2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かぶれる】漆塗り・漆工【漆塗り】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:05:28.79 ID:???.net
かぶれるとかかぶれないとか色々言われる漆
そんな漆を使った塗装や工作のスレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:13:00.31 ID:???.net
Q:漆ってかぶれるの?
A:漆に触るとかぶれる。かぶれる原因はアレルギー反応によるもので、ごくごく稀に全くかぶれない人(アレルギー反応を起こさない人)と
物凄い過敏な人がいる

Q:漆塗りって難しいんじゃないの?
A:やる内容による。拭き漆ならそれこそ小学生でもできる難易度だし、蒔絵とかは難しい

Q:工芸漆?とかカシュー漆?というのと漆は別もの?
A:別物。カシュー漆や工芸漆と言う名前で売られている物は人口塗料で、性質が漆とは違う。
またカシュー漆(カシュー塗料)は食品衛生法に適合していないので食器には使えない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:20:51.40 ID:???.net
Q:漆って塗装以外にも使えるの?
A:粉を混ぜてパテとしても使える。ただしあまり厚いと硬化不良を起こすし、混ぜ物が多いと強度が落ちやすい
あとは繊維に含侵させてFRPのようにする使い方もある

Q:金属にも塗装できるの?
A:塗装はできるが、そのままでは無理。オーブンか直火で一度漆を焼き付け塗装をして下地を作る必要がある。
あとはアルマイト処理をして封孔処理をしていないアルミみたいな、表面が多孔質のものなら塗装可能らしい

Q:漆を硬化させるのに漆風呂?って絶対必要?
A:埃を気にしないなら無くても大丈夫なことも。気温と湿度が漆の硬化に適していれば、部屋に放置しても漆は硬化する。
あとは硬化中に漆に埃が付かないようにする埃避けの意味合いがあるので、最終仕上げの場合は何かで覆ったほうがいい。

Q:漆とか道具ってどこで買うの?
A:漆屋がネット通販で売ってるからネット通販で買える

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:29:00.25 ID:???.net
Q:漆って食器に塗っても大丈夫?
A:食品衛生法にも適合しているから問題ない。どうしても心配なら、溶剤にアルコールを選定することをお勧めする(ただしあまり希釈できない)

Q:漆って他の塗料より弱いの?
A:漆は硬化すると他の塗料より硬くなる。また酸やアルカリにも侵されにくい。
ただし塗って指に付かなくなってから完全硬化するまでは時間がかかるので、この中途半端な硬さの時期はまだ100%の塗膜の強さを発揮できない
あと紫外線には弱いので、屋外で使うなら漆はやめたほうがいい

Q:漆って硬化に時間がかかるけど短縮できないの?
A:熱で硬化させることもできるので、オーブンで焼けば短時間で硬化する。130度で30分以上が目安
ただし木材に塗る場合オーブンで焼くことで反りが発生する可能性があるので注意

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:54:58.71 ID:???.net
× 人口
○ 人工

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:29:44.32 ID:???.net
箸がぼろくなったから漆塗って直してみるか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:13:56.13 ID:???.net
拭き漆に挑戦してみたけど結構簡単だった
溶剤で気持ち悪くならないし、案外いいね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:58:25.63 ID:6U2bbimj.net
【北海道地震、震度7】  不 自 然 な 土 砂 崩 れ 地 下 核 実 験 や っ た な !
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536236235/l50



地震と乳癌が多すぎる!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 13:28:01.92 ID:???.net
金継ぎの話題も含めて欲しいかも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 13:01:27.25 ID:CXFNAOeB.net
UV漆ってどうなんですかね
紫外線に強いらしいけどどの程度強いのか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:50:14.08 ID:???.net
かぶれにくい漆が手についちゃったけど
全然かぶれなかった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 21:50:36.49 ID:???.net
生漆をうっかり腕に付けてしまい、すぐに拭って油や石鹸で洗った。
見えにくいとこなのですっかり忘れた頃に痕になってるのを見つけた。それから思い出したように痒くなってかいてたら全身に発疹が広がって皮膚科に行ったよ。
金継ぎを中途半端に投げてるけど再開するかどうか悩む。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 12:37:19.57 ID:???.net
>>12
なんか悪い物でも食ったんじゃないのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 04:20:01.74 ID:0l+Bv7an.net
>>10

ggったら、原材料に漆を混ぜた合成樹脂塗料 って出たけど

>>12

皮膚につかなきゃ問題ないってわかってよかったね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 23:56:59.59 ID:n3Z3bSfT5
漆スレあったのか! しかし過疎ってるな。
可能な限り色の薄い漆が欲しいんだけどおすすめのやつない?
今んとこ箕輪漆行の中国産の生漆を使ってる。
拭き漆にして湿度60%くらいで乾かしても
けっこう茶色くなっちゃう。
色の白い木をできるだけ着色せずに仕上げたい。
MR漆とか新しい技術が使われてるやつってどうなんだろ。

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200