本的にノーマルチューニングと半音下げの2本
欲を言ってそのアームの合計4本あれば良いかな
さらに欲を言えば3ダウンとかドロップD用のもほしいけど

497 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 06:17:35.25 ID:f5vWyGIv0.net
>>496
ヘッド落ちどう?それだけこだわってたら気にならないのかな
hideモデル持ってたけど結局手放しちゃったよ

498 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 13:24:12.07 ID:Pppsv2Un0.net
自作の大型ギタースタンドを作ったら3本分も空きスペースが出来てしまった

499 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 14:30:22.30 ID:FjhWhtIra.net
ゴールデンウィークに向けて一本買うかな!

500 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 17:49:28.01 ID:yq+zx4eq0.net
>>497
自分のはセットネックの7弦モッキンだけど、ネックプレートの真ん中位置と言えばいいのかな?そこストラップピン付け直したらヘッド落ちしなくなった

501 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 17:54:57.22 ID:L7HDaNIq0.net
>>501
ゴールデンウィークに新しいギターを演奏
何て素敵な響きなんだ
今ポチれば連休に間に合うな
俺もいっちゃおうかなあ

502 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 18:09:01.94 ID:0u+ks4Bz0.net
輸入品は入荷未定でモヤモヤ中

ライン6でも買うか?

ギターでなかったね〜

503 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 18:31:14.07 ID:aM7rHWZna.net
うちのジャクソンkellyもヘッド落ちが結構ひどい
部屋のインテリアと化して早4年

504 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 20:32:40.33 ID:bnRcgP9Z0.net
サングラスを500本くらい貯めてる俺が通りますよ

505 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 21:28:05.39 ID:ydCNN9Tw0.net
多分高値更新されるだろうと思ったアコギが落札しちゃってたよ
まさか2500円で落とせるとは思わなかった
そしてまさか送料4000円以上取る店だったとは・・・完全に油断してた

506 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 21:29:20.05 ID:E7I2x86cd.net
フェンダーメキシコのlead Uが欲しい
サウンドはストラトよりパワフルな感じ?

507 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 04:14:29.74 ID:L41ICdesd.net
リードUと言えば横浜銀蝿

508 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 05:01:44.06 ID:VQM/scbyM.net
ゴールデンウイーク埼玉県までハードオフ巡りするか検討中
3十万分買う予定

509 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 05:53:23.37 ID:lkZMYELu0.net
ゴミ収集せず30万のギター買え

510 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 06:28:10.96 ID:wtOKf56va.net
30万のお宝様を崇めるより、同じ30万で見た目だけのポンコツ10本買うほうが楽しいよ(^-^) いっそ15本…いや20本買うのもアリだな…(^o^)つ\

511 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 06:33:36.67 ID:lkZMYELu0.net
2万のギターそんないらないだろ
邪魔なだけだし弾いてて不満出てくるし

512 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 07:04:19.77 ID:BaLPjOf90.net
弾くってなんだよ

513 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 07:34:25.60 ID:GjLS7Kc70.net
お前の家がハードオフ化するだけじゃねーか

514 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 08:00:48.09 ID:uIr4/oK4a.net
エピフォンウィルシャーチェリーレッドポチった
前々から気になってたギターだし在庫無くなったらまた入手困難だし
何よりもう残りの人生いつ終わるかわからん
欲しくて買える値段のは全部買っていく!

515 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 11:00:17.34 ID:wSVHSC570.net
安いな・・・
https://portrait.marciamontgomerylaw.com/index.php?main_page=product_info&products_id=13462

516 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 11:36:05.86 ID:jCvcOgV/a.net
詐欺サイトやないか

517 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 12:41:11.74 ID:gve5XUu10.net
>>511
俺は楽器が欲しい、できればたくさん欲しいw 「高級品・高音質」には興味なくて「綺麗・可愛い・変テコ・異形・謎機能」なのが好き そもそも収集・鑑賞が目的なのでほとんど弾かないw
昔はカワイムーンサルト持ってた(100%見た目チョイス)んじゃが…手放してしまい後悔しとるワイ… 今だと20〜30万するのね

518 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 14:35:38.75 ID:xPvpSDUyM.net
集めれるだけ集めろ
囲まれて暮らす生活はいいぞ〜
あの時買えなかったのが今なら買える!!
さぁ買うんだ!!

519 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 18:04:59.38 ID:VtLaxi9ma.net
そのうち舶来ものが買えなくなる時代がくるから買っとけ

520 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 20:58:07.29 ID:mV2cBTCI0.net
おまえが買えよ 貧乏人が

521 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 21:32:22.18 ID:73WspDsD0.net
ハードオフに勤めればどう?

522 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 22:06:06.63 ID:t4rHYe4S0.net
天才あらわる

523 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 22:21:33.66 ID:yAgB66Ag0.net
ハードオフのフランチャイズ店経営するってのもある。

524 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 23:28:50.52 ID:mV2cBTCI0.net
売る側に回ってどうすんだ

525 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 23:46:24.84 ID:yAgB66Ag0.net
>>524
安く買い取れる

526 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 00:31:14.91 ID:MSpKPhOka.net
ハードオフなんて楽器に力入れてる店舗以外はジャンクだらけだろ

527 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 00:33:14.27 ID:ooRh803j0.net
むしろジャンク以外に目的がないんだが

528 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 12:12:35.30 ID:UdN0h6byF.net
俺氏、ハドフに向かないと予想

「俺君、買取は熱心なのにどうして値付け販売しないのかね」
「売ったら無くなっちゃうじゃないですかー!」

こうなる未来しかない

529 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 12:19:27.44 ID:tykqtP/Td.net
ネック折れる原因これか・・
https://www.instagram.com/reel/CKVbXfQlnLJ/

530 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 12:42:09.02 ID:/1SWD1ZL0.net
車とかでよく見かける買取専門店ってどうやって利益出してるんだろ?
買い取るだけだと資金が減って物が溜まってく一方だろうに

531 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 12:50:47.81 ID:nT1zn3pfa.net
>>530
海外輸出とか小売に卸すとか

532 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 13:00:56.28 ID:/1SWD1ZL0.net
>>531
買取「専門」 とは・・・

533 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 13:04:07.92 ID:nT1zn3pfa.net
>>532
「一般客」からは買取専門

534 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 13:23:30.09 ID:eFFZPX1Ga.net
古物商だけが出入りできる市場みたいなのもあるらしい

535 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 13:36:18.35 ID:UdN0h6byF.net
俺氏、古物で働いてた(俺は貴金属・ダイアモンド・高級ウォッチ・ブランドバッグ等が専門 ギターはマニアがいたので覚えず 楽器は電子系をそこそこ)んだが買いと売りを同じ場所でやってたのね
んでたまに「俺のものを家族・知人が勝手に売った!」「持ち物が無くなったんだが買い取ってないか?」と困ったちゃんが来るのね そゆときは「なにもお答えしません、事件であれば担当刑事にのみ回答するのでまずは警察へご相談を」なんだけどそれでも粘って騒ぐやつはいた

あと「俺のを安く買い叩いてこんなに高く売りやがってー!」とか。古物は知識手間時間がかかるから利益率そんな高くないんだw
( *´꒳`*).。o○買いと売りが別店舗なら面倒ないんだがな…)とよく思ったよ

536 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 13:54:00.59 ID:/1SWD1ZL0.net
>>535
たまにあるねえ
「ワシら善さん(善意の第三者)やから、まだ文句がある言うんやったら
警察でも裁判所でも行ったらよろしいがな、ワシら困る事何もあらへんから
出るとこ出て片つけさせてもろてもよろしいで!」
ってことがちょくちょくあったなw

537 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 16:05:53.96 ID:6UAgZ9Sh0.net
業者市場出入りしてたことあるよ。主に宝石貴金属だったけど。今はネットと全国チェーンのせいで相場がどこも似たり寄ったりで面白みが無くなった。古物業者て業者同士でも商売しやがるから根がセコい。

538 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 16:46:59.31 ID:3Y9Q3Ie/0.net
骨董業者同士のダマシ合いに比べたらマシだわなw

539 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 19:46:44.02 ID:jAVSUMkVa.net
古物の世界は騙し合いの最低な人種だな

540 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 20:26:19.59 ID:3Y9Q3Ie/0.net
     ニセモノはなぜ、人を騙すのか?
 中島誠之助 (著)       ( 角川 oneテーマ21 )
     _
   /;;;人
  ./;;/ヘ∧ヽ   わしは、こんな本は、
  /;;ノ ´〜`)ゞ     読みとうはなかった・・・
 /////yミミミ
    し─J

541 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 22:20:48.07 ID:+jvPlWn+0.net
高いギターを買おうとすると嫁に止められるから、買いたいギターの通販サイトのページをスクショ撮って、値段のところに別の安い商品の値段部分を貼りつけた画像を嫁に見せで許可を得る。

嫁はギターの事は全くわからんからバレる事はない。

542 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 22:33:20.01 ID:51lAgwJsr.net
悪事はいつかばれるのだ。
震えて眠るがよい。

543 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 22:58:20.46 ID:+MVrzw7b0.net
>>541
嫁 「へえ〜PRSの10トップがこんな値段で買えるんだ〜、まるでSEみたいな
値段だね、これ私が買うわ♪」

544 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 23:00:41.09 ID:VTwbhjBz0.net
詐欺サイト見せてお買い得感アピールしたら?

545 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 23:38:16.53 ID:WXWnDjQE0.net
がんばるんだ
人生ギブアップだ

546 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 00:06:34.07 ID:Hvw+TPyb0.net
「長期在庫で安くなってたから思わず買った、かっこいいでしょ?」ってのが妻への伝え方で値段は言わない。で「値段は聞かないでおく」って返してくれる。
まさか1本40〜50万が何本もあるとは思ってないと思う、せいぜい一番高価なので20万くらいに思ってるはず。
生活、子供の教育には支障がないようにしてるし、妻も音楽好きだから、文句言われたりはしないな。

547 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 05:23:06.01 ID:+8FTMnW/0.net
えー奥さんやな

548 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 06:06:09.08 ID:DW5pf7G0a.net
君らってそろそろ残りの寿命も10~15年てとこでしょ?そろそろ少しづつでも減らしていった方が良くないかい?

549 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 07:12:56.29 ID:/sj92YKw0.net
火事の時にに2つだけ持って逃げれるとしたら何にする?って聞かれて、335と175と即答してしまい嫁バレしたわ

550 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 08:38:46.67 ID:fhiYN+oX0.net
君らが家族に安く言ってるおかげで、死後メルカリに安く出てくるのでありがたい限りです

551 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 09:22:30.96 ID:lBS1OQORa.net
>>549
2本。
es-335と、、もう一本をCSストラトかCSテレかで迷うな。
んー、ストラトかなあ、1人ストロークス弾くし。。。
いや、4本にして!それならテレもジャガーも残せる!

552 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 09:40:17.91 ID:l14VPdYw0.net
2本なら値段高い順でレスポール カスタムとカスタム24かな

553 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 11:39:39.03 ID:zaHIunG20.net
俺は火事になったらベランダから投げ落とす妄想してるわ

554 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 12:56:01.54 ID:k9YNsG6q0.net
2本を迷ってるうちに一緒に焼けそうだな

555 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 12:58:54.49 ID:F+VSnA0N0.net
アルミのギターあったよね

556 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 17:52:55.98 ID:iBVMwTsKa.net
樹脂のギターも色々あるし

557 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 18:13:28.42 ID:Hvw+TPyb0.net
あー、借りてる事務所に置いてあるギターが無性に心配になってきた。
gw中に建物が火事になったら。。。

558 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 18:21:29.32 ID:FLvLO4Wqa.net
>>557
サーモウッドに!

559 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 19:18:19.69 ID:+8FTMnW/0.net
焼き目がついて良い感じに

560 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 20:26:06.16 ID:XIi3v964a.net
ベイクドwww

561 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 20:54:03.80 ID:lBS1OQORa.net
サーモウッドなら燻製だからまだいいか。
ベイクドはダメだ。。。

562 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 21:03:33.91 ID:JUCvvYaLa.net
エレキについて教えてギブソンの1番安い価格帯のものとYAMAHAのパシフィカってどちらがものとして優れてるの?

563 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 21:11:12.41 ID:aW1MGaCLM.net
答え知ってて聞いとるやろ

564 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 21:16:29.05 ID:Q2XXxAYGa.net
パシフィカも価格で全然物が変わってくるよね
触ったことないけど611、612辺りは興味あるなー

565 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 22:09:44.62 ID:JUCvvYaLa.net
>>563
すまんけどアコギしか弾いてなくてエレキ詳しくないアコギはJ-45とHeadwayを2本持ってる
>>564
一応パシフィカなら612考えてる

566 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 22:14:07.86 ID:SWn+tAF+0.net
>>561
ギターの材的にはベイクドもローステッドもクックドもサーモウッドだな

567 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 22:17:31.42 ID:XIi3v964a.net
>>561
60℃くらいまでの冷燻なら完成品に施しても悪影響は無いよ。(音はさておき

568 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 23:01:05.67 ID:+JGHO5rxM.net
>>565
パシフィカのそのクラスなら、全く問題なく使える。
ピックアップもダンカンだったし、ペグもしっかりしたメーカーのロック式が付いてる。
中華メイドだけど塗装の仕上げは綺麗で、フレットの処理も丁寧だった。

Gibsonの安いのは使ったことがないから、正確なコメントは出来ないけど、アコギで言えばスタジオシリーズをさらに廉価モデルにしたような価格帯なので、まあロゴにお金を払ったくらいの心持ちかな。

569 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 23:40:40.36 ID:SaoUsjB/0.net
磨くだけならなんだっていいだろ

570 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 09:50:55.38 ID:jKbu6AD1M.net
みんなは手放す時楽器屋に持っていく?それともフリマアプリ?

571 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 09:54:49.03 ID:JRHDJkuEd.net
楽器屋だな
フリマは梱包が面倒くさい

572 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 11:15:07.02 ID:bje3GTQW0.net
>>565
こだわり無ければパシフィカで 作りが丁寧で丈夫だから初エレキでも気を使わなくて良い コストパフォーマンスはA級 飽きて売る時もそこそこの値段で捌ける
アンプとエフェクターも沼界なので、予算に合わせてのんびりどうぞ

573 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 18:04:53.56 ID:KKNSRKO20.net
理論の勉強は遅々として進まないのにギターだけ増えていく 嗚呼

574 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 18:11:07.28 ID:vlKa9BffM.net
>>573
理論だけならまだいい。弾いていないのにも関わらず増えてくから困る。

575 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 19:25:50.97 ID:QLcXUU7eM.net
>>574
住人の鏡じゃないか
弾くのは集めれるだけ集めてゆっくりと後からお気に入りを選べば良い

576 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 20:17:33.96 ID:VEKhpA6K0.net
俺は最近歪み系エフェクターがこの症状になってる
今年入ってからRAT3台FAZZ FACE2台…
自分でも思うから人からはさぞかし馬鹿に見えるだろう

577 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 09:49:39.31 ID:DPF26Q5E0.net
リビングのテーブルの横にいつでも弾けるようにピグノーズ置いてる。アコもgs miniが欲しいけど、最近中古も割高気配。挫折組が放出するのを待とうかな。

578 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 10:57:14.86 ID:MTCW0zesa.net
俺はアンプに繋ぐめんどくささを軽減させるために無線のトランミッター購入
なかなか良い

579 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 11:30:48.58 ID:s1/vFnyT0.net
>>578
気になって調べてみたけど今結構お手頃なんだね…!
どれ使ってるの?
俺もシールドだるいから買ってみよう。

580 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 12:25:21.93 ID:MTCW0zesa.net
>>579
Amazonのが貼れないのでブランド名だけ、LEKATOというメーカーの6千円くらいのやつ
感覚的に5000円以下のは耐久性が不安(以前買った別のメーカーのは充電できなくなって壊れた)

2セット有ればエフェクターも噛ませる、充電さえめんどくさければ、ペアリングもすぐしてくれて良い

ws-60とws-50を使ってるが何故か60の方はボスのコンパクトエフェクタに反応してくれない…

581 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 13:31:38.33 ID:s1/vFnyT0.net
>>580
ありがとうございます!

見つけました!
早速買っちゃいますw

582 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 14:14:02.84 ID:ZzVxjryb0.net
おれはammoonのを使ってる。気に入ってるけど、もう売ってないみたい。残念

583 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 19:02:58.88 ID:ru6ZYyTdr.net
D'Angelicoのソリッドが欲しい今日この頃
ストラトテレキャスレスポールアコギエレアコあるのに

584 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 16:20:32.82 ID:LGasIESF0.net
Music ManのLUKE3探してるけど入荷見込なし(泣)
スターリン?

585 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 16:38:05.16 ID:v26aTaZS0.net
ネットでヒスコレ買うのやっぱ怖い

586 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 16:51:05.35 ID:o2NCx1dz0.net
そう?
俺は買ったぜw

587 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 18:13:54.59 ID:d3KnhLtX0.net
血迷ってシンセサイザーをポチっちまった
どうしてくれるんだ

588 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 18:27:51.28 ID:oZbUFpjsa.net
今日からマルチプレイヤーだな

589 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 18:36:14.34 ID:7u5/zFeor.net
>>585
いいじゃん
バッキングトラック作って演奏すりゃオケ

590 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 19:52:08.27 ID:d3KnhLtX0.net
ストラト買うつもりだったのに
まあいいか

591 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 20:53:52.65 ID:sYG4JfUn0.net
ストラトも買えば解決じゃん

592 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 20:53:55.98 ID:/B4pxk6r0.net
シングルコイルのflyingVポチっちまったぜ

593 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 20:58:11.79 ID:iAizL0xld.net
>>592
イングヴェイ仕様?

594 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 22:30:57.82 ID:6oOvJPbV0.net
テレキャスターみたいなVじゃね?

595 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 22:44:41.60 ID:IDg8dYIXa.net
バッカスのハイブリッド変なのばっかりあるよね

596 :592 :2021/05/02(日) 23:25:04.39 ID:/B4pxk6r0.net
>>593
ブラックモア仕様

597 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 02:29:30.95 ID:VnroF4+G0.net
このごろBarclayが気になりすぎる 明らかにゴミなんだけど愛着を感じるゴミというか…w

598 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 08:11:52.93 ID:iRxy0bpx0.net
>>597
迷うって事はお前にとって必要無いって事
近い将来に購入に躊躇しないギターと出会えるよ

599 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 09:25:19.15 ID:Yv2iHx6+a.net
迷う値段じゃないから買っちまえ

600 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 12:28:15.93 ID:iRxy0bpx0.net
https://i.imgur.com/LFDip87.jpg

暗いホワイトにちょっと違和感があるけど結構頑張ってるね。ミントグリーンピックガードが嬉しい

601 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 12:34:32.04 ID:2Wgunget0.net
>>600
いいね
スキャロップじゃないんだな

602 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 13:08:07.15 ID:TRegtvh30.net
>>600
バッカス?

603 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 13:38:53.59 ID:iRxy0bpx0.net
>>601
指板のRもフラット

>>602
バッカスの海外ライン

604 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 13:45:04.24 ID:d0qVohe5a.net
ラージポールピースなのね

605 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 16:50:20.41 ID:sYHLg/cX0.net
>>603
指板がフラットなの?
ガットギターみたいなのかな?

606 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 18:08:17.66 ID:d4jNZ8Y9a.net
>>604
ピックアップカバーだけ黒とかじゃないのはGJだよね

>>605
ネックのエンド側がテレキャスタータイプで指板がギブソンって感じ

607 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:00:59.35 ID:4bJpu1VXM.net
お前らGW中に1本でも買う予定は今回ないの?

608 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:02:48.78 ID:d0qVohe5a.net
20万くらいのだけど今悩んでる

609 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:12:20.85 ID:oEih7b+hM.net
>>608
addictoneの限定オーダー?

https://twitter.com/addictone_gtr/status/1389040738592194563?s=21
(deleted an unsolicited ad)

610 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:23:06.68 ID:d0qVohe5a.net
>>609
No

611 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 23:06:38.26 ID:PTZ12oOda.net
>>607
今日、エピフォンウィルシャーが届いた
コンパクトなボデーが良い
SGだとクワガタっぽいからこっちのシェイプが俺は好き、SG好きな人メンゴ

612 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 23:17:08.53 ID:ii3N2pNPa.net
ネットで買うとか勇気あるな

613 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 23:24:27.29 ID:d0qVohe5a.net
>>612
そんなに外れないよ

614 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 23:41:14.80 ID:P/jJ0ToQ0.net
>>612
最初ビビリながら買ったけど、1回買って問題ないことが分かるとネットでポチるのが止められなくなった

615 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 00:15:03.34 ID:1FpVH6yLM.net
・評価が高い
・写真がまともに撮れている
・瑕疵も含めて説明文がちゃんと書けている

大体このへんがクリアできていればヤフオクやメルカリでも失敗はない

616 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 00:24:51.05 ID:mQSkxyGna.net
5マン程度ならネットで余裕になった
10マン近くなると見て買いたいかな

617 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 00:27:59.23 ID:2Z3KX4aP0.net
気に入ったのがあれば大手の通販なら50くらいまではいく
オクは >>615 くらいの条件で30までかな

618 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 01:32:37.86 ID:8C3Zbk+nd.net
もう10年以上楽器屋で買ってないなぁ
近々だと中古18万と新品15万のエレキもネットで買ってるわ

619 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 01:54:06.76 ID:+xwOdnxm0.net
個人的に買ったギターを持って家に帰るのが好きだから出来れば店で買いたい派だわ

620 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 08:43:45.18 ID:fTfFdZspM.net
まぁ紹介か出会い系アプリかの違いみたいなもんだろ

621 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 09:26:18.66 ID:2Z3KX4aP0.net
>>619
おれは逆だなあ
持ち歩くのメンドクサイから家で待ってれば届く方がありがたい

622 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 11:33:59.56 ID:Xz+9tJDpM.net
開けて初めて対面して隅々までチェックする楽しみもある

623 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 11:44:15.81 ID:afttqKela.net
家まで来てくれるのは助かるけど尋常じゃないダンボールと梱包材が邪魔になるからどっちも一長一短

624 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 11:48:12.74 ID:2Z3KX4aP0.net
>>623
売却時(発送)にメッチャ使えるからむしろありがたい
余った梱包資材はよほど貯まらないかぎり保管
それでも余るなら捨てれば良いだけじゃね?

625 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 11:56:00.55 ID:afttqKela.net
>>624
まあそうなんだけど俺はリセールしないからワンウェイなんだよね
開けるのと一時的に保管するだけでも結構邪魔

626 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 12:00:00.49 ID:2Z3KX4aP0.net
>>625
おお素晴らしい、あんた漢やな
おれはカネ無いから買うのと売るのがだいたいセットになるなあ

627 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 12:08:37.81 ID:kVAfxCDs0.net
俺も面倒で売らないから本数も、ペダルも増えまくり
売るために大事に使う、という感じではない

628 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 12:12:58.96 ID:5zR+BFfla.net
>>627
俺も背景はこんな感じだね
ここの人達と違って数十万もするの何本もは買えないってのもあるけど
スタッド部木部割れしたやつは新しい同じやつ買ってさすがに売ったけど木部補修の練習にしてもよかったかな

629 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 12:32:05.81 ID:BgClplzHM.net
箱の処分がイヤ...
できれば店頭で

630 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 12:43:04.12 ID:kVAfxCDs0.net
ギター置く場所がなくなって押し入れに入れる時に箱使ってる

631 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 13:18:49.34 ID:8IES4e0Ia.net
昔はこれ一本主義で売ったり買ったりオーダーしたり激しかったけど最近はポンコツでも改造もせずそのままの素材の味が好きになった。そしたらどんどん増えるんだわ。やれやれ

632 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 13:31:04.00 ID:tmXXG8QS0.net
みんなちがってみんないい by 金子みすゞ

こんだけあっても一度に弾けるのは1本だけ by 野村義男

いやいやそんなことないよ by マイケルアンジェロ

633 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 13:33:00.65 ID:2Z3KX4aP0.net
おれもギター業界の売上に貢献してる自信があったけど
おまえらに比べるとチン毛に白髪が生えてないレベルだな

634 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 15:51:42.53 ID:tmXXG8QS0.net
箱の処分なんてまだいい方なんだぞ
シビアな店はギター専用の段ボール箱や梱包材を使わずに
恐ろしいほどのくちゃくちゃにした新聞紙を詰め込んでくる
その処理の大変さを店側も知っていて
メールで処理大変だけど済みませんみたいな
詰める方も店員全員で一日掛かりで詰めてんじゃねえの?みたいな
あれはあんまよくないね
次からその店から買う時に気合が必要になるからね

635 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 16:20:19.29 ID:/ZnHelPL0.net
>>634
俺は田舎だから庭で焼くけど、都会じゃ無理だよな
資源ごみや古紙回収に出すにも一枚ずつシワを伸ばすのも大変だし
あとプチプチをテープでガチガチに巻いて送ってくる店もあって、そうなるとビリビリに破れて再利用できないから嵩張るけど可燃ごみで出すしかない

636 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 17:14:08.18 ID:uDV1m/IRM.net
田舎でも野焼きは迷惑なジジイババアしかやんないよ

637 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 17:54:57.74 ID:jsyOlYRhM.net
野焼きとゴミ燃やすのは違うでしょ

638 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 18:16:35.67 ID:uDV1m/IRM.net
ごみ燃やすのも野焼きだよ
野焼きで焼畑農業みたいなの想像してる?

639 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 19:25:53.02 ID:7kn/WPAmM.net
野焼きかそうじゃないかはともかく自治体によってゴミ用焼却炉ある所は許可取ってんじゃないの?

640 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 20:03:38.59 ID:M33uSQuh0.net
枯れ草や枝なんかを燃やすのが野焼きで一部では認められてる
ゴミ燃やすのは犯罪
罰金もでかいよ

641 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 20:16:02.71 ID:QOr99idu0.net
ダンボールとか新聞紙って家で焼くより普通にゴミに出した方が早くね

642 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 20:16:56.86 ID:c9OllGlz0.net
連休なんで楽器の電池交換を始めてしまった …デュラセルを3ダース用意したのに足りない
あれぇ?去年に随分入れ替えで減らした筈なんだけどなぁ… ベースと一部のアコギ+特殊なエレキギター、あと1ダースで足りるハズ
ちな、楽器は店頭で購入して送ってもらう派です=実際に物を見て鳴らして、価格交渉もするので。

643 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 20:17:01.62 ID:2Z3KX4aP0.net
田舎のジジババは凄いよ
周りの状況とか風とか気にせずに燃やすから・・・
何かあったら消防車呼べばええやんって認識やからマジキチやで

644 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 20:27:06.70 ID:uDV1m/IRM.net
ギターを燃やすファッキン罰当たりギタリストも逮捕だ

645 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 20:55:58.09 ID:A3OyaEoCa.net
丸めた新聞紙可燃ゴミに出すのってそんなに面倒か??
梱包に新聞紙使われてたことはなく、いつも茶色い模造紙的なのご詰まってくるけど

646 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 21:02:00.59 ID:afttqKela.net
伸ばしてたたむ作業が新聞紙にしても茶紙にしてもめんどくさいよね
ちぎれてるから真四角じゃないし

でもポチります!

647 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 21:49:33.55 ID:QOr99idu0.net
伸ばしてたたむのが面倒なら丸めて潰してビニール袋に入れて捨てれば何の問題もないわけだけど

648 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 21:57:04.20 ID:afttqKela.net
一時的にでも45リットル以上の袋置く場所がないから難しいすね汗
だから手間でも伸ばしてたたむ方がカサが減るのでそうしてる感じです
1番カサ減るのはちぎってしまうのがいいんだけどね

649 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 22:00:50.13 ID:QOr99idu0.net
そうか、すまんかった。
畳むの面倒かもしれないけどまあそんなのは大した問題じゃないね!ポチろうぜ!

650 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 22:56:35.59 ID:tmXXG8QS0.net
煽るだけ煽って買えないおやじがいるな
あんなもんそのままビニールに入れてゴミに出すとか
何袋になると思ってんだカス

651 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 22:59:10.03 ID:3RYMnK7v0.net
いいからギター買おうぜ

652 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 22:59:14.78 ID:tmXXG8QS0.net
ちぎるて何年掛かると思ってんだカスが

653 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 23:02:25.79 ID:QOr99idu0.net
え?

654 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 23:11:33.90 ID:uDV1m/IRM.net
つーか近所で古紙回収やってねえのかよ

655 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 23:46:50.95 ID:tmXXG8QS0.net
なるほどな
段ボールごと出すてわけか

656 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 00:32:21.89 ID:SelgUFWma.net
いや、何袋にもなんねえだろw
1番でけえゴミ袋買えよw
どんなちっせえゴミ袋使ってんだよ

657 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 02:50:07.62 ID:8Dm/PnAF0.net
すごいなネット情報拾い食いおやじの勝ち誇ったアホ面
どんだけの量か想像できねえんだな頭悪いから

658 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 10:01:10.69 ID:mdfP6KeEa.net
袋入れて踏めばいいだけやろ

659 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 11:52:48.35 ID:Sp17TGcq0.net
俺は分割マニアだから広げて畳んで上に重いの置いて…って当たり前にしてるから燃やす派けっこういるんだって驚いた

660 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 12:22:02.56 ID:BkNh0k7ma.net
梱包材の処分が面倒なんて、日常も面倒なことだらけじゃね

661 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 12:24:13.87 ID:bNXZgDUk0.net
畳んできっちりするのが、買ったギターを放出しないコレクター派
丸めて無造作にゴミ袋に詰め込むのが、飽きたら入れ替え派
ゴミなんて燃やせば良いだろうってのが、証拠隠滅転売派
こんな感じか?

662 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 12:35:08.66 ID:JUmt0Xzp0.net
畳まずキッチリ保管してるけど
田舎で戸建てに一人暮らしだとスペースはいくらでもある

663 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 13:06:23.40 ID:8Dm/PnAF0.net
中古で箱ついてくるとうれしいが
自分は捨てるというwwwwwwww

664 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 14:36:13.00 ID:/GJ+9bq50.net
燃やす←論外、どこのジジイだよ
燃えるゴミに出す←いや古紙回収に出せよ

665 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 14:48:16.61 ID:R6SXkvpza.net
さてGW最終日 休み中にゲットしたもの教えて

666 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:07:50.98 ID:lDM2g8h/0.net
国産アコギ(半ジャンク)

667 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:16:39.52 ID:7kbZ7zQW0.net
セルダーのストラト

668 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 16:20:50.67 ID:SelgUFWma.net
まだ最終日じゃないぜ!
てか、普段触ってないギター触ってやれよこういう時ぐらい

669 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 16:25:52.65 ID:lMBr09RO0.net
難曲をゲットした

670 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 16:38:38.23 ID:dWac9GKz0.net
珍しく何も買ってない
セールがショボかったので

671 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 17:39:02.97 ID:FA0HIsCr0.net
エレキギターの検討を始めた夏ボの小遣いは前借りしてねえから冬ボでエレキとアンプ買う

672 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 19:41:28.31 ID:++BDVPWV0.net
シンセサイザーだっつってんの

673 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 22:42:05.49 ID:5qENz447a.net
3月くらいから戦前モノをお迎えしようかどうしようか迷ってる。

674 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 00:27:13.51 ID:Kikg7BDx0.net
ジャパンビンテージにケーラーをつけてやろうと思う 
でも今はマグナムロックがあるからナットのロックはいらないかな

675 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 09:38:32.17 ID:hndAtCuw0.net
運命のギターに巡り合うのはいつなの

676 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 09:58:28.71 ID:hiTh6mOra.net
運命のギター、、、ギター復活のきっかけになった古いグレコレスポール、かなあ。
あれを実家の自室から引っ張り出したおかげでギター沼。
その後他のが増えてあまり弾く機会ないけど。

677 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 10:53:35.17 ID:/UTbZzG4M.net
ゴールデンウイークだけで40万使ったわ
14本な

678 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 12:36:41.36 ID:aaDmLf3Wa.net
1本40万のギター買った方が幸せになれるのにな

679 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 12:41:12.88 ID:gM9Tv7xV0.net
このスレでそれを言うか

680 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 12:45:52.56 ID:iRsvGbdb0.net
>>677
ドフ巡りの人?
どういう買い方したらそうなるのか興味があるので教えてほしい
何を買ったとか、どこで買ったとか

681 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:00:59.11 ID:B9kRrffs0.net
仕入れだろ

682 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 14:21:49.42 ID:XmmuCxqRd.net
売るのが前提の人はこのスレの主旨とは合わんと思うわ
何本保持しているかが大事

683 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 14:31:22.62 ID:dCu8/xb80.net
GWのペースで手放さずに5-6年続いてたら神だけどな。

684 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 14:46:05.13 ID:gM9Tv7xV0.net
ストラトタイプだとバラして省スペース保管できるんで便利
段ボール一箱にボディ五本分入る

685 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 14:59:47.76 ID:0yDKjSKp0.net
それはもうギターじゃなくて木片なんじゃないのかw

686 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:06:07.32 ID:79pZl90YM.net
>>682
保持じゃなくて買うことね

687 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:13:36.78 ID:XmmuCxqRd.net
>>686
保持だよ
業者の買い付けなんか見てもつまらん
沢山見たいだけなら工場見学にでも行ってろよ

688 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 16:33:29.02 ID:U1xvPMXIa.net
断捨離して30本くらいにしたいけど無理だ

689 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 08:38:43.43 ID:StGamCCna.net
ネックのリシェイプってやんない方がいいのかな?
他と揃えて薄くしたいんだけど、迷うわ
太いと弾きづらいし

690 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 08:41:01.69 ID:R3gk3YNEa.net
>>689
わからんけど、別のギターって感じだね。
オリジナル残して別のネック買って削ったら?

691 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 08:57:05.34 ID:+tN6YV4+0.net
俺は逆だわ
ネックの太さ全部バラバラだ

692 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 09:00:49.35 ID:hHxPuAYRd.net
太いと弾きづらいなんて事はないよ
細くて弾きやすいのも有れば太くて弾きやすいのもある
スケールや指板Rやネックの形状に対して、調整のバランスで変わってくる
太くて良いギターを細くしたら勿体ない

693 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 09:09:10.87 ID:VRmH1Jr70.net
初テレキャスいつ買おうかしら
ひたすらストラトばかりとか同系統買う人と、とりあえず各種網羅したいタイプがいるよな

694 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 09:11:00.57 ID:Z8ty+g3ma.net
>>693
欲しいと思った時が買い時です

そんな私は後者です

695 :689 :2021/05/07(金) 09:25:17.33 ID:StGamCCna.net
ありがとうございます
色んな考え方があるもんですね
取り敢えずそのままにしときます

696 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 10:11:41.49 ID:uYKedVFm0.net
例えばストラトいいなと思ったらもう一本欲しくならん?
同じ種類の仕様違いと二本づつ買いたくなる

697 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 10:18:22.69 ID:Uw014nfxa.net
俺はストラトで満足いくものを一本手に入れたら次はテレキャス探すタイプ。

698 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 11:06:04.86 ID:o17bR9Oi0.net
アッシュボディー(メイブル・ネック) と アルダーボディー(ローズ・ネック)
の最低二本は必要となるな・・・。

699 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 11:27:17.08 ID:HZKs+lnRM.net
ローズ指板のことをローズネックと書くやつは頭が悪そう

700 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 11:47:31.77 ID:Hr/vwkxX0.net
いや、ローズネックなんじゃねーか?
PRSみたいに

701 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 11:48:42.55 ID:uYKedVFm0.net
ちょっと前アメプロであったよな

702 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 12:37:26.77 ID:xCEWyVWdd.net
つーか、メイプル指板飽きた

703 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 12:45:14.04 ID:3pUvyUyhM.net
>>702
なんで?

704 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 13:20:52.13 ID:nAh2fUPcM.net
むしろローズ飽きた、粘りがしつこくて
メイプルのあっさり明るい感じが心地よいわ

705 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 13:21:51.04 ID:Bs+ER1Ta0.net
食わず嫌いだったローストメイプルが今一番しっくり来てる

706 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 14:15:42.22 ID:zLPyBnsRd.net
ハカランダ最強

707 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 14:35:40.77 ID:7lgmYokP0.net
エボノール最高!

708 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 16:08:30.34 ID:+WGrTdp00.net
パーフェロー、ローレルウッド、リッチライトなど色々試してみればいい。メイプルだけどローストするとまた違うかもよ。

709 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 16:41:59.97 ID:+tN6YV4+0.net
リッチライトは無しで

710 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 17:11:19.43 ID:p3sJO5YM0.net
マカッサルエボニーとマッカーサーエボニーはどっちが正しいんだ

711 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 17:54:15.82 ID:0fgPeYUGM.net
いっぱい買ってるんだから飽きたら別のを弾けばいい

712 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 21:41:56.22 ID:zZPCOwHE0.net
パイン材ボディーのなんてどんな音なんだろう

713 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 21:44:38.06 ID:XHXMDzg00.net
張りがあるというか

714 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 21:45:41.82 ID:Z8ty+g3ma.net
バイーンってか

715 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 21:58:01.84 ID:Wk0XLhbr0.net
俺のベッドがパイン材だけどバスウッド並みに柔らかい
爪の跡だらけになってる

716 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 22:33:52.42 ID:Iysl1fgp0.net
パインの床とか普通に打痕付きまくるからな
しっかりウレタンでコーティングせな

717 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 22:42:41.17 ID:frNky+X6M.net
パインパインした音だろうなと

718 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 23:05:49.10 ID:Hr/vwkxX0.net
おまえら…

719 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 23:07:17.29 ID:vz5hpoKja.net
どんな音じゃ
シタールのようにバインバインかな

720 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 23:16:58.22 ID:JyklipJf0.net
弾いたことあるパインテレは軽すぎてカスカスだった
ジャンルは選ぶギターだと思うよ

721 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 23:46:50.55 ID:T+UTKmUi0.net
なんか美味しそうな話、ではなかった

722 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 23:49:06.45 ID:lG4znkyyd.net
アコギのトップはスプルースだしパインだってとんでもないと言うこともないのでは

723 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 00:34:32.13 ID:dvpdbefo0.net
おれは今とりあえず四本を身の回りに置いてあるのだが
全部チューニングが違うてすげくね
ふつうはレギュラーと半音下げの二本だけなのだが
みんな好き勝手にチューニングしおってからに

724 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 01:27:02.61 ID:+4u8Yv820.net
>>712
つべで「2×4 Guitar」で検索すりゃ出てくるよ

725 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 02:15:40.28 ID:4Utn4KBU0.net
パイン材は松(針葉樹)

726 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 03:38:17.77 ID:k9f+Wdtp0.net
果実が松ぼっくりに似てるからパインアップルなのか

727 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 08:11:11.68 ID:n8GgfBXc0.net
ペンパイナッポーアッポーペン

728 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 09:11:39.58 ID:so/Lszz30.net
松ヤニが出てきてべとべとだったらどうしよう

729 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 09:47:56.83 ID:aMhpCSPWa.net
>>724
2×4系の木はSPFと呼ばれてて、スプルース、パイン、ファーのどれでもいい

730 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 09:48:59.99 ID:q6uLCKdl0.net
>>728
さすがに出てこないような処理されてるとは思うけど、可能性はなくはないね。

731 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 10:15:42.97 ID:q6uAGXIR0.net
>>729
トウヒ属のスプルース(SPRUCE)、
マツ属のパイン(PINE)、
モミ属のファー(FIR)
の3種類の樹種の頭 文字を取った総称SPF。

732 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 11:16:47.93 ID:mH0LRBg90.net
元々フェンダーのテレキャスターのプロトはパイン材だったけど
パイン材の'51ノーキャスターってあるんだな
https://hyperguitars.com/items/03032/

733 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 18:26:11.26 ID:dvpdbefo0.net
パインがどうこうより堂々ど真ん中にある節の存在感よ まじで?

734 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 20:32:39.07 ID:SGQfP3vyM.net
小遣いが限られてるから景気よくは買えないけど、小遣いと同じ金額45000円のギターポチった
5本あるから2〜3本売って小遣いの穴埋めしないと

735 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 20:36:57.01 ID:Hn+NzRBW0.net
ギターって割良く換金可能だからつい気軽に買っちゃうんだよな

736 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 22:50:38.97 ID:rOqeDjTz0.net
売るのが面倒なので本数ばかり増えて困ってる

737 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 22:53:30.66 ID:f2pR3A5na.net
>>736
うむ

738 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 00:56:10.79 ID:5XIVRpi3d.net
>>733
生き節、死に節、抜け節
https://tyouken.tendon.bz/yougo/itame.htm
https://tyouken.tendon.bz/yougo/000/itame.jpg

739 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 00:59:09.22 ID:3B/fkNMLa.net
鰹節忘れてますよ

740 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 10:58:12.35 ID:IEg6T5Ww0.net
https://www.news24.jp/sp/articles/2021/05/07/06868697.html
木材不足、ウッドショックなんていうニュースが話題だけど、これはギターの木材にも関係あるんかな?

741 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 11:31:47.03 ID:41lNCWyZ0.net
建材関係だから、
アッシュは高騰、 アルダーは変わらず・・・   だと思う。

742 :グ          ヤ :2021/05/10(月) 02:42:45.41 ID:n78RnsNa0.net
ゼンオンのZES-90(2PU)を手に入れた
最近、トーカイのハミングバードの廉価モデルの方(ゼンオンのゴールドフォイルPUが搭載されている方)が気になっている

743 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 03:56:01.99 ID:Es9KaOcJd.net
今のうちにアッシュ買っておきなよ

744 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 19:28:35.23 ID:dkT7yYjZ0.net
40万するギターを2本同時に買う財力はない!
まぁ1本注文したから、1本はまた出会いがあれば

745 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 21:28:19.27 ID:ZiwzCEUI0.net
https://youtu.be/c9ajcxXlbLk
凄く気持ち分かる!w
ハイエンドの1/3の価格で出すBacchus凄すぎw

746 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 00:04:33.71 ID:GQvJS4kO0.net
使いにくそう、でも買いたい... https://item.rakuten.co.jp/shimamura-used/10139650/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

747 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 01:46:58.22 ID:NJdwjjJu0.net
国民は貧乏になってるのに物価は高いまま。国内じやコスト高になるわな

748 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 02:10:43.30 ID:HBjs4yGo0.net
>>736
自分は結構改造してしまうので、
それで売り値下がってしまってそうなので
売らないでおこうかと思って本数が増えていく

749 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 08:31:20.88 ID:lsmPS6Mg0.net
中古で買ったギターがフレット浮きで速攻入院
1か月待ち遠しいわ

750 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 08:57:35.24 ID:vyEnZufL0.net
新品15万で全フレット浮いた状態で届いた事あったよ。当然メーカー戻りだったけど、結局使える状態に戻る事はなかったなあ。

751 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 14:47:25.22 ID:OBDC3MM4M.net
裏板剥がれのピックギターが2マン
買うか悩む
先週6本ジャンクを仕入れたばかりだと言うのに

752 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 08:08:00.23 ID:WFhmh4ji0.net
ゼマイティス中古で買ったがヘッドの金属製ロゴが少し錆びてしまっている。ピカールとかで磨いて良いもんなんだろうか?

753 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 08:56:31.53 ID:J8JPKIVCa.net
ゼマイティスはサビも味なんでないの?
よく知らんけど。

754 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 09:39:52.91 ID:ngrd5NPsa.net
まぁ磨き方によっては、墨入れされてる部分の色が剥げるだろうね

755 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 16:55:06.30 ID:qSZ6v31UM.net
シルバーダスターで磨いた方が無難じゃ?

756 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 17:04:03.59 ID:cGNY5IyW0.net
サビの程度にもよるだろ

757 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 17:47:08.33 ID:2HyhFwJY0.net
ピカピカのゼマティスはダサい
むしろ酸で腐食させたいくらい

758 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 18:14:22.44 ID:TnO+7DCV0.net
わざと拭かないようにしてるけど、ただ汚いだけだよ。

https://i.imgur.com/b5Q5Vjx.jpg

759 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 18:25:09.14 ID:1Ow5t+IK0.net
指板エボニーじゃないんだね

760 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 19:05:13.00 ID:TnO+7DCV0.net
>>759
Zemaitisは雰囲気だけで味わえれば良いんだよ。
神田商会の時点でヘッドの形状とかリファインされてるんだもん。

761 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 07:26:03.48 ID:L2HGgzlUM.net
飲み屋の壁に吊られてるのが似合うギター

762 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 08:20:33.25 ID:bL1ZcqQ7a.net
ゼマイティスは縁遠いな。
たぶん手持ち100本になったとしても、一本も所有しないだろな。

763 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 08:30:54.93 ID:kwE/Qp8T0.net
一時期欲しかったけどなぁ
やっぱりこれもダイナ楽器製造なのかな

764 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 08:51:02.58 ID:J48VUm7s0.net
ギターなんてなんでもいい
なんでもいいからこういうのを弾けるようになりたいのだ
https://www.youtube.com/watch?v=N-BKDNBHEkE

765 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 08:52:32.70 ID:nogWqD/L0.net
ストラトレスポールから離れられない人には無理なギターだよな

766 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 09:22:49.60 ID:UpTvv1lc0.net
>>764
いいじゃん、頑張って。
>>765
ゼマイティスが好きな人がいるのはわかる。
でもゼマイティスみたいなゴテゴテ装飾品はどうしても自分の趣味に合わない。無理。
ごめん。

767 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 09:43:28.84 ID:kwE/Qp8T0.net
嫌いならスルーしたらいいんやで
誰も押し付けてる訳じゃないんだし

768 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 09:52:30.04 ID:nogWqD/L0.net
ゴテゴテ嫌いでも虎杢はすきだったりして

769 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 10:09:04.69 ID:13+IFOyO0.net
俺も虎もく好きだ。
でも虎もくはしつこいデザインなので
一本有れば満足できる。

770 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 12:01:54.10 ID:UAItF3Dq0.net
>>761
ジャックダニエルギターはよく見かける

771 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 12:10:08.94 ID:EHCBxfGO0.net
ゼマティスはアレだ。表はゴテっとしてるけど裏から見た時のなんとも言えないやるせなさ

772 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 12:14:24.06 ID:FP4tGdTv0.net
>>764   これにも挑戦して!
https://www.youtube.com/watch?v=Tm7N0-LGpEc

773 :758 :2021/05/14(金) 16:18:22.17 ID:kPY7/04x0.net
>>761
俺もまぁ弾けるオブジェくらいにしか思ってない。飲み屋の壁ならJames Trussartのテレシェイプがいいな。

774 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 20:40:22.48 ID:WStxvCkrM.net
海外ルシアー発注が2年かかって届いたが結局高過ぎて怖くて弾いてなくて、最近音家で買ったプレイテックのストラトとレスポールばかり弾いてる

値段の割に弾きやすさがスゲーわ
そのうちジェームズテイラー買おうと思ってたけど、なんかアホらしくなってきたから辞める

775 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 20:44:33.30 ID:WStxvCkrM.net
タイラーね、ミスった

10本超えると家に置けなくて職場に隠してるw
20本以上持ってる人はどうしてんのかなあ…

776 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 20:46:40.86 ID:0T4eVBu30.net
なるほど

777 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 20:57:32.41 ID:13+IFOyO0.net
今持ってるギター
総額で幾ら支払った?
おれは計8本で220万くらい

778 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 21:01:55.01 ID:EHCBxfGO0.net
ジャガーeタイプ買えるくらい

779 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 21:16:53.53 ID:LR0nBT7A0.net
家持ち独身おっさんなら、宝くじ当たればナンボでも買えるよ
クロサワに有った1960レスポの値段聞いてやろうかと思ったわ

780 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 21:24:48.25 ID:u9ZLhCnpa.net
300~400万くらいで50本くらいだから1本単価は低い

781 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 22:26:26.44 ID:bBJ0HBEf0.net
8本で100万いってない俺はどうなるんだ

782 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 22:30:19.43 ID:fJVKh3Rq0.net
今計算したら19本で220万だった
上は66万で下は1000円

783 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 22:35:54.84 ID:l/IusO5/0.net
100+30+13+12+12+20+5+4+3+1(以下忘れた)
合計200万くらいか

エフェクターとアンプも入れたら270万
それよりCDとレコードで500万、、
しかし1番は音楽関係者の嫁
グランドに防音室にと最凶の金食い虫だ

マジ音楽は金になんねぇ上に出てくばっかり

784 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:14:14.11 ID:yArERoPb0.net
バブル期に育った嫁が底なし金食い虫で別れた 子供はやっと就職した

785 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:23:06.88 ID:bBJ0HBEf0.net
えー格好しーだとダメだよな

786 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:25:39.76 ID:iuhUKbq20.net
今手元にあるのは9本。
買ったのが古い順から(手放したものは含まず。)
6+7+34+3+26+54+72+31+64=297
ペダルとアンプ入れると合わせて350位??
最後の2本はこの2週間以内に買った。
もう、しばらく買わない!絶対買わない!

787 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:29:06.18 ID:6UYsRo8U0.net
4本で40+16+15+1=72
ここではチンポの皮がむけ始めたくらいかな

788 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:35:47.39 ID:a4w2DuHQ0.net
50+45+44+36+10+10
195?

789 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:36:35.85 ID:bBJ0HBEf0.net
おまいら1とか3ってなんだよw
まさかトムソン

790 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:42:46.65 ID:iuhUKbq20.net
>>789
ヤフオクで落としたヤマハのクラシックギター

791 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:46:09.78 ID:6UYsRo8U0.net
おれの1もオクで落としたIbanezのRG

792 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 00:13:42.74 ID:C5HQKIYY0.net
機材全部となると


計算したくねえな

793 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 00:17:07.11 ID:h9deApAG0.net
楽器業界にお金を落とさないと
廃れるから助けるためと思って買ってる

794 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 00:25:31.73 ID:4h3ORg/O0.net
25+30+10+3 一番いい音してる3万 そこが楽器の不思議なところ

795 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 01:02:02.79 ID:VxKu1Wt70.net
6+4.5+4+0.3+8+3.2+27=50万くらいか。
今年4と8と3.2を下取りに出していいもの買いたい。
でもハードケースのやつは遠慮したい。

796 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 01:28:06.87 ID:dsFNTDhv0.net
自分数十本持ってるけど全部ハードケースに入れてて、引越の時作業員の兄ちゃんに
「全部ハードケースに入ってるんで助かりました」って感謝された

797 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 01:39:03.75 ID:tKf3qM3UM.net
自分は2千万超えてる
ビンテージ何本もあるから
借金もまだ4千万あるけどね
脱サラすると金なんて単なる数字になって借金が苦にならんよ

798 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 01:55:42.98 ID:h9deApAG0.net
ギターには一千万くらい使ってきたけど、
以外にパーツやリペア代がバカにならないんだよな。
半分くらいいってる。

799 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 02:22:46.38 ID:C5HQKIYY0.net
乞食が

800 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 03:56:26.20 ID:zk/G50Ix0.net
20+20+20+30で90万くらいか
あと一本は近々買うからそれで110万になるくらい
もう一本買うかもしれんからそれ含めても130万か
いつかルシアーほしいけど作ってもらえないだろうし結局130万くらいで収まりそう

801 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 12:27:13.97 ID:JaMVGZqZ0.net
>>800
いい買い方してるなぁ
10万以下を複数買うより、質と価格のバランスが1番なのが20〜30万だと思ってる
この価格帯だとCSとかヒスコレの中古も落ちてるし、フルアコの単板モノも買える

802 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 12:41:10.21 ID:cOucw3jY0.net
60本位あるけど100万行ってないなぁ

803 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 12:59:53.52 ID:gCcJH5Sa0.net
いつからお金のスレに

804 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 13:01:17.75 ID:fILFpY+qd.net
>>783
金になる趣味の方が少なくね?
てか音楽は割とお金がかからない方でしょ
特にギターは

805 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 13:28:54.97 ID:3iyJSiLEa.net
俺は買った順に10+25+40+30+40+15+40でぴったり200万だ。
約20年ぶりにギター再開して2年だが、改めて計算すると金使い過ぎか。。。
でもローデン欲しいんだよなー。S-25C欲しいが全然売ってないので買わないで済んでるんだけど、入荷されたら、ヤバいな。

806 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 14:09:40.76 ID:ugDFxEuO0.net
単位はK(1,000)
EG 8 17 30 30 30 36 15 15 20 35 12
EB 35 34 60
合計38万くらいか、オクやメルカリ、ハードフで安物おもちゃばかり買ってるから安いわw

807 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 14:21:50.83 ID:C5HQKIYY0.net
ま そのゴミの山を買わなければ
ヒスコレの中古買えたという事よね

808 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 14:26:50.92 ID:/2Qb9heV0.net
君は思いやりとかそういう心が無いのか

809 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 14:27:45.63 ID:YDtXNR8SM.net
>>801
テレキャスセミアコフルアコフルアコだけどフルアコ一本以外は全て国産
国産の20万前後は粒揃いで楽しいね
残りのフルアコは中国製だけどスプルース単板
あとはストラトがほしい

810 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 14:29:59.98 ID:B534wg3Y0.net
中古とか興味ないな
新品に手が届かなければ買わない

811 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 14:46:59.53 ID:0XcwutW30.net
あかん
ヤバイ
suhrがもう一本欲しい
今見つけたヤツが欲しい仕様と9割くらいあっとる
でも70万弱とか今買ったら間違いなく終わる
誰か…はよ…はよ買ってしもうてくれ…

812 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 16:12:15.99 ID:klscwIhT0.net
70万弱で終わる人生 (ゴクリ…)

813 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 16:19:57.37 ID:C5HQKIYY0.net
残念ながらサーには興味がないので諦めてポチってくれ

814 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 16:24:39.20 ID:C5HQKIYY0.net
70万のサーはそうそう掃けねえんじゃねえのか

815 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 16:30:37.09 ID:5qlrJNlyp.net
>>807
中古のヒスコレ一本www

816 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 16:38:39.38 ID:C5HQKIYY0.net
ゴミの山よか1本のがいいだろ
ゴミネック何本もしまい込んでるよかよっぽどいいだろ

817 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 16:50:33.12 ID:dkTNsz5c0.net
10万から30万くらいが気にせず弾ける。
1本だけ200万で買ったオールド持ってるけど、価格が500万近くになってきちゃったから全然弾いてない。そもそもあまり弾いてなかったんだけどね。

818 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 17:24:18.46 ID:C5HQKIYY0.net
元々ギター弾けねえだろおまえは妄想だけで

819 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 17:27:53.38 ID:5qlrJNlyp.net
>>816
貧乏人w

820 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 17:38:25.41 ID:C5HQKIYY0.net
おまえがな

821 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 17:45:25.13 ID:5qlrJNlyp.net
>>820
君さ、まず人の持ってるギターが「ゴミの山」
とか言わない方がいいよ
頑張って中古のヒスコレ一本なんだろw
貧乏人がw

http://imepic.jp/20210515/637100

822 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 17:56:37.78 ID:1H8sOO/+M.net
手元に残っているのは、19本でトータル160万。

上位5本の合計が105万だから、残り14本の合計は55万。
1本の平均が4万。マンドリン、ウクレレ、ラップスティールなど、あまり人が欲しがらないのは格安で入手してるからその辺が平均値を下げてると思うけど、5〜10万くらいのをホイホイと売り買いしてるのがストレス無くて楽しいね。

過去に処分したのは26本。トータル130万円くらい。1本平均5万円くらいということで、やはりこの価格帯を一番売り買いしてる。

823 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 18:08:12.94 ID:JaMVGZqZ0.net
>>809
自分とほとんど同じ所有構成だw
フルアコのスプルース単板は外せないね
魚金とかチョイ高いよな

>>822
参考までに、5万で買ったのは幾らで売れるんだ?個人売買しかしたことないもんで

824 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 18:37:32.17 ID:C5HQKIYY0.net
>>821
ゴミ屋さんかなんかの方ですか?

825 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 18:51:34.58 ID:FBB/EPCD0.net
>>824
人の持ち物を「ゴミ」とか言ったらダメだよ^_^
お金持ちはそんな事を言わないからね


貧乏人がw

826 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 18:52:54.52 ID:YNvoWoS8a.net
金さえ払えばなんぼでも良いのは買える。逆にこんなに高かったのに残念だったギターは何?

827 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 18:58:06.59 ID:FBB/EPCD0.net
>>826
俺ですか?
無いですね。
アンプも満足する物を買いました。

もう仕事も辞めて、ギター弾いたり他の趣味で楽しんでます。

828 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 19:26:56.71 ID:C5HQKIYY0.net
無いねおれは
何故かと言うと常に価格と品質のバランスを最優先して買い物するからキリっ
だから買って後悔した物はひとつもない

829 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 19:30:35.56 ID:C5HQKIYY0.net
即決しときゃ多少安く買えたなというのはあるが

830 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 19:32:02.63 ID:P9d6wthY0.net
キラーのPRIMEシグは弾いていて気持ちが良いんだけどデッドポイントが有るのが残念だった

831 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 19:50:38.46 ID:Ad6bp7mLM.net
ここは新しく買ったor背中を押して欲しいやつの巣窟なんだからゴミでも何でもいいんだよ
近場のハードオフを越えるつもりで生きろ!

832 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 19:57:19.41 ID:nXUYPgLtM.net
>>823
5万で買ったものは、楽器屋に売ると3万、ヤフオクなら5万前後だね。
もちろんそれぞれの珍しさによって高く売れるのもあれば、普通すぎて安くでしか売れないものもある。

ハードオフとかで値段を付け間違えたものを安くで買えてたら、手放す時にはいくらかプラスになるけど、ここ数年ではそういうのはほとんど無くなった。

833 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 20:00:32.29 ID:JaMVGZqZ0.net
>>832
サンキュー
思ったより金になるんだね
楽器屋行ってみますw

834 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 20:20:13.38 ID:FBB/EPCD0.net
>>829
中古のヒスコレがかw

835 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 20:25:49.69 ID:AIj9gj8YM.net
>>833
追記。
よく考えたら、この時の3万は下取り価格だったよ。
単純な買い取りだともうちょい安いかも。
お店は島村楽器。

836 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 21:46:15.96 ID:5TmDFDHv0.net
>>826
PRSのSANTANAかな
30年前に39万円のSANTANAを一桁間違えて3万9千円握りしめて楽器屋に行き、買えずにトボトボと帰った苦い思い出にリベンジしようと買ったけど、結構癖がないんだよねこれ。YAMAHAみたい。
特別な1本って感じがない。

837 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 22:06:11.05 ID:/2Qb9heV0.net
割引券で野球見に行って入れなかった母ちゃんのコピペを思い出すような話だな

838 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 23:19:06.31 ID:4vyFr/GOM.net
サンタナは何と言っても見栄えが良いよね

839 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 23:47:25.90 ID:cOucw3jY0.net
>>831
もう超えたよ

840 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 23:49:33.04 ID:e6uK6mUga.net
サンタナと言えばヤマハの仏陀インレイ

841 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 00:13:36.47 ID:hy/DbotK0.net
PRSは癖が無いのがメリットだから個性求めちゃ無い物ねだりでは無いかね

842 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 00:35:33.84 ID:qHhEEN1lM.net
>>821
この流れでそれはださいよ…

843 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 00:54:03.56 ID:z+wj/SO5a.net
いろんなタイブ買ったけど、PRSとモズライト、スタインバーガーみたいなのには手が伸びないな

844 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:06:23.94 ID:xHwHEQLC0.net
>>834
乞食がイキってんじゃねえよ車椅子が

845 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:11:29.53 ID:z+wj/SO5a.net
おまえ、ギターやる以前にちょっと

846 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:41:03.57 ID:hfFnCIBM0.net
食わず嫌いは損だぞ
俺のゾーさんかき鳴らしてみろよ

847 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 02:06:42.34 ID:K4J+wdwm0.net
>>843
PRSとモズライトは同意。

スタインバーガーもどきは、重たいのが嫌でしょうがなかった時に購入。スタンド無くてもその辺に立てかけて置けるし、スケールとかコードとか指板上で音を探す時に軽いから寝ながら使えて便利。
あと弦交換が専用弦だとすごい楽。

ストラップするとバランス感覚が狂うので慣れるのに時間が掛かるけど、出音はまあ普通なのでライブでも使えた(ただしセンターピックアップは非力で駄目だけど)。

848 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 02:30:58.67 ID:FW8JfJsAM.net
PRSのサンタナに代わるエロいギターってある?
ヤマハは無しで

849 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 02:51:03.31 ID:8ikZ/XEM0.net
>>848
キミはこういうので良いよ
https://i.imgur.com/Nl07nEh.jpg

850 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 04:56:08.20 ID:D0oSsBfP0.net
>>848
P-90のSGを超えるエロさはない

851 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 05:53:16.46 ID:1cFVcvhV0.net
prs ぐらいカッチョ悪いのもないね
恥ずかしいわ

852 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 06:53:48.29 ID:c7Xen8yE0.net
ビッチ10弦がエロいと思う私は特殊性癖なのでしょうか…

853 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:19:45.78 ID:LVERcd2P0.net
ストラトにこだわってろくに練習もしてない初心者のくせにアメビン、アメオリと買いあさってきた。
ここにきて、俺の運命のギターはテレキャスなんじゃないかと思えてきた。

854 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:27:50.01 ID:fcP1nkpn0.net
今朝ギター買った報告したらメチャクチャ怒られた。
届いたら捨てる方向でまとまったけど悲しい。

855 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:31:50.21 ID:nTg+YhZ80.net
俺たちに運命のギターなんてものが存在するのだろうか
鮎川のカスタムやベンジーのテネシアンのように、デビューからずっとメインであり続ける一本は凄いな

856 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:41:28.85 ID:LVERcd2P0.net
届いたら捨てるって
それこそ金をドブに捨てるだけじゃん
気の毒すぎ

857 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 09:18:05.54 ID:bC5VB1Hx0.net
>>854
俺に転送してくれ
元払いで

858 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 09:28:36.62 ID:NNVMA/W50.net
>>854
ひでぇな。
何のギター?

859 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 09:46:40.73 ID:SH2UyWqSa.net
>>854
奥さんが捨てろって?
売るんじゃなくて?
申し訳ないが、バカな奥さんだな。
まあよほど腹に据え兼ねてたんだろうけど。

860 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 09:53:11.77 ID:VeyIqMKP0.net
>>854
逆の立場で奥さんがこっそり高価なバッグ買ったとしても、捨てろとまでは言わないけどな
ずいぶん狭量な奥さんだね、別れた方がいいんじゃね?

861 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 09:59:36.43 ID:fcP1nkpn0.net
感染予防がゆるゆるだったから何回も話し合いやアドバイスした1年だったのだが、たぶんストレスでしか無かったみたい。そこに衝動買いだから悪いのは俺だと思う。
メンテや魔改造用に買った安物だからまあしゃーない。ただあれこれやろうとテンション上がってたのが、地の底まで落ちたわ。とりあえずふて寝して午後の買い物までに気持ちリセット頑張ります。
スレ汚してすまんかった。

862 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 10:03:30.99 ID:kkCwBLMga.net
>>861
奥さんのこと考えて話してるのに通じないんだよな
で例えばその状態で罹患してだから言ったのにって言っても逆ギレされるだけっていう

863 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 10:06:47.18 ID:drG6rJ+h0.net
>>836
こういう哀れな話しには思わず涙ぐむが
あとで買ったのは腹が立つ

864 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 12:45:35.38 ID:xHwHEQLC0.net
買えるようになるまでに糞耳で弾けるようにならなかったのが涙ぐむな

865 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 14:17:48.29 ID:oHEUfhAI0.net
自紹乙

866 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 15:08:04.14 ID:ijEXIxDnM.net
ローステッドメイプルネックのギター買ったけど、音もいい意味で丸くなった感じがするし、ネックが今までのギターの感覚しかなかったから軽量になりすぎて最初は???って感じになるね

あとはボディーをパイン材にすれば完璧だけどwww

867 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 15:17:22.32 ID:xHwHEQLC0.net
また妄想か
ローストするとカンカンするらしいぞ

868 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 15:20:05.53 ID:9mk2P28A0.net
お前も知らんのかい

869 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 17:11:09.58 ID:irwD+UU/a.net
2本持ってるけどサーモウッドは何より吸い付いてくる感じがとてもいい
音はスッキリする

870 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 18:04:15.10 ID:hfFnCIBM0.net
>>861
俺がお前ごと拾って改造してやるよ

871 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 19:03:10.77 ID:xHwHEQLC0.net
だっておれは基本的に黒ギャル好きじゃねえから
ぜんぜんほしいと思わない
すぐ消えるしょローストとか

872 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 19:04:51.76 ID:xHwHEQLC0.net
アイバニーズにパクリだしたら
大体行き届いて末期やから

873 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 19:06:36.48 ID:xHwHEQLC0.net
なんでおれ黒ギャル抱いちまったんやろ?みたいになると思う

874 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 19:49:12.07 ID:D0oSsBfP0.net
>>873
妄想きんも

875 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:17:55.12 ID:XINo0/860.net
キモいのは俺だけでいい

876 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:30:18.99 ID:coI/UBWv0.net
童貞の妄想トークみたいな臭いだな

877 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:34:36.75 ID:xHwHEQLC0.net
妄想ギタリストが妄想ギターオーナーが何言ってんだ おれの鼻くそも食うか?

878 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:39:57.40 ID:D0oSsBfP0.net
>>877
おまえさん、ほかのスレでも他人の書き込みを妄想妄想って連投してるけど、なんなのバカ?なの?鼻糞みたいな連投楽しいの?

879 :ドレミファ名無シド:2021/05/16(日) 20:44:32.19 ID:mgUe+etd0.net
>>854
嫁のヒステリー52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1603432099/

このスレを読んでおくがいい
きっと道は開かれる

880 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:51:59.51 ID:hVnMlXJE0.net
ROASTED Maple 加工
https://www.yajimastringworks.com/tctgp/TCTGP_SJ_ROAST.asp
https://i.imgur.com/j5O4XDQ.jpg

Musikraft
https://musikraft.com/

881 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:52:23.54 ID:hVnMlXJE0.net
Sago New Material Guitars

【サーモウッドに関する現時点での見解】 2016年2月17日
https://www.facebook.com/sagonmg/posts/743314069103356/
https://i.imgur.com/OHoKxAh.jpg

882 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:52:54.05 ID:hVnMlXJE0.net
Sago New Material Guitars 2020年12月7日

#サゴコラム
ギター工房が製作についてのあれこれをお話する企画

サゴコラム
今回のテーマは
サーモウッド

Sagoと言えば?
反りにくいネック?
色々なイメージを持っていると思いますが、実際サーモウッドってどうなの?
どういう物なの?
などなど解説しております。
https://www.facebook.com/sagonmg/posts/3040296066071800

883 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 20:53:17.77 ID:hVnMlXJE0.net
ABOUT THERMO WOOD | Deviser |株式会社ディバイザー
https://www.deviser.co.jp/momose/about/thermo

884 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 21:00:18.54 ID:FnfD7ZAm0.net
>>877
とりあえず、俺より資産が有るのを証明してみろや
人の事を乞食言って逃げてんなよコラ

885 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 21:22:55.56 ID:pC8Ix6dI0.net
>>884
見苦しいから他所でやってくんない?

886 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 21:41:26.74 ID:Q/pBresaa.net
>>884
ネト弁慶ダサ

887 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 22:10:33.31 ID:FW8JfJsAM.net
変なのが住み着くようになったな

888 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 22:19:02.60 ID:+8tHHLF2a.net
>>871
まともな材の流通が減ったからローストとかベイクドに頼らざるをえない流れ、ということは理解できてる?

889 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 22:26:19.57 ID:+8tHHLF2a.net
>>884
リアルで同じ言葉でイキれないなら黙っとけ。

890 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 22:39:27.88 ID:FnfD7ZAm0.net
ごめんね貧乏人さん達
明日からも頑張って働いてね

891 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 23:03:13.89 ID:XEczKcFg0.net
いや、このID連投のやつ、毎週末にいろんなスレで喧嘩ふっかけてスレ荒らす奴だろ

892 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 23:42:19.84 ID:6SOQzaEq0.net
ギャルなんてもういなくない?外出てる?

893 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 23:56:26.80 ID:LqNCpnYT0.net
>>890
あなたもうざいからどっかいってね
自称金持ちさん

894 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 00:00:46.79 ID:5112AGV40.net
梅雨か ネックの調整しないとな

895 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 00:15:44.89 ID:cV7BoBsS0.net
金持ちさんは値段や本数だけじゃなくて画像を上げても良いんですよ

896 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 08:13:10.77 ID:8jML4klba.net
梅雨から夏なー。
エレキはともかくアコギはいろいろ影響出るよな。。。めんどい。

897 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 09:31:10.72 ID:N8xfT3sMM.net
>>895
確かに3000円クラスのFERNANDESやアリアプロの収集家なら1000本所持も可能やのに誰も千体仏みたいな風景写真を移しとらん

898 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 14:01:05.72 ID:U252pAlZ0.net
金に糸目をつけない派の人もなぜか画像をあげない

899 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 04:57:08.21 ID:9QWJ1NYPM.net
Epiphoneをコンプリートしてる椰子いる?

900 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 12:27:47.87 ID:gKUlhvVCa.net
いるわけねえだろチン○ヘッドギターなんて

901 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 12:47:50.94 ID:oV8GehCSa.net
ちんこヘッドがあるならまんこヘッドもあるはずだ(テキトー感)

902 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 13:24:01.10 ID:Jz069vtTM.net
epiphoneのレスポールカスタムはふたなりヘッド

903 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 13:41:23.20 ID:SKBtbiE60.net
>>898
いったい何機種あると思ってんだ
レスポールスタンダードだけでもこんなにあるんだぜ
http://www.epiphonewiki.org/index/Les_Paul_Standard.php

904 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 18:35:14.74 ID:4uJlzoFJ0.net
90年代の日本製カスタムは良かったな〜
ヘッドの形も良かったし

905 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 19:38:58.84 ID:02BUopfqM.net
ギブソンヘッドの日本製エピLPC、LPS-80/85は今となってはどれも良かったな
80は実家で眠ってるからオクにでも出そうかしら

906 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 20:10:10.16 ID:SbAKl0UV0.net
LQシリーズな
昔の2ちゃんでLQとギブソンのかなりいいやつでブラインドテストを出したことがあるんだよ
ごく数名正解したけど、大半がどっちかわからなかった

907 :ドレミファ名無シド :2021/05/19(水) 22:00:53.28 ID:ySyD6hY4a.net
現行モデルでもわからない人多いはず
見た目の先入観は如何ともし難い

908 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 00:14:00.54 ID:2DLFoI3r0.net
>>906
日本製EpiphoneのLPC-90持ってたけど、LQシリーズなんて名称が付いてた記憶ない

909 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 00:40:03.41 ID:z+CxDV3n0.net
25年ぐらい前に仙台のアーケードの新星堂の地下に楽器屋があって
そこでエピフォンのLPが3万5千円ぐらいで売ってて
今思えばそれを買っておけばなって思ったけど当時円高で
ギブソンのLPが12万で買えたんだよね

910 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 00:58:36.19 ID:2DLFoI3r0.net
2000年に新星堂ロックインでLPC-90買ったけど、7万2000円とかだったな。

911 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 02:14:15.15 ID:fKs+dHtT0.net
エピもバイギブも只の中古です

912 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 07:17:55.21 ID:sH4jIgrC0.net
>>908
https://band-yarouze.com/2020/05/27/epiphone-japan-lq/

913 :904 :2021/05/20(木) 12:50:36.82 ID:fgKUCNc1a.net
>>912
そうじゃなくてさ...LQシリーズって2005年から2007年でしょ?90年代じゃないし、>>905の内容も該当しない可能性が高いなって指摘。

914 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 12:55:04.75 ID:fgKUCNc1a.net
>>911
よかったじゃん。おめでとう!

915 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 13:08:06.81 ID:f0VfkpV/0.net
Epiphone Les Paul Special-II のトラスロッドカバーに GIBSONって書いてあって恥ずかしい・・・

916 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 13:25:46.10 ID:sH4jIgrC0.net
>>913
そういうことか、ごめん

917 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 14:06:48.66 ID:d2taKCvw0.net
エピフォンてどうなん?
ストラト派だから弾いてみたことないけど、アマバンなら充分なのだろうか

918 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 17:14:08.48 ID:18WX2P8Na.net
>>917
木だよ

っていう返しなくなったよね
ぶっちゃけスタンダード辺りだとちょっとモコモコしてるけどそれが許容範囲ならいいと思うよ

その上のギブソンピックアップ搭載モデルは俺は充分使えると思ってる

919 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 17:18:27.29 ID:L+o0SlMJM.net
電装系が微妙なイメージ

920 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 17:58:12.82 ID:f0VfkpV/0.net
そこくらいしか、さをつけられないからな。

921 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 21:57:32.58 ID:uGutyx/l0.net
>>863
なんでやw
高嶺の花を攻略するのは男のロマンだろ

922 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 08:18:27.65 ID:jiD3tpHn0.net
エピフォンは程よいダサさとカッコよさ、値段のこなれ具合が駄コレクターのワイ的に高評価なんじゃ!

923 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 14:03:48.59 ID:h4xmOH+hM.net
>>918
Gibsonピックアップって言っても磁石と導線とプラスチックのボビンやん
ビンテージギターのコレクターだけど未だに違いが分からん

924 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 14:43:25.17 ID:lTobnVYh0.net
カバーに刻印入ってるやつだってあるじゃん!
見た目が違うだろ!

925 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 17:14:45.29 ID:VkSFsxwka.net
>>923
ギブソンピックアップとエピフォンピックアップの違いね
ビンテージなんか持て余すからどうでもいいし
エピはこもりやすいからやっぱり違うよ

926 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 17:34:48.60 ID:E+LnDe5v0.net
エピはスイッチとジャックの交換必須!

927 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 20:32:09.04 ID:3MbezTCW0.net
エピフォンはレスポールSTD Plus Top Pro持ってる。クリスマスセールで32000円くらいで買った覚えがあるが今結構高くてどうしちゃったのという感じ。
ヘッドが変わったけど今のヘッドかっこいいかなぁ。ギブソンと微妙に違くて前よりもコンプレックス抱えそうとか思ってるんだけどいかが?

928 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 22:26:49.04 ID:c4sL+jQe0.net
今のヘッドも好きじゃないけど前のヘッドも好きになれんな

929 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 23:03:35.46 ID:y7yIiScz0.net
変なヘッドで言えば
グレコのゼマヘッドレスポはよかったんじゃね
パクリの上にパクリを重ねるセンスだったが

930 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 23:25:27.23 ID:10GxuVgT0.net
>>929
グレコよりはNik Huberの方が好きだわ

931 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 06:41:51.24 ID:7st0aXRt0.net
ZemaitisとかCollingsとかみたいなちょい非対称なヘッドはかっこいいと思う

932 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 09:45:03.05 ID:zIzS12yya.net
>>927
わかるわ。あんな中途半端に似せるんだったら今までのままで良かったような。

933 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 17:00:16.91 ID:z9hxhVqR0.net
fender usa cyclon買っちまったぜ
内部配線を確認しながら改造案を考えるのが楽しい

934 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 17:02:10.68 ID:a581fVQfa.net
>>933
おめ
P90とハム載せよう

935 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 22:28:02.39 ID:lqPJAd4m0.net
俺も新しいの買ったぜ
これでしばらくは落ち着…いたらいいなあ

936 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 22:38:23.22 ID:vjICv2B6H.net
まあ無理だな

937 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 22:50:51.99 ID:lqPJAd4m0.net
ですよねーw

938 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 11:49:03.92 ID:l1sJ/cAzH.net
>>935
ちな何を?

939 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 11:55:27.01 ID:2yw/8M670.net
>>938
>>811で言ってたSuhr
落ち着いて考えたら全然余裕で払える気がしたんでポチったけど届いて冷静になったら全然余裕じゃなかったw

https://i.imgur.com/1in3poW.jpg

940 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 12:12:00.49 ID:W16u+4lZM.net
いい色
オカダ経由だと高すぎるわ

941 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 12:20:41.19 ID:2yw/8M670.net
>>940
サンクス
オカダ物は高いんだけど、今回に限っては海外オーダーして輸送費と消費税…って金額と購入店でついたポイントやらなんやらと、あとはあらかじめ杢目を確認出来るのとって考えたら納得できちゃったんよね
普段は絶対買わないw

942 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 17:09:55.74 ID:Ot/xTM0Qa.net
すげえな
俺なんかそこらの楽器屋のガラス張りの外側に並んでるようなのばかりだよ

943 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 19:05:02.57 ID:6yUKmvBj0.net
>>939
ええ色やな、suhrやトムアンは色キレイだもんなあ
Tsなんかは超絶地味だからその辺見習えよと思うわ

944 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 19:46:07.82 ID:SCBW8WP+M.net
>>942
全然まともじゃん
俺なんてハードオフのジャンクコーナーの片隅に居座ってるようなのばかりだよ…

945 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 19:52:41.95 ID:8399mFmhr.net
fender党だけど、俺もエピのレスポール std plus top所有している。作りいいしコスパ最高と思う。俺クラスじゃエピで十分。

946 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 19:53:29.83 ID:D/8lieTo0.net
俺なんてメルカリで主婦が夫や息子の使わなくなったギターを送料程度で出品してるのばかりだよ

947 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 20:16:56.35 ID:41N26x9Kd.net
父のです、祖父のですなんてあったらちょっと躊躇する
楽器そのもの以外の余計な情報はいらないな

948 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 20:56:06.21 ID:RAU5t8Wu0.net
何本買ってもギター買うのは高いのも安いのも未だにイベントだ
ペダルと違って場所取るし、身体で触れて使うもんだから、思い入れが持てるかどうかだな
今年になって、高い洋モノにその消費税にもならないメルカリとハドフのジャンク品の3本行ったけど、平等にいじってる

949 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 22:41:21.18 ID:gQBtAG0l0.net
高級品も激安品もそれぞれ楽しいよね。
嫁に言うとだったら激安品だけにしろと言われました。
正論なんぞ聞きたくないわ。

950 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 23:01:05.44 ID:A3To7SPo0.net
ギターなんてまだいい方だろ
キーボードとかドラムとか地獄だと思うぞ
ドラムは金持ちのぼんぼんがやるパートと相場が決まっていた
キーボードもピアノ習わしてもらえる金持ちの家のパートよな
うちのドラムは少年ジャンプ叩いていたけどな
あいつ今思うと天才だったな

951 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 19:23:56.78 ID:G2oJSykn0.net
パーカスなんか収集してたらゴミ屋敷になる

952 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 19:49:20.20 ID:kFaazwh30.net
しかしそれは視点を変えれば天国でもある

953 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 20:51:52.46 ID:nGwabRmM0.net
複数持ちは弦高も全部合わせてるの?

954 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 21:13:35.62 ID:yORvMQBN0.net
むしろあらゆる弦高のギターを用意してその時の気分に合った弦高をすぐ手に取れるようにしている

955 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 22:55:51.52 ID:Z5I1U1iA0.net
だいたい同じくらいにしてあるけど微妙には変えてるかな

956 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 00:09:48.65 ID:KHPKudoL0.net
スライド用は上げてるけどそれ以外は
ローポジは押さえるのに力がいらない位
12f上で6弦2o前後にしてある

957 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 03:27:26.15 ID:wnAmr0ZtM.net
ギターは女だ
彼女でも嫁でもあってセフレでもある
つまり集めれるだけ集めるのは本能だ

958 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 07:53:38.98 ID:dMSJD84wM.net
ギターも女も集められない!
一途なんだよ!

959 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 12:16:34.81 ID:CLBKl+b4a.net
ギターは新品が良いな
女は中古美品くらいが面倒がなくていいけど

960 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 12:19:13.27 ID:UpFg8Ykra.net
久しぶりに新品買った
ここの人達だったらぽんと払えそうだけど俺にはヒィヒィです

961 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 13:09:29.93 ID:zIi7MFbC0.net
>>960
何買ったの?

962 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 14:47:13.32 ID:UpFg8Ykra.net
>>961
バンザント!

963 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 22:01:09.58 ID:mUuJaWTw0.net
SG物色してたのに
フェンジャパが黒いオフセットギター出してきて目移り
デジマで一番指板の黒いジャガー、売り切れたのかページ無くなっちゃった

964 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 11:59:08.03 ID:KglxkOVy0.net
>>960
おめ、いい色買ったな!

所で何色のやつにしたの?

965 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 11:59:44.87 ID:Unw/IieWa.net
>>964
白が好き

966 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 13:31:39.69 ID:ZQp5sdL4M.net
>>965
ヴァンザントってゴミジャパよりまともにつくってあるの?
教えて中のバカ

967 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 17:03:38.52 ID:BIAFeyDia.net
>>966
本当に疑問なんだがアメプロ買える値段出してなんで偽物買うんだろうな。
音が、っていうならアメプロ買ってPUだけ替えれば良いのに。

968 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 17:15:01.94 ID:aiJNnOLT0.net
アメプロヴィンテージ系じゃないやん
ボディもネックも変えなきゃならなくなるやん

969 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 17:16:53.54 ID:ZDW2JnQV0.net
フェンダーギブソン買わないほうがブランドに振り回されず本当にいい音が分かってる俺を演出できるんだよ
言わせんな恥ずかしい

970 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 17:40:37.61 ID:14SOWfWua.net
みんな持ってるもんはいつでも手に入るからとりあえず候補から外れてるってだけなんだけどなあ

971 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 17:45:11.00 ID:n2PFCU8e0.net
ある意味アメプロと同じなのは形だけだよねVanzandt
PUも電気系統もRもグリップも塗装も全部違う
ぶつけた時のショックも違う

972 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 17:57:35.67 ID:14SOWfWua.net
ってかフェンダーでこういうのほぼ見かけない気がするんだけどあるん?

https://www.digimart.net/cat01/shop60/DS06848682/

973 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 18:04:27.58 ID:LBsraitTp.net
仕様的に劣るけどheritageであるよね

974 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 19:31:04.01 ID:MgQ7SVe00.net
USブロンドは15年くらい前のフェンジャパのレギュラーカラーだったね

975 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 20:32:08.94 ID:JgDxZlZkd.net
先月アメプロと弾き比べてvanzandtのジャズマス買ったけどブランド云々より見た目と音の好みだわ
他メーカーもだけどマダガスカルローズをNJと謳うのはどうかと思うけど

976 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 20:39:02.94 ID:Q9Q4v6FOa.net
各メーカー自社のオリジナルシェイプに力入れないのかな
コピーで商売、ダメだろ

977 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 20:45:50.65 ID:LG8XjplmM.net
fender無関係なのにもろぱくりのヘッドとボディのギターをよく使えると思うわ

978 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 20:51:33.71 ID:UGQXk3JXd.net
パクリとか気にしてたら好みのもん買えないしなあ
そもそもその辺の著作権の係争は終わってるだろ
ところでxoticめっちゃ音いいぞ

979 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 21:21:53.45 ID:Btk8gwpL0.net
なんとなくパシフィカはサブとしてめっちゃ優秀な気がする

980 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 23:25:53.03 ID:aOMvbZhs0.net
トラディショナルな形に思い入れなきゃパシフィカが良いよ
自分はテレキャスの形が好きだからパシフィカ嫌だけど

981 :ドレミファ名無シド :2021/05/28(金) 00:29:23.99 ID:ycCVnw740.net
ヴァンザントのジャズマスはジャパンのシェイプだよね
俺は好き

俺も中古だけどシンライン持ってる
木材すごいいいの使ってあって、所有欲は満たしてくれる

982 :ドレミファ名無シド :2021/05/28(金) 00:46:26.71 ID:0TkV2WfP0.net
>>980
そこでこれでしょ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/177665/

983 :ドレミファ名無シド :2021/05/28(金) 02:12:50.48 ID:8vjSJxX70.net
Xotic音いいけど雑さがない優等生て感じだった

984 :ドレミファ名無シド :2021/05/28(金) 16:56:48.19 ID:Leh0R9100.net
>>983
Xoticはネックが虎杢じゃなければなぁ。
ローストは動かないんだろうけど、何か不安

985 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 06:14:46.38 ID:kqka5oqT0.net
ここはフェンダーとかブランド信者の話しなんか気にしないからね。
フォトジェニからカスタムショップまでまんべんなく集めるような人達のスレだから。

986 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 15:25:15.83 ID:EsbkeMGJd.net
>>984
xoticオススメしといてあれだけどネックはロースト関係なく動くよ
毎日弾いてたけど雨続きだったから思いっ切り順反った

987 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 15:44:52.34 ID:VH+nvpqV0.net
湿気で順反る個体は心配だなw

988 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 16:07:49.42 ID:7ocmw8mla.net
多湿なら逆反りの方が多いイメージだけど、まぁ楽器によるんじゃない?

989 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 16:13:04.21 ID:EsbkeMGJd.net
間違えたw逆反ってたよ
他の手持ちの竿は反らなかったからやっぱり板目は反りやすいのかも

990 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 16:18:07.75 ID:CjJ/bFcU0.net
早まった一般化

991 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 16:40:14.60 ID:2jxSZjbma.net
うちの30年前の国産板目薄ネックは全く微動だにせん
むしろ5年前の米国産柾目マホネックの方が動くな

992 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 16:40:52.40 ID:ftYvYHzy0.net
>>986
なるほど。ありがとう。
板目でも動かない奴は動かないからなぁ。
個人的な経験レベルだとUSメーカーはわりと動くイメージ。ネック作りに定評があるドングロも割と動く。
フジゲン、アイバ、TOKAIは動かなかったな。日本の気候にあってるんだろうね。

993 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 17:54:42.04 ID:x4dhuUek0.net
うちもフジゲンEOS、アイバRG&RGAは動かないけど
T'sはすっげー敏感に動くので扱いづらい

994 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 17:59:37.82 ID:XpzrdHfN0.net
全然動かないギターしか持ってないから自分でロッド調節したことがない
YAMAHAが三年目のときにプレックだして一度弄ったくらいだな

995 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 18:07:42.19 ID:byXkmK+ra.net
たまたまだろうけどうちの環境だと韓国製ばっかりなんか逆反る

996 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 20:00:16.67 ID:jojwiXKR0.net
スクワイアのベースVIがめちゃんこ順反りしやすい
元々ナット溝も高い位置にあるので弾きにくさ倍増
ロッド回すだけじゃなく、ナットも削ってやっと弾きやすくなった
こいつのために初めて壁掛けハンガーも買ったわ

997 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 20:18:04.09 ID:nSC7SG+ma.net
>>995
韓国製持ってること自体仰反るわ。。。

998 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 20:25:24.10 ID:Lx2ewcy00.net
俺のあそこは最近そらなくなった。

999 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 20:26:30.98 ID:xRT1HZfT0.net
梅雨のときのローズはまあそんなもんでしよ。

1000 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 20:37:31.48 ID:0WJ/Md7X0.net
エルグランドオオオオオオオオオオオオ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200