2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギターの改造&パーツ総合スレ【49】

1 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:06:27.62 ID:lVJAkyu10.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
ペグ、ブリッジなどの交換定番のパーツ交換から、コンデンサ、 ポットに配線などの電気関係の改造
ナット、フレット交換、スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで
とにかく改造や交換に関する情報交換のためのスレなのです。

今、逆張り否定や稚拙なマウントであなたに絡んでいるの
いつも誰かに因縁つけて粘着目的の嫌がらせが日課になっている 生涯未婚の孤独な老害ワッチョイ じゃないですか?
▼(ワッチョイ **9d-****)▼(ササクッテロ* Sp**-****)▼(ワッチョイ **96-****)▼(アウアウ*-****-****)
▼(ワッチョイ **ba-****) ▼(ワッチョイ **eb-****)▼(ラクッペペ ****-****)▼(テテンテンテン ****-****)▼(ワッチョイ **2b-****)
▼(ワッチョイ **31-****) ▼(ワッチョイ **ef-****) ▼(JP 0H**-****) ▼(ワッチョイ **af-****) ▼(ワッチョイ **5b-****)
▼(ワッチョイ **0b-****) ▼(ワッチョイ **f0-****) ▼(ワッチョイ **32-****) ▼(ワッチョイ **23-****) ▼(ワッチョイ **5e-****)
▼(JP 0H**-****)▼(ワッチョイ **14-****) ▼(ワッチョイ **d2-****) ▼(ワッチョイ **6c-****)▼(ワッチョイ **f6-**** )▼(ワッチョイ **8a-****)
▼(ワッチョイ **5d-****) ▼(ワッチョイ **39-****)▼(ワッチョイ **bb-****) ▼(ワッチョイ **e3-****) ▼(スプッッ ****-****) ▼(スップ ****-****)
気分は良くないでしょうが、時間の無駄なので上記の 生涯未婚の孤独な老害ワッチョイ と同じレベルの人間に成り下がって口論することなく
何も告げずにそっとNGnameに登録して存在ごと否定してあげたほうがいいですよ! 

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【48】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1613082740/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:06:43.48 ID:lVJAkyu10.net
2

3 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:07:04.43 ID:lVJAkyu10.net
3

4 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:07:22.92 ID:lVJAkyu10.net
4

5 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:07:41.67 ID:lVJAkyu10.net
5

6 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:08:00.01 ID:lVJAkyu10.net
6

7 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:08:19.15 ID:lVJAkyu10.net
7

8 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:09:05.68 ID:lVJAkyu10.net
8

9 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:09:25.16 ID:lVJAkyu10.net
9

10 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:09:45.39 ID:lVJAkyu10.net
10

11 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:10:05.04 ID:lVJAkyu10.net
11

12 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:10:26.80 ID:lVJAkyu10.net
12

13 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:11:06.04 ID:lVJAkyu10.net
13

14 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:11:25.27 ID:lVJAkyu10.net
14

15 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:11:55.22 ID:lVJAkyu10.net
15

16 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:12:15.02 ID:lVJAkyu10.net
16

17 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:12:34.96 ID:lVJAkyu10.net
17

18 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:12:51.41 ID:lVJAkyu10.net
18

19 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:13:15.17 ID:lVJAkyu10.net
19

20 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:13:30.48 ID:lVJAkyu10.net
20

21 :ドレミファ名無シド :2021/04/16(金) 15:15:52.74 ID:7zjh8C4vH.net
ありがとうございます。お疲れ様です。

22 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 08:01:59.93 ID:qNnNHxyp0.net
 
・ ボリュームには 「Bカーブ」、 トーンには 「Aカーブ」 を使う説
・ ボリュームには 「Aカーブ」、 トーンには 「Bカーブ」 を使う説
・ ボリューム、 トーン共に 「Aカーブ」 を使う説
  いくつかのパターンのようなものはありますが、
     絶対にこうだ!って言うのはないみたいです・・・。

23 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 11:51:19.32 ID:ntoyk8FZ0.net
>>22
アメリカは全、Vol. A, Tone A
日本はVol. A, Tone Aと、Vol. B, Tone A混在(A, Aが最近は基本?)
Tone Bは聞きたことが無いけど、個人では有るのかな?

24 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 12:30:26.61 ID:egpBsikc0.net
VOLに Bカーブ勧めるのは観たことない
テーパー表示してる所はTONに Bカーブが多かった

25 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 12:36:06.57 ID:2CSA/Xo6x.net
同じAカーブ表記でもメーカーによってテーパーが全然違うからなぁ・・・
CTSを標準的に使ってるけど、
国産やチャイナのポットついてるギターで扱いづらさを感じることがある。

26 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 14:25:10.68 ID:GFEVzl2t0.net
やっぱシノーズはプロだなあ。

27 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 14:52:12.97 ID:Ln8scAJR0.net
俺はボリュームはBで、トーンはAだ。

28 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 15:19:50.05 ID:CDSWbqrI0.net
>>27   日本では、これがデフォらしい・・・

29 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 16:57:55.43 ID:xr1TWNuE0.net
トーンは、急激に変化してしまうBでは使いにくくて困るんで基本Aだろう
問題はボリューム
Bだと0から音が出るまでが早く音量変化が大きいのでボリューム奏法に向く
しかしちょっとだけ絞るときに、最初回してもあまり音が落ちずあると頃から急にストンと落ちるので位置を決めづらい(トーンと同じ)

30 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 18:34:38.79 ID:RyDLReUz0.net
正直、いまだにボリュームとトーンの本当の使い方を知らない。

31 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 19:56:41.22 ID:fzG2tJU10.net
フェンダーUSAのジャズマスターはビンテージも現行もボリュームポットだけBカーブだったと思う
USA製の有名どころのビンテージギターでBカーブ使ってるのそれぐらいかな?

32 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 20:00:01.15 ID:ORIGgx5jp.net
>>30
本当も何も好きに使えばいいよ

33 :ドレミファ名無シド :2021/04/17(土) 21:31:06.60 ID:5rlYFbpN0.net
アイモクのネックってどこまで作ってくれるん?

フレット溝は切ってくれるん?

34 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 02:33:02.61 ID:ooNgUgrZ0.net
>>29
> 問題はボリューム
> Bだと0から音が出るまでが早く音量変化が大きいのでボリューム奏法に向く
いや、Bは不自然な音量変化だからViolin奏法にはAの方が音が綺麗

35 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 04:31:22.54 ID:Ijv1W9v70.net
好みの問題だから結論なんて出ないだろ

36 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 08:14:48.27 ID:WW5TRecc0.net
いや好みというより>>29はカーブ特性勘違いしてるっぽいんだが

37 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 08:26:53.16 ID:P/sLpLMR0.net
>>34
   ________
   | 正解ですね!|
    ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
  彡'⌒`ミ.||
  ( ´・ω・||
  /   づΦ

38 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 09:42:05.37 ID:8E7XRV7HM.net
>>32
ゆたぼんかよw

好きなようにすればいいとか好みの問題とかいうのは
おおかたの知見を網羅した一番最後の最後だ

39 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 09:47:59.86 ID:BwJR/1IZ0.net
わざわざあんな芸人と絡める理由が全くわからん

https://twitter.com/gear_otaku/status/944438971660058624
こういう目新しいやり方も出てくるのに何が正解っていうの?
(deleted an unsolicited ad)

40 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 11:59:52.37 ID:unhi4DYg0.net
>>38
結局 我の押し付け合いになるんだから、どのカーブ付けようが好きにすりゃいいだろ?何か問題あんの?

41 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 12:36:50.37 ID:WW5TRecc0.net
別に我を押し付けてるなんて人いない気がするけど
「メーカーではこの組み合わせが多いらしい」とか「こういう使い方するならこれの方が使いやすい」
とか議論してるところ「好きにしろ」って話題には入れないけど腐したいだけじゃん

42 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 12:58:33.80 ID:xajwUFNq0.net
A、Bカーブは好みだね。
僕は全開〜70%の間を細かく調整したいからBカーブ選んでた
今はスムーステーパーにしてる。

43 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 14:11:22.50 ID:fm6BAme40.net
>>42
そんなあなたにCカーブ

44 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 21:57:14.35 ID:4h78ZYhO0.net
スティーブヴァイのJEMはボリュームがWカーブなんだな
だからRGのボリュームはBカーブなのか

45 :ドレミファ名無シド :2021/04/18(日) 22:07:41.37 ID:4h78ZYhO0.net
間違ったBカーブじゃなくてGカーブ
BカーブのRGもあるけど

46 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:47:21.72 ID:coGwSjYB0.net
>>44>>45
これ分かった
アイバニーズは昔からボリュームポットGカーブでトーンポットDカーブで作ってる
GカーブはBカーブの仲間なんだけど音量用Bカーブって言われてる物とほとんど同じ
GカーブはWカーブとも言われててチューブスクリーマーのトーンなんかに使われてる
音量の立ち上がりをAカーブ的にしたBカーブがGカーブとかWカーブとか音量用Bカーブとか言われてるポット
DカーブはAカーブを極端にした物
アイバニーズ作ってる所はグレコとか他の日本メーカーのギターも作ってたから他の日本メーカーもそうかも
他の日本メーカーは調べてないし今調べたから間違ってるかもだけど

47 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 19:58:22.55 ID:uDz82Iryd.net
ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ。
詐欺や恐喝、麻薬や銃の密売、完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者。
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ。

危険なチャイナマフィアに名指しで「将来刑務所だぞどうすんの」「人から奪わずに自分で稼いで納税しなさい」
って言ってみろ。お前が一般人なら街宣か顔出してyoutubeで。メディア側の人間ならテレビ放送で。どうせ怖くて言えねえだろ。
卑怯者の勘違いが。
お前はただの弱い者にしか強く言えないイジメっ子に過ぎない。
俺はニートだが何も犯罪はしてねぇ。親と仲良く暮らしてるだけなんだぞ。金に困ったらアルバイトか派遣でもして暮らすつもりだしお前に何か迷惑掛けてるか?
テレビに出て馬鹿晒してる自称ニートの恥晒し共のせいで風評被害ウザいわ。俺は働いてる人を馬鹿にした事など一度も無い。
あんなのマスコミのヤラセの劇団員に決まってるだろ。騙される愚民共が。
聞け、ニートは別に将来生活保護を貰う気など一切無い。少なくとも俺はな。
マスコミは勝手な捏造で差別を煽るな卑劣野郎。そして簡単に騙されるテレビが情報源のテメェら愚民も。

48 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 20:21:52.95 ID:coGwSjYB0.net
YAMAHA PACIFICA 921と912J調べてみた90年代のパシフィカ
ボリュームポットが15Aカーブでトーンポットが05Aカーブだった
15Aカーブはおおよそ普通のAカーブと言っていいカーブで5Aカーブはもっとカーブがきついカーブ(Dカーブ相当?)

49 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 20:52:45.40 ID:8/6SOuMc0.net
ジェフベック モデルのカーブってPUに合わせて特殊とか言うけど実際の所どうなんだろう?
ボリューム奏法やり易そう

50 :ドレミファ名無シド :2021/04/19(月) 21:20:40.76 ID:TEGFKzOd0.net
>>46
グレコのレスポールは刻印が無いポット使ってる

51 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 01:10:12.05 ID:svD2kjuI0.net
>>34
自然かどうかじゃないんだよバーカ(笑)
0から音量大までのエフェクトが小指でのわずかな回転量だけで無音からブワッと出せるか
自然な音量変化じゃ死ぬほど右手回転させないといけない
馬鹿だなおまえは(笑)

52 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 01:15:56.57 ID:svD2kjuI0.net
>>36
勘違いしてんのはおまえだよ
まちがいというなら「〜ぽいんだが」などと逃げ道確保した浮足立った書き方せず「ここがこう違う」と断定してこい馬鹿
それが出来ないからお前は一生腑抜けの馬鹿なんだよ
反省しろ馬鹿

フニャフニャと情けない臆病で人に対峙できない生き方してきたおまえのダメさが短い文に全部透けてるんだよ馬鹿
おまえごときが俺に楯突くのは50年年早いんだよ馬鹿

はっきり言ってやろうおまえの人生はゴミだ。この先もずっとな

間違いない
 

53 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 01:17:00.36 ID:svD2kjuI0.net
しゃああああああああああああああああああああああああああああああ



負けを知りてえなたまには
さぞ苦いのだろう

54 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 02:13:07.96 ID:No7LMyCv0.net
例えばガッツリ歪ませた状態から
歪み具合を調整するのにボリュームを使うのと
クリーンに近い音の音量を操作して
ヴァイオリン奏法的なことするのに使うのだと
どのカーブでの動きを滑らかと感じるかは
ぜんぜん違うんだろうな。
Fuzz Faceみたく全開から
ほんのわずかに絞ったところで
音が激変するペダルなんか常用してたら
それもまたぜんぜん違うだろうし。

55 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 06:10:05.84 ID:xPR5uCxv0.net
だから結局、我の押し付け合いになると言うたろうに…。

56 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 06:35:07.42 ID:BRKtvJ+P0.net
>>51
こいつの演奏は下手くそなんだろうな
音色はどうでも良いと自慢してるくらいだから
バカな発言しかできない

57 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 06:49:18.79 ID:RgRZ/kcGM.net
自由で良いんだよ

58 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 07:04:28.07 ID:dY/sYRdI0.net
俺はVolはAでToneはBだわ

59 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 11:59:42.87 ID:O8A3kalX0.net
ハムPUの磁極について聞きたいんだけど
(例外は除いてほとんどの場合)ダンカンとギブソンって同じでしょうか?
確かFenderとダンカンは逆なんですよね?

60 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 14:32:51.69 ID:ceOzN+Yf0.net
いろいろ

61 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 14:58:46.77 ID:zAwlnZMy0.net
ろくな工具無しでピッガード製作中、難しいな

62 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 16:05:24.22 ID:hYd6VpYdx.net
>>61
ニッパーでプチプチと外形を作るといいよ。
あとは気長にヤスリでケガキ通り成形して、
斜めの面取りはハサミの刃を当てて削ると綺麗。

道具を持ってなかったときはそうやって仕上げてた。

63 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 16:23:11.51 ID:up5PqI6w0.net
>>62
ストラトなんかだと出来合いのを買った方がブランクより安いから悲しくなる

64 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 16:56:34.58 ID:ROySBeFOp.net
おれはMDFシコシコ削って型を作り、ルーターで削り出したわ。ピックアップの穴が難しい。

65 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 18:21:40.54 ID:hYd6VpYdx.net
今はテンプレート作って電動工具で作るようになってホイホイ作ってるけど、
ロクに道具持ってなかった時も、やってみれば「案ずるより産むが易し」で
丁寧に作業すればなんとかなる。

66 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 18:35:46.70 ID:MmJk+crdp.net
業者w

67 :61 :2021/04/20(火) 18:41:03.20 ID:zAwlnZMy0.net
レスありがとう、テレキャスにストラト風のオリジナルを目指したのだがレスポール風に、、
素材はまだあるので再度挑戦します

68 :ドレミファ名無シド :2021/04/20(火) 20:35:47.62 ID:hYd6VpYdx.net
くれぐれもケガには気をつけて〜

69 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 12:51:36.88 ID:q16vynHe0.net
ピッガードのオリジナルデザインって芸術センスが試されるよな
雲形定規でも使った方がいいのか

70 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 13:24:19.59 ID:bW8C/5IGx.net
>>69
ひたすら紙と鉛筆、ハサミやカッター使うなぁ。
コピー用紙にフリーハンドで描いて切り抜いてギターに貼って、
今度はボール紙に重ねて修正しながらカットして・・・って繰り返してる。
そのボール紙を3枚重ねぐらいに貼り合わせて2ミリほどになれば厚みもリアルになってくるよ。
ヤスリで修正もできるし。

その後、アクリル板に両面テープで貼り付けて切り抜き、修正。
それをテンプレートにしてトリマーでピックガード材を切り抜く、って手順にしてる。

近ごろはボディの画像をベースにイラレで描いてるけど。
完成イメージはフォトショで合成して確認してる。

71 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 14:44:20.40 ID:B4bIzT010.net
>>70
ハイテクだなー
でもやっぱ最初は現物合わせのフリーハンドと審美眼だよね

なんかクルマはじめ最近のインダストリアルデザインがいかにもコンピューターで描いたみたいな
完璧なんだけど味気ない形になってて
昔のギブソンフェンダーのシェイプはほんと素晴らしいと思う
リッケンバッカーもすごいよね

72 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 14:57:37.49 ID:r1BYnaQTx.net
>>71
フリーハンドで線を描くのも、ある程度法則みたいな物があって、
自然におさまるラインってのはすっと描けるようになってくるものなんだよね。
もともと本職でプロダクトデザインやってるから、気が遠くなるほどのスケッチはしたけど、
ある程度は見聞と訓練だなぁ。「いいなぁ、すごいなぁ」っていう目を養わないとね。

73 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 15:21:22.94 ID:BwaOo3Ko0.net
>>71
ハイテクじゃなく むしろアナログなんじゃない?

74 :ドレミファ名無シド :2021/04/22(木) 15:36:25.56 ID:r1BYnaQTx.net
>>73
うん、その通りだと思う。本質は何も変わってない。
ベジエ曲線なんてのもデジタル機材を使うだけで、
やってることはアナログそのもの。
完成イメージの合成もアナログ時代からやってたことだしね。

75 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 11:39:18.60 ID:Emb1Cixf0.net
パッシブのシングルPUでなるべく高音域を落とさずに出力を上げたいんですが
直流抵抗(D.C. resistance)で「出力大きくなったな」って実感するのは何kくらいから上ですか?

一般的にはアルニコ2よりアルニコ5の方が高域が出る傾向?

76 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 12:22:28.50 ID:tjUNkKp20.net
ポット1MΩの術だな

77 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 12:44:38.44 ID:XDjOrIje0.net
個人的にはストラトの5.5kΩはすごくクリーンで,そこを超えてくるとブワッとした感じが強くなってくる
後は好みのトーンバランス探る
磁束密度が高くなるとDCRとインダクタンスは低くなって高域が伸びる
出力と高域の伸びを狙うならプレーンエナメルワイヤーがいいよ

78 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 12:55:22.96 ID:XDjOrIje0.net
ジャズマスターPUのように高さの低いコイルはキャパシタンスが小容量だから高域伸びる

79 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 23:33:59.86 ID:dA2xe7330.net
80年代のフェルナンデスストラトの電装を全とっかえをしたいんだけど、インチ規格のやつに交換しも穴開けとかしないで換装できるものでしょうか?

80 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 23:35:13.15 ID:4D7RHERG0.net
伝送とっかえとかやめたほうがいい
やめろ!!!

もったいないだろ
それはそのままで使え

81 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 23:36:08.73 ID:4D7RHERG0.net
どうせピックアップとか、配線とかポットやセレクターとか、
そういうの替えれば音が良くなるとか思ってる典型的なあんぽんたんだろ

82 :ドレミファ名無シド :2021/04/23(金) 23:36:19.63 ID:dA2xe7330.net
いや、フロントとセンターがもう死んでるですわ…

83 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 00:02:05.30 ID:t4rKB9O00.net
ハンダ付け上手くできるならやった方がいいよ
パーツなんて安物でいいけど自分で全部きれいに電装やり変えた満足感は
一番音に影響してくる

84 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 00:09:07.90 ID:bKIvREfV0.net
>>79
インチ規格にする意味があるのは
レバースイッチとジャックだな

85 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 00:13:22.34 ID:2kQh6sX70.net
国産ストラトにEMGつけたときはポッドの穴を少し広げた気がする。

86 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 01:02:55.33 ID:/IWXhr7b0.net
>>80-81
>82に謝れよ

87 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 01:37:32.89 ID:ZGfY6gtC0.net
別にインチに拘ってるわけではなく一式で買えるのがインチ規格だったってだけなんです
ミリ規格で一式買えるとこがあるなら教えていただきたい
5セレクターの1ボリューム2トーンです
こんな質問する程度の知識しかないのでバラで買うと何を買っていいのか分からない。。

88 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 01:53:01.88 ID:565/GmRMM.net
>>87
色々と調べたり大変だったね
大丈夫、とりあえずヒルナンデスは置いといて…
新しいの1本買え。

89 :親切な人 :2021/04/24(土) 01:55:15.84 ID:2kQh6sX70.net
Amazonで「ストラト、配線済み」で検索するとピックガードに丸ごと配線されてるやつが売ってるので、それと交換するとアウトジャックのハンダ付けだけですみますよ。
どんな音が出てくるか知らんけど

90 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 01:55:35.69 ID:XL7cMaGLa.net
>>86
調子ブッこいてんじゃねーぞ

91 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 02:15:49.27 ID:wH1+FDwM0.net
>>81
まあ残念だけど普通は音が良くなるね

92 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 02:21:32.95 ID:U8MPCaqd0.net
>>82
死んでねえよ
お前が直せないだけ

93 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 02:40:53.03 ID:U8MPCaqd0.net
だいたい、ピックアップが死んでてどうしても直せないのが事実として、ピックアップ以外の「電装系全とっかえ」する必要はねえじゃねえか
話をコロコロ変えてんじゃねえよ

94 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 03:00:14.04 ID:duXC5lgz0.net
>>93
持ち主がやりたい事をグダグダケチ付ける方が見苦しい!

95 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 03:01:35.62 ID:U8MPCaqd0.net
じゃあやれよ
テメーのギターだ好きにしろや

96 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 03:22:58.05 ID:4rP5AatAx.net
>>95
今日はものわかりがいいなw

97 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 08:58:18.56 ID:NAWhZyW00.net
ピックアップが死んでるようでも、スイッチ交換で治ったりするんだよねw

98 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 09:30:22.27 ID:0OW6umWzd.net
>>79
ポット穴は兎も角、SWレバーが現在の物より小さい規格の可能性があります。
その場合、切り込みを広げるか新品ピックガードを用意する感じ。
個人的には電装系は消耗品と割り切って交換します。キチンと動作するのが最優先かと。

99 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 10:16:33.07 ID:4rP5AatAx.net
>>97の言う通り、ピックアップが2つ同時に物理的に壊れることは考えにくい。
ライターで炙るとかナイフでほじくるとかしない限り、
構造的にただの巻いた電線なので、自然に壊れることはない。
巻き初めと巻き終わりが切れてなければまず生きてる。
切れてても繫ぎ直せば良いだけ。おそらくスイッチやポットの接触不良。
錆や腐食を落として一時的に再生する方法もあるけど、それは長持ちしない。

まずはスイッチとポット、ジャックを新品に交換してリフレッシュだね。
配線材は普通ので良いけど、布被覆のクロスワイヤーってのが扱いやすい。
ピックアップの交換はその後の方が良いと思う。
アマゾンの配線済みキットのものよりも元のピックアップの方がおそらく上質。

100 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 10:25:38.52 ID:dWqKAduop.net
フェンダー、ダンカン、ディマジオからも配線済みのセット売ってるね

101 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 10:44:57.20 ID:4rP5AatAx.net
>>100
ピックガードがフェンダー以外のギターだと微妙に合わないことが多いんだよな。
手軽なんだけどそこが難点かも。
ハンダ付け自体は中学校の技術家庭科レベルの工作なので、
慣れておくと必要な箇所だけ修理できてコスパが高いから
ポットやジャックは単品で買うと安いからね。
手間を楽しめる人ならDIYがオススメ。

102 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 10:51:37.55 ID:95LmI2Ee0.net
端っこから直していくと良いんじゃないかな。
まずジャックを付け替える(安い)。
次に、トーンとボリュームを付け替える。
セレクターを先行させても良い(安い)。
これで直ればOKとするとか。

配線は現状のものを写真にとって、そのままなぞればいいと思う。

103 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 10:56:53.97 ID:NAWhZyW00.net
>>102
     /\/\/V\/\
   < これはその通り >
     |/\/\/\/\/

104 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 11:10:57.13 ID:nrEL3yr70.net
素人ほどすぐPU死んでるとか言いたがる
とりあえずPUはずしてリード線をシールドのT,Sそれぞれに触れさせて
アンプから音出してみ
ノイズだけで分からなければドライバーでPU叩いてみな

105 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 11:26:49.98 ID:4rP5AatAx.net
実際「音が出ないのでジャンク」って安く売られてるギター見たら
「チャーンス!」って思っちゃうよなw

106 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 11:29:36.78 ID:bG96VQsc0.net
普通はテスターで測って生死を確認してるわな。コイル巻き直すまでするのか?

107 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 11:30:27.43 ID:bG96VQsc0.net
巻き数減らすぐらいならやるけどな。

108 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 11:50:58.25 ID:4rP5AatAx.net
エンド側の断線くらいなら少しほどいて修理することはあるけど、
スタート側で断端がコイルの中だったらさすがに諦めるかもw
実際、絶望的に壊れてるピックアップってそんなに出会ったことがない。

109 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 14:55:11.30 ID:tB9pzy9NM.net
どこかで見たような結婚式で新郎新婦が車でガラガラ〜みたくギターひきづってたんだろうか

110 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 15:22:00.43 ID:7HD5lczQM.net
キチは逐一通報してるから効果出てきたな

111 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 18:36:01.05 ID:p81nZj7J0.net
PUの巻数減らすのってハンダがあれば個人でも出来る?

112 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 19:39:50.37 ID:duXC5lgz0.net
>>111
余裕

113 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 20:59:18.21 ID:QK3DsvKb0.net
>>111
慎重にね。そうとうたくさんほぐさないと変わらないけど。

114 :ドレミファ名無シド :2021/04/24(土) 21:46:54.06 ID:4rP5AatAx.net
ガチゴチにポッティングされてるピックアップとか、勢いよく切っちゃうと
切れた端っこを見失ったりするからユックリほどいた方がいいよ。

115 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 07:10:45.62 ID:Ncn85k0T0.net
>>112

>>113

>>114
サンクス、が、がんばるわ。。。
とりあえず1000くらい減らせばスッキリするかな・・・

116 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 07:36:49.04 ID:o1vgqlvHd.net
元が何巻きされてるかにもよるんじゃないかな
俺も巻数減らし興味ある

117 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 07:44:42.06 ID:/Hz5s6KR0.net
ベーススレが機能してないからここで質問なんだけど、ベースにオンボードプリアンプは必須なのにギターではやらないのはなぜ?

118 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 08:01:33.34 ID:uxt7kckm0.net
>>117
必須と思ってる人が居ないから

119 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 08:08:04.45 ID:/Hz5s6KR0.net
それも不思議な話やなぁ

120 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 08:11:54.66 ID:d2bWyri/0.net
ライブでアンプ出し前提のギター
DI送り前提のベース

ベースはアンプなしで音作り出来ることが望ましいから
オンボードなりフロアなりのプリアンプがあると便利

121 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 09:41:58.58 ID:uxt7kckm0.net
>>119
ギターとベースでステージでの音の出し方が全く違うから

>>120も言ってるけど、ベースは直接PAへ送る事が多い
音痩せの影響もそのまま出る

ギターはエフェクターやアンプで音を作るのが前提
エフェクターによってはローインピニで入力すると音がおかしくなる物もある
(ハイインピ前提だから、ローインピを考えてないものがある)

プリアンプを内蔵してしまうと、電池交換とか無くなったら音出ないとか不都合が多い
ペダルでバッファーが有るからな音痩せやノイズを気にしてない訳じゃないけど、プリアンプ内蔵するデメリットは回避したい

等など

122 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 09:56:03.40 ID:ZDBzS7j60.net
ストラトキャスターは電装の改造するのがメンドイがら嫌いだわ

123 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 09:57:05.22 ID:knBSXc800.net
は?一番簡単だろう

124 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 10:12:48.00 ID:ZDBzS7j60.net
一番簡単なのはテレキャスターだわw

125 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 10:23:55.10 ID:ja4uHNza0.net
>>121
なるほどーEMGかプリアンプ的なものだしてるから全くないってことはないけど、根本から違うからか

126 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 11:23:27.74 ID:D7lcXhw90.net
ストラトはピックガード外せば作業性は良いけど、そこまでの道のりが億劫だな。PUそのままで回路だけ変更したい時とか特にそう思う

127 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 11:30:52.14 ID:ZDBzS7j60.net
>>126
ストラトタイプだけど、ピックガードが無くて、裏蓋の有るタイプのほうが良いと思うな。

128 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 12:20:24.64 ID:qfRsl4Bs0.net
>>115
手間だけど100ターンで刻んでいくほうがいいよ
エナメルワイヤーはサンドペーパーで皮むき

129 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:25:35.94 ID:vy6uOqhe0.net
DCRが11k位あるやつを7k辺りになるまで巻減らししようと思ったら2000位解かなきゃいけなさそうな予想

130 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:40:52.27 ID:MYW4K+UD0.net
>>117
ダンカンから出てたよ>>ギター用オンボードプリ
3割元の特性が残るって言うから7割は変わるみたい
最近亡くなったアレキシもESPにプリ作らせてたね

131 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:46:16.16 ID:qfRsl4Bs0.net
10数kΩのピックアップはワイヤーがAWG43か42.5だろうから42で巻き直すほうが手っ取り早い

132 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 15:05:26.71 ID:ja4uHNza0.net
>>130
あれはブースターであってベースみたいにハイミッドローをコントロールするやつじゃないじゃん

133 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 16:47:44.55 ID:vy6uOqhe0.net
P90なんすわ…だからそもそも巻多いのよね

134 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 17:00:08.50 ID:YB7Kwezz0.net
ベーシストもアンプの重要性を思い出して欲しいよなー
今のベースってみんなジャズベDIでつまらん
ツイードベースマンやSUNNのアンプでブリブリやって欲しい

135 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 17:17:04.80 ID:/sf3k2uSp.net
>>133
まずは1000ほどいてからその先を決めたらいいよ。それ以下だと変わりゃしないしクソ手間だよ。

136 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 18:46:23.95 ID:ZDBzS7j60.net
ハイインピの利点も考慮しないとな・・・

137 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 18:49:28.30 ID:Q0G7pAtS0.net
335系の電装改造は地獄やで

138 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 00:30:00.72 ID:Np9SUYK90.net
自家製で金メッキし直した人いる?

139 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 18:27:44.22 ID:4eMJA5gYx.net
>>138
実験的にやったことある人はいるかもしれんけど、
どう考えても修復が目的ならパーツ交換すると思うな。普通。

どうしてもオリジナルに拘る場合なら自分でやらずに
業者に依頼した方が手っ取り早い。

140 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 19:39:10.25 ID:8aoLv43O0.net
ジャックはインチとミリどちらのものでも装着できる事が殆どであると知ったんですが、レスポールのトグルスイッチも同様にインチのトグルスイッチを装着する事は可能でしょうか?
エピフォンの日本製レスポールのトグルスイッチをswitchcraft製に交換したいんですが…

141 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 19:48:28.69 ID:KZ56djtl0.net
最悪、取付け穴を少し広げるだけ。
それより、トグルスイッチの幅や高さに 「要注意」
トグルスイッチのツマミもインチになるし・・・

142 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 19:55:03.44 ID:4eMJA5gYx.net
トップ材の厚みをどれだけ残してるか、によっては
スイッチのスレッド部分がボディトップに露出しない場合があるので
ディープナットを別途購入する必要がある。
その場合はナットの袴部の直径まで穴を拡げる必要がある。

国産含め、大抵のレスポールモデルでは必要。

143 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 19:55:20.97 ID:NDQbvX3t0.net
ロングタイプだとディープナットも忘れずに。

144 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 20:32:28.92 ID:8aoLv43O0.net
何度も申し訳ないです。
トグルスイッチ装着部の木部の穴の大きさが直径約13mm、ボディーの厚みが3mm程度なんですが、木部の加工なしでのインチ規格のトグルスイッチの取り付けは難しいでしょうか?

145 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 20:42:19.14 ID:8aoLv43O0.net
MONTREUX ( モントルー )
Switchcraft Short toggle switchを取り付けしたいと考えています。

146 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 20:50:46.94 ID:4eMJA5gYx.net
>>144
スイッチクラフトのスイッチ自体は汎用性の高いパーツだし、
類似のコピー品のスイッチもほぼ同様の形状、寸法を採用しているので、
加工が必要な場合でも大きな違いは無くそれほど手間は掛からない場合が多い。
やり慣れている人にとっては「木部の加工」のうちに入らないレベルだよ。

なぜ「無加工」にこだわる?
それほど無加工にこだわるのなら、純正採用のパーツを選ぶべきだな。

147 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 20:55:11.55 ID:8aoLv43O0.net
そうなんですね。調べても詳しいサイズが分からなかったので、少しの調整でなんとかなりそうならチャレンジしてみようと思います!

148 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 21:06:14.91 ID:hPxD0sHsp.net
ろくな工具も持ってないようだし トグルスイッチのナット締める時にボディトップやっちゃいそうだなw

149 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 21:08:07.90 ID:NDQbvX3t0.net
>>144
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88+%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81+%E5%9B%B3%E9%9D%A2&oq=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81&aqs=chrome.1.69i57j35i39j0j69i61l2.13445j0j4&client=ms-android-asus-tpin&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#imgrc=rIkGqx1qd4bBzM

150 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 21:18:40.78 ID:8aoLv43O0.net
>>149
自分では、検索の仕方が悪かったのか見つけられなかったので、非常にありがたいです。
数値的にいけそうなので購入してみます!

151 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 02:42:36.03 ID:8vtb2OOY0.net
すごい初歩的なことですまんのだが、ストラトの配線いじってたらノイズが凄いことになった。配線はリア(フロント)にフロント(リア)をセンタートーンでブレンドできる配線。弦触れば消えるしアースは大丈夫だと思うしセレクターやボリュームトーンも正常に機能してる。ノイズの原因って何が考えられる?

152 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 04:06:12.51 ID:7LYAx3Pd0.net
口の聞き方がなってないから教えてやらない

153 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 05:33:52.82 ID:wSVHSC570.net
ホット線にアースが乗ってる現象

154 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 07:47:46.32 ID:/6vc2IC/0.net
ポットのチョイスが間違ってる希ガス

155 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 08:28:43.37 ID:t4fD9ruj0.net
盗聴器が仕掛けられてるだけだろ

156 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 08:31:37.83 ID:1kjT3jYYx.net
エスカッションの交換をしようとして
「ピックアップのネジを外したらバネが入ってた!バネがネジより長くて元に戻せない!!」
「バカな事をやってしまった。もう二度とやらない!」って
PRSのフォーラムで写真付きで騒いでるヤツがいた・・・世の中は広いなw

157 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 12:07:20.65 ID:FTVsx0bhM.net
確かにそういう人は二度とやらない方が良いのは間違いない

158 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 13:55:35.80 ID:jKJGkMHv0.net
>>151
写真うぷせよ

159 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 13:59:54.22 ID:jKJGkMHv0.net
>>156
エスカッション取り付けはわしも嫌い
机の表面からドライバーの頭だけ出てて
ネジとエスカッションとスプリングとPUを
両手で逆さまに押し付けて
フットスイッチでドライバー回せるみたいな
機構が欲しい

160 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 14:07:55.50 ID:quT4irE4p.net
そんな不器用なやつがよくギター弾けるな

161 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 14:11:43.23 ID:wSVHSC570.net
エスカッションの交換で面倒なのは、互換性が完璧なエスカッションの選定。
エスカッションが決まれば、後は楽々だわ。

162 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 14:12:50.48 ID:GZALDpdU0.net
P尺Sってブランド立ち上げてスプリングコンプレッサーを2万円で売ってビル建てるわ

163 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 17:21:13.67 ID:1kjT3jYYx.net
>>161
もう近ごろは色だけで選んで
あとは削って合わせることにしてる。

売ってる物で前後ともピッタリ文句なし、ってのはもう諦めた。

164 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 18:04:47.39 ID:jKJGkMHv0.net
ハムPUの大きさ自体はほぼ一緒だよね
エスカッションの底の形状は現物合わせで自分で削るのがデフォルトだと思ってる
レスポールのカーブなんて千差万別だもんね

165 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 20:19:18.18 ID:1kjT3jYYx.net
>>162
フロイドローズのオクターブ合わせるのに専用ツールがあるくらいだし、
あながちネタでは終わらないかもよw

てかさ、ビスより少し小さい穴が開いたナイロンワッシャに
切れ込み入れたのがあれば事足りないか?w

166 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 20:28:13.39 ID:GZALDpdU0.net
>>165
商品はこうなる予定
https://o.5ch.net/1t3js.png

167 :ドレミファ名無シド :2021/04/27(火) 20:30:32.88 ID:mOJmDPSe0.net
>>166

糞わろたw

168 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 01:34:52.55 ID:0anN1N8D0.net
>>165
ゴム管でいいんじゃないかな。

169 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 03:14:36.42 ID:jOy95G6q0.net
>>165
コの字型の金具をエスカッションに引っかけて、間にスプリングを挟み込んで、
切れ込みの入った部分とねじ穴を合わせてスプリングとハム足をはめ込む…っていう器具を見たことがある
多分10年以上前だけどどこかの通販で見た、こんなもんいらねーよなあと思ってそっとじした記憶

170 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 06:04:05.41 ID:DEETnF2Q0.net
部屋でハンダ付けするときに出るケムリって吸い込んでも大丈夫ですか?
鉛の溶かしたケムリって毒性があるとか聞きましたけど
たしかにクサイ感じがしますよね

171 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 06:13:56.39 ID:VIhR4Pyt0.net
>>170
さいきんのはんだは鉛入ってないけど吸い続けて良いもんじゃないから換気はしろ

172 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 06:18:46.90 ID:N/UDjcUQ0.net
>>170
ただちに人体に影響が出るものではない
年に150gリール1個使い切るような人は気をつけた方がいいのかもしれんけど
(あたしゃ10年に1個未満)

173 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 10:34:24.43 ID:OKrCbA1f0.net
サウンドハウス、取り寄せが増えたね
メーカーも生産して無いみたいだし、何だろこの状況

174 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 10:58:32.30 ID:qGZFF80j0.net
在庫を抱える余裕がなくなったのか

175 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 12:11:26.84 ID:OKrCbA1f0.net
楽天とかヤフオクとかショップはほぼ取り寄せだしね
ヤフオクの空出品と同じ

176 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 12:22:09.82 ID:nGZTs31nx.net
アジアからの供給、流通が止まってるんだよ。
製品だけじゃなくて、原材料も生産量はガタ落ち。
ギターなんて必需品でもないから生産自体が他の産業に比べて優先されることもない。

「取り寄せ」ってなってても入荷の見通し自体が立ってない事が多いみたいだね。

177 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 14:08:26.10 ID:OKrCbA1f0.net
配線は疎いんだけどテレキャスの配線で
ノーマル配線とギブソン式の配線、
この赤線の部分だけの違いで実際に音がどう変わるの?
https://livedoor.blogimg.jp/k_guncontrol/imgs/2/1/21f9e7a3.jpg

178 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 14:11:48.71 ID:+hQUHGVX0.net
配線図があるなら自分で試して報告してくれ。

179 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 14:30:09.24 ID:q6/44iAW0.net
ボリュームとトーンを並列に配線するか
ボリューム後にトーンを直列に配線するか

赤線バージョンの配線だとボリューム絞るとトーンでさらに高域削れてしまう

180 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 15:17:00.53 ID:OKrCbA1f0.net
>>179
なるほど!! サンクス

181 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 16:44:48.91 ID:RECw7nCKp.net
>>177
これはボリューム絞ったときに高音がやや残る。トーンとボリュームの関係が複雑になるから多彩なコントロールはできるが、トーン絞ったとき挙動がわかりにくい。

182 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 17:35:41.12 ID:3Y9Q3Ie/0.net
>>179   Gibson Les Paul  は元々、ジャズ向けギターだったからかな?

183 :ドレミファ名無シド :2021/04/28(水) 18:06:35.26 ID:tIEZGnfa0.net
50年代ビンテージGibson配線はレスポールだけ
他のGibsonの50年代の箱物は普通の配線だよ

184 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 17:41:29.00 ID:e6TTrj0W0.net
ジャズギター=モコモコというのは近年に貼られたレッテルだよね
昔はジャラジャラパキパキだったw

185 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 18:07:38.72 ID:oj8di7nY0.net
ジャズギターが一番モコモコだったのは70年代末から80年代だよ
同時期のフュージョンはパキパキが多かった

186 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 19:09:03.72 ID:oce44okS0.net
ギターのポットの抵抗値を高くすると出力が上がるってなんで?

187 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 19:35:14.10 ID:G9YUlDnV0.net
アースに落ちる側の抵抗値が増える=出力が増える
ざっくり言うとこんな感じか

188 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 19:48:13.25 ID:cmBU4PDt0.net
うーんローファイだった頃の音をシミュレートしたら
モコモコになったんじゃないの?
フェンダージャズマスのプリセットってそんな感じでしょ?

189 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 22:36:57.50 ID:CR5U/uZI0.net
HSHの構成で画像の配線をベースにして、セレクターをセンターにした時にフロント(ハム)とリア(ハム)のミックス
、プルアップ時にフロント(タップ)とリア(タップ)のミックスにしたいんですけど、どうすればいいでしょうか?
https://imgur.com/T2EG6KM.jpg

190 :ドレミファ名無シド :2021/04/29(木) 23:51:38.62 ID:8YCk1Ylw0.net
スーパースイッチ

191 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 00:46:56.45 ID:QfVvzfbM0.net
>>189
その図に書いてある普通の5wayスイッチだと出来ない
アイバニーズとかに採用されてるVLX91とかの4回路5接点のスーパースイッチなら出来る

192 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 09:56:01.62 ID:sMSn17ZB0.net
コンデンサー信者に聴きたい!
  百円 のコンデンサと 三千円 のコンデンサとで 何が どれほど 違うの?

193 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 10:03:37.75 ID:UDWOvfcr0.net
スペックが同じなら変わらんよ

194 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 10:09:35.49 ID:C31ckqiyx.net
>>192
「信者」って言葉を使ってる時点で煽ってるよなw
確実に言えることは「音は同一ではない」ということだけ。
どう違うか、どう良いのかは3000円出した者にしかわからない。

知りたければ試しに信者になってみたら?
今なら3000円ポッキリ。退会するのにややこしい手続きとか不要だしw

195 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 10:18:49.75 ID:sMSn17ZB0.net
>>194
   ∧_∧  ホルホル…
   <丶`∀´>    騙される方が悪い ニダ〜♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/ 儲者./       ホルホル…   ウェー、ハッハッハーーー!!!!!
       ̄ ̄ ̄

196 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 10:21:52.41 ID:B/6oBj2vM.net
とりあえずオレンジドロップ使っときゃいい。

197 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 10:37:45.73 ID:C31ckqiyx.net
コンデンサーのことをエフェクターか何かと勘違いしてるんじゃねーか?

何にでも個体差ってのはあるし、メーカーや素材が違えば何らかの違いはあるだろうが、
そこを探求する趣味なんだよな。
大した金額でもないし、他人が趣味で研究することは否定はしないが、
オレはそんなに楽しい趣味だとは思わんな。得られる成果と知識に対してコスパ悪すぎw

198 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 10:51:31.13 ID:sMSn17ZB0.net
〜 トーン・コンデンサ の真実 〜
  容量が小さいと  カットオフ周波数 = 1/(2×π×R×C)  が高くなる。
  容量が大きいと  カットオフ周波数 = 1/(2×π×R×C)  が低くなる。
     【カットオフ周波数】
  信号が RC回路 を通過することで、エネルギーが 2分の1 [-3dB] になる周波数ポイント。

199 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 12:30:13.23 ID:MSPWKe8X0.net
>>192
コンデンサのバラツキは大きいから替えると違いはあるだろう
高いのを買うと「良くなった」と思いたい心理が働く
思い込みが強い人ほど深みにハマる
そんな魔力を持ってるんだろうな

200 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 13:04:07.79 ID:0ZUbU/nI0.net
大して使わないならトーン回路は外すとスッキリするぞ

201 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 13:39:50.52 ID:h7FsVTWc0.net
>>200
最初からトーン付いてないモデルも持ってるけど
ピッキングニュアンスは出るねえ
これだけ使ってた方が上達も早いと思う

202 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 13:51:08.58 ID:i/dSAiZ3M.net
それは関係ないと思う

203 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 14:45:45.12 ID:h7FsVTWc0.net
はい

204 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 14:53:25.20 ID:/+gSlFze0.net
ハムバッカー1Volでポットを 1M 500k 250k 125k
[img]https://i.imgur.com/1nbYbVn.jpg[/img]

205 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 15:23:19.87 ID:+zcR1+bQ0.net
オレンジドロップ→音が太くなりすぎて嫌い
トーン回路外す→そのギター本来の音はトーン回路込みの音だからね

206 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 16:24:13.44 ID:sMSn17ZB0.net
つーか、シングルなら全部これでおk
   73(税抜)   (¥80 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/17064/

207 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 18:26:39.79 ID:vJo2GY/B0.net
>>191
ありがとうございます。
スーパースイッチですか、、、
参考になる配線図とかないですよねえ

208 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 20:06:37.04 ID:hcyHu21S0.net
 グ グ レ カ ス

209 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 20:11:57.11 ID:J8gxocjY0.net
>>206
カスコンじゃねーかww真っ先に変えるやつ

210 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 20:13:13.46 ID:J8gxocjY0.net
USBケーブルの良し悪しみたいなオカルトは信じないがコンデンサによる音の違いが聴き取れない人はかわいそうだと思う。

211 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 20:14:29.75 ID:UDWOvfcr0.net
>>206
電子パーツ屋なら10円のやつ

212 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 21:14:06.68 ID:KHCBjK2R0.net
テレキャスの標準的な配線で

VoとToneをコンデンサーで繋ぐのと
http://www.ba-na-namoon.com/wiring/TLpost67.gif
Tone内で繋ぐのでは
https://www.soundhouse.co.jp/howto/guitar/wiring/image/telecaster.jpg

音にどんな違いが出るんでしょうか?

213 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 21:28:20.06 ID:UDWOvfcr0.net
音に違いは出ないけど上の画像のはプレート介してアース繋げてて嫌な実装だわ

214 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 21:31:29.27 ID:MSPWKe8X0.net
>>212
全く同じ回路じゃん
コンデンサの先をVol.ポットのアースに繋ぐか、
Toneポットのアースに繋ぐかを変えてるだけ

215 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 21:51:41.75 ID:/+gSlFze0.net
>>208

216 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 21:56:00.12 ID:/+gSlFze0.net

https://o.5ch.net/1t7rl.png

217 :ドレミファ名無シド :2021/04/30(金) 21:56:30.43 ID:QfVvzfbM0.net
>>207
これで行けるはず
://dotup.org/uploda/dotup.org2459457.png

218 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 00:01:36.20 ID:1q3Qn7eE0.net
>>212
この図じゃなくて、VOLポットのホットに直接キャパシタをぶら下げてトーンポットへ繋げる場合でしょ?

音の差はわからん
やっぱ微妙にパワー喰われるとか?

219 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 00:46:50.30 ID:8BMF0mOB0.net
それも結局、順番変えただけで同じやん

220 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 02:10:01.00 ID:I/jz9xUo0.net
ポット同士アース線で繋ぐのは必須?

221 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 07:26:34.42 ID:vScZbPig0.net
ナット買ったけど底Rがあるんだなー
とりあえず治具作るかー

222 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 08:20:43.90 ID:poZsrFFT0.net
>>217
おお、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

223 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 12:09:29.90 ID:1q3Qn7eE0.net
>>220
ループができるとノイズが増えるらしいから
テレキャスターとかはポットのアース線はつけないほうがいいそうだ

224 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 14:00:06.26 ID:I/jz9xUo0.net
>>223   なるほどサンクス

225 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 14:45:11.86 ID:vScZbPig0.net
ナット底面治具作った
これで次からわざわざマーキングとか要らん

226 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 15:04:48.05 ID:8nZhl6rR0.net
単線シールドもシールドに信号流す使い方はノイズに弱い

227 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 18:17:04.07 ID:lyyK4eAc0.net
>>226
単線シールドってなに?

228 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 18:22:34.08 ID:OwIOZ/Jx0.net
>>227
ホットが単線になっているシールド線かな?
ホットとコールド共に単線が入っているシールド線かな?

229 :ドレミファ名無シド :2021/05/01(土) 18:23:42.51 ID:OwIOZ/Jx0.net
>>227
でもシールドに信号を流す奴なんて居るのかな?

230 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 00:36:09.13 ID:zVqRBxFdx.net
>>226
交流と直流で条件違う。使い分けやね。

231 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 03:50:54.72 ID:FQlYPfa20.net
ギター用コンデンサーは殆ど中国製ってホント?

232 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 07:46:02.46 ID:S9UuDth40.net
コンデンサに限らず今時は大抵の電子パーツが中国産だよドク

233 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 08:54:33.54 ID:p8PKUHeq0.net
ギター用とか謳ってるコンデンサは大概中国製とか
逆に1個50円くらいのやつなら日本製ある

俺はギター用とかより、1つ50円のコンデンサでいいんだよ

234 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 09:37:49.35 ID:via5SHu10.net
>>231
ギター用には作ってない
汎用の物を高く売ってるだけ
仕入5円、販売500円とか

235 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 09:56:20.36 ID:w3J0LFY3a.net
何でコンデンサにギター用とかがあるんだよ
ギター用としてこの値のがよく売れるとか
売り側としてそういう市場調査はするけど

236 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 10:16:34.18 ID:p8PKUHeq0.net
バンブルビーの復刻とか、ああいう意図的なのはまあギター用商品と言っても良かろう

もちろんコンデンサがどういうものかわかった上の話な

繰り返すが俺は1個50円のコンデンサだよ
可変抵抗も40円の秋月だからキャビティ内は余裕がある

237 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 10:40:00.34 ID:bro0lVyf0.net
ギターパーツ屋の陰謀

238 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 10:44:49.16 ID:b3LiK4/r0.net
俺もコンデンサは50円の・・・とか見栄張りたいけど
正直に言うわ
秋月で1個10円(小声

239 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 10:50:46.19 ID:TW3IVQRg0.net
復刻品なんかは、ガワだけだからなぁw
ペーパーフィルムコンデンサーなんかは、今や楽器以外に使い道無さそうだし楽器用として作っていたりするんかね?

240 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 10:57:49.78 ID:zVqRBxFdx.net
キャビティ開けたときの見た目がそれっぽく演出できるアクセサリーだと考えたら
バカみたいな値段でも納得できるんじゃね?

241 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 12:20:43.54 ID:wRhf3ay40.net
ギターパーツ屋の肩を持つわけでは無いが、あんな安い部品で数も出ないわけだから利益率じゃなく利益の絶対値で考えないとな。パーツ屋がなくなって困るのは我々

242 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 12:23:44.71 ID:WxqmlGxQ0.net
急に「我々」とか言って母数大きくするのやめてくれ、困るのはそういう商売に引っかかった人か自分から首突っ込んだ人

243 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 12:31:20.36 ID:zVqRBxFdx.net
健康食品と同じで「まったくのデタラメとは言えない」ってのがミソだな。
原価がタダ同然だとしても、それなりに謳い文句を付けてパッケージすれば商売になる。
鰯の頭も信心から、って言うしw
ひとつの文化として考えたら、それほど腹立たしい物でもないよ。

244 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 12:43:15.16 ID:wRhf3ay40.net
それに不当にぼってる店ばかりじゃ無いしね。

245 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 13:00:41.14 ID:tTsDobuq0.net
海外のPUビルダーが、スペックが同じなら交換なんて金をドブに捨てるようなもんと言ってたな
自分がオレンジドロップを使う理由は、そうしないと君たちが納得してくれないからだよって

246 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 13:05:55.28 ID:EM/JhfsGp.net
>>238
ルビコンのフィルムシルバーかね?
秋月で安いのだとスチコンが15円ってのもある

247 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 13:37:17.46 ID:zVqRBxFdx.net
>>245
ドブ金も楽しい遊びだと思えれば有意義な人には有意義なんじゃない?
たかだか数千円でオカネモチ気分が味わえるからね。

身も蓋もない話だが、エレキギター自体がそういうものだしなw
生活必需品でもないオモチャ作ってるビルダー自身がそれ言っちゃダメじゃん(笑)

248 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 13:42:09.31 ID:bro0lVyf0.net
勝負下着みたいなもんや

249 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 13:55:06.38 ID:wRhf3ay40.net
海外のビルダーガーww

自分で確かめろよ、分からないなら正直に言えばいいだろ。

250 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 14:00:59.77 ID:WxqmlGxQ0.net
くっせえやつだな

251 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 14:04:42.46 ID:tTsDobuq0.net
工房のおじさん落ち着いて

252 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 14:22:40.18 ID:Qd9KZLjw0.net
自分はハイエンドオーディオ用のコンデンサに変えてる
まあこっちの世界もなかなかアレだけどねwww

253 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 14:27:33.05 ID:DAnmyKlE0.net
プロなんて金もらって好きでもないブツを提灯してるだけなのを
自分で良いか悪いか判断する気のないやつが盲目的にありがたがるもんだから
そのプロが本当に良いなって物が売れないし儲からない
そして販売終了と共に転売屋が待ってましたという展開
せめてアマチュアは自分の感性で好きな物使えよなぁ、もったいない

254 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 14:44:34.97 ID:EM/JhfsGp.net
わかるわあ
やたら高いペダルより自分が作ったペダルのがローノイズでドンピシャの音が出るんだよなあ
まあ、特性を自分で調整してるから当たり前なんだがw

255 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 14:49:36.32 ID:zVqRBxFdx.net
どうせ安いものなんだし、0.022や0.043に限らず、
いろんな容量のをたくさん買ってきてとっかえひっかえすりゃいいのにね。

あんまり誰もやりたがらないんよなー

256 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 15:02:12.37 ID:DAnmyKlE0.net
試した上で聞き慣れた音がするのは当たり前にある物だけど
それを自分で試して感覚で理解できれば
商売優先のいらん情報に盲目的に惑わされる事も少なくなるかもね
まぁしかしオレも勉強代は払ってきてるから似たようなもんか

257 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 15:03:16.53 ID:vda/st+h0.net
ハンダにKester44使ってれば誰も文句言わないのと一緒だな。

258 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 15:20:27.12 ID:DAnmyKlE0.net
ハンダって言えば最近新しいのを試したよ
小島ハンダ製作所ってとこのHMXシリーズ
用途に合わせて種類分けしててオレが使ったのが
ビンテージのHMX-Pb113ってやつ。
Kester44と比べてギターの美味しい帯域を持ち上げてくれた上でエネルギッシュ
普通に誰でも買える良い物だったわ

259 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 15:36:02.56 ID:zVqRBxFdx.net
ケスター44の16オンス巻き、まだ1/3ほどしか使ってない。
死ぬまでの間に他のを試すチャンスはあるんだろうか・・・?w

260 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 17:05:52.78 ID:DAnmyKlE0.net
うちにも最初に買った1.5mmのがまるまる残ってるわ
太さが使いづらくて1.0mmを買い直したけどそれも使いきれんやろな

261 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 17:16:40.79 ID:V3zYnC0g0.net
孤独死した老人の家に古ぼけた電子部品や電線やハンダが大事そうに箱に入って残されていても
ただのゴミとしてゴミ処理場行きなんだろうなあ…

262 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 17:22:46.56 ID:bro0lVyf0.net
ハンダでダイイングメッセージを書くんだ

263 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 18:18:19.91 ID:DAnmyKlE0.net
>262・・チャクバライ・・タノム

264 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 22:23:13.23 ID:FQlYPfa20.net
>>1
   ∧_∧
   (  ・∀・)      毎年、 GW の時期は “ギターの改造” が捗ります ♪  
   ( つ旦O
   と.  )_)
     ̄

265 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 23:22:29.03 ID:kV8D55rt0.net
Floyd Rose Specialのサドル柔らかすぎて弦食い込むからOriginal買いたいんだが何処も売り切れ?で売ってない。
アメリカのAmazonも同じだった。
サドルだけ交換するより全交換したいんだがGOTOHでも良いのかな?
知見ある人いたら教えて

266 :ドレミファ名無シド :2021/05/02(日) 23:59:46.90 ID:WxqmlGxQ0.net
ゴトーGE1996Tの互換とか中華コピーって見ないねそういえば

267 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 00:08:51.90 ID:R4XKMTBD0.net
コロナでいろいろ流通してない物増えたね
フロイドのサドルもそうなのかな

268 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 01:01:44.41 ID:IcUHcw+gx.net
>>265
FR specialからGE1996Tへの交換はおそらく無加工でできる。
国産部品の生産は止まってるとは聞かないし流通してるから
取り寄せでも2、3週間で届く。

>>266
GE1996T自体がFloydRoseのライセンス品だから
型を起こしてまでわざわざそのコピーは作らんだろね。
ゴトーが中国で委託生産でもしてりゃ
あっという間に型が流出するだろうけどw

269 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 01:04:14.95 ID:URp7BiE00.net
純正ブロックは、仕様変更だかで生産待ちなんじゃない?
fu-tone辺りの方が入手性良いし探してみたら?

ちなみにSpecialは、サドルよりもベースプレートの軟さが嫌だな。

270 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 04:29:24.10 ID:u9n5WTm30.net
HATAノブって値段が高いだけあって、ツマミの加工精度が凄いな。

271 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 07:58:41.16 ID:QmRsoFzH0.net
>>231
艶消しシルバーのノブってどこで打ってんの

272 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 08:38:22.28 ID:IcUHcw+gx.net
そう言えば見かけんな。
ちょっと前はAllPartsにもあったし、Amazonでゴロゴロ売ってたけど
いまどこも作ってないんじゃね?流行が終わったんだろな。

画像検索して引っかかったところで買うしかないね。チラホラ見つかる。

273 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 08:52:10.39 ID:c+UMpUiM0.net
>>252
MusiCapとかですか?

274 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 10:13:04.30 ID:UinPFjfX0.net
ハイエンドならV.capとかじゃね

275 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 10:19:35.61 ID:awFziVlB0.net
266〜269
Floyd Roseの件レスありがとう
GOTOH製も検討しようかと思うけど
今付いてるサステインブロック42mmでGOTOHだとないんだよね
GOTOHにFloyd Roseのサステインブロック付けられるのか分からんけど
いったんOriginalの入荷時期問い合わせてみる

276 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 10:24:48.28 ID:HuqZBchGp.net
>>275
ヤフオクにたまに出てるぞ42mm

277 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 10:32:18.63 ID:vxujvE80d.net
>>273
抵抗はこれ
https://www.amtrans.jp/SHOP/90977/90978/list.html

コンデンサはこれ
https://www.garrettaudio.com/WIMA%20Film.html

自分の場合トーンは無くてバイパスの回路で使ってる

278 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 10:33:54.27 ID:vxujvE80d.net
>>277
誤変換してる
ハイパスね

279 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 11:01:06.63 ID:c+UMpUiM0.net
>>277
サンクス

280 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 11:58:10.21 ID:ZS2p0A/z0.net
サウンドハウスで欠品(お取り寄せ/納期未定)が目立って来た。
無意識に音家に依存してたのか、って思った
情報交換したくても専用スレ無いのな

281 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 13:29:06.41 ID:jY+967oEx.net
>>280
情報交換もなにも、直接問い合わせれば
入荷予定や在庫状況はいくらでも教えてくれるけど。

282 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 18:22:25.49 ID:SHjSFIyrr.net
ピックアップもエイジングとかありえる?

283 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 18:27:25.45 ID:l601v9Ub0.net
エイジングというより劣化だな

284 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 18:55:01.30 ID:SHjSFIyrr.net
いや最近ピックアップ交換したんだが最初冴えない音でがっかりしたんだけど弾いてくうちに高音がどんどん出るようになってきたんでエイジングとかありえるのかな?と思ったんだよ。
単に耳が慣れたと言うには違いが大きかったから。

285 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 18:57:37.42 ID:PLuKwzSFM.net
知らず知らずの内にピッキングが強くなったんじゃ

286 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 21:13:23.87 ID:IQBWIKvJ0.net
まあ、慣れやね

287 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 21:23:47.88 ID:L8nxBn/m0.net
トレモロブロック交換しようとしたら、木部と干渉して入らんわ。プレートとはピッタリなのに...。木部削りたくないからブロック削るか&#12316;

288 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:08:00.57 ID:/pDhagSV0.net
>>284
> 弾いてくうちに高音がどんどん出るようになってきたんでエイジングとかありえるのかな?と思ったんだよ。

そんな短期間では変わらない

> 単に耳が慣れたと言うには違いが大きかったから。

単に耳が慣れたんだな

289 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:28:10.32 ID:tZ8NzrXa0.net
>>288
期間言ってないのになんでわかるんだ?

290 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:32:01.47 ID:E0DgaBAo0.net
>>284
いろんな理由がある
・耳が慣れた
・取り付けネジなどが締まった
・外してまた張った弦が馴染んだ
・ブリッジなどのパーツがズレてたのがハマった
・ハンダが固まった
・電圧が上がった
・猫が舐めた
・おかんが夜食作ってくれた

291 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:38:28.99 ID:rr2dt2lI0.net
磁石は変わるよね。

292 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 22:51:13.89 ID:jY+967oEx.net
>>287
ビッグブロックあるある。

293 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 00:23:17.85 ID:+/SA+3/C0.net
>>292
カラハムのブロックのサイズが一回りデカいなんて思ってなかったよ

294 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 00:56:08.64 ID:fTfFdZspM.net
>>290
最後2行はもうギター関係ないじゃん…

295 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 01:09:56.20 ID:4eODOlNNx.net
>>293
元のキャビティもタイトだったんだろうね。
干渉する場所にもよる(おそらく側面)けど、
元に戻さない前提ならボディ加工する方が良いと思うけどなぁ。

296 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 01:40:07.59 ID:+/SA+3/C0.net
>>295
気に入ってるからボディは加工したくないんだよね...。アーム差し込み口のサポートが欲しいからカラハムつけるか&#12316;ってくらいなんだわ。

297 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 03:14:17.69 ID:+/SA+3/C0.net
すまん、文字化けしてた

298 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 06:24:07.12 ID:lB9Rqqxx0.net
>>289

>>284
> いや最近ピックアップ交換したんだが

読解力が無いな
最近と言って何十年も前の話をする奴なんて居ないだろ
PUの音が変わるならその位かかる

299 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 07:12:20.70 ID:BDPdVXR00.net
>>297   その"文字化け"って、 unix系のOS使ってるから?

300 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 07:41:55.15 ID:+/SA+3/C0.net
>>299
まぁunix系だけど、原因がそれなのかは知らないわ。

301 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 08:40:50.28 ID:eASaroZ1a.net
実体参照で文字化けもクソもないわ

302 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 08:56:29.38 ID:4eODOlNNx.net
MacOSかな?
和文入力中の「波ダッシュ長音」が化ける(文字コード表記)になることがあるね。

303 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 09:07:49.75 ID:+/SA+3/C0.net
>>302
とりあえずカラハムブロックの加工がまもなく終わりそうですわ。

304 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 09:09:44.51 ID:4eODOlNNx.net
>>303
乙。サビ止め忘れずにね。

305 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 09:26:38.81 ID:+/SA+3/C0.net
>>304
忘れてた。マスキングして吹いて...まだやる事あるなぁ

306 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 09:36:56.72 ID:4eODOlNNx.net
>>305
せっかくだから、ブロック上面とベースプレート底面の平面を仕上げて接合するといいよ。
ざっと面を整えたらガラスに1200番ぐらいのペーパー貼ってオイルで8の字研磨すると
だいたいピタリと接合できる。これやるだけで音の濁りがスッキリする。

307 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 09:46:15.10 ID:4eODOlNNx.net
あとスプリングクロウとアンカービスの接点をキレイに面取りしたり、
バネの掛かる爪部分のバリ取りしたりとか、
ブロックに差し込むスプリングの端を少し曲げてカチ込むとか・・・
余計な雑音が消えて滑らかなアーミングができるようになるよ。

シンクロトレモロのファインチューニングは結構やることが多くて楽しい。

308 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 10:19:52.76 ID:y4TzLiCX0.net
Floyd RoseのOriginalの件で書き込んだものだけど
音家さんに問い合わせたらやっぱり
新型コロナの影響もあり代理店で注文受付を停止している状況だって。
俺のFloyd付きのレスポール弾けるのはいつになる事やら。。。

309 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 10:39:16.29 ID:4eODOlNNx.net
>>308
少し割高かもだが、ESP系のショップに在庫ない?
けっこう持ってると思うよ。ブロックやサドルのパーツも持ってるはず。
レスポールにはナット幅も気をつけて選んだ方が良いね。

310 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 10:53:29.65 ID:LTpSIJ8bM.net
>>309
さんくす
でもESPで買うと高いので敬遠してる
茶水のBIGBOSS行けば売ってそうなのは分かるんだけど
ナット幅はR3(43mm)で確定してるから大丈夫!

311 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 11:51:56.00 ID:BDPdVXR00.net
ストラトのハンガーからのアース線なんだけど
Vol.ポットに繋ぐか、ジャックのアース側に繋ぐか?
みまさんは、どちらに繋いでますすか?

312 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 11:54:59.21 ID:4eODOlNNx.net
>>311
ポットに繋いでますす。

313 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 14:11:53.63 ID:+/SA+3/C0.net
>>306
昼寝しちまったww
一応2500番とかコンパウンドとか用意はあるんだけど、サビ止め以降はアームサポートの使用感をある程度確かめてから考えようと思ってるよ。使用感悪くて元のブロックに戻しちゃったら意味ないからさ。アドバイスサンクス!

314 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 19:42:49.09 ID:LnCyhEUT0.net
>>311
コズミック・インべンションの森岡みまです
ご指名があったようなのでお答えします
グランドならどこでもいいと思うけど
なるべく配線を短くしたいのでポットにつないでます
コンピューターおばあちゃ〜ん

315 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 20:15:59.29 ID:BDPdVXR00.net
ハンガーからのアース線を、ジャックのアース側に
  繋ぐと、メンテナンスする時、楽なんよね・・・

316 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 22:07:03.52 ID:3PxQVyWbd.net
それならラグ付けて他の線といっしょにボディにネジ止めしとくと便利だぞ
導電塗料の有無関係なく

317 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 00:23:57.26 ID:PMDeslYy0.net
自分もラグ付けてピックガードの銅箔に接するようにはさんでる

318 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 11:38:22.20 ID:MwffP4MD0.net
音家でリンディPUが買えなくなってる

319 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 14:14:16.42 ID:P7ReGmT0x.net
こういう状況になると並行輸入業者は辛いねぇ。

320 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:14:21.32 ID:V4mmfTsN0.net
作者が高齢で、もう自社サイトからしか購入を受け付けないって言ってんだから仕方がない。サウンドハウスは関係ないよ。

321 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:18:02.12 ID:l/FrSjJt0.net
あ・さ・や・ま・ぁーーーー

腹切れぃ! 打てないにも程があろーがぁーーー

322 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:18:29.94 ID:l/FrSjJt0.net
すまん、誤爆w

323 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:29:04.44 ID:ZNfA4uUD0.net
絶対に許さない

324 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 15:44:43.11 ID:6EhjvjhO0.net
謝罪と賠償を要求する!!

325 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 18:08:16.23 ID:P7ReGmT0x.net
>>320
個人製作だったのか?!
それにしちゃよくこれほどの数を製造できてたものだと感心するわ。
それはそれはお疲れ様、だなぁ。

326 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 18:26:32.15 ID:Gh9y8g+Hp.net
espのシナモンってミドルだけなんで普通のポットなの。

327 :ドレミファ名無シド :2021/05/05(水) 22:31:08.30 ID:P7ReGmT0x.net
>>326
LOWとTREBLEはブースト&カットでセンタークリック、
MIDはカットだけ(もしくはブーストだけ)、ってことかな?
出力全体に対してMidを相対的に決めてるって考え方なのかも。

328 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 12:51:20.22 ID:qn0tw/zi0.net
PUザグリ初めてやるんだけど、ボディに図面引いて
ボアビット等で大体の穴空けてトリマーで修正、これで合ってる?
穴が広がり過ぎて埋める時は木工パテでいいのかな

329 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:14:45.18 ID:KcFXj0WVx.net
>>328
手順はその通りだけど、テンプレートは?
キチンとテンプレートを両面テープで固定してコロ付きビット使えば
穴が拡がりすぎることはないと思うけど。

330 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:17:00.85 ID:xGQZoEgNr.net
トリマーは恐い。

331 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:24:46.90 ID:KcFXj0WVx.net
うん。めっちゃ怖い。
ワークデスクにしっかりクランピングできてないとギターボディなんて簡単にぶっ飛んでいくし、
ビットがブレてもし折れたりしたら壁に穴開くほどの勢いで突き刺さる。
チップした木片も怖いし、作業用のゴーグルは必須。軍手も巻き込まれたら一巻の終わり。

慎重の上に慎重を重ねて作業しないとあっという間に障害者になる。

332 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:33:47.44 ID:gM9Tv7xV0.net
俺はザグリの拡張くらいならノミでやる
柄には名前の焼印もあるし布ケースも特注した

333 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:43:31.74 ID:KcFXj0WVx.net
>>332
賛成。ノミをしっかり研いでおくのも楽しい。

334 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:48:57.18 ID:0z8wnMsQd.net
学生の頃ストラトのリアにハムを入れたくて彫刻刀でやりました
後年戻したくてリペアショップに持ち込んで『あぁ(笑)結構これやる人居ましたねぇ』と言われました

335 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 13:57:43.29 ID:SW4gjo3T0.net
>>331
ありがとう。
最近慣れたせいか、安全意識が低くなってた。
気をつけよう。。

336 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:19:28.97 ID:Kikg7BDx0.net
パワーサプライからのDCケーブルは3mくらい伸ばしても大丈夫なの?
アクティブ回路のギターへ供給したいんだけど。

337 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:20:53.53 ID:MVq+7Joz0.net
アメリカのギター自作YouTube見てると
あの人たちは素人と思えないほどすごい機材持ってるもんな
トリマーどころかベルトサンダーとか
まあ何よりガレージの広さに嫉妬

338 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:24:06.41 ID:KcFXj0WVx.net
>>336
テスターで端子の電圧測って十分なら問題無いんじゃね?
しかし、ギターのプリアンプの消費電力なんて微々たるものだし
電池で何の問題も無いと思うけど。

あと、確実にノイズは増えるだろうね。

339 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:25:41.01 ID:teKEs0oK0.net
>>325
週70時間労働だったらしいよ

340 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:28:02.84 ID:KcFXj0WVx.net
>>337
日本でも工作機械そのものは安いんだよな。
手に入らないのは「環境」。
木くずの飛散や騒音、塗装のニオイ・・・がどうしても住環境に合わない。

郊外に工作室専用の物件を安く借りて好きなだけ工作したいね。
廃油の問題解決できたら金属加工とバイクいじりもw

341 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 15:29:01.23 ID:KcFXj0WVx.net
>>339
日本のサラリーマン並みじゃん!w

342 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 16:21:42.09 ID:qn0tw/zi0.net
ポッドの「ねじ切り部」ってナットを締める部分の事?
音家のスペック表には「ねじ切り部」って載ってるのに
どの場所かはググったらどこにも載ってない

343 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 16:32:20.10 ID:qn0tw/zi0.net
自己解決しました

344 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 16:41:45.77 ID:dCnZsqt30.net
>>336
内蔵したくないからなら、ストラップに電池ケース付けるのはどう?

345 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 16:44:42.29 ID:dCnZsqt30.net
>>339
日本だとよく有る話だけどな

346 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 18:02:51.57 ID:MVq+7Joz0.net
>>339
まあ見た感じ、趣味の延長で盛り上がっちゃった人っぽいからな
ダンカンやPRSみたいに名前貸しすればいいのに
それはやりたくない職人気質なんだな

347 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 18:24:25.00 ID:Kikg7BDx0.net
>>338 ノイズのこと考えてなかった。9v2個なんで電池勿体無いし。足元のvital audioは18vアウトあるのでそこから取りたいんですよ。

348 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 18:35:53.94 ID:KcHAbZ5g0.net
>>347
シールド線にしてみ

349 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 20:59:38.70 ID:R6XRR1vBp.net
>>347
ペダルなんかは、固定されているからパワーサプライから取っても平気だけどさ。
動き回る根元がDCジャックとか正気の沙汰じゃないぞ?

350 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 21:16:16.09 ID:MVq+7Joz0.net
ステレオプラグの2芯シールドにして給電するか
キャノンケーブルでファンタムみたいに送るか

まあいずれにしても馬鹿馬鹿しいな
むしろアクティブ回路を足元ボードに組み込んだ方がいいんじゃないかと

351 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 21:17:07.23 ID:MVq+7Joz0.net
秋葉の秋月電子で激安9vを爆買いすりゃいい話だな

352 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 21:24:03.63 ID:P2ceLNdz0.net
電源ジャック増設の手間もあるし、充電式の9V電池使えば良いのでは?

353 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 21:56:27.36 ID:DGfdZXAJ0.net
EMGの18V給電ペダルじゃいかんの?
http://www.emgpickups.com/es-918.html

354 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 22:19:44.87 ID:Kikg7BDx0.net
>>353 こんなのあるんだ

355 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 22:23:48.79 ID:Kikg7BDx0.net
>>352 アマゾンで充電式電池9V 結構あるんですね 知らなかった

356 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 22:36:17.09 ID:KcFXj0WVx.net
>>355
ギターのプリアンプが要求するアンペア数が小さいとは言え、
直流9Vだしなぁ。。。

容量の小さな充電池(単6相当)を内部で直流に繋いだだけのものだから
充電時の負荷がちゃんと制御できてるか、ちょっと怖いね。

357 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 22:47:19.41 ID:4ftRXrz+0.net
そもそも電池が勿体ないとおもうならEMG使っちゃダメだろw

358 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 23:12:36.39 ID:gM9Tv7xV0.net
EMGなんか電池交換忘れるくらい電池持つだろ

359 :ドレミファ名無シド :2021/05/06(木) 23:33:57.67 ID:KcFXj0WVx.net
>>358
ウチのSA3発積んだストラトなんてバッテリーボックスなくて、
電池交換なんぞピックガード外さなきゃできないw
2年ぐらいもつぞ。

360 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 00:50:48.85 ID:HMbn7vLM0.net
まじすか2年?2ヶ月だと思ってた。ジャックさしっぱにしてしまうと電池減るんでしよ。

361 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 02:01:21.97 ID:ho+DWAZMx.net
>>360
メインで使ってない、ってのもあるけど、
他のEMG付きだって、電池が完全に消耗したってのは
あんまり記憶がないな。

362 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 12:29:30.19 ID:E5MUDLuf0.net
エフェクター用にアルミケースはよく塗装するんだけど、
同じような工程でギター用の金属パーツも塗装できたりするんだろうか

363 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 12:37:05.13 ID:f+v6rtFlM.net
ピックアップ位の電力なら太陽光発電で何とかならんのかな?

364 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 12:43:28.70 ID:P0QwIa6p0.net
アコギ用のPUで、ハンドルぐるぐる回すかなんかで自家発電するやつがあったな

365 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 13:26:41.35 ID:V7pfAqMu0.net
>>363
むしろピックアップで発生する電力を溜めてだな・・・

366 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 13:42:41.00 ID:LQww+YBV0.net
アコギのPUの電池も全然減らないから、逆に交換なんて感覚が湧かなくて
ある日突然「あれ?音出ない?」なんてことがある

367 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 13:47:20.69 ID:P0QwIa6p0.net
アルカリは突然こときれるからな
オーバードライブ とかはマンガンの方がいい

368 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 13:52:16.93 ID:LQww+YBV0.net
>>367
ほおほお
エフェクターはマンガンで1回使いきりの方がいいのかな

369 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 14:17:35.84 ID:Bs+ER1Ta0.net
液漏れの方が怖い

370 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 14:38:39.37 ID:P0QwIa6p0.net
>>368
種類による
歪み系は消費電力が少ないからマンガンでOK
ディレイはアルカリじゃないとつらい
というかアダプタないと実質無理ね

371 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 14:52:12.27 ID:moJH57aY0.net
>>370
種類による
VOX Mystic edge 60mA
Ibanez analog delay mini 23mA

372 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 14:59:11.26 ID:LQww+YBV0.net
>>370
>>371
サンクス
俺は普段空間系はほとんど使わないから、今後の参考になる

373 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 17:38:34.71 ID:P0QwIa6p0.net
>>371
あー、そうよね種類による
ここ面白かった
https://nonko.style/2019/03/08/post-3759/

OD-1が4.5mAでOD-1Xが45mAってのは笑った
それ違う機械だろw

VOXのに至っちゃ最新真空管搭載で
液晶画面に波形表示されるからなー
あんなんパソコンやろw
こないだ試したけど音はなかなか良かった

374 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 17:41:33.15 ID:8QcAfJv40.net
デジタルは食うからねー
演算にOSCいるし
オペアンプとかトランジスタのなんと良いことか

375 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 17:50:06.48 ID:lXzHp0yga.net
充電分野これから進化しそうだな。バイブなんかもそうだろ。

376 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 20:15:22.85 ID:03afPAY40.net
ハムPUを直付けする際、スポンジ等を挟むのはハウリングを抑えるため?
ボディのPUへの振動が消えそうだけど木とかを挟んだ方が良くない?

377 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 20:32:49.10 ID:rIZc3vHN0.net
木だと反響率高いだろ
スポンジ・ゴム最強だイカルド

378 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 20:51:05.19 ID:e5gp40w1d.net
グラつき、傾き防止だな

379 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 22:11:25.72 ID:RYbDskOc0.net
>>376
PUの高さ調節するには柔軟性のあるものが必須
気を挟むような馬鹿な真似はしない
直付けでなければエスカッションとの間ににスプリング入れてるのと一緒

380 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 22:11:57.92 ID:RYbDskOc0.net
>>379
木を挟むな

381 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 22:55:57.01 ID:9ytwMyPFM.net
バダスタイプのブリッジのサドルコマの換装パーツ探してます。

voxのギターに搭載のmax connectってブリッジでギブソンのサイズのがそのまま使えるのか悩んでます。

ご存じの方居れば教えてもらえれば嬉しいです。

メーカーは問い合わせ中ですが週明けまで待てなくて。

382 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 13:21:22.89 ID:lzRkuUAax.net
そう言えば、Wilkinsonのロックサドル付きのトレモロって、サッパリ見ないね。
流通してないのかな?発表されてずいぶん経つけど。

383 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 14:26:35.94 ID:lzRkuUAax.net
>>381
どういう理由でサドルだけ交換したいのか理由は知らないけど、
普通は取り付けられない、と考えるのが正解だと思う。
仮に調整ネジのピッチが合ったとしても、サドルの形状は見た目は似ているけど同じとは考えにくいので
何らかの加工は必要だろうし、試した人がいるとは考えにくいので実用に耐えるかどうかは誰もわからないだろうな。

384 :372 :2021/05/08(土) 16:59:01.77 ID:mA6v39WY0.net
>>382
2〜3日前にreverbで在庫が復活したってメールが来たけど。

385 :ドレミファ名無シド :2021/05/08(土) 17:26:29.92 ID:lzRkuUAax.net
>>384
さん。ちょっと高いけど注文してみるか。

386 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 11:11:42.93 ID:aABQkqB6M.net
>>383
ありがとうございます。もし無ければ困った。作る人は後のことを考えて欲しいなあ。

387 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 12:50:27.04 ID:I2lk6ATRx.net
>>386
あはは!作ってる側の事情も考えてあげなよw
補修用のサドルを部品でストックして、販売したとしても
そんなの、まったく利益にならないじゃんw
ブリッジごと交換しても5000円ほどのモノだしね。

388 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 13:07:05.96 ID:FurLI+F/0.net
メーカー自体が潰れることだってあるし
長い目で見るなら
「今後はこういう面倒がないように
 継続的な入手性を期待できそうな
 定番的な寸法のパーツを選んで使うようにしよう」
って考え方もあるよね。
みんながみんなそういう考えだと
新しい規格のパーツが定着することもなくなるけど。

389 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 13:18:21.95 ID:I2lk6ATRx.net
>>388
まぁ、そう考える企業ももしかしたらあるかも知れないけど、
慈善事業でもない限り利益は必要だしね。
あと、他社の規格に安易に乗っかると知財権の問題が出るからな。

ただ、バダスタイプのブリッジ自体はいくつかのメーカーが同等品を出してるんじゃないの?
当該製品も入手可能っぽいし。
採算度外視でどうしても必要なら、町工場に頼めば作ってくれるけど。

390 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 14:07:39.36 ID:jiC3lYST0.net
サドルじゃなくてテールピースごと換えるっていう選択肢はないんかねぇ

391 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 14:09:54.77 ID:jiC3lYST0.net
書き方が悪かったかも
ブリッジまるごと換装すればって事ね

392 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 14:25:29.42 ID:41lNCWyZ0.net
安いし、これで良いよ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/17204/

393 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 19:38:41.39 ID:W+VbLRRt0.net
バダスとかTOMのサドルなんて真鍮だろ?
最悪ホムセンで真鍮の板でも買ってきて自分でヤスリで作ればいいよ
ドリルとタップでネジ穴切るくらいそんなに大変じゃないし楽しいよ

394 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 21:19:10.47 ID:aABQkqB6M.net
>>381です。
ありがとうございます。ブリッジごとゴトーのに変えたのですが、音の変わり方が好みじゃ無くて…

溝切りとかやってもらえば良くなるのかな。

395 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 22:07:22.44 ID:1WzHZQgya.net
「ブリッジごとゴトー」
なかなか侮れない

396 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 22:55:43.32 ID:W+VbLRRt0.net
>>394
どういうことだ?純正のブリッジのサドルだけ変えるんじゃなかったのか?

397 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 22:56:17.59 ID:W+VbLRRt0.net
つーか新品に交換したならサドルに溝切りしなきゃダメだよ

398 :ドレミファ名無シド :2021/05/09(日) 23:16:11.51 ID:Bl4khuBv0.net
ゴトーにまるごと交換したけど好みじゃなかったからサドルだけ変えたいってことだろ

399 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 00:17:45.88 ID:Oy2sEoRxx.net
そもそも、なんでサドルだけ交換しなきゃならんかったんだろ?
で、ゴトーに交換したら気にいらなかった、って
どう気に入らなかったのかが不明なのと、交換する目的もさっぱりわからない。

400 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 02:10:24.27 ID:61dMNpdrM.net
>>396
そうなんだけどコマが分からないから先にGOTOのブリッジに変えてみました。

ブリッジ全部ならポン付け可能と聞いたので。すると音が許容超える位イマイチになって。

溝は元からセンターに入ってるけど切らなきゃダメなんですね。音色にも関係しますよね。

>>398
その通りです

>>399
後出しになりすみません。6弦だけ何故か弦高が低いので修正したいなと。

401 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 08:54:27.56 ID:Teh4yjnm0.net
つばくらめ  サドルの溝切り  自己責任

402 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 09:17:19.02 ID:Oy2sEoRxx.net
>>400
なるほどなぁ。
単純な話ではあるんだけど、6弦サドルの溝を切り直すのに
スペアが欲しかった、ってことか。
サドルの溝切りにはそれぞれ流儀はあるんだけど、
基本的にはナットファイルで1&#12316;5弦の溝を少しづつ掘り下げて行けばそう失敗するモノじゃないよ。
自信が無ければリペアマンに修正を依頼するのが手っ取り早いとは思うけど。

403 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 10:51:40.69 ID:56yDGMHaM.net
>>402
ありがとうございます、ゴトーの方はサドルコマ、売ってるもので交換可能だと思うので溝切りやってみます。

目立てヤスリじゃだめなんですか?
ネットでそういう人も見かけました。ナット用のも欲しかったですが、ちと高くて。

404 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 11:19:23.00 ID:Teh4yjnm0.net
三角のダイヤモンドヤスリ

405 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 11:24:15.09 ID:KsPKybRA0.net
ナットファイルなんて日常的に溝切りする人なら必要かもしれないけど、たいていの人は人生のうちに数回くらいしか使わないから薄手のダイアモンドやすりでじゅうぶんだよ

406 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 12:03:12.56 ID:iH1ML24I0.net
30年以上使ってるギターのゴトー製のフロイドローズタイプトレモロのポスト?スタッド?がガタガタだった。
弦高調整しようとしても根っこから回っちゃって調整不可。

これって専用の引っこ抜き器具があるのかな?

407 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 12:31:28.13 ID:lSOSG7n60.net
>>403
太い弦を目立てヤスリで溝付けるのはまずいだろ
せめて▲とか
ナットファイルじゃなくても、
ホームセンターで薄いヤスリは売ってる
その方が▲よりも良い

408 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 12:32:42.46 ID:lSOSG7n60.net
>>406
そんなに簡単に回るなら、専用の工具を使わなくても抜けるだろ?

409 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 13:14:26.75 ID:C2sar13z0.net
>>406
頭を使えよ。ネジを回したら抜けてくる、そのぐらい考えればわかるだろ

410 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 13:52:41.32 ID:56yDGMHaM.net
(何故かアンカーが付けられません)
ありがとうございます。ほんと助かります。

メーカーからも連絡があり、汎用の物も少し小さいながら使えなくもない、かも。
みたいな返信がきました。

溝切りにもチャレンジしてみます。またご教示願えれば助かります。

411 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 14:09:13.58 ID:dkT7yYjZ0.net
>>410
KORGは楽器店経由でmaxconnectブリッジのサドルを有償供給してくれないの?

412 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 14:35:20.13 ID:qeG5GVX70.net
PUの位相でFenderと同じメーカーってドコかある?
(例外的なモデルのは除外で9割方の一致という意味で)

Gibson、ダンカン、ディマジオはじめ、ほとんどのメーカーが逆なのかな

413 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 15:07:58.21 ID:1/nVMjZBH.net
>>400
6弦が合うようにブリッジ上げて、他のサドル(2〜5弦)の溝を調整すれば最も楽だと思うけどな

414 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 15:26:24.40 ID:jUldRzFI0.net
>>412
'58以降のストラトだけが逆相

415 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 15:35:46.74 ID:Teh4yjnm0.net
>>413
指板のR違いかもよ?

416 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 15:38:41.94 ID:NAcKAPsY0.net
>>412
ヴァンザントとリンディフレーリン

417 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 16:50:37.05 ID:1/nVMjZBH.net
>>415
元々の原因がそれかもね?
本人が納得できる様に直したいなら、やはり>>413の方法が簡単だと思うけどな

418 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 20:46:39.71 ID:C9niTIDbM.net
>>411
3年前に在庫売り切りとの事でした。

>>413
それも考えましたが5つ削るの大変かなと。
6弦だけ変えたら1つだけなので…

>>417
Rとか正統な理由では無さそうです。
ゴトーのブリッジごとー変えたら問題無いセッティングになりました。


音が悪かったのはもしかしたら、ゴトーのはザック・ワイルドレスポみたいに逆から回して来るタイプなので、慣れてないのでキレイに添わせて無かったからか?
と思うようになりました。

まだ未確認ですが。

419 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 21:42:17.61 ID:g3o718MIx.net
>>418
バーテイルピースタイプのブリッジって、
スタッドとの相性やセッティングで音がゴロッと変わっちゃうからね。

420 :ドレミファ名無シド :2021/05/10(月) 23:25:03.46 ID:VzJqsvIaM.net
>>419
色々調べてみると凄く種類あるのですね。
tonprosとグラフテックが気になるなぁ。

しかし種類ある割にあまり比較情報等出て来ないですね。

421 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 02:03:10.37 ID:LYfZ7Jjbx.net
>>420
ギブソンがセパレートが主流になって、
バーブリッジは廉価モデルに採用されるモノ、っていうイメージ着いちゃったのかも知れない。
比較的ローコストのモノが多いけど、オレはシュローダーのが好きだな。

https://www.schroederguitarhardware.com/products/schroeder-original-stoptail

422 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 05:02:37.37 ID:vyEnZufL0.net
まぁ他はSchallerのsignum、PRSのadjustable stoptail、Hipshotのbabygrandくらいしか思いつかないな

423 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 05:50:21.98 ID:TZMFgJKB0.net
>>421
底面がエグれてると、なお良しだったがなぁ・・・

424 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 11:14:32.00 ID:2H6WqNDG0.net
Schallerの456番ファインチューナー付きの気に入って使ってんだけど、すでに廃盤なんだね。
バータイプは、FIXERでしたっけ?あれでがっちり固定すると扱いやすいですね。
高さ調整に苦労するけど。

425 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 20:08:51.00 ID:jZ+3F1JTM.net
>>424
それもコンビネーションブリッジですよね、結構あるんですね。
ちょっと楽しくなってきた。

426 :ドレミファ名無シド :2021/05/11(火) 22:24:31.07 ID:L63gceav0.net
謎のノイズが発生してると思ったら原因はiQOSだった、、

427 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 12:24:46.12 ID:WGYdT9nD0.net
ダミーコイルが効くかもよ

428 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 12:54:52.76 ID:QRhufe/F0.net
>>426
ついでに電気カミソリで髭も剃るといいぞ

429 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 12:58:34.28 ID:iPtEg5U70.net
電ドリで弾くやつもいるのにおまえら軟弱だな

430 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 14:58:10.18 ID:pmhqeAoJp.net
こうなったら丸鋸で弾くか!?
キックバックで丸鋸がかっ飛んでいってドラマーの頭から血飛沫とか!?

431 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 12:26:41.15 ID:Ces/M36P0.net
 
    ∧_∧    エレキギターの  P.U. → ネック → ボディ
   (  ・∀・)      オーディオに例えると
   /    丶  レコードのカートリッジ → アンプ → スピーカー

432 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 12:42:23.68 ID:rLsBtAn30.net
>>431
間違ってる

スピーカーで音はかなり変わるけど、ボディではそれほど変わらない
アンプとネックの関係も同じ

433 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 13:05:29.86 ID:2HyhFwJY0.net
エレキなんて板の上にピックアップが乗ってるだけじゃないの

434 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 14:09:18.43 ID:Q9z61+eR0.net
>>432
「ボディ材」と「ボディ構造」は混同したらいかんな
テレキャスターがアルダーだろうがアッシュだろうが
大して音に違いはないが
同じハムPUでもSGとES175では相当違うね
その意味ではオーディオでいうアンプがボディで
オーディオスピーカーがギターアンプって感じだな

435 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 16:38:47.88 ID:7StH/SJbx.net
>>433
その考えだと、アコギは空の箱w

436 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 18:29:00.52 ID:df/P3iXqa.net
ボディなんてハリボテでいいことはレスポール氏のlogギターで既に証明されてるね。

437 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 19:45:11.45 ID:W6HtzUgt0.net
ポールピースが音を拾ってると思い込んでた

438 :ドレミファ名無シド :2021/05/13(木) 22:55:53.31 ID:PsyRN0XvM.net
>>436
そのレスポール氏がスーパーハリボテボディのSGに自分の名前を冠するのを
断固拒否したというw

439 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 01:29:00.99 ID:5zo+o/mE0.net
改造初心者です

形式不明のフェルナンデスのストラトにwilkinsonのVSVGというブリッジを付けようと思ってます
この改造に問題があるとしたら何でしょうか?

経験値の高い皆様からのご意見をお待ちしています

440 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 01:44:03.47 ID:EHCBxfGO0.net
とりあえず元のブリッジとスタッドの互換性あるかないかでえらく難易度が変わるのでそれがわからんことにはなんとも

441 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 01:58:12.58 ID:G2TPuhfk0.net
>>439
VSVGの6点留めネジは
ビンテージストラト準拠の11.2mm程度の間隔。
両端のネジの中央同士の間隔でいうと56mm程度。
なのでその「形式不明のフェルナンデスのストラト」の
ブリッジの留めネジがその寸法に合致していれば
とりあえずは「ほぼ付け替えるだけ」でいける。
合致していなければボディのねじ穴を埋めて
開け直す作業が必要。
それは初心者が精度と強度と見た目を確保して
できるかっていうと難しいと思う。
手持ちのやつの6点留めネジの間隔を測って
それに合致するブリッジの中から選ぶのが無難。

442 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 05:02:37.30 ID:vL4rGJdC0.net
昔は、アルダーは地味な音アッシュは派手な音とか書いてあって、

えー、そんなに違うか?見た目を音に投影している思い込みなんじゃねーの?なんて思ってたけどみんながそう言うし、文句言えなかった。

最近の風潮はいいね

443 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 06:10:19.20 ID:RK9HprVk0.net
VSVGは一般的なトレモロよりベースプレートがでかいからピックガードに鑑賞する可能性はあるよ

444 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 07:40:07.33 ID:FP4tGdTv0.net
>>442
アルダー   お気楽系
アッシュ   体育会系

445 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 09:18:52.36 ID:WgE0xDpq0.net
VSVG音が独特でキライ

446 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 09:21:01.72 ID:5zo+o/mE0.net
回答してくれた皆さん貴重な意見をありがとうございました!
色々と分かって相談して良かったです  

447 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 10:09:51.22 ID:5zo+o/mE0.net
特に詳しく解説して下さった>>441さん感謝いたします
早速ギターの寸法を調べてみます

448 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 10:11:19.83 ID:+40W/Jhxx.net
VSVGってセッティングで大きく音が変わるんだよな。
ちゃんと調整すれば癖はない。というか癖がなさ過ぎてシンクロの雑味が無くて味気ない。

もともとフローティング前提の2点スタッドVS-100の
ブロックサドルの硬さを緩和するために板バネサドル作ったのがVG-300で、
VSVGはそのサドル機構だけを流用してるから弦高調整で音が変わりやすくなる。
シンクロっぽい音にする改造方法はあるよ。

449 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 10:59:31.37 ID:zdt5Ttl20.net
ZemaitisのMetal Frontって独特な音がする。好き嫌いが分かれそう。

450 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 11:13:59.95 ID:+40W/Jhxx.net
>>449
見た目の好き嫌いが先だと思うがw

独特の音の正体はアルミのブリッジとテイルピース。ゼマ全般だね。
ギター自体はむしろ見た目ほど癖のない
よくあるオールマホで硬い感触のギターだな。

451 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 11:45:47.56 ID:FP4tGdTv0.net
アルミのテイルピースは問題ないが、アルミのブリッジは問題ありだね。

452 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 12:01:55.22 ID:5zo+o/mE0.net
>>448
解説ありがとうございます

自分は改造初心者なのでそのパーツが出来た経緯や詳細な情報などは全く知らず感銘を受けました
そういう興味深い話皆さんはどの様に学ばれるのですか?

求める中で自然と備わっていくのかも知れませんが先達の熱意と見識には脱帽するばかりです

453 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 12:07:52.31 ID:t49G9lJKp.net
VSVGはつけるとガシャーン!っていう感じの音になるよな。フロイドとは違う冷たい音
バネとかみんな何使ってんの

454 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 12:30:46.41 ID:FypRyf+sH.net
>>447
止めネジかの件は、
長穴になってるはずだから関係ないと思うけど
長穴でないのが有るのか?

455 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 15:58:44.45 ID:5zo+o/mE0.net
度々すみません

ブリッジを付け替える為に検索をしていたらローラーナットというものを見つけました
ジェフ・ベック氏が使ってるとの事で大変興味をもったのですが今まで楽器店のギター売り場でローラーナットを装着したものを見た記憶が無いのです

疑問は2つあります
@これはジェフ・ベック氏の様なテクニカルな人がリペアショップなどで付けるものなのでしょうか?
Aこれを付ける事によるメリット

もし分かる人がいたら教えて下さい

456 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 16:44:33.51 ID:yArERoPb0.net
シビアな取り付けになるから腕のいい所でやってもらう必要ある 失敗するとフレット音痴 
メリットはジェフも使ってるんだからのフラシーボ効果かなw 
おれならマグナムロックと牛骨オイルナットで溝切りの上手いショップに任せる

457 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 16:51:50.75 ID:lfIr0jSX0.net
摩擦係数が減るからアーミング後のチューニングの狂いが減るという効果でしょ
普通のナットと違って擦り減らないからフレットがすり減っていくと高さが合わなくなっていく可能性もあるかな
そこまで使う人は稀だけど

458 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 16:52:27.93 ID:kPY7/04x0.net
>>455
ローラーナットは通常のナットに比べると、弦との接地する所がヘッド側にズレるから、位置を補正する為に指板材を削る必要がある。自身に木工技術がないなら、信頼のおけるリペアショップに持ち込むべき。

メリットはジェフベックの仕様に近づけるという事でしょ。ローラーの性能を発揮させるにはシリコングリスを脱脂してフッ素グリスにする必要があるし、稼働するぶん振動を吸収するから減衰は早くなる。

459 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 16:57:26.24 ID:kPY7/04x0.net
誤字。

可動です

460 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 17:23:17.92 ID:G51MCreO0.net
>>455
ダイナガイド試してみ

461 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:00:18.28 ID:xQwcihla0.net
>>455
> @これはジェフ・ベック氏の様なテクニカルな人がリペアショップなどで付けるものなのでしょうか?

指板の加工がチューチングが合うように加工する必要があるから素人には無料
他の加工を何度もしてる猛者なら可能だろうけど

> Aこれを付ける事によるメリット

アーミング時のチューニングの安定性は無くてもできるから、Jeff Beckはもしかしたら実は音の変化が好きな方に向いたのだったりして?
Jeff BeckはFenderのローラーナットは嫌いみたいだね
オレ個人はローラーナットにメリット感じない

462 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:02:09.36 ID:xQwcihla0.net
>>461
素人には「無理」
(オジャマな予測変換が入力と違う変換をして困るな)

463 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:11:20.15 ID:5FZ03Y2qM.net
ローラーサドルはどうなの?
リフレットを適当にしたんだけど、なんかシャキっとしないんだ。もう一回削る気力がない

464 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:25:53.32 ID:1Mwqjp/Tx.net
>>463
ローラーサドルなぁ・・・
サドルとボールエンドの距離が変化するようなタイプの
ビグスビーやケーラーみたいなトレモロには有効かもしれないけど、
それも抵抗なくローラーが回転できるコンディションが前提だね。

特にメリットは感じない。

465 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:33:50.30 ID:kPY7/04x0.net
>>462
チューチングはスルーかよ

466 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:34:40.14 ID:xQwcihla0.net
>>463
レスポールタイプにトレモロ付けた時は、TOMのサドルの悪さが無くなる分チューニングは少し安定する
但し、ヘッド角があって弦を強めにナットに押さえつけられてるから、大きくアーミングするとチューニングが狂う

ストラトタイプならローラーサドルにしなくても、アーミング前後のチューニングを安定させられるから、メリットは感じない

467 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:35:23.77 ID:xQwcihla0.net
>>465
ごめん、それもあったね

468 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:39:21.63 ID:5FZ03Y2qM.net
>>464
ありがと
もう一回削るわ、ピッチは良くなったんだけど
シャキっと感が足らないんだよな

469 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 18:48:51.54 ID:5zo+o/mE0.net
ローラーナットの件に回答して下さった皆様ありがとうございました!
先達の知見をお伝えいただき感謝いたします

470 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 20:03:12.17 ID:G2TPuhfk0.net
>>454
あれ6弦側の穴だけは真円になってて
そこ基準でブリッジ位置が固定される仕組みだから
間隔が完全に違うやつにまでは対応できないんだよ。
加工精度不足でネジ間隔に±0.5mmとかのばらつきが…
みたいなやつへの対策としてああなってるんだと思う。

471 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 20:30:42.05 ID:8GOSG9TS0.net
>>470
「どんなスタッド幅にも対応します」っていう仕様ではないんだよな
あくまでもきちんと設計通りに立てたスタッドに付けた時に
エッジがしっかり噛むという仕組み
両方が丸エッジだと微妙に浮くから

472 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 20:44:47.63 ID:IRmytf8i0.net
>>455
これで充分でない?

473 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 20:45:43.59 ID:IRmytf8i0.net
>>455
書き忘れた
https://youtu.be/1DMTmH9efvk

474 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 21:12:06.89 ID:RK9HprVk0.net
PRSのトレモロスクリュー使ってるやついる?

475 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 21:15:22.17 ID:fXC/nit80.net
個人的な見解だが
ローラーナットはアーミングの音がスライドバーに近くなる
動くのが弦側なだけでほぼ同じ構造
ロックナットでのアーミングとは別物

476 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 21:53:19.75 ID:1Mwqjp/Tx.net
>>474
要はクビレの入ったスタッドスクリューってことだよね?
SCUDから同様の物が安く出てるので試したことがあるけど、
ネジの頭がベースプレートからかなり高く飛び出るのは不細工なので却下した。
ベースプレートの穴がナイフエッジ処理されてる物なら特に必要無い。

477 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 22:41:18.74 ID:xQwcihla0.net
>>474
自分で固定ビスを加工して使ってるよ
ビスはオーバル(皿頭の上部が膨らんだやつ)にして、ビス頭がベースプレートから飛び出ない位置にクビレをつけてる。
ベースプレートもナイフエッジに鋭く加工してやると、アーミングでのチューニングの安定性は物凄く良くなる
片方だけでは不十分

478 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 22:58:15.71 ID:NeEQIVHh0.net
丸皿か

479 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:07:34.88 ID:3HhtFRzvx.net
クビレつきのスタッドは、かなり厳密に高さを揃えないと意味がないしね。
接触はどうせ点なので、トレモロ側のナイフエッジ加工があればビスはずんどうの方が誤差を許容するので
動きはスムーズになる。

ベースプレート上面にナベビスの底を逃がす加工したトレモロも出てるね。

480 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:29:32.19 ID:3HhtFRzvx.net
リンク貼り忘れてた。スマソ
https://www.wudtone.com/wudtone-hardware/

481 :ドレミファ名無シド :2021/05/14(金) 23:59:33.88 ID:G2TPuhfk0.net
wudtoneのこの加工って要はこれがあることで
留めネジの締め込み具合をシビアに調整しないでも
単に6本全部プレートに接するまで締め込めばOKになる
ってことでいいのかな?

482 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 00:56:32.84 ID:J8Lv+cbvx.net
>>481
ガチガチに締め込む、ってのは違うと思うけど、
かなりクリアランスをタイトに追い込んでも支点のズレは無い、って感じ。
キッチリ元の位置に戻るとそれだけチューニングも安定する、ってのが狙いだね。

483 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 01:07:27.16 ID:k0sqSqeP0.net
>>482
これはトレモロプレートをぺったりボディにつけることはできるの?

484 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 01:23:55.05 ID:SZ+j95n6r.net
丁度ファンクおじさんでやってたネタだね。
ブリッジ側の穴も鋭角に加工するってやってたな。

485 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 01:56:43.81 ID:J8Lv+cbvx.net
>>483
できると思うよ。
むしろ、ベタ付けセッティングの安定化を狙ってるのかも。

486 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 09:10:31.33 ID:Vio347+y0.net
>>481
鍋ビスの首近くにクビレを付けてて
(頭よりかなり下をクビレさせると、頭が邪魔だからだろう)
アーミングすると頭にベースプレートが当たってナイフエッジがクビレより下に下がってしまうから、
頭が当たらないようにベースプレートの上面を加工したもの
だろ

そもそも鍋ビスにクビレを付けるのではなくて、皿ビスに付ければ、このベースプレート上面の加工は要らない

皿ビスだと安っぽく感じるから、俺はオーバルにして、皿の上面が丸く盛り上がったのにクビレを加工してる

487 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 09:29:46.87 ID:J8Lv+cbvx.net
>>486
おそらくその手法がベストだろうね。
見た目もスッキリするし。

Wilkinsonで、今のところ採用例は少ないけど、
韓国製のWV6やGotohのVSVGがやってる手法で
ベースプレートからブロックに通る弦穴が
サドル位置に合わせて前後にずらしてある方式は
考え方としてわりと好き。

488 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 12:50:41.40 ID:hyGVUDZz0.net
>>482
なるほどさんくす。

>>486
Wudtone自体は普通のビス付属だから
そこは狙ってないんじゃないかな。
でもその組み合わせはたしかに良さげ。

489 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 14:55:59.45 ID:bv5xgkm70.net
ムスタングのバネを引っ掛ける部分のパーツ(ポール)って単体でどこかで売っていませんか?

490 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 17:46:18.73 ID:QYQ1BaCn0.net
シングルとハムを組み合わせるのが初めてなんで聞いときたいんだけど

テレキャスのリア(S)-フロント(H)で(1vo 1Tone)ポッド&コンデンサ共通で考えるなら
音色のバランスを揃えたい場合は
"高域を抑えたリアPU" か "高域の抜けるフロント"
を選ばないといけない、ってことかな

491 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 18:02:15.85 ID:271TwxYTM.net
音量のバランスは合わせたいけど音色は対比かあった方が面白いと思ってるけどなあ

492 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 18:07:49.13 ID:HzFMUSHY0.net
テレのミックスは出力の低いフロントと高いリアを混ぜると最高にクールなサウンドになる
なおこれだとフェイズアウト追加しても実に良い

493 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 18:25:56.44 ID:klscwIhT0.net
× ポッド
○ ポット
 
   Vol  500kΩ     Tone. 250kΩ   でおk!

494 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 21:12:53.25 ID:a5Fw7GT2a.net
スーパーvee買うか
けして宮部がつかってるからではなく
あいつの出てくる前からお気に入りに入れてたわけよ

495 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 22:03:28.92 ID:3EsZ/aVe0.net
>>490
バーストバッカー1とかの低DCR P.U.がいいんじゃないの

496 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:05:51.54 ID:uQpuMMG9x.net
https://brennerusa.com/product/piezo-one-strat/

なんだこりゃ?オクターブ合うのかな?
弦高調整どーすんだ?w

497 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:36:29.02 ID:ybE9Qg530.net
3弦あたりは調整してあるように見えるし
一般的なゲージだったらイントネーションは
それなりに合うんじゃないかな…たぶん…

498 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:44:16.28 ID:8ikZ/XEM0.net
>>496
各弦の頂点がズレてるからGotohのin-tuneサドルと同じ方式だね。メーカーが意図する許容範囲に収まるし、10-14インチRのギターに合いますよと書いてる。3弦はプレーン弦ね的な記述もある。

499 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:46:55.75 ID:8ikZ/XEM0.net
https://i.imgur.com/ae6cKPr.jpg

コレなら各弦の頂点がズレてる事確認できるかな

500 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:52:03.15 ID:Px211l0r0.net
>>494
宮部って誰?クラスの友達とかの話されてもなぁ

501 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:53:55.67 ID:OzP1Mk1r0.net
クラス…

502 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:56:59.18 ID:8ikZ/XEM0.net
ナインティーナインスリー
こいをーしたー

503 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 02:52:46.58 ID:fv3HETvsa.net
>>500
お前知らんのかよ
宮部ってテレキャス使ってて「うまそうに見えるカッティング」をバカの一つ覚えみたいにやる奴
最近Fenderから本人モデル出たじゃん
今はバンドじゃなく個人活動メイン

504 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 03:17:43.95 ID:5Hu6BavS0.net
>>496
バータイプブリッジ的な発想で、
「細けー事は気にするな!」の世界だろうな

505 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 03:23:41.49 ID:OzP1Mk1r0.net
>>503
韓国人なのに日本語しゃべっててサムライギタリストとか名乗ってる人のこと?

506 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 03:52:07.91 ID:fv3HETvsa.net
>>505
韓国人なの?ちょっとそれは知らないけど、その人で合ってると思う。
つーかテレビ見ないの?やっぱ見ないか。

507 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 08:25:55.28 ID:meOF/Wo70.net
国籍詐称か

508 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 10:42:30.46 ID:uQpuMMG9x.net
>>498 >>504

日本じゃ正式に販売されてないパーツってけっこう多いんだよな。
Reverbとか見てるとブリッジだけでアホほどガレージメーカーがある。
そう言う環境を見てると文化の裾野が広いなと感じるね。

日本のメーカーも頑張って欲しいわ。
ちょっと前には平林デザインのブリッジとか、面白そうなのも出てたんだけどな。

509 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 16:57:30.73 ID:NrI+PaJX0.net
>>508
そのブリッジ再販されないかなあ?買っておけば良かったと心底後悔している。

510 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 16:58:03.97 ID:NrI+PaJX0.net
レスアンカーミスった。

511 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 17:37:50.29 ID:uQpuMMG9x.net
>>509
ギターパーツを本気で作りたかったわけでもなく、
オリジナルを作る資金を販売して回収しただけ、っぽいね。
設計や機構は面白いと思ったけど、切削加工しやすいジュラルミンや真鍮の混成で
耐久性や音には疑問が残るな。

キチンと検証して改良型が出るとかなら見どころはあるけどね。

512 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 17:46:27.81 ID:CXhLWz4c0.net
シンクロ用で10.5ミリでヴィンテージ形状の曲げスチールのサドルってないのかなあ。

513 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 17:54:00.04 ID:oHEUfhAI0.net
>>512   Solid Steel Stratocaster Vintage Saddles 10.5mm (6pcs)
      https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/251400/

514 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 18:11:08.24 ID:ybE9Qg530.net
>>512
意外とカラハムにもあったりする。
https://www.callahamguitars.com/strat_trem_216saddleset_catalog.htm

515 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 18:18:13.87 ID:GxskNdVJ0.net
おお、あるもんやね。ありがとう。

516 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 23:27:43.19 ID:uQpuMMG9x.net
弦間10.5mmピッチって、意外に多いよ。
フェンダーMexやヤマハのPacificaあたりのそこそこ数が出てる物に採用されてるしね。
GOTOHもNS(ナロースペース)品番のブリッジは弦間10.5mm。
ただややこしいのは6点スタッドのピッチが11.2mmのまま、ってこと。
スタッドピッチまで10.5となるとブリッジ本体の選択肢は案外少ない。
シートメタルのサドルだけならHighwoodやGOTOHのも10.5幅のはあるね。

今は11.2mmすら減ってきて、10.8mmが主流。

517 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 23:36:43.72 ID:ybE9Qg530.net
Highwoodのサドルはすごい使いやすい。
ウィルキンソンVSVGのプレスサドルのアイデアを
普通のシンクロに使える形に落とし込んだ感じで。

518 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 00:10:29.09 ID:ebJS3HAD0.net
>>508
数年?前にヤフオクで見た個人製作のPU、ハムバッカーのボビンの境目が稲妻みたいなジグザグになってて、
音質とか耐久性はよくわからんけどこういう尖ったプロダクトがわらわら出てきたらビザールで面白いな、と思ってた

あっという間に消えたけどな

519 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 08:46:45.55 ID:ERMryBrhx.net
>>517
「ストラトのブリッジは肉球が痛い」問題の解決策で
510TSのサドルをHighwoodに交換してて快適。見た目も良い。
音はシートメタルの割りにはカチッとした印象だよね。

ブロックサドルもアレコレ試したけど、
チタンサドルは思ったほど特徴がない。
気に入ってるのは意外にグラフテックのサドル頂点だけ樹脂のやつ。
品質は少々アレだけど、音は素直で伸びやか。
いずれの場合もネジ類は全てステンレスの精度の高い物に交換してる。

520 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 10:38:03.08 ID:BgrMq+E+a.net
>>518
これだよね
この板でスレ立てて宣伝してたよ笑
https://www.digimart.net/cat15/shop4997/DS03420762/

521 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 10:44:31.87 ID:ERMryBrhx.net
ぶはは!こりゃ着けるギター選ぶなぁw
音が良くてもなかなか勇気いるぞ。

522 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 10:51:32.79 ID:zRZZVG4f0.net
マイケル・シェンカーモデルに合いそう

523 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 14:01:10.82 ID:5112AGV40.net
今の季節フレット打ち直しは避けたほうが良いスよね

524 :ドレミファ名無シド :2021/05/17(月) 20:41:37.15 ID:utJWlrb60.net
>>523
ローズは特にね

525 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 01:24:57.08 ID:DHA0tC5D0.net
雨の日は塗装はしない方がいいが
フレット打ち替えなんて別に構わんだろ

526 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 02:25:23.67 ID:uY+ikzLD0.net
>>520
これこれ、YouTubeにも動画あるなあ…欲しくはないw
Bare KnucleとかPRSとかSCHECTERみたいに、ダンカンディマジオとは違う見た目のPUとか好きなんだけど、
ポン付けできない仕様になってたりすると…と思って二の足踏んでしまう

527 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 09:39:15.06 ID:hYl8WmrH0.net
お客様からのカミナリ対策はバッチリだったりして

528 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 15:06:32.58 ID:DHA0tC5D0.net
雷ボビンにポールピースマグネット仕様なのか、なかなかいいじゃん
音が良くて12000円なら買ってもいい

529 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 17:53:48.02 ID:vzQuNVxxa.net
これは普通に面白そうではあったんだけど、高かったんだよね

530 :ドレミファ名無シド :2021/05/18(火) 20:32:16.90 ID:Y13drLaG0.net
カミナリギターとコラボすればいいのに

531 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 12:38:31.05 ID:rcB4v+sR0.net
ピックアップをモーター使わず,本当に手で巻いたら辛いだろうなー

532 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 12:59:30.28 ID:3/W3IDw40.net
>>531
ミシンがモーターで回るようになる前は足踏み式で回してたから、同じことするだけなので、メチャクチャ大変と言う訳ではないだろうな

533 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 13:56:45.89 ID:P6e4LEt2p.net
フェンダーの有名なババアの巻き方

534 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 15:36:24.75 ID:B2/OkQ92M.net
足踏み式ピックアップワインダー作ったら売れるんちゃう

535 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 15:43:03.90 ID:jnDzrV0e0.net
あれ時々踏み込み失敗して逆回転するからなぁ

536 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 16:28:30.10 ID:z+8ozP9AH.net
>>534
今はモーターの方が遥かに安くできるからなぁ

537 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 16:34:28.97 ID:BWoyznfO0.net
モーターON(カチッ)

グルグルグルピィィィンバチィ!な未来が見えた

538 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 17:13:47.97 ID:P6e4LEt2p.net
そこらへんはセンサーとパルスモーターでしっかり制御してきそうだわ

539 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 17:31:20.07 ID:BWoyznfO0.net
センサーヨシっ!モーターヨシっ!

モーターON(カチッ)

グルグルグルピィィィンバチィ!

あれぇ!?

540 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 18:00:34.00 ID:UZ3tI/B20.net
アマチュアですらパルスモーター制御するんだわ

541 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 18:22:05.81 ID:BWoyznfO0.net
自信満々のアマチュア

「あれぇ!?」

542 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 18:28:55.88 ID:UZ3tI/B20.net
多分DCモーターみたいなの想像してんだろうな

543 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 22:27:59.52 ID:t+YpDfYe0.net
ディマジオのペトルーシモデルやヴァイモデルみたいな、PUカバー前面にデザインほどこしてあるPU って、ちゃんとポッティング作業してんのかな?

544 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 08:35:35.88 ID:11dP20ok0.net
>>543
なぜしてないと思ったん?

545 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 13:16:41.39 ID:W1tO+NIc0.net
PUカバー付けてからその中に
ロウ流し込んでると思ったとか?
PUカバーに穴空いてるやつってどうしてんの?って。

546 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 14:01:20.37 ID:4zQiV3bP0.net
ディマジオはダブルディップって言ってピックアップカバーつける前にもポッティングするんだよ
そしてピックアップカバー付けた後にもポッティングする
レーザーカットしてあるピックアップカバーは物理的に2回目のポッティングはできないだろうから
1回しかポッティングしてないと思う
製品カタログにもダブルディップって書いてないから
要するにコイルの振動によるハウリングには対処できてるけどピックアップカバーの振動によるハウリングには対処しきれてない

547 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 14:25:10.85 ID:W1tO+NIc0.net
なるほど。解説さんくす。

548 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 16:09:00.21 ID:Ak1lObcS0.net
>>544
してないとは言ってないわけだが?
なぜしてないと思ったん?

549 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 16:18:16.47 ID:oZ+/OU3k0.net
トムモレロっぽい事がしたくてon off onの3wayのトグルスイッチでキルスイッチつけてみたけど使いにくい
2wayかボタンで付けたほうが扱いやすいんだろうか

550 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 17:38:09.32 ID:n8fKRbAK0.net
>>549
トグルスイッチはやりにくいだろ、当然

551 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 17:53:16.51 ID:QZduHEV6M.net
トグルスイッチが1番メジャーなキルスイッチだと思ってるけど
レスポール使いの定番飛び道具

552 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 18:37:28.89 ID:Ihux5dUw0.net
エンコーダ使ってパルス制御にしてはどうか

553 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 18:59:36.51 ID:oZ+/OU3k0.net
>>550
バケットハットとかジョニー・グリーンウッドはボタン式だけどトムモレロはトグル式使ってるんだ。
それでどっかのブログかで3wayを本人も使ってるだろうって書いてるの鵜呑みして付けてみたけど上手く真ん中でスイッチ止められないから思った様に音を途切れさせられないんよ。

554 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 19:02:07.87 ID:8Rbw85k00.net
単極単投、押してオフのモーメンタリスイッチでキルスイッチにできる? 家に転がってるんだが

555 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 19:06:29.97 ID:7r9IWwEA0.net
基本は押してオンのスイッチで信号ラインをグラウンドに落とす
押してオフのスイッチだと信号ラインを直接ブツ切りしなきゃならんくない?
なんか余計なブチブチノイズ入りそう

556 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 19:17:55.63 ID:E+LnDe5v0.net
< ヒント >
https://shop26-makeshop.akamaized.net/shopimages/denka/0000000001842_zrLGVLY.jpg

557 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 19:49:19.88 ID:Ihux5dUw0.net
マジレスで最適解はマイクロスイッチやね
バネ式でスイッチが軽いから連打しやすい
https://i.imgur.com/svvuLd5.jpg

558 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 21:06:26.76 ID:4zQiV3bP0.net
>>549
キルスイッチにon-off-on使っちゃダメだぞ
offの時どこにも繋がらなくなるから盛大にノイズが乗る事になる
onで信号がアースに落ちる様にしないといけない

559 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 22:12:32.68 ID:n8fKRbAK0.net
>>558
いや、ONの時にアースに落として、OFFの時に落とさなぃけだから同様にできるだろ?

560 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 22:19:12.50 ID:4zQiV3bP0.net
>>559
on-off-onスイッチとon-on-onスイッチは違うからできない

561 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 22:24:44.10 ID:7r9IWwEA0.net
on-off-onスイッチで

1
2
3

って端子並んでたら2に信号ライン
1と3にグラウンド繋げればいいだけじゃないの?
もしくは1か3どちらか何も繋げない方が真ん中以外で止めなくても音出せるからいいか
(例えばトグルの上位置のときだけ無音で中下位置のとき音出るみたいな)

562 :ドレミファ名無シド :2021/05/21(金) 22:25:15.11 ID:4zQiV3bP0.net
ごめん両端をアースに落とす使い方だとできる
しかも倍速になる?

563 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 09:31:28.36 ID:t3An/jXI0.net
こんなんでバネを弄れば、ヒョッとして ・・・
https://www.chuya-online.com/products/159206/

564 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 12:10:51.65 ID:gw8+I/zT0.net
ハムPUにニッケルのカバーを取り付けたいんだけど
サイズが合うのを選んだのに
ホールピースが穴から綺麗に出てこないくらいキツキツなんだけど
PUの側面の金属部分をやすりで削ったりするの?
カバーの方は元々キツキツに作ってあるっぽいんだけど

565 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 12:20:39.41 ID:G1rUErnb0.net
>>564
その辺も共通規格じゃないだろうからピッチとかも微妙に違うだろうし。
どこのモノを買ったのか知らんけど純正品以外は、まず加工ありきだと思った方が良いよ。

566 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 13:23:15.61 ID:NHrj5WXi0.net
>>564
各社が好きに作ってるから合わないのが普通と思って良いよ
せっかく買ったPUカバーを使いたかったら、●ヤスリで広げるしかないだろ?(そこから錆びてくるけど)
錆びさせたくなかったら、穴径も調べて買うしかない

567 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 17:06:08.41 ID:Ypg5Ws0U0.net
>>566
ポールピースのピッチじゃなくて
全体的なサイズが合わないんだと思うよ

こればっかりは何個か買って現物合わせするしかないね

568 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 17:39:45.43 ID:GBooz4ek0.net
寸法図を見せてもらえんのけ?
交差見て判断できれば良い

569 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 17:46:05.62 ID:QG/a1RLpx.net
PUのカバーなんてプレスの一発打ち抜きだからなぁ。
寸法図なんてアテにならないくらいひん曲がってるよ。
ガバガバでも困るので、力づくで押し込めたら正解。

それでも無理ならヤスリやらニッパーやらで加工する、だな。

570 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 19:51:25.55 ID:GBooz4ek0.net
いや、普通の製造なら完成品検査するんだけどな
公差に収まってないもんははねる

571 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 19:58:59.94 ID:t3An/jXI0.net
エスカッションと同じで、いろんな会社の製品が、 ± 0.1ミリ なんて寸法に収まる訳ないからw

572 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 20:05:02.47 ID:GBooz4ek0.net
.1mじゃなくても公差入りの寸法がわかっていれば選ぶ基準にはなるやな
そんだけよ
ないならないでしゃあないから、てめえで加工すれば良い

573 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 20:22:15.28 ID:Euzvi65Ld.net
公差なんて公開されてるっけ?

574 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 21:29:00.74 ID:Ypg5Ws0U0.net
JISやISOで「複式電磁誘導雑音防止型鉄弦楽器収音装置」の標準規格が
定まっとるのを知らんのか!

575 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 21:32:02.19 ID:Ypg5Ws0U0.net
ところでハムカバーはもう諦めてるけど
P-90ソープバーのカバーが変なのばっかりなのはなんとかならんかね
ギブソンとその精密コピー品以外は角のRが全然違ってボディの座グリと全然合わない

576 :ドレミファ名無シド :2021/05/22(土) 23:55:30.29 ID:wcFSHeaW0.net
部品そのものの公差は外れてないだろうけどネジ穴の位置とかザグリとかいい加減だよ

577 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 03:38:20.17 ID:uPFQWbPZ0.net
>>574
規格が有ろうがなかろうが、様々な寸法で既に作られている事実を知らんのか?
と言うことだけどな
規格品じゃなければ使わない制約がなければ、規格品に納める行動には移らない

578 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 03:39:04.43 ID:OiyAYHQFa.net
15年くらい使っているエントリーのレスポールのフロントが鳴らなくなったのでベルデン8503で配線し直そうと思ってるのですがシールドがついた配線材の方がいいのでしょうか?

579 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 03:45:40.49 ID:uPFQWbPZ0.net
>>578
何処の配線をシールド付きにしようと考えてるの?

580 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 03:53:01.38 ID:OiyAYHQFa.net
>>579
トグル〜ポットの線です長距離なのでノイズ拾いやすいのかなと思いました

581 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 05:21:30.15 ID:Wt6Bfx/50.net
レスポにフックアップ・ワイヤとかw ガイジかよw

582 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 07:36:22.80 ID:/u8i7JEP0.net
>>578
ホットとコールドをツイストすれば単心シールド線よりもノイズ対策になる

583 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 13:29:02.59 ID:8Nzik3HW0.net
>>578
そもそも線じゃなくてトグルの問題かもしれんぞ

584 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 21:52:13.64 ID:2xTtQxOQM.net
>>580
そうですね
トグルスイッチに行くところはシールド線にしたほうがいいです
ビンテージみたいに網線シールドの単線をまとめてバスワイヤで撚ってまとめてはんだ付けしてグラウンドに落とすか
もしくは現代的なアルミホイル被覆の4芯使うかは自由ですが、どちらも正しく配線すれば音質にあまり差はないと思います
それが「フロントが鳴らなくなった」ことの解決に繋がるかは、また別問題におもえますけど

585 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 22:02:16.06 ID:oKS2XRBf0.net
通常8.2kくらいのjacksonシングルピックアップが
何個も余ってるんだけど
何気なくテスターで調べたら
うち2個だけピッタリ倍の16.4kとか出る。
つないで音チェックすればいいんだけど…
どこの故障でこういう倍数値症状が出るのでしょうか?

586 :ドレミファ名無シド :2021/05/23(日) 22:29:54.88 ID:TTWae7GC0.net
Jacksonのシングルコイルは外見同じなのが3種類ぐらいあって
J-100とJ-100Sは同じ
J-100XLはJ-100の倍の直流抵抗値
J-200はカバードのスタックシングルだから見分けつく

587 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 12:08:29.56 ID:iApVWojt0.net
>>585
磁力落ちは?

588 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 15:02:44.08 ID:4Z3vC5wu0.net
>>587
磁力落ちとかほぼおきないよ

589 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 22:50:04.54 ID:l6+Y6dFD0.net
>>582
ツイストした場合の組み合わせが最初ピンとこなかったのですがギターワークスのhpに載っているレスポールの配線図
lp_jp_wiring.pdf
だと黒い太線の所でツイストできそうだと思い試してみようと思いますこの配線図トグル〜ジャック間でポットにアース落としてないのが気になりますが
>>584
フロントのピックアップは死んでなさそうだったのと自分の調べた範囲ではいまいち原因が分からなかったので配線の練習がてら全部とっかえて見ようと思いました

590 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 23:07:39.51 ID:ZbbIgX1cM.net
ベース用と思われる、このテンションバー?が欲しいのですが、名前や価格をご存じの方いますか?


https://i.imgur.com/AtdTmoN.jpg

591 :ドレミファ名無シド :2021/05/24(月) 23:23:26.48 ID:v2qfIRS80.net
>>590
これかね?
https://hipshotproducts.com/products/bass-string-retainer?variant=43377143112

592 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 00:12:13.62 ID:+xc73PvH0.net
>>591
ドンピシャでした!ありがとうございます。

593 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 12:06:33.90 ID:twjYh05Ja.net
>>590 ヒップショットのやつだね
弦間ピッチ合わないと大変なことになる
取り付けはよく調べた方が良いよ

594 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 15:49:42.37 ID:Hx2/a96hM.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2484388.jpg
ギター改造してみた。 左側にはドンブラかベースにするつもり

595 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 19:59:04.46 ID:SCXEdUMX0.net
>>593
寸法測ったら全く無理だった。Ibanez SRのヘッド小さすぎ!

596 :ドレミファ名無シド :2021/05/25(火) 20:39:17.82 ID:Qgfdarjha.net
>>586
ありがとうございました!
試してみますが、おそらくJ-100XLなんだろうと思います。

597 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 02:33:52.94 ID:azP4kCuJ0.net
>>594
おもしろそうですね。
ギター側のネックポケットの加工がぴったりみたいで、
なかなかの技量と思いました。

ボディが四角のままなら、シガーボックスの発展形みたいなかんじですかね。

598 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 12:08:09.39 ID:QPBDaTrrM.net
>>597
技量なんかねぇーよ。
コンビニでネックをコピーして型をそのまま貼り付けして
切っただけだ

599 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 12:10:20.82 ID:QPBDaTrrM.net
>>597
そうですね。そうめん箱のシガーボックス、ですね

600 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 15:40:33.02 ID:zEmfGAP7a.net
>>594
面白いね

リッチーかインギーリスペクトかな?
ところでハイポジどうやって弾くの?

601 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 15:46:18.25 ID:5ZGrzrTH0.net
ザグリを埋木してザグリ直したい。適当な木材ないかホームセンターで見たけど
パイン材位しかなくてどうかな ネジがしっかり閉まる適度に硬い材なら良いだけど

602 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 16:13:21.50 ID:7590NObqM.net
ダイソーのエポキシパテが一番安くて硬い

603 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 16:50:22.48 ID:lJ1l1i6bx.net
>>601
ヤフオクとかでゴミ同然のギターやらボディを1000円とかで手に入れて
切り刻んで使うのが良いんじゃ?
一応、元ギターだし、シーズニングされてると思うよ。
運が良ければ埋めるギターと近い材が手に入る。

604 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 16:59:45.49 ID:ug7fhqs5a.net
なるほど!それいいね。

605 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 18:36:54.59 ID:Npa1XHgZ0.net
そう思ってジャンクボディ買ったけど
やっぱもったいなくてジャンクねっもついつい買って
結局ギターが増える法則

606 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 18:56:26.32 ID:lJ1l1i6bx.net
ギタージャンキーあるある、だなw

607 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 19:09:38.99 ID:+KTGtmHo0.net
>>601
ピックアップ周りならポプラとかおすすめ

608 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 19:24:34.08 ID:giFWTgeb0.net
やっと届いた。
狙い通りになるといいなぁ。

https://i.imgur.com/P9OKBIC.jpg

609 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 23:10:38.16 ID:lt2NLWVL0.net
レスポールのリアの音が小さくなってしまったのですが原因は何が考えられるでしょうか…
ピックアップの故障かとおもい交換したのですが変わらず、フロントは問題なく音が出る状態です。

610 :ドレミファ名無シド :2021/05/26(水) 23:49:00.04 ID:Npa1XHgZ0.net
>>609
ポットかトグル

611 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 11:28:28.68 ID:D5/ZHNxHM.net
いや、接点のハンダ肉盛で治る

612 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 12:57:35.54 ID:GXNKAc3R0.net
ハンダは少ないほど良いという迷信.....

613 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 13:22:48.89 ID:RH65yu960.net
>>609
もうリペアショップに持ち込んだ方が早くないか?

614 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 13:47:24.85 ID:dwNQBTho0.net
何処かが中途半端にショートしてるんやろ

615 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 14:04:25.68 ID:mFXhKp/fM.net
>>612
そうだよ。 耐久性は無くなるけど電線は細いほど良い

616 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 14:30:02.92 ID:oo4XMaxL0.net
線は太くて短い方がええやろ

617 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 14:46:23.17 ID:AyzLyB6WM.net
バカの会話だ

618 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 19:31:22.27 ID:A3GGfCe70.net
>>609
キャビティ内の導電塗装してるならトグルかポットのホットが接触してショートしかけてる
もしくはずっとリアにしてたからトグルの端子が開き気味になってる

619 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 19:35:28.11 ID:A3GGfCe70.net
いやずっとリアにしてたからはおかしいな
とにかくトグルの端子が開き気味になってる

620 :ドレミファ名無シド :2021/05/27(木) 19:45:16.64 ID:GXNKAc3R0.net
ヒント: 釣り

621 :ドレミファ名無シド :2021/05/28(金) 04:31:13.22 ID:VvhBaSwA0.net
みなさんご回答ありがとうございます
ポッドとトグル、ショートについて調べつつギターの配線確認してみます。

622 :ドレミファ名無シド :2021/05/28(金) 05:46:30.87 ID:4F+rjjFf0.net
   ×  ポッド
   ○  ポット

623 :ドレミファ名無シド :2021/05/28(金) 11:37:47.06 ID:teZoofdj0.net
>609
接点復活剤を染み込ませた紙で、トグルスイッチの接点を挟み込むように
拭いてあげると意外と治ること多いよ。
基盤仕様なら、コネクタの抜き差ししてみるとか。

624 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 20:41:26.85 ID:XENV+SMex.net
ずっと以前からシュアラスターのカルナバワックスでギター磨いてる。
安くてアホみたいに長持ちするからギターポリッシュ買ったこと無いんだけど、
クルマ用のワックス使ってる人って誰かいる?w

625 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 20:51:09.05 ID:YEtHHCJRp.net
>>624
臭くてたまらんわ

626 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 21:14:00.80 ID:zEA8YUfs0.net
>>624
ギブソンが車用ワックスで出荷してる

627 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 21:30:50.56 ID:XENV+SMex.net
>>625
慣れてしまったのかなぁ?香料のニオイは感じないけどな。
むしろオレンジオイルとかのニオイの方がかなわんw

628 :ドレミファ名無シド :2021/05/29(土) 22:26:33.43 ID:9gfFRpw80.net
バナユニレスポールの配線をbelden8503に替えたら滅茶苦茶音ヌケ良くなってアタック音も大きくなった籠もらないのはいいけど低音域が少し寂しいかもしれない

629 :ドレミファ名無シド :2021/05/30(日) 23:41:54.86 ID:5uUxmhJ/x.net
>>628
それまでどんなワイヤーで配線してたんだ?っていう方が気になるw

630 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 01:26:40.11 ID:Ixt15cNb0.net
>>628
元々よっぽど酷い材が使われてたんかね
バッカスのことだから安く作ってもクオリティ良すぎて
むしろ上級モデルと差をつけるためにわざと悪い配線やってるのかもしれんよ

631 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 07:12:30.68 ID:l7h8C4El0.net
シールドケーブルからツイストペアケーブルに変えると
キャパシタンスが小さくなって抜けがよくなる

632 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 07:14:33.06 ID:3XG4OUbG0.net
燃えろいい女

633 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 10:20:51.74 ID:WHDQVh5i0.net
>>631
レスポに。ハイパス・コンデンサー付けたみたいなもんだな。

634 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 10:48:27.68 ID:l7h8C4El0.net
>>633
違うよ,バイパスコンデンサになる容量が小さくなって高域の垂れる周波数が高くなる

635 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 10:57:28.47 ID:X4+bfrjkH.net
>>634
> バイパスコンデンサになる容量が小さくなって高域の垂れる周波数が高くなる

>>631
> キャパシタンスが小さくなって抜けがよくなる

は矛盾してないか?

キャパシタンスが小さくなると、
より高周波数の信号が抜けやすくなるのではなくて、
より高周波数の信号の抜けは同じで、低めの周波数の信号が抜けなくなるだけ
だよな

636 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 11:35:01.53 ID:btKHDXvqp.net
つまり高い周波数が抜けて聴こえるんやろ

637 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 11:42:45.22 ID:l7h8C4El0.net
コンデンサは直列でハイパス・ローカット
並列でローパス・ハイカット

638 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 11:54:57.42 ID:l7h8C4El0.net

https://o.5ch.net/1toel.png

639 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 13:38:33.04 ID:WHDQVh5i0.net
片側アースで書かないと、低脳に伝わらないよ...

640 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 18:45:15.10 ID:vu6ovmEx0.net
壊れるほど愛しても?

641 :ドレミファ名無シド :2021/05/31(月) 18:54:01.08 ID:+RYXvlRQ0.net
線間キャパシタンス?なにそれおいしいの?って人もいるから

642 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 08:48:42.07 ID:QenDVyx00.net
ストレイキャパシティ知らないとなると
ケーブル選びはなんでもいいか,大量に買い集めて総当たりの二択になるな

643 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 15:09:25.20 ID:EJ0WE4a70.net
バカユニレスポ暫く弾いてみて音明瞭すぎるのも考えものだと思いましたピッキングしたかハンマリングプリングしたかがはっきり出ちゃう位のピーキーさなのでごまかせないギターになってしまった音好きだけど弾きにくい

644 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 16:18:35.87 ID:/Hewlfvd0.net
メイプルネックだとメイプル指板よりローズ指板の方がソフトな音になるのに
1Pローズネックの音の方がより硬い音になるのは何故?

645 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 17:11:02.27 ID:CzJ5X8Am0.net
仮にだけど例えば
ローズの方がメイプルより硬い音になる傾向
ワンピースの方が貼り指板より硬い音になる傾向
みたいなことだったら硬い方から
ローズ1P>ローズ/ローズ>メイプル1P>
メイプル/メイプル>ローズ/メイプル
みたいな順番になってもおかしくはないかも。

646 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 17:42:09.37 ID:0DyhSBcm0.net
   〜 指板 〜
エボニー     ( カキノキ科 カキノキ属)
   気乾比重 : 1.16
ローズウッド  ( マメ科 ツルサイカチ属)
   気乾比重 : 1.04
ハカランダ   ( マメ科 ツルサイカチ属)
   気乾比重 : 0.87
パーフェロー  (マメ科 マチュリアム属)
   気乾比重 : 0.75
 
   〜 ネック 〜
ハード・メープル
   気乾比重: 0.70

647 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 18:10:40.03 ID:fOJE/ecpM.net
そんなもん個体差でひっくり返る
なんでギター弾きってオツムが弱いんだろう

648 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 18:23:55.67 ID:/Hewlfvd0.net
Youtubeでオールローズテレの試奏動画を何本か見たけど
総じて音が硬かったよ、エボニー指板とはニュアンスが違うカリンコリンした硬さ。
比べりゃ個体差はあるだろうけど全部硬かったので
共通してる傾向と言えるんじゃないの?

649 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 19:17:26.77 ID:xr5XcPnXx.net
ワンピースネックと貼り指板っていう構造の違いが音色の違いだと感じるのかね?
貼り合わせ構造で音色が複雑になる分、ストレートな伝達のワンピースと比べて
ソフトな音色に感じてるのかも。
何をもって「硬い」と感じるのかは、個人の感覚の差が大きいだろうね。

650 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 20:57:56.19 ID:VBe8xDih0.net
まあ確かにレスポールのマホネックとメイプルネックとでは
メイプルの方がなんとなくアタックが強い感じはする
でもそれも全く同じスペックで試さないとわかんないことだし
大抵のオールローズテレはホロウボディだしで
とにかくケースバイケースだ

一般的には、ワンピースより地盤を張ったネックの方が落ち着いた音になると思う
材質よりも構造の方がファクター大きいのでは

651 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 20:58:36.50 ID:VBe8xDih0.net
×地盤を張った
◯指板を貼った

652 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 22:27:17.90 ID:xr5XcPnXx.net
ローズネックは自分の1本しか例がないから結論だと言うつもりはないけど・・・
タップトーン自体は確かに甲高いんだけど、貼り指板ではないので硬い音じゃないんだよな。
カリカリとは対極で油分が多いというか、重さがあって弾力が強い材だと感じてる。
似てると言えばウエンジかな?
マホネックの軽くて乾いたヤツの方がむしろカリっとした音色持ってるように感じる。
ローステッドメイプルがそれに近い。

653 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 22:29:41.84 ID:xr5XcPnXx.net
×貼り指板ではないので硬い音じゃない
○貼り指板なので硬い音じゃない

スマソ

654 :ドレミファ名無シド :2021/06/01(火) 23:42:39.71 ID:QenDVyx00.net
>>644
重くて倍音が響かず中域が薄いドンシャリになるから

655 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 03:11:37.48 ID:Guz5Gum00.net
>>650
マホガニー      ネック材・ボディ材
   気乾比重: 0.65
ハード・メープル   主にネック材
   気乾比重: 0.70

656 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 03:14:57.88 ID:vM1qDDk6M.net
ここまで、自分で検証したやついないね
やっぱこんなもんだよな

657 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 04:16:14.17 ID:F0CgtDjz0.net
そりゃ弦楽器の音を聞いて「うーんこれは油分の多い弾力の強い木材だな」なんて
明らかに誰かの吹き込みをそう思い込んでるだけだしブラインドで材当てるなんて無理だろ

658 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 05:55:28.66 ID:POFPvG8N0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7m8jHEbZs3o
アッシュにローズネックの一例
結構バランス取れてるいい音だと思う。
ソリッドだとそれほど音が暴れないのかな

659 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 07:49:34.07 ID:1piBDnyhx.net
>>657
そりゃ無理だよw
ギターはそこそこの数持ってるけど、それぞれタイプは違うし、
素材違いを語れるほどのサンプルじゃないしな。
それこそ作ってる人間じゃないと判らんと思うよ。
ローズの「油分と弾力」はネック材のチョイスでストック材から選ぶときにタップしながらビルダーに傾向を教えてもらった。
それだって総論とは言えないかもだけど、それなりに違いは感じたよ。

660 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 09:52:24.29 ID:QBuQhiy00.net
>>647
「オランダ人って日本人より背が高いよな」って言ってる人に対して
「そんなことねえよ!俺より背の低いオランダ人知ってるぞ!」
って言ってるのと同じ滑稽さに気付いた方がいいぞ

661 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 10:07:35.19 ID:0RwQGAwZ0.net
この帽子ドイツんだ?

662 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 10:17:00.10 ID:hzl/gFOa0.net
まず平均ってどういうもんか勉強しなさい

663 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 10:27:37.62 ID:n/p6+UNIp.net
僕は勃起時13センチ
だいたい平均です

664 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 10:36:20.68 ID:1piBDnyhx.net
竿だけに

665 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 12:00:32.44 ID:FPv1NsDs0.net
>>661
オラんだ!

666 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 12:28:38.05 ID:POFPvG8N0.net
軽いネックは中域よりになるのか

667 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 12:52:20.62 ID:QBuQhiy00.net
>>666

647ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM4b-H1m/)2021/06/01(火) 18:10:40.03ID:fOJE/ecpM>>660
そんなもん個体差でひっくり返る
なんでギター弾きってオツムが弱いんだろう

とか言われちゃうから注意したほうが良いぞw

668 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 12:57:13.85 ID:POFPvG8N0.net
これ以後、全ての議論が個体差でひっくり返るから無意味に

669 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 15:53:49.21 ID:Cx9tWycN0.net
マホ百本
メイプル百本
メイプルローズ百本
ローズ一本

長年ギター好きやってればこれくらいは弾いてみたことあるだろ

FRTのメタルギターはメイプルだろうがバスウッドだろうがみんな同じ音に聞こえるのは気のせいか

670 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 15:55:34.74 ID:G/agHf6f0.net
まーたはじまったよ

671 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 15:58:29.85 ID:GzBWJd+cp.net
>>669
気のせい。
FRTもセッティング次第で音変わるしEMGも載せるギターで音が変わる。
これが変わらないと感じるのであれば他のギターで感じている違いこそが気のせい。

672 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 16:59:39.78 ID:Cx9tWycN0.net
>>671
まあ気のせいだろうが、どっちにしても
FRTのセッティングをいくら弄ろうが
ビグスビーつけた箱グレッチの音にはならんよな
FRTつけたグレッチ弾いたことないからわからんけど

ネックに関していえば、材質より太さの方が音に影響すると思うが
それも材質や構造や張る弦との兼ね合いだわな

673 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 17:06:27.69 ID:DGkxR5HAM.net
オランダ人とかグレッチの音とか頭大丈夫かと思うわ

674 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 17:12:48.54 ID:9e/9Kvz10.net
今のギター、オリジナルバダスが付いてるんだけど、他社のバダスタイプに交換すると音変わるかな?
チューンOマチックのテールピースをアルミに替えるような効果を狙いたいんだけど、オススメ有りませんか?

675 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 17:18:37.56 ID:Cx9tWycN0.net
>>673
楽しいよ
こっち来いよ

676 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 17:28:14.60 ID:1piBDnyhx.net
いいんじゃね?鈍感で拘りがない方が純粋にギター楽しめるじゃん。
口が悪くて知性も低いかもしれんが、
FRT搭載のメタルギターがみんな同じ音に聞こえるぐらい性格が大らかなんだろ、きっと。w

677 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 17:33:35.92 ID:Cx9tWycN0.net
>>674
それこそアルミのやつを探してみればいいじゃないか
aluminum wraparound bridge でググればいいよ

678 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 17:45:06.30 ID:G/agHf6f0.net
まぁ>>669みたいのは自分のやってる音楽まんせーで他に全く無理解だから
同じ音に聞こえるのも無理ないわな。

耳とかの問題じゃないよね。

679 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 17:55:07.13 ID:Cx9tWycN0.net
>>678
傍目八目ってやつだよw

680 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 18:03:50.49 ID:Kvp3DTR60.net
オールメイプルのPRSとかオールローズのByrdlandとか弾いた事ないし、よくわからないや。

見た目と音、妥協するなら音かなぁ。

681 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 18:07:36.34 ID:oRSutr4cd.net
はっず

682 :ドレミファ名無シド :2021/06/02(水) 21:53:43.40 ID:POFPvG8N0.net
指板の柾目、板目ってネック材に比べてどれくらい影響するんだろ

683 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 01:35:28.16 ID:qapa/if+0.net
指板の柾目板目についてなら自分は
ネック板目に指板柾目とか
ネック柾目に指板板目とかの組み合わせだと
ネックの全体の狂いを抑える効果あるのだろうか?
ってのが気になってる。

684 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 02:18:58.74 ID:IKNJ+YVv0.net
やっぱ柾目柾目の方が狂わんのと違うか?
まあ見るからに板目の指板ってあまり見たことないが
ポールマッカートニーのバイオリンベースは放射状の板目のローズだけど
あれで60年間保ってる

685 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 05:33:33.63 ID:lxYWi8ro0.net
ピックガード自作したい!
安価でおすすめのルーターご存知のかた、教えてください。

686 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 07:07:27.88 ID:PzayxNrl0.net
Amazon見りゃいいやん

687 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 08:05:00.04 ID:ZzDVLvr2x.net
ルーターを安価で、って言ってる時点でMDFやアクリルでテンプレート作って・・・っていう
予算が視野に入ってるかどうかだな。結構高く付くよ。
同じピックガードをいくつも作るわけじゃなければ、テンプレート作成する手間で手作業で作る方が手っ取り早い。

木工も視野に入れてトリマーを買いたいのなら安物は危険なので勧めない。

688 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 08:43:40.54 ID:KkAkZPFq0.net
音的にボディの柾目、板目って拘ってる人いる?

689 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 08:49:54.58 ID:ZzDVLvr2x.net
目の通ったローズを柾目で薄板に挽くと乾燥工程でかなりの確率で割れるだろうな。
音色に関しても特にメリットは無いと思うが。
ホンジュラスローズみたいな暴れた木目を装飾的に使うなら綺麗だけどね。

690 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 08:57:26.35 ID:ZzDVLvr2x.net
>>688
ボディ材に柾目を選ぶってかなり特殊だと思う。
要は振動しにくいことを狙ってるわけで、材そのものも振動しにくいウォルナットとかブビンガとか選ぶと思うし
剛性をガンガン上げたいアクティブのベースとかではあるかも知れない。
ギターじゃ積極的に柾目ボディにする理由があんまり思いつかないな。あえて言えば装飾かな?w

691 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 09:39:57.74 ID:hDjCLnd60.net
スプルースは柾目一択

692 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 09:47:58.39 ID:ZzDVLvr2x.net
>>691
さすがにアコギはねw柾目の目的が違うw

693 :ドレミファ名無シド :2021/06/03(木) 12:35:54.98 ID:gpuX41V1M.net
>>687
なるほど。納得です。ありがとう。

694 :ドレミファ名無シド :2021/06/04(金) 12:19:46.94 ID:JWLfN7TJ0.net
新品のピックアップのポールピースの一か所がザラザラ汚れてる、なんてことありますか?
あと同一製品でポールピースの高さが違う個体の有無はありますか?

695 :ドレミファ名無シド :2021/06/04(金) 12:56:50.83 ID:1tYf1kT50.net
あるよ

696 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 05:40:09.29 ID:aAF2TgDaa.net
二万位の組み立てキット買って
改造しまくろうかと思ったんですけど
あの手のキットってどんなもんですか?

697 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 06:31:57.24 ID:hJQ+G6+30.net
>>696
ネックがいい加減でかなり調整が必要かと

698 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 07:49:25.94 ID:lPiOGJ1ZM.net
いい練習になる

699 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 07:56:21.69 ID:hoF9gVLS0.net
あれは組み立てや塗装を楽しんでギターっぽいインテリアを作るためのもの
ギターとして使いたいんならプレイテックの方がなんぼかマシ

700 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 10:08:40.87 ID:Ec96gRa+0.net
その塗装が面倒で無理だわ...
興味はあるんだけど。
塗装済みキットがあればうれしい

701 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 10:59:24.76 ID:E/RsT2V7a.net
塗装はできないけど、組み立てて好きなパーツで好きな仕様にしていくのが楽しくて、一時期ネック、ボディからヤフオクで買い集めてたわ。

702 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 11:42:15.95 ID:Pj2HkqRrr.net
アメスタのシンクロをフロイドローズオリジナルに変える予定なんだけどサステインブロックはどの高さのがいいんですかね?

703 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 11:45:00.20 ID:ZhdNC/A20.net
>>696
改造ベースなら良いんじゃない?
俺も中華の1.7万のレスポールキット作ったよ
まあ電気パーツはひどかったけどボディとネックはギリ使えたよ

704 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 12:44:16.52 ID:lV2Fc6YW0.net
>>702
ザグリだのスタッドアンカーだの自分でやるならわかるだろ?
店に頼むから店と相談するのが良いよ

705 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 12:50:58.25 ID:gZk5OkZTx.net
>>702
ネックの仕込み角を変えないのなら元のシンクロと同じサイズでよくね?

706 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 17:11:00.63 ID:XpBeluq60.net
ピックアップセレクターの5WAY VLX53を逆向きにつけるのって何か流行ったの?

707 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 17:24:10.26 ID:hJQ+G6+30.net
>>706
キャビティの掘り方でそうしたかった人が居るだけでは?

708 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 02:15:51.94 ID:1o76yW6G0.net
レスポールのポットを1個外してトグルスイッチつけようと思うんだけどロングシャフトとか無いし、付かないっぽい。木工加工必要になってくる?
なんか良いナットとかで上手いこと延長できれば付きそうなんだけど。

709 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 03:51:24.91 ID:0jfAVaX3d.net
ん?ネジ部が短くて表まで出てこないって事?

710 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 09:19:36.69 ID:wWO1y0uA0.net
>>708
GibsonのLPなら木工加工不可避だろ
他社で少し長いレベルなら、首の長いトグルスイッチを探せば有るかも?だけど

711 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 09:36:50.80 ID:U7OymmHV0.net
>>708
ヒスコレかビンテージGibsonなら付くよ
ロングシャフトポット使ってるのは基本的にUSAレギュラー

712 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 10:42:35.52 ID:mYn5+SDAx.net
>>708
首の長いトグルスイッチかぁ・・・見たことないなぁ。
構造上、首を長くすると可動域が制限されるから限界はあるんだろな。
キャビティ側からトップを薄く加工する以外に取り付けは難しいだろね。
一応こういう物は出てるけど。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/192218/

713 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 12:46:40.42 ID:MYvZpklk0.net
>>708
トグルのネジの直径はポットのより大きいので
穴を広げないとダメなはず

714 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 12:53:45.20 ID:lyybNuWD0.net
>>685
です。
アドバイスうけ、手作業でゴリゴリ削りました。
よく見るとイマイチなところ多いですが、自分としては満足です。
ありがとうございました!

https://i.imgur.com/qxgGPTS.jpg

715 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 12:55:39.94 ID:hEZ1FQ/K0.net
初期BUCK-TICKのようなサウンドを出すには?

716 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 13:12:48.39 ID:mYn5+SDAx.net
>>715
ギターの改造やパーツとは無関係。ついでに言えばギターなんて特殊な物でもない。
言ってるのがCDのサウンドかライブサウンドか知らんが、
プロのようなサウンド、って言うならまずは演奏力と環境(つまりカネ)だな。

717 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 13:22:54.39 ID:+tvfBpq8p.net
>>715
emg saの乗ってるギターを買え

718 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 14:28:56.39 ID:MYvZpklk0.net
>>714
なかなか綺麗にできたやないか!よかったな

719 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 14:40:01.51 ID:uDqMjC6gd.net
>>718
ありがとう!
実はガタガタ、C面もかなりいい加減だけど、自分用としてはオッケーです!

720 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 14:45:20.40 ID:MYvZpklk0.net
>>719
サンドペーパーで仕上げればいいじゃん

721 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 14:54:31.51 ID:mYn5+SDAx.net
>>714
素晴らしいね!案ずるより産むが易し、ってやつだね!
外周の斜め落としは良く切れる断ち鋏とか
カッターの刃の背とかで掻き取るように削るとキレイに面取りできるよ。

722 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:01:32.14 ID:iKM27S7q0.net
ピックガード加工したことない素人にはわからないんだよ
あれはいじればいじるほどボコボコになる上にサンドペーパーや電動系に対して熱で溶けてくるので使えないんだよ

723 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:03:05.92 ID:iKM27S7q0.net
カッターなんて安易に当てようものなら余計にボコボコにえぐれていく

724 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:07:12.26 ID:uDqMjC6gd.net
>>720
また追加工してみます。

>>721
なるほど! 試してみます

725 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:11:00.59 ID:mYn5+SDAx.net
>>722
そうだよな。特にトリマーは回転数が可変できるタイプじゃないと難しいかも。
丁寧に手作業を繰り返していくつか作ればコツ掴んで慣れるタイプの工作。
セルロイドや塩ビは難易度は低いけどアクリルと比べても厄介だわ。
最近の中華製ピックガード材は表面の柄がプリント圧着でそこから剥がれてくるし。

726 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:14:01.15 ID:iKM27S7q0.net
裁ちばさみなんて出してくるカスが取り繕ったってダメ

727 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:15:14.14 ID:iKM27S7q0.net
>>724←質問者もいつものヤラセのカタワ丸出しでした

728 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:16:25.76 ID:iKM27S7q0.net
こいつらもカタワカキコのままジジイになって本当に恥ずかしい存在wwwwwwwwwwww

729 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:17:19.71 ID:mYn5+SDAx.net
なんか嫌なことでもあったんか?w

730 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:19:55.08 ID:iKM27S7q0.net
世直しのためにカタワ潰しに時間を割く余裕がある状態なこともわからないか?wwwwwwwwww

731 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:23:11.27 ID:Yhkpr9oe0.net
ピックガードの加工面倒くさいですよね
黒テレキャスに黒ピックガード付けたくてトライしたけれど自分用だと妥協するレベルが精一杯だった
使ったのはフレット処理用のヤスリ

732 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 15:29:06.59 ID:mYn5+SDAx.net
>>731
慣れりゃなんてことはないんだけど、熟達するほど作らないよな、普通w
ヤスリはあまり細すぎると使いづらいよ。

733 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 16:34:13.19 ID:7eiKGx/f0.net
>>715
https://gottarocks.com/buck-tick-imai/#st-toc-h-3

ピックアップとメインのエフェクター類が揃えれば大体同じになるんじゃね
でも大体プロの使っている機材は何でも高い
弾いてみた動画を上げている人の音が似ているなら何を使っているか聞くとか

734 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 18:32:41.84 ID:MYvZpklk0.net
>>722
そうだな
わしはペーパーでゴシゴシやるんじゃなくて机にペーパー貼ってピックガードをズイっと押し付ける感じで整えて仕上げる
まあベベルは機械がないと綺麗にできんね

735 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 20:17:18.72 ID:vZGIA/910.net
ピックガードのエッジ処理は15センチスケール使うと良いよ

736 :ドレミファ名無シド :2021/06/07(月) 18:42:38.64 ID:W0MIJDn00.net
308だけどFloyd RoseのOriginal
夜中の1:42に音屋見たら在庫復活してたのでポチったらもう届いた
アドバイスくれた皆さんありがとう
嬉しいけどオクターブチューニングが面倒くさそう

https://i.imgur.com/jN7zk4t.jpg

737 :ドレミファ名無シド :2021/06/07(月) 19:46:29.49 ID:alX6bLz60.net
レスポールにつけるのか…

738 :ドレミファ名無シド :2021/06/10(木) 19:17:01.94 ID:w9rHD8ya0.net
6点どめシンクロ付け替えたいんだけど前のネジ穴一度埋めて空け直したい
何で埋めるのが良いかな?

739 :ドレミファ名無シド :2021/06/10(木) 19:18:22.75 ID:IZcwJbAZ0.net
竹棒

740 :ドレミファ名無シド :2021/06/10(木) 19:31:04.90 ID:JpnTh3lp0.net
ベークライト1Plyのピックガード加工して分かったんだけど
あれラッカーでクリアコートしないと臭くて使えない代物

加工後、匂いが全く抜けない

741 :ドレミファ名無シド :2021/06/10(木) 19:39:08.47 ID:NzIu0KaZ0.net
>>738
ボディがバスウッドだったりしない限りは
ボディと同じ材にしとけばいいんじゃないかな。

742 :ドレミファ名無シド :2021/06/10(木) 20:34:33.74 ID:j7JsAzC90.net
つま楊枝

743 :ドレミファ名無シド :2021/06/10(木) 23:47:58.31 ID:KjfKixsD0.net
俺は木工用パテで埋めてる。

744 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 00:35:11.63 ID:KpMcZIDb0.net
>>738
元の穴に少しかするように穴を開け直すだろうから、硬さが違うと柔らかい方にドリルが逃げて位置がズレる
同等な硬さの材料が必要

745 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 01:43:04.15 ID:ZGqSQowH0.net
自分が取り付け10.5→11.3の変更をやったときは
>>744 が挙げてくれてる
難しさとかを避けるために
8mmだったか9mmだったか大きめに開けて
開け直す穴が埋めた木の部分の中に収まるようにした。
でもこのやり方だとその部分の塗装タッチアップ等も必要。

取り付けピッチ同じままで穴の補強で開け直すなら
塗装の問題が目立たないように
プレートの下に隠れる範疇でいちばん大きな径
あたりで開け直すかな、自分の場合。

746 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 01:57:18.41 ID:np98vOXS0.net
みなさんありがとうございます。アルダーボディでゴトーの510 10.8mmのやつ付けるのにビミョーなのです
思いついたのはPUザグリの不要なとこ一部削って
爪楊枝的に確保して木工ボンドで穴埋めして硬さ作ってから穴開け直しが良さげですね

747 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 04:03:26.52 ID:JGhQ2khE0.net
適合サイズのトレモロ探した方が圧倒的に賢いな…

748 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 05:26:01.95 ID:KXns/5lUM.net
このスレで先輩風吹かせてる素人バカ工作ハゲのいうこと真に受けてたら終わりだよ

749 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 06:13:08.78 ID:KpMcZIDb0.net
>>746
木工ボンドは硬さは殆ど無いから使わない方が良いぞ

750 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 06:50:14.15 ID:2cwMTS77p.net
木屑タイトボンドつかえ

751 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 07:14:18.85 ID:bcGxLzMC0.net
>>749
チタンパウダーを混ぜて硬度120%!?

752 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 09:40:53.79 ID:np98vOXS0.net
タイトボンドてそのへんのホームセンターにはまず置いてないすね なんでだろう
日本製が売れなくなるから入れないのかな

753 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 10:03:46.44 ID:2cwMTS77p.net
>>752
東急ハンズうってるやん

754 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 11:01:09.75 ID:9HekF4Rg0.net
近所のカーマにあったな。

755 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 11:22:51.09 ID:blG07XK50.net
ボンドとかパテとかいい加減だなあ。穴掘ってぴったりの丸棒入れろよ。

756 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 11:27:12.95 ID:pSuooosv0.net
何で埋めても強度は落ちる、丸太から削り出すべき

757 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 11:29:04.45 ID:RJUqAs+c0.net
もうボディからネック、指板まで全部金属でええやん

758 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 17:12:46.79 ID:JGhQ2khE0.net
二点支持に変えるほうがまだ楽かもね

そもそも正確に直線で6本ネジが並んでないとダメだし
垂直に穴を開けるにはボール盤が必要だぞ
素人工事でやれる範囲じゃないよ

759 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 18:02:02.16 ID:gXc9LwSux.net
>>758
しかもギターボディのブリッジ穴開けるなら
そこそこ懐の深い大型のテーブルがついたボール盤がいるしね。

760 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 21:01:14.48 ID:H2O8CJLOp.net
6点ブリッジのネジであればボディに垂直かつ浅くて良いわけだから適当に治具作ってリューターでもいいでしょ?
裏通し辺りだと無理だけどブリッジ程度なら問題ないよ。

761 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 22:10:16.56 ID:gXc9LwSux.net
オレはハンドドリルに垂直ガイドでやっちゃうけどねw

762 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 22:57:06.77 ID:KXns/5lUM.net
どうせてめーのクソギターだ
好きにしろや

763 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 08:34:43.73 ID:6c4ZPZ8M0.net
>>760
そんな治具用意するよりボール盤用意する方が早いし高精度だし何より加工が楽だよ

764 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 08:36:21.19 ID:xt5w5nKq0.net
ボール盤は置き場所がなあ
誰もが工作部屋を持てるわけでもあるまいし

765 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 09:22:44.99 ID:dhWU0jId0.net
俺も垂直ガイドに電動ドリル派。
ボール盤ほしかったけど、一生に何個穴あけするか考えたら買う気が失せた。

766 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 10:15:37.70 ID:WzPTpm/C0.net
しょぼい木と固い木でぜんぜん違う

767 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 10:37:14.34 ID:lTMsk1sSM.net
ホムセンの貸しスペースがいいかなー

768 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 10:55:55.01 ID:EMcfiZGsa.net
電動刃物こえーよ。電動カンナで親指以外全損した人見てびびった。

769 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 11:00:13.08 ID:CymjYHZo0.net
そりゃあカンナ

770 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 12:05:41.22 ID:GcpJ83dyp.net
注意一瞬怪我一生&#128077;

771 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 12:29:16.11 ID:UWAmGVoO0.net
ギターの改造は手作業に限る!

772 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 13:36:31.55 ID:U75kgj0L0.net
ギターって思いのほか精密な機械だし
急ぎ仕事でなきゃのんびり時間かけられるしね

先頃ピックアップ/エスカッションの位置ズレ修正したときは
ピンバイスで0.5ミリから徐々に広げていった

773 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 14:29:53.27 ID:Tlu81ZVB0.net
超絶プロになると穴埋めの木を自分で作るんやで
木目が揃うようにするためにロクロで木を削ってプラグを作る

774 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 14:33:17.66 ID:zdc+E4sh0.net
プラグカッターっていうのがあるので

775 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 15:03:00.51 ID:GcpJ83dyp.net
プラグケーブルだけを切るカッターかよ

776 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 15:52:12.49 ID:o4ChCiSEx.net
アナルプラグを出口とツライチに切れる刃物かとw

777 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 19:39:44.94 ID:aSsjKlqO0.net
ビンテージハンダ太過ぎて使い辛くて草

778 :ドレミファ名無シド :2021/06/13(日) 12:15:58.51 ID:pJsN5qlP0.net
>>601
>>685
5mm厚のメイプル買ってピックガードを作り
ボディをピックガードに合わせて3mm落とし込むのはどうだろうか

779 :ドレミファ名無シド :2021/06/13(日) 12:32:58.46 ID:bs40WO2X0.net
>>777
ビンテージギターも使いづらいから

>>778
誰得な提案なの?

780 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 12:06:36.87 ID:VCWPC0W/0.net
コイル切れのピックアップの音資料どこかないですか?

781 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 12:36:07.66 ID:MnqbxISD0.net
断線したらたいてい音が出なくなるんだからそんな資料無いだろ

782 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 14:38:28.24 ID:rUmDhlnu0.net
コイルの中間ぐらいで断線してるやつは音出るよ
トーン絞ると音出なくなる
エディの80年代のダンカンともギブソンPAFとも言われてるピックアップがこの症状だった
90年にディマジオにシグネチャーピックアップ作ってもらう時言ってた

783 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 15:25:13.72 ID:UgLR63a3a.net
そうそう、音出るけどテスター当てたら普通じゃないすごく大きな数字が出る

784 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 21:51:43.11 ID:ZHSda0t70.net
>>782
それは断線じゃなくて途中でショートしてる症状

785 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 21:57:45.03 ID:VCWPC0W/0.net
20年ぶりにスタッガードのシングルピックアップ買ったリアが歪ませたらワウかかったみたいな音しか出ない
初期不良つかまされたわ

786 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 22:43:28.37 ID:dvLIP+6w0.net
抵抗値測定して高かったらワイヤー錆びてるのかもよ

787 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 00:46:52.23 ID:W5khd6tJx.net
>>785
初期不良なら販売店で返品/交換してもらえばいいんじゃね?

788 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 00:53:29.86 ID:Ko41/2yY0.net
>>787
某通販だから1週間すぎて無理だったわ

789 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 05:58:10.36 ID:/+wDYsLZ0.net
>>788
中古?

790 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 06:58:51.11 ID:Ko41/2yY0.net
>>789
海外輸入の新品

791 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 08:10:19.29 ID:kju8lft+0.net
初期不良って、
ワウがかかった音って中域ピークの鼻つまみ音?
どういう不良だ?

792 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 10:37:25.08 ID:gUHHfwT2p.net
フェイズアウトしてんじゃないかね

793 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 12:22:47.63 ID:wa+nmPyaM.net
フェイズだな

794 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 14:07:56.86 ID:Ko41/2yY0.net
セレクターへのハンダミスでした
ありがとうございました

795 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 14:13:14.58 ID:wXSeLULw0.net
ギャフン

796 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 14:23:36.91 ID:gUHHfwT2p.net
まさにフェイズアウトやね

797 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 14:26:34.41 ID:gUHHfwT2p.net
いい機会になったじゃん
フェイズアウトのやり方はわかっただろうから、必要になった時はSW増設してやれば良い

798 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 14:37:37.24 ID:Ko41/2yY0.net
結線ミスじゃなくて接点がほんのちょっと少ないだけでなるとは思いませんでした
初期不良のポールピースがたつきとコイルのカスが散らばってたから早とちりしてしまった
お騒がせしました

799 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 14:44:18.80 ID:gUHHfwT2p.net
まあ、自分が知らないうちにやってたんだろうな
ビギナーにはよくあることだ

800 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 03:14:26.83 ID:sXMx3KiW0.net
こんな匿名掲示板でちゃんと謝れるのは偉いと思う

801 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 09:53:55.43 ID:6NQf9TfZ0.net
< 教訓 >  少ないハンダはミスの元

802 :798 :2021/06/16(水) 17:52:52.26 ID:Kf1K69TI0.net
ダンカンのスタックハムなんだけど
メーカーの説明書通り直列で赤ホット白コールドを結線して絶縁テープ
緑マイナスをコールド、黒ホットをピックアップセレクター

フロントピックアップと同じ型番を使ってトーン未結線の2ピックアップ
フェイズアウトする原因って何かある?

803 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 18:05:09.91 ID:KwVsRM/P0.net
そんなのテスターで確認すれば原因はすぐに分かるだろ。

804 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 18:18:27.30 ID:Kf1K69TI0.net
うちのテスター1kだけないから反応見れないホムセンで買ってくるか

ちなみに赤白結線をコールド、黒緑をホットにしてもフェイズアウトしない

805 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 18:24:48.07 ID:JmHe8XqT0.net
>>804
1k何だ?1kVも要らんだろ
測るのはΩじゃないから
発電時のプラス・マイナスだろ?

806 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 18:29:31.19 ID:wioo7qE+0.net
ブライアンメイの霊が悪さしてるんだわ

807 :ドレミファ名無シド :2021/06/16(水) 20:56:59.04 ID:vut551zz0.net
>>804
フェイズアウトはシャリシャリ音だよ

808 :ドレミファ名無シド :2021/06/18(金) 17:43:06.86 ID:cqbsVGVM0.net
>>802
実はチャイナの偽物というオチでは

809 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 13:56:33.23 ID:/BSAdXVJM.net
タツタの溶接してある2wayトラスロッド駄目だなこれは。溶接取れたら空回りしてそのネック自体オシャカ
ギターネックにかかる弦の力とかわかってない所なの?元メガネのチタン屋さん?
いかにアルミチャンネルが優秀かという裏返しなんだがでも2wayと言ったほうがバカな消費者には受けるからね…

810 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 14:32:37.39 ID:Lx7wj+4L0.net
チタンが得意ならネックジョイントビスをチタンの半ネジで作ってくれればいいのに

811 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 03:16:57.17 ID:DRyfpk1l0.net
動かないネックだと全然トラスロッド触らないこともあるからな
ピンとこない人には永久にピンとこない

812 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 06:58:49.59 ID:FhuWfJ4z0.net
ロッド折るよなアホおるか?

813 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 07:57:09.68 ID:Lv0pqjyy0.net
下手な人の9割がネック調整不足
面倒だから自分でもイジリたくないしわざわざ金払ってリペアに頼みたくない

814 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 14:08:02.94 ID:BuLDHWiPF.net
十字のトラスロッド動かすにはhoscoの十字のやつがいい。マイナスドライバーだと舐めてしまう

815 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 14:30:52.98 ID:m9QeHdH7M.net
>>811
それはかなり理想のネックだね
そういうギターは当たりが多い。ビンテージの当たりは大抵そう
ネックって、大げさに言えばトラスロッドの調整を頻繁にやらないといけないようなやつはダメなんだよ
まあわかってない、経験の足りないやつは反論してくるだろうが

816 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 16:41:22.86 ID:FhuWfJ4z0.net
当たりネックを、拳で軽く叩いただけで選別できるのが上級者。

817 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 17:22:36.37 ID:BZvMfMLt0.net
握ってガキーンと弾くといいネックは大体わかるよな
持った時の剛性感が違うのが
構えただけでわかる
そういうネックは音のアタックがしっかりしていて
低音も高音もよく出てサステインも長い

まあ握りが太いに越したことはない

818 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 17:58:17.77 ID:QYTfCI9+0.net
そういう音が画一的にいい、というのもまだケツが青いと思うんだよなあww
ジミーペイジ のあのペランペランのミックス音なんかすごくいい音だと思うが、あれは太いネックからは出ない。

819 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 18:07:38.70 ID:jbp5mljnM.net
エレキはピックアップ以外は音に影響なんかほとんどないよ

820 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 18:07:55.41 ID:jbp5mljnM.net
生音は当然違うけどね

821 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 19:04:15.16 ID:wj3OnLSV0.net
サスティーンはギターによって全然違うぞ

822 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 19:34:36.69 ID:Dkx0vZP5p.net
>>819
それはケツが青いどころじゃないね、何にも知らないw

823 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 19:35:32.34 ID:3hniul3/0.net
>>819
自分でエンック調整やるようになれば学べるよ

824 :ドレミファ名無シド :2021/06/22(火) 20:00:08.61 ID:BZvMfMLt0.net
>>818
まあ適材適所でいいんだけどな
太い音を細くするのは簡単だが、細い音を電気の力で太くするとどうしても不自然になるんだよね

825 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 00:03:14.32 ID:8PChNAkNa.net
電気の力でもいいから太くなりたい

826 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 00:41:17.84 ID:SK1Q1kTa0.net
いやでもさ
ブラインドテストでピックアップ以外を変えてどれだけの人がわかるのかね?

827 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 02:57:22.53 ID:OBJ8F8U90.net
まあ軽ワゴンにエアロパーツ付けて「走りが違うんだよ」言ってるようなもんだよ。やってる人間にはこだわりどころかもしれんけど、聴いてる人間にはどうでもいいような鼻くそくらいの違いしかない。鼻くその違いもないんじゃ無いかな。たぶん大多数の人はストラトとレスポールの違いも大したことなく同じエレキ。下手するとシンセのエレキとも区別がつかない

828 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 03:24:25.95 ID:KZwmp7+G0.net
クルマで言うなら、同じ120km/hを
ベンツで出すかコルベットで出すか
軽トラで出すかプリウスかって感じだな

スピード自体は同じだけど出し方と乗り味は相当違う

829 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 03:30:54.11 ID:dpTfVGqaM.net
こんなやり取り見てていつも思うんだが
ルシアーになるわけじゃないだろ?
議論してもムダ。

更に言うと議論してる奴は自分で試してない
ボディ材がネックがうんぬん
改造言っても配線変えてる程度だろう
何も知らない子ばっかりじゃん

830 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 03:41:51.57 ID:clxvyoj70.net
直す側や作る側になる人だって
いくらかはいるんじゃないかな…

831 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 03:51:27.14 ID:5LEuYBRrM.net
ネックは太さじゃなく質量だっての
同じ木でも2倍違ったりするんだから
基本的に質量が高けりゃサステインは伸びるし、低けりゃ角の取れた甘めの音がする
厳密に言うと硬度も関係してくるけど、どっちみち見た目じゃわからんから実際に弾いて好みを探すしかない

832 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 04:26:41.96 ID:KZwmp7+G0.net
重いゴムと軽いチタンでネック作ったら
質量同じでも違う音になるっしょ
サステインだけじゃなくて総体的な音質も相当変わってくるし

833 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 04:35:26.94 ID:Gazac1Sc0.net
>>826
ソリッドとホロー(セミアコ、フルアコも含む)まで変えたら、分からない方がおかしいレベル

834 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 05:47:59.23 ID:1YSZgPs+0.net
ネックに使える程度の強度ある木材ならあとは質量の問題くらいじゃないのかな?
現実的にはゴムや金属でネックは作らんでしょ

835 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 06:47:02.21 ID:Gazac1Sc0.net
>>834
アルミのネックはあるけどな

836 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 06:47:24.07 ID:Gazac1Sc0.net
>>834
カーボンもある

837 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 07:09:58.67 ID:ax4AHD5v0.net
やめい!w

838 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 07:46:05.19 ID:Huoh8h9Q0.net
弾き心地や生音の違いは分かるだろうけど、アンプから出た音だけ聞いたら判断つかないやつがほとんどだと思うけどな
プロのリペアマンも同じようなこと言ってたわ「まあ商売だから音が変わるとかそれっぽいこと言ってるけど、実際はそんなかわらんw」みたいな
音に関してはほぼプラセボでしょ

839 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 07:53:21.73 ID:xLoUK5p8M.net
アコギならボディーガー!ってなるのはわかるが
ソリッドの主役は、弦とピックアップだけだからなぁ
他のパーツはささやかなイタズラしてる程度

840 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:05:02.63 ID:95Fq9aJCp.net
PU変えるよりもネックを変えた方が音が変わるけどなぁ

841 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:10:27.83 ID:yjvP7aA90.net
弦変えても全然違うし弦高でもネックの反りでもピックアップで拾える音域全然変わるじゃんw
弾く練習をいくらしてもギターの調整から音作りしないと使える音なんか出ないよ
まぁレビューとか動画で見てもプロが出してるような音が出せてないから思い込みで耳腐らしてるんだろうが

842 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:26:23.00 ID:IPUniu+E0.net
>>841
プラインドテストで間違えて恥かくタイプだな!

843 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:41:11.09 ID:Z7sFnw6B0.net
こればっかりは経験次第としか言いようがない。ピックアップ交換ぐらいしか経験したことのないやつはそれより深いところは知る由もない。

844 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:45:29.25 ID:ZOiNs+si0.net
道具って自分が使ってみての感覚が大事だからなあ
ブラインドで分かるかどうかは意味がない
ゴルフクラブだって自分が使ってみれば些細な違いでもすぐ分かるけど
他人が打ってるの見てるだけじゃ違いなんて分からんしw

845 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:45:47.50 ID:NCmmp9Jr0.net
サドル交換でも変わるのになw

846 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:45:49.52 ID:xLoUK5p8M.net
演奏者本人はボディーやネックの共鳴音も聞いてるからそう錯覚するのも無理はない
それに、ネック変更でやわやわになって弦振動を吸収したり、弦高でテンションが変わったらそりゃ鳴りも変わるよ

847 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:48:45.91 ID:yjvP7aA90.net
>>842
自分の感覚すら疑うもんだからなぁ

848 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 08:55:46.29 ID:yjvP7aA90.net
>>846
共振共鳴するからピックアップの真上で拾える音が変わるんだがw

849 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:15:16.66 ID:xLoUK5p8M.net
だからそれが弦とピックアップ交換に比べりゃ微々たるものだって言われてるのよ >>848

850 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:17:42.87 ID:yjvP7aA90.net
>>849
都合よくコロコロ意見修正していくなよw

851 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:29:33.53 ID:xLoUK5p8M.net
いやいや、一貫してるぞ。物理は変わらん

852 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:33:05.68 ID:thRzQBDKM.net
本当に音が変わるのかどうかなんて機械で測定してデータ化出来そうだがやってる人いないのかね
データとして出れば「人間が感じるレベルの音の違いがあるかどうか」がハッキリするんだがね

853 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:34:22.35 ID:yjvP7aA90.net
>>851
隠された前提として「弦とピックアップ以外の調整は減とピックアップに合わせて完璧ならば」ってだもんな^^;

854 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:35:24.78 ID:yjvP7aA90.net
>>852
素人でもDAWやってたら波形見るだろw

855 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:39:12.89 ID:yjvP7aA90.net
ピッキング位置すら意識してなさそう

856 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:44:41.45 ID:xLoUK5p8M.net
弦の振動自体は素材由来でたいして変わらん
もっとも差異が出るのはアンプからボディー経由で受けて鳴るフィードバックなんていうイロモノだが
区別のつかない人はそのへんは考えてないんだろうなw

>>855
それこそ副次要素で君の脳の雑音だ。思考を整理しろよ。ミュートして音が伸びないとか言うつもりはないだろ?それと同様に君が言ってるのはいいがかりってやつだw

857 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:47:50.85 ID:yjvP7aA90.net
>>856
パッシブピックアップが音を拾う理屈すら理解してないじゃん^^;
同じピックアップをフロントとセンターにつけたら聞き分けられなさそう

858 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 09:50:50.89 ID:yjvP7aA90.net
弦の端2点を万力で引っ張ってその下にピックアップ置いて実験してみればわかるよ

859 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 10:23:33.22 ID:Z7sFnw6B0.net
ピックアップ偏重、ザ・中級者って感じだな。何年か真面目にやってたらわかるだろ。

860 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 10:28:40.74 ID:Huoh8h9Q0.net
こういう人らにブラインドテストやってみたいわw

861 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 10:43:49.61 ID:yjvP7aA90.net
まずプロのリペアマンを信用してないしなw
当然テストを行うプレイヤーの腕も信用できんw

862 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 11:17:04.83 ID:gPp5iVHh0.net
ネックが太いと倍音少な目でディストーションには良いが,クリーンだとアコースティック感が薄くて色気が無い

863 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 11:19:47.32 ID:OnjeHSDup.net
>>852
ペダルなんかだとルーパーで入力信号を再現できるからいいんだが、ギターの入力信号を、これはつまりピッキングそのものなんだけど、再現しようとするとちょい手が混むんだよなあ
人間だとまず無理だから、ピッキングマシンを造る所から

864 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 12:27:37.73 ID:LZtDAU/Kx.net
トンカツ定食の評価を豚肉の質だけで語ってるようなもんだなw

865 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 12:38:41.53 ID:KZwmp7+G0.net
エレキはPUと弦が全てなんていうのは
トンカツにダボダボおたふくソースかければどんな豚肉でも衣でも変わらん、というのと同じだな

866 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 12:39:01.52 ID:NCmmp9Jr0.net
>>864   言い得て妙ですなw

867 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 12:43:03.27 ID:3iImvrk/M.net
食いもんじゃないから

868 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 12:43:22.59 ID:IdUS3Wbk0.net
>>865
多分PUと弦が全てと言ってる奴は、バリバリに歪ませまくって、何が変わろうが関係なくなってるのでは?

869 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 12:50:20.18 ID:E9ZnMFrZM.net
小学生時代のミニ四駆のチマチマしたカスタム論議を思い出した。結果に見合わない無駄なこだわり

870 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 13:00:35.08 ID:yjvP7aA90.net
いやいやいやいや^^;
ピックアップより他の細かいところイジった方が音が大きく変わるなんて誰も言ってねーよ?w
ピックアップに拾わせる倍音(音色)をどうやってコントロールするんだって話
ピックアップ高で音量が変わる理屈とか理解できてないんだろうな

871 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 13:06:06.30 ID:BNDTtrkmM.net
どの電力会社の音が良いんですか?w

872 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 13:08:30.41 ID:yjvP7aA90.net
>>871
バーカ
どういう論理でそこまで飛躍すんだ?議論下手だな^^;

873 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 13:28:21.55 ID:DrrhUm9kM.net
>>832
硬度って書いてあるじゃん

874 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 14:37:21.95 ID:Z7sFnw6B0.net
まあアホは相手せずほっとけばそのうち消えるだろ。

875 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 16:41:45.38 ID:clxvyoj70.net
>>869
…楽しそうじゃねーか。

876 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:02:56.90 ID:tPs+De++M.net
>>831
君のいってることは、言いたいことはわかるが、正確に言うと間違ってる。
大負けに負けて、半分は合っていると言ってもいいが。
あなたはおそらくビンテージギターの音を知らないでしょう。太さでも、質量でもなく、ネックは木の質です。
しっかり、基準を満たす硬さの木を、ボディ側(こちらも個体差がある)にマッチさせられるかです

ビンテージのネックは軽いけど硬いです。剛性が、今のギターと桁違い
フェンダーのメイプルも、ギブソンのマホガニーもです
あなたはおそらくギター作った経験ないから、ギターに使われる木の質がいかに千差万別かわかってない。

でも、現代において、柔らかい木になんとか慣性による鳴り止めのためにそれこそ重いロッドを仕込んだりする例はありますその場合、足りない硬さを質量で補ってるギターと言えます

877 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:06:42.99 ID:tPs+De++M.net
重い木が硬いとは限らないんですよ。
だから正確にいうとまちがってますねやはり。
木を何本も挽き割ってるとわかるよ

全く同じ木を使うなら太くしたほうが硬くなるのは当然だけど。
製作現場においてあまり意味のない仮定の話だから。

878 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:09:58.26 ID:yjvP7aA90.net
ちゃんと議論できるようになろう

879 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:13:16.05 ID:UUCiw1Svr.net
テレキャス買ってオモテ通しと裏通し比べたらよろしい。
フロイドローズとストラトでも良い。
弦のブリッジに接する角度、ブリッジとペグ の質量は影響デカいよ。
万力に挟んで、とかいうてるけど弦の終端の部分について軽いか重いかそれで大きく変わるよ。
あと可変抵抗の抵抗値の大きさとコンデンサの容量も大きい。

880 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:15:46.01 ID:t3nvL5m+0.net
とにかく録音しろ、全てがアホらしい妄想レベルだとわかるから

881 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:17:19.00 ID:t3nvL5m+0.net
プロがなぜまあまあ上手くいい音を出せてるかは録音を繰り返して成長しているからだ
アマチュアは結果=0でほざいてるだけだからず―――っとアマチュア

882 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:22:24.51 ID:yjvP7aA90.net
>>879
万力云々ってのは「理論上は弦の長さが同じなら他の条件がすべて変わっても”波長”は変わらん」、という前提ありきの話な
相手が「弦とピックアップだけ」で変わるという主張だから材質による張力や速度の変化も考慮してやった上で
固有振動数をどうやって引き出すかという話でしかないからな

883 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:25:07.08 ID:yjvP7aA90.net
>>881
30年以上ゲーム音楽制作に携わってて自宅スタジオに大金かけてるギター歴35年の知り合いいるけどギターに関してピックアップと配線材がすべてとか言ってる馬鹿だわ
いまだに指立て伏せしてギターが上手くなると思ってる

884 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:33:09.31 ID:t3nvL5m+0.net
とにかく録音して全くトーンも明瞭度も足りてない状態で何やってもダメなので機材からやらないとダメ

885 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:33:37.89 ID:yjvP7aA90.net
明瞭度って何?^^;

886 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:35:56.54 ID:t3nvL5m+0.net
ギターのシステムはローがすぐに余計に膨らんでしまうのでハイローバランスが常に重要になりますので
そういう意味でPUの値のチョイスは重要にはなります
プロのほうが割かしハムバッカーやノイズレスを使ってるのはトーンを出せている上にローカットも上手くできているので
太い番手を使用できるからです

887 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:36:18.50 ID:t3nvL5m+0.net
>>885おまえの音上げてみろ

888 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:37:16.14 ID:t3nvL5m+0.net
録音したこともないヘタクソさんが粋がっていますね

889 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:37:34.05 ID:CUetO2yPM.net
重い木が硬いとは言ってないし
都合よく解釈しちゃだめよ

890 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:38:29.90 ID:wl5Rptak0.net
俺はHacking to the Gateという楽曲が好きなのだが
ギター歴とか金持ちという点とかがその作曲者と一致しているようだ
https://youtu.be/SBQprWeOx8g

891 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:40:51.64 ID:yjvP7aA90.net
>>887
STIのこと?^^;
なんかホモジャズと似てるね

892 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:47:10.41 ID:t3nvL5m+0.net
同じ材であれば太く作れば頑丈なのですから音はしっかりします
かといって世の中は太くしっかりしたサウンドが好まれるだけじゃなく日本の昨今のロックバンドなんてチャラくてペラい日本人ぽさのがウケてるので
太いのを弾きこなせというつもりもありません

893 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:50:12.03 ID:jIlPxBJH0.net
ストラトのピックガード の形のギターあるけど
あれUSAにもプレテクにも有る共通の成分が綺麗に無くなってる
それがボディの成分なんだろうな

894 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 17:54:27.23 ID:t3nvL5m+0.net
ハードウエアパーツ換えてもほぼほぼ無意味なぐらいにしか変わらないけど
ギターの種類ごとの違いはかなりあるからね

895 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 19:06:12.01 ID:7EYRyaQ/0.net
だから、同じ材など無いってことだよ
まったく・・・

896 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 19:57:28.37 ID:tPs+De++M.net
>>879
そんな当たり前のことを言ってもしょうがない

897 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 21:14:42.64 ID:K1xvhi8K0.net
20万のギターを30万かけて改造するかぁ

トータル50万...今年はもうギター買えないな

898 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 22:17:36.26 ID:LZtDAU/Kx.net
>>897
改造費30万って・・・w
何したらそんなに掛かるん?

899 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 22:44:21.05 ID:KZwmp7+G0.net
30万あるならフェンダーカスタムショップに新しくオーダーでもしたほうが早いな

900 :ドレミファ名無シド :2021/06/23(水) 22:52:17.44 ID:eMiIvHg30.net
https://www.mercari.com/jp/items/m62262612749/
これ思い出したwww

901 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 00:15:39.92 ID:r8jYucJQ0.net
>>898
ステンレスフレット交換、ピックアップ交換、ペグ交換で15万いくよ。ストラップピンもGotohのロックタイプだからSchallerより高い。ペグとストラップピンだけ換え終わった。

>>899
Fenderは所有してる物で充分。

902 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 01:42:25.10 ID:AY3/Diqj0.net
まあビンテージPAFをつけると言うなら
部品代だけで数十万


ステンレスフレットかあ
いい音するのかね

903 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 06:29:52.54 ID:5b4HdpN40.net
自分が学生の頃(40年くらい前)は、特にペグなんかはシャーラーがダントツで、グローバーが次点、ゴトー?って言う感じだったけど・・・

時代の流れを感じるなぁ&#12316;

904 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 07:29:20.74 ID:yYdFU57U0.net
マグナムロックとか導入しても戻してる奴多いけどな

905 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 08:12:16.18 ID:4ntIWFQ4p.net
マグナムロック、ロックの仕方がわかりにくいから使いこなせないやつ多いイメージ。

906 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 09:29:11.44 ID:b1lGm2eL0.net
ええ、あれが分かりにくいってやつおるんか・・・

907 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 10:08:41.18 ID:4ntIWFQ4p.net
どっかのスレでマグナムロックはクソ!ってディスってたやついたけど正しくロックできてないだけだったみたいなオチがあったな

908 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 10:11:12.39 ID:yYdFU57U0.net
商品名をマクノガラックにした方がいい
チューニング精度がいいとか狂わないと勘違いしてる人が多い

909 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 11:37:13.77 ID:zmMe+24wa.net
ストラップピンGotohと書いたけど、いつの間にかペグGotohになってた。

910 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 11:40:51.33 ID:AY3/Diqj0.net
ストラップロックはあのゴムの輪っかのやつが一番いい
金属製の大袈裟なやつは生音で弾いてるとカチャカチャ言って好かん

911 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 11:42:10.71 ID:AY3/Diqj0.net
精度の高いペグのガタ問題は結論出たのか?

ガタ(遊び)がないとダメ説と
ガタがないのが一番説と

912 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 13:09:43.91 ID:bA/Yrhcv0.net
ガタより重さだろ

913 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 13:50:13.71 ID:vv1t5prAx.net
バックロックのペグと比べてマグナムロックって何か利点でもあるんか?
実際、GOTOHもMG-T出してからそっちばっかり売れてるようだし。

914 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 14:41:57.74 ID:b1lGm2eL0.net
クルーソンMG-Tのカッコ悪さは異常

915 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 16:43:37.19 ID:RYp+r6Ws0.net
普通のペグと見た目が変わらないのがメリットだろ。
結構、ペグを回さないとロックされないから面倒くさいが。

916 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 17:09:03.93 ID:Y+fwVuPVd.net
弦が通るギリギリまで予め締めておけばそゆなに回さんでもロックされるやろ

裏からロックするやつはヘッドが重くなるからなぁ

917 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 17:32:38.99 ID:vv1t5prAx.net
なるほど、見た目と重さか・・・確かにMG-Tは重いかもな。
基本的にオレはHIPSHOTのオープンギア使うから重さは気にしたこと無かったが。。。
ゴトーがバックロックに日和った時点でオワコンかと思ったが、好きな人はいるんだな。

918 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 17:38:15.02 ID:r8jYucJQ0.net
MG-Tで重くなった分は、アルミのボタン選べば相殺とまではいかなくても多少緩和されるよ。

HIPSHOTのオープンギアは確かに良い。

919 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 21:14:51.35 ID:vv1t5prAx.net
スパーゼルは近ごろちっとも見なくなったねぇ。
左右組み替えができるから変則配列のヘッドに使うには重宝だったんだけどね。
多少滑らかさで劣るかもだが、軽くて良い。見た目の癖が嫌われたか。

920 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 21:29:32.94 ID:JsYVzzb6M.net
ロックペグって言えば
Sperzel :ギア比が低くて微調整難しい
Hipshot :Jing ho製で作りあんま良くない
Schaller:入手性と価格

で、結局Gotohになる

921 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 21:56:03.26 ID:RYp+r6Ws0.net
うちのギターは全部Gotoh510だな。アーム付きはMG-Tにしてる。

922 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 22:54:34.84 ID:AY3/Diqj0.net
むかし大奮発してウェーバリーのペグを買ったが
素晴らしく性能が良くて狂わないから
せっかく高い金出して買ったペグに触る機会があまりなくて悲しかった

923 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 01:01:42.42 ID:fJZytm5bx.net
>>921
510シリーズのペグ、デザイン的にギターを選ぶよね。

924 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 02:51:25.75 ID:yXHE5u6U0.net
スパーゼルのペグからゴトーに交換するには加工って要る?
穴径が0.3mmほど大きくなるみたいだけど。

925 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 04:13:29.29 ID:zl2jyrIL0.net
ゴトーはクルーソン以外はMG-Tの方が好きだな
重さはプラ系かアルミのボタンにすればそこまで大差ない
あとスパーゼルって14:1なのな・・・知らなかったわ

926 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 04:14:29.37 ID:zl2jyrIL0.net
ごめん、ミス
12:1

927 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 08:36:33.86 ID:fJZytm5bx.net
>>924
0.3mmの違いをキッチリ9.7mmで穴開けてるかな?たいてい10mmで空いてると思うけど。
もしキツかったとしてもサンドペーパーで修正する程度の違いじゃね?
回り止めのペグビスは下穴開ける必要はあるね。

928 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 09:57:01.95 ID:A6pNqRTt0.net
>>925
ゴトーのMG-Tとスパーゼルで、ボタン外した重さ比較したら、ゴトーの方が若干軽かったよ

929 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 10:48:15.23 ID:jj0PSpEo0.net
グロの普通のやつ(非ロック式)もMG-Tより重いんだよなあ

930 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 10:48:58.70 ID:0ta/Rqd2H.net
>>927
世の中には(特にアメリカがメインのエレキギターは)インチ規格で動いてるのが多いからな

931 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 16:03:46.76 ID:149pYdcc0.net
>>923
あのつまみの形が好かん
新品で買うなら色々選べるそうだけど

932 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 06:34:46.43 ID:sjDIL/Jx0.net
>>931
そこは選べるんだじ新品買おうぜ
アルミの07ボタンをオススメしとくよ

933 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 07:29:55.74 ID:KcJrkq0b0.net
うちのペグボタンは全部エボニーウッドだ。

934 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 08:56:58.43 ID:GwRzrYfD0.net
>>931
ノブを含めて型番が決まるから、
「あのノブが嫌い」なんてのは、車買うときにこのモデルはボディーが赤いから嫌いと言ってるのと一緒
好きな色買えばいいだろ(好きなノブのを買えばいいだろ)

935 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 13:18:21.28 ID:BGEMyJf5p.net
大悟は?

936 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 22:30:01.54 ID:8YqJzrLy0.net
>>934
いやまあそうなんだが
あれボディ側の方もあのデフォルトつまみに合わせてカーブしてる感じよね

あのツマミが似合うギターってあるの?

937 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 23:33:56.48 ID:V4X5JU9W0.net
使ってるSGL510Z HAPMはA01というアルミのシャーラータイプだけど、あんなスタンダードな形状が嫌いなヤツもおるんやな

938 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 23:45:20.09 ID:krQ39uMOx.net
>>936
言いたいことはわかる。
フェンダータイプのギターには合わんような気がする。

939 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 00:52:10.35 ID:61DV+DYm0.net
>>937
わしの言っとるのはこれな
https://i.imgur.com/HQzPiMX.jpg
まあ今までクルーソングローバーシャーラーに目が慣れすぎとるのかもしれんけど
やっぱこれがついてるギターはなんか見た目が変なんよね
好きな人すまん

940 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 01:14:21.03 ID:Y6E9oWKuM.net
ああゴトーはゴミだよ
製品がどれもこれもクソダサい
しかも性能も最悪。喜んで付けてるのは頭の悪いネトウヨくらいなもんで

941 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 03:04:26.50 ID:61DV+DYm0.net
馬鹿野郎、ゴトーの悪口を言っていいのは俺だけだ!

942 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 03:16:32.38 ID:1dw7bL+oM.net
話通じないキチ同士の友情で草

943 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 08:02:54.85 ID:GoaeA1gm0.net
ゴトー、田舎の中小企業みたいなのに世界的って立派なもんだ。製品に不満ないし。

話飛ぶけど、
vegatremのナイフエッジはホントに線接触で好感、2本立て続けに交換。

944 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 12:32:47.58 ID:Y6E9oWKuM.net
すぐねじ切れるサイドアジャスター
軸ブレをなくしたせいで変なパーツを後付けしないといけなくなった頭の悪い510クルーソンペグ
以前はサムナットを接着剤固定してた1996tのアームハウジング、
ギターを壊しやすくするだけのスタッドロック、

ゴトーの製品には素人には素晴らしいと思えるらしい、マヌケな仕組みが満載

945 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 12:38:42.43 ID:Y6E9oWKuM.net
サドルとボールエンドの間の弦が内部のどこにも接触しないというストラト用イナーシャブロックも売ってたなあ(笑)
あれは笑った
却ってチューニング合わないし、弦が切れる、って、発売するまでを気が付かなかったんだろう中の人。
ホント素人の発想で作ってるんだろうな。あれは流石にすぐ廃番に。
ギターのことなにもわかってない金属屋さんゴ○ー。

946 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 12:57:49.21 ID:Y6E9oWKuM.net
あ、今みたらあのバカブロック、また復活してやってたんだな(笑)
バカにはああいうのが先進的に見えるんだろう
あとなんだっけな、マグナムロックもどっかのリペア屋の発案のアホ仕様だな
弦が潰れて伸び切るまでチューニング面倒なもほどがある。途中からダブル出したけど、そういう問題じゃない(笑)
それがわかってトラッド出したよな(笑)
結局他社に追随。ゴトーのマネした外国のメーカーは無い(笑)
最初からスパーゼルでよかった
これが今の日本の工業力そのものです。

947 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 13:02:31.17 ID:3HT/Orwt0.net
>>946
弦が潰れて伸び切るだと弦は切れてるし、面倒なもほどがあるとは?
バカはキミだよねw

948 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 13:07:07.67 ID:N9WmDMen0.net
マグナムロックは弦潰れないよ使ったことないんだね。

949 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 14:09:06.03 ID:XRh0c6/30.net
Gotohが一番信頼性あると思う。もし株式会社だったなら、株を買って応援したいくらいだ。

950 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 14:19:16.24 ID:Y6E9oWKuM.net
>>947
もう少しよく考えてからレス付けて来たほうがいいよ。

…ムリか。バカには

951 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 14:23:29.38 ID:Y6E9oWKuM.net
マグナムロックは弦が潰れきるまではチューニング安定しません(笑)
こんなことも知らないアホ層には評判がいいのだろうね

楽作板も底辺ばかりになったんだね
日本人のリテラシー落ちまくり
まあ頭の悪いゴトー製品使ってりゃいいよ。お似合い。

952 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 14:29:45.39 ID:Y6E9oWKuM.net
フロイドローズも使ったことない小学生かな。
あれも、弦がロックできるまで挟み込んで潰してますが切れません。
演奏中も切れなくなります

問題はその先です。
フロイドのロックとゴトーのアホアホマグナムではその先が違います。

さあ、わかるかな〜?
…まあ無理だらうな。きみら低脳すぎて

953 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 14:40:03.82 ID:Y6E9oWKuM.net
しかし、バカって相手にするのめんどくせえなあ(笑)
論理的に考えられないやつは相手にするだけ無駄なのかも。自分の思い込みが全てだから。
論理を元に思考を組み立てることができないし、
そもそもその前に相手の言ってることを理解できないか、歪めて解釈してしまう
まあ要するにバカは相手にするだけ無駄ということだけど。バカほど、脊髄反射でうざ絡みしてくるからな(笑)

ひろゆき嫌いだけどひろゆきがゆたぼんパパ相手にしてたときの気持ちとたぶん同じだわ

954 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 14:42:41.37 ID:3HT/Orwt0.net
連投くんは気付いてないんだねw

955 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 14:46:25.87 ID:Y6E9oWKuM.net
まあ、君ももうちょっと俺の文をよく読んでそれを自分の頭でよく考えてからくればいいんじやないかな。

これからはもう少し勉強してからきなさい。

956 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 14:54:01.88 ID:N9WmDMen0.net
ハイエンドでゴトー使ってないメーカー探す方が難しいぞ

957 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 15:01:38.00 ID:Y6E9oWKuM.net
マシなメーカーはゴトーつかってるとしてもの510とか、
ゴトーが力入れたせいでかえって誤爆してるアホアホ仕様はさけて、昔ならのただのコピー品選んでるから。つまりゴトーが独自色だしてる部品は注意深く避けてるから(笑)
まともなめーかーは、ゴトーに求めてるのは安さだけ。
それも知らずゴトーは世界的とかほざいてるお前みたいなバカ多いよな
なにがハイエンドだバカ(笑)

なぜマグナムロックがアホアホなのか。
素人しか騙せない仕様なのか。
教えてあげてもいいけど、その知性と態度ではね…
俺も自分の知識をバカどもに安売りしたくないし。

ま、知りたくないならゴトー使ってりゃいいよ。お似合い(笑)

958 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 15:10:35.52 ID:Y6E9oWKuM.net
エディシグのミュージックマンの初期仕様なんてお前らどうせ知らないだろうな

ゴトーの1996T採用だったけど、なんとスタッドアンカーはゴトー純正を避けてオリジナルの木部ねじ込み式スタッドをわざわざ採用。
わかってるメーカーだなとわかる。

ギターのことわかってるメーカーと製作者がギターのことわかってないパーツ屋の出してるアホ仕様を避けたら、自然にそうなるだけのこと。

この手の話はいくらでもあります。

どうせお前らバカはサーもゴトーのブリッジ使ってるぞとかその程度の誰でも知ってる話持ち出すんだろ、これだから素人は(笑)

悪いけど、こっちはお前らの知らないその先の話してるんで。

959 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 15:16:33.52 ID:IO/keo/g0.net
レオフェンダーもレスポールもサーも然り
弾けない人達が思い込みで作ってんだもん

960 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 15:30:11.37 ID:TtZV6VJUd.net
なんか、キチガイ湧いたなw

961 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 15:31:05.65 ID:3HT/Orwt0.net
>>955
いいんじやないかな。

連投くんは誤字ばかりで学習しないんだね。

962 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 15:32:03.71 ID:Y6E9oWKuM.net
もう一つ教えようか。

ゴトーのストラト用サドル、USA仕様のリプレイス用のやつ、表記で幅11.3ミリのやつ。
あれ、ゴトーは実際まんま11.3ミリで作ってあるんだよww
某チタン屋の資材部長とこの話して笑っちゃった

ちなフェンダーUSAは11.3ミリ標記のサドル(実際はもちろんインチだけど)も実際に測ると「ちゃんと」11.12ミリで作ってる。
これがちゃんとギターのことわかってるメーカー。
どうしてこうなるか、わかるかな?…w
ま、お前ら素人にわかる話ではないだろうな

963 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 16:30:55.76 ID:6JUDQlIr0.net
フェンダーUSAはピッチ55.56mmだから11.3mmを使わない
11.3mmはピッチ56.5mmの国産用

964 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:13:45.21 ID:Y6E9oWKuM.net
ほらな、やっぱこのレベル(笑)
もう少し勉強してきな
書いてあること理解もできてないらしいから

965 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:19:23.66 ID:Y6E9oWKuM.net
お前ら素人の知識なんてたかが知れてるから、言われるまで知らなかったような事を後出しで必死に調べて、おれに無理に抵抗しなくていいよ(笑)

お前ごときが知ることができる程度のことはこっちは知った上で書いてるんで。
同じことなんとも言わせんな

もう少し謙虚になりな

966 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:24:33.15 ID:Y6E9oWKuM.net
いかにゴトーがアレか、教えてあげようとおもったけど
かえってお前らの程度がアレとわかっちゃったな(笑)
問題文も読めないタイプの馬鹿じや相手にしてもしょうがない

ゴトー使い続けるといいよ「世界的って立派なもんだ」とかネトウヨ的にホルホルしながら。

967 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:27:11.98 ID:jMgcf+hRp.net
そんなに必死にならなくても、もともと俺はゴトーは使わないよ、安心しろよw

968 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:30:47.15 ID:Y6E9oWKuM.net
こっちの想像を超える、頭の悪いレスが却ってきてあっけにとられるよ
教えてやり甲斐のないスレだよ(笑)

まあ、だからバカはずっとバカのままなんだよな。成長できない

969 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:42:14.56 ID:3HT/Orwt0.net
今度はセットネックのバインディング付きか&#12316;
しんどいな&#12316;

https://i.imgur.com/Aw6cQcP.jpg

970 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:46:37.90 ID:N9WmDMen0.net
確かにマグナムロックは音変わるよね、それはポスト径だったり重量だったり要因は様々だけど、それでゴトー貶して勝ち誇った気でいるアホは放置が良いかと。

971 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:52:56.48 ID:Y6E9oWKuM.net
バカじゃん
音変わるなんて話誰もしてねえのに
こうやって文も読んでない、読めないくせにしゃしゃり出てくるバカがうざい

972 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:56:08.74 ID:Y6E9oWKuM.net
なにが要因はさまざまだけど、だよバカ、
お前みたいな素人が知った気で語ってんじゃねえバーカ

どうせ下プロになれるわけでもねえ誰に聞かせるでもねえ下手くそなんだから、黙ってゴトー載せたてめえの糞ギターでも弾いて悦に入ってろやバーカw

973 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 17:59:53.12 ID:GMlNjaqf0.net
どんだけ拗らせとるんだこのキチガイは

974 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 18:00:30.25 ID:L1wEqwLf0.net
ロトマチックをクルーソンに変えたいけどおすすめ教えてください

975 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 18:16:08.82 ID:ohuF/5Yb0.net
>>969
ギブソン?

976 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 18:48:43.44 ID:r+F/7N9u0.net
なんかどうでもいいんじゃね。
おれは最初からついてたヤマハのペグだけど、困っておりません。

977 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 19:07:09.81 ID:Uo0RBT7qa.net
松下だか池内だか知らんけど岸田のギタリストに作ったLed Pageはほんとダサい

978 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 19:09:12.74 ID:/SUS/IH30.net
>>962
マジな話、なぜ11.3で作るとダメなの?
熱膨張の問題?隣合うサドルどうしとのクリアランスの問題?弦高調整時、サドルを完璧な水平をとらないと隣あうサドルどうしとのクリアランスはせばまるからかな?
確かにそれでは弦間ピッチは広くなるよね

979 :372 :2021/06/27(日) 19:29:55.94 ID:De2DyG290.net
NGIDでスッキリ

980 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 19:42:27.23 ID:IO/keo/g0.net
どこの業界でもプロになれないと拗らせてこうなる

981 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 20:26:01.96 ID:kSXeRMPlx.net
まぁ、ひとくちにプロって言っても実態は無職のヒモっていう底辺プロも山ほどいるからなぁ。
稼げてる奴は5ちゃんで素人相手にドヤ顔してるヒマなんてねーよw

982 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 21:34:18.53 ID:3HT/Orwt0.net
>>975
ギブソンではないです。

983 :ドレミファ名無シド :2021/06/27(日) 22:35:52.01 ID:w3Nt5MCFd.net
でも10.5のスチールブロックシンクロブリッジ出してくれてるだけでも、ゴトーは偉い!
あれじゃないと、弦落ちしやすくて、、、

984 :ドレミファ名無シド :2021/06/28(月) 01:17:12.58 ID:A4CxM4Cnx.net
WilkinsonのVG300(ゴトー製)と510でビミョーにザグリの互換性が無いってのがどうもなぁ・・・

985 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 05:31:12.71 ID:VJAYkgXB0.net
よくセッション参加するのでギタリストの出会いは多いけど
ウィルキンソン使ってる人に会ったことない・・・

986 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 07:03:13.19 ID:iy+ySP8U0.net
昔は多かったよ

987 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 13:07:57.72 ID:0STrlybWM.net
>>983
偉くねえよバーカ(笑)
あれは弦落ち対策のためにあるんじゃなし
そもそもがお前みたいなハードウェアパーツの捉え方を間違ってるバカ多いし、そういうバカを産んだのが一番ゴトーのだめなとこだな

それに10.5ならカラハムのほうがよほどマシなもの作ってるがお前は知らないか、知ったところでビンボーで買えないだけだろう

988 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 13:13:56.86 ID:0STrlybWM.net
ハードに合わせてソフトを走らせるんだよ。当たり前だろ
パソコンもエレキギターも同じなんだよ
ソフトに合わせてハード交換とかバカか。
木と鉄
どっちが硬いんだよ。どっちがハードでどっちがソフトなんだ。この程度がわからないからお前らバカで無能、ヘタクソのままなんだよ
本質論をわかってないから

989 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 13:15:34.02 ID:0STrlybWM.net
というわけで
>>978
素直に聞くなら教えてやってもいいがな…
聞きたいか?

990 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 13:25:28.66 ID:0STrlybWM.net
エレキギターにとって最高のハードウェアはなんだ?
それは鉄弦なんだよ。ここは絶対固定。
そら錆びたら弦は交換するが、ここでいうのはそういうことじゃない

買ってきた弦を「カスタマイズ」してから張るやつはいるか?
そもそもそういう発想をしないだろ
そのギターに張る弦はある程度のゲージやチューニングに幅があるがある態度の範囲を想像して作られてる。その幅はあまり広くはない。
あたりまえだがギターにベース弦張れないように
そしてその弦という固定されたハードウェアから想定され作られてるのがそのギターのハードウェアパーツだ(続く

991 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 13:40:35.22 ID:O97i7HX40.net
次スレ立ってました

ギターの改造&パーツ総合スレ【50】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1624843945/

992 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 13:46:33.55 ID:MpMFXR8l0.net
弾けないヤツが想定してるから外れが多い

993 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 13:48:37.71 ID:EO5Y3YUg0.net
ksk

994 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 13:54:00.53 ID:zFtKSSTj0.net
>>989
是非教えてください

995 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 14:04:40.31 ID:0STrlybWM.net
じゃあ教えてあげるよ

996 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 16:45:43.35 ID:vWqfJBjEa.net
>>995
いや、結構。
ウザいんで消えてくれ。

997 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 17:07:03.29 ID:0STrlybWM.net
うざいなら、お前が来なければいいんじゃねえか。

お前ごときに指図はされねえよ

998 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 17:24:41.90 ID:MpMFXR8l0.net
>>997
ゴトーも同じ意見だろうな^^;

999 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 17:49:15.58 ID:iy+ySP8U0.net
>>997
教えたいならもったいぶらなくていいだろ、そんなだから構ってちゃんと言われるんだよww
そこまでして怪しげな話を教えてもらわなくていい、というのが大半の意見だ。

1000 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 17:54:06.01 ID:Ynn1oA9B0.net
埋めちゃいます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200