2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【仕事に】手袋スレッド【趣味に】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:51:27 ID:CqCrno5b.net
軍手、革手、その他なんでも。
使用した感想、お勧めなども歓迎!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:17:05 ID:???.net
超余裕で人生3回目の2ゲッツ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:54:46 ID:???.net
超余裕で人生2回目の3ゲッツ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:36:33 ID:MsAnqvyc.net
ゴム張り手袋なら、アトムのエアーテクターがお勧め。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:23:34 ID:???.net
水道配管工の革手袋は神。バイク用と同じ作りで安い。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:02:54 ID:5pDpGT2/.net
ショーワのグリップは他メーカーの手袋より
サイズが少し大きく作ってあるな。
ただ、その方が、指先を反らせた時にちょうどピッタリなサイズになる。

アトムのアトマックスは、食いつきがエアーテクターに比べると劣る。
そんなに悪い訳じゃないけど。
あと、手にはめる時に袖?の部分が丸まるのが少し気になる
(自分だけかもしれないけど)
通気性は◎


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 06:32:18 ID:wgv+woWs.net
グリップシリーズは緑はすぐ滑れるようになるし青の抗菌仕様はゴム質がイマイチ。
自分的には黒が最強!!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:35:24 ID:h/4YZzBc.net
HOKENのドットサイバー甲メリブラックがオススメです。
デザイン、使用感、コストパフォーマンスどれをとっても最高だと思います。(俺はね。)
ゴツイ皮手袋を使うような重作業には向かないケド、手をバッチリ保護しつつ作業のジャマにならない。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:59:50 ID:e4EAp9Yl.net
自転車通学で手が日焼けするから軍手してるんだけど、
やっぱり今の季節は可笑しい??

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:09:44 ID:???.net
ニトロックいいよニトロック

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:39:58 ID:qGS7AflJ.net
>>7

黒が一番耐久性あるよね。
やっぱカーボンブラックが入ってるだけあるな。
でも黒の奴って、緑より手の平部分の凹凸が無いっていうか、
あまり凸凹してないんだよね。
だからと言って食いつき悪い訳じゃ無いけど。


>>9

そんな事ないよ。
気になるなら、ペンギンエースの「ノンスリップライナー」を使用しよう。
見た目カッコ良くなると思うし、通気性も良いからオススメ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:53:20 ID:AOiLpQ0B.net
あげ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:40:58 ID:XSKKLO0N.net
メーカー不明なんだが、サークルK、ファミマで売ってる(店によっては
扱ってない)「強力ゴム張り手袋」(←確か、こんな名前だった)は使えねー。
食いつき悪い。ビニボツ軍手と変わらない食いつき。
それでもって値段は税込み404円。ショーワのグリップ(緑)より高い。

特長は甲の部分が、平と同じゴムで補強されている事。
あれ買うならグリップの方が良いよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:36:32 ID:???.net
グリップみたいなゴム手で臭くならないのってないの?

あれば1双800円くらいまで出せるな〜

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:50:03 ID:TojmXrHD.net
>>14

そんなアナタに、アトムの「エアーテクター」。

絶対臭くならないとは断言できないけど、グリップより通気性いいから
比較したら臭くなりにくいと思う。

一度使ったらグリップには戻れないw
グリップが通気性悪い手袋に思えるほど通気性いいから

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:53:39 ID:ENMze4Ld.net
グリップは耐久性が高いのは良いけど、穴あいたり破れたりする前に
臭くなるのがなぁ…


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:11:05 ID:FzJdMla1.net
ミエローブの「マッスル」
自分の周りで使ってる人が多い

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:44:39 ID:ymltJ0W0.net
ゴム張り手袋のゴムって、熱で溶けるんだね。
数日間、車の中に放置しといたらドロドロになってた…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:48:48 ID:???.net
うちはピッタリ背抜きが基本で、厚みが必要ならグリップ緑って感じだな。
薄手は細かい作業が快適だよ〜。
いつでもこのセットで用意してあるなあ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:13:12 ID:Ouz7tUrz.net
ゴム張り手袋の色って、なんでオレンジと緑が多いの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:10:18 ID:???.net
あげ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:29:17 ID:kGgWb8Wm.net
溶接用皮手袋も安いのあるんだね。SUZUKIDとかの買わなくて良かった。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:12:03 ID:8lNS3jqO.net
ナイロンの白手袋使ってるけど何か?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:39:22 ID:ZbnlKl3t.net
だいたい指先強化のゴム手袋が多いが
指先より第一関節で曲がる部分が穴あいて終わるんだよね。
そこらへんも強化してある手袋ないんかな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:33:38 ID:pjTDTyoY.net
皮手のSサイズって需要少ないからあんまり種類みかけない。
手のひらはMサイズでいいんだけど、指の長さが・・・


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:13:48 ID:TL0JecB/.net
うちのSL乗務員や保線が使ってる「純綿カフス」
洗って縮むと履き語心地が良い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:35:21 ID:8q9gNHzO.net
着けているのが目立たない肌色で、指に滑り止めが付いている布製の手袋は存在しないのでしょうか?
UVカットで似たようなのはありますが、婦人用のようでサイズが合わない気がします。
ちょうどPC組み立て用のや運転手用のと同じタイプで、色が肌色のを探しています。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:28:23 ID:???.net
エステー化学のモデルローブ
2種の溶剤に使用してる
色々試してみてニトリル系だとこれが一番使えると思ったんだけど
他にいいのないかな

29 :27:2008/06/06(金) 01:39:48 ID:8qTIbJgK.net
結構探しましたが、ないもんですねえ。
この分じゃ専門店に行っても無駄足だと思うので、そっちはあきらめます。

市販の白色の滑り止めつきのドライブ用か静電気防止用の手袋を買ってきて、
家庭用染料で染めた方がよさそうですね。
急がば回れってことで、面倒そうだけど出来合いの製品を探すよりかえって簡単になりそうなので。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:59:59 ID:5Q8J+6w1.net
意味わかんないけど面白いwww

The white gloves
http://jp.youtube.com/watch?v=Zesnev-l3Eg

31 :27:2008/06/06(金) 14:01:06 ID:8qTIbJgK.net
とはいうものの、アイボリーかベージュでいいのか迷いますね。
混ぜたりした方が肌に合いそうですし。
滑り止めの天井のゴムの部分が白いままだったりするとちょっと変ですが、
これは試さないと分からないですね。

32 :27:2008/06/06(金) 19:29:33 ID:8qTIbJgK.net
手の甲に3本の線があるのばっかりですね。
ないのは、軍手のような目が粗いものばかりです。
目が細かく、かつ、手の甲に線がなく、滑り止め付のはないんでしょうか・・・
色は染色で対応できると思って一歩進んだのに、デザインで一歩戻ってしまいました。

33 :27:2008/06/06(金) 21:41:19 ID:8qTIbJgK.net
あの3本の縫い目はピンタックというそうです。
あっても支障はないんですが、遠目に見て素手のように見えた方がいいかなと思って。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:49:30 ID:???.net
チャコールグレイのグリップが丈夫で好きなんだけどサイズが合わない
Mは幅が広すぎて掌が滑るんだが
Mでも微妙に水掻きができるんだよなぁ
M相当かもうちょい指長めで細身のが欲しい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:35:59 ID:???.net
シザイコムで手袋注文しました。
メールで9日発送って来ましたけど、今日さっき「これから発送します」とのメールが来ました。

ここが一番安くて品揃え豊富でしょうか?
モノタロウは個人向けに売ってないようですし・・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:04:41 ID:???.net
運転手用のを4種類買ってみました。
少し前に届きましたが、運輸業者の手違いで遅れたようです。

1、2000 カーグローブNo.2000
2、3000 カーフレンドセームNo.3000
3、101 ハイブレス
4、526 セームノンスリップ

1と4、2と3はほぼ同じ商品です。
4と2は中国製、1は日本製で3は不明です。
1は4よりやや滑り止めの目が細かく、不要な部分に滑り止めが付いていないですが、
形状はほぼ同じです。
2と3はまったく違いが分かりません。
要するに4種類ありますが実質2種類なわけです。

大きさについては、使い捨て手袋ならLサイズでやっと入るくらいの手の大きさですが、
どれもちょうど入りました(多少水かき状になりますが)。
運転用手袋はどれもサイズ表記はありませんが実質Lという事だと思います。

形状は、2、3のボタン式の方がスマートだしいい感じです。
ただ結構サイズ的にはぎりぎりなので、手が大きいとボタンがはめにくいと思います。
ロングタイプはキャディ用のがありますが、それは滑り止めがないのでなかなか運転には向かないと思います。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:40:56 ID:???.net
スパイダーマン手袋が薄くて便利

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:27:18 ID:???.net
>>35
いや売ってるよ
http://ihc.monotaro.com/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:57:17 ID:???.net
これは盲点。
もう買ったけど結構便利。

で、今考えてるんだけど、滑り止めスプレーを布手袋にスプレーしたら、
一体どうなるだろう。
スプレーのりみたいな感じに薄くしたら、かなり薄くて実用的じゃないかと構想中。

ドライバー手袋はハンドル捌きみたいな大物をつかむのはいいが、電子工作はちょっと無理。
んで、パームフィット手袋の滑り止めなしのとかを使えないかなと思ってる。
出荷時に滑り止め付のは厚すぎて指先の感覚が生かせない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:48:03 ID:2NDJZEE6.net
もしかして手袋のスレってここだけ・・・
あまりこだわりないのかな


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:10:17 ID:BJHsqK8c.net
ミタニのプロハンドラーを愛用しています。

手の甲が厚手の物で、デザインが派手でなく
手のひらがザラザラしていないながらも、
しっかり滑り止めになるのを探していました。

普段使い、運転、作業、防御、一通り良い感じです。
欠点はシリコンの滑り止めが取れやすいのと、
同じミタニのエムテックより厚手な分、
若干細かい作業には弱いのかなと思います。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:30:41 ID:ofox0fXF.net
皆さん、1000円くらいの高価な革手袋でも
指先だけカットして使ってるの?

軍手なら、遠慮無く指先カットできるんだけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:17:58 ID:06zziM1r.net
ものをつまむときに、人差し指と親指の先の縫い目が非常に邪魔なんだが
あれはどうにかしてなくせないものかね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:29:07 ID:kNTn3Dwf.net
http://www.tobi-kiraku.jp/
組立グリップ安くね?
ここより安いとこあったら教えて

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:35:25 ID:???.net
アトムのジャガー手袋を売っている店が東京23区内にあったら情報plz

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:10:43 ID:???.net
複合機の詰め替えインクのエコッテさんの付属の手袋は
どこのメーカーかわかる方います?

0.1mmで肌色でよくのびます
ここのこれ??

ttp://item.rakuten.co.jp/auc-marusichi/0002

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:39:59 ID:???.net
>>44同じニトリル手袋ならワークマンの匠の手
ニトリル手袋が安いぞ(1個あたり105円)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:50:57 ID:???.net
普通の安価な作業用背抜き手袋で3Lサイズってないんですか?
そこまで馬鹿でかい手というわけでもないのですが…、LLサイズだと8mmほど指の部分の長さが足りません。

もし3Lサイズを取り扱ってるチェーン店、通販サイトをご存じの方がいらっしゃれば、どうか教えて下さいm(_ _)m

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:30:57.00 ID:25DyLvyW.net
ワークマンの匠の手いいよね。

ゴム部分は黒くて、手袋自体はグレーのゴム貼り手袋使ってるけど、けっこう良いね。

一双98円という値段も良い。
コスパ高いし、けっこう丈夫。
しかも安いからダメになっても躊躇せず捨てられる。

これがショーワグリップとかだと値段がちとするので、ゴム部分がツルツルになっても「まだ大丈夫」と使い続けてしまうw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:35:40.87 ID:???.net
ダーマンIQグローブのもうちと薄手のがあるとうれしいんだがなあ あと肌色だと嬉しいんだが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:01:30.59 ID:???.net
振動減少手袋に感動。
最初からサンダーの隣とかにおいとけよなっ!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:03:05.11 ID:???.net
サンダーの隣は杉山

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:56:10.66 ID:rcYgG/Zz.net
テニスの愛ちゃんも杉山

54 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【9.3m】 :2013/12/15(日) 15:45:46.18 ID:???.net ?PLT(12081)
使ってない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:43:47.66 ID:???.net
ゴム張手袋の中で一番グリップ力?高いのはどれなの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:56:49.38 ID:5ThJ9dEC.net
薄手の、礼装用ナイロンとかどう?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:31:57.48 ID:ol/6VVLN.net
透明の使い捨て手袋で、細かい作業に向いていてお札をパラパラと数えたりレジ袋を広げるのに適している密着性と
滑りにくい素材で一番いいものを教えてください。
諸事情でレジの仕事を辞められなく、業務用の強い洗剤を使ったり
食品衛生用アルコールを手に吹き付ける作業も多いため手湿疹で酷くただれたこともあり、
皮膚科の受診で少しは快復したもののやはりこの乾燥の季節になると症状がまた現れ始めてきたので
もう二度とあんな思いはしたくないと苦肉の策で手袋を嵌めたまま業務をしています。
汚れたり破れたりしたら取り換えていますが頻度が早く、なるべく大容量で安価なものがいいです。
今のところオルディ株式会社のフィットテックグローブというエラストマ素材の物を使ってます。
これが今まで試した素材の中でレジ袋を開く、お札を数えるなどの作業に唯一適していて
小さめのSサイズにすることで密着性を高めて指捌きも良く、使用感に不満は無いです。
ですが色が白の半透明の為やはり本来は素手でやるべきレジでの応対時に怪訝な顔をされるお客様もいますので
限りなく自然な完全に透明の、密着性のあるものがいいのですがそんな都合のいいものはありませんかね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 02:14:34.13 ID:KJ+sTaU8.net
ふさわしいスレがわからなくてここに
ワークマンブランド12双490円の軍手買ったら手首がほつれまくり安いとはいえこれは・・

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:12:08.35 ID:f6Ljxg4L.net
>>58
商品名や型番などとともにワークマンのネット経由でお知らせしては?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 11:02:15.74 ID:p8e4+aIK.net
指先に付着する程度だし良いかと思ってアサヒペンのラッカーシンナーを素手で扱ってたら先日ついに血尿が出ました
長持ちして5000円以内で買えるようなの耐溶剤手袋って無いですかねえ…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 13:02:32.87 ID:DwjJUBQD.net
ビニ手つけたままガムテープを扱ってしまい速攻で穴あいた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 10:36:51.87 ID:5vYGRbj/.net
以下の項目を満たした革手袋を
探しています。作業用ではなく
競技をするために使います。
@手首部分はフリーではなく、
マジックテープなどで固定できるもの。
Aロープワークを行う競技なので
できるだけ薄く、指先が動かしや
すいもの。
B床板がウレタン塗装(黄色)の
コンパネの道を両手を床に着いて
雑巾がけの様な姿勢で進むので
できるだけコンパネと手袋の摩擦
がなく滑りがいいもの。

なかなか色々な種類の手袋を試着、
購入することは難しく丁度良いもの
が見つからない現状です。
皆さんの力をお貸しください。
よろしくお願いします。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:27:31.37 ID:FZtS1FNy.net
ゴム手袋専門だからあんまし詳しくないんだけども
豚革の作業手袋にハンドクリームでも擦り込んで運用すれば?
クリーム塗れば結果的に柔らかくなるしロープワークもやり易くなると思うんだよね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:38:04.17 ID:NTvVKCbe.net
ボート?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:13:17.30 ID:ng+2dpuw.net
D2オリジナルの安い手袋愛用してる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 06:52:01.96 ID:HBI0uFRV.net
タフレッドが最強

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 17:05:44.08 ID:NJi3aYlf.net
手に良くフィットする薄い手袋を使ってると、たいてい指先に穴があいてダメになるから
指先が補強してある手袋を選ぶようにして以来、長持ちして助かる。

一番よく使うのは東和のパワフルトップ、
アトムのタッチワークは極薄の割には長持ちして、しかもタッチパネルに対応している

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 10:10:35.14 ID:OwBLAEnM.net
全面オレンジ色の背抜き探してるけどなかなかないね
ゴム部分は黒とかはあるけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:38:53.45 ID:/vjK8xJx.net
>>62
消防で使っている革手袋でいいんでない?
トンボレックスとか。

俺はTIG溶接用の革手袋でカートやっているよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 15:48:42.78 ID:9VOd89eP.net
>>65
合皮で真っ黒いスリップオンの奴はMechanixの廉価版て感じで良いな
個体差やら詰めが甘いところもあるけど1双\800はかなり魅力的

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 17:02:45.07 ID:yFoG1lkm.net
>>70訂正
D2じゃなくてコーナンのやつだったわ
手のひらのスポンジシートをリッパーで地道に剥がして
ミシンで親指の丈と周りを詰めたら廉価版Fastfitの出来上がり

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 02:15:54.22 ID:xAf93znQ.net
ミドリ安全の手袋ってどこにも売ってないんだね。興味あるんだけど
誰か詳しい人いない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 17:02:23.46 ID:oMS9aIwq.net
Mechanix Fastfitいいよね
本国では$15くらいが相場だってんだから羨ましい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:03:11.84 ID:sJs7S8Wj.net
>>72
どの手袋を探しているのかわからないけど、
ミドリ安全は全国いたる所に営業所があるから
最寄りの営業所に売ってる所教えてと聞いたら教えてくれると思う。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 07:10:44 ID:Q1qf9ckO.net
使い捨て手袋に手を入れたら硬い物が??
手袋を脱いで出して見ると虫の死骸が出てきた
製造中にでも入ったのかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 14:51:41.83 ID:GTHNaAagj
大麻か゛流行ってるけと゛.社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ.おそ゛ましい利権団体創価学會は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がハ゛カ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない,歳食うほど狂乱ふ゜りに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるそ゛,Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな,一刻も早く引き裂いてコ゛ミに出さないと
頭をヰ力レさせる洗脳システ厶の餌食になるぞ,国土破壞省を乗っ取った齋藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テ囗組織か゛、力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の3О倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
騷音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ
洪水、暴風.突風、熱中症にと災害連発,家が流されたり殺されたりした人を仏罸た゛宿業た゛として住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗腦スパイラ儿による罠が張り巡らされてるわけよ,国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTTρs://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 20:10:17.25 ID:x/quQHXVk
フクシマ沖の魚から1万8000ベクレ儿ものセシウムが検出されていながら科学だのデタラメほさ゛いて核汚染水たれ流す人の命より拝金の
日本にクソシナ猛反発、クソシナカンコーテロリストは自主的のみならす゛国レベルで禁止して核汚染国日本になんか二度と来るなよな
バカチョンその他も見習って日本にノコノコ地球破壊しにくんなカス、太陽光発電の時間帯なんて電力は余りまくっててタダで業者間取引
されてるわけだか゛クソ航空機廃絶すれば全部火カ発電て゛補っても余裕で電力価格下落するほどの莫大な石油無駄に燃やしてるにもかかわらす゛
その悪の権化を倍増させて大騒音まき散らして威力業務妨害までしていながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りずに原発再稼働の世界一信用されていないデタラメ日本政府を非難するのは正解、地球破壞テロに対して嫌か゛らせすべきは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者だろ,クソシナに国交断絶されたら悶えるやつ多いがバカチョンはトモ二なにがしに政権取らせて断絶しろ
(羽田〕тtρs://www.call4.jР/info.рhp?type=items&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jΡeg

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200