2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DIYで暑さ対策作戦です!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:27:49.68 ID:Nw52doXE.net
これは安物ドライミスト最強!
https://i.imgur.com/WxTwOCH.jpg

他に何かアイデアある?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:29:44.89 ID:2gMIfamS.net
2〜3℃は下がるらしい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:55:26.41 ID:7tGzrgUF.net
最初はいいけど湿気が上がる
クーラー最強

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:15:53.14 ID:lTld9DCk.net
シェード最強

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:48:08.51 ID:BZX8DlHQ.net
DIYカキ氷を食うのが最強

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:26:14.81 ID:JNuZCiIo.net
エアコン

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 00:31:05.00 ID:0T5per5J.net
一般社団法人 この仕組みを悪用して節税に使うケースが増えている。

まず親が代表者となって法人を設立し、資産を移す。その後に子供を代表に就か

せ、法人の支配権を継承すると、資産には相続税がかからない。

この仕組みを使えば、子供ばかりか、孫やその先の代まで、

延々と非課税で資産を相続できる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 20:56:36.99 ID:hFZmRx9K.net
有望スレ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 21:17:48.31 ID:PqypDLLA.net
ガルパンはいいぞお

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 04:37:10.17 ID:HpnT+CLl.net
ガルマン・ガミラス最強

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 11:49:10.18 ID:kUTiz8hn.net
光化学スモッグで直射日光を遮断

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 15:58:04.97 ID:0/Ei9Z+2.net
モタモタしてる内に涼しくなってしまったな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:03:01.37 ID:Pd1BFsGv.net
これを買って庭に設置した
井戸水なので日中フル稼動させてる
設置も簡単で割と涼しくなる
https://i.imgur.com/BgYATYz.jpg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:06:40.54 ID:jU+mZg+c.net
湿度地獄だな
ミストで涼しいなんてデマ、誰が考えたんだろうな
確かに気化熱で温度は下がるが湿度は無視と言う騙し討ちだからな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:36:51.94 ID:4cZVk0sz.net
経験者か?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 15:19:41.52 ID:jU+mZg+c.net
んなわけないw
湿度の事なんて考えなくても1秒で思い付くだろ
通りすがりの公共施設ならまだしも、自宅でミストとか頭オカシイ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:41:42.10 ID:nquVBO7p.net
じゃあ発言に信憑性の欠片もないね
どこにでもいるただの煽りに過ぎない
何か代替案でも出せないなら引っ込んでなよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 21:52:21.92 ID:OyW0U0LH.net
まぁ、昔に比べりゃ煽りとか決め付けは減ってるし相手にしなきゃいいじゃん。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:57:43.89 ID:VNfTpNJ6.net
災害で、この手のニュースをよく見るけど、
一生モノの買い物をするのに、よく調べて買わない方がいけないと思う。

液状化・浸水・津波・火山・土砂災害あたりなら、ハザードマップも多少は参考になるだろうし、
そんなのが無くても、自分で「この辺りは・・・」と地図・地形からある程度の予測は立てて、
そこそこ安全かどうか判断しなきゃ。
断層の動きまで予測せろなんてのは誰にも無理だけどね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 08:50:53.91 ID:0JFCxeFA.net
>>3
ほほ、クーラー自作ですか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:56:21.97 ID:uToE39kX.net
■充電ランプ表示
充電中:赤ランプ点灯
満充電:緑ランプ点灯

充電時間:約2〜3時間
※ニッケル水素 8.4V 1600mAh使用場合

【注意】
※接続はコネクターの形状をよく確認して行ってください。
※なんらかの異常(発熱など)が生じた場合、直ちに電源を切り、電源コードをコンセントから抜いてご使用を中止してください。
※純正品ではございません。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:12:21.09 ID:ZQ9PGYlP.net
税金に群がる税理士というハイエナみたいだってことだろ
なんで、税金払ってるのに、ついでに税理士食わしてやらなきゃいけないのか?
納税が義務でも税理士払うのは義務じゃない

そもそも、税理士がいらないわかりやすい納税システムにするのが、普通
結局、税金を搾取するのに加えて税理士に効果もない無駄な金払うわけだ
税理士は一生、嫌がられる存在でしかないからね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:51:26.99 ID:S+d1iLed.net
税理士の8割が元税務署職員であり、税務署職員は23年間税務署に勤めると、
税理士の資格を自動で取得できるためです。

そして、現役で税理士やってる人間の8割が元税務署職員であることからも、
税金計算を複雑化すればするほど税理士(元税務署職員)に利益が流れ込む仕組みになっているのです。

エストニアのように税金を自動計算してくれて、一番安いパターンをコンピューターが算出し、
勝手に預金口座から納税してくれる社会には税理士という職業すら存在しません。

そもそも、日本以外に税理士という職業はありません。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:43:49.70 ID:jfBxZhI3.net
氏名:石橋將年(いしばしまさとし)

身長:176.5p
※ちょっと猫背なので実際は175.5pくらい。
体重:69.5kg〜70.5kgをキープ
※タニタ体重計によりiPhoneに自動記録しています。

生年月日:1976年7月(昭和51年生まれ)

出身地:中央区築地

実家:築地市場場外で乾物屋を営む
※長男ですが、断腸の思いで、後を継ぎませんでした。
※戦国時代の真田家のように、お家を存続させるため?兄と弟は別の道になりました。
(弟がお店を継ぎました)

保有資格
・税理士
・行政書士
・宅地建物取引士
・賃貸不動産運営管理士
・ファイナンシャルプランナー(CFP)

趣味
・ピアノ弾き語り(平成29年4月末より開始)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 14:18:07.86 ID:tBNjSG+H.net
うち来た時は色々指摘されたけど修正申告しませんて言って放っておいたら更正された
でも色々指摘されてた事は無かったことになって経費の一部を否認されただけだった
言われたまま修正申告しないで本当に良かったと思った
指摘された時のと比べたら大した額でもない端金だったから面倒だしこの辺でやめとくかなとも思ったけどやっぱ納得いかなかったんでその経費の一部について審査請求して
これは経費ですって主張しただけで別に何の立証もしなかったけど経費の一部の一部が多少の利息とともに返ってきた
多少審判所とのやり取りはあったけどほぼ書面に主張書いただけでお金返ってきてなんだかなって感じだった
本当はもっと返ってきてもおかしくなかったけど裁判までして取り返す額でもなかったしこっちの立証が難しかったり証拠揃えるの大変だったりでそこで諦めた
証拠については反省点もあったし審判所相手の立ち回り方にもミスはあったけど学ぶ所も多かった
次きたらもっと簡単に勝てるなと思いつつ待ってるけどそれ以降きてない
税務調査に対してプレッシャーが無くなったのが一番の収穫かも

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:03:50.77 ID:An1miYOx.net
ウィッシュリストにあったので良かったらどうぞ〜
GT Legends
PMVBXV4-TWDBYY

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200