2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中部地方のお勧め手芸屋さん2件目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:38:35 ID:K06Zm5BP.net
大きなお店から小さなお店まで皆様のお勧めのお店を教えてください。
愛知・岐阜・静岡・山梨・長野・福井・石川・富山・新潟の九県が対象です。

前スレ
中部地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075141497/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:53:57 ID:???.net
よく話題になるお店

oh塚屋 ttp://otsukaya.co.jp/
倒壊 ttp://www.craftheart-tokai.jp/
布伝 ttp://www.nunoden.com/

パンドラハウス、センター林はサイトないようなので…他にも追加あればヨロ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:16:36 ID:???.net
センター林がニッティングファクトリーにリニューアル
ttp://www.knittingfactory.jp/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:22:54 ID:???.net
>>1に追加。三重県もアリだと思うので対象は10県でお願いします。
ご近所さんとは仲良くしよう。

>>3 情報トン!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:29:19 ID:???.net
ttp://www.clover.co.jp/kyan/knit/2006adr/tyu.htm
ttp://www.clover.co.jp/ リンクの広場の中とか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:02:07 ID:???.net
ttp://www.fjx.co.jp/list/list04.html

ttp://www.t-k-kawaguchi.com/hpmap/map_tokai.html
ttp://www.t-k-kawaguchi.com/hpmap/map_hokrk.html
ttp://www.t-k-kawaguchi.com/hpmap/map_snet.html

ttp://phonebook.yahoo.co.jp/
・都道府県→趣味、おもちゃ→手芸→手芸材料店 or 手芸店
・業種「し」→「手芸」→手芸材料店 or 手芸店→地域(都道府県)を選択
→「地域を絞り込む」→各市町村を選択

ttp://itp.ne.jp/


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:13:46 ID:???.net
結婚もせず子供も産まず、ただ生地を切り続ける独りの女で終わるなんてねぇ〜。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:22:59 ID:???.net
ちょっとスレ違いだとは思うんですが、どのスレがいいか分からず、ここでお願いします。

トーカイで会員20%割引デーってありましたよね?
あれって年何回ぐらい、何月ぐらいにやるんでしょうか?
また、その時ミシンも20%オフになったりします?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:10:15 ID:???.net
>>8
とっくの前に会員の期限が切れたのでうろ覚えだけど、年2〜3回くらいでハガキが来ていた気がします。
でも、多分ミシンは対象外じゃないかな。そうじゃなきゃあんなにホコリだらけで放置されてないかと。
期間中に店に確認するのが一番。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:13:18 ID:???.net
ミシンも行けるよ。
はがきの裏に書いてあった。

もうそろそろ次のはがきが来ないかと待っている
前は11〜12月頃だったような……


11 :8:2007/02/07(水) 20:31:20 ID:???.net
>>9-10
ありがとう、ミシンをどこで買おうか迷いまくってます。
ネットだと安いんだけどアフター考えて店で買ったほうがいいかなと。
ついでに転勤族なのでトーカイは全国にあるからいざというときにいいかなと思って。
20%オフになるならネットとそんなに変わらないし購入しようと思ってます。
でも、購入決定が入園準備の為の素人なので、あまりそのセールが遅いと厳しいですね・・・。
もう少しだけ待つことにします、ありがとう。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:09:50 ID:???.net
>>11
お持ち帰りの可能性大だから、車で買いに行ったほうがいいよ。
高い買い物なのに、宅配便のサービスナシという不親切さ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:01:22 ID:???.net
ときどきデパートでとっても安く売ってることあるよね<ミシン。
アフターサービスまで考えたら、デパートで買うのも悪くないと思うが。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:05:23 ID:???.net
o塚屋の店員さん
今セールやってる事忘れないで。
元の値段をいうな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:25:18 ID:YeCWaXn5.net
大塚屋の雑誌の切り抜きから型紙おこしてくれるやつ、やった事ある方いらっしゃいますか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:19:04 ID:kxvUXqa8.net
<<15
「パタピ」でしたっけ?
ウエディングドレスの型紙を作ってもらいました。
本に掲載されているものを参考にして、本&イメージ図を書いて持って行き、
自分サイズにしてもらいました。
が、アバウトだったので仮縫いしてから結構補正しましたよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:10:17 ID:???.net
最近は、生地に関しては大、屋より布伝説の方がいいかもと思えるようになったね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:23:00 ID:???.net
今時、小売業で6時30分閉店なんてね。

店員の接客態度は悪いし、、レジの順番は飛ばされるし、やたら店のやり方を押し付けて客本位でない店なんだからね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:25:20 ID:???.net
>17ネット見たら、明日テレビに出るみたいだねー
売り場広いのかなー
スムースニット(プッチっぽい柄)ボーダーニットの品揃えはどうでした?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:21:13 ID:???.net
17さんではありませんが。
>19
売り場は、面積は広いと言えば広いです。が、もちろん大塚屋には全然敵いません。
で、ぎゅうぎゅうと布が詰め込まれているので、どちらかといえば「狭い!通れない!!」という感じ。

テレビでやるのは良いけど、消防局が見たら営業停止になりそうです・・・。
地震や火事が起きたら、本当に逃げられません。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:21:53 ID:TiCLM//n.net
>20
確かにw ちょっと触っただけで立てかけてある布が倒れてきたりw
で、それを後ろに並んでるお客さんと和気藹々と直してみたり。
おじさんの話はうざいときあるけど、宝探し気分が味わえて楽しいよね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:44:49 ID:???.net
>20ありがとん。
大塚やのが商品みやすそうだね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:07:51 ID:o3vVn+7U.net
豊田市の永覚のトー○イでは
いい年した店員がその場にいない店員の悪口をしつこく大きな声で話しているのがBGM。
仕入れがなんだの内輪の暴露話して恥ずかしくないのかな?
客の方が居づらくなるから止めてほしいよ。
だから仕方なく行くことはあったけど
時間があるときには違う店舗に行くようにしている。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:57:29 ID:???.net
でも、布伝説は所詮雑貨向き&ちょっと服作る人向きの生地しかないよ。
まともに洋裁しようと思ったら、大○屋じゃないと生地がない。

25 :名無し:2007/02/20(火) 02:39:47 ID:???.net
倒壊のDMセール開始です。10%オフになります。3月18日まで期間中何度でも会員様に限り10%引き
ハガキに記載の商品以外が対象になります。
ミシン20%オフ

余談ですが…
倒壊でミシンの展示品は基本的に販売はお薦めしないです。
現品限りって書いてない限りは…
ちゃんと取り寄せてくれます。もちろん割引きありです。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:13:48 ID:???.net
>>23
倒壊ってそういう店舗ばっかりなのかな
家の近くの東海の倒壊もそう
夕方になってパートさんが帰っちゃうと
店長(男)と奥さん(パート?)夫婦だけが残ってて
険悪さ爆発!冷淡な会話の応酬!w
そんな中にいると居づらいのなんのって
んなの家に帰ってからやれよ
職場でやるなって感じだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:14:07 ID:???.net
>>23
倒壊のHPで苦情メール受け付けてくれるはず。
内容が本部より全チェーン店に回され、
「他店も気をつけれ」と注意されます。
もっとも、自分のことを指摘されてるとはゼンゼン気づかないのが当の従業員本人なんだけどねw


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:54:33 ID:???.net
大○屋さんでは、店員さんに「レジお願いします。」と言わなければならないのですかね?
店員同士、何の話かは知りませんが、大きな声でおしゃべりに夢中になるのは他でできませんか?

私のレジが終わるや否や、またおしゃべりに参加するんですね。

「レジお願いしま〜す。」
ほら、お客が呼んでいるよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:44:40 ID:???.net
もう1方のレジにいっちゃうなぁ面倒でも

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:18:49 ID:???.net
今の時期の大○屋は店員よりも子連れの客のほうが気になってしょうがないよ。
子供が走り回ったり台の上に乗っても親注意すらしないし。
こういうの前からいるけど今は特に多い。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:20:55 ID:???.net
今ぐらいのシーズンって入園・入学に備えて買いに来る客が多いかと思う
特にOH塚屋の1階のキャラもの布やリネン系の布を置いている売り場なんて・・・

確かに店内で自分の子供がおイタしてても全く注意しない親って多いよ
パチンコと同じで親は品定めに夢中になっていて子供の事なんてお構いなしだしw
だいたい手芸屋っていう所は子供にとっては退屈する場所なんだよね
だから店内の売り物を退屈しのぎでおもちゃにしてしまうと

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:06:20 ID:???.net
O塚屋のレジってそんなに気になるかな?
ああいう所ってあんな感じと思ってるから気にならないな。
自分は伝説のレジの要領の悪さの方が苦痛…。
しゃべってないで早く裁断して!って感じだし、
家族で来てて暇な旦那さんと子供が邪魔でしょうがないよ…。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:42:54 ID:???.net
福井のつばめやが7日までセールやってるみたい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:51:09 ID:???.net
>>32
私はおじさんとお姉さんの店員は全く気にならないかな。
ただ、おばさんの店員はたまに腹立つことあるな〜
布見てるときにそこに無言でしまう布つっこまれたりとかすると
なんか一言言ってくれればいいのにと思ったり。
レジの話じゃなくてアレだけど。

布伝はたしかに要領悪い。
ただでさえ動きづらいのに。
でも安いから行っちゃうんだよね・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:14:58 ID:???.net
わたしは、店員より
>家族で来てて暇な旦那さんと子供
の方がむかつくな。
見てもらえる人がいるなら、なぜ狭い店の中で・・・って思う。
ヤマナカの象さんの滑り台で遊んでろって思うわ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:22:05 ID:???.net
>>32
布伝の
>家族で来てて暇な旦那さんと子供
って店員さんの家族ですか?
私はこの前店員さんの家族がいて邪魔でした。
特に小さい子供…。
通路狭いから通れないし!


37 :匿名:2007/03/04(日) 10:51:45 ID:Sq6wE+m0.net
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

38 :匿名:2007/03/04(日) 10:52:49 ID:Sq6wE+m0.net
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/152

(↓1024byteちょうど)
ugudgwgw.Sbeacugudc,dlgw.T.K.T.Sacgw.Vab.Ygwc,abis.Yacbe.Suddl.Tacugug.Sdldl.Vc,udabugis.Ygwac.T.Yis
.V.Tis.K.Kisisis.Vac.T.S.K.Kabgw.Ydlc,beabgwdl.Kac.S.Vacdlab.V.Vacugdlgwc,abisdlabc,bebe.K.Sgw.Tis.T
abbeabc,udc,.Kud.Vabacdl.Sc,c,udugc,isgwugabc,bebeisac.T.Sugbe.Tudgwud.Vudbe.Tc,gwug.Sbe.Yis.T.Vudug
c,abc,.K.Vacbegwdl.Kugac.Sbe.Vacbe.T.Ybe.T.Y.T.T.Yc,beab.Yc,.K.K.Y.S.Y.Sc,ud.Yugis.Yud.Kudac.Y.Sc,.Y
.Vud.Kac.Sac.T.Kudis.Sdlbeud.Tabdlbe.Tdlisabgw.Vug.Sgwudacdlgw.Yc,ug.T.Vdl.Vbe.Y.Y.Y.Tug.K.Yac.T.Yac
ab.Vdlbeisdlbe.Y.Kbe.S.Kc,.S.Sc,gwc,be.S.Y.Yisgwc,isabab.Sac.Y.S.Y.K.Sug.Tacud.Vdlc,.Kdlab.Yacacab.S
gwudac.Sac.Sbedlacuddlgwabud.V.T.Kud.Kgwudabc,ac.Tud.Tgwisc,.Yabac.S.Sac.K.Sc,dlabc,dlis.K.Sudabgw.T
isdldl.Tbedlacdlbegwc,dl.Kuddl.Yac.K.Vc,c,.Vc,abababgwisgwugbeis.Vbec,.S.S.Yac.Yudgw.Sugc,ug.S.Vdlac
ugbeugc,dl.K.Vc,gw.Tbe.Kacgwdlc,ug.V.S.Kugdlis.V.V.Yugabugc,beac.Kc,ug.T.V.Tuggw.Vabgwc,.S.K.T.Yisud
beugbebedlc,.Vdlugbebe.Vacab.Vabdlgwugacis.K.Y.Y.Kudud.K.S.Tbe.S.Vc,isacc,.Vug.Sab.Tdlug.Sc,acud.Yug
dlgwis.Tdldl.K.Tugdlisis

39 :匿名:2007/03/04(日) 10:54:41 ID:Sq6wE+m0.net
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/5

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン

40 :匿名:2007/03/04(日) 10:55:29 ID:Sq6wE+m0.net
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/153

(↓1024byteちょうど)
Ywacacacug.Kbec,ug.Yacdlab.Y.Kbe.Vud.T.Sud.Kisbe.K.Kgw.Tdludabgwgw.Vbe.T.Sudabdlug.Vbebe.Vab.K.Tis.Y
isab.Kugisbe.Tc,.Vud.K.Y.S.V.Tug.Vgwbeac.Ygwisac.Vug.Sudbeacisac.Sacisbegwdlisug.S.Ygwbe.Kisab.Visis
bedl.Sbe.Tdlac.Kdl.T.V.Vudisdlis.K.Sdlgwbeis.Yugisab.Sgwc,bebegqis.Kc,.Yab.Tacudis.S.K.Yisud.Sudacc,
is.T.Kugud.Tgwisc,c,be.Yug.Kabgwbeis.Tug.Tgwdl.Kbebeudgwisdl.S.Ybe.Vc,gw.Vbegwac.Sacdlugbeuggwdlacc,
ab.T.Sac.Yc,is.V.Kab.Kc,ab.Sacab.Vabbe.S.Sacud.Sbegwug.30848547acbec,.Sgw.Ybe.Sc,gw.Kudc,c,abisabis.
.Sc,beud.K.Ygwisacbeug.Y.Yudbe.Tc,acbe.T.K.Vugabud.Y.Yud.T.Sac.Kuddlug.Tabisud.Yug.Y.Vabdl.Yab.T.K.V
abbeisgw.Vacc,.Kdl.Sabgwisab.V.K.K.Vdluddl.Kacgw.Tgwdl.Tbe.V.Kab.K.T.Kdlugugugdl.S.V.Kis.Kugacabug.K
ab.S.Suddlab.Sdlgw.Y.Kug.Tacdl.V.Sugdlgw.Kc,.Tc,ududgwugdlab.Y.Kis.Vug.Tc,ud.S.S.S.Vacud.Tacis.Tabc,
.Visis.Ybe.K.475451791275407266890881146754846092668191553648841600264629874584625409162822791ac.K.K
.Ygw.Kdl.K.Vud.Yabc,.Kab.V.T.V.S.T.Vbe.Vbe.K.S.Tabisac.S.S.Tbeug.K.K.Tisdlgwdl.Sac.T.Vgw.Tac.Yac.Yac
is.S.V.Tudgw.S.Tabdludb.

41 :匿名:2007/03/04(日) 10:56:10 ID:Sq6wE+m0.net
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地)
http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html

M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm

西■■■■■(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/

赤■■■■(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/

黒■■■■■■■■(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

第十三■■■(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/

四番■■■■(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm

南■■■(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19)
http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html

少■■■■(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/

九■■■■(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html

南■■■■■(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/

小■■■■(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/

42 :元店員:2007/03/05(月) 08:23:30 ID:???.net
裏では、女性店員同士の嫌らしい情念が凄く渦巻く、生地を扱う店だったね。

長年居ついているおばちゃん店員が、自分をかえりみず、可愛いつもりで今時の言葉で話すのが、何とも言えない酷い嫌悪感を感じた。


辞めてよかった。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:07:28 ID:lKxIIZot.net
トー○イ2店舗が合体するらしい。
で、50〜20%オフしてるけど、品揃えが薄くなってきて、
欲しいものが無かったよ。。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:11:07 ID:???.net
どことどこの倒壊ですか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:53:37 ID:???.net
岐阜の大垣ですよー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:06:23 ID:???.net
>45さん
ありがとうございます。
でも行ってみたかったけど遠い〜w

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:35:45 ID:???.net
ご近所ハンクラー発見

48 :nanasi:2007/03/08(木) 20:59:11 ID:ukY3A1Ow.net
布伝の生地をヤフオクで売ってる人いるけど、落札者はネットで安く買えるの知ったらショックだろうな〜!!


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:52:23 ID:???.net
O塚屋6時以降店にいるのが辛い
なんかさっさとでてけよゴラァって感じがして。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:39:50 ID:???.net
おとといoh塚屋に行った。
この時期大量発生している未就園児連れの親子はウザイ!
ババ連れの親子は、私が見たいところに座り込んでジャマ!
ババが、咳込みながらごねる孫を叱りとばし、ジャマやっつうの。
母親はババと息子を放置!
早く入園しろ〜!うるさすぎる。
あと、ベビーカーの通路占領はかなりジャマ、と思うのは私だけ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:55:23 ID:???.net
>50
かと言って、そういう人たちが買い物をしなくなると、たぶんいきなり経営が厳しくなるんだろうな・・・
と思ったり。
この時期どうそういう家族に売るか?!に一年の勝負が掛かってるんじゃないかなーと、車にトウチャンと
子供を放置の私が言ってみる。
そして、「時間がないから」と大慌てでいらない物まで買い込み、思うつぼ。

なんか、針が展示品に付いてたり、それが落ちてたりするだろうに、あんまり子供は連れて来たくないなと
思うよ。
布伝なんて、さらに怖い。
大人でもギョッとすることがある。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:18:05 ID:???.net
1階のひょろっとした細身の男の店員さんは、親切な対応をしてくれていいですね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:10:39 ID:???.net
>>51
あ〜、布伝はサンプル待ち針でとまってるだけだもんね。
彼が指に刺してたよ…。
「前に刺さった人が肝炎持ちじゃありませんように」と祈ったよ。
危ないよね〜。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:09:10 ID:???.net
0塚屋も、安全ピンとか虫ピンが生地の上とか床に落ちているから気をつけないとね。

N伝は、元0塚屋の社員が経営しているから、ピン等の客への心使いは、無いと思いますよ。

とにかく、気をつけないとね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:26:35 ID:???.net
確かに0屋さんの一階にいる細身の男の店員さんは、ものごしが軟らかく良い感じですね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:59:27 ID:???.net
3Fにかっこいい人がいる。そして3Fは普通の店員さんが多い。
そうそう行く予定がない3Fに私的いい人材がたくさんいるのはなぜ?
マターリとしてるからかしら。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:40:20 ID:???.net
どの階の店員も似たり寄ったりですね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:22:48 ID:???.net
無愛想な店員が大杉ですね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:44:23 ID:???.net
一階のキャラクター生地コーナーで、生地を切っていたメガネかけたチビオヤジって、いつもあんな偉そうな話し方をするのですか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:11:15 ID:???.net
本は地下に戻してください

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:26:11 ID:???.net
オーダーカーテンとこの若い方の女の人も怖い。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:05:38 ID:???.net
どの階も怖いおばちゃんとおばちゃん予備軍で溢れているよーん。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:26:05 ID:???.net
はぎれ大会、4時前にはぎれ商品を撤去するな〜!!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:30:59 ID:???.net
なんでユザワヤは、名古屋を飛び越して大阪と神戸に店があるの?

名古屋にも店をだしてほしいなぁ〜。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:17:51 ID:???.net
大●屋の一階にいた細身のイケメン店員さんを最近見かけないんですけど、辞めたのですか?

それとも、他の階に移ったのですか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:17:22 ID:???.net
イケメンかどうかは分からないですが、痩せた色白の男の店員さんなら二階で見かけましたよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:09:51 ID:???.net
大塚屋以外で手芸用品買うときはどこいきますか?
私はハンズと丸栄にある店です。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:39:21 ID:X0tcNffR.net
長者町のno里丈で商品発送してもらったら、
発送伝票の個人情報で、選挙事務所の後援会に勝手に入会させられてたYO
選挙事務所から選挙挨拶の電話がかかってきたので、
「この番号どこから?」って聞いたら
長者町の繊維問屋no里丈からだってさ。マジで。
みんな気をつけるべし。

とりあえず自分は消費者センターに凸した。
マジむかつく。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:28:33 ID:???.net
>68
選管とK察にも24だああああ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:47:08 ID:???.net
私はビーズも買うのでWEST5TOとかも時々のぞきます。
付近には問屋街?←布?とかもあると聞くので今度チャレンジしてみたい。
布伝説は安いって聞くからその辺りも行ってみたいなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:10:53 ID:???.net
○本さん、辞めて大阪に帰って下さいね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:42:58 ID:???.net
>70
栄の本町通りはビーズ扱っている所多いよね
でも布は残念ながら扱っている所はほぼないです。
レース・リボン・ミシン糸・ボタン・ファスナーなどの服飾小物を扱う問屋さんが多いです。
そういうものを探しているなら比較的安く手に入りますよ。
長者町繊維街も服飾小物を扱う問屋さんで
小売してくれる所が少ないけど存在しています。
ですが、繊維街のメインは呉服や既製服の問屋さんばかりです。

布伝は問屋さんではなく値段の安い布屋さんです。
付近は普通の住宅街ですので関連するお店は無いです。
スーパーとか電気屋ぐらいしかありませんよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:06:02 ID:lsXpuuBI.net
毛糸がたっぷり売られている店ってどこなんだろ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:29:37 ID:???.net
高島屋でキルトバザールやってるよ
ttp://www.jr-takashimaya.co.jp/event/index.html
布、キット、糸、指貫いろいろ、鞄のもち手が多かったかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:16:19 ID:???.net
今日、数か月ぶりに布伝に行ってきた。いや〜相変わらずだったわ。
物色していたら、前から来てそうなオバサン(?)が「ずいぶんキレイになったよね!」と。
今年に入ってこのスレで知って行った私から見たら、え〜?だったんだけど・・・前はもっとひどかったの?布の積み上げ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:55:20 ID:???.net
布伝は棚を増設してあったな。
色んな指導も来ているようだから少しずつ手を加えているみたい。
忙しい上に社長の体調があまりよろしくないそうです。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:20:40 ID:???.net
>>75
前に比べるとかなりすっきりしたと思うよ。
以前下にある布は取れないし上は上では布のアーチができてたし。


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:46:00 ID:???.net
なんかO塚屋の店員最近すっごい感じ良くない?
入園・入学グッズのシーズンが終わって心にゆとりができたんだろうか?
たまにしか行かない私でもはびこるガキどもには殺意を覚えるくらい
だったからなぁ。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:11:13 ID:???.net
>78
店の人間もそんなに腹立てて態度が悪くなるくらいなら、子供用の布を置かなきゃ良いんだよ。
売り上げは相当落ちるだろうけど。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:30:39 ID:???.net
Oh塚屋の店員ってそんな目くじら立てるほど悪いか?
普通だとおもうけど。
自分がそんな悪い店員にあたってないだけかな。

この前布かかえた妊婦さんにぶつかる気満々で闊歩してる客のオバサンたち
見たけど、そのときにきっとこういう人が自分を棚上げして店員の態度がどうとか
書くんだろうな〜とオモタよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:39:59 ID:???.net
妊婦さんが生地を抱えている時点で店員が気付き、生地を持ってあげるのが普通ですよ。

はっきり言って、生地をカットする台に持ってくるまで、「いらっしゃいま」すら言わないですよね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:00:49 ID:???.net
私もO塚屋でそんなに悪い店員にあたったことない。
馴れ合った雰囲気出してるお店とか苦手だから今ぐらいの距離がいい。
質問したら答えてくれるし、見本で気に入ってどこにあるかわからない生地は
言えば探し出してくれる。それで満足してる。
でも、こっちが何か言う前に察してやってよ!という人にはサービス悪いお店かも。

高サービスを求めれば、それなりに人員が必要だろうから
求めえすぎて人件費とかが生地代に跳ね返ってきたら嫌だ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:38:37 ID:???.net
80だけど、
あの時はオバサンの陰険さばかりに目がいっちゃってたけど、
たしかに店側は察してあげなきゃいけないよね。
でもあれ見てたらホントにビックリしたとおもうよ。
絶対にどかないから!みたいな態度がすごかった。
ぶつかってなんかあったりしたらどうするつもりだったんだろうね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:04:37 ID:???.net
見本をさして物もってきてくれるのは普通のことじゃなかったのか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:11:23 ID:???.net
少なくとも某店では、見本の商品があるかどうかすら怪しい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:02:56 ID:???.net
この店には、人間的な事は求めていません。
値段と商品アイテムしか求めてないんだから、いろんな種類の生地をどんどん安く売ってくれさえすればいい。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:36:08 ID:???.net
客に馴れ合う店員なんていませんね。
逆に店員同士の馴れ合いばかりじゃん。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:27:39 ID:???.net
M本さん、まだ辞めずにいるんだぁ……。

懲りない人だねぇ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:18:39 ID:???.net
客が列作ってレジ待ってるのに手短な客の会計を先にされた…
横はいりした気まずい客の立場にもなれよ。
「お次の方どうぞ〜」と言えんのか?!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:06:12 ID:???.net
布カットなしで小物だけだったわけではないのかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:00:40 ID:???.net
かったるいし面倒だがら、言いません。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:54:47 ID:???.net
過疎ってるね。
先週の日曜にO塚屋行ったらなんか接客良かったよ。
平日より土日の方が丁寧にやるのかな?

ところで長久手の立てこもり事件現場
布伝のわりと近くだよね〜。
布伝行く時に通る道の延長線上だ。
身近でこんな大きな事件がおきるとは…。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:06:53 ID:???.net
コンビニの店員の方が、まだマシですね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:03:30 ID:???.net
良い店員さんは、ほんのごく一握りだけ。
後は、マジでコンビニの店員さんより酷いわ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:32:45 ID:???.net
良い店員・・・男、若い女性

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:38:14 ID:???.net
今日すごい混んでたわ。さすがセールなだけある。
しかしセール品は何も買わなかった私。

触るのも買うのも躊躇うほど汚い布と一緒に買った布を一緒に纏めるのはやめてほしい。
なにか解決策はないのだろうか。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:57:26 ID:???.net
混んでるのは、いやだなぁ。

まぁ、セール以外の日もどんどん安く売って下さいませ。

98 :元店員:2007/05/30(水) 19:18:30 ID:???.net
この店、駄目だわ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:49:40 ID:???.net
一階にいた話し方が優しい痩せた男の店員さん、今は二階にいるんだぁ。

二階で買う生地は殆ど無いから残念だなぁ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:24:43 ID:???.net
オバ店員が態度悪いのかな?と思っていたけど
意外と親切で感動。
逆に28〜30代前半くらいの女性店員、
すごいぶっきらぼうな態度でびっくり。


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:55:10 ID:???.net
岡崎で、スワロをたくさん種類おいてるところってありますか?
前はロフトとかにも多少あった気がしたんだけど、今ほとんどなかった…。



102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:40:20 ID:???.net
竜美ヶ丘にあるイチカワは?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:16:42 ID:???.net
バーミヤンのとこですよね?
見てみます

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:18:38 ID:???.net
吹上のハンドクラフトフェア、材料のセールとかありますか??
田舎から出るにはかなりの時間と交通費がかかるので、迷うところです。
何か情報ありましたら教えてください。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:35:34 ID:???.net

ttp://www.handcraft-nagoya.or.jp/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:28:28 ID:???.net
先日、某生地屋にインテリア生地を買いに行きましたが、ちぃっちゃいおばちゃん店員が他の店員と入れ替わり立ち替わりしゃべりまくっていましたけど、いつもあんな感じなのですか?

注意する店員さんが誰もいないばかりか、一緒に話しているのには驚かされました。

一緒にいた子供ですら「あのちぃっちゃいおばちゃん、よくしゃべるね。」と笑ってました。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:11:04 ID:???.net
名古屋在住ですが、毛糸を買うならどこがオススメですか?

108 :107:2007/06/21(木) 10:05:45 ID:???.net
前スレちゃんと見てませんでした・・・
センター林がオススメみたいですね。
逝ってきます。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:19:29 ID:???.net
最近、岐阜県に引っ越してきました。ヨロシコ
アミモナーなので、>108さんの話聞いて前スレ読みまくってきた
自分としては、一宮にあるゴショー産業の店舗に行ってみてー!!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:13:52 ID:???.net
>>109
私も岐阜在住ナカーマ!
ゴショーさんの店舗いったことありますよ!
ありゃ倉庫だよね。スゴいよ〜。もともと私はアミモナーじゃないけど、あれ見たらやってみたくなるわ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:35:33 ID:djoo3dSg.net
過疎っているねーw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:44:06 ID:???.net
マジで名古屋にユザワヤ来ないかなあ。

名鉄のメンズ館6階にリネンなんかを置いてる店ができてた。
ロシアの糸とかベルギー?のチロリアンテープとかあって
ちょっと面白い店だと思った。何も買わなかったけど。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:43:49 ID:???.net
富山県のDQN(違法改造車、違法改造バイク)
は、喧嘩上等だよー。いつでも喧嘩買うらしいけど何か?

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:03:53 ID:Bl5UeZn1.net
昨日、大塚屋に行った。
乳母車(中身の子供は無し)に反を数反のせて歩き回ってる
池沼がいたよ。
通路が通りにくく、すっげー迷惑だったのでにらみつけても平気そうだった。
アレってやっぱ出産時に脳の中身も一緒に出ちゃった人?
まじで死んで欲しい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:01:29 ID:???.net
お前が氏ねよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:36:21 ID:???.net
子どもがいたらしょっちゅう出かけられないからまとめ買いは仕方がないよ
そういう言い方は品がない
それとも、つうろが5mくらいないと通れないピザ?
地球に迷惑なので部屋からでないでください

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:04:50 ID:???.net
まとめ買いを仕方がないなんて思わないけど
乳母車をカート代わりにして反物キープされるのは嫌だな。
買うのが決まってて運ぶ為ならまだしも、選びながら載せてて
自分の欲しい物がその中に含まれてたら最悪・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:05:17 ID:???.net
いろいろキープして歩いてんのって婆ばっかりじゃん


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:16:19 ID:78W5mf/M.net
稲沢のひつじ屋とかって所。越してきて間もない為、手芸屋なら、と思いミシン部材買おうと聞いたら、椅子に座ってガム噛んで携帯いじりながら「ミシンはミシン屋。うちは手芸屋だから扱ってないのわかるでしょ」だって。物には言い方があると思いが。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:56:23 ID:???.net
欧米かっ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:47:37 ID:iQlo/tOB.net
豊橋のニット問屋。すごく親切だし本当に安いしですごく嬉しいんだけど。
生地2m〜で買うのが辛い。
子供服しか作らないから毎回1m以上余裕で余るし。同じ生地のそう何枚も作らないし。
しかもネットオークション出さないでね、の看板でてるからオク出せないし。
どんどん在庫が増えるー。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:07:17 ID:???.net
>>121さん
そのニット問屋さんは豊橋市天伯町のお店ですか?
大人服しか作らないから行ってみたい…。

123 :121:2007/08/04(土) 22:07:35 ID:???.net
>122
いや違うけど、すみません。何町かよく分からない。つーか問屋名も思い出せない。
豊橋市街から259号線でずっと南へ。で、緑地公園すぎてしばらく行くと右手に日産がある。
日産の横に狭い道があるからそこ曲がる。まっすぐいくと寺だか神社で突き当たり。そこ右。
おいおいこんな狭い道かよ、と思いつつ集会所みたいなとこに出たら、そこから左にさらに狭い道いくとあります。
午前中しかやってないよ。平日に一回と土日のどちらかお休み。いつだったか忘れた。
この説明で行けたらいいなー。あーすげー親切、私。
メートル300円位〜です。
>122さんの天伯町のお店っていうのも気になるので教えてください。

124 :122:2007/08/06(月) 18:44:02 ID:???.net
>>121さん
とてもくわしい説明ありがとうございます!
今、インフォシークの地図で書かれていた通りにたどっていったら
オノダセンイ という建物名にたどり着きました。これかな?

私が書き込んだ豊橋市天伯町のお店は
121さんの最初の書き込みからググってみた結果、出てきたお店で
ジゼル というお店です。
「布が安い!ニット生地がたくさんあります!ボタンなどもあります」
と紹介されていました。
インンターネットタウンページにも載ってました。
こちらも気になります。

125 :sage:2007/08/08(水) 19:23:51 ID:wmGzDbGF.net
M本さん、さようならぁ〜。

転勤先では、嫌われないようにね。
二度と、こちらには帰ってこないでね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:03:18 ID:???.net
過疎ってる・・・

この前お盆で水曜だったから行ってきた
あいかわらずチクヌイばっかやって時代が昭和な人多いな〜
もたいまさこみたいなんばっかだったよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:17:07 ID:???.net
ハンズのセールで匠の針安いよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:35:32 ID:???.net
o塚屋さん、店員の教育はしてるの?

客がいる時ぐらい、私語を慎む事はできませんか?
男の店員も雑談に花が咲き、客の事など二の次なんですね。
カット台に持ってきた生地を切り、また店員同士お話しの続きですか?
なんか、適当に処理させられたみたいで呆れました!

そんな店員は、店には出さないで下さい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:23:06 ID:???.net
○塚屋、パピー春夏糸がお安くなってましたよん♪
アラシヤマ・アラビス・ルルド・ロベルタ各種などなど…
着分揃ってるのは少なかったです! お早めに〜

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:30:31 ID:???.net
>>128
気持ちはわかるけどさ、こっち(客)も売ってくれるところないと困るじゃん
だからいいもの、安い物置いてあるだけで気持ちのいい接客求めるもんじゃないよ
金だしゃ立場上ってこたないでしょ、売ってくれるんだから対等なんだよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:42:07 ID:???.net
尾張名古屋の殿様商売。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:09:09 ID:???.net
立場が対等だからと言って、客がいる時に店員同士が雑談に花を咲かすのは、おかしいのでは?

珍しい店舗ですね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:47:17 ID:???.net
大塚屋て種類は多いけどそう安くなくね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:10:08 ID:???.net
文句あるなら、メールでもすればいいんでねーの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:42:00 ID:???.net
安くは無いけど種類が多いのはありがたい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:02:02 ID:???.net
確かに安くはないけど高級服地なども10センチ単位で30センチとかでも切ってくれる。
小物用や部分使いでいい生地をほんの少し欲しいときは便利。
安い生地屋は1m以上1m単位だったりするので。

雑談しているのは見たことないなあ。
たまたま運が良かっただけ?
私が行くときはいつも結構込んでいてみんな忙しそうにしている。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:58:36 ID:???.net
今日近所のSC内の手芸屋行った。
毛糸がどえらい安いので買いだめしようと思ってレジ行ったら
なんと3倍程の値段を請求されびっくり。

私「それ、一個いくらなんですか?」
店員A「は?!300円ですけど!」
私「え、棚には100円って張ってありますけど?」
店員A「いえ、300円です!100円はその上の棚のものですから!」
私「いやいや、これのことでしょ、見てくださいよ」
(棚に移動、ポップにはその商品の名前と商品説明と100円表示)
すると、店員Aじゃなく店員Bがついてきて
「あら、ホントだ。間違ってるわ! すみませんすみません」
つっけんどんな店員Aは謝罪もなく知らん顔して他の仕事してた。
べつにそんなことなんかで謝ってほしくなんかないけど、
客に「は?!」とか言うな。

読みにくくてごめんね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:02:10 ID:???.net
近所の倒壊のおじさんが苦手だった(´・ω・`)
店員に顔覚えられるの嫌いなだから余計に。ちなみに北陸。

私、作る物が小物オンリーだから生地も50cmでも余るし、カットクロス買いも多い。
レースとかブレードも1mとか50cm弟でしか買わない。
レジいくと何も言ってないのに「はいはい1mねwwwww(ほんとにこんな感じ)」
とか言われて(´・ω・`)…ってなったよ…

確かに単価安い客かもしれないけどちょっとしょんぼりした。
それでも年間ポイントカード2枚は埋まる客だったんだけど少ないんだろうな…
今もう異動になったのか定年なのか店長さん変わったけどさ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:04:49 ID:???.net
× 50cm弟でしか
○ 50cm程度しか

今の店長さんは感じ良さげな人でいいんだけど、
わざわざ他の店舗行ったりしてたよ…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:19:18 ID:???.net
>>137
これはヒドイね〜「は?」は無いだろー!
私、性格がきついから からかい気味に「あなた感じ悪いわね〜w」
って言っちゃうよ。おバカさんは無神経で何もわからないから無駄だけどwww


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:36:57 ID:???.net
>138
微妙に考え過ぎって気がしなくもない。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:49:24 ID:???.net
>>140
137です。レスありがと。
態度と値段にむかついたので「検討させていただきますので結構です」
と商品預けっぱなしで帰ってくると言うdqn返ししたからおあいこだ。
もっと籠てんこ盛りにしてやればよかった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:10:25 ID:???.net
>>142よ、でもさぁ「すげぇカネコマなチュプが来てさぁ、嫌味言われちゃったw」
なんて後で言われてそうじゃない??
「そういう言い方はないんじゃないんですか?」って正論を言ったほうが142には有利かも。

捨て台詞を客に吐かれて素直にショボーンするような人間じゃない気がする
DQNには嫌味とか遠まわしとか通じないよ
頭悪いからハッキリ言わないとさ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:56:01 ID:???.net
そだね。
ま、二度といかないからどうでもいいけどさ。
しかし、20代とかならDQN店員も「まーしゃーないか」感あるが、
明らかに40代だったのはある意味衝撃的だったorz

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:12:15 ID:???.net
某大型家電店で同じことがあった時は、「こちらのミスですから〜」
って間違い価格(激安!)で販売してくれたよ。
レジが終わったら事務所へダーッシュしてたけどw
不当表示をよく理解している賢い店員さんってことでつね・・・スレチでスマソ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:13:50 ID:???.net
確か商法で表示価格で販売しなければ「ならない」ことになっているはず。
137さんがやったことは正当な行為だよ。
むしろおとなしすぎるくらい。
私はその値段でこれが買いたいといえばよかったんだよ。

そうでないとわざと安い値段をつけておいて
レジで価格を訂正し気が弱いお客に高く売りつけることが正当化されてしまう。

きちんとした店はそういう教育がしっかりしているんだけどね。
店の信用問題だから。
スレチ引っ張っちゃった。ごめん。
137さん、いやなことは早く忘れてね。



147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:18:47 ID:???.net
微妙〜にスレチなんだけど、上飯田のパワーズ2Fのセリアは
手芸グッズが多め。毛糸はまだ入荷してないけど・・・
リネンテープがたくさんあったよw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:33:58 ID:???.net
セリアって100均?
そこの缶ビールホルダーで工業用糸たて作ったw


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:05:42 ID:???.net
100均スレでは、セリアの評判が抜群にいいよね。
関東あたりで苦労してセリアまで行く話をきくと、地元でよかった〜と密かに思う。
そういう私は名鉄セブンでナチュキチに出会って感激したけど。
ちなみに、ナチュキチの貝ボタンとかリボン…よかったよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:04:03 ID:???.net
>>147
セリアなら確か上飯田よりも、香流川アスティ2階の方がハンクラ物は充実してたよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:43:15 ID:???.net
>>150
香流川アスティっすね!ぜひ行ってみます。サンクスw


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:11:27 ID:???.net
セリァ、かばんの持ち手(プラだけど)とかレースとかけっこう充実してる!
レースも3mとかあるし。
この間行ったら布のハンコ売ってたよ〜
タグなんかに使ってもいいよねぇ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:10:37 ID:???.net
香流川アスティ行って来ました!セリアはキットもたくさんあったし、
冬毛糸がどっさり並んでいて選び放題w
1階の手芸店にも驚きました!狭いのにたっくさん色んな
ジャンルの物が置いてあった〜。ニットカフェも開催されているようで、
教えてもらえてコーヒー込み1.000円?だったかな・・・ ガイシュツならスマソ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:41:38 ID:???.net
香流川
↑なんて読むの??

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:58:57 ID:???.net
かなれだとおもうけど自信はない。
千代田のアピタをもちっと、東に行ったとこあたり。
「ガイシュツならスマソ 」は
「過去ログ読む気はさらっさらないのよ!」宣言みたいでいやん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:12:38 ID:???.net
香流川=かなれがわ です。
ttp://www.arkworld.co.jp/penpen/syouhin.htm
1階の手芸店のページ見つけちゃった。ニットカフェ行ってみたいかも・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:35:01 ID:???.net
なんだかオリジナルキットの真ん中の猫、他で見た事ある……

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:08:05 ID:???.net
中部地方ってスレタイにあるけど
ほとんど名古屋だよね。
三河or知多地域は田舎だから
いい手芸屋さんないのかなー。

高浜市のマック近くにある服地屋さん、
気になるけど怖くて入れない。
情報求む。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:25:33 ID:???.net
一宮のゴショウ産業に行ったことのある方に質問なんですが、
実店舗に行くとネットとは違ったお得な物があったりしますか?(現品限り在庫処分みたいな)
すごい興味があるし、行ってみたいんですけど、
HPに「ネット5%OFF」とか書いてるから、まさか、実店舗の方が高かったりするのか?…と
電車賃かけて行くべきか、通販するべきか、悩んでます。

岐阜のO塚屋、毛糸少なすぎ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:10:36 ID:???.net
>>159 まだ2回ほどしか行ったことないけど現品限り在庫処分には出会ってません。
それこそ福袋行きなんじゃないかな。通販販売メインの会社ですから。
たくさんの現物を手に取って見られるってのが最大のメリットかも。
ハンパ物でも安いものがほしいなら真清田神社の横がいいよ。

161 :159:2007/09/20(木) 13:19:03 ID:???.net
>>160 情報ありがとうございます。
やっぱり、そんな感じですか。糸付きカタログ取り寄せが懸命なような気がしてきました。
岐阜に越してきたばかりなので、真清田神社知りませんでした。
ちょっと調べてみましたが、実に興味深い!
そっちの方が行ってみたくなってきました!

ググったところで、柳屋が岐阜にある事を知った…
おととい岐阜高島屋に行ったのに… orz バカバカバカ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:47:42 ID:???.net
真清田神社!い○いさん、行きてえーー!
あそこは野呂さんのサンプルを安く売ってくれるんだよなぁ、
今の時期ならごっそりありそうw ヨダレが、、w

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:22:19 ID:???.net
車○の大○屋でパピーの在庫冬毛糸が安く出ていますよ〜
リビエラプリント、バスクツィード、アルパカブレンドなど、
量は少ないし色も限られていますが、安い!ですw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:44:19 ID:???.net
ここで大塚屋を伏せ字にする意味ってあんの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:25:45 ID:???.net
若宮?の ごとうひもりぼん に行ってみた。
想像を絶するオカンの店だった。
キューピー「さん」や五円玉手芸が闊歩している。
ほっこりのほの字もない。
バブルさえ来ていないかも知れない。

が、奥にあった大量のリボンにハアハア。
一見では値段が判らないという恐ろしさがあるものの、
次回は勇気を出してリボンを漁ってくるよ。


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:15:51 ID:???.net
O屋の店員で、いつもふてくされた顔してぶっきらぼうな態度を取る眼鏡女、辞めたと思ったら他の階にいるんだ。

関係の無い階に行ってくれて、よかった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:37:06 ID:???.net
>>165
シモジマは?
ttp://www.shimojima.co.jp/stores/26/nagoya_index.html
リボンもたくさんあるしウェディング用のフロアはけっこうイイ感じっすよw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:35:39 ID:???.net
ttp://www.ks-kranz.sakura.ne.jp/index.html
モクバリボンならいつもここの小林商事って問屋さんで買っている
店内はとても狭いけど膨大な数に目が回ってしまうw
2階は刺繍用品やパッチ材料を売っているよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:47:16 ID:???.net
東海三県で、大きいサイズのトルソーを売っているお店を知りませんか?
取り寄せじゃなくて、実物がお店にある所希望です。
御存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:28:38 ID:???.net
>>169
「大きいサイズ」というのは、実物大(9号サイズ)ということ?
それなら、私は数年前に、東急ハンズ名古屋アネックス店で買いました。
店頭にも一応、置いてありましたよ。
今も取り扱っているかどうかは不明ですが……。
一度電話で問い合わせてみてはいかがでしょう?

171 :169:2007/10/18(木) 12:49:54 ID:???.net
>>170
レスありがとうございます。
「大きいサイズ」は、9号サイズよりも大きいトルソーという事です。
まぎらわしい書き方をしてしまってごめんなさい。
ネットショップで9号以上のトルソーを扱っているお店でも、
商品の画像は9号のみという所ばかりなので、実際にどれ位の大きさ
なのか見てみたいと思いまして。あんまりないかなー。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:52:51 ID:???.net
>>119
逝こうかどうしようか迷ってたけど
近いうちに一度逝ってこよう。
素敵なモノ言いされるのが楽しみ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:52:07 ID:???.net
>>172
M?w なんっつーか新しい楽しみ方ですね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:02:35 ID:???.net
>>171
170です。
お役に立てなくて申し訳ない。
東急ハンズに置いてあったのは、女性用9号サイズが1、2種類だけでした。

店研創意と言うお店が名古屋にあるそうです。
ttp://www.tenken.co.jp/(店研創意)
ttp://www.tenken.co.jp/shop/03/shop02.html(名古屋店)
ネット通販のページには、いろんなサイズのトルソーがありました。
実店舗での取り扱いがあるか分かりませんが……。

良いお店が見つかると良いですね。

175 :169:2007/10/21(日) 23:26:24 ID:???.net
>>174
再びのレス、ありがとうございます。
教えていただいたお店は全然知りませんでした。
値段もお手頃だし、パンツを履かせる事の出来るタイプとかもあって
いいですね(洋裁用/ディスプレイ用にはこだわっていないので)。
今度お店に行ってみようと思います。

大変助かりました。本当にありがとうございました!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:12:00 ID:???.net
>174
程近い場所にあるシモジマにもトルソー置いてあったような記憶が
確か一番上の階だったと思ったが・・・
販売用のディスプレー売り場だったかと

ttp://www.shimojima.co.jp/stores/26/nagoya_index.html

177 :165:2007/10/24(水) 11:04:21 ID:???.net
大変遅くなってごめんなさい。
>167さん
シモジマーー。
業務用のお店と思っていたのですが
一般でもOKなのですね。ありがとうございます。
……ハアハアしすぎて、よく判らないくらい、素敵でした。
ものすごく、意味のないPOP用品まで大量に買い込みました。
部屋でどうするよ、これ♪

>168さん
うっかり、欲しい物の詳細を決めずに行ったら
本気で眩暈がしました。
次は、リベンジを……!

本当に有難うございました!
名古屋素敵気分です。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:04:14 ID:???.net
長者町繊維街にあるこの手芸問屋さん
今月いっぱいで閉店してしまうんだな・・・カナシス
ttp://www.bel-art.co.jp/shop_shop/shop_nagoya_map.html

ちなみにリボンやブレード等が充実していて時々お世話になったもんだ
>177さんどうでしょうか?


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:04:42 ID:HNK1tfjD.net
店頭にアーティスティックワイヤー置いてある店ありませんか?
私の住む石川県には手芸屋自体が少なくて、県内ではお目にかかれません。
知ってる方、教えて下さい。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:24:31 ID:???.net
>>179
まちBBSでも聞いたほうがいいかも。良いお店が見つかるといいねw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:05:28 ID:GW+rmIV3.net
>>180
レスありがとうございます。
福井・石川・富山にはないらしいので、
ここでいう中部地区なら遠征に行くつもりです。

なので、アーティスティックワイヤーのコパーワイヤーの
種類が豊富なお店があったら、教えて下さい。
宜しくお願いします。




182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:45:40 ID:???.net
携帯から失礼します。大塚屋の大安売りやSale?って近々あるんでしょうか?
初めて行ったときに偶然Saleやってて、生地類がすごく安くて感動しました。
頻繁に行けないので、Sale時期を狙って足を運ぼうと思ってます。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:12:36 ID:???.net
oh塚屋のサイト行けばセール日程がわかるけどな
毎週水曜日はスマイルデーだし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:46:43 ID:???.net
>181
中部地方という田舎の手芸屋じゃ揃っている所は難しいと思う
ネットショップで探した方のがはるかに楽だと思う
ここで頻繁に出てくるオー塚屋でもビーズ売り場にはアースティックワイヤーは置いていないよ
ttp://www.rakuten.co.jp/noise/132050/
ttp://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/a5d3a1bca5ba-c6bbb9a9b6f1-a5efa5a4a5e4a1a6a5c6a5b0a5b9-a5a2a1dda5c6a5a3a5b9a5c6a5a3a5c3a5afa5efa5a4a5e4a1bc.html

アースティックワイヤーでググるとビーズ系のネットショップがざくざく出てくるよ



185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:57:31 ID:???.net
>>181
じゃ、本当に北陸からはかけ離れた場所だけれど…
とりあえずパーツクラブ(名古屋/久屋大通ANNEX・B2F&岐阜/モレラ岐阜内)にはある。
それと名古屋栄のスカイル内にある、クラフトワールドにも少しは揃ってた。
クラフトワールドは藤久系列だから、一度地元のトーカイとかクラフトパーク
クラフトループ等の系列店舗で取り寄せも含めて聞いてみたらどうかな?
因みにPクラブ、Kワールドどちらも各サイズ5ヤードくらいの小巻きしかないよ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:06:54 ID:???.net
>>184
大塚屋のビーズ売り場は論外だよね…あそこ、基本は生地屋だから。
あと忘れてたけど、名古屋本町通りのWest5に確か#30くらいの超〜細いのがあった筈。
でもわざわざ北陸から遠征かけるなら、こっちよりもいっそ近畿圏で
京都・大阪辺りへ向かう方がお勧め…名古屋の自分も東京に遠征しているw

187 :181:2007/10/29(月) 10:31:23 ID:jpsFZLT4.net
みなさん、ありがとうございます。
地元の少ない手芸屋に問い合わせたのですが、
トーカイでさえ「アーティスティックワイヤー」を知りませんでした。TT
で、普通のアルミワイヤーを勧められました〜

とにかく現物を見たいので、パーツクラブの関西方面を検討してみます。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:02:58 ID:???.net
>187
関西スレもチェックした方がいいかもしれないよ

【関西】生地屋・手芸屋 3店舗目【お勧め】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176725495/l50


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:13:02 ID:???.net
大阪なら貴和もあるしABCクラフトもあるよね…いいなぁ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:59:05 ID:???.net
トーカイに何聞いても無駄

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:23:57 ID:???.net
そんな事はない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:43:25 ID:???.net
中日優勝セールに期待w

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:24:00 ID:???.net
トーカイ・大塚屋とかでも、ちょっとは優勝セールやるの?
ジャスコ安売り→パンドラハウス割引 には期待してるけどw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:42:45 ID:???.net
パンドラ10ぱー割だよ。
迷ってたものをゲットしてきた。嬉しい。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:28:25 ID:???.net
そういや大塚屋のそばにある、シルバーパーツと天然石ビーズの店
以前は業者onlyだったのに、最近小売もOKになったね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:58:12 ID:???.net
松坂屋のパピーなくなったんだね
売り場が縮小されてハマナカの糸が置いてあった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:27:49 ID:???.net
大須の301ビルに生地屋が入ってた。
服地ばっかりだし、割と安かったし、面白かったです。
長続きして欲しい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:13:09 ID:???.net
>197
ビルの出入り口の所にカンバンが置いていたね
時間が無かったのでその時は入らなかったけど
次回チェックしてみようと思う

考えてみたら大須って手芸屋さんってほとんど見かけないよね
知っていても問屋さんの後藤ひもリボンぐらいだね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:02:13 ID:???.net
岐阜の新名所にキャシーマムが入ってた。
中は見なかった。芸能人名の花輪が並んでいて面白かった。
長続きしてもしなくてもいいです。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:15:12 ID:IfpSphH8.net
>>197
このまえみてきた。
うっかりへんな服地買っちゃった(´▽`)
また行こう〜☆


201 :200:2007/11/18(日) 01:56:12 ID:Ip407IkL.net
今日ちょっと時間できたからまた行って
ウールの生地 3m 買ってしまった。
ジャケットつくるぞー。服つくったことないけどw


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:38:45 ID:???.net
急いでたから近所のトーカイでリボン4メーター買ったら
3、4センチ足りなかった。なんか腹立つ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:39:41 ID:???.net
それは訴えた方がいいよ。
何も対処ないなら返品しなはれ。

昔1m足りない生地を販売されて今も余分な縫い目を見るたびにイライラするw
返品すべきだったー。

204 :202:2007/11/20(火) 18:02:34 ID:???.net
もう使っちゃったんだよ〜。
使いたい日の前日に買ったからしかたなく。
いつもはもっと安い所に買いに行くのに、高いうえに足りなくて最悪だったよ。

材料は余裕をもって買わなきゃいけないという教訓になったw
ちなみに↑のは先週の話なんだよね・・・。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:49:45 ID:l/TLmN0S.net
布伝説で生地を3〜5m購入したら
必ず5cmくらい少ない。
すごく斜めだったりするし。
でもこういうのって言いにくいよね・・・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:41:34 ID:???.net
大塚屋は結構余裕をもって切ってくれるよね。そこは好き。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:54:41 ID:???.net
ええ〜皆そういうのガマンしてるの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:25:24 ID:???.net
大塚屋のセール楽しみ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:52:02 ID:???.net
>>208
気づかせてくれてサンクス。
トーカイセール行く前に、大塚屋に行っとくか。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:45:56 ID:???.net
名鉄前後駅前のパルネスに入っている江戸ッ子が閉店売り尽くしセール(20〜50%オフ)始めました。
1ヵ月後ぐらいに閉店するらしいです。
今日(もう昨日か)はチラシが入っていたらしく、たまたま午前中に寄ったらびっくりするぐらいたくさんのおばちゃんたちが買い物していました。


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:45:30 ID:???.net
衣装に使うスパンコールを安く欲しいのだけど、
名古屋市内なら大塚屋か問屋街だろうか。
東宝商事は少ないイメージ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:38:53 ID:???.net
大塚屋こそ少ないんじゃない?
あそこは生地屋さんだからね。
東宝商事のほうがよかとオモ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:10:17 ID:???.net
え、マジで?>倒壊の丈足らず
自分は5〜下手すると10cm多いんだがw

物差しにあててカットする所は視線遣ってたりするからか、
いままで足りなかった事はないけどなぁ…店舗とか店員さんにもよるのかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:32:25 ID:???.net
>>197
自分もこないだ行ってきた〜
変な布が安く手に入るから思わず普段買わないような布大量にゲットしてきた。
店主もすげーフレンドリーだったし専門?の常連さんとか沢山いて面白かった〜
マジお勧めだよあの店。ちょっと場所がわかりにくいのが難点だけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:18:26 ID:???.net
専門?
変な布?
演劇衣装系??

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:16:29 ID:???.net
柄布マニアならいったほうが良い

217 : 【大吉】 【1351円】 :2008/01/01(火) 18:00:12 ID:???.net
うわー!301ビルいいな。行ってみる。ありがとう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:49:35 ID:???.net
214 216は店の自演
全然たいした事なかった。
2度と行かない。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:58:25 ID:???.net
>218
アパレル流れ?とかそんな感じなので、
行けば絶対に気に入るものがあるとは限らないよ。
布屋が少ない名古屋だけに選択肢は多い方がいい、という話。
ちなみに栄、クリスタル広場付近のお店もたまに掘り出し物があるよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:38:27 ID:???.net
>>218
布が日替わりで置いてあるって感じの店だから行く度に気に入った布が置いてあるとも限らない店だよ。
気に入らないからって自演と判断するのは…
そういえば、FEMALE冬号にこの店乗ってたよ。
こないだ行ったら2mぐらいの切地を詰め放題やってた。
小さいビニールで1000円、大きいビニールで3000円だった。ニットとかも結構あったよー


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:19:37 ID:9mEKJ2FF.net
伏見駅付近に巾着袋などに使う紐が1カセ500円くらいで売ってる店が
あるらしいんですがどこのことかわかる方いますか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:09:10 ID:???.net
ニッティングファクトリー閉店したんだ・・・。
一回行ってみたかったんだけどな。
だからセンター林で安い毛糸があったのかな。
残念だ。

毛糸屋さん、タウンページで載ってるとことか
営業してないとこもあって悲しい。

どこか良い毛糸屋さん知りませんか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:41:32 ID:???.net
閉店と言えばO塚屋東のビーズ屋さんもですね…
凄くいいお店だったから残念。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:49:09 ID:???.net
トルソー欲しい人、岡崎の無印で展示用のをセールしてたよ
持ち帰れる人限定みたいだけど…
よかったら参考までに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:27:04 ID:???.net
岡崎の無印ってイオン?それとも竜美丘の方の?
欲しいなぁ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:03:43 ID:???.net
>222
ホームページはまだあるけれど閉店したの?
今月中に行ってクロバー関係買い占めようと思っていたのに。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:00:04 ID:???.net
>>225
レス遅くなってごめん
イオンの方です
首から腰までがたぶん2000円で
膝ぐらいのが3500円ぐらいだった

228 :222:2008/01/19(土) 12:22:01 ID:???.net
検索しててとあるブログの記事で見たけど
11/20〜12/20が閉店セールだったみたいよ。
輪針とかも100円になってたってさ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:34:45 ID:???.net
ニッティングファクトリー、中川店だけが閉店したんだね。
何でサイトがあるのに?とびっくりした。

作る人がどんどん減っていってるってことなんだねぇ。
さみしなぁ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:18:44 ID:???.net
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ 一度行ってみたかったのに。。
ネット販売にしたのかなぁ。
鳴海はやってるのね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:45:42 ID:???.net
>>230
鳴海店
普通の小さい手芸店でガッカリした
毛糸目当ての人は宝の山なんだろうか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:06:20 ID:???.net
>231

鳴海店小さいけどけっこう掘り出し物あって好きだけどな。
たまーに手芸のキットとかが安く籠の中に入っていたりするし。

今はやってるか知らないが、正月の66円セールのワゴンの毛糸
の中にけっこういいのが混じっててウハウハしながら買ってきたよ。
おばちゃんにも「いい毛糸だからいいもの編んでね〜」と言われたさ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:30:57 ID:???.net
もう末期状態に入りつつあるね。
このままだと、後5年で潰れるかもしれないね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:42:20 ID:???.net
今朝のズームインで一宮の毛糸やってたね。
見ながらハァハァしちゃったよ。
それにしても、なぜ毛糸的にはオフシーズンになる今の時期に放送したのか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:58:25 ID:???.net
>>234
見逃した!
どの辺りが映ってたかわかるような感じでした?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:54:17 ID:???.net
>>235
うん。
私は行った事ないんだけど、このスレ見て「一度行きたい!」と思ってたから、スグ分かった。

世界的なニットブームで、「世界から日本の野呂が注目を浴びてる」と、野呂の毛糸紹介。
ニットアウト・ニットカフェ・ユザワヤ吉祥寺店も紹介。
さらに、「一宮は昔から繊維業が…」的な事を言いいつつ、神社近くの毛糸店を写し、い○い紹介。
見本品が回ってくる・来る度に置いてある品が違う(宝探し)・市価の半額程度…ってな感じ。
い○いに客殺到しそうだよな〜とオモタ
ズームインのHPに載ってるよ。「ズムとく」見るべし。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:23:57 ID:???.net
詳細ありがとう。い○いは何度か行ったことあります。
TVに出ちゃったから殺到するでしょうね。
殺到したって狭い店だけど。
でもおもしろいから236タンも是非行ってみて。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:40:56 ID:???.net
名鉄はボビーラだけが手芸店じゃなかったのね。
ニームクロスハウス好みの店だった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:13:56 ID:???.net
柳屋はネット通販始める前は親切な店だったな。
毛糸の取り寄せとかも丁寧に対応してくれた。
最近はネット対応に忙しくてリアル来店者は放置っぽい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:20:45 ID:???.net
>>239
通販でも対応が雑になってきてるように思う。


センター林、来月9日から日曜定休だって。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:04:56 ID:???.net
>センター
えーと、にっとカフェはどうなるん?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:26:08 ID:???.net
喫茶店でやっていた頃のセンター林のニットカフ
何回か行ったけれど
企画者と、そのとりまきのための
「ちょっとおしゃれで、NYで流行っている企画なのよ」
「そんな企画をいち早く知っている俺達、カコイイ
企画者のセンスさすが!」
でしんどかった。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:11:10 ID:???.net
初心者多かったのかな? 
同好会みたいなノリだねぇ。
輪の中に入れたら楽しそうだけど疲れそうだぬ。

でも手芸って家に閉じこもりがちになるから
だらだら編めたり手芸できる場所が外に欲しいな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:20:20 ID:???.net
>同好会みたいなノリ

そのものだった。
企画者が20代後半女性、参加者がそもそもの知りあいばかり。
幾つか選べるはずの毛糸も、その知り合いが選んでからなので
どうでもいいのしか残っていない。
ネットで見て知って……は1割もいなくて行き詰まった。
ニットカフェがあれ以来苦手になった。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:38:10 ID:???.net
喫茶店の時、自分も1回行ったよー
確かに知り合いが多い雰囲気で
一人で参加した私は居心地よくなかった

店でやってる編み物教室はおばあちゃんばかりだけど
若者が混じっていることも稀にある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:00:02 ID:???.net
布伝説初めて行ったけど、ほんとカオスでビクーリ。
しかも小さい子供連れが結構いてそれもビクーリ。
小心者な私はおとなしく大塚屋に行くよ。λ..........

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:06:27 ID:???.net
>>246
今の時期の布伝は激込みだしね。
子どもの放牧が激しすぎて地味にむかつくし。
お菓子食べさせるなよ!

私は大人しく入園準備期間が過ぎるのを待つわ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:26:14 ID:I/2NHIpI.net
栄のハナビーズ4/30で閉店だって


249 :ウンコ太郎ホ:2008/04/13(日) 09:37:06 ID:Kk4H9h4y.net
ホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホウンコワッショイホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 03:01:12 ID:???.net
閉店セール7割引らしいね


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:07:50 ID:???.net
布伝、どんどんヒドくなっていく・・・。
布伝前は宝探し的な楽しみを感じられたけど、あそこまで来ると表面にある生地以外、探しようがない。
少なくとも、「こういう物が作りたいなー」と思って探すのはもう不可能・・・。
2階が若干ましなので、そこで生地を見るのはいいんだけど、今度はカットしてもらうのが大変。

結局、一番手に取りやすい通販用の生地を買っちゃったりして。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:50:53 ID:???.net
>>251

下のほうの生地はどんなものがあるかのサッパリわからないですよね。
’’はなれ’’と’’麻や’’程度に見れるようにするには相当広い所に移らないと無理っぽい・・・



253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:55:14 ID:???.net
ほす。(いらんけど)

布伝、はじめて行ってきた。
カオスっぷりが想像以上にすごかった。
何も買わずに退散。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:55:54 ID:???.net
扶桑町のミ○スタマゴってどうですか?


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:34:14 ID:???.net
布出んそんな事になってるんだ…
だいぶ前に行ったっきりだから気になるなぁ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:12:54 ID:???.net
今日雨だけど布伝行ってくる。
どうなってるのかな〜。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:28:33 ID:???.net
布伝いってきた。
すごいことになってたwカオスw
今日は天気のせいか子連れは1組だけだったし、その子もいい子だった。

それにしても本店にいるおばさんって意味あるのかな?むしろ邪魔。
290円の布、630円で売られそうになったよ。倍以上って…
でもやっぱり安くて掘り出し物があるからやめられないね。


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:49:03 ID:???.net
>>257
うん。おばさんに関しては私もそう思ってた。
順番とか無視して会計ぬかされたりしたこともある。
最近見なかったからもういないと思ってたよorz


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:30:02 ID:???.net
布伝に車で行ってみようと思うんですが、駐車場が少ないってHPには書いて
あるもののHPの地図には駐車場の位置とかまで書いてないので
駐車場についてよくわかりません。行ってみたことのある方、
どんな感じか教えてもらえないでしょうか。お願いします。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:10:33 ID:???.net
>>259
1号店と麻やの店の前が駐車スペースになってますが、
それぞれ2台ずつ位しか停められないです。
そして店の前の道路は交通量が割と多いので注意です。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:25:55 ID:???.net
布伝レポありがとう!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:22:23 ID:???.net
>>259
本店だかはなれだか忘れたけど隣の本屋のところに止めるとものすごい勢いで怒られるから注意!


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:55:46 ID:???.net
過去に本屋に迷惑かけた馬鹿がいるんだな。
本屋気の毒。

本店の整理と駐車場の確保をしてほしいなぁ。

264 :sage:2008/06/20(金) 00:32:06 ID:KyZsgGvO.net
6月27,28に吹上ホールでハンドクラフトフェアというのが開催される
らしいんですが行った事ある人いますか?
HPで調べたら、マーケットコーナーがあるから、何か売ってるんだろうけど、
手作り品だけかな?布とか資材を売ってるわけではないのかな。
ちょっと覗いてこようかな〜と思ってるんですが、行く予定の人います?


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:21:41 ID:???.net
>>264
行ったことないけど行こうと思ってます。
名古屋でおろし小売りをしているお店も参加しているので、
資材も結構そろっているんじゃないかなと思ってます。
種類はいろいろありそうなんだけど、
お安くなっているかどうかが悩みどころ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:16:49 ID:???.net
去年行きました。
布とか資材も販売してたけど、安かったかどうかは微妙
けど、おまけつけてくれたりする所や、ワークショップやっていたり
するから、今年も行く予定です。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:20:26 ID:???.net
>>264
500円〜2000円程度で
シルバークレイや帽子製作、犬の洋服づくりなどの
ワークショップがありました。

土曜日は子供向けのワークショップもあるようで、
昨年は
・青い球体に黄色い粘土を星形にくり抜いて貼る貯金箱。
・造花をオアシスに刺し、小指の爪程のてんとう虫を粘土で作成→花に付ける。
を子どもがやりました。

今年は金曜日は一人で、土曜日は子供たちと行く予定です。
結構混んでいましたよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:11:50 ID:???.net
誰か>>254に返事してあげてよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:11:19 ID:???.net
264です。sage間違えた・・・。

面白そうですね、子どもを預けるあてがついたら
ちょっと行ってみます。
情報ありがとうございました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:30:48 ID:???.net
先日布伝説行って来ました。半年振りくらいでしたが
だんだんひどくなってる気がしますね、ここ。一号店、入ってすぐに
左側に通路があったはずなのに、布で埋まって通れなくなってました。
奥は奥で、ただ積みあがってるだけじゃなくて、上の方の布が通路側に
せり出してきてもうすぐトンネル状になりそうなところがあったり。

上でも話が出たかもだけど、やっぱり、「こういう布が欲しい!」って決めて行く
店では無いのかな。探すの大変だし。
せっかく見つけた布、下の方にあって取り出せなかった・・・・。
店の兄ちゃんも「ちょっとお時間いただければ」とか言われた(上を崩すらしい)
布の値段が安いし、50cmしか買わないつもりだったので、そこまで
しなくていいです、で帰ってきてしまった。

おじさんと兄ちゃんが布の話してるのが聞こえた。おじさん、やっぱ布好きなんだな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:57:14 ID:???.net
好きならもうちょっと何とかしろよ、その店を!
と思ってしまうね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:13:23 ID:???.net
買っただけで満足しちゃって
在庫布増やしちゃってる人のお店版
みたいな。
行ったことないけど
古いヤツとか布の劣化とかダニやなんかの心配はないのかね。

273 :657:2008/06/30(月) 11:23:59 ID:???.net
>>272
>買っただけで満足しちゃって
>在庫布増やしちゃってる人のお店版

うまいこというね、その通りだと思う。
もし地震が起きたら確実に埋もれちゃうよな…

おっさんはちょっとウザーなところがある。
一言多いよ、みたいな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:30:38 ID:???.net
O塚屋、明日までセールだね。

この前レジんとこにおいてあった冊子を見たら、
仕立賃が書いてあったんだけど、
思ったよりずっと高くてビックリした。
たぶん2階のあの小部屋(?)じゃなくて、
違うところで縫ったりしてるんだろうな...

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:40:04 ID:???.net
大須301にあった店移転したんだね。
方向音痴だから辿りつけるか心配だ…。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:53:54 ID:MudUtzjA.net
>>275
大根の事?
先日行って来たよ。
ちょっと入り込んでるけど通りから看板見えるから辿り着けるよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:52:49 ID:???.net
>>276
申し訳ないのですが、行きかたを教えてもらえませんか?
大須はあまり行った事がないので・・・。



278 :277:2008/07/28(月) 19:37:29 ID:???.net
>>276
すみません、なんとなくわかりました!


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:11:22 ID:???.net
>>277
大須から移転したから大須じゃないよ。
ホムペに地図載ってたよ。

280 :277・278:2008/07/31(木) 00:57:41 ID:???.net
>>279
ありがとうございます。
O塚屋の近く、ですよね?


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:03:30 ID:???.net
大根、行ってみたよ。
エアコンがよく効いてて涼しかった!
生地は柄物が多くて、秋冬物もチラホラという感じだった。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:53:45 ID:???.net
明日からO塚屋決算処分セールですよ。
好みの布がたくさんあるといいな(`・ω・´)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:09:20 ID:???.net
なに…
私が行くといつもセール時期にかぶる。
安いのは嬉しいけど地下のレジが混む…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:43:49 ID:???.net
スレ違いならすみません

山梨でサテン生地が安いお店を教えてもらえますか?
倒壊なんかは大体お幾らくらいなんでしょうか…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:15:37 ID:???.net
山梨は中部地方ですか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:30:41 ID:???.net
>>285
>>1

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:16:45 ID:???.net
>>286
すまん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:51:26 ID:???.net
>>282
アリガd!
O塚屋の決算セール、行ってきたよ〜
夏物なんかをがっつり買ってしまったけど、秋冬物も結構並んできてるね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:47:30 ID:???.net
知立、安城、刈谷などで、粘土商品の種類を多めに扱っているお店って
ありますか? 安城トーカイ、刈谷アピタ内のトーカイなどはのぞいてみました。
他にもいろいろなお店をのぞいてみたいです。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:06:59 ID:???.net
過疎ってるね、このスレ。
中部10県対象っていうのが広すぎるのかな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:44:08 ID:???.net
O塚屋でセール時の買い方って
まず布を両腕に持てるだけキープして吟味する、でいいの?
あんな激しい買い物の仕方見たことなかったんで
びっくりした。開店直後の話です。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:02:44 ID:???.net
子供がいてそうそうハイペースで作れないのに
妄想ばかりが膨らんで最近布買い過ぎだ・・・orz

移転した布大根で先日布買ったのに、今日また通りがかりに
布伝説へ行ってしまった。こうして布ばかりたまる〜。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:46:23 ID:???.net
有松のトーカイのセールに行って来た。粘土とか手芸キットとか買ってきた。
セール後店内がどんな感じになるか楽しみ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:17:44 ID:???.net
基本的に同じ店なのでカワラン希ガス・・

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:36:41 ID:???.net
http://www.bidders.co.jp/item/111705392
トーカイとかで使える優待券

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:48:50 ID:???.net
>>295
宣伝乙。2chで宣伝やると、すごい料金取られるから気をつけなよw


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:18:33 ID:???.net
トーカイはバッグの口金が豊富なのがうれしい。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:15:48 ID:???.net
ユザワヤ、愛知に来ないかなぁ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:37:19 ID:???.net
ブランド柄風の生地を売ってる所無いですか??
なんだかオークションでは手に入れにくくなってきてるんで・・・
知ってたらそれとなくでいいんで教えてください。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:04:25 ID:???.net
>>299
ブランドっていっても範囲広いよね
例えばどんなのがいいの?

301 :299:2008/10/26(日) 22:21:00 ID:???.net
>>300
具体的な名前は伏せますがGG柄かLV柄ぐらいを探してるんです。
パッと見それっぽければいいのですがw
いまどき売る側も危険なんですかね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:24:58 ID:???.net
カエレ犯罪者

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:34:00 ID:???.net
じゃそれとなく教えてやる。

太陽の西にカエルが鳴くとき
マフィンが出てきて蝶とォだ

がヒント。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:24:56 ID:???.net
編み物季節じゃの〜。
毛糸探して放浪中・・・。
いろいろ買いこんだぜ!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:36:16 ID:???.net
放浪かー
毛糸どこで買ってる?
家の近くには毛糸の種類の少ないお店しかない。
お店で買いたいという気持ちがありながら結局通販。

306 :304:2008/11/09(日) 23:58:26 ID:???.net
>>305
過疎スレにこっそり書き込んでみたんだけど、
からんでくれてありがとうw

毛糸は100均一も行くし、お店だとニッティングファクトリーかな?
この前売り出しやってて期間中何度か顔出したらその度に
違った掘り出し物に出会えたよ。よく探すと定価800円から1300円くらいの
毛糸がワゴンの50円コーナーにあったりね。

あと今の時期はパンドラハウスのハガキが来てて毛糸も安くなってたから
この前買ってきたよ。10玉780円で買えた。

通販だとピエロ?私もたまに利用するけど、最近は毛糸がたまりすぎて
通販自粛中だす。



307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:35:23 ID:???.net
大根って冬生地どのぐらいあるのかな?
夏から全然行ってないんだ。

308 :ムチ尻慶子:2008/11/16(日) 13:14:44 ID:???.net
>>299
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
電話して聞けよ、そこの頭と気が弱い低脳ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
よ!ハッタリ低脳!今夜もオナニーかい?(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
ゴムまりみたいに跳ね飛ばされて、後ろから来たトラックに思いっきり轢いてもらえよ(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
生きてても価値ねーだろ?お前みたいな何の取り柄も無い低能ねらーなんて(けらけら
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないばかりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
ねらーに給料聞くなよ、大した収入無い馬鹿しかいないんだから、所得と収入なんて大差無いんだから(あはは
契約社員とか派遣だろ?ねらーの大半は(あはは
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっちまえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは


309 :ムチ尻慶子:2008/11/16(日) 13:18:08 ID:???.net
>>299
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
電話して聞けよ、そこの頭と気が弱い低脳ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
よ!ハッタリ低脳!今夜もオナニーかい?(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
ゴムまりみたいに跳ね飛ばされて、後ろから来たトラックに思いっきり轢いてもらえよ(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
生きてても価値ねーだろ?お前みたいな何の取り柄も無い低能ねらーなんて(けらけら
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないばかりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
ねらーに給料聞くなよ、大した収入無い馬鹿しかいないんだから、所得と収入なんて大差無いんだから(あはは
契約社員とか派遣だろ?ねらーの大半は(あはは
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっちまえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
電話して聞けよ、そこの頭と気が弱い低脳ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
よ!ハッタリ低脳!今夜もオナニーかい?(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
ゴムまりみたいに跳ね飛ばされて、後ろから来たトラックに思いっきり轢いてもらえよ(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
生きてても価値ねーだろ?お前みたいな何の取り柄も無い低能ねらーなんて(けらけら
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないばかりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
ねらーに給料聞くなよ、大した収入無い馬鹿しかいないんだから、所得と収入なんて大差無いんだから(あはは
契約社員とか派遣だろ?ねらーの大半は(あはは
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっちまえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは



310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:13:45 ID:???.net
静岡県うなぎいぬ市ネタですが、
布屋の「あ○の」が12月に業種変えのため閉店するそうです。
一部の布は継続して売るみたいですが、新しい事業向けの布に限られるようです。
今布全品50%オフセール中。
田舎の数少ない布屋さんがまた消えていく・・・orz

311 :ムチ尻ムチケツTバック慶子慶子慶子慶子慶子:2008/11/25(火) 21:52:10 ID:QT66WjnK.net
>>310
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
電話して聞けよ、そこの頭と気が弱い低脳ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
よ!ハッタリ低脳!今夜もオナニーかい?(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
ゴムまりみたいに跳ね飛ばされて、後ろから来たトラックに思いっきり轢いてもらえよ(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
生きてても価値ねーだろ?お前みたいな何の取り柄も無い低能ねらーなんて(けらけら
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないばかりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
ねらーに給料聞くなよ、大した収入無い馬鹿しかいないんだから、所得と収入なんて大差無いんだから(あはは
契約社員とか派遣だろ?ねらーの大半は(あはは
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっちまえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
電話して聞けよ、そこの頭と気が弱い低脳ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
よ!ハッタリ低脳!今夜もオナニーかい?(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
ゴムまりみたいに跳ね飛ばされて、後ろから来たトラックに思いっきり轢いてもらえよ(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
生きてても価値ねーだろ?お前みたいな何の取り柄も無い低能ねらーなんて(けらけら


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:21:28 ID:???.net
>>310
布伝に行くたびにおっちゃんが、布自体が手に入らなくなってきてるから
布を個人に売るようなお店がもうなくなるって熱弁してるの聞く(聞こえてくる)と
布屋さんって徐々に数を減らしたり縮小していったりしているんだなと思う。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:15:02 ID:1ZJZY3Ep.net
今日大塚屋@岐阜のチラシが入ってた。創業祭だそうな。


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:41:46 ID:???.net
>>312
310の店に行った時に同じ様な事言われたよ。
布屋ですら国産で良質の布が手に入りにくくなって、仕入れが難しくなったと。
外国から仕入れるという手もあるけど、
そこまでして布屋にこだわっても、布自体売れないから・・・と言ってた。

315 :ムチ尻ムチケツムチムチジーンズコブ尻慶子慶子慶子:2008/12/06(土) 00:40:56 ID:???.net
>>314
お前産んだ父親が危篤らしいぜ(あはは
ざまあみろ!って感じだよな(うひゃひゃひゃひゃ
お前産んだ父親が危篤らしいぜ(あはは
ざまあみろ!って感じだよな(うひゃひゃひゃひゃ
お前産んだ父親が危篤らしいぜ(あはは
ざまあみろ!って感じだよな(うひゃひゃひゃひゃ
お前産んだ父親が危篤らしいぜ(あはは
ざまあみろ!って感じだよな(うひゃひゃひゃひゃ
お前産んだ父親が危篤らしいぜ(あはは
ざまあみろ!って感じだよな(うひゃひゃひゃひゃ
お前産んだ父親が危篤らしいぜ(あはは
ざまあみろ!って感じだよな(うひゃひゃひゃひゃ


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:21:34 ID:???.net
>>313
O塚屋の創業祭って秋冬生地は安くなってる?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:20:51 ID:???.net
>>315
慶子さん
うるさいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:06:41 ID:???.net
こんな過疎スレにしか書けないチキンなんだろう
スルースルー

319 :巨尻爆尻ムチ尻コブ尻慶子慶子慶子慶子Tバック:2008/12/10(水) 00:43:16 ID:???.net
>>318
じゃあ四んじまえよ、お前1匹四んだところで、誰一人悲しみやしねーから(げらげら
定職すら持てないお前みたいな人間のクズが1人いなくなったところで、世の中何の問題もなく回転して行くから安心しろよ(あはは
じゃあ四んじまえよ、お前1匹四んだところで、誰一人悲しみやしねーから(げらげら
定職すら持てないお前みたいな人間のクズが1人いなくなったところで、世の中何の問題もなく回転して行くから安心しろよ(あはは
じゃあ四んじまえよ、お前1匹四んだところで、誰一人悲しみやしねーから(げらげら
定職すら持てないお前みたいな人間のクズが1人いなくなったところで、世の中何の問題もなく回転して行くから安心しろよ(あはは
じゃあ四んじまえよ、お前1匹四んだところで、誰一人悲しみやしねーから(げらげら
定職すら持てないお前みたいな人間のクズが1人いなくなったところで、世の中何の問題もなく回転して行くから安心しろよ(あはは

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:58:19 ID:???.net
このエリアのお店は全ての慶子と名が付く社員の後ろにまわり
該当するムチケツでないか確認してください。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:12:54 ID:???.net
あけおめ!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:32:42 ID:???.net
新年迎えたのに誰もいない・・・(´・ω・`)ショボーン  

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:44:18 ID:???.net
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:45:20 ID:???.net
いるよー

大塚屋ねらいなんだけど
今から春くらいまでは近寄らないようにしている。
自分でいっぱいいっぱいのお母さんと
走り回る子どもが不得手……。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:25:03 ID:???.net
そういえばそんな季節だね。
大塚屋もそうだけど、布でんとかもだよね。
大塚屋はともかく、布伝なんてあんな危険なところwに
子供を連れていく神経がわからんわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:23:40 ID:???.net
よかったー。一人じゃなくてw

布屋行く時は集中したいし、子供連れてったら
自分にも周りにもストレス貯まるからやだな。

布伝、前も買い物して外でたらベビーカーの人が
入ろうとしてたので、ここベビーカー無理ですよ。
と親切のつもりで行ったら睨まれたorz



327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:21:55 ID:???.net
あそこは人がすれ違うのだって一苦労なのに
ベビーカーなんて!w
大変だったね。

積んである布を取ってあげることがあるんだけど
そこから始まる会話とかも楽しい。

子連れはなぁ…他の客にとっても迷惑だけど
子ども自身にも迷惑だよな〜
埃っぽいし、布しかないし。
下手したら倒れてくる布の下敷きになりかねない。
親は布えらぶのに夢中で構ってくれないし
ちょっと触れば怒られ、可哀そうだw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:21:47 ID:???.net
布伝行ってきた。子連れの人ばかりで子供はぐずぐずだし
団体さんもぞろぞろ固まって移動だし
もうたださえカオスな店内がもう一歩も動けません状態だった。
しばらく近寄らない事にする。


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:37:41 ID:???.net
一匹オオカミとしては、ほっこり群れる系の
人達が苦手だわ。
布伝、悲惨なことになってるのね。
>>328さん、ご苦労様でした。

まー最近言ってないんだけどね。
昔ほど魅力を感じなくなったのと、
家にいっぱいストックwあるから。
消費せねば。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:26:11 ID:???.net
平日昼から行けるんならいいんだけどね。>布伝
昼からだと子供帰ってくるまでに帰ってこれないからなー。

まぁうちも≫329さんと一緒で在庫があるから
これを消費しなくては。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:26:58 ID:???.net
昼からというのは、子連れはだいたい午前中に
来るからってことね。
昼からはマシみたいよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:52:54 ID:???.net
名古屋辺りでちりめん布や和裁の道具を扱っているお店ありますか?
ミニお雛様が作りたくて探しています。
布は時々見掛けるのですが、道具は全然みつかりません。
とりあえず、切皮の指ぬきと手縫い用の絹糸がほしいです。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:57:16 ID:???.net
今トーカイって20%オフ中ですか?
葉書が来ているみたいなメールが来たけれど
届いていない……

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:50:03 ID:???.net
>>332 >>333

ともに知らぬから答えられずにスマヌ。
東海地方過疎りすぎ。なんかおもしろいネタないですか?

ここの住人さん、フリマとか出てます?
私はまだないんだけど、そのうち挑戦してみたいです。
でも周りにハンクラ仲間いないorz

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:26:21 ID:???.net
>>332
大塚屋本店に「ちりめん」と書かれた売り場があったと思います。
どんなものを扱ってるかは、わかりません。ごめんなさい。

>>333
20%OFF中です。
ハガキには2月1日までと書いてあります。

今日は大塚屋本店に行ってきました!
冬物半額!
年始に張り切って買ったフリースも半額orz

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:10:16 ID:???.net
私も先々週フリース買ったのにー。
明日行ってこようかな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:40:46 ID:???.net
>>335
333じゃないけど、情報ありがとう!
トーカイ、去年の夏くらいからOFFセールハガキ来ないことがあるー。
前回何かのセールのときに、知らずに買いに行ってその場で
ハガキなしで会員証提示してOFF価格にしてもらったよ。
会員全員にセールハガキを送ってないとか?
(ランダム抽出、一定額以上利用者のみetc)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:50:23 ID:???.net
>>334
名古屋周辺、ハンクラ系のいいフリマ少ないですよね。
普通のフリマは売り手も客も、根本から姿勢が違い過ぎるし。
関西・首都圏みたいな「手作り市」系のフリマがあるといいのに…
この辺だと…せいぜい覚王山祭くらい?

>332
とりあえず大塚屋にちりめんの布が豊富なのは間違いないです。
4階には和柄布のコーナーがあって、作家物の柄とか綿プリントなども
たくさん揃っています。指ぬきや糸も多分B1にあると思いますよ。
(糸は確実、「切皮の指貫」はちょっと自信無い)

因みに最近知ったんですが、和柄コーナーには足袋用のこはぜも売っている!
箸袋用の爪も!…NHK観ながら、足袋でも作っちゃおうかにゃ〜

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:46:38 ID:cMMy0jpS.net
昨日ラジオで名東区?の毛糸屋さんのこと紹介していました。

初め2時間は無料講習してくれるとか、
いろいろな種類の糸があるとか。
興味あったのですが子の相手しているうちに店名を聞き逃しました。
どなたかご存知でしたら教えてください。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:06:06 ID:???.net
>339
多分ここだと思う
パサージュ
ttp://www.passage-knit.jp/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:16:56 ID:???.net
さっそくありがとうございます!!サイト見て来ます。

ひさびさに書き込んだのでsage忘れて失礼しました。



342 :慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン :2009/01/26(月) 23:13:23 ID:???.net
>>336
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
電話して聞けよ、そこの頭と気が弱い低脳ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
よ!ハッタリ低脳!今夜もオナニーかい?(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
ゴムまりみたいに跳ね飛ばされて、後ろから来たトラックに思いっきり轢いてもらえよ(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
生きてても価値ねーだろ?お前みたいな何の取り柄も無い低能ねらーなんて(けらけら
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないばかりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
ねらーに給料聞くなよ、大した収入無い馬鹿しかいないんだから、所得と収入なんて大差無いんだから(あはは
契約社員とか派遣だろ?ねらーの大半は(あはは
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっちまえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
電話して聞けよ、そこの頭と気が弱い低脳ねらー(うひゃひゃひゃひゃ
よ!ハッタリ低脳!今夜もオナニーかい?(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
ゴムまりみたいに跳ね飛ばされて、後ろから来たトラックに思いっきり轢いてもらえよ(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
生きてても価値ねーだろ?お前みたいな何の取り柄も無い低能ねらーなんて(けらけら
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないばかりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
ねらーに給料聞くなよ、大した収入無い馬鹿しかいないんだから、所得と収入なんて大差無いんだから(あはは
契約社員とか派遣だろ?ねらーの大半は(あはは
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっちまえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは


343 :332:2009/01/27(火) 23:42:04 ID:???.net
お返事ありがとうございます。やっぱりO塚屋が良いみたいですね。
ずーっと前に、一度だけ行った事があるのですが、
人大杉にびびって何も買えなかったorz

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:38:10 ID:???.net
>>343
近所住まいだが、塚の人大杉は曜日と時間帯による。
平日の夕方とかならガラガラだったりするよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:42:50 ID:nE6yXzo8.net
ふとんの古布、ドル袋模様・大正時代と思います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96665479




346 :333:2009/02/01(日) 14:32:42 ID:???.net
>335さん
ありがとうございました。
今日、慌てて駆け込んでいったら
「その葉書は出している店舗とない店舗があります」と。
小牧とかしか出していないと言われました (´・ω・`)

代わりに、とチラシを貰ったけれど
通園通学セールで確かに安いのだろうけど
私には不要でした。

次のセールを待つ間に不良債権をどうにかしたいと思います。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:31:07 ID:???.net
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケ慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン
慶子ムチケツムチ尻Tバックノーパンティーライン ツムチ尻Tバックノーパンティーライン


348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:17:21 ID:???.net
久しぶりに大塚屋に行ってきた。
1階は子連ればかり目立つのは靴を履いたままの子を抱っこする親。
あんな狭い通路じゃガキの靴に客の服や売り物の布に触れそう。
靴を脱がして抱っこしてほしいもんだ。
子どもから目を離すなというアナウンスが頻繁に流れてるし、うんざり。

ついでに、布大根によったら、天国にたどりついた気分だった。


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:04:58 ID:???.net
>348
布大根ってww どこよ、それw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:24:11 ID:???.net
>>349
そのまま「布大根」という名前の生地屋だよ。
昔大須にあって、その後移転して今は大塚屋の近くにある。ググればHP出るよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:56:51 ID:???.net
めちゃくちゃ笑ったw
サイトみてまた笑った。
なんちゅう店だwいろんな意味ですごいわ〜
今度名古屋に行くことがあったら行ってみる。
ありがとう!≫348、350

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:05:44 ID:???.net
布大根、調べてみた。
大塚屋のすごそばにあるんだね。
今度行ってみようっと。
いいお店紹介してくれてありがとう。>>350

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:45:06 ID:???.net
大根はいつも空いてて見やすいから
メジャーになって子連れチュプが押し掛ける
布伝のようにはなって欲しくないなー。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 04:07:24 ID:???.net
大根は子持ちの好む品揃えではないし
大丈夫じゃない?
布伝はひどいね。団体でちょっと遠方から来てる人も多いくて
テンション高めで子供より騒いでたり
子連れより迷惑かも。


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:22:13 ID:???.net
まあ始めてのヒトがテンション上がっちゃうのはよくわかるw

でも2歳くらいの子供が1階の奥のトンネル状のところで泣いてるのを保護されてるのを見たことが
あるんだけど、結局親が「○○ちゃーん、ダメじゃなーい」って探しに来たのが10分後だったときにはね…
あんなところで放牧する気持ちがホントにわからん。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:38:01 ID:???.net
昨日初めて布伝いってきた
大根よりさらにカオスでロクに見られず帰ってきたw
閉店間近だったせいもあって、表の布がどんどん入り口付近になだれ込んできて
前に進むのにも一苦労…

初めて大根行ったときの衝撃は忘れられんなぁ
大塚行った後だったから、なんというオアシスかと
でもそろそろひとも増えてくるかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:32:52 ID:???.net
店の人は帰る用意して外から店内に詰めて
開店時に入り口確保しながら外に出して
店内へって感じかなw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:37:09 ID:???.net
布伝、いつ行っても並んでる間にレジ横に詰んである生地の中から何か買ってしまう。
そして大体それはハズレなんだw

今の時期は平日はこれから幼稚園の主婦グループで込み合ってるから、意外と週末の方が
空いていたりします。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:14:04 ID:3ALtbZ4z.net
本日初布伝 および大塚屋してきました
大塚屋の時点で、目の痒みがとまらず当方花粉症の季節は
埃にもかなり過敏になります
かばんを探って、あらぬ疑いをかけられたくなかったので
レジ横で、かばんから目薬を出して店の中で点眼する始末
しかし、まだそれはましなほうでした
布伝で、本店の2階で見た奥のほうにあった見本の座布団に積もった
厚い埃を見たとき治ったばかりのインフルエンザが再発したかはたまた喘息かというような咳に襲われました
田舎の布やさんではそんなことにはならないんですけど…
都会の布屋さんって掃除とかしないんでしょうか
あれほどの布の種類は、田舎では見れないのでまた遠征掛けると思いますが
かなり命を掛けなければ行けない危険な場所でした

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:22:15 ID:???.net
359さんおつかれー
しかし都会の布屋さんって(笑)
布伝のある地区は都会ではない気がする…

大根、いい感じなんだね。今度行ってみます!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:13:07 ID:???.net
久々に布伝行って来た。
行くたびにカオス度が上がってるww
ダブルガーゼが欲しくて行ったけど、探せなかったな。

店長のオヤジが外でオバチャン相手になんか熱く語ってた。
大塚屋がどーのこーのとか。
他所の店について講釈たれる前に自分の店の魔窟をなんとかして欲しい。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:56:34 ID:???.net
ダブルガーゼは本店の通路入って5メートルくらい進んだとこの右の山の上か、
レジに向かって通路曲がって正面の棚の上あたりにあるよ。

一部の兄ちゃんたちがきちんと戻さないでポイポイ山の最上段に布を戻すんだよね。
こないだも常連とおぼしきおばちゃんから「そんなとこに乗っけたら見えないよ!それはこっちに仲間があるよ」
とか叱られててわろた。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:39:37 ID:???.net
布大根にふたたびいってまいりました。
静かでいいわ...
ドットや星柄など掘り出し物が見つかって嬉しかったです。(子ども向けの生地は少ない)




364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:15:51 ID:???.net
>>362

教えてくれてありがとう。
近々もう一度行って、探してこようと思う。

前回買った生地、途中まではわりとまっすぐなのに、
残りは酷く斜めに切ってあって鬱。
2枚ともそうだから、切った姉ちゃんが下手なのかも・・・orz
小物用の生地だから実害少なくて良かった。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:13:00 ID:laYHp08I.net
俺を聴覚障害者にし人生をすべて台無しにした、する予定の 人殺し軍団
富山県N砺市 井波町ワゴン赤 違法マフラーDQN顔20代後半男 
富山県T波市 セダン黒 違法マフラーDQN顔20代後半男 
富山県N砺市 井波町ステーションワゴン 赤 違法マフラーDQN 20代後半男
富山県T波市 SUV 黒 違法マフラーDQN 肥満 20代後半男
富山県N砺市 井波町ワゴン白 違法マフラー20ナルシスト妻子持ち男
富山県N砺市 スポーツカー黒 違法マフラー 車体低眼鏡DQN顔20代後半から30代前半男
富山県N砺市 ワゴン黒 違法マフラー肥満 20代後半から30代前半男
富山県N砺市 井波ステーションワゴン黒 違法マフラーDQN男

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:13:01 ID:???.net
布伝行ってきた。
客はほとんどほっこらーだった。
スモックワンピにペチパンにチェックのグラニーな人々。
気候もちょうどいいけど他所ではあまり見かけないだけに
まじまじと見ちゃったよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:33:17 ID:???.net
ほっこらーは長久手とか日進みたいな
ちょっと郊外の住宅地によくいるイメージだわ
春用のズボンの型紙ゲットしたから
布探しの旅にでなくては
布伝に旅立つか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:10:30 ID:tz2KHz90.net
今週末名古屋に行きます。 
それで愛知県内で今週末わりと大きなハンドメイド展や
フリマとかやってるイベントないでしょうか??
大きくなくても、リネンとかハンドメイド好きなのでそういう
イベントがあれば行って見たいんです

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:28:33 ID:???.net
残念!先週末なら覚王山の春祭があったのにね。
あそこのアート系フリマは面白い。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:34:18 ID:???.net
>>368
18日に大須観音の骨董市があるけど>>368さんの趣味とは微妙に違うような気がしないでもない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:45:23 ID:PaNuyG0Q.net
368です

情報ありがとうございます^^
愛知から離れた県外に住んでるため情報がまったく分からずで…
骨董はあまり興味がないんです^^; でもありがとうです!!


372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:19:56 ID:???.net
>>371
大須観音の近くなら古着の着物とか反物屋さんとかあるから、素材探しだけでも行く価値はあるよ
ってか大須なら普通に楽しめると思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:05:07 ID:eoqtEpn3.net
大垣のアクアウォークの中に江戸っ子っていう手芸屋さんができるみたいだね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:09:53 ID:???.net
岐阜に出張して少し空き時間があったから大塚屋へ行きました。
関東に住んでいて普段はユザを利用していますが、ファスナーの値段が
全然違うのに驚きました。
同商品なのに30円位安くて、もっと買ってきても良かったかな、と思いました。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:39:25 ID:???.net
花もめん平針店が閉店するとかでセールしてた。
店内50%オフ、布は1反500円でした。
私は合皮のスエードを1反ゲットしてきたよ!
ルームシューズの底に使いたいだけなんだけど・・・
一生かかっても使い切れないなw


376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:59:35 ID:???.net
花もめんも倒産してどうなるかと思ったら閉店なのか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:34:38 ID:nTEgxBQl.net
今度のお休みに布伝説へ旦那と行こうと思うのですがやっぱり男の人は
迷惑ですか?前回行ったとき男の人は皆無だったので・・・。
妊娠中なのでちょっと高い所などキツイので旦那を連れていきたいのですが。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:53:29 ID:???.net
>>377
男も普通にいるよ。大体店員が男なんだし。
男がいてイヤだなあとか迷惑だなあとか思ったこともない。
ただ男女を問わずだけど場の空気を読めずに通路塞いで知らん振りの人とかは迷惑だけどね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:17:06 ID:nTEgxBQl.net
>>378
そうなんですか!!
それを聞いて安心して布伝にいけます!
ありがとうございました。


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:04:06 ID:???.net
愛知県内で金襴生地が豊富なお店知らないですか?
近所の手芸店(トーカイ・江戸っ子・イチカワ)では
あっても種類が少ないorサイズが小さいものばかりでorz
通販では見かけるんですが、実物を見て選びたいんです。

よろしくお願いします。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:22:58 ID:???.net
>>380
布伝説・本店の2階にあるのを見たよ。
でも当方金襴とか和裁とかと縁がないのでどの程度のものかはサパーリだが。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:02:20 ID:???.net
>>380
何年か前の事だから今は分からないけど、大塚屋は沢山あったよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:58:16 ID:???.net
いやいや、最近も大塚屋には結構あるよ。
ところで江戸っ子・イチカワって、聞いた事ないんだが
>380さんはどちらにお住まい?そこの品揃えの傾向教えて。

384 :380:2009/04/26(日) 07:32:40 ID:???.net
情報ありがとうございます。
大塚屋・布伝説あたりが豊富なんですね。
GWに気合入れて行ってみようかな。

当方、西三河地方に住んでます。
江戸っ子は西尾シャオ店内にありますが
チェーン店なのでほかにも店舗があると思います。

イチカワは碧南・安城・西尾にあるお店で、
碧南ユニー店が行きつけです。
どちらもトーカイと大差ないと思います。
私はトーカイで見つからないものをこの2店で
探すという感じです。

ところで布伝説って駐車場少なそうなんですけど
みなさん地下鉄+バスで行かれてるんですかね。
やっぱり車じゃ無理っぽいですか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:57:59 ID:???.net
車は朝1で行くか、14時くらいに行くと停められると思う。


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:12:15 ID:???.net
>>385さんの挙げた時間以外でも、意外とポカンと空いてる時があったりする。
本店の前に2台、ニットの方にも2台、麻の方にも2台。
正面道路は片側1車線の交通量の多い生活道路なんで路駐は厳禁です。
駐車場に関しては運としか言いようがない。
まあ近隣にはスーパーとかもあるんで(モゴモゴモゴ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:02:58 ID:???.net
>>384

イチカワは岡崎にもあるよ。
江戸っ子もあったけど、そっちは最近、閉店してしまいました。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:17:24 ID:???.net
岡崎の江戸っ子、閉店しちゃったんだ!

イチカワはセールの時しか行かない。金具とか高いし。
セールで100円/mの布で掘り出し物が買えた時は嬉しいw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:54:01 ID:???.net
花もめん、倒産したんだね。本社?(名東区)の建物に入ってた店舗も
閉店しちゃったから、あのあたりの布や資材売ってる店が減ってしまった。

あのあたり(名東区・長久手・日進)で、布伝とトーカイ以外に
ハンクラ資材扱ってる店って知りませんか?大塚屋が遠くて・・・。

今日は布伝に行ってきた。混んでた。お子さん連れ結構いましたよ。
子どもって言っても、抱っこの赤ちゃんがほとんどだったんで、
放牧はしてなかってですけどね。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:06:28 ID:???.net
抱っこの赤ちゃんもなー…
靴履かせたままだったり、狭い通路で避けられなかったり
涎のついた手で布触ってたりで、それも勘弁してほしい。
なにより、布が雪崩れたりした時のことや、ほこりやなんかで
赤ちゃんの健康を害さないか、よその子ながら心配だ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:16:04 ID:???.net
>>384

江戸っ子は岐阜(羽島市)にもありますよ〜!

岐阜もねぇ…大塚屋以外は買い物に困る。
と言っても、岐阜の大塚屋も、う〜ん…って感じなんだけど。
結局、名古屋まで行っちゃうんだよなぁ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:30:26 ID:???.net
>>389
普通の手芸屋でよいのなら、守山区だけど、四軒家の清水屋の中にあるよ。
店舗面積は小さいけどけっこう種類はいろいろあるし、注文も受け付けてる。
あとは、ジャスコのパンドラとか。


393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:03:48 ID:???.net
389です。
>>392
清水屋行ってきます。情報ありがとう!

>>390
>狭い通路で避けられなかったり
>赤ちゃんの健康を害さないか、よその子ながら心配だ。
同意。


394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:58:40 ID:???.net
花もめんの平針店行ってみた。
めぼしい物はなく、店はがらーんとしてたよ。
今日で閉店のはず。

くろすろ〜どのジャックと豆の木柄のキャンバス地ゲット!



395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:11:01 ID:???.net
布電にいった。
金曜は天気が微妙だったせいか、お昼くらいまですいててよかった。

でもなぁ…布の山を見ても、ちっともときめかなくて自分にびっくりした。
欲しい!!と思える布が少ない。あんなにたくさんあるのに。
結局1万くらいしか買わずに帰ってきたんだけど、なんか寂しい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:28:02 ID:???.net
名古屋市内で綿レース取り扱ってるところありますか?
普段ジャスコ内のパンドラしかいかないもので。



397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:56:29 ID:???.net
大塚屋は?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:18:03 ID:???.net
>395
布伝だからだよ、きっと。
同じ品物が整然と並んでいたらテンション上がるはず。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:46:24 ID:???.net
布伝行って来た。
団体さんが3組いたんだけど3組ともマスクとストールとシュシュを
大量に作るようだったそんなに流行ってんの??

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:15:31 ID:???.net
あー、この時期、いろんな幼稚園などのバザー役員さんが始動する時期だね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:25:58 ID:???.net
バザーか、なるほど。そういえば「お仕事用」とかも言ってたような。
この時期は午後買いに行った方が良さそうだね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:28:05 ID:???.net
大塚屋の創業祭、明日からだって。チラシはいってたよ@岐阜

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:10:32 ID:???.net
大根行って来た。
店内に大塚屋の広告が貼ってあった。
おもしろいな店長さん。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:47:00 ID:???.net
以前大根行った時、店員さんが生地屋さんとは無縁そうなめちゃロックなお兄さんで面白い店だなと思ったw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:21:17 ID:???.net
テディベア作ったりするのに使うような、ミニチュアファーや
モヘアなんかをたくさん扱ってる店ってないですかね?できれば名古屋周辺で。
よく名前の挙がってる大塚屋は、時間なくてテディベアコーナーだけ
見てきたんだけど、ほしい布が見つからず。他のコーナーでも扱ってる?

ネットでも探したんだけど、モニタ越しの小さな写真だけじゃ色とか
毛足の長さとかがいまいち分からなくて2回失敗orz
やっぱり、できれば手芸屋さんで現物見て選びたい…。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:59:25 ID:???.net
>>405
今はあるかどうか確認していませんが、
栄のロフトにテディベア屋さんがありました。(窓際に)
そこで布も売っていたような…。(私は可動部のディスクを買いました)

大塚屋は4階のテディベアコーナー以外はないかもです。
寒い時期は毛足の長い商品も出ていましたが。
ディスクの取扱は大塚屋が一番でした。

JR高島屋にもテディベア屋さんがありますが、
そこは布の取扱はなかった…と思います。(こちらも未確認です。ごめんなさい)



407 :405:2009/06/16(火) 00:39:27 ID:???.net
>>406
丁寧な説明ありがとうございます。
大塚屋はテディベアコーナーだけっぽいですか…じゃあ、商品の
入れ替えとかしない限りは先日見てきた分で全部っぽいですね。
栄ロフトのお店について調べて、高島屋も確認してみます。
本当にありがとうございました。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:12:00 ID:???.net
>>405
名古屋なら、ラシックの五階にディアベアってお店があります。
そこで材料も売ってますよ。
あと、中日ビルの3階のファンシーワークスってお店でも少し扱っていますが、
こっちはファブリックが少ないのと現物が表に出てないので買いにくいかもしれない。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:40:09 ID:???.net
408ですが、現物見て購入したいならサンタクルーズベアがお勧めです。
ネットショップですがシュルテの代理店で切手1000円でサンプル送ってくれます。
スレ違いになってしまうので後はぐぐってみてください。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:49:40 ID:???.net
代理店じゃなくて支店でした。すみません。
高島屋は材料は売っていません。
あとロフトはウェールズというお店でしたが今はないようです。


411 :405:2009/06/19(金) 01:29:47 ID:???.net
>>408-410
詳細な情報をありがとうございます。
ラシックと中日ビルなら栄ですね。今度行く時に両方覘いてみます。
ロフトのほうはなくなってしまったのですね。残念です…。

サンタクルーズベア、検索かけたときに見たはずなのですが、
布を探すのに夢中すぎてサンプルの存在に気付かなかったようです。
こんな便利サービスを見逃していたとは…orz
詳細をHPにて確認しました。教えて下さって本当にありがとうございます。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:12:39 ID:lNLmzvK2.net
大塚屋の決算あげ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:06:23 ID:???.net
>>412 教えてくれてありがとう。
今日いってきたお。
布いろいろ買いまくって来た。
倒産品キットが激安だったので
こっちもいろいろ買ってきたお。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:43:12 ID:nP4y4a/q.net
大塚屋のはぎれ大会って
子連れで行くのは危険かなぁ。
行ったことないんだけど、けっこう混みますよね?

基本生地屋には子連れで行かないんだけど
今回は預けられないのであきらめるか・・・orz

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:58:55 ID:???.net
今日は決算最終日だよね
急に予定があいたから行こうと思ったんだけど
もう録なもの残って無いかな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:00:41 ID:???.net
いきなりですが、
大塚屋に、革タグ・革ワッペンのたぐいってあるかな?
カバンのワンポイントにしたいんですが、近所のトーカイにはあんまりなかった。
多く置いてあるところ、どなたかご存じないですか?
探し方が悪いのかネットでもうまく引っかからないな・・・・。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:32:13 ID:???.net
合皮のならセリアでも可愛いのを見たが、大塚屋はどうだったかな…
地下1階にバッグの付属品が充実しているから、全然無いって事はない
だろうけど、こういう所の革タグじゃダメなの?
ttp://www.peachmade.com/NewFiles/fu_81.html
ttp://tag.e851.com/
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-tamasurf/c/0000000112/
この辺「革タグ」で検索すると、いくらでも出てくるんだけど…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:56:19 ID:???.net
大塚屋に行きたいけど、それ以外にあの辺りに用事がないから面倒で行けない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:50:42 ID:???.net
416です。
>>417さんレスありがとう。
上げてもらったサイトのは、なんというか、思ってるものと違うというか。
今作ってるのが私も夫も使うカバンなんで、オッサンには可愛すぎるかな〜?と思って。
一番下のは初めて知った。結構好みですが色の関係で今回見合わせました。
いいサイト教えてくれてありがとう。


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:18:47 ID:???.net
大塚屋行ってきたよ。
フリースが壁一面に置いてあった!!

フェイクファーを買って娘にケープ(もどきw)を作ったよ。



421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:41:01 ID:???.net
布電に行くといつも微妙に不愉快な気分になって帰ってくる。
なんなんだろう。

あと、店で子供をほったらかしにして、しまいにはお菓子を与え、
商品である布に座らせる客とかなんなの。
ハイチュウだからいいだろうとか、そんな問題か?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:49:23 ID:???.net
布伝では周りを見ないようにしてる 布に集中!
通路をふさぐグループ客、赤を胸に抱いた客、レジで話し込む客
気にしだしたらキリがない

私が不愉快になるのは
平針のトーカイ
店長って変わらないだろうか・・・
フランチャイズっぽいしありえないか

客によって態度を変えるからイヤなんだよな
おばちゃん店員は感じがいいのに

大根はいろんなタイプの店員?がいてある意味楽しい


423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:36:50 ID:???.net
布電行ったことないけど
布電にももうフリースとか冬物出てる?
噂きいてりゃ出てそうだけどさ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:27:01 ID:???.net
ネルとかの起毛素材はでてたけど、フリースはどうだったかな?
もしなんだったら、電話で聞いてみたらいいよ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:13:10 ID:???.net
>>424
ネル出てるんだ
柄とか量が気になるな、これは一回いってみんと。
ありがとう
布電に電凸してみますね^^

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:25:34 ID:???.net
平針トーカイ、ピンクのバイクの人だよね。
そうなんでなんであんななんだろう。
常連さん?教室の生徒には友達のように話てるよね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:26:22 ID:C+JJ83CS.net
>>422

大根ってそんなに店員さんいたっけ?
オフロスキーみたいな優しいお兄さんと
店長くらいしかあったことないけど。


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:32:00 ID:???.net
すまん。あげてしまった・・・orz

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:43:45 ID:???.net
明日から大創業祭か・・・どうしよう・・・

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:44:26 ID:Bhmqlzma.net
金山の倒壊、問い合わせても的確な返答が却ってこない‥

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:06:18 ID:???.net
大塚屋に行ってきたけど、子供野放しの親なんとかならないかな。
子供が商品の布をぐちゃぐちゃにしても
笑ってるだけで止めようとしない。
うちのこ布が気持よさそうだわーだって。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:53:01 ID:???.net
431
最近、スーパーで子が泣きわめいてもへらへらしている親&ばば目に付く。
自分が子育て終えたし年取ったせいで気になるのかと思ってたけど
やっぱり増殖してるんだな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:24:41 ID:???.net
またその話か。
毎回同じ話が井戸端会議で始まって、いつの間にかそもそもの話題から逸れていく光景って
よく見るけどね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:39:41 ID:???.net
ネオプレーンゴムの生地(ダイバーが着てるウエットスーツの生地)あれ売ってるところ無いですかねえ
JRのハンズには無かったんですけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:29:42 ID:???.net
その生地が売っていたとして、それを縫えるミシンを持っているのか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:18:57 ID:???.net
ひさしぶりに大塚屋に行って来たんだけど、
駐車待ちの行列最後尾についた途端に来たあっちの駐車場に入れてくれない?って
言ってきたおっさんの言動はひどいし、店内の店員の態度は慇懃無礼。

てかさー、買う布は全部集めてから並べ、ってことにして欲しいよ、ほんと。
混雑してるのに、番が来ても、そばにいないため店員に呼ばれてやっと来て
それだけで手間くってるのに、さらに切ってもらいたい布をいくつも増やす。
何人も並んで待ってるのに。ほんと不快で腹立たしくて。

でも、まともな布屋がここしかないのがなぁ。
ほんと殿様商売でもなんとかなるんだろうな。



437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:47:00 ID:???.net
店に対する不満なのか、客層に対する不満なのか…
大塚屋に不満持っている人って、結構多いね。

自分は子供の頃から親のお使いで、しょっちゅう通ってたんで
店のシステムも、店員の対応も、ついでに客の質も
「こういう場所なんだ」と刷り込まれたのか、特に不満を感じた事はない。
むしろベテランのおっちゃん、おばちゃん店員は頼りになって親切。

さすがに車来店客の行列は、いつも気の毒な感じではあるが…
個人的には最近、あの周辺の自転車駐輪が面倒になった方が問題。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:04:48 ID:???.net
生地の館20%引きセール中。
結構安いし、新しい品物がどんどん入るので、
見に行くのも楽しい。
が、しかし、店内に展示してある服やバックのサンプルが
いつ見ても、センスも縫製も微妙すぎる。
アレ見ると「手作りってやっぱりみすぼらしいなー。」
と思っちゃう。誰が作ってるんだろ?スタッフか?
手芸屋、生地屋のサンプルって素敵なのもごくまれにあるけど、
しょぼーんな作品って多くありません?
素人さんのブロガーさんのがよっぽど上手いと思う。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:42:47 ID:???.net
布伝に久々に行ったらおじちゃんがすっごい老け込んでてびっくりした
覇気がなくなっちゃってて心配だよ
店内は相変わらずで地震が来ないことを祈りながらの買い物だったw



440 :sage:2010/03/03(水) 22:45:24 ID:l0hxDhAe.net
ハンズの手芸売場がすごく充実した。けど高かったんで目の保養だけにして来た〜

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:49:45 ID:???.net
名駅か栄 どっちですか?


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:53:02 ID:???.net
>>440
名古屋店ですね!
今朝ハンズの広告を見て目がハートになったところでした

木馬のレースとか、素敵なワッペンとか
早く行ってみたい〜

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:29:41 ID:???.net
440です。中途半端ですみませんでした〜
>>442補足ありがとう!

他にも、アンティーク物、フィードサック(柳屋の商品らしい)
京都のAVRILの毛糸も結構大量に並んで見応えありましたよ!

444 :441:2010/03/06(土) 08:11:42 ID:???.net
>>442-443
ありがとうございます。
早速今週末行ってきます!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:06:54 ID:???.net
サンドバーグやハーレクインなどの輸入生地が欲しいのですが
大塚屋に売っていますか?
もしくは、名古屋に輸入生地の専門店ってありませんか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:59:25 ID:???.net
この板の住人だったけど、今日はじめてこのスレ読んで
「北陸」も該当していると知った田舎者です。
もともとは政令指定都市で生まれ育ったんだけど・・・関係ないか、ごめん

トーカイとゴトウくらいしかなくてもっぱらネットで買い物派。
店舗で生地と金額を確認してからね。
トーカイは魅力ゼロで一切行かない。 
ゴトウの年2回の30%オフに駆け込む程度というほど、田舎住まいで辛い。
でも本当に子供さん連れの方はこっちが気を使う。
ぶつかってしまっては「ごめんなさいね、怪我はない?」
疲れる・・・・・ ま、年に数回のことだから我慢だけど。


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:18:53 ID:tv7o8vpk.net
浜松の東区にあるオリショーという店。
織商という繊維問屋のアウトレットを扱う布屋さんなんだけど、問屋直送のはぎれ屋だからすごく安い!
プリントは無いけど、ストライプやチェック、タンガリーが充実してて買いまくってしまったw
業者乙と言われそうだけど、浜松はトーカイとか江戸っ子ぐらいしか布屋さんがないからすごく嬉しかった。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:24:41 ID:???.net
>447
すみません、場所をもう少しkwskお願いします。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:38:22 ID:???.net
浜松 東区 オリショー で検索すれば出てきますよ。
ネット通販もしてるけど、店舗の方が少し安かった希ガス。
販売は3m単位なので、少し欲しい人にはちょっと不便かもしれませんが
無難な生地なので裏地とかカバーとか何にでも使えそう。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:42:35 ID:+PnV6LCo.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/405
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/395
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/383
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/330


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:05:41 ID:???.net
岩倉市 おさや糸店
意外と物が揃ってる気がする。
何がどこにあるか分からなくて、掘り出していくのが楽しい店。

カフェがあるので、コーヒー飲みながら編めるし


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:25:49 ID:???.net
カフェでコーヒー飲みながら編み物なんていい気分転換になりそう。
帰りは荷物が重くなりそうだけど……w

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:15:16 ID:???.net
布伝説に通ってます

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:42:28 ID:???.net
昨日行ってきたよ>布伝
久しぶりに行ったら、ちょっとだけ棚が整理されてたけど
相変わらずのカオスぶりだったw
なんか日曜だったからか、店員さんが若い人だった。
新人さんかな?おじさんがいろいろ教えてた。

455 :fr:2010/10/16(土) 18:35:17 ID:MzIb9Ijd.net
>>451
おさや2階のカフェいいですよね。
いろいろイベントもやってて。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:51:03 ID:???.net
スミマセン、ミシンのことなんですけど…(上の方の書き込みは読みました)
名古屋の想衣というミシン屋さんが気になっているのですが(ミシンが欲しいので)、
どんな感じかおわかりになる方いらっしゃいますか? アフターのこと考えると
修理も受付してる店舗で買いたいのですが、ミシン屋さんって行ったら最後、
その場で買わされるイメージがあって…w もし、こちらよりおすすめの名古屋の
ミシン屋さんがあったらそれも教えて欲しいです。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:51:37 ID:???.net
ソウイさんというと目的はハスク?




458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:55:02 ID:???.net
>>456
どうかと思うよ。
隣県に本社があって、そこは過去に不当販売業者として行政処分くらっとる。
(ぐぐると出てくる)
社長は蛇出身。社員も同様。
わたしが広告目玉商品の兄弟買いに行ったとき、
「こんなもん買うな、コレ買え」と蛇の高くてクラスの低いチャンネル商品ごり押しされた。
折込広告も嘘ばっかりだしね。
押し切って兄弟買ったけど、最後に
「そんなもの買って後で泣いても知りませんから!」と捨て台詞。
今、メンテは兄弟に直接出している。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:44:55 ID:???.net
ならオフタイムさん(大塚屋地下)はどう?


460 :456:2010/10/21(木) 13:36:56 ID:???.net
>>457
想衣さんはハスクで有名なんですか? ハスクは初心者の私にはもったいないですw


>>458

そうなんですか。貴重な意見聞けて良かったです…。
私も兄弟目当てだったんで痛い目にあうところだったかもしれません。
洋裁教室もやってるみたいだし良いとこだったらいいなぁと思っていたのですが。
また別のお店探してみます。


>>459

ミシン屋さんの方がいろいろ選べるかなと思って大塚屋に行ってなかったのですが、
あそこで試し縫いされてる人もみたことあるし、値段のバリエーションもいろいろ
あったような。オフタイムさんというんですね。今度行ってみます〜。


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:09:41 ID:???.net
兄弟なら四日市の岩崎ミシンが対応よかったよ。
栄の(株)オゼキの自社ビルの中に手芸教室開くくらいだから
メーカー及び関連企業ともうまくやっているのではないかな?
(オゼキはウルポスの製造会社)
教室のある時間に限りだが、購入の相談に乗ってくれる。
しかしわたしは値段で流された458だが。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:12:42 ID:???.net
もう見てないかな?
名古屋市だったら、四日市に本店のある
岩崎ブラザーってとこがあります。
松坂屋本店の地下にもお店があるし、
その近くでミシン教室もやっています。


463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:12:49 ID:???.net
ゴメン。「岩崎ブラザー」だった。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:04:12 ID:???.net
岩崎さんはネット販売店よりは高いけれど
実店舗販売のお店の中では安いほうだと思う。
修理対応も大丈夫。


465 :456:2010/10/22(金) 14:48:06 ID:???.net
たびたびありがとうございます。
近くに用事があったので大塚屋に行って来ました。いろいろ相談出来ました。
兄弟の家庭用ミシンにしようと思っていたのですが、
別のメーカーの職業用もいいかなと思い始めてるところです…。
 
岩崎ブラザーさんは松坂屋地下をチラ見したことがあるんですが
ネット価格が頭にあったせいか「高っ」って素通りしてしまいました。
今度行った時はもう少しじっくり見たい(相談したい)と思ってます。
大塚屋で買うとしたら来月創業祭があるのでそれまで待とうかと。
その間にゆっくり考えます〜。職業用だと予算をはるかに越えるので…。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:44:59 ID:???.net
子連れでも行けるクラフトカフェってないですかね?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:16:20 ID:???.net
山梨でニットが充実している生地屋さん教えてください。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:24:26 ID:???.net
山梨は中部地方ですか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:28:18 ID:???.net
>>468
>1


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:36:34 ID:???.net
主にネット買いの北陸住まいです。

446さんの隣県?もしくは同県かな。同県なら西部です。
布屋はトーカイと、あとわたぼうしっていうお店くらいしか知らない。

トーカイへいったあとだとわたぼうしは実にカオスでパラダイス。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:49:10 ID:???.net
ほしゅ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:33:19 ID:???.net
大塚屋のHP見て、名古屋の「冬の布地 一掃大処分」(今日から2月6日まで)に行ってきました。

期待が高かったからか、布にはあまり魅力を感じなかった・・・。
でも楽天でチェックしていた同じ毛糸が安かったので、嬉しくなって数玉買いました。

色は限られていたけど、ネットで評価されてた毛糸(パピーのヴィツェンツァ、ボルツァーノ、ミュルティコなど)は、
値札を見る限り、普段の価格より安くなってました。
(大塚屋の毛糸売り場には初めて行ったので、いつもの相場は知らないけど)

家に帰ったら、今度は別の毛糸が欲しくなってきた・・・。
また行こうか悩む。いや、多分行ってしまう。
売り切れませんように。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:50:11 ID:???.net
大塚屋って毛糸も扱ってるんだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:09:51 ID:???.net
4階にあるよ、生地の奥に

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:34:24 ID:???.net
ニッティングファクトリー今月いっぱいで閉店だって
ハガキが送られてきたよ〜

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:48:44 ID:???.net
数少ない毛糸屋さんだったのに寂しいな。
近所でニットカフェか同好会みたいなのやってくれないかな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:10:52 ID:???.net
ニッティングファクトリーが若宮でやっていたニットカフェは最悪だった
主催とそのとりまきだけが楽しい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:25:35 ID:???.net
>>477
君、前にも同じこと言ってたね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:02:39 ID:???.net
大事なことだから二度言ったんだよ
よほどいやな目に遭ったんじゃないか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:06:00 ID:???.net
私怨から逃れられないなんてかわいそう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:10:29 ID:???.net
他に実店舗で近くにお店はありますか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:58:34.55 ID:f+wXHkfu.net
>>475
お店に行ってきた?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:34:06.17 ID:???.net
初めて布伝説行ってきた。
とにかくごちゃごちゃ、山の中から掘り出し物見つけるのが好きな人には良いかも。
店員さんは不親切というか、忙しいすぎて客には構ってられない状態。
値段は別に普通。物によっては高い。
生地の量が建物のキャパ超えてるから、立て掛けてる生地が崩れてきてたりして踏まれたりで生地の汚れがひどい。
2度と行かないな。布大根と大塚屋と長者町で充分だ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:43:36.82 ID:???.net
何を今更…
布伝がごちゃごちゃしてるとか言われてもねぇ
ここに書くくらいだからそんな情報行く前から知ってただろうに
そういうのが嫌なら最初から行くなよと言いたい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:06:15.35 ID:qIa8xGed.net
>>484
ごちゃごちゃ以外の情報もあるし、そこまで目くじら立てなくても

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:39:27.24 ID:???.net
>>475
行ってきた。いい買い物させてもらいました。
手芸店新規にできないかな?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:04:28.55 ID:???.net
いいお店なので私怨に負けずがんばってほしい!!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:11:05.95 ID:???.net
今月で・・・・・

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:53:22.15 ID:???.net
あと2日か。感慨深いのぅ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:36:04.88 ID:???.net
>>446です。
遅いレスですが、久しぶりにきましたのですみません。

>>470さん、わたぼうしというお店、調べてみました。
同県ですね!
不便な街ですね。
ネットで買うのはリスクが高いのですが仕方がないという現状です。


491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:48:03.00 ID:hxfM3jb+.net
一宮の繊維街っていうのは今も健在?


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:07:57.34 ID:???.net
さっきの地震で布伝説の店内は大丈夫か、ふと心配になった
ここに行くたびに、ひやひやしてたから
おじさん大丈夫かな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:44:42.41 ID:???.net
491
一応健在

過去に行ったことある?

494 :ミシン悩み:2011/04/05(火) 17:43:33.25 ID:E3s/8UnA.net
名古屋に越して来てからネットではなく販売店でミシンを購入しようと思いミシンセンター想衣
というお店に行ったのですが・・・
もう今日決めてくれなきゃこの値段では出せないわよっ
自分なりに色々検討して来店し、見たいミシンの話をしようにも店員さん?(女性の方です)
がごり押しの高いミシン以外はおススメじゃないばりの勢いです(>_<)
若干引きながら決めきれませんと言って帰ってきました(-_-;)

訪問販売inショップみたいでした〜〜〜!!
確かにジャノメが一番縫い目がキレイだと思ってますし、ジャノメ希望で行きましたが
20万弱もする高価なモノなのに名前も聞いた事ない機種を即決なんて・・・
する人居るのかな?(^_^;)



495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:01:16.21 ID:???.net
>>494
ああいうノリがダメなら、無難に大塚屋のB1Fにしたら?
品数は全然ないけど

ネットショップで買ったけど修理とかアフターもいいし、
近くに出張修理のお店もあるから不自由したことないなあ

納得いくもの買えるといいね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:46:20.47 ID:???.net
子供の頃の記憶で曖昧なんだけど、大塚屋って、別棟あってもっと大きくありませんでした?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:27:10.87 ID:???.net
>>496さん

そうそう。「家の布」と「洋服の布」と別々になってましたよね。
何年か前に改装して1つになりましたよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:41:35.35 ID:???.net
現在はヴォーグ学園になっているところが別棟だった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:20:23.54 ID:???.net
あーそれだ。布の家って名前覚えある
ありがとー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:25:41.94 ID:p/Q5BYch.net
幸田駅前にある布屋が閉店セールをやってて見てきた。

ミシン糸が150円とか刺しゅう糸が10円とかめちゃくちゃ安かった。
布地も、きっとヒデキとかで買ってる人達は好きそう。
私は小物しか作れないから買わなかったけど。
着分でカット済みの結構高い生地も、70%OFFくらい?

お給料が入ったらもう1回行こうと思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:13:38.77 ID:???.net
何ていうお店?行けば分かる?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:18:02.14 ID:w1RrH9E/.net
是非とも行きたいけど幸田駅ってどこ?と思ってググったら、愛知県額田群幸田町にあるらしき乙女屋っていう生地屋が出てきたけどこれかな?
遠すぎて行けねぇぜ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:28:06.76 ID:???.net
そうそう、乙女屋。

>>501
幸田駅を商店街のほうに出て、結構目の前。酒屋の隣。
本当に古臭い昔ながらの商店街の店構えだよ。
カーテン生地とかもあった。

駅前の再開発で建物を取り壊すんだって。
いつかはまだ決まってないから、当分大丈夫って
お店の人は言ってたけどね。


504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:57:00.91 ID:???.net
超ローカルな話題が出たので……

津島駅の西に手芸屋さんが3軒固まってるところがあるよ。
特に安いわけではないし小さい店だけど、「糸・福資材」「布帛生地」「ニット生地」とそれぞれ売ってるものが違ってて
お店の人が初心者相手でも感じ良い。
ドカンと開いてる土地があるからユザワヤ来てくんないかなぁ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:45:00.83 ID:???.net
物流倉庫ができて駐車場が増えたとネットで見て
布伝行ってきた。
倉庫ができて少しは見やすくなったかと期待してたけど
そんな事まったくなかった。
あそこに行くといつも心が狭くなるのか他のお客さんに
イライラしてしまう。
今回は店内を一歳位の子をよちよち歩かせてたり
駐車場二台分にバーンって小型車がとめてたりでイライラした。
今日からセールらしいが凄い事になってそうなので行かない。


506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:26:04.14 ID:???.net
懸命な選択だよ。接客が糞だと定評のある大塚屋の方がよっぽど心穏やかに買い物を楽しめる。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:55:52.71 ID:???.net
布伝は本当、客にいらいらするw
小さな子連れ客は本当に迷惑なんだよね。
前にポテチを食べさせて、放牧させてるのとかいたし。
その手で布触ったら、油染みが作って分からないのかな。
ていうか、あんな地震があったら自分の身さえも
守れそうもない場所に連れてくる気がしれない。


508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:13:31.76 ID:???.net
今日から大塚屋セールですよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:36:17.96 ID:eW5O0Kn8.net
>>507
大塚屋でも有ったよ。
天野屋で餌買って1Fに放牧、走り回り、25貫近い私に激突、子の方が反動で飛ばされた。
子はぐったり、すぐに父親が引き取りに来た。気にはしていたが避けることが出来なかった。
活発な子連れの人は、猿用のリード付けて下さい。お願いします。

>>496-499
大塚屋は昔2軒の記憶があった。店が分かれていたのか。
当時は地下鉄無かったので市電で行った。

大塚屋とオフタイム、岩崎ブラザー松坂屋店の接客は良いでしょう。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:20:36.55 ID:???.net
たまたま寄った丸栄のトーカイが昨日で閉店だった。
栄で手芸店って他にあったっけ。


511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:07:11.87 ID:???.net
>クラフトワールド栄スカイル店 CLOSEのお知らせ
>誠に勝手ながら、クラフトワールド栄スカイル店は、2011年6月12日をもって閉店させていただくことになりました。
>オープンより長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
>なお、7月中旬に名古屋市中区にある栄NOVAビル内に装いも新たに新規店舗のオープンを予定しております。


512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:04:03.83 ID:???.net
>511
おおぅ移転するのねありがと〜。
あおい書店も閉店しちゃってて栄で用事ついでに寄るとこなくなっちゃって
がっくり…なとこだったんだ。寄るだけであんまり買わないんだけどねw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:40:34.16 ID:dgFj3S5t.net
皆さんは今週末のハンドクラフトフェアに行かれるの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:53:29.51 ID:???.net
>>513
ちょww
6/18、19のクリエイターズマーケットの誘惑には勝ったのに、
「資材から買え」と言わんばかりの、こんなイベントがあるのか!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:23:15.69 ID:???.net
行くよ〜。
体力あったらついでに帰りに大塚屋に寄る予定
って毎年予定してるんだけどフェアだけで体力使い果たして
直帰するのが定番。
瞳孔開きまくって見てるから見終わるとクラクラしてくるw


516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:09:34.87 ID:???.net
いよいよ今週末だね〜
楽しみすぎる!
入場無料ってとこも良い。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:47:22.61 ID:LCNTyByF.net
いよいよ明日からですね。
一年って早いな〜。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:05:40.23 ID:???.net
行ってきた。
人出は去年と同じくらいだった希ガス。
買ったものも去年と同じだった希ガス。
またボタン買ってしまった。
今年も大塚屋に行く体力は残ってなかった…。


519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:07:27.99 ID:???.net
帰りに大塚屋寄るとか絶対無理w
今年は子供預けて行けるからワークショップやってみたいな。良いのがありますように

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:06:56.23 ID:kMr+0eE4.net
行ってきたよ。

不況のせいか、或るミシンの実売価格はどんどんさがっているね

先頭の方で何時から並んでいるの。
今から並ぶと吹上公園住居者に間違えられるかな。

外が暑すぎて大塚屋に寄れなかった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:36:35.18 ID:???.net
明日行くつもりだけど、今日よりしょぼいのかな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:27:26.33 ID:???.net
先着100名に粗品って聞いたんだけど、どんな物が貰えるんだろう?
結構早く行かなきゃ無理かな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:01:46.95 ID:???.net
土日だと思っていたら日曜はやってなかったでござるの巻orz

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:11:50.15 ID:???.net
>523
もしかして吹上まで行って気付いたとか…イ`
毎年金曜土曜だよ〜

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:23:11.35 ID:???.net
大塚屋本店で毎月25日にイベントがありますよね。
名古屋で個人の作家さんが集まる↑のようなイベントは他にもないでしょうか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 03:31:04.62 ID:???.net
甚○寺のカバン作りの女、SNSでの男漁りがスゴいわ
プロフには恋愛的なの求めてなさそな事書いときながら
足跡残すのは男にばかり。
会おうとか迎えにきてとか明らかに出会い目的
同性とも絡んでないのも証拠
一度会えばリア友だとさw
さぞかしいい物作れて、たくさん売れてるんでしょうねw


527 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 12:42:36.44 ID:???.net
ユザワヤクル━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:11:16.14 ID:???.net
どこに?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:01:53.39 ID:W1E+Bevl.net
>>528
栄スカイル。

お隣の栄NOVAにトーカイがあるのに…なんだか熱くなってきた。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:25:13.78 ID:???.net
そんな一等地に!?おおおおおおおお

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:15:39.02 ID:???.net
ユザワヤ、小規模店舗みたいね。
でも、「スカイル店を多店舗展開の足場に」と新聞にあるから
今後が楽しみだわ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:04:17.34 ID:???.net
本当は自分が気軽に行ける範囲に大きな手芸店が欲しいのお星様お願い
なんだがそれは贅沢だよな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:21:53.85 ID:???.net
新聞見てびっくりして2ch来たらスレあがってたwww
すっげー楽しみwktk

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:51:19.01 ID:fLsjL2cs.net
車道の大塚屋の専用駐車場が立体駐車場化工事で12月まで閉鎖だって、なんで教えてくれないの(つд`)

停めるのにすごく苦労した(つд`)


535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:56:30.70 ID:???.net
よっこらせっと
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg8ifBAw.jpg


536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 06:27:57.63 ID:???.net
栄NOVAのトーカイに行ったら粗品くれたけど、爪切りだったorz
ずっしりするから文鎮かと思ったのに…
相変わらず気の利かん店だな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 06:54:09.99 ID:???.net
いっそNOVAを一棟まるごとユザワヤにすればいいのに

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:46:52.96 ID:???.net
>>534
ごめんね(´・ω・`)
知ってたけど、過疎ってたからなんか書きこみしづらくて・・・
おとつい大塚屋行ったら、駐車場について不満言ってた人いたなぁ。
駐車が楽になるといいよね。


539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:11:32.09 ID:???.net
つい先日、オークションで競り負けたリネンの布を昨日、偶然大塚屋で発見した。

メーター950円くらいするものだった・・・
オークションでは600円くらいで終わってた(送料考えても安い)

オークションでもうちょっと頑張っときゃ良かった。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:33:20.90 ID:???.net
布大根、このスレ見て行ってみたけど、量が少ないので、そんなに頻繁に行ける雰囲気じゃなかった。
素材などが書いてないので、安いかどうかの判断も出来ず・・・
生地のバリエーションは結構あったけど、柄が少なかった。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:24:42.52 ID:???.net
布大根が車道に移ったばかりの時、気に入って買ったドット柄の布があって、
さすがにもうないだろうと思ってたら今年の春にもまだあった。
それ以外にも、全体的に在庫がはけてない感じがしたよ。

大塚屋のHP、スマイルデーのページが今週も「当日店頭発表」になってる・・・。


542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:31:10.30 ID:???.net
てか明日は布買いに行けるような天気じゃないわ
また来週・・・

布大根開店当初はもうちょいいい感じだったけど最近は惹かれないなあ
先週行った

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:18:38.90 ID:???.net
初めて布大根に行って来た。
レトロ調柄が多めな印象。すごく好み。
あとすいてて良かった。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:41:52.04 ID:???.net
大塚屋、やっとスマイルデーの内容がまともに載った!
この商品なら今回はパスだ、と分かってよかったw

大塚屋って、社員食堂あるんだね。
求人で、社員食堂の調理補助だって。
しかし「50歳以上の女性に限る」には驚いた。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:13:51.99 ID:???.net
子育てが済んで行事に左右されず家事のプロフェッショナル、ということなのかしら

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:05:18.49 ID:???.net
mozoの本屋の一角に雄鶏社コーナー作ってあった
オール50%オフだった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:22:14.87 ID:???.net
>>546
イイな〜
むかしはmozoの近所に住んでたんだが・・・(遠い目)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:09:26.84 ID:???.net
もうすぐ帰省で名古屋帰るんだけど、mozoの雄鶏社フェア終わっちゃった!?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:23:57.73 ID:???.net
>>548
期間限定とは銘打ってなかった気はするけど…また行けたら見てきます

フェアというほど立派なものではなくバーゲンブックをワゴンセール、みたいな扱いだったので
あまり期待しないほうが良いかもです
本の種類はクロッシェものが多かった気が
自分はタティング本(一種類しかなかった)を買ったです

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:17:49.55 ID:9p7G072+.net
大塚屋の決算ウィーク来たよぉぉ

一足早く名古屋に帰省して来ました
楽しミィ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:16:24.00 ID:???.net
明日、ユザワヤだねぇ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:58:57.92 ID:???.net
今日オープンだったのかぁ!

今知った人

目玉商品あったのかな〜

水曜日大塚屋岐阜店のスマイルデー行って来た
閉店ギリギリだったけど、リバティのはぎれあった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:37:01.43 ID:DDKChzXe.net
明日、大塚屋行ってみようかな…
すごい人だろうな〜

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:24:01.40 ID:???.net
ユザワヤ行って来たよん。
前のトーカイのスペースにそのまま入ったような感じ。
もうチョット広いスペースに開店して欲しかったような。
ユニクロが階を移動するのだからあそこに入ったら良かったのに。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:37:28.74 ID:???.net
私もユザワヤ行ってきた。
ほんとスペース小さかった。ワンフロア全部かと思ってたよ勝手に。なんか拍子抜け。
品物の種類が少なくて、私が探していたものは置いてなかったw
友の会年会費無料、店内全品30%オフだったよ。
チラシのクーポンの目玉商品で欲しいものがあればお得。





556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:02:01.96 ID:???.net
今日ユザワヤの様子を見に行ってきたけど、
確かに狭いよね。
勝手に5階の本屋の後に入るのだとばっかり思ってたw

トーカイよりも品揃えが好みに合ってるから、
無料期間のうちに友の会に入っとこ。

いっそのことスカイル丸ごとユザワヤになっちゃえばいいのに!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:34:45.98 ID:???.net
私もあおい書店の後に入るものと思っていた。
あそこにはユニクロが入るんだよね。
どこもユニクロかぁ…。

友の会の入会受付が少し離れたところにあったよね。
最初、くじ引きでもやってるのかな?なんて思った。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:29:28.74 ID:???.net
トーカイじゃないお店が出来てうれしい。
おいてるものの傾向が違うよね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:01:22.18 ID:???.net
ユザワヤ行って来た。
確かに傾向は違う。それは良いこった。でも狭い。
同じ階のユニクロが移動した後にユザワヤが広くなるといいな。


560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:10:29.00 ID:???.net
ユザワヤ行ってきた。
パンドラでは少なすぎ大塚屋では多すぎてワケワカランな自分には
ユザワヤのあの程度の布の種類がちょうどいいかも。
トーカイと同じスペースなのに広く見やすく感じた。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:47:08.23 ID:???.net
ユザワヤ、リバティ置いてある?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:18:40.21 ID:???.net
リバティあったよ!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:21:45.65 ID:???.net
名古屋に格子のようなお店はないでしょうか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:26:24.65 ID:???.net
前はニームがあったけど、なくなっちゃったね
名古屋中心部では格子のような店を見かけない


565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:37:29.17 ID:???.net
やっぱり見かけないですよねぇ。
名古屋ではHHになるのかな?
高島屋店が一番広いですよね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:57:25.13 ID:???.net
大塚屋にはラミネート生地はたくさんありますか?
リバティ風の小花柄が欲しくて布伝に行きましたが時期が悪かったのか種類が少なくて…


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:08:01.51 ID:???.net
大塚屋はラミネート、リバティも普通生地もけっこう多い気がする
好みの柄かどうかは別だけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:06:01.21 ID:???.net
大塚屋、駐車場が工事してる関係で、週末特に不便でなかなか行けない。
前回は平日夕方行って閉店間際に追加購入したレシート貰い忘れて
仮駐車場にいるおっさんに、無料駐車券には少し足らないから
大塚屋にもっかい行ってそのレシートもらって来いって言われたよ orz
また大塚屋のレジまで往復する気力がなくて、結局駐車料金支払った。やってられん〜

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:16:09.63 ID:???.net
契約駐車場まで遠いよね・・・工期結構かかるのよねん・・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:27:37.35 ID:???.net
ユザ、狭い中にもけっこう置いてあるね。
リバティもそこそこあるし、早速会員になってきた。
オープン記念でリバやソレイアードキャラものなどの
ブランド布以外は割引してるしいい買い物した。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:48:24.79 ID:???.net
今日行った。ユザワヤ。
わりとお客さん多かった印象。混んでるな〜と思った。
冬に向けて毛糸売り場充実してくれないかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:26:31.34 ID:???.net
臨時収入5万入ったから、ユザワヤ行ってくる。
ロック糸の買いだめと、赤白水玉生地と革の持ち手を買うつもり。
リバティは安売りしてないか、、残念。
色々買ってしまいそう。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:44:50.47 ID:???.net
行ってらっしゃい〜。
お買い物カゴいっぱい積めていたりして。

話は変わるけど^^
名古屋にpindotみたいな小さくても個性的なお店ってないのかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:59:28.14 ID:???.net
Mercerie plus BonBon
築80年の洋館をリノベーションした店内には、リバティファブリックやパリから届いたボタンをメインに雑貨もセレクト!
大人の女性が楽しめる空間になっています。
パリのメルスリー(手芸やさん)の雰囲気を感じてください♪
Web ttp://bit.ly/pfYnecTwitter ttp://bit.ly/oQb794

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:13:47.26 ID:???.net
>>574
新潟県の手芸屋さん。初めて行ってきた。
狭い部屋が幾つか連なっていて、こまごました品物が並んでいて、
常連さんらしき人々がおしゃべりしながら眺めていくので流れに着いていく。
ゆっくり出来ない時は行ってはいけないと思った。
廊下には生地が立て掛けてあった。
雰囲気作りなのかどこも薄暗くて、きっと家に持ち帰ったら色違うんだろうな、と。
駐車場は狭い。L字に3台。線もなく停めにくい。
田舎にお洒落手芸店が出来たと期待してたけれど、コミュ障だから苦手な雰囲気でした。
作品を見せ合って褒め合ったりが好きな人は良いかも。教室とかあるみたいだし。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:57:59.37 ID:???.net
名古屋近郊でオリムパスのレース糸が充実してるところってない?
特にエミーグランデのハーブス。
これが店頭に置いてあるの見たことないorz
オリムパスは名古屋市東区の会社だってのに。
ショールーム作って直販してホスイ。

577 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/13(火) 20:25:59.49 ID:???.net
>>576
大塚屋の4階に普通にあったと思うよ。
あとイオン大高内のパンドラでも見た気がする>ハーブス

578 :576:2011/09/14(水) 13:42:45.13 ID:???.net
>>577
えええ大塚屋にレース糸置いてあるの???
この前店員さんに「レース糸ありますか?」って聞いたら
きっぱりと「置いてありません」って言われたのは何だったんだ…
ありがとうまた行ってみる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:55:04.67 ID:???.net
>>578
半月くらい前に行ったけど
4階の毛糸が置いてある所に一緒に並べてあったよ。

あそこの店員って哀れに思えるくらい取扱商品知識が無いよね。
私も水玉模様の布を探しに行った時、布の種類は問わないと言ったにもかかわらず
 1階桜通り側店員 「ここ以外にはありません」
 3階ファブリック置き場店員 「ここと…あとは1階桜通り側コーナーだけですね」
……と、言い切られたけど、結局後から
1階ヴォーグ学園側 ・ 4階エスカレーター上がってすぐ ・ 4階パッチワーク用?売り場
でも水玉模様見つけて、どうなってんの?って気分だった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:53:33.81 ID:???.net
水玉なんてあちこちにあり過ぎて・・・

3歩進んだらすぐぶつかる気がする(´・ω・`)


581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:03:42.75 ID:???.net
>>580
そのコーナーには結局イメージに合う水玉は無かったので
閉店間際に駆け込んだんで、探してる時間がほとんど無かったから訊いたのよ。
自分でもあちこちにありそうな気がしたから訊いてみたんだけど
「ここ以外には無い」と力いっぱい言い切られたのに………あるじゃん。
みたいな。
あの時のなんというかモヤモヤしてなんともいえない気分をおお伝えしたい。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:27:10.30 ID:???.net
ユニクロ移転後のスペースにユザワヤが拡張か!と思っていたらg.u.が入るざますの巻。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:38:49.35 ID:???.net
大売出しで清水屋藤が丘店の手芸屋に久しぶりに寄ってみたら、
かなり改装してて、タティングシャトルのばら売りをしてた。
クロバーの5個入りのをばらして1個ずつでも買えるようにしてあったよ。
ちょっと試してみたいな、という人にはありがたいね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:00:03.55 ID:???.net
高島屋のホビーラホビーレに行ってきた。
センスはいいけど思ったより糸の種類が無かった。
目の保養にはいいな。
名古屋市で毛糸関係がごそーっとある所無いかな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:24:29.95 ID:???.net
>>584
行ったことはないんだけど…。
http://www.passage-knit.jp/
よかったら参考までに。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:18:38.01 ID:???.net
>>585
そこ近所だけど、すごく小さいお店だよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:56:54.05 ID:???.net
今更なんだけど毛糸のピエロって一宮にあるんだな。
もしここが店頭販売していたら、ゴクリ…。
してないよね?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:58:39.90 ID:???.net
楽天のピエロ?
一宮だったんだ・・・
さすが繊維の町

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:37:13.67 ID:???.net
>>587
店頭つーか倉庫(出荷場)で小売もしてるよ。
ただし、通販担当の人達が仕事してるので、邪魔にならないようにしないといけないし
そもそも「倉庫」なのでディスプレイ等は皆無。
ついでに言えば、入り口も初見じゃ見つけられないと思う。

自分が行った時はオフシーズン&当日の出荷後だったので、比較的ゆっくり見れたけど
この時期は…どうだろうなぁ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:44:47.10 ID:???.net
一宮って野呂もあるし、他にも有名なお店があるよね?
アミモナーには羨ましがられるけど、編み物しないと豚に真珠w

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:09:11.44 ID:???.net
>>589
小売と言っても一玉二玉ぐらいじゃ相手してくれないよね。
年に一度ぐらい感謝デーみたいな感じでやってくれないかなあ。
そこで働きたいなあ。品出しみたいな仕事したことがあるから経験者優遇で…(妄想)

すごい大昔だけどセンター林に行った事があって毛糸の量に驚愕した事があった。
で、去年ぐらいから編み物の神様がありがたいことに降りてきて
そう言えばセンター林ってあったなと思い出して行ってみたら空…。
緑区にもあったけど閉店したんだよね?
トーカイはあちこちにあるけどなんだか食手が動かないしパンドラは行き過ぎて飽きてしまった。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:37:10.37 ID:???.net
>>591
んにゃ、1玉でも問題なく買える。
自分で小売用とか何とか書いてあるカゴ持って、倉庫内ウロウロ吟味できる。
(ただし手荷物は最初にロッカーに入れてねと言われる)

問題は「気がついたらカゴに沢山詰め込んでいる」、IYHer気質な自分なのさ…。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:38:34.50 ID:???.net
>>592
えっ、そうなの?じゃあ一度行ってみようかな。
教えてくれてありがとう。
そして気がつくと自分もかごに山盛り入れているはずだ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:06:12.52 ID:IV5/IvhK.net
岩倉のおさやってどう?ブログ時々見てるけど。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:19:16.74 ID:???.net
ちょっと見たけどどうして店内写真とか全然無いのかな。>おさや
扱っている商品とかどこかに出ているかもしれないけど
どこにあるのか見つけられなかった。


596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:19:08.94 ID:???.net
手芸屋さんとは違うと思うのですが
適切なスレが分からないので、こちらで分かる方
教えていただけませんか?

名古屋の大須辺りに造花の問屋があると聞いたのですが、
問屋の名前を知りたいのです。
検索してみたのですが、よく分からずorz

宜しくお願いします

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:59:33.51 ID:???.net
>596
岡本造花か巴造花?

他はわからないです。申し訳ない。
どっちもいったことないけど小売もしてるみたいだし
散歩ついでに行ってみたらどうかな。
大須はいろんな店があるからおもしろいよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:17:48.22 ID:???.net
ありがとうございます!>>597

また聞きなので詳しく分からないのですが、大須の辺りに
造花や切り花、花の苗の問屋街があると聞いたのです。
そこを探して行ってみますね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:37:04.13 ID:???.net
岡本造花だと最寄駅は矢場町だし
大須に近いけどパルコだからどっちかというと栄のイメージが強い気がする
大須って言ってたなら巴造花のことじゃないかな?
オリジナルの商品が欲しいとかじゃなく
造花が欲しいなら大須にあるよーって程度ならどっちも行ってみればいいと思う

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:38:41.54 ID:???.net
>598
お店が並んでるとこ歩いていくからか
大須観音から矢場町まで歩いても意外と距離感じないよ。
服屋も飲食店もいろんな店があるからまあ一度行ってみて。
案内マップがあちこちに置いてあるよ。
(そのマップに岡本造花は載ってないです。場所事前に確認して行ってね)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:57:50.42 ID:???.net
596,598です

ありがとうございます。
名古屋はあまり行ったことがないので、事前に
いろいろ確認して行ってみます。
大須、楽しいところがいっぱいあるみたいなので
今から楽しみです

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:44:22.40 ID:eO1uVsPc.net
みんな三越行った?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:25:26.16 ID:T5mXLWwP.net
行ったよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:08:17.75 ID:FAQ+R8e3.net
三越なにかやってんの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:11:32.94 ID:???.net
格子の新刊本の布販売イベント
ただし新刊は間違いだらけなので買わない方がいい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:42:21.16 ID:Js+rlcmS.net
新潟市周辺で毛糸の品揃えのいい手芸店ってないでしょうか?
ハマナカの毛糸が欲しいのですが、最寄りのトーカイはほぼ自ブランドの毛糸
ばかりで困っています

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:08:56.05 ID:???.net
新潟市周辺て中部地方?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:09:48.63 ID:???.net
新潟は中部地方だよ。
愛知・岐阜・静岡・長野・福井・石川・富山・新潟の8県が中部地方。余談だが三重県は近畿地方。

これだけじゃなんなので。最近はハマナカ毛糸の一部はイオンのパンドラハウスでも扱ってます。
新潟市にもパンドラハウスがあるようなので、覗いてみてはいかがでしょうか。
地元民ではないので、こんな程度の情報でごめんなさい。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:44:34.67 ID:???.net
>>607,608
>1読め

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:23:18.75 ID:???.net
名鉄とタカシマヤのボニーラボビーレと東急ハンズ以外の名古屋駅周辺と
上前津周辺の手芸屋さん教えてください

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:22:57.14 ID:???.net
ボニーラボビーレに是非行ってみたい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:48:46.16 ID:???.net
名駅はそれぐらいしかない。
上前津も前は布大根があったけど、車道に移転したし、ピンクスも名古屋は撤退したからないと思うよ。

613 :610:2011/11/21(月) 22:05:18.73 ID:???.net
>>612
ありがと

地下鉄でいける範囲で大きめの手芸店は車道の大塚屋か栄のユザワヤくらいかな


614 :606:2011/11/21(月) 23:58:01.78 ID:???.net
>>608
ありがとうございました!
イオンの中に系列の手芸店があることを知らなかったので、
パンドラハウスの情報は助かりました
今度イオンに行ったらチェックしてみます

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:00:36.57 ID:???.net
>>606
古町にタケチョーというパピー中心のお店があります。
ハマナカの毛糸は取り寄せになりますが…

高い毛糸もたくさんあるので、見てるだけでも楽しいですよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:16:42.72 ID:E2WgHzu8.net
保守

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:32:26.26 ID:???.net
石川県のスタイリストゴトウのバーゲンが今日までだったかな。
昨日行って結構買い込んだよ。30〜20%オフだから大して安くはないんだけど
現物見ながらの買い物だとやっぱり血沸き肉躍るw

しかし、自分がゆっくり買い物したいからって店内に子供放牧すんなよ〜。
レジ待ちの列についてる間に「ほら、そこのボタンかわいいから見ておいで」って
ガラス瓶に入ったボタンを子供がガシャガシャ振ってても平気な顔してて引いたわ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:48:39.03 ID:???.net
>>617
そうできないから連れて来るんだろうけど、
本当にゆっくりみたいなら子供は置いてこないとね
子供が待てないのはよく分るけど
放牧して店の商品見ておいではないわ
失礼だし迷惑だ

619 :606:2011/11/28(月) 00:46:31.92 ID:vMVCB34R.net
>>615
遅くなってすみません。
古町のタケチョーさんですね、今度の休みに行ってみます。
地元の手芸屋さんが全く頼りにならないので、大規模に展開してるチェーン店しか
いい毛糸の取り扱いはないのかなーと思ってたんですが、町中はやっぱり違うんですね〜。
ありがとうございました!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:59:56.19 ID:HIFDGnnj.net
ヴィンテージっぽいファスナー売ってる店が知りたいです。チェーン幅8mmで長さ750mm売ってない、、、

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:29:13.10 ID:fe2i35xa.net
ageつつ質問
名古屋近郊で店舗規模大きめのトーカイってどこになりますか?
(アスナル金山店以外で)
レース糸が充実してるとこを探してます

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:20:03.40 ID:???.net
笹島交差点から西に信号一つ行った元シルバーゴールド劇場の道を
南に行ったとこは割とマシな方だと思うけど
冬はいったことないのでわからない。

623 :621:2012/01/27(金) 14:29:23.66 ID:FrQ3oxYv.net
>>622
ありがとう!
十分行ける距離なので早速行ってくるノシ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:08:24.20 ID:???.net
>>623
検討をいのる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:09:09.36 ID:???.net
間違えた、健闘をいのる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:09:10.84 ID:???.net
ラシックの本屋、撤退しちゃったんだね。
6月には丸善もなくなるとか…。
他に栄で手芸関係の本が充実している書店はありませんか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:59:27.85 ID:???.net
>>626
ロフトに入ってる書店(ジュンク堂だったかな)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:56:04.55 ID:???.net
dです。
ナディアまで行かないとないのか…。
大型書店の出店ラッシュがつい最近だったのにね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:22:17.93 ID:deHDVS+o.net
はじめまして、町にある手芸店で簡単な着ぐるみ風のパジャマの作成
等は依頼できるものなのでしょうか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:55:36.47 ID:???.net
>>629
手芸屋さんより
リフォーム屋さんの方が受けてくれると思うけど
高くなるよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:24:36.39 ID:???.net
そうだね、リフォーム屋さんのが可能性だろうね。
代金は高いと思うかもしれないけど、時給計算に換算したら実際それほどでもない。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:25:02.46 ID:???.net
ごめん。
可能性だろうね。→可能性あるだろうね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:54:03.44 ID:FfGA8j+T.net
名古屋や愛知県で京都の手作り市のようなイベントないのかな?
大塚屋の駐車場で毎月開催されているような小規模なイベントぐらいなのかな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:20:02.86 ID:???.net
4月からの南大津通歩行者天国で、クリエイターズマーケットやるんだね。
直近だと4/29と5/27だそうで。
http://www.creatorsmarket.com/topics/detail.php?no=1226
小さいイベント扱いなのかクリマサイトに地図載ってないけど、
松坂屋本館〜パルコ前あたりに出店するみたい。(出店者さんブログ情報)

大きいイベントが苦手だから、こういう規模のときに行ってみようかな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:22:19.35 ID:???.net
>>634
それ楽しみにしてる。
港でやるクリマだと入場料取られるからなかなか足が向かないな。

6/22・23はハンドクラフトフェアだね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:16:31.96 ID:???.net
>634よりも小規模かもだけど、ラシックでクリエーターズフェスタやってたよー。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:29:08.27 ID:???.net
>>636
明日は大津のクリマとラシックのクリフェスとハンズのハシゴだ〜。
北から南へ向かって余裕があったら大須に…無理か。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:34:29.97 ID:9nc/d8Z3.net
>>634
こちらのイベント行かれた方いますか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:10:51.68 ID:???.net
豊田のユザワヤ行ってきた。
アミモナな自分は、ハマナカ以外の糸を実際に見れる店が
復活してうれしい。

でも、30%OFFチラシ配って客引きしてたりしてたけど
オープン2日後のわりにあまり客いなかったなぁ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:59:12.16 ID:???.net
ビーズ全部90%offの店あった!o(^▽^)o
ヒント高岳d(^_^o)
いっぱい買い過ぎて、どうやって消費しようか思案中

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:34:45.40 ID:???.net
大塚屋セール三回目行ってくる。日替わりの激安布狙うガッツはないけど、夏用の糸布ストックが増えて何作ろうかニヤニヤする(・∀・)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:01:02.85 ID:???.net
大塚屋、行きたいけどガマンする。
去年買った布が在庫化してるから。
行きません!在庫を半分に減らすまでは…!


643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:41:13.23 ID:???.net
それ自体は店舗でなくイベントなのでスレチかもだが、週末、吹上でハンドクラフトフェアだねー
好きな手芸店さんが来るから楽しみだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:25:04.98 ID:???.net
金沢住まいだけど、6月15日にユザワヤ金沢パティオ店オープンしたよ!
3階フロアほぼ全部使って品揃え豊富。
近所なので嬉しい。
ただ長年ラブロにあった松田が今年初めくらいに移転して
お向かいにあるけど大丈夫か、心配。

そういえばアークランド(スーパーセンタームサシ)にもホビーコーナーが充実して
一日いても飽きないんだ〜。
機材系をじっくり見たいならこっちの方が充実してるかも?


645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:51:09.96 ID:???.net
イオンナゴヤドーム前のパンドラハウス、リニューアル後になって売場が見やすいよー!嬉しいー!
足りないものをふと買いに行くのに助かってる。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:09:41.21 ID:???.net
あ、もうリニューアルしたんだ
今度行った時見てみよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:52:18.94 ID:???.net
大塚屋って革売ってる?
先週木曜日に近くへ行く用事があったから寄ってみたら定休日だった・・・。
次はいつ行けるかわからないから、ネットで買うか思案中。
できれば実物を見て買いたいのですが・・・。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:41:20.25 ID:???.net
>>647
革なら4階で取り扱ってるはずだよー


649 :647:2012/06/20(水) 18:20:43.63 ID:???.net
>>648
ありがとう!ネットで注文するのは後回しにして、一度行ってみる。
来月になるけど・・・・。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:28:51.62 ID:???.net
大塚屋の革はちょっと高いから、ハンズでたまにやる革ハギレパックを
買っているわたし・・・
合皮も混じってるけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:26:10.73 ID:???.net
先月行ったドーム前イオンのパンドラにも革置いてたよ
めちゃくちゃ安くて結構種類もあった
ハギレばかりだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:30:18.71 ID:???.net
大塚屋でミシン買った人いらっしゃる?
欲しいミシンを店頭で見かけたのですが
アフターサービスとか
長いおつきあいが出来そうなのか気になってます
下取りもしてもらえると嬉しいんだが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:52:09.45 ID:???.net
>>652
おじさん親切だよね
大塚屋の制服着たおばさん店員は
ミシンを「この子」って呼ぶw

アフターサービスとか下取りは
直接聞くのがいんでないかい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:07:51.81 ID:???.net
クリマの後に大塚屋行ったら混んでるかなー?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:06:38.54 ID:???.net
大塚屋、明日からまたセールだから週末はそれなりに混むんじゃないかな?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:15:38.82 ID:???.net
昨日行ってきたけど、大塚屋混んでたわ
リップルとパッチワーク布を子供の普段着用に買ってきた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:42:49.50 ID:???.net
大塚屋ってどれぐらいのペースでセールあるの?

658 :647:2012/07/06(金) 17:38:13.10 ID:???.net
大塚屋行ってきた。
革は・・・・端切れが申し訳程度に・・・・。
仕方ない、ネットで買います。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:31:53.55 ID:???.net
>>633
遅レスな上に若干スレチですが、
年に何度かある覚王山祭、10月くらいの長者町えびす祭、
年に二回のクリエイターズマーケット、
あたりがメジャーかな。
一宮や犬山でもそれらしきイベントをやっている様子。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:14:26.47 ID:???.net
明日からハンズメッセだ
数年前に名古屋店で、フランスのクロスステッチの雑誌が安かったのが
忘れられない・・・
今年は何かいいものあるかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:42:48.87 ID:???.net
大怏ョにパピーのミニスポーツってありますか?
栄のユザワヤとトーカイにはありませんでした。
もう廃盤なのかな…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:17:54.20 ID:???.net
>>661
楽天のどこかの店にあるよ
かんざわだったかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:51:50.01 ID:???.net
>>661
パピー毛糸に問い合わせしてみては
ページにフリーダイアルと扱い店のリスト、直販が有るよ


664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:39:05.63 ID:???.net
大塚屋、増築してるんだ!知らなかった
10月22日〜24日は休業して、10月25日オープンだって

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:54:40.69 ID:???.net
昔みたいに2館になるんだ
ハンクラブームの再到来のおかげ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:39:18.57 ID:kILsuUoC.net
布伝説がまた店舗増やしてたw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:52:30.92 ID:???.net
ほ、ほんとだ

布伝説Plus(4号店)
布伝説ねっと(4→5号店:通販は5号店に)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:44:44.07 ID:???.net
夕刊に大塚屋の広告が載ってるね
でも昔みたいな2館じゃない感じ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:20:55.46 ID:???.net
2館じゃなくて、床面積を増やす改装みたいだね。隣の館とくっつけた感じ。サイトの方に細かいセール情報載ってた。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:49:03.24 ID:???.net
大塚屋に行ってきた
エスカレーター横に新しいスペースができてたよ
パターンが沢山売ってて選ぶのが楽しそうだった
地下のレジが3台をフォーク並びに変わってたけど
列が店の中央を横断してたから邪魔だった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:49:33.53 ID:???.net
昨日大塚屋行ってきた!鞄の留め具とか野呂糸とか新しく増えた品は自分的には満足だー!
フロアの奥が広がった感じだね。四階は特に広く感じる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:49:13.18 ID:???.net
大塚屋でopalの毛糸が買えるようになってた
でもちょっと高め
送料払ってネットで買ったほうが安いかも

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:11:09.23 ID:N0KvhWAU.net
age

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:34:17.03 ID:???.net
毎月大塚屋でやってるチックチョッキ?ってどんな雰囲気なんだろう…いつも行くタイミング逃す…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:53:54.34 ID:???.net
>>674
前に行った時はモード学園下の駐車場らしき所で
はぎれワゴンと並んでブース作ってた
スタンプ物とかあったけど…
手作りフリマだよ
かわいい!欲しい!
というよりは
こんなの作れるんだ見本市って感じでした

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 04:27:40.96 ID:???.net
スレチになるんだけど中部民に囁いておきたい

今月初旬に三重県桑名市であったハンドメイドイベント2件(別主催)で
トラブル起きたらしく会場側がハンドメイドイベント禁止と決定
(何年も実績のあるイベントは特例として今後も開催許可出てる)
トラブル詳細は不明なんでなんとも言えんけど

主催は中部地方のあちこちでイベント開催させてるから
出展側でトラブル避けたい人はお気をつけて〜

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:11:01.77 ID:???.net
>>676
情報ありがとう
春からイベント出てみようと思っているから一応気をつけるわ…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:12:10.24 ID:???.net
桑名のイベントなんて知らないよ
なんでもったいつけて肝心な情報を書かないんだろう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:33:21.90 ID:???.net
肝心な情報書いたら検索に引っかかって当該団体から削除依頼されちゃうかもしれないじゃない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:32:44.59 ID:???.net
しかし何を気をつければいいのか分からなくて出店者を闇雲に不安にさせるだけじゃ意味がなくないか
個人情報とか誹謗中傷にあたらない内容なら削除依頼されたところで削除されないと思うが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:43:07.13 ID:???.net
削除くらいなら別にいいだろうが、名誉棄損で訴訟も起こるご時世だからな
どちみち「起きたらしく」「詳細は不明」では具体的な名前も出せんだろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:15:03.31 ID:???.net
名誉毀損に当たるような書き方や内容じゃなければ訴えたとこどでどうにもならない
脅してまで隠蔽したいようなトラブルですかそうですか残念でしたね
ネット上の脅迫も罪になる時代ですものね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:33:11.34 ID:???.net
桑名 ハン.ドメ.イドイ.ベント 禁.止 でググればそれ関連出るよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:35:04.50 ID:???.net
興味を持って自分で探そうっていう人ならすぐ探せることなんだよね
興味がないなら最初からスルーしろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:15:28.88 ID:???.net
最近布屋が混んでるなあと思ってたらもう入学入園シーズンなのね
ついこの間冬のハギレ大会があったような気がしてた…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:00:58.67 ID:???.net
見てみたけど、詳しくは分かんなかった。
実際どんなトラブルがあったんだろう?
館長を怒らせるって、あんまり想像できないわ
一発レッドカードなんて、よっぽどのことなんだろうけどさ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:16:00.63 ID:???.net
マナーの悪さ、じゃ分からないね
ここで訴えるとかいってるのが当事者だったりしてw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:23:39.68 ID:???.net
すげえ頭の悪そうなブログが出てきたw
田舎のバカ同士のイザコザか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:30:29.63 ID:???.net
>>685
ここ2、3日で一気に春らしくなったからねえ
入学準備と先に入学した兄弟のがくたびれて縫い直しで毎日袋物縫ってる
大塚屋のカット台とレジがいつも以上に混んでる

690 :sage:2013/04/02(火) 10:42:11.37 ID:???.net
金沢のゴトウまじ最悪。
必要な量買えば店長が嫌味言うわ、
生地カットお願いしたらくらーい店員がため息つくわ。
それがおめーらの仕事だろ!

手芸屋の店員って内向的で高圧的なんだね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:24:05.97 ID:QreW8UhQ.net
名古屋市内でケシパールを売ってるお店はありますか?探してるサイズは14oと18oです。

692 :691:2013/04/14(日) 13:35:20.19 ID:???.net
ネットでも探してみようと思うので他スレで聞いてみます。
スレ汚し失礼しました。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:06:24.86 ID:nd8gVngI.net
今週末のハンドクラフトフェア行きますか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:25:05.17 ID:???.net
>>693
イベントなのでスレチじゃないかなと思いつつ
吹上だよね、去年講習にレース詰め合わせにと楽しかったので行くよー(・∀・)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:39:14.53 ID:???.net
初めて行く予定だけど、朝からけっこう並ぶのかな??楽しみだなー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 03:48:30.83 ID:H4AsBemB.net
最近、名古屋市北区に引っ越してきました。
北区と言っても春日井との境ですが…
まだハンクラ初心者で、手芸キットが豊富なところがいいのですが、車移動で北区、春日井周辺だとやはり倒壊でしょうか?
車のナビやググってみたところ倒壊しかヒットしなかったので

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:31:08.10 ID:???.net
名古屋へようこそ。
東区だけど車移動ならやっぱりこちらかな。
http://otsukaya.co.jp/
車の運転気を付けて。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:39:20.37 ID:???.net
あとはイオンのパンドラあたりか
やっぱり大塚屋が一押しですが
ホビーラはデパートの中だから車をとめにくいのが難

ようこそ名古屋へ、住めば都です

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:46:11.67 ID:???.net
車移動でキットの品数豊富というなら、697さんのあげてくれてる大塚屋だね。
他にトーカイ以外でというなら、イオン内のパンドラハウスくらいかな。
ユザワヤは栄にあるが、名古屋に慣れない人は駐車場に苦労しそう。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:47:00.42 ID:???.net
のんびり書いてたらかぶった、失礼

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:33:48.81 ID:???.net
地理に慣れてきたら手芸界の喫茶マウンテンこと布伝説もw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:55:36.30 ID:H4AsBemB.net
>>696です。
過疎ってるかと思ってたら…みなさんありがとうございます。
田舎からでてきて運転恐ろしいので平日に行ってみます。
本当にありがとうございます

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:02:30.46 ID:H4AsBemB.net
いま大塚屋を調べていたら…
先日、婦人服デパートかなにかと思って通過したのが大塚屋だったようですw

ここなら場所は分かるので明日行ってきます。ありがとうございました

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:36:21.40 ID:???.net
何のかんのといっても大塚屋は楽しいよー
手芸キットもいろんなジャンルがあるからあちこち探索してください

でも、大塚屋に来る車はあまり運転に慣れていない人も多いのできをつけてねー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d30zv91g.net
岐阜ですが、柳屋って実店舗なくなったの?
通りかかったらシャッターしまってた。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net


707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
名古屋駅から歩いてちょっとのマックスバリュー内にあるトーカイが9月8日まで閉店セールやってるよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>707
行って来た。自分は毛糸が欲しかったけど編み糸関係は思ったより安くなくて少なかった。
布地は50パーセントオフだったり結構安いかも。
スワロも20パーセントだったかな、安くなってたよ。

関係ないけど周りの店も閉店セールやってた。
この店なくなるのかな?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:21:08.84 ID:???.net
ユザワヤ金沢店、9月30日で完全閉店だって
あんまり客がいないとは思ってたけど、早すぎる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:50:11.39 ID:???.net
初めて大府のオーロラに行ってきた

なんで中世の鎧があるんだwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:41:40.22 ID:VH5vIvve.net
Q&A
ZERO
銀の翼
もう一度キス
愛のバクダン
ULTRA SOUL
イチブ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:38:53.59 ID:cvT8Dajp.net
1985年本塁打数

54 バース
40 掛布
35 岡田
34 真弓
13 佐野
13 木戸
 7 平田
  6 長崎
  5 弘田
  4 山川
  3 北村
  2 吉竹
  1 嶋田
  0 和田

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:42:41.71 ID:???.net
大塚屋リニューアルオープンおめでとうage

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:38:07.38 ID:???.net
どの部分がリニューアルされたんだろう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:25:02.49 ID:???.net
昨日の夕刊に載ってたけど、サイトには売出し催事情報のところに
新しいコーナーが誕生としかないね
一応夕刊に載ってたのは
4F:UVレジン、革クラフト、デコナップ、ナチュラル雑貨、演劇
3F:クッション、レザー、
2F:ミシン・アイロン、裏地・芯地、
1F:アニマルコーナー、
B1:新かわいいボタン、反射材、本・パターン、ゴムひも、持ち手

今までなかったのはUVレジンとデコナップとナチュラル雑貨なのかな
デコナップって知らなくて調べたら、紙ナプキンでデコパージュっていうのがあるんだね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:45:32.31 ID:???.net
火曜に行ったけど、B1のレジが以前裏地があった東奥に横1列になっていて
カットもレジもそこの1か所だけ、東西通路に1列でフォーク並びをするんだが
うんざりするくらいの長蛇の列になってたw敷地の端から端までって感じ
待ち時間としては大して変わらないかもだが、糸1個買うのにも
あの行列を見てしまうと、もういいやって気になってしまうわ
あれで休日とかになったら、どうなるんだろう…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:23:34.48 ID:???.net
>>715
1F アニマルコーナー
というのが妙に気になる
動物柄?ファーとか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 04:07:13.43 ID:???.net
>>716
休日の方がやっぱり混んでるのかな?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:59:03.42 ID:???.net
布大根の品揃えってどんな感じですか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:37:59.71 ID:???.net
布大根はそんなに多くの種類はないよ。
私が行った時はニットとか化繊が多かった。
アパレルの残反だから、一期一会。

最初行った時、本当に小さな倉庫でびっくりした。
でも掘り出し物っていうか、私のつぼにはまるものが
何点かあって買ったけど、値段も安くてびっくりした。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:35:48.90 ID:???.net
>>720
ありがと
時間があるときに行ってみようかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:34:23.41 ID:???.net
>>718
昨日の昼間行ったけど、そんなに混んでなかった
三連休だから混んでなかったのかも
水曜日の方が混んでるように感じた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:05:33.29 ID:???.net
どっかの大き目の布屋さんに行ってプロジェクトランウェイごっこしたい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:19:26.97 ID:???.net
大塚屋より毛糸が豊富なお店ってありますか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:21:58.06 ID:???.net
ピエロの実店舗は?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:14:52.49 ID:???.net
リニューアル後の大塚屋は行ったことないから比較はできないけど
栄のユザワヤとかはどうだろう
店舗の広さのわりには毛糸多かった印象

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:14:34.43 ID:???.net
ここ数日内に大塚屋もユザワヤも行ったけど、確かにユザワヤの方がちょっと毛糸の量多いかも。98円のとかもあるしね。
けど、欠品も結構あるし、何より陳列が乱雑で見にくいから好きじゃない。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:40:24.21 ID:???.net
ユザアクリルタワシに使うような毛糸だったら、金曜に58円で売ってた
その他特価毛糸は98円
子供が工作に使うから何色か要ると言われたので助かった
上の階の100均より安いというw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:15:41.36 ID:???.net
初心者なので練習用にユザの58円アクリル毛糸買ってみた
高いアクリル毛糸と安いアクリル毛糸だと高いほうが編みやすいのかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:10:06.95 ID:???.net
名古屋でOPALの毛糸を取り扱っているお店をご存知の方はいらっしゃいませんか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:17:03.09 ID:???.net
>>730
大塚屋にちょっと前まであったよ
先週行った時はもうなかったけど、また入荷するかも
確証はないから聞いてみたほうがいいけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:10:58.31 ID:???.net
ヨシヅヤの手芸売り場にあった気が…。すごいうろ覚えなのでなかったらごめんなさい。
太平通りか上更交差点近くの店です。電話して確認して見てください。

733 :730:2013/12/18(水) 08:33:39.99 ID:???.net
他にも見たいものがあるので大塚屋に行ってみます。
ヨシズヤには電話で確認した方が良さそうですね。
レスをしていただいた皆さん、ありがとうございます。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:47:34.51 ID:???.net
編みぐるみの肌色用の毛糸を探してパンドラにい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:24:38.12 ID:???.net
どうした!大丈夫か

736 :735:2014/06/11(水) 20:00:55.32 ID:???.net
あーー、ごめん、途中まで書いて自分では投稿を止めたつもりだった。
いやー、パンドラでは肌色アクリル毛糸はなくて結局ヨシヅヤで肌色のアクリル毛糸があって、
アクリル毛糸の品揃えはパンドラよりヨシヅヤの方が上だったって事です。
パンドラは無難な製品ばかりであまり面白くないんだよね。
それを思うとヨシヅヤはマニア向けとか変なものが置いてある店がある。
上記のOPALの毛糸もヨシヅヤにはかなりの色数が置いてあった。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:00:58.32 ID:???.net
週末の吹上のイベント行かれますか?
一年が早いですね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 05:28:05.18 ID:???.net
行く行く!
楽しみだね!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 06:56:00.31 ID:???.net
>>737
行くよー!ホビーショー行けない代わりに毎年楽しみにしてる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:19:27.16 ID:???.net
荷物片手にウキウキしていたら、あ!と思って吹上から東別院へ
疲れたね〜楽しかったけど
行かれた方々、お疲れ様でした

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:18:39.72 ID:???.net
初布でん行ってきた。
あんなに布がいっぱいでネットショップ並みに安い店は初めてだったからテンション高まり楽し過ぎた。
しかし遠い。
あそこが近所なら罪庫抱えず欲しい時に欲しい量だけ買えるのになー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:27:28.63 ID:???.net
布でん、近所だったりする
いつの間にか店舗が増えていてビックリするけどw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:48:56.87 ID:???.net
名古屋でヨハンナグリクセンの生地を扱っているお店をご存じないでしょうか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:16:04.85 ID:???.net
大塚屋に久しぶりに行ったけどベンチで座っているのはおじさんばかり、
外では何台かの停車中の車に男性が一人、みんな手持ち無沙汰にしてた。
でも自分も送り迎えはダンナにしてもらったけどね。
大塚屋のそばにゲームセンターとゴルフの打ちっぱなしとパチンコがあったら
すごく儲かるかもね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:02:00.65 ID:???.net
昔の話だけど栄の地下街のクリスタル広場のそばに布屋さんあったよね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:01:49.62 ID:???.net
大塚屋の来週から始まる秋のファッション布地フェアてどんなのなんかな
来週になったらチラシとか出るのかなぁ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:01:01.48 ID:???.net
三重かー
名古屋、大阪、京都あたりに出る交通費考えたらひと玉通販で買ってみるのが安いかもね
トーカイとかパンドラは嫌なんでしょ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:01:19.51 ID:???.net
>>747
誤爆

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:45:32.92 ID:???.net
布大根ってまだある?
ここ読んで知り、大塚屋に行くついでに行ってみたいと思ったんだけど
HPがなくなってる?みたいでどこにあるのか詳細が分からない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:56:09.44 ID:???.net
まだあるかどうかは最近行ってないから不明だけど
大塚屋の裏手よ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:09:20.21 ID:???.net
>>749
ありがとう
詳細聞きたいのだけど
大塚屋の立駐を手前、店を奥、そのふたつが道路の左手という感じに見ると
どの位置になりますか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:13:55.51 ID:???.net
>>751
車道駅と道路

 大塚屋  駐車場
 たこ焼や 駐車場
 専門学校 駐車場

 店店店店店店店店
 店
 店
 店店店マンション布大根


こんな感じ
空白は道路ね
          

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:27:01.91 ID:???.net
>>752
ありがとう!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:11:32.43 ID:???.net
ビーズの本がたくさん置いてあるお店知ってたら教えて下さい。
丸小ビーズでモチーフを作りたいです。
普通の本屋では数冊しか置いてありません。
中身を見て買いたいのでネットはなしで。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:03:06.17 ID:???.net
>>752
ちょwww素晴らしい地図!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:52:46.59 ID:???.net
有隣堂や丸善、紀伊國屋はネットで在庫確認が出来ると思うのでカテゴリ検索してみたら?
他の書店でも出来たかも知れない
755が何を持っていて、何が要らなくて、
そもそも中部のどこに住んでいて、どこまでなら遠征出来るのか
どこを「普通の本屋」と呼んでいて
どれくらいを「たくさん」ってよぶのか誰にも判らんよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:43:14.12 ID:???.net
愛知にあったよ!
長野にあったよ!
新潟にあったよ!
ってレスが付いたら全部いく気なんだよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:41:17.94 ID:???.net
>>754
楽天ブックスだと中身確認できたりするよ
私はビーズの本は買った事ないけど洋裁(服作り)の本で何冊か中身チェックして買った
中を見られる本は「中身チェック」と書かれててページめくれる
私が見た洋裁本の場合掲載している服の写真ページは全部見る事が出来て
型紙の図案ページは見られないという感じだったから
ビーズ本も写真は見えるけど作り方ページは見られないとかなってるんじゃないかな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:47:38.79 ID:???.net
なってないよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:20:00.83 ID:???.net
たとえばこれとか中見られるし
ttp://books.rakuten.co.jp/rb/12914726/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:05:34.76 ID:???.net
楽天でもAmazonでも
本によっては出版社でも確認出来る
相談者がそれを知っていたのか、それでは足りないのか、そもそもどんな本があるのか知らないのか
分からないけどね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:35:17.22 ID:???.net
最近静岡の浜松市に引っ越してきました
メタルパーツやレジンを使ったアクセサリーを作っているのですが、手芸店は浜松入野のパーツクラブくらいしかわからなくて…
そこも小さなお店で満足できなく
パンドラハウスというお店を探したのですが見当たらず
浜松付近で良い手芸店、貴和の様なお店をご存知でしたら教えてもらえませんか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:01:35.65 ID:???.net
>>762
編み物しかしないのでお求めのものがあるかはわからないけど参考までに

パンドラハウスはイオンに入ってる、
入野に行ったならイオン浜松西が入野の雄踏街道沿いにあるよ
あとは志都呂と市野にある
パーツクラブは志都呂でも見たことある気がする
志都呂の方がイオンの規模が大きいから少しは広いかも

あとは若林にトーカイがある
入野からは遠くはない
浜松駅の上にも入ってる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:38:35.76 ID:???.net
そもそもパーツクラブは志都呂にしかないと思うよ
入野にはパンドラハウスだけじゃない?
志都呂には両方あるけど

広くて人口多いだけの地方都市だから私は時々東京か名古屋で現物みてあとは通販にしてるよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:01:25.76 ID:???.net
>>763,765
詳しいレスありがとうございます!
浜松に親しい人もいなくてこんな事誰にも聞けなかったので嬉しいです

間違えました、パーツクラブは志都呂でした
パンドラハウスは両イオンにあるんですね
今度はインフォメーションで聞いて行ってみます!
若林も遠くないのでトーカイも行ってみたい
欲しかった材料や道具が売ってるといいなぁ!

やっぱり現物を見ないと買いにくいのでお店を探してたのですが、
やはり通販メインにするしかないですね‥
本当にありがとうございました!!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:00:59.34 ID:???.net
>>765
パーツクラブ覗いたことあるけど、パンドラハウスにもトーカイにもあれ以上のコーナーはないと思うよー

ザザの中にもトーカイ系のお店なかったっけ?
あとなゆたにあるビーズ屋さんにメタルパーツがあった気が…
どちらも昔の知識なので潰れてたらごめんなさい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:14:35.41 ID:???.net
パンドラハウスは基本イオン側(専門店街やモール側じゃないほう。スーパーの上)の生活用品売ってる階にあるよ
1つのお店として独立してないから知らないとわかりづらいかも?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:30:05.38 ID:???.net
>>765
志都呂のパンドラハウスは1階の専門店街寄りのリカーショップの横
入野のパンドラハウスは3階の下着売り場側

入野のパンドラハウスでレジンのスタートセットと液とシリコンの型?は見かけたよ
中に入れるようなパーツは少なかったかと

769 :766:2014/10/01(水) 09:35:14.70 ID:???.net
昨日浜松可美のトーカイ行ってきました!
久しぶりの手芸店で嬉しくてテンション上がってしまい衝動買いを抑えるのが辛かった…
金属パーツは少なかったけど、その他の資材が色々あったので本当に良かったです

>>766
ザザのHPに手芸店が見当たらないので、閉店してしまったんですかね
近くに行ったら探してみます!
なゆたもググってみたのですがヒットせず…

>>767-768
詳しく教えて下さってありがとうございます
志都呂のリカーショップの横もウロウロ探したのですが完全に見落としてますね;
週末に行ってみます!今から行くのが楽しみ!

情報下さった方、本当にありがとうございます

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:20:03.22 ID:???.net
前スレから全部遡ってきました…
知らないお店の名前がたくさんで、読んでは調べての繰り返しがとても楽しかったです。
特に中区周辺は興味深いお店がいっぱいだったので、名古屋に通える間に行ってみたいと思います。
お礼が言いたかっただけなので特に情報とかありませんがごめんなさい。ハンクラの先輩方ありがとうございます!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:40:02.18 ID:???.net
布伝に初めて行ってきた
布埃?がひどくて喉が痛くなったよ
あそこはマスクして行った方がいい
品揃え的にはやはり本店がカオス
上に積まれた布や下で埋れてる布はいくら良い物でもなかなか売れないだろうな
確認しようにも見られないから

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:28:12.35 ID:???.net
O塚屋の創業祭に行ってきた
今朝はザンザン降りの雨だったせいか土曜+売り出しなのに比較的空いてた
欲しかったけどちょっとためらってた布が安くなってたから買ったよ
これで掛布団カバー作るんだ
けど表地が安くなってたおかげで裏の布の方が高くなってしまったw

ところでどなたかパタピーで型紙作ってもらった事ある?
気になるんだけど価格を考えるとどこかで似たパターンを探した方が良いのか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:08:12.36 ID:???.net
伏字になってないw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:26:45.00 ID:???.net
創業祭行ってきた!
もう何ヶ月来、ずっと品切だった工具がようやく入荷してて助かった〜!
切れてた糸も全色揃ってたし、セール価格の物は何一つ買わなかったけど
欠品商品が補充された事が何よりだわ。これで当分通わなくて済むw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:19:09.29 ID:???.net
>>752の地図を頼りに布大根行って来た!
実は2回目なんだど1回目は店を見つけられなかったw
再度地図とネットで探し当てた店の外観の写真を頼りに今回再トライ
・・・なんだ前回店の前を素通りしてたよorz
あれは知ってる人しかたどり着けないと思ったw
今回はこれ!という生地を見つけられなかったけど見てていろいろ楽しかったわ
また行ってみよう

776 :7777777:2015/01/23(金) 05:28:22.71 ID:???.net
7777777

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:08:50.48 ID:cQHVmCaP.net
>>762
遅レスだけど
初生アピタの中にある江戸っ子ていう手芸屋さん
赤電第一通り駅近くの、とりい
ここら辺がよろしいかと
あと、浜松は紡績が昔ほどではないが盛んなので、B反とか小売してくれる店が割とある

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:13:10.53 ID:???.net
>>777
江戸っ子はレジン関係置いてないよ
とりいは最近行ってないからわからないけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:14:27.29 ID:???.net
>>777
あと江戸っ子は移転して今は北寺島のパレマルシェに入ってる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:45:34.87 ID:aZfvdKV4.net
移転で愛知組み、大塚屋に慣れなくて
上の布大根を探してみた
廃業しましたか?工事中が多くて
みつけられなかったのかなぁ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:46:29.68 ID:aZfvdKV4.net
移転で愛知組み、大塚屋に慣れなくて
上の布大根を探してみた
廃業しましたか?工事中が多くて
みつけられなかったのかなぁ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:46:30.16 ID:aZfvdKV4.net
移転で愛知組み、大塚屋に慣れなくて
上の布大根を探してみた
廃業しましたか?工事中が多くて
みつけられなかったのかなぁ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:16:17.73 ID:???.net
ぐっ、大事な事ですが
三回は言い過ぎですねごめんなさい
連打したみだいです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:23:47.06 ID:???.net
>>781
布大根は一見全く普通のおうちみたいな店だよ
目立つ看板も出ていない
月決め(?)駐車場の横にある

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:21:13.65 ID:JkKVdvE5.net
もう一度探してみます!
閉店したわけじゃないみたいで嬉しいです、ありがとうございます

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:57:38.64 ID:???.net
静岡県浜松市内で帆布の取り扱いが豊富なお店を教えてください
2m欲しいのでカットクロスではなく厚みは11号〜8号、色が豊富だと助かります
パンドラハウスと江戸っ子は50cmのカットクロスしかありませんでした

市内にないようでしたら豊橋、豊川、掛川までなら遠征します
近辺でご存知の店がありましたら教えてください

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:13:33.98 ID:oL6FaJVPU
浜松から名古屋は意外と近い。
金山で乗り換えて千種で降りて大塚屋目指すと良いよ。
とりあえず品揃えは近隣県最大級。

と、亀だしscだし届かないだろうけど書いてみる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:11:22.84 ID:???.net
大塚屋の大創業祭が始まったよ!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:34:41.31 ID:CCSp9Vie.net
書き込み見て行ってきました
大塚屋の創業祭大満足でした
布大根さんも見つかりました!
激安で素敵な布ゲットでウキウキです
ありがとうございました

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:26:39.99 ID:CCSp9Vie.net
書き込み見て行ってきました
大塚屋の創業祭大満足でした
布大根さんも見つかりました!
激安で素敵な布ゲットでウキウキです
ありがとうございました

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:57:51.75 ID:???.net
リボン、特にグログランリボンを探しています。おすすめはありますか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 05:24:25.90 ID:???.net
>>791
グログランリボンなら今月初めの大塚屋の創業祭で1巻198円(税込)だったよ
全色幅に関わりなく10m巻での一律価格だったから、かなりお得だった
売れ残っているかは解らないけど、元々大塚屋はグログランなら切り売りの物が
色・幅豊富だから、チェックに行っても損はしないんじゃないかな?
他にもリボンの種類はそこそこ揃っているし、普通の手芸品店よりは安いと思うよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:36:45.15 ID:???.net
ハンドクラフトフェアは今週かと思ったら来週だった…。
例年は6月だったよねぇ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:03:00.15 ID:???.net
>>792 ありがとうございます!行ってみます!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 00:14:54.85 ID:???.net
今回のハンクラフェア、いつも楽しみにしてたショップも参加しないし
HPの情報も少ないし、あんまり盛り上がってないのかなぁ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:41:08.36 ID:???.net
布大根さん、先日初めて入った!安くて良い布ばかりでとても良かったけど、お店の人の対応が余りにも失礼で、何も買えずに追い出された。もう二度と行きたくない。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:31:21.57 ID:???.net
>>796
どんな感じだったの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:49:58.65 ID:???.net
>>797 店内見てたら奥から手をパンパン叩きながら男性(店長?)が出てきて、「おーい、帰ろうぜ(ほんとにこのままの言葉)」って言ってきました。意味がわからなくて友達と一緒にポカーン。
気を取り直して「まだ営業時間内ですよね?」って聞いたら、「今日、用事があるから。もう帰って。」と言われ、欲しい布もあったけど買えずに店を後にしました。
お店の入り口が閉まってたわけでもなく、お店の前に営業終了のお知らせが出てたりもなかったので、普通の人は入っちゃうと思うんですが。
個人のお店と言えども大人として目に余る対応だったので、もう二度と行きません。残念です。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:33:35.47 ID:???.net
うわぁ、それは残念でしたね。せっかくいい布があってもそんな対応されたら二度と行くことはないですね。
職人気質で素っ気ないくらいならまだいいけど、追い返すなんて…。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:42:34.07 ID:???.net
名古屋市東区に「いと道楽」という毛糸専門店がありますが、こちらは業者専門ではなく一般のお客さん向けのお店でしょうか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 03:38:14.59 ID:???.net
>>800
検索すると、ユーザーレポートが見つかるよ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:58:29.37 ID:???.net
誘導されてこちらに移動してきました。
少しお知恵を拝借させてください。
刺繍を趣味にしており、ショルダーバッグを作ろうと思っているのですが、
べっ甲タイプのチェーン(できたら極太タイプ)を持ち手に使いたいと思い探すのですが、なかなか見つかりません。
東海地区在住ですが、首都圏にも行きますので、
両地区で販売しているお店がありましたら、ご紹介願えませんか?
イメージとしては、プラダなどが販売しているべっ甲チェーンタイプです。
よろしくお願いします。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 18:09:37.84 ID:???.net
静岡市内は期待できないと思う
手芸店自体が少ない上に小さい店が多い

新宿のオカダヤとか
蒲田のユザワヤは超デッカイからありそう
行けそうなとこに電話で問い合わせてみるしかないと思う
あとは抵抗なければネットで買うとか

ここも過疎ってるし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 18:19:41.15 ID:???.net
>>802
元のスレ閉めて来ないとマルチだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:56:16.92 ID:???.net
過疎りすぎage

大塚屋大見切りで布と口金買いまくって大満足

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 03:54:18.97 ID:???.net
こないだ吹上のハンクラフェアで買った文鎮口金、ネジが1本不足してたわ…
あんな会場でも確認は必要だね
激安品がいっぱいで、テンション上がってたから不注意だった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:12:55.91 ID:KTbb/S5N.net
>>806

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:13:51.66 ID:KTbb/S5N.net
>>806

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:16:35.24 ID:KTbb/S5N.net
>>808

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:47:16.22 ID:ehXZ9q9t.net
大塚屋でも売ってる、ヴィトン調やグッチ調などのブランド調のレザーの生地のことなのですが、この地区の他のお店で見かけた方いますか?
大塚屋で探したのですが現在は在庫もなく、いつ入荷されるか分からないみたいで…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:13:24.07 ID:???.net
静岡市の江戸っ子が閉店セール中だって
リニューアルするらしいけどエレベータでも出来るのかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:45:20.18 ID:???.net
ぴあMook中部
街の手芸店&専門店&雑貨店100
東海ハンドメイドBook

うっかり静岡の本屋で買っちゃった
索引が無かったから読むまで気付かなかったけど、名古屋、愛知、三重、岐阜の4県のみ対象だった
名古屋方面に行く静岡県民には良いかもしれない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:38:59.02 ID:???.net
>>812
名古屋は県じゃない、市だ

それは東海三県
四県になると静岡が入る

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:47:11.89 ID:???.net
>>813
あ、指摘ありがとう
名古屋市と愛知県って分かってるのに重複して書いてたわ
恥すぎるorz

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:51:07.83 ID:???.net
リアル名古屋県初めて見たwww

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:02:52.77 ID:???.net
愛知県に馴染みなさすぎて…
ごめんね…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:12:31.88 ID:???.net
言い訳キモ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:17:30.87 ID:???.net
有用な情報を

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:25:38.65 ID:???.net
馴染みないなら中部スレ来なくていいのにw
何がしたかったんだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:36:07.86 ID:???.net
>>819
何がしたかったって>>812を書きに来たんでしょう
愛知スレじゃないから愛知や名古屋な馴染みがない人も書き込むよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:44:18.28 ID:???.net
こんなんだから過疎るのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:46:15.12 ID:???.net
転勤族は書き込むなってか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:20:28.24 ID:???.net
大塚屋のセール始まったね!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:17:52.52 ID:???.net
まだ行ってないや
気になるけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:26:14.48 ID:???.net
広告入ってたけど、今回はクラフト系の限定品が楽しみ!
…まだ暫く行けないけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:14:52.09 ID:sRW5HC/D.net
http://video.fc2.com/content/20170218aYKbSSsy

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 01:02:19.15 ID:CLRVVwdI.net
名古屋駅の高島屋のホビーラホビーレは凄い好き
でも東京自由が丘のホビーラホビーレはダメダメ

何が違うんでしょうか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 02:18:09.17 ID:???.net
>>827
え、そう感じた本人が書いてくれないとw

その2店舗は行ったことがないけど、ホビーラホビーレは大体どこの店舗も似たような狭さと配置と品揃えだと感じてたな

829 :827:2017/12/17(日) 10:50:00.80 ID:???.net
どーでもいーことだが

このまえ久々に名古屋に逝ってみたら
自分が気に入ってるのはホビーラホビーレではなく
隣のcrafさんだと気づきました・・・
crafさんは二子玉川にもあるようなので
いずれ逝ってみます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 04:06:59.41 ID:???.net
書き方が自分本意な人だなあ
最初から何も書かなくていいのに

総レス数 830
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200