2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】ユースシアタージャパン 4カウント目

1 :踊る名無しさん:2018/08/31(金) 22:57:42.59 .net
ユース・シアター・ジャパン
Youth Theatre Japan
のスレです
みんなで語ろう
初代スレ
【YTJ】ユースシアタージャパン
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1501746570/

2スレ目
【YTJ】ユースシアタージャパン
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1517719524/

前スレ
【YTJ】ユースシアタージャパン 3カウント目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1527049652/

2 :踊る名無しさん:2018/09/01(土) 08:43:49.04 .net
復活したねー
男児の親御さん、ハロウィンの衣装決めましたか?

3 :踊る名無しさん:2018/09/01(土) 15:39:59.99 .net
イベントステージを観た
英語のMCは学芸会のようだったし、歌は直立不動でハーモニーは汚い
ダンスは普通だった
ミュージカルという感じではなかったな

4 :踊る名無しさん:2018/09/02(日) 07:13:02.68 .net
>>3
どこのイベントステージをご覧になりましたか?

5 :踊る名無しさん:2018/09/03(月) 18:55:25.54 .net
昔より選抜のハードルが下がってるのかな?
まあそのお陰でうちの子も選抜入れたんだけど…。

6 :踊る名無しさん:2018/09/04(火) 07:50:53.72 .net
選抜への打診はいつ、どのように連絡がありますか?6月に入ったばかりなので教えて下さい。
9月から選抜に上がる方々には、もう連絡済みなのでしょうか?

7 :踊る名無しさん:2018/09/04(火) 08:31:38.61 .net
4月以外の時期に選抜に上がるのはよっぽど期待されてる子じゃないのかな。
システムとしては知らないけど、見てたらそんな感じ。

8 :踊る名無しさん:2018/09/05(水) 13:29:48.26 .net
ワールドミュージックは良かった、場面転換など完璧とはいえないながらも、ちゃんと楽しめるクオリティだった

所属の先生によって振り付けや構成がかなり違う。ますますスタジオ格差が広がらないことを祈るよ。

9 :踊る名無しさん:2018/09/05(水) 20:25:38.83 .net
仕事でたまに土日出勤があるけど、直リハや当日のスケジュールが出ないと調整できなくて辛い。
「もうすぐ子供の舞台があるけど土日どっちになるかわかりません」
とか、2ヶ月前でそんなのアリ?

10 :踊る名無しさん:2018/09/05(水) 22:19:05.13 .net
>>9
それがYTJ()
果たしてそうまでして在籍したい程の劇団なのかな
>>8のワールドミュージックを観たママさんによると、準主役が思い切り音を外して歌ってたらしいよ

11 :踊る名無しさん:2018/09/05(水) 22:44:48.80 .net
歌はいつもひどい

12 :踊る名無しさん:2018/09/08(土) 08:53:02.44 .net
Josephの歌はよかったよ。
あと、アリスの子が歌うますぎてびっくりした。

13 :踊る名無しさん:2018/09/08(土) 09:37:39.51 .net
わたしの見たワールドミュージックはよかったですよ

14 :踊る名無しさん:2018/09/08(土) 09:40:04.32 .net
選抜メンバーは誰がどうやって選んでるの?
先生も数ヶ月ごとに変わっていくし
選抜試験とかがあるわけでもないし
どうやって選抜に上がる子選んでるんだろ?
担当の先生が選んで、その子の名前を
本部に伝えて本部から選抜打診メールが
送られてくるの??

15 :踊る名無しさん:2018/09/08(土) 11:00:20.92 .net
>>13
World Musicって主役は3地域一緒の子だよね?

16 :踊る名無しさん:2018/09/08(土) 11:03:33.70 .net
歌より英語の下手さの方が驚きだった
あんなに下手なら日本語でやれば良いと思うが、それには演技のレッスンを積んでないだろうし
YTJってエチュードとかやってるの?

17 :踊る名無しさん:2018/09/08(土) 12:14:10.21 .net
>>15
違います。
因みに同地域でも講演回により異なる役があります。

18 :踊る名無しさん:2018/09/08(土) 19:54:04.37 .net
演技はほぼやってないと思います。うまいな、と思う子は別でやってたりと聞きました

19 :踊る名無しさん:2018/09/09(日) 22:20:03.25 .net
ここを見ていますとミュージカル劇団とは名ばかりという事になるんですが

20 :踊る名無しさん:2018/09/10(月) 03:44:39.57 .net
今年見た回のワールドミュージックはキャストの歌がひどかった。
特に男の子が聞き苦しい。

去年見たワールドミュージックは歌が上手い子が多くて、演技も今年よりも良かったのに。

21 :踊る名無しさん:2018/09/10(月) 19:52:38.16 .net
world music、子供が歌うにはキーが低いのかなー?と思った曲が何曲かありました。
去年は観てないんだけど、曲は今年と同じでしたか?

22 :踊る名無しさん:2018/09/10(月) 20:10:28.57 .net
>>21
低かったですね。「海の声」だけが去年と一緒ですね。

23 :踊る名無しさん:2018/09/10(月) 21:21:13.53 .net
私の見たワールドミュージックは女の子が無理にオクターブ上を歌ってて聞き苦しかった

24 :踊る名無しさん:2018/09/10(月) 21:59:56.07 .net
>>22、23
ありがとうございます。
ほとんど違う曲だったんですね。

女の子が無理に1オクターブ上で歌うのも、やはりキーの問題なような気がしますね。

25 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 18:22:58.54 .net
関西のジョセフは良かったよ。

26 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 19:29:06.11 .net
キーが合わないと言うことは、音源がカラオケそのままの可能性

27 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 02:46:40.51 .net
私の見た回の関西のジョセフで、マチルダのソロを歌ってた子はみんな上手かったよ。

28 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 09:53:30.23 .net
>>27
演技も歌もYTJで訓練を受けて上手くなったのか、元々上手い子や他所で習ってる子が選ばれてるだけなのか
それが問題で、後者が正解じゃないかと思うわ

29 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 11:34:22.12 .net
容姿はどうですか?関係ありますか?選ばれたりするのに、、、

30 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 15:02:29.31 .net
選抜に入るのには容姿は関係ないと思うけどな
そこから先は色々じゃない?

31 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 01:07:30.64 .net
容姿はそんなに関係ないけど、
男の子は下手でも選抜に入れたり、
役が付きやすかったり、
オーディションに通りやすかったりするよね

32 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 08:52:12.34 .net
選抜ステージでの男子の下手さは異常

33 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 15:40:54.47 .net
小学生くらいの年齢で女子より男子が下手なのはYTJに限った事ではないから仕方ない。

34 :踊る名無しさん:2018/09/20(木) 19:30:58.92 .net
関西だけどハロウィンパーティーの日程発表が予定より1週間遅れるってどういう事なん…。
なんだかんだと事務手数料取るくせに仕事の出来ない事務局ってどんな仕事してるの?
Twitterで中身の無い日記流してる暇あったら仕事してくれよ。

35 :踊る名無しさん:2018/09/20(木) 22:20:53.59 .net
三連休に唐突に直リハも大概だと思うのよ
旅行キャンセルはしないわよ

36 :踊る名無しさん:2018/09/22(土) 00:35:42.25 .net
ハロウィンパーティーの寄付って収入支出寄付先って明言されてます?

37 :踊る名無しさん:2018/09/27(木) 20:33:40.10 .net
今年初めて参加するんですけど、ハロウィンの会場関東はいつもYTJ劇場のみですか?

38 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 20:50:32.89 .net
選抜ってところてん方式に呼ばれてる感。たくさんレッスンとってる人から順番なのか?

39 :踊る名無しさん:2018/10/10(水) 17:45:12.46 .net
>>36
寄付先はNPO法人ノーベルという病児保育の団体だそうね
関西人にしかメリット無いところに関東や東海の人も寄付する意味がわからないし、名前からしても、韓国の大学に留学ということ、しかも写真の顔からしても韓国人ですよ
もしかしてry

40 :踊る名無しさん:2018/10/11(木) 08:49:37.13 .net
ハロウィンパーティーの寄付先の代表が韓国人なのか

41 :踊る名無しさん:2018/10/11(木) 12:44:30.70 .net
藤原吉司さんは、「同性愛者」に否定的な見解を示す新潮45の記事に深い憤りを示し、休刊はやむをえないことであるとのメッセージを発した。

42 :踊る名無しさん:2018/10/12(金) 23:35:03.57 .net
関東です。確か去年はYTJホールじゃなく、有楽町とかにある別のホールだったように思います。

43 :踊る名無しさん:2018/10/16(火) 09:45:31.51 .net
>>38
新学年の時期は、そんな感じが否めない(どかっと来るし)けど、年度途中で呼ばれるのは人数補充だとしてもちゃんと選ばれて来てる感じがしてる。

44 :踊る名無しさん:2018/10/16(火) 20:01:50.18 .net
男子のユニット、しれっとメンバーが減ってる。

45 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 22:48:27.66 .net
ハロウィンパーティ、今年は小学生を低学年と高学年に分けるそうだが@関西
去年みたいなグダグダは避けられますように
あれで3000円はぼったくりすぎる

46 :踊る名無しさん:2018/10/27(土) 02:26:48.49 .net
ハロウィンパーティーは毎年グダグダ@関西
ショーケースが別会場だった去年はまだマシな方

今年は人数も分けられているので、見やすくなることに期待
撮影OKなのが嬉しい

47 :踊る名無しさん:2018/10/27(土) 07:40:19.84 .net
そうハロウィンパーティはいつもグダグダなので、子供も親が見に来るのは恥ずかしいというしもう行くのやめたわ
送り届けて会場外で待つというスタイルで
あんなイモ洗い状態でなにがパーティじゃ

48 :踊る名無しさん:2018/10/28(日) 00:09:06.87 .net
ハロウィンパーティー会場までとにかく遠い遠い…
それでいて、ちょこっと埋もれるダンスを見て終了〜これじゃあチケット高過ぎるなぁ

49 :踊る名無しさん:2018/10/28(日) 17:47:03.50 .net
うちからも遠かった
去年あったドーナツとドリンクがなくなり、小分けの小袋3個入りのお菓子が一袋づつ配られるだけ
あれで去年とチケット値段は同じ
舞台も立ち位置指示なく端っこの方でかたまってやったり、スタジオと変わりばえしないパフォーマンス
時間が短くなったのはよかったけど、わざわざ遠くから来る人もいるのにあの内容でホテル貸し切ってわざわざやる必要があったのかな

50 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 06:23:04.54 .net
うちは子供一人だからまだ耐えれたけど、兄弟で別クラスに通ってる人は2回チケット買って2回パーティーするんだよね?
しんどすぎるわ。

51 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 08:35:43.72 .net
私も近所の公民館とか市民ホールとかの舞台でいいじゃん、と思った
他スタジオと交流らしいことしてるわけでもないし、まとめてやる必要があるのかと
まああそこで一気に運営費を稼ぎたいんだろうけどね

52 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 14:09:34.70 .net
ハロウィンパーティーは資金稼ぎとしか思えなかった夫婦で6000円
500円分くらいのお土産付けてごまかされた気分
歓談時間もほとんど無いしどこがパーティー
スタジオでやるのと変わらないのに別会場借りる必要もないし、3千円は高い上に寄付先がry

53 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 15:00:19.52 .net
日曜の後半組だったせいもあるかもしれないけど、プロメンバーのパフォーマンスがあまり良くなかった。
技術やスキルはあるんだろうけどメンバーの子供たちのほうがダンスが好きなのが伝わってきて輝いて見えたわ。

とはいえ、プロの子たちも土日たっぷりスタッフとして働かされながらのパフォーマンスだから大変だろうなと思って可哀想になったわ。
プロメンバー以外の本部スタッフなんかは今年はずいぶんラクそうだったね。

54 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 15:09:12.48 .net
>>52
500円分くらいのお土産ってなに?
会場で違うのかもしれないけどこちらの小袋のお菓子はどう見ても100円もしてないわ
ビンゴ商品も大したことないし当たる人数も少ないし
そりゃ一般のダンス系の発表会はもっと高いよ、と言われればそれまでだけどさ
はっきり言ってパフォーマンスもお遊戯会でみんなちゃんと指導してもらえてるのか疑問
YTJは規模を広げすぎて資金繰りが最優先、中身が伴ってない
そのうち行き詰まって消滅しそう

55 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 15:11:22.52 .net
今年初参戦だけど、チケット高い!狭い!見づらい!
これで3000円って高すぎて…。
初だからじじバハ呼んだから12,000円だよ。

56 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 15:12:55.83 .net
>>54
関東だけど、s4,S3は流石に上手だったけど、Bは運動会の表現競技ってかんじだった

57 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 15:17:22.24 .net
昔から選抜以外の指導は手抜きだよ、ここ
そしてやめさせないために適当に選抜メンバーも入れ替えてる

58 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 15:25:42.07 .net
>>57
選抜になると演技や歌唱指導はありますか?
ミュージカルシアターという事で小2から入れましたが習っていない様子です
バレエをやめてこちらに来たのですが、バレエはやはり物足りないと言います

59 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 16:28:03.33 .net
おきに贔屓本当ひどい
まじ代表はじめ運営がクソ
教育という概念でやってないから仕方ないけどね
まあ雑魚は掃いて捨てるほどいるし所詮養分扱いだし
あんまり調子のってたら流石に潰れるで

60 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 17:05:41.48 .net
来年は食事もケータリングでいいし景品もいらない。
他スタジオと合同→所属スタジオの全クラスと合同
ホテルの低い仮設ステージ→小さくても舞台と照明と音響と幕があるホール

こんな感じにしてくれたらチャリティー込みで3,000円払ってもいい。
うちは喜んでチャリティー出来るほど裕福じゃないけど、正しく使ってくれるならチャリティーはアリかな。

61 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 17:31:21.49 .net
食事がついたことなんてあったの?
去年からしか参加したことないけどドーナツしか知らんわ

62 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 17:33:41.24 .net
絶対端数が出る金券の事です。

63 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 18:09:37.05 .net
こちら関東だけど、スナック?お土産?
100円もしないだろう個包装のビスケットと1枚とミニマドレーヌ1個だよ
チャリティー付きシート座ってたけど、全然子供見えないし…歌も舞台に上がらずホールの周りで歌い始めたからどこにいるかも分からず。

これはさすがに不満しかない

64 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 18:19:02.70 .net
>>63
関西もお菓子はそれ
Cクラスだけどチャリティ付きのシートっていうのはなかった
オープニングの挨拶の後ビンゴゲーム、ポージング、ダンスパフォーマンス、クロージングの挨拶で終了
服装以外はメンバーショーケースとそう変わらないと思った

65 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 18:28:19.27 .net
ハロパの後、ここのスレも伸びるだろうなと思ったらやっぱり
みんな思うことは同じだね…

66 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 22:08:39.86 .net
会場まで遠くても親子供らは仮装して楽しそうだし、内容うんぬんじゃないんだよな

67 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 22:10:27.57 .net
ごめん、途中で書き込んでしまった
内容じゃなくて、何せこれじゃチケット代が高いよねって結果的に思ってしまったよ

68 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 22:43:11.04 .net
写真やビデオ撮れるのはいいけど、前の真ん中で一本足の三脚を高くしてビデオとっている人がいて、びっくりした。あれじゃあ立ち見の人が見えなくて可哀相だった。

本部が後方にビデオ撮れるエリアつくればよかった話だけど。

椅子もぎっしり並べるだけ並べて、導線もないから小さい子がトイレといってもそこからでるのが大変そうだった。
子供達はずっと壁沿いに立ちっぱなしで大変そうだったし。
終演も 8時30分て子供メインなのに。。
相変わらず人入れすぎ。
何か災害あったらほんと危ないよ。

劇団とうたっているのに、舞台が見えないって。。
いいかげんちゃんとした舞台で踊らせてあげてほしいよ。
こちらもちゃんと見たいし。

毎年毎年、裏切られるわ。悪い意味でw

69 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 23:14:17.00 .net
ハロウィンの時にNPOの人の挨拶って前からありました?

70 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 23:16:35.75 .net
去年はあった
フローレンスっていうNPO

71 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 23:53:26.05 .net
>>53
プロメンバーの子たち土日2日間、日曜なんかは朝9時から晩の9時までご飯代も交通費も支給なしでみっちり働かされたそうだから許してあげて
一部の子は手当貰えたらしいけど大半はタダ働きだし

72 :踊る名無しさん:2018/10/30(火) 03:08:45.56 .net
ハロパは過去5回ほど関西で参加してるけど、年々少しづつマシになってるよ。
ショーケースの舞台が低いのが気になったけど、
3年前と比べたら劇的に改善されてると思う。

今年なんて毎年と比べて人数が少なくなってるから、フード買うのも比較的に楽に買えたし、
ハロウィンコレクションはサクサク進むし、
コンテストが無いから仮装に気合い入れる必要がないし

それに子供達は毎年凄く楽しみにしてるので、いいかなと。

Cクラスについてはよくわからないけど、
毎年のあの人混みの中を、小さい子が長い時間拘束されないのは良かったのでは

73 :踊る名無しさん:2018/10/30(火) 07:08:16.16 .net
>>71
やっぱりプロの子たちは働き詰めだったんだね。
司会はともかく、場内整理・誘導・PA・チケットのもぎりはパフォーマーの仕事じゃないよね…。
大人が子供を利用してる感ハンパないわ。
今は子供自身が熱心に頑張ってるから続けてるけど、次に辞めたいって言ったら引き留めないと思う。

74 :踊る名無しさん:2018/10/30(火) 08:29:43.96 .net
金儲けの匂いがますます強くなってきたと思う、近年

75 :踊る名無しさん:2018/10/30(火) 09:05:21.31 .net
プロって、何歳からプロなの?あれはオーディションで入るの?全然説明なくてわからない、、小学生中学生はプロはないですよね、、特待?チームってあるってききましたが、どこですか?それにはいるのもオーディション?@関西

76 :踊る名無しさん:2018/10/30(火) 23:40:41.98 .net
>>60
チャリティーならあんな小さい団体に寄付は普通は怪しまれると思う

77 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 00:24:30.45 .net
確かに金儲けの匂い感じる。
子どもはずいぶん楽しいみたいだから良いんだけど。

>>70
どうもありがとう!

78 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 07:19:00.18 .net
そこまで怪しいと思うのに辞めない理由はなに?
素朴な疑問です。

79 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 08:31:04.43 .net
子供が楽しんでるというのが辞められない理由

80 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 10:53:00.88 .net
そういうこと
高学年になったら塾もあるし、YTJはイレギュラーなレッスンもあるからやめさせるつもり
どうしてもやりたいというなら考えるけど

81 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 12:59:58.25 .net
もうすぐ契約更新だからそこで区切りつけます。

82 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 13:25:40.38 .net
子供が頑張ってるから親の勝手では辞めさせられないんだよね。
PKクラスならそれも可能だったかもしれないけどもう遅い。
子供たちがいい表情でパフォーマンスしてるのがせめてもの救いよ。

83 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 15:18:00.01 .net
なんやかんや値上げもすごいしね
自分のことならすっぱり切れるけど子供のことだからなあ
足元見られてる感

84 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 15:54:37.74 .net
悶々としながらもズルズル続けてたけどやめたらすっきりした!!!
リハの無駄な拘束時間の多さに辟易してた。
ここ何年か、なんでもかんでも手数料をのせるのもどうなのかと。
外部イベントも面倒になって最後の方はほとんど出なかった。

85 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 16:01:07.99 .net
やっぱり規模が大きすぎじゃないかなあ
3ヶ月で先生も変わるし、一人一人の名前なんて覚えないうちにまた次の先生が
教える方も適当になるわな

86 :踊る名無しさん:2018/11/01(木) 01:02:21.43 .net
チャリティーハロウィンって、いくら寄付したかって後で報告してくれるんでしたっけ?

ハロウィンもそうだけど、外部出演にしても地域格差は否めないな〜

87 :踊る名無しさん:2018/11/01(木) 16:32:34.62 .net
一年生どうやら今年は誰も外部イベントは出られない様子
イベントひとつ出られないダンス教室って他に知らないわ

88 :踊る名無しさん:2018/11/01(木) 17:59:58.36 .net
うちはまだS5だし外部出演はあれば参加させるけど別になくてもいいわ。

89 :踊る名無しさん:2018/11/01(木) 19:01:00.77 .net
外部出演?なにそれおいしいの?って感じ

90 :踊る名無しさん:2018/11/02(金) 20:31:52.23 .net
うちもう四年生。塾行ってるし直リハあんまり出られないし、やめさせようと思ったら子どもに拒否された。一番好きな習い事なんだって・・・困ったわー。
というのが辞めない理由。
悩んでいる方はお早めに(笑)

91 :踊る名無しさん:2018/11/02(金) 23:16:49.44 .net
小学生になってからYTJのおかげで長期休みが全く有効に使えないのよね
スイミングの短期教室も夏のキャンプも冬と春のスキーもYTJの日程が出る前に行きたいのは一杯に

92 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 00:00:02.02 .net
直リハと本番の日程、もう少し早く出して貰わないと仕事は勿論全然予定が立てられないよ〜

93 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 00:12:03.29 .net
クールが始まる前に直リハと本番のスケジュール出してほしい。
逆になんでそれが出来ないのか知りたい。

94 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 10:20:01.55 .net
>>93
ほんこれ
YTJの運営は無能と散々言われてきたけど
たった3ヶ月先の予定を出せないために、辞めさせる親がいるとの考えには至らないほどのアホなんだと思う

95 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 16:29:52.91 .net
また入れりゃいいし、とか本気で思ってそう
大した実績もないしそのうちなくなりそう

96 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 21:30:23.77 .net
>>95
YTJ側はメンバーは駒としか見てないというのはもはや定説
中の人からも聞いたし

97 :踊る名無しさん:2018/11/06(火) 12:18:00.94 .net
舞台をみてても、目を引く子は何人かいる。
その子達がYTJを続けていってくれたら未来もあるのかなぁと思ってましたが、、

98 :踊る名無しさん:2018/11/06(火) 17:06:15.50 .net
やっと直リハスケジュール出たけど当日は出ず…
何でハロウィンにしろ、当日スケジュール出すのに時間かかるんだろうね

99 :踊る名無しさん:2018/11/06(火) 17:56:45.93 .net
11月23日直リハするなら早く言えっつーの と思ってしまった。

100 :踊る名無しさん:2018/11/06(火) 23:48:06.81 .net
>>98-99
全く同じこと書こうとしに来たわw
草生やすしかない

>>97
アニーなんかのオーディション受けてる子もいるけど、YTJはそういう対策にはならない感じだよね
歌もお芝居もナチュラルに上手い子はいるからそれに頼ってるだけ

101 :まりんこ:2018/11/08(木) 11:55:14.58 .net
チケットも交通費も昼飯代金もかかる。またお金かかるし。英語の歌 意味あるの?
それも先生 歌の知識なし。英語の知識も対してなし。 内容考えてほしいし 直リハのスケジュールが遅すぎるので困る
なんでもお金とりすぎ。

102 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 15:24:41.71 .net
普通にダンス系習わせるよりはレッスン料も安いし、発表会とかにかかる費用そんなにかからない…
と思ってたけどレッスン内容や仕上がりお値段なりだということが最近わかってきた

103 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 17:08:52.12 .net
>>102
一度YTJに掛かってる費用計算すると驚くと思う
小学生でリハレンとオプションを3つとも取ると、年20万丁度
それに集中レッスン代8,640円が年2回
ハロウィンやshowcase等のチケット代、
合宿代、
外部イベントのリハーサル代
選抜でミュージカルに出ると更に合宿代、リハーサル代がかかるんだよね?
Tシャツ毎年追加したり
うちは選抜メンバーじゃないからよく知らんけど

104 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 20:27:13.57 .net
交通費がバカにならんのよねぇ
うちスモールだから、必ず直リハ期間1回は遠くのラージスタジオに行かされる
親同伴だから親子で往復
下手したら親は2往復だし
現地で時間つぶすにもお金がかかる

小さいのは利用者のせいじゃないんだから、スタジオで責任もって引率してほしいわ

105 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 20:57:55.95 .net
やっと当日スケジュール出たね
仕方のない事かもしれないけど、何せ本番の劇場が遠い…
ハロウィンでも渋滞に巻き込まれたけど、次は年末だもん、もっと凄いだろうな
しかしハロウィンのチケットは寄付って事で納得したけど、冬もチケット代3千円なんだよー
内容を加味しても高すぎるわ

106 :踊る名無しさん:2018/11/10(土) 18:27:53.05 .net
まだ当日スケジュール出ない
オーディションやるような団体なのにこんなに酷い運営だとは思わなかった

107 :踊る名無しさん:2018/11/10(土) 18:28:36.04 .net
まだ当日スケジュール出てない

108 :かなちゃん:2018/11/15(木) 13:14:18.91 .net
英語の歌の練習 意味あるの?全然意味わかってないし みんなへたくそ。
その舞台にまた交通費 チケット代金 全てかかる。辞めるべきかな。次の更新までは
がんばろう。。。。ちなみに 安くはない すべて手数料お金とりすぎです。騙されたわ。
がんばってる娘に申し訳ないけど 次の更新はありません。 

109 :すまーと携帯:2018/11/15(木) 13:16:31.39 .net
確かにスケジュール遅いし場所は遠いし ハロウィンパーティ あの舞台で 3000円チケット?
子供に申し訳ないけど 来年は欠席してもらうわ

110 :踊る名無しさん:2018/11/15(木) 18:49:33.17 .net
みんな下手くそはさすがに言いすぎ

111 :踊る名無しさん:2018/11/15(木) 20:39:14.69 .net
でも自前で買っちゃったから、これから関東は基本、YTJホールになるんだろうなぁ

112 :踊る名無しさん:2018/11/15(木) 23:24:40.77 .net
歌は上手い子の方が少ないと思う

113 :踊る名無しさん:2018/11/16(金) 00:25:55.40 .net
歌、バレエ、英語、どれも中途半端かもしれないけど自分の子がどれに向いているか診るには良いのかなと思ったりする。

114 :踊る名無しさん:2018/11/16(金) 00:56:12.78 .net
PKじゃ歌英語はわからないような
ソロはないし
インター育ちで英語上手くてもスピーチ取れない子の方が多い
ダンスバレエは目をキラキラさせキレキレの子はPK時代から一際目立ってた

115 :踊る名無しさん:2018/11/16(金) 07:21:10.81 .net
運営面のとくに事務方に文句があるだけで環境はいいほう。
とくに選抜に上がってからはふざけたりだらけたりする子がいなくなってボーっとしたうちの子には良い刺激になってる。
発表会や直リハで出掛けるのは他のダンス系の習い事ではよくあるし、少ないほうだと思うから気にならないかな。

でも本当に運営はダメだ。
ミュージカル男子も全体では良くても個々だとたいした事ないから動画もあまりしないほうがいい。

116 :踊る名無しさん:2018/11/16(金) 16:55:03.65 .net
>>115
ゴメン、何言ってるか分かんない

117 :踊る名無しさん:2018/11/16(金) 19:02:10.54 .net
どこが?
私は一番頷ける意見だけどなー

118 :踊る名無しさん:2018/11/16(金) 23:03:22.85 .net
地域によって外部出演も量が違うし、チケット斡旋されても行けないし

119 :踊る名無しさん:2018/11/16(金) 23:56:09.73 .net
>>115
かなり同意

チケットノルマも衣装代も無く舞台に立てるのは、かなり有り難いと思う
レッスンもヒップホップ系みたいなチャラい感じではなく健全だし
活動には不満は少ないけどなあ

ただ直リハ・本番のスケジュールが遅いのが、かなり困る

120 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 00:28:21.74 .net
費用対効果で考えるとコスパは決して良くない
人数も多いし細やかな指導はできないので
チャラくないダンス系の所は意外に少ないので、地味めな子がダンスの時には生き生きしてるのはとても良いけれど
こんなに規模を大きくしなくても良かったんじゃないかな

121 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 09:30:01.21 .net
発表の場の多さも魅力。
しかもあこがれの梅芸で全国大会。
ワールドミュージックしかみてないけど、
カイトやハナやエルマーができるならがんばりたい。
よほどうまいこでも、外部舞台ならアニーでもない限りあんなでずっぱりない。
ダンス、歌のソロもあるし、、

122 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 14:31:46.95 .net
費用対効果良いかな?
上でも出てるけど、Cで年20万、BやSだと30万は見ておかないと
それに発表の場って多いかな?
外部イベントは選抜の人が一部出るだけ
ワールドミュージックも台詞がもらえるのは3人でしょ?
選抜に入っててもダンスのアンサンブルで台詞一つない人が殆ど
ミュージカルスクールなのに、ミュージカルに出られる人の方が少ないのよね

123 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 14:33:31.17 .net
梅芸で発表会とか、大きなバレエ団なら普通だし

124 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 14:53:43.61 .net
でもそんなバレエ団とかだと、チケットノルマや衣装代や、お礼代?など、
それこそ今の金額とは桁違いの出費になりそうだけど。

ノルマもお礼代もしがらみもないのが
とてもありがたいと思うよ。

125 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 15:12:43.88 .net
バレエ団と同じように実力がつけばね

126 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 16:49:12.83 .net
>>125
それな
年30万掛かってたら、2年に一度の発表会のバレエ教室とそう変わらない

127 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 17:32:13.03 .net
>>126
そう考えるなら、バレエ団に入れればいいだけじゃん

128 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 17:50:50.92 .net
論点がずれてる
バレエ団と同じくらいとか、それを思ったら安いとか言うからよ

129 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 19:48:24.32 .net
当初はリーズナブルって聞いてたけど蓋開けてみたら、思いのほか掛かることが判明し、辞めようにも子供がはまり、選抜に行くとレベルが上がって親も楽しくなるパターンかなぁ

130 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 20:29:34.78 .net
と言うことは選抜に入れないレベルなら迷わずやめたほうがいい、わね

131 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 20:42:46.81 .net
前にちらっとかいてた人いたけど、
3ヶ月ごとくらいで先生入れ替わるのに、選抜にはお気に入りとかそんなのがいるの?
そういうおきに枠みたいなのがない団体だなぁ!という印象だったので、、

132 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 20:55:07.00 .net
上手な子は誰が見ても光ってるでしょう

133 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 21:10:34.34 .net
>>130

うちはCクラスの時のショーケースは一番後ろの一番端で踊っていて、選抜なんて絶対ムリと思っていたけど
今は選抜のセンター(付近?)で踊ってるので、どう転ぶかはわからないよ

134 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 21:56:35.03 .net
>>133
うちも今Cだけど安定の端っこよw
選抜なんて夢のまた夢だけど、ちょっとは夢見ていいのかしら

135 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 21:58:35.72 .net
>>121
>発表の場が多い
えっ?

136 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 22:35:03.37 .net
>>135
選抜になると通常のイベントに加えて外部のイベントがあるってことじゃないかな

137 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 22:54:12.28 .net
>>136
近くのダンススタジオの子供クラスでも希望者全員が年3から4回ほど祭りなんかのイベントに出てるから多いかと言われるとどうかな
梅芸クラスではないけどホールで発表会は別にやるし
そこは週1回60分、それでも上手い子は上手い

138 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 00:17:03.46 .net
>>137
より良い選択肢があるなら、そっちへ行けばいいだけのこと

139 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 00:47:59.83 .net
子供が楽しんでたらそうもいかないよねー、親はやめさせたくても
不満ならやめろ、とかすぐ言う人もいるけどそんなこといってばかりだと改善していかないと思うのよ諸々が
もちろん毎回のアンケートにも意見をきちんと書いてるわ

140 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 01:09:13.26 .net
マイページから、意見を実現出来そうなことで書いておくと、次回は割と改善されてる事が多いと思う。

ここで言うより効果的。

141 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 01:13:30.37 .net
公演のDVDってBDにして欲しいんだけど、これって少数派?

SD画質だと、引きの時に表情が見えない
今時、家庭用ビデオでもHDだし

142 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 01:14:09.96 .net
ちょっと愚痴るくらいいいじゃないの
リアルでママ同士話せないこともあるし、ここで言い合って共感することの何が悪いのよ

143 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 06:33:10.64 .net
画質は写真もヒドイ、撮影禁止ならせめて良い機材使って欲しいって意見してみようかな(笑)

144 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 11:15:54.11 .net
>>143
機材もだけど、腕がイマイチな気がする
あれってプロに頼んでるのかな?

145 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 11:36:45.90 .net
>>139
毎回のアンケートあるの?
うちの方は随分前から無くなってる

146 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 17:46:16.20 .net
夏のショーケースのDVDも来なければ、冬のショーケース日程連絡もないってどうよ

147 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 18:33:38.06 .net
冬のショーケース、日にちがどっちかだけでも教えて欲しい
3学期始まる前の休みは貴重なのに

148 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 21:55:39.51 .net
ほんと日程遅くて振り回される。
これで劇団ってよくわからないわ。

149 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 22:13:00.94 .net
ショーケースの日程が決まらないのってこっちの方だけじゃないのかもしかして

150 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 22:25:36.33 .net
こっちの方ってどこ?
関西だけどCクラスだけ決まってない

151 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 12:19:45.42 .net
関東のCクラスも決まってないよ。
それで出れない子がいるかもしれないのに、本当遅すぎるよね

152 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 12:24:36.71 .net
Cクラスの頃から、オーディション・オーディションで役決めするのってどこのスタジオも同じなのかな?

子ども同士も親同士も、毎回役決めの度に微妙な空気感になるから選抜になるまではこういうのやめてほしい。
うちは役取れたり取れなかったりどちらの立場も経験あるんだけど、成長はするだろうけど毎月スタジオ内オーディションばっかりで親子共に疲れてる…。

子ども本人は役取りたいから練習頑張ってるけど、役のことで頭いっぱい、競い合うことで頭いっぱいで純粋に楽しめなくなってるような…
毎回マウンティングかましてくる親子もいて、PKから続けてるけど今年で辞めにしようか迷ってる。

153 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 14:39:07.67 .net
Cクラスだと親はあんまり関係なくない?
うちの方は送り迎えするだけだから他の親御さんは挨拶程度しか関わりないわ
PKで一緒だった子も今は基礎もバラバラだし

154 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 16:45:08.39 .net
>>152
Cクラスで役って何?
うちはスピーチしかない

155 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 17:32:29.23 .net
スピーチのことじゃない?

156 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 18:14:02.40 .net
え?そんなのCのときはなかった!変わったのかな??
選抜にはいってからは何でもかんでもオーディションしてるみたいだけど、
もう子供もいちいち言わないし親にも会わないし、、
毎回顔合わせてそれってすごいやりにくそうー、、

157 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 18:20:54.27 .net
スピーチじゃなくて、ミュージカルのワンシーン切り取ってショーケースでやる演目毎回オーディションなの!

スピーチももちろんあるけど、それも毎回オーディション形式でさ
終わった後の子どもら迎えに行った時に先生が誰が良くて誰がダメだったか毎回総評されて、

我が子が褒められた時は気まずいし、褒められなかった時は子どもが落ち込んで超めんどくさい。

選抜さんはいつもオーディションしてるのは知ってるんだけど、こっちのスタジオCなのに2年生と1年生争って毎回酷なのよ・・・

やっぱり全体の方針じゃなくて、先生の方針なんだね。
本部に苦情出そうかな・・・

158 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 18:23:42.20 .net
なんか興奮した書き込みになってすみません。

お迎えだけにしたいんだけど、今度どんな内容のオーディションやるか、何を練習して来る必要があるか、毎回説明があるから1年生の子どもだけじゃ聞き切れてなくてCだけどお母さんたち皆いるよ

でももう、自分で聞いてくる練習として私は離脱しようかな・・・

159 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 18:26:05.67 .net
Cクラスでも簡単なオーディション?あったよ。
この役がやりたい人?と、先生が聞いて
やりたい子供が挙手してそのなかでオーディション。
でも、そういうものだと思って何も不満はなかったけどね。
悔しさも学びになったり、もっと頑張ろうという力になったりするし。

160 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 18:31:08.04 .net
>>159
そっか〜そういう風に考えなきゃだね

親が未熟なもので、役貰えなかった時の子どもの落ち込み見て一緒に落ち込んじゃってだめだね

選抜になったらそういうものだとは思ってたんだけど、PKから上がっていきなり勝負の世界になったから、面食らっちゃってさ

仲良しなお友だちと、毎回勝った負けたになるのが、子どもはキツイみたいで。
親子共、もうちょっと打たれ強くなれるように頑張ります。

ありがとう!

161 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 18:44:53.60 .net
そうそう
この先、こういう悔しさとか
負けた側の気持ちを知ってると言うのは
とっても強みになると思うよ。
友達が役をもらえたときも一緒に喜んであげられる強い子になるよ!

162 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 18:48:32.01 .net
Cクラスのショーケースでミュージカルのワンシーンを切り取ったものをやってるんですね
見た記憶ないなあ
集中レッスンならあるけど
ミュージカルスクールに入れたのにミュージカル全然やらないって思ってたけど、地域で違うんですね

163 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 19:04:08.31 .net
>>158
すごいね
こちらのCは親はノータッチだわ
人数が多すぎるのもあるけど
全員親も入ったらラウンジ通り越して出口まではみ出るw

164 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 20:23:27.36 .net
すごいな〜。
去年までCにいたけど、うちのクラスのオーディションは「オーディションごっこ」程度のキャッキャウフフな様子だった。
せいぜいダンスの曲の中でちょっと目立つ箇所をおどらせてもらう程度。

165 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 21:02:52.59 .net
ハロウィンパーティーって子供もお金取られるんだ
ただの見辛い発表会に夫婦と子供で1.2万ね

YTJって時間当たり安いって言われてるけど誤魔化し方が上手いよね
数年前の倍近くになってるという噂を聞くけど、 どうなんだ

166 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 21:09:42.04 .net
>>152>>159のスタジオはCでも役があるようなミュージカルをショーケースでやる

>>154>>155>>156のスタジオではない

167 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 21:44:21.45 .net
>>165
入った時は年間10万いかないという触れ込みだった
3年前かな?

168 :踊る名無しさん:2018/11/20(火) 22:31:11.08 .net
今はオプション取らなくても年10万は掛かるかな?

169 :踊る名無しさん:2018/11/21(水) 21:15:55.16 .net
選抜に行く子って 誰がどうやって決めてるの?

170 :踊る名無しさん:2018/11/22(木) 08:29:59.46 .net
>>169
端的に言うと上手な子が選ばれる。ただ上手いだけでなく、やる気や挨拶や思いやりなども考慮されると聞いたことがある。実情は知らんけど…

171 :踊る名無しさん:2018/11/22(木) 09:15:25.86 .net
Cクラスのショーケース日程、出ました?うちはまだです

172 :踊る名無しさん:2018/11/22(木) 16:22:59.06 .net
>>170
オプションを取っていない子が選ばれることって、女子である?

173 :踊る名無しさん:2018/11/22(木) 16:29:32.93 .net
ありますよ。
基礎だけ取ってたお友だちは、
全部取ってたうちの子より先に
選抜に選ばれてましたよ。

174 :踊る名無しさん:2018/11/22(木) 17:16:01.31 .net
>>173
明らかに上手だったりするのかな
しかし全くオプションを取っていない子の親からすると、選抜になると急に拘束時間が増えちゃうのも問題ね

175 :踊る名無しさん:2018/11/22(木) 18:20:41.87 .net
>>174
ウチの子も基礎しかとってなかったけど、1年で選抜上がった
最初の1年間はそれはそれは親子共々キツかったよ、イベントも多かったし
2年目以降はペースが分かってきて、手の抜きどころも分かってきて(笑)、楽に乗り切れるようになったけど

176 :踊る名無しさん:2018/11/22(木) 21:01:38.17 .net
Cクラスやっとスケジュール出たみたいよ

177 :踊る名無しさん:2018/11/22(木) 21:40:20.33 .net
>>175
すごいですね。。。
バレエとか新体操を他で習っていた訳ではなくて?

178 :踊る名無しさん:2018/11/23(金) 08:46:15.23 .net
>>177
ぜんぜん...すごくもないよ
担当だった先生には、選抜上がってしばらくしてから「基礎の時は辞めるかと思ってたのに、こんなに踊れる子だったなんて」って言われるレベル(笑)
まぁ実際、辞めそうな子を選抜に上げるってのはあるみたいだよ
他にも「辞める相談したら次クールで選抜打診がきた」って言う人もいたし

179 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 15:24:32.13 .net
夏に行われた
Summer member showcaseのDVDを購入された方にお伺いしたいのですが。
もう、届いておりますか?

180 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 15:42:36.16 .net
購入のページのQ&Aによると、
申し込み受付期間終了後から2ヶ月ごろの
発送開始とありますね。
ショーケースの分はいつ期間終了だったのか知りませんが
しらっと受付期間延長してたりするので
そのぶん遅くなったりしてるのかも?
期間終了の日にちを確認してみたらいいのでは?

181 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 16:54:17.49 .net
>>180
ご丁寧にありがとうござます!!
期間終了から2ヶ月なんですね!!
もう少し待ってみます。

182 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 20:35:41.41 .net
うちはまだ届いてないよ

183 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 21:03:19.35 .net
最初は11月に発送ってなってたよね

申し込み受付期間終了後から2ヶ月ごろの
発送開始って…
申し込み期間延長してたから、じゃあ11月には発送しないってことか

184 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 22:01:15.36 .net
ミュージカル男子、また人数減ってる?
すでに二人いなくなってるね。

185 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 23:30:55.01 .net
もともと何人だったの?

186 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 23:43:27.18 .net
選抜に上がってもミュージカルでアンサンブルなの?
選抜じゃなかったらミュージカルには出られない、ってオーディションの前に聞きたかった

187 :踊る名無しさん:2018/11/24(土) 23:48:55.34 .net
ミュージカル男子は元々9人で
なんだか華のある人からいなくなってるような

188 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 00:20:49.78 .net
>>186
もちろん、主役も選抜からオーディション勝ち上がった子達です。
でも、小学生選抜がやったミュージカルは、正直美味しい役は三役。
なんと女子で美味しい役は一役のみ。
どんだけ率悪いんだ、、ダブル?キャストだったみたいだけど、それでも二人!
最後全員が出てきて歌を歌う時に思ったわ、、
ここにでてる90%がほぼ一曲のために夏を終えたのだなぁと、、
うちもそうだけど、、、
子供は楽しかった!と言うんだけどね、、

189 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 07:50:19.22 .net
>>187
一応webでは8人だけど1人は活動休止になってるね 

190 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 11:45:48.20 .net
>>189
公式Webサイトができる前はハーフの子がいたよね

191 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 16:57:43.38 .net
>>190
いたいた、なかなかのイケメンだったような

192 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 00:15:39.41 .net
>>188
最後の歌は選抜全員が歌うんですか?
そこも選抜の中から更にオーディション?

193 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 07:23:52.74 .net
>>188
いや〜でもソロパートの子は圧巻の上手さだったから仕方ないかな。
ちなみにジョセフのソロパート3つは、女子限定・性別不問・性別不問 じゃなかった?

194 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 08:01:52.96 .net
ジョセフじゃなくて、ワールドミュージックの話では?
ジョセフも小学生でてたけど、ほぼ高校生??だもんね。
ワールドミュージックは最後は全員で歌です
でもミュージカルとは関係なく、エンディングみたいなもん

195 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 08:24:06.48 .net
本物のミュージカルの舞台に立てるって触れ込みだったけど

196 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 09:08:20.00 .net
>>194
JOSEPHの一部のMatildaのパートのことじゃないかしら

197 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 12:15:11.08 .net
今年の夏公演は
S3 ワールドミュージック
S2 アリス
YTJpro + S4S5,S3選抜 ジョセフ

ワールドミュージック
ショーケース(各スタジオ1曲?)のつなぎにキャストが小芝居(日本語+英語)する感じ
数曲はオーディションでの選抜メンバーのダンス
キャストのソロ(デュオ?)が数曲あり
最後は全員出てきてエンディング

アリス
YTJのオリジナルミュージカルっぽい
芝居パートは日本語
歌パートは英語?
舞台の配置が特殊で客席参加型

ジョセフ
設定は学校
始めはマチルダから数曲の小学生のパフォーマンスとみんなで小芝居(日本語)
その後、劇中劇としてジョセフ
学校の先生達が演じている設定
キャストはプロメンバー
完全な英語ミュージカル

アリスは見ていないのと、関西しか知らないので、間違っていたらゴメン

198 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 14:08:37.19 .net
>>197
その中でプロじゃない子が出られる、台詞のある芝居が出来るのって一体何人なんだろう

199 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 15:46:05.50 .net
アリスは全員少しは台詞があったような気がします。
関西ですが、2回見たけどしっかり覚えてなくてすみません。
アリス役の子がずば抜けて歌が上手くてびっくりしました。

200 :踊る名無しさん:2018/11/26(月) 18:09:21.25 .net
ワールドミュージックはカイト、エルマー、ハナの三人くらいがセリフあるなぁって感じで、
あとのサブキャストがあと数人、、10人もいなかったような、、ワンシーンずつ出てセリフ二、三個いって終わりだったかな、、

カイトとハナが二人で歌あり、カイトエルマーハナ、それぞれダンスもセンターで一曲ずつあったよね。

201 :踊る名無しさん:2018/11/27(火) 00:00:59.63 .net
オーディション受かってから歌と台詞のレッスンがあるって聞いたけどマジ?
オーディション受かる子は他で歌のレッスン受けてるのかな

202 :踊る名無しさん:2018/11/27(火) 08:54:03.51 .net
>>201
確かワールドミュージックのキャストに選ばれた子は別の合宿があったはず

203 :踊る名無しさん:2018/11/27(火) 10:01:13.77 .net
普段のレッスンに発声も台詞も大してやらないんでしょう?
それでオーディションにどうやって受かるのさ?
ポテンシャルの高い子か他所で習ってた子が受かるだけじゃない

204 :踊る名無しさん:2018/11/27(火) 11:50:44.70 .net
>>203
まぁ結局ここはそーゆー場所なんだよ
キャストとかダンサーのオーディションに受かった子の追加の直リハは無料だし
この夏は、合宿は合同で自腹だったみたいだけど
そーゆー光る子をその他大勢で支える、という図
でも光る子はさっさと他の道にステップアップして出て行っちゃうんだけどね

205 :踊る名無しさん:2018/11/27(火) 12:42:09.58 .net
>>204
もしかしてそのステップアップを食い止めるべくProを作ったりしたのかなぁ…

206 :踊る名無しさん:2018/11/28(水) 08:36:21.91 .net
>>204
合宿は自腹って事はお金払って公演に出させてもらうって感じね

207 :踊る名無しさん:2018/11/28(水) 19:26:29.18 .net
>>205
多分、逆だと思う。
光る子は自力で外部で頑張れるし

上手いけど自力で外部に出られない子の救済と
YTJスタッフの確保の利害の一致じゃないかな

前にスタッフの人にproメンバーってどういう事か軽く聞いたときに
YTJの繋がり(コネ?)を使って外部のオーディションなど斡旋出来るようにするためっぽいことを言ってたよ

208 :踊る名無しさん:2018/11/28(水) 19:30:47.43 .net
https://youtu.be/nixLwlcHTz4

ミュージカル男子の中でもこの子の歌はいけてると思う
もうちょっと痩せて髪型を変えると見た目もそんなに悪くないはず

ギターはノーコメントで

209 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 08:56:33.40 .net
>>208
カラオケだったら上手いねレベル

210 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 10:53:21.86 .net
>>207
てことはある意味ステップアップを推奨してる訳ね。

211 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 14:02:47.58 .net
プロ劇団として、劇団四季みたいにする、という構想ではないってこと?
それを目指してくれているのならここで頑張って、それこそミュージカルで主要キャストになること目指しても意味がありそうなのに。

212 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 15:54:52.95 .net
まあユース、だからねえ
シニアまで面倒見るつもりはもともと無いんでない

213 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 19:37:41.31 .net
今年の夏終わりくらいから、急に写真館とかCMオーディションとかの斡旋が出だしたよね
以前は、「芸能プロダクションではないので」って言ってたのに
急に方針変えてきて、どうなるんだろう...
そんなことより、もっと運営をちゃんとしてもらいたいんだけど

214 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 20:44:38.84 .net
最近YTJ出身の人が活躍しだしてるから色気がでてきたとか(笑)でも斡旋はするけど出演料はどうなってるの?

215 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 21:10:30.86 .net
>>214
出演料はちゃんと出るみたいだよ
最終的に選ばれるまで開示されないけど

216 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 23:00:20.89 .net
>>213
うちのスタジオでは私は聞いたことがないけど関西ですか?

217 :踊る名無しさん:2018/11/30(金) 10:36:15.95 .net
募集対象に該当するメンバーにだけメールが来てるんじゃないかな?

218 :踊る名無しさん:2018/11/30(金) 12:03:38.29 .net
そもそも容姿基準で選んでないメンバーたちなのに、、
CMとかって無理では、、舞台のアンサンブルとかのオーディション来るならわかるけど、、、
そういうかわいいとかは関係ないCMなのかなー?
最近みんなかわいいけど、、びっくりするような美男子美少女はみたことない、、ような、、

219 :踊る名無しさん:2018/11/30(金) 12:09:06.35 .net
CMもドラマもビックリするような美男子や美少女ばかり出てるわけじゃないしね

220 :踊る名無しさん:2018/11/30(金) 20:28:37.71 .net
オーディションの受け方みたいなのも習ってないしねぇ

221 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 11:31:33.71 .net
そういうのを求めてるなら
子役事務所に所属した方がいいんじゃないかな。

222 :踊る名無しさん:2018/12/10(月) 00:00:04.06 .net
四季みたいにするとか言ってたよ。
チケットにしても身内しか買わないのに??
英語の舞台で??と思う。


スタジオ増やしすぎで、先生の質もジャンルもバラバラだし。
ショーケースはtdrもあればヒップホップもあれば、韓流もあるし。先生の趣味である程度決まっちゃう感は否めない。

223 :踊る名無しさん:2018/12/10(月) 18:01:22.77 .net
ミュージカル男子の新作動画みたけどイマイチな出来だった。
ミュージカル好きな人がYTJ知らずに動画検索してコレ観たら絶対ガッカリするよね…。

224 :踊る名無しさん:2018/12/10(月) 20:30:35.67 .net
まぁ結局、Annieにも四季にも選ばれなかった人達が残ってる訳だからねぇ
上になればなるほど

225 :踊る名無しさん:2018/12/10(月) 22:33:48.76 .net
>>224
YTJだけでアニーに受かるのは無理だよねえ
あれはアニー専門のレッスンを受けまくった人に対してのオーディション

226 :踊る名無しさん:2018/12/10(月) 23:00:48.21 .net
>>225
昨年のモリー役はYTJの子じゃなかった?
まぁ特別なレッスンは受けてると思うけど…

227 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 07:20:01.92 .net
星野源は好きだけど、ミュージカル男子に星野源を歌って欲しいとは思ってない。
ミュージカルナンバーやれよ…。

228 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 07:45:27.00 .net
>>226
それはもう特別レッスン受けてるでしょう(推察に過ぎないけど)
アニーはダンスより求められるのは歌だけど、モリーの年齢のクラス(PKやC)では殆ど発声やらないし、演技にいたってはゼロ
アニー受ける子はオーディションにある部分の台本は全部暗記してる
今年PKの終わりから入ったんだけど、ミュージカルドコー?で驚いてる
これで選抜に上がらなかったら、ただの時間が長いダンス教室になるのよね

229 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 08:08:12.24 .net
選抜の打診はいつ頃お声がかかるものなのでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃったら教えてください

230 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 09:05:08.12 .net
>>227
YTJならせめて洋楽にして欲しかった…。

231 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 10:05:08.00 .net
春のショーケース後なのかな
それだともう習い事調整に間に合わないんだよな

232 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 12:04:32.83 .net
>>229
一番最速で12月末、、クリスマスあたりじゃないかな、、最近変わってたらわからないけど。
次のクールが1/5から?なので、それまでだと思いますが、結構ギリギリできます

233 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 12:57:51.39 .net
2年生までがCクラスだと思ったら先にBに上がる子もいるのね
選抜とは別で上手な子が上がるのかな

234 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 18:24:11.12 .net
>>233
そうなの?、初耳。上手なら選抜にいくでしょう、、二年生なら。おそらく、それは人数バランスだけの話なような??

235 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 19:21:42.43 .net
>>234
なるほど
たしかに多い日のクラスの子がBにあがってるわ
上手なのにCのままだったりする子がいてちょっと不思議だったの

236 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 21:42:26.92 .net
>>233
S5に行かずにB?

237 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 22:20:26.96 .net
>>236
そうB

238 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 07:27:07.68 .net
都合により選抜辞退する子もいるから、実力あるけど選抜に行かない子をBに入れてるのかな?

239 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 09:01:57.86 .net
友人のママからエリア選抜の話を聞いたんですけど、どなたか詳しく知っている方いらっしゃいますか?その方もよく分からないようで。

240 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 11:56:37.99 .net
>>239
私も存在は聞いたことがあります。、、よくわかりません、、特待チームのメンバーのことですかね。関西ですが、2チームありますよね

241 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 18:58:31.12 .net
アンケートきたけど任意でいいよね

242 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 19:07:09.67 .net
>>240
エリア選抜?西宮の金A,Bのことかな

243 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 19:09:41.77 .net
>>241
ここで文句言ってる暇がある人は書いたら良いと思う
私は金額のことと、直リハの発表が遅いことは書いたよ

244 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 19:41:03.54 .net
>>241
まだやってないけど書きたい事は沢山あるよ。

245 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 21:46:26.93 .net
普通に不満たくさん書いちゃった☆

246 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 21:49:00.97 .net
私も
気がついたら褒めたのは二言だけであとは不満タラタラ

247 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 21:52:22.51 .net
>>245
こんな機会なかったから私も色々書いちゃった😁

248 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 22:27:43.13 .net
皆さんの不満は金額とスケジュール発表のことが主ですか?

249 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 22:56:44.90 .net
>>248
私はもっと色々書いたよ
インストラクターへの不満やボーカルレッスンについても

250 :踊る名無しさん:2018/12/13(木) 09:12:03.57 .net
>>239
子供にきいたら、「西宮とか大きいスタジオじゃないけどうまいメンバーが、大きいスタジオに移籍打診がくるらしい。その子達がエリア選抜って言われてるとおもう」
と言っていた。違ってたらごめん、子供もたぶん、ってことで自信がないらしい、、、

251 :踊る名無しさん:2018/12/13(木) 10:47:05.23 .net
書いて送ったけど、ちゃんと届いてるかしら。

252 :踊る名無しさん:2018/12/13(木) 16:50:51.66 .net
>>250
なるほど
だからEVEのレッスン内審査の通過者が西宮ばかりだったんだ

253 :踊る名無しさん:2018/12/14(金) 07:12:59.87 .net
>>252
そら強いチームとの格差が生まれるわけや

254 :踊る名無しさん:2018/12/14(金) 11:16:33.34 .net
ハロウィンパーティー別会場かつ有料止めて、って書くのを忘れてたわ
会計報告がなされてない事への疑問も書くのを忘れてた

255 :踊る名無しさん:2018/12/14(金) 15:33:14.09 .net
選抜は普通の基礎もあるの?選抜だけのレッスンになる?
選抜になったら大きいスタジオに移動するの?
それともスタジオごとに選抜がいるの?

新しく出来たスタジオに通ってるから選抜の存在が無さすぎて謎めいています

256 :踊る名無しさん:2018/12/14(金) 19:32:02.43 .net
>>233
1年生がBにあがることってありますかね?

257 :踊る名無しさん:2018/12/14(金) 23:30:32.81 .net
地域によって違うんだろうね

258 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 01:37:19.37 .net
>>255
マイページで、他のスタジオの通常レッスンのスケジュールを見てみるといいよ
どのスタジオに選抜クラスがあるか分かるよ

S2-S5が各選抜クラスのレッスンで、基礎・リハ・バレエ+α
選抜メンバーは基本的に全部受けないとダメなのと直リハが多いのでレッスン代が結構かかるけど

スタジオに選抜が無い場合は他のスタジオに打診があったり、ある程度人数が増えると新設されたりするよ
新設時の選抜への打診はかなり甘々やったはず

選抜についてはスタジオのマネージャーさんに聞いてみると、多分教えてくれるよ
新しいスタジオなら、いつ頃新設予定かとかも教えてもらえるかも

259 :あかり:2018/12/15(土) 11:13:37.28 .net
金額 チケット本当に高い。1年たったらやめようかな・・・子供も端でがんばってるけど
高いお金払って家族でハロウィン 結局2万はかかった・・出番は少なく、時間ばかり
9月からメンバーになりましたが なんか後悔ばかりで 旦那はもう見に行くのも嫌とか
なんせ時間長い チケット高い せめて 本人無料でしょ。

260 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 11:44:17.80 .net
メアド欄にアドレス書いてる人久し振りに見た

261 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 12:45:58.05 .net
みんなレッスン代レッスン代って書いてるけど、あくまでスタジオ使用料だよ。レッスン時間で割ってみたら分かる。
それも高いと言うのなら、そもそも向いてない家庭なんだと思う。

262 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 19:06:30.70 .net
私もそう思って、年間の請求金額をレッスン時間×525円+チケット代3,000円×3回で計算したんだけど、ちょっと計算合わなかったんだよね。で、プラス年会費。

高いけどレッスン時間はしっかり取ってると思って仕方なく払ってるんだけど、
不明瞭な点が多かったり勉強会が直リハの金額に先に含まれてたり、その辺りが不満の種になってると思う。
高いのが不満なんじゃなくて、金額に内容が見合わない事を不満に思ってる人が多いんだよ。

263 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 19:50:32.69 .net
募集する時はレッスン料はなくスタジオ使用料のみだから安い
という触れ込みだから年額トータルした時のこれじゃない感が凄いんだと思う
直リハ代が毎月掛かるって知らなかったし、ハロウィンイベントに本人もチケットを払うなんて思わなかった
計算したら来年の年額20万は確実に越えそう
先輩ママさんは選抜だと更に10万は掛かるって言ってた
まだ外部イベントにも呼ばれてないからリハ代も安いし、合宿代も入ってない
PKだと見学会は無料でビデオ撮り放題だし、バレエは2回出られるし良さそうね

264 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 20:06:48.11 .net
そうそう、あの「1時間525円〜」って宣伝やめたらいいのにね。

265 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 20:52:30.10 .net
月15000円近くかけてても近所で月4800円のお教室に通ってる子の方がダンスレベル高いって言う悲しみw
まあセンスや運動神経の違いなんだろうけど

266 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 21:08:16.20 .net
確かに選抜になると30万は超えます。コスパが良いかは分からないけど、子どもは楽しんでるし、親としても見応えも出てくるので納得させてます。ただ、皆さんが仰るように運営には思うところは多々あります。それはアンケートに書いて改善を期待するしかないですね。

267 :踊る名無しさん:2018/12/16(日) 00:54:24.16 .net
そっかー、選抜だと30万超えるんだ
我が子も選抜入りたくて頑張ってるけど、さすがにキツいな

268 :踊る名無しさん:2018/12/16(日) 03:29:43.34 .net
1年ごとに使った金額をまとめてるの見てみたら、
値上げ前のになるけど、うちは35万ちょっとかかってた
スタジオによってはもっとかかると思う

ただ、合宿、イベント直リハ、ワークショップ、グッズ、写真、DVD、親のチケット代も含めてになるけど

これが高いか妥当かは、親の経済状況と子の頑張り具合によるのでは

269 :踊る名無しさん:2018/12/16(日) 22:33:51.69 .net
>>260
高い高いと言われるバレエより高いな
もちろんもっと高いバレエスタジオもあるけど、コンクール出ない、2年に一度の発表会、週2から3レッスンだったら2年で70万も掛からない所は沢山ある

270 :踊る名無しさん:2018/12/16(日) 22:37:18.78 .net
>>265
それは悲しい
値段もだけど、オプション入れて週7時間という時間を考えると更に悲しい

271 :踊る名無しさん:2018/12/17(月) 14:04:36.51 .net
このスレみてると関西の人が多いのかな
関東では明らかに贔屓されてるスタジオがあるよ
ここだけ選抜チームが3つだしイベントも毎回上位でいい先生集めてるのが見え見え
合同のイベントもそこの選抜の子ばっかりソロとか選ばれる

272 :踊る名無しさん:2018/12/17(月) 15:23:49.07 .net
贔屓というより、スタジオの規模の問題じゃないかな?

273 :踊る名無しさん:2018/12/17(月) 16:02:10.19 .net
う〜ん、ソロやイベントで上位にくるチームは客観的に見ても上手いなぁって思うけど関東では違うのかな?

274 :踊る名無しさん:2018/12/17(月) 19:58:08.18 .net
関西だけど、たしかに、贔屓ってのは感じない、、、選ばれてるこはやっぱりうまいなぁって思う、、、先生が3ヶ月で変わっていくメリットってそこだな、、とおもってる。できるこは、どの先生が来ても選ばれてる感じかも、、、

275 :踊る名無しさん:2018/12/17(月) 20:53:41.21 .net
せめて180°開脚はできるようにしてやってください

276 :踊る名無しさん:2018/12/17(月) 22:45:29.97 .net
>>275 いやいや、毎日のお風呂の後のストレッチ、基礎レッスンに真剣に取り組む、
すべては本人次第かと。

277 :踊る名無しさん:2018/12/17(月) 23:15:36.58 .net
>>275
流石にそれは教室に求めちゃダメ
正しい発声や腹式呼吸をきちんと指導してないのは教室が悪いけどな

278 :踊る名無しさん:2018/12/18(火) 12:19:55.02 .net
すみません。
ぜんぜん話変わりますが、東海の選抜がよくつかう曲の題名が知りたいのですが
わかるかたいらっしゃいますか?
大勢でクルクル円を描いて回ってるイメージなんですが…
YTJのテーマソングなのか、選抜のパフォーマンスのオープニング?的に
よく使われている印象です。
(すみません、自分でも書いててなんて抽象的なとは思うんですが (;^_^A)
わかるかたいらっしゃれば、教えていただきたいです。
お願いします。

279 :踊る名無しさん:2018/12/18(火) 16:38:35.22 .net
ちょっと分からないなぁ、メロディが分かればSoundHoundというアプリで検索すればヒットするかも

280 :踊る名無しさん:2018/12/18(火) 17:15:44.12 .net
スタジオのスタッフさんにいつどこで使われた曲なんだけどと聞けばわかるんじゃないですか?

281 :踊る名無しさん:2018/12/18(火) 17:34:35.50 .net
>>271
書き込みの日付的に同じイベントに参加した人かも
贔屓にされてるってGでしょ?
あれ見て贔屓だと思うならセンスないわ
明らかにレベル違うし狡いとも思わない
EVEの曲も数人ががっつりマイク固めるんじゃなくてみんなでちゃんと歌ってる
ありゃ勝てないよ、妬む気持ちもわかる
多分先生と言うより親な気がするなー

282 :踊る名無しさん:2018/12/18(火) 20:50:06.73 .net
なんとなくwhen i grow upかなと思った
良く使うよね
ドリーム&ピースは円になるイメージないしなぁ

283 :踊る名無しさん:2018/12/18(火) 21:59:32.77 .net
曲名あげてくださった方、ありがとうございます。
聞いてみたんですが、違いました。
メロディーはわかるので、アプリでも調べてみたんですがヒットせずで。

そうですよね、本人に聞いておいでっていっておきます。
ありがとうございます。

284 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 17:23:52.15 .net
>>281
271のカキコ見て、あーgスタジオかなぁと思っていました。
身バレ覚悟ですかうちの子が通ってるスタジオにgスタジオから秋に移動してきた姉妹が居て、ハロウィンのセンターも、EVEのソロも持ってかれてすごく凹みました。。。
いや確かにすごく上手いんです、でも層の厚いgでは上になれなかった子がセンターになる為に移動してきたんじゃないの、と囁かれていて正直なんだかなぁ、と思ってしまいました。
ウチの子は逆にgに移動したいと言い出すし。
何が違うのでしょう。。。

285 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 19:41:15.01 .net
gは保護者の結束が強いし、協力的。保護者の中に音楽のプロみたいな人もいるし。
レッスンがない日でも集まれる子は集まって練習してるらしいよ。
努力量が違う。

286 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 19:46:20.21 .net
自分の身バレならともかく個人が特定できるレベルで他人について書き込むのはどうかと

287 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 20:04:47.20 .net
うん本当に。
妬みで周り見えなくなってるよ。個人特定出来る内容を書き込むなんて流石にないよ

身バレ覚悟したなら自分のことだけ書きなよ
その姉妹さんは身バレ覚悟なんか出来てないでしょ

288 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 21:03:26.59 .net
271だけど軽く愚痴ったつもりが荒れさせてごめんw

にしても285の自演はないわ
そんなん他のスタジオの人が知るわけないじゃんww

289 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 21:24:51.12 .net
>>288
知らないから情報くれたのでは?

こんなとこもあるよ〜みたいな
ここ見てると同じytjでも結構違うもんだと興味深いw

290 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 21:37:24.74 .net
選抜クラスもない、うちのスタジオからすると想像も出来ない世界だな

291 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 21:52:51.80 .net
いや情報くれたってか完全にgの関係者じゃんw
他のスタジオの人が保護者の結束が強いとかプロが居るとかレッスン外で練習してるとかどうやって知るのよw
らしいってつけただけで結局は自慢したいのかよってww
だったらいっそウチの子達はこんだけ努力してんだ悔しかったら真似してみろ!位書いて欲しかったw

292 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 23:01:16.05 .net
あの書き込みをみて、へーすごいなーとか
頑張ってるんだなーとはならず、
自慢かよ!という発想に至るのね。

うまく言えないけど、あまり周囲を気にせず、お子さんと活動楽しむことに集中した方が楽だよー。

293 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 23:16:45.21 .net
イカツイ親御さん多くて怖いwサタデーナイトフィーバーの時みたいに
ぐれるよりダンスを薦める米政策思い出すよね。

294 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 23:30:03.45 .net
284と私271は別人だからねw
軽く愚痴ったつもりが身バレ上等な人が乗ってきたからビビったわww
さすがに特定できるようなカキコしないわw
贔屓されてると思ったけど親かあ
私には無理だわwww

295 :踊る名無しさん:2018/12/20(木) 23:50:18.87 .net
285だけど、ごめんなさい、荒れさせてしまったようで。
うちはGでないスタジオで、イベントでご一緒したときにお母様方の様子が他の子の面倒まで見ていたりと結束力高くて。
うちのスタジオは保護者同士どころか何年も一緒のクラスにいる子どもの顔までわからないくらいあっさりしたお付き合いなのでちょっとびっくり。

音楽のプロやレッスン日以外の練習の件は、Yに関連するワードで検索してたら、誰でも見ることができるようなところに載ってた。
そこにはGスタジオとは書いてなかったと思うけどY関東の人ならGスタジオのことだとすぐにわかるはず。

296 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 00:05:54.69 .net
草生やしすぎ
とりあえず落ち着け

297 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 08:13:53.73 .net
話題変えますが、、「ワールドミュージック」DVDやっと見ました。違う地域のが見れて新鮮でしたー!画質悪すぎでしたが(--;)
みなさんいかがでしたか??

298 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 09:40:18.45 .net
>>297
違う地域のが観られるの?
こちらのは画質も何も米粒が踊ってるだけ
Tシャツの色が違うから助かってる
これに3千円以上掛かって、四ヶ月後に手にする事になるなんてね
こんな事するならレッスン料を普通に基礎は月8千円、オプション3千円にして、明確な料金体系にした方が良いよ1時間500円しか掛からないという謳い文句なのに年20万30万掛かるなんて想像しないじゃない
もっともYTJの狙いは集金システムだからしないと思う
そういえば韓国人団体に寄付と謳いつつその結果明細も公表しないの?

299 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 10:09:34.08 .net
それ、全部アンケートに書いた?
なんでも本部に伝えた方がいいよ。

300 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 10:13:24.81 .net
販売DVDは前からクソ。
撮影禁止で3000円とか足元見られてる
せめてまともな機材とカメラマンくらい揃えて多角的に撮ったり編集くらいして欲しい
あれじゃただの記録ビデオ?参考ビデオだよ…
自分で撮った方が何倍もまともに撮れる

301 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 13:23:16.68 .net
ミュージカル男子、クリスマスソングメドレーも酷すぎて最後まで聴いてられなかったわ。
子供には見せられない。

302 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 14:00:14.78 .net
>>299
代表はここ見てると思うけどね
今までのスレは1000まで行かずデリられてるんだよ
代表のwikiとヤフ知恵袋自演疑惑を書かれてから、コピペ嵐でスレを流すという古典的手法もあったけど、業者に頼むことを覚えた模様

303 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 15:00:34.81 .net
思うんだけど、みんなそんなに不満や文句しかないのにどうしていつまでも在籍してるの?
それぞれのお子さんの適正に合ったところ、ご自身の気持ちが満足して落ち着けるところに変わればいいのに。
たくさんあるよ、選択肢。
だいたいここでギャーギャー騒ぎ立てるのは、
親も子も実力不足。

304 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 15:05:46.24 .net
>>302余計なこと書くなよ。
みんな普通に情報交換したいだけなのに。
それを書いてどーなんだよ?

305 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 15:06:03.52 .net
>>302余計なこと書くなよ。
みんな普通に情報交換したいだけなのに。
それを書いてどーなんだよ?

306 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 15:45:16.37 .net
まあ、不満の方が声がでかくなるのはどこでもだけど、
5chといえども誰でも見られる場所に不満垂れ流しなのは、スタッフもメンバーもいい人材が集まらなくなるよね

うちは小さい不満はあるけど、活動に満足してるよ

307 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 17:08:53.22 .net
うちは実際入ってみたらココで言われてるより結構いいって思えたよw
保護者も変なひといないし、子供たちも楽しそうだし
先生が直リハで厳しいのとかも子供にはいい刺激みたいだし

まあ、先生も人間だから気に入る子とかもいるかもしれないけど。実力ないし努力もしないような子をセンターに寄せてきたこともないし。。あ、男の子は大事にされてるしセンター寄せてる感はあるかも
でも人数少ないなか女の子に囲まれて頑張ってると思うと嫌な気にはならないな(どうにか続けて貰いたいって気持ちが強いな)

308 :踊る名無しさん:2018/12/21(金) 18:21:15.42 .net
>>299
得体の知れないNPO法人に寄付した結果を開示してくださいってアンケートに書くのね(笑)

309 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 06:46:46.79 .net
>>291
関西ですが、長く続けてるとお友達が他のスタジオに移動したりするので意外と他スタジオの状況も知ってたりするよ。

YTJは情報が少ないから親同士のネットワークは大切。

310 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 10:19:18.13 .net
親のネットワーク?めんどくせー習い事だな
だいたいこのスレがミュージカルなのに舞台板じゃなくてダンス板

311 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 10:57:28.68 .net
ここは選抜になるとミュージカルができるの?選抜のレッスンでは腹式呼吸とかの基礎をやるの?

基礎の他にもリハとかバレエ取りながら真面目にやってても選抜に選ばれずに終わることもあるの?(小1から始めて小5.6で辞めたとして、1度も選抜いかないこともあるの?)

312 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 11:05:42.03 .net
>>310
親のネットワークが嫌なら習い事あまり出来ないんじゃないかな?
スポーツ系はほぼネットワークあるし、ピアノやバレエにもあるよね??

あ、スイミングなら大丈夫かなネットワークらしいものは感じないかもw

313 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 11:26:51.81 .net
>>303
選択肢、そんなにある?
しょぼい自主創作作品じゃなくて外国のブロードウェイミュージカルに取り組ませてくれる習い事って知らないわ。
事務局に不満がありながらも続けてるのは子供たちが頑張ってるからとブロードウェイミュージカルが好きだからかな。

小規模でもいいから似たような団体が他にあって選べるもんなら選びたい。

314 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 11:31:50.96 .net
田舎だとないかもね

315 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 15:11:53.03 .net
>>309
素朴な疑問なんだけどスタジオ移動てそんなある?
引っ越しくらいじゃない?
あとは新規スタジオか
それ以外の場合なんで移動がおこるの?

316 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 15:26:48.31 .net
>>315
スタジオによってレベルの違いがあるから環境のいいとこでやりたいからって移動する人もいるみたい

たしかに新規スタジオよりは長くやってるスタジオの方が上手い子が多そうだし、刺激を求めて移動ってのはあるんだろうね

317 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 18:40:36.22 .net
>>313
その外国のブロードウェイミュージカルに出られると思って入れたんだ
今小2でCクラスだから選抜の事はよく分からないし、ワールドミュージックを観ただけ
(申し訳無いが、台本も演技も歌もレベルが高いとは思えなかった)
しかしここの話を総合すると、
・ミュージカル公演は夏
・オーデションを受けられるのは選抜限定
・その中で台詞をもらえるのは地区で数人
・他の人は選抜でもダンスだけ
という感じかな
>>312
バレエは知らないけど母親ネットワークワークのある習い事の方が珍しいような
前のダンス教室もピアノも水泳も体操も習字も書道も塾も誰の連絡先も知らないわ

318 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 18:42:45.47 .net
>>314
YTJってそんな田舎には無いと思う

319 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 19:52:44.04 .net
>>317
今年はそんな感じやったね
まだ団体は設立10年ぐらいだし色々と試してるしてる段階やと思う
この先ずっと同じなわけは無いので、意見を本部とかスタッフにガンガンいれると、結構かわると思うけどな

320 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 21:49:32.82 .net
YTJは元々「保護者の手伝い不要です」ってのも売り文句なのに、保護者ネットワークを求められても困るよなぁ
イベントの時でも、引率とか現地でのヘアセットとかを求められることがしばしば
「基本的なもの以外の衣装はYTJで準備します」って言ってる割には、EVEやダンフェスでも直前に衣装指定されて、買いに走ったり
本部の理念とスタジオ運営がずれてるんだよな
フルタイムで余裕がないから、そういうところを選んだのに

321 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 22:10:47.87 .net
いや、YTJ側がネットワークを求めているのではないでしょ(^_^;)

322 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 22:15:30.20 .net
保護者ネットワークが必要とか必須ではなくて、あると色々と助かるよという事で教えてくれただけだと思うよ。
不快に思ったり面倒なら広げなきゃいいだけ。

そういうと、じゃあネットワーク持たない人が不利になるとか言うのかな?

親の助けなんてほとんどないでしょ?
服装も親がそんなのしたくないと反対すればいつものレッスン着で出ることになるだけでなんの問題もないよ。

子供達が自分達で決めたなら協力してあげたいと揃えたりしてるけど、似たようなものでいいし、完全にフルでお揃い買ったりしないし、なんの不満もないけどな。

323 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 23:39:08.07 .net
関西だけど親ネットワークなんてないなあ
子供同士仲良い子のお母さんのラインを知ってて必要な時にやり取りするだけ
ネットワークとか本当にやり出したら多分やめる

324 :踊る名無しさん:2018/12/22(土) 23:41:18.94 .net
>>312
YTJのほか英語と体操教室行ってるけど親ネットワークなんて皆無です

325 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 00:02:13.37 .net
公式パーカーも選抜ジャケットも「突然必要になる事もあるから」って買わされたのに出番1度も無いんだけど。

326 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 00:05:02.07 .net
>>309
マイページでお知らせされること以外に必要な情報ってたとえばなに?

327 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 00:08:13.96 .net
すいません、ネットワークと言い出した者ですが、そんなたいそうなものではなく、何人かの仲の良い知り合いが他のスタジオにもいるという程度です…。

328 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 00:09:12.38 .net
>>325
CクラスだけどMSCでは毎回パーカー使うよ?
演目によって着たり脱いだり
公式じゃない白いパーカーの子はいるけど案外目立つ

329 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 00:11:44.53 .net
>>323
そのことをネットワークと言ってるだけだと思うよ。
みんな大層なことだと考えすぎてるのでは?

330 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 00:12:50.66 .net
PKの時はほぼユニクロや楽天のパーカーだったのにCになったら急に公式になった
PKはバレエもレオタード着られたしバレエ受け放題だったし、YTJはPKで卒業するのが賢い使い方かもな

331 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 00:15:02.10 .net
>>312がママ友作りに必死なタイプなんだと思うw
そもそも個人レッスンのピアノでネットワーク作りって凄いね

332 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 00:15:28.86 .net
World music観ました。うちの子はやはり出番は1曲なんだけど、DVD買ってしまいました。
確かに去年は中学生の選抜が出ていたから、レベルは去年の方が上かもしれない。
高校生もいたような…。今年はエルマーのパパ以外は全員小学生。
しかもメインキャストのあの膨大な英語のセリフ。
あれだけのセリフを覚えて堂々と演技をして、それだけで感服いたします。
大人の私でも無理かも。ましてやうちの子なんか。
でも、それでも楽しいから続けているんですけどね。

333 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 01:08:37.03 .net
個人間のやり取りをネットワークって
大げさだなあ

334 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 10:03:14.48 .net
>>332
ご出演おめでとうございます
一曲だけでも良い記念になりましたね
>あれだけのセリフを覚えて堂々と演技をして、それだけで感服いたします。

みんなでちょっとずつ台詞を言い合う学芸会じゃないんだし、ワールドミュージックの台詞自体は、メインキャストでもお芝居としててみると多いとは思わない
尺の半分以上はダンスパートと歌では?
大人より子供の方が台詞覚えは圧倒的に早いし
ただ英語の素養がない子の丸暗記は大変かと

それより観客もキャストもほぼ全員日本語のみネイティブなのに、無理に「英語っぽくやってみたけどちゃんと発音できてない英語」でやる意味ってあるのかな
YTJのアイデンティティ全否定になるけどさ
もし台詞が全部日本語だったとしても成り立つレベルのお芝居なんだろうかと思うよ

335 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 11:03:15.01 .net
>>331
言葉をそう使っただけでいちいち突っかかってネットワークなんて変!!て言ってるほうが反応が大袈裟だと思うなあ

普通に考えて、知り合いが多いほうが情報が入るんだし他スタジオの話なんかも参考になるんだろうし
凄く変な話ではないんだけどね

336 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 11:05:20.18 .net
>>334
ハーフとかインター出身とかがメインやることが多いってきいてたけど違うの?

337 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 11:10:49.22 .net
>>335
誰も変とは言ってなくない?
>>312が極端だと言っているだけで

338 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 11:17:54.52 .net
本人でしょ

339 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 12:14:46.62 .net
>>336
過去一回だけ、たまたま観た公演だけかもしれないけど、絶対ネイティブじゃない子たちだったわ
それっぽくしてるけど、インターの子の母たちはどう思ったのかな
ネットワーク()無いから分からないけど

340 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 12:22:50.11 .net
>>309
[親のネットワークは大切]は、母親のサガとして分からんでもないが、
>>312
[親のネットワークが嫌なら習い事あまり出来ないんじゃないかな?]
の一般化は明らかに喧嘩売ってる事に気付いてないのが痛い

341 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 12:24:14.41 .net
>>337
ああ言葉がわるかったかなごめんね
変というよりも「つっかかる必要ないんじゃない?」の方を言いたかったの
ネットワークあるなら辞めるとか、大袈裟な話もあったし
「気の合うママさんと情報共有をしていた」ってだけでしょ?それをネットワークて言葉使っただけで
>>312も極端な話じゃなく「気の合うママさんとの情報共有も嫌なら習い事難しくね?」ってだけでは?

342 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 12:28:44.38 .net
>>340
喧嘩売ったとか子供じゃないんだから
「その言い方じゃ気分が悪くなったわ〜」ならまだしも「喧嘩売った」てw
あいつが喧嘩売ってきた!とかどこのヤンキーだ

343 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 12:42:18.82 .net
まあまあ、もちつけ

344 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 14:08:22.86 .net
>>341
>親のネットワークが嫌なら習い事あまり出来ないんじゃないかな?

>気の合うママさんとの情報共有も嫌なら習い事難しくね?

これが同じ意味に思えるのかすごいな

345 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 14:39:19.57 .net
しつこいよ面倒臭い親だな

346 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 14:42:18.22 .net
>>344
だから本人でしょ

総レス数 346
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200