2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆくゆくはものづくりカフェ作ろうと思うんだけど

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:01:21.26 ID:???.net
今のところはものづくりスペースってとこ
どんなことができたらいいか
内装や部屋の小物、レンタルできるものにこんなのがあるといいとか
ハンクラ板住人の皆さん、書き込んでください

このスレは1が進捗状況を書いたり
住民の意見を聞いたりするスレです

2 :1:2015/08/28(金) 14:03:42.57 ID:???.net
カフェ、だと初期費用がなかなか
スペース、にしてまずは飲食物持ち込みokの作業場にしようと思ってます
未来のために食品衛生管理者資格は12月に取りに行きます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:25:18.88 ID:???.net
UVライト
グルーガン
エンボスヒーター
ペーパートリマーがあったら行きたい

4 :1:2015/08/28(金) 16:53:41.20 ID:???.net
UVライト
→36w ジェルネイル(UVレジン)用ので大丈夫ならある
グルーガン
→低温用のがあったはず
高温用のも入手してみる
エンボスヒーター
→レジンで使ったりするあれですな
入手したいと思ってた
ペーパートリマー
→調べた
なんと断裁機か
「切れる」のはあるので、もっと質のいいのを入手したいと思ってた

ありがとうございます
他に今あるのは
ミシン(おそらくロックミシンも)
小さめのピンキングばさみやら波はさみやら
業務用?毛糸玉

5 :1 業務用毛糸玉:2015/08/28(金) 16:56:10.31 ID:???.net
ttp://imepic.jp/20150828/608790
こんな感じです

6 :誘導:2015/08/29(土) 01:31:25.37 ID:???.net
この板ではプロジェクトスレは認められていません。
プロジェクトスレを作る場合は、トリップをつける、進捗報告サイトが必要なので、
プロジェクトスレとしてもルール違反です。
単発質問、アンケートでスレを立てないでください、ローカルルール違反です。

似たようなスレはすでにあるので、重複スレです。
ハンドメイド仲間でアトリエを作りたい★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1169608067/

7 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/08/29(土) 02:42:23.93 ID:???.net
ttp://m-pe.tv/u/?labocafe
トリップやサイトはこれでいいんかの

別に仲間でアトリエ作りたい訳じゃないんだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1afe14c574b033fe0889c1d5538e78b1)


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:17:24.87 ID:???.net
単発スレ立てたり、アダルト広告ついてるようなところ使う人がやるところなんて、配慮が無くて絶対もめる

9 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/08/30(日) 00:52:37.39 ID:???.net
しごおわ

かといって起業関係の板や飲食店関係の板だと手芸な意見もらえないと思って
サイトは6曰く必要らしいので更新しやすいところで作った

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:13:37.66 ID:???.net
おおよその場所は決まってるのですか?
その周りの環境でも、需要が変わるかも
個人で買えない機材もだけど
個人的には、入門的な本があるといいな
一回作ってみたいけど、本を買うほどじゃ・・・
な、流行りものとかは、特に
作って楽しかったら、改めて自分で本を買うし

マンガ書くためのスペースがアキバにできたりしてるし
こっそりと応援してる
サイトは、とりあえずで作ったんだろうけど
それなら、ブログとかでもよかったんじゃないかな

11 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/08/30(日) 02:51:14.11 ID:???.net
>>10
自宅というか自宅の離れというか
入門本ですか
フェリシモのきほんのき、とかも需要がありますかね
利用者リクエストとかも応えてく予定であります

サイトはほんと2ch用で
本サイトは別に作ります
こっそりとでも応援ありがとうございます

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:55:34.35 ID:???.net
>>11
まずアトリエスレ、BOXスレ、販売スレ読んでみたら?
無神経と女の嫉妬とお金ですごい世界だよ
フェリシモのきほんのきを置くのはまずいんじゃないの?
一般書店で売ってる本とかならともかく

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:02:48.34 ID:???.net
入門書の本を置くなら基礎の基礎から書いてある本、陥りがちな分からないとこ1から10まで書いてある本、
中級者以降向けの本とかを何冊か買い集めて図書スペースでも設けてあると助かるかもね
ただハンクラと一言で言っても広いよね 縫い物なのか編み物なのか 人間用なのか人形用もアリなのか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:48:25.25 ID:NBoiywWi.net
既にやってる人を参考にしてみれば?
ミシンカフェを運営してるミシン屋さんが居るよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:18:11.24 ID:???.net
実現しないって断言できるw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:40:52.50 ID:???.net
ニットやソーイング系、工芸系はあるから、ちょっとした小物を作れる場所が欲しい
あることはあるけど、予約制だったり、不定期だったりで、ふらっと行けるところがない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:43:01.97 ID:???.net
きわ製作所で工具貸し出し有りの手作りスペース設けてるから、参考になると思うよ!
応援してる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:50:23.97 ID:???.net
近くのPTAとかの作業場としては使えるんじゃないかな?
でも固定の人のみで絶対裾野広がらなさそう。
子供向けの手芸寄り工作教室とかにした方がいいんじゃないの?
てんでばらばらなことしてると、用具とか収拾つかなくなるから、
この期間はこれをやります、的な感じの方が…。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:58:57.80 ID:???.net
>>18
PTAは値切って商売にならない(確信)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:30:33.55 ID:???.net
ハンクラとカフェっていう取り合わせがちょっと。
素材や色によっては変な汚れが付かないか相当気にするものいじりながら
同じスペースでコーヒーなんかのお茶や焼き菓子食べたくなる?っていう素朴な疑問

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:52:34.06 ID:???.net
編み物だって、ハンクラジャンルではかなり人口いる方だけど
ニットカフェもそこまでメジャーになってないしね。
こぼす汚すっていう物理的なこともあるけど、わざわざ材料運んだり準備したりっていう心理的面倒くささもあるよね。
グローブ要る作業なら、いちいち外してお茶飲むより一気に仕上げたいとか。
要は、わざわざカフェでやるメリットがない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:04:39.08 ID:NBoiywWi.net
さすがにカフェスペースと作業スペースは分けるんじゃないかね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:13:43.07 ID:???.net
2ちゃんなんかで「どーすかねー(鼻ホジ)」みたいなスレ立てる人には無理だね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:16:45.61 ID:???.net
洋裁してると下請けに出すこともあるから
ボタンホールができるミシンがあると需要があるかもしれない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:45:10.19 ID:???.net
自分でできなくて下請けに出してる人ならカフェ()にミシンあってもできないだろうし、
自分でガンガン縫える人は、ほとんどボタンホール縫えるミシンを持ってると思います

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:54:02.29 ID:???.net
私は>>9の「しごおわ」って言葉が…
TwitterのバカOLがよくこの言葉使ってて無理だ
「とりま」とか「おはあり」とか使ってる人と同類にしか見えない

あーあ、私この仕事向いてないからカフェ開きたーい! コンサルとかもやりたーい! …みたいなの、今山程居るんだもん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:41:37.82 ID:???.net
専門的な道具があるのいいかも知れないけど、
自分でできる人しか来ないかも知れないね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:21:28.87 ID:???.net
小さい子がいる人はいちいち預けるのも面倒だし、かと言って連れてけば顰蹙かうのは目に見えてる。
子供いなくても、ちょっと作ろうかなってためだけに身支度して出かけるの面倒くさいって人もいそうだよね。
家ならノーメイクノーブラでもすぐ取りかかれるしw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:58:34.72 ID:???.net
ロックミシンとか、ボタンホール適応ミシンとか
自分で買うには高いし、使用頻度はそこまでじゃない
って言いうのが揃ってたら、嬉しいけどな
さすがに同じスペースでの飲み食いはイヤだ
糸くずとかほこりとか、めっちゃ舞ってそうだし
ただ、同じジャンルの作家さんとで情報交換とか
そういうスペースはほしいかなー
中途半端なママ友のたまり場になるなら行かないけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:09:02.36 ID:???.net
家でほとんど作業しない自分みたいな人間にはあったらありがたいスペースだけど、一般的にはどれほど需要があるのかが問題だよね
応援してるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:17:10.96 ID:???.net
ロックミシンもボタンホール適応ミシンも今そんな高くないよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 04:41:40.86 ID:???.net
>>26
すごく納得した
自分に都合のいいことしか聞かないから男子かと思ったけど
糸棚はあるけど、肝心のミシンが出てきてないよね
最低職業用持ってて縫製やってましたくらいの経歴は欲しいよね
編み物なら編み物の学校出てるとか
レザークラフトの人が工房兼ショップ出してるのなんか、1日作業見学したいw

そういえば近所に古い建物で編み物学院ってあるんだけど、まだやってるのかしら

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 04:52:42.41 ID:???.net
自分は手芸しないけどたまたま何やかや手に入って、売るより継続的な収入にしたいと考えたとか
ほぼエアクラフターで在庫だけ貯まってしまったので活用することを思い立ったとか

そんなとこじゃねーの

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:50:50.49 ID:???.net
>>33
それだとしても、需要供給バランスが整った上で場所が開かれれば面白いスキマ産業だと思うな

ただ、ついてるレスの通り ハンクラにカフェが付いた場所は必要か、とか 他人の目を気にせず気軽に行けるスペースになるのか、とか
趣味でハンクラやる人は求めているものや活動導線がみんなそれぞれ違うからねー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 10:15:05.70 ID:???.net
>>1消えたっぽいし

解散ー

36 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/09/02(水) 12:11:57.86 ID:???.net
いるいる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:52:31.01 ID:???.net
>>36
じゃあこれまでのみんなの意見を踏まえて見解を聞かせてよ

38 :1 ◆ChdC8VZqyE :2015/09/02(水) 13:09:13.49 ID:???.net
>>37
見解もなにも
ゆくゆくはものづくりカフェ
とりあえずはものづくりスペース
やりますが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:44:40.12 ID:???.net
ダメだこりゃ
老後に取っておくのね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:21:24.50 ID:???.net
なんだ
○(←1〜3)年以内に開店を目指しますとか具体的な話じゃないのね

開業はゆくゆくは〜ぐらいの緩い気持ちじゃ出来ないよ
12月に資格をってあたり自分なりに考えているつもりなんだろうけど
ハンクラ系じゃないが開業してそれで食ってる自分が言ってみる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:23:00.95 ID:???.net
>>38
はい決まり
解散

つか単発スレ立てんな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:19:06.19 ID:yzvu5x3z.net
教える訳でもなく勝手に作業させるのは怖いな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:58:32.51 ID:???.net
こんな空気読めない人見たことないw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:09:37.04 ID:???.net
はい解散。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:28:23.31 ID:???.net
地元でものづくりスペースはあるがカフェスタイルでなくあくまで作業スペースの時間貸しだな
曜日や時間帯によっては初心者から中級者向けの各種ハンクラ教室が開かれてる
年に数回販売系イベントをやったり夏休みや冬休みは子供向け教室を開催してる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:13:55.00 ID:???.net
>>45
もうやめな
この人何一つ質問にすら答えないんだから放っときなよ
終わりおわり

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 07:43:42.28 ID:???.net
面白そうなスレだと思ったんだけどなー

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:34:36.55 ID:???.net
同じく…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:01:31.32 ID:???.net
そもそも板違いだろ
店舗運営板でやれ

総レス数 109
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200