2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

とりあえず何か作るスレ

1 :暇人 ◆KOTATUwbIE :03/11/22 00:11 ID:Tq9k7fO1.net
作りましょう

2 :ずぶり:03/11/22 00:12 ID:RmtYFQ/G.net
2?

3 :2chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆GIKO7Ha7QI :03/11/22 00:32 ID:IXjD/AAL.net
3.

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:18 ID:???.net
とりあえずミサンガ編みます。今更とか言わない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:28 ID:???.net
ミサンガ?今さら?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:15 ID:xHqpXcPY.net
愛犬の首輪(ハアト

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:47 ID:0WyUBl3X.net
とりあえず鹿の子編みのマフラー編みます。
山吹色〜。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:01 ID:Jg7xM66h.net
ティッシュ人形でも作るか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:33 ID:???.net
雷様のずら作ります。
黄緑色のドリフみたいなやつ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:01 ID:???.net
ミシンを買いに逝ったのに何となくためらい
ワゴン売りのフリースハギレ買いました。

現在娘のポシェットのデザイン考え中〜

ミシンも買わずにハギレ買っただけなのに
すでに娘がポシェットしている姿を妄想中(;´Д`)ハァハァ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:05 ID:???.net
>>10
妄想先走りすぎ(w ワゴンセールは人形服作るのにのぞくよ。
意外と色々あるよね。

今、友人の結婚式ベア作ってるけど、こ、腰が痛い…!あと左腕がつる。
お洋服さえできれば終了なのに…。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:07 ID:???.net
>>10
可愛いママンだな(w

とりあえず寒いのでフリースでレッグウォーマーとネックウォーマーを作ります。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:03 ID:???.net
毛糸でルームシューズ編んでるよん。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:20 ID:???.net
しばらくやめてたハワイアンキルトでもやろうかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:20 ID:tM+R/ThC.net
とりあえずマフラー。ガータ編み

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:23 ID:???.net
ビーズのストラップ作りました。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:30 ID:17ShcQKM.net
モザイクタイルで鍋敷き作った。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:22 ID:AqPRSpDD.net
給料・・・でぇたぁーーー!

先月赤貧だったので、新板みながら指をくわえてたのだー。
何作ろっかなぁ。今、紺色のまふらー編みたいなぁ。でも刺繍もしたい。
とりあえず手芸屋逝くかな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:55 ID:3xAAgwqX.net
>>18
今セールやってるから店でお待つすていまつ。
by店員

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:50 ID:6X05uK1t.net
息子が園服のブレザーの下に着るセーター。
ちっともやる気にならないのでここで宣言しておくことにする。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:31 ID:???.net
乳幼児用猫耳付耳あて付帽子をつくた。モフモフ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:11 ID:???.net
ジャノメ行ったら、可愛いシンプリシティの乳幼児向け動物着ぐるみの型紙があった。
買ったのはミシンオイル210円也だけだが。

23 : ◆DIYX1/NUEA :03/11/29 19:13 ID:MRpnOoeM.net
部屋を掃除してたら、編みかけのセーター発見。
もはやどの本のどの作品編んでたかわからねーw

解いて、作り直すか。でも、結局忙しくて中々なんだよな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:02 ID:FtCmzL0y.net
とりあえず何か作ろうと思って
布裁断してアレコレしていたら・・・・
裁縫箱の引き出しがぶっ壊れました。

まずは裁縫箱から作れ・・・・と?・゚・(ノД`)・゚・。

25 : ◆DIYX1/NUEA :03/11/30 01:14 ID:???.net
>>24
DIY板でお待ち申し上げます。

漏れの裁縫箱はアイリスオーヤマの工具箱だがw

26 :24:03/12/09 07:42 ID:t+HfcivH.net
>>25
とりあえず・・・・・・・・・・
こわれた引き出しはアロンアルファでくっつけました。
裁縫と裁縫箱は力任せじゃダメですね(反省)

もう少し大きな裁縫箱が欲しい。
やっぱし、工具箱か?w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:05 ID:???.net
でも工具箱ってそれ自体重くないかい?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:08 ID:yJTtjkuR.net
クッションカバー作んなきゃ…。
モコモコのやつ。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:35 ID:???.net
漏れもクッションカバー。
あとワンコのセーター編みかけ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:59 ID:yMgAd8hG.net
ハーイ、私もクッションカバー作らなきゃー。
後、クリスマス用品。
ツリーとかランチョンマットとか材料だけは買ってあるのになあ。

31 : ◆DIYX1/NUEA :03/12/09 20:10 ID:???.net
>>27
ポリプロピレンだから、軽いで。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:29 ID:4+Ix83Fh.net
いいかげん
友達作ろうとおもう。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:52 ID:tVRC0b50.net
子供のマフラー編むかな。
3年前くらいからせがまれてるし…

34 :名無しさん@必殺仕事人:03/12/13 02:45 ID:tvacz/7D.net
さっき、生まれて初めてティッシュカバーなるものを作りました。黒地の布に髑髏を張り付けたりしつつ、レースもつけちゃったり。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:06 ID:???.net
なんだかすげぇなそのティッシュカバー。見たくなっちゃったじゃねぇかw

36 :名無しさん@必殺仕事人:03/12/13 03:26 ID:tvacz/7D.net
髑髏のは、新宿オカダ屋の3階ので手にいれた、ワッペンみたいなものです。ゴシックロリータバイブルと言う雑誌に作り方が載ってたような。

37 :LADY,an.:03/12/16 15:56 ID:qO7eI9Qs.net
ママンがうらやますぃ。私は家庭向きでわ無いかもね。。。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:04 ID:???.net
とりあえず飯作るよ。疲れた。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:50 ID:R7oShx0T.net
アンデミルミルというのが前から気になっていたんですが、今日このスレ見つけて決心しました。
これからアンデミルミルと毛糸を買って、自分のマフラー&ニットキャプ作ります!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:53 ID:WamxDF5f.net
革で財布つくってみるよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 03:28 ID:l3fBsiaS.net
余った毛糸でかのこ編みで四角に編んで、100均で買ってきたコルクボードにムシピンで張り付け。

作ったぶら下がりピアスをいっぱいくっつけて簡単ディスフプレイできあがり。

作るの楽しいよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:06 ID:1z/jdPQs.net
アンデミルミル自体を作ってミルミル

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:04 ID:sWaIXK/H.net
かまぼこの板で作ってみた

http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20031211180232.jpg

顔をどうするか悩み中
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20031224200257.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:18 ID:iYMXUhIM.net
>>43
すげー


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:20 ID:???.net
>>43
すごい。ってかキング・オブ・暇人

46 :43:03/12/27 22:16 ID:dUBK2/TT.net
今度はさいたまでおじゃる

http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20031227221038.jpg


47 :埼玉県民:03/12/27 23:17 ID:???.net
>>46
おぉ、なんか嬉しいでおじゃるw
これって電ノコと彫刻刀を使って作ったの?

48 :43:03/12/27 23:27 ID:dUBK2/TT.net
そうでおじゃる
彫刻刀だと限界があったので
デザインナイフと小刀でシコシコ削りますた
オイルフィニッシュしてマグネットにしちゃいます

49 :埼玉県民:03/12/27 23:30 ID:???.net
うち電ノコ無いんだよなぁ…。
糸ノコじゃきついな…。

マグネットいいな〜冷蔵庫に貼りたいでつ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:55 ID:???.net
何かモノを作るっていいよね。

仕事でプログラム作ってるけどあれって形が無くって
しょっちゅう変更されて作ってる気がしない。

何か形のあるモノを作ろうかな。
何だかむなしい毎日が楽しくなりそうな予感がする。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:32 ID:???.net
どんな不格好でも形になる頃には手放せなくなる
それがハンドクラフトの魅力

調子こいて沢山作ろうとすると作品が荒くなる
だから俺は一点物しか作らない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:48 ID:w8eWGNam.net
眠くなったり身体的に辛くなってきた時も創作意欲ちゅうか衝動ちゅうかを
頑張って抑えて休まないと結局出来上がりがショボくなるね。
作る気はあるのに体が辛い時が一番困る〜


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:52 ID:???.net
>>52
すんごく耳が痛いです。身に覚えありあり(w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:22 ID:???.net
w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:38 ID:zm/yep1A.net
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040114233810.jpg

マグネットになりますた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:20 ID:???.net
>>55
カワ(・∀・)イイ!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:21 ID:9ZIPYTUz.net
>>55
私も欲しくなっちゃいました。

作ってみようかなーーー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:34 ID:6Mie4Nf2.net
とにかく、作りかけのまま放置してる(しかも完成寸前だ)数々のセーターを仕上げる!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:08 ID:???.net
よし!
作るべく買ったキルトで編み針ケースを作る!
・・・・・・春までにはなんとか・・・。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 04:27 ID:BAH2y60X.net
彼氏に「傷だらけの天使」の第1話でショーケンがかぶってた
8枚はぎのキャスケット作ってって言われてはや2週間。
キャスケットとハンチングの間のような帽子なんだけど、
試作品を作ってはかぶせ、作ってはかぶせ、作ってはかぶせで
なんかもうマンドクセ。
おめー頭でかすぎるよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:50 ID:???.net
ゴメン…(60さんの彼氏ではないが)

自分も頭がでかいので市販の帽子はめったに入る物がないんです。
かんばって作ってあげてください…・゚・(ノД`)・゚・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:02 ID:wHTU2Tag.net
新しく仕事決まったんで仕事用のバッグ作るよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:12 ID:???.net
>62
おめでとー。ガンガレ
私は娘の小さいバッグを製作中。自己流なので何度もやり直し・・・。
ちょっと気に入らないとほどいたりするので、進まないよー。
娘がそれを持ちニヤニヤして散歩する姿を妄想しながらちくちく。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:03 ID:???.net
>62さん
おめでとう〜。良かったね♪

>63さん
ニヤニヤして散歩・・・なんかヤラシイぞ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:19 ID:???.net
>>63
ニヤニヤ散歩ワラタw

でも、子どもの物ってうまく出来ると自分のものとはまた違った楽しさがあるね。
以前、息子に作った幼稚園バッグが自分的に会心の出来だったので、
通園期間中ずっとほのかに幸せだったなあ。
がんばってねー。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:53 ID:4VpMBZDq.net
万華鏡作ってるけど
大苦戦のヨカーン

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:40 ID:???.net
63です。娘のバッグ完成!ニヤニヤして散歩してます。
バッグの中身はメロンパンナのキーホルダー、車、お気に入りの髪ゴムなど。
「かーいーねー」と言っているので気に入ってくれた様子。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:17 ID:???.net
>>67 完成おめ。
子供が気に入ってくれると、うれしさ倍増だよね。
私は現在、手さげ袋・上履き入れ…等、新学期グッズを作成中。(今のがボロになったので)
ゆっくり作ってるから、子供は毎日作りかけを眺めてうれしそうにしてる。
大事に使ってくれそうなヨカーン。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:36 ID:???.net
漏れは本棚作りたいんだが・・・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:26 ID:???.net
>69
それは板違い。DIY板へGO

71 : ◆DIYX1/NUEA :04/02/20 00:09 ID:???.net
>>69
【収納】自作本棚スレ!【書籍】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047585268/

どぞ。こちらで。(DIY板)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 08:02 ID:???.net
↑を見て……
まだまだ2ちゃんにも知らない板があるんだな、と痛感した

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:16 ID:???.net
>>72
最近急激に増えたよネ。
トロピカル板とかハケーンしたヨ。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:04 ID:Z1lPlFMa.net
バギー作るよ、バギー。
黒とチャコールグレーの千鳥格子のウール生地買ったんだ。
同じ生地でハンチングも作ったよ。
それと、パフスリーブのブラウスも作るよ。
あとはベージュの腹巻とオヤジシャツとセッタだな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:20 ID:0BYArFVt.net
>74
バギーって乳母車だよね?
それで何で腹巻きとかが必要なの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:28 ID:???.net
>>75
混じれ酢させていただくなら

 バ ギ ー パ ン ツ

だと思うんだけど…。
これでもわかんなけりゃググれ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:46 ID:???.net
>>75
紛らわしくてスマソ。バギーパンツのことです。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:58 ID:???.net
>74
ベビーカーの日除けを作るのかとおもってしまいますた。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:45 ID:mXAHGndS.net
鍋帽子を作った。
明日は煮物だー♪

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:11 ID:???.net
ポーチぶっ壊れたのでポーチ作るかな…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:40 ID:???.net
>79
鍋帽子・・・出来上がった鍋物が冷めないようにするための、
保温キャップみたいのですか?
うちにも、欲しいなぁ〜。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:02 ID:GMyXUu+G.net
>81
いえ、保温鍋(シャトルシェフ、博士鍋等)と同じ使い方をする物です。
煮物が美味しく出来ますよ♪

83 :81:04/03/08 22:16 ID:???.net
>82
あげるなよ、糞が!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:45 ID:82qOKGbu.net
( ´,_ゝ`)プッ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:40 ID:???.net
何か作ってみたくて手芸屋に行って紙粘土買ってきた。
紙粘土なんて小学生の時以来触ったことなかったけど、コレこんなに軽かったんだね。
楽しいけど手がガサガサになるし、洗ってもなかなか落ちない・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:43 ID:???.net
押し入れから古〜いリリアンが大量に出てきた。
狂った様に編んでたら六時間経ってました。
晩メシ作らなきゃ…。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:54 ID:???.net
1

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:34 ID:???.net
さて夏服だ!簡単服だ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:09 ID:???.net
5年越しで編んでるニット帽が今年も編みあがらなかった。
冬しか作る気にならないので毎年編み加減が変わり地層のように分かれている。
あともうちょっと、多分1〜2年で出来上がると思う。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:02 ID:???.net
子どもの洋服を解体中。
テープ状に切って編んでマットを作る予定。
衣替えの時期はこういう作業が増える。
押入れに眠っている、他界した母が着てたコートも何とかせねば……。
ほどいて帽子とか、バッグとかかなあ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:03 ID:???.net
マイブームでレジ袋。
2枚ずつ縫って改良してまた2枚縫うの繰り返し。
そろそろ初期作をあげた人のところにいって、今のほぼ完成バージョンと取り替えてきたい。

自分でも使うけど、これ持ってくとゴミ袋が貰えないのよね。
違った方向で不便だ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:04 ID:???.net
>>91
スタンプ制度のあるとこしか持って行かない自分…。
コンビニとかのちっこいのばっか溜まってくんだな_| ̄|○

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:03 ID:rIP34d5Q.net
芋判

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:27 ID:???.net
おととし沖縄で拾ったサンゴで、今日、風鈴を作りましたが、
意図的に揺らさないと鳴りません。重いし。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:32 ID:???.net
↑、さすがに昨日の台風の大風では
かすかに鳴ってました。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:17 ID:???.net
珊瑚の音ってどんなんだろう……いいな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:51 ID:???.net
>>96
白いホネのような珊瑚同士なら
透き通った高い硬質な音がしますよ。
カリンカリンって感じの。

94タンではないですが…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:46 ID:???.net
94です。
>>96
そうです、>>97タソのおっしゃるとおり、
カリンカリンという、とてもいい音がしますよ。
何本もつるすと、重くなるのが難点ですが。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:07 ID:???.net
カリンカリン   なんか聞きたくて(;´Д`)…ハァハァ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:42:14 ID:6kljBZQj.net
あげ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:25:30 ID:???.net
とりあえずのれん縫おう。
直線縫いだけなんだからすぐできるはず
…よね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:41:53 ID:???.net
何か作ってみたい、という気はものすごくあるんだけど、
貧乏性で「失敗したらゴミになるんだ…」と思うと、鋏が入れられない…
学生の頃、苦手だったパース画の課題を提出したときに、先生から
「あーあ、何も描いてなければ、画材として売れたのに」と言われたのが
トラウマになってる稀ガス…
私が手を加えないほうが、この素材は価値があるんだ、、、と思えてしまって。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:21:06 ID:???.net
>102
性格的に創作には向いていない人のような気がするよ…
(モノ作りする人って、見た目大人しくても 皆やる気マンマンだよ)
別の趣味を探してみたほうが。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:19:16 ID:???.net
そうですか、向いてないですか…。
でも何か作る作業は好きなんだけどなあ。
そうですか。向いてないですか。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 15:57:33 ID:???.net
>>102
でもその気持ちわかる気が。
私もいい生地使うと
(100均で偶然安く買えた近所では珍しい服地なんかですら)
ちょっと鋏みいれるの躊躇う。
仮縫いはなんとなく白のシーティングだと
他に使えたかもしれないと思ってしまうので
上記の100均でわざと嫌いな色のをわざと使って(鋏み入れるの平気)
その後雑巾にする。
変なやつだな...私。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:04:36 ID:h09wp9F+.net
柄が錆びてとれちゃった傘を分解した。
骨はとりあえず、モッコウバラの鉢に刺したんだけど、
布地の部分はどうしよう?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:23:11 ID:???.net
>>102>>104 鋏を入れたら取り返しがつかないような物ではなく、編み物とか粘土こねこね系とか
失敗してもどんどんやりなおせるようなのが合ってるんじゃない?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:29:30 ID:???.net
何を作るにせよ、最初から失敗もせずにできると思う方がおかしい。
失敗したら、次はこうしようとかどうしたらいいかを考えるでそ?
そういうことを楽しめないんなら、無理にやることないんじゃないかな。
少なくても顔も知らないひとに向いてないと言われただけで
やる気なくすくらいなら、すっぱりやめれ。
その方がストレスないよ。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:02:15 ID:???.net
わざわざやめれなんて言う方のもナンダと思うけどねえ。
ストレスあっても、くよくよしても、向いてないと思っても、何かを作る作業が好きなら
作ればいーじゃんとか思いますが。
なんかできたときの達成感はきもちいーもの。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:50:45 ID:???.net
うーん、でも104はとても楽しんでやってるようには思えないよ。
好きなら「向いてない」と言われたってフーンで済むのに
誘い受けみたいなレスしてるし。
ホントは好きじゃないんじゃない?と言いたくなる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:53:45 ID:???.net
本人が「好きだ」っていってるんだから、いいじゃんべつに。
なんで見たこともない他人が「向いてない」だの「好きじゃないんじゃない?」だのまで
言わなきゃなんないかなあ。
底意地悪っ。てか大きなお世話だと思うぞ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:54:26 ID:???.net
>>111
この件初レスだけど、
義務でもなんでもないのにわざわざ
「やらない言い訳」をするためだけに書いているみたいで
私は読んでいてイライラしたよ。
>>108じゃないけど最初から完璧なものなんて
できる人はほとんどいないし、
そんなにやりたいならまずは始めることだろうと。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:30:14 ID:???.net
話の流れぶった切ってスマソ。
子供にせがまれて、ゆびあみ初挑戦。
ちなみに私は編み物はいっさいやったことがない、超初心者。
短時間で完成したけど、子供の方が上手だったよorz
でも楽しかったので今度はもっとモコモコした毛糸で再挑戦してみます。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:22:44 ID:???.net
地震こわー!
今晩眠れそうにないのでパッチワークのポーチを作るよ。
キットだけどね。

私は本当不器用で布にはさみ入れる時は何度も何度も確認しちゃうけど、
やってみると楽しいし失敗はショックだけど、次こそは!って
やる気になるんだよね。
好きなら卑屈にならずやってみたらいいんじゃないかな。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:49:28 ID:Ct5kIo8v.net
b

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:32:40 ID:???.net
なんとなくお手玉つくりました。
全然使うアテはないんだけど。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:24:56 ID:???.net
縫い物スイッチが入ったのでレースカーテンを一気に仕上げました
引っ越しして半年レース無しだったのですが、寒くなったのでエンジンがかかったよ。
余った生地で巾着でも作ろう。中が透けるので旅行用にいいべ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:46:33 ID:???.net
おお〜
中が見える巾着、いいべいいべ。
あまってたカーテン地でマネさせてもらうべ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:53:34 ID:???.net
えーっと…とりあえず、
放っておいてる粘土と
放っておいてるバッグ材料と
放っておいてるパンチングフェルト材料と
放っておいてるコサージュ材料と
放っておいてるプリントコットン…

以上を、作るにしても別の物にしてしまうにしても
なんとかして、年を越えたい所存でございます…。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:00:33 ID:???.net
子供のパジャマを作るぞーー!
買ったほうが早いかな?と悩んだけれど、布を買っちまったさ。
1000円ですごく肌触りのいいパジャマができるんだからいいよね。

経済効率悪すぎると旦那に叱られちまうのさ。とほほ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:20:40 ID:???.net
さて・・・と
子供の給食エプロンと〜
子供のパジャマ2枚と〜
布のクリスマスツリー3個と〜
頼まれ物のスモック3着と〜
子供の枕カバー2枚と…
'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:50:27 ID:???.net
ポーチ作りたいけど今いちやる気がでない orz

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:58:13 ID:???.net
>121
すご……。頼まれものもあるんだ。セミプロ?

パジャマはできたー!
でもダブルガーゼはちょっと縫いにくかった。
どんどんほつれてくるし、ふわふわとずれやすい。
あったかくて満足してますが。

次は人形服じゃー!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:33:47 ID:???.net
麻紐で保温用マグカップカバー作ってみてます。
あと数段でできあがるはずなんだけど、
もう糸をひっぱる左手が限界。プルプルしちゃって。休憩。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:00:34 ID:???.net
でーきーたー!
でもなんか、麻紐が、くさい・・・orz

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:42:41 ID:???.net
手拭いで東袋っての?をつくりました。
着物の時に使うぞ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:04:34 ID:???.net
義母のワンコにフリースのベスト作る。
義母もワンコも、極寒地の散歩でへろへろになっているので。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:58:04 ID:???.net
柄が折れてしまった傘を分解して、骨はガーデニングの支柱にしたんだけど、
布の部分で、傘袋を作りました。
濡れた傘にグルグルッと巻いておけば電車や店内でまわりの人を濡らさずにすむ、と。
袋状だと臭くなりそうなので、1枚に完全に開けるようにしました。
しかし、自分は濡らさなくても、濡らされるのが腹たつんだよな、満員電車。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:26:42 ID:???.net
業務用のサマーニット超極細が五キロくらい。
冬物しか編まないのにこれどうしよう?
ということで、撚り合わせて夏用のマット編んでます。
もともと人が着る物だから肌触りふわふわして(・∀・)イイ!!
でも、糸を引き合わせる作業が極細ゆえ重労働、からまるし。



130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:30:10 ID:???.net
100均の手拭いでポケットティッシュカバーをつくりました。
リバーシブルでブックカバースタイルで左右で2個携帯できます。
>>128も自分なんですが、傘の骨の先っぽにはまっていたビーズを留め金にしました。
ばあちゃんにも作って送ってあげようかな。

131 :名無し募集中。。。:2005/03/31(木) 14:29:04 ID:???.net
てす

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:31:38 ID:???.net
>>131
狼乙

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:57:39 ID:???.net
ペットボトルのフタに、糸屑と端切れで、小さい針山を作りました。
原価ゼロ。
針が埋もれない小さい針山が欲しかったんで、満足。

134 :133:2005/04/19(火) 16:03:44 ID:???.net
もうひとつペット蓋の針山(今度は待ち針用)をつくりました。
もう糸屑がなくなったんで、今度の中身はよーく乾かしたコーヒーかす。
我ながら、ケチだな。w

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:34:42 ID:???.net
ビーズ付きのレース編みドイリー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:53:42 ID:???.net
サンダルにビーズ装飾
あまったビーズでブレスレット
スワロのラインストーンでTシャツに装飾←コレは疲れた…

>>133 こないだ同じことやった!DAKARAの蓋で

137 :test ◆v89X0WP49E :2005/08/17(水) 02:18:24 ID:???.net
a

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:31:35 ID:/7KEmYmK.net
保守あげ。

破れちゃって使えなくなった、パイプビーズの枕の中袋(ネット)、
ジッパーをとりはずし、ネットはたたんで縫い止めて台所スポンジを作ってみたら
ものすごくイイ!
古くなった掛け布団カバーもジッパーをはずし(ものすごい長いのがとれるw)
布部分とネット部分に分解してあるので、それもスポンジにしようかなあ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:06:53 ID:???.net
今年こそ…セーターを……(;´д`)ノ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:15:39 ID:???.net
バザー用にティッシュケース50個作った。
単純作業楽しい。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:23:13 ID:???.net
福袋で膝掛けフリースが集まったので
四隅にスナップを付けてみた。
袖下で留めて羽織っても暖かいし
腰に巻いても摩擦で落ちないので膝掛け代わりにとてもいい
なんだかすごい発明した気分です。
ポイントはフリースは伸びるので力布を当てることー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:54:31 ID:???.net
>>141
突っ込み入れてゴメン。
去年あたりからそれ流行ってる…。
肩にかけて前を留めるとポンチョ、
縦長に二つ折りして端をボタンでずらっと留めるとマーガレット、
そのまま首にまくとマフラーっていうの。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:31:21 ID:???.net
自分で裾上げしたチノパンの裾を切ったハギレで
布製の栞を作った。言わなきゃわからない。
長めにしたので、本が開きやすくてイイ!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:10:21 ID:6ZaYYaQA.net
>>140
いくらで何個売れた?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:24:57 ID:???.net
どこでいくら〜で〜買えるのか〜♪

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:38:25 ID:???.net
街でもらうティッシュで
ときどき正方形のやつ、あるじゃん。
あれのティッシュボックスを、ハンカチと安全ピンで作った。
縫ってないからすぐ解体できるし、大きさも手頃。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:41:21 ID:???.net
あと、ファーストフードやケーキのテイクアウトでついてくる
紙ナプキン、あれのティッシュカバーも
ペット飲料のおまけについてた手ぬぐいと安全ピンで作った。
巻いて、中央であわせ、端をピンでとめただけ。
あれ、花粉症の鼻かむと、ツルツルだから肌を痛めないし、
水鼻でもすぐに浸透してこないから、この春、すごくよかった。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:48:53 ID:???.net
まず洋服を作る
残った生地からパッチワークで作るバッグのためのピースを裁つ
さらに残った生地からパッチワークで作るポーチのためのピースを裁つ
残りの生地を適当につなぎ合わせて、出来た生地からぬいぐるみ用に裁つ
残りは細かく切ってぬいぐるみの中に綿と一緒に詰める。

本来の目的は洋服を作ることなのに、それ以外で時間とりすぎ…
貧乏性で小さいハギレや糸くずも捨てられん。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:37:43 ID:???.net
>>148
同じだー。特に最後の1行。ものすごくわかる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:08:07 ID:???.net
彼への手編みベスト、クリスマスプレゼントだったはず…
今のうちにやらないと毛糸見るのもいやな季節がくる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:59:56 ID:???.net
そのへんでもらった団扇の紙を剥がして
ガーゼを両面に貼った。
面を風が通るから、ソフトで軽い団扇ができたよ。
間に切り紙細工を挟んで、いい感じ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:08:19 ID:???.net
レースでオサレな扇子とか見るけど、扇子としては涼しくないんだよね。
風抜けまくりw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:38:00 ID:???.net
古くなて擦り切れたネクタイで
肘座布団を作った。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:02:42 ID:UkIQxVw0.net
都市伝説にまんまとはまって
空き缶のタブをたくさん集めてしまった。

これだけじゃ全く量が足りないから
業者も引き取ってくれないので

何か作ろうかと思案しています。

って、もうどなたか何か作品を作っていますか??
イメージだと五円玉細工や貝細工のように
作れるのではないかと素人ながら考えています。

うちは、趣味で粘土コネコネしているので
それとコラボ作品が出来ればと考えています。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:16:59 ID:???.net
最近の空き缶って、タブって缶にくっついてるよね?
それって、わざわざタブだけ缶からはずすの?

156 :154:2006/09/26(火) 23:09:01 ID:???.net
外してしまった・・・
車椅子と交換という都市伝説にまんまと・・・涙

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:47:57 ID:???.net
割り箸の袋とかも集めてそうだな…w

158 :154:2006/09/29(金) 08:46:12 ID:???.net
それはないですが
スプレー缶に入っているビー玉集めています。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:19:39 ID:???.net
>>158
えっ!あれって、ビーだまなの?ガラスの?
じゃ、私も今度から開けてみようっ!!
昔、万年筆のインクカートリッジのフタの粒を集めてました。
あと、友達から「こういうの好きでしょう」と、ギネスビール(缶)の中に入ってる玉を
もらったときも嬉しかった。w

丸いものだいすき…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:58:07 ID:dzjpVNBl.net
スプレー缶とか完全に使い切ってからじゃないと危ないよ。
ゴミ収集車でゴミの中に使い切ってないスプレー缶がプレスされるときに爆発したり火災になったりすることがあるから。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:32:28 ID:???.net
えっと、どうフォローしたらよいのやら

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:40:48 ID:???.net
とりあえず何か作らなきゃと作り始め、
5月から9月までに作ったものを思い出してみたら
上着7枚、パンツ15枚作ってた。


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:45:48 ID:???.net
大きめの風呂敷が欲しかったので、
てぬぐいを3枚縫い合わせて作った。
かなりイイ!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:52:41 ID:???.net
去年買ったフリース
寒くなる前にオーバースカート
作らなきゃ作らなきゃ作らなきゃ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:51:30 ID:/+rETOEj.net
>>163
風呂敷って元々着物を分解して縫い合わせた再利用だったから、それが本来の姿かも。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:21:51 ID:???.net
きなりの糸でマーガレット作ったよ。って、鉤針で長方形に編んで両端を筒にしただけだけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:38:30 ID:???.net
コーヒー豆輸入用の麻布(ドンゴロス)で
じゃがいも、たまねぎの保存用巾着袋を作った。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:09:24 ID:???.net
100均で毛糸を買ってきた。マフラーを編む予定。
予定は未定だ。


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:56:00 ID:pKpW1ILV.net
革とカシメ買ってきてストラップ作った。楽しい。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:00:36 ID:lKxIIZot.net
ワンピースでも作るか。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:48:11 ID:???.net
プレートを使ってひたすらヨーヨーキルト作り
フェリシモの10センチのカットクロスが大活躍

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:35:09 ID:aBlQkC9d.net
夏に向けて、子供の帽子でも編もうかな。
麻にしようかコットンにしようか迷ってる。


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:18:28 ID:???.net
つい出来心で、ソープカービングに挑戦しました。
ちゃんとした道具は無いので、デザインナイフでショリショリと石鹸を削ってみた。
バラの花に挑戦したが、難しい〜!でも楽しかった。

ギフトの石鹸セットが沢山あるから、これからもっと練習しようっと。
ソープカービングやってる人、いますか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:00:08 ID:???.net
布はたくさん在庫抱えてるので、私のキャミソールでも作るか・・・完成は未定だが。
子供の春休みが終わるまでは、完成はなさそうだ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:55:37 ID:???.net
お土産にもらった菓子箱の包装紙でブックカバー作ってます。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:30:03 ID:???.net
ニードルケース作ってます。
ああ これでやっとかぎ針がまとめられる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:58:24 ID:???.net
古い棒編み針をカットして、短い編み針にしてみた。
長い針に比べるとたくさんいるけど、
作るもののサイズに合わせて小回りがきくし、
場所を取らなくなって腕が楽になった。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:54:52 ID:???.net
昔、半襟を作るためにバイアスに切ったハンカチの残りの三角形が4枚出てきたので、
MY箸袋を作りました。
持ち歩かないけど。ひきこもりだから。w

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:25:22 ID:???.net
300円用財布を作った。
スーパー銭湯とかで、ロッカーなんかに使うために100円玉数枚だけ持っていたいときに使う。
お財布は貴重品入れに預けちゃうから。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:11:20 ID:???.net
100均のてぬぐいで、コースターつくった。
2重にして四角く縫ってから少し大きめに断ち切って、
まわりの糸を抜いただけだけど、かわいいのできた。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:10:48 ID:fIIAvZMn.net
授業で使った柔道着もう使わないから
それ使ってなにか作りたいけど何が作れるだろう?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:48:53 ID:???.net
>181
汗臭そうだよ…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:41:06 ID:???.net
>181
数回しか使ってないんです‥


形も崩れてないし、真っ白だから捨てるのは罪深い気が‥

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:42:05 ID:???.net
>181⇒>182
自分にレスしてどうすんだ‥ごめん。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:07:41 ID:???.net
でも、そもそも縫うこと自体が至難という気が

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:43:17 ID:???.net
衣の下の部分、(菱刺っていうのか?)のところを使おうかなと。
でも作るものが袋物ぐらいしかないんですね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:25:50 ID:???.net
>>181
丈夫なトートバッグができそう。
太口の糸で手縫いかなー。
持ち手は市販のテープ使って。
厚いし固いだろうからかなり根気がいりそうだけど。

あとは花瓶敷きとかスリッパとか。
ルームシューズの底(裏側)に使うとかもあり?
吸水性はありそうだから、バスマットとか?(なかなか乾かないか)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 06:43:50 ID:???.net
>>187
なるほど。トートはなにかいけそうな感じが‥。
とりあえずトートバッグ作ってみることにします。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:59:46 ID:???.net
>>188
ちょうど今発売中の近代柔道に柔道着素材で作ったバッグが通販商品としてのってるよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:08:14 ID:???.net
皆様の読書の幅広さに感服いたしました。

リボンでオールドローズを山ほど作った。
おしゃれ工房の作品例通りに帽子につけようと思ったが、オーガンジーじゃなくて
サテンリボンで作ったため、派手すぎてくどくなりそう。
さて、何に使おうかな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:31:46 ID:???.net
近代柔道見てきた。白素材だけじゃ味気ないから他の色使った方がいいみたいだね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:32:19 ID:???.net
本当に見に行ったんだ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:56:06 ID:dnLJVFLM.net
本屋さんが近くにあるので

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:51:18 ID:???.net
はぎれは沢山ありますね。
手縫いでよろしくーー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:54:09 ID:???.net
ワキ毛を抜くと、臭いがした。
私だけ…………???

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:47:44 ID:???.net
ダンナのネクタイで札入れを作った。
しかも、裏を使ったほうが柄的に好みだったので、裏を表に。
でも接着芯が薄くて、柔らかすぎてしまって札入れにはムリポ。
あと、幅寸法をもう少し広くしないと、カードが3枚入らなかった。失敗。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:34:08 ID:???.net
今狂ったようにシュシュを量産しています

服を作った時のハギレが何年も前から溜まっていたので
これを全部使い切るまでは布を買わん!!と心に決めて
取りあえずパッチワークのシュシュを作る事にしました
すぐ出来上がるからやる気も維持できるし楽しい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:36:35 ID:???.net
とりあえず、かごバッグに入れる巾着作った。
薄い生地ですぐへたれるので、内側から安全ピンで留めといた。
これでお財布は安心。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:20:55 ID:???.net
取り合えず給食袋、弁当袋、シュシュ、ヘアゴムを作りまくってる。


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:07:24 ID:???.net
レジ袋の型をコピーしてエコバック作った。
表裏間違えて縫った。そのまま使うことにした。


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:19:49 ID:???.net
猛者だなw

着古しのパジャマと毛糸のはしっこを集めたもので針山作った。
すぐ出来て満足

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:05:58 ID:???.net
ケータイを初めて持ったので、ガーゼのハンカチを折って脇を千鳥ぐけしたケータイカバーを作った。
切ってないので、ほどけばまたハンカチになる。
ガーゼを折ったものを芯に挟んだので、適度なクッションにもなっていて、いい感じ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:54:58 ID:???.net
今日はもうひとまわり小さいガーゼのハンカチで、ケータイの充電コードを入れる巾着を作った。
自分はとにかく素材を切るのが心理的にできないので、>>202もこれも、ほどけばいつでもハンカチに戻る。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:49:22.53 ID:???.net
五個ほどマイ箸袋つくった。
よくくら寿司いくから。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:04:55.91 ID:Mo5YXtgt.net
地震でブロック塀が倒壊したので、代わりに木の塀を作った、
半製品を組み合わせて塀にした。とりあえず作った。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:19:45.21 ID:???.net
とりあえず刺し子にちょうせんしてみた

今ひとつなので雑巾に仕立てた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:37:09.93 ID:???.net
とりあえずサシェ作った。
端切れ消化目的だったがもうちょっと作りたいな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:00:55.48 ID:???.net
とりあえず着物風ラップドレスつくた
これからアンダースカートつくるお

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:15:05.18 ID:???.net
ダイソーでかわいいビーズ見つけた
とりあえずゴムに通してたらかわいいブレスレットとストラップ出来た
透明感とキラキラ加工がステキ゚+。(・∀・)゚+。゚

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:08:18.97 ID:???.net
手芸店でメッセンジャーバッグのキット買った。
さっそく作って仕事に持っていったらお局パートさんに褒められたw

調子に乗って別布でもう一個作ろうかと思ってる。
でもキットじゃなくて自分で布選びからやると、
センスが今一つなものしかできないような気がするorz


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:00:11.94 ID:???.net
レタリングして子どもの水着に名札ぬい付ける

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:51:36.28 ID:???.net
着なくなったキャミソールで犬服作ってる。
ニット地って縫いにくい…。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:25:23.01 ID:???.net
新聞紙でエコバッグ大小一つずつ
面白かった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:29:33.19 ID:???.net
とりあえずシンプルなエプロン作りに取り掛かる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:22:58.38 ID:???.net
ストールクリップを作ることにした。
とりあえず、カーテンクリップを購入してきた。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:05:22.51 ID:???.net
ひざかけ毛布にボタンつけてショールにしたらいいかんじに。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:47:37.77 ID:???.net
・はさみ入れ
大ざっぱに縫ったらキルト芯がこんにちはしちゃった…
・カルトナージュでタティングレースの材料を入れる箱

罪庫処分で趣味が合わなくなったプリント生地ばかり使うので気が付くと○○入ればかり作ってる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:14:04.28 ID:???.net
とりあえず鳥…のつもり
http://pita.st/n/djltwz12

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:50:45.24 ID:???.net
かわいいじゃないか、でも何故かひよこ饅頭食べたくなった。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:17:17.88 ID:???.net
マスクとはし袋5つづつ
小学生用

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:40:57.79 ID:???.net
久し振りにビーズやっています。
とりあえず残っているビーズを消費したい。

222 : 【鶏】 【615円】 :2016/01/01(金) 01:25:27.90 ID:???.net
ご近所さんに頼まれて入学グッズ
こちらは独身なんだけど(笑)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:06:19.59 ID:???.net


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 23:21:56.54 ID:???.net
最近ハマったビーズブレスレット作りに今日も挑戦

一番簡単だという8の字編みを取り入れてちょっと夏らしい自分なりに作ってみた
細い伸びないタイプのテグスを使ってけっこう細かい作業に苦戦したけどなんとか出来た

地元の100均で買った瓶入りの細かいオーロラビーズと付属していたテグスで夏らしいブレスレットが出来て嬉しい

ビーズはまだあるから指輪やネックレスも作ってみようかな☆

楽しみですp(´ω`q)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:13:57.08 ID:i7wUBmxON
未成年者の犯罪や自殺が急増してる一方.保育園カ゛−だの子育て罸だのほざいてる恥知らずか゛騷いでるあたりと明らかな因果関係があるよな
制服代が高いた゛のほさ゛くとか.制服のテ゛サ゛インで学校を選んでもおかしくないくらいなものだろうに.親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な子を減らすために少子化は有効た゛し.出産一時金た゛の児童手当た゛の全廃して、ひとり産み落とすごと5千萬は課税すべきた゛し
分割でも払える見込みがなければ遺棄罪で懲役にして支払わせるへ゛きだし.子が親といるべきとか思い込みだし.鳥の托卵に学ふ゛へ゛きた゛し、
惡法極まりない親権なと゛廃止すべきだし、特別に親権が欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるへ゛きだろ
他人の孑と接しながら直接給付したい大人なんていくらて゛もいる中、社会的分断惹起してでも赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連發させて人を殺して私腹を肥やす強盜殺人て゛私腹を肥やすクス゛か゛増殖
するだけで國土に国カにと破壞され治安悪化して莫大な税金注入て゛年金受給してる老人の次に狙われるのは子育てしてる裕福そうな家だわな

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hтTРs://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 04:50:00.36 ID:foMRvo7w7
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍国主義文雄のテ゛タラメっふ゜りか゛炸裂してるな.子と゛も真ん中社會が嘘八百なんて子どもて゛も分かるわな
カによる−方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道のзО倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて.騒音て゛
勉強妨害して氣候変動させて地球破壊して孑と゛もの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害,世界最悪の脱炭素拒否国に送られる不名誉賞を連続
受賞してる世界最悪のテ囗国家丸出して゛莫大な税金泥棒して莫大な温室効果カ゛スまき散らしながらクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素カ゛‐
た゛の嘘ハ百ほさ゛いてバカ晒して、白々しくマッチポンプ丸出して゛災害対策た゛のとハ゛力の壁やら日本中コンクリ‐トまみれにして孑と゛もの遊ひ゛場
破壞して溺死連発,利権倍増に増税,気候変動て゛あらゆるウヰルス蔓延させて人殺して鶏卵価格やら物価暴騰,莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれは゛余裕で原發全廃て゛きるものを原發稼働して全國放射能まみれを目指し,隣国挑発.軍事利権倍増、航空騷音て゛知的産業壊滅してる中
アプリのひとつも作れない分際て゛マヰナンハ゛力‐ト゛推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に─生害を受け続けるのか゛今の子ども

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hTtPs://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 19:08:56.33 ID:D+7s+8l3k
大麻が流行ってるけど、社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ、醜悪な利権団体創価学会は宗教し゛ゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族か゛バカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない、歳食うほど狂乱ぷりに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるぞ、Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな、―刻も早く引き裂いてゴミに出さないと
頭をイカレさせる洗腦システムの餌食になるぞ.国土破壞省を乗っ取った齊藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テロ組織が、カによる一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして
騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅させて気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水、暴風、突風,熱中症にと災害連発、家が流されたり殺されたりした人を仏罰だ宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパイラルによる罠が張り巡らされてるからな、国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(羽田)tTps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttρs://haneda-project.jimdofrеe.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
〔テロ組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200