2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイリー】華麗なるレース編み16【テーブルクロス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 22:37:50.91 ID:2VjWCSG1.net
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512

クロッシェやタティングなど色々お話しましょう

前スレ
【ドイリー】華麗なるレース編み15【テーブルクロス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1490415948/

関連スレ
★編物総合スレッド★75玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1521048057/l50

【テンプレ読め】編物 質問スレ 33号室【初心者歓迎】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1478149172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:38:38.59 ID:2VjWCSG1.net
過去スレ
その1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072083256/
その2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1116938225/
その3 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149126445/
その4 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1183632176/
その5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1218466464/
その6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1240141183/
その7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1248277142/
その8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1287384878/
その9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1312754319/
その10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1337399994/
その11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1371269899/
その12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1389349550/
その13 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1402836457/
その14 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1431274501/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:43:27.85 ID:AwYaiuhZ.net
1乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 00:40:37.27 ID:zwms9szh.net
1さんありがとうございます!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 10:02:37.53 ID:PbOxrlsx.net
前スレ>>1000

Yes,独断でした
だが反省はしていないw
この板は煽り合いになるとメンドーなので
議論はしてないけれど、前スレ過去ログに

 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 14:58:11.74 ID:???
 次スレはID表示で立てようね
 議論しなかったから、はなしね

というレスを発見

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:05:53.25 ID:Ur+P7h1t.net
実際一時期荒れたし、ID有りいいと思う。

タティングの適度な引き締め加減が未だに掴めない。
後で緩んでくるのが気になり、つい締めすぎてしまう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:16:07.34 ID:gq9xSSrU.net
>>6
わかる
こればっかりは数をこなして掴んでいくしかないんだろうな
教室行ったとしても先生の完コピできるとは限らないし、好みもあるからね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:02:19.47 ID:6r1Zk84o.net
1z

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:43:26.73 ID:C1FGj+ud.net
ブログの人って誰だ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 19:29:58.35 ID:LjFNNI4o.net
パイナップル編みはじめましたが、ふちがおわん状に反ります
引っ張ってなんとかのばしていますが、今更ゆるめに編んでも修正きかないかな?

しばらくぶりに編んだけど楽しい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:00:02.48 ID:czWrlLBJ.net
レース編みってのはなあ、仕上げのピン打ち糊付けまでやって初めて形になるもんなんだよ
反ったり波打ったりするのをピン打ちで正しい位置に配置して収めるの

・・・と言うのは簡単だけどまあやっぱそうもいかないけどさw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:22:32.45 ID:U725B8rG.net
仕上げのピンうち糊付けしてるけど上手くいかない
ピンって普通のまち針使ってるけどもっとやりやすいのあるのかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:10:21.03 ID:l/DX+B/A.net
まだ使ってないんだけど、レースガイドシートってのを買ってあるから使うのを楽しみにしてる。
結局ピンで打ってアイロンかけるだけなんだけどさ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:52:06.12 ID:Fop1YwT5.net
ピエロとかがデカイ紙に24等分とかの円の紙
無償でくれないかなw
直径1mくらいなの・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:14:02.34 ID:6RrOoQXF.net
無償て
コジキ怖い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:43:55.15 ID:45nunodR.net
イベントとかで過去に配布してた実績があるなら、つい「またくれないかな」って言っちゃうことはあるんじゃね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:26:42.81 ID:tVU8pj2K.net
ハンクラ住民なら自分で作るんだ!大丈夫!君ならできる!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:55:16.86 ID:VtQA/dhy.net
すぐ上に書かれてるレースガイドシートが千円程度で売ってるんだから買えばいいだけだろ…クレクレ乞食はどんな言い訳してもみっともないわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:59:14.54 ID:QezIeo4V.net
レースガイドシート、意外と小さいから大きく編む人は結局自作しかないんだよね
だからクロバーにもっと大判出して欲しい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:18:31.68 ID:HMQ4bcnj.net
1mくらいなの作るけど 意外と大変
大きくなると誤差も大きくなるから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:03:42.48 ID:1gFfgWl0.net
レースガイドシート作ったけどうまくガラスピンがささらない
シートはセリアの丸がプリントされてる粘土板買って130%拡大コピーでできたよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:41:24.56 ID:wV6liu52.net
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:31:43.96 ID:FiXzCYCD.net
ニードルタティングと美人作家の人、本出すんだね
楽しみ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:48:04.42 ID:FZI7T/7n.net
ニードルタティング、アマゾンの新刊情報で初めて見たけど、メジャーな技法なの?
タティングが下手すぎて諦めた私にもできるかしら。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:17:11.80 ID:FiXzCYCD.net
シャトルより綺麗にできるのかな?
わたしが教えてあげたい、リングが締められた時目からウロコだったよー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:59:26.85 ID:bfHP8k08.net
タティングの講師資格ってあんまり見ないよね
色んな持ち方があるからどれがスタンダードなんだろう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:06:20.29 ID:Tk2M/0HS.net
>>24
メジャーかマイナーかで言ったらタティングでもマイナーな手法かな
洋書ですらあまり見ないし
やってみるとニードルの方が簡単らしいとは聞くよ

仕上がりは個人の好みによるけど、シャトルよりふっくらした感じに編みあがるみたいだね
それとシャトルで出来る手法がニードルではできない場合もあるそうだ
興味はあるけど針買うのが面倒で、情報だけネットで調べて放置してたw新刊は見てみたい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:23:48.37 ID:QqBm9p+b.net
本コレクターみたいになってるけど、買おうか買うまいか悩むな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 09:56:54.87 ID:YY3G9llA.net
ニードルタティングはやり直しというかほどくのが簡単らしい
「らしい」ばっかりでごめんww
直せるのはいいよね
一度リングを閉じたらそう簡単に後戻りできないのがタティングの面白いとこなんだよ!とも思うけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 14:24:13.73 ID:uZ4vKhFH.net
でもミスっちゃう事は誰でもあるから
ほどくの簡単っていうのは魅力的w
やってみないと分からないけれど

とりあえず尼で本の予約
&タティング針も注文してみた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 14:58:35.02 ID:jW7bmO5/.net
ここの人みんなタティングしかやってないの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 15:37:47.52 ID:KtwvifV/.net
かぎ針だよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 16:09:41.17 ID:OOzk1G8P.net
同じくかぎ針使ってる。タティングも試したけど自分には合わなかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:44:03.01 ID:svGqIRWT.net
私はオヤがメインです。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:02:36.35 ID:5RTHFkJg.net
一時クンストにはまってた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 22:23:55.89 ID:ZAGHGahg.net
タティングもかぎ針もやるよー
イーネオヤもやってみたい
たまたまタティングの話題が続いてただけだから他のレースの話題もどうぞどうぞ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 08:30:16.97 ID:3glthq8K.net
タティングは最近儲かるとかでブームが来てたからね
テレビで子育て中でも独学で出来る!って紹介されてた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:03:19.40 ID:v9xHkC68.net
タティングで儲けようとして始めた人達って、本当に儲かってるの?
タティングが簡単に編めると分かれば、作品を買わずに自分で作ろうと思う人が続出して、商売にならないと思うんだけど。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:04:07.10 ID:i7Mee4qi.net
かぎ針ばかりだと飽きるので最近はクンストと交互くらいに
編んでいる
段々編みたいものが無くなってきたなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 13:06:36.00 ID:SneqN3/8.net
>>38
正直ハンドメイド販売サイト見てもお花のピアスとかみんな似たり寄ったりだし、
売れてんのかなぁとは思うねw
本のデザインまんまで出品してる人もいてるしなかなか・・・

まぁタティングは向き不向きが激しいから、誰でも簡単とは言いづらい
それに普通の編み物より時間かかるから、時給換算すると他のハンドメイドの方が手軽で儲けられる物もあるんじゃないかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:20:29.10 ID:gzsMr17M.net
入門用に買った本に載ってる作品はほぼ終了。
でも全部20なんだよねw
次の本を探そうかと思ったけど、今度はこれを40でやってみよう。
みなさんは普段、どの太さの糸を使ってますか?
40だと失敗してもほどくの大変そう。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 20:54:49.39 ID:KCqB8wAX.net
乱視が進んでしまい、細いのは難しくなった
今は#20が限界(かぎ針しかやったことない)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 08:59:40.24 ID:OcOCGwRf.net
タティングは金票40番で作るのが一番好きだな
程よく繊細な感じがいい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 17:03:41.64 ID:wQBMmMdJ.net
今日はタティング本2冊発売日だね
片方はニードル
25日にトゥーオヤの本が出るのも楽しみ
過去2冊ともデザインが好きな人のだった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 18:37:25.27 ID:h+rEYDiQ.net
>>27
尼の説明にはシャトルでも大丈夫って書いてあるから、
今回の本にはニードルタティングでもシャトルの技法ができるのかも!??
そんなことできるのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 19:49:46.59 ID:HZ5Jh4i2.net
>>44
オヤ情報ありがとう
ニードルタティングは見送ろうかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:26:17.28 ID:2n+sQ+Og.net
手芸本は絶版が早いから買わなきゃと思うけどタティング本はなー
amazonの評価が辛いから実物見てからだな
ブログの人もテレビに出た人も引き出しが少ないのかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:35:54.84 ID:6XlSEJ0M.net
>>47
ニードルの人ってブログやってたの?
インスタしか知らないや

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:43:59.68 ID:2n+sQ+Og.net
>>48
ごめん、誤解を招く発言だった
ブログの人って始めて二年くらいで出版した人
いきなり誹謗中傷云々って投稿があって驚いた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 01:21:48.48 ID:sgtecrjT.net
タティングは小さなモチーフになればなるほど個性が出しづらいのも現実
言うても有名な先生の本だって、そこまで斬新でこの人ならではのデザインみたいなのは少ないよ
いろいろ古い洋書見てるとこの辺からのアレンジかなって感じるデザインもあるし
韓国タティングがインスタ見てると独自路線走ってて面白いけど、
日本タティングは西洋デザイン寄りだからなー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 09:38:09.71 ID:OuRqwRHm.net
>>45
リングとチェインで出来る簡単なモチーフなら、シャトルもニードルもどちらでもできる
中身見てないから想像だけど、初心者本っぽいし互換できるレベルのものしか載ってないんじゃないかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 09:54:38.88 ID:VbaqApnh.net
物理的にシャトルが苦手、って人向けのニードルタティング、みたいな一面もあるかもね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 11:07:31.34 ID:5k2h8Bzj.net
>>47
ブログの人の本は説明が壊滅的に分かりにくいからね
荒れてるのはデザインよりもむしろそっちのせい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 11:17:04.33 ID:sgtecrjT.net
あれは出版社の責任もあるでしょ
数冊タティング本出してるけどあの人の本以外も分かりにくい部分はあるよw
ヴォーグ社みたいな手芸本最大手並の知識のある校正・校閲がいないんだよ
同人誌みたいに持ち込んだそのまま本にしてたらそれはそれで問題

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 11:54:11.24 ID:yLtoH5+4.net
ブログの人やっと誰かわかった気がする
あの人全体的に文章が攻撃的っていうか上からに見えるから更に誹謗中傷受けやすいと思う
本に関しては同じ出版社のタティング本と比べても分かりづらい気がする(略語多発で)

ニードルはどうしても針の太さの分ふっくらしてしまうので細糸でかっちり編みたい人はシャトルの方が向いてるんじゃないかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 17:05:37.56 ID:Jn1j20A7.net
人に教えたことない人の本は独りよがりだよね
センスのある人と編集できる人と組めばいいのに

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:48:37.02 ID:ffN40TkU.net
名プレイヤー=名コーチではないからね
タティング本買うよりネットの画像で素敵なの探す方が勉強になる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:59:12.67 ID:lKWXuMl2.net
私はインスタでみんなのきれいな作品を見るのが好きなんだけど、
違うタグつけてるいいね乞食みたいな人によくないねをつけたい。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 05:19:40.02 ID:FX3dZtnf.net
>>50
あなたの書き込みを見て、韓国のタティングレースを見てみたけど綺麗だった。
ありがとう。どうしても本を買うことにしたよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:09:44.59 ID:K6Y1Xn2k.net
日本で買えるの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:13:00.96 ID:K6Y1Xn2k.net
自己解決
Amazonで買えるのね
色使いが可愛いね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:47:59.55 ID:WebfS9MP.net
ここ読んでるのかインスタでお返事がきてるw
否定的意見はすべて営業妨害なのか、なんだかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:04:23.21 ID:h8C8jvNI.net
ニードルタティング本届いた
思ったより小さかった(サイズが)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:51:36.64 ID:o0GUwm1T.net
タティングメインの人は、他もいろいろやるの?それとも最終的にタティングに行き着いた感じ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:01:35.63 ID:FX3dZtnf.net
>>61
他のところも探したけど、全体的に高い気がするのですが気のせいですかw
初心者のを見つけたので購入予定です。
身内に韓国語を話せる人がいるので、大助かり。

スレチごめん。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:15:49.35 ID:3Jq+NKIB.net
>>64
一通りかぎ針、棒針できるよ
タティングは道具が少ないし隙間時間にできるから続いてる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:17:07.77 ID:MZUZFFaU.net
>>62
え?遡って見てるけど全くわかんない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:26:02.18 ID:RI30kFTb.net
>>67
すぐ消すって書いてあったし消されたっぽい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:28:23.57 ID:MZUZFFaU.net
>>68
ありがとう
尼で酷評されてる人?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:36:07.28 ID:RI30kFTb.net
>>69
えーと、ここでいうとブログの人です

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:11:59.48 ID:2N17CX1Z.net
>>65
輸入本は最低でもだいたい現地価格の倍近くになるよ
Amazonで売ってるのもマケプレの並行輸入品だから高くなる
それでもタティング専門店よりは多少安いんだけどねw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:59:07.46 ID:epIVanGi.net
ヴォーグ社のタティング新刊本の写真見辛くない?
去年の本もだったけど、白糸にあの背景色って
今年のやつは白い鉱石?みたいな物の上に白い作品置いてあるし…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:07:31.02 ID:ucyOOGP7.net
特定の人の悪口はおなかいっぱい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:43:45.90 ID:OFDt0tx7.net
>>73
ブログの人??

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:23:49.41 ID:7bvaTvmJ.net
>>72
あれは琥珀糖だってさ<白い鉱石?

グラビアページは写真集めいていてもいいんだけど、
編み方ページに作品のアップの写真ものせてくれたら解決するんだけどね
その辺韓国のタティング本は親切だったよ
『タティングレースを編む午後』は雑貨ととったグラビアページの他に
編み方ページに真正面からの大きい写真と、場合によっては細部のアップまでのってるの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:14:37.79 ID:CLfeia9n.net
もはや作品集みたいなもんだよね
レシピ載ってても作品が見づらいから初心者にはわかりにくいかも
引き手には個人差あるから

特定の作家の悪口というか本人が尖った人だからなー
色々言われるのは仕方ないと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:25:41.15 ID:7bvaTvmJ.net
結局鯉の餌やりなんだよね
ちょっとしたことでもバシャバシャ群がられるから、
心情系はネットで吐露するよりリアルデスノートに書くのお勧めしたいよw
どう真剣に懇切丁寧に説明したところでねじ曲がって解釈する人は意見を変えないし
顔も知らない赤の他人に完璧な共感を求めるのはほんと無駄な労力だから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:05:56.45 ID:IyTctENy.net
ブログの人は結局金儲けしたいだけでしょ。自分のデザイン守りたいよりも金儲け。デザイン守りたいならSNSで世界発信なんかするなよ。本出してる人は発表前の作品SNSにあげないよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:31:52.53 ID:17CKJOMt.net
え、それはあまりにも無知なんでは
本だそうとしてるまたは出してる人でブログやSNSに未発表作品のせてる人結構いるよ
国内はタッター人口少ないから少ないけど海外でもいるし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:35:32.49 ID:IyTctENy.net
無知はあなたなのでは?教室に通っていればわかることです。出版社はまだ世に出していないものを本に出したがります。それともあなたブログの人?本人様降臨!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:50:40.30 ID:wM5aA8ii.net
オリジナル作品をSNSなどで発表、人気が出て本を出版、なんてコースもあるのでは?
ルナヘヴンリィさんとかそうだと思ってたけど

ブログの人はわざと煽ってるのかなって思うような反応返すからな〜
本のレビューだって良かったって意見もたくさんあるのに
そこは目に入ってないみたいに悪い意見にばかり反応しまくってるし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:52:38.87 ID:wHLFqqbw.net
スレタイ思い出してね〜
ヲチなら他所でやってください〜

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:26:15.57 ID:IyTctENy.net
まぁブログの人は上から目線だから酷評されるんじゃないの?人に教えたこともなければタティングの知識もない。本出すの早過ぎ。インスタの人みたく講師とかやってれば信者がついて酷評とかされないんじゃないの。
酷評は人柄にも繋がるのでは。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:28:27.46 ID:IyTctENy.net
ルナさんはイベントや個展に出てからの出版なのでは?
あの人の作品は自分ではあんな細かいの作れないから是非ともルナさんから購入したい。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:02:01.71 ID:y5ROPYpG.net
そうしなよ
もう気が済んだ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:10:34.99 ID:17CKJOMt.net
お教室だけが世界なんだね…
粘着される方に確かに餌やってる感はあるけど、それはそれとしてする方が正義とは思えないわ
いじめいくない絶対
NGいれとこ。ID表示アリになって良かった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:35:09.02 ID:IyTctENy.net
>>86

> お教室だけが世界なんだね…
> 粘着される方に確かに餌やってる感はあるけど、それはそれとしてする方が正義とは思えないわ
> いじめいくない絶対
> NGいれとこ。ID表示アリになって良かった

それはお互い様だよ。
オバサン。
嫌なら見るな。
オバサン。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:52:26.83 ID:VLR+PPOn.net
>>86
人格否定ならともかく、本に対しての否定意見や技法に関する指摘などはいじめではないかと
ご本人はそれを混同されているようですが

ところで、盛本先生の新刊は難しい技法も載ってるようですね、楽しみ〜!
マルチーズリングって初めて知りました
教則本だから作品は少なめになっちゃうんですかね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:05:44.68 ID:17CKJOMt.net
>>88
いやいや、某ブログの人の事なら人格否定も今まで結構言われてるからさ
それに意見や指摘は冷静な言葉で言ってこそで、やっぱ言い方ってあると思うよ?

本に対する見づらさは編集、誤字は校正校閲の仕事だから全部作者の責任とも言えないと思うし
経験が浅くて本を出したら生意気だ、みたいなのは…
今本出そうとがんばってる若手の人が聞いたら震えあがっちゃうよね
あとブログの人はよく上目線・上目線って責められてるけど、
上目線って言ってる本人の方が隙あらばマウント取りたがりーな印象を受けるんだよなあ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 05:48:32.56 ID:f+3amU9T.net
しつこい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 06:39:26.75 ID:aTO5z3gk.net
>>89
作者に全責任はなくても、自分の名前で出してるのだから批判を受ける覚悟は必要だと思うよ
普通の仕事だって私の仕事ではないので悪くありません、部下の責任ですって責任者が開き直ったらダメじゃないの?
しかも、一番言われている略語多用に関しては本人のこだわり部分だよね

上目線なのは、常に自分は悪くない、間違ってない、指摘批判はありえないという姿勢が上からに見えるということだと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:33:28.48 ID:L+SMAw8E.net
本に対する感想ならまだしも本人の性格上の問題とかそんなことここで言われても困る
てか死ね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:40:04.68 ID:NMbwinWL.net
>>92

> 本に対する感想ならまだしも本人の性格上の問題とかそんなことここで言われても困る
> てか死ね

すぐ死ねとか怖〜

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:47:37.16 ID:NMbwinWL.net
銭ゲバ作家気取りの話なんかどーでもいいわ。
そんなことよりもホビーショーで盛本先生の新刊買った人感想聞かせてほしい。
ちゃんとした先生の本が発売になったんだから楽しみ過ぎるんだが!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:51:13.21 ID:f+3amU9T.net
>>94
私もそれを聞きたい。
タティングは本コレクターになってるけど、盛本さんの本が一番好きだ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:05:04.55 ID:pjldWHng.net
私も盛本先生のNHK本が一番すき
新刊はテクニック盛りだくさんみたいだし、早く中身が見たい
ホビーショーに行ける人羨ましいです

ニードルタティング本も気になるけど、近所の本屋には無い
針だけは持ってるんだよねw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:03:10.22 ID:NMbwinWL.net
ホビーショーで盛本先生の本買ってきた。
デイジーピコットのやり方とか、lovely tattingさんのドイリーにもあるブリッジリングが載ってたよ。
ネット検索しなくても手元に解説本があるのは本当に助かる。
技法が詳しく載ってるしニードルタティングも少しだけ載ってる。作品数は少ないが、これはオススメ!
買って損はないと思うよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:14:04.41 ID:f+3amU9T.net
>>97
待ってたよ。ありがとう。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:44:59.53 ID:5knP5U1m.net
インスタで、イーネオヤじゃないのにイーネオヤのタグつけてる人、ムカつくわー。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:46:47.09 ID:BNnQeYAN.net
インスタあるあるだねw
オヤもここでいいのかな?オヤの新刊が色とりどりでかわいかった
ビーズだからボンジュクオヤっていうのかな
ニードルタティング本と迷いに迷ってどっちも買わずに帰ってきちゃった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:54:29.48 ID:rlQF/FI8.net
イーネオヤって要は玉結びで作るんだよね
玉結びめっちゃ苦手…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:36:07.44 ID:FvHGrw+b.net
>>97
自分も買った!
ブリッジリングでなくてブリッジングだね
今までこういう技法載ってるの有彩先生の本だけだったし、わかりやすかった
ビーズタティングやる人も買いって感じ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:54:54.50 ID:KbS+4FXh.net
>>101
玉結びとはちょっと違うけど、簡単に解けないのは同じ
本買って、ミシン糸を何本取りかにして基本の三角でハンカチのエジングをした
専用糸を買わないと、お花とかはできそうになかった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:58:31.41 ID:Mh4NobwV.net
>>103
太い絹穴糸で出来るからやってみてね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 16:15:46.71 ID:HPiFOufP.net
ホビーショーでオヤのお店が出てたから糸買ってみた
絹っぽいけどナイロンだからキュキュ!っていうね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:43:45.76 ID:KoxkmVhm.net
イーネオヤ、いろんな人のブログで、作ってるうちに
指先がタコみたいに固くなってくるって書かれてあったから二の足踏んでる
かわいいなと思って本だけは買ってあるんだけどなー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 05:47:41.82 ID:1TZoK12L.net
>>106 >>103だけど、痛くて滑り止めの指サック使った
パーツモデルさんとかだったらおススメできない
>>104ありがとう
当時、購入する道具が少ない新しいものを探してた
そんな笑い話

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:27:38.00 ID:TkmmwCH4.net
ブログの人は毎回何がいいたいのか分からん
私が理解力ないだけなんだろうけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 16:29:16.86 ID:mlZDxL3V.net
ヲチスレじゃないんでレースの話をお願いします

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 16:41:30.57 ID:N/cXv7wo.net
ダイソーレース糸仲間の皆さーん
今年の新色チェックした?
20番に濃い色がたくさんあってうれしい
やっぱバラの葉っぱは濃い緑じゃないとね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:18:46.99 ID:rcRP8jrw.net
リボンタティングに挑戦してみてるけど中々上手くいかないな

Lizbethのラメ糸って太さはどのぐらいなんだろう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:06:27.17 ID:aawGAfv2.net
リボンタティングって初めて見たけどかわいい
やってみたいけど何か本とかは出てないのかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:06:53.28 ID:NuURGeKP.net
>110
葉っぱに使える色にバリエーションが増えたよね。
ブラウン系も出たからヒマワリが編めるw

願わくば40番のバリエーションがもう少し増えてほしい
今年はネイビーが出たらしいけど、昔ピンクやオレンジもあったよね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:15:21.93 ID:N/cXv7wo.net
>>113
今まで編みたいものがあってもパステルカラーにアレンジしないとだったからありがたい
40番もカラフルになるといいな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:58:15.63 ID:uvyz6WqP.net
>>112
参考にはならないかもだけど、4mmあたりのシルクリボンで出来るみたいなのでやってみて。
私はまだやったことないです。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 20:09:54.72 ID:0L7p7BLX.net
>>111 lizbethのラメ糸は20番!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:18:29.84 ID:nIpurZsG.net
リズベスラメ糸は10番よりの20番
にしきいとよりしっかりしてるし、ディアマンテより太い
カラー展開多くて綺麗だよね

リボンタティングはインスタに動画あげてる人がいてわかりやすかったよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:49:51.37 ID:cjHG2KAH.net
>116-117
ありがとうございます、結構太めなのですね
欲しい色が入荷したら買ってみよう!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:40:10.39 ID:CkTo8B+J.net
リズベスラメ糸は色落ちするみたい
ブレスやチョーカーみたいに直接触れるような物には向かないのかな
ツリーのオーナメントなんか編んでもおもしろそう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:04:22.88 ID:8Ut2AWRk.net
ターコイズブルーを買って結んだら指にラメのキラキラと色がついたw
あと糸がパラパラパラ〜とほぐれるから髪の毛用のゴムをつけてるよ
張りはあるけど繊細な仕上がりにはならない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 07:39:15.22 ID:y1iJ0/Z5.net
>>110
新色ありましたね。
カラフルになっててテンション上がりました。
20番はやっぱりカラーは難しいのかなあ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:02:10.73 ID:XBU6EcP0.net
ダイソーいいのが揃ってたよ

セリアはもうないし・・・セリアの白とベージュは気にいっていたんだけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:33:55.11 ID:1WaPUvEK.net
何を編むか

それが問題だw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:53:27.12 ID:wwhHYW7x.net
ドイリーとか大きくても続けて編むのは平気なんだけど、モチーフ繋ぎだとすごくイライラする
今モチーフ繋ぎでピアノカバー編んでるけどイライラしてしまって進まない…
モチベーションがすごく下がってる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:22:55.88 ID:X09uqw5B.net
モチーフ繋ぎは編んでる間はいいけど延々糸始末しないといけないのが苦痛で最近やってないや
出来上がりはかわいくても糸始末考えただけでやる気無くなってしまう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:58:51.23 ID:1ucKVQIG.net
>>125
自分は一度しかやったことがない
最後の縁編みを何周かする間に二度とやらないと確信した

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:47:52.55 ID:AbYj5zzq.net
確かに細かいモチーフばっかだと糸始末辛いかもアイリッシュクロッシェとか
まぁモチーフ繋ぎの作品も色々あるから作品によるよね
編みながら繋いでいくやつが楽って感じる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 13:43:48.35 ID:5DOhSCpz.net
糸始末!!
初めて買ったタティングレースの本には手芸ボンドで処理してたからそうしてました。
でもそれだとポコって立体的になって細い糸では不向きな気がして…
糸始末、ググって学びます。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:36:05.92 ID:lApOWhmr.net
私もタティングの糸始末模索中
前は100均の水を入れられる絵筆?にほつれ止め液入れて結び目固めてキワで切ってたけど、最近マジックスレッドに挑戦中
導入箇所間違えたり引き込む際に歪んだり失敗続きだけど

細糸(80~120番)の糸始末、皆さんどうしてます?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:13:12.39 ID:WLrvAgcA.net
>>129
午前中に100番のモチーフつなぎが完成して、裏でボンド付けしました
マジックスレッドも考えたけど、私がやるにはボンドのほうが表が綺麗
裏を見ない、身に付けない作品に限るかな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:04:52.00 ID:35Jc5VuS.net
タティングレース(大きめのドイリーとか)糸始末が多い作品は基本ボンドでやってる(盛本知子さんの本参照)
アクセサリーとか糸始末が少ない作品は結んでから針でやってる(有彩さんの本参照)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:59:30.99 ID:Ry75FmCF.net
裁ほう上手が使い勝手いい。速乾性があって濡れても溶けない。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 16:48:00.19 ID:cu3jMFJH.net
みんな知ってるかもしれないけど
毛糸だまがレース編み特集だよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 17:55:34.43 ID:rIi/Vpak.net
>>133
明日買う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:34:23.52 ID:2NTMEcSB.net
ネットでチラ見したけど
編みたいもの無さそうだった・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:39:01.75 ID:4blaYpg0.net
○周年とかいってるけど、大したことないね。
廃刊にするつもりかな?
インスタもふざけてるし、安っぽいイベント興味ない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 19:26:35.19 ID:H26WVnUj.net
私も今月の毛糸だま期待してたのに中開いたら微妙だった・・・
去年のレース特集の方が良かったよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 22:06:59.13 ID:cu3jMFJH.net
本当に編みたいと思うものが無かった…
前はもっと見ながらワクワクしたんだけどなぁ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 22:18:42.80 ID:rIi/Vpak.net
明日買おうと思ってたけど中身つまんないのか
サイト見てみたら確かに
透かしてればなんでもいいのかーって感じだね
刺繍通信もなくなったし、毛糸だまもイマイチだし、何か楽しみになるような雑誌創刊されないかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 22:50:57.35 ID:H26WVnUj.net
編み物どころかレース編み自体やる人少ないのかな?
ずいぶん昔に出た世界の可愛いレースって本は良かったなぁ
レースコースで新しい本は出ないのかな?まぁ高いけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:04:26.42 ID:rIi/Vpak.net
>>140
世界のかわいいレース、いいよね
書棚の一軍のスペースに置いてるわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:32:01.34 ID:kojh2/Ty.net
ちゃんと技術もってる世代がそろそろ年齢的に文字見たり大作作るのキツイ
まともに編み物も裁縫も出来ない世代がどんどん増えてる
そもそも本買わない

低予算で初心者向けになったらそりゃつまらない本になるよなあ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 00:24:06.01 ID:qFlhD3Qo.net
今は趣味の選択肢の幅が広くなったしね
それでも興味を持ってこれからレース編み始めようって人はいるんだから
初心者に手厚いのは大事だとも思う・・・
中〜上級者向けの本もコンスタントに出ればねー
先生クラスの人も歳取って新たに本を作るのが辛くなって来てることだし、
基礎が出来てデザイン力のある若手を育てるのもがんばって欲しいね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 00:25:48.83 ID:jktv/8zv.net
今年から始めたタティングレース。
デザインとかしたいなあ。
まだまだ簡単な本を一冊編み終わっただけだけど。
いろんな技術がほしい。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 17:14:15.94 ID:qFlhD3Qo.net
>>144
明日発売の盛本さんのいちばんよくわかるタティングレースが丁度いいんじゃないのかな?
尼はもう在庫あるみたいだね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 10:52:25.10 ID:PjZ8c9iJ.net
>>142
安くてかわいいものが街に溢れるほど売ってるからなぁ
作るより買う方が断然安い
手芸から遠ざかるのも仕方ないのかも

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 11:32:37.30 ID:HbWC6U0/.net
以前は実用的な手編みセーターなど着るもの中心に作っていたけど
手編み負風、安くておしゃれなのが出るようになって作らなくなった。
材料も結構高いしね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:13:41.03 ID:ybJFjiuE.net
Pinterestで見つけたのですが、この作品はなんという本に載っているかご存知でしたら教えて下さい
お願いします。

https://i.pinimg.com/564x/99/83/7f/99837fb9458e434119dde67245e5b9f2.jpg

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:26:09.63 ID:s8okbitZ.net
>>148
日本ヴォーグ社
「美しい方眼編みレース
優雅な暮らしにドイリー、テーブルセンター、ランナーいろいろ」
の12ページ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:44:08.99 ID:ybJFjiuE.net
>>149
は、はやっ!!
早速注文します。どうもありがとうございました。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:48:16.33 ID:sWDo21qP.net
質問者じゃないけど、レスの速さに感動w

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:45:27.58 ID:qYiIrn21.net
>>145
ありがとうございます!書店にはなかったのに手芸屋さんに置いてましたー!嬉しい!

カーネーションぽくなりそうなモチーフで眼鏡ケースに貼り付けて、母の日に贈ります!
間に合ったー!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:28:21.00 ID:ijRV+3UL.net
糊付けってどういう糊を使えばいいんでしょうか
洗濯糊?小さいモチーフならボンドとかですか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:36:12.02 ID:2OnCISMH.net
>>153
洗濯糊のスプレータイプのキーピングとか、ボンドを水で薄めるとか、なんでもいいのよ。
でも私は糊は使わない派。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:03:37.77 ID:Wgb01oXL.net
GraceさんのFree のやつ きたお

Mable

https://www.ravelry.com/patterns/library/mable-2

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:07:22.66 ID:xXtY96nx.net
>>155
素敵やん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 16:06:54.66 ID:Wgb01oXL.net
>>156

このマンダラドイリーもいいお

http://www.crochetmemories.com/blog/lace-pinwheel-mandala-doily/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:09:08.72 ID:xXtY96nx.net
>>157
これも素敵やん
編んでみる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:02:49.38 ID:dVi11ehD.net
今日発売の手作り手帖、盛本さんがデザインしたタティングシャトルと糸が付くんだって

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 01:05:35.07 ID:5njJje81.net
濃いピンクのシャトルだったね
表紙きれいだった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 01:13:44.92 ID:KQpCAxOD.net
これはタティング再チャレンジのすすめか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 08:20:48.82 ID:XM5kAdyY.net
タティング初心者向けのキットを購入したけど
いきなりつまづいてから放置してたんだよね
目を移す?とかいうのがよく分からないまま…
一度どこかで習ってみた方が分かるかなあ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 09:53:40.15 ID:qLa5UOOY.net
>>162
youTubeとかでやり方見てみた?
いっぱいあるから片っ端から見れば自分にわかるのがあるよ

思うんだけど、タティングの初心者チュートリアルってだいたい、いきなり目の移し方から入っていくんだけど
なぜそんなことをしなきゃいけないのかまで触れてないから意味がわからないんじゃないかと思う

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 11:50:48.26 ID:yNDrLyH3.net
>>162
糸玉とシャトルの糸の色を別々の色にして、チェイン(ブリッジ)から先すると分かりやすい。
ちゃんと目を移して、シャトルの糸が芯になる感覚がわかるようになったら、リングに取りかかる。
大抵の初心者本はリングからいくんだけど、この方法を教える本を読んでなるほどと思った。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 13:00:22.51 ID:XM5kAdyY.net
レスありがとう
動画もいくつか観て真似してみたんだけれども
なんというか糸に遊ばれてしまってる感
糸の色を分けてやるの良さそうだね
まさにリングからやってたのでチェインから始めてみるよー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 14:13:10.96 ID:BOATHgOf.net
結構なお値段するのね〜
4ヶ月毎の発刊か、タイミング良さそうだけど他の手芸に興味がない。。。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 15:27:38.41 ID:vBkHmK2y.net
手づくり手帖はキットより冊子がメインなんだよな
年間購読じゃなく、一号だけでも頼めるよ
私も買うのは年一ぐらい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:31:36.99 ID:5njJje81.net
盛本さんのツイより引用
『付録で小さいモチーフを作ります。ピンクのシャトル付き。
糸は練習用とモチーフ用。
こちらはプロセス、編み図あり。

表紙や作品ページの編み図はありません。
綺麗な写真を見て楽しんでください!』

よっぽど限定色のシャトルが欲しかったらかな?
タティングレースの練習目的なら盛本さんの新刊の方すすめるw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 19:02:17.01 ID:jB4926uZ.net
編み図ないのかー。
シャトルは100均ので今のところ不便はないしなー。

今、盛本さんの「いちばんよく分かるタティングレース」をしてるけど、めちゃ勉強になる。
ピコットゲージ、買った方が良いのかなあ。悩む。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 19:33:38.71 ID:B4q50la+.net
厚紙で充分よ、なんつって水色のがでた時3セット買ったわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 20:50:13.73 ID:BOATHgOf.net
お主も好きよのう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:07:20.04 ID:PKtcDSHL.net
有彩さんの本から始めたから厚紙で作った
けど実際使ってない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:36:17.52 ID:B4q50la+.net
タティングって道具が可愛いのよね
シャトル、目打ち、かぎ針、はさみ、糸巻き、ヤットコ
セリアシャトル、ついつい見かけると買っちゃう
ポルトボヌールからシャトル出ないかな〜

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 22:02:59.19 ID:5njJje81.net
>>170
同志がいたw
さすがに3セットは行かなかったけど、可愛くて購入はアルアル
輸入のプラシャトルもつい集めちゃう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 00:36:47.90 ID:hMiic6gN.net
水色のいいなあ
買い逃してしまった…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:29:00.79 ID:96rpuyUN.net
>>174
私も外国のボビン式あつめてる
けど結局クロバーのボビン式最高
かぎ針を先につけてくれたら言うことないわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 01:27:29.26 ID:l3jjKEOM.net
>>176
わかる・・・クロバーのボビン式は滑らかでいいよね
かぎ針付き出たら私も買うな
色も増えたらいいなー
キット商法以外でw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 09:03:40.32 ID:XM2jJ9yT.net
かぎ針はなくて今の形でいいからカラーバリエーション増やして欲しい
ていうか替えのボビンも似たような色ばかりだからいっそ原色とか出して欲しいな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 09:58:04.34 ID:0br/ZL3T.net
ニードルタティングレースって
ハンディハンズの本と同じ編み方?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 09:58:48.70 ID:0br/ZL3T.net
盛本氏の新刊で

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 10:46:43.50 ID:HEPNAcVN.net
わたし、ケルティックタティングが気になった。

というか、小さいモチーフばかり練習してたら、大きいのでつまずいてる。
15、ピコ、5、ピコ、15の輪を作ったらグニャグニャ。
力加減がいい加減なんだろうけど、なかなか気に入らなくて
ひたすら歪んだ輪ばっかり生産してる。
むずかしー。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:02:36.55 ID:l3jjKEOM.net
>>181
リングの全体を平面に優しくホールドして芯糸を引いてみるとか
大きいリングは難しいよね
練習大事〜がんば!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:50:46.03 ID:9ZbBwkUX.net
>>179
handy handsのとしか比較できないけど…
ダブルステッチはだいたい同じだと思う
ニードルタティング本は繋がってる糸玉で編む方法は載ってないけど、
スプリットリングの方法が載ってるし作品数が多い

盛本先生本がなかなか近所の本屋に入らない中身見てから買いたい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 23:12:12.11 ID:eombsPLh.net
いちばんよくわかるタティングレースの本
項目ごとにQRコード付いてて動画見られるのありがたい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:18:20.22 ID:z1hcDHuk.net
>>184
分かる。
本当に初心者の私にとっては本当にありがたいです。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:22:57.97 ID:l745ILBI.net
>>169
100均にシャトル売ってるの?
見たことないから知らなかった
見かけたら買っておこう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 13:10:42.04 ID:deBweSFh.net
>>186
タティングレースを知ったのが、ダイソーでシャトルを見かけたからなんですよ。
セリアにもあります。
レース糸も置いてますよー。
(20番ばかりだけど)

でもきっと、クロバーのとか使ったら、そっちの方が使い勝手が良いんだろうなあ。
水仕事やったあとに使ったら、手が滑ってシャトル落とす落とす。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:42:44.25 ID:wAUQMB2i.net
クロバーのも1個入りが400円くらいだから、試しに買ってみるのもいいかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:05:47.35 ID:Tbbzc2ud.net
昔はタティングシャトルが余程取り扱いの多いお店にしか置いてなくて基本そこら辺に売られてないから自作する人も居たとか
そう考えると良い世の中になったよね
そんな私も最初シャトルを入手するまでは厚紙に糸を巻いて結んでた思い出

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:37:58.97 ID:l745ILBI.net
自分はずっとかぎ針やってて、
タティング知ってどんなもんだろうと試しに選択バサミでやったw

>>187
100均材料でかぎ針はしてたのに、
タティングシャトルあるの知らなかった…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:57:17.94 ID:rhHd2X7d.net
おまいら創始者だなw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 02:16:19.47 ID:Ww4S98Rp.net
>>187
セリアのシャトル、ネイルシールでデコるのは?極薄タイプよりちょっとぷっくりしたタイプのシールを真ん中やや後ろ側に貼るだけでも随分違うよ
アーリットとクロバーのボビンシャトル2個ずつでシャトル本体は足りてるんだけど、仕事柄ネイルできないから100円シャトルをマニキュアとネイルシールでデコって観賞用にしてる
ほとんど使わないのにクロバーの5個セットをデコるために買うのはなぁって思ってたから、3個100円でデコり放題なの楽しい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 04:35:31.53 ID:oZGr32Xu.net
デコシャトルは使ってるうち手汗で取れそうなのが心配だ
昔のご婦人は凄いなぁと思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 07:18:48.07 ID:mAZ157mT.net
確かに、聖光院先生の本に、アイスバーで代用する方法も載ってたね。
ブームで100均ですらシャトルを置き始めたのに、クロバーシャトルのカラーシャトルすら取り扱わない近所の手芸屋って一体。。。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:12:01.91 ID:loXPARzo.net
>>194
こちらの近所の手芸屋なんて私が5個セットのシャトル買って品切れになって1年、再入荷しないww
どこでタティングレースが流行ってるのかと思ってしまうくらい
別の系列店ではポップ作って見本置いてってがんばってるところもあるみたいなんだけどなー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:29:54.38 ID:Tbql3iWg.net
>>190
あなわたw
10年くらい前かな
結局通販で手に入れたわ

100円ショップとクローバー、値段ほどの違いは感じられない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:29:57.77 ID:loXPARzo.net
セリアのは分解しやすいから接着剤で接着してから使うのがいいよ
ダイソーとクロバーのシャトルは分解したことない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 05:18:53.21 ID:dFnN8Zsr.net
>>193
ネイルシールの上にトップコート塗れば大丈夫よ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:35:14.89 ID:h/YYgzlD.net
ネットのフリーパターンを教室の教材に使うってアリなのかなぁ
あれってだいたい個人利用はOKって物が多いと思うんだけど、
教室って教えてお金を頂く場所だから商用利用にあたるんじゃないかと
海外パターンで許可必須のも教材に使ってるみたいだし、制作者にちゃんとコンタクト取ってんのかなって気になった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 17:29:26.15 ID:1tg8DZCC.net
>>199
自分でデザインした、って言ってたら問題だけど、それにしても大したことないと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 11:16:46.75 ID:jfDKtQOI.net
>>199
>>200みたいに大したことないって考えてるんでしょ
権利のことに疎い人が多すぎるわ
逆に自分のデザインを勝手に使われたら大騒ぎするんだろうけどね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 15:11:44.08 ID:/Fh565LD.net
そんなのそれぞれのデザイナーのポリシーによるからそのたびに確認するしかない
デザイナーでもない人がまるで自分がデザインしたみたいに非難することでもない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 16:56:05.49 ID:jcmmBdS2.net
>>202
その各デザイナーに連絡して、きちんと許可取っているか疑問だという話かと

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 16:58:43.00 ID:zgz+Ub9V.net
なんかずれてない?
元のコメは商用不可が多いフリーパターンをお金取る教室で使うのは商用利用にあたるんじゃないかって話では
著作権やモラルの問題だけど、そういうの続けてるとクリエイターのモチベ低下に繋がるし
個人的にはやめてほしいところだねー
別の分野だけど、勝手にキットにされたりプリントして店頭で配られたなんてことがあって
フリーの型紙配布やめちゃったって人もいるからさぁ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:51:09.32 ID:UvyU4sch.net
著作権はアクセサリーには適用されないんだっけ?意匠権?
タティング関連の人たちがこぞって最近ブログでデザインのコピーを話題にしてるね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:13:27.24 ID:M3d12i5/.net
パターンは著作権なんでは?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 20:55:53.71 ID:pM9GBugu.net
ブログの人が長々書いてるのもそれかな?

タティングの教室って行ったことないんだけど基本的に講師の人が作ったパターンを有料で購入して教えてもらう形が多いのかな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 23:26:40.48 ID:zgz+Ub9V.net
タティングは知ってる人では自分でパターン作ってそれで教えてるって感じだな〜
有料で購入というか、講習料に込み

内輪で友人相手に教えるのにフリーパターンはアリな気がするけど、
やっぱ教室はな・・・
ヤバイって意識のない人が軽率にSNSに上げて作者の元に巡り巡るなんて今の時代ありがちだし
許可取ってなかったら、ある日突然警告メールがくるとか絶対ないとは言い切れない
ま、自分なら作者に失礼だしやらない。そういう意識の低い教室にも行かない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 15:43:47.47 ID:aeyMlfBl.net
独学の人はネットの画像で目コピするから権利関係に疎いのかもね
教室に通ってると作った作品をSNSにアップするのを許さない先生もいるよ
タティングだとどうしても似通っちゃう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 22:10:41.46 ID:Z4Sulkmg.net
いや…そこで独学に罪を着せないでw
変に印象操作されて生きづらくなるのは嫌だー
私は独学だけどちゃんと本買ったりフリーパターンも規約守って使ってるよ・・・
ピンタレストで見かけたパターンもパターン元まで確認してから使えそうだったら使うって感じにしてるし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 23:54:54.93 ID:V1QI8hXK.net
タティングはリングとチェインがメインだからデザインかぶりしやすいのよね
独学でちゃんとしてる人もいるのは分かるよー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:43:34.63 ID:LqzAJGvf.net
独学の人がデモしてたのをみたらなんかすごかった
なんというか、お好み焼きひっくり返してるような…
その動きいる?みたいなw
ちゃんと習うって結構大事よね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 20:38:00.57 ID:ovwxEs7z.net
おぉわかりやすいマウンティング
本人が楽しんでやってればなんだっていいじゃないの
お遊戯会の発表があるわけじゃあるまいし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 20:48:01.33 ID:8Mol37MV.net
>>213
マウンティングの使い方まちがってる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 20:56:48.51 ID:cehYpP4E.net
人前でやるならせめて間違ったやり方はアウトでは
知らない人が見たらお好み焼きをひっくり返す動きがスタンダードだと思うし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:12:02.44 ID:ovwxEs7z.net
>>214
そう?所詮独学ガーみたいなのが透けて見えて怖いけど
お教室に通ってちゃんと身につけた自分の方が格上ざますみたいなw
盛本さんあたりになるとそれぞれが楽しんでやるのが一番ですよって微笑んで仰りそうだけどね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:40:41.53 ID:aMhzZ0Ix.net
仏かよw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 10:02:52.85 ID:HIB2zIEc.net
正しいやり方を独学で学んだんなら別にいいけどそうじゃない場合でしょ?
間違ってるのをドヤ顔で披露してたんならモヤる
最近本出して叩かれてる人たちと同じだよ

7月にまたタティング本出るね、ブームなのかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 10:33:33.44 ID:2fz16LDe.net
http://ekaz4.xyz/4

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 10:51:09.98 ID:4apuuIeP.net
>>218
その前提がそもそも、そんなのあんただけだよ、という・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 12:59:04.09 ID:WID+4YmR.net
タティングの話題って荒れ気味になるからヤダって言われちゃうよ
そういう話題の持ち込み確かに多いし

月末にパイナップルレースの本が出るね
小さめなら手を付けやすいかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 16:12:40.34 ID:xCHgXciW.net
かぎ針棒針ならこんなに荒れないんだけど
タティングは本がたくさん出てる割に基礎が浸透してないからかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:33:08.41 ID:Edf02+6V.net
最近レース編みといえばタティングがよく出てくるけど
本当にタティングレースを作ってる人って少ないよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:51:43.32 ID:WID+4YmR.net
習得が多少難しいせいで、できる人はプライドが高くなりがちなのかな
でもいくら技術が優れていても、それを他者を貶める理由にするのはちょっとね
される方に原因があるように言い返されそうだけど、それは完璧にいじめっ子理論なんだよなー

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 20:03:29.66 ID:hMA2l6Kx.net
タティングって、難しいってことより好きか嫌いかじゃない?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 20:09:34.99 ID:77ubiwFT.net
自分は時間とお金をかけて苦労して覚えたから、
今のようにネットと本だけで誰でも手軽に簡単に出来るものだと思われたくないと
書いている人を見たよ。ツイッターだったかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 20:25:52.00 ID:hMA2l6Kx.net
>>226
それをネットで言うやつw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 08:12:36.96 ID:v9Y3hiEU.net
リングとチェイン以外の技法を覚える前に飽きてやめちゃう人が多いよね
コアな技法を学ぶためには勉強会や教室行くしかない
技術が二極化してるし、おかしなやり方してる人を直したいって思うんじゃない?
大御所の方は好きなように楽しんでと言われるんだろうけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 08:30:52.91 ID:SxB3YjyX.net
タティングなんて手軽の最たるもんだと思うけどな
ボビンレースみたいに場所とらないしクロッシェみたいに針がはずれたってほどけないし
道具も少なくて済むし…といいつつ糸もシャトルも増える罠

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 09:41:30.09 ID:BHZowqTi.net
>>228
コアな技術ってなかなか教えてもらえないよね。
教室に入ってみたら、編みの技術も裁縫もアレンジも生徒さんの方が上手だった。
いい先生はどうやって探すのかな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:52:24.51 ID:dmqz6tCE.net
http://apnn7.xyz/xdwdkxchdynnbjsgptip

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 13:24:58.87 ID:2HNWvucn.net
負担無く通える近くに良い先生がいればいいけど
そもそもタティングの教室なんてど田舎にはなかったw
手芸店のワークショップですらないんだよー

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:21:16.84 ID:ZWTYVJvj.net
時間かけるならこれもオススメ
https://goo.gl/Veucrd

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:39:10.54 ID:0/J9Zh0i.net
>>232
地方の方は大変よね
私が習ってた都内の教室には静岡や福島から新幹線で通ってる生徒さんがいらしたよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:28:36.03 ID:/stK2Uud.net
そんな皆様のための、盛本先生の技法本ですよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:40:13.84 ID:3MOdxLjN.net
さすがに新幹線で東京まで通う根性はない・・・
宝くじ当たったら、専門店行ってリズベスの棚ここからここまでいただくわとか言ってみたいww夢www

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 08:23:57.96 ID:eJPFpva2.net
その前に収納場所が必要w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 11:10:27.12 ID:WnxSqLsx.net
タティング暇潰しとして作るのは楽しいけど、作品は使えない。
アクセサリーをつける勇気はない。
服に縫い付ける勇気もない。
透明テーブルクロスに挟んでるのがせいぜい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:55:45.05 ID:QrrOI1wt.net
Ankarsみたいにビーズを入れて立体的にするの素敵だよ
ブログで作品を発表してる方で綺麗な色使いで繊細な立体花を作ってる人もいるよ
生成り糸でほっこりっていうイメージなのかな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:36:15.94 ID:4cGShES3.net
ほっこりといえばこれかなぁ
https://goo.gl/dbbSYH

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:54:28.47 ID:qItpAYoM.net
有彩先生のデザインとか、ほっこり成分皆無だがなあ。
私はエジングをタオルの縁につけたりしている。クロッシェより丈夫な気がする。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:56:31.35 ID:WnxSqLsx.net
>>233
>>240
現在短縮URLhttps://goo.gl/から始まる絨毯爆撃が来ています
内容はゲームの招待なので踏まないように

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 15:27:01.49 ID:2z1nEjfZ.net
タティング、まだドイリー一枚も作れてない
今年こそ作りたい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 15:56:14.62 ID:Smniv35m.net
複雑過ぎるかぎ針編み
間違えてばかり・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 14:55:32.06 ID:bKstL4il.net
昨日からダイソーのシャトルと糸でタティングレース始めて、結び目を移すのがさっぱりわからなくて10目編んでは絡まって切ってを繰り返してたらシャトルに巻いた糸がなくなってまた巻いて
だんだん結び目が移る感じが少しわかってきて、やっとやっとリングが閉じたよーーー
うれしいいい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 16:02:00.16 ID:VkqLeDD3.net
>>245
おめでとう!
セリアのシャトルもかわいいよー

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 15:08:32.98 ID:mRnh8Gzp.net
>>245
おめでとう!
私もダイソーで知ってタティングレース始めました。
本買って試行錯誤しながら片っ端から編んでます。
楽しみましようねー◎

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 21:22:16.36 ID:mLDrpg8m.net
シャトル見てて、100均で作ってくれんかのぉとずっと思ってたが
ようやく田舎の100均でも見かけるように。ありがたい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 06:50:55.58 ID:wQDUVQSf.net
クロバー最高とは思う、ボビン式も使い勝手いいし
セリアのシャトル、寒色系出して欲しいな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 10:50:50.98 ID:Crk03s35.net
私もクロバーのプラシャトルからスタートしたから今更もういいや
でも確かにやり始めの頃はこんなん100均でも売ってそうだよなーと正直思ってた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 14:30:54.24 ID:PC1aEOPq.net
ちょっと試してみたいって人には100均ありがたいし
それでその分野が盛り上がってくれれば、本や手芸メーカーも新商品出しやすくなるだろうからね
認知度が上がるのも重要だと思うのでがんばってほしいw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 15:44:47.33 ID:wScdk0K4.net
クロバーのボビンシャトルも新色が欲しい
ボビンだけでも色んな色が出ないかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 14:55:11.90 ID:74HGZJ/6.net
色々と惜しい出来 https://goo.gl/tpsge8

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 23:38:01.63 ID:08X5VMbk.net

もー行っちゃったやん。
ゲームかなにかの宣伝だった。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 13:37:23.56 ID:A8cfKSvI.net
今あちこちでその手のスパム増えてるから
URLははっきり分かってるところ以外踏まない方がいいよ
紛らわしいようなコメが添えてあるからつい踏む人多いんだよね・・・

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 15:23:07.57 ID:8wCSQzYM.net
>>254
>>242

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 15:31:21.90 ID:zQ/WSSqd.net
裾レースのタンクトップ流行ってるから、自分で裾をリメイクしたくなった。

タンクトップに合いそうなブレードの編み図を手持ちの本やネットから探してみた。

見つからず、頓挫した。←今ここ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 16:02:13.18 ID:D3tFHOR+.net
>>257
裾レース、いいね
私は胸元が三角に空きすぎてるチュニックをレースで埋めようかと思ってる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 16:42:29.67 ID:oYfVfMH6.net
縫い物できないから裁ほう上手でレースを付けようとしてるんだけど、
レースを買ったら満足して裁ほう上手を買うのを忘れた
カットソーにまち針でレースがとまった状態で放置されている

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 18:59:27.90 ID:EsDSAeWo.net
>>259
そこまでやったらあとちょっとだ!がんばれ!w
裁縫上手、最近コンビニでまで見かけてびっくりした
とっさの補修に重宝するからかな
ストッキングの伝線止めにも使えるって聞いたことあるし

261 :259:2018/06/28(木) 22:16:04.73 ID:oYfVfMH6.net
>>260
よく見るとスレ違いな内容なのにありがとう!
乱視が進んでレース編むのはだいぶご無沙汰なんだ
裁ほう上手明日買いに行ってくる!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 12:13:32.30 ID:O8B4079B.net
裁ほう上手、西松屋(子供衣料店)でも売ってるよね。
確かに私もワッペンとか裁ほう上手で貼ってるし、うまいと思った。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 14:55:46.16 ID:DobYEB1z.net
オカダヤのネットショッピングサイトの2割引きセールで
裁縫上手のスティックタイプついで買いしようと思ったら品切れ、やっぱ注目度高いな
そういえばオヤの糸も売ってて迷ったけどがまんした、相場もよくわからないし
レースって聞くとついあれもこれも手を出して家の中大変なことになってるからw
でも2割引きがお得だってわかったらたぶん次買っちゃう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:31:38.50 ID:nLeiMmAB.net
>>257
applemintsの「可憐なコーナーパターン」、裾とか縁のデザイン探すときに使ってる
知っているかもしれないけどもし参考になれば

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 10:36:20.88 ID:qObXiN0n.net
>>264
おお、ありがとう
廃盤になってるけど、同じ出版社の本から似たような本をたどり着いたのでポチってきたので、大変助かったよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:57:03.30 ID:nLeiMmAB.net
>>265
すでに廃盤になってたんだね、失礼しました
でも似たような本が見つかったみたいで良かった、アレンジ頑張ってください

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 14:10:16.63 ID:EKC0W7Tx.net
すみません、ここで聞いたらダメだったらごめんなさい。
日本ヴォーグ社から出版されている「いちばんよくわかるタティングレース」の作品
「リング交差のモチーフ」についての質問です。
こちらの作品は同じ色の糸を巻いたシャトルを2個ずつ、合計4個使いになるのでしょうか。
こうかな?と試行錯誤し、やってはみるのですがうまくいかなくて失敗ばかりします。
特定の書籍お持ちの方でないと分からない質問をしてすみませんが、教えてくださると嬉しいです。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 18:34:30.60 ID:naM+bxtp.net
>>267
いま編み図を眺めてみたが(もちろん作ってはいないw
これはシャトル2個で作るのだと思う
グリーンとベージュ、濃淡に書き分けられているのは
リングがどちらを向いているか(表か裏か)の違いだけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:24:19.72 ID:EKC0W7Tx.net
>>268
ありがとうございます!!
もう一回トライしてみます!!
編む順番とかごっちゃになるけど、指差し確認でがんばる!!

技術を身に付けたくて順番にやってるんですけど、
幾度となく失敗して、頭を休めるために次のを作って
またトライしてみたけどうまく行かず…
スレチ質問なのに答えてくれてありがとうございます!!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:30:56.60 ID:naM+bxtp.net
>>269
追記ですが、幾度となく失敗しているのは
編み図の見方がよくわかっておられないからかも
(P24参照です)
編み始め・編み終わり・編み進む→の方向
&編み進んでいるモチーフの表裏に注意すると
たぶん、きっとうまくいきます

リング交差モチーフは、編み始めの△と編み終わりの▲が、
2個ずつなので、シャトルは2つ
●糸の準備の項目にもシャトルが2個書いてありますね
交差とか、ホント編む順わからなくなりそうw
がんばって〜

私はその下のブリッジ交差が編みたーい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 15:45:33.23 ID:+x71KP9C.net
ようやく目を移すというのが実践できるようになったけど
糸をピンと張ったままを保てないという
こればっかりは慣れるまで繰り返しやってみるしかないかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:08:35.09 ID:26uvOWbn.net
>>270
ありがとうございます。
完成しました◎

>>271
どこかで「左手の動きが大切」って聞いたことがあるよ!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:43:15.99 ID:Qfl+eZwR.net
ピコットゲージぽちってしまった
どんどん沼にはまっている気がする

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:49:58.76 ID:4bfQkytQ.net
>>273
ようこそ!!
君を待ってイタヨ!!^_^
ゲットしたってタティング用品はコンパクト、増えたって大丈夫ヨ〜〜

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 20:48:48.96 ID:s1Z8Y05I.net
道具は増えても小さいけど、糸は不良在庫が増える増える

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 09:38:55.38 ID:ZWujh9pi.net
糸は仲間を呼ぶのよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 11:36:21.82 ID:iQdgZAk6.net
糸も増えるよね。今、絶賛消費中よ。
紙芯が大きくて太いレース糸からクロッシェで編んでる。
寒くなったら毛糸消費して
今度の春からタティングに戻る予定w

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 15:25:08.08 ID:cJ2iLWJP.net
80番とかのレース糸なら衝動買いしたって場所を取らないからいいやと思ったら今度は編んでも編んでも減らない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:22:45.82 ID:ngqKcnyZ.net
20番は糸玉も大きいわー
やっぱりメーカーの糸はいいわ、引きやすい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:52:12.85 ID:VnguYhAf.net
うちの糸も寂しがり屋だ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:05:49.51 ID:h4NlxdKY.net
芯がデカくて中が空洞だからかさばるわね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:53:50.50 ID:0RqXiVkP.net
かさばるヤツを適当に編んで売ろうかな
売ってもいいいパターンって市販されてる?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:50:06.15 ID:YzNWwSRP.net
売り物は適当に編まないでw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:42:00.69 ID:8pToK7tc.net
ああ、がっくり

120g巻の40番レース糸
最初の10gで2か所も結び目

同じ商品を5,6個は消費してきたけど
こんなの初めてだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 06:48:12.59 ID:IsCT4qzR.net
え!レース糸って結び目あるんですか?

286 :284:2018/07/08(日) 07:55:39.56 ID:LitceKFt.net
>>285さん

そうなんですよ、あったんです

毛糸なら何度も出会ってるけど
レース糸では自分も初めてでした

40番で方眼編みのドイリーを編んでいたんですけど

18段目くらいで1つ出てきて21段目でまた1つ

細いし透けてるから糸始末が目立つから嫌だぁ〜っ!!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 09:53:09.49 ID:MbRd0dTl.net
>>286
結び目の前後で切って、糸変えと同じように処理すればそんなに目立たないよ
細編みとか長編みの最後の引き抜きを新しい糸にして
10センチくらいずつの新旧の糸を編み目にくぐらせる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 09:54:52.44 ID:qt5WwkAb.net
>>287
方眼編みだから隠しにくいって話でしょ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 13:12:09.25 ID:YEburuDd.net
結び目はオリムパスやダルマの糸でも稀にあるし製法の都合上しょうがない
特に大玉は遭遇率上がるw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 06:47:16.13 ID:rPjTwICf.net
レース糸の糸替えは悩みどころだよね
タティング用ほつれ止めってあるみたいだけど
あれの使い勝手が知りたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:39:59.06 ID:m5DVZ0hQ.net
液体のりって感じよ、白いから目立たないけど色の濃い糸なら艶がなくなる
タティングレースだと芯糸に沿わせたり針で始末するから実際に使わない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 09:36:03.77 ID:SOnRQVlB.net
セールの糸玉買おうかと思ったけど送料無料だと凄い量になってふんぎりがつかない
皆様どのくらい積んでるの…?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 09:48:42.42 ID:Tp4Nu1gH.net
レース糸だけで大きめの衣装ケース1つ分くらいかな
楽天の毛糸ZAKKAストアーズやピエロで買うと大玉になるから凄い量になるのわかるww
カラフルに編みたいから色数揃えるとこうなるんだよね・・・

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:15:08.95 ID:SOnRQVlB.net
その毛糸ZAKKAストアーズで悩んでました
ほぼトイレットペーパーと同じサイズというレビュー見かけてトイレットペーパー1パック収納できる場所確保できたので買ってしまいました
もう一生ぶんの糸買った気がする

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:20:45.69 ID:5IZc0skM.net
>>294
どんどん編めばどんどん減るお
年2回くらいそこから買っている

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 17:58:44.21 ID:mHsfcWkY.net
どんどん編んでるんだけど
編んだものを収納するスペースも必要なことにやっと気づいたよ・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 18:08:16.08 ID:zOji6EIV.net
なるべく実用性のあるものを編むようにしてる
編みたいだけで使わないものはドンドン捨てる
時々友達や家族が持って行く

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:17:54.03 ID:QRvt5o/9.net
夏は編み物きついな
糸集めだ
綺麗な色や品質のいいのを買って秋から冬に編もう
オリンパスのレース糸は艶があって綺麗で編みやすいけど
プレゼント用にしか買わない

安くて品質のいい糸、お気に入りはありますか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:16:09.43 ID:8YIRnyVY.net
最近、ビーズを入れながら編む練習楽しい。
ちょっと気分転換に、って始めたのがズパゲッティ。
わたし、編むのが好きなのかなー。

Pinterestでタティングレースの編み図を見てるけど
外国の編み図の見方がいまいち分からない。
英語ではない外国語とだけしか分からない。

日記ごめん。
暑さのせいにする。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:38:08.51 ID:BVaGBVP6.net
>>298
マンセルレース糸。白しかないけど。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:44:39.69 ID:2RaomMia.net
外出にレース針持って行くとき、ケースに入れてますか?
荷物減らしたいからペンEとか太い軸じゃなくて金属だけのやつ、レース糸の玉とは別にして手帳に挟んで持って行くんだけど、色々不便で、、

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:01:20.86 ID:nAumzr11.net
レース針は何かに入れとかないと
自分にとって凶器になりそうな気がするけどw

ハサミと一緒に小ぶりのペンケースに入れてるな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 16:28:18.16 ID:hJy7Qer3.net
>>302
レース針にはキャップをして、糸とスレッドカッターと一緒にポーチに入れてる。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:25:35.56 ID:KTxvkpQp.net
なんなら歯ブラシケースとかお箸ケースみたいなのでもよさそうだけど

305 :301:2018/07/21(土) 21:55:37.30 ID:2RaomMia.net
みなさんありがとうございました。
やっぱりケースに入れた方が良さそうですね。
歯ブラシケース、、なるほど、そういうのも使えますね。
キャップ式のボールペンの芯部分wに入れられると便利かと入れてみたらカギ針中央部分の号数メーカー印に引っかかって入らず 残念。
体温計ケースに入った!しかし、体温計どうする?w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 22:24:58.15 ID:dtqIZBmr.net
金属のキャップ売ってるよね
メーカーがプラスチックのキャップだけ売ったら私買うわ
ホムセンで細いチューブ買ってきて短く切るってのもあり
細いレース針だとたまにポーチを突き破ってることあるから…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 22:56:27.87 ID:xdhhaTL4.net
細い針だったら ボールペンの替芯の部分を3cmくらい切って
キャップ替わりに使えないかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:20:06.98 ID:OeR1D6xT.net
そんな時に おゆまる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:29:47.78 ID:SMgssYAm.net
ポーチを突き破って出てくることを考えると、先端だけカバーするより
やっぱり歯ブラシケースみたいなのに針ごとカバーしといたほうが安全だと思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:54:26.66 ID:5DsA6tEK.net
冷房の効いた部屋でどこにも出かけず
レースを編む
最高!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:45:15.49 ID:5YaWbgsk.net
松濤美術館のレース展に行ってきた。
眼福だったわ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 19:32:24.24 ID:ZQdE6lIA.net
10年くらい前のユキパリスさんの東京の展覧会とどちらがすごかったか知りたいな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:40:55.93 ID:Xkpz4ayb.net
いいなぁ、クラシックレ―ス
美しいもの見られて良かったね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:14:29.39 ID:5DsA6tEK.net
地方だから そんな美しいものが見れない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:51:04.99 ID:N5fIbJ5o.net
結局東京ダヨネー
京都に来て欲しい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:10:00.05 ID:ZmHObIWg.net
京都には、ユキパリス美術館があるじゃない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:16:44.19 ID:ZmHObIWg.net
>>312
ユキパリス展の方が展示品数は多かった。内容は、対象が違う感じ。ユキパリス展は庶民やブルジョワの贅沢品で、松濤のは王侯貴族の贅沢品。カトリーヌ・ド・メディシスのベッドカバーの縁レースとかあったよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:19:59.94 ID:ZmHObIWg.net
ID変わってるしかぶってるけど、>>311です。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:41:26.88 ID:ZQdE6lIA.net
>>317
くわしくありがとう!
ユキパリスのとき、興味ない友達と行ってしまってじっくり見れなかったんだけど、今度は一人で行くわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 07:35:23.75 ID:nNOUoE//.net
松濤美術館のレース展はその前が京都開催だったのか!知らなかった_:(´ཀ`」 ∠):

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:04:53.65 ID:tjoCQKD1.net
ふーん、東京はいいねー、何でもあって、何でも東京ばかり良くなっていいねー(棒)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:07:19.03 ID:F9RZ3Gad.net
>>321
悔しかったら関東に引っ越してくるか、新幹線とか飛行機代を稼ぐんだね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:52:01.42 ID:dlb8W/AH.net
たまに東京に行く時に目いっぱい回りたいところを回るせいでへとへとになってしまう
体力欲しい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 14:14:46.42 ID:XC4T+xVk.net
https://pbs.twimg.com/media/Di674_KXgAA5Zmt?format=jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 16:35:13.31 ID:QoVq5w+M.net
関東端っこ住みだけど、都内まで往復運賃考えるとネットショップだわw
行って帰ってくるだけで小旅行よ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:56:56.83 ID:wVIrWUmO.net
松濤って思ってググったら7月29日に終わってたわーw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:18:53.20 ID:qF7iwuxZ.net
おまいら 暑い中ドイリー編んでいるんけ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 18:45:03.53 ID:/QwwrMc6.net
世の中にはエアコンというものがあるんで夏と言わず冬と言わず編みたいときは編むぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:56:07.25 ID:yb9D3I/Y.net
命の危険のある暑さなので
エアコン必須の中、編んでます。
なぜかいつもよりお肌の調子がいいわw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:23:05.82 ID:qF7iwuxZ.net
ここんところずっと洋書を解読しながら編んでいたので
チャートのやつは物足りなく感じるなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 11:35:14.99 ID:2Qe/t6Qs.net
どんな、どんな?
凝ったデザイン?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 11:39:32.85 ID:yfj6YtOi.net
>>331
Foliage
これは難しかった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 10:52:46.56 ID:QD/d2fPt.net
ユキ・パリス コレクション展
9/13〜24 10時〜20時 会期中無休
松屋銀座 8階イベントスペース
入場料金一般1000円ほか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:41:34.34 ID:lTiSYlS4.net
教えてくださってありがとう
行く!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 05:50:00.83 ID:x/0OHyME.net
20番かぎ針編みの実用性ある物を作っておられる方いらっしゃいますか?
白と黒があってせっかくだから何か作りたい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:02:15.23 ID:rZCulOa1.net
>>335
ポーチやがま口。ビーズやスパンコールを編み込むとかわいい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:01:49.31 ID:pb7JnvQE.net
20番て糸?レース針?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:04:59.33 ID:ljIwHnaI.net
ゼブラとかダルメシアンとかアニマル模様にしたらかわいくない?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:40:12.84 ID:2/u1xB6D.net
千鳥格子も可愛い

340 :335:2018/08/25(土) 20:01:38.64 ID:Dfx5kNLC.net
20番糸です、かぎ針で編みます
模様編みは考えもつきませんでした!
技術的にできるかわかりませんが折角なので柄ポーチやってみます!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:26:55.16 ID:KtJuB0uG.net
雑誌「ミセス」10月号に、ユキ・パリス美術館のレースの特集記事が載ってた。ちょびっとだけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 04:54:47.65 ID:5JkxZ+Ce.net
クンストレース針揃えた〜!
がんばるぞい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 11:53:56.82 ID:UdCqjXqB.net
ルナヘヴンリィさんの本を書店で見かけて一目惚れしてかぎ針持ったこともないのにレース編みはじめました。
とりあえず持ち方とか編み方全くわからないので40番で練習してこうと思ってるんですが
慣れてきたらもっと細い糸でも編めるようになりますか?
きつく編まないとダメなのかなと思いつつキツイと糸が入らなくて中々難しいです。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 13:49:24.11 ID:RKOtfv+J.net
>>343
できるようになる
さいしょはキツさ気にせず編みまくって、かぎ針編みの編み地の癖を知ること
それからなら細かくてもうまくかぎ針をくぐらせられるようになる
急げ!
老眼になったらできなくなるぞ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:22:53.56 ID:Q4yMSGo2.net
糸を引っかける左手人差し指が痛くて困るんですが、なんか糸が食い込まない対策あります?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 17:52:52.82 ID:4aeaLVXR.net
>>345
握りしめすぎ
リラックス

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:30:45.64 ID:Q4yMSGo2.net
夢中になると力が入ってしまうのですわ…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 20:27:34.17 ID:Mb/LTa8E.net
>>343
40番だと全くの初心者は編み目がわかりにくいよ
中細くらいの毛糸でくさり編みや長編み細編みを練習して目がわかるようになってからがおすすめ

レース糸20番だと縄編んでるみたいな感覚で編みにくい気がする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:42:19.32 ID:iN2kps2O.net
あーまったくの初心者はコットン糸自体編みにくいかもね
痛いし伸びないし
まあでも最初はぎこちなくてもすぐに慣れるし
どんどん楽しくなって難しさが快感になる

350 :343:2018/09/16(日) 00:15:04.85 ID:vnYYaKoI.net
ありがとうございます!
めっちゃ初心者ながら今小花を30個ぐらい編んでやっと編み目も揃ってきたかなーと
老眼になる前に頑張って編んでみます!
下手だけど編み物楽しいです

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:40:08.08 ID:s7IvjKLs.net
ハズキルーペ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 15:55:57.55 ID:vhu/WrfA.net
ルーマニア大使館のタティングレース展に行ってきた
160番が飛び交い、70番が太糸に見える恐ろしい世界だった
水曜まで

その後銀座のユキ・パリス展に行ったら、160
番が太糸にみえてきたでござる…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:18:12.52 ID:ezwq3Tjl.net
80番でもむり、頭痛に苛まれるというのに…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 03:44:24.78 ID:KSAbqu1M.net
7キロ位白レース糸を貰ったんだけど
皆さん実用品って何を編んでます?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 07:35:04.47 ID:FGKpA/Oz.net
太い糸?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:15:26.02 ID:qvDZ+fZs.net
7キロって凄いな
ウエディングドレスを編んでみては如何でしょうか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:17:42.75 ID:9BfJVPdR.net
>>354
カーテンは?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:10:54.13 ID:lkY5Agln.net
私だったらベッドスプレッドだな
20番ぐらいの太さでガンガン編めば飽きる前に完遂可能
ベッドスプレッドなら重くても大丈夫だし
そんな洗うもんじゃないから厚くてもいい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:54:18.76 ID:NyT3snI/.net
>>355
主に40番と30番少々です。
>>356
量が凄すぎて私も死ぬ前までに編める?という圧を感じてます
ウエディングはもう終わっちゃってるんであれですが
>>357-358
やっぱりインテリアの大物系統ですかねぇ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 06:57:06.24 ID:n5/MdPjI.net
>>359
大物作ったことがあれば余計なお世話だけど大判のストールですら思ったより重かった
カーテンならレールの強度のご確認を
自重で作品自体も伸びると思う

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 08:01:22.22 ID:dnSbkxJw.net
全部40番として7kg、、、
50gの金票の糸玉140個??
オク放流も考えてみてはどうですか。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 11:48:07.80 ID:MQJ4adln.net
そろそろ毛糸かな。
毎年の話題?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 11:23:58.51 ID:52nq6IDz.net
すてきにハンドメイドで帽子の講師の先生が
タティングレースの飾り付けてた。
たかしま針かな?
そっちの話が聞きたかった。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:33:33.63 ID:eELMDxZS.net
>>363 画像探してみてみたよ。
多分、あの感じだと普通のシャトルで編んだタティングじゃないかなと、思った。
高島タティングは毛糸のタティングでもう少し太いイメージがあるから、
そう思ったのだけど、、、

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:12:03.26 ID:MeTJbXiB.net
すてハンの先生の帽子は、私も普通のタティング
(糸は太め)かなと思ってた
1/4周ぶん、帽子に付けてるのが可愛かったね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 06:03:19.77 ID:qN91czA6.net
高嶋タッチングは毛糸だけじゃないよーレース糸もあるよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:38:26.62 ID:Teza81hI.net
ズボンと同じレース糸ですってはっきり言ってたよ
教えていたのもシャトルだったし、シャトルで作ったんだと思う
糸の色がかわいかったけど、どこのだろう?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 11:33:21.72 ID:zvWLejKe.net
タッチング

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:27:09.14 ID:wzgyi8UT.net
タッチングって言い方、昭和のかおりがする
暮らしの手帖に載ってそう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:23:02.24 ID:jd/npVfS.net
12号のレース針落として頭潰しちゃったんで新しいの買った
道具の新調はなんかわくわくするな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 01:27:21.57 ID:EHuJdnnJ.net
使用糸の量とか参考にしてたサイトさんが最近見られなくなってしまった
今度作るつもりだった分の使用量だけでもチェックしとけば良かったよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 15:04:40.28 ID:QmwFgsQP.net
クイーンブームなので密かに告白
初めてこのスレ見つけた時にスレタイがクイーンにかかっててすごい嬉しかったw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 01:38:38.64 ID:Vj3cfBRF.net
クイーン説と90年代DMC刊行の「華麗なるフレンチ・クロッシェレース」説がある
真相は初代スレ立てた人しか知らない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 15:05:57.38 ID:qJkzzFwG.net
ヴォーグの華麗なるレースシリーズだよw
何いってんの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:40:50.12 ID:gjzI1XJB.net
日本ヴォーグのは「華麗なクラシックレース」シリーズだよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:48:16.60 ID:YqwtoN6X.net
買いためていたセリアの糸を使い切ってしまった
ダイソーのは硬くて好きじゃない
セリアもう一度売ってくれないかな
ダルマ、ダイヤモンドは高級すぎて・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 10:41:35.90 ID:OqhymPQ3.net
ごしょう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 14:13:22.93 ID:lmNg5wos.net
それなら細い番手に挑戦するといいよ
編んでも編んでも減らないから多少高級でも平気

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 14:30:21.68 ID:g4yUAw8H.net
刺繍糸すら買う金が無いなんて
働けばいいのに

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 14:30:48.03 ID:g4yUAw8H.net
あ、レース糸か

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 16:52:28.58 ID:VcawPhjK.net
始めは高く感じても大きい玉で買った方が途中の糸換えのストレスもなく編めるし
結果的にはお得だと思うけどね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:51:29.12 ID:G/KowduR.net
編みなれた糸が一番なんだから人それぞれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:28:21.00 ID:MzXrkA/N.net
白糸で編んで着色する人増えて来たね
模倣だなーって思うけど、気にしてなさそう
ダサいわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:53:08.52 ID:qyiZc3DG.net
他人のすることどうでもいいじゃん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:49:36.29 ID:wkLK8TIU.net
>>384
気に障った?w

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:28:17.14 ID:9W4M69su.net
これはイタい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 22:33:48.13 ID:+pjK4nZm.net
>>385
編物ワッチョイスレにお帰りください

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:25:30.94 ID:qilhnFR2.net
一体誰の模倣なんだろw
大昔からあるよね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 11:28:12.20 ID:AlLuCp80.net
昔からあるのか
私が編んだあと染めるのを知ったのはルナさんの本だわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 16:04:17.00 ID:mUNb5hZ+.net
今みたいにカラフルなレース糸が売られる前には染料使ったりあと紅茶染めとかが多かったかな
絵画的な染め方は確かに最近の流行りだね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:01:34.27 ID:ziCeAL/T.net
>>389
最近の流行というかなんというか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:46:38.98 ID:HSGaCI94.net
クロッシェレースが流行ってくれる分にはなんでもいい
特にルナさんのは極限細糸なのも好ましい
センス次第でアレンジできそうなのもファンが増えそうでいい
ただ、実際流行ってる?よくわかんないな
レース人口が増えてる感じでもないんだよな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 12:17:01.75 ID:BZzEhNZK.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが…
タティングレースで、「シャトルBの糸を4mm渡す」のようなところがあるんですが、本には渡し方はかいてないしネットで調べてもかぎ編みが出てきてよくわかりません…どうすればいいんでしょうか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 14:31:24.02 ID:ABikXaQc.net
>>393
リングとリングの間に糸を渡す部分とお見受けしたが
前後の状況を示してもらえんことにはお答え出来ない気がする

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 22:46:28.45 ID:BZzEhNZK.net
>>394
そうです閉じたリングとリングの間に渡ってる感じです
あーでもないこーでもないと試してたら一応できたんですが、指定の長さ分あけてからステッチをはじめるということで大丈夫そうでしょうか
ちなみに、「すてきなタティングレース 3ステップでここまでできる」という本の「二本の繊細なエジング」という作品です

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 15:46:35.12 ID:ufB1oGGG.net
そんなかんじですよ
ピコを作るときみたいに渡し糸の長さ分を指で押さえて次のリングを始めるといいですよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:31:47.36 ID:GlDwoh5d.net
>>396
遅くなりましたがありがとうございます!!やっとできましま!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 07:29:41.73 ID:XJ4NWHzk.net
40番よりもう少し大きめに作りたくて20番買ってみたら糸太すぎてダメだ
20番はコースターでも作るかぁ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:18:17.90 ID:gxZhYnfb.net
みんな ドイリー編んでないの??

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 00:18:34.76 ID:HTeXzVQB.net
編んでるよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 05:23:17.34 ID:kKmvDN0A.net
うん、一年中編んでるよ
暖かくなってきたから毛糸からそろそろレースが多くなるよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 07:29:13.10 ID:kWdOkMeH.net
家でこっそり編んでる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 14:37:42.99 ID:t4hGB+lA.net
最近の海外作家の作品
どんどん複雑になってきて
一度その深みにはまると
簡単なのは物足りなくなってきてしまうw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:30:31.82 ID:r2NAQl43.net
ド素人だけどレース編みめっちゃ楽しい
毎日寝るのも惜しんで編むとか毛糸の時はなかった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:55:16.55 ID:v9CrarSM.net
編みたいんだけど肩腰背中がバキバキになってしまう
しばらく休み

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:30:33.18 ID:OgxiB4Ay.net
何か編みたいんだけど
中々独創的・画期的なものに出会わない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:28:12.91 ID:Xs51PHxS.net
ルナさんの本を買ってからは細い糸にも慣れてきた
#80が限界だけどとても楽しい
目打ちより細い針で編む日がくるとは思わなかった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:13:48.38 ID:2pbrFzrW.net
だれもいない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 09:37:24.99 ID:Q9VgIEE4.net
暑くなったら徐々にやってくるから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:31:43.47 ID:u6gkPQqG.net
令和セールでPupuを買おうかなあ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 16:29:25.17 ID:p+T4zLHR.net
せっかく元号が変わるんだから勢いでワンランク上を狙え
ダルマ80番だ、わかったな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 16:41:56.26 ID:F/ERIvU+.net
私はDMCと金票と100均

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 16:43:59.87 ID:Ed72KKoH.net
>>411
3玉持て余してる
タティング以外で3玉使い切るようなもの何かないかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:18:54.44 ID:bdeJFK7P.net
>>413
レース関係ないけどタッセルなら好きなだけ使い切れると思うよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:34:52.05 ID:gQokqmsP.net
>>414
同じのいっぱい作るの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 13:59:34.67 ID:crF75uv4.net
#40と80にはまってる
レース針0号より細いのはやらないようにしようと思ったのに
どんどん細くなっていく

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 14:30:41.25 ID:KKYQP+ix.net
みんな目がいいんだねぇ
うらやますぃ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 15:25:18.93 ID:7E2VpYTE.net
ハズキルーペ買ったよ・・・

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 12:34:09.54 ID:SsWl8xdA.net
ダイソーの#40レース糸にワインレッドが増えてた!
これで白・生成り・ネイビーと合わせて4色だね
#20も紫やワインレッド、段染めの今までなかった色が増えてた
でも好きだった色が廃盤になって悲しい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 18:34:17.16 ID:Lyw1k+Xh.net
この時期になると、家庭訪問に備えて透明テーブルクロスに敷き込んで飾るドイリーを編みたくなる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:04:38.67 ID:E15CfNNX.net
レース針14号とどきました

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:50:18.58 ID:oeZtAwzl.net
そんなつまらない報告は必要ありません

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:32:10.17 ID:x5Sa2NP9.net
過疎るわけだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:32:09.47 ID:9T1gI3DS.net
>>422
じゃ、あなたがどうぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 05:22:06.40 ID:s9hQNiTZ.net
>>422
早くしろよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 05:46:21.27 ID:L05jQQCe.net
タティングなんだけどね
海外の木製ボビンシャトル買ってみたらさ、クロバーとか海外プラ製みたいなカチカチ回るのじゃ無くてネジでボビンを止めるタイプだったんだよ。
ネジをきっちり締め込むとボビン回らなくて糸でてこねーし、ちょっと緩めるとカチカチするタイプじゃ無いからとめどなく糸が出てくるし
だれか上手いこと使ってる人いる?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 07:21:38.66 ID:VX5t9MU2.net
それが進化してカチカチ言うタイプになりました

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 13:24:27.87 ID:XAlBN+zc.net
>>426
何年か前にスレで話題になってたな
当時の住民降臨待ち

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:05:21.38 ID:5ZK/ZorN.net
ルナヘヴンリィ風がブーム

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:58:39.95 ID:NDwAwC3S.net
真似して太い糸で着色してるやつ、ダサすぎるよね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 16:06:54.04 ID:qYYExZO1.net
平成から令和にかけて花を咲かせようぜ

https://www.ravelry.com/patterns/library/idunn-3

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 19:50:05.84 ID:MGPk0IEA.net
>>431
すごくきれい!自分には編める気がしない…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 20:18:36.70 ID:4rpOPP+V.net
>>431
いいなあ、憧れる
いつかこういうのが編めるようになりたい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 07:47:24.79 ID:/YbEQ7Az.net
>>431
すごくきれい!
こういう特殊な?編み方の国内の本ってありますか?
立体的なドイリーとか編んでみたいけど洋書はまだハードルが高い…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 02:06:05.60 ID:PQ3Cberf.net
>>434
国内じゃ「芸術編み」とか「クンストレース」とか呼ばれるものが一番近いかなあ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 02:08:52.89 ID:51mdIzM9.net
えっ、全然違うと思う
その2つは棒針で編むんだよ知ってて書いてるの?
>>431 はクロッシェ(かぎ針編み)だよ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 07:19:35.57 ID:1ubjQ81R.net
日本とロシア

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 07:56:34.48 ID:51mdIzM9.net
>>434
かぎ針編みが一通りできれば編めるよ
ちっとも特殊じゃないから是非チャレンジしてみて

はじめは暗号に見えるかもだけど、ググれば動画も参考になるしある程度わかるよ
本当は英文パターンの編み方について本が手元にあると便利だけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 08:58:27.25 ID:PZzxKs2h.net
パターンは綺麗なんだけど以前からこの人の名前出したりパターン貼ったりする人がいるよね
この人の作品が好きなのは分かるけどステマぽく見える

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:11:03.07 ID:1766RJWK.net
ここまでがいつもの流れ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:33:16.84 ID:d/EeMwZQ.net
そのステマはロシアの工作員でつか((( ;゚Д゚)))

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 11:03:05.52 ID:sbUUlXlJ.net
ラベリってあんまり見ないからわかんないけど
この人の作品が特出してるなら度々名前を出すのはわかる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 11:22:21.74 ID:mcrFlEL4.net
新作ではGrace Fearonさんと双璧やろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 11:43:52.43 ID:yEzZj8oZ.net
好きなのは分かるのにステマって
ステマの意味解ってない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 02:20:22.95 ID:qZXmpCku.net
ステルスマーケティングだからまず売れるべき物がないとな
かつステルスでなきゃいかんしどっちの要件も満たしてないわな

但しロシアの工作員であれば話は別だ…((( ;゚Д゚)))

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 05:30:56.44 ID:sR/2B7AU.net
終了

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 22:05:46.91 ID:XQth2To7.net
ステマと思われちゃうかなぁ・・・。でもこれから購入を考えてる人の参考に書き残しておくね。

某社から発売されたタティングレース糸。詳しい糸の番号が無くてパッケージにはただ「太・中 細」の表示しかないので
他社の各番のレース糸いくつかと同じモチーフを作ってみて、その大きさからを比較して太さを確かめてみた。

結果(おおよそで、正確ではないかもだけど)
太は約♯20
中は約♯40
細は約♯80
の様に感じました。

自分の結び方だと♯80はどこのメーカーのも糸が捻じれまくるしリングを作ろうと引っ張れば糸が切れてしまう・・・。
ピコつなぎもシャトルの角で行うのが難しく手に刺さるほど細いレース針を使うしかないし・・・。
自分には♯60が限界・・・。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 05:33:24.30 ID:fMTVCnLR.net
DMCいいよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 12:52:10.03 ID:B5VNliWr.net
Ulita by Alla Chikalova

https://www.ravelry.com/patterns/library/ulita

今 ここのサイトだったら無料だお

https://lookaside.fbsbx.com/file/Ulita%28%2B%D0%9CC%29ENG-OBD.pdf?token=AWwwIW6P1aPSBhXLRZ2-K
xUsWz6mFFX2W0PwW0TU-e9pGdiqDQNnKQszZKKabEQt8-dcWsAUxpqyDC1PVf3V8ScbNoqHFsXEe
V1TE9AlHMrAGjs-apymHo4TsnOFdBd4bWK-7LtFpEkkYfVk9Arqz9ELjrAu4wYxRTWTQWHFwmJmZw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:41:54.20 ID:Ij3kchUS.net
ネックレス作ったお

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 05:28:05.01 ID:FvNZhdS3.net
ルナヘヴンリィもどきばっかり

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:32:11.97 ID:BJYznwAh.net
他人が何をしようと別に

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:34:47.36 ID:ySa5NGJF.net
じゃあここにいるいみないね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:35:39.07 ID:zU7TRQ/t.net
だれもいないよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 19:42:32.60 ID:HqYMntuJ.net
何か画期的ドイリー 無いかなあ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 00:35:21.66 ID:OV8jc+s5.net
ロシアの本を翻訳したいわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:39:31.68 ID:n6zW3txU.net
>>456
誰のを翻訳したいん?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 14:07:59.67 ID:FE4z4wI9.net
誰もいない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 21:00:21.78 ID:CYCpH++f.net
最近ミシン糸でタティングレースやり始めた
糸がめっちゃ捻れるんだけど、こんなものなの?
シャトルから糸引き出す度にシャトルぶら下げてくるくるさせて捻れをとってるけど、時間かかるしめんどくさい
多分糸の巻き方が悪いんだと思うんだけど捻れにくい巻き方とか、コツとかありませんか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 21:02:34.77 ID:GgkoUhHF.net
ミシン糸って
そもそも逆向きによってあるんじゃ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 21:11:20.50 ID:gIXiz34U.net
ヒント
Z撚りS撚り

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 03:24:01.52 ID:jXMJHmVG.net
え、両方Z撚りじゃない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 04:37:20.53 ID:YshX4URg.net
ボビンシャトルにして電動字消し使って巻くとか
インスタとかTwitterで見たよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 09:09:27.13 ID:wvM+LOXu.net
ちゃんとした糸使いなよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 09:34:16.53 ID:GYQLJhxx.net
いろいろ挑戦するのは良いと思うけど、単純に安い方に行って文句言ってるのは滑稽

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 09:55:12.67 ID:y5w4QVZ3.net
>>459です
撚り方向は合っているのですが、そもそもミシン糸でやることが良くない感じですかね…
細番手のレース糸がなかなかないのでミシン糸でやってみたのですが、やっぱりちゃんとしたレース糸でやることにします
ボビンシャトルも調べてみます
ありがとうございました

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 14:28:45.80 ID:jXMJHmVG.net
ググってみたらミシン糸でやってる人もたくさん居るんだねー、色とか質感の幅が広がりそう
やったこと無いけどシャトルに巻き直す時に変に撚りが入っちゃったor撚りが緩くなってたとかは無い?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 01:18:33.56 ID:V8rr0wWL.net
シャトルの動かし方によっては、一回一回ねじれていくからしょっちゅうねじれを取らないといけなくなる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 14:21:56.50 ID:B7zUdY54.net
ルナヘヴンリィの本を買おうかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 22:30:31.85 ID:gTJb1bL3.net
ダイソーの20番のミックス糸で今年の新色のピンク系のやつかわいすぎない
なに編んでもかわいいわ…
商品名ドリームだけどまさにゆめかわいい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 06:35:24.19 ID:EP1m+q48.net
編みにくくはない?
ダイソーは毛糸もレース糸も豊富だよね
私も行ってみよう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:35:09.92 ID:H6MqMVBe.net
ドリーム可愛いね
40番色も増えると良いけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 12:29:43.34 ID:UVIAUzv+.net
ダイソーの#40レース糸にワインレッドが増えてやったー!と思ったら
生成りが廃盤とは…(´・ω・`)ショボーン

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 15:58:16.02 ID:DRNPUGWc.net
だれもいないね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 17:21:23.51 ID:Jf19sIV/.net
いるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 17:43:01.82 ID:mTsxOdX6.net
日々ちょこちょこタティングレースしてる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 16:33:34.69 ID:y7/CFo72.net
やっぱりタティングレースは流行りなのかな?
インスタでも数が多い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 16:43:31.06 ID:WZux8F8n.net
ドイリー 編んでる人 居ないんけ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 17:23:12.19 ID:wjCCji3B.net
パイナップル編みのドイリー編んでるよ
かなり古い本から、本間さき子さんのデザイン

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 17:32:59.78 ID:aRBc4mfK.net
タティング流行っててもアクセばっかでドイリーとかは少数派だよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 18:43:58.41 ID:y7/CFo72.net
>>480
renulekのSpringドイリーはかなり流行ってる印象

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 19:20:34.20 ID:WZux8F8n.net
日本人がドイリー図案を販売

https://www.ravelry.com/patterns/library/doily-no1

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 19:40:47.87 ID:mq5T+t5V.net
インスタでタティングやってる人何人かフォローしてるけど何か褒め合いの雰囲気がちょっと気持ち悪い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 20:26:05.72 ID:InB4cll6.net
>>483
気持ち悪いならやめたら

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 20:37:53.92 ID:4wopaf6D.net
インスタとツイは合わなくて辞めたわ
色んな人のつぶやきが流れるのが苦手
表示したい人のつぶやきだけ見たいのに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 22:43:57.87 ID:InB4cll6.net
使いこなせてないだけじゃん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:30:47.59 ID:i44MOnVM.net
レース編み楽しいよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:27:07.11 ID:ycBdbGoi.net
フリーの図案だす

Summer Beauty

https://lifestylebyella.com/2019/06/13/summer-beauty-part-2/

来週 パート3が公開される

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:19:46.60 ID:i44MOnVM.net
>>488
複雑そうだけど素敵だね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:18:29.94 ID:YsPEk6CJ.net
ブリューゲルレースのドイリーを編みたくて図案を探してるんだけど、英語ではbruges laceって言うんじゃないのかな
Ravelryでもあんまり出てこなくて……単純に人気ないだけ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:26:34.90 ID:KgjV9oA0.net
ブリューゲルレース見ると 脳の灰白質を連想させて
いまいち 編む気が起きないw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 08:58:33.04 ID:iqpA4ucT.net
病院での待ち時間が長いからドイリーのひとつも編みたいんだけど、待合室で編み物してたら注目浴びますかね?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 09:04:44.15 ID:nHOXqQ+P.net
いっそ派手な格好してすごく目立っちゃえばいいと思うよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 10:50:09.61 ID:NTGeqRuQ.net
甘ロリとか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 12:04:40.49 ID:uIIVnd9D.net
>>492
興味ない人は気にもしてないから大丈夫
ただし同好の士からは「何編んでらっしゃるんですか」という
質問受けること必須w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:00:31.19 ID:gn1QYYV/.net
がらっがらの新幹線の中で編んでたら車掌さんに「うちの家内も編み物が好きでねえ」と話しかけられたことあるわw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 15:45:24.79 ID:9St9TidV.net
駅のベンチで編んでたらおばさまに「あらー私も昔はよく編んだのよー」って嬉しげに話しかけられた
話しかけられるのはいいけどいきなり編地をつかんで感触確かめられたのはちょっと嫌だった…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 18:41:22.36 ID:DFMEXeeL.net
電車が空いてたらタティングするんだけど、カチカチ音がするシャトルだと恥ずかしいし周りに申し訳ない
外では音がしないシャトル使うようにしてる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 19:15:14.12 ID:aIO+lGi4.net
外でやんなよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 19:20:57.11 ID:on1RnRcn.net
明日は病院で数時間待たされるから
ひたすらレース編だ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 11:28:18.58 ID:0TBCzt8K.net
そろそろタティングしようかなあ。
難しいのできないし、コースターとかならできるかな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 22:38:19.38 ID:2ZIzja+6.net
>>501
小花ひたすら編んで溜めてあとで繋ぐとか飾りに使うとか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 09:25:01.71 ID:tA4RcS8Y.net
何で簡単なミス するんだろ・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 09:51:54.37 ID:RkPslr74.net
イーネダンテルの本、高いのに中身なさ過ぎでビックリした

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 14:48:39.20 ID:GsfOgBwl.net
質問したいのですが編み物の質問スレの方が良いですか?

質問内容は、普通の縫い糸程度の細さを編む場合はとりあえず何号くらいの針なら編めそうか教えて欲しいんです
夏用の薄手ニット生地がストッキングの如く端から伝線してしまったので目を拾っての修理を試みたいのですが
そこまで細い糸を扱ったことがないので針の号数が全くピンと来なくて細い針扱った事ある方がいないかと

6mm針くらいで良いのかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 14:59:41.73 ID:GsfOgBwl.net
何言ってんだ自分…最後の一行は0.6mmと打ちたかったんです
いくらなんでも細すぎ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:09:03.74 ID:PaVKmB0j.net
>>505
レース針8か10号かな?
縫い糸でもだいぶ太さの違いがあるからどうだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:19:28.24 ID:xgpmFBdZ.net
糸による
あとくぐれよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:45:36.41 ID:dFR2ffJm.net
>普通の縫い糸程度の細さ
そんな曖昧な表現じゃ答えようがない
あなたから見た普通の縫い糸程度の細さと
他人の目から見た普通の縫い糸程度の細さ
が違うかもしれないとは思わないのか?
あと、糸の材質にもよる

どうしてもと言うなら、その修理したい物を編み物の経験が豊富な人に見てもらったら?
どうせ修理できそうな気がするだけで、針も持ってないんでしょ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:02:58.22 ID:eBd/Eq2X.net
>>505
その辺で売ってる一番細いのが12号くらいだと思うので、それでやって、あとは縦横にのばして馴染ませれば完成

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:50:14.69 ID:uLaERfgw.net
手縫い糸なら #40 か #30 くらいなので
レース針の6号か8号かな
編み地によってはもう少し大きい方がいいかも
0.6 mm を検討しているなら、ミシン糸くらい?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:11:50.17 ID:CToE7CV9.net
糸を短く切って手芸店に持参
レース糸や細い毛糸と比べて
ラベルを見れば向いてる針の号数が載ってるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:39:24.24 ID:GsfOgBwl.net
ありがとうございます
8号前後だったら百均にもあるみたいなのでとりあえず試せますね
まずやってみます
皆さま感謝

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:40:03.90 ID:eBd/Eq2X.net
>>510
まちがえた
ストッキングの伝染を直すのかと思ったw
サマーニットなら手持ちの細いのなら何号でも大丈夫

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:40:18.61 ID:8QMjpS29.net
皆さま感謝w

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:19:43.39 ID:ojJwmiK1.net
感謝w
じゃねーよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:14:47.34 ID:lgIWZ5m2.net
ここで言うブログの人のブログ
知りたい事があって行ってみたら記事全消ししてた
よく見たらインスタのプロフからもブログのリンク消してたわ

大きい(目数の多い)リングを綺麗に作るコツって何だろう
締め過ぎないように丁寧にやってるつもりだけどなんか不恰好になる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:35:24.52 ID:ZGULUk79.net
>>517
何にするかにもよるけど、芯を入れたらどう?形が決まりすぎてダメかな?
あとはつなぎ目の研究

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:54:07.91 ID:7qpYNih3.net
出来上がった形にしてから引き締めてみたら
必要以上に引き締めないように

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:40:29.32 ID:627N+4kH.net
編みあがった後にお湯で軽くすすぐようにして糊付け
そのあとアイロンすれば目は揃うんじゃないかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:35:20.12 ID:GYwUxb7f.net
タティングレースの目が多いリングって大きさが揃いにくくて自分は結構糸の滑りやすさも影響してる様に感じる。
糸が変わると同じ図案の作品でも質感どころか印象すら変わる。

大きなリングを連続してつないで作るドイリー作品があって、前にもう廃盤になった糸で作ったのが気に入ってたんだけど人にあげちゃって
同じくらいの太さだからとエミーグランデで作ってみても出来あがりが全然違って、あげたの後悔してる・・・。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:05:19.31 ID:jcbsOcDB.net
私は人にあげるものは2つ作ることにしている
ぁ〜あれおいとけばよかった・・とならないように
大きさは50cm前後のものが多いけど
なんかさ、ツルが自分の羽抜いて織ったんじゃないけど
渾身込めて編んだドイリー、自分の元にも置いておきたくてね・・
あげた人は10人ぐらいだけど
時々これはあの人にプレゼントしたな・・とか思い出してる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:53:24.96 ID:s0+oeGuw.net
釣り?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 20:38:32.93 ID:up74lAgl.net
出た〜ドイリースレのイケず妖怪女

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:49:20.43 ID:hAPj4+IS.net
pull out slst on the back for this round.

これって糸をどうすればいいのかな??

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 07:05:19.59 ID:YyFsWIQ9.net
さぁどうすればいいのかね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:43:43.82 ID:UJjSJkJc.net
Freeのオサレなデザイン
https://www.draiguna.com/2019/08/wispweave-square.html

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 08:19:25.56 ID:YcWGjCw1.net
>>527
何か意図があって貼ってるんだろうけど、なかなか素敵

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 13:30:11.53 ID:0mfja3pC.net
>>525
slst ってslipstich=引き抜き編みのことかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:01:27.54 ID:Le29JcTO.net
>>529
そだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 09:49:06.56 ID:4cMYhknq.net
今までレース編みと言っても太糸ばかりで40番とかはやらず嫌いだったんだけど
やってみたら意外とできるね
ただ編み始めがすごく小さくてもちづらいけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 16:05:05.87 ID:U9crNYUq.net
40番に慣れると20番は太く感じるね
出来上がりも重たいし
70番も触ってみたいけど100均の糸でいいやーってなる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 22:21:26.26 ID:MlTIUCVb.net
七海さん、言い訳がましいな
匿名のクレームにいちいち応えなくていいのに
見る人が見れば盗作というわけではないってことくらいわかるってば
でも、自分オリジナルじゃないことぐらいは記載しておくべき

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 00:05:23.69 ID:L4GQoIBs.net
>>533
そういうのいらないから
ヲチスレでやってください、今はあるのか知らないけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 00:17:41.55 ID:VmwnRjo4.net
>>534
公式に発表してることだからね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 07:55:31.39 ID:1LPRETYR.net
たぶんタティングでいう小花のモチーフみたいなものってことだよね?
どの本でも同じようなパターン載ってるわーみたいな感じの
そういうのいちいちオリジナルじゃありませんとか書かないよね
そんなの問い合わせる人がいるんだ
怖いわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:00:11.04 ID:7jI9+3J5.net
>>533
こういう人の相手もしなくちゃいけないんだから本当に大変だねえ
「〇〇しない方が悪い」理論だと何でも批判できちゃう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:27:29.14 ID:lmInNTuq.net
しない方が悪い理論ってなんだw
本買ったの?駄作だよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 00:18:47.72 ID:16Bmw788.net
はいはい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 09:22:18.52 ID:qzyyQ5AG.net
>>322
おまちマウントババアキタ━(゚∀゚)━!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 14:39:15.40 ID:fQ2czSTd.net
キターって
見直したら7月じゃん、もうさいならしてるわw亀だね〜

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 14:48:38.71 ID:zR2XC1An.net
ドイリーってあまり役には立たないけど
編むのは楽しいな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 17:08:10.84 ID:KdndJ4Mf.net
https://www.ningenkankeitukare.com/r91.html

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 12:25:32.83 ID:Xe0u1N4G.net
大作だとテーブルクロスの編み図は割とみるけどレースカーテンってあんまり見ないね
実用性で言えばカーテンかなと思うけど大きさにひるんじゃってやる気がでない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 12:42:33.54 ID:4n69IL41.net
今は化繊のいいやつがあるからねえ
汚れるから洗いやすく軽いほうが実用的だよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 13:09:02.25 ID:9ytXSe3G.net
>>544
重さ対策が難しいからね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 13:49:20.41 ID:Xe0u1N4G.net
そっか
綿だもんね
洗濯したらしたでアイロンもかけないといけないし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 13:54:51.40 ID:1SAr7Eot.net
カフェカーテンのようなものならできそう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 19:30:02.51 ID:zzq58YJC.net
レーン隠しの部分はできないかなーって思ってた。ブレードやレース襟あたりを参考に。
あるいは既成のレースカーテンの裾に編み足したり。
考えながら試行錯誤になるから中々着手できていないなあ。

ブラトップの胸元をレースを編みつけることで露出度を下げるのがどこかの界隈で流行っていたみたいで、
形を考慮しながら綺麗なパターンも組み込めるようになったら、できることが増えそう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:11:40.84 ID:p0mMBp1v.net
>>549
そういうことを私もいつも考えてるけど、なかなか形にはならない
考えてるだけで楽しいんだけど
いつかカーテンに細工をしたいな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 13:09:29.34 ID:GfwGqOUr.net
だねぇ
レース編み単体ではなく布を組み合わせると普段使いもできそうなのが増えるね
手元の本だと日傘の縁取り、チュニックの裾
あとはよくあるけどコサージュなどなど


まあ私も今のところ考えるだけなんですけどね...

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 13:38:38.00 ID:ivax5T/2.net
編んだドイリーがタンスの肥やしになっているw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 14:12:53.35 ID:5A+D2AV3.net
飾ってすらいないw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 14:42:59.11 ID:ivax5T/2.net
超複雑なのをクリアするのが目的だから
飾るのは・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 15:32:56.43 ID:GfwGqOUr.net
それなら編んですぐほどけばタンスの肥やしになることもないよw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 15:41:16.63 ID:c/yzfwSj.net
麦わら帽子の縁にくさり編みだけの縁取りを編んで、作品としてはどうってことないし編んでてもおもしろくないんだけど、
無印のみんなかぶってる麦わら帽子のアクセントにはなった
テクノロートを編み込んだから、ツバを自在に曲げることもできる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 15:46:30.08 ID:ivax5T/2.net
>>555
まぁ 証拠というか戦利品みたいな位置づけかなw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 12:22:14.65 ID:9D5Nedn9.net
でもそんな複雑なの編めてるなら仕上げてちょっとおしゃれな額にいれたりして飾ってみたらいいのに
玄関とかでも季節で変えたりさ それだけでも雰囲気意外と変わるよ
そんな私は小さいけどきれいな模様のドイリーを編んで小さい額にいれてトイレに飾ることを画策中

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:12:16.06 ID:zs7MlBgJ.net
玄関・リビングに飾ればいいのに何でトイレ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:23:11.08 ID:gSyhIYpm.net
1週間に1〜2枚編んでるから
もうたまり過ぎて 人に呉れてやってるぅ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:34:17.87 ID:tT/XNjJ/.net
どのくらいの大きさ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:42:11.98 ID:gSyhIYpm.net
大きいものはブロッキングするの大変だから
30〜60cmくらいかなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 16:34:40.72 ID:P9eeTUUn.net
>>558
まさにドイリーを額にいれて壁にかけようとずーっと計画してるんだけど
いざとなるとぴったりの額がない
まず正円のドイリーをおさめるために正方形の額がほしいと思うじゃない、でもこれが意外とない
アルミフレームじゃ味気ないとか色紙入れるみたいなジジむさい額も嫌だとかあるし
で、これならっていうのはT万円以上だったりして、いやそこまでしたくないしw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:10:27.16 ID:Wh4SAreQ.net
>>559
謙遜してるフリだと思う
トイレに額なんて飾りたくない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:14:13.50 ID:gSyhIYpm.net
トイレにミニ額だったら飾っている家あるよね
でもレーズは雰囲気に合わないんじゃないかなぁ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:36:10.25 ID:9D5Nedn9.net
>>564
フリとか失礼な人だね
レースの額が合うトイレかどうかは各家庭によるでしょw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:46:05.38 ID:Wh4SAreQ.net
>>566
それは>>565に言ってよ
お宅のトイレの雰囲気なんか知らないから

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:08:07.64 ID:HeM6Qbdz.net
トイレの殺風景なんとかしたいってのはあるよなあ
でもこの辺の論争はそれだけでスレ立つくらい大騒ぎになりそう
板違いになりそうだが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 14:02:09.02 ID:B1vfjA9d.net
>>562
40番?もっと細いの?
30〜60cmを1週間で1〜2枚・・・すごいね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 08:23:32.39 ID:+AhoRIxW.net
月刊タティングとかあったら年間購読したい
毛糸と同じ本に載せるのはやめて欲しいな
要らない記事がほとんどだから〜
海外にはクロッシェ専門とかあるのにね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:36:50.46 ID:NVShY5MN.net
>>570
人気ないジャンルはSNSがおすすめ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 08:00:57.77 ID:pdsUZh6h.net
何度も言われてるけどレースって編んでも使い道ないよね
ブレードやエッジでさえ、それが似合うような服は下手くそな手編み感が合わないw
でも狂ったように編んでしまう
無心になれるあの感じがたまらないw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 13:57:34 ID:WQTSCCVr.net
自分も編み貯めたドイリーの使い道を考えていたら、
doily curtains
ってググってみたら、カフェカーテンなどに縫い付けていたりして、
刺繍も組み合わせれば、素敵なカーテンになると思う。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 15:45:07 ID:c1t3h7HI.net
編みぐるみやってたけど無心になって編めないからまたレースやろう

575 ::2019/10/19(Sat) 19:09:37 ID:Y+FUwKB0.net
自分は死んだとき
自分の手作りのレースをかけてもらうよw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 20:47:15.03 ID:9VbBK13l.net
ドイリーの編み方の本で、とにかく完成品が全部同じサイズになるやつ出してくれないかな
片っ端から編んで、つないでベッドスプレッドとかにできるように
モチーフの本ならあるけどああいうのでは物足りない
同じデザインを何枚も編むのも嫌w

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 20:23:30.87 ID:vQnB7L80.net
>576
本じゃないんだが、ヘリのトルコタイル(略)風(略)レース編みの会は同じサイズで凝った技法で同じ四角になる。
色替えやると時々投げ捨てたくなるくらいに凝っている。
毛糸タイプだけど花モチーフの本や花モチーフの会も同サイズ仕上がりになる。

アップルミンツの本には、同サイズ仕上がりを複数掲載の本が多い気がする。
方眼編みパターンの本は、さらにだいぶ同サイズ仕上がり多い。
毛糸編みモチーフ本にもけっこうある。
好みのサイズ等あるだろうから、あとは色々見てみたらどうだろうか。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 00:07:41 ID:FAl2LVnS.net
トルコレース、糸が太くてしかも色替えばかりで楽しくないんだけど、
ずっとつなげればかわいいのかな
写真だとかわいいんだけど、編んでみてがっかり

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 18:09:01.46 ID:0Uwq6gCu.net
>>578
実際にモチーフ8枚を繋げて使っているけどいい感じになるよ
ただ数ヶ月分は溜めておいて自分の好きなものを配置しないと満足度は低いかも

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 14:29:45.73 ID:eQjfkPMu.net
誰か縫い針と糸だけでレースを作っていく正式名を教えてくだされ
needle lace、point laceでググると布にガイド糸を縫って、
それに糸をかがる方法ばかり出てくる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 14:51:23.02 ID:LnIWjiYC.net
>>580
イーネオヤとかじゃなくて、針と糸しか使わない手芸の総称ってこと?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 15:11:06.03 ID:HuDsCybt.net
>580
ボビンレースとは違うの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 15:28:06.60 ID:LnIWjiYC.net
ボビンレースはいろいろ使うでしょ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 17:32:24 ID:eQjfkPMu.net
>>581
そうです。かぎ針編みみたいに手元で糸と針だけで作るやつです。
とりあえずイーネオヤ見てくる、ありがとう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 17:47:03 ID:akdFIrl5.net
ニードルタティング?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:37:37.89 ID:LnIWjiYC.net
puncettoとかやってみたけどつまらなかったな
いろいろあるんだろうけど、流行ってない理由があるよね
人のを見てるときれいに見えるんだけど、実際やってみるとつまらない
イーネオヤはおすすめ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:16:40 ID:sNortVfN.net
>>580
ニードルポイントレース?
下絵に糸をとじつけて、空間をかがって、下絵を外して完成させるレースです。下絵の紙も使わないのかな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:28:45 ID:IGIvE5+5.net
「朝ドラ同窓会おしん」に出てた泉ピン子の服の襟
あれタティングレースっぽくない?それとも別のレース?
黒い服の大振りの襟に沿わせて白いレースが縫い付けてある様に見える

あそこまで大きいと手編できるかどうかが疑問だけど服への使い方としてはなかなかざん新。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:13:46.98 ID:E61svN2c.net
>580
イーネダンテルかな? 技法はイーネオヤと同じで、白糸中心で……みたいな。
たしか本は二種類かそれくらいしかなかった気がするけど。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 07:01:25.99 ID:svmopsjb.net
いい値段してる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 15:18:28.11 ID:IFhRzuQ1.net
世界は欲しいモノにあふれてるのニット特集でシェットランドレースが紹介されてた。
うっとりするぐらい繊細で編みたい熱アップ。
今までかぎ針とタティングレースは編んでたけど棒針でレースが編めるんだと本を購入。
アランセーターとか編んでたから技術的には平気だったけど一目一目注意しないと模様がずれるw
編んでる時間と編み図見ながら網目数えてる時間が同じくらいかかるよ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 15:34:12 ID:xSUD+Ntv.net
>>591
どんな本買ったの?
私はシェットランドレースだけの本は2冊しか持ってなくて、それでも太いとが多いからつまらない
良い本出ないかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 15:56:23 ID:p/FT9MDU.net
>>591
ほっこりニット旅イギリススウェーデンという回?
それならまだ再放送間に合うみたい、ありがとう見る!

てか最初、世界はほしいモノにあふれてるという雑誌かと思った
monoマガジン的なやつ、モノだけにw
調べたらテレビ番組だった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:13:48.31 ID:+v2RylhK.net
>>592
もうお持ちだと思われますがアマゾン検索でトップになった嶋田俊之氏の「シェットランド・レース」ですよ。
シェットランド・レースが好きな人はイギリスで洋書を購入してるそうですね。
>>593
その番組です!!
そもそもニットのセーターが好きだから観たんですけど指輪に通せるぐらい薄くて繊細なレースショールにびっくりしたんですよ。
タティングやかぎ針では絶対に無理ですからね。
繊細なレースってボビンレースしか知らなかったから一目ぼれです。

テレビで紹介されてた極薄レース、編む技術もだけど糸がどうなってるのか。
極々細糸ってイギリスだと売ってるのかな?
シェットランドレース糸は高額だからお試しに機織用のウール糸で編んでるけど結構しっかりした編地。
挫折しなかったら次はシェットランドレース糸で編もうと思ってるよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 07:22:40 ID:MVUwBvC1.net
NHKといえば伝説の世界手芸紀行
家にその本だけあってそれで存在を知ったんだけど
ボビンレースを編んでる映像が見てみたい
あとレースじゃないけどフェアアイルセーターの編み込みを
スロー再生しても追い付けない速さで編むおばあさんが見たい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:41:30 ID:hm0lMORU.net
zakkaストアーズのインディア雑貨レースが1100円になってる…
値段吊り上げすぎじゃない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 22:17:42.87 ID:tU3rQKbb.net
この人の作品 12/1までブラックフライデーで
7割引きだよw

https://www.ravelry.com/patterns/library/jane-32

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 03:39:35 ID:fBWwTpOP.net
宣伝乙

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 01:04:41.25 ID:gyk5ju0T.net
https://i.imgur.com/0N0W5MI.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:03:27 ID:mf7le+4l.net
本掲載のパターンを編んで売る輩が
今度は古い洋物パターンで商売してるw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:03:51 ID:mf7le+4l.net
あぼーん?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:49:20.71 ID:crP+RrRk.net
アシェットのレース編みにはタティングはつかないんだね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 09:23:32 ID:sR0MQO1h.net
バレンタインデーには間に合いそうにないが・・

ハートのドイリー フリーパターン
https://www.ravelry.com/patterns/library/sweetheart-soiree

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 10:30:16 ID:UgjD/YiQ.net
かわいいパターンだね 解説が親切じゃん
来年までには出来るかな
今はコサージュで遊んでる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 13:31:40 ID:GWpHhhh8.net
>>604
ここにもフリーパターンが9種類あるお
(宝石の名前がついている・・)

https://www.mccworldtour.com/the-gemstone-collection

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 15:45:10 ID:L3vWw+PK.net
立体的でかわいいね!
解説わかりやすそうだけど、編み図じゃないとやる気でないから眺めて楽しむわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:10:20.71 ID:bs+UYusp.net
ハートの取り掛かりましたw
間に合うのかなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:13:32.13 ID:wRikcgMv.net
ハートかわいいね
立体的なパターン好き

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:54:53.28 ID:0plZKywS.net
ちなみにこれもフリーだす

https://www.ravelry.com/patterns/library/milli-3

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:54:27 ID:dy2Drhsd.net
またこの人か

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 09:56:07 ID:+nQokQm8.net
>>603
編み始めてまったw
今16段目だがなかなかオモロイな
英語できなくても単語で分かる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 15:31:11 ID:zz3uk4Ea.net
あと3段で完成するんだけど
これから外出しなきゃ、

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:11:57 ID:YxGbJfgR.net
>>603
完成したー!
編み間違えて何度も戻って最後にも大戻りしたし
最終段のピコットが自己流だし バレンタイン過ぎちゃったけど
来年もバレンタイン来るし
立体デザインのハートがなんとも可愛らしい
紹介してくれてありがとう 指先のふわふわ暖かかったw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:09:55 ID:0Jbf4C+L.net
>>613
うpも無しにっ…!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:25:07 ID:eKZx7K7o.net
>>613
証拠を見せろw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:28:20 ID:YxGbJfgR.net
(加藤茶風に) ちょっとだけよw
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200216222217_626674654c.jpeg
明日には削除するよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:34:17 ID:ESUqSvLL.net
>>616
影があって今スマホで撮りました感出てて良い

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:35:34 ID:eKZx7K7o.net
>>616
良く編めてるじゃん
もしかしてレース糸でない?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:48:57.28 ID:UkaQ8uH0.net
すごいや
私も頑張って英語と戦ってみようかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:04:20 ID:PjvLRKph.net
はい、さっき撮ったばっかりだよ
5年くらい前のセリアで筒状で売られてたレース糸です 20番を2号レース針で編みました。
ぜひ編んでみて!増やし目、減らし目に注意してね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:23:24.93 ID:LmzsrRsl.net
くぅ消えてるぅうう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:27:39.79 ID:Yr/DJCtO.net
わたしも見れなかったー
しかたないから自分で(もっと簡単なの)編むか

根気ないから栞くらいしか編めないw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:55:35 ID:VXomV6Ik.net
次の課題 こんなんどう?

April Showers Mandala MAL

https://www.ravelry.com/patterns/library/april-showers-mandala-mal

Part 1 ? May 10th, 2019 (central overlay medallion)
Part 2 ? May 17th, 2019 (first lacy frame)
Part 3 ? May 24th, 2019 (second lacy frame and border)

糸が5色必要だから
在庫処分になるぅ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:08:13 ID:ObdQsRR2.net
>>623
いまいち
縁にいくにつれてぼんやりしてる
やっぱりきっちり等分されてこそだわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:17:36 ID:VXomV6Ik.net
>>624
じゃ これはどや?

February Mandala

https://www.ravelry.com/patterns/library/february-mandala

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:19:31 ID:ObdQsRR2.net
>>625
デザインは好きだけど、単色でがんばって!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:22:34 ID:VXomV6Ik.net
じゃ ちと複雑そうだけど

Alenushka

https://www.ravelry.com/patterns/library/alenushka

どや?w

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:35:35 ID:ObdQsRR2.net
>>627
いいねぇ

みたいなやりとりを出来る友達がほしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:15:23 ID:6q51NryI.net
メルカリでボロいレース糸売ってる奴ってなんなの
脱色してて使い物にならんよw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:34:40 ID:+ly3/+KN.net
>>627
これはええですな

631 :616:2020/03/02(月) 06:03:08 ID:oQMGKqvd.net
落ち着かないので編んでみた
オススメだったのはカラフルな20番以上の糸が似合いそうだったけど 何色も持ってなかったので
40番の糸、2号のレース針で編んでみたよ
画像は先着で自動削除されます
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200302055714_4e4e6a444c716a316272.jpeg

みんなどんなの編んでるの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:39:28.47 ID:ua8Zw7N2.net
最近RAVELYのアカウントに接続できない
皆さんはどう?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:16:23 ID:fdCnAaVw.net
ravelryだよ
メルアドとかパスワードとかいろいろ間違えてるんじゃない?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:30:31.01 ID:ua8Zw7N2.net
>>633
いや間違えてない
数日間繋がらない
アカウント持っているのに・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:46:48 ID:6zuHaQIq.net
普通にログインできるよー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:24:33 ID:ua8Zw7N2.net
>>635
そうなん
今やってみたけど
ダメやった
悲しい
買いたいものがあるんだけどなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:08:41 ID:6DQBUBQ7.net
>>603
今更ながらこれ編みたいけど英語わからん
編み図だったらなぁ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:32:34 ID:ua8Zw7N2.net
>>637
編んでみたら?
教えてあげるよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:30:44.25 ID:Qhk2sLEw.net
80番のレース糸編んでる人って裸眼で編める?
編み目が全然見えません、、拡大鏡買おうかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:55:42.40 ID:Ywzv10to.net
>>603
これはカワイイ!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:57:52.03 ID:1UBvk0X0.net
>>639
裸眼ではないけど、普段入れてるコンタクトで編めるよ
それより手に力が入って疲れるわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:18:45 ID:qI9xvX7d.net
>>638
さっそくですがお願いします
yoってどういう意味ですか?
yarn over でぐぐっても棒針ばっかりで…
R3でつまずいてます

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:19:45 ID:USdaK4Nv.net
引き抜き編み

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:45:03 ID:lJtGrz0x.net
ハートのドイリーを見た時、日本語になってて親切だなと思ったら、
よく見たらGoogleの直訳で意味不明だった
棒針はやるんだけどかぎ針編みの英文はやったことないな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:48:55 ID:USdaK4Nv.net
やってみようよ 棒針も英文でやるの?
かぎ針も単語が短縮されてるけど慣れれば簡単だよー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:53:09 ID:lJtGrz0x.net
>>645
棒なら英文で
かぎ針はまだやったことなくて、やろうと思ったこともなかったけど、
ハートのドイリーかわいすぎる
でも今月引越で全部荷物がダンボールなの
来月編み始めたら教えてくださる?(厚かましい)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 09:05:25 ID:Coewjf61.net
>>642
yarn over crochet でぐぐるといいお
鍵針に糸をかける動作

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 11:33:39 ID:hBlirxXs.net
編み図でしか編んだことないな
英語のかぎ針用、略語一覧表も画像検索すればでるから便利そうだよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:19:52 ID:29LXIlgw.net
ここまでみんなを編みたくさせるハートのドイリー凄い
でも本当かわいいよね
前半は結構わかるけど後半が難しくて悪戦苦闘

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:30:26 ID:J4k41umj.net
一時期、糸が細けりゃかわいいとか思って80番の糸とか使ってたけど、
ハートのドイリーは40番が良さそうかな?
20番くらいがいいかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:39:00 ID:hLeNZNtF.net
教えるのは良いけど、少しは自分でも調べる努力をしてほしい
今は英文パターンの略語を解説しているサイトや本もたくさんあるからね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 15:48:12 ID:BpK3CvCp.net
こういうのが出てくるから萎縮してすぐスレの流れが止まるんだよねえ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:19:14 ID:Coewjf61.net
最初は誰でも分からないんだから
いくらでも教えてあげるよ!
そのうち慣れてくる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:19:18 ID:vBqOc4Wl.net
久しぶりに盛り上がってたのに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:29:43 ID:uECq/pgd.net
今回のかぎ針のyoは初めて知ったわ
勉強になります

まあ最低限は自力で調べるなんて当たり前の事だと思うけど
最近はググりもしないで教えてくれない!って怒る人やそれを擁護する人が増えたね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:59:58 ID:vBqOc4Wl.net
そんなことあった?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:06:00 ID:2Rup04vT.net
>>653
優しいね
みんなが編みやすくなるよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:17:26 ID:O2ExdQkR.net
嫌なら自分が教えなきゃいいだけなのに水差すのやめて欲しい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:25:33 ID:J4k41umj.net
>>638>>651が同一人物かどうかだよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:30:43 ID:XIjwIEqO.net
荒んでるね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:45:16.90 ID:8rXNZmvM.net
荒んでない荒んでない

>>650
記載のsize10は20番相当(ただし誤差あり)って感じかしらね
立体的だから厚みが出ても可愛いだろうし、勝手に20番をオススメしてみるわww
みなさま編み上がったらぜひ画像を……

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:52:30 ID:J4k41umj.net
>>661
ありがとう
とんとみかけなくなったお気に入りのエミーグランデハーブスで編もうかな
18番くらいだからちょっと太いかもね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:46:36 ID:J/7Gtz5G.net
>>661
調子に乗りすぎ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:47:18 ID:Coewjf61.net
ちなみにあのハートのドイリー
どこが分からないん?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:49:27 ID:vBqOc4Wl.net
材料ばかり増えて手が追いつかないから、今夜もレースのドイリー頑張ります

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:56:26 ID:pzPqf3mE.net
あーあ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:21:32 ID:dIsAIJKW.net
レース8号針でドイリー完成した
糊づけ楽しみ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:25:39 ID:0VMu70o/.net
ペンEいいね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:47:15 ID:0VMu70o/.net
だれもいない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:02:49 ID:RDdUmLOo.net
>>668
良くないからレスしなかっただけ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:41:53 ID:fz6ozDCT.net
>>670
これ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:45:28 ID:+/cu4zNf.net
>>668
私もペンE愛用してるよ
他のメーカーのもいくつか持ってるけどレース編みはペンEがダントツで使いやすい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:26:46 ID:JQJvXtUm.net
ペン-E
自分も使い勝手は良くて気に入っているけど

柄の色が難
前に限定色でピンクがあったけど

どうして通常色は黄土色なんだろう

クロバーさんの商品ページをみたら
「シックでおしゃれなべっ甲調」って

べっ甲調って
いやそれはちょっと無理が

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:34:47.68 ID:TX9zqEjT.net
個人的にはグレーにして欲しい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:38:51.95 ID:ZGEEospH.net
チューリップさんにピンクもグレーもあったような
ブルーだったかな
クロバー のピンクはどぎつい感じがして
コレクションする気になれなかったわ
タティングの淡いブルーのセットは買ったw
アナ雪ブームみたいなやつ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:11:03.73 ID:SdvSV1zL.net
チューリップは揃えて眺めてニマニマする用
使い心地もいいけどやっぱりニマニマできるのが最大の違い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:27:08.56 ID:RDdUmLOo.net
クロバーのちいさなてしごとっていうシリーズのかぎ針、木でかわいいんだけど、
丸いから転がるんだよねぇ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:46:42.21 ID:7XG2m3Rk.net
チューリップはかぎ針がピンクでレース針がブルーだね
両方セットで持っているけど使いやすくて好き

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:21:31 ID:+/cu4zNf.net
チューリップは可愛いし指にフィットしていいんだけど
本当に微妙な重さというかバランスの差でペンEが一番使いやすい
もっと可愛い色で出してくれさえすれば…

>>677
あれ可愛いよね
でも一番編みにくいからほぼ観賞用

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 08:34:07 ID:l4z9G85I.net
>>670
感じ悪いね
こういうのがいるから荒れる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 08:43:53 ID:WTo7CYFj.net
荒らしの相手はしないように

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:00:58 ID:Z9LmF2GE.net
>>680
即レスじゃないからしょうがない
ペンE好きな本人がレス希望だったからね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:30:37 ID:eIUky2l2.net
ペンEは合わなかったな
自分はエティモ派だ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:16:55 ID:NiLvuQga.net
>>682
レス希望ではないような
過疎化してるって言いたかったんでしょ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:19:04 ID:ht8iDf+4.net
で だれか編んだ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:14:59 ID:DxeT4QD9.net
今編んでる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:39:41 ID:NBnJe/nL.net
ドイリー編んでるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:49:21 ID:4a0/OqdR.net
どんなん 編んでるん?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:00:13 ID:NBnJe/nL.net
◎*こんなん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:07:36 ID:4a0/OqdR.net
引きこもってひたすら編み物をしているおいらは
コロナにかかりそうにないw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:41:17 ID:tgOM4/LN.net
自演してるあなた
備蓄はしているの?
マスクよりトイペより食料備蓄が大切よ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:07:56 ID:NBnJe/nL.net
自演に見えるのかw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:14:32 ID:2p8AL1sd.net
イタリアで都市封鎖のニュース出てすぐ食料と日用品は買い揃えたから備蓄はバッチリ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:03:10.68 ID:00GRehdl.net
ルナヘヴンリィの本買おう
#80は大変だけど楽しい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:05:03.35 ID:ZBfv+R9o.net
>>694
老眼になる前にいっぱい編んでおくれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:23:54.50 ID:QALzzt+5.net
>>694
あの人の、制作してから色付けをする方法は目から鱗だった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:53:55.32 ID:ZBfv+R9o.net
太い糸で編んで着色したやつ、ミンネとかで売られてるよね
パクってダサくするなんてね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:22:17 ID:I/SQRPA/.net
レスありがとうございます
私も後から色づけが斬新だと思ったら、母は昔やってたみたい

ルナヘヴンリィの偽物は本当に多いね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:49:04 ID:ozGQfbg6.net
おい フリマでレース糸出してる奴!
糸の太さ、メーカー名くらい記載汁!
ラベル外してズルするな
オリムパス は良心的よね
ダルマは芯に記載ないの?結構良い糸みたいなのに
ダイソー糸と同じレベル扱いで勿体ない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:46:26 ID:486djtsF.net
レース糸は毛糸と違って外側から編むんだからまずラベル取るでしょ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:20:23 ID:ozGQfbg6.net
あら ラベルは取っておくものよ
追加で欲しくなったりロット確認するでしょ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:36:42 ID:486djtsF.net
>>701
レース糸は残り少なくなったら小さいものを編んで捨ててる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:35:18 ID:F+SjXX4A.net
私は使いきるまで取ってあるけど
捨てちゃう人もいるよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:47:21 ID:b5elt1oq.net
包みのフィルム・ラベルは畳んで芯の中に詰めておく
(エミーグランデなんかはフィルムに色番号・ロットが書いてあるので)
糸を使い切ったら今後の参考のためにノートに作品の記録として貼る

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:37:20 ID:1xyQD64l.net
レース糸、芯入ってても強引に抜いて内側から使ってるんだけどよりとかの関係で良くなかったりするのかな?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:47:26 ID:61kBShtl.net
DMCスペシャルダンテルやリズベスは色番書かれた紙セットされてるけど残り少なくなってくると取れてしまうからぐるぐる巻きが終わったあたりでマステに色番書いて芯の内側に貼ってる

タティングだと撚りは結構ネックになるけど、かぎ針編みとクロッシェレースは糸の撚り逆でも変わらないし技法によるのでは?
逆に無理矢理でも芯を引き抜く方法が知りたい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:21:08.77 ID:HEfYvO37.net
>>706
自分は芯をむぎゅつと押しつぶして
場合によってはお尻に敷いて
踏みつぶして 中から糸を注意深く
取り出しているw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:24:36 ID:dQIRrQm2.net
>>707
オナジク
ケツで敷いたりはしないけどw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:40:23.37 ID:rWcZu/BS.net
>>707
これこれ
あんまり硬い時は流石に諦めるけどw
へし折って抜いてるから芯は使い物にならないけど、糸玉は小さく収納できるし転がらないし良いことづくめよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:02:01 ID:yqXYF/3/.net
参考になります

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:19:40 ID:wUSfS2Tn.net
なるほど
芯を抜くというより潰してできた隙間から糸を引き出す感じなのね
5gの80番糸じゃ無理そうだけど夏用コットン糸とかエミグラで試してみる ありがとう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:26:33 ID:0cOzZOdC.net
ツイッターで曼荼羅ドイリー編んだのは
ここの住人ですか?w

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:45:47 ID:/gsZVQR1.net
手編みのマスクって効果あるの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 09:15:28 ID:zXfNInVa.net
>>713
何に対してのこと?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:06:11 ID:0LFGseyP.net
>>713
内側にたくさん布とフィルター重ねたらなんらかの効果あるんじゃない?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:44:13 ID:JcqcOYPc.net
自分で考えろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:07:07.62 ID:06G923Zy.net
コミュニケーションブレークダウン

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:30:04 ID:84hd0xTu.net
ブレイクダウンの意味…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 13:30:32 ID:eEL4Fn3j.net
上の方に出てたハートドイリー編んでるんだけど11段目むずいぜ
3-dc decrease in the 4th, 5th, and 6th dcs of the next 9 dc groupのとこ
9段目の長編みの頭がお辞儀してるから下から針をつっこめってことだよね
針が届かないww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 10:26:37.15 ID:Q+fBbzcB.net
>>719
私もやってるよ今14段目
ハート1周8コのはずがなぜか7コしかないw
面倒なんでこのまま行くww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:42:07 ID:9sqTM4pM.net
家事の合間に日がなレース編みしてるんで
外出規制も全然苦にならない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:40:27 ID:FjuIjRe7.net
わかる
これまで編みかけで放置してたのが自宅にこもっている間にようやく編み上がりそう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:02:48 ID:WRKYY6vE.net
>>720
行くのかwww

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:33:08 ID:eKhk0Wq4.net
とりあえずレース糸たんまり買ってきた
引きこもれるかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:27:22 ID:hxtPO7PI.net
ドイリーの糊付け終わった
ルナヘヴンリィ作る

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:32:01.08 ID:ulDuhJho.net
>>719
やっと19段目まで来たよ
1段編んでは次の段で間違いが見つかって解いてとかして時間かかってるわ
表引き抜き編みの4目玉編みでハートの両肩を浮立たせてたり、なるほどねー感心するね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:36:09.67 ID:ulDuhJho.net
って、19段目のハート8個あるうちの5個まで編みあがったとこで
1個めが編み間違ってることに今気づいてしまった・・・
ちっきしょーこの段2回目なのにまたやリ直し・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:37:26 ID:H2I9VWE/.net
>>727
何度でも解いて編んだ方が
編み上がってからの愛着が違うよ
やっぱり編み間違ったまま出来たものは視界から遠ざけちゃうw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:55:58 ID:ZgRnEoBc.net
一期一会
多分二度と同じものを編まないから
間違いに気が付いたら解いて
完璧に仕上げる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:35:32.15 ID:AEdn5kv1.net
休校で子どもの面倒見なきゃならないんで
編みもの進まないし材料買い込んで増えてるし
ストレスたまるわ、、
夜なべしようにも免疫下がりそうで冷えないうちに寝てる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:32:31 ID:NP+iqgwJ.net
知らんがな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:49:43 ID:gJS1udZz.net
>>726
終わったー、アホみたいに時間かかったー
英語のリスニング中にすぐ眠くなるから手を動かすため編んでるっていう名目だからしょうがない
パンドラの40番糸で編んだら17センチしかならなかった、ちっさいw
23段ならそんなもんすかね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:18:36 ID:m9omnoOj.net
>>732
お疲れ〜〜

同じ人がクロバーみたいなデザイン出しているよ

https://www.draiguna.com/2020/03/shamrock-soiree.html

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:29:17 ID:gJS1udZz.net
>>733
あ、ありがとう
よし編む
やっぱどうしてもグリーン系の糸で編みたいね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:47:34.61 ID:xQ6hnfDK.net
>>733
おおおお ええやん
編みたいな〜
この人の結構編んだから出来そうw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:00:49 ID:UXed2q/u.net
ハートもクローバーも、とにかくかわいいね
もう老眼でしんどいからできない気がする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:24:31 ID:7d2IepyB.net
海外パターン解読書が欲しい…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:23:57 ID:m9omnoOj.net
>>737
分からんところを書いてみ
分かる範囲で教えてあげるよ!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:21:24 ID:k0i4SpyR.net
>>737
西村知子さんの英文パターンハンドブックはどうかな
棒針メインだけどかぎ針の用語も載ってるしわりと使えると思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:05:41 ID:PwcSjvP7.net
>>738>>739
ありがとう
恥ずかしながら分かる部分が少ないぐらいで…
その本ずっと気になってたからこれを機に買おうと思う!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:36:07.11 ID:UgH6AP84.net
>>739
その本 買ったけど大して役に立たなかったような?
あの本に書いてあることはネットでも調べられるような
内容だった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:57:16 ID:rTwseCu8.net
べっちんさんのアマビエレース編んでみたい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:13:07 ID:RkpvAVWR.net
米医療関連ニュースサイトのSTATは16日、米バイオ医薬品メーカーの
ギリアド・サイエンシズが開発した抗ウイルス薬「レムデシビル」の臨床試験(治験)で、
新型コロナウイルスに感染した患者が急速に回復していると報じた。

 STATによると、重症の113人を含む125人の新型コロナ患者を対象としたシカゴ大医学部による治験で、
レムデシビルを毎日投与したところ、発熱や呼吸器症状が著しく改善し
、1週間以内にほぼ全ての患者が退院した。死亡したのは2人のみだったという。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:02:27 ID:V4x+CI6l.net
>>742
編み図出てるよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:02:28 ID:Hb4OVMDU.net
>>742
ナニアレ?w
アマビエは分かるけど絵はオリジナルなの?
面白そうだけど妖怪だけに和風だね
洋風アマビエ誰か作って

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:37:40 ID:MSzfQZ1s.net
スタバのアレ編めばいいんじゃないかなw >洋風アマビエ
海外サイト調べたら編んでる人一人くらいいそうw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:01:00 ID:uZ6O2LqH.net
これはどう?

https://www.ravelry.com/patterns/library/aryan

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:58:20 ID:lwCe2gXp.net
>>747
配色イマイチだけど、縁がかわいいね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 17:27:49 ID:RF/WAHd3.net
>>733
今10段目
裏引上げ長編みを同じ足に二回ってあんた
前の段の足が左右とびっしりくっついてて隙間なんかねーわよw
むずいなー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:24:18 ID:CWQz9GWX.net
みんな元気で編んでる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:45:57 ID:q+bDFol1.net
元気ないよ
もうグダグダのクッタクタ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 08:31:38 ID:Hbhfr+Z9.net
Spring Pop Mandala

https://www.ravelry.com/patterns/library/may-mandala--spring-pop-mandala

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:14:50 ID:xeM+HV4U.net
>>752
カラーリングでもう優勝
でもテーブルクロスって書いてあるけどこれだけぼこぼこしてるとそれは無理だろw
あと個人的な好みとしてはレースの透け感がもうちょっとほしいねえ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:34:00 ID:Hbhfr+Z9.net
>>753
余った糸の処理には好都合かも

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:30:45 ID:9JZP9yhp.net
>>733
やっとクローバーできた^_^

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:20:37 ID:h6frKIOk.net
>>755
おめでとう!
よく頑張ったね

じゃ次なる課題
こんなんどないや?

https://www.ravelry.com/patterns/library/lucy-58

https://www.ravelry.com/patterns/library/alice-doily

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:35:25 ID:YTaB0aQ/.net
ふたつめ、すごく可愛い!
孔雀の羽みたい!!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:38:59.88 ID:VRej5We/.net
>>755
私はまだできないーーー
パプコーン嫌い、へたくそで丸くならないよー
うまく行ったとこはかわいいのにほとんどひしゃげてる
3目長編みじゃ丸まらないから4目や5目にしてみたり

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:02:12.62 ID:WXH/vWv3.net
2つめの可愛いね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:10:48.44 ID:mo9kfdsD.net
編んでみな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:10:01 ID:JQ1ijO4S.net
みんなタティング?かぎばり?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:35:16 ID:OQIjFyMB.net
昨日までかぎ 今日からタティング

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:55:00 ID:cvWRrR00.net
日本人による free doilyだよ

Viola Doily

https://www.ravelry.com/patterns/library/viola-doily

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:02:34.82 ID:RrxQrtQ/.net
>>763
とても手が凝っているのは認めるのだけれど、どこがビオラなんだろう・・・。
確かに春らしいかもしれないけど何処にもビオラの要素がない・・・。

タティングレース本で見かけるビオラやパンジーのパターンの方がよほどビオラらしく見える。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:08:11 ID:8u6Gedol.net
色じゃない?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:08:59 ID:xXUf+Axr.net
クローバー 編み始めたけど
意外とムズイところあるな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:07:57.81 ID:HKbgHKsK.net
>>763
個人的に好きなデザインだけど22センチでも小さなドイリーっていうのね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:17:37.78 ID:6/0RQzSH.net
ビオラというよりアネモネかトケイソウに見える

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:34:12 ID:Wgm+BhvC.net
FBで「CROCHET PATTERN FREE」を検索すると
凄い立体的スワンのレース編みが見られる
無料みたいだけど 編めそうにないや
誰か編んでみて!
きれいに仕上げるのが 難しそう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:24:33 ID:kcglNEpB.net
>>769
検索したらグループが二つあったんだけど、それのどちらかに入ればいいの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:00:06 ID:Wgm+BhvC.net
>>770

Вера Лочкарёва

この人で検索したら 出てくる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:35:16 ID:kcglNEpB.net
>>771
せっかく教えてもらったんだけど、うまく探せないわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:44:15 ID:Wgm+BhvC.net
>>772
https://www.pinterest.jp/pin/396739048414082962/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:46:53 ID:Wgm+BhvC.net
>>772
http://idi-k-nam.ru/post359495085?upd

ブリューゲルレースで編んであるみたい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:58:04 ID:a6GYWs4W.net
石鹸のやつみたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:38:08.63 ID:4m+TVTzl.net
タティングレースしかやったことないんですけど(超初心者)、
ビオラドイリーを編みたいのでかぎ編み練習決めました!(決意表明)
かぎ編みはバッグとかしか編んだことないけど、簡単なものから頑張ります!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:52:10.03 ID:kcglNEpB.net
>>773
>>774
ありがとう!!
想像以上にこんもりしてた
感動した

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:42:50.36 ID:vqp7jCDP.net
これボビンレースじゃないの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:45:41.42 ID:6504O/pT.net
>>777
小泉純一郎乙

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:08:52.32 ID:kcglNEpB.net
ほんとだ
ボビンだ
やわらかくて大変そう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:09:00.90 ID:Wgm+BhvC.net
>>778
言われてみればそうかもしれない
ボビンレースとかタッティングレース
やったことが無いんで気づかなかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:18:07 ID:vqp7jCDP.net
これを機にボビンやタティングにだな、、、w

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:30:09 ID:Wgm+BhvC.net
それにしても滅茶繊細なスワンだ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 08:27:45 ID:gLW5HYQu.net
>>773
こっちの方の関連画像スクロールするとクロッシェの白鳥見れるよ

前に日本のレース編みぶろがーさんが編んでてすごい強烈だった
完全な立体なんだよね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:47:28 ID:iPPKfupJ.net
たまたま本を出してるタティング作家さんのショップを見たんだけどすごいね…
タティングのピアスで1万越え…
なんかレアな糸とかなのかな??

ダルマレース糸の80番とLizbethの80番ってどっちが細いですか?
通販で買いたいけどなるだけ細い糸が良いのですが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:06:47.78 ID:Y734aisa.net
>>785
ダルマ80とリズベス80はそこまで変わらないけど若干ダルマの方が細いかな
細さよりもリズベスは撚りが強くて固めでハリがあって(気をつけないとリング締まらない)
ダルマは柔らかくて撚りが弱い(手癖次第でキツキツに結える)
あとはカラバリと糸の固さの好みかな
細さだけならDMC100とか越前屋の120,160も白があるしあとはミシン糸とか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:58:27 ID:iPPKfupJ.net
>>786
ありがとうございます
ピンクが使いたいのでレース糸だとダルマかLizbethかなと思ってます(あとは絹糸とかか)
硬めの方が自分的にはやりやすい気がするのでLizbethを通販してみます

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:59:41 ID:I0YX6U+b.net
ビオラと言うよりも

クレマチス

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:28:18 ID:3h+LeAEP.net
長いことブログを更新しない人たちの消息が気になる・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:57:52.47 ID:fQ+L/vE4.net
オリムパスの金票70番カラーパレットを買った方いらっしゃいますか?
フェルメールが好きで、セットになってるリーフレットにどんなことが書いてあるのか知りたいです
色番など金票の説明ではなく、編み図などが入っているのであれば、こまめに在庫をチェックして入荷を待とうと思っています

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:53:12 ID:TrWD/JOS.net
stayhomeで何か編めましたか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:02:24.91 ID:DliMcSzf.net
たくさんのドイリーと靴下2人分

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:40:49.19 ID:7LHICRpr.net
>>789
海外ブログの中の人だとなあ…

国内の人は飽きたのだと信じたい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:32:46.65 ID:fBi9yQ/z.net
どこかビックリするほど画期的独創的
デザインのドイリーないかなぁ
ありふれたの 飽きた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:32:03 ID:vTm8IlEo.net
カラーパレットsummer購入しました
ハットピンの作り方の説明が入っていました
その他は特にありませんが、小ぶりで可愛いかったです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:14:05.71 ID:dAfMQkip.net
>>795
レポありがとう
やっぱりちょっとしたパターンが入ってるのね
フェルメールのセットはもう手に入らなそうなので、バラで買おうと思います

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:16:36.40 ID:Q9cZNzuh.net
フェリシモのかぎ針編みモチーフつなぎ→レース編みモチーフつなぎと進んで、
レース編みってもっと繊細なイメージだった気がする……とモヤモヤしてた
それでフェリシモは2号針で編んでたから20番相当かな? と思って40番の糸を編みはじめたら、
細くてこんなの無理……と震えたのは最初のドイリー1枚目だけで、いまはもっと細い糸で編みたくなってる
でもこれ以上細い糸は遊びで編むには高くてもったいないなぁ
特に使い道はなく、ドイリーを編むのが好きなだけなんだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:08:43.13 ID:6UhVs0RQ.net
>>797
普通のミシン糸の1km1200円くらいので編むの安いし楽しいよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:54:11 ID:VX3bLeb6.net
>>798
何号で編むの?
14号でも太そうだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:47:47 ID:2w6Tccan.net
>>798
裸眼で編むん?
凄いな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:18:48 ID:3FoPeXao.net
797です
やっぱり行き着く先はミシン糸ですよねw
次手芸屋さん行ったら考えてみよう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:18:56 ID:GFEjBtk+.net
私は手縫い糸で編んでるよ
ミシン糸はなんか合わなかった
使ってるのは14号

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:46:13 ID:o9CfdGLZ.net
ダルマの手縫い糸で編んでる
針は10号
刺繍糸を2本取り6号針で編む時もある
色んな色で編むのは楽しいけど結局#40の生成りが1番やりやすい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:39:30 ID:8dwxI5Qn.net
ダルマ手縫い糸#40生成、ってのがなんのことだかわからない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:47:42 ID:ZHStCId4.net
ごめん、言い方悪かった
手縫い糸じゃなくレース糸の#40生成り

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:03:35 ID:EbF/nXzl.net
30番の手縫糸と12号の針を買ってきました
手がきつい方だからいままでは指が痛くて仕方なかったんですが、ここまで細いと力をいれようもないから逆にいいかも
100m98円が編んでも編んでもなくならないのでコスパも最高です

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:05:19.37 ID:xiK/O7AY.net
パンドラハウスでダルマレース糸#40(200g)が1000円だった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:43:24 ID:6+15wOzJ.net
>>807
値段付け間違えたような安さだね
いいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:53:26 ID:KIL2cO86.net
ボチボチ編み始めようかな
編んでるときのあの静かな時間が好きだわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:33:24 ID:1rmBEcU1.net
>>807
買い占めてきた
ありがとう
一生#40で編むことになりそうだ
変色しないようにしないと

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:21:48.27 ID:2RK8EuHG.net
いいなぁ
近くに店が無い

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:46:09.85 ID:LCaFWg2U.net
>>811
遠いのよw
巡ったの

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:46:56 ID:JiAku+O5.net
手がキツくて、緩く編もうとしてもいつの間にかキツくなって、安静せずにうまく編めない
で、思い切ってエミーグランデを3/0号で編んでみたら良い感じだったわ
もうこれからは標準より太めの針で編むしかないね
でもやっぱり太いと穴に入りにくくてちょっと時間かかる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:47:27 ID:213DEQRT.net
母から教えてもらったタティングレースにはまってしまった初心者です
オリジナルはまだ無理なので、色々な本を見て作りたいと思っていて、今は枝貴子さんの「可憐に結ぶタティングレース」のみを持っています
ただ飾るだけでなく、何かに使えるようなレシピが載っているおすすめの本を教えていただけないでしょうか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:44:32.35 ID:ohkCacK1.net
お母様がお持ちの本はどうですか?

Sumieさん系の本かな〜
レースって編んでも柔らかいから小さく作ってアクセサリーか布小物に縫い付けるのが多いよ
刺繍でいいんじゃないのって感じる事もある
小窓のカーテンの裾に着けるのがいい具合の透け感でおススメ
基礎本には いちばんよくわかるタティングレース 盛本さんね
ビーズ入れるのも楽しいよ

古い本でもよければ藤重さん、聖光院さんとか
洋雑誌だとクリスマスアレンジとかあっていいよ 見る分にはw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:02:27.20 ID:213DEQRT.net
>>815
実は母はどちらかというとビーズアクセサリーや刺繍が好きで、レースはキットを1つ作っただけなので本は持っていないのです…
sumieさんの本、よさそうですね!ありがとうございます

ハンカチの縁、ブローチ等のアクセサリーを考えていたので、カーテンは盲点でした!いつか作ってみたいものです

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:13:42.28 ID:HD5eGq2R.net
タティングレースはマスクのワンポイントに付けてるのを見たけど素敵だったわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:51:45.42 ID:I19OD1LV.net
>>817
ワンポイントってどんなモチーフだった?
私もやってみたい!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:36:36.12 ID:qCqmzBiA.net
この間タティングレースのおすすめの本を尋ねた者なんですが、引き締め具合などがとても難しいです
うまく作れた!と思っても、モチーフが大きくなってくるとチェイン部分が歪んだり全体がぐねぐねしてしまいます
特にチェーンが長くなってくると顕著に現れます
どうすればちゃんと平面に編んでいけるのでしょうか…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:51:03.44 ID:tMs6uuG5.net
平たく形を整えてから糸を引き締めたらどうかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:59:53.00 ID:TGg1mcaq.net
>>819
ねじって繋がないようにだけ気をつけて最後はピン打ちしてアイロンかける

がっつり引き締めたらゆがみにくくなるけどカチコチのレースになるのと
複雑な絵柄だとチェインが繋ぐ位置に届かなくなったりするんだよなあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:47:02.55 ID:3anQUEYj.net
>>821
なるほど!アイロンですか
今度やってみます!
花のモチーフの花弁のように、いくつも同じモチーフがつながるような形だとどれくらい引き締めればいいのか分からず、結局チェイン部分が長過ぎて歪む(または短過ぎて足りない)ということが多くて困っていました
アイロンで今までの歪んだモチーフも直ると嬉しいです

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:08:59.25 ID:JePoZdFZ.net
>>822
花弁の大きさ揃えるのはリングの締めぐあいだからこれは慣れとしか
ただ最初のリングと最後のリングではピコつなぎ2回分目数が変わるから初心者向けの太い糸だと差が目立つかも
(ピコつなぎは目数に含めないのが日本のメジャーだけど、糸1本分あるので海外では半目とする場合もある)

チェインの長さはリバースワーク前に目を寄せたり緩めたり、芯糸の上で目を滑らせるように調節したら揃うと思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 05:32:29.49 ID:bNFXQ02t.net
出来上がったレースを硬化剤みたいので固めたいのですが
(木工用ボンドうすめる、硬化剤スプレー
等でやる方法は知ってます)
ちょっとゴムのような弾力のあるウレタン系を試したことのある方いますか?
車用のウレタン系硬化剤とか建築用下塗り溶剤とか使えそうでしょうか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:34:31.31 ID:AOT0s5Jy.net
質問スレで聞いたらこちらのスレに誘導されたのでこちらで聞いてみます……!

ドイリーを編むのに興味があり、よさそうな本を探しています
・初心者向けから上級者向けまで一冊にまとまっている
・編み図が分かりやすい、または写真付き解説が掲載されている
・とにかくいっぱい編み方が載っている
な内容が理想です
何かオススメの本がありましたら是非教えて頂きたいです

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:46:15.70 ID:QN/5qNDq.net
>>825
まずは一冊買って、それの比較で希望を書いてください

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:51:31.59 ID:AOT0s5Jy.net
>>826
なるほどわかりました、気に入らなかったらBOOK・OFFで売っちゃえてきな気持ちで買ってみます

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:38:16.92 ID:awF4pS3M.net
大体1冊の本の中で気に入るのは
1〜2つくらいしか 無いもんだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:15:46.38 ID:2k31nfaQ.net
今年出た「レース編みのモチーフ&ドイリー100」(うろ覚え)は
色々載ってて飽きなかったよ
パイナップルや方眼なども載ってるからこの夏は久し振りにたくさん編んだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:18:30.59 ID:GxPcMsYZ.net
セレクションとか抜粋でまとめた本がいいかもよ
いろんなデザイナーさんが入ってる方が難易度も好みも様々で面白いかと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:31:46.69 ID:/A8ZMF2Y.net
朝日出版社の「レース・かぎ針編みのベストパターン」も小さい手頃なもの中心でカラフルな小物とかあってお勧め

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:53:37.85 ID:MK9AD9Rq.net
かぎ針のレースなら図書館に結構あるかも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:43:25.69 ID:XH7CetLD.net
みんな優しい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:57:41.70 ID:U82ACP8m.net
ONDORIのデザイン好きだったけど古本で探すと意外と高いね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:29:52.62 ID:YCVJy3lU.net
良い本出してたよね 無くなったのが本当に惜しい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:53:23.32 ID:lKDyjK++.net
magic crochetとかググると結構ヒットするよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:37:46.79 ID:N6/GMPTR.net
>>833
人が入れ替わったんじゃない?
以前は825のような質問が来ると自分で編み図作れないのか!wwとか
酷いレスばかりで教えてくれなかったから

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:38:18.90 ID:PXJWev/G.net
んなわけない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:23:03.57 ID:HC9Z/ja1.net
タティングレースで隣のモチーフとつなぎ忘れたときの絶望感は異常

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:48:51.60 ID:IgOSAwXY.net
別糸で結んでやってw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:55:26.54 ID:Kqmz5YFH.net
永遠に糸がなくならないシャトルがあれば良いのに。
途中から糸を繋げるのが下手なんだよ〜。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:56:05.38 ID:B4Uz+uLl.net
>>841
わかる
糸の切れ端を入れると長くなって出てくるシャトルとか夢がひろがりまくりんぐw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:31:19.36 ID:7KucC0VQ.net
メーカー問わずグリップ付きレース針が接着剤?オイル?が隙間から漏れてくるんだけど皆さんはどうですか?
冷え性なので手の温度が高くて溶けてくるとは思えないんだけどなぁ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:02:09.80 ID:u7hDYZEl.net
>>843
グリップ式を使い初めてまだ一年弱だからか問題ないですが、何年位の使用でそうなりましたか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:05:20.04 ID:7KucC0VQ.net
>>844
何れもだいたい数ヶ月で液が漏れきますw
夏でも冬でも漏れてくるので私とグリップの相性が悪いのでしょう
今は使う前にマニキュア塗ってやり過ごしてます
参考になりましたありがとう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:19:28.52 ID:WujQuyRA.net
>>841
シャトル2つの時に限るけど、糸繋ぎは反対側のシャトルで目を移さずに編み込むのが楽だよ
左手に芯糸と糸端を持ってスプリットリングの編み方で巻きつける感じ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:27:02.35 ID:z5fcPsmH.net
フリーパターン!
https://www.ravelry.com/patterns/library/vega-9

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:03:38.33 ID:Mws4toWs.net
寒くなって皆さん毛糸の編み物の方に行ったかな…?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:09:37.03 ID:8TRkYBuA.net
久々にシャトルに糸巻こうとしたら、やり方を忘れてたわ笑

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:47:45.59 ID:SgFRrIWQ.net
娘が鉤針や糸を奪っていくからタティングばっかりやってるわ
糸が繋がってる利点てこんなとこにあったのね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:55:41.65 ID:znpV7VF/.net
>>817
季節が変わるくらいの遅レスですが素敵ですね!
目標が出来ました!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 07:03:38.68 ID:LGc7xxtq.net
タティングレース超初心者です
最初の編み目作るのに1時間以上掛かっちゃいましたけど
少し慣れてきました

今は手の形が安定するまで
ひたすらリングを繋げた練習アクセサリーを作ってます

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:10:02.00 ID:EcrU/i5M.net
タティングできると楽しいよね
スキマ時間にもやりやすくて好きだわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:43:13.21 ID:LGc7xxtq.net
>>853
自分は糸を巻いたシャトル持ち歩いてますw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:46:49.59 ID:LGc7xxtq.net
↑あくまで自宅での話です^^;
部屋着ガウンのポケットに入れてることが多いですね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 15:43:15.76 ID:KdiIfiGj.net
本の整理をしてたら何十年も前のレース編みの本に変色したモチーフが挟まってて
なんか懐かしくなった昔の自分からの手紙みたい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:01:26.78 ID:QwP+RKA0.net
>>856
素敵エピソードごちそうさまです(´∀`)

タティングやりすぎで頭痛が… 汗

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 07:30:06.26 ID:QRYJVG1c.net
オヤ結びが上手くできない
右にリングみたいなのができるの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:43:58.96 ID:XWKDp09M.net
よーし
基本モチーフまでは出来たぞー

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:49:34.83 ID:VIUKaoDs.net
モチーフ一列に繋いでみたり

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:41:56.47 ID:BmrRCNAm.net
本に載ってる物の編み方(つなげ方?)がわからず、どなたか詳しい方の意見を聞こうと「タティングレース 掲示板」で検索したらこちらが出てきたのですが、ここは質問しても大丈夫な場所でしょうか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:29:22.08 ID:yKq2e3Af.net
>>861
本につなげ方も載ってますよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:24:36.89 ID:sYp/yGwh.net
>>861
ここで聞くより
ピコつなぎ、シャトルつなぎ、重ねつなぎ、最初と最後のリングのつなぎ方
この辺のワードでYouTube見た方がわかりやすいと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:26:54.40 ID:/dJMhKOs.net
ありがとうございました、解決いたしました。
リングとブリッジとそれぞれのピコの向きが合わなかったため、混乱していました。

>>862
繋げ方というより、どうしたら指示している部分に繋がるよう記載通りに編めるか、と言いますか…
>>863
記載いただいたつなげ方は理解しておりましたが、ざっくりいうとブリッジのピコットがある向きと反対側でピコットつなぎをする、というような指示だったので皆で首を傾げておりました。
アドバイスありがとうございました。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:09:47.19 ID:sJT08Pdj.net
>>864
誤植って可能性も無くはないから、出版社のWebサイャgで確認してみbスら?それが誤瑞Aで認知されてb驍烽フなら、訂瑞ウされた内容が麹レってることもbりますよ
手芸本ってたまにとんでもない間違いあったりするよねw
ドイリーの1段まるっと抜けてたり
どうしてそうなった?と言わざるを得ない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:24:58.58 ID:3udpWQYD.net
ずっと20〜40番辺りの糸で編んでたのですが、最近No.14の針に挑戦し始めました
左手の人差し指にすごいザクザク刺さるんですが、これはもう慣れですか?慣れたら怪我せずするすると編めるようになるものでしょうか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:45:25.10 ID:PNGVX6zr.net
>>866
ずっと刺さるよw
もうその人の性格というか性質?
針でもなんでも、私は何年やってても刺さる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:51:19.15 ID:bAlFMYWr.net
>>867
そうなんですねw何か対策はしてますか?
絆創膏貼ってみたんですど感覚が変になり、うまく編めないので結局剥がしてしまいました。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:03:44.52 ID:PNGVX6zr.net
>>868
対策してないよ
その対策とは別だけど、ケガしたり針刺したりwなんなりで絆創膏を巻きたい時は、
ケアリーブっていう絆創膏が一番ましに思えるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:09:06.16 ID:bAlFMYWr.net
>>869
ありがとうございます。
ケアリーブ買って試してみます!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:15:57.10 ID:KJMA27ju.net
折角モチーフ繋ぐところまで行ったけど
暫く放置状態になって見事に繋ぎ方忘れたw

ゆっくりまたやって行きましょ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:23:35.92 ID:nK5qrv99.net
>>870
横だけどダイソーの手荒れ保護フィルムで結構防げるよ
針がフィルムに引っかかるけど絆創膏よりは編みやすいよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:31:02.34 ID:BfiYYkVs.net
今編んでる毛糸の編み物が終わったらまたそろそろレース編みに戻ろうと思う
自分はかぎ針編みの延長線上のクロッシェしかした事がないけどここはクロッシェをする人は少数派なのかな?
付け襟、マルチカバー、ハンカチなどのブレード等編む予定

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:00:39.48 ID:0yAmumJC.net
>>873
クロッシェはかぎ針編みのことだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:27:27.44 ID:BfiYYkVs.net
>>874
もちろんわかってますよw

> 仏語
>
> crochet(名)鉤,鉤針,鉤針編み
> dentelle au crochet 鉤針で編んだレース
> faire du crochet 鉤針で編み物をする
> crocheterこじ開ける
> crocheteur錠をこじ開ける人;泥棒
>
>
> 英語
>
> crochet (名)かぎ針編み
> (自)(他)(…を)かぎ針編みで編む[<フランス語]

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 04:23:42.64 ID:AMkB63zm.net
面倒くさい人

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:24:20.33 ID:rsi0S3jg.net
>>875
技法部分の相談がかぎ針編みスレで出来るからかな
かぎ針派は常駐はしてそうだけど書き込みは少ないね
タティングは手軽だし技法の相談はここしかないからどうしてもね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:29:53.93 ID:q8S2y1KP.net
ちょっと意味わからない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:24:27.67 ID:cLlLiqwu.net
すぐ上の辺りでNo.14の針が刺さるって相談してる人いるのに

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 15:57:48.06 ID:A/V5mPz7.net
細ーーーーい糸で編まれたタティングが好きだけど、私自身はタティング苦手だからいつも見てるだけ
極細糸で編まれたレースに憧れる〜
将来隠居したらボビンレースやってみようと思ってるけど、子育てとか落ち着いた頃には目が追いつけなくなってるかもな…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:16:49.38 ID:tOS4LG7K.net
ボビンレースは結構先行投資がかかる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:30:03.95 ID:B8h66+MK.net
出産前までボビンやってたけど
もうやれる気がしない
こうして中古の手芸用品が出回るのかな

しかし子育てひと段落してベルギーまで習いに行く人もいるんだよね
>>880さんは出来る人かもよー

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:02:07.77 ID:kvuNNWYi.net
タティングレースに慣れてきたのでビーズを入れて
作ってみたんだけど糸とビーズの色を合わせるのが苦手
書籍通りの色ではなく自分の好きな色合いで作るんだけど出来上がりが想像と違う
ビーズばかり増えていく

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:31:27.47 ID:yD131HFq.net
ビーズと糸は当然違う製品だから同じ色にはなかなかならない
そして「ちょっとだけ色が違う」ってのが色彩上しっくりこない組み合わせだったりするので厄介
いっそ思いっきり違う色で合わせたほうがしっくり来たりする
まあ難しいよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 02:13:02.35 ID:ALuSWOeY.net
「丸小ビーズ 加工の種類」で検索
ビーズの色の付き方の傾向を見ると失敗しにくいよ
糸が透けて見えるのか良いのか良くないのか、など

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:13:09.91 ID:o+r1z7gN.net
883です

>>884
ありがとうございます
奥が深くて難しいですね
思い切って違う色での組み合わせも楽しんでみます

>>885
ビーズの色の付き方なども関係してくるんですね
調べて勉強してみます
ありがとうございます

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:48:46.94 ID:QbJ0NNU0.net
フリマで転売してる奴笑えるな
テンションマックスw
ならねえよっw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 11:33:05.06 ID:HCN0oQI7.net
店頭で色の確認したい
でもこのご時世で仕事柄人混みに出るのは避けないといけない
ネット販売に感謝しながら自分で工夫しよう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 18:59:47.65 ID:2S4dLN5y.net
タティングは蓮コラに似てるって
シャトルまで買ったのにそれで一気にゾワゾワしてやってない
完成したレース蓮コラに見えるよね…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:35:46.58 ID:wutN+14H.net
蓮コラには見えないけどピコットが気持ち悪いってのは聞いたことある
私は気にならないけどピコット多すぎより適度なバランスで配置してあるのが好きだな〜

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:54:45.64 ID:2S4dLN5y.net
>>890
そうかなるほど
ピコットだらけはウワァとなりそう
デザイン工夫すればいいかも

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:32:59.98 ID:Vi/lpWiy.net
短いレース針セット欲しいなー
タティング用のは高いね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 16:52:07.68 ID:e8waL79h.net
タティングのピコ、見ててキモイ
繋ぐ以外はイラネなのでなるべく繋ぐ箇所を除いて全て削除してる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:11:07.67 ID:PUsIEjv7.net
>>892
すごいごめんなにそれ
新しいお道具?
目をギラッとさせながら検索したけどわかんなかった
とりあえずそのまんま「短いレース針セット」で調べたw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:47:29.24 ID:rwmGKA0y.net
>>892
5センチくらいの小さいレース針がキーホルダーになってるやつ?
お高めだけど、シャトルと一緒に持ち運ぶにはよさそう。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:53:14.93 ID:xmdPlVWC.net
誰も鍵網のドイリー

編んでないの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:13:21.72 ID:lwmxrxO6.net
鍵でどうやって網を編むのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:43:40.91 ID:wC4jYuF/.net
アマビエw

https://www.ravelry.com/projects/troma/untitled-20

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:52:15.20 ID:lIwoio6l.net
晒すほどおもしろくもすごくもないし、なんとも思わないんだが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:54:19.74 ID:wC4jYuF/.net
>>899
(チコチャン)つまんねぇやつだなあ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:59:56.35 ID:CCABuYm5.net
>>900
おまえだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:42:27.15 ID:ZHQc0F2z.net
オウム返し荒らしの人っていろんな板で見るけど一人当たり何スレくらい見張ってるんだろう
とにかく寂しいんだろうなってのは分かる

>>893
あのキモイのがいいのに…
でもピコなしのデザインもスッキリしていて良いよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:43:14.97 ID:G8q8s57P.net
キモいのが良いの?
キモくないデザインが優れたデザインだと思ってた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 08:49:52.69 ID:FzMytvJ3.net
ピコをキモイと思うかどうかは人それぞれ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:28:35.12 ID:uog4Ga38.net
>>903
売りモンじゃねーし自分の好みなのを作るだけだから
なんかプランクトンみたいなのがいいんだよね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 11:29:47.61 ID:d1sUT5X6.net
タティングのピコに文句言ってる人ひとりしかいないからほっといてあげなさい
なんかずっと住みついてタティングのピコのこと言い続けてるのよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 02:17:10.43 ID:/8wyrknS.net
>>905
プランクトンわかる
ゾウリムシとか好き

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 18:33:52.30 ID:JwK+no+x.net
やっとダイソーの新色見られた
ここ何年か渋い感じの新色が多かったけど今年は明るくてはっきりした色が多いね
ネイビー前からなかったっけ?って思ったけど前からあったのは40番か
パステルピンクって名前なのに前からあるピンクやパウダーピンクより鮮やかなのはなんか笑った

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:13:03.87 ID:Ikd+gnAe.net
いいなー40番は何色があった?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:14:53.95 ID:Yxy6+qPX.net
ダイソーの糸 安いけど 短くない?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:21:50.17 ID:JwK+no+x.net
>>909
自分が見たのはピンクベージュだけ、アイボリーもあるんだっけ、行った店にはなかった
ピンクベージュはすごく使いやすそうな色

>>910
そうなのかな?
毎年いろんな新色が出てちょっとずつ試し編みできるから楽しくて好き

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:23:53.86 ID:Ikd+gnAe.net
>>911
ありがとう 気になるから行ってみる!
8年くらい前の硬めの糸が好きだけど
つい買っちゃうんだよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:08:15.07 ID:kGlwllhR.net
渋色好きの私涙目
でも今春はレース糸ないのかなと思ってたから嬉しいわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:34:17.15 ID:WIDyGvw7.net
ダイソーでレース糸を入れる球体の糸入れを衝動買いしたんですが、あまりよくなかった

みなさんはレース編み、何に入れて編んでます?
カゴ?小さなバッグやポーチ?お菓子の空き缶とか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:58:07.91 ID:SnaB+xKT.net
菓子の空き箱w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:20:37.05 ID:RQkKBlf6.net
>>914
エコクラフトで作ったカゴに入れてる
ダイソーの糸入れって軽いから糸引いたら一緒にくっついてきてダメかな…と思って買わなかったんだけどやっぱりあまり良くなかったのね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:22:58.90 ID:B7/ZhKPR.net
味付けのりの透明な容器
ラベル剥がすと気にならないですよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:39:14.41 ID:XQsLVczQ.net
食器棚にあった陶器のデカいカップみたいな、なんかそんなようなのに入れてる
レース糸だけじゃなくて普通の毛糸もそれに入れて編むから結構デカい
カップのふちにガイドになるようなものをつけてヤーンボウルぽくしてみたりして
レース糸はほんとは球体の腕にかけるやつがいいのかな?
中で糸玉がくるくる回って糸がねじれないから、たぶん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:50:48.40 ID:WIDyGvw7.net
みなさんいろいろですね〜レスありがとうございます

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:45:12.62 ID:kLhyea4r.net
縁にダブルクリップを付けるとヤーンボウルみたいになるよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:45:32.86 ID:zJ677Lco.net
まさしくダイソーの糸入れ使ってる
糸もダイソーの20番手で、でもレース糸入れじゃなくて毛糸入れの方
大は小を兼ねるので
特大も買おうかちょっと迷ってるw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:22:19.27 ID:cTnkS9t8.net
雑誌の付録だったWEDGWOODのミニバッグに入れてる!ポケット7つマチ15cmあるからハサミやとじ針小物メガネ何でも入るzakkaレース糸も楽々入るからオススメ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:11:13.24 ID:HpUEkWW1.net
少数派みたいだけど昔ながらのかぎ針編み派です。タディングはすぐ挫折。
母譲りの本でずっとやってて20年。
人の図面通りが飽きて自作図案を作りたくなったんだけどうまく行かない。
出来たつもりでも帽子みたくなったり。立体に至っては謎の物体と化してしまう…。
なんかコツとかありませんか?基本は家政科出身の親が教えてくれたんだけど手芸はそこまで好きではないらしく。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:06:12.84 ID:uQOzJ9Up.net
>>923
私は自作したことないしするつもりもないんだけど、
直径×πで円周の長さを計算して、ドイリーの所々で1周何目になるか見ていけば良いと思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:06:27.17 ID:oNFG0qGE.net
>>923
自分で作ってるけど勘で適当にやってるよ
ちょっとお椀っぽくなっちゃっても仕上げでグイグイ伸ばしたら意外と何とかなる(こともある)
でも密になってるデザインだとそれは厳しいかもしれないね
立体ってのはあみぐるみとかってこと?
あみぐるみの考え方解説してるYouTubeのチャンネルとかあるから参考にしてみたらどうかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 03:07:26.75 ID:AM9y+b1o.net
ありがとうございます。
計算は…挫折しそうです…。
ドイリーにつける立体のビオラとかバラの小花が可愛かったのです。マニュアル人間だからマニュアル通りには出来るけどアレンジすると悲惨に…。
丸いのは緩めに編んで引っ張ってみます。基本編み方がかなり固いので現状じゃあ変形しないんですよね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 03:12:17.93 ID:aoe0kccc.net
平面だけならケーキみたいに等分して、中心から外に向かうようなイラスト書いて
上からトレーシングペーパーで長編みやくさり編みをちまちま手書きで作ってる人は見たことある

だけど、立体は難しそうね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:43:06.88 ID:y6IMyRUJ.net
数年前のここのスレでは
オリジナルの編み図も作れないなんて…というドイリー本探してる人を
蔑んでる酷い人が多かったのに
世代交代したのかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:43:48.44 ID:2Y2L6Eup.net
年寄りの昔話か

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:04:07.73 ID:3u7tI/QE.net
テーブルクロス途中になってるやつ引っ張り出して置いてたら、ものの1分で猫に糸噛み切られた〜
やる気もどっかにいってしまったわ...

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:39:27.06 ID:ZJkIBtE8.net
編み物初めてでニットタイを2番の針とエミーグランデで編んでみようとしたのですが挫折しました。
一段目の細編みをやってたらとるべき二つの目がめちゃくちゃ締まってとれないよーー、とれても糸が通らないよーというのが繰り返され……。なんとかできたら10cm鎖あみしたはずなのになぜか5cmではなく7cmになってるし。難しいです。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:14:26.98 ID:E44eJx21.net
編み物初めてならそれはとても普通
編み物は作り目と一段目が一番難しかったりするんだよね
身近に教えてくれる人がいればいいよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:30:51.20 ID:5oyrNEXj.net
>>931
「作り目は指定サイズより1号大きめを使うと良い」って
初心者が買わないであろう技術の本にしか書いてない事が多いから、
聞いてないよ〜になるw 私も同じ道を辿ったよ
後半部分がよく分からないけど、5センチが7センチになるのは手が緩いってことかな?
気が向いたらまたチャレンジ頑張って

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:25:47.67 ID:s8A74eLw.net
こういう壁は普通なんですね…! 私は不器用なので向いてない!!と思って投げてしまいましたが、また気が向いたらやってみます。
作り目の針のサイズの件もありがとうございます! 買ってみてやってみます。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:57:04.32 ID:IacoyOxS.net
作り目から裏山拾うのや1段目締めた後にどこに針を入れるのか
わからなくなったりして苦痛だったのは私だけではなかったのか…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:03:58.20 ID:mNl097Hb.net
そうかあるあるなのね…
自分がよっぽど不器用なのかと思ってた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:29:45.70 ID:/ugzfvwz.net
大丈夫、みんな通る道
ホロリとするね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:47:27.33 ID:ZLVsqcKc.net
ドイリー本でよく完成サイズが直径○cmって書いてあるけど、みなさんその通りになります?

私の場合いつも5〜8cmはサイズが小さくなるんですが、編み方がキツいのが原因ですかね?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:30:36.39 ID:gdIand2o.net
>>938
本の指定通りの糸を使っているのなら、あなたの編み方がきつい
指定以外の糸を使ったなら、メーカーによって同じ番数でも太さが違う場合があるからそれの誤差が出た

こんな感じかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:31:43.20 ID:gdIand2o.net
間違えた
番数じゃなくて番手だ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:39:56.50 ID:ZLVsqcKc.net
>>939 ありがとうございます
指定通りの糸や針で編んでます
やはり編み方がキツいみたいです

ただドイリー本の完成イラストを見る限り、パイナップルのサイズや鎖編みなど見ているとほぼイラストと同じなのに計ると嘘みたいに小さいんですよね...

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:54:13.82 ID:kHU2mjmD.net
それ実物大?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:57:55.11 ID:DrGEGXrk.net
イラストって写真?編み図?
ドイリーってゲージの記載ないんだっけ?
写真でも編み図でも原寸大で載せてるわけじゃ無いだろうし、イラストと大きさがほぼ同じ=完成サイズじゃ無いと思うけど
あと編みあがりじゃなくて仕上げ後のサイズ載せてると思うけど、ちゃんと仕上げまでしてる?
仕上げするとかなり大きさ変わるよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:03:50.93 ID:ZLVsqcKc.net
実物大じゃありませんが
イラストに近いようには編めてるんです
鎖編みの雰囲気だったり長編みの足の長さだったり
全体的にイラストいけたかなと思って
アイロンかけて引っ張っても5cmは小さいんですよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:05:02.46 ID:ZLVsqcKc.net
写真ですね。分かりにくくてすみません

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:13:19.70 ID:wVeQndkV.net
>>944
なんとなくわかる 強く固く編んでるせいだよ
直径通りになることなんてそうそうないよ
プロが編んでるんだからさw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:14:59.85 ID:ZLVsqcKc.net
>>946 ありがとうございます
確かにプロが編んでるから かなりの誤差が出て
当然かもです^^;

プロの方は編む強さも糸の引き方も乱れず一定と聞きました これが一番難しいですね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:20:54.04 ID:2GA3zWe0.net
>>947
もう編んでたらごめんだけど、
正方形の方眼編みのドイリーかコースターでも編んでみたら?
かなりきつく編んでるなら歪んだり長方形になるから確認出来るよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:25:58.77 ID:3wyDyk+X.net
一定こそが良いかと思ったらそうでもなくて、自分流に調整できるのが最終目標かもね
立体のお花とか編みぐるみの耳とか、丸くなるように調整して編むし、海外のパターンなんて、パッと見すごいきれいだけど結構強引だったりするし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:26:01.82 ID:ZLVsqcKc.net
>>948 ありがとうございます
正方形試してみます!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:29:02.67 ID:GqV97z0V.net
売り物にしないんなら 自分で楽しめたらいいんじゃ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:40:17.01 ID:Ht7bhiOf.net
下手に編んでも楽しくないし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 07:54:15.87 ID:Auvq+pi4.net
まずはひとつ完成させようという軽めの気持ちのほうが楽しめる
だんだんコツがわかってきて、なかなか上出来じゃないかって思う日が来るよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:20:34.28 ID:7klYTdaX.net
質問してもよろしいでしょうか。
以前、ニットタイを編みたくて投げ出した者ですが、再挑戦しようとしています。

https://clover.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/recipe_knittie_de.pdf
編み方はこれを参考に無地で作ろうと思っています。

この中で「輪に 180 段編みます。」という指示がありますが、これは、最初と最後をつなげて輪っかにしてそれを180段編むということでよいでしょうか。
日本ヴォーグ社の『レースあみ』は持っているのですが、そのような編み方は載っていないと思い(円形の編み方は載っています)、よくわかりません。
もし編み方などわかりやすい動画やサイトなどあれば、御教示いただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:06:29.44 ID:vrog7JlK.net
【テンプレ読め】編物 質問スレ 35号室【初心者歓迎】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1610433289/l50

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:19:00.61 ID:aT6NMMnP.net
質問の内容もアレだし、こういうスレタイも読まないような人に
文字だけで説明して理解できるとは思えない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:34:50.41 ID:7klYTdaX.net
あ、すみません。誘導ありがとうございます。そちらに行きます。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:30:54.34 ID:eDLcDpZ0.net
大きいのに挑戦すると間違った時にほどくのがもう落ち込んじゃう・・・で、同じとこ
3回ほど間違って…

ま、できた時の嬉しさは格別
だからまた大物や難しい物を編みたくなる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:37:08.45 ID:WpB8h4v6.net
>>958 落ち込むどころか発見時は白目になりますよねw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:09:14.17 ID:oNQOZ5GC.net
糸がモサモサになって不貞寝するところまでセットだわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:47:26.05 ID:SZXgRYXU.net
レース編みは完成品を見ることより無心に編み続けることが目的なので
間違えたら編み直すのは全然平気派
時間がかかればかかるほど楽しいマソヒスティックな遊びだと思ってるw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:01:30.18 ID:WpB8h4v6.net
>>961 じゃレース編み師はドMなんだ
でも納得 編み物する人周りにゴロゴロいるけど
レース編みはほんっといないんだよね
「あんな繊細で難しいの出来ない」とかいって
なかなかドMは見つからない(笑)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:09:48.91 ID:vS4cbKHx.net
>>962
ここ以外でレース編みする人に出会ったことない
人口少ないのかな
今出来上がりが190センチのテーブルクロス編んでるけど、自分でもドMだと思うw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:16:36.77 ID:W/yKdW4M.net
趣味聞かれたから編み物って答えて、どんなもの作るか聞かれたからレースの敷物って言って写真見せたら暗にババくさいって言われた…
あみぐるみやニット帽とかの小物も作るけどやっぱりレース編みが一番楽しいんだよー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:33:56.08 ID:WpB8h4v6.net
>>963 190cmすご 超ドM発見w がんばれ


>>964 レース編みも一歩間違えばオカンアートにされかねないよね でも知人にドイリー編んで小洒落た額に入れてプレゼントしたら追加で作ってくれと喜ばれた
案外額に入れるとわあーーっとなるんだなこれが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:12:45.99 ID:S99SSs04.net
かさばらなくて長く楽しめるけど
編んだ後の使い道に困るんだよなぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:46:17.75 ID:G9WyIUcs.net
作る作業、仕上がった時の満足感が一番の楽しみだから
出来たものは人に惜しげもなく あげている

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:24:57.58 ID:w76W8vH+.net
やっぱり編み上がった作品のやり場に困ってるのか…ウチだけじゃないんだね

やり場考えると大物に手を出せないよ…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:59:25.58 ID:aUhAPJLD.net
私も作ったら子のバザーや文化祭に持って行かせてる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:27:08.08 ID:mPd5qNMS.net
>>969
うわーかわいそう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:37:06.05 ID:WpB8h4v6.net
>>969
うちもそうしてます見物客に紛れて自分の作ったのが売れた時は飛び上がるほど嬉しいー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:08:02.43 ID:UqULilQ2.net
親戚の子がドイリーほしいって言うからどうするのかと思って好きなのどうぞ?って言ったら人形のスカートにして遊んでたな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 07:09:42.02 ID:jk9yI+Xl.net
レース飾るために家具が欲しくなったりするよね
昔丸いカフェテーブルに大きい丸いレース飾ってある本が多くて欲しくなった
置く場所ないし買わなかったけどね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:46:19.99 ID:zE2haZF+.net
プレゼントするときに汚れたら洗ってアイロンすれば綺麗になるからってあげるんだけど
汚れたらゴミ箱にポイよね
難しくてややこしいの3枚編んで1枚は自分の記念にして2枚友人にあげたけど
きっとポイだわ
プレゼントするときは必ず2枚以上編むことにしてる
手元にも残しておきたいから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:48:11.67 ID:Dh14/ZBa.net
素朴な質問なんですが、皆さん針はどの針使ってます?

私は昔ながらのtulipシルバー、クラッシックのあのよくある針なのですが、ペンEって人気あるみたいですがどうかなぁと思って

良かったら教えて下さい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:02:01.70 ID:rNjRPnFz.net
>>975
私はペンE合わなくてアミュレ使ってる
元々はTULIPだったけど今はアミュレが一番合う
addiのレース針気になるけど買えないのよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:07:43.28 ID:Dh14/ZBa.net
>>976 アミュレ持ちやすいですよね
tulipから浮気して→アミュレ→tulipこの繰り返しw
ペンEだけがまだ使ったことないんですよね〜

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:51:35.26 ID:E6HuaG9X.net
私はアミュレ→Tulip→ペンEの順だわ
確かにペンEは平べったいからか慣れるのに時間がかかったなぁ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:12:49.29 ID:5GazYTlo.net
かぎ針はアミュレがメインだけどレース針はペンE一択
一番しっくりきて長いこと編んでても疲れにくい
エティモも評判いいし嫌いじゃないけどわずかな重さやバランスが合わなくて疲れる
ペンEは好き嫌いというか人によって合う合わないがはっきりしてる印象

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:35:43.31 ID:vadbxlAP.net
基本的にアミュレだけどレースの14号がなかったからそれだけペンE使ってる
かぎ針(レース針)はチューリップのオール金属→アミアミ→アミュレ→ペンE という歴史
ペンEは軽くて疲れにくいと思うけど買い直してまで使うほどじゃないかな
なんにせよグリップ付きの方が使いやすい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:44:08.59 ID:Dh14/ZBa.net
レスありがとうございます
アミュレ多いですね〜軽いし滑りもいいですよね
ペンEはやっぱ平なのがどうも気になって
例えば試しでペンEを買う場合どの号数がいいですかね?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:54:54.95 ID:0GkKh7uJ.net
>>981
やっぱ0号でしょ私の場合新しい針試しで購入する時は必ず0号買ってる0〜8号まで使ってるけど0買ってエミーの糸で編むと糸も太いし慣れない針に疲れないよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:58:11.83 ID:vadbxlAP.net
>>981
一番編む糸に合わせて買ったらいいんじゃない?
私は40番を6号で編むことが多いからお試しするならその辺かなぁ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:58:17.51 ID:5e5DkqFq.net
糸の太さ次第では

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:11:56.97 ID:Af9Ej2vQ.net
ペンEは指が柔らかい樹脂の位置に合うかによるみたい
時々編み物系スレで話題になるけど手の小さな人には不評みたい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:55:20.08 ID:Dh14/ZBa.net
ありがとうございます
針替えの経験があまりないもので
ペンE0号買ってみようと思います

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:26:12.25 ID:3Cz+62ov.net
ところで 次スレあるん?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:12:13.10 ID:OMsX9g9L.net
ないと思います どなたかスレ立てお願いします

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:40:33.07 ID:jk9yI+Xl.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1621607971/l50

新スレ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:48:21.24 ID:OMsX9g9L.net
>>989 乙です

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:16:39.89 ID:/kcSPZn9.net
過去スレ
その1 http://hobby5.2ch.ne...gi/craft/1072083256/
その2 http://hobby8.2ch.ne...gi/craft/1116938225/
その3 http://hobby9.2ch.ne...gi/craft/1149126445/
その4 http://hobby11.2ch.n...gi/craft/1183632176/
その5 http://gimpo.2ch.net...gi/craft/1218466464/
その6 http://gimpo.2ch.net...gi/craft/1240141183/
その7 http://toki.2ch.net/...gi/craft/1248277142/
その8 http://toki.2ch.net/...gi/craft/1287384878/
その9 http://awabi.2ch.net...gi/craft/1312754319/
その10 http://awabi.2ch.net...gi/craft/1337399994/
その11 http://awabi.2ch.net...gi/craft/1371269899/
その12 http://awabi.2ch.net...gi/craft/1389349550/
その13 http://yomogi.2ch.ne...gi/craft/1402836457/
その14http://mint.2ch.net/...gi/craft/1431274501/
その15 https://lavender.5ch...gi/craft/1490415948/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:17:43.14 ID:/kcSPZn9.net
間違ったごめん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:45:44.52 ID:kc8AVZF3.net
>>989
ありがとう!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:16:43.50 ID:VX/c4eVw.net
はあ...もう老眼でさあ
早い人は30代後半から老眼くるって聞いてたけど
知人に勧められて100均の老眼鏡買ってみたけど神だった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:21:16.22 ID:pTJvYOnt.net
老眼より 歳とって根気が続かなくなった
すぐに疲れる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:22:29.07 ID:pTJvYOnt.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:22:39.24 ID:pTJvYOnt.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:22:49.84 ID:pTJvYOnt.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:28:31.14 ID:VX/c4eVw.net
>>995 根気...なくなってくるよねぇ
その内歳とって手がうまく動かないとか震えるとか現実に直面するんだろうね恐怖しかない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:31:21.46 ID:VX/c4eVw.net
1000なら100歳でも現役バリバリなレース編み嬢

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200