2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高老年から始めるバレエ

1 :踊る名無しさん:NG NG.net
バレエだと40歳というと完全な年寄り扱いだけど、趣味の世界では40歳は若手の部類に入ります。
某コンクールでは壮年の部の上に、中年、中高年、高年、寿年とありました。
壮年は30歳台だと思います。そうしますと中年は40歳台、中高年は50歳台、高年は60歳台、寿年は70歳以上でしょうか。
同じ洋舞でも社交ダンス、フラダンスなどでは高齢者はたくさんいます。
それなのにバレエではなぜいないのか。
今バレエをしている中年、中高年世代の人を引き続きバレエをやらせ、さらに60歳以上の高年、老(寿)年世代の人をひきつけるにはどうしたらよいのか。
どんなバレエなら出来るのか、高老年(60歳以上)からのバレエを考えましょう。




2 :踊る名無しさん:NG NG.net
                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは  
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
 \、



3 :踊る名無しさん:NG NG.net
2はかわいい孫の顔かい?


4 :踊る名無しさん:NG NG.net
すみません、質問ですけどここは何歳からのスレですか?
40歳からでしょうか?

5 :踊る名無しさん:NG NG.net
>高老年(60歳以上)からのバレエを考えましょう。

60歳の人。
でもそんな人ダンス板にいるのかな?

6 :踊る名無しさん:NG NG.net
壮大な釣り堀でつねw




7 :踊る名無しさん:NG NG.net
282 名前:踊る名無しさん :05/01/15 17:47:14
大人のバレエの目的と良さってなんだろう?



283 名前:踊る名無しさん :05/01/15 18:09:09
踊ることは人間の根源的な喜びだから。
フラダンスや社交ダンスをやる大人と一緒ですよ。
たまたまバレエを選んだだけで。


284 名前:踊る名無しさん :05/01/15 18:28:47
なるほど、いい趣味ですよね。


8 :踊る名無しさん:NG NG.net
白髪の老人 のやるダンスでは無い。

間違いない。




9 :踊る名無しさん:NG NG.net
1 :踊る名無しさん :03/10/28 20:47
大人から始めるバレエの関連スレで
荒らしてる人って、自分は小さな頃からやってたクセに
才能も華もなくてダメだったからって
その劣等感から、ネットで本性を出してるんでつね。
そんな貴方が一番救いようが無いです。

今から始める皆さん、心から楽しんで上達しましょう。
その中から、昔からやってた人を抜かす人も現れるでしょう。


10 :踊る名無しさん:NG NG.net
60才は若いです

11 :踊る名無しさん:NG NG.net
高老年「から」というのは人口的にもムリがあるかもなー。
せめて高老年「になっても」続けるバレエ、にすればよかったのに。。


12 :踊る名無しさん:NG NG.net
そうですよね〜、スレ立てた人が60歳位の人なんでしょうけど。

13 :拾いもん:NG NG.net
54になって始めたバレー 投稿者:いわお(55)  投稿日: 1月16日(日)17時40分49秒

 はじめまして、54からクラシックバレーを始めて、もうすぐ2年目になります。
 地元にミュージカルに出演したのが縁で、知り合いになった先生のカルチャー
スクール(週に1回)に通い出しました。舞台に出るなんて考えてはいません。
もっぱら、肩こり腰痛予防です。
 昨年までは、男性は私一人でしたが、今年は、若い男性が通ってこられてます。
とにかく、フリの名称が覚えられず、フリがなかなか入らなくて困ってます。
 でも、先生の人柄がステキで、レッスンはとてもキツイですが、とても楽しく
通ってます。(55歳男性今年56)

14 :踊る名無しさん :05/01/19 23:04:33 .net
フラダンスでは60どころか70からの人もいます。
50から始めた人も10年経てば60です。
あと10年がんばって70までやられたらどうでしょうか。


15 :踊る名無しさん:05/01/20 01:06:55 .net
フラダンスは跳んだり跳ねたりしないから高齢者でも出来るのじゃいww





16 :踊る名無しさん:05/01/21 09:42:46 .net
フラも本物はかなりハードだよ。
今日本のおばさまたちで流行っているフラは、高老年用にアレンジされたフラです。

なので、習い事としてのバレエに高老年バージョンはあってもいいと思う。
ジャンプや回転はなし、バーレッスン中心。筋肉を伸ばし、脚でしっかり立って
姿勢を良く保ち重心をコントロールする運動と思えば、老化防止に役立ちそう。
センターはポール・ド・ブラをがっちり教えれば、音楽に合わせて美しく動く、という
バレエな気分は味わえるし。

17 :踊る名無しさん:05/01/23 14:52:23 .net
社交ダンスも競技バージョンはハードです。
高齢者の社交ダンスはそれとは別なものと考えるべきです。
バレエも高齢者バージョンがあってもいいともいます。
チュチュを着てお姫様を踊るのだけがバレエじゃありません。


18 :踊る名無しさん:05/01/27 00:23:32 .net
>>1

「勝ち組みが始めるバレエ」にスレタイ変えようよ。

19 :踊る名無しさん:05/02/04 16:01:52 .net
ナウなヤングにバカウケだねこのスレ



20 :踊る名無しさん:05/02/11 19:53:42 .net
40歳から初めて、今50歳の人、
あと10年やってここの住民になりなさい。

21 :踊る名無しさん:05/02/11 19:56:16 .net
50歳でバレエのレッスンって身体がどんな感じなんだろうね。
なんだかとっても辛そう。。


22 :踊る名無しさん:05/03/20 12:37:12 .net
お彼岸です。
お墓参りにいきましょう。

23 :踊る名無しさん:05/03/21 02:50:01 .net
もう親も死んでいないってか?w




24 :踊る名無しさん:2005/03/21(月) 07:00:18 .net
老人を馬鹿にしたような書き込みはやめましょう。


25 :踊る名無しさん:2005/03/21(月) 11:45:30 .net
先祖なんぞ糞喰らえ!
仏壇は燃やしましょう。

by 層化学界



26 :踊る名無しさん:2005/03/21(月) 13:48:21 .net
先日50過ぎの男性に
「オレと結婚しよか?」と言われ
返事に詰まったので笑ってごまかしたw
真面目に考えても、その人が50歳として結婚して子供ができたら
その子供が二十歳になる頃には旦那は70過ぎになってしまうw
ヘタすりゃあの世・・・・ちょっとねぇ。




27 :踊る名無しさん:2005/03/21(月) 14:07:35 .net
上原謙は72歳で子ができた。

28 :踊る名無しさん:2005/03/24(木) 10:00:54 .net
♂は♀と違うからできるんだよ!



29 :踊る名無しさん:2005/03/24(木) 12:11:30 .net
大人の素人バレエとか、キモイから消えてほすぃ。




30 :踊る名無しさん:2005/03/26(土) 14:04:23 .net
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
          /     (゚∀゚)     \
         /      (∩∩)       \


31 :踊る名無しさん:2005/03/26(土) 16:50:47 .net

       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、

「はげめがねが首突き出して手先踊り、自称バレエダンサー、ププツ」
「わ、笑っちゃだめ。」




32 :踊る名無しさん:2005/03/28(月) 05:51:19 .net
身体を酷使するほどにがんばると加齢が加速するから
ほどほどに。


33 :踊る名無しさん:2005/03/29(火) 22:07:56 .net
ありがと。
朝はやいのね・・


34 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 00:03:56 .net
朝はラヂオ体操から。

35 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 06:25:48 .net
プリセツカヤって今何歳?
今でも舞台で踊ってるのですか?



36 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 18:57:38 .net
彼女の両親って政府に暗殺されたんだよね。
バレエがあってよかったよね。
そうでなきゃ自殺してたかもね。

37 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 20:41:36 .net
叔父サンがバレエ教師だね。メッセレルだっけ。
で、旦那が作曲家。
命がけで踊ってたんだね。タフなのはそのせい?
今も現役でしょ。

38 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 20:44:18 .net
3年前、コンクール審査席から、後ろの客席に振り返って
優雅にお辞儀をしたとき
すごいオーラだった。

39 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 22:00:51 .net
38さんは生プリセツカヤを見たんだ!ブラボー。

40 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 22:02:24 .net
漏れもプリセツカヤは舞台を数回みたよ。
これも一応生プリセツカヤ。w


41 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 22:04:32 .net
漏れも観た生のプリセツカヤ、リスト
瀕死の白鳥
インセンス
羽衣(能バレエ)
牧神の午後


42 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 22:12:35 .net
>38
今年も世界コンクールの審査で日本にやってくるかもよ。
踊りも、怖いもの見たさでまた見てみたい。

43 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 22:13:45 .net
何でプリセツカヤのスレになっとるんじゃいw




44 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 22:19:18 .net
高老年でも続けられるバレエのスレにする?

45 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 22:38:47 .net
プリセツカヤは、ほら、われわれの憧れだし。
ボリショイのマクシーモワもかわいい。
もっと踊ってほしかった。

46 :踊る名無しさん:2005/03/30(水) 23:59:37 .net
プリセツカヤと森下洋子は永遠に偉大ですね。ね。ね。

47 :踊る名無しさん:2005/03/31(木) 07:21:29 .net
マクシーモアって身長150センチないですよね。
カーテンコールのときエスコートしようとした
ワシリエフの手を振り払ったのを目撃したことがある。

48 :踊る名無しさん:2005/03/31(木) 07:38:13 .net
プリセツカヤは舞台の上を歩き回るだけでも
女王様の雰囲気でいっぱいだから凄い。
あのオーラは。。



49 :踊る名無しさん:2005/03/31(木) 08:30:49 .net
もうポアントでは踊らないんでしょうかね・・

50 :踊る名無しさん:2005/03/31(木) 11:05:56 .net
ポワントに固執するのは大人からバレエのおばちゃんやOLねえちゃんくらいのもんです。


51 :踊る名無しさん:2005/03/31(木) 15:47:47 .net
素足で踊るダンスのひと?

52 :踊る名無しさん:2005/03/31(木) 15:55:06 .net
イサドラ・ダンカン?


53 :踊る名無しさん:2005/03/31(木) 16:49:11 .net
モダンダンスには90歳くらいの現役の人いますよね。

54 :踊る名無しさん:2005/03/31(木) 16:51:43 .net
フラメンコも高齢のおばあちゃんが凄まじい顔をして
踊ってるのをみたことがある。。哀愁たっぷりに。


55 :踊る名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:53:02 .net
Ballet で高齢が無理な事は某バレエ団の人で一目瞭然ww




56 :踊る名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:16:53 .net
>54
わたしのことかニャ?
わたしはむしろ笑顔が怖いと言われる。

57 :踊る名無しさん:2005/04/03(日) 04:55:50 .net
>53
大野かずおのこと?彼は舞踏家だよ。
フラメンコダンサーに薫陶を受け、踊ったりしてるけど。

58 :踊る名無しさん:2005/04/03(日) 15:09:25 .net
バレエスレで鼬害のことを書き込む人の方がしつこくて人間的に問題があるような気がする。
歳はとってても人間的には子供でしかない馬鹿もいる。
くそじじいでもでも、どうせ大した脳みそはないんだろ?
のらくろだの靖国だのを言っている奴も到底男とは言われまい。ウジムシだ。


59 :踊る名無しさん:2005/04/03(日) 15:20:05 .net
すみません。読めませんでつ。→鼬害

60 :踊る名無しさん:2005/04/03(日) 16:13:22 .net
我々はなぜくそじじいが荒らしに走ったのかという
疑問を解決するため、くそじいいの小屋がある京成線の駅に降り立った。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
曲がりくねった狭い未舗装の道、路上で七輪で炊事をする主婦、
昼間から酒を飲んでいる失業者の群れ
洟をたらしたみすぼらしい身なりの子供
そして彼らは山の手言葉を話し身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
常時接続だの、ADSLだの、光ファイバーだので浮かれていた
我々は改めて下町の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような小屋に居たのは老いた妻一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「主人が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めてじじいの悪行の真相を知った。
下町の貧しさが全て悪かったのだ。
我々はじじいの妻から貰ったソース煎餅を手に、
打ちひしがれながら山の手へと帰路についた。

        __(((())))
       (〃〃_〃〃\
       /     \’ | 
      |ノ   ヘ |彡
      ( =   =  )  ノ
      |U ・ ・ U  6)ノ 
      | |ж |。 |ノ 
      ( \___//++\
       +\   / /++++++\
 
「主人が申し訳ありません」


61 :踊る名無しさん:2005/04/03(日) 17:09:03 .net
>>60
記述に矛盾がある。そんな貧困でなぜインターネットができるのだ?

昭和初期の幼稚なプロレタリア文学と一緒で、一見して文章のレベルが低い。

62 :踊る名無しさん:2005/04/03(日) 17:23:13 .net
>>61
定番のコピペ知らないのね

63 :踊る名無しさん:2005/04/03(日) 18:48:43 .net
>>61
昭和初期の幼稚なプロレタリア文学・・
すごいわ学があるのね。結婚して。

64 :踊る名無しさん:2005/04/03(日) 19:03:52 .net
           ,、 .-─ -   ,     ゾク
           ,. . ´: : : : : : : : : : : : : :`: 、        ゾク
         /: : : :,: : ;..:.:.:-──....::..; : : : ヽ
        /: : /: : :r'´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ; : : ヽ ゾク     ゾク
       ,': : :,': : : |::;、 -‐ 'l l  ̄: ハ' ..、:::!: : : ::',  ハァ ハァ
       .i: : :.i: : : :|: :|l: :ハl:l :トi: : : : :|ハ:l::i:ハ: : : .:i     ゾク    ゾク
       |: : :.|: : : :|,jハ|:.ヤi:T:i:|:}: : : ノrト!、:;.l: : : : | ハァ ハァ
      .|: : : |: : : 1 、.:‐ぇr  |: :/f:=.xi、ノ'): :.:ソ    ゾク
      |: : : :|: : : j,<:::::::::::|     l::::::;!リ/ノ: /ノ  ハァ ハァ        ゾク
      l: : :.::|: : : :| ':、 ┘    └-゙ た|     _______  ゾク
       |: : : :.|: : : :! ////    ' ///ハ:.:|    /
      .i: : : : .|: : : :ヽ,    、─ァ   ィ: :.: |  < モっと罵っテ〜。お・ね・が・い
      l: : : : : |: : : :l:::::i 、    ´ , <|::: : |:.:|   \
     l:.:.:.:.:.:.:.:.|: : : :l,:r|  ` ー,.´、:::::::|::.:: :|: :|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゾク
      l:.:.:.:.:.:.:.:.:|:. : : :',ノ     ヒl ` 、|::: : :|:..:',       ゾク
     ,i:.:.:.:;、r ' ゙'|:.: : : ',ヽ ,、 ‐- 、〉  |::: : :|:. :',    ゾク
    ,':.:.:./‐-、 ヽ|:.: : : ', ヽr==、,'   |::.: :.:|::. :',            ゾク
    ,':.:. /    `'|: : : :.:i  ヽ  ,'  ノ::: : : |::...:'.       ゾク
   ,':.:.:.i      |:.: : : :|\ 、 ヘ .,' r,'´ヘ::: : : :l:.:: :l
   ,':.:.:.:.|      |:.: : :.:.|   ><  |:.:: : : ',:.: :| ゾク      ゾク





65 :踊る名無しさん:2005/04/17(日) 19:04:18 .net
少しおしゃれな体操感覚で始めても、ポワントが、舞台が、って
欲出てくるんだろね。

66 :踊る名無しさん:2005/04/17(日) 20:00:24 .net
50肩、60肩の予防にはなりそう。。


67 :踊る名無しさん:2005/04/19(火) 09:13:40 .net
マジレスするとスイミングの方が良い



68 :踊る名無しさん:2005/04/28(木) 18:21:37 .net
でも、掛け持ちしてまで上達したいほど熱心なのに
バレエの精神性を理解しようとしない感覚が不思議。
こういう態度は舞台人としては失格だけど

まあ、大人からの人は舞台人をめざしてるわけじゃないもんね。

でもそこであらたな疑問ですが
舞台に出るわけでもないのに技術の向上を目指して
どうしたいんだろう?

どこかで既出だけど
うちの先生も「バレエは舞台で見せる事が前提ということを
常に忘れないで」という人だし
スタジオの人達もそういう気持ちでやっているので
まったくフィットネス感覚のバレエが理解できない。

時代のニーズってやつなんだろうね。



69 :踊る名無しさん:2005/04/28(木) 19:50:35 .net
ご老体が紫綬褒章なんだからおまいらもがんがれよ。

70 :踊る名無しさん:2005/04/28(木) 19:52:43 .net
何かが違う・・・



71 :踊る名無しさん:2005/04/30(土) 09:15:20 .net
                             。___________。
            ~~ ____ハヽヽ☆______ |              .|
            〃~─m).(^▽^ 从        ,〃⌒i 一生懸命働くのは  .|
       ____|   ヽヾ "゙"゙"゙)    ..__i:::::::::::i    人生の負け組  .|
      [__]___|    /⌒ヽ   〈 |ミ   [_]  :::::::::|.       ‐ 早刈眠伐 ‐│
       | ||___|___./ ソ ,'ヾ ノ ミミ,,,_,| ||    ::::::|              .|
       |(______ノ /    | (_ノ__::| ||    ::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄
       | LLLLLLLL ゝ〜んソ  ゙|LLLLLL:| ||二二二_」
       |_||        し'.ノ^、_.ゝ     |_||     l_ll "'"'"'"
      "'"'"  "'"'""   (_ノ    "'"'"  "'"   "'"'"
               "'"'"'"'"'""'     "'"'"'"'"



72 :踊る名無しさん:2005/04/30(土) 18:54:55 .net
だいたいお金持ちのお嬢様でなくちゃ、無理だろ。教えるのも習うのも。大人に
なってから趣味でバレエ習う椰子なんか、不様だよ。家計やり繰りしてやっと週
2回分のレッスン費出してんのがありありわかる。お嬢さん育ちの新しい生徒が
週4週5のレッスン費を何気なく払ってるの横目で見ながら、指くわえてるからな
ぁ。技術?オバが勝てるわけないだろ。たとえ同じだけレッスンしたって無理だ
よ。こっちだって見込みある若い子に教えたいよ。


73 :踊る名無しさん:2005/04/30(土) 18:56:33 .net
東京だって個人の教室は普通掛け持ちを嫌うよ。
教室が乱立してる分、競争も激しいし
人間関係も込み入ってるし。
それをイージーに考える人はやはり迷惑な存在。
芸事はね、人間臭いものなの。
大人バレエは芸事なんかじゃないって反論があるでしょうが
少なくともブームの今と違って
教える側の世代は芸事としてバレエを習ってきているし
意識のずれがあるのは仕方ないかも。


74 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 13:25:42 .net
かけもちがおいやですか?
じゃーさようなら。

75 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 19:28:37 .net
ほんとにそうよね。さようならよね。
私も生徒の向上心を喜べない先生には習いたくないな。

76 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 21:02:38 .net
いや10年後も初心者ですから。





77 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 21:49:28 .net
掛け持ちが向上心というのは
ほんっと〜に勝手な言い分。
先生の気持ち、立場、考えたことあるの?
だてにトシとってるわけじゃないでしょ?

どうしてもしたければ、勝手に決める前に
必ず先生に承諾を得て。
先生だってやみくもに絶対ダメとは普通言わないよ。
ただ、知っておく必要はあるんだよ。

78 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:30:07 .net
>>77
何言ってんのよ
知ってたら何してくれるっていうの?

日本古来の習い事でもないくせに
妙に偉そうにするんじゃないわよ
ただのバレエを教えるビジネスだってこと
忘れないでちょうだい

どんなにすばらしい会社だって
企業努力をして客へのサービスの向上に努めてるのに
バレエの先生だけ何様?って感じ

79 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:31:29 .net
ここは高老年から始めるバレエスレ。
77さんは高老年なのかな?


80 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:33:02 .net
有名な中国の毛皮業者
グロが全く平気な人だけ見るように。
トラウマになるよ
http://my.so-net.net.tw/sirwang/fur.wmv


81 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:33:14 .net
ばばあは念仏唱えて成仏しろ

82 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:35:20 .net
ばば同士喧嘩でつか?

83 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:36:24 .net
誠心誠意教えるのがサービスの向上ってもんだと思うけどね。
媚びてご機嫌とるのではなく。

内緒で掛け持ちするような輩は結局、損だよ。
いつか思い知ればいい。

別に一言ことわってなんの損があるの?



84 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:38:32 .net
子供の頃は確かに掛け持ちは考えられなかった。
一つの教室でしっかりと教えてもらえるし。
それでも平気だった。

でも、大人の、特に趣味クラスはレッスン内容に
偏りがあったり、クラスの回数が少なかったりと
環境が十分でないことが多い。
また、それを補うかのようにいろんなプログラムが
オープンクラスで宣伝されている。
だから、どうしても掛け持ちは向上心がある人ほど
したくなると思う。


85 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:41:32 .net
77,83さん。
根本的に考え方間違ってるよ。
レッスンは自分の為にやるものです。
先生の為ではないんです。
最初に先生への配慮から出発するのはどうかなー。

86 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:42:10 .net
オープンクラスではなくて、個人の教室の掛け持ちは
さすがにちょっと問題かもしれないから
先生に一言相談するけどね。。


87 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:43:00 .net
>知ってたら何してくれるっていうの?

何を期待してるっていうんですか?

少なくてもあなたが他で違った指導を受けてることを考慮して
指導してくれるだろうし
それは実はすご〜く大事なことなんだけどね。

あと尊大なあなたには関係ないことだろうけど
バレエの世界は狭いので、ばれたら、かってにやってるあなたはど〜でもいいけど
先生だって先方の先生に気まずい思いをする。
うちの先生なんて、恩師のの先生の教え子がこっそり掛け持ちしてて
面目丸つぶれだったよ。


88 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 22:45:51 .net
そ、かけもちの是非ではなく
「何が悪いの」と開き直るのが醜いのよ。
向上心にしたって、一言相談して円満にやればすむことでしょ。

89 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:05:49 .net
なんだ、老人かw
さっさと寝ろ!!
そして二度と目を覚ますな!




90 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:06:21 .net
87,88さんも高老年ってことですね。
高老年の先生なんですねきっと。

91 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:09:03 .net
ここは高老年スレです。

92 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:09:36 .net
一番良いのは掛け持ちを考えなくても良い
ストレスのない環境を一つの教室に見つけられること
ですけどね。


93 :踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:10:19 .net
礼儀を大事にしている老人会バレエ

94 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 07:25:51 .net
掛け持ちするほど
バレエに燃える高老年てこわい。
ひとつの教室でストレスがあって掛け持ちするなら
教室を増やせばストレスが増えるだけだと思うけど。

95 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 07:47:12 .net
ここは高老年スレ
ご意見はご自分のスレでどうぞ。

96 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 07:51:19 .net
「掛け持ちを嫌う先生のスレ」をだれか立てて。

97 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 07:57:56 .net
そういえばバレエを教える立場の人のスレがない。

98 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 08:57:18 .net
スレ乱立反対!
困ったチャンスレ、教師の資格スレ、使えばいい。

99 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 09:09:02 .net
勝手に掛け持ちして
嫌われたり身体壊したりするのは個人の自由だけど。

100 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 10:22:24 .net
結局自分とこの教室がサブ扱いされるのが嫌ってことでそ。
老高年のバレエの掛け持ち嫌がる先生って。


101 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 10:40:40 .net
>>100
全くないとはいえないけど、
そういうことばかりではないと思うよ。
本当にバレエの世界って驚くほど狭いのよ。
先生同士の人間関係もいろいろあるし。

102 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:07:38 .net
本人もわけがわからず
違うメソッドでやってる人も困る。


103 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 13:05:09 .net
老高年の生徒の掛け持ちをめぐって
先生同士の人間関係に影響があるのかと、疑問。


104 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 14:59:37 .net
掛け持ちの話は高老年に限らず
個人教室の場合、少なからず影響ありますよ。
立場の弱い先生の方が、いやな思いをする。。。

「お宅の生徒とは知りませんでした」ではすまないこともあるしね。

掛け持ちOKじゃん、という風潮はオープンクラスの流行と共に
定着した印象ですが
オープンと個人教室は違いますから。

10人の先生がいれば10通りの教え方があるのです。
せめて他で教えを受けてる方は、一言伝えて欲しいです。
変な癖がいくら注意しても治らない、と思ったら
他へも行ってて、そこではそれでOKと言われてた、とか
「初めからそう言ってくれい」と思いますね。



105 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 18:22:59 .net
育てる意思のない年齢層の生徒の掛け持ちまで
厳しく目を光らせてる先生って。。w


106 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 18:35:21 .net
お金儲け〜〜〜






107 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 19:00:45 .net
ひえ〜。性格ゆがんでる。
「掛け持ちしてその程度?」と思われるのがしゃくだから
こっそりやるのかしら?

正直、堂々と公表した上でやればいいのに、と思う。
それでもダメ、と言われたらその先生とは縁をきればいいじゃない。
なんでそんなに意固地になるんだろ。
私は相談したら気持ちよく認めてもらえましたよ。

108 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 19:04:43 .net
追加。
あ、いちいちお伺い立てるのがしゃくなのね。
こどもみたいなこといいなさんな。
先生だって知っておく必要があるに決まってるじゃん。
それをせこいと思うのは
自分がせこいからだよ。
一言言えばすむことなのに
ムキになってなんの意味があるんだろう。

109 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 19:35:11 .net
>>107
だからー
前の方のスレではっきり掛け持ちだめって書いた高老年の
先生がいたから、じゃーさよならってことじゃない。
ムキになってるのはあなたよ。
「先生が生徒に偉そうに言うスレ」立てなさいよ。

110 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 19:46:19 .net
生徒:先生、もっと上達したいので掛け持ちしてもいいでつか?

A先生:上達?あなたが上達するのお?その歳で?(大藁
    無駄な努力だと思うけど好きにしなさい。w
B先生:上達を目指したいのなら同じクラシックバレエを他のスタジオ
    で掛け持ちよりもうちの教室でジャズのクラスがあるから
    それを習いなさい。その方が絶対に上達するわよお。
    (金蔓を逃してたまるか)w


111 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 19:54:48 .net
C先生:上達?あなたが上達するのお?その歳で?(大藁
    無駄な努力だからやめときなさい。
    あなたにはうちのレッスンだけで十分よ。w


112 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 19:55:02 .net
前の方のスレ見たけど誰も掛け持ちって書いた高老年の先生なんて
いないと思う。
何度も言われてるように「掛け持ち」と「無断掛け持ち」は違うよ。
だからー。なんで無断でもいいと思うわけ?
全然その理由が出てこない。

言っとくけど、わたしは先生でもマナー重視こどもから組でもまして粘着でもないからね。
ただ、一般常識の簡単から興味あるだけ。

113 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 19:56:23 .net
間違えた。
簡単→観点だね。失礼。


114 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 20:00:36 .net
入会前に掛け持ちについては確認しておくことが無難だね。w


115 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 20:43:20 .net
>>109
スレ乱立反対!
困ったチャンスレ、教師の資格スレ、使えばいい。

気に入らない意見は自分の縄張りから排除すればよいという
その単純さが ス・キ・ヨ!



116 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 21:04:03 .net
掛け持ちする(くらい)なら、自主練習してと言う
先生もいるものね。

117 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 21:38:26 .net
普通掛け持ちは教室側と生徒の利害の一致しない行為だものね。
基本的には反対しそう。


118 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 21:46:43 .net
そうでもないよ。
たとえば週一しかレッスンがない教室は(わたしんとこがそう)
他の日は生徒がどこか他で習ったって、自分とこがそんするわけじゃないでしょ。
そう言う風にしか考えられないなんてさもしい。

119 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 21:49:55 .net
掛け持ちを許可するということはその生徒と先生だけの問題でもないのよ。
大人からの人が他で掛け持ちをしても問題ないと思っていても
子供からの長いキャリアの人達で掛け持ちをして欲しくない生徒が
まねをする危険性もあるわけで。
大人からの人には許可をして、子供からのキャリア組みにはダメという
ことが出来ないケースもある。
だから、全て禁止にしたい、ということになる。


120 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:11:40 .net
なんかぬるい雰囲気の老先生のレッスンが物足りなくて
新しくできたバリバリの若い先生のちょっとモーレツな教室にも行き始めたの。
そしたらそっちの教室で人の汗に滑って転倒、捻挫。。。
なにも知らずに心配してくれる老先生に顔向けできませんでした。
今はどちらも辞め、時間はかかりましたが、ひとつで納得できる教室に通ってます。

121 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:12:49 .net
>子供からの長いキャリアの人達で掛け持ちをして欲しくない生徒が
まねをする危険性もあるわけで。

子供じゃないんだからさ‥‥。

122 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:13:44 .net
>ひとつで納得できる教室

それが一番。
出会えてよかったね。

123 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:14:33 .net
全部の教室が実力主義のトレード制になったらさもしい世界になるんじゃない?
優秀な生徒いなくなっちゃったら先生困るし。教えをする人も必用だし。


124 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:16:18 .net
>>121
子供じゃなくてもまねはするでそ。
あんた、他人のまねしたことないの?


125 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:20:08 .net
>>124
てめえは人の真似ばかりして生きてろ。

126 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:21:37 .net
キモオタを見ると羨ましくなる。
趣味や外見がなんであれ、自分の世界にドップリ入ってる。
スゲー幸せそう。



127 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:22:08 .net
りっくさんの掲示板で、オープンクラスの先生が
名前で呼んでくれないから、先生との距離が縮まらなくて淋しい、と言う趣旨のことを
書いてる人がいる。
結局、それがオープンのメリットであり、デメリットなんだよね。
掛け持ちダメとか干渉されたくない人向き。
個人教室はあくまでも一般的な話だけどやはり先生との距離が近い分
人間関係も濃密になるし
「そんなの勝手でしょ。ほっといて」と望む方が無理かも。

128 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:24:11 .net
>>126
大人からの必死の初心者って殆どそんな感じ。w


129 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:30:01 .net
>126
ほんと、傍から見て馬鹿みたいにみられる本人が一番幸せなんだね。

130 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:33:48 .net
馬鹿みたいっつーか、キモイんだけどね。キモオタの場合にはw


131 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:42:43 .net
「中途半端にバレエやってる人」のスレだれかたててー。


132 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:46:26 .net
>>131
自分で立てろ。


133 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:51:48 .net
「中途半端にバレエをやってて人に偉そうに物を言うけど
先生じゃない人」のスレ立ててもいいけどだれも来んだろなー。

134 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:55:53 .net
>>133
子供はもう寝なさい。


135 :踊る名無しさん:2005/05/16(月) 23:32:26 .net
ここ本当に60歳から?のスレ・・・?
私?
全然ちがうけどw

136 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 00:14:46 .net
馬鹿age






137 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 07:36:07 .net
先生が掛け持ちを嫌う理由の推測として
一番見当違いで笑っちゃうのが利害関係云々という説ですね。
けちなこと言うよりOK,OKと言った方が結局物わかりが良い先生と言うことで
生徒さんは来ますよ。
大きな理由は順不同ですが

・せまいバレエ界の人間関係〜うちが良くても、先方がいやかもしれない。

・先生によって指導方針が違うから、余所で違う指導を受けていると指導しにくい。
 大人には無理なアンディオールはさせたくないのでできる範囲で、と思っても
 「いや、もっともっと頑張って開く!」と言う方針の先生にも習っていたら
 台無し。本人も混乱する。これは実際あった例です。

・高年の方は特に身体への負担が心配。そんなに無理させた覚えもないのに
 疲労骨折なんて、、、と思っていたらやはり他でもなさっていたということも。

などなどです。
うちは掛け持ちの相談をなさる方には「オープンならいいですよ。
個人教室なら、必ず先方の先生の許可を取って」とお話してます。


138 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 09:30:10 .net
いくら常識・正論を説いても
自分の都合の良いように屁理屈こね回すのが
大人の特徴だからねえ・・・

139 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 13:12:03 .net
あと、あきらかに掛け持ちなさっているのがわかる方の場合
自分の教えが他の先生の教えと矛盾しないか、気になります。
指導方針はそれぞれだし、もう一人の先生が一生懸命指導されてることを
自分が覆す可能性もあるわけですし。

ちなみに私からみて、まだまだ危険、、というレベルの方が他の教室でトウシューズを履いている
こととか、指の豆をみればわかりますし
自分は割り切って教えればすむことですが
生徒さん自身の身体のこととか
もう一人の先生の気持ちや、教えの方針とか 気になりますね。
こちらを読んでると指導者に不信感を持ってらっしゃる方が多いようですが
教える側だって不信感を持ってしまいますよ。

140 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 13:50:43 .net
指導方針はそれぞれって自己流ってことなのかな?
教えるためのきちんとした教育を受けた先生なんてそうはいないもんね。

141 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 14:01:54 .net
自己流云々とは次元が違う問題。
137の言うようにアンディオールひとつにしても
ほどほどで良い、とおっしゃる方、いや、ダメだ、とおっしゃる方、
いろいろです。
限られた時間の中で何を優先するかにも
先生によってこだわりがありますし
もっともそんなのバレエに限ったことでもないと思いますが。

いや、大人バレエ限定で言えば
ポアントに対する方針なんてその最たるものだよね。


142 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 15:27:20 .net
バレエはきもいから叩かれるんじゃねぇの?
白人はスタイルいいし美しいけど




143 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 18:27:05 .net
>>142
コピペうざ。初心者板でも逝ってな。

144 :踊る名無しさん:2005/05/17(火) 20:49:41 .net
>>143
年寄りウザ。あの世でも逝ってな。





145 :踊る名無しさん:2005/05/18(水) 05:54:57 .net
>>144
ここは高老年スレ。
尻の青いガキは来るな。

146 :踊る名無しさん:2005/05/26(木) 22:18:53 .net
age

147 :踊る名無しさん:2005/06/06(月) 19:55:33 .net
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο
_,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο     Хорошо〜
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j
   〜'l  つとノ  '" {-'
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!


148 :踊る名無しさん:2005/06/08(水) 12:58:15 .net
なんだかずーっと上から下まで読んでいると、
最初は、「初心者はやる気マンマンが故に周り見えてなくて迷惑な行為が困る」という話から始まっているけど、
それ以上に、大人からの人をけなしているベテラン(?)の方々の方が(初心者に対して)メラメラしているように見えますが、、、。
仕事や他の趣味でもそうだけど、バレエに限らず、新しいこと始めた時って誰でもやる気マンマンでメラメラしているもんじゃない?場に馴染むまで自分は気づいていないけど周囲に迷惑かけていることも多いハズ。もう少し長い目で見てやったら?


149 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:54:46 .net
age

150 :踊る名無しさん:2005/09/12(月) 09:32:46 .net
新しい引越し先でも、職場でも、その場の空気を読むのは大切なこと。
2ちゃんだって、空気が読めなければ半年ROMれ!と突っ込まれる。

場に馴染むも何も、迷惑行為をしても私が法律ちっくに自己正当化する人がいるのよね。

151 :踊る名無しさん:2005/09/12(月) 11:26:50 .net
もっと自信持って上げて書けば?ww



152 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 10:50:47 .net
功労年がやるのは美容体操w



153 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 12:16:02 .net
                 2ちゃんねるに  ageヤロウはいらない
                                         
  ∧_∧    .∧_∧                       ((( )))   ∧_∧   X ノ ハヘ X    ∧_∧
◯( ´∀` )◯◯( ・∀・ )◯∧∧  /■\       ◯( ´∀` )◯◯( ゚∀゚ )◯◯( ^∀^ )◯◯( ‘∀‘ )◯
  \    /  \    / ∩゚Д゚) (´∀`∩)  ∧∧  \    /   \    /   \    /  \    /
   |⌒I、│    |⌒I、│ ヽ  |  (つ  丿ヽ(=^ω^)ノ .|⌒I、│     |⌒I、│   |⌒I、│     |⌒I、│
  (_) ノ   .  (_) ノ 〜|  |   ( ヽノ 〜(   x)  (_) ノ      (_) ノ   (_) ノ      (_) ノ
     ∪       ∪  .  し`J . し(_)   U U     ∪        ∪       ∪       ∪

                         
                  
                 
                                  ,,/)
                             ; ;,・⊂、;;;メヽ
                             "(;;';∵;'ヾ;,,.;;λ;っ
                                   、.((,. ,.ζ#;i゚'Д;;) >>151-152
                                     ";''`


154 :踊る名無しさん:2005/09/18(日) 11:31:17 .net
┌────────────────────────────────
│   さて、わたしもバレエはじめるか。
│    一年もすりゃトーシューズはきこなして、
│      チュチュ着てオデットに挑戦。
└────────────────v───────────────
       __,, --ー - 、, _
     , -'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ-、.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   i´:::::::::::::::::::::, -、_., ,ィ-、,::::::::::::::::::`i
  /:::::::::::::::::::::ノ       \::::::::::::::::}
  }:::::::::::::::::/          \::::::::::::}
  |::::::::::::::/ _,zュ、,_      ,,ィz、!,.::::::::::}
 /:::::::::::/ ´ __ _`_    ;'",´,__ .ヘ:::::::::{
.i´::::i¨、_l\_,ト=====-'t=ァi´====-、`i:::::::::|
.ヽ::::::{   `!,    丿, ハ,     }|:::::,ノ
 ヽ,-ゝ   `'ー-k,´,,,, `,!,,)、ー一´ k'´
   ゝイ    / `~¨`´¨´ ヽ,  /ン’
    し、   { -=ニニ二ニ= } |
  _, -ー''ハ \ 丶ニ二二ニソ´ノ /}
/    ヽ;\ヽ       /ノ`''ーー- -
        \\_    _ノイ´
            ̄~ ̄


155 :踊る名無しさん:2005/10/31(月) 21:35:16 .net
もうすぐ明治節

156 :踊る名無しさん:2005/11/01(火) 08:02:23 .net
是非フラダンスに来て下さい。
お仲間が沢山いますよ。

157 :踊る名無しさん:2005/11/01(火) 08:44:37 .net
>>153 2ちゃんは原則書いたらあがる
敢えてsageの方が例外なんだぜ

158 :踊る名無しさん:2005/11/01(火) 09:40:20 .net
なんか最近勘違いしてる香具師がいるね。
きっと最初にsage推奨スレで「あげるなボケ」って言われたんだろうねw

159 :踊る名無しさん:2005/11/02(水) 12:41:40 .net
あげます

160 :踊る名無しさん:2005/12/30(金) 14:14:00 .net
いい年してバレエなんて!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
      ∧∧
 ズル  (#`Д)
ズル ∧∪  |j
  (Д`#)〃|
とと_⊆ノυ∪


161 :踊る名無しさん:2005/12/30(金) 22:47:24 .net
>>1
第二次大戦の頃の日本陸軍の名戦闘機「隼」の設計者にして
戦後日本のロケット開発の父である糸川英夫という先生が居た。
ttp://www.civic.ninohe.iwate.jp/100W/08/077/index.htm
この先生、六十二歳でバレエ学校に入学し、六十七歳で帝劇で
ロミ・ジュリのモンタギュー伯爵役で舞台デビューした。
中高年でバレエやってる人、ちゃんと居たぞ。

162 :踊る名無しさん:2005/12/31(土) 01:44:51 .net
所詮立役。
東松原の広告塔。
しかも、そんなことするから現在のそこの「発展」ぶりはどうよ?

163 :踊る名無しさん:2006/03/11(土) 10:47:09 .net
お彼岸age

164 :踊る名無しさん:2006/03/22(水) 14:53:37 .net
 糸川さんって30年近く前、バレエ特集雑誌に載ってたよ。
小さい教室に、時間が取れる日曜だけ稽古することにした・・とかあったな。
当時、そんな歳いったオジサンがバレエすることに、キョトン・・となった。
時代の先駆者だったのだね。

165 :踊る名無しさん :2006/03/22(水) 15:45:37 .net
掛け持ちを嫌う一番の理由は指導方針の違いです。
あそこの先生はこう言った、とか指導方針をあれこれ批判し比べられてはやり難いことこの上なしです。
それに本人も違うことを言われては混乱します。
ただし、掛け持ちは止めたほうがいいのは初心者の話、上級者は色々な先生から学んだほうが良いと思います。


166 :踊る名無しさん :2006/03/22(水) 15:47:07 .net
掛け持ちを嫌う一番の理由は指導方針の違いです。
あそこの先生はこう言った、とか指導方針をあれこれ批判し比べられてはやり難いことこの上なしです。
それに本人も違うことを言われては混乱します。
ただし、掛け持ちは止めたほうがいいのは初心者の話、上級者は色々な先生から学んだほうが良いと思います。


167 :踊る名無しさん:2006/04/25(火) 09:30:16 .net
たしかに、掛け持ちだとメソッドのちがいとかあるから、
習うほう自身が混乱すると思う。いろいろな先生の指導方法
を学んでいくとか、先生によって使い分けのできるレベルな
ら問題ないけれどね。

168 :踊る名無しさん:2006/04/30(日) 06:43:03 .net
掛け持ちを嫌う一番の理由は指導方針の違いです。
あそこの先生はこう言った、とか指導方針をあれこれ批判し比べられてはやり難いことこの上なしです。
それに本人も違うことを言われては混乱します。
ただし、掛け持ちは止めたほうがいいのは初心者の話、上級者は色々な先生から学んだほうが良いと思います。



169 :踊る名無しさん:2006/04/30(日) 07:14:57 .net
>>166>>168
言いたいことは解るけど
同じ内容を2回も投稿して、何の意味があるの?

170 :踊る名無しさん:2006/04/30(日) 09:51:42 .net
糸川さんって貝谷バレエじゃなかったっけ?
勘違いだったらゴミン。


171 :踊る名無しさん:2006/04/30(日) 10:30:28 .net
そうだよ。貝谷。栄枯盛衰は世の習いとはいえ、今は・・・・

172 :踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:36:13 .net
貝谷先生はアメリカに倣って大人美容バレエクラスを最初に作った人じゃ
なかったっけ。

173 :踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:05:54 .net
はぁ、そうなんですか。。
でも、当時はそんなのは全く流行らなかったような気がス。


174 :踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:29:08 .net
流行るも何も何十年も前だもん、始められたのが。
地元のマダムが中心でまったり細々って感じだったと思うよ。

175 :踊る名無しさん:2006/05/03(水) 07:08:03 .net
上原謙の最初の奥さんもバレエベースの大人向けの美容体操教室主催してたよね。
名前貸してただけかどうか知らないけど。
レオタードのこともタイツって言ってた大昔ね。

176 :踊る名無しさん:2006/05/25(木) 06:25:45 .net
朝目新聞の家庭欄読め!

177 :踊る名無しさん:2006/05/25(木) 07:30:39 .net
>>176
読んだよ。
で、どう反応して欲しいの?

荒れるの期待してるわけ?ばか?

178 :踊る名無しさん:2006/05/25(木) 20:15:53 .net
>>177のすっぴんをみた。
http://www.sweetkiss.net/~dsvr/marukido/YGER0105.jpg

179 :踊る名無しさん:2006/05/26(金) 05:49:45 .net
それでも、フィットネスバレエよりはマシ。
がんがれ〜


180 :踊る名無しさん:2006/05/26(金) 17:32:38 .net
どっちがマシとか言う問題じゃないでしょ。
志が貧しい人は教室だろうがクラブだろうが嫌われます。

181 :踊る名無しさん:2006/05/26(金) 18:05:14 .net
はぁ?

182 :踊る名無しさん:2006/05/27(土) 07:34:13 .net
>>176=178 残念だったね〜。
嵐や煽りにも知性がいるってこと、わかった?w

183 :踊る名無しさん:2006/05/27(土) 14:07:29 .net
ばーか通信記録調べろ!

184 :.:2006/07/04(火) 10:16:05 .net
,

185 :踊る名無しさん:2006/08/09(水) 01:25:07 .net
還暦でバレエやってる女性いる。一人は単独スレたってるバレエ団の成人
向けクラスの人。さすがにヴァリは踊らせてもらえず創作だけ。
もう一人はもと先生。地元じゃまあ老舗だけど大手じゃないとこ。
子供も就職したので再開。旦那の反対をものともせずに踊ってる。海賊の
PDD踊ってテレカつくってた。

186 :踊る名無しさん:2006/11/11(土) 23:53:00 .net
別にバレエ習ってもいいけど、ある程度の年齢がいったら、舞台に出るのは控えてほしい。
ヴァリなんてとんでもない話だ。

187 :踊る名無しさん:2006/11/12(日) 23:57:39 .net
内輪で盛り上がってれば、別にいんじゃね?

188 :踊る名無しさん:2006/11/23(木) 12:19:15 .net
こんにちは。

189 :踊る名無しさん:2007/02/11(日) 02:12:53 .net
>>186
同意。

190 :踊る名無しさん:2007/03/31(土) 21:59:02 .net
70過ぎて発表会出る人います。

191 :踊る名無しさん:2007/04/06(金) 19:08:28 .net
もうしんどいわ

192 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 11:30:42 .net
どっかの先生のブログに
「金はいくらでも払うから、ドンキGPDDやらせろ」とゴネて、
断られると「訴えてやる」と弁護士つれてきたオバさんの話が載ってたね。
(さすがに弁護士には常識があったようだ。)

193 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 13:41:25 .net
常識のある弁護士はとても珍しい。

194 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 14:59:50 .net
このスレはキケンじゃね!

195 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 16:37:04 .net
そんなに自分の思う発表会をやりたいなら
自分で教室開いて開催汁。

196 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 17:50:11 .net
そうだ。市民ケーンで愛人にオペラの主演させたように。

197 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 22:16:27 .net
お金のあることが前提なんだけどな。お金さえあれば三流私大の医学部にだって楽々入れる。
お金さえあれば美女を飼うこともできる。お金が無ければ男性になれない。
お金の分量で男性の価値を決めるのが女です。
一億円持ってるハゲの90歳の男性は、お金のない20歳の男性より男らしいと判断するのが女です。
そこのアンタ、女はそういうものですよ!

198 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 22:37:26 .net
↑この時間になると湧くじじい

199 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 22:52:34 .net
市民ケーンってそういう作品?

200 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 22:52:47 .net




201 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 23:00:43 .net
>>199
市民ケーン中の1エピソード

202 :踊る名無しさん:2007/04/08(日) 11:32:32 .net
ん〜と それは、ある時代まではバレエでもオペラでもよくあることじゃない?
芸術全般、パトロンなしには、なかなか成り立たないから。
今も似たことがあるのかどうかは知らん。でもあっても不思議ではない。

203 :踊る名無しさん:2007/04/08(日) 18:51:15 .net
大恥かいちゃった、っていうオチがあるんだけど。

204 :踊る名無しさん:2007/04/09(月) 09:27:30 .net
2〜3日空けないと身体が回復しません。。


205 :踊る名無しさん:2007/04/09(月) 10:53:35 .net
>>204
それが普通です。
むしろ それ位の休養が必要です。
毎日何コマもレッスンするような人は、
感覚が麻痺していて疲れに気づかないだけ。
大怪我をする恐れが大きく、そうでなくても
上達には逆効果です。

206 :踊る名無しさん:2007/04/09(月) 15:29:49 .net
そうですか
週一、二度頑張ります

207 :踊る名無しさん:2007/04/09(月) 15:46:25 .net
2〜3日空けるなら、週2〜3度のレッスンでは・・?

208 :踊る名無しさん:2007/04/09(月) 19:27:21 .net
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


209 :踊る名無しさん:2007/06/09(土) 23:40:36 .net
こっそりアゲ。

210 :踊る名無しさん:2007/06/16(土) 15:11:17 .net
高老年バレエの発表会ってあり?

211 :踊る名無しさん:2007/06/30(土) 22:24:39 .net
●40代って若々しい人と老けた人の両極端Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1183008401/
【美肌】実年齢よりも5歳以上若く見られる奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177856373/
【黒田知永子】若い40代芸能人【黒木瞳】Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1178491224/


212 :踊る名無しさん:2007/08/11(土) 22:32:47 .net
>>208
文章うまいね

213 :踊る名無しさん:2007/10/13(土) 19:09:04 .net
うまい。

214 :踊る名無しさん:2007/10/17(水) 16:19:43 .net
すげえ過疎ぶりだな。
バレエはきついだろ、この歳から始めるってのは。
ま、健康のために体を動かそうってんならいいんじゃね?
クラシック音楽好きが始めるダンス。

ああ、でも次の日体痛くてなんもできんわ。いててて・・・

215 :踊る名無しさん:2007/11/10(土) 07:57:25 .net
70で始めたジイサマがいるが、もしかしてノ○ク○じじい?
粘着荒らし後出しジャンケンコピペジジイ?

216 :踊る名無しさん:2007/11/10(土) 09:11:42 .net
ポワントレッスンに参加する中年の趣味の男性って
超きもいね。


217 :踊る名無しさん:2007/11/10(土) 11:33:22 .net
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  <ポワントクラスの中年オヤジ
           cく_>ycく__)   
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )


218 :踊る名無しさん:2007/11/11(日) 00:38:19 .net
高老年は時間の流れが遅いのさ。

219 :踊る名無しさん:2008/01/28(月) 01:14:28 .net
スポクラで初めてバレエやる中高年って、子供の頃、習ってた人に
妬みもってる人、結構多いです。ちょっと上手な人が来たら、
自分から話し掛けて、陰で物凄い悪口。
バレエより、口の運動に来ています。
悪口仲間に入るように誘われたけど、
ホウレイ線が深くなりそうなので逃げました。

220 :踊る名無しさん:2008/01/29(火) 17:51:13 .net
>>216
なんでおっさんがポアントクラス?
男性はポアント履かないじゃん

221 :踊る名無しさん:2008/01/29(火) 20:24:59 .net
だから キモいんじゃないの?

222 :踊る名無しさん:2008/01/30(水) 18:24:46 .net
>>219
なんで恨みを持っているのか、分からないんですけど、
話を聞いたことをある219さんは、知っているの?

223 :踊る名無しさん:2008/01/30(水) 19:41:43 .net
>>222
恨み ≠ 妬み ですよw

>219じゃないけど、この板の大人バレエ関係読んでればわかるでしょう。
「子どもの頃、やらせてもらえなかった」「やめさせられた」
「子どもの頃からやってれば、私も今頃は…」
…って 書き込みがいかに多いか。

224 :踊る名無しさん:2008/01/30(水) 20:05:56 .net
えへっ。妬みでしたね。
そういう書き込みを見たことはあるけど、
だからといって、それは事実だけど、妬みにつながる理由がわからん。
人によってはそれが妬みの原因になることもあるってことか。
人って複雑だね。
うらやましいと素直に思うけど、妬みになることはないな。

225 :踊る名無しさん:2008/02/01(金) 11:22:02 .net
ポワントレッスンに参加する中年男いる!!
そこに集まる女子が目当てなのかなと想像してるけどナゾです。

226 :踊る名無しさん:2008/02/03(日) 04:57:32 .net
マダムクラスに参加する男は見たことない

227 :踊る名無しさん:2008/03/15(土) 07:59:39 .net
sage

228 :踊る名無しさん:2008/04/25(金) 17:51:29 .net
59歳が初バレエで、20代の人たちと同じレッスンしています。
現在60歳ですが、ダブルピルエットの練習しています。
まあ、今まで、色々なスポーツを経験してきたので、
ジャンプや回転なども、別にきつくないです。

229 :踊る名無しさん:2008/09/12(金) 18:02:23 .net
ダブルピルエットという言葉があったんだー。

230 :踊る名無しさん:2008/09/12(金) 19:07:09 .net
ねえよww



231 :踊る名無しさん:2008/09/15(月) 06:19:26 .net
100キロマラソンに挑戦する高齢者もいるんだから、バレエもがんばれ!


232 :踊る名無しさん:2008/09/19(金) 10:58:39 .net
ピルエットのダブルってダブルを必死にまわる練習をするって感覚じゃないっつーか。
軸とれたら回れるようになったという感じだなあ。
シニアの方は必死に二回回ろうとするから余計に軸とれない既ガス。

233 :踊る名無しさん:2008/09/19(金) 20:37:51 .net
232
おっしゃる通りです。

234 :踊る名無しさん:2008/09/19(金) 20:57:04 .net
わたしは軸なんか永久に取れないだろーな。

235 :踊る名無しさん:2008/09/22(月) 11:10:21 .net
その謙虚さで、コツコツ地道な練習をしている人は、
ある日自然に回れるようになる気がします。

236 :踊る名無しさん:2008/09/24(水) 19:09:16 .net
>>232>>235
それって、ある日突然自転車に乗れるようになるみたいな感じ?

237 :踊る名無しさん:2008/09/24(水) 21:02:17 .net
かもしれません。

238 :踊る名無しさん:2008/09/25(木) 16:17:05 .net
>>236
自転車とはちょっと違うかな…
自転車は試行錯誤で自分なりのバランスのとり方を見つけるって感じ。
倒れずにこぎ続けることだけを意識していけばいい。

バレエの場合は、基本的かつ総合的な訓練を続けることで
いろんなことが繋がってくる感じかな…。
例えばまっすぐ立てること、プリエが正しくできること、
ルルベが高くキープできること…etc
地道なレッスンを続けることでバレエの動きの為の筋肉が整ってくること。
結果として1回だったピルエットが2回になる。

違うかもしれないけれど、私はそう考えています。

239 :踊る名無しさん:2008/09/26(金) 12:05:51 .net
>238
はげしく同意いたします。

240 :踊る名無しさん:2008/09/26(金) 19:12:57 .net
老高年からバレエはムリ。
心配になるからやめてちょうだい。おばーちゃんw


241 :踊る名無しさん:2008/09/26(金) 22:07:37 .net
ハゲって言うな〜!

242 :踊る名無しさん:2008/09/27(土) 09:45:33 .net
うちのじーちゃん、70代だけど、髪ふさふさだよ。白髪だけど。


243 :踊る名無しさん:2008/10/02(木) 23:40:22 .net
高齢からは最高何歳まで?

244 :踊る名無しさん:2008/10/09(木) 03:31:53 .net
うちのじいちゃん、80代だけど髪黒い!
自分も、20後半の娘がいるけどまだ白い髪がない。
それだけしか自慢できる事がないOTZ

245 :踊る名無しさん:2008/10/09(木) 06:25:38 .net
自慢できることがあるのはよいことだよ。

246 :踊る名無しさん:2008/10/09(木) 07:00:01 .net
白髪ないの?食生活特に気を遣ってること教えて下さい。

247 :踊る名無しさん:2008/10/09(木) 22:30:15 .net
私も40代後半だけど白髪は殆どないよ。
昔と違って、最近は50近くにならないと出ないんじゃないかな?
流石に50代になると白髪もちらほらだろうけど。


248 :踊る名無しさん:2008/10/09(木) 22:47:14 .net
んなことはないよ〜
ほとんどの人は30くらいから出てるさ。
今は若い頃からカラーリングする人が多いから目立たないだけ。

249 :踊る名無しさん:2008/10/10(金) 08:01:51 .net
カラーリングって白髪染め?
30くらいから・・?

若い頃に栗色に染めたことはあるけど
あれは髪を脱色するタイプだったので
白髪には使えないと思うけど。

それとも最近のカラーリングって変わったの?


250 :踊る名無しさん:2008/10/10(金) 08:47:27 .net
もしかして、オシャレ染めでも白髪も染まる・・?


251 :踊る名無しさん:2008/10/10(金) 09:28:03 .net
はいはい、50まで白髪がでないのが普通です。
あんたは正しい!

スレ違いなので、終了。

252 :踊る名無しさん:2008/10/10(金) 14:19:22 .net
ブリーチってただ色素を抜くだけじゃなくて、染める効果もあるって
書いてあった。ただ配合の仕方が違うらしい。>白髪染めとおしゃれ染め

ま、どうらやらおしゃれ染めでも白髪も染まるかもしれないね。


253 :踊る名無しさん:2008/11/02(日) 11:03:04 .net
とりあえず、これからどうやって加齢と戦うか問題だ・・。


254 :踊る名無しさん:2008/11/03(月) 20:00:28 .net
さっき、女優の南田洋子さんが夫に介護されている番組をやってた。
あの南田洋子さんがすっかりお婆ちゃんになってたよ。
私も歳をとるはずだわ。


255 :踊る名無しさん:2008/11/08(土) 04:18:05 .net
ダンサー生活50周年を10年前くらいに迎えられた田中??先生はご健在かしら。

256 :踊る名無しさん:2008/11/08(土) 19:50:39 .net
長寿になってきてるのはめでたいことだけど、それなりに大変な問題も
多くあるのかもね。

257 :踊る名無しさん:2008/11/14(金) 20:52:58 .net
老年から始めて8年目にしてやっとやっとポワントデビュー。
7年めにも一度履いたが、あまりの痛さ&ズル剥け具合にザセツ。
ポワントは封印していたが今年又再開してみた。一年前の痛みは嘘のように消えて薄っぺらなトウパット一枚でも大丈夫になっていた。
8回目の発表会で初めて良い役を頂いたけれど、やはり老人の自分にはハイペースの稽古はムリだったのかリハの度に足首のケガを繰り返し、杖をついて歩くようになりさすがに途中で挫折した。
普段の稽古は続けているけれど、ポワントだけは又封印したい。恐怖すぎる。足の怪我は今も癒えません。

258 :踊る名無しさん:2008/11/20(木) 00:43:40 .net
プロでも40過ぎるとポワントがだめになる人がいるというのに、
おばあちゃんがポワントなんて無謀すぎるでしょ。
登山と違って、一部分の間接と骨と小さい筋肉が必要なんだから
年寄りは無理だよ。みっともないし。

259 :踊る名無しさん:2008/11/22(土) 09:12:25 .net
バリバリ踊らなければおばあちゃんでも大丈夫でしょ。
プリセツカヤだった瀕死を随分と長く踊ったみたいだし。


260 :踊る名無しさん:2008/12/16(火) 20:57:23 .net
50代以上の人はピンクタイツにヒラヒラ・ふわふわのスカートだけという
スタイルは似合わないよ。。
スタイルに自信のある人でもおばあちゃん顔とのバランスがとれてない。
年齢に合ったファッションを選ぶのもオシャレだと思う。。


261 :踊る名無しさん:2008/12/16(火) 21:28:06 .net
>259
わかりきった事だけど、長年鍛えられてきたプロと比べてはいけません。

262 :踊る名無しさん:2008/12/18(木) 01:56:38 .net
プリエにはリカバリー要素がある。

年配者にもバレエはお勧めだ。

263 :踊る名無しさん:2008/12/18(木) 08:21:59 .net
高齢者は入門クラスで続ければいいのに。
でも、難しい振りのある経験者クラスがいいんだよね。
しかも夢見る乙女ファッション。。


264 :踊る名無しさん:2008/12/19(金) 06:03:22 .net
>>263
スタジオ内での乙女ファッション位は、いいじゃないの。
彼女たちの時代は、今のように愛らしい服は全く売ってなかったから。。。

「入門クラスで地道に」は完全同意。
体力や運動能力は誰しもが衰えるものだから。

265 :踊る名無しさん:2008/12/19(金) 07:43:03 .net
そんなことを言われても見た目がグロ。
おばあちゃんの乙女ファッション。


266 :踊る名無しさん:2008/12/19(金) 07:51:17 .net
残酷>>265

267 :踊る名無しさん:2008/12/19(金) 07:52:48 .net
そんなことを言われても見た目が気持ち悪いから仕方がない。


268 :踊る名無しさん:2008/12/19(金) 13:40:10 .net
>>267
自分に集中したら??

269 :踊る名無しさん:2008/12/19(金) 16:45:20 .net
へんなオジサンを指差したりじろじろ見ちゃいけません、ってやつね。
目が合うとついてきそう。。


270 :踊る名無しさん:2009/02/04(水) 08:00:03 .net
閉経したお婆ちゃんはお家で大人しくしてたほうがいいと思う。


271 :踊る名無しさん:2009/02/08(日) 22:46:41 .net
イヤあがってからが第2の青春でしょう
妊娠の心配もないし
もうピル飲むのイヤだ〜
でも出来やすい体質なのよねえorz

272 :踊る名無しさん:2009/02/08(日) 23:00:21 .net
一般的な感覚とはずれますが、「バレエを始める」ことに関しては、

中年=13〜19
高年=20〜29
老年=30〜

です。

273 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 17:09:15 .net
それは ないない (-_-)



274 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 17:24:35 .net
272はプロバレエの基準だなwww


275 :踊る名無しさん:2009/02/12(木) 14:36:44 .net
食べすぎは老化を早めるらしいよ。要注意。
腹8部目が健康的だと。

276 :踊る名無しさん:2009/02/13(金) 02:08:28 .net
でも、長生きするのは、バレエでいうところの「小太り」やろ?w



277 :踊る名無しさん:2009/02/13(金) 07:05:45 .net
小太りじゃなくて大太りだよ。今身長150cmで洋服サイズLLだもんね。


278 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 06:00:56 .net
腹18分目まで食べないと気がすまないわ。

279 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 16:20:55 .net
今日一杯105円のかけうどんを発見した。
あの付近に遊びに行く時はお昼ご飯に利用したい。


280 :272:2009/02/18(水) 20:28:37 .net
昔よほど運動してた人を別にすれば、年をとってから始めるのは、
医学的に考えても危険が大きすぎるのではないか。

281 :踊る名無しさん:2009/02/19(木) 02:21:58 .net
マラソン選手も短命だしね。
激しい運動は、寿命を縮めるのは確か。w




282 :踊る名無しさん:2009/02/19(木) 04:50:24 .net
適度な運動は健康にいいけど、激しい運動はダメだよね。
すぐに一生懸命になりすぎるタイプのばーちゃんは
気をつけないとね。


283 :踊る名無しさん:2009/02/20(金) 07:20:56 .net
老いの足音が最近聞こえる。近づいてる。。


284 :踊る名無しさん:2009/02/20(金) 15:04:05 .net
さぬきうどんの本場から〜観光客!メシ時に来るな!こっちは戦場なんだ!だらだらすんな!〜しっぽくうどん終わりマシタmb

285 :踊る名無しさん:2009/02/21(土) 08:00:57 .net
讃岐と言えば弘法大師じゃないか。仏法の慈悲の心を持って観光客には接しなさい。

286 :踊る名無しさん:2009/02/22(日) 19:04:10 .net
疲労骨折?みたいな足自慢されてウザイんですけど。<婆バエエ



287 :踊る名無しさん:2009/02/26(木) 16:29:57 .net
あいすみませんw

288 :踊る名無しさん:2009/02/26(木) 16:38:10 .net
筋肉痛の遅れと年齢は関係ないらしいよ。
単に運動し慣れてるか否かということらしい。


289 :踊る名無しさん:2009/02/27(金) 15:07:13 .net
一生のうちの心拍数は決まっているから運動すればするほど
寿命も縮むんだよね。
ネズミは短命だけれど、ゾウは長生きするし。



290 :踊る名無しさん:2009/02/27(金) 15:15:52 .net
でも普段から運動している人は
通常時の心拍数が遅いんだよね。

291 :踊る名無しさん:2009/02/27(金) 16:27:19 .net
プラマイゼロってこと?
とりあえず中高生でも遅いのに高老年ってのは
体壊すだけかも。




292 :踊る名無しさん:2009/02/27(金) 18:00:57 .net
老いて長生きしたいなんて思わないよ。
出来れば、55歳くらいで安楽にあの世に行きたい。


293 :踊る名無しさん:2009/02/28(土) 11:12:04 .net
それは若過ぎ。年金ぐらい貰ってからにしようよ。

294 :踊る名無しさん:2009/02/28(土) 12:50:46 .net
大人スレが1000逝ったけど、次スレどうする?

295 :踊る名無しさん:2009/02/28(土) 13:22:33 .net
苦しい臨終は嫌だな。安楽な臨終ならいつでもいい。


296 :踊る名無しさん:2009/03/01(日) 22:50:12 .net
あきらめなwww



297 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 15:37:04 .net
寝たきりになって介護されながら舞台で踊っていた日々を振り返るのね。
それともそんな事ももう思い出せなくなり死んでいくのかしら。
とりあえず発表会ガンガルw
同年代みんな腕が上がらないとか闘病中の中、軽やかに肉体年齢20歳(by Wii Fit)でいられる私は恵まれてるのねえ..と孫年齢の子達と共演しまつww息子に近い年齢のゲストさんの花嫁候補でごめんなさいね〜♪

298 :踊る名無しさん:2009/03/06(金) 22:54:38 .net
みっともないなあ。本当にいやらしい。
おっちゃんが若い女にでへでへするのとどこが違う。

299 :踊る名無しさん:2009/03/13(金) 13:35:09 .net
だよねえ。自分が新卒で就職した頃、後ろから抱き付いてくる
セクハラジジィに悩まされてたというのに
今では前屈みで掃除する若い男子の細い腰に見惚れて
尻を撫で回してる自分がいるorzセクハラジジィの気持ちが
ようわかる。逝ってきます

300 :踊る名無しさん:2009/03/29(日) 19:01:08 .net
踊るおじいちゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6186434

301 :踊る名無しさん:2009/03/29(日) 19:23:04 .net
300ってアステアじゃん。
世界的な天才と市井の趣味老人じゃ比較にならないよ。

302 :踊る名無しさん:2009/06/10(水) 03:19:27 .net
きのう、友人に誘われて行きました。簡単ではありますが、、、

黒い下着は、他の子はおっぱい丸出しなのに、彼女だけ乳房も隠れていました。でも、お尻が紐だけだったので、四つん這いになったときに、ア○ル回りが見えて少しびっくりしました。

白いスケスケパンティは、ヘア1本すら見せないぞとばかりに、股間部分に白地の布を縫い足していると思いました。

他の踊り子さんは、キャリアがあったり、調べたらバレエ経験者がいたりなので、踊りは苦しかったですが、頑張りは認めたいと思います。脚がアザだらけで少し痛々しかったです。人生まだやり直せると思うので、頑張ってほしいです。

303 :踊る名無しさん:2010/08/13(金) 14:35:30 .net
あのおお・・・衣装はともかく、踊りはどーだったんですか?

304 :踊る名無しさん:2012/09/23(日) 18:20:57.78 .net
http://9oo.jp/hrLV1

305 :踊る名無しさん:2012/09/23(日) 18:41:48.78 .net
http://urx.nu/233i

306 :踊る名無しさん:2013/02/08(金) 11:29:55.46 .net
捕手

307 :踊る名無しさん:2014/04/25(金) 15:01:52.54 .net
hosyu

308 :踊る名無しさん:2014/07/25(金) 16:33:14.25 .net
>>1の提案は素晴らしいのに、スレの勢いは続かない

309 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 00:42:59.15 .net
お年寄りには無理なのかも…?

310 :踊る名無しさん:2014/09/22(月) 11:17:56.80 .net
照有番亜リアルチュウオウ仔会関西成城日本橋しょうゆ箱糞ショキ限定土下座パクドラ首脳急流知照しおラーメン

照有番亜リアルチュウオウ仔会関西成城日本橋しょうゆ箱糞ショキ限定土下座パクドラ首脳急流知照しおラーメン

照有番亜リアルチュウオウ仔会関西成城日本橋しょうゆ箱糞ショキ限定土下座パクドラ首脳急流知照しおラーメン
照福岡駐車近代tonkotuPIKAらーめん

311 :踊る名無しさん:2017/03/24(金) 15:21:29.67 .net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

312 :踊る名無しさん:2018/03/15(木) 18:39:07.77 .net
いろいろと役に立つ確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9GT08

313 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 15:48:47.22 .net
スレタイでググると、ガチでそれ向けのレッスンでてくるぞw
バレゾナンスとかあったw
見た感じ、すごいなんちゃって臭だけどな
参考までにこれ貼っとく
https://www.sakouju.jp/carenews/kaigoyobou-ballet/

うちくるおしゃべりババアどもも
↑みたいなとこ行きゃいいのに

314 :踊る名無しさん:2018/05/03(木) 21:03:33.41 .net
>>313
こういうとこで味しめて
どこでも同じように振る舞うババアもいる
ババアは図々しいからどうしようもないわ

315 :踊る名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:14.13 .net
還暦あたりから自分の思う通りに振る舞って良いと考える人が多いようなんだけど、あれはどうして?

316 :踊る名無しさん:2022/08/02(火) 20:49:17.31 .net
一つは社会的に責任ある地位とか職責から解放される年齢だからかな〜定年退職とか子どもの独立就職結婚とか
高校デビューみたいに無為徒食の人デビューしちゃう

317 :踊る名無しさん:2022/09/22(木) 10:49:55.80 .net
バレエに限らずなんだけど
自分の親世代含め、ある年代より上の人って自分に都合の悪い話が出ると
切れてある事ない事喚き散らして逃げるってある気がする

まともに向かい合う気力体力が無くなって子どもみたいになってるんだと思うんだが
自分がその年代になったとき絶対そうならない、とは言い切れない
その時になってなるほどねぇって感じるのかも

318 :踊る名無しさん:2022/10/23(日) 19:15:28.05 .net
人口比率が逆ピラミッドだし
時間とお金があって健康に不安がある高老年のボリュームが大な世の中なので
そこを先生方はよく見て欲しい
歩くのが大変なのにバレエしようとしている、そんな年齢の人たちが
バレエ風に引き上げて歩けるようになったら夢のようなアンチエイジングが実現する

319 :踊る名無しさん:2023/02/15(水) 21:22:47.76 .net
51歳だけど今年の春頃には仕事が落ち着いて時間が出来そうなので始めてみたいと考えてる

人生の残り時間を逆算して考えたらそう沢山は選べないからやりたい事はやれるうちにやっておきたい

あとピアノとスケボーもかじってみようかと思ってるw

320 :踊る名無しさん:2023/02/21(火) 01:35:48.80 .net
がんばれ319!バレエは愉しいぞぃ沼で待ってるからね
お仕事よく頑張った人はご褒美の時間をもらってよし

321 :踊る名無しさん:2023/09/22(金) 10:22:03.42 .net
( ´,_ノ` )y━・~~~~ 荒らすんじゃねぇ

322 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 12:33:21.44 .net
よくあることがオウムと同じで変な動機だ
女体かしてゲームしてやりたいよ

323 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 13:18:48.89 .net
バンドルって作るとき名前すら登録したら144敗するんか

324 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 13:19:20.67 .net
なんで立花が連れて行った方が多いし
https://0t8f.zv/YJb6Akc

325 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 01:16:46.81 .net
ほぼ間違いないだろう

326 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 02:25:07.41 .net
それな

327 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 02:43:46.39 .net
単純に長生きするらしい

328 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 03:17:04.52 .net
無いからな

329 ::2024/05/27(月) 19:33:27.73 .net
無い

330 ::2024/05/28(火) 20:24:03.67 .net
test

331 ::2024/05/30(木) 08:49:58.45 .net
test

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200