2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆくゆくはものづくりカフェ作ろうと思うんだけど

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:01:21.26 ID:???.net
今のところはものづくりスペースってとこ
どんなことができたらいいか
内装や部屋の小物、レンタルできるものにこんなのがあるといいとか
ハンクラ板住人の皆さん、書き込んでください

このスレは1が進捗状況を書いたり
住民の意見を聞いたりするスレです

2 :1:2015/08/28(金) 14:03:42.57 ID:???.net
カフェ、だと初期費用がなかなか
スペース、にしてまずは飲食物持ち込みokの作業場にしようと思ってます
未来のために食品衛生管理者資格は12月に取りに行きます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:25:18.88 ID:???.net
UVライト
グルーガン
エンボスヒーター
ペーパートリマーがあったら行きたい

4 :1:2015/08/28(金) 16:53:41.20 ID:???.net
UVライト
→36w ジェルネイル(UVレジン)用ので大丈夫ならある
グルーガン
→低温用のがあったはず
高温用のも入手してみる
エンボスヒーター
→レジンで使ったりするあれですな
入手したいと思ってた
ペーパートリマー
→調べた
なんと断裁機か
「切れる」のはあるので、もっと質のいいのを入手したいと思ってた

ありがとうございます
他に今あるのは
ミシン(おそらくロックミシンも)
小さめのピンキングばさみやら波はさみやら
業務用?毛糸玉

5 :1 業務用毛糸玉:2015/08/28(金) 16:56:10.31 ID:???.net
ttp://imepic.jp/20150828/608790
こんな感じです

6 :誘導:2015/08/29(土) 01:31:25.37 ID:???.net
この板ではプロジェクトスレは認められていません。
プロジェクトスレを作る場合は、トリップをつける、進捗報告サイトが必要なので、
プロジェクトスレとしてもルール違反です。
単発質問、アンケートでスレを立てないでください、ローカルルール違反です。

似たようなスレはすでにあるので、重複スレです。
ハンドメイド仲間でアトリエを作りたい★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1169608067/

7 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/08/29(土) 02:42:23.93 ID:???.net
ttp://m-pe.tv/u/?labocafe
トリップやサイトはこれでいいんかの

別に仲間でアトリエ作りたい訳じゃないんだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1afe14c574b033fe0889c1d5538e78b1)


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:17:24.87 ID:???.net
単発スレ立てたり、アダルト広告ついてるようなところ使う人がやるところなんて、配慮が無くて絶対もめる

9 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/08/30(日) 00:52:37.39 ID:???.net
しごおわ

かといって起業関係の板や飲食店関係の板だと手芸な意見もらえないと思って
サイトは6曰く必要らしいので更新しやすいところで作った

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:13:37.66 ID:???.net
おおよその場所は決まってるのですか?
その周りの環境でも、需要が変わるかも
個人で買えない機材もだけど
個人的には、入門的な本があるといいな
一回作ってみたいけど、本を買うほどじゃ・・・
な、流行りものとかは、特に
作って楽しかったら、改めて自分で本を買うし

マンガ書くためのスペースがアキバにできたりしてるし
こっそりと応援してる
サイトは、とりあえずで作ったんだろうけど
それなら、ブログとかでもよかったんじゃないかな

11 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/08/30(日) 02:51:14.11 ID:???.net
>>10
自宅というか自宅の離れというか
入門本ですか
フェリシモのきほんのき、とかも需要がありますかね
利用者リクエストとかも応えてく予定であります

サイトはほんと2ch用で
本サイトは別に作ります
こっそりとでも応援ありがとうございます

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:55:34.35 ID:???.net
>>11
まずアトリエスレ、BOXスレ、販売スレ読んでみたら?
無神経と女の嫉妬とお金ですごい世界だよ
フェリシモのきほんのきを置くのはまずいんじゃないの?
一般書店で売ってる本とかならともかく

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:02:48.34 ID:???.net
入門書の本を置くなら基礎の基礎から書いてある本、陥りがちな分からないとこ1から10まで書いてある本、
中級者以降向けの本とかを何冊か買い集めて図書スペースでも設けてあると助かるかもね
ただハンクラと一言で言っても広いよね 縫い物なのか編み物なのか 人間用なのか人形用もアリなのか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:48:25.25 ID:NBoiywWi.net
既にやってる人を参考にしてみれば?
ミシンカフェを運営してるミシン屋さんが居るよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:18:11.24 ID:???.net
実現しないって断言できるw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:40:52.50 ID:???.net
ニットやソーイング系、工芸系はあるから、ちょっとした小物を作れる場所が欲しい
あることはあるけど、予約制だったり、不定期だったりで、ふらっと行けるところがない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:43:01.97 ID:???.net
きわ製作所で工具貸し出し有りの手作りスペース設けてるから、参考になると思うよ!
応援してる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:50:23.97 ID:???.net
近くのPTAとかの作業場としては使えるんじゃないかな?
でも固定の人のみで絶対裾野広がらなさそう。
子供向けの手芸寄り工作教室とかにした方がいいんじゃないの?
てんでばらばらなことしてると、用具とか収拾つかなくなるから、
この期間はこれをやります、的な感じの方が…。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:58:57.80 ID:???.net
>>18
PTAは値切って商売にならない(確信)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:30:33.55 ID:???.net
ハンクラとカフェっていう取り合わせがちょっと。
素材や色によっては変な汚れが付かないか相当気にするものいじりながら
同じスペースでコーヒーなんかのお茶や焼き菓子食べたくなる?っていう素朴な疑問

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:52:34.06 ID:???.net
編み物だって、ハンクラジャンルではかなり人口いる方だけど
ニットカフェもそこまでメジャーになってないしね。
こぼす汚すっていう物理的なこともあるけど、わざわざ材料運んだり準備したりっていう心理的面倒くささもあるよね。
グローブ要る作業なら、いちいち外してお茶飲むより一気に仕上げたいとか。
要は、わざわざカフェでやるメリットがない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:04:39.08 ID:NBoiywWi.net
さすがにカフェスペースと作業スペースは分けるんじゃないかね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:13:43.07 ID:???.net
2ちゃんなんかで「どーすかねー(鼻ホジ)」みたいなスレ立てる人には無理だね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:16:45.61 ID:???.net
洋裁してると下請けに出すこともあるから
ボタンホールができるミシンがあると需要があるかもしれない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:45:10.19 ID:???.net
自分でできなくて下請けに出してる人ならカフェ()にミシンあってもできないだろうし、
自分でガンガン縫える人は、ほとんどボタンホール縫えるミシンを持ってると思います

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:54:02.29 ID:???.net
私は>>9の「しごおわ」って言葉が…
TwitterのバカOLがよくこの言葉使ってて無理だ
「とりま」とか「おはあり」とか使ってる人と同類にしか見えない

あーあ、私この仕事向いてないからカフェ開きたーい! コンサルとかもやりたーい! …みたいなの、今山程居るんだもん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:41:37.82 ID:???.net
専門的な道具があるのいいかも知れないけど、
自分でできる人しか来ないかも知れないね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:21:28.87 ID:???.net
小さい子がいる人はいちいち預けるのも面倒だし、かと言って連れてけば顰蹙かうのは目に見えてる。
子供いなくても、ちょっと作ろうかなってためだけに身支度して出かけるの面倒くさいって人もいそうだよね。
家ならノーメイクノーブラでもすぐ取りかかれるしw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:58:34.72 ID:???.net
ロックミシンとか、ボタンホール適応ミシンとか
自分で買うには高いし、使用頻度はそこまでじゃない
って言いうのが揃ってたら、嬉しいけどな
さすがに同じスペースでの飲み食いはイヤだ
糸くずとかほこりとか、めっちゃ舞ってそうだし
ただ、同じジャンルの作家さんとで情報交換とか
そういうスペースはほしいかなー
中途半端なママ友のたまり場になるなら行かないけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:09:02.36 ID:???.net
家でほとんど作業しない自分みたいな人間にはあったらありがたいスペースだけど、一般的にはどれほど需要があるのかが問題だよね
応援してるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:17:10.96 ID:???.net
ロックミシンもボタンホール適応ミシンも今そんな高くないよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 04:41:40.86 ID:???.net
>>26
すごく納得した
自分に都合のいいことしか聞かないから男子かと思ったけど
糸棚はあるけど、肝心のミシンが出てきてないよね
最低職業用持ってて縫製やってましたくらいの経歴は欲しいよね
編み物なら編み物の学校出てるとか
レザークラフトの人が工房兼ショップ出してるのなんか、1日作業見学したいw

そういえば近所に古い建物で編み物学院ってあるんだけど、まだやってるのかしら

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 04:52:42.41 ID:???.net
自分は手芸しないけどたまたま何やかや手に入って、売るより継続的な収入にしたいと考えたとか
ほぼエアクラフターで在庫だけ貯まってしまったので活用することを思い立ったとか

そんなとこじゃねーの

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:50:50.49 ID:???.net
>>33
それだとしても、需要供給バランスが整った上で場所が開かれれば面白いスキマ産業だと思うな

ただ、ついてるレスの通り ハンクラにカフェが付いた場所は必要か、とか 他人の目を気にせず気軽に行けるスペースになるのか、とか
趣味でハンクラやる人は求めているものや活動導線がみんなそれぞれ違うからねー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 10:15:05.70 ID:???.net
>>1消えたっぽいし

解散ー

36 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/09/02(水) 12:11:57.86 ID:???.net
いるいる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:52:31.01 ID:???.net
>>36
じゃあこれまでのみんなの意見を踏まえて見解を聞かせてよ

38 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/09/02(水) 13:09:13.49 ID:???.net
>>37
見解もなにも
ゆくゆくはものづくりカフェ
とりあえずはものづくりスペース
やりますが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:44:40.12 ID:???.net
ダメだこりゃ
老後に取っておくのね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:21:24.50 ID:???.net
なんだ
○(←1〜3)年以内に開店を目指しますとか具体的な話じゃないのね

開業はゆくゆくは〜ぐらいの緩い気持ちじゃ出来ないよ
12月に資格をってあたり自分なりに考えているつもりなんだろうけど
ハンクラ系じゃないが開業してそれで食ってる自分が言ってみる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:23:00.95 ID:???.net
>>38
はい決まり
解散

つか単発スレ立てんな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:19:06.19 ID:yzvu5x3z.net
教える訳でもなく勝手に作業させるのは怖いな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:58:32.51 ID:???.net
こんな空気読めない人見たことないw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:09:37.04 ID:???.net
はい解散。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:28:23.31 ID:???.net
地元でものづくりスペースはあるがカフェスタイルでなくあくまで作業スペースの時間貸しだな
曜日や時間帯によっては初心者から中級者向けの各種ハンクラ教室が開かれてる
年に数回販売系イベントをやったり夏休みや冬休みは子供向け教室を開催してる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:13:55.00 ID:???.net
>>45
もうやめな
この人何一つ質問にすら答えないんだから放っときなよ
終わりおわり

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 07:43:42.28 ID:???.net
面白そうなスレだと思ったんだけどなー

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:34:36.55 ID:???.net
同じく…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:01:31.32 ID:???.net
そもそも板違いだろ
店舗運営板でやれ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:38:47.89 ID:???.net
>>46
面白そうだからさー
気になる人だけでやるから
ほっといてくんないかな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:40:34.66 ID:???.net
面白そうだからこそ適切な板で立てなかったのがもったいないね
スレ立てのルールもわからない人がまともな店オープンできるとは思えないし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:41:25.20 ID:???.net
夢だけ語って結局実現しない
一番ダメなパターン

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:35:43.61 ID:???.net
>>52
夢すら語れてないんですがそれはw
>>51
一行目と二行目の対立っぷりw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:40:15.67 ID:???.net
みんなの叶いそうもない夢の話を聞くのは好きだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:46:25.33 ID:???.net
私も妄想だけは良くするなぁww
宝くじが当たったらベーグルと雑貨を売るお店やろうとかねw
でも店を開くにあたって
しなきゃいけないことや続けて行かなきゃいけないことを考えたら苦手な事ばっかだし
例え宝くじが当たって店開いてもすぐ潰れそうだがな

56 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/09/17(木) 05:48:42.61 ID:???.net
週6〜7で働いているので細かいレスは遅めです

>>12
何か全部ヲチスレみたいなふいんきだった
>>13
図書スペースは設ける
ちょこちょこ本増やし中
>>14
サイトは少しずつ色々見てる
実際行けるといいのだけど近所になかなかなくて
>>16
集中してやりたい人や切羽詰まってる人は予約取るけど
気軽に来たい人中心でやります
>>17
ラフォーレとギンザですね
飲食物おいくら万円なんだろう…
>>18
近所の学校のPTA特にものづくりするような行事とかないなぁ
教室はすでにしてる
>>20
飲食物やるときは時間か飲食エリア分ける
>>21
自宅以外で茶を飲みながらものづくりしたい人のための場所ということで
>>24
ボタンホールや職業ミシンはおいおい
>>26
正直今やってる仕事の方が稼げるのはありますね
>>27
それはそれで場所提供ということで
>>28
今のところ1組か2組くらいのスペースのみなので
小さい子がいても何とか
>>29
情報交換できるように何か工夫したいです
>>30はどこで作業しているのだろう
>>49
店舗運営板だと内装などの手芸アドバイスがもらえなさそうで
>>55
ベーグル「その場で作って売る」だと厨房他許可が必要ですし
「他で作って袋詰めして売る」だと許可が必要ですし
継続はなかなか大変ですよね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 09:34:01.84 ID:???.net
現実的に進めるとして、個人的な意見は…

・出店地はハンクラに明るい場所がいい
(レンタルBOXやギャラリーが多い地域)

・テナントを借りるより中古住宅を買い取って改装したほうがやりやすいかも

・カフェを併設するなら木工のような粉が飛ぶのものは無理か

など

個人的にはレザークラフトもやってるから、ハンマーでガンガン出来るとありがたいけど、そうすると防音の方も必要になってくるかな

58 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/09/17(木) 10:07:19.33 ID:???.net
>>57
場所は自宅離れ
粉飛ぶ系は 集塵機を入手後か
別の離れにて(少しだけ離れる)
音が出るのは大丈夫

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:14:16.32 ID:???.net
>>58
さっさと削除依頼出してこいよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:45:38.56 ID:???.net
妄想とか夢語りたいだけの遊びなら好きにすればいいけど
本気ならこんなとこで人の意見聞いてるうちはダメだよね
船頭多くして船山に登るっていうでしょ みんなが希望してることは実は誰も望んでなかったり

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:02:17.90 ID:???.net
あぁなんだ、これ最初から釣りじゃん

釣られたわw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:29:06.88 ID:???.net
カフェ主体でニットカフェみたいなイベントやれるほうがいいのよ
編み物してる横でトンカチガンガンやられたくないでしょ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:38:03.04 ID:???.net
適した板にスレ立て直してここにリンク貼ればいいじゃない
本気でやりたいなら環境整えるところから始めなよ

64 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/09/17(木) 15:12:18.81 ID:???.net
ゆくゆくはものづくりカフェ作ろうと思うんだけど [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1442470210/l50

>>62
しばらくは手芸かなー
工芸もするには物の置き場が厳しそう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:17:29.68 ID:???.net
>>56
ヲチスレみたいなふいんき(ryって言うけど、あなたが相手をするのはそういう魑魅魍魎井戸端会議溢れる世界だよ
次のヲチ対象はそれこそあなたになるかもw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:19:03.16 ID:???.net
まあ人の夢を聞くのは楽しいから好き。ボチボチ頑張ってな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:26:34.93 ID:???.net
>>64
続きはこちらで

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:12:04.65 ID:???.net
手芸って編み物の他にはどんなん考えてる?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:08:01.14 ID:???.net
>>68
>>64でやるみたいだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 07:11:46.58 ID:???.net
はんだカフェの記事今頃見たんだけど、さすが男の世界だからか、
はんだづけだからか、一匹狼が黙々と自分の作業場で作業する感じがした
ニットカフェとは対照的というか、カフェというのに飲み物が出ないとはw
本当に貸し作業スペースだw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:29:35.90 ID:???.net
作業に集中したいからだろうね
そういう人にとっておしゃべりは雑音だよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:20:12.81 ID:???.net
ミシン、本縫いとロックと最低3台ずつくらいないと回らないよね。
用意する糸がとんでもない量になるのもそうだけど、軽いメンテナンスくらいできないとダメだろうし
裁断台やアイロン台のことを考えると
自分だったらとてもあれこれ平行してはできないわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:07:56.86 ID:???.net
そもそもどんな客層が来て(初心者(手ぶらで行って始められるレベル)・中堅、近所の客・交通機関を利用する客)
どの位の率でリピートしてひとりの滞在時間は何時間計算で、時間貸しなのか
扱うジャンルはどの程度か道具ごとのレンタルかとか、
扱うジャンルによって匂いやほこりの問題もありそう…

近所にハンクラスペース2件あったけど、
一つは基本的な収入は週に数回のハンクラ教室になっていて、結構にぎわっていたけど半年だった
もう一つは教室やイベントやカフェを週替わりでやっていて、子供対象の時間もあった 
こっちは駅に近いのと自宅併設だからか続いてる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:44:06.77 ID:???.net
業務用の毛糸ってことは機械編みができるのかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:21:15.48 ID:???.net
手編みにも使えるし、織機があれば機織りにも使える。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:38:13.90 ID:???.net
出来上がるまで置きっ放しとか、時間がかかる&持ち帰りできないものは無理でしょ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:57:58.14 ID:???.net
大概のものが当てはまるな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:01:04.44 ID:???.net
材料も販売するのかな。
在庫抱えるの大変だから、副業的なものなら、キットや持ち込みだけのほうがいいのでは。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:27:05.00 ID:U6Qsg7MQ.net
10月7日(水)18時半 「第59回北区母親大会 ―講師 浜矩子・同志社大学教授」を中継。http://ustre.am/zApA

           ウソつかない TPP反対 ブレない 自民党

上念司   貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg
三橋貴明  どこが自由貿易なのかなと思いますね、実際そうじゃないんです、特定の企業が儲かるための規制の強化ってのが、ほとんど入ってるんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=55FG4jTx5Xg
増田敏男  TPPはドル防衛、ドル市場を拡大し、ドル需要を増やすのが目的。
https://www.youtube.com/watch?v=51eedAJbDiM
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
資源の分配のみを扱う新しい国連機関が形成されるでしょう。
magazines/rwhnd8/04zpzf/w39if1
かねてよりプーチンもメドヴェージェフも遺伝子組み換え作物への反対姿勢を明言していた。→「我々は遺伝子組み換え食品を使わずに、食糧不足を解決できる」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/650708416948625409

    《 左翼の盟主ロシアが、アポロ計画の秘密暴露! アメリカ、世界制覇ゴール目前で、大ゴケwww(笑) 》

メドヴェージェフ

『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済が破綻します
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう
暴落後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うこと、そして最後に防衛です

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 07:08:42.26 ID:inDodDT3.net
ものづくりカフェよりこづくりカフェがいいな。
出逢いの場にして気が合えば個室に移動w

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:47:24.13 ID:???.net
和風総本家で洋裁教室&カフェのお店やってる人がいた。

こういうのでカフェだけの客ってありなのかな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:07:23.49 ID:???.net
あげとく

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:25:35.05 ID:???.net
>>82
単発質問で板違いだから適切な板に移動したのに、ageるとか無意味

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 04:13:40.60 ID:SCHF8Bga.net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 /舟橋大介
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:45:21.79 ID:AsC1eOgl.net
浅草橋にあるよ、ものづくりカフェっぽいの

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:41:09.11 ID:7+mJYkPF.net
                  【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272



              普通では落ちない機体が…空自機「墜落原因」に深まる謎(日刊ゲンダイ)



                                  マイトレーヤ

マイトレーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
Q 最近マレーシアの飛行機が消滅したのはこの事例ですか。A いいえ。それは跡形もなく消滅しました。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の殺戮源)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:28:05.95 ID:???.net
谷中にできたよね
少し気になる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 23:51:10.64 ID:Ocs1crPd.net
そもそもハンクラ系のカフェって、人と集うのが中心なのか、それとも
一人でモクモクと作業してもokな場なのかどっちですか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 08:42:05.56 ID:???.net
半年ぶりに掘り起こしてきたね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 09:08:54.36 ID:???.net
移動先の15で終わってるとかw

91 :1 ◆ChdC8VZqyE :2016/12/28(水) 09:39:14.26 ID:???.net
まだ書き込んでくれる人がいるとは
食品衛生責任者は取ったくらい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 09:50:00.84 ID:???.net
>>91
移動先に帰れ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 09:54:07.40 ID:???.net
移転したことすら忘れたのかw
さすが能無し

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 11:40:35.12 ID:???.net
でもこういう無能な人って、頭悪いゆえのポジティブさがあって好きだよ。
良いカモになるからね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 12:36:08.05 ID:???.net
世間知らずはチョロいもんな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 12:47:19.16 ID:???.net
借金できるみたいだから素晴らしいカモになってくれそうだね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 23:17:09.12 ID:???.net
開いているスペースがある。
暮らし向きに余裕があって儲けは度外視で、、
趣味でお店ゴッコ的な感じもありかなと思った。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 10:25:50.28 ID:???.net
やっぱりこういうお店は人口が多くてハンドクラフトに理解がある土地柄じゃないと成り立たないから、都会でしか出来ないんだろうなぁ。
うちみたいな田舎にこういうとこあったら週一の休み全部つぎ込むけど、、

1人で入れる雰囲気のお店がいい。
新しいこと始める時の参考書かパンフレットが気軽に読めると嬉しい。
窓から外が見えたら嬉しいけど、外の人と目が合わなくて人間観察できたらいい。
ゴミ箱が沢山あって欲しい。(遠くにあると捨てに行けない)

そして田舎に来たらすごく嬉しい。頑張って下さい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 10:27:59.82 ID:???.net
>>98
移動先にどうぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 10:36:53.36 ID:???.net
田舎の排他的思考ナメてるな

101 : 【あたり】 【54円】 :2017/01/01(日) 18:40:28.02 ID:???.net
素敵なハンクラカフェ あったらいいね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 01:10:23.88 ID:???.net
客に刃物を持たせる店ってよっぽど単価高くないと保険で赤字になりそう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:01:19.53 ID:???.net
ラーメンの一蘭だっけ?みたいに完全に高いパーティションで仕切られてる一人用の席がメインで、共有テーブルもあるような店が理想
最初から周りに気を遣いながら作業に集中するのって滅茶苦茶疲れる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:58:30.92 ID:???.net
明光義塾みたいの

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:11:39.54 ID:Vvw6GPW0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:37:57.45 ID:YpJnerzU.net
サークルで会合もつ場所としてはいいかも
コーヒー一杯で数時間

ただ作業スペース占拠されてそれで商売として成り立つか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:12:52.83 ID:jLEdidl4.net
飲食と物を作るのは親和性が低いよね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 06:40:31.06 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:58:27.56 ID:MMzDJ0B7.net
騒音と
粉や綿ぼこりが舞い散るカフェ…

総レス数 109
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200