2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ふわふわ○あみぐるみ○もこもこ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:13:44 ID:9EZ+CKce.net
あみぐるみについて語りませう(´・ω・`)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:34:21 ID:???.net
繋げるのと顔作るの面倒でパーツの山になってる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:39:27 ID:???.net
私もつなげるの面倒でパーツだけだ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:04:56 ID:???.net
前スレ
◎◎ あ み ぐ る み ◎◎
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1193663812/

前々スレ
【羊】あみぐるみ【またーり】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1076410648/


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:42:50 ID:???.net
こげ茶の毛糸で熊編んでるときに思ったんだが、組み立てる前の手足はまるでウンk(ry

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:16:32 ID:ItX+1sSr.net
あみぐるみといったら、やっぱりくまですか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:35:53 ID:KxrIXMxz.net
猫の顔って難しいよね
猫目パーツ使うと怖くなりがちだし、困ったものです


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:46:44 ID:???.net
>>6
カエルかわいいよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:30:38 ID:???.net
そろそろ涼しくなってきたから、また編み始めようかな。

10 :637:2008/08/23(土) 10:41:27 ID:???.net
カエルで思い出した。こんなスレもあった。

関連スレ
【ドコニイテモ】ρ おたま専用スレ σ【チョット不自然】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074528511/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:50:56 ID:???.net
自作★★ポン・デ・ライオン★★作自 - ハンドクラフト板@2ch
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075554748/


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:54:40 ID:???.net
>>7
普通に丸い目じゃだめなの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:31:16 ID:???.net
>>6
人型もかわいいよ。めんどいけど。

>>7
フェルトで目を作ってみる、とか。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:35:27 ID:pUhlOV3N.net
下がりすぎage
あみぐるみの本がほしいくて手芸品店行ったけど、あんまりなかったよ('ω`)
あみぐるみ好きな人少ないのかな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:34:21 ID:???.net
もっと涼しくなったら作ろう、と思っている人もいるんじゃない?
自分もそうだし。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:49:27 ID:???.net
前にぐりとぐらを自作して編み図も一応書いたんだけど、今見直したらすごくわかりづらい。
オリジナルで同じのを何個も作ってる人って編み図を書いてると思うんだけど
どうすれば上手く書けるの?なんかコツがあるんでしょうか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:24:21 ID:???.net
>>16

自分は、

「頭」

12
18
24
24x5

みたいにメモに数字を並べて書いてるだけ。簡略化した絵も横に
描いてるけど、自分にとってはこれで十分わかり易い感じ。
本に載ってるようなぐるぐる巻いたような編み図は書いてない。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:40:52 ID:07bVTfJG.net
ファーの毛糸を買ったのですが…

なかなか上手く編めません(/_;)

コツなどありましたら教えていただけますか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:32:40 ID:???.net
小学校の時以来何年かぶりで編み物始めるのにちょうどいいかなと思って挑戦。

頭、手、足、編んだところで、自分の細編みがうね編みだったことに気がついた
もうやだ…



20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:48:46 ID:???.net
うね編みでもそれはそれで可愛いと思うよ。
次は細編みで作ればいいんじゃない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:36:13 ID:???.net
>>20
ありがとう
剛毛もこもこウサギってことで自分を納得させた

あみぐるみで検索して出てきた、
ほぼ日の男子編みぐるみ部を
読んで感動してたところ。

編み物の練習がてらに、と思ったのにこっちが趣味になりそうです



22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:01:57 ID:???.net
あみぐるみ作るの楽しい。今は子供が喜んでくれるけど
そのうちいらないって言われるようになるだろうな。
腕を上げてショップ開ければ理想だけど、ショップを見てみたら
ファー当たり前、目は鼻より下というタイプが多いね。
かわいいけどあのレベルには程遠い。
いつかはオリジナルのあみぐるみが作れるようになるようがんばろう。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:58:01 ID:???.net
>>21
あみぐるみ部の巨大うさぎとホタテちんと「クリスマスなのに」が可愛すぎる!
山下さんのセンス好きだ〜

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:25:14 ID:???.net
>>21
男子あみぐるみ部のあみぐるみはどれも自由なかんじでいいね。

>>22
ファーで目は鼻より下のあみぐるみ、オクやショップで
よく見るけど、どれも同じようなのばかりで飽きないのかな。
売り物だと割り切って作ってるのかな?

25 :22:2008/10/14(火) 11:53:29 ID:???.net
確かにどれも同じように見えます。
でもセンスもいいし技術も高いから単純にすごいなーと思います。
いつかは誰にも真似できない味のある作品を作るのが夢ですね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:42:00 ID:???.net
そもそもなんで目を鼻より下に付けてるんだろ?
違和感ないのかなあ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:19:18 ID:???.net
見上げてる感じがするからかわいいものもある。
あまりにも下すぎると三半規管が反応する・・・。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:52:30 ID:???.net
すみません質問です。
同じ段で色を変えると、隣の色がひびく?混じる?なんというか汚い感じになってしまいます。
上手くキレイに処理できる方法がありましたら教えて下さい。
こまあみの一般的なあみぐるみを作っています。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:48:47 ID:vXMiIqJu.net
あみぐるみはじめましたが、
先生となんとなくあわないかんじで
ちょっとツライです。
いい人なのかもしれないけど
著作権著作権とかめっちゃうるさぃし。。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:05:24 ID:???.net
著作権に対していい加減な姿勢で教えてる方がどうかと思う


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:00:13 ID:mmgtfd06.net
マフラー程度なら編めるんだが編みぐるみは未経験…
挑戦しようと本見たが記号やら数字の見方が全くわからないorz

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:04:15 ID:???.net
>>31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1224252723/138
それか、編物質問スレのテンプレ参照
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1215249431/



33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:26:31 ID:???.net
>28さん 始めに編んでいた糸=始 替える色の糸=替
・色を替える一つ前(始)のこまあみを、あと一回引き抜くだけ、まで編む。
・あと一回引き抜くを(始)ではなく(替)で引き抜いて編む。
・この時点でかぎ針にひっかかっている糸の色のみが(替)。
・あとは(替)で指定目数編む。(始)に戻す一つ前のこまあみを
 あと一回引き抜くだけ、まで(替)で編んだら、また最後の
 引き抜きを(始)で編む。

わかりにくくてごめんよ。
できれば1冊あみぐるみの本を買ったほうが早いですよ。
1,000円程で買えるし、他の技法も写真で解りやすく載ってます。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:26:42 ID:???.net
お金無くても時間があるなら図書館って手もあるよ
ネットで蔵書調べられるしオススメ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:54:35 ID:ZZ0Pg8rh.net
日本○み○るみ協会ってどうなのかな?
会員とかになってメリットって色々
本載せれる+イベント出れるって
書いてるけど。。
あみぐるみ教室開きたかったら入るべきなのか( ==)


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:35:28 ID:???.net
>>33さんありがとうございます
とても参考になりました

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:44:03 ID:???.net
>>35
年一回のあ○コレが一般より500円安くなる。本に載るのは
お金かかるって聞いた事あるけど。

以前一回入ってたけど、特にメリットは無かったな。教室開くのは
別に入ってなくても開けるんじゃないかな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:15:21 ID:aTUx9dRc.net
レスどうもです(・▽・)ノ>37さん
あ○コレが500円安くなるだけとわ・・
orz
そういえば、以前100人近くいた会員さんが
今年少なくなってますよね?
本に載るのもお金かかるのは知ってますが
それで(載って)メリットとかあるのだろうか。。
地道に活動+製作したほうがいいかも??




39 :37:2008/10/26(日) 10:55:06 ID:???.net
>>38さん
あとは、あ○コレの先行受け付けとか協会から企画なんかのお知らせメールが
届いたりもしますが、それに興味が無かったり参加しなければ
ホントにメリットは無いかと。本に載ればそれだけ知名度は上がると思いますが、
必ずしも絶対ではないでしょう。

あみぐるみ作家として名前を早く売りたいのなら、そういうのに積極的に
参加していくのも一つの手ではないかと思いますが。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:47:25 ID:???.net
小さなあみぐるみを主に作っているのですが、
鼻パーツが小さいのがなかなかなくて困っています。

今使っている最小サイズがAz-net手芸で見つけた
クラストノーズ4.5mmなのですが、裏のワッシャーが邪魔・・
鼻側の差込ももてあましてて現在はカッターで削ってボンドで
付けている状態です。

差込型の鼻で4.5mm程度の製品を扱っているサイトを
ご存じないでしょうか。
教えてチャンで申し訳ない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:04:26 ID:???.net
粘土で作る。


と、どんな物か分かってないのに書いてみる。


42 :37:2008/10/26(日) 17:57:58 ID:???.net
>>41さんのアイデアもアリですね。
どうしてもクラフトノーズでなければ駄目、ということで
なければあとは毛糸や刺繍糸でかがってみたり、フェルト羊毛で
作るのもいいのでは。

43 :40:2008/10/28(火) 00:51:07 ID:???.net
粘土って強度に問題ありませんか??
樹脂粘土かぁ・・自作なんて気付きもせなんだ。
オクで出していないものかなぁ。

毛糸で作るところからクラフトノーズに進化wしたので、
どうもそっちの硬いモノ系で行きたかったんです。

ご意見有難うございます。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:24:59 ID:Qgo9lEES.net
初めてあみぐるみを編んでいるのですが、
ハマナカソリッドアイ(差込み型の目)の付け方がわからなくて悩んでいます。
これはボンドか何かでくっつければ良いのでしょうか?

買ってきた本には、ボタン型の目の付け方は写真入りで載っているのですが
ソリッドアイを使う作品のページには「目を付ける」としか書いていませんでしたorz


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:07:12 ID:???.net
あみぐるみと一緒に使用毛糸も写っているとときめくなぁ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:32:18 ID:???.net
>>29
あみぐるみなんていつまでも教室で習うものではないと思うよ。
ほぼ細編みのみだし。辛いようなら一つできるようになったら、
もう辞めていいんじゃないかと思うよ。あとは自分次第では。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:54:34 ID:V6N7TIFp.net
レスありがとうございます>46さん
今1つ途中で、もう1つ作ったら退会しようと思います。
来年2ヶ月分もったいないけど、生徒数多すぎて(一クラス20人強)
もくもくみんな編んでてなんか、暗い感じだし、
先生一人じゃ正直足りてない感じだったんで。
見学とかしてからはじめたら良かったと後悔しています。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:46:43 ID:???.net
あみコレ行きましたー?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:42:44 ID:???.net
すみません、どなたか教えてください。
あみぐるみとやらを友達のために作ってみようと思うのですが、
それらをググると最近の流行りなのか、目鼻目が横一列の顔の
やつがいっぱいヒットします。友達が欲しがっているのは多分
それらのものだと思うのでそれを作ろうと思うのですが、あの鼻は
どういった商品名で売られているのでしょうか。編んであるようには
見えないし、布的なものにしてはシワやヨレがなくまん丸だし
ふわふわしてるし・・・。
宜しくお願いします。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:13:23 ID:???.net
>>49
どの画像を見て言ってる?
モノによっていろいろだけど(編む、ボタン、フェルト、刺繍etc)・・・
編み図についてはピエロにいくつかあるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:40:14 ID:???.net
>>50
http://stat.ameba.jp/user_images/5f/10/10102800131.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/f/a/v/favoritebox/081208.jpg
http://pousse.biz/
↑こういう鼻です。編んであるようには見えないし、上から
刺繍がされているので硬いものではないのだろうし・・・
わかりません><

ピエロって「あみもこびより」ってやつですか?
ちょっと考えてから会員登録してみます、ありがとうございます!

52 :49:2008/12/13(土) 22:46:15 ID:???.net
>>51
なんだろうな〜よく分からないごめんw
直に刺繍してあるんじゃないのかな?
ぴえろの編み図は会員登録しなくてもトップページから編み図のページに行けば見られるよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:49:06 ID:???.net
↑名前欄間違えた、50です

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:41:26 ID:???.net
>>49
それは羊毛フェルトだよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:46:40 ID:???.net
>>51
写真が小さいので分かりづらいけど、上の2つはサテンステッチで刺しゅうしてあるように見える。
一番下のリンクは、鼻の穴があるように見えるんで、鼻パーツを使っているような感じ。
「鼻パーツ ぬいぐるみ」などでググってみてください。通販してるサイトもあるよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:00:47 ID:???.net
>>51の真ん中のやつが面白すぎる。
やりすぎと言うか、可愛くない。

あと、鼻の事言ってるのか鼻の口の土台?の部分の事わ言ってるのかいまいちわからない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:18:14 ID:???.net
>>52
あ、すみません見られました!
違うところを見ていたようです。お手数をおかけしました。
とてもためになります!ありがとうございます!!

>>54
おおおおおまさにこれだ!!ありがとうございます!!助かりました!!
今買いました、これから帰ってさくさくします。
本当にありがとうございました!!

>>55
おお、世の中にはなんと便利なパーツの多い事か!情報弱者の俺涙目www
ありがとうございます!次からは通販で買います!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:50:50 ID:???.net
ヽ(`Д´)ノうわぁぁぁん
何度やり直しても きつくなってしまう・・・
カギ針が通らなくなるほどきつくなるのは何がいけないんだろう・・・

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:04:40 ID:???.net
>>58
力入れすぎなのでは。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:16:48 ID:???.net
>>59
1段目の終わりに キュッ!と糸を引っ張るとこありますよね
あそこ以外ではゆるくなるように気をつけてるんですが・・・
まさか あそこでもすでに緩めておかないといけないのかな???

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:37:19 ID:???.net
想像だけどそれを引っ張りすぎてるんだと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:57:46 ID:1bK7qoL7.net
質問です
来年の干支の牛を編みたいのですが
綺麗に黒の模様が編めません
色んな本見たけどそういう模様が入ったのがなくて
困ってます。
どうすれば編めるのでしょうか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:12:45 ID:???.net
久しぶりにかぎ針編みがしたくなって、
なーんとなく敬遠してたあみぐるみを作ってみた。

面白いね、これ。ハマりそうな予感。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:39:09 ID:???.net
>>62
上からステッチじゃだめ?

65 :58:2008/12/25(木) 14:08:30 ID:???.net
>>60
あの最初の引き締めが強いと、かぎ針が入らないくらいきつくなることが
あるよ。あれもほどほどの締め具合にしないとね。

経験者は語る。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:21:15 ID:???.net
>>62
編んだ後、模様の周りを刺繍して、綺麗なカーブにする。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:06:43 ID:???.net
>>61 >>65
レスありがとうございます
この2日ほど忙しかったんでまだ試してないんですが
今夜あたり 緩めにできるようちゃれんじしてみます
うまくいったら また報告に来ますね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:56:46 ID:???.net
>>67
( * ^。)ノ◇""ガンバレ~~~

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:41:24 ID:xN+Cyb7Y.net
>>64
>>66
レスありがとうございます
刺繍やステッチという手もあったんですね
すっかり忘れてました 汗
綺麗な円形は作れないだろうけど何とかやってみます
ありがとうございました!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:53:42 ID:Wp4L6geq.net


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:48:24 ID:EdP+S2lT.net
マイブームage

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:29:31 ID:r9eEIE+n.net
最近あみぐるみ作りにはまってる。
あみぐるみにむいているお勧め毛糸とかある?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:03:04 ID:wVxaMz5M.net
>72
100均で売ってるレース糸。
ふわふわには編めないけど、網目がよく見えて編みやすく、しっかり編むことができる。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:17:57 ID:???.net
レース糸じゃ細すぎね?

初心者なら普通の毛糸で何個も編んで慣れてから
モヘアやファーに挑戦してみるといいかも。

ファーは最終段階かな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:46:54 ID:???.net
ここでオークションの話してもいいの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:35:35 ID:???.net
>>75
ヲチ話ならローカルルールで禁じられてる。
シュピーン話なら、場合によっては販売系スレの方が。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:36:55 ID:???.net
>75あみぐるみについてならおk。
どうぞ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:42:31 ID:???.net
編み図について質問があります
「O'」ってどういう意味なんでしょうか?('は楕円形です)

Pierrotの中の編み図にあるペンギンのやつなんですが…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:12:57 ID:62hOrugM.net
引きぬき編みのことかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:24:20 ID:???.net
輪に編む最初の立ち上がりのことじゃない?
もしそうなら要基礎本。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:05:41 ID:???.net
>78
引き抜き編みだと思う。
家にあったあみぐるみ本の図解載せときます。
http://imepita.jp/20090222/165350


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:09:59 ID:???.net
>>79-81 レスありがとうございます
O←鎖編みをしてから同じ目に●←引き抜き編みをするということなんでしょうか…

ありがとうございました!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:17:41 ID:???.net
いや、引き抜き編みをしてから鎖編み、だと思う
普段立ち上がりつくらない編み方してるからちょっと自信ないけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:23:17 ID:???.net
ヤフオクでやたら高くなる出品者と数千円で終わる出品者の違いは何?
同じ雰囲気のも多いのに、何が違うんだろ〜

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:03:20 ID:???.net
好み?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:13:38 ID:???.net
>84
あ〜それ気になる。

最近は鼻と目の高さが同じくらいの顔が好まれるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:58:58 ID:???.net
目の方が鼻より下にあるのも人気あるね。
あれ逆さま顔に見えて何かむずむずするんだけど
あの顔が好きな人はどこらへんに魅力を感じるの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:13:58 ID:???.net
私は普通のテディベアみたいな顔も好きだけど、その目鼻目も好きなんだよね。
なんか癒される感じが。。。
いつも高額の人はやっぱ丁寧さと技術と小物とかも凝ってるとこかな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:29:05 ID:???.net
目が下になってるクマにどうしても違和感を覚えたので
上に配置してみたら何故かクマがメスライオンになったんだぜ

どこで間違ったんだろう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:50:46 ID:???.net
>>89
自分の経験からすると、耳の位置が左右近すぎると猫顔になる。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:28:27 ID:???.net
オクで高くなるのはただ写真が良いからだ
と断言してみる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:56:43 ID:???.net
あ〜写真は確かに上手い人多いよね。
落札して届いてがっかりとかあった人いる?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:48:54 ID:???.net
さっき手芸屋で、背の高い若い男の人が編みぐるみの本と材料一式を持ってレジに並んでた。自分で編むのかどうかは知らないけど、なんかその人が可愛いと思った

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:57:10 ID:???.net
ニコニコでひっそり流行ってるからでは

95 :72:2009/02/26(木) 11:34:14 ID:???.net
>>73>>74
ありがトン!参考にしてガンガル!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:07:53 ID:???.net
男子編みぐるみ部って企画を昔どっかでやってたけど
ニコニコでもそんなかんじで流行ってるのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:04:34 ID:???.net
ミクであるよね。

最近あみあみ始めたけど難しいね。アレンジとか出来るようになるのはいつのことか。みんなサクサク編んでるの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:48:43 ID:???.net
既成の編み図をちょっとアレンジするくらいなら、すぐできるようになるんじゃないかな。
編みものは、「イメージと違う」と思ったらほどいてやり直せるのがいいよね。

オリジナルとかキャラものとかを一から作るときは、編んではほどいてを何回も繰り返すなあ。
同じパーツをいくつも試作したりするから、完成するまでに何週間もかかることもあるよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:42:49 ID:???.net
みんなどこのどんな毛糸つかってますか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:54:28 ID:???.net
100均のアクリル毛糸を使ってます。

でも、季節ものなので店頭からなくなっちゃった…orz

今度はコットン糸で編んでみたい。

184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200