2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ10

1 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 12:19:12.76 .net
2020年で15周年を迎える大人のためのバレエスタジオ。 初心者、継続、再開組を問わず、まったり話しましょう。

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 7
https://itest.5ch.ne...cgi/dance/1611977259

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 8
https://itest.5ch.ne...cgi/dance/1614303641

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 9
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dance/1616284641

2 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 12:20:40.54 .net
新スレです。よろしくお願いします。

3 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 12:28:01.67 .net
スレ立て乙です

4 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 13:38:51.10 .net
前スレの書き込みだけど、カウント聞いてないのがダメって言うより先生が説明した全部覚えるものかも。
ピルエットなら順番言葉で説明して、変になりそうなポイント説明して、先生によってはカウント説明して、音で簡単なお手本見せてくれる場合、
順番覚える→ポイントも覚える→カウントも覚える→先生の音の取り方も覚える→さらに実際にやってるときに個別に注意される人はそれもやるって。
一緒になって動いて動きだけ覚えてるといつか対応できなくなる(たとえば長い振り付けとか)

5 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 13:41:33.00 .net
回数変更、退会は今日の23時59分まで

6 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 14:39:44.42 .net
>>4
まさにそれ
もうダンスなどとは縁のないところから大人バレエ初めて見て真似して音楽に合わせて踊るくらいの気持ちでやっていたから振り覚えに重点置いていた
5番とか引き上げとか身体能力の部分は仕方ないとしても4が指摘してくれたようなレッスンの受け方から入門初級で教えるべきだよね
カウントの大切さなんて考えたこともなかったわ
意識なんだよね意識しないと流しちゃうことってバレエだけでなくあるよね
でも先生もまさかそこを聞き流されているとはは思いもよらないんだろうね
建築の入門コース見たけれどひたすらカウントで歩くというレッスンしてたわ

7 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 16:13:47.18 .net
>>6
順番ちょっと複雑だとどうしてもね。
前スレに書いてあった音に合わせられないとか合ってるとかのお話も、お手本見せてくれる先生いるのにぜんぜん先生が言うカウントや音取りをお手本の時に見てないからだと思うの。
(外国のレッスン動画みる前に目の前の先生見ればいいのにって思ってた)

上のクラスにいくとカウントや音に合わせてのお手本の説明省く先生多いから自分で音取ることになるんだし。

8 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 00:01:59.26 .net
今月も退会の決心がつかなかった
腐れ縁の彼氏のようだ、、、

9 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 01:10:32.30 .net
私は>>4がきちんと理解できない、、、
4に書かれている覚える5項目のうちの1つか2つしかしないということ?そういう人がいるということ?

10 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 06:29:42.79 .net
>>9
5項目は例えだけど、そんな人が多い。
お手本のカウントや音を覚えても、それをプレイできない人もいたりするし。
とても不思議なの。

11 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 07:12:49.22 .net
アーティストってうまくいってないの?

12 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 07:20:10.04 .net
>>11
分からないけど、お金払ってまで見ようとは思わないな。自分はYouTubeでよい。

13 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 08:30:50.68 .net
>11
高いよね。オンラインもアーティストもこの値段ならYouTubeでと思ってしまう。

14 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 08:59:54.14 .net
>>9
でも需要があるんでしょ
双方向ズームならセミプライベートレッスンみたいに出来るんじゃあない
人数少なそうだし先生に個人的にいろいろ聞けたりもするんじゃあない

15 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 09:46:38.68 .net
自宅で受講なんだし500円くらいならね

16 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 11:40:14.79 .net
>>5
嫌な思いしてここを辞めた人が書き込んでるの?

17 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 13:14:39.11 .net
だれも退会なんてしないわよ
回数セーブするかもしれないけど、前よりはお金使うと思う。
発表会なにもないしね。

18 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 13:21:31.17 .net
レッスン数多い、先生たち優しい、広い、生ピアノ
たしかに悪いところはないよね

19 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 13:37:18.31 .net
>>18
なかなか上達しない

20 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 13:38:21.64 .net
>>18
悪いところはないはいい過ぎだけど、良いところも多いから値上げ程度ではやめないよね。

21 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 13:53:26.50 .net
受付感じ好い人多いし(全員とはいわない)、何より先生と喋りやすい雰囲気がいい

22 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 14:01:49.72 .net
今回の値上げは仕方ない
定員が前と同じに戻ったら考えるけど

23 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 14:04:21.89 .net
定員が前と同じ日々は戻ってこないよ

24 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 14:25:30.99 .net
そんなことはないと思う

25 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 14:50:26.56 .net
たまに「この書き込み私じゃないからね」といいたくなる時があって困る。たしかにそのクラス最近行かなくなったけどその理由じゃないから!と思う書き込みがあってドキッとする。先生の指導は好きなのに生徒が嫌な時は書き込んでるけどさ。
天使がなくなったら困るし。経営がこれ以上悪化して残されたメンバーにさらなる値上げがきても困るのよ

26 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 15:01:20.79 .net
これだけ値上げしたから大丈夫ですよ
あとはイベントやれればもっと大丈夫だろうけど、それは来年くらいかと

27 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 18:35:31.12 .net
単に講師が嫌なら受けないだけだよね。私怨を受けてる講師は他の先生のクラス受けてる時に恨みをかったみたいだね。

28 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 19:37:24.40 .net
5月からあなたVaが2クラス増えるのね。90分バー付きだと4〜5人?30分枠だと3名か。

29 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 19:50:22.52 .net
何年も同じ先生の同じレベルのクラスばかり受けてると目に見える上達がなかったりするからクラスを変えたくなる時もある。その先生の1つ上のレベルのクラスがあるならばそこ行けばいいかもしれないけど中級以上を持っている先生は少ないし。だからレッスンの内容を微妙にアップデートしながらちょっと難し目のことをやらせて、日々のクラスで「新しいことができるようになった」と受講者に思わせるクラスが集客しやすいんだろうね。

30 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 20:00:23.95 .net
>>27
どんな恨みか気になる

31 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 20:09:38.43 .net
>>30
過去スレみたら一緒のクラスを受けた時の態度が嫌だったと書かれてたよ。
でもここで叩くほどの内容ではなかったわ。

32 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 20:12:02.75 .net
>>29
実際はちゃんとできてる人のほうが少ないから同じことを繰り返してやらせるクラスも意味があるよ

33 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 20:21:11.45 .net
>>26
そうだよね。今の定員でペイできるように料金あげたわけだし。早くイベントできるようになるといいね

34 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 20:47:45.13 .net
行くクラスがばらばらで
「今日は動きたいー」って思う日に動かない先生だったり
「基本ねちっこくやりたいー」って日に動く先生だったりする。
講師の名前覚えなくてはいけないのね。

35 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 21:41:33.31 .net
なかなか思うように受けられないので、ご無沙汰になってしまい更に時間が過ぎてしまい足が遠のいてしまったレッスンがある
3〜4人の先生のレッスンを満遍なく受けたいけど難しいし、そもそも顔を判別してもらえてるかも不明

36 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 22:17:34.33 .net
>>35
自分にとって通いやすい時間でないと無理だよね。

37 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 22:44:38.72 .net
>>36
そうなんだよね

先生方って何回目くらいで生徒の顔を識別されているんだろう?

38 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 23:06:34.27 .net
>>37
初めてきた人に注意をたくさんしてくれる先生は、2回目で「この人は前にもきた人」と判別してる気がするよ。

39 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 23:12:48.26 .net
参加人数にもよるかもしれないね
今の定員は把握しやすい

40 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 00:10:58.91 .net
クラスはじまる前に誰が受けるか受付でチェックしてるよ

41 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 01:52:27.48 .net
超人気のSA先生は
まだ会員証の頃にレッスン受ける人の名前と写真
全部確認してた
しばらくたって「xxさん前へ出て〜」と名前呼ばれたのでびっくり
そのくらい教師は努力してる

42 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 06:40:26.33 .net
>>41
うん。凄いなーと思う。
そしてありがたい存在。

43 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 07:41:16.29 .net
ニックネームで呼ばれて教えてもらってる人もいるよね。
有名なのかな?

44 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 07:54:47.26 .net
>>41
っていうか記憶力がすごい
自分は人の名前すぐ忘れちゃう

45 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 08:28:22.18 .net
名前なんてよばなくても満員の先生は満員なんだし、気持ちなんじゃない?
教えが適当なのか陰険なのか真剣なのかの違い。

46 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 08:47:26.55 .net
名前覚えて呼ぶことで通おうとする人はいるよね。目新しい生徒は名前チェック、クラス中に名前呼んでお触りしてあげたらお得意様に。

47 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 08:54:27.53 .net
お金もうけの基本

48 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 08:59:45.50 .net
>>47
ホストとかキャバ嬢みたいなもんよね
まあ、会社員でも積極的に名前を覚えて、名前を呼びましょうみたいなのあるよね、新卒研修で。

49 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 09:02:48.59 .net
ちょっと考えたら当たり前のことなのに、感激しちゃうんだね。
営業に乗せられてるとも思わず。

50 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 09:08:58.22 .net
営業努力のできる先生はえらいよ。
名前で呼ばれるってことは個人注意を積極的にやる先生でしょ?

51 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 09:17:09.62 .net
>>50
でも満席クラス持つ超人気先生なら名前呼んで営業努力する必要ないじゃん
これ名前呼ぶのやめたら人が減るということはないだろうしやっぱりレッスンの進め方内容が良いんだよ

52 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 09:43:45.73 .net
先生たちのあいだでは「大人の人はこうする(名前よんだりとか)と喜ぶ」って話くらいするでしょ。
「この人からはたくさんふんだくれる」とかも心のどこかでチラッとは考えてるんじゃない。
払うほうが騙されたと思わない限り何の問題もない。

53 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 09:52:38.62 .net
>>52
外部で教えていたりスタジオ持っていない限りはふんだくっても天使の歩合だけでしょ。ぼったくられるわけじゃないんだし

54 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 10:00:40.26 .net
新宿村で個別指導したり、発表会したりイロイロあんのよ

55 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 10:12:19.16 .net
>>53
ここの歩合だけで食べてるわけじゃないんだから
他につなげる戦略があるんでしょ。

56 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 10:15:53.11 .net
お月謝は決めてると思いますけど、、あまりお金のことはみなさん気にしたりしてないと思いますよ。
お金のこと考えると何もできなくなりますし。

57 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 10:46:23.06 .net
新宿村ではないけど、プライベートレッスン受けてる。月2回だけど。レッスン中もよく見て教えてくれるし舞台メイクも教えてくれる。

58 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 12:07:52.47 .net
申し訳無いんだけどプラベートレッスン受けてることはここではあまりださないでほしい。
クラスが荒れる原因になるので。

あの人プラベート受けてるから、とか受けたいのに先生にプライベートレッスンしてくださいといいにくいとか、あの人が注意もらうのはプライベート受けてるからっていう妬みが誘導されてしまうんだな、残念ながら。
受けてない人にも影響ある場合もあるからね。

一般的にはプライベートはある程度先生は人を選んでることが多いと思うのよ。頑張って!

59 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 12:11:57.02 .net
値上げで、誰でも来れる気さくなスタジオから
少しでもピリッとした雰囲気のあるスタジオに変化して欲しい
先生によっては、もう既に自然とそのような空気感のある方もおられるけど

60 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 12:13:47.67 .net
>>59
それはいいね。どちらの先生かしら?

61 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 12:14:21.32 .net
プライベート受けてるとレッスンでよく見てくれるけど、他にちゃんとした生徒さん(ジュニアの子や若い男性や踊れる人)への指導はもっとちゃんとしてる。厳しいというこ。私はただのお客様。それでいいの。

62 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 12:17:14.59 .net
>>60
大御所と言われる先生
イニシャルは敢えて出さないでおく

63 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 12:20:37.26 .net
>>62
ありがと!
それだけで十分。あとは自分で受けてみて判断するよ。

64 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 12:59:56.86 .net
でも別に見ていればこの人外で先生のレッスンや舞台に出ているんだろうなとわかるよ
別に自分は興味ないから嫉妬もしないしそういう人が目をかけてもらえるのは当然だと思うけれど

65 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 13:16:21.40 .net
お金使わないと目をかけてもらわない私なんかよりたまにしかこないのに目をかけてもらえる人のほうがうらやましい

66 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 13:17:15.25 .net
>>35だけど、顔や名前を覚えていて欲しくて書いたわけじゃないんだよね。
しばらくおいて出てもあれ?久しぶりのような気がする、、くらいなのかなと思っただけ。

67 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 13:20:18.32 .net
目をかけて欲しい人が多くてびっくり。そうなんだ。
色々なんだね。

68 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 13:39:59.25 .net
よく注意されてる人って振り覚えがよくて音に合っててって条件クリアしてるんじゃない?

69 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 13:43:17.75 .net
先生との繋がりが強い人がいても違和感が出るほどの贔屓や差別はないから問題ないよ
ガッツリ先生についていける人はちょっと羨ましいけど
自分がそこまでコミットできないのがわかってるから外野参加で全然OK
それでもよく見てくれる先生が多いと思う
1年ぶりに参加して、名前呼ばれた時はびっくりしたし
回数が少なめだったから値上げもあまり気にならない

70 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 14:05:29.59 .net
>>69
きっとお上手なんですね。
先生の雑談での話だけど、すごい勢いでついてくる人は割と唐突に去っていくらしい。しかもそれが最初から透けて見えてしまうそう。
そういうことはしたくないなとも思う。

71 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 14:20:23.49 .net
>>70
少し状況は違うけど
毎週行ってたけど仕事のスケジュール次第でパタっと行かなくなるクラスはある。行けなくなるからと先生に挨拶に行ったりしない。
それが問題ないからオープンに通ってる。
個人スタジオだとそうはいかないから。
先生にはどう思われてるか分からないけど、仕事が優先なのは当然だから悪いとは思わない。常連ではなく曜日時間クラスレベルが合うから毎週行ってただけ。
そういう人もいる事は知っておいてほしいと思う。

72 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 14:27:18.24 .net
オープンだからといっても
毎週きてくれる人、プライベート受けてくれる人、発表会でてくれる人、すごく目を引く人、はそれなりに教えるんじゃない?顔をずっと見てたら親しみわくし。
逆に名前呼んでもらえるとか教えてもらえるとかでマウントとってもね。

73 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 15:35:23.53 .net
うーん、個人的な注意をよくされる、はともかく名前を呼ばれるのは全くマウントにならないよ
先生の努力という話があったけど、まさしくそれじゃないだろうか
全体への注意だと散漫にしか聞いてもらえないけれど、誰かの名前を呼んで注意をする事でよりリアルな言葉に感じられるっつーかさ
大して実力差もない大人の生徒同志の上下やら左右やらの話に持ち込むのではなく、先生へのリスペクトに変えた方が自分のためになるよ

74 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 15:58:46.05 .net
顔は覚えるけど名前まではすごいよね。
名前なんて呼ばれなくてもそんな先生は好き。

75 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 16:03:57.65 .net
上手い人、スタイルいい人、美男美女しか顔も覚えないと。たぶんメイトさんと町であっても気づかない。

76 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 16:39:39.76 .net
値上げもして定員もふやすの?

77 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 16:53:27.46 .net
混んでるクラスの定員増やす理由がわからない?!
さらに密になるだけ
直前キャンセルも考えてる?
10人以下のクラスは適度に本格的でたくさんできるからそっちに行く

78 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:02:38.14 .net
バーのつく場所どこにするのかしら

79 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:09:31.82 .net
もうスーパーとか普通に混んでるんだしここも定員もとに戻せばいいのに。
換気できてる渋谷はとくに。

80 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:17:06.23 .net
渋谷でも換気ちゃんとしてないよ。
入り口のドアはいつも2、3センチ空いてるだけ。
Aスタジオでさえ空気の流れはできてない。

地下スタジオもビルの入り口ドアが閉めてあるから空気の流れができてない。

せめてクラスに間の時間だけでもスタッフさんがドアを積極的にあければいいのにそれもしてないよ。

これで換気してますって言えるのかな。

81 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:19:36.61 .net
でも商業施設やスポーツクラブよりはかなりできてない?
表参道は微妙だけど。

82 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:27:10.03 .net
スポクラは元々換気できるような設計にしていないところが殆どだから論外かな。
で、商業施設は息が荒くなるような運動をする場所ではないから比較の対象にはならないと思う。

どこどこと比べて換気できてるっていう論法じゃなくて、せめて1000mmp以下にするとかで基準を設けて欲しいのね。

83 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:29:57.54 .net
>>80
換気できる環境ならば全開で換気して欲しいね。

84 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:34:23.89 .net
5月からあなたVaが2クラスも増えるのはなんでだろうと思ったけれど、増設クラスの先生方が教えてる別のスタジオが主催する大人向けバレエコンサートがあるからなのね。

85 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:35:12.57 .net
みんなそんなに気にしてたのね。ちょっと反省しておくわ。

86 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 17:38:51.77 .net
>>83
うん。折角開けられるドアがあるんだから全開にしてほしいわ。

寒いとか言い訳は無しで。寒いなら自分でちゃんと対策していけばいいだけの話。

87 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 18:21:00.04 .net
動物園クラスは定員増員対象外かぁ…

88 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 18:43:29.09 .net
定員このままならと値上げ受け入れたのに増やすんだ…

89 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 19:56:09.58 .net
値段は倍ぐらいでいいかな。
変な人が来ないようにする対策だよ。

90 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 20:29:27.73 .net
>>89
お金がある変な人はくるわよ。
スポクラ代わりにする人がこなくなるだけよ

91 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 20:39:38.87 .net
むしろ2倍の値段でも通う生徒って特定の講師の大ファンだったりするからより濃い会員さんが集まるスタジオになるね

92 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 22:34:28.55 .net
>>91
変な会員さんがだいぶ残るわね

93 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 22:43:29.05 .net
先生って自分のクラスが動物園前って言われたら嫌よね。
可愛そう。いい先生なのに。

94 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 22:51:14.22 .net
動物って思ってそうだから大丈夫じゃないかな

95 :踊る名無しさん:2021/04/13(火) 23:19:05.44 .net
一緒のクラスの人たちにだけじゃなく次のクラスの人たちや先生に迷惑かけてるんだから動物以外の何物でもないわな

96 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 00:10:19.43 .net
やっぱりK先生人気ですね。
定員どころか1桁クラスの存続は
いつまで続くのやら

97 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 00:50:58.35 .net
さすがに現役プリンシパルの先生は換気気にするね
自らドア開ける

98 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 01:09:17.41 .net
定員一名去年増やしてまた増やすんだ
定員一名増えたところでバーがやりにくくなるだけ
人集められない先生切って定員増やす対象の先生のクラス増やしてほしいよ
なんだか経営に都合が良いよいようにこの調子で徐々に会員の負担増やしていきそうだね
会員の意見なんて全然聞かないし
今一番腹立ってるのは感染防止と言いつつロッカー一部使えなくしていること
表参道の通路にあるロッカーなんて向かって左側全部使えなくしてるだから混んでるとき右側しか使えないからものすごく使いづらいし密になる
使えなくしていることロッカー聞いたらなかに物を入れてるんだって
特定の生徒のものかエンジェルの装備品か知らないけれどロッカーは会員のためのものだろう勝手に使用禁止にして使いづらくするのはやめてほしい
感染しやすい変異種出てるのにここの感染対策は会員におんぶしてスタッフは会員のコトナにも考えていない

99 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 07:27:42.10 .net
値上げの発表後に定員増やしてくるの汚いよね。

100 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 07:37:53.77 .net
>>99
えげつない

101 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 07:51:01.12 .net
バレエのレッスンだけ異常な値上げでちょっと不信に思ってたところに増員。
しかも4月末の退会期限すぎてからの発表。
根性悪い。

102 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 07:54:27.31 .net
しかも蔓延防止が出された直後
なぜこの時期にという定員増加
強気に出ているということは16階を20回以上に増やして残る会員が多く退会者もあまりいなかったということだね

103 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 07:57:59.56 .net
スタジオ経営で
家実業として社会的に「大成功した人」として
それこそ日曜日のTV番組「がっちりマンデー」とか
経済系のTV番組に出演依頼くる位になりたいんでしょう?

104 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 08:04:08.13 .net
一本のバーに3人だけは勘弁してね。
今だってパンシェの時結構ドキッとする時ある

105 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 08:17:14.26 .net
もう3人のところ2ヶ所あるよね
パンシェよりアラベスクとかアティチュードでピケすると対面の人の顔が近くなるのが嫌でいつも後退してからピケする
2人のときも時々バーの真ん中あたり持つ人いて顔が大接近

106 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 08:30:39.02 .net
大阪で変異株広がって混んでるクラスの定員増やすのって先生の許可得ているの?
ただでさえ混んでてリスクあるのに人数増やしたら先生にもリスク
人気先生感染したらスタジオの責任だよ
訴えたくなるレベル

107 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 08:31:42.96 .net
私はバーに3人になるクラスは行かないことにしてる。

バーの立ち位置もバミッてあるよね。割とそこに立ってくれる人と一緒になることが多くて助かってる。但し、自分のバー以外は前後横を含めてそこ立ち位置じゃない、ってことが時々ある。

108 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:34.28 .net
これから混んでるクラスの場所取り過熱しそう
待つところもないのに皆スタジオに来る時間早めるんじゃあない待っている間今でも場所ないくらい人で混みあうのにさ
で混むクラスはいつも同じ人が同じ場所にいることが多い

109 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 09:01:42.57 .net
たしかに退会したって話はあんまりきかない。
今回の増員も値上げも否定的なのは少数派なんだね。
16回から20回に増やしたのは聞かないけど16回から24回に増やした人はチラホラいる。

110 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 09:13:35.90 .net
16回コースの人たち、追加してる人も多いからこれなくても24回でちょうどいいのかもね。でも会社にいくより多くない?w

111 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 09:51:03.71 .net
24回ってもうほとんどエンジェルに入り浸る感じだね
回数上げて上手くなれば良いけれどね
サポーターつけてやるおばさんとタコ踊りおばさん増えそう

112 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 10:17:37.45 .net
値上げ後の変化が表れるには、半年後か一年後か?
すぐには変わらないと思うよ

113 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 10:26:21.33 .net
でも回数上げた人が増える=予約枠も増えた
人気クラスはバトルが激しくなるね
今まで参加出来ていた常連が来れなくなる可能性も出てきたということだね

114 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 10:54:15.75 .net
定期券の世界だわ、20回こえたら。
動けるようにはなるけど、うまくはならないから怪我や変に膝や腰痛める人でてきそう。
あげくに、もうお金取れないからってぽいって先生や天使からそっぽ向かれるのね

115 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 10:54:55.95 .net
>>113
だからkクラスふやしたのかあ

116 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 11:16:41.34 .net
チャコットが26日から18人→20人に
定員かえるんだよね
あの狭さで・・・あの高い単価で・・・ここをせめられない
どのスタジオも大変なんだろう

117 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 11:18:13.86 .net
運営コストもあるけど、予約システムを使うようになってキャンセル待ち人数も含めた人気が確実にわかるようになったからかなって思う

118 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 11:28:36.79 .net
そうなんだ。 
一名ずつアップはまだいいのかな。潰れないでは欲しいので致し方ないのか。

渋谷のこと?でもあそこはやろうと思えばダイレクトに換気できるよね。
受付の奥というか脇?スタジオのドアは全開放、道路側の姫ウインドウ全開で。

大阪も部活動自粛要請出そうだし、人数増やすなら他の部分徹底してほしいな。

119 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 12:08:24.66 .net
蔓延防止でてる大阪のチャコットも今回は通常営業してるみたいだし、ダンススタジオ関係はマスクして換気してたら大丈夫ですって感じなのかな。
ディズニーは来週から入園者数増やすから大型連休もチケット余ってるって。

120 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 12:17:31.49 .net
ここもドンと定員増やして欲しい。表参道は30人、渋谷は25人くらいでいい。

121 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 12:29:15.25 .net
表参道の家賃が高すぎて圧迫してる
設備費として
表参道で受講する生徒は1〜200円とるとか

122 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 12:31:43.19 .net
表参道の値上げは場所も施設もいいから納得だよね。換気いい渋谷に人数詰め込んでさらに値上げは勘弁して欲しい

123 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 12:40:46.69 .net
今回の値上げで思ったけど綺麗な施設より踊るスタジオの広さと講師がすべててそれに値段が伴うかどうかよね。
ほんとにいままで安すぎ(生徒も多すぎだった)たのかも。
そりゃ誰も辞めないわよ。みんなお金はあるんだもん。

124 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 13:02:45.84 .net
そうね。表参道のクラスだけ値上げ賛成。

大体高すぎてチャコットも手を引いた物件に手を出した時点でねえ。
ライバル心で経営判断誤ったツケをこっちにまわされてもね。

125 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 14:13:44.31 .net
>>73
亀だけど同意。
先生とお近づきになることが本来の目的ではなく。
ここほどの講師陣が揃ってればどのレッスンからも得るもの多いし、レッスン毎に先生からの発信をあかにキャッチすることが目的になるんだよね。
でも好きな先生にどうしても行きがちなのは不可抗力だ。

126 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 14:15:08.72 .net
ごめん、あかにじゃなくて、いかにだった

127 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 14:31:19.21 .net
>>125
私もそう思う。
マウントの取り合いと講師といかに接触を多く持つかじゃなないよね。
>>73
>>125
みたいな人が増えれば全体的に雰囲気も技術もレベルアップすると思う。

128 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 15:11:32.19 .net
月16回→月24回に変更。定期券買うわ。

129 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 16:02:33.77 .net
帝国データで情報見たけど、
エンジェル単体だと、去年度の決算で自己資本が1桁で純利益は1500万程度の赤字。

130 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 16:16:52.54 .net
>>129
値上げは仕方がないね

131 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 16:18:26.52 .net
>>130
去年でこれだから、今年はもっと酷いだろうね。
時が時なら銀行が貸し剥がしする。

132 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 17:28:00.89 .net
>>129
連結ならばもう少しマシなの?

133 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 17:30:55.93 .net
最悪、方舟か茶に会社を売ってしまえばいい。

134 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 17:33:30.39 .net
>>133
茶のオンワードもヤバいはず

135 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 17:42:12.33 .net
オンワードはまだもってるのが不思議なくらいだと思う。

建築は設計業が主体だからなー。どうなんだろう。

136 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 17:53:49.06 .net
人気先生のクラス先生の都合聞いて増やして人集められなくてエンジェルへの還元の低い先生切れば集金できるよ
あとヴァリエーションとかポワントなど混んでいるレッスンのあとに貸しスタジオで自主練出来るようにした方が儲かるんじゃあない

137 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 17:55:33.91 .net
>>134
そうだったわね

138 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 17:58:13.33 .net
人気講師って他のバレエ団とか一般の人が受けれないレッスンもたくさん教えてるって聞いたけどこれ以上大人クラス増やせるのかしら。でも増えたら嬉しいね。

139 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 17:58:19.89 .net
>>136
無限の体力かよ

140 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 18:04:00.41 .net
みんな動物園クラスにしたらどのクラスも人くるのかな?お面つけて口調真似して。

141 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 18:07:14.34 .net
>>139
そう思う。

142 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 18:10:20.50 .net
でも仕事をフルでしてたら24回なんて無理だし結局なんちゃってバレエのおばさんが回数増やしてるんでしょ
最近サポーターつけてレッスンに出てる人ちらほら見るけれどサポーターつけて痛そうにポワントはいている人何人か見たよ膝は曲がったまま上半身も引き上がっていないあれは悪化させるだけに見える
若い子だと入門あたりでリハビリしていくのにおばさんは無理するね

143 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 18:12:21.87 .net
>>139
でもさ今空き時間でレッスン禁止とわざわざ注意書している所レッスン終わったあと自主トレしてなかなか帰らなかったからでしょ

144 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 18:20:49.07 .net
太りたくないだけだから別にいいのよ

145 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 19:54:25.76 .net
スタジオをひとつ閉めた方がいいかなと思った
表参道か公園通りか
家賃が安くなっているところに設備を整えて借り直して、最終的には上の2つを両方閉める

146 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 20:04:53.41 .net
表参道はドル箱クラスが多数だからもっと家賃が安い物件確保して手放すのがいいんじゃないかな。

147 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 21:45:11.47 .net
茶が渋谷撤退したら、あのビルで表参道の代わりにスタジオ出来ないのかなぁ?
そしたら、公園通校も近いし、オペレーション的にも良さそうじゃない?
家賃が表参道より安いかは知らんけど…

148 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 21:47:00.75 .net
>>129
帝国データ見に行くのが凄いわw
気になったけど、普通に500円取られるから見るのやめた

149 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 21:47:07.25 .net
>>129
帝国データ見に行くのが凄いわw
気になったけど、普通に500円取られるから見るのやめた

150 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 22:02:05.91 .net
>146
あの立地と広さもドル箱の理由だと思うけど

151 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 22:34:00.24 .net
前のバレエ団はクラスの数が凄く少なくて赤字になって表参道から撤退したけど、ここは1日7クラスもあってほぼ30日稼働して(2スタもあるし)定員減っても今度の値上げでほぼ大丈夫よ。
イベントできないほうが痛いんじゃないかな?イベント専用の社員も何人もいるし解雇もしてないし、横浜も赤字垂れ流しだし。

152 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 22:36:08.77 .net
もっと人気講師のクラス増やせとか言うが
だったら全部自分の収入になる自分の教室に力いれるよ

表参道ぐらいの広さでもっと安いとこないのかね
辺鄙なバレエ団スタジオになっちゃうか
チャコットは売却立て替えの噂きいたからスタジオなんかつくらないよ

153 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 05:46:55.45 .net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

154 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 07:34:10.92 .net
https://youtu.be/9fEcJFu8Qfw
こんな講師も呼んでほしい
ここに出ている大人バレエさんたちお上手
名古屋って実はお教室のレベル東京より高いのかも

155 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 08:42:19.37 .net
>>154
比較はしないけど、名門教室はあります

156 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 09:44:21.92 .net
>>154
冷やかしでプロアドの人が受けたら講師がやりにくそうだわ。

157 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 09:45:13.22 .net
表参道のプチはチケットはないから出演者からのペイが収入源でしょ。
ということは観客人数は関係なし。ある程度の広さがあればスタジオパフォーマンスができるよね。
表参道はパフォーマンスの時にライトニングができないのが最悪。せめてトーンダウンぐらいは必要よね。
通常の明るさではやる方もだけど見る方も辛い。

他にいい物件有ればいいのに。
松濤とか青山とかブランドにこだわりすぎ。

158 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 09:55:07.44 .net
>>157
スポットライトを使って演出した作品もあった気がするわ。やる気があればできるわよ。

立地がよくて広いスタジオで家賃お安めって難しいよね。牧バレエ団は中野だし。

159 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 10:11:41.04 .net
広いスタジオを持っている同業他社が潰れたらそこに移れるね。でも移転費用を工面してリフォームしているうちにコロナが落ち着きそう。
値上げしたりWSをしてスタジオを維持しながら1年耐えれば大丈夫だよ

160 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 10:28:00.24 .net
>>159
ただ場所が悪いと人今のようには集まらないよね
JR私鉄のアクセスが良くプラスそこから徒歩10分以内が良ければ首都圏の客が集まる
そうするとターミナル駅周辺しかない

161 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 10:47:12.90 .net
御茶ノ水とか新橋あたりだと需要強そう。

ほんとうは丸の内が最高なんだろうけど。

162 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 10:49:00.92 .net
>>161
その辺りはテレワークが進んでるからどうかね?

163 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 10:51:25.09 .net
スタジオの取り分一人1000円として1スタ
1000円×平均15人×1日7クラス×30日
これに2スタ分
1000円×平均10人×6クラス×30日

500万近くですから大丈夫ですよ。
これに渋谷3クラスがありますし。
値上げで人が減らなければ、ですけど。

公園と横浜だけは疑問です。

164 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 10:53:38.83 .net
>>162
丸の内の単身者は御茶ノ水とか人形町界隈、新橋の人は浜松町とかに住むパターン多そうだから。

165 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 10:58:19.69 .net
来年落ち着いてたら発表会、躍り心、プチ、DAIFUKUと出たい人は出っぱなしなくらいやれたらいいね(私は出ないし観に行かないけど)

166 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 10:59:36.28 .net
>>157
出演者同士のソーシャルディスタンスがとれない

167 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 11:11:06.64 .net
丸の内とか銀座なら行かない 家から遠いオフィス街でしょ
山手線の東側は縁がないわ 
東京全体ならNOAの方が強いんじゃ?もともと不動産業だってきくしね

スタジオ経営って家賃だけじゃなく
光熱費・維持費・スタッフ代・宣伝費&システム開発・管理費が必要
システム管理は大変かな〜小さい所ならメールで先生に予約ですむが

友人のジャズダンサーが常に固定生徒が10人こないと
貸しスタジオでスタッフなし教師だけでも赤字になるといってたわ

168 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 11:16:00.78 .net
>>167
私鉄使ってる人ならそうだけど、
いまは東側のほうが元気あるでしょ。

169 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 11:25:04.61 .net
>>168 バリバリ私鉄ですw
渋谷に通う生徒って西側(中央線も)の住人が多いと思う

けっこう有名元プリマの個人スタジオにビジターで通ったら
会員はスタジオの掃除が生徒当番制で
夏は冷房費・冬は暖房費を徴収するので早々にやめた 
今でも個人教室は弟子修行みたいな名残がある

170 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 11:54:23.31 .net
>>164
浜松町に住んでたら建築とかに行くんじゃない?
お仕事帰りに寄るって形式が崩れてきてるよね
家で仕事パターンだから

171 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 12:11:36.10 .net
>>168
根拠がわからん
自分は西側だけど渋谷表参道の生徒は西側多いんじゃない?
山手線で私鉄も複数通ってる駅がいいよね

172 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 12:41:38.13 .net
変なオバサンおおいね。

173 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 12:59:19.68 .net
>>172そう思うならここに来なくて良いんだよ
あなたの実力ならどこでも大丈夫よ

174 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 13:08:14.27 .net
>>173
すぐむきになるオバサン

175 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 13:09:18.75 .net
昨日の夜のクラス。
本当に何にもできないのにクラス受けてる人いたなぁ。
スタッフとか他のオバちゃんとは話してたけど、何がしたい人なんだろうと思ってしまった。

176 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 13:21:54.77 .net
千葉方面住まいのバレエ好きはたいてい御茶ノ水か秋葉原あたりにスタジオが欲しいっていうね
確かに東京南地区に偏っているイメージある
秋葉原といえはノア秋葉原スタジオって広いのかな?

177 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 13:24:21.72 .net
最後のグループで練習するおばさん減らないね
私も割り込もうかしら

178 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 13:45:18.81 .net
それは最初にやって最後にもう一度やるってこと?
水曜日のレッスンにいるのかしら

179 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 13:56:31.08 .net
その辺り(ジャストその駅ではないが)、元団ソリストのお教室とか
オープンで、ロシア人、ロシアの団のソリスト
日本の大手の団からEUでソリストだった人が講師してたり
まぁ探せる人には判るスタジオもあるけどね

180 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 13:58:02.40 .net
>>178
そう みてて不愉快

181 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 13:58:43.89 .net
最終グループに入っていいルールをやめて、全員終わってからもう一回分だけ音を流してあげればいいんじゃない?皆で芋洗いで跳ぶ。最終グループだけ混ざれないけど

182 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 14:05:37.61 .net
>>181
私もそれ思うのよね 最後の人だけひどい目にあってるから

183 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 14:07:34.45 .net
建築はやる人がいなくなるまで音楽なってる。怪我してる人は抜けたり3回やる人もいる。なんで一人一回なんてルールにしてんの、ここ。

184 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 14:12:54.29 .net
あなたば単発って!

185 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 14:18:57.84 .net
>>183
時間がなくなるからじゃない?あときれいに並べない素人は危険だからじゃない?

186 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 14:20:17.91 .net
>>184
去年から単発だよ。
K先生は3ヶ月、自分の舞台のメンバーだけみるのかしら

187 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 14:21:28.51 .net
>>179
男性kさんのスタジオとか?

188 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 15:04:23.40 .net
建築は元々プロ、セミプロ向けの需要だったらからいいんだよ。最後に1人になったりしたらもったいないからやりたい人がやる。みたいな感じだったんだけど、振りがちゃんと入ってるとか人の邪魔をしないなど普通のマナーが前提。
でもここでそれ出来る人あまりいないし、OKにするとぐちゃぐちゃになって危険だからだよ。
出来る人でもできない人を馬鹿にして邪魔みたいな態度でやる人もたまにいるし。

189 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 15:10:03.00 .net
うん
ここでは危険
回りみれないおばさん多すぎる

190 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 16:01:59.96 .net
センターで一方方向でなく、方向変えの振りをする先生もいるけど、
初級だと動けない人も混じるから、真裏だとしても、急テンポの振りにしないとか、配慮はある。
初級よりも上だと、自分が確実に方向取りも含め動けるのは前提。
たまに動けない人とか振りが飛んじゃう人がいても
それさえも上手くかわせる技量がなくては怪我に繋がるからね。
ここで問題になっている人は、初中級のレベルにない人が大勢出てきて
しかも終わりのグループになだれ込むからでしょうね。
こんなこと、バレエクラス、上級クラスでは暗黙の了解なんだけどね。

191 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 16:07:06.09 .net
たとえば5人ずつ進んでて、女性で最終グループが2人になってしまった時に2、3人入るのは良いかなと思う
自分のターンで失敗してしまい、やり直したいっていうのはなんとなく見ていてわかるし
最終組が順番を覚えてなくて不安そうにしていて、わかってる人が入るのもOK
でも10人くらいになっちゃってガチャガチャするのは良くないね
自分は最終やその前くらいのグループでやる事が多いけど、幸い不快な思いをしたことはない
Vaで月の途中から参加の時などで、動ける人が入ってくれた
先生がわかる人に入って!って指示出してくれたこともあった

192 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 16:27:20.17 .net
>>191
最終グループが2人になってしまった時に3人はいるのは本来は黙認されてたんだけど、最終グループに入りたい人があれだけいるわけだから、皆で入らないほうがいいよ。最後の3つのグループは5人+5人+2人じゃなくて、4人+4人+4人にすればいいんだよ。

193 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 16:37:40.46 .net
>>191

初めて習った先生は私が習い始めの頃、中学生の子とかに、〇〇ちゃん一緒にやってあげて〜ってたまーに言ってくれた。
みんな元気かなぁ。

194 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 16:47:10.00 .net
私も191と同じ考え方だけど、それがいつの間にか最後は誰でも入っていいと本来の人数割より多い頭数で加わりだしたり、動けても毎回同じ人が暗黙の了解で何度もやったりするよりはルールで皆やらない今の方が気持ちよい。プロアドは建築方式でもよいと思うけど。

195 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 16:51:16.76 .net
>>194
そう思う。
残念ながら気持ちいいクラスになるように心がけ出来ない人ができない人にもできる人にもいてその人たちがレベル下げてる。

私もリスク負うなら今の一回ルールでOKだよ。

196 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 16:53:53.08 .net
>>192
レスポンス速くてそういうのがパッと伝わる人はやりやすいね。
アイコンやハンドアクションで0.5秒でokな人もいれば、えどういうこと?あー3組に分けようと・・みたいに会話始めちゃう人もいる。
曲が終わってしまうのよ。

197 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 17:00:30.49 .net
>>196
そうね。やる直前でごちょごちょ言ってるという。そういうグループには巻き込まれないようにしてる。

でも最近はそういうことは以前よりなくなってきた。
やんわりでも先生がちゃんと言ってくれるって大きい。

198 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 18:28:34.53 .net
ぜんぜんできないひとまで最後にまざってぐちゃぐちゃになるならルールとして1人1回が妥当ってずっと思ってるんだけど、みんな辞めないから見ててほんとに気分が悪いのよね。

199 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 18:32:44.69 .net
>ぜんぜんできないひとまで最後にまざってぐちゃぐちゃになる
これがエンジェルクオリティなのよ。
まともなバレエクラスに居た人が面食らうことになる。

200 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 18:47:18.04 .net
スポクラ代わりに来てる人が多いから
どうしようもないよ

201 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 18:50:37.00 .net
大人のエゴのかたまりよね

202 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 22:10:31.14 .net
エンジェルクオリティ

203 :踊る名無しさん:2021/04/15(木) 22:49:58.88 .net
>>197
先生に交通整理してもらうということは、
本来見てもらえるはずの時間がそこに費やされてしまうということ。なので甘え過ぎないようにしなくちゃね。

204 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 02:21:11.92 .net
>>203
教師がきちんと交通整理するというのは
責任であり義務!アマチュアオープンでは教師は監督責任がある!
どんなに超人気でも大御所でもクラス運営ができない教師は
信頼できないからパス

>>191 >>192
後半Gが5人+5人+2人なのか4人+4人+4人か
教師が指示だすこと
自分が出てるH先生はじめきちんとした先生のクラスはそこまで徹底してる
先生が[最終Gは○人で行きましょう!]と指示を叫ぶ事もしばしば
最終Gが10人にもなるクラスは教師のポリシーを疑うので自分は出ない
勝手にやって

205 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 07:59:35.71 .net
講師が何も言わないのは大人のことなんてどうでもいいと思ってるのよ
怪我でもすればいいと思ってるんじゃない?
私も邪魔してる人たちが怪我すればいいと思ってる
邪魔された人たちは来なくなってるような気がするけど、ちょっと可愛そう

206 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 08:40:25.65 .net
>204
先生がキチンと人数指定してもちゃんと出られないのがオバサンなんだよ。

207 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 09:14:00.01 .net
ぜんぜん動けないおばさんに体操みたいにムキになるおばさん。
「エンジェルクオリティー」

邪魔さえしなけりゃ自分のペースで楽しくレッスン受ければいいのになんで邪魔するのかなぁ

208 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 11:58:44.13 .net
マウンティングじゃない?
踊れない男性も、回れないのにフラフラな無理やりダブルで回ろうとするので
危ない、危ない。

209 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 12:00:21.89 .net
別に趣味なんだから、みんなムキになりすぎ…

210 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 12:35:05.59 .net
男の人ってたくさん回ろうとしたり高くとぼうとする人しかいないよね。

211 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 13:29:42.59 .net
バレエじゃないけど旦那もそんな感じ。テニスもゴルフもすごく回りと競ってる。お金稼ぐの競ってほしいわ。

212 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 13:39:12.45 .net
旦那がバレエ習ってたら引く

213 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 14:18:31.64 .net
男女問わず、無謀な回転・ジャンプするくらいなら、綺麗な1回転・綺麗な低いジャンプにこだわればいいのにと思う。
チャレンジとしてやる分にはいいけど、常にケンケンしながら、ルルベも潰れきって3回転する意味は全くない。

214 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 14:44:22.21 .net
バレエにとって何が最上かはき違えている人多い。
ピルエットは真っすぐな軸で、正しく綺麗に1回転回ることより
ぐちゃぐちゃでも2回転制覇するのが大事。
オヤジ達に限らないけど
初級でも2回転回る自分はここでは上級者と周囲にマウンティング。
まるで会社の中での係長、課長、部長のランク付けを
バレエスタジオで当てはめるかのようなんじゃないの。
だから何か何でも自分は上級者として2回転!
でもぐちゃぐちゃでバレエじゃないのにね。

215 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 14:47:37.20 .net
>常にケンケンしながら、ルルベも潰れきって3回転
最初見た時、びっくりした。
そんなピルエット、お教室とかバレエ学校じゃありえない、
絶対に先生の喝が飛ぶから。
見苦しいもの、先生が黙認しちゃうから動物園なのよね。

216 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 15:11:51.90 .net
男性が先生に注意されて、必死にパッセ高くしたり5番に入れようしたり、そのへん頑張ろうとしてる姿のほうが見てて「バレエ」よね。

217 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 19:52:58.50 .net
>>212
ここで結婚した人も居ると聞いた

218 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 21:15:12.20 .net
>>217
今の旦那なら引くってことよ

219 :踊る名無しさん:2021/04/17(土) 01:28:22.10 .net
>>217
先生カップル?

220 :踊る名無しさん:2021/04/17(土) 10:14:37.51 .net
生徒同士。
結構若い人だよ。

221 :踊る名無しさん:2021/04/17(土) 11:35:58.86 .net
女の人は続けてたけど出産後は見てないなあ。
不倫は知らないけどね。
男性の先生の噂はいろいろ聞くけど、かっこよく見える気もしないでもない。
(普段がダサすぎるのよね。。)

222 :踊る名無しさん:2021/04/17(土) 19:30:21.72 .net
>>221
男の先生の噂って?

223 :踊る名無しさん:2021/04/17(土) 19:46:35.88 .net
噂は噂。

224 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 06:44:09.77 .net
>>223
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

225 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 06:46:36.36 .net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

226 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 10:58:49.23 .net
今月から追加しない、って決めたら受けるクラス慎重になった。

227 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 11:58:02.90 .net
>>226
来月からは慎重になる人が増えるかもね

228 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 12:09:21.11 .net
コロナで不便になったこと山ほどあるけど気づいたことも多い。
いろいろ淘汰されそうね、無駄なお金、無駄なレッスン、無駄な舞台。

229 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 13:47:15.89 .net
私は逆に20回にした。追加が面倒くさかったし。
全部は消化できないけどしかたない。

230 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 14:47:36.00 .net
>>229
すごいね。レッスンは週4〜5くらい?

231 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 16:17:32.41 .net
>>230
入門クラスを1日2レッスン受けてるから週2

232 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 21:18:29.75 .net
>>228
無駄なレッスンはもったいない。
どうせ上手くならないからと、汗かくだけでいいの?
4,5年前にここでも見かけた人なんだけど
その後見かけなくなったと思ったら
茶1本にして、茶でも指導力のある人気講師のクラスに
週2〜3出て、見違える程上達してた。
使用前と使用後っていう程、上達してたよ。
上達を諦めたらダメだけど、やっぱり芋洗い・動物園では
ダメだと痛感したわ。

233 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 21:35:04.93 .net
その生徒さんにも素質があったんじゃない?

234 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 22:06:32.57 .net
動物園クラスちょっと落ち着いた気がしたけど、気のせい?

235 :踊る名無しさん:2021/04/18(日) 22:22:05.64 .net
コロナの前に 受け持ちの時間帯の関係で受講者少ないんです。と言っていた講師の先生。
でも今は時間帯関係なく 毎回クラス受ける人が少ないんだと思いました。

236 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 08:15:55.26 .net
>>234
邪魔してたオバサン二人はこなくなり他の邪魔してたオバサン二人はクラスにいるけど邪魔しなくなってる。

237 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 09:49:34.16 .net
>>236
やっぱそうだよね?
自分にいっぱいいっぱい過ぎて人の顔とか覚えてないんだけど、動物園じゃないなーって思ったw
これは良い流れかもね。

238 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 10:07:35.96 .net
>>237
邪魔されてた人(クレーム言わなそうな人)もこなくなったから標的がいないだけなのかもよ。

239 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 10:22:55.01 .net
邪魔されたら文句言いそうな人しか残っていないってことかw

240 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 10:31:11.58 .net
聞こえるように本人の近くで悪口言うような性格悪い人達だったのたしかね
DAIFU◯出てた女もこなくなってるわ

241 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 10:34:58.70 .net
長く通うと、人のことよく見えるようになるんだな…
固定で長く行ってるクラス無いから、素直に感心するわ

242 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 10:42:45.88 .net
聞こえるような悪口って脳ミソ小学生

243 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 11:13:43.39 .net
>>242
小学生というより感情のコントロールができない社会の不適合者で一歩間違えば精神上の障害者。病名忘れたけれども。

244 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 11:38:21.13 .net
動物園行ってみたいと思ってたけど、平和になったと言われるとおめでたいやら残念やら複雑な気持ちw

245 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 11:45:11.19 .net
スタジオイベント告知でたね

246 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 11:51:43.41 .net
ワクチンで年末には国内はほぼ落ち着くって予想だしよかったね

247 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 11:55:30.75 .net
横浜じゃ遠いから出るのも見るのもパス
今から9月12日に間に合うのか?
Vaやパドドゥじゃなくて小品集らしくて密はさけられるのか?
あとチカコ先生が監修って?だわ〜いろんな利害?関係あるんだろう

248 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 12:10:02.67 .net
C先生監修は割と順当感あると思ったなぁ

249 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 13:15:55.80 .net
順当だよね

250 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 13:17:59.88 .net
>>247
利害?

251 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 13:19:48.27 .net
横浜行ってみたかったしちょうどいい
配信だったらみないけど

252 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 13:25:51.60 .net
照明使えるのも、シューティングできるのもいいね。

253 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 13:50:37.04 .net
人気講師二人は一般公募なしかあ。
O先生は人気すごいから争奪戦になりそう。
U先生お金に困ってらっしゃるのかしら

254 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 13:55:17.95 .net
U先生も段々年齢上がってきたし、そろそろ作品とかで生徒集めるようにした方が将来考えても良い、って判断では?

255 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 14:14:14.78 .net
結婚できなさそうだしね、、、。

256 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 14:17:56.04 .net
これから募集作品はどんどんアップしてくんでしょ
何人くらい出すのかな

257 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 16:29:35.59 .net
一般公募なしの作品は、上手な人達の選抜なのかな?それとも常連の人達で固めるのかな?

258 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 16:34:05.52 .net
>>256
そんなに沢山は出せないよね。密になるから。
今6人で、あと2人くらいかな。

259 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 17:16:27.67 .net
大阪は緊急事態宣言で
東京も時短でなく休業要請検討らしく
回数あげは様子見 発表会大丈夫かな

260 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 17:27:19.44 .net
東京、休業要請か。妥当でしょう。
学校閉めるのも視野に入ってるものね。

後は家飲み辞めないとね。

261 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 17:41:59.19 .net
商業施設とかテーマパークとか別にクラスターでてないところを標的に休業要請なら規模の小さいスポクラやダンス教室はないかもよ

262 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 18:38:12.88 .net
緊急事態が出たらリハ出来るのかな?途中までリハやって結局中止は嫌だから参加は躊躇する。

263 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 19:17:03.76 .net
タイミング悪いよね…
流石にオンラインでリハ、とかは無いだろうしね…

264 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 22:34:26.58 .net
22歳以下キャンペーンいいなあ

265 :踊る名無しさん:2021/04/19(月) 23:50:47.88 .net
daifu〇女は以前は会社員らしく夜だけ来てたけど、昼も来るようになってから
見た目も貧乏臭くなってたからもうお金なかったと思う。

266 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 05:22:39.51 .net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

267 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 05:23:11.44 .net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

268 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 07:05:13.45 .net
オープンだと今まで来てた人が来なくなって気になるのも一瞬ですぐに忘れてしまうわね。

269 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 07:44:45.49 .net
「一般公募はありません」ってどんな人が出れるの?ゲスト呼ぶの?

270 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 07:49:25.05 .net
>>269
いつも先生の作品に出てる人に内々でお声がかかるのでしょう

271 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 08:31:37.25 .net
>>270
そうなんだ 普段レッスン受けてる生徒さんも出れないのかな

272 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 08:36:20.18 .net
>>271
お二方先生の一般募集なしの作品は、以前は上手な人達の選抜チームだったよ。今回はどうなのかは分からないけど。

273 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 08:41:04.23 .net
たしかに、お上手な人達のグループがないと観に行かないものね。
大昔のプチはほんとうに悲惨だったのよ。

274 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 09:30:58.67 .net
>>271
普段出てる人で上手ければ声かかるのかも知れないけど、そもそも出れる人数に限りが有りそうだし、今回はそういうの無いんじゃない?

275 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 09:36:16.39 .net
>>274
そうね。私は出たいなんて思ってないけど人気の先生って同じような生徒さんが集まってるし声かけられる、かけられないとかでモヤっとしないものかな?と思ったの。

276 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 09:41:48.10 .net
ある程度動けて、自分でも上手だと思ってる(自己評価)し、お得意様なのに声かからない人とかいそうだ。

クラスの雰囲気とか微妙になりそう。こえー。

277 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 09:51:04.38 .net
演出されてるY先生とかもあっさりしてるわ。どんなに仲良く喋っていて も上手くなければ声なんてかけてこない。

278 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 09:53:58.04 .net
オーディションやったほうがよくない?受かった人からお金ふんだくれるし。

279 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 10:10:37.74 .net
>>277
当然だと思う。
仲良いからよく喋ってるからが基準だと迷惑。

280 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 11:13:21.01 .net
あなたVaとか受けてれば、名前も覚えてくれるしかなりのお得意さんな気がするし、踊りのレベルも分かるから、上手くいけば声かけてもらえるかもね

281 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 12:11:38.72 .net
先生たちに声かけらて出演費払って出るって稀少価値増す。声かけられても断ったとしても声かけられたのは嬉しい。

そんな仕組みがバレエにはいたるところに隠されてるw

282 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 13:18:26.55 .net
値上げしたりシステムをいじってるから方針変えたんでしょ。

これでもやったり文句いう人は辞めていい。

低レベルな害虫生徒は辞めていい。むしろ辞めてもらいたい。

今後どんどん仕掛けてくるだろう。

大人バレエ界屈指の低俗スタジオから普通のスタジオにするにはそれしかない。

283 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 13:20:13.33 .net
>>281
キャバとかホストの営業に乗せられるタイプだねw

284 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 13:32:53.58 .net
>>282
先生声かけの選抜チームはコロナ前からあるわよ。

285 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 13:49:50.66 .net
>>276
上記のお二方先生の選抜チームは、フリーのバレエダンサーとか教えやってる上手な人達だったから、(会社員の人も居たかもだけどそのレベル)、多少動ける大人始めや中途半端な継続再開でも勘違いしないと思うよ。
N先生の作品は大人始めっぽい人も混ざってた作品もあったけど。

286 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 13:52:05.82 .net
うん。ある。

そして選抜メンバーだけの出しものじゃなくても声がけで出る人もいるよ。

逆に、動けてもわがままだったり、出演者の輪を乱すような人は出て欲しくないから選抜制ができたって理解している。

287 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 13:54:47.70 .net
>>286
先生承認制はそういう事だよね。レベル設定が初級くらいでも承認制の作品がある。

288 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 13:54:56.79 .net
>>281
そんなとこでマウント取ってもねえ

289 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 13:59:05.40 .net
>>287
初級レベルでも?

じゃあ前出の理由に加えて、舞台に立つ、っていう姿勢も条件かもね。キチンとリハに出るとか途中でやめますーって言わないとか、順番をちゃんと自分で覚えるとかw

290 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 14:05:42.02 .net
初級レベル作品でいつもレッスンにきている子を優先してくれるのはよい先生だと思うのよ

291 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 14:07:37.96 .net
>>289
定期的にその先生のレッスンに出ていること。が条件の作品が多かったよ。日頃のレッスンで態度や性格を見てるんだろうね。ポアント作品の場合は技術レベルも。
初級までの場合、振り覚えはそこまで要求されないと思うけど。

292 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 14:15:43.27 .net
1度もその先生のレッスンに出たことのない人は、申し込み期間中にレッスンを受けて、参加希望です。と先生に言いに行って下さいとかもあった。

293 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 14:37:40.21 .net
ここ大人からの教室よ。
出演者のうち1人、2人子供から組の上手な人にたくさん踊らせて、残りはチョロチョロ踊らせる人達(クラス受けてる人達)にするよ。
変な人も多いから協調性ある人選ぶだうし。
総合演出される先生のは全体の構成から全員上手な子供から組選ぶかもしれないけど。

294 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 14:47:36.35 .net
>>293
その方式には文句ないけど、ソリスト料金(沢山踊る組)とコールド(チョロチョロ踊る組)の料金は分けてほしいわ。
全幕の発表会はそうだし。

295 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 16:01:46.92 .net
男性ゲストか女性がゲストいるのかしら
たまには身内じゃない人よんてほしいわ

296 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 16:23:26.79 .net
全幕でないオドリゴコロとかは選抜作品と公募作品では出演料全然違うよ。これ以上は言えないけれど気になる人は追求してみれば。

297 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 16:33:14.15 .net
男の生徒さんでパドの人はほぼ無料って聞いた。衣装代は払う、ギャラは出ない、らしい。

298 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 16:34:39.58 .net
女性でも半額どころではなく何分の1かだよ。

299 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 16:39:10.58 .net
「出してくださいお願いします」で出る人と
「出てくださいお願いします」で出る人が同じ金額だったら変だよね。

300 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 16:46:08.13 .net
ここの生徒だと大変そうだけど、上手い人は振りなんてすぐ覚えるし、音からズレることもないし、他の人引っ張ってくれるし、ほぼ先生のアシスタント

301 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 17:31:31.41 .net
バイト代が考慮されて割引か

302 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 19:27:32.90 .net
>>300
以前、先生が声かけて連れてきた上手な人と同じ作品に出たことあるけど、みんな私しか見ないんだから練習したって無駄。ってボソッと言ってた。確かにそうかもしれないんだけどね…。
途中で出るの辞めてしまった人もいたし、あまり良い思い出ではないわ。

303 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 19:39:35.46 .net
>>302
セミプロかなんかだったの?
多分、自分が誘った家族や普段レッスン一緒になる人は多少は見てくれるだろうし、そもそも素人で発表会出るのは、自分の成長を確かめる場だったりで人に注目される目的は必ずしも強くなかったりもするのに、無駄とか言うなんて何なんだろね。
そういう人は、上手くても教えとかに向いてないだろうね。

304 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 19:51:47.85 .net
プロになれなかった時点でドングリなんだけどね。

嫌な思いをした人は先生なり経営側にキチンと言いましょう

305 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 20:59:19.01 .net
プロになれなかったからってドングリってことはないよ。
上手い人は上手いしそうじゃない人はそうじゃない。

たとえ無料でも観に行ったからには上手い人か自分の友だちのことしかみないのも事実。

306 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 21:05:55.63 .net
思ってても口に出して言っちゃいけない事はあると思う。たとえ事実でも。その上手な人は輪を乱す人だったんじゃない。上手でもそういう人とは一緒に踊りたくないね。

307 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 21:13:21.98 .net
>>303
子供の頃に習っていた再開組の人だけど、オドリゴコロの選抜作品に入れるほど上手ではない。大人始め作品の中では上手。

308 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 21:41:47.55 .net
>>307
マジか…
そのレベルでそんな事言えちゃうんだ、びっくり…

309 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 21:47:57.19 .net
>>308
そうよねぇ。すごい上手い人でも「私なんてマダマダ」って言ってる人多いのに。

310 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 22:16:27.37 .net
そのレベルなら、真面目に大人から組とドングリじゃん
それでよく、私しか皆見ないとか言えるな…
恥ずかしくてそんな事言えないよ普通…

311 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 22:29:23.86 .net
ここのスタジオ、そんな勘違いしてるオッサンやオバハンかなり多い
新宿村でレッスンの教えはじめてる人もいた。

312 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 23:01:39.88 .net
老後に、老人向けのワンコインくらいのバレエも取り入れたエクササイズクラスをやるくらいならいいと思うけど

313 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 23:26:56.13 .net
>>302
人気S先生の作品?

314 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 07:59:08.12 .net
自分のことが上手って思える人はある意味幸せなことよねぇ

315 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 08:44:08.60 .net
ごめん、私ネタかなと思った
そんなの思ってても口に出して言うかな?
ドラマや映画やマンガならあり得るけどw

316 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 08:49:26.45 .net
ネタっぽいw

317 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 09:09:12.59 .net
302と似たような話を聞いたことがある
作品はパドカトルでタリオーニの子がそんな感じだったとか

318 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 09:25:12.94 .net
ネタじゃ無いと思うw

ここじゃないけどまあ似たような驚き発言知ってる。
しかもその人、本番直前になっても振り付け覚えてこなかった。

大人からのおばさんなんだけどね。

319 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 09:33:40.41 .net
パドカトルだと今回も大活躍のH先生のイメージ。当たってる?

320 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 10:36:23.31 .net
本人近くにいるのに聞こえるように悪口いうオバサンたちがいるスタジオよー。
頭おかしいのがたくさんいるの。

321 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 10:57:39.80 .net
パドカトルはここでの話ではないです
紛らわしくてすみません

322 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 12:29:28.52 .net
>>320
そこまでの人は少ないです。

323 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 12:30:22.66 .net
>>322
たくさんは言い過ぎだった

324 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 13:15:20.38 .net
少なくとも、動物園クラスの悪口おばさん?は居なくなったとの噂だし、徐々に浄化されてきてるのでは?

325 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 13:20:33.30 .net
>>320
そういう人はオバサン若者関係無く他のところでもいるいる。

326 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 13:20:55.87 .net
>>320
そういう人はオバサン若者関係無く他のところでもいるいる。

327 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 15:57:45.17 .net
もうここに行かないからいいけど
スゴイ暴露話だわ。

328 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 16:41:02.57 .net
暴露話なら私もあるわよ。思い出すだけで生理的に受け付けないわ。ここに来てる人なら暴露話を持ってる人は結構いると思う。

329 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 16:51:18.56 .net
そうね。
私も含め皆んな大分セーブしてるわよ。
ここでの話し以外も含めるともっとよ。

警察沙汰のレベルの話も聞いたことあるわよ、はっきり言って。

330 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 16:59:20.22 .net
>>327
周りに第3者の目撃者がいるような話はたいした暴露話ではないわよ。もっと色々あるものよ

331 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 18:28:35.22 .net
財布からお金ぬかれたとかでしょ?それは警察に被害届だしたんじゃないの?

332 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 18:59:38.91 .net
>>331
渋谷の地下の更衣室に無関係な人が入って盗んだ外部犯だからね。いまはロッカーが鍵付きになったから大丈夫

333 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 19:08:30.12 .net
お金盗むぐらいまだかわいいんじゃないの?

盗む方が悪いけど、自分で貴重品の管理がなってなかったってことでしょ。

334 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 20:16:18.05 .net
いやいや、ロッカーには昔から鍵ついてたけど盗難は定期的に起こってるでしょ
あと、警察沙汰って多分それ以外に、傷害っぽいのもあるのでは?知らんけど

335 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 20:31:19.48 .net
それ他のスタジオじゃない?親指切断?

336 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 20:40:23.90 .net
>>334
鍵つきロッカーら5年前にはあったけど10年前にはなかったような

337 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 20:41:25.12 .net
鍵付きロッカーなのに盗難が発生するの?
ラックにかけられていた衣類や傘なと?

338 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 20:46:25.60 .net
お友達が靴を盗まれた話はあったわ。

339 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 20:54:26.82 .net
年始のレッスンは会員じゃないひとが多いから警察ざたになった盗難あったってポスターみたいなのみたことある

340 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 20:58:04.78 .net
100円持ってなかった、とかで鍵かけない人が被害に遭うのかと
割と最近も確か有ったよね
新品の化粧品とか

341 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 21:02:44.96 .net
鍵かけないなら財布なんかはスタジオに持ち込めばいいけど化粧品までは持ち込まないよね

342 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 21:03:23.81 .net
稽古場に持ち込んだ袋にポワントとかタオルと一緒に入れていた
お財布の中のクレジットカードを抜いて取られた話もなかった?

343 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 21:12:03.82 .net
そんなの盗っても使えないのに

緊急事態宣言、飲食店やカラオケとかでダンス教室は関係なさそうね

344 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 21:12:39.34 .net
スタジオ内のラックに入れたものの盗難騒ぎがあってからラックが撤去されたんだったような。

345 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 21:19:30.08 .net
クレジットカードじゃなくて
お札を抜かれたんだっけ?

346 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 21:24:28.83 .net
スタジオ内でお財布開く人がいるってこと?
えーすごくない?みんないるのに。
堂々とやってると自分のものに見えるものなんだろうか。

347 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 21:58:32.88 .net
過去スレで、万札だけが抜かれていて驚いたとか、
稽古場持ち込みの袋に他人が手を入れてたとか
そんな書き込みなかった?

348 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 22:46:38.40 .net
ナプキン取られて使用済みが入ってたとかなかったっけ?
犯人は生理中の人。間違いないわ!!

349 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 23:46:45.20 .net
一番多いのは靴の盗難?
頻繁にmailが来ていた
コートなんかもあったのかな

350 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 00:38:21.79 .net
>>349
靴やコートは取り違えメールでしょ?
今はロッカーでの個人管理だから大丈夫だよ

351 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 04:22:41.50 .net
Uggの取り違えは故意だったんじゃないの?
しょっちゅうメール来てたけどまともに返ってきた人いるの?

352 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 07:25:29.14 .net
人気ブランドのパンプスは返ってこなかった。似たような靴も残ってなかったって、取り違えられた知り合いは言ってた。
帰ってきた事例も知ってる。

353 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 07:29:20.93 .net
今でも傘は持って行かれるね。特にビニール傘は。シール貼ったりして自己主張しておくと可能性は低くなるけど。

354 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 07:45:21.76 .net
5月からちょっとはまともな人だけになるかな

355 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 09:03:55.54 .net
履いている人の多いUGGやスニーカーは履き違えだと思う。似た靴の残っていないケースは悪質なものかも。

356 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 10:03:07.46 .net
人目でわかる自分のキーホルダーをつけた
買いたてのビニール傘を
表参道で盗まれた
スタッフさんの傘を借りて帰ったが取違なんかじゃない!

新しいもの高級なものは持っていかないこと
ビニ傘でもボロボロなのをさしていくこと

357 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 10:17:44.48 .net
渋谷校は近所の塾の子が傘を盗りにくるって。目撃したひとがいる。

358 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 10:19:08.24 .net
>>357
えー、わざわざ盗みに来るの?
渋谷って治安わるー!

359 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 10:20:57.98 .net
傘を盗る→盗られた人は困るし嫌な思いをすることを考えない
何度も割り込む人→邪魔された人の気持ちを考えない

エンジェルの生徒の品質

360 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 10:27:51.08 .net
落ち着いた年齢の人は他人の傘なんてもってかないよ ミットモナイ

361 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 10:35:23.88 .net
>>357
塾通うくらいの経済力があるなら、品位もつけさせてよ…
どんな教育してるんだ…

362 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 13:07:15.14 .net
盗られても構わない傘しか持って行かないようにしてる。それくらいの自衛しか出来ないわ。

363 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 14:29:17.45 .net
でも大雨のなか持っていった傘がないと困るよ

364 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 14:39:56.52 .net
逆に、そこそこ高い傘の方がパクられない気もする
パクる人には多分似合わないから

365 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 14:41:25.71 .net
かなり降っている時はしっかり目の折りたたみ傘にしてる
柄が派手な傘ならあんまり行方不明にならないよ

366 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 14:41:25.89 .net
かなり降っている時はしっかり目の折りたたみ傘にしてる
柄が派手な傘ならあんまり行方不明にならないよ

367 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 14:48:33.80 .net
表参道ならローソン、渋谷ならセブンでビニ傘買う。公園は行かないから分からない。

368 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 16:19:19.22 .net
若い人達はビニール傘はみんなのものって思ってるから盗っても悪気なくてたち悪いんだよ

369 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 18:34:39.74 .net
ビニール傘なら、見咎められたときに「自分のと似てたから間違えた」って言い訳も出来そうだしね

370 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 18:53:45.82 .net
緊急事態宣言出るね。ここは営業継続するのかな。

371 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 19:15:47.54 .net
警察沙汰の盗難騒ぎがあった時
しばらくその件がロッカーの扉にデカデカと貼られていたけど
その後も盗難って続いていたの?

372 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 20:50:20.31 .net
病院やお店でもビニ傘はパクられやすいよね。ある程度リスク込み。

373 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 20:54:00.46 .net
ロッカー導入してから盗難は激減したと思う
かわりにマナー悪い人達ふえたけどね

374 :踊る名無しさん:2021/04/22(木) 23:50:05.04 .net
施錠できるのにしない人たち沢山いるよね
空いてると思って開けたら荷物入ってて
また別のロッカー開けたら入ってるを数回繰り返す羽目になってガッカリしたことある

375 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 07:26:08.56 .net
その人達は貴重品はスタジオに持ち込んでるんじゃない?
盗難は盗った人が一番悪いけど、鍵かけなかった人も悪いよね。
お金にしろ化粧品にしろ、失くなって騒いだ挙げ句、受付や警察やら回りの人に迷惑かけてるって思う。

376 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 07:36:29.12 .net
最近気づいたけど、よく見てた若い女の子たちとか男の人達を見なくなった。
(コユイ人達はいるんだけど)

377 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 08:10:48.80 .net
在宅勤務になってわざわざ外出なくなったんじゃない?
会社によってはそういう趣味活動も控えるよう通達出したりしてるし
主婦より自由きかないからね

378 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 08:12:03.25 .net
通勤途中で便利だったから来てたけど、在宅になって電車乗らなくなったとかはあるある

379 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 08:28:07.99 .net
近場しか動かなくなったか
他の習い事も行かなくなってお金もたいして使わなくなった

380 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 09:30:37.41 .net
緊急事態宣言で大型商業施設が閉まって働くはずの日が休みになったらスタジオ混みそうだね
というかこれぞとばかりに地方に旅行に行く人もいそう

381 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 09:34:33.70 .net
帰省も遠出も出来なくて商業施設も休業で外食もNG。スタジオが開いてるならレッスンくらいしかすることないかも。

382 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 11:13:03.60 .net
大阪の人口の数倍の東京で大阪と同じになったら大変そうだし、子供とお料理ごっこ(自炊)でもしておとなしくしてるわ。
レッスンは地方の人達がたくさん受けにくるだろうし。

383 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 11:16:17.53 .net
>>382
地方の人はビジターで受けにくるのかな?

384 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 11:54:37.88 .net
@渋谷、
使用できるロッカー数が減らされているのに、
地下のスタジオ前のロッカーにはちょっとした手荷物や靴をしまい、
メインの荷物は女子更衣室内のロッカーにしまう人が多いので、
混雑時にはロッカーを使用できない男性会員がいるw

おまけに
着替えは汚くて臭いトイレ脇w
そして、
ここではゴリラ、キリスト、体操と何かとボロクソに書かれるwww

385 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 12:18:58.96 .net
>>384
嫌ならこなければいいのでは?

386 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 12:26:52.79 .net
ロッカーは1人で何個も使う人がいるからスポクラでは会員カード差し込む仕組みだけど、ここは無法地帯よね。
書き込まれてる人は何かしら鬱陶しいだけだから普通の人は大丈夫よ。

387 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 14:46:10.54 .net
鍵かけずに荷物入れてたら外に出しちゃえばいい

388 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 14:49:27.91 .net
鍵かけない勇気ってすごいよね
真似できないわ〜

389 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 14:56:21.46 .net
100円を切らしてたら、貴重品だけ預けることにして鍵かけないこともある

390 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 15:42:15.48 .net
最近はスタジオ側が半分くらいロッカー使えなくしちゃってるのも問題
なんか物入れにしてるらしい

391 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 16:34:27.79 .net
使えるロッカーが限られてるのは事実、
結果、1番下とか1番上は使いにくいから、
使いやすいゴールデンラインに集中して密になるんだよね。
単純にロッカーの数を減らされても困るんだ。
渋谷の外のロッカーの件は男性はお気の毒ねえ。

392 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 16:48:28.06 .net
>>384
一人ひとつなのは当然だけど、女性からがそのひとつを更衣室の外ロッカーにするのはあまり良くなかったりするの?中ロッカーは使いたくないんだよね。

393 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 16:57:07.39 .net
>>392
何で中のロッカー嫌なの?

394 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 17:35:37.43 .net
男性の比率は極端に少ないし、先生たちにも特別扱いされたり発表会とか先生たちの舞台とか特別料金で目立つ役もらえたりとかいろいろと優遇されてるんだから我慢してよw

395 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 17:43:54.94 .net
ここも閉めるのかしら?

396 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 17:53:49.25 .net
横浜のスタジオパフォーマンスの続報が出ないね。作品の内容の詳細とか、他にどの先生が作品出すとか興味はあるんだけど。
緊急事態宣言でそれどころじゃないのかな。

397 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 18:21:33.17 .net
一般募集枠少ないからのんびりしてるんじゃない?
声かけメンバーはリハーサル回数少なそうだし。

398 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 18:42:20.43 .net
選抜作品は見応えありそうよね。
一般募集の作品はリハ期間が3ヶ月くらいだとすると、6月からリハ開始。5月中には参加メンバー確定したいから連休明けには詳細が分かるんじゃない。予測だけど。

399 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 21:05:36.84 .net
横浜でやる作品の選抜メンバーなら期待大。
バレエは見る人の目が肥えてしまうから上手な人達しか出ない作品ってすごく貴重

400 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 23:44:31.32 .net
H先生が指揮をとるのには納得。
頭も良さそうだし 生徒を全面的に引き出してくれそう。
古くからいても 自分大好き先生とかは抜擢されないよね。
自分も踊ってしまいそうだし。

401 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 23:52:21.05 .net
>>400
自分が踊る先生は賛否あるよね
見る側は上手いの見られるからメリットだけど、踊る生徒は先生に全部持って行かれちゃうっていう…
私は、振り付けや指導に徹する先生の方が好き

402 :踊る名無しさん:2021/04/23(金) 23:53:51.04 .net
元アスリートの女性で盗癖(精神的な病)があって、っていう自叙伝が出版されたんだけど
バレエ界の人にもその手の病ありますよね
表沙汰にならないけれど身体を使う系の世界には必ずあって珍しいことではないきガス
色恋沙汰はさもありなんだけど金銭に問題ある人も多いと、さる講師の方が昔

403 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 00:08:04.99 .net
>>400
頭良さそうと思う
探してここでなら教われるんだと思って入会した

404 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 01:13:06.96 .net
先生方だけの作品なら良いんだけど、生徒に混ざって先生が踊るのは微妙だな。作品としては纏まるけど、生徒の作品ではなくなってしまう気がする。
生徒は先生の邪魔にならないように気を使わなきゃいけないし。なんだかんだ言って自分大好き先生は自分が踊りたいから。

405 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 07:06:30.98 .net
何しろ少し楽しみよね。
選ばれた人達応援するから頑張ってほしい。
(レッスンでヒトの邪魔平気でする人達を除く)

406 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 07:27:11.06 .net
>>404
そうレッスン出てる先生の受け方でも。
お人柄がわかるよね。
他の生徒が踊ってる時きちんと見てるか。
自分大好き先生は暴れっぱなし。
あの先生が古くいるが担当にならないのは納得。

407 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 07:33:13.70 .net
暴れる先生ってT先生?U先生?

408 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 12:11:53.12 .net
緊急事態宣言でチケットの有効期限、伸びるかしら

409 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 12:49:51.97 .net
営業するのだろうか?

410 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 12:55:22.63 .net
結局1000平方メートル以下のスポーツジムやダンススタジオも休業要請に入るのかな?

411 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 12:59:59.47 .net
朝電話したら検討中で今日中にHPで出すってさ

ちなみに
運動施設(第9号)スポーツクラブ、ホットヨガ、ヨガスタジオ、
【1,000u超の施設】●休業を要請
【1,000u以下の施設】休業の協力依頼(生活必需物資を除く)
20時以降の不要不急の外出自粛

412 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 13:03:25.81 .net
ちなみに
その他の施設 学習塾等(第13号)オンラインの活用の協力を依頼

413 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 13:08:55.18 .net
欧米ではチラホラスタジオに戻ってきてるのに
うちらはその逆かよ、って凹んでる。

早く通常の生活に戻りたいから、感染防止のための行動をとるけど。

414 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 13:11:33.93 .net
変異株で30代 40代亡くなる事例多くなってるもんね。

415 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 17:27:28.87 .net
そのまま営業するのね。

416 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 17:37:04.52 .net
門もそのままだし、大手は営業継続では?

417 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 17:54:04.74 .net
一応繰り越し制度はあるみたいね
ワークスみたいにデフォルトで半年の繰り越しにしてくれれば良いのに…

418 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 17:57:10.80 .net
>>416
門は20時以降のクラスはやらないって。茶はそのまま

419 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 19:09:05.45 .net
茶は休業すると思ってたけど営業継続なのね。
経営苦しいのかな。

420 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 19:22:27.84 .net
もうGW特別講座組んじゃってたからな
たまプラーザなんて祥子さんのジュニア向け講座やるし中止は難しそう

421 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 19:53:06.67 .net
>>420
たまプラは神奈川県だからやると思ってたけど渋谷スタジオあたりは時短くらいするのかと思ってた。意外だわ

422 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 20:00:10.04 .net
>>419
そりゃ、苦しいでしょ
発表会もコンクールも無いんじゃ、何にも売れないじゃん

423 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 21:21:14.82 .net
バレエだけじゃなくてダンスのレッスンは動ける人(覚えるの早い人)と動けない人(覚えられない人)がまざるのは仕方ない。
覚えるの早い人は前にいけばいいと思うよ、上手い下手関係なく。。
ここはなぜか覚えても音にまったく合わせられない人とか、他人を盗み見ないとできない人がいて、その人達まで前にいくから危ないんだよ

424 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 07:03:55.67 .net
週末、体験出来た子が最初のグループと最後のグループに入ってアグレッシブに2回やってたんだど。体験の前にルール話してくれないかな、受付。

425 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 08:07:09.35 .net
会員になってもらってからキッチリ厳しく説明して貰いたい。

今だにクラス清掃後に自主練してる人も多いし、コロコロ平気でスタジオに持ち込む人いる。
コロコロは受付で預かるルールだったよね。

426 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 10:43:11.14 .net
掃除の邪魔しての自主練
人の邪魔しての勝手な練習
みんな一回なのに二回する人
次の人が並ぶところを邪魔する

ここの大人は馬鹿なの?

427 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 12:18:46.20 .net
結構若めの体験の人がドヤってやり始め、常連も乱入。

428 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 12:25:56.33 .net
>>425
コロコロってなに?
木製の足裏をほぐすヤツ?

>>426
教師の振り付けを見ているときに、その間に入ってきて立つ人、
センターで、進めないくせに前に立ち、さらに立ち位置の間隔も狭い人、
人のバーを触る人、、、
ここは何でもアリの無法スタジオと割り切っている。

429 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 12:34:11.45 .net
わー、マッサージボール持って行っちゃダメなんか
知らんかったわ

430 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 12:48:15.75 .net
スーツケースとかキャリーのことでしょ。

本気おばさんたちがたまに持ってる。

431 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 12:49:43.65 .net
体験でドヤるって、あんまり入会して欲しくないね。

慣れたら人のことバカにするんだろうな。

432 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 12:56:22.77 .net
センターで邪魔なタイプで、グランの時に他の2人が並べないように凄い邪魔な位置にポジション取る結構上手い人がいた。

毎回だったので流石に気づいた。

他にも先生に注意されないようにギリギリのところで嫌がらせラインに並ぶ人いたわ。

後ろにも横にも並べない。くだんないことに神経使うなよ。

433 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 13:00:31.69 .net
>>432
上手い人はたくさん進みたいから、後ろや横の人は壁に張り付くぐらいにギリギリのところからでるのよ

434 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 13:03:52.95 .net
>>433
空間認識大事ですよw

後ろにも目がついてるぐらいじゃないとバレエはダメよと先生に言われたことないの?

435 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 13:11:32.37 .net
>>434
その上手い人からみたら、後ろにも横にも並べる位置に並んでるんだと思うよって意味よ。
思いっきり跳ぶために、スタート位置をできるだけスタジオの角にするのよ。
初級くらいだと対角線の向こうの角には辿り着けないから前の方からでたほうがいいけど。

436 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 13:17:19.67 .net
本当に上手な人なら後ろに人が立ちやすいように立ちますよ
地元教室での話ですけどジュニアのトップの子が時々大人クラスに入ることがあるんですが
彼女が入るととてもやりやすい立ち位置に立てます
おそらくどんなスタジオどんな舞台でも瞬時に判断できるのでしょう
そういうところまで含めて躾けられてる

437 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 13:25:26.35 .net
>>436
とりあえず嫌がらせではないと思うわ

438 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 14:17:01.55 .net
>>432
そういえば自分"だけ"がベストコースを辿るのはダメだって指導された。

439 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 14:20:03.37 .net
本気おばさんってどんな感じなの?

440 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 14:21:52.49 .net
嫌がらせじゃないでしょう。
その上手い人はスタート位置をなるべく後ろから出たとしても
1小節目から大きく動くと思われる。
かたや後ろの人は、まさかその先頭さんを追い抜く程、大きく動けないと思われ
先頭の人が邪魔で前に行けないとかはないでしょう。
問題なしよ。

441 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 14:23:21.09 .net
>>438
上手い人から見たら後ろに並んでポーズとれる位置は空いてるって話をしてるのよ。
多少近くても最初の一歩目から引き離す自信もあるんでしょ?

442 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 14:44:53.94 .net
>>439
文脈的には、「これから別の場所でリハがあって荷物が多いからキャリーケースで移動している人」だと思っ

443 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 14:56:28.77 .net
先生ならともかく生徒が普通のレッスンでキャリーバッグをスタジオ内に持ち込むの?

444 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 15:03:18.35 .net
>>440
きっと三角定規(二等辺でない方)の形を4人で取ってスタートすることになったんだと思う。
ちょっとやりにくいかもね。

445 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 15:04:13.57 .net
コロナ禍の今はわからんけど、いろんなところと掛け持ちしてる人が多くて、オープン受けた後で夜からゲネだリハだって荷物多い人はいたわよ
トゥシューズやレオタードは複数、ウォームアップ上下、ケアグッズを詰め込んでたらカラコロの方が楽なんだって聞いた
別にいいじゃないどんなカバン持ったって
でも今はダメだと言われてるのなら持つべきではないね

446 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 15:11:30.70 .net
そのレッスンで使うものだけ出してキャリーケースは受付に預ければいいだけの話なのに

447 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 15:14:48.23 .net
へえ プロみたい

448 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 15:20:13.33 .net
>>445
それをスタジオに持ち込むという話じゃないの?

449 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 15:33:19.11 .net
>>444
432の話だから3人グループみたいよ
本当に後ろが無理なくらいしか場所が空いてならば残りの2人が前にでちゃえばいいのに。
もしかして後ろで踊りたいのに上手な人が前にでてくれないって話なの?

450 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 15:46:11.51 .net
最初に位置についた人が1番奥に立った時は、その人を真ん中に両側前に出て立つしかないような
それを許してもらえないような変なポジションに立たれたらやりづらいかも

451 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 15:59:06.09 .net
キャリーは土足でスタジオに入ってくることと同様だからね。
今のご時世、衛生面でスタジオで預かろうってなったんだよ。

452 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 16:35:49.11 .net
>>449
そっか。3人なのに先頭さんが三角の中心点辺りに位置取りしたのかな?
確かに残りの2人が前に出れば逆三角になりそうだけど鏡側がちょっとお気の毒な感じ。
前でーす!後ろでーす!って宣言して出ようよ。

453 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 16:39:38.25 .net
上手な人でも位置取りが下手な人っているからね。
その人もそうなんじゃない?
本人は位置が微妙だって気づいてなんだと思う。

454 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 16:49:55.35 .net
>>451
つか、単純に考えて邪魔でしょ?

455 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 16:54:52.84 .net
3人の時は逆三角と知らなかった
いつも何となく後ろについてたよ
後ろの二人が三角にしたのかも

456 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 17:00:09.65 .net
三角形のポジションはその時によって変わったりする、っていうか一緒の人がちゃんと気持ちよく出来る位置で出るようにしてるとそうなるかな。



客席から見て3人ちゃんと綺麗に見えるように並べば、自ずと綺麗な三角形になるはず。

457 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 17:18:33.33 .net
>>455
位置取りは先頭につく人の場所によっては三角形も変わるけど、
先頭の人がどうやっても三角にならないような三角の中心に立ったという話じゃなかった?

458 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 17:21:22.27 .net
>>457
問題はそこなんだよ。

459 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 17:21:30.86 .net
細長いスタジオと真四角のスタジオとでは、細長い方が動線がキツくなりやすいよね。

460 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 17:45:52.19 .net
ちょっと別件だけど、反対方向やるときに、最初と全く同じ位置で水平に横移動の位置取りと、最初と左右対称になるのどっちがいいのかいつも迷う
左右対称な事が多いけど…

461 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 17:57:10.53 .net
キャリーは入り口でコロコロ部分を拭けば持ち込みokですよ〜

462 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 18:43:28.20 .net
それにしてもスタジオに隅でもキャリー置いとくって迷惑。

確か、受付に預けて下さいって、メルマガかなんかで案内あったはずだよ。

463 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 18:59:15.78 .net
どこに保管するかの話だと思うんだけど。

464 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 19:06:48.83 .net
>>460
わたしも気になってたw

個人レッスン受けてた先生からは
基本はそのまま移動した位置で左をやる。
つまり右サイドでは三角の先頭だった人が左では後ろになるっていうのが基本。
これはプロもその方法だって言ってた。
実際の舞台の振り付けがベースになってると思う。舞台だったらそのままのフォーメーションで上手下手で動くでしょ。

でもそれが絶対ではないからその時の状況に合わせて動けるようにしなさいって指導されました。
やっぱり先頭で動けない人もいるしね。

ここでは、先頭で動くのが自信がなかったり、迷惑になる気がして右で後ろだった人が左でも後ろがいい人もいるみたいだから、その都度判断してます。私も自信があるわけじゃないけど。

あと、後ろでやりたい人が他の人に前でやってって命令してることが多くて、前は結構むかついてた。
後ろでやりたいのでお願いします、だったら受け入れられるけど。

最近はそういうことがないな。お互いにどっちでもやる?みたいなアイコンタンクト取れる方が多くなってる。

大人でも、マナーをちゃんとしましょうっていう方向に生徒も運営側も努力すればいい方向に向かうと思うよ。

長文すまん。

465 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 19:30:49.44 .net
>>464
>右サイドでは三角の先頭だった人が左では後ろになる

は大人オープンは無理 

右で先頭だった人は左でも先頭でないと
後ろの人が先頭にでられなくて混乱する
で曲始まって出そびれる
たいていは
右サイドでは三角の先頭だった人が左でも先頭

まあ どのクラスでも最初のグループの出方をみて
あわせるけど
右も先頭なら左も先頭の方がスムーズ

466 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 20:04:59.91 .net
>>465
でもそれやると振り付けによっては前後交代で危なくないか
そのままのフォーメーションで行くようにしないと左で前が進まないときは横にずれるぐらいが良い気がする
実際そうやって進めないおばさん避ける上手な人多い

467 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 20:14:43.09 .net
>>464
有り難う!
確かにプロならそれでいいよね…
でも、>>465の言うように、オープンでは無理だから(前の人に付いて行きたいから後ろにつくニーズがある)、左右対称パターンを見ることが多いのね、納得。

468 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 20:22:04.65 .net
子供からやってても左右対称派いるよね。でもフォーメーションそのままが大半かも。左右対称派とそのまま派、三角形派と逆三角形派、三角形派と平行四辺形派が混じってぐちゃぐちゃになるのが大人オープン

469 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 20:46:59.38 .net
>>468
結局臨機応変力とコミュ力だね、求められるのは…

470 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 21:28:01.18 .net
おばさん頑張って

471 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 21:41:58.58 .net
空間を認識する力は難しいと思う。

472 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 21:57:03.85 .net
どう難しいの?

473 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 22:03:02.04 .net
持って生まれたセンスだから

474 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 22:08:09.03 .net
意識して練習すればある程度は改善されるよ大丈夫よ。

475 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 22:11:04.40 .net
グランワルツの最初の並び方くらい空間認識能力低くても、最初のグループが正しく並べばそこに並べばいいだけなのよ。

476 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 22:19:44.74 .net
>>429
わたしもびっくりした。
足つったときどーすんだよと。

477 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 22:25:15.97 .net
最初のグループの位置を覚えられないのかもね。
もしくは詰まったりして状況が変わると変形できないとか?

478 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 07:40:44.34 .net
順番で頭一杯で回りみれなくて並びもできないんじゃない?
順番もっと早く正確に覚えればいいのに。
カウントでもパの名前でもいいけど覚えたら音に合わせて再生するだけなんだし。

479 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 08:23:44.87 .net
振付によっては早めに並びにくいときもあるからね。一緒に出る人と意思の疎通は必要かも

480 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 11:34:28.90 .net
もう5月分の予約はじまってるけど満員クラスは相変わらず満員。
値上げも緊急事態宣言も関係なくてよかった。

481 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 11:40:59.54 .net
>>480
満員クラスには影響はないと思う。キャンセル待ち10人以上いれば2割こなくなっても満員なわけだし

482 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 12:35:30.48 .net
>>481
そうそう問題は人を集められない講師をどうするか
日曜の例として渋谷AのN先生とM先生のクラスはいつも早々に満
その後にN先生が二つクラス持っているけれど当初の予約はガラガラ 多分前ふたつのクラスが満なので日曜だしそれに参加出来なかった人が入ってそこそこ埋まる
でもこの先生のクラスをひとつにして前のM先生のクラスを二つにするなどまあ無理なら内容変更でなんとかすべき

483 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 12:43:26.39 .net
>>482
日曜日の朝からのお二人の先生はちゃんと教えつつ、それでも大きく動いたり頭使ったりとてもレッスン工夫されてるのよね。
大人への教え方について熱心に研究されたんだと思う。

484 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 13:07:11.21 .net
>>482
そこそこ埋まるならば日曜はそのままでいいよ。
M先生はBスタのクラスを減らして1クラスにしたから他に仕事があるんじゃない?

485 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 13:19:15.30 .net
>>482
N先生の日曜2クラスのうち一つにでてるけど
最終的には満席になるじゃん!
何いってんの?
このクラスが早々予約開始日に満席にならないから
みんな予約枠を使い切る心配なくやっていけるんだよ?

あなたがN先生アンチなのはわかるが
N先生のクラスに毎週出てる生徒をお忘れなく
この日曜2クラスがあって助かってるのよ

486 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 13:24:43.23 .net
私もなくなるととっても困るし残念でしかない。
曜日と時間帯によっては全く受けるレッスンがないのは誰もが同じだと思う。私ももちろんそう。
だから掛け持ちしてるし、他の人もそうだと思う。

487 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 13:29:09.48 .net
あと私は日曜午後にしか来られません
表参道はコミコミの動物園クラスだし行かないわ!
N先生の2クラスのうち後半初級は
その後のあなたVaに出る人が必須でうけてるから
2クラス絶対必要なの 
1クラスなんて予約激戦になってしまう
裏教室でたくさんワークショップやってるからいやならそっちいけばいい

488 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 13:32:30.90 .net
インスタでしか知らないけど、優しくて良さそうな先生という印象
アンチが湧いて大変ね

489 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 13:42:18.42 .net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1615201896/
動物がこっちに来てて迷惑してるんだけど、ひきとってくんない?

490 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 14:00:57.39 .net
決めつけ酷

491 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 14:14:17.51 .net
>>488
誰に対しても同じようにとても優しいです

492 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 14:23:20.44 .net
バリエーションの前のクラスはいりますよね。
ただ毎週日曜N先生のクラス全て満員はないですし 平日も満員のクラスはほとんどないと思います。それで2クラス3クラス持つのは。
新しい先生をいれてやるのはアンチではなく皆さん望んでいると思います。

493 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 14:25:01.85 .net
>>487
1クラスで予約激戦にはならないから心配ないですよ。

494 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 14:35:38.79 .net
今見てみましたが今月クラス満員にならないというよりは定員の半分もいってないクラスがほとんどですが。大丈夫でしょうか?

495 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 14:53:35.18 .net
>>492
日曜はそのままでいい程度には入っているのに、日曜のN先生クラスを減らせと長いこと粘着している人がいるのよ。たぶんその人は平日の昼間にはこれないのでしょうね。

496 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 15:37:26.64 .net
他のクラスに行けなかった人の受け皿的クラスなんじゃないの?あのクラス。
私は受け皿クラスがあっても好きなクラスじゃなきゃ行かないけど。

497 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 15:39:17.69 .net
時間と曜日でどうしても人数入らないワクに
教えてくれる先生は貴重

例えば
ここで一番踊れるローザンヌ賞ダンサーのS先生は
プロアドOKにする前は
表参道1で10人に満たない日もあった
(以前は20人近くいたが)
木曜17時20分が悪すぎるんだよ

同じくお試しキャンペーンで安くなってる渋谷AのT先生も
火曜17時20分が悪すぎる
T先生好きだが行けなくなってしまった

それなのに教えてくれるって経営にもありがたいはず

498 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 15:52:14.58 .net
16時や17時代って建築や茶もバレエクラスあんまりないもんね。たぶん主婦にも働いている人にも不便な時間。

499 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 16:01:11.29 .net
他に今日月曜日15時40分の渋谷のS先生クラスは
たった4人しかいない 先週も7人しかいない
でも
このS先生の土曜クラスなんて秒の争いの大激戦で満席になる
平日午後は今入らない

500 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 16:06:40.76 .net
来月の予約状況というか参加状況のほうが気になる

501 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 16:12:29.56 .net
>>495
そうかも
そして日曜は午後くらいが丁度いい、お昼にかかるのは嫌なのかな

502 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 16:18:05.62 .net
でも今は緊急事態宣言だしゴールデンウィークも始まるしあまり予約状況は目安にならないかも

503 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 16:31:21.12 .net
主婦がコロナを気にして通勤帰宅ラッシュを避けようとすると15時40分からのクラスはいけなくなる。どちらにしろ通勤電車に乗ってる会社員が多い19時からのクラスはあまり影響うけない。

504 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 16:54:00.78 .net
私もそうだよ。

電車の混んでる時間帯を避けると12時からのレッスンが最適なのよ。

そこまで考えて感染対策してレッスンに行ってる人もいるのよ。

505 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 18:20:09.93 .net
電車も街も少し人は減ったし、大人気クラス取りやすくなるかもね。

506 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 13:30:44.74 .net
>>487
確かに日曜日は満員になるのかもしれませんが
火曜などのN先生2クラスでも1クラスの定員にも程遠い。
ここはひと1クラスで新しい先生に入ってほしい。

507 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 14:19:32.07 .net
月曜日夜渋谷人気講師になったらすぐ満員ね。
嫌いな先生はいないけど好きな先生のレッスンは受けたい(値上げもしたし)から人気の先生にはできるだけ入ってもらいたいな。
予約が埋まらないクラスがあるのなら交代してほしい。

508 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 14:26:18.60 .net
>>507
同じく

509 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 15:25:43.01 .net
月曜夜と言えば、表参道は何で埋まらないのかな?
数年前、ハロウィンの時期に行ったらめちゃ盛況だったけど…
同バレエ団のプリンシパルの方の土曜のクラスも少ないよね

510 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 15:26:53.75 .net
>>508
同じく

511 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 16:22:46.46 .net
>>506
火曜日はわかる。1スタだけでいいといわれても仕方がない。

512 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 16:25:15.81 .net
ただあの前後のクラスも埋まらない火曜日の2スタ枠を代わりたがる講師がいるのかという問題がある。

513 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 16:42:48.90 .net
土曜のプリンシパルのレッスンってどのレッスンのこと?

514 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 17:04:23.65 .net
すいてるクラスは先生がやめてくの待つしかないと思うわ。
講師が変われば満員になるのはみんなわかってるんだし。

515 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 17:16:04.47 .net
>>514
全部を満員にする必要もないような気がするけど、、、

516 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 17:24:19.60 .net
>>513
今月お試しレッスンになってる渋谷Bの方
代講とか多いみたい

>>515
2/3くらいの埋まりだと、当日ドタ参加もしやすくて良いと思う

517 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 17:30:50.94 .net
>>516
同意。2/3くらい埋まれば講師をかえる程ではないよね。

518 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 17:37:30.72 .net
少ないクラスって5人とか6人のこと言ってるんじゃない?
19時スタートとか20時40分スタートのクラスがあまり少ないと、同じ時間のキャンセル待ちクラスの人達からするとちょっとね。

519 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 17:56:27.56 .net
ここでいつまでもいつもでも言わなくても。
直接受付に変えて欲しいって言ってる?

520 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 18:09:11.36 .net
私は別に変えてほしいとまでは。
変われば嬉しいけど。

521 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 19:02:39.96 .net
全部が満、キャンセル待ちありはキャパ超えの会員数とプランになってるってことになっちゃうよね。

522 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 20:05:57.93 .net
>>521
それで新規会員募集したら行政指導がはいるわね

523 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 20:29:33.76 .net
クラス一つとっても大人のエゴばかり。
そりゃ人の邪魔平気でするわよね。
エゴオバサンと心のなかで呼びましょう。

524 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 20:44:05.92 .net
プラン数を減らして、好きな先生のレッスンについていけば解決するよね

525 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 23:15:09.01 .net
>>524
スタジオ掛け持ちして追っかけるってこと?

526 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 23:42:02.44 .net
話題の埋まらない先生のレッスン
毎回同じアンシェンヌマンだったり、人が少ないにも関わらず指導も少なく、教え方もイマイチだと聞いたことがある
たとえオープンクラスだとしても、教えるのが好きじゃない先生は私も好みじゃないな

527 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 23:56:33.32 .net
>>526
好みはひとそれぞれだ
自分は「動物園」と呼ばれる人気絶大満席クラスの先生
大っ嫌いだもの 声は小さいし見本は崩れてるし
2度と行きたくない ファンの皆様ごめんなさい

528 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 00:03:31.77 .net
あとここで騒がなくても
最低人数ってあって
5人以下だとチェンジとか4人以下だと肩たたきとか
絶対基準があり知り合いの先生から2つのスタジオ事情聞いてる
ここは商売優先で有名な所だ
人数少なくとも続けてもらってるのはメリットがあるからさ
早々に打ち切りになったり変更した若手教師もいるし

529 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 00:27:46.25 .net
良いレッスンはは先生のみで決まるわけじゃないよね
集まったメンバーによって違う
それくらいメンバーも重要

530 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 00:56:36.34 .net
>>527
その先生は好き嫌いあるよね

極端に埋まらない先生も、あなたが好きじゃないと言う人気先生並みに癖がある気がするよ

531 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 06:55:06.37 .net
別にさやめなくてもいいけれど肩たたきぎりのクラスを同じ日に二つも持っている必要は全くない

532 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 07:07:48.83 .net
>>529
わかる
本当それ

533 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 07:16:58.29 .net
私が好きな先生はいつも1桁台だわ。
メンバーもいい。

534 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 08:22:16.35 .net
基本的にクラスの内容に関しては先生に一任してるんじゃない?
たくさんくれば歩合が増えるから頑張る先生もいればバレエの教え方に譲歩したくない先生は生徒数関係ない、って。
後者の講師はバレエ教えてやる、自己満のためだと思うけどね。
大人からの人にあんまり細かいこといっても無理なんだし。

535 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 08:45:01.75 .net
>>529
あるねー。
先生はいいから出たいけど、あのメンバーと一緒かと思うと行く気が失せて…って行かなくなることある。

ある意味営業妨害だよね。先生のせいだけじゃない。

536 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 10:40:48.45 .net
普通に大型連休用にビジターチケットセット販売してるけど、せめていまは他府県からの呼び込みやめたほうがよくない?

537 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 12:33:21.53 .net
>>536
それこういう状況でだめでしょ
N先生じゃあないけれど今日もどこのクラスも満でキャンセル待ちの中全然人集まらない先生いるね

538 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 14:14:24.54 .net
>>527
声は小さい、見本は崩れてるw
たしかに!
あの先生、大人の人には難しいことやって汗かかせれば生徒が集まる、って割りきってるだけな感じがする。
動物園クラスを受け続けて上手くなった人がいるのならいいんだけど、たぶんいないよ。

539 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 14:34:10.91 .net
>>535
実際、他スタジオで、自分より目立ち人に嫌がらせして営業妨害で何度も強制退会になりかけた人がここにも出入りしているのよね。

皆さまご注意を。

540 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 14:44:15.82 .net
>>539
だれそれ

541 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 14:51:37.88 .net
>>539
どのあたりのクラスにいるのかヒントを

542 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 15:38:39.68 .net
>>539
どこのスタジオを強制退会になりかけたの?

543 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 15:52:20.39 .net
気になるね
退会って大ごとじゃあない

544 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 16:23:15.68 .net
>>538
ご本人のアンデオールやアームスはお世辞にも綺麗とは言えないけど、審美眼は有る気がしなくもない
ブツブツ小言言うのがちょっと癖になる気もしないでもない
嫌いではないけど、どうせならお手本が綺麗で励ましてくれる系の女の先生受けたいかな

545 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 17:27:44.00 .net
>>544
上手くなりそうな人ほど他のクラスにうつってしまって、変な人達が残るってパターンのクラスかもね。
先生だけでなく残ってしまった人達が変だからよけいまともな人達を遠ざけるから営業妨害してるのかもね。たしかに一言でいうと動物園。

546 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 17:48:45.34 .net
>>545
体幹ペラペラで筋力もスタミナも足りないようなひとは1年くらいその先生のクラスを受ければ上手くなると思うのよ。でも目立つと居づらくなるからね。そんな感じかもね。

547 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 18:06:41.13 .net
>>546
たしかに体力はつくわ

548 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 22:09:40.50 .net
明日はほとんど満員ですね。
N先生って本当に満員にならないんですね。

549 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 22:14:09.26 .net
>>548
U先生も忘れないで!

550 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 22:28:44.46 .net
>>545
言い得て妙。性格も踊りも癖が強い人が残ってく。他だと刺激が足りないのかな、どんどんのめり込む。信者と言われる所以。

551 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 22:35:58.09 .net
>>550
バレエというより格闘技教室と化してる印象よね。

552 :踊る名無しさん:2021/04/28(水) 23:50:51.90 .net
なにそれ?w
逆に見てみたい
けど、クラス出るのは怖い

553 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 00:17:43.18 .net
>>527
自分はとても有意義だったので予約がとれれば出たいと思う
細かな指摘がとても勉強になる
ちゃんと聞くべし!

554 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 00:32:28.32 .net
>>553
>細かな指摘
が何言ってるのか聞き取れないんだよね〜
他の人も言ってたよ
[耳元で何かささやいて行ったけどわかんない]ってw

555 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 00:57:26.88 .net
>>553
いい先生だけど習ってる人達が格闘技

556 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 01:25:59.73 .net
>>555
いつまでもパドドゥクラスの頃のイメージを引き摺るのはやめてあげて

557 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 06:08:55.19 .net
>>556
笑 男性にドロップキック

558 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 07:38:20.38 .net
来週水曜代行M先生なんですね。
すぐ満員。
できれば毎週M先生に2クラスやってほしい。

559 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 08:26:49.62 .net
>>556
おばさんたちは相変わらずよ

560 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 09:13:44.33 .net
>>558
とても優しくて、お手本もてを抜かない、細かく教えてくださる、ここでは1、2に人気があるかたですよね
私は数回しか受けたことありませんがファンになりました。

561 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 09:22:15.46 .net
>>560
M先生凄くいい先生です。
教え方も凄くいいし生徒の良さを引き出そうとしてくれている。
水曜日交代して頂きたい。

562 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 09:29:42.23 .net
>>558
というかM先生が代行で入ってそのあと2クラス休講はゴールデンウィークなのにひどくない
他を見ても昼間クラスはどこも満なのにスタジオ空けとくの?
ちょっとスタジオ側値上げそうそう怠慢じゃあない 
それかN先生が急に休講にしたのかな
先に話題になったS先生の月曜17時代のクラスや他のいつも満にならないクラスも昼はいっぱいになってるの多い
仕事休みでここでいつも通えないクラス出る人もいるんだよね
夜参加者少ないのは緊急事態宣言で8時にネオン消すから?

563 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 09:53:22.74 .net
>>562
確かに、代講探さずに休講なのは酷いと思った

564 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 09:59:05.42 .net
言えば今からでも探してくれる?

565 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 10:03:37.76 .net
同じ日に同じ先生に3つもクラス持たせるのってリスクあるよね
急な休講でクラス3つ分代行探し

566 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 10:07:20.66 .net
h先生1日に3つ代講されてたけど3つともちゃんと生徒集まってたから大丈夫だと思う。
でもh先生がさすがに疲れてた。
バーもお手本見せてくれるし激飛ばしてたから。

567 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 10:18:57.55 .net
夜8時40分の先生たちは気の毒と言わざるをえない
固定生徒や熱烈ファンがついてる先生以外は軒並み人数少ない
緊急事態宣言出てるのにさけるよね
昨日渋谷Aは生徒ゼロで休講、急遽U先生のポワントクラスがCからAスタへ移動した

568 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 10:48:52.50 .net
>>566
h先生の働きっぷりはすごいわ
あと数年やって個人教室開くのかな?でも将来に備えて働けるうちに働くのは正解だね
大御所T先生も人気あるしいいレッスンやればペース落として長く続けられる仕事になる
超人気Y先生も個人教室A主催とあるけれどそこのサイトにもうY先生の名前ないね
共同経営か何かがうまく行かなかったのかな?
やっぱりお教室主催は大変なのかな

569 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 11:08:12.51 .net
>>568
H先生が一番正統派教師であるだけに心配
以前はご自分もポワントはいて見本見せてたが今はないでしょ?
個人教室は軌道にのるまで試行錯誤でたいへん

570 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 11:27:59.61 .net
緊急事態宣言出てるのに夜まで全て満だったらバレエにハマってる人達キチガイだと思う。

571 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 12:47:56.55 .net
ビジターチケットで遠方から知らん顔できてる人もいるし。
この時期に都外からくるって頭おかしい。

572 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 12:51:30.09 .net
緊急事態宣言でも誰かしらが行ってくれないとスタジオが潰れてしまうから6〜7割稼働くらいでちょうどいいよ。

573 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 13:05:46.60 .net
遠方ビジターは自粛警察にまかせましょう。
何かしらしてくれるわよ。

574 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 13:09:33.49 .net
>>563
同じく

575 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 13:13:12.71 .net
>>569
そうなの?たまにしかレッスン受けないんだけど、今はポアント履いてお手本されてないの?残念。

576 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 13:36:41.44 .net
>>569
でもさ、きちんとバレエに投資した金額をしっかり回収してる感じがあってすごいと思う。
芸は身を助ける、じゃないけど努力したことでお金を稼ぐって素晴らしいわ。

577 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 13:51:55.87 .net
H先生は生徒と一緒にやさしい初級受けたりなさる
一緒のグループでやってくださったこともある
背伸びして無理する生徒より
アカデミックで完成された見本ですばらしい

578 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 14:08:05.92 .net
H先生の生徒層と動物園じゃぜんぜん違うよね?
きちんと教えてるから出来上がりが違うのかしら。
なんだか先生と頑張ってる生徒さん応援したくなる。

579 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 15:09:08.16 .net
>>578
そうそうルール守らない人も並び方ももはっきり注意するそこがいい

580 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 17:16:33.31 .net
>>567

生徒ゼロで休講じゃなくて先生の体調不良で休講だよ
予約してた人にスタッフさんが説明してた

581 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 18:03:18.88 .net
H先生って、イントラ一覧の写真と実物とで全然違う
写真だとちょっと厳しそうだけど、ご本人はかなり柔らかい雰囲気出ててギャップ凄い

582 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 18:18:41.63 .net
>>581
厳しく言われてる生徒さんはいるよ。
(ちょっとうらやましいけど)
ちゃんと考えて教えてるんじゃない?

583 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 20:27:25.18 .net
>>577
そうそう、レッスンがご一緒になると嬉しい。
近くのバーで見たい!でも先生の目を汚すのも、、とそばにはつかないでおいた。

584 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 12:44:00.31 .net
k

585 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 12:46:35.29 .net
N先生の日曜クラス、危険行為を繰り返す四角い顔のバンダナの男まだ来てますか?
あれが嫌で行かなくなったのですが。。

586 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 13:19:20.09 .net
まだいる

587 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 13:26:33.70 .net
どんな危険行為を…!?

588 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 14:12:12.61 .net
音に合わせられない、他の人がやってるときに大きく練習するとかでしょ?
どの講師にもまったく相手にされてない。

589 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 14:33:10.64 .net
ここはなんで音にあわせられない生徒が多いのかしら

590 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 14:40:17.41 .net
身に覚えのない、今年末期限のチケットがいつの間にかアカウントにあるんだけど、なにかしら?

591 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 14:51:10.48 .net
去年のコロナ休講分じゃない?

592 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 15:22:23.30 .net
>>589
音にあわせられない人を見ながらやってるのではないかとw

593 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 15:31:37.45 .net
>>592
それはあるかも
形ができてるからって音にあってるとは限らないんだけど、形がきれい=できてる、って思うみたいよね

音に合ってなきゃできてるうちに入らないんだけどねー
自分の見る目も大事よね

594 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 15:31:45.24 .net
>>592
それね。

595 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 15:35:03.56 .net
>>593
音に合わせることがすべてじゃないわ!って開き直る人もいるしね。
音に合ってない人って視界に入れないようにするし、先生もみてくれなくなると思うのよね。

596 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 15:48:45.39 .net
音楽に合ってなかったら体操なんだよね
踊りじゃない

597 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 17:56:02.19 .net
音取れる人はそれが普通。音取れない人はそのことが理解できない。だからこの話には終わりがない

598 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 19:18:42.28 .net
GWの予約幾つか見たけど、キャン待ち25人とか居るクラスもあって凄いビックリした
人気講師って収容人数の倍以上のニーズがあるんだねぇ…
そりゃ、横浜とかの大人数入る所でワークショップやりたくもなるわな

599 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 20:43:04.92 .net
電車は空いてきてるのにここだけは満員クラスいっぱいね。
みんな都内のからの外出控えてる証拠だけどね。
遠方組も予約とりにくそう。ビジターチケット無駄にしないといいけど。

600 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 22:08:24.44 .net
ワガノワの先生体調大丈夫かしら?

601 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 22:45:53.86 .net
>>586 サンクス。戻るのやめとく。

602 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 22:47:52.19 .net
>>588 そう。あれが居ると生徒1ケタでもレッスン潰される。

603 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 00:12:22.10 .net
東京バレエ出身のM先生とH先生は
スタジオも力をいれてる感じがしますね。

604 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 07:14:48.06 .net
オジサンたちのこと先生たち無視してるけど、恐ろしくバレエとはかけ離れたオジサンたちが育成せれていくんだからちちゃんと注意してあげればいいのにね。

605 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 07:29:31.68 .net
言うだけ無駄だし音に合わせられないって致命的

606 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 08:37:09.57 .net
>>605
全部が厳密に合ってる人なんていないよ
せいぜいだいたいあってるかなぐらい。
50歩100歩

607 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 08:51:31.95 .net
厳密w

608 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 10:09:57.57 .net
質問です。

まっとうな整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?

609 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 10:10:33.91 .net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

610 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 10:55:42.18 .net
ここは大人から始めた人がメインだからレッスンで音がずれようが無茶苦茶な動きだろうが別にいいのよ。
それを利用した商売だし、バレエダンサーや引退した人が生きていくための場所、というか主役はお金でバレエじゃない。
他人に迷惑かけても平気な人達が多いのがね。その人達がいなければ楽しいところ。

611 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 11:33:35.49 .net
音がずれていて本人も別にいいのかもしれないけど、元々書いている人は迷惑だそうよ
それで行かなくなったみたいよ

612 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 12:12:09.48 .net
極端に早い人は煽り運転と同じだから

613 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 12:37:29.25 .net
たしかに四角い人は早いなんてものではなかった。

614 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 13:08:28.07 .net
負けず嫌いや頑張り屋って早くなりがちだよね
あれはどうして?

615 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 13:58:22.70 .net
早い人がいるとどうして迷惑なの?
気にしなきゃいいのに
自分が遅いのかもしれないのに

616 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:04:47.70 .net
>>615
突っ込んでくるからだよ
テンポを守ってる人が前にいて、早い人が後ろにいたとする、早い人は自分のことしか考えてないからぶつかりそうになる。
そして、こっちが遅いと思ってイライラして文句を言う。

例えばアントルラッセなんてこっちはまだ前向いてるのに向かってくるんだけど?

617 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:07:51.67 .net
アレグロなら遅れる人もいるだろいけど、基本的には音より遅い人ってそうそういないよ。
グランワルツなんて特に危ないよ。ジャンプが入るパは漏れなくジャンプで音外してるからどんどん早くなる。

618 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:09:25.43 .net
>>615
わからないってことは残念ながら音痴なんだね

619 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:13:30.39 .net
>>616
ジャンプ力や対空時間で多少のズレは起こりうるけど
アントルラセのそれはあり得ないね。

620 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:32:26.98 .net
>>619
早いってそういうことだよ
アルトルラッセていうか、その前のピケアラベスクした後の話だけど。
後ろにいるとビビるよ、もうこっち向くの?って。

ジャンプって、大きいジャンプばっかりの話しじゃないよ
グリッサードだってそうだから

グリッサード、パドシャとか色々続いてれば、その度に少しズレていくんだから、最後の最後には1拍ズレてる人なんてザラにいるよ。
仮に1秒ズレたとしても8個パがあったら単純計算で8秒ズレるんだけど。

621 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:35:39.82 .net
バンダナは私も迷惑だった。

人にぶつかりそうになりながらマーキングや練習するし。
周りの人に敵対意識丸出しで、態度に丸出し。
近くにいるのも嫌だったよ。

622 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:36:56.86 .net
>>618
あたしも、615は相当リズム音痴なんだと思う

623 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:42:33.78 .net
音に合わないのが危ないって気付かないってぜんぜん回り見てないのよね。
入門クラスで「下を見ても何も落ちてませんよ」って注意されるのに上のクラスで下みて踊ってるとか頭の中の空想の中だけで踊ってるのよ。
だから「自分は悪くない、合ってる、できてる」って思う。

624 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 15:00:29.00 .net
確かに一応動けると言えば動けはしてるんだけど、音痴で早どりの人ほど、他人が合ってないって人のせいにしがちだわw

そして教師に指摘されるというオチ。

625 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 15:00:35.07 .net
余裕がないから周りが見れないのよね。
なので音も聞く余裕なんてないのよ。

そういう人は自分のテンポで数えてるだけだから合ってるつもりになってるんだけど
そりゃ自分のテンポとパは合ってるんだろうけど、数えるのは音楽のテンポですから〜残念!

626 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 15:42:27.98 .net
振りはある程度入ってるんだけどほんとに音が早くなる人って、
表で音を取るか裏取りするかで逆になってしまうとか、そういうレベルじゃないからね。

逆になっちゃうのはたまたま体が反応しないだけだけど、、半音早いっていうか自分の中の音の受容体が壊れてるっていうか、ないレベル。

バーで先頭とかやめてほしいし、本当に危険だからセンターも他の人の視界に入るところでやらないでって思う。
だからって中心も困るけどさ。

振りが入ってなくて音が取れない人はふりを早く覚えれば大丈夫な人も多いと思うよ。

627 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 15:53:56.16 .net
バンダナみたいな暴れたい奴は普通地下の動物園クラスだろ。
なんで平和な上のクラス来るんだよ。。。

628 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 16:01:06.28 .net
動物園はオバサン達の好みなのよ。

629 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 16:07:44.80 .net
振りを取るのは慣れだから
回数と年数を重ねればできるようになってくる

でも、音は聞けない人は聞けない、合ってないことがわからない
ゆえに直らない

子供の頃やってた人を見てればわかるじゃん。
形だけはきれいでも未だに音に合わないんだから

630 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 16:13:42.16 .net
あのおじさんは動物園みたいな細かいアレグロや切り返しのあるグランは無理よ。
あの態度から相当頑張って長年レッスン受けても講師にまったく相手にされなくておかしくなったのね。

631 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 16:54:28.42 .net
なんかさ音 音としつこくいうけれどそんなに気になるならエンジェルやめて他でやれば
音だけでなくもろもろ出来なくてもバレエが好きで皆やっているんだからエンジェルでやるなら自分に集中してやればいいじゃない
先生たちなんかそういう生徒のなかでうまく空間作ってきれいに踊ってる
批判するならそれ見習ったら

632 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 17:15:58.38 .net
>>631
はげどうです

633 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 17:19:32.97 .net
音に合わせなくてもいいと思うって何しにきてるの?

634 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 17:25:50.77 .net
>>631
音に合わせられない人は、ピアニストさんに失礼だからせめてCDで踊ってほしい。
ピアノつきクラスが多いから天使にきている人もいるかもよ。

635 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 17:27:58.41 .net
月曜に増えた動物園はピアニストさんつきだわ。

636 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 17:35:13.26 .net
ぷぷぷ。

音に合わせられない。特にはやどりは危険だからよ。
他の人が言ってるとおり。

みんなが教師レベルだったらいいわね。そしたらあなたは弾き出されるんじゃないかしら?

637 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 17:36:53.37 .net
だわ。

あれが目に入ったらピアニストさんも弾きにくいかもね。

638 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 17:54:28.22 .net
>>631
バレエが好きならなおさら音楽気にするよね
無視してたらただの体操だよ?
音楽を無視してる人は、踊ってる自分が好きなんでしょ。
バレエが好きなんて言い切らないでほしいわ。

踊ってる自分が好きって人がいてもいいよ。
邪魔しなきゃね。

639 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 17:58:32.37 .net
不思議だよね
例えばカラオケでバックのメロディーとテンポがズレて歌ってたら音痴なわけでしょ?
歌うときは気にするのに、なんで踊ると無視するの?

カラオケでズレて歌ってると思えば、自分がいかに恥ずかしいことしてるか想像つくでしょ。

640 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 18:04:21.27 .net
音痴なら音痴で仕方ないんだけど
最初から聞こうとしてない
そういう人に限って周りを見てないから危ない

周りを見てるなら音痴でもかまわないよ。
視野を広げててね!

641 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 18:49:47.92 .net
>>620
ジャンプの後の話よ。降りてくるのが早くても、プリエを使えば修正できるよ。

642 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:09:47.74 .net
>>641
自分は突っ込まないんで大丈夫なんだけど?

643 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:10:04.21 .net
>>641
空気読めないタイプね

644 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:12:24.43 .net
ここの人はみんな空気読めないのよw

645 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:13:20.43 .net
>>631
逆じゃない?
音に合わさられない人が体操教室にいけばいいんじゃない?

646 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:13:40.01 .net
>>642
きっととてもお上手なんでしょうね。第一グループの前例に出て差し上げれば良いわね

647 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:16:23.10 .net
オープンなんだから動物だろうが体操だろうが何でも良いのよ。嫌なら自分が辞めればいいよ。

648 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:16:23.93 .net
自分とは合わないピアニストさんいる

649 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:17:00.79 .net
>>646
うまい人が第一グループの前列なんてことないよ
うまい人は控えめだから前へ前へ出て行かない
並ぶ順番も気にしてない

見る目も養ったほうがいいよ

650 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:17:53.96 .net
>>649
だから第一の前例へどうぞ。って言ってるのよ。

651 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:18:40.83 .net
音楽のことにムカつく人って相当音痴なんだろうな

652 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:18:52.22 .net
>>649
言葉通りに受け取っちゃだめよ

653 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:21:49.62 .net
好みやセンスはともかく音にあわせられない人を擁護するなんてさすがエンジェルのおかしな生徒

654 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:23:42.71 .net
音痴でもいいけどさ、最初から開き直るのは違うよね

655 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:28:01.68 .net
音に合わせられない=go to 体操教室ですね。


ジャンプの滞空時間のズレはプリエで調節はマスト。
次のパの頭を合わせるのもマスト

早取りになる人でプリエがちゃんと使えない人は難しいかもね。

656 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:30:43.99 .net
>>641
こうゆう教えたがりの人が1番タチが悪い

657 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:30:56.12 .net
大人からはバレエあんまり上手くなれないけど、音楽に合わせて踊るのだけは子供からでも大人からでも楽しめることなんだけどね。可哀想としか思えないわ。

658 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:35:10.75 .net
>>657
その通りです!!!

659 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:37:28.09 .net
>>616
音より早い人って確かに頭の回転は早いかもね
話してても即レスポンスだし、記憶も早く正確
もしかして恐ろしくせっかちなんじゃない?

660 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:46:58.52 .net
>>657
おんなじこと考えてたわ。

音楽や音にのって踊った時の、あの幸福感?快感?を一回でも味わうともうやめられないよね。

それがモチベの半分は占めてるわ。私の場合は。

それを知り得ることがないとはね。

661 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:50:00.63 .net
>>659
微塵も思わないな。

662 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 19:55:18.27 .net
>>659は褒めたつもりじゃなく、頭の回転が早くても緩急コントロールできなければ余計な機能でしかないことだねって

663 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 20:10:05.00 .net
[何人かのグループで練習する]前提はみんなが振り付け覚えて音楽に合わせて練習するのが前提。
音に合わせられない人は危険だし、レッスンの流れを壊してる。

664 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 20:13:48.85 .net
振り付けを覚えるっていうことは
音に合ってることも含まれるもんね。

665 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 20:20:24.36 .net
>>664
わたしもそう思うの。だから順番覚えてるのにどんどん音から早くなるって先生のお手本何見てるの?どこみてるの?先生の振り写しのときになんでカウント聞いてないの?ってすごく不思議。

666 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 20:27:20.96 .net
>>649
たしかに。

昔やってたお教室は上手な人が最初にやって、皆んなのお手本になってあげてね、という方針だった。
その方法が成り立つくらい上手な人が多かったしね。

でもここでその方法は取れないと思う。
お手本になるくらい上手な人がそのクラスにいても1人くらいだし、
問題なのは自分で振りを覚えられない人が、上手な人とやった方がいいからって動けないのに最初の方のグループでやっちゃう。
上手な人は大迷惑。ってなる。

667 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 21:47:21.08 .net
なんで天使は上手じゃない人がドヤ顔で第一ぐるに入るのか疑問

668 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 22:01:00.29 .net
レッスンは共同作業だから自分だけ良ければいいという考えは自分には無いな。
上手でマナーも良い人が居たら自分のレッスンある程度捨ててでも、その人が踊りやすいように
注意を払って場当たりするけど。まず気持ち良い空間を作る事に努力し、チャンスがあれば
一瞬本気でやらせてもらう。自分はそのくらいでいい。

669 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 22:06:57.35 .net
オッサン達みんな早取りだけど、頭の回転は遅い。

670 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 22:16:09.58 .net
バンダナ四角いおじさんが出てる日曜日N先生のクラス、第一グループが酷すぎ。
目のやり場に困るので、見ないようにしています。
バンダナ四角いおじさんの危険な動きも嫌になって、一つ前のN先生に出てみたら
こちらの方がいらしてる方のレベルが高く、平和なクラスですよ。
バンダナ四角いおじさんのせいでこのクラス避けられてる方、是非一つ前のクラスに
いらしてください!

671 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 22:41:14.48 .net
あんなに音とれなくて爪先ものびてなくてアレグロ動けてなくても敵対心もてるって不思議

672 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 22:54:00.70 .net
でも見てると極端に早ドリの人はほんとにわずかなんだよね
むしろ遅い人の方が多いと思う
それってわかりづらいことなのかな
プロがレッスンに混ざってると明確になるんだけどね

673 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 23:06:53.52 .net
>>670

ありがとう。そこ前から出てるけどいいよね。先生のクラス受けれれば何でもいいんだ。そのうち行くからヨロスク

674 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 23:23:49.18 .net
噂になっているレッスンに出たことあり、その人いたけど実は全く存在を感じなかった
レッスン前後には目立っていたけどレッスン中は全く目に入ってなかった
幸いだっだらしい

675 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 09:03:30.44 .net
以前からいるのに爆発したような書き込みだから前からいろいろ思う人多かったのかもね。

676 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 09:16:47.86 .net
キャンセル待ち30人って初めて見た数字。一瞬かもしれないけど。連休中とはいえすごい人気ね。

677 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 09:52:14.97 .net
みんな真面目にステイホームしてる証拠よね。
お願いだから遠方組や体験レッスンの受け入れはやめてほしいわ。

678 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 10:18:07.07 .net
>>677
ステイホームするならオンラインレッスン受けるでしょ
旅行に行かないだけで出歩いているから緊急事態宣言もどこまで効果あるか
かくいう自分もレッスンに行くけどさ

679 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 10:18:51.98 .net
高校生らしき子2人が体験レッスンに親のつきそいできてたよ

経営もきびしいだろうから
この時期にもやるのはわかる
夜8時以降開講もまあ分散という意味があるのもわかる

でも体験レッスンまでいれて満席にするのはどうなの?
裏返せばそう言っていられないほど経営厳しいんだと思うけどさ
茶まで定員2人増やしてる

680 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 10:26:04.04 .net
体験レッスン今いれていると言うのはゴールデンウィークだからそれとも退会者や回数減らす人多かったから?
どちらにせよ緊急事態宣言は無視だね

681 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 10:26:57.14 .net
イベントができないからね。
横浜のイベントは出演費もちょっとあげて、チケットも少し高くするしかない。
出ないし観ないからせめてレッスン代だけはたくさん払うわ。

682 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 10:28:16.92 .net
方言も聞こえるから遠方組もいる。
せめて宣言解除されてからにしたらいいのに。

683 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 10:52:44.83 .net
土日って満員でもキャンセル通知がたくさん届くからかなり流動的よね。
仮に申し込んで本命クラスのキャンセルで受けれると仮クラスキャンセルするからかな。
何にしても家族との予定たてにくい。

684 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 10:57:57.32 .net
渋谷の街中も地方とか都外の人が多いって。

まさかバレエにまでくるとは。

685 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 11:02:37.46 .net
混んでるんだね。

電車も親子連れとか団体が多くなる。
すると喋る人は多くなるからね。
私は混雑しているのは嫌だから連休中はパスしてよかった。

待機スペースでも相変わらずお喋りしてるのかな?

686 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 11:05:39.21 .net
>>682
東京に住んでるけど出身地の言葉が抜けない人かもよ
ステイホームは、旅行とかBBQとかのイベントをするなという意味ではなく、出歩くことを全て抑制するようにった趣旨だけど、レッスンは行ってしまうよね。県境越えてないし人とお喋りするわけでもご飯食べるわけでもないからと自分に言い訳してしまう

687 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 11:45:15.90 .net
自分は越境になるから緊急事態の間は個人スタジオのみ。先生はレッスン回数増えてるから不思議そうにしてるわ。発表会に誘われないように気をつけないと。。
天使のチケット延長できるから良かったわ。

688 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 11:52:18.28 .net
経営が歓迎するんだから体験くるでしょ

体験者にも気持ちよくレッスンできるよう
更衣室でもロッカーの使い方教えてあげたり
バーにつく位置とか消毒方法とか
バーの片づけ方とか掃除とか教えてあげるの生徒なんだよね
スタッフはいっさいやらない
で生徒が会話することになる

普通のときならそのくらいお互いさまで教えるけど
緊急事態時にスタッフが生徒に丸投げして会話させるってどうよ

689 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 11:59:45.51 .net
それは酷いね。

体験でも現行のルールはスタッフが説明して、了承した上で入館させてほしいわ。

口頭説明が嫌だったらラインなりzoomで間接対面で説明と確認すればいいんだよ。

会社で打ち合わせでクラスターも起きてるのにね。

690 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 12:26:16.88 .net
建築が緊急事態宣言下での営業について改めて記載しているけれどチケット期限延長、タイムテーブル変更、床とバーはスタッフが責任者持って消毒と徹底している。天使は料金だけ上げて全てが安かろう時代と同じ。

691 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 13:03:32.40 .net
>>685

お喋りは相変わらず。
お友達とのお喋りが目的で来てる人には我慢出来ないんだろうね。
おそらく、会話を控えるように、という注意は目にしていても都合良くスルーしてると思う。
公園通りだと、待機スペースのすぐ目の前の壁に注意書きが貼ってあるけど、それを無視して喋ってる。自分の欲望最優先。
お喋りに限らず、このスタジオでは見慣れた景色かな。

ある日の更衣室で、緊急事態宣言下なのに渋谷は若者が多いとか、若者はマナーが悪いとかグチグチ喋ってる老女達がいたんだけど、お前が言うなと声を大にして言いたかった。

692 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 13:12:25.77 .net
>>691
認知障害が始まってるかもしれないよ
レッスン中に周り全く見えてないのも同様
歳をとると切れやすかったり頑なになったり、普段の生活でもそういう人はそう
スタジオ側も商売ゆえ誰も注意できないのではないかな?
閉鎖していないとはいえ、ステイホームを破っているのはみんな同罪なわけで、もう自衛するしかないよね

693 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 13:18:08.09 .net
>公園通りの待機スペース
自分が行く日はみんな黙ってる
OY先生のクラス中だからかな
みんなレッスン内容見てるよ

694 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 13:23:00.06 .net
レッスンにくる客もスタジオの経営者もスタッフも程度の差こそあれど自己都合優先で生きているよね
のこのこレッスンにお出掛けしていて何言ってんだよと言われてもしょうがないわ

695 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 13:46:28.01 .net
>>691
詳しくありがとう。参考にさせてもらうね。

認知症は言い過ぎだと思うけどw
商売だからこそ喋ってる人にちゃんと注意してほしいよね。

公園の方は段々スペースで喋ってるとスタジオに凄く響くんだよ。

他のスタジオも同様だけど待機スペースで隣に座って肩くっつきそうにして、
ずっとお喋りしてるの見てるとレッスン中より明らかにリスキーだって思うんだけどね。

喋らないと影で悪口言われるから喋ってるんでしょ。
何とかして欲しい。

696 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 13:58:18.65 .net
>>690
でも建築は講師が結構マスクから鼻出してレッスンしてるよね。

ここでも教えてる男性も出してた。あれは嫌だな。
 天使はその点凄くキチンととしてる。

697 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 13:58:26.74 .net
>>691
いたいた、グチるオバサン。
お仲間さんとお話するのが目的で来てるからね。
固定メンバーほど話止めないよ。
更衣室→始まるまでの稽古場で
ずっとしゃべり倒してる。

698 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 14:10:33.68 .net
>>695
加齢で生命としての機能は徐々に低下してきてると思うよ
認知についても徐々に低下してきているからこその現代なんだと理解している
いずれは誰でも通る道だから仕方ないけど、こういう時期だから困るよね

注意できないと思うよ
そういう人は普通の理屈が通用しないから無用な軋轢をうむだけ
そんな現場に居合わせたことがあるけど、理屈が通じてなくて悲惨だった

699 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 14:11:24.23 .net
現代でなくて言動

700 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 14:26:16.50 .net
悲惨な現場@バレエ  なのかな?

スタッフさんも大変だな。

701 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 16:20:52.28 .net
建築は大変よね。もともと単価が高いから値上げできないのに定員削減して消毒も掃除もスタッフがして。
ちゃんとしたバレエのレッスンを提供しなくてはいけないって信念みたいなもの感じる。

702 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 17:46:49.10 .net
今月からワンレッスンの追加がプロアドのほうが安くなるんだけど、大人からの人がプロアド受けても平気かしら。。

703 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 17:55:42.10 .net
建築。

全員ではないが迷惑な大人バレエと“プロ、セミプロ、将来がある子供たち”と上手く棲み分けをしようとどこよりも努力してると思う。クラスを新設したり。


数年前に大人バレエの人はポアントクラス以外ではポアント禁止、センターでの並び方や出方までサイトに注意を出してくれた。
プロよりではない自分も凄くありがたかった。
それだけ無法地帯になってきてたからね。

そのあと天使も同じような注意をサイト上に出した。

幸い私が今受けているクラスはそういう人は減ったけど、他ではまだまだいるなら注意文サイトの目立つところに置いておいて欲しいわ。

704 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 18:13:54.65 .net
あの注意事項なんでちゃんと張り出さないのかしら。

705 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 19:39:11.21 .net
人気のNM先生のクラスは昔から先生についている主婦層が多いからおしゃべりすごいよね
多分午前や昼間の早い時間の平日クラスはおしゃべりすごそう

706 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 19:50:41.63 .net
変異株だと思うけど
屋外でマスク着用でのお喋り、みんなでジュース飲むでの感染事例多数だってよ。

中高生の部活だってさ。

707 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 20:11:47.95 .net
>>706
スタジオでお喋りしたら本当に駄目だわね。

708 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 21:14:29.65 .net
大阪みたいになればみんなおとなしくなるじゃない?

709 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 21:16:45.50 .net
このスレ見てて、目からうろこ落ちた
敵対心ある人って、誰にでもそうなんだ
なんだ、自分だけかと思ってた
へこむよね、そういう人に遭遇すると

710 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 21:33:54.71 .net
音楽に合わせて踊る楽しさを知ってる人は敵対心なんてもたないと思うのよね。
音楽と踊る楽しさ、他人と音楽を通じて踊る楽しさを知ってるから。

バンダナおじさんて音に合わせられないんでしょ?

女性にもそんな人はいる。

711 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 21:36:12.55 .net
>>708
大阪は府知事があれだし民度がなんだから

712 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 23:46:19.68 .net
>>709
わかる。そういう人には近づかないほうがいいよ。

713 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 23:49:08.42 .net
>>708
東京都も年末年始あたりで程度の違いはあれど医療崩壊したけどレッスンにくる人の行動はあまり変わらなかったわ。

714 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 00:22:01.99 .net
キリストにしろバンダナにしろ自分だけがムカついてるのかと思ってたよ。
特にキリストは変に古株から人気者だから、自分が気が短すぎるのか、自分が悪いんだろうかと
ストレス抱えたもんだ。たくさんの人が嫌ってる事が分かっただけでもストレス半減。このスレに感謝。

715 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 00:34:32.12 .net
お喋りしないと生きていけない病気に罹ってる人、多いよね
ワクチンとか開発されてほしいわ

716 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 00:45:55.37 .net
>>712
あとやたらと他人の悪口を吹き込んでくる人にも近づかないほうが無難よ。下手に相槌打つと次の人には「〇〇ちゃんもそういってたよ」といわれる可能性が高いわ。噂の尾ひれにされるからね。

717 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 01:18:53.40 .net
私いじめられてるの...と年下に相談事をしてくるオバサンは大体ヤバイ。
最終的にその人すら悪者にし、また次の人に乗り換え
あの人意地悪なの....を繰り返す。

718 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 01:43:20.12 .net
>>717
他にも被害にあった人がいたんだ。自分だけかと思ってた。

719 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 02:11:41.81 .net
>>718
大人スタジオ入ると大抵一人居る。

主に何も知らない入りたての人に寄生する。
頼れそうな若い人を狙う。
見た目の悪くない人が多い。
若い時から姫でちやほやされてるから年取っても姫感が抜けず人に寄生しようとする。

720 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 08:53:19.32 .net
わたしも同じような人を知ってる。メリットがなくなったら悪者にして他の人に乗り換えて行くね。自分の思い通りに動かそうとしてる。サイコパスみたい。

721 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 09:15:38.41 .net
>>714
キリストは渋谷の工事中の通路自転車は降りてくださいと大きく書いてあるのに自転車乗ったまま通過してった
狭いから危険なのにこういう公の場所でもルール守れない人は言わずもがな

722 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 09:23:36.67 .net
>>719
自分はお嬢様です〜的なアピールしてるのかな?


私も心当たりあるのよね。

723 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 09:28:17.51 .net
>>719
私が知ってる人は見た目はそんなでもないかな。
朴訥な感じがする人はだったわ

724 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 09:32:47.11 .net
>>723
なるほど。
一見人当たり良さそうで、化粧もノーメイクに近い、服も別に派手じゃないってとこかな?

725 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 09:36:50.00 .net
昨日フェッテ入門出たらさあフェッテの練習しましょう 普通のテンポで16回回ってくださいとなった
入門とあるし普段レッスンでやらないから初心者ばかり
自分も回る前のコツからまずは2〜3回ゆっくり回る事が出来るようなレッスンを期待していた
ただ先生もスタッフから入門とあるけれどたくさん回らせるよう言われてたらしく戸惑ってた
で結局まあ出来なくても16回回りましょうと進んでww

726 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 09:39:08.63 .net
よく知らない人に他人の悪口を吹き込む人はヤバいんだよね。悪口の対象になってる人を孤立させようとしているか人間関係掻き回そうとしているか…ろくな目的じゃない。
いじめられてるならば証拠を押さえて先生に相談して欲しいわ。

727 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 09:43:09.70 .net
>>724
そんな感じだわ。

728 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 09:55:50.27 .net
いじめってやはりリハとか同じメンバーで一定期間やるレッスンでしょ
ふつうのたかが85分のレッスンとその前の待ち時間で考えられない

729 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 10:05:02.46 .net
>>728
それをやる人がいるんだな。

全てのチャンスを使ってかかってくるよ。
連絡先なんかうっかり教えたらほぼアウト。

生徒だろうが教師だろうが精神崩壊させるべく矢のような攻撃をしてくる人がいるよ。

ホントに病んだって言ってた人複数いる。

730 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 10:06:32.01 .net
>>728
普段のレッスンでも更衣室で聞こえがしに悪口をいうとかあるわよ。
作品にでるとたしかに色々ありそうだよね

731 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 10:07:00.93 .net
>>729
それってもう精神病だね

732 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 10:08:04.24 .net
>>729
あ、LINE使って人間関係かき回す人はいるわ

733 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 10:09:58.75 .net
>>726
注意喚起ポイントだね。それ。

営業妨害レベルの嫌がらせは強制退会でいいよね。

734 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 10:42:06.07 .net
>>726
気を付けないといけないのは、
知らない人の悪口を聞かされた時、
ヘタに相槌打つと、
「あの人も同感だった」「あの人が悪口言ってた」
みたいにまた、その人に広められる可能性があるということ。

そして悪口言っている人は、あらゆる人の悪口言っている。
「あまり親しくないのに、他人の悪口を聞かせるなんて、
この人は私のこと信頼してるのかな?」
と思っていたら、

他の人には私の悪口を言いまくっていた、
という経験が複数ありw
他人の悪口言うような人間には要注意。

735 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 10:50:50.06 .net
キリストは男性の間でもかなり評判が悪いと聞いた。更衣室で誰も口きかないんだって。
バンダナは誰だかわからないけど、回りを見ないとか自分勝手って社会人としても嫌われないのかしら。

736 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 10:54:30.71 .net
>>734
私も同じ経験あるわ。似たようなことしている人が何人もいるのね。困ったものだわ。

737 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 11:13:08.04 .net
バカみたい
オープンクラスで親しく名前覚える仲になる方が悪い
顔見知りで会話したり他のクラス情報教えてもらいあう人達だって
名前なんか知らない
LINEなんてもってのほか
悪口きかされるスキをあたえないこと

738 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 11:24:52.73 .net
>>737
作品でてリハ動画を共有したり同じ舞台にでて写真をとるとLINEが繋がっていくのよ。
具体的な用事もないのにLINE聞いてくるひとには警戒したほうがいいかもね

739 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 11:39:44.87 .net
普通の感覚を持ってる人なら大丈夫なんだよ。
交換したって用事がなければほぼ挨拶だけで終わり。

この困ったタイプは人が幸せなのが許せないのね。
なので、ちゃんとした人間関係が築ける芽を摘み取りたい。なので、本当に避けるべき人をキチンと見定めるスキルは身につけた方がいいよ。

なんとなくわかるよ。
本当普通じゃないから。

740 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 11:44:15.79 .net
とはいえ、大人といえどバレエで仲良くできる人はそう見つからないんだけどねw

私はLINEもほぼ交換しないし。

それでも連絡先も名前も知らなくてもクラスにいると嬉しい人って中にはいるじゃない?
習熟度の問題じゃなくて。

そういう人はあえて人間関係に踏み込んでこないものだよ。大方。

741 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 11:47:33.22 .net
>>735
キリストって呼ばれているらしき人はバレエには熱心だと思うよ
バーンって動くタイプだからとにかく狭いスタジオには向かない
合うレッスンを探すのは大変でしょうね

742 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 11:49:38.36 .net
クラスや他のスタジオの話題でもりあがって
駅まで一緒に帰った生徒さんは2〜3人いるが
名前まで知らないし
また踏み込まないから楽しく会話できるというもの
深入りしたり悪口きかせたりしないから楽しいんだよ

743 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 11:50:31.11 .net
>>741
基本ここにきてる人はみな熱心よ。
でも複数人のレッスンなのに自分勝手だからね。
バーンと踊るときはあってもいいけどいつもやるものじゃないわ。

744 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 11:58:52.22 .net
今日も明日もほぼ満員ですね。
そんな中埋まらないクラスもある。

745 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 12:04:54.54 .net
>>743
そうかも ついセーブ忘れちゃうんじゃない?
アーキの男性向けのクラスくらいじゃないと動けないんじゃないかな
どこかのスタジオで一緒になった時天井に手がぶつかっていたし
あ、本人じゃないですよ

746 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 12:08:11.85 .net
>>744
ちょっとしつこい性格

747 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 12:21:42.29 .net
>>739
仲良くなって、この人は常識がある大丈夫というのがお互いわかってからLINEを聞くならばいいよね。
レッスン後の5分のお喋りの内容を自宅でくつろいでいる時もしたいのかがポイントかと。知らない人の愚痴の捌け口にされるのも困るしね

748 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 12:46:34.33 .net
>>745
もうかなりの年齢そうだし建築でもやっかいもの扱いされると思うけど

749 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 12:58:38.08 .net
>>744
渋谷の地下の遅いクラス?いつも少なくいけどパドでホストやりたいみたいだからやめられないと想像

750 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 13:13:46.52 .net
先生に目をかけられて目立つ
バレエがお上手で目立つ
とにかくかわいいから目立つ
一生懸命が伝わってきて目立つ
音とりが素敵で目立つ

ならいいけど

音に合わないから目立つ
人の邪魔して目立つ
闘争心半端なくて目立つ
が嫌われるのよね、どこにでもいるけど。

バレエは美しいダンスなのでメラメラちゃんは美しさやセンスで競えばいいのに

751 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 13:22:09.93 .net
そういう人もいるけどスルースキルも大事だよね
会社だって実生活でも至る所にいるよ
類友って言葉があるように、そんな環境でも関わらずに済む人もいるからそうなるようにしたらいいんじゃないかしら

752 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 13:42:16.54 .net
スルースキルは大切だよね
通う目的は様々でそれが違うと価値観や話題もそれなりにずれてくる

753 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 13:43:41.88 .net
>>751
類友もいるけど、おとなしくてハイハイ話を聞いてくれる人が側にいることも多いわ。類友っていったら可哀想だわ。

754 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 13:53:59.33 .net
日頃はスルーしてるけど溜まったストレスをここで吐き出してる人もいそうよね

755 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 14:26:50.04 .net
子供のころから長く続けてる人はスルースキルは相当あるから必須なのかもね

756 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 14:38:04.65 .net
なんとなくゴールデンウィーク明け値上げ前混んでいたクラスで空いているクラスがあるような
第一志望の人気クラスは以前のように混んでてサブのクラスは諦めて回数減らした人が多いのかな

757 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 14:47:14.91 .net
入会者も多いわけではないし値上げで退会したり回数減らした人もいるだろうか
一時は人数減ると思う。
それも見越しての値上げ幅と思うけと。

758 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 18:20:53.67 .net
ウレタンのマスク禁止にしたほうがよくない?

759 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 20:27:06.23 .net
講師が売ってるスカスカのメッシュマスクも止めて欲しい。

760 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 20:38:15.20 .net
メッシュって意味ないよね…

761 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 20:55:57.37 .net
着けてないのと同じだよね。ポーズにもなっていない。

762 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 20:59:56.97 .net
不織布マスクのみ
正しい付け方の生徒のみ受講可能。

鼻出しは退出していただきます。
緩くてずれちゃってという言い訳は認めない。

これで運用してください。

763 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 22:25:37.64 .net
ワクチン接種もはじまってるしもうすぐ落ち着くわよ

764 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 22:27:06.75 .net
>763
高齢者多いしワクチンうち終わるの早いかもねw

765 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 22:40:15.14 .net
>>721 普段からルール守らない人なのね。納得。

766 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 22:51:19.82 .net
>>737  凄く仲良いけど確かにお互い名前は知らない子とか居る。
余計な事は聞かず一期一会を楽しんでるような気がする。お互いに。

767 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 06:06:41.31 .net
>>763
来年あたり60以上に順番が来て
その下の世代はどうなるかね

768 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 08:33:31.21 .net
ワクチン打ってもならないわけじゃないし、変異株には効き目ないけどね

769 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 08:35:12.30 .net
特効薬の開発の方がいいよね

770 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 09:11:38.55 .net
インフルエンザのワクチンが40%〜60%の効果なのに90%以上なんだから大丈夫よ。
イギリスも6月からソーシャルディスタンス撤廃って。
日本も落ち着くよ

771 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 09:14:52.63 .net
来年にはまたぎゅうぎゅう詰めのクラスに戻るのね。値上げもしてるし発表会もやるならお金もうけられそう。
定員増やすのは相当抵抗あるけど

772 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 09:26:05.21 .net
ワクチンが何ヶ月有効か未知数
ワクチンがどの変異株にも有効か未知数
なにより60歳以下まで全員にいきわたるのは
来年になる情報もある

それまでどのスタジオもやっていられるか
そっちの心配

773 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 09:33:49.49 .net
>712
大丈夫でしょ。バレエキチ○イはコロナになってもスタジオ行くから。今日も満員御礼で何より。

774 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 09:39:32.72 .net
発表会は今年はまだ無理そうだね。
横浜のパフォーマンスも今の状況だとリハが始められるか微妙。

775 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 10:12:32.98 .net
前みたいにぎゅうぎゅうにはしないでしょ
思うに結局人の集まらないくらすはピックアップで安くして人が集まるクラスの単価を上げる口実にした感じだね
ピックアップ対象じゃないときガラガラクラスをこれからどうするかだね
ピックアップあるなら回数減らそうかな

776 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 12:47:56.65 .net
私、何回かピックアップのクラス受けたことあるんだけど結局そのあと行ってないのよね。
なんとなく行きにくい曜日だったり時間だったり生徒層だったり行かない理由はたいした理由じゃないんだけど。
人気の講師は時間はこっちが合わせます!のような感じで予約したりしてるから生徒の集まりはレッスンの満足度や講師の人間性におおきくよってると思う。

777 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 18:55:01.06 .net
>>772
その通りですよね
現在のペース、1日20〜30万人の摂取では国民全員が終えるまで
2,3年はかかる見通し。
さらに、
抗体が消えるなどでワクチンの有効期間は短いし、
またその間にも、新型の変異株が発生する可能性は高く、
新たなワクチン開発が必要になる。
あまり楽観視はできないですなー

778 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 20:11:35.61 .net
>>777
私も同意見。

ワクチンでコロナが沈静化してきている国、特にイスラエルやイギリスは一気にワクチン接種進めてるもの。

日本も一気にやらないと変異株でワクチン効き目が低下する可能性と上手く行ってワクチンで沈静化できても、日本の水際対策じゃまた変異株デパートになる可能性もある。

大分冷ややかにみてるよ。

779 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 20:44:58.18 .net
ワクチンの専門家さんがここにはいらっしゃるのね

780 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 21:44:49.29 .net
キャンセル待ち30人の先生凄いですね。

781 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 21:50:26.36 .net
ちなみに専門家の方々は、レッスンどうされてるの?知りたい

782 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 22:46:05.66 .net
専門家なんだからレッスンなんてきてないんじゃない?
今日と朝はキャンセルまちすごいよね。
30人超えの先生二人もいるし。

783 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 22:48:35.12 .net
今はレッスン続けてるけど大阪のような状態になったらしばらく様子をみるかもしれない。

784 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 00:44:24.02 .net
>>585
あの人迷惑だわ。
次のクラス入ってきてるのに残って練習してるし。

785 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 05:37:46.46 .net
他にもいるよ渋谷月曜H先生の朝一クラス終わった後次のクラス入ってバーも出て皆ストレッチしながら待機している狭い隙間でよりによってイタリアンフェッテずっと練習しているおばさんいた
危険行為
しかも足曲がった汚いイタリアンフェッテよく大勢の前で一人出来るなと思った

786 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 07:58:23.23 .net
今は注意しながらやってる。

でもお喋りや掃除が終わってもすぐにスタジオから出ない、自主練などあいかわずいるし、スタジオもその場で注意しないからこのままだと退会移籍を考えちゃうな。

787 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 08:03:23.88 .net
バンダナはどの講師にも無視されているから危険な人として講師の間で言われてるんだと思う。

788 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 08:34:27.87 .net
人気のH先生、迷惑な人何人かいるよね。

バリエーションの時人の自分の順番じゃないのにやってる人のスペース内、しかも前方でやるおばさんいて酷いなと思った。
この人他の先生のクラスでもこれやるんだよ。

舞台も良く出てるんだけど、絶対一緒になりたくない。

789 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 10:45:41.16 .net
渋谷Aの更衣室でしゃがんでズボン履こうとしてたら、横で突然ブリゼやりだしたおばさんの足がぶつかって怖かったことある…

790 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 10:51:42.72 .net
更衣室でブリゼww

791 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 11:47:23.86 .net
しゃがんでボトムス履くのもなかなか難度高い
コサックみたいだね

792 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 12:34:33.81 .net
回りが見えないってすごい損なことなのにね。
ブリゼババアの顔覚えておくのがいいわよ。

793 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:21.30 .net
座ってる人にトドメ刺しにきてるね

794 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:30.00 .net
まわり見えない以前に、更衣室で振りの確認し出す人が居ることにビックリだったよ…!
レッスン中の迷惑行為の話とかは知ってたけどさ、まさか満員の更衣室で!?って思ったよ

795 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:12.93 .net
グランだけじゃなくて着替えのじゃまも平気な人達がいるのね
怪我でもすればいいわ

796 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 14:09:28.46 .net
そんな混んでるのにまだレッスン行ってるあんたらもあんたらだよ
世間的に見たら、ね

797 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 18:05:07.91 .net
>>714
>>721
キリストは天使の前、ティップのバレエで
いつも5分〜10分近く遅刻し、
バーの端っこに着くのならまだしも
真ん中に割り込んできて、汗を飛ばすので
汚くて嫌だった。
天使の初期の頃もよく遅刻して稽古場に入ってきたよ。

798 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 18:11:54.77 .net
>>797
キリスト髪の毛赤くして今赤鬼みたいだよ

799 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 18:23:59.37 .net
>>797
スポクラからの腐れ縁なのがお気の毒だわ…
ロン毛は汗飛び散るからね…
男性はお団子にしろとは言わないけど、タオル巻くとか汗が飛ばない努力はして欲しいよね

800 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 21:21:45.12 .net
短パン小僧にキリストにアカオニw

801 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 22:44:51.34 .net
>>798
その人わかった
古株から人気って本当なの?類友系?
男性はキャラ濃いのが多すぎて視界に入れないようにしている

802 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 23:02:03.82 .net
ここ、結構こわいね
その人のことかなり以前から知っているけど、邪魔だとか思ったこと一度もないよ

803 :踊る名無しさん:2021/05/05(水) 23:56:44.48 .net
>>801
いいところもある。

804 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 00:00:39.22 .net
私も受付前待機スペースでアゴ割れた男顔のオバサンにブリゼか何かで蹴られた事ある。
あの手の人って自分だけは超楽しそう。

805 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 00:24:19.00 .net
>>801 類友多し。長身学生女、daifu〇女、最終グループ場当たり嫌がらせ女などそこそこ出来る古株の連中に守られてる。古株の受付、男性ピアニストの人なんかもやけに親しくしているし、うっかり事構えると一気に敵が増えそう。

806 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 00:48:16.68 .net
そう? ティップの件は知らなかったけれど酷い遅刻は当たり前だし近くに人がいるのに突然ザンレール始めるから怖いし汗は飛んでくるし不快だったよ。でも確かに古株には許されてる感じあるね。

807 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 07:34:39.92 .net
嫌われものランキングの人は人気者ランキングにも入るものだから単に目立ってるだけじゃない?
私は苦手だけど。

808 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 07:54:10.08 .net
おじさんたちって実はお金持ちの人がまざってるみたいよ。お医○や○○士さんとか。

809 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 08:23:00.23 .net
バレエやらなきゃ立派な方ですね。

810 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 08:41:02.21 .net
むきになる体操みたいなバレエやってるオバサンもかわりないことない?

811 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 08:46:41.22 .net
ここに書き込まれてるおじさんもおばさんも誰とたたかってるのかしら、って思う。
それとも誰かに認められたいのかしら

812 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 09:10:51.69 .net
年齢と闘っているのでは

813 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 09:24:38.10 .net
加齢との戦ってるのね それなら応援したくなるわ

814 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 09:52:32.24 .net
でもさ女ばかりのスタジオに来るおじさんって相当なバレエ好きなんだろうね
バレエ公演も見に行ったりしてるのかな
自分はバレエ観賞(海外バレエ団)からバレエにはまったけれどバレエ公演というかYouTubeなどの全幕も見たことない人もいるんだよね
で子供からやっている上手な子有名な曲でその演目度忘れして「この曲なにに出てくるか知ってる?」と聞いたら知らなかった
以外と知識ない人いるよね
先生でもバレエ研究している先生ってレッスンでも分かる
Y先生とかボソッと出てくる言葉にそれを感じるあと海外帰りで色々な演目踊って来た先生

815 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 09:53:47.92 .net
そりゃあ勝てないわ

816 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 09:54:25.69 .net
⬆813のアンカー

817 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 10:30:27.36 .net
バレエ好きならあんなふうにはならないでしょ
目立ちたいだけよ
(バレエで目立つなんてそうとう容姿がよくて若くて上手くないと無理)

818 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 10:43:27.37 .net
鑑賞好きと踊れるとは違うからね。

819 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 11:13:15.29 .net
レッスンは毎日、発表会は参加しているのに舞台は見ない(youtubeのみ)ってやっぱりアンバランスだと思うよ

820 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 11:36:49.90 .net
>>819
そうだね、国内バレエダンサーの誰か一人でも好きな人見つければ観に行くと思うんだけどね
バレエ芸人さんの炎上とかもあったけど、習い事として一般化しても、舞台鑑賞が広がらないのは、ここら辺も関係してると思うよ

821 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 11:50:59.17 .net
旦那がバレエもミュージカルも好きじゃないから私もあまり観にいかないな。
たまにいってもKぐらい。

822 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 13:16:14.77 .net
>>820
欧米 ロシアなど習う人より鑑賞する人の方が多いよね
芸術 文化に興味ある人が庶民層にも多い気がする

823 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 14:28:32.41 .net
>>822
そりゃ、バレエは西欧やロシアの芸術、文化だからでしょう

824 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 14:34:39.15 .net
>>823
能も歌舞伎も満員御礼とまではいってないことない?

825 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 14:58:18.92 .net
新国立の配信で思ったんだけどなんでポアントのリボンの上のお肉はみ出してる人が多いの?
キツく締めすぎなのかな?

あれだけで嫌になってしまう。

826 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 14:58:28.45 .net
人形浄瑠璃は絶滅寸前

827 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:03:30.38 .net
>826
嘘つくな
文楽のチケットめちゃ取りにくいの、知らんの?

828 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:12:14.76 .net
>>827
文楽ってみたことないけど幕の内のお弁当歌舞伎みたいに買って食べれたりするの?

829 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:18:11.90 .net
だいぶスレチになってきたな

830 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:18:55.58 .net
>>828
食べれない
幕間にロビーで食べてる

831 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:20:29.60 .net
バレエからはみ出してるもんね。

同じ舞台芸術ではあるが。

832 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:20:41.67 .net
>>830
へえ!ロビーで幕の内のお弁当もいいなあ。お話は歌舞伎に似てそうだしみてみたい。

833 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:34:01.73 .net
海外一流バレエ団招致しても東京だと一番いい箱があの古い文化会館で開演前殆どの人がおにぎりやコンビニ弁当持ち込んでペットボトルのお茶で流し込んでる
あのバレエ見る前の貧乏くささなんとかならないものかね
オリンピックにお金かけるのもいいけれど今後も使えるいい箱作ってほしかった
まあ幸い見やすいけれどさ

834 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:40:33.28 .net
歌舞伎のお弁当は幕がすごく長いからだけど、バレエは長くないか観にいく前後にお食事にいくもの、と思ってた

835 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:45:14.57 .net
>>832
826です
人形浄瑠璃は歌舞伎の元になったもの
字幕も出るしチケット付き大学公開講座を取れば
内容も大学講師が説明してくれて面白いですよ
国立劇場に是非♪

836 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 15:52:44.71 .net
>>833
わかる。

あの習慣絶対嫌だ。
着飾ってきてるのにロビーでオニギリとか見るとなんか勘違いしてるよなって思う。発表会でもあの光景は嫌だな。

近くのレストランか喫茶店で休憩できないなら子供であっても我慢させて欲しいな。
鑑賞前の時間もそれなりに過ごしたい。

帝劇にあった帝国ホテルの喫茶店はスタッフもお食事も素晴らしかった。今でもあるかな?

837 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 16:05:39.22 .net
海外のやつ、BUNKAMURAとかで見たけど、文化会館でやることが多いの…?
私は折角なら、休憩時間にワインでも飲んで、雰囲気を楽しみたいわ

838 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 16:30:36.25 .net
オーチャードはホントいいよね。会場の周りも含めて。
最近は雰囲気も大分変わったってしまったけど、今でも好きだわ。

839 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 16:58:54.55 .net
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?

840 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 16:59:11.84 .net
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください

841 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 16:59:45.90 .net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

842 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 17:01:10.32 .net
>>837
ボリ マリ パリオペ ロイヤル 有名どころはは文化会館
収容人数の関係もあるかも

843 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 18:10:42.63 .net
>>837
>>842
呼び屋がNBS(東バ)だから。

844 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 18:12:55.67 .net
文化会館古いけど私は好きだな 歴史を感じる雰囲気込みで

845 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 18:58:09.94 .net
主催と箱の関係だよね。

私は文化会館苦手。

846 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 20:26:56.29 .net
わたしも文化会館ではなくてオーチャードか新国立劇場がいいな
早く建て直して欲しい

847 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 20:40:19.89 .net
>>846
新国って舞台の奥行きが深すぎて3階以上だと見づらいんだよね。
あとハシゴで見切れるトラップがある。

848 :踊る名無しさん:2021/05/06(木) 21:32:25.96 .net
>>847
手すりのこと?
そこは選ばないようにしてる
奥行きがない舞台は見える見えない以前に舞台としてつまらない

849 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 00:37:11.38 .net
会館って名前がね公民館みたいでショボいよ

850 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 00:38:31.26 .net
日本語だと海外はなんとか劇場と呼ばれるの多いよね
ROHはハウスだけれど

851 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 07:25:44.74 .net
相撲良いよね

852 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 09:18:23.82 .net
門の発表会ってBunkamuraよね?友だちを観にいっことあるけど縦長すぎない?

853 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 11:55:05.31 .net
Bunkamuraオーチャードは
傾斜がなく見にくく 後方最低だし
前列5列くらいはポアントが見切れることで有名
Kも貧乏くじひいたな〜とね
駅からも遠すぎ
上野東京文化会館に勝るものは日本にない
ロイヤルのコベントガーデンやパリのガルニエ宮、
サンクトやABTのリンカーンセンターに比べても
ロビーは広い方よ
みなさんも行って見たら?

854 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 12:16:43.29 .net
Angelに通う層として、純粋に上野より渋谷にどうしても軍配が上がってしまいがちな面は否めない…

855 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 12:26:39.65 .net
>>853
私も文化会館、当時の舞台への信念みたいなものが感じられるし、すごく好き。
(椅子は変えてほしいけど)
あそこで踊っていた引退した有名人のこと想像したりもしてる。

856 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 12:37:25.51 .net
>>833
>>836
海外のオペラハウスは開演が8時
客は年配者が多く子どもはほとんどいない(子どもはマチネ)
レストランで食事してから観劇する
閉幕は夜11時ごろで必死でパリの街でタクシーつかまえる(泣)
子ども連れとか仕事帰り駆け込みOLとかと客層がちがうんだよ
日本で夜8時とか終電間に合わない苦情で客がこないでしょ
みなさんもロシアでタクシーつかまえる怖さを味わってね〜

857 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 13:10:58.85 .net
>>855
文化会館は1〜2階までなら確かにピカイチ。
新国立は2階センターが、オーチャードは傾斜不足が苦手だわ
でもそれぞれのホールで好みの席を選べばいいだけ

858 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 14:06:55.17 .net
新国はバスで渋谷まで一本だからついでレッスンに便利よね

859 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 14:11:26.73 .net
京王線で明大前乗り換えで渋谷のほうが安いし早いような気が

860 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 14:14:42.56 .net
舞台みたあとのレッスンって気合い入りそう

861 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 14:29:57.21 .net
個人的に

S 横須賀、昭和音大
A 文化会館
B 新国、オーチャード、パーシモン
C 洗足、ティアラ

862 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 14:32:22.05 .net
>S 横須賀、昭和音大
ありえないわ〜遠すぎ
自分東京の西の多摩地区だから

863 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 15:01:19.29 .net
>>862
多摩なら昭和音大は超便利でしょ

864 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 15:35:06.19 .net
なんのかんのといちばん上野の文化会館が好き
駅からすぐで便利だし
席もどこからでも見やすい
音響もいいと思う
建物もあれはあれで趣あると思う

渋谷のオーチャードはきれいで雰囲気いいけど
まさにおっしゃるように1階は傾斜なくて見にくい
イライラするより2階席で見る派
駅から遠くはないんだけど
人が多くて道が混んでて時間がかかるイメージ

新国立もいいけど、手すりに注意の席をさければ

865 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 15:35:33.32 .net
昭和女子の人見記念とでも間違えたのかしら

866 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 15:58:20.17 .net
五反田ゆうぽうとはもう建て直しはしないのかな?

867 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 17:09:19.19 .net
月曜日の夜からキャンセルまちすごいわ

868 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 17:14:29.53 .net
>>867
誰?動物園?
土日メインで行ってるから、月曜はお休みだわ、私は

869 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 17:30:02.10 .net
月曜の動物園はピアノ付きなのね。どんな雰囲気なのかしら。

870 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 17:42:33.60 .net
アーキタンツの生徒さんがながれてきたのかしらね

871 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 18:20:04.38 .net
会社員のおっかけが土日も受けて月曜日も受けるんですね。
月曜日から怒られにいくなんてみなさんすごいわ。

872 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 18:38:26.72 .net
>>871
主婦の追っかけは金土日月よ。

873 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 19:03:46.87 .net
あの先生がピアニストさんとどんな関係を築くのかか気になる

874 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 19:17:51.20 .net
>>872
それだけで月16か…

875 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 19:58:37.21 .net
>>873
ここのスタッフさんとは笑顔で和やかに会話してるのを見たことがある。普段のレッスン中は笑顔なのかな?

876 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 20:10:58.89 .net
スタッフには生徒の悪口、生徒には罵詈雑言じゃない?

877 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 20:11:50.06 .net
>>874
しかも一日に何コマも

878 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 20:29:23.73 .net
はじめに、新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
とお知らせの冒頭にあるということは少なからず感染者が出たということだね
でもスタッフや先生はともかく生徒もいちいち報告してるの真面目な人はするのかな
今日も待ち時間おしゃべりで賑やかだった

879 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 21:08:28.48 .net
最近は他で教えやってる人の自分勝手な行動が目立つ。
アレグロのとき1回目は後列にいたけど、2回目からは前列に無理矢理入って、周りを蹴散らしていた。
グランワルツのとき、動き出すと三角形の位置取りを無視してひたすら他2人より前の先頭に行こうとされたから、進路妨害されるし、よけながら動かないといけなかった。
ピルエットのとき最後のシェネの場所がなくなったから、壁沿いに後ろ側にシェネを始めたから後ろの人がシェネが出来なくなっていた。
同じグループになる人を選り好みして、順番が回ってきてもわざと出ずにいて、1人で踊らないといけないようにして後ろで笑っていた。
全て5月に入ってからの事。コロナで仕事や舞台が減ったから天使でストレス発散してるのかな。と思うくらい悪意を感じたよ。

880 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:07.18 .net
>>879
教えってエンジェル以外で教えてる先生?

881 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:13.17 .net
必要以上にイラッとするわよね、そんな人いると

882 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:13.58 .net
>>878
どこに書いてあったの?

883 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:13.17 .net
>>879
勘違いして教えを始める大人からのおばさんの話が前有ったから、そういう人の事じゃない?

884 :踊る名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:21.26 .net
いるわよ。
教えもアシスタントも。
音痴で有名なのに子供教え始めちゃった人もいて日本のバレエ界は無法地帯。

他の踊りのジャンルも結構いるし。

885 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 00:11:12.34 .net
10度以上の5番、アームスのポジション全く知らないジャズの先生が子供教えてたりするし。
アン

886 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 00:25:09.13 .net
>>880
そう。

887 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 00:48:58.54 .net
>>882
https://www.angel-r.jp/whats-new/news/other-news/31403/

888 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 01:39:10.35 .net
教えてても悪意に満ちた人も居る 
技術もあるもんだから稽古場での嫌がらせも自由自在。その意地悪度は
見掛け倒しで余裕の無いイジワルオバサンの比では無い。勿論聞こえるように悪口もいう。稽古自体は余裕だから退屈してて稽古+趣味でいじめ。

889 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 07:21:19.67 .net
DAI◯KUメンバーに同じような事されたことある。全員が性格悪いとは思わないけど。

890 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 07:35:41.94 .net
>>887
レッスンの前後に大きな声で堂々と、コロナに罹ってレッスンを休んでいた。と言っていた人がいた。

891 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 08:25:21.63 .net
>>890
あのおっさんは悪い人ではないんたけどな

892 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 09:23:43.31 .net
教えやアシでも
え?これでできんの?っていう人もいるけどね。

893 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 10:04:34.55 .net
ゴールデンウィーク終わって見えたことは値上げしても緊急事態宣言解除されなくても値上げ前とさして状況は変わらない
混んでるクラスは予約が取れない
特に昼間のクラスに通う層に変化がない
だったらたくさんクラス持って人集められないN先生のクラスを減らして人集められる先生に変えるか人気のヴァリエーションやポワント初級あたりに内容変えるかして欲しい
特に水曜ひどいわ
ここのスタジオN先生に借りでもあるのかな
別にN先生が嫌いではないけれどあの先生レッスン内容に工夫がないんだよね

894 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 11:09:24.84 .net
バレエやダンスにむいてないのに長く続けてるという理由で講師になる人はたくさんいるのよ。
実力だけでバッサリ切られる外国とちがって日本ってそんな国じゃない?
講師にはならないけど中級や上級、プロアドにそんなおばさんやおじさんたちがたくさんいるでしょ?
バレエってそんなもの。

895 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 11:40:46.86 .net
天使なら自分が教えてる生徒がいないからと思って悪意ある行為をする講師やダンサーは、レッスンに来ないでほしいわ。

896 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 11:40:53.76 .net
普通は
>>657
>>660
みたいな感覚を持ってる人が続けてるうちに上達していくのに、その感覚がない人が負けず嫌いの性格が火に油を注いで辞めれなくて続けてる人たくさんいるよね。
いいとししてミットモナイ。

897 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 11:56:21.18 .net
音楽が聴けないって、ただの自己中だからね
音楽より自分が主役だと思ってるんでしょ。

898 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:03:30.14 .net
>>897
いるよね。そういう人。

899 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:11:09.03 .net
でもほとんどの人が遅いんだってば

900 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:14:16.90 .net
>>899
自分が早い可能性を考えたことある?

901 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:18:06.99 .net
早くなる人はプリエの音もドゥミを通過する音も5番の音も適当になってるパターンが多いかも。
そんな人はすぐなおるけど、それとはまた違う、まったく取れない人がね。

902 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:23:21.60 .net
>>901
は?それ直らないよ
適当なわけじゃなくて聞けてないから
特にバーは音痴が際立つ

センターは動いてるし慣れた組み合わせの人もいるから、そこまで目立たなくてもバーは誤魔化せない。
タンジュもジュッテも中取り外取りわかってない人多い

903 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:29:46.27 .net
バーの最中に先生が早取りしないでーと早取りする人の側でみんなに言ってたことあるわ
本人に「早い、音を聞いて」と言われている人もみたことがある

インとアウトを処理できない人と6/8拍子を処理できない人がいるなと思っている

904 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:31:50.27 .net
899、901はセンスなさそう

905 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:33:02.07 .net
>>902
ならおならいんだ。言えばなおるのかと思ってたw
バーの早い人に挟まれるとけっこうなストレスなんだけどね。

906 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:43:29.58 .net
>>902
バーのゆっくりな曲のやつは色々確認しながら動くから遅れることもある。あとは順番覚えていない人が遅れてる。
全員が音が分からないわけではないよ

907 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:45:02.22 .net
でもタンジュとジュッテがずれるのは駄目ね。

908 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:49:17.84 .net
>>906
単純に遅れてるから音痴って言ってるわけじゃないよ。
確認しながらやってるのは見てたらわかるんだよ。
それでもリズム感がいい人の遅れ方と悪い人の遅れ方は違うものだよ。
見てわからない人に言っても仕方ないけど。

909 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 12:59:52.96 .net
>>907
それ、私も思う。
ぴったりの人と近くでやるとほんとにぴったり二人で躍るようにタンジュやジュッテになる。

910 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 13:01:18.18 .net
>>906
認識しながらでも音に遅れちゃいけないよん

911 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 13:03:29.63 .net
>>906
音楽でバーレッスンする意味わかってねえ

912 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 13:36:32.07 .net
上のクラスのおばはんほどバーの音ズレひどい。
言ってもなおらないから放置された結果音ズレおばはんできあがる。

913 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 15:05:16.78 .net
順番を覚えられないから見てからやってる遅れと、ちょっと深く長くプリエなどして遅れるのとは違うからね

914 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 16:27:48.03 .net
914が何気に自分も音ピッタリですとマウントw

915 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 16:52:55.66 .net
バーは他人なんて見ないから、他人の動きがどうだろうが、気にならない
センターも、変にくっついてくるとか迷惑でなければ、間違ってようが速かろうが遅かろうが何でもいい

916 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 17:18:18.91 .net
他人の動きの気配に引き摺られる私
修行が足りないわね

917 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 17:59:56.67 .net
>>916
そんなことないぞ。

気配に引きずられるって長所でもあるよ。上手い人とやったらそっちに引き摺られるってことでもあるよ。

918 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 18:06:24.43 .net
自分が音通りできてるできてないはともかくとして
他人を見ててもわからない人がいるってことが残念よね。

まず見てわからないなら気をつけようがないから、一生よくならないで終わるよね。

919 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 18:09:44.92 .net
>>917
そういう言い方もあるのか!(゚д゚)!

引きずられて一緒に間違える
覚えていない自分がいけないわけだが

920 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 18:15:54.45 .net
>>919
違うよ。
なんとなく覚えてないから引き摺られるってタイプじゃないっぽいって思ったからそう言ったんだよ。

覚えてなければああいう言い方にはならないと思う。

周りに敏感なんだなって思って。


私も早どりの人が視界に入るのは苦手なので。

921 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 18:20:42.62 .net
あるある。
時々、踊りは少々鈍感なぐらいの方がいいのかなと思ったりするよ。

922 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 19:53:32.74 .net
>>921
プロなら敏感な方がいいけど、趣味で楽しむなら鈍感がいいと思うよ、人の邪魔になってないかさえ気を付けられれば
あくまでも個人的見解だけど、競争意識バリバリおばさんより全然いいと思う

923 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 19:59:17.20 .net
>>911
アダジオはバーでも音を溜めていいよね?
多少は遅れるとかあるものじゃないの?
プリエもロンドジャンプも。
ゆっくりな曲はピアニストさんも溜めて弾くことあるよ。

924 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 20:23:30.61 .net
>>917
同意 うまい人や先生ののうしろでやるとすごく勉強になる
だから最初の頃は絶対にお手本を本気でやってくれる先生についた方がいいと思うわお手本

925 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 20:40:21.21 .net
ピアニストさん付きクラスは、よりどう表現しよう?って考えながらレッスンできるから好き

926 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 22:21:51.73 .net
はやどりする人の特徴

下手なのにプライドが高い 

927 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 23:50:10.87 .net
>>893
水曜日以外も集客できないよ。

928 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 01:32:46.33 .net
遅い人の特徴は、遅いことに全く気がついていないことに加えて、自分より早く感じる人についてなんの情報もないのに勝手におばさんだと決めつけたり、下手だと思ったりしていることだと思います

929 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 01:54:50.08 .net
私サイコパスなんだけど時々男子のチンコをレッスン中引きちぎりたくなるんだけどどうしたらいい?

930 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 02:09:37.67 .net
youやっちゃいなよ

931 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 08:29:23.20 .net
イケメンさんがいればいいよね

932 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 09:25:07.94 .net
プロアドにはそれなりの男がいたりするよ

933 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 10:35:55.75 .net
プロアドでもそれなりのしか居ないのか。。。 

934 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 11:16:42.23 .net
だってねえ、男性講師でもあれだし
バレエも上手くてさらにイケメンは無理よ

935 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 11:17:39.08 .net
>>928
もしかしてここで音が早いと他人を批判している人は音取りが遅い人?

936 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 11:20:12.51 .net
>>934
好き嫌いは別として動物調教師先生 S先生やN先生など見かけはそこら辺の男より全然いいでしょう
他の先生は実物見たことないから知らないけれど

937 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 11:39:12.64 .net
講師が早いと注意してるのに早取りが正しいと思いたい人がいそうね

938 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 11:56:33.26 .net
>>936
先生方はスタイルが人並じゃないからね。

939 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 11:57:09.85 .net
ここの先生あんまり音を注意しないから。
たま〜に「音っ!」って突然怒鳴る講師がいるから、普段は言わないように方針があるのかも。
大人には言っても無駄なことは言わないで楽しませましょう、とかなんとか。

940 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 12:13:04.46 .net
楽しませましょう
怪我させないようにしましょう
上手くなれるような気にさせましょう
テクニックはもりこみましょう
順番覚えることに必死にさせましょう
汗をかかせましょう
説明は二回までにしましょう
バーを片付けるまでまちましょう

941 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 12:18:04.61 .net
>>939
先生によっては音楽的に踊らせることを目的の1つにしているわよ。
シンコペーションはこう使う。
タンゴはこうやって音を引っ張る。
↑それぞれ別の先生だけどレッスンでお手本みせながら教えてくれた。

942 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 12:19:27.89 .net
>>941
音が取れる人にはきちんと教えるわよ
教えれば理解してくれるんだから

943 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 12:20:34.23 .net
ただ先生のお手本のように音を使える人は少ない。

944 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 12:24:25.38 .net
言ってもまったくダメな人には言わないけど、言うってことは何かしらの進歩を期待してるんじゃない?
すぐに先生みたいに音とれるのは難しいけど。

945 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 12:30:20.67 .net
だからさリハーサルのように何回も同じ音同じ振り付けで練習すれば音が早い人も遅い人もちゃんと出来るようになるのに一回マーキングしただけではい本番なんて大人からには無理なんだからそういうクラスを作るべきなんだよ
実際ヴァリのクラスでは音に関しては問題がない

946 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 12:35:49.32 .net
だいたいさ子供からやってる若い子を除いて大人で音完璧にとれてちゃんと踊れる人なんてここには殆どいないし
皆講師だけ見て自分に集中すればいいんじゃあない

947 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 12:40:10.44 .net
>>945
そう思うかもしれないけど、音がとれない人が何回練習しても本番でかなりの確率で失敗するし、演出家もそんな人のこと信用しない。
つまり普段のレッスンからダメな人はダメ

948 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 13:43:09.35 .net
>>947
別に舞台に出たい人ばかりじゃあないし趣味のしかも大人のって主催者側謳い文句にしているスタジオでそんなに厳しいこと言う方がおかしいよ
皆楽しみに来ているし出来なくても一生懸命やっている
実際レッスン風景見て全然バレエになっていない(横から見るとひどい)と思うこともあるし先生もよく教えてるなと思うこともある
 でも生徒の方は子供のように真剣に先生の注意聞いて頑張ってるだから先生も少しでも出来るようにしてあげようと思うんだろうね
 あなたみたいな見方をしている人は皆のために他のスタジオかプロアドだけに行った方が良いと思う
もしかして向きになってバレエやっている自己中のおばさん?

949 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 13:45:13.17 .net
>>947
あなたも100%だめな人はだめの一人だよ

950 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 13:58:31.49 .net
>>948
賛同

951 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 14:09:35.17 .net
>>949
早どりの人?

952 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 14:13:42.35 .net
えっ!?動物園講師見た目いい?

953 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 14:20:29.44 .net
プロフィールの写真は医員じゃない?めったに見ない笑顔だし。

954 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 14:29:04.60 .net
大御所先生がアダージオで「エモーショナルに踊る」ようにいうんだけど、Vaでもカウント通りにとらずに緩急をつけて、上半身を使って表現力をみせたいのであれば、普段の練習からやっておいて損はないと思う。

955 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 14:35:41.55 .net
>>953
顔じゃなくて頭小さくて身長高いから格好よく見えるんじゃない。

956 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 14:36:48.54 .net
>>955
私は笑顔の顔も好き

957 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 15:01:27.57 .net
>>903
H A 先生じゃない?

958 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 15:21:57.45 .net
N先生も音をきちんと説明してるよ。ぜったい生ピアノだし。

959 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:26:14.59 .net
>>951
大人からだけれど自分はまず美しい動きを目指してる先生に5番に入れてつま先伸ばして顔つけてと注意されたことを直しながらやると早くなったり遅くなったり音に合わなくなることはよくある自分の中で最高の5番入れてそこからバランス取ったりジャンプするの大変
内転筋使ってアンディオールで筋肉ピンと張ってアラベスクやアティチュードのバランス取れるよう努力にしてる
大人からだともう骨格がゆがんできているから本当に体をそこに持って行くのは難しい
でも全ては練習だから目指すは子供からの人と引けを取らない美しいポーズ
音は大事だけれど音音ってしつこすぎるわ
音に合わせることばかりで汚い動きしたくないから
レベル落としたクラスできちんと基礎入れて音に合わせて踊り徐々に上のクラスでもそれを出来るようにするのが目標
人にはそれぞれやり方があると思う

960 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:40:10.67 .net
バレエに限らずどんなジャンルでも音楽を無視してたら踊りじゃないけど? 
何のために音楽がかってると思ってるの?
どんなに美しいポーズでも音にあってないと美しく見えないんだけど。

自分のやりたい通りにやるなら音楽がかわいそう。

961 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:41:38.83 .net
>>959
だったら体操教室にいきなさいよ。
音楽はBGMじゃないのよ。

962 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:44:14.72 .net
音に合わせられる人が体のことを気にして音ずらして使ってるのと音に合わせられない人が上級者の真似して音がずれてまで体のことしにしてるのでは意味が違うよお

963 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:44:41.18 .net
>>959
本来、何より優先しなきゃいけないのは音だよ
できるできないは別として、最初から開き直ってるのは論外

964 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:49:06.32 .net
>>959
センターで先生に何か注意されて順番抜けたり動けなくなったり音にまったく合わせられないときない?

965 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:51:42.92 .net
>>959
こうあるべきって勝手に思い込んで練習するタイプは怪我しますよ
ざまあだけど

966 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:57:38.85 .net
>>959
勘違いしてんな。
言いたいことは他の人が殆ど言ってくれてる。

順番覚えられなくて遅くなっちゃうタイプよりあなたみたいな勝手な人と早どりが
明らかに迷惑。

で、それやりたいなら自習でやれば?
音楽のテンポ最大に遅くしてやるんだね。

967 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:58:57.90 .net
>>964
あるある。
克服すべく頑張っとるがな。

968 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 16:59:34.25 .net
>>959
だから音痴って直らないんだよ
わけのわからない持論で凝り固まってる大人に注意しても仕方ないから先生も言わない。
先生が言わないから自分の持論は正しいと思ってますますおかしな方向へ。

最高の5番も音に合ってないと最高じゃないよ。
音楽のアクセントの時に中途半端なところを見せてるってことだから。見てる方は下手くそだなとしか思わない。

969 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:00:15.38 .net
>>960
だね。音楽に対して失礼だわよっ。

970 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:03:39.64 .net
まぁ、音のことを言われてムカつくような人は、普段から音楽を意識してない証拠だよね。

971 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:07:37.24 .net
>>959
それはあなたをカネズルにするために講師が言ってるのを真に受けてそのままやろうとしてるのよ。
素直すぎるわね。

972 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:10:08.16 .net
>>959
何しにきてるの?

973 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:12:33.13 .net
>>959
回りに迷惑な人はオンラインレッスンへ!

974 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:17:02.02 .net
形を目指したいだけで、踊りがしたいわけじゃないんだね。

そりゃ、フルボッコにされても仕方ないな。
バレエってポーズじゃないから。

975 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:20:16.37 .net
ここのスタジオは959みたいな人がたくさん生まれてるけど、これってやっぱりお金儲けのための結果かしら。
ダンス(もちろんバレエも)を踊るのはとって楽しいのに残念ね。

976 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:23:16.49 .net
私の場合、バーは身体のことを気にして音からズレるのはよくある、センターは音楽主導で踊る。

977 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:25:01.71 .net
>>959
バーならば私もそんな感じです。早くはならないけど遅くはなる

978 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:27:04.49 .net
足が上がればいい、高く跳べればいい、たくさんまわれればいい、って言ってるのと同じことなんだけどね、音より体って言ってる人は。

そんな人はもっとも嫌われるのよ、ダンスを愛している人達から

979 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:28:39.11 .net
技術を競うものじゃないからね

980 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:31:11.54 .net
そうよね

981 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:33:26.19 .net
>>959
自分の世界に入ってる人って、側から見てると1番痛いよ

982 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:36:06.86 .net
プロのカンパニーレッスンの動画見て、あの人たちもずれてるじゃーん、私も体も動きを優先させてバーレッスンして上達につなげよう〜って思ってたら大間違いだからね。

あれはちゃんと音に合わせられる人が崩してるんだから、ベースにあるもんが違うんだっつーの。

音に合ってた方が筋肉動くんだけどね。不思議と。

983 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 17:43:17.25 .net
>>982
そうそう、音楽が助けてくれるのよね。

984 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 18:17:00.94 .net
>>983
音が助けてくれて
つまり、
その時にアームスが先行してボディの動きを助ける、、
よく先生がそのような身体の動きを解説してくれている。

こういった説明を受けてパを習得するのが
面白いのよね、バレエは。

985 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 20:05:09.79 .net
音だけはたっぷり意識しているんだろうけど、5番らしきポジションに突き出たお尻、肘の落ちたアームスで眉間にシワ寄せて情感たっぷりのアダージオを披露されても、うわぁ…っていう感想しかないけどね。

そういう人はアレグロになるともう身体が音について行ってないけどね。
本人は音に乗ってると思ってるのかなぁ。

986 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 20:06:11.71 .net
大人からのバレエなんてみんな五十歩百歩なんだからさ

987 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 20:13:00.03 .net
耳も目もあるのに聞かないし見ない人にどれだけ説明しても時間の無駄なことない?

988 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 20:15:02.30 .net
>>985
音だけ意識しろなんて誰も書いてないよw

989 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 20:29:23.83 .net
>>988
もちろんよ。
ただ959の叩かれっぷりが気の毒になってね。
体操教室行けだ、音楽に失礼だって。そこまで?
959だって音は大事って言ってるしね。
このスレは音の話になるとムキになる人が多いわ。

990 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 20:32:40.68 .net
>>985
そういう人は回数重ねて筋肉つけばいくらでも解決できるんだよねー。
音は日頃から意識してないと一生身につかないから、いつの間にか抜かされるよ。

991 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 20:35:17.53 .net
959は自分に酔ってるから叩かれたんじゃない?

992 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 20:39:22.20 .net
>>985
さすがにそこまで酷いのはみたことない。
アレグロのシンコペーションとエモーショナルなアダージオは同じ先生よ。初級なのにそこそこ難しいクラスよ。

993 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 21:10:13.28 .net
>>991
そうおもう

994 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 21:55:55.95 .net
959がかわいそう過ぎる
このスレ変な人が多い

995 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 22:09:15.87 .net
全然思わない。
959はバレエの心が無いんだもん。
上手い下手、できるできないの問題じゃないよ。
習うなら最低限リスペクトは大事だよ。

996 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 22:15:50.90 .net
ええ、変な流れですね
いくら音にあっていてもバレエの動きが出来てなければ別の踊りですよ
正しく筋肉を使うことに集中して音からズレることがあるのは普通だと思いますけど
普段のレッスンは踊りの練習と筋トレを同時にやっているようなものです
表現追求するのはリハでやることです

997 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 22:18:29.73 .net
>>992
どんなレッスンなんだろう
女性の先生?

998 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 22:22:59.13 .net
私も959は体操教室とかエアロビ教室に行ってバレエ音楽を垂れ流してもらって筋トレ頑張ればいいと思うけどな。
電車の中でも5番とかで立ってそう。

999 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 22:23:45.12 .net
999

1000 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 22:23:57.09 .net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200