2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

.strandberg* #7

1 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:47:48.75 ID:qg+Dum6u0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式
http://strandbergguitars.com
http://guitarworks.thestrandbergs.com

■前スレ
.strandberg* #6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1635676792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:48:07.44 ID:qg+Dum6u0.net
2

3 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:48:21.81 ID:qg+Dum6u0.net
3

4 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:48:32.52 ID:qg+Dum6u0.net
4

5 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:48:43.26 ID:qg+Dum6u0.net
5

6 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:48:56.47 ID:qg+Dum6u0.net
6

7 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:49:21.02 ID:qg+Dum6u0.net
7

8 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:49:39.77 ID:qg+Dum6u0.net
8

9 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:49:53.30 ID:qg+Dum6u0.net
9

10 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:50:04.82 ID:qg+Dum6u0.net
10

11 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:50:20.35 ID:qg+Dum6u0.net
11

12 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:50:37.39 ID:qg+Dum6u0.net
12

13 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:50:49.22 ID:qg+Dum6u0.net
13

14 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:50:59.35 ID:qg+Dum6u0.net
14

15 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:51:13.62 ID:qg+Dum6u0.net
15

16 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:51:36.45 ID:qg+Dum6u0.net
16

17 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:52:05.37 ID:qg+Dum6u0.net
17

18 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:52:16.95 ID:qg+Dum6u0.net
18

19 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:52:29.14 ID:qg+Dum6u0.net
19

20 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 19:52:46.53 ID:qg+Dum6u0.net
20

21 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 20:01:18.79 ID:AZLD49xM0.net
ちんぽこ

22 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 20:36:40.51 ID:McY3PIak0.net
まんぽこ

23 :ドレミファ名無シド :2022/04/12(火) 22:26:45.61 ID:elm1A8Kn0.net
TTフレットにも対応してる無料のオンラインストロボチューナー
PC/iOS/Android対応
https://www.strobopro.se/

24 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-mzql [36.11.229.3]):2022/04/14(木) 18:38:17 ID:8LCOxjwZM.net
遅ればせながら>>1

25 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-mzql [36.11.229.3]):2022/04/14(木) 18:44:54 ID:8LCOxjwZM.net
折角なので書いていくわw
前スレでdeath backerに変更するって言ってた者だけど
結果凄く良い物に生まれ変わりました。
そもそもピックアップの特性がそのまま出るギターだから
癖がないけどよく歪むしサスティーンが長くなった。
んでもってフロントのアルミバッカーもフロントピックアップ
だけど音の輪郭は綺麗に有るしこちらも芯が厚くて
サスティナブルな感じ。少しコンプが掛かったような
フラットな鳴りが欲しければこの組み合わせはかなり良いよ。
一つ言うと「フェンギブこそギター」っていう意識高い人は
大嫌いかもねw

26 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 17:22:53.97 ID:fJG6P5FT0.net
値上げしたのか?

27 :ドレミファ名無シド :2022/04/21(木) 00:44:46.28 ID:ez0LC9IW0.net
もともと値段に釣り合わないクオリティなのに値上げとはね。

28 :ドレミファ名無シド :2022/04/21(木) 06:21:50.88 ID:es6jcf4Va.net
円安とロシアの影響で海外ブランド軒並み値上げラッシュになるらしいぞ
大方の予想では2割弱程度の値上げ幅らしい

29 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09e3-+1fN [106.159.230.187]):2022/04/21(木) 07:42:14 ID:ft1DIwtP0.net
PRSなんて既に4〜5割くらい上がってて草

30 :ドレミファ名無シド :2022/04/23(土) 23:04:47.47 ID:S1no3Ig80.net
>>25
気になっていたので更に興味が湧きました
しかし注文して入荷はいつになることやら

31 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 20:57:57.29 ID:5CtBECuY0.net
セミアコほしくてグレッチ買ったけどやっぱ小ぶりのらsalen jazzもいいよなあ

32 :ドレミファ名無シド :2022/05/05(木) 19:15:08.06 ID:bd6gOqQd0.net
前ロットのsalen jazz買えた人おめでとう
nxになって8万値上げアンドゴミになって帰ってきた

33 :ドレミファ名無シド :2022/05/06(金) 21:47:38.62 ID:W++7ql2b0.net
まさか世の中こんな90年代の続きみたいになると思わなかったわ
nxやらになる前にoriginal買えて良かった

34 :ドレミファ名無シド :2022/05/08(日) 20:24:14.40 ID:qVHEDs7L0.net
salenの新色、赤みたいなdeluxは良いなー。

35 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 22:41:58.12 ID:owog4l2NM.net
弦高調整しようと思ったらサドルめちゃくちゃ固くて一切回らない
何か回すのにいい方法ないかな?
たぶんバージョン3か4のブリッジ

36 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 22:56:22.08 ID:dTUVxq0n0.net
>>35
とても硬いなら下手に触って穴を潰したら不味いのでショップに見てもらう方が良い
部品も小売りしてないのでショップに相談しよう

37 :ドレミファ名無シド :2022/06/08(水) 23:51:31.11 ID:bbqrQ7PoM.net
>>36
同じような人いないか色々検索かけてみたら海外フォーラムに書いてたのではプライヤーで緩めるの推奨みたい
リペアショップ持っていっても同じだろうし一回自分で試してみるわ
工具持ってないから買わなきゃなんないけど

38 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 08:43:55.17 ID:8WGEcJzS0.net
国産随一の某工房ってどこなん?
https://www.digimart.net/cat01/shop26/DS07703602/

39 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 08:51:31.44 ID:WmLq5Frk0.net
Jカスよりも上位のラインナップ出てきたのか

40 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 09:24:02.09 ID:8WGEcJzS0.net
>>39
カタログモデル的にラインナップに加わるのかは分からんなあ
これも監修監修って書かれてるだけで製造には触れてないから
Sugiあたりで木材調達して製造は従来通りダイナなんかな
まあ何にせよ高過ぎる・・・

41 :ドレミファ名無シド (JP 0H43-hKxS [202.13.133.120]):2022/06/20(月) 10:04:19 ID:yrK7wvarH.net
なんか汚にゃい

42 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d629-Veex [153.218.192.233]):2022/06/20(月) 10:29:58 ID:7/vo19fG0.net
過去にも製造ダイナ、塗装がsugiとかあったやん。
多分それといっしょ
商品説明の言い方が汚ねぇな

43 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 13:41:43.68 ID:X1+fNN710.net
杢のいいトップ材使っただけで80万超えは高いね
ヒールも旧型だし

44 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 14:43:06.90 ID:0Tj5ImFnd.net
マジでギターの価格天井知らずだな
それでもギブフェンアイバなんかはレギュラーものはなんとか価格抑えてるけど

45 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 15:48:18.16 ID:ny18lGtbp.net
仕様は同じのままそこが作るだけで40万が80万になる工房ってなんだよ
そんな凄いとこならむしろ名前出すべきだろ

46 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 16:16:33.77 ID:1/knm5jK0.net
実は独立の工房でなくESPの工房、とかじゃね

47 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 17:00:06.60 ID:lItKrQlu0.net
PRSみたいな美しい木目のギターを作って欲しい

48 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 19:18:43.16 ID:pOqmehPZ0.net
>>38
そもそも色がダサいw
せっかくの良杢材の超無駄遣い

49 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 20:01:30.56 ID:TfuffIyla.net
>>45
よく読め作ってすらいないぞ

50 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4234-8NoT [101.111.163.98]):2022/06/20(月) 22:29:44 ID:glZSuhxX0.net
100万近い商品なのに製造元も監修元も公開しないのはさすがにやりすぎだわ

51 :ドレミファ名無シド :2022/06/21(火) 07:29:10.32 ID:L70h2Dqmp.net
その国内随一の工房とやらが具体的に何を監修したのかが何度読んでも分からん、塗装?
見た目のことしか書いてないよね

52 :ドレミファ名無シド :2022/06/21(火) 08:00:08.30 ID:fpqDkGka0.net
これでも買う奴は買うんだろうな
俺はJカスでいいや

53 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2e3-hKxS [59.136.250.11]):2022/06/21(火) 20:14:18 ID:m6wU4pSo0.net
もはやジャンル違いだけど、アレ買うならJames Tyler買うわ

54 :ドレミファ名無シド :2022/06/22(水) 03:37:36.09 ID:aa3v3PKg0.net
誰かクロサワの池袋店試奏行けよ。
店員に直で聞いたらさすがに教えるだろ?

55 :ドレミファ名無シド :2022/06/22(水) 03:41:20.54 ID:aa3v3PKg0.net
ダイナとsugi。
に決まってんだけどな、知らんけど

56 :ドレミファ名無シド :2022/06/22(水) 07:59:41.99 ID:GRBL8RRU0.net
お茶の水や町田、渋谷にもあるみたいやな
デジマで見るとイシバシや宮地にもあるみたいやし東京民頼むぞ
おまえら 「買う気はある」 (買うとは言ってない) だろ

57 :ドレミファ名無シド :2022/06/22(水) 08:15:57.14 ID:4VBXwsjg0.net
もう1本欲しいけどJカスやらは高すぎて買う気あまりしないな
本国製の値段が自分の中の基準になってしまってるから70万以上は躊躇するわ
インドネシア製でいいからベニヤじゃないの出てほしいな
トップ材だけ塗りつぶしでもいいけど

58 :ドレミファ名無シド :2022/06/22(水) 09:13:44.08 ID:S/oKZzNpp.net
クラシック以外頑なに塗りつぶし出さないのはなんなんだろうな。
ホロウボディーの機種はトップ材で覆ってるんだろうけどあえてペラペラの化粧板貼らなくても良いだろと思う
過去のオリジナルとかと同じスペックで出したら40万とかすんだろうな今。
ヒールレス加工と新しいストリングロック、何が変わったのかよく分からんブリッジで+10万か

59 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp27-rvTB [126.182.173.62]):2022/06/22(水) 12:50:21 ID:2MF8Y3nOp.net
トレモロ、ロック部などはパーツ少なくして、安く大量生産向きのモノにver.が進む程、変化している。
会社から見れば改良とか進化という事になるのだが、ユーザから見ると質を下げているのに値段だけは上がり実質グレードダウンした物を掴まされているわけだね。

60 :ドレミファ名無シド :2022/06/26(日) 18:23:38.73 ID:DyNqALJ20.net
>>59
それでも欲しいやつは買うし
お前に文句言われなくても価値は変わらんよねw
因みに先生はどこのメーカーなら満足なんですかぁ?w

61 :ドレミファ名無シド :2022/06/28(火) 12:04:10.81 ID:2s77QyLC0.net
NX持ってないからはっきりとは言えないけどハードウェアの質は別に下がってなくね?

62 :ドレミファ名無シド :2022/06/29(水) 15:26:52.71 ID:iRr05ZOIa.net
>>61
対策品として更新はされてるけど
コストダウンはされてないよね?

63 :ドレミファ名無シド :2022/06/30(木) 12:31:08.52 ID:uZ1YzKfod.net
安いモデルでカラーバリエーション増やして欲しい

64 :ドレミファ名無シド :2022/07/16(土) 21:22:33.83 ID:7G2sSL9B0.net
マスターアーティストシリーズとやらの第二弾きてるな
ワンピーストップよりブックマッチのが普通に綺麗
前回より5万ほど安いけどやっぱ高えわ

65 :ドレミファ名無シド :2022/07/19(火) 05:17:48.76 ID:d+ZhGCZ50.net
ネシア製のstandardでシンプルなデザインの製品が入って来た
こういうのが良いわ

66 :ドレミファ名無シド :2022/07/19(火) 05:24:27.37 ID:d+ZhGCZ50.net
それでも30万越えかぁ
高いなぁ

67 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-XCBj [1.79.84.206]):2022/07/20(水) 09:34:29 ID:ycVyt0Kkd.net
流石に10万以上値上がりはやばいだろ
オリジナル時代の持ってる人は大事にした方がいいよ

68 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9dc4-Wy9t [116.82.215.6]):2022/07/20(水) 09:44:33 ID:hZkTf5a30.net
1ドル140円いきそうだし値上げは仕方ないね

69 :ドレミファ名無シド :2022/07/20(水) 22:25:33.74 ID:/1gjL09o0.net
>>67
オリジナル時代って?ネシアのオリジナルnxは4万くらいの値上げだけど更にその前?

70 :ドレミファ名無シド :2022/07/21(木) 23:44:55.07 ID:OPIahemNd.net
>>69すまん
まだトップ材が4mm無垢のフレイムメイプルだった頃

71 :ドレミファ名無シド :2022/07/23(土) 21:11:35.01 ID:MWhhPI0G0.net
JカスJスタを去年の秋には受注止めてバックオーダー捌いてから
最近のマスターなんちゃらにしたってことは今後日本製は全部アレになるん?
80万近いバーグって売れるんかいな

72 :ドレミファ名無シド :2022/07/23(土) 23:56:30.31 ID:QrWxGhCV0.net
流石に今後全部この価格帯はないだろ
すぐには売れなさそうだけど買うやつは買うんじゃないかな
俺も使ってるやつ80万ぐらいしたわ

73 :ドレミファ名無シド :2022/07/24(日) 11:31:42.68 ID:ArG2/PlhF.net
まあどうせJ買うなら無垢材トップのJカスタムのがいいかな

74 :ドレミファ名無シド :2022/07/24(日) 12:28:51.09 ID:sviZZo+n0.net
>>73
チェンバードで良いならそれで良いと思う
個人的にはトップは1mm以下の突板でも3レイヤーだから
トータルのメイプルの厚みはほぼ同じだしそこにはこだわり無いけど

75 :ドレミファ名無シド :2022/07/31(日) 02:14:23.24 ID:m84Atkbb0.net
質問なんですが、strandbergのトレモロってフロイドみたいなフローティング状態?それともストラトみたいなベタ付け?
フロイドみたいに弦が切れたときにチューニングがぐちゃぐちゃになるのかが知りたい

76 :ドレミファ名無シド :2022/07/31(日) 10:23:52.75 ID:ez4LUxjz0.net
ぐちゃぐちゃになります

77 :ドレミファ名無シド :2022/07/31(日) 10:38:05.13 ID:m84Atkbb0.net
>>76
ありがとうございます!
シンクロブリッジのモデル出ないかなぁ...

78 :ドレミファ名無シド :2022/07/31(日) 12:27:01.63 ID:ZnyuDvvO0.net
>>75 はストラトがベタ付けとか書いてる時点で釣り

79 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-v4Oo [153.230.255.49]):2022/07/31(日) 16:36:03 ID:ez4LUxjz0.net
>>77シンクロというかベタ付けしたいなら今のトレモロモデル買ってトレモロnoとかESPのアーミングアジャスターでもつけたらどうですかね。
シンクロブリッジモデルは絶対に出ないので。

80 :ドレミファ名無シド :2022/08/05(金) 10:05:51.94 ID:ZwztrNTLp.net
jose macarioクソうまいな

81 :ドレミファ名無シド :2022/08/06(土) 12:48:38.17 ID:0mq7BFvoa.net
おまえら弦高どれくらいよ?
ワイは吊るしのまんまの1弦1mm、6弦1.5mm

82 :ドレミファ名無シド :2022/08/06(土) 18:59:41.17 ID:LDd7rn4d0.net
俺も最初のままで1弦0.9で6弦1.5あたりだな
8弦だけ2mmちょい切るぐらいに上げた

83 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 08:21:28.12 ID:fAsEP6lUa.net
>>82
8弦となるとそら上げんとなあ
1.5~2.0にしてみた事があるけどカキンカキンの硬い音で使えなかった

84 :ドレミファ名無シド :2022/08/09(火) 00:23:41.64 ID:gfKh6S9e0.net
>>81
>>82
1弦それだとビビらない?
俺は1.25まで上げたよ。7弦で1.5位かな。
ネックはほぼ真っ直ぐて感じ。サスティーンとも
バランスよくて気に入ってる。俺のも初め
1弦-1mm位だったけど場所によったら結構
ベチベチだったのでみんなどうなんだろうと気になったw

85 :ドレミファ名無シド :2022/08/09(火) 01:09:12.33 ID:98opcd660.net
>>84
ネックが真っ直ぐか軽く順反り気味ならビビらないけど逆反りにはシビア
低音弦側はビビるけど許容範囲
7弦も1.5ぐらいだね

86 :ドレミファ名無シド :2022/08/09(火) 07:54:40.40 ID:6hiNV2cfa.net
>>84
ビビりはたまに出るね
なのでおれも0.1~0.2くらい上げようかと思ってる
>>85も書いてるとおりネックの状態によるからなあ

87 :ドレミファ名無シド :2022/08/12(金) 09:56:59.26 ID:xNjMU3a60.net
>>85
>>86
有難う。なんとなく感じがわかって参考になったよ。
あとネジ半回転くらい下げて調整してみる。

88 :ドレミファ名無シド :2022/08/12(金) 10:51:36.00 ID:oauYu5tq0.net
>>87
隙間ないぐらいにネックが真っ直ぐだとローアクションはビビリやすいからね
弦高調整はまずネックの具合見てブリッジサドルより先にトラスロッド調整したほうがいいよ

89 :ドレミファ名無シド :2022/08/14(日) 01:59:32.45 ID:K1bXxRpe0.net
>>88
有難う。半回転下げたんだけどネックはそのままでも
行けてしまったwもう少し弾いてて問題でたら
ネックも合わせて調整してみるよ:)

そう言えばさ、バーグの公式の動画で弦張ったまま
トラス回してたんだけどアレってこのギターに関しては
有りなんだろうか??

90 :ドレミファ名無シド :2022/08/14(日) 03:21:49.28 ID:VF0RriPh0.net
>>89
バーグに限らずトラスロッドは弦を緩めず張ったまま調整するのが一般的だよ
公式動画でOlaが双方向に一気に1周以上回しててコメントでつっこまれてるけど
これも本人が返答してる通り締めすぎには注意が必要だけど調整の範囲内では全く問題ないように思う
まあ普通はそんな回すこともないけどね
例外的に自分は経験あるけど

91 :ドレミファ名無シド :2022/08/14(日) 04:35:46.20 ID:9ydXiv9b0.net
え?普通は緩めてから回すでしょ…

92 :ドレミファ名無シド :2022/08/14(日) 07:11:40.51 ID:VF0RriPh0.net
ネック外さなきゃならないギターや緩めないと調整できない場合以外は弦緩めない認識だな
弦緩める緩めないは人によって言うこと違うから不安なら緩めてくれ
バーグに関してはOlaを信じていいと思うけど

93 :ドレミファ名無シド :2022/08/14(日) 08:32:59.47 ID:gZ+cVJH10.net
メーカーは最悪の事故防止で緩めろとマニュアルに書くけど実際に緩めてから回すリペアマンはいない
ていうか緩めないとトラブル起こるようなネックは既に死んでる

94 :ドレミファ名無シド :2022/08/15(月) 02:43:25.54 ID:dZZJFoP10.net
>>90
俺もギターによってだけど弦張った
ままトラス回してた。
サイトによっては逆反り方向は絶対ダメみたいな
記述多いけどこれに関しては有りなんだろうかね。
しかし不安ではあるw

95 :ドレミファ名無シド :2022/08/15(月) 06:23:21.01 ID:eKNe5ndH0.net
>>94
バーグはデュアルアクションだし心配ないと思うな
ニュートラルな位置もあるからどれだけ回してるかも把握できるし
自分のは順反り全然しなくて湿気に敏感なので反時計回りにしか回さない
スウェーデンから直で送られたやつなんだけど届いた当初は時期も悪く気候差で状態よろしくなくて1周半ぐらい締めたこともある
日本の気候に安定するまでかなりの頻度でトラスロッド調整してたよ
だからバーグは調整簡単で神経質になる必要のないギターって印象しかない
今はニュートラル位置か反時計回りに45度以内でいい状態キープできるからそんなに締めてないけどね

96 :ドレミファ名無シド :2022/09/06(火) 12:38:16.23 ID:Qh1BD9gf0.net
バンドリのRAS6廉価版値上がりで18万だって

97 :ドレミファ名無シド :2022/09/06(火) 12:47:04.05 ID:goFXNWX8M.net
円安の影響かな

98 :ドレミファ名無シド :2022/09/06(火) 13:40:59.42 ID:YMb4x2aU0.net
18万7千円って一気に32.8%アップか
欲しい人は今のうちに押さえないとな

99 :ドレミファ名無シド :2022/09/06(火) 23:15:03.84 ID:eVh1Zcb60.net
今後円が戻っても値段は戻んないんだよなこの業界
他もそうかもだけど

100 :ドレミファ名無シド :2022/09/06(火) 23:26:16.92 ID:eVh1Zcb60.net
最近ESPが良心的に思えてきた

101 :ドレミファ名無シド :2022/09/07(水) 07:54:44.26 ID:/fIlOCXQ0.net
IbanezもJカスタム廃止か刷新みたいだしPRSの爆上げ具合とか見てたら
値上げ地獄もまだ始まったばかりなんだろうなあ

102 :ドレミファ名無シド :2022/09/07(水) 11:55:07.83 ID:B97mNVH5a.net
1ドル140円超えてるしね まあしゃーない

103 :ドレミファ名無シド :2022/09/07(水) 12:06:21.19 ID:NJPv6eiO0.net
値段瀑上がりの予感するから思いきってJカス買った

104 :ドレミファ名無シド :2022/09/07(水) 18:15:02.28 ID:0Xg2lNMtM.net
>>101
jカスタムそうなの??
結構上がるんかなぁ、、

105 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d96-6LX+ [106.73.85.64]):[ここ壊れてます] .net
指板ポジションマーク真ん中にしてほしい
弦と被ってて見えない (T_T)
5~7フレット当たりで迷子になる 

106 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e523-Kr5C [182.165.203.58 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>105
そもそも指板見ながら弾くの?ネックをめっちゃ手前に起こさなきゃ見えなくない?
サイドのマークだけで十分だと思うけど…

107 :ドレミファ名無シド :2022/09/23(金) 11:11:19.85 ID:eiNxa8w40.net
>>106
大きくフレット移動するときは首伸ばして見てました
サイドマーク見る習慣が無かったです(・o・;)

108 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd40-VcJj [120.50.166.155]):[ここ壊れてます] .net
>>105
何かシールでも貼るとか

109 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd40-VcJj [120.50.166.155]):[ここ壊れてます] .net
>>105
こういうお店もあるよ
https://www.guitar-sticker.jp/

110 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-eBBJ [59.136.250.11]):[ここ壊れてます] .net
言っちゃなんだがこの価格帯のギターでその悩みを聞くとは思わなかった
でも軽くて取り回し良いし値段さえクリアすれば最初の一本でもおすすめできるんだよな確かに

111 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fc7-uIGl [116.82.2.207]):[ここ壊れてます] .net
30年弾いてるけどポジションマーク小さいなと思ってるよ
唯一の不満かも

112 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 16:58:32.51 ID:SNIHs4fZ0.net
ポジションマークないギターは弾けないって事?歴30年で?
嘘やろ?

113 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 17:30:09.66 ID:WWQ2olbE0.net
>>111
それはもう老眼始まってるんじゃないか
老眼でサイドだけとか小さいポジションマークは見辛くなったって人いるね

114 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 17:33:58.12 ID:/rtnPMVP0.net
>>113
普通にネタでしょ
そもそも30年前にstrandbergは無ぇw

115 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 18:18:33.19 ID:WWQ2olbE0.net
>>114
ネタというかバーグに限って言ってないと思った
ギター30年やってるけどバーグのポジションマークが小さいのは不満って言いたいのかなと

116 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 23:56:59.81 ID:s+BFAqOK0.net
むしろこのぐらいがちょうど良い
というか無くても良いけど

117 :ドレミファ名無シド :2022/09/26(月) 19:41:47.29 ID:qtESWwSg0.net
俺も指板のポジションマークは無い方が好み

118 :ドレミファ名無シド :2022/09/27(火) 19:17:52.46 ID:/aMhqvz50.net
何故ネシア製のバーグがこんな値段なんだ?
http://www.digimart.net/cat01/shop77/DS07853686/

119 :ドレミファ名無シド :2022/09/27(火) 19:20:02.84 ID:L+H4yYFO0.net
>>118
便乗値上げに円安が追い打ち掛けて

120 :ドレミファ名無シド :2022/09/27(火) 19:24:14.49 ID:5l6YacVv0.net
これはちょっとよくわからない領域になりましたね…

121 :ドレミファ名無シド :2022/09/27(火) 19:32:56.10 ID:L+H4yYFO0.net
って値段よく見てなかったけど…
よく見たら80万超え?
軽トラ買えるじゃん…

122 :ドレミファ名無シド :2022/09/27(火) 21:25:04.12 ID:kcH+kwr+0.net
TTフレット20万値上げとか楽器屋が乗せまくってそう
バーグってスウェーデンメーカーだけど円安の影響受けんのかな
ドル円以外って別にたいして円安になってないよな

123 :ドレミファ名無シド :2022/09/27(火) 21:29:37.04 ID:PxpsoTX60.net
IbanezのQもインドネシア製だけど10万くらいだろ?
ブランド料すごいね

124 :ドレミファ名無シド :2022/09/27(火) 22:01:46.06 ID:5l6YacVv0.net
下の価格帯が増えてきたからブランディングなんだろうけど、original28万辺りが物としては適正価格な気がするんだけどなぁ
流用パーツ使えなくて金型から作ってるんだろうしラインを維持する必要もあるけど、とはいえこれじゃあのう

125 :ドレミファ名無シド :2022/09/28(水) 04:36:00.85 ID:zJv5kKUx0.net
>>118
間違えてたのか60万円台になってる
それでも高く思うけど

126 :ドレミファ名無シド :2022/09/28(水) 07:24:37.27 ID:UrxV5tWR0.net
感覚的には倍値だな

127 :ドレミファ名無シド :2022/09/28(水) 09:48:24.59 ID:D7gi6ttup.net
よく見たらステンレスのTTじゃん
それでも高いとは思うけどあんまないよねステンレスTTフレット

128 :ドレミファ名無シド :2022/09/28(水) 10:00:22.30 ID:4LV5QTzq0.net
2年前からは全部ステンレスになってるはず他のメーカーとかも

129 :ドレミファ名無シド :2022/09/28(水) 11:08:25.96 ID:J7lHHeVPd.net
そうなんだ、ありがとう
じゃあ高すぎだね
一応トップ材は無垢材みたいだが大したグレードじゃないし

130 :ドレミファ名無シド :2022/10/07(金) 22:37:12.38 ID:TjZMLrAp0.net
スウェーデン製のBodenじゃないやつ(#○○てやつ)の8弦持ってるけどもしかして高値つく?

131 :ドレミファ名無シド :2022/10/08(土) 03:16:34.80 ID:nrys18kF0.net
M2Mは仕様によったらかなりの高値つくんじゃないか
けど日本で売るより海外で売ったほうが値はつきそう
reverbで200万とかで売ってた人もいたけど実際に売れたのかは不明
自分も持ってて売る気一切ないけど仮に売るとしたらオーダーした時より高い値はつけると思うわ

132 :ドレミファ名無シド :2022/10/15(土) 14:48:55.59 ID:b3yMjO3Y0.net
日本製終了ってまじ?
マスターアーティストとやらが最後になんのかね

133 :ドレミファ名無シド :2022/10/17(月) 19:46:12.21 ID:pw/fEkizH.net
ヘッドのサイドが欠けててナットを締めると
サイドの木片が割れちゃいそうになるんだけど

これってリペアに出したらどれくらいするんですかね
数千から3万くらいを目処に考えればいいんでしょうか

134 :ドレミファ名無シド :2022/10/17(月) 20:17:41.36 ID:INrV7wDi0.net
>>133
ここで訊くよりさっさとリペアショップに画像添付してメールで訊く
何故遠回りするんだ?

135 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 15:15:22.33 ID:aDFsy5x10.net
今までのマスターアーティストシリーズもなんか微妙と思ってたが、新作は過去1ヤバい気がする
幼稚園児に色塗らせたレベルでは...

136 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 17:36:15.58 ID:JR3aGn+o0.net
80万越えw
誰が買うんだろう

137 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 17:47:46.36 ID:swneM9T50.net
コアとスポルテッドは公式で取り上げられてた個体だけは良いと思った
バールメイプルのやつはちょくちょく売れてるっぽいな

138 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 20:57:10.55 ID:swneM9T50.net
公式に生産終了してるの書いてたんだな
全然知らなかった

2016年にスタートしたストランドバーグ・メイドインジャパン・ラインアップは「J-Standard」「J-Custom」といったバリエーションモデルを生み出し継続生産されて参りましたが、2021年末、継続した生産が困難となり生産完了を迎えました。2022年、国内最上級と呼べる最高峰のクラフトマンシップと最上級のウッドマテリアルが融合された至高の逸品として進化を遂げた「マスターアーティストシリーズ」がスタートします。

139 :ドレミファ名無シド :2022/10/25(火) 08:15:48.09 ID:fCLRa9Nwd.net
虹色の奴、色は置いといて塗装の質感ガッカリすぎん?
PRSのディメオラシグみたいな深みがないんだが

140 :ドレミファ名無シド :2022/10/27(木) 13:27:29.37 ID:mo5O7N4c0.net
レギュラー品廃止してスポット物にして値段爆上げか
アイバのJカスも同じことやってるな

141 :ドレミファ名無シド :2022/10/27(木) 14:10:49.06 ID:J7pd0J5/d.net
もう今持ってるものを後生大事に使うのがいいな

142 :ドレミファ名無シド :2022/10/27(木) 15:38:36.12 ID:MImztg/ea.net
結局ネシア産のBordenが一番良い気がする。

143 :ドレミファ名無シド :2022/10/27(木) 16:29:25.32 ID:DdFoYdVS0.net
>>142
俺も去年春に買ったが満足してる。作りは雑やけど弾きやすいし。高騰してる値段見て買ってて良かったと思ってる。

144 :ドレミファ名無シド :2022/10/27(木) 17:11:35.13 ID:F9AoYypn0.net
RASのポジションマークを普通のにして別のカラーで15万ぐらいであれば欲しい

145 :ドレミファ名無シド :2022/10/28(金) 11:51:35.20 ID:bRt+Vre2M.net
>>143
だよね。俺のはピックアップはアルミバッカーと
デスバッカーに載せ替えて満足してる。
作り雑って言っても悪くは無いしね。
俺は20万ちょいで買ったからギリ妥当な金額で
変えて良かったと思ってるわw

146 :ドレミファ名無シド :2022/10/29(土) 19:48:23.08 ID:OviuUbn90.net
>>144
廉価版の方?
知人が持ってるけどポプラってこういう鳴り方だよなあ・・・って感じで
あまり好きになれないかな
そいつはFISHMANに換えたけど根本的には改善されなかったし

147 :ドレミファ名無シド :2022/10/29(土) 20:25:37.00 ID:wYCSh5oj0.net
大して変わらん正直
ざいよりもブリッジとかの差が大きそう

148 :ドレミファ名無シド :2022/10/29(土) 20:35:29.92 ID:wYCSh5oj0.net
ギター業界って情勢や為替が戻っても絶対に値段下がんないよな

149 :ドレミファ名無シド :2022/10/30(日) 07:30:10.17 ID:bwF0JJvw0.net
>>148
恐らくね
既に良い楽器持ってるいい年したおっさんはまだしも若い子達には厳しいね

150 :ドレミファ名無シド :2022/10/30(日) 16:21:03.38 ID:hpF20x8e0.net
なんでヘッドレスギターってどこも軽さを売りにするんだろう
おかげでクリーンはめっちゃきれいだけどドライブさせるとスカスカなんですけど

151 :ドレミファ名無シド :2022/10/30(日) 18:52:46.80 ID:GGH5RELn0.net
そうか、ボルトオンヘッドにして脱着可能にすればええんや
なんで誰も気付かんかったんやろ

152 :ドレミファ名無シド :2022/10/30(日) 23:23:06.21 ID:kcaL/0Q90.net
>>150
ヘッドの方にバイス状のウェイト着けたら
歪みに芯が出るよと言うか出た!…気がする。
俺は仕事が金属加工だから仕事中に作った。
因みに2mmのSUSをコの字に曲げて
ユリアネジで固定してる。

153 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d689-uU3q [153.165.119.132]):2022/10/30(日) 23:34:25.23 ID:hpF20x8e0.net
そういうのはfenderが売ってるし効果はあると思うんだけど、せっかくヘッドレスなのにって感覚もある
個人的にはもっとボディ側を厚くして音に太さと雑味を加えて欲しいんだよね

154 :ドレミファ名無シド :2022/10/31(月) 00:18:26.58 ID:4x0Gu31Q0.net
スルーネックのやつは?

155 :ドレミファ名無シド :2022/10/31(月) 00:48:09.06 ID:8L1WaxWg0.net
ストランドバーグのスッキリ感はネック鳴りから弦鳴りに寄せないとなくならんだろうね

156 :ドレミファ名無シド :2022/10/31(月) 06:48:01.25 ID:XBqRyhOM0.net
自分のkieselはヘッドレスの癖に重い

157 :ドレミファ名無シド :2022/10/31(月) 09:58:47.01 ID:VNDU2ZwH0.net
暑苦しい音よりスッキリした音の方が好まれがちだしな、最近

158 :ドレミファ名無シド :2022/11/03(木) 08:55:15.26 ID:8v//LblR0.net
ここのギター使う奴でスッキリした音嫌だって奴もいてるんだな

159 :ドレミファ名無シド :2022/11/04(金) 15:48:47.00 ID:HnOYm53p0.net
ここのギターにはローズネックが良いよ

160 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57c4-9I7S [116.82.215.6]):2022/11/04(金) 17:21:26.76 ID:DS8ilmNM0.net
s7gが作ってた最初のプロダクションモデルはローズウッドだったな

161 :ドレミファ名無シド :2022/11/14(月) 08:02:50.92 ID:wxxSiqtJH.net
皆さんはどのようなギタースタンド使われていますか?

162 :ドレミファ名無シド :2022/11/19(土) 16:54:41.98 ID:MrEQv6J+0.net
安いパイプのスタンドをひん曲げて使ってる

163 :ドレミファ名無シド :2022/11/20(日) 14:47:53.91 ID:QXqCaIlO0.net
純正の板のやつ

164 :ドレミファ名無シド :2022/11/20(日) 16:46:46.38 ID:VHMsCPkB0.net
普通に壁に吊るやつで8弦吊ってる
むりくり突っ込む感じでもう3年吊ってるけど痕も付いてないよ

165 :ドレミファ名無シド :2022/11/20(日) 20:41:36.50 ID:Tjsa5hK+0.net
>>161
ハーキュレス。ネックはアダプター付けてもスカスカなんで包帯巻いてます

https://i.imgur.com/xaUCCC3.jpg

166 :ドレミファ名無シド :2022/11/22(火) 16:22:18.32 ID:Q1CDIXK9M.net
>>165
これ落ちない?
あとサラさんモデル良いね

167 :ドレミファ名無シド :2022/11/22(火) 17:42:36.15 ID:1V55tiPQd.net
>>166
包帯部分が痩せてくるけど落ちたことはない。一応追加で巻いてるよ。サラモデルは本人が持ってるの見て一目惚れ。発売と同時に買ったがまだ弾きこなせない。

168 :ドレミファ名無シド :2022/11/23(水) 10:17:26.09 ID:XshgUcd40.net
プリニエディションインレイが…

169 :ドレミファ名無シド :2022/11/24(木) 13:35:38.14 ID:9pUgSJ6Yp.net
salenJAZZ買おうか悩み中
割となんでも使えそうだな

170 :ドレミファ名無シド :2022/11/27(日) 13:44:30.98 ID:FloQbkx50.net
このブランドってクリーンが一番良いとこ出ると思う
ハイゲインは細くなって微妙

171 :ドレミファ名無シド :2022/11/27(日) 20:02:55.64 ID:S7vuiTkA0.net
生音良さげなのでピエゾ付けたくなる

172 :ドレミファ名無シド :2022/11/29(火) 19:35:35.90 ID:UvQlk8xZp.net
なんかさ、Jシリーズ無くなったのって国内で生産するやつより輸入してくる奴が高くなりすぎて値段が追いついちゃったではという気がしてきた。
ibanezとかまだそんな値上げしてないし

173 :ドレミファ名無シド :2022/11/29(火) 19:37:09.12 ID:UvQlk8xZp.net
ごめんそんなことないか。
にしてもネシアスタンダードが33万とは。
いよいよ手が出せなくなってきたな俺みたいな庶民には

174 :ドレミファ名無シド :2022/11/30(水) 19:33:25.17 ID:hKeD6fnA0.net
俺の8弦Original、もう弾かないから高く売れる日まで取っておこう・・・

175 :ドレミファ名無シド :2022/12/01(木) 13:13:01.34 ID:KxlEIdoC0.net
ネシア製は高く売れる日なんてこなさそう

176 :ドレミファ名無シド :2022/12/06(火) 13:22:48.65 ID:Gasp77oS0.net
プリニうぜえええ
オールマホのboden、スペックドンズバすぎるのにインレイが受け付けられない
いや、プリニさんに非はないすいません

177 :ドレミファ名無シド :2022/12/06(火) 17:21:23.32 ID:TRDNrjd30.net
>>176
オールマホはさすがに重いんやろか?プリニインレイはシンプルでいいと思うが俺みたいな雑魚にはマークが一つだけなんは心配…よう買わんけど。

178 :ドレミファ名無シド :2022/12/06(火) 19:55:14.53 ID:FjtomZXf0.net
オールホンマホボディでフロイド載っけたギターで3,6キロの持ってるよ
流石にストランドバーグに慣れてると重く感じるけど
割りと軽めな個体もあるで

179 :ドレミファ名無シド :2022/12/07(水) 00:17:16.49 ID:FaZaOxyQ0.net
俺のフジゲンEFLもオールマホで超ズッシリ。
そのあとバーグ持ったら羽根のように軽いw
流石にバーグでも重いかもと思う。
マホの良いところって音だけだよなぁ…
ってそこが一番なんだよなw

180 :ドレミファ名無シド :2022/12/07(水) 11:38:29.56 ID:LbEn5wcod.net
重バーグは希少ですな。

181 :ドレミファ名無シド :2022/12/07(水) 13:24:30.85 ID:lPJ6aev2d.net
salenクラシック買うかで1か月悩んどる
旧価格のが残ってる今がラストチャンスなんだが

182 :ドレミファ名無シド :2022/12/07(水) 23:38:50.06 ID:9TEP1ZYg0.net
買えばわかるさ、迷わず買えよ

183 :ドレミファ名無シド :2022/12/08(木) 19:23:57.34 ID:68Y/j10ka.net
来年またあ上がるとかなり強く予想できるから
帰るなら買ったほうが良いよ。
bergに限った話じゃないけど某営業からそう言う
見通し聞いてるので今買えるならそうしたほうが良いよ。

184 :ドレミファ名無シド :2022/12/08(木) 19:24:37.41 ID:68Y/j10ka.net
>>183
何だこの変換、、、すまん吊ってくるわorz

185 :ドレミファ名無シド :2022/12/09(金) 21:16:08.15 ID:t4pg8lAP0.net
今更ながらなんでバンドリ版のだけ異様に安いんだろうな
次から値上げしたのが入ってくるっていうから先日慌てて14万で置いてたの買ったけど他の20万以上するネシア製との弾き心地の差は感じなかったし
どころか脆弱性が話題になってたロックナット的な部分も金具が敷いてあって見るからに強化されてて不思議
アニメキャラ?の意匠らしいインレイはまぁ気にしないようにするとして持ち運びに便利なの欲しかったから満足

186 :ドレミファ名無シド :2022/12/09(金) 21:54:52.76 ID:flQgCwNdM.net
材も安いの使ったりPUやハードウェアも中華OEM使ってるからね
製造もラミネートとか省いて極力コストかけないようにしてる
恐らく1-2万で売られてるようなギター並のコストしかかかってないよ
良いとこといえば基本的に高いモデルとシェイプやら共通だし価格ほどの差は感じず同じように使えるところだな

187 :ドレミファ名無シド :2022/12/10(土) 00:17:29.23 ID:GuIhwFC10.net
はえ〜、なんかうまいことやってるんすね
反面ヘッドのアレは上位モデルにもつけていいくらい機能的な気がするのになぁ、弦の先端が収まって見た目も綺麗になるし

188 :ドレミファ名無シド :2022/12/10(土) 01:37:52.52 ID:vTveSpVOa.net
>>187
最近のNXってやつはベッド部はそれになってるんじゃない?

189 :ドレミファ名無シド :2022/12/14(水) 19:02:58.32 ID:JBB+TXrT0.net
廉価バンドリバーグって生産終了なんやな

190 :ドレミファ名無シド :2022/12/14(水) 19:55:41.46 ID:bvs+2C670.net
ほんまや、値上げしたと思ったらもう生産終了なのか
あっぶねwギリセーフ。

191 :ドレミファ名無シド :2022/12/14(水) 20:03:56.02 ID:LzREkDXU0.net
バンドリじゃない廉価モデルでも出すんだろうな

192 :ドレミファ名無シド :2022/12/14(水) 20:15:19.03 ID:bvs+2C670.net
そうなったらバンドリverの中古はじわじわプレ値つきそうだな
飽きたらオタクに売るか

193 :ドレミファ名無シド :2023/01/02(月) 22:05:12.47 ID:PesZR/x/d.net
NHKで放送した宇宙飛行士選抜試験の番組でストランドバーグのギターが映った

194 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 09:01:52.06 ID:Tr4uWhhWd.net
日本の代理店を変えてほしい
Twitterも発信しないし業務をしっかりこなせるとこが担当した方がユーザー側には嬉しい

195 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 10:42:02.04 ID:/osfkmiwd.net
とはいえJも終わったし本国Twitterが更新したとしてもまたどうせまたお高くなるんでしょとしか思わないし発信する事も特にないんでしょ

196 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 11:44:48.56 ID:ojUwvjO80.net
日本公式のツイあった時からこれやる意味あるのかって内容だったしJシリ終わった今となっては尚更必要性ないな
スペアパーツさえ流通させてくれりゃ言うことない

197 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 13:07:07.07 ID:mZ1/J/Yhd.net
結局ストランドバーグの過去のモデルの位置づけってこんな感じですか?
上位モデルから…
1…スウェーデン製カスタムショップ
2…スウェーデン製通常ライン
3…USA製(Washburn)ライン
4…日本製Jカスタム
5…日本製Jスタンダード
6…韓国製
7…インドネシア製
8…中国製
※作りの良さとか現在の価格は関係なくてブランド的に販売当時の価格や位置づけとして

198 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 13:13:59.36 ID:/osfkmiwd.net
正直MtoM以外似たようなもんでしょ

199 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 13:58:19.71 ID:ojUwvjO80.net
>>197
スウェーデン製で通常ラインってのはない
日本に入ってきてた75万ぐらいのやつもVerbergもCS扱い
USカスタムなくなってスウェーデンCSになったり韓国製OSなくなってインドネシア製できてるからそこらは同等な印象
価格でいえばたぶんマスターアーティストとやらがMtM超えてぶっちぎりで一番高いよ

200 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 15:56:04.86 ID:fKR/+MfPd.net
なるほど~
スギが材選定したJカスタムがギターとしての完成度からみても最高峰というイメージありますね
ストランドバーグはアースの取り方とナットのネジ付近の材が割れやすいのが修正されたらもっと良くなる印象です

201 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 16:53:10.77 ID:ojUwvjO80.net
>>200
杢のいいトップ材使ってるだけだけどね
価格の乗せ方に関してはそりゃもう最高峰よ
ストリングロックの割れはNXのハードウェアやそれ以前の個体でもシムプレート挟むようになってるやつは既に改善されてるようだけど

202 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 20:40:28.20 ID:Dqkp602od.net
>>201
確かにこの数年で価格は別次元になってきましたね笑
もう神田商会あたりが版権買い取ってダイナと直でやったほうが不要な中間マージンがカットできそうっす
Reverbみててもストランドバーグって日本からの出品ばかりで世界的には消えつつある状態ですか?
画期的なギターだと思うので2018年頃のようにエキゾチック系など盛り上がってほしいです

203 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 22:19:57.31 ID:VVZJt+6/0.net
ヘッドレスギターに各社結構乗り出しちゃってるから今の価格だと厳しいね、今のネシア製とあまり変わらん価格でkiesel vaderとか材もカラーもフルオーダーできるし
お手軽のだとアイバニーズが10万そこらで出してる
現状バーグの強みがない…
売れそうなオタ向けバンドリ機まで生産終了しちまったからいよいよ撤退するんじゃね?

204 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 22:25:29.24 ID:ao6Y8JJX0.net
しかし悔しいが守銭奴オラのあのデザインは優秀だと思う
そして守銭奴としても優秀

205 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 22:38:09.92 ID:fHv6do1x0.net
結構気に入ってメインになってるから終了したら辛いなぁ
もう少し安くなったら売れないことはないと思うんだけどね

206 :ドレミファ名無シド :2023/01/23(月) 23:19:23.45 ID:VVZJt+6/0.net
他社製比べてどこに金かかってんだろうねバーグ
インドネシア製ギターが30万とか円安加味してもやっぱ行き過ぎだよ
音とか度外視のジャンルなんだから材とかでもっと削れないもんかね

207 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa3-88l+ [157.147.163.49]):2023/01/23(月) 23:32:46.02 ID:pfL6tEsT0.net
お布施だよ

208 :ドレミファ名無シド :2023/01/24(火) 01:55:04.25 ID:uh1NSRcxd.net
友人がIbanezの7弦ヘッドレスを購入したのですがインドネシア製と言われなきゃ分からないくらい弾きやすくて良いギターでした
ローステッドメイプルネックにローステッドバーズアイメープル指板、フレットはジェスカーのEVOにチューニング精度もかなり良かったですが限定生産で人気らしく楽器店になかなか無いみたいです

209 :ドレミファ名無シド :2023/01/24(火) 03:59:35.78 ID:lS8Ckkwm0.net
ストランドバーグって少し離れたところから見ると格好良いけど、近くで見ると値段の割にちょっと安っぽく見える気がする

210 :ドレミファ名無シド :2023/01/24(火) 07:21:38.62 ID:VmD03T5V0.net
そりゃあだってネシア製はアイバニーズのレギュラーライン、Jシリーズはフェンジャパとおんなじ工場だからな
あのデザインにものすごい価格を乗せてるのだよ

211 :ドレミファ名無シド :2023/01/24(火) 08:51:43.88 ID:OODp3CBm0.net
ストランドバーグ自体がハイエンドギターには見えないんじゃないか
使ってるとそんな風には思わなくなるけど実際最初に手に取った時は軽さやコンパクトさも相まって少しおもちゃっぽくは少し感じた
サテンフィニッシュが安っぽく感じる人も結構いるかも

212 :ドレミファ名無シド :2023/01/24(火) 09:13:06.02 ID:acylzznId.net
まあ唯一無二ではあるし、マルチスケールやヘッドレス多弦ブームを起こしたのも事実だから良かったんじゃないの
今となっては韓国製OSが安く感じてしまう値段だけど

213 :ドレミファ名無シド :2023/01/24(火) 15:15:27.37 ID:vyiazshE0.net
高い!チャチイ!作り荒い!音もペラい!がそれらを余裕で許せるデザイン…

214 :ドレミファ名無シド :2023/01/24(火) 22:26:43.29 ID:JdyHpgm60.net
フロイドローズ以降スタインバーガーくらいしかパッと出てこないギターの機構的な進化を推し進めたのは間違いなく功績でしょ
スタインバーガーでは囲い込みのためか拘りか専用弦だったところを普通の弦にしたところもそうだけど、台形ネックの開発も金かかってるだろうし
フェンダーやIbanezほど本数見込めない中での価格設定ならまぁしょうがない部分もあるんじゃないかと

215 :ドレミファ名無シド :2023/01/24(火) 22:47:59.71 ID:S9ucYlQGr.net
>>214
ストランドバーグの功績を言ってんのかと思いきやスタインバーガーで草
もうアイデンティティ台形ネックしかないじゃん、数少ないシグで丸くされるほど不評だけど

216 :ドレミファ名無シド :2023/01/26(木) 20:21:49.88 ID:5AKfBSOsa.net
貶してる奴に実際バーグ持ってる奴がいないって言うねw

217 :ドレミファ名無シド :2023/01/26(木) 20:59:20.06 ID:Rvs4CvuJd.net
ボーデンベース欲しいけど6弦はもう出ないだろうし出ても60万くらいしそうだな
ネシア製5弦ですら550000

218 :ドレミファ名無シド:2023/01/28(土) 16:36:24.96 .net
ネックがよじれる時は普通のネックより複雑なよじれ方をしそうに思える
木材の道理からしても

219 :ドレミファ名無シド :2023/01/29(日) 02:28:50.55 ID:H8E/1JII0.net
新しいマスターアーティストシリーズ98万越えw
買う人いるん?w

220 :ドレミファ名無シド :2023/01/29(日) 09:05:04.84 ID:9Cl0RaBF0.net
おそらく売れないだろうな
何よりダサいし
過去の同シリーズもかなり残ってるでしょ
ただの工場製ギターに100万はちょっとな

221 :ドレミファ名無シド :2023/01/29(日) 11:30:56.45 ID:ySbVrUfr0.net
さすがに笑っちゃうぐらいの価格だな
CSを36回払いで100万近く出して買ってるような人もいたぐらいだし買うやつは買うんじゃね
中国からマスターアーティスト買ってる人は見たことあるな

222 :ドレミファ名無シド :2023/01/29(日) 12:11:51.30 ID:H8E/1JII0.net
PRSでも高いって言われてるのにな

223 :ドレミファ名無シド :2023/01/29(日) 12:59:52.82 ID:9T3r6pbyd.net
100万出すならフルオーダーでかなり贅沢なヘッドレス作れそうだなあ

224 :ドレミファ名無シド :2023/01/29(日) 19:09:47.99 ID:oyuS47HG0.net
ハイエンド系と違ってもはや木材である必要ないと思うんだけどなぁ、ケチケチとベニア貼り付けるくらいならカーボンだの樹脂だのに自由なペイントして安くすればいいんじゃないかと本気で思うわ
いっそあなただけのカスタムペイント!とか銘打ってさ

225 :ドレミファ名無シド :2023/01/29(日) 19:25:54.01 ID:9T3r6pbyd.net
安心しなよ
それでも今より高くなるのがバーグさ

226 :ドレミファ名無シド :2023/01/29(日) 20:07:45.49 ID:JGJFx90g0.net
カスタムペイントとかいってウルトラQみたいな水に塗料浮かべてるやつは嫌い

227 :ドレミファ名無シド :2023/02/02(木) 13:28:32.38 ID:XXZ/hAQqd.net
ここの唯一の不満はメイプルトップに極薄突板にやたらこだわるとこだな
しかも謎のナチュラルバインディング
別に杢なんて入ってなくて良いから潔くメイプルだけにすりゃ良いのに
マホボディのやつもわざわざメイプルトップにマホ突板
ホロウボディを塞ぎたいならマホトップで良くね?

228 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 15:42:02.03 .net
家具方面で突き板文化が根強いてる国だからじゃね?
あと日本と同様に付加価値付けて商品価値を上げる悪習
一方、無垢材に対する感性もスウェーデンと日本は似ているが、日本人の方がより無垢好きの印象

229 :ドレミファ名無シド :2023/02/02(木) 16:47:26.54 ID:CoPxiyKkM.net
Instagramに出てくる本国からの通販で買った人いる?日本の楽器店より安いよね。

230 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57c4-Ch6R [116.82.215.6]):2023/02/02(木) 17:37:40.19 ID:nmqxznwB0.net
本国ってスウェーデンだしどれの事かわからんけど公式は日本からだと買えないぞ
ドル高落ち着いてきてるし日本に送ってくれる海外ショップから買うのはありだと思う

231 :ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM9e-kzv7 [133.106.132.247]):2023/02/02(木) 17:46:09.42 ID:CoPxiyKkM.net
そうだね、ありがとう。もう少し考えてみるよ。

232 :ドレミファ名無シド :2023/02/03(金) 10:25:59.39 ID:2YaAIqw2d.net
2018年頃が一番よい時期だった
スギセレクトや楽器店オーダー品など個性的で良質なトップ材やネック材のギターが市場に溢れてたよね

233 :ドレミファ名無シド :2023/02/03(金) 16:59:23.04 ID:7rYuo8zId.net
それでも結構割高感あったけどね
ダイナ製で60万くらいじゃなかった?
個人的にネシア製が無垢トップで30万位内で買えてた時が一番ピークかなあ
それも2018くらいか

234 :ドレミファ名無シド :2023/02/04(土) 13:51:03.50 ID:CG62bkdNa.net
代理店が独立してディーラーと直接やりとりするらしい
https://twitter.com/strandbergJapan/status/1621558142965547008
(deleted an unsolicited ad)

235 :ドレミファ名無シド :2023/02/04(土) 14:29:33.49 ID:OkHHdPJ/0.net
魅力的な商品を適正な価格でお届けしてくれることを期待します。

236 :ドレミファ名無シド :2023/02/04(土) 15:02:35.70 ID:Ds5vAJVca.net
6月から日本製は新しい発表と共に再始動らしい
https://twitter.com/strandbergJapan/status/1621571799602585601
(deleted an unsolicited ad)

237 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5c4-g00b [116.82.215.6]):2023/02/04(土) 15:54:32.14 ID:da7OLlJT0.net
キョーリツのぼり具合に痺れを切らしたか?
これからはダイナじゃないところで作るのか興味深いね
代理店やTwitterのこと言ってた人良かったな

238 :ドレミファ名無シド :2023/02/04(土) 19:00:31.41 ID:PeQ8+XTM0.net
パーツの修理を店頭預かりで国内でやってくれればそれで良いです

239 :ドレミファ名無シド :2023/02/04(土) 23:24:04.45 ID:ht8MatD1d.net
レクティークの人が代理店独立してライセンスを取り日本では独自にやるって事かな?
アパレルでいう英国バーバリーと山陽商会の日本製バーバリーみたいな関係になるなら本家本元バーグはスウェーデン製復活かアメリカ製で最上位カスタムショップモデルをやるかもな

240 :ドレミファ名無シド :2023/02/11(土) 15:58:00.04 ID:Eg9JSFc10.net
そんな事よりベースも盛り上げてくれ
20万位の廉価版も出してくれ

241 :ドレミファ名無シド :2023/02/12(日) 08:04:31.68 ID:P09zJ92R0.net
なんかオラがきて高いJカスタムシリーズにサインしてたけどさ、何つーかゴミになったな

242 :ドレミファ名無シド :2023/02/12(日) 09:14:18.44 ID:AOtKFgCRd.net
無垢の長尺ネック材使わないしボディ材も小型で他社の通常モデルより原価安いはずだけど高くなりましたね
アーチトップのレスポールやPRSに比べたら使える部分の木取りがしやすいので抑えれるはずだけど
ダイナ楽器直営のギターの価格考えるオラ氏や代理店手数料が半分以上反映されてるのかなぁ?
業界みても30万~50万がユーザーに受け入れられるギリギリのラインじゃないでしょうか

243 :ドレミファ名無シド :2023/02/12(日) 09:59:59.53 ID:C9KKQmkH0.net
strandberg japanがtosin abasiと一緒にラーメン屋行った話してるから中身はノキナなんだろうな。

244 :ドレミファ名無シド :2023/02/12(日) 10:36:33.54 ID:g3TXobVh0.net
シュンノキナはレクティークちゃんとやれや

245 :ドレミファ名無シド :2023/02/12(日) 13:15:36.29 ID:P09zJ92R0.net
まあ例え営業利益80%でも売れてるなら値段は上げ続けるよな
ビジネスだから

246 :ドレミファ名無シド :2023/02/12(日) 14:02:21.93 ID:N/aCcf/u0.net
専用設計のパーツ多いし、造りや形状も特殊だから製造ラインも他とは違う仕組みになるだろうから割高になるのは素人の自分でさえもある程度予想がつく。値段に文句ある人はibanezとかのスケールメリットふんだんに利用した後発品狙えば?

247 :ドレミファ名無シド :2023/02/12(日) 15:52:16.79 ID:P09zJ92R0.net
まあ販売当時はその通りなんだが今は流石にちょっとって感じだわ
他人にドヤれるほどの価値もないし、本当に好きな人専用ってかんじだな

248 :ドレミファ名無シド :2023/02/12(日) 15:57:32.54 ID:C9KKQmkH0.net
レクティークはバーグでキョーリツと絡んだからか、キョーリツが卸ししてるお宝倉庫とかの楽器売り場に大量に新品並んでてブランド力落ちた印象。

249 :ドレミファ名無シド:2023/03/20(月) 14:05:10.19 ID:jv2LJJVWR
囗シア外交官追放したのって.北朝鮮やらへの白々しい対応同様,適度に喧嘩売って軍拡利権確保するためのマッチポンプだからな
國民を人間の盾にして,女こども以外逃亡(出国)禁止にして戰わせてまで利権に執着してるキチカ゛ヰナゼレンスキ―からも分かるように.
何ひとつ価値生産もて゛きずに人に寄生する税金泥棒公務員ってのはそういう白々しいことを平気て゛やる人類に涌いた害蟲なわけよ
公務員法という税金泥棒してるだけで身分保障される惡質な法律のせいて゛、仕事させようとする首長はパワ八ラ認定されるし.
逆に公明党のように癒着して税金泥棒し放題にすれば,ハ゛力を見るのは遺伝孑レベ儿からの奴隷体質労働者階級だから屁でもないしな
海外なら税金不払い運動どころかそこらし゛ゅうて゛煙が上か゛ってるだろうに.世界最惡の腐敗国家には反吐か゛出るよな
しかも税金で地球破壞して化石賞連続受賞とか、日本[自民公明]以上に世界の平和秩序を踏みにし゛るテ□國家なんて存在しねえだろ
仲良しこよしやってるやつには投票しちゃダメ絶対

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤтΡs://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

250 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 06:46:13.53 ID:sK5U6wfL0.net
ギグバッグのジッパー壊れちゃった
名前がわからないが稼働部の一番大事な部品が割れちゃった
こういうのって街の縫製屋さんとかで直してもらうの?

総レス数 250
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200