2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

工事現場の単管使うと小屋とか2万円以下で作れる

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:00:14.46 ID:???.net
ということを時々でいいから思い出してください。

そして「10万円ぐらいでバイク小屋作りたいんだけど」
みたいなことをいう人がいたらこのスレに導いてあげてください。
何故か前スレと値段が違うのは単価の変動のせいと思って下さい。
わかりましたか?

このスレはこの単管のすばらしさの情報を伝えるためだけに存在しています。
時々あげてあげてあげてください。

http://homepage3.nifty.com/nomatetsu/tankan_yane.html
http://homepage3.nifty.com/nomatetsu/tankan_yane.html
単管パイプで作る薪小屋。1
http://www.web-koz.com/fw_rack/fw1/fw01.html
【自作】鉄パイプ【組合せ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1069991089/

前スレ
工事現場の単管使うと屋根とか小屋が1万円で作れる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1116731456/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:12:34.19 ID:???.net
あー、せっかく別スレを一時的な後継スレにと言っているのに……
彼らの議論を無にしてしまったね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:17:35.19 ID:???.net
>>3ゲトwwwwwwwwwwww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:17:49.20 ID:???.net
自分でw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:20:14.62 ID:P/9BWeHz.net
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了 
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |ノ  ゚   ヽ  | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | (●), (●)';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |,,ノ(、_, )ヽ ,,'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | l l,;‐=‐ヽ ;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | | `ニニ´:  l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛


_____                           __           ||  _____            __
      /        /  \            /__/    \    /          /          /_ /
   \/  ―――  /    \    ●    /   /     \   /         \/          /   /
    \        /      \           /          /            \    \\ /    /
                                /          /                     /    /

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:26:32.28 ID:???.net
>>5

そんなAAどこから探してきたの? 田島ハルさんよ


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:43:58.00 ID:0butV7sF.net
《リンク》

●How To
単管で屋根を作りましょ。
http://diydourakutetsu.web.fc2.com/tankan_yane.html
あなたも造れる単管建築
http://www.k5.dion.ne.jp/~kawak/tankankentiku.htm
DIYでガレージのページ
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/garage/garage.html
単管パイプで作る「薪置き小屋」
http://www.web-koz.com/no_rd/fw_rack/

●単管用クランプ・ジョイント等メーカー
ジョイント工業
http://www.ashiba-pipe.com/
コンドーテック
http://www.kondotec.co.jp/products/14.html
大洋製器工業
http://www.taiyoseiki.co.jp/
大平金属工業(アルインコ)
http://www.orange-book.com/maker_msts/search_maker_product/0000600212

●一般構造用炭素鋼鋼管(STK)規格
http://www.sumitomokokan.co.jp/products/building.html
http://www.maruichikokan.co.jp/product/domestic/pdf/jis_g3444_stk.pdf

※ほんのごく一部ですので追加おねがいします

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:45:08.66 ID:???.net
>>7
それを書くのなら、同じ板の類似スレを紹介したら?


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:05:56.19 ID:0butV7sF.net
仮設工業会にパーツ別のメーカーリンク集があった。
http://www.kasetsu.or.jp/nintei/kizaibetsu_ichiran/kizaibetsu_ichiran.htm

>>8
鉄パイプスレは>>1が載せたし、重複スレは本スレに誘導済みだし、
大体>>7の内容ってどこに貼ってあるの? 俺がさっきまとめたのに。

10 :softbank221032117012.bbtec.net:2011/11/18(金) 01:12:51.57 ID:???.net
>>1-9
お前らいい加減にしろよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:18:50.22 ID:???.net
>>9
もしかして、ここが本スレだとでも思ってるわけ?
前スレで紹介された重複スレ(単管で家をといいうヤツ)をしばらく
つかうのが大人でしょ。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:49:16.64 ID:0butV7sF.net
ジョイント工業が自社製品宣伝の「活用実績サイト」作ってた。
http://www.tankan-pipe.com/

>>11
その重複の単発質問スレは、とっくの昔から本スレ誘導されてたでしょ。
そこに>>7にまとめたリンク集があったの? さっき自分で作ったばかり
だから、あるわけないと思うんだけど。

なにか役に立つような情報を提供する気もなく、ぐだぐだとスレの足を
引っ張り続けるのは荒らしじゃないのかな。単管に関係あるレスしてね、
荒らしじゃないんなら。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:24:30.11 ID:???.net
>>12
そういう話以前の問題でしょ。
前スレの最後で、余っている別スレを流用して統合化しようという
流れになっていたのに、このスレが立てられたこと自体が問題。
このスレが、本スレだと主張したい気持ちは分かるが、そこは
グッとこらえて、古いスレを使うのが「大人の選択」というもの。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:28:30.83 ID:???.net
>>13
流れ? 俺が見ていたのはこの流れで、この人らに賛同してた。

> 976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/11/16(水) 12:54:47.87 ID:x2fMmCpC
> そろそろ新スレ立てる?
> こことは別に単管で家を建てるってスレもあるようだから、
> 将来こちらが統合スレになれるようなスレタイが良いな。
>
> 【足場/小屋】単管総合スレ【簡易家屋】
>
> とかどう? もっと良いスレタイがあったら提案してちょ

> 977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/16(水) 12:57:28.05 ID:???
> 採用
> 過疎板で細分化してもな

> 979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/16(水) 15:36:45.55 ID:???
> 「パイプ」とかも入れた方が便利かも

> 980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/16(水) 16:23:41.84 ID:???
> 単管パイプ総合でいいやん

> 983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/16(水) 17:34:05.58 ID:???
> うーん、ちょっと微妙だな。
> そちらは、こちらを無視して立てられた重複スレだしな……。

で、昨夜11時過ぎに帰ってきて前スレ覗いたら、もうこの新スレが立ってた。
そんな俺から見れば、自分がスレ立てに協力もせず、そして見てもない間に
次スレが立ってた、というのが単管スレの「流れ」なんだ。

前スレであんたが何を主張してたのか知らんけど、自分の思い通りにならない
からって、いつまでも駄々っ子はよせよ。いい加減、単管トークさせてくれ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:37:30.26 ID:???.net
>>14 か、>>1はおそらく、

↓ このスレを立てたヤツじゃない?

簡単な壁を安く製作する方法★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1321618378/

違ったとしても、同じ穴のむじなだな。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:40:22.15 ID:???.net
diy板は基地外が住み着いてるからいくら言っても無駄。
まともなやりとりが出来る精神レベルじゃないんだから

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:10:13.11 ID:???.net
>>15
はあ? >>14って>>14? なんで俺が書き込んだこともない
スレのスレ立てするんだ? そのバカのID見りゃわかるだろ、
俺は昨夜ID出してんだから。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:56:07.66 ID:???.net
だから、「違ったとしても、同じ穴のむじな」って書いてあるだろ。



19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:23:45.78 ID:???.net
単管で小屋作ったら15万かかった
2万とか馬鹿か

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:57:41.34 ID:???.net
単管の値段の推移がわかるところある?
近所の一番安いホムセンでこの値段だけど今はやっぱ高いの?
1M 480
3M 1280
4M 1480
5M 1880
6M 2280

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:01:36.51 ID:???.net
                         ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了 
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |ノ  ゚   ヽ  | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | (●), (●)';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |,,ノ(、_, )ヽ ,,'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | l l,;‐=‐ヽ ;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | | `ニニ´:  l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛


_____                           __           ||  _____            __
      /        /  \            /__/    \    /          /          /_ /
   \/  ―――  /    \    ●    /   /     \   /         \/          /   /
    \        /      \           /          /            \    \\ /    /
                                /          /                     /    /


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:36:18.68 ID:???.net
 

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:31:57.10 ID:???.net
>>19


単管も結構高いよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:02:02.71 ID:???.net
>>19
スレタイの「?万円」という数字は単なるスレの番号に過ぎない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 06:35:06.24 ID:???.net
イチメーターろっぴゃくえんでうってた
ニメーターではっぴゃくえんぐらいだったかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:52:35.90 ID:aHdTgiiM.net
面白い
>>19って
たったの18スレさえ読めない
馬鹿臭い
朝鮮脳

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:54:25.06 ID:aHdTgiiM.net
面白い
>>15って電波っていう奴でしょ
キチガイ級だね

28 :sage:2012/03/03(土) 00:43:51.20 ID:cymvrJjd.net
単管パイプでバイク置き場を作ろうと思ってます。
110cm x 400cmのスペースがあるのですが、ここに至るまでに玄関ポーチがあり、段差が約30cmあります。単管パイプを使ってフレームを組んで上面を鉄板的な何かで平らにしてやろうと思うのですが、鉄板的な何かに何を使えばよいかわかりません。
これまで思いついたものはグレーチング、鉄板などがありますが前者は価格とサイズ、後者は送料がネックになってます。
出来ればホームセンターで入手出来るもので加工の少なく済むものがあれば教えてもらいたいです。よろしくお願い申し上げます。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:30:01.97 ID:j7oaGMKl.net
単管用の足場板はどう?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:34:24.66 ID:???.net
>>28
金属系にこだわらなくても、木材でいいじゃん。耐水塗装してさ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:47:52.95 ID:???.net
単管高いよ


32 :sage:2012/03/04(日) 21:20:26.06 ID:Y0JnqAKD.net
皆様レスありがとうございます。

>>29
並列に並べて使うのってアリですかね。
ちょっとググってみます。

>>30
バイクが200kgぐらいあるので強度的に厳しいかと思ってます。
耐水塗装も心配です。
知らん間に腐っててバイク落ちた…とかなると引き上げられませんw

>>31
まだ真面目に見積もってないですが、8万ぐらいで収めたいと思ってます。

33 :sage:2012/03/05(月) 09:54:01.65 ID:2AQhjTSm.net
踏板とかってどうですか? >>28

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:06:45.04 ID:mhad7/5e.net
>>32
単管用の足場板を並列に並べて軽自動車の車庫の床板にしている人が近所にいますよ
耐荷重云々は不明ですが、かさ上げして使用する場合はある程度ブロック等で下から支えないと単管だけでは単管が曲がります


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:25:28.03 ID:iAmfnDVz.net
金属の床は思いの外滑ります、砂利いれて転圧してコンクリートを流し込みましょう。

パイプの立つ所は予めボイドで逃げておけば作業の邪魔にもなりません。

コンクリート流し込みが無理ならスタンドの所だけ平板ですかね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:34:41.00 ID:???.net
よくわからんが単管組むなら足場板一択かな
1スパン200kgは大丈夫
15tの耐荷重の足場に30t載せても平気だったぐらい丈夫な物です

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:36:46.33 ID:bkSYSvjl.net
単管2本に並列に足場板を並べると、足場板の前に単管が曲がる


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:02:26.94 ID:pL1jvyCb.net
>>32
結局、どうなった?
結論出た?


39 :sage:2012/03/13(火) 20:17:08.41 ID:v8MzrSgS.net
28です。

>>33 >>34 >>36

踏板・足場板を研究してみました。
ホームセンターで売ってる「アルミロングステージ」がお手頃ぽいので今んところの有力候補です。

>>35
滑る

上にゴムシートを敷くつもりです。
コンクリートは容量も結構要りそうだし排水口のフタとかいろいろあるので無理と思ってます。


>>37
足場板の前に単管が曲がる

おっと。そこまで考え及んでませんでした。
幅110cmに24cmを4枚並べるつもりでして。
幅方向に筋を多めに通しましょうか。32さんのおっしゃるようにブロックでの補強も検討します。

>>38
すみません。まだ脳内図面だけでして。
予算は確保(7万円)できました。
ゆっくりでよろしければ継続してレポートしたいと思います。

ところで関連する質問なんですが単管に足場を固定するにはどうしたら良いのでしょうか。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:15:26.09 ID:???.net
>>39

玉石砂利かレンガを敷き詰めて、その上に乗せたらいかんの?

よっぽど安定するし、見た目も良いと思うけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:59:59.88 ID:2AlVAzqL.net
>>39
単管用の足場板は足場板に単管用のフックが付いてますので、足場板に合わせて単管を組むだけです
左右のブレはクランプで止めれば、ずれなくなります
固定クランプを使えば縦横に単管が固定出来てズレや単管の曲がりもある程度防げます



42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:04:44.86 ID:sdZ3SRmy.net
遺伝子組み替えより恐ろしい。
ちゅうか、合わせ技で変な組み変え起こったら、どうするんだろ。
突然変異による強毒インフルエンザの登場もマジかだな。
死者64万人も出る予想だと。
桁違いだな。
ショウジョウバエなんて、放射能でミュータント簡単に作れるからな。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:17:02.77 ID:D6MJSiik.net
なくなったのかと思ったら過疎で下がっていたか。
8平米くらいの物置を造りたい。単管が良いかも。さすがに2万円では
無理だろうが。
参考にしたいが、42しか書き込みがないんじゃ困ったな。過去ログ
みたいがツールはないし・・・


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:06:59.10 ID:???.net
単管よりも、屋根とか壁の材で費用が大きく変わってきそう。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:27:25.93 ID:???.net
そうだね。ただ、壁や屋根は波板しか考えてないんで、
大差ないかも。骨組みが簡単に出来るのはないかと思って。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:24:35.88 ID:???.net
>>43
ttp://2chnull.info/r/diy/1116731456/1-1001


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:56:00.46 ID:e8/sejkc.net
>>46
ありがとう。ざっと見てみたが、あまり詳しい情報はないね。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:38:16.69 ID:???.net
素人なりにマンガ書いて積算するしかないんじゃない?
単管ジョイント以前に基礎をどうするのか考えてあるの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:48:52.95 ID:nOj8JOW/.net
以前単管で仮設の小屋作ったが強風でブルーシート暴れまくって心が折れた
クランプがまた厄介だし単管用のジョイントも売ってるがやたら高いしその後パイプ車庫購入した風雨は防げるがが出入りのファスナーが面倒
以前コストコで売ってたキャノピーはなかなかよかったぞ
あれの骨組みだけ利用して板張ったりしたら立派な小屋が出来そう
基礎は単管刺してレベル出せば?
束石は簡単に死ねるもし命を取り留めてもたぶん一生車椅子だな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:24:34.79 ID:???.net
>束石は簡単に死ねる

どういう意味? 束石は危険なの? 何度も使ってきたけど。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:50:53.17 ID:???.net
2,3個食ったら死ねる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:58:48.44 ID:???.net
ブルーシートの固定に束石を置いてただけって意味じゃないかw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:20:02.24 ID:c37H1WB/.net
束石が飛ぶってこと? まあ、軽いタイプは飛ぶかもな。


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:40:57.38 ID:KwgfWlS+.net
かん太使えば、まぁ見栄えは良くなるけど高いね。
なんであんなにボッてんのかなぁ。

コメリにも同じようなのを同じような金額で売ってたけど、あれの廉価版って無いの?
特許なんて無いだろうし。

どっか安く売ってねぇかなぁ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:12:03.64 ID:jKvBu6/R.net
今年は単管を使って、お城を建てるぜ
景気よくな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:05:14.14 ID:ZHPgGTCB.net
どうせ木材と組み合わせるんだろ?床とか
なら最初から木材でいけば良くね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:34:54.69 ID:???.net
>>54
もっと安くできると思うならそれがビジネスチャンスだ
お前がやれ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:21:42.39 ID:91buQ7Z3.net
>>57

おまえ馬鹿か? 

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:14:58.35 ID:???.net
>>58
なんで馬鹿なの?
俺はかん太安いと思うけどなぁ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:05:43.29 ID:???.net
お前んち、おっばけやしきー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:09:51.05 ID:???.net
かんった~!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:52:29.09 ID:???.net
ジョイントも仕様変えたりして使いづらくなってるな。
ビバホ行ったらもっと廉価な類似品置いてるしな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:27:12.93 ID:7SJ2b67n.net
>>43
おれ、いまカーポートの横に増築してる。
広さは80p×6m。単管とクランプだけで2〜3万円かかってるよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:10:11.29 ID:???.net
工事現場から盗めばいいじゃね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:49:06.01 ID:???.net
>>64
国に帰れよ

在日って馬鹿なくせにsageは出来るって何だよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:44:34.30 ID:???.net
φ25.4のパイプ使ってパーテーションラック作ろうとしてんだけど、クランプがφ27用しかないんだよね
上に物乗せる程度ならミニクランプにゴムかませるだけでいけるかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
畑の害獣除けの柵を単管で作った。
元が取れるのはいつに成るやら。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:34:27.49 ID:Yvv3yuEK.net
てst

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:26:36.45 ID:G1+WX12t.net
>>66
インチ管か、日本ではめずらしいよね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:12:28.84 ID:???.net
単管の肉厚で1.8と2.3があるけど、どちらがおすすめ?

ホムセンで外に野ざらしされててサビが出てるのは何とかならないものか。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:35:02.21 ID:???.net
人間が乗るとか積雪とか、荷重掛けるんなら
3にしといた方がいいんじゃね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:38:07.68 ID:???.net
>>71
そういうのは管強度より設計の問題。
もちろん管の強度を高めた上での設計も重要だが
積雪や人間が乗るなら、安全率の高い設計が必用。

こういっちゃ元も子もないけど、単管は人間が乗るための
「足場」ようなんで肉厚に関わらず使用は可能

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:02:06.18 ID:???.net
単管の1.8と2.3で、材質がちがってて強度は変わらないって書いてた所があるけど、本当?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:38:19.90 ID:???.net
>>73
材料における引張・圧縮強さの差で埋められるのは引張、圧縮、曲げ、せん断ぐらいだろう。
ヤング率は殆ど変わらないはずだから座屈強度は大幅に下がるはず。
それにたわみ量やたわみ角が変わるから薄肉の方が構造体の実質の強度は下がるはず。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:42:08.01 ID:Qde7Q84C.net
や、ヤング率・・・
うーん、、、鉄にも年齢があったのか・・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:14:37.88 ID:???.net
最近は鉄も若い子いるからね〜

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:41:20.75 ID:???.net
昔はサッチャーさんぐらいだったなあ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:43:21.23 ID:???.net
小屋は2万以下で出来るとして
屋根や壁、床にコンクリ入れたらいくらになるの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:50:09.20 ID:???.net
ポリカ波板だけで結構するんですけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:14:05.10 ID:MBm7sIog.net
4x5mぐらいで農業機械小屋作りたいけど行政とか怖い。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:12:07.73 ID:ru3nM7pM.net
何が怖いの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:26:23.09 ID:3aDdwyxn.net
>>81
固定資産税とか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:00:21.59 ID:MBm7sIog.net
建設中止命令とか。
材料ほとんど買ってあるし、整地も済んでるし無駄にならないかと。
税金払ってる車庫の横に拡張する感じで建てようかと。

田舎なので、ガミガミとは言わないと思うけど、
周りの農家もそれなりに気を使ってて、
軽トラだけ、運搬車だけ、トラクタだけ入るような小さなの建ててるのよね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:56:25.16 ID:z5qvif1g.net
じいちゃんちの小屋は固定資産税とられてないな。
役場の人きてこれはいらんなといってた。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:47:02.38 ID:Y4NcaoHS.net
物置き作ったけど単菅に水抜き開けた方が良いのかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:08:39.69 ID:kChe7x+A.net
むしろ水が入らないようキャップを

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:07:04.04 ID:YCL2sYOU.net
結露で中に水溜まるからキャップ付けても建て込んだ地面との境付近には穴開けた方がいいと思う。
重量鉄骨の倉庫は土間コンとの境付近に穴が開けられてる。
標識柱とかも気の利いた業者だと小穴を開けてたりするよ。
柱の建て替えの時とか、切断と同時に凄い量の水が出てくる事もしばしば。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:13:18.81 ID:Ik+MO1bY.net
こういうのは、原材料どれぐらいでできるものなの?

ttp://www.instructables.com/id/Scaffold-Storage-System/
ttps://vimeo.com/66114315

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:38:01.00 ID:TSnG/ccy.net
1つ目は5千円くらい
価格はパーツ見ながら自分で調べたほう楽しいよ

単管パイプ 1.0m - KOMERI.COM
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=47581

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:54:01.97 ID:zYlo8Jcs.net
http://www.komeri.com/topic/CKmSpSfFeaturePage.jsp?dispNo=008002001009

継手が高そうだけど。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:17:17.50 ID:5VTvkmn0.net
クランプはめっちゃ安いのに継ぎ手は何で高いんだろう
工事現場とかってクランプばかりだよね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:39:18.13 ID:zYlo8Jcs.net
クランプは使う量がハンパない。大量生産。

カン太は量が出ない。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:19:01.89 ID:YpjBLIvf.net
作り方はわかるが強風に耐えるようにする方法がわからない
ポリカをステン釘で留めた程度でどのくらいもつのか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:21:08.96 ID:y3Y5E3cY.net
見栄えを気にしない人向けだな
単管とか波板は昭和のイメージ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:22:57.52 ID:AfLiiezZ.net
>>93
フレームがアルミで屋根板は波板使う軒だと、波板の端をアルミ枠のスリットみたいなところにはめるようになってるね
末端がバタつかないように押さえるといいんじゃね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:09:45.14 ID:7+q2B/1p.net
単管にドリルビスで野縁なり垂木を直接打ちつければ早い安い。

主要構造部分だけはクランプ使うとして

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:33:39.72 ID:HELHoRkW.net
昔ガレージビルダーに出てたのは単管ごとコンクリで固めてた。
直交クランプのみ最小限だけ使って垂木をビス留めしたら強度が出たって書いてあった。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:50:12.34 ID:T+NZgooi.net
>>79
トタン板にしたら途端に安くなるよ

チラッ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 04:23:03.82 ID:qrXpFqCs.net
単管も波板も、安く手軽にやるためには便利。
しかし、単管で骨組みして、それに波板の屋根や外壁を組み合わせるのって、
それほどやりやすくはないんだよね、意外と。フック、アングル、フレーム
とか、余計なものが必要になる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:43:25.95 ID:bzXn4XRP.net
単管に垂木留めるだけじゃん
ツーバイ材より楽チンポ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:17:50.71 ID:EU1nflUY.net


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:48:18.48 ID:f4RcxKgC.net


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:00:10.16 ID:a2sXsD7Z.net


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:28:45.38 ID:oiX7zwUJ.net
小屋じゃないが、足場とかいろいろ使うんで単管を買ってきた。
17ミリのラチェットレンチはあるんで、先日の連休に工事を始めた。
すると、いきなりつまづいた。
同じラチェットでも、メガネ形というか、貫通したヤツじゃないと
できないのな。おれのはボックス型だから、ナットが入っていくと
ボルトがつかえて深い位置まで締められない。仕方なく、ラチェットじゃ
ないメガネレンチで最後の方は締め付けた。次回はかならずシノ付きの
足場工事専用のラチェットを買おうと思う。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:38:57.64 ID:+ekcfNmx.net
>>104
相手が48.6Φの単管なら、貫通してなくてもそこそこの深さがあればいけるはずだけどなぁ
一体型のボックスレンチは知らないけど、普通に売ってるボックスソケットなら大抵締め切れるよ。

106 :105:2015/10/16(金) 03:21:54.97 ID:7pt5F5qH.net
>>105
そんなものなの? どの程度の経験でそれを言っているのかにもよるが。
とにかく、105のケースでは出来なかったということだ。どだい、足場の
クランプを組むならボックス型レンチは邪道だとプロの友人に言われた。

ところで、単管が地面に接するところに付ける金具って、回転して入れている
だけだから、ちょっと持ち上げるとすぐにはずれるな。

http://blog-imgs-36.fc2.com/d/e/n/den290/2013112118393838d.jpg

はずれないように固定するにはどうすれば良いんだ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 11:30:42.51 ID:Bfis/EWv.net
バイクガレージ組もうと思うんだが、足場を固定さえしなければ建築物にはならないよな?
足場を固定しないまま台風対策ってなんかある?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 20:06:03.47 ID:p6LcdBKA.net
>>106
横からタッピングねじ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:03:52.58 ID:m9dxpytM.net
>>107
ロープで地面にアンカー or 母屋にアンカー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 00:27:22.70 ID:aMA4v4dj.net
>>107
上にうんと重い物を載せる。
ただし、バイクガレージだったら小さいよね?
10平米以下なら固定しても別に問題ないと思うけど。
主屋にくっつけて増築という形なら、年に2坪までは
許されるし税金も変わらない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:42:56.90 ID:RkmbpVx+.net
                     UFO登場の直前に、墓穴を掘ってしまったな自民党!!m9(^Д^)

    地デジ普及が急ピッチで進んだのは、火星人類のリーダーである人物が、世界演説をするためだと思いもしない情弱→自民信者www

               おまえらすでに負けてんだよ、憲法違反と放射能汚染の責任を、命で償えよバカウヨ(笑)


メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。テクノロジーに関しては、私たちは何千年も遅れています。
ahjzfl-1/r63ukg/m0gkne
Q UFOを見ることができますか。
A それはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
swl9d8/04zpzf/98tohe
今後ますます、エーテル視力をすでに発達させた子供たちが転生してくるでしょう。それは眼の発達です。
swl9d8/pzytyf/88eb4r
いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
lutefl/kxz1kf/r7dugh
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、それはかつて地球上で起こった最も致命的なエネルギーの放出です。
swl9d8/ndshrf/p75kwp

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384
マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
世界平和にとって最大の脅威である国は、イスラエル、イラン、アメリカです。アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:39:39.99 ID:45L92YP4.net
屋根の修理をするために、足場を組んだ。新品の単管とクランプなどを
買いそろえた。その金額が2万近くかかった。
大きさにもよるが、2万で小屋建てるのは厳しいかもね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 01:15:21.45 ID:gNKB/doS.net
W2M, D1M, H2M のシンプルな小屋で試算してみる
(単価はコメリ調べ)
重量ブロック 4個 x100 = 400
単管パイプ 2M ,8本 x 880 = 7040
単管パイプ 1M ,4本 x 458 = 1832
直交クランプ 8個 x 158 = 1264
タルキ止めクランプ 6個 x 168 = 1008
針葉樹構造用合板 3×6×12mm 6枚 x998 = 5988
ポリカ波板 4尺 3枚 x 980 = 2940
杉垂木 36×45×1820mm 3本 x 298 = 894
--- ここまで小計 21366

上記以外に波板用のかさ釘、合板を固定するためのU字金具や桟木が必要だが
2万円では少し厳しいかもしれんね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:44:07.87 ID:2jJg/LFi.net
わざわざ計算してくれて乙です!
スレを立てた当時は少し物価が安かったのかもね。
それか、中古の単管やコンパネを想定しているのかも。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 02:29:45.60 ID:yAZAZbtv.net
単管で小屋を作ったとして、耐用年数はどれくらい?
特に中古の単管とかは端が錆びたりしているから長くもたないような気がする。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:46:48.58 ID:3+PYw6h0.net
そこらは最初のサビ落としに塗装、その後のメンテや
環境次第だわ単管だろうが他のモノにしろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:52:31.54 ID:dowJmk4N.net
10年位前に単管で軒延長とかしたけど新品が4mで1000円くらいだったからねえ。
今倍くらいになってる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:04:24.23 ID:PWRd1vxd.net
ポリの人工池を塗装用に使っていた知り合いはいたな
使い勝手がいいのか悪いのかは分からないけれど
単管塗装は中をどうするかじゃないの?
そのまま挿す方向だと

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:07:33.01 ID:idMCEguC.net
テスト

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:47:03.77 ID:wVTW4BEh.net
>>66
>φ25.4のパイプ使ってパーテーションラック作ろうとしてんだけど、クランプがφ27用しかないんだよね
>上に物乗せる程度ならミニクランプにゴムかませるだけでいけるかな?
25.4ならビニールハウス用の金物が色々あるよ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:56:29.04 ID:wVTW4BEh.net
>>66
こんなやつ
商品名「クロスワン」

http://www.nou.co.jp/ap/f.html?md=f04&id=0101AB1078&spc=NNS&a=00&b=00&c=00&d=00

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 06:21:06.24 ID:nL7QXSwx.net
単管は簡単

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:08:26.52 ID:5NDl7GTR.net
地震怖い。
ベッドシェルター作るかなぁ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:04:23.69 ID:nrOBhD5K.net
>>122
KREVAです。KREVA的にはまだまだ勉強が必要だと思います。もっと勉強して俺を追い抜くくらいのハイヤーでアッパーなラッパー目指してください。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:13:46.79 ID:oaf56rtF.net
単簡

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 01:21:17.35 ID:4NP4xmzC.net
単管で乗り物か運搬カート作りたい
スレある?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 04:49:32.98 ID:59F18W/K.net
>>126
以下のスレは最近書き込み無いから実質的にはこのスレで問題無いと思うけど。

【おもちゃ】「動くもの」DIY【自動車etc】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389632839/l50
■単菅を使って何でも作る■ [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1429732947/l50

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 09:12:50.52 ID:v3R1ej0t.net
運搬用の台車はイレクターパイプでいろいろ例が見られたはず

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 08:46:08.09 ID:y0ZCVllz.net
単管を被せる、キャスター付きの端部?が中古だけど4個入手、これ欲しかったんだな
買うと思いの外高い記憶。
小さなものから大きなものまで、人力で動かせるはずw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:20:18.29 ID:jjRXnNcb.net
2m×5m位の壁屋根付のウッドデッキ作りたい

基礎を単管にしてみようと思うんだけど
1.5mの単管にミサイルつけて
15本位打ち込めば風対策になるんかな?
壁と屋根はポリカ波板の予定

埼玉の住宅地なのでそれほど風は強くないと思うけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:07:56.87 ID:52/iP99N.net
小屋を作った。
基礎と柱だけ。
屋根と壁がまだ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:20:24.14 ID:52/iP99N.net
かんた(継手)を使ったから綺麗にできた。
壁材と屋根材を買えばすごい金額になる。
大きな小屋をたてるなら手間暇予算がすごくかかるから中古のユニットハウス買ったほうが安いし楽。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 20:06:04.24 ID:r7OdBfso.net
かん太綺麗だけど高いよね。クランプの5倍たか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 20:29:36.74 ID:IsK95z6/.net
クランプは邪魔だからなー
まぁ俺は安いクランプしか使わないけど、金ある人は量産効果出るくらい
しっかり使って欲しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 00:03:44.87 ID:vOXrJlIw.net
>>130
基礎はブロックかコンクリートにした方が後々の為になる杭や単管パイプは腐った後の補修がめんどくさい、撤去するのが簡単なのが唯一のメリットだよな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 06:56:20.86 ID:r+Ybcf6B.net
今朝、NHKで竹で組んだ足場について放送していた
単管だけで組と高価になって、重くもなるけど、組み合わせて使ったらどうなんだろうね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:49:12.64 ID:eaAqhWRK.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 11:00:44.52 ID:Zm7mzYDiP
垂木クランプ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:15:59.33 ID:X0awH+69.net
大型クランプがバラで欲しい。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:09:44.81 ID:Xugtb8B2.net
カンタがクランプと同じ値段なら

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 07:20:10.29 ID:gFV6JpX5.net
まずは手始めに狂犬用に小さめのものを作りたいとブチクシから頼まれた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 03:21:40.75 ID:oTB02Are.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

IZVWV

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:04:04.21 ID:AfytAdv8.net
https://www.youtube.com/watch?v=wiakOZ-C0dc&t=22s
木で作る???????????

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:21:01.55 ID:AfytAdv8.net
>>143
https://naturecamp.naturum.ne.jp/e1346383.html

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:07:49.78 ID:Zt4MlLRX.net
http://ww3.sinaimg.cn/mw600/006XNEY7gy1fwhffsmsgjj30b30esjse.jpg

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 18:38:59.79 ID:lb48+lMy.net
2万円で出来るわけないけど、よく見ると「工事現場の単管を使うと」か!
謎が解けた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 06:15:05.62 ID:vmujj+9J.net
https://i.imgur.com/zhiTMho.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 06:19:19.76 ID:2148ulUl.net
https://pbs.twimg.com/media/DlQgSGkUYAEg8wD.jpg

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:07:36.46 ID:Z9t0GxK4.net
なにこの世界のおもろいワンショット
小出しの感じがええわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 06:21:35.81 ID:rfZ2UuGb.net
既出だろうけど
「単管バカヤロー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 06:24:00.07 ID:iy+rGDjG.net
https://i.imgur.com/RLEvFkQ.jpg
https://i.imgur.com/WYE31FM.jpg
https://i.imgur.com/Fbo8v0i.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:23:25.67 ID:MgwIG9ol.net
単管でかっこいいカーポートを激安で作った人いない?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 13:19:08.44 ID:w2lC85K/.net
います

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 13:47:23.76 ID:WgXPF8it.net
>>152
カッコイイくはないけど、作ってる途中だよ
1メートルだけ組んでみて、近々 屋根を付けてみる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 15:48:38.29 ID:xqfxzjyb.net
台風で飛ばされない?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 20:22:17.09 ID:C/V6UxnF.net
飛ばされるのはポリカかなー
まだ飛ばされたことないけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 13:51:09.06 ID:N3DSjES7.net
>>155
飛ぶか飛ばないかはその風速と掛かる圧力によると思うのだが

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:32:43.28 ID:oljdJ30h.net
カッコイイと激安という視点が無視されているねんな、これが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:14:17.61 ID:tx8AEIGI.net
https://i.imgur.com/hikbq43.jpg

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 16:02:56.28 ID:j0rK0I/s.net
https://i.imgur.com/SAMlYaf.jpg
https://i.imgur.com/Pves3qZ.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:17:47.87 ID:Cc8Yei2W.net
https://pbs.twimg.com/media/D3sMfopUcAUWaar.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3sMfooUcAAFtMG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3sMfopU4AA6W5M.jpg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:43:49.55 ID:0AGzx9qG.net
https://pbs.twimg.com/media/D4OeuoYU0AACuIh.jpg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 08:21:20.99 ID:qOSbjETl.net
https://pbs.twimg.com/media/D4NjS08XoAEeeqZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4NlGy3XoAEtj0V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4NqUfVX4AIMIIn.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 08:21:52.42 ID:qOSbjETl.net
https://pbs.twimg.com/media/D4NosIIXoAE3SpM.jpg
https://i.imgur.com/KJysgJa.png
https://i.imgur.com/5gmfiPb.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 06:11:54.19 ID:1J3B1Na+.net
https://i.imgur.com/vKTgT05.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4Nfik0XsAA23N_.jpg

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 06:12:16.13 ID:1J3B1Na+.net
https://i.imgur.com/d0ZX2Fn.jpg

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 06:00:19.48 ID:mKkMjDvN.net
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/8/7/87e42e6b.jpg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:04:22.63 ID:cQ3CODvZ.net
https://pbs.twimg.com/media/D7hy5TiVUAE9jrY.jpg

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:14:49.47 ID:UT2dPVwT.net
みんな知ってる画像貼ってなにが面白いの?
まさかドヤ顔しながら貼ってないよね?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 06:07:05.60 ID:ld2FVeSr.net
https://pbs.twimg.com/media/D8DCNsJU8AAKN9Z.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 06:10:16.71 ID:1INspUAX.net
https://pbs.twimg.com/media/D8VgB87UEAAx79t.jpg

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 06:25:22.34 ID:xAGqwe+6.net
https://pbs.twimg.com/media/D8IeiBqVsAAeQ1L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8IeiCNVsAAkq7p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8IeiB8V4AEoMUW.jpg

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 08:44:04.09 ID:fVcLwpPK.net
https://i.imgur.com/SlF4ORo.jpg

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 07:49:06.80 ID:Xe36LJ7Y.net
http://i.imgur.com/NuLYjRL.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 07:32:48.91 ID:vi8gt6ZS.net
http://pbs.twimg.com/media/EAi4eFkVAAEbpJi.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 15:38:06.19 ID:4RkWv0Xq.net
ラジエーターにウォーターポンプで氷水循環させて後ろから扇風機

ってのは考えたことある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 06:10:40.63 ID:rasc6mIn.net
https://i.imgur.com/xPHKlrE.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 21:56:20.57 ID:fQ4xIA7j.net
>>176
子供の頃オヤジが作ってた
水道が井戸水だったのでめっちゃ冷えてたな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 22:03:56.22 ID:pe/9uPuZ.net
サイクルハウスの風対策で2mの単管地面に打つ場合、30cm打てばしっかり刺さるかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 06:18:53.65 ID:/IxaL2Dd.net
https://i.imgur.com/IdoipAw.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 17:50:57.51 ID:nd86mcMK.net
https://cdn.rara.jp/dynamic/2d/84/08e5d3740b2b407b40057b6cb61e2d84_1004590673.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 08:08:14.15 ID:C4qpt/pC.net
https://i.imgur.com/YjBVkqo.jpg
https://i.imgur.com/yAkwLoX.jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 06:25:12 ID:Mm6cKgNz.net
https://i.imgur.com/3xh1aYx.jpg

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 06:41:42 ID:otGlflU1.net
誰がなに言うか知らねーが、おれはこういうの好きだぜ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 06:29:00 ID:ZcgE0Az6.net
http://pbs.twimg.com/media/ELKWAy-U8AElzGE.png
https://i.imgur.com/1w9KeTN.jpg
https://i.imgur.com/HZEHa81.jpg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 09:40:47 ID:tpWPldSA.net
ヨシッ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 16:13:14 ID:kd26ne7e.net
youtubeでよく見かけるLABO金具のジョイント
あんな小さなイモビスで固定とか本当に大丈夫かよ?
ちょっと荷重乗ったらスットーンってオチそうで怖い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:26:32.06 ID:Mayd/IsO.net
https://static.sanyonews.jp/image/article/786x590/7/6/c/f/76cf26bd433e100b42f23d80245b4bd1_1.jpg
https://static.sanyonews.jp/image/article/786x590/1/e/4/4/1e4413cc04c59a433cf1ac758bd1db6c_2.jpg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:14:59 ID:dngO21+g.net
https://i.imgur.com/J65IPCq.jpg
https://i.imgur.com/pITP9Jw.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:11:29 ID:zw7B8wvn.net
こういうの好きだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 15:10:56 ID:6EJabeKT.net
https://i.imgur.com/L8eQQyv.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:06:04 ID:PQzkzidM.net
https://i.imgur.com/eZMC5hM.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:19:48 ID:dqWlt0Qx.net
https://i.imgur.com/kqP6S7T.jpg
https://i.imgur.com/BasmPFQ.jpg
https://i.imgur.com/q9u7MOe.jpg
https://i.imgur.com/wJY7Ijf.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:04:54 ID:9C5cxRW5.net
>>193
1枚目2枚目でキン玉ヒャンッッ!ってなるわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:30:51 ID:/2wCUQeu.net
>>193
4枚目は見物人ヤバくね?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:05:41.18 ID:+0K1M+jD.net
https://i.imgur.com/JlSSaic.jpg
https://i.imgur.com/SF0obGy.jpg

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:06:00.92 ID:8sF5JVPI.net
https://i.imgur.com/J5If11O.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:51:34.56 ID:IIv2Sm2W.net
https://i.imgur.com/TcAyZIC.jpg

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:26:14 ID:D5gjoL9S.net
https://goo.gl/maps/rqELFcN37s2eM7ZDA

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:11:53 ID:Ne/HCvaG.net
https://i.imgur.com/Qk2Yvoy.jpg
https://i.imgur.com/Vzgr6WI.jpg
https://i.imgur.com/B2mK5WN.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:54:45.10 ID:1pm+JXRI.net
ボイド管で作られた鷹取教会は台湾の桃米村へ移築されたそうです
ttp://www.pdhsk.com/pd.htm
ttp://www.pdhsk.com/pdenku.htm

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:30:36.84 ID:S0RIOG9C.net
https://i.imgur.com/VBLN9Bk.jpg
https://i.imgur.com/OTSSHOW.jpg
https://i.imgur.com/GlPtfaU.jpg
https://i.imgur.com/kBVdT1D.gif

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:29:49.16 ID:4YU8hKi9.net
https://i.imgur.com/TvYl0SL.jpg
https://i.imgur.com/UHRWdnD.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 08:29:53.64 ID:/mBMQBJ3.net
https://i.imgur.com/kM7NmUK.png
https://i.imgur.com/WSqXJeK.gif

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:30:10.82 ID:wQBfwZQx.net
大雪らしいから単管でバイクの雪囲いを作ろうか考え中。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:28:04.32 ID:CNO+Duhi.net
https://i.imgur.com/tvwHVhe.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:24:33.14 ID:d4voVhH1.net
https://4.bp.blogspot.com/-OHt128CFbW0/WjMV3fTQmoI/AAAAAAACF4M/Pzu-aFp9NiIyBuKiRFYpWKW5Ue4tX87wACLcBGAs/s1600/wgif.gif

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 06:14:16.05 ID:ptsRNeD0.net
https://i.imgur.com/hR6ysld.jpg
https://i.imgur.com/dSTaWIK.jpg
https://i.imgur.com/T34LQRK.jpg
https://i.imgur.com/qHH9wrY.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 06:10:48.88 ID:mjn2eWJp.net
http://s.kota2.net/1606284218.jpg
http://s.kota2.net/1606284219.jpg
http://s.kota2.net/1606284220.jpg
http://s.kota2.net/1606284221.jpg
http://s.kota2.net/1606284222.jpg
http://s.kota2.net/1606284223.jpg
http://s.kota2.net/1606284224.jpg
http://s.kota2.net/1606284225.jpg
http://s.kota2.net/1606284226.jpg
http://s.kota2.net/1606284227.jpg
http://s.kota2.net/1606284228.jpg
http://s.kota2.net/1606284229.jpg
http://s.kota2.net/1606284230.jpg

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:01:53.96 ID:wPqi1JMc.net
https://i.imgur.com/lbkrr4M.jpg
https://i.imgur.com/XmlbgtM.jpg
https://i.imgur.com/PAeaseD.jpg
https://i.imgur.com/KcsjJHU.jpg
https://i.imgur.com/0kSxGPo.jpg
https://i.imgur.com/7Qw5Tgc.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:16:50.53 ID:vJTatEWE.net
https://i.imgur.com/bm9kN2Y.jpg

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:11:53.69 ID:p/D4qOIx.net
https://i.imgur.com/MuzPAxc.jpg
https://i.imgur.com/lMKYGqk.png
https://i.imgur.com/gEkjPUw.jpg
https://i.imgur.com/vXFWkkT.png
https://i.imgur.com/Kta4eVd.png
https://i.imgur.com/CgHGUoL.jpg

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:31:57.95 ID:xPZB9/DP.net
https://i.imgur.com/WbBLDhp.gif

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:09:52.59 ID:OJbVjHGr.net
https://i.imgur.com/XkFjhDg.jpg
https://i.imgur.com/2LXHuHc.jpg
https://i.imgur.com/qIlvnO0.jpg
https://i.imgur.com/yz8R6t9.jpg

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 08:24:18.21 ID:8+JIB32f.net
https://i.imgur.com/huPyXVU.jpg

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:16:52.30 ID:bqTFK8XY.net
https://i.imgur.com/14uJSDb.jpg
https://i.imgur.com/5TBP4Wn.jpg
https://i.imgur.com/9bHDbiR.jpg

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:28:21.07 ID:IibfA5Vq.net
ttps://i.imgur.com/cmRUptw.jpg
https://i.imgur.com/ijoZYmj.jpg
https://i.imgur.com/h3zQvip.jpg
https://i.imgur.com/1u5WErL.jpg

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 06:13:16.80 ID:sSZ/LRy6.net
https://i.imgur.com/hlVMocG.jpg
https://i.imgur.com/njjRqai.jpg
https://i.imgur.com/Kd02wAI.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 06:20:43.03 ID:9lQat08w.net
http://s.kota2.net/1613816175.jpg
http://s.kota2.net/1613816176.jpg
http://s.kota2.net/1613816177.jpg
http://s.kota2.net/1613816178.jpg
http://s.kota2.net/1613816179.jpg
http://s.kota2.net/1613816180.jpg
http://s.kota2.net/1613816181.jpg
http://s.kota2.net/1613816182.jpg
https://i.imgur.com/13KVEso.gif

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:30:42.92 ID:qFBT1Jix.net
https://i.imgur.com/jI5steq.jpg
https://i.imgur.com/DbfFz8j.jpg
https://i.imgur.com/b0jLix8.jpg
https://i.imgur.com/Sm9rjtt.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 06:17:07.55 ID:jkhS0XLT.net
https://i.imgur.com/pvVcFNt.jpg

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 06:20:35.42 ID:SRr3llUy.net
https://i.imgur.com/u1lfzrp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EfcH0nYU8AA1Y1F.jpg
https://i.imgur.com/TnZRXGt.jpg

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 07:29:36.65 ID:WppywJ94.net
すごい法枠だな
この一番上まで足場を作ったって事かな?
スカイドリルでもここまで行かないと思う
施工時の写真が見てみたい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:36:56.43 ID:OQDOx5Tt.net
https://i.imgur.com/3ikkHRz.jpg
https://i.imgur.com/9ZG6KXC.jpg

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:23:04.68 ID:SkwXBgIZ.net
法枠もスゲーが、直下に家を建てるやつもスゲー()

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:40:48.96 ID:0q6irQ+K.net
お久しぶりです

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 22:33:12.18 ID:M8DIwPIG.net
https://i.imgur.com/zTHDbVO.jpg

https://i.imgur.com/G5DGb9K.jpg

https://i.imgur.com/E0GENym.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:48:36.74 ID:2A9Rx42M.net
メモ
215/70/16
bfグッドリッチko2 14kg
オープンカントリーrt 12.8kg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 01:59:51.89 ID:gvqaohWF1
第二のヱ儿ピ─ダ確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最惡の脱炭素拒否テ囗国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる━方的な
現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騷音まみれ
静音が生命線の知的産業壞滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTTた゛の不治痛だのと税金泥棒のネ夕にしてるた゛けなのがバレハ゛レ
ポンコツ技術後進國を脱却する気なと゛サラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかた゛ろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけて゛も2000億以上の技術発展を確保て゛きるだろうがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネタ維持のために気候まて゛変動させて土砂崩れ.洪水,暴風.熱中症にとマッチポンプ丸出して゛住民殺して私腹を肥やす氣満々だわな
某AIは高速デ‐タ処理が飛躍的なた゛けて゛知能としてのフ゛レヰクス儿一には至っていないか゛それて゛もポンコツ腐敗後進國曰本には無縁の技術た゛わ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 01:24:45.56 ID:zXsMrAHaP
気侯変動災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテロ組織成田空港に集団訴訟やるわけだか゛クソ羽田騷音被災者はもっと頑張ろう
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川近辺に品川まで大規模被災してんだから大規模に集団訴訟やらないとな
斉藤鉄夫国土破壊省と結託した強盗殺人犯に奪われる━方とか怒り狂えよ
選んでその地に住んで被災した連中が都心タワマンに家賃も払わず住み続けて精神的苦痛だのほさ゛いて反訴までしてやがるか゛
そいつらと力による一方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと破壊された被災者のどちらを補償すべきかなんて明白だろ
毎年飽きもせず氣持ち惡いプロパカ゛ンタ゛繰り返してるあたり凄まじい利権がうごめいている表れなんた゛からこうした不公平な被災利権に
絡めて反対運動するのが正解な,そしてこうした強盗殺人の首魁が世界最悪の殺人組織公明党でありその支持母体て゛ある
全国の創価人殺し会館で「静穏な生活を返せ」『地球破壊するな」『強盜殺人をやめろ」「憲法無視するな」とテ゛モ連発するのも正解
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?Туpе=items&id=I0000062
Ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , TtРs://flight-rouтe.com/
tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200