2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[ぬの]布総合スレッド[ヌノ]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:53 ID:Ve8QXR6c.net
DIYは木を切ったり、ネジで留めたり、溶接したりじゃない!

インテリアには欠かせない布専門のスレッドを作りました。
皮などで作るものも入ると思います。

それでは、みなさんのお知恵を頂きたいと思います!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:06 ID:KTof96+4.net


3 :1:04/04/01 22:08 ID:Ve8QXR6c.net
ただし、服をつくるとかはファ板へどうぞ。

いつか、自作カーテンとかを作りたいのぉ。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:59 ID:???.net
あのね。
手芸/ハンドクラフト板のほうが服作りはてきせつかもよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:11 ID:???.net
>3
ミシンをちゃんと扱える人なら、カーテンは意外と簡単。
手芸用品店で、ひっかけ金具と重し(←無くてもいける)を入手すればOK。
レールのタイプを確認することと、布地使用量の見積もりを正確にすること。
漏れの行ったユザ○ヤでは、カーテン売り場に
制作方法のプリントが用意されてて「御自由にお取り下さい」状態だった。
近所の、小売もしてくれる繊維問屋街で
レースカーテン地10m1000円で買って来て、目隠し用カーテン自作しますた。
・・・糸は使用量がかなりあるので、業務用の特大巻きを使った。
(特に縦の接ぎ目は)しっかり両手で布持って、
パッカリング起こさないように注意して縫えば見栄えもよろし。

服作りの話なら、現在はハンドクラフト板ですな。
布といえば、今度親戚の家に
カーペット絨毯のサイズ調整しに行く事になってるんだが・・・手作業(゜听)マンドクセ
長レスすまそ。

6 :5:04/04/02 00:19 ID:???.net
一応書いとくが、
普通は(レースじゃないやつは特に)、もっと高いです。
冷静にギャザー量計算すると、かなり使用量も多い。
普通のカーテン地のお店だと、自作する手間(糸代や金具代など含め)考えると
作ってもらった方が効率良い場合が多いぞ。
カーテン地選ぶ時は、紫外線カットとか防火とかも考慮してください。
あと、服用の布地は、日光ですぐ焼けてしまうのでカーテンとしては使えませんぞ。

色々書いたが>3、
出来上がったときの達成感は(゚∀゚)イイ。暇ができたらぜひ作ってみ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:41 ID:X9t62ivr.net
ユザワヤと東急ハンズ渋谷はドッチがやすいんでしょうか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:52 ID:???.net
>7
何を買うんだ。布か?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:33 ID:QD3yYXJ5.net
トイレの窓のカーテンは俺様の手製だ。

窓あけると、外から丸見えでおちついて御疾呼できないからなw
かといって、閉めっぱなしも嫌だしなw

小さい窓なら、手製の意義はかなりあると思うぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:57 ID:ymYFOX2J.net
>>8

もろちん、布ですよ。
最近帆布がマイブームなので、安い情報をゲットしたいのです。

11 :8:04/04/02 21:30 ID:???.net
>10
あ、ハンズにも布置いてるんだ。知らなんだ。スマソ。
東京のどこに住んでるかによるけど(しかも漏れは関西人だし)
日暮里の繊維卸商店街行ったら安い(らしい)ぞ。

有名な大型店って、色々と種類は豊富だけど、
値段は必ずしも安いわけじゃないと・・・。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:15 ID:???.net
このスレに一番有用なスレは実はヲチ板にあったりする。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:46:41 ID:???.net


14 : ◆TImsj2hs9o :04/12/29 20:47:15 ID:???.net
test

15 : ◆g6xjfiSjGs :04/12/29 20:48:36 ID:???.net
test

16 : ◆f6VOsNl3vo :04/12/29 20:49:28 ID:???.net
test

17 : ◆xQ2Vt/tM4I :04/12/29 20:50:17 ID:???.net
test

18 : ◆kmwLBSISY. :04/12/29 20:51:14 ID:???.net
test

19 : ◆7dASGxtdDg :04/12/29 20:52:02 ID:???.net
test

20 : ◆.PIrVA9m/. :04/12/29 20:52:48 ID:???.net
test

21 : ◆u8ADCsvGko :04/12/29 20:53:37 ID:???.net
test

22 : ◆wNTYxa6KqQ :04/12/29 20:54:30 ID:???.net
test

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:41:56 ID:ag+OBjMP.net
棚とかに布貼ってもいいよね。
汚れても洗えるし、ペンキ臭くなったりとかない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:54:08 ID:U4ObfZru.net
ビニールレザーの年代物のチェアに布を貼りたいです。
ベルベットの裏に古いカーテンを縫い合わせて
木工用ボンドで張り付けようと思っています。
ある程度形カットして。

うまくいくかなぁーー。。。中に綿入れた方が良いかなー?



25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:19:08 ID:TJkncsq9.net
すいません質問です。
ナイロンラバーシート?なる素材は存在するのでしょうか?
スツールの座面部分に使用されて人が座るとビヨーンとのびる布のような素材です。
ナイロンラバーシートで調べてもヒットしなかったです。
宜しくお願い致します



26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:02:39 ID:ZlRNhTIv.net
インテリアではなくエクステリアなんですが、ベランダに洋風オーニングを作りたいのです。
防水加工の布地ってどこに売ってるかご存知の方いますか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:19:07 ID:rrdQLDlZ.net
ちょっとお聞きしますが、ポリエチレンの布なら防水に優れていると捕らえてもかまわないのでしょうか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:08:49 ID:7TTHtqwk.net
>25
テントや救命具に使ってるやつなら…
基布と合成樹脂フィルムのラミネート加工とは別のものですか?

>26
ユザワヤやオカダヤ以外は知らんとです
(以上は基本的にアパレル素材の店です)
きっとどっかにそれ系の専門店があるのだろうが…

>27
水には強いですが熱には弱いです

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:38:03 ID:???.net
ぬのハンカチ・・・・

30 :!omikuji:2005/12/01(木) 04:49:31 ID:???.net
cv

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:47:58 ID:ARF7Hv8O.net
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しーJ

                          ∧,,∧  
                         (    )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ω・`。・゚/(_,   )  
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:15:12 ID:dEOgIMq3.net
防水とかの布は分からんけど…保守がてら書かせて。

既出だけど日暮里繊維街は(・∀・)イイ!
布屋さんが1キロくらい続いてる。
問屋街だから手芸店よりはるかに安い。
掘り出し物を探す気分で楽しいと思う。

詳しくはググったりハンドクラフト板で聞くとイイかも。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:45:51 ID:WgKX+ALK.net
それは良い事聞いた!
俺も次の休みに行こう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:01:52 ID:???.net
おおー 東京にはそんなとこもあるのか
今度行くことがあったら行程に組もう

35 :切実:2006/05/11(木) 08:49:07 ID:APLUrhlF.net
布が売ってない!!
どこで安く買えるのさ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:26:56 ID:???.net
ゆざわや
http://www.yuzawaya.co.jp/
安いかどうかはシラネ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:03:44 ID:???.net
>>36
ユザワヤか!!昨日車で通ったよ!
週末行ってみる。d!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:50:42 ID:???.net
ユザワヤは大手なだけで別に安くないよ。店員も糞で有名だし。

店員の良さならオカダヤ、きんか堂。
安さなら日暮里だな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:08:39 ID:skAxl2yQ.net
渋谷のオガワヤも安かったけど・・・まだある?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:33:37 ID:???.net
>>39
「オガワヤ」知らないなぁ〜トーアとマルナンならあるよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:01:30 ID:fbQ/UXDw.net
ダイロンとか染料のスレはありますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:02:23 ID:???.net
布ちゃん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:31:22 ID:+rp39azF.net
こんなん見つけました。
漏れの部屋にも飾ってみたい。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40636967


44 :保守ついでに:2007/02/08(木) 21:41:10 ID:???.net
布は別に針で縫わなくても、
でっかいホッチキスみたいので直接止めれば
裁縫が苦手な人でも簡単にDIYに応用できるよ。
木、石膏ボードなんかに簡単に留まるし、押しピンよりかは穴も小さいし。
100均にも売ってるし簡単。

でもDIYに応用っていってもあんまり想像できないなあ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:07:25 ID:???.net
良スレ ファイア

46 :サージ:2007/04/24(火) 20:51:17 ID:???.net
カインズスレのサージ様だ〜

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:03:30 ID:???.net
自分で「オーニング」ってやつ作れればいいかもねえ。好きなデザインの布で。
でも丈夫で日光にも雨にも耐えられないといけないから、あまりデザインの選択肢はないかも

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:19:51 ID:zwtru3Bd.net
シェードタイプのカーテンをコード式で作ろうと思います
カーテン自体は問題ないのですがコードを引っ張ってたくし上げたとき
どうやって勝手に落ちてこないようにしたらいいんでしょうか・・・
キット買わないと無理なのでしょうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:42:04 ID:???.net
あげ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:19:14 ID:???.net
何?このスレ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:42:40 ID:+ngdq362.net
ベッドに麻布を被せたいのですが、あまり大きいサイズを扱ってるとこが無くて困ってます。
2×3mくらいの扱ってるオンラインショップ知りませんか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:45:00 ID:hwBGz9Qi.net
高さ70×幅166(廊下窓1)
高さ70×幅163(廊下窓2)
高さ68.5×幅72(トイレ窓1)
高さ55×幅75(トイレ窓2)
高さ55×幅72(階段窓)
高さ68.5×幅87(キッチンカウンタ)
なんかに目隠しに使えそうな厚地のカフェカーテンみたいなのはホムセンのカーマ、バロー、ビバホーム、ケーヨーデイツー、カインズとかにありますかね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:26:09.46 ID:z7J/jpOw.net
小野田少尉達の小隊は作戦行動をしつつ、植物を栽培し繊維を紡績。
糸を紡ぎ機を織り服を仕立てたという。
紡績機から機織り機や縫い針まで、道具の段階から全て自作。

実戦の場数を積んだ軍人が凄いというか、昔の農家のオッサン達が
逞しいと言うべきか。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:21:26.75 ID:???.net
>>47
テント生地買ってハトメ付けるんじゃだめなの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:08:15.23 ID:VtbEHtcO.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 08:43:44.09 ID:oTB02Are.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

I0A92

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 07:04:33.57 ID:Ur6SE9GP.net
>>41
何が知りたい?!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 10:17:34.72 ID:sguKULcBT
例えば、登録記号「JA6410』は「新日本ヘリコプター03561771З1」た゛か゛
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ『ADS-B Unfiltered...」て゛登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが,スクショも晒しつつ、ググって電話番號なども晒そう!
ヘリ夕ンク2000Lて゛10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のсO2を排出するが、この氣候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiか゛遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んで」た゛のプロパカ゛ンタ゛丸出しのテレビ放送廃止.さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする氣て゛報復しよう!
(ref.) ttРs://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , TTps://flight-route.Com/
тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200