2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FRP総合スレpart3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:26:30.42 ID:a+CqAq1q.net
FRPに関する話題や
質問などはこのスレでどうぞ
※前スレ
FRP総合スレpart2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1264598267/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:01:20.81 ID:iBuh4sX7.net
いつもは静かなスレなのに急に湧く蛆虫には注意

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:42:27.15 ID:YXMBbRxM.net
前スレ、消費するのに9年近くかかったんだなw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:04:23.35 ID:5HMSXihw.net
971名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 17:23:57.33ID:pL2tRpvU
ここに書いてある知識はデタラメ
frpは硬化失敗しないし、色も変わらない

また、硬化したものは数ミリでも手じゃ折れない

モノタロウとかで市販してるやつはすべて偽物仕様書ににすり替えて製品
発注されてる

まず固めて折ったら折れた!物理法則に反する!frpが折れるか!これはただのレジンが混ぜてある!

ついでにこのスレもそいつがやっている自演スレ。意味不明

972名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 17:25:28.00ID:pL2tRpvU
発売元が実は全て同じ所なんだろうね
なんともどれ買っても折れるから

973名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 12:50:11.98ID:iU7eX6XC>>977
ガラス繊維で補強したポリエステル樹脂なんだから許容以上の力が加わると割れる、折れる、破断するのが普通

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:04:36.57 ID:5HMSXihw.net
974名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:13:30.09ID:vp5P6zCf>>985
硬度から言えばあり得ない
ステンレスより硬いのだから、キチガイが仕切ってすべて嘘ついてると言うしかない
つまり本物は一つもない

本物はバイクのカフなんてレベルじゃない。1cmあればデカいボウガンすらもが通らない

銃弾は然り

975名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:16:34.86ID:vp5P6zCf>>980
だから警視庁装備はほとんどがfrpだね
軽くて強い

frpのキックボードなどは輪切りにすれば分かるが、中にステンレスがいる
だから重いんだよ、嘘なんだ全て

とにかくfrpが広がらないように嫌がらせしてる奴がいるって訳だ

976名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:18:08.00ID:vp5P6zCf>>981
まあ警察関係者に聞けば分かるよ
ゲロ軽くてゲロ硬い
人間の力じゃハンマーでも割れないよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:05:52.02 ID:5HMSXihw.net
977名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:19:50.59ID:vp5P6zCf>>982
>>973
ポリエステルが入ってるのはただのレジンだね

それは化学的にも正式名称はレジンと言うものだ
しっかり騙されてるね

レジンが硬いわけ無かろ

978名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:22:09.32ID:vp5P6zCf
レジンは硬化失敗するよ
配合がメチャクチャならね

正しい配合ならそうはならない

例えば、ロットごとに配合を変えるとかね

そういう嫌がらせかな

979名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 23:25:57.93ID:vp5P6zCf>>983
しかしポリエステルが硬いなどとは嘘にしても、、、

980名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:32:51.35ID:yA/ICqqL>>986
>>975
普通はジュラルミンかポリカーボネート樹脂です。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:06:44.41 ID:5HMSXihw.net
981名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:34:48.60ID:yA/ICqqL>>987
>>976
一般的にfrpはレジンのみの物より遥かに重いです。ガラスが間に入っているので。

982名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:38:11.12ID:yA/ICqqL>>988
>>977
化学的にレジンという物質はありません。レジンというのは樹脂の総称です。
翻訳ページで「樹脂」を英語に翻訳してから書きましょう。
一般的に言うレジンと言う名称で売られているのはエポキシ樹脂の事です。

983名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 08:47:18.27ID:yA/ICqqL>>989
>>979
エポキシ系ではなくてポリエステル系の樹脂が普及しているのは価格の問題といろいろな性質をもたせられること、です。
エポキシ樹脂が優れているのはヒケが少ない、硬度が高い、密着性の良さです。
樹脂は硬けりゃ良いってもんではない。コスト、用途などによって使い分けられるべきですね。
あまり嘘ばかり書かないようにお願いしますね。

984名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 12:34:33.45ID:Qqcjk6Dj
エポキシは値段が高いから特別な強度を必要としない時はポリエステル。
しかしポリエステルは最初は臭いからDIYならエポキシ勧める。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:07:16.33 ID:5HMSXihw.net
985名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 19:50:31.79ID:/ChZNlsX>>990
>>974
ステンレスより硬いとか凄いなw
ステンレスより加工しやすくて硬度も高く値段も安いのに何で未だにステンレス製品が溢れているのか考えたことある?

986名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:41:07.64ID:jiI/QW4g>>993
>>980
ジュラルミンは弱い、ポリカーボネイト?
既にお前はポリって口にしている
ポリが付く素材で硬いものなどこの世に存在などしない

簡単にへこむ、われる

爆風は防げないかな

987名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:42:01.45ID:jiI/QW4g>>994
>>981
ガラス樹脂って言葉があったな
それはガラスじゃない

ガラスのように透明にしたポリエチレンだ

車用のワックスにちょっと入ってる奴だね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:09:35.95 ID:5HMSXihw.net
988名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:42:48.89ID:jiI/QW4g>>995
>>982
レジンはれっきとした英語です。
エポキシ樹脂はレジンとほとんど変わりません
たまに間違えて逆になっているくらいです。

989名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:44:38.25ID:jiI/QW4g>>996
>>983
ひけだあ?
硬度は低く、しかし軽いので家庭に普及した
派手な使い方には向かないが日常生活用品に適した素材だ。

ポリとつく物は普通に全てやわらかい

探しみなよ、硬い製品なんてないからよ

990名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:48:49.51ID:jiI/QW4g>>997
>>985
さあ、炭素性樹脂が普及しないのは自転車屋やお前の嫌がらせだよ
まあ車椅子ならアメリカ製のがあるよ、一時期検索から消えていたっけな
体格が良ければ片手で持てそうな重さだね

それが普及しない理由だ
頭のおかしい奴の嫌がらせだ、例えばなにも理解できない低能のお前とかね


ステンレスどころか鋼鉄より耐久力が有る
日用品に関してはありとあらゆる重たい製品が軽くなるだろう


とりあえずポリとつく固いもの教えてくれよ

嫌がらせ中年の化学素人さんよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:10:40.02 ID:5HMSXihw.net
991名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:50:53.59ID:jiI/QW4g
もうごまかすしかできないだろう


なぜならひとつとしてないからな



ポリと名の付く固い樹脂なんてそんなものはな


無駄な努力をしてもいいが俺に勝てると思うか?

992名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 01:12:52.86ID:XG0sxfkE>>999
時間がたったところで、俺がいなくなったところで俺の書き込みを全否定しても無駄な

俺ずっとこのスレ見てることにした

永久に

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:12:46.34 ID:5HMSXihw.net
993名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:04:13.91ID:EULzVnEK
>>986
http://jp-swat.com/equipment/ballistic_shield/index.html

994名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:05:48.55ID:EULzVnEK
>>987
frpってどう言う物だか全く理解しないで話をしているよね

995名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:34:11.29ID:EULzVnEK
>>988
レジンというのは樹脂のこと。エポキシ樹脂もポリエステル樹脂もレジンです。
> エポキシ樹脂はレジンとほとんど変わりません
↑頭悪すぎないか?

996名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:48:23.31ID:EULzVnEK
>>989
http://frp.blog.jp/archives/19610174.html

プラスチックの柔らかい、割れやすいっていう性質を補うために作られたのがfrp。
君がプラにどれだけの硬度を求めているのか知らんけどそりゃ金属のような硬度は持っていないだろうね。
プラでは高度が不足する場合は金属を使えばいいだけの話

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:14:14.49 ID:5HMSXihw.net
997名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:59:41.27ID:EULzVnEK
>>990
普及しないのは高いからです。cfrpに使うカーボンファイバーマットの値段をネットで見てきたら?車のボディ、自転車やバイクのフレームに使用するとしたら何プライ必要なのか考えてみろと。
更にいうとそれらに使われるのはドライカーボンだし加工するために真空で高温にできる炉が必要。
町工場レベルの施設で車のボディが作れるとか思ってるのか?

998名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 08:27:03.66ID:a+CqAq1q
次スレ

FRP総合スレpart3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1543361190/

999名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 08:28:06.87ID:a+CqAq1q
>>992
もう来なくて良いよ

1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 12:44:43.31ID:YXMBbRxM
あー、ハイハイ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:18:07.02 ID:5HMSXihw.net
>>986
http://jp-swat.com/equipment/ballistic_shield/index.html


さあ続きをやろうか、あれで終われると思ってるのか???
俺に勝てる訳もないのに

まずこれか

愛好会ってなんだよそもそも。文章が全力でウケを狙ってる
その装備で防いだら死ぬからな

jpswatではない、同好会以外のページを貼って見せてくれ
そもそも日本の兵隊はswatとは呼ばないし、軍装備は実用品は悪用されるから
市場に流さないし、その手のお店でも一切ない。
ちなみにfrpのケースとかなら出ることはある。

対テロ(笑)装備をテロ組織にわたるようにすると思うのか

当たり前だバカ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:21:21.85 ID:5HMSXihw.net
>994名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:05:48.55ID:EULzVnEK
>>987
>frpってどう言う物だか全く理解しないで話をしているよね

炭素性樹脂になんでわざわざ柔らかいものを混ぜるの?

そもそも根本的に、ポリの弱点を補うのではなく、ポリとはまったく関係が無い

そもそも炭素とポリってどういう化学式だ???

結合した(???)としたらそれは接着剤を混ぜてるからだ
俺には聞いた瞬間にアホに聞こえるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:23:47.57 ID:5HMSXihw.net
>95名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:34:11.29ID:EULzVnEK
>>988
>レジンというのは樹脂のこと。エポキシ樹脂もポリエステル樹脂もレジンです。
>> エポキシ樹脂はレジンとほとんど変わりません
>↑頭悪すぎないか?


でもれっきとした英語なんだよなあ、レジンは

どう説明付けるの?お前は日本語だと思っていたのは前スレだけでもはっきりわかる

それをどう説明付けるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:26:29.96 ID:5HMSXihw.net
996名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:48:23.31ID:EULzVnEK
>>989
>
>http://frp.blog.jp/archives/19610174.html
>
>プラスチックの柔らかい、割れやすいっていう性質を補うために作られたのがfrp。
>君がプラにどれだけの硬度を求めているのか知らんけどそりゃ金属のような硬度は持っていないだろうね。
>プラでは高度が不足する場合は金属を使えばいいだけの話

Q:いつもお世話になりありがとうございます。
エポキシ樹脂とFRPはどうちがいますか?
A:いつもお世話になりありがとうございます。
ご質問ありがとうございます。
FRP素材屋さん馬渕です。

FRPというのはファイバーを固めたプラスチックの略ですので広義にはエポキシ樹脂もポリエステル樹脂も入ります。
そのためここではエポキシ樹脂とポリエステル樹脂の違いということで解答いたします。
FRPの定義をおさらいしましょう。
FファイバーでR強化したPプラスチック
というものの総称がFRPです。
そのためカーボン繊維をエポキシ樹脂で固めたものは
FRPの定義に入ります。



アールはどこいった?何の略だった?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:30:47.13 ID:5HMSXihw.net
>997名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:59:41.27ID:EULzVnEK
>>990
>普及しないのは高いからです。cfrpに使うカーボンファイバーマットの値段をネットで見てきたら?車のボディ、自転車やバイクのフレームに使用するとしたら何プライ必要なのか考えてみろと。
>更にいうとそれらに使われるのはドライカーボンだし加工するために真空で高温にできる炉が必要。
>町工場レベルの施設で車のボディが作れるとか思ってるのか?

言ってる意味が一つも成立していない

まず安い。cってカーボンのつもりか?今更カーボン扱いか、前スレにはそんなことは書いてなかった
お前カーボンであることさえも知らないのだろ?

プライとか単位を無理に使ってるのが痛々しい
プライなんて何年も使ってねえよ、久しぶりに聞いたね、つくづくあほだ
だがそれを持ち出しては論理が無いので答えよう

自転車の原価で3000円だな
お前も何か数字を出してみてくれよ

真空も高温もいらない高圧で作りました。昔はな。
今は揮発性の液体で何とかなる時代になりました。なんて液体?

添えを阻止したいのがお前。そして無期懲役が確定しているのもお前

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:33:44.03 ID:5HMSXihw.net
>999名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 08:28:06.87ID:a+CqAq1q
>>992
>もう来なくて良いよ

>1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 12:44:43.31ID:YXMBbRxM
>あー、ハイハイ


頭がおよろしい方の典型のように見える

俺が通報するまでの間だが遊んでやるよ
そのあと無期懲役だけどね、まちがいなく

さあ遊ぼうぜ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:35:10.44 ID:EULzVnEK.net
ちょっとおかしいのが湧いてるね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:39:44.95 ID:5HMSXihw.net
うん、一言言っておく

俺はマジで貴様を通報するが遊んでもらってからだ

そういうこと

もう終わったが屑デブのお前はそれでも俺と遊ぶだろう

さあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:43:10.37 ID:5HMSXihw.net
>19名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 20:35:10.44ID:EULzVnEK
>ちょっとおかしいのが湧いてるね

お前では俺の書き込みを相対化もできんし、安くも見せられん

ではきこう

あーるは?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:24:50.16 ID:Bxt0r6+A.net
ググっても出ねえだろ?

不可思議なことに一日待ってもアールが何かすら誰ひとりこたえられないみたいだね

つまりこのスレはそういうことだ

犯人が建てたスレなんだよ

ばかばかしい

このスレはずっと見てるからな、スレに帰ってこないようにな

まあ2年は見守る予定だがその前に俺が通報しちゃうのでなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 08:06:23.95 ID:4kxWf+gA.net
>>21
>>22
こんな所で書き込みしていないでログ印刷して精神カウンセリング受けに行きましょう。
すぐに隔離入院になると思うからお泊りの用意すること。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:02:58.09 ID:PC4hQg5M.net
まあ保守しようかとは思っていた
世界の為にも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:31:35.47 ID:sMcxaxwM.net
この偽frpいつ警察行こうかなあ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 01:34:23.66 ID:EkJUJi/q.net
はよ行けや
構ってちゃんは誰にも相手されなくて寂しいんでちゅか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:32:37.15 ID:GPMrVEAj.net
そう言えばさっきミノムシがミノを作る糸で作ったfrpがgfrpの3,4倍の強度が出るって記事を読んだわ。ガラスよりも軽くて数倍の強度が出るとなると応用できるところが出てくるかもね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:20:01.06 ID:Zp6k+/6V.net
そうでつ
さヴィしいんでつ

書いてある内容が本当なのは見て分かるので他の人が先にやるかもしれない
なんでヘリオp70スマホ、出ねーのかなー、、、買ったら行こうと思ってたのになー

でねーんだよなー、流石にいやがらせかと思ってるよなー、、、

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 21:35:07.01 ID:6ZfhIk8w.net
宇宙は膨張している
保守

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:58:53.54 ID:lespXrdu.net
自作民には拡散したいものだ
あげ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 20:44:01.03 ID:aRqqgb9r.net
はいあげとくね

買ってはいけないからね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:09:59.97 ID:1vTYq/Yf.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 01:01:39.31 ID:cTbhc3r1.net
ハイハイ保守

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 00:12:32.48 ID:LAEtSy/3.net
保守

自作派は必ず読め

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 22:37:42.67 ID:29PmuBsL.net
保守

自作派は必ず読め

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 22:32:14.96 ID:Ff0/jh0d.net
保守

自作派は必ず読め

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:28:03.98 ID:Rt0jJmSc.net
LineXのせいでFRPなんて誰も使わなくなったな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 21:13:23.78 ID:zZiTc3y1.net
保守

自作派は必ず読め

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:16:29.80 ID:lhdynhtT.net
保守

自作派は必ず読め

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 02:10:51.87 ID:jKLojSro.net
保守あげ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:33:11.14 ID:PKPlfaSC.net
保守

自作派は必ず読め

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:16:01.82 ID:fH6YBTK/.net
FRPで池作ろうと思うんだけど、掘ったあとにいきなりFRPやったらあかんかな?
今週届くからやってみよ思てんけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:12:56.07 ID:aFS27V3T.net
>>42
庭に穴ほって池作る用途でFRPは向いていなそうな気がするが。ガラス繊維にちゃんと含浸させられないと思う。
庭に池作りたいのだったら穴ほっていらない毛布などを敷いてその上から防水シートをする方が安くて確実だと思うよ。またはコンクリートで作るか。コンクリートで作る場合には防水がかなり面倒。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:24:28.74 ID:MEgYxPzb.net
ペット屋でFRP製の既製品の池キットが売ってるくらいなんだからちゃんと作れれば問題なくね
展示会で使われるような直角の壁面があるスペース効率がいい池が欲しいって人なら

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 07:27:22.98 ID:9kQRG+RI.net
>>42
うまく整形できないような気がする
何か硬いのものがあってそれにくっつけるような感じで貼って行くけど相手が土ならどうなるかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 08:43:39.11 ID:Htx9kMWQ.net
42です
アドバイスありがとう
硬い構造物がないとうまく形成できない、ってことね
モルタルかブロックで壁作ってからFRPが正しい姿なんだろうけど、掘ってみたら土壁も案外硬いじゃん、と思って

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 09:41:03.29 ID:Htx9kMWQ.net
42です
アドバイスありがとう
掘ってみたら土壁も案外固いじゃんと思って
でも構造体がないとうまく形成できないのかな
以前はポンドライナーて防水シート使ってたんだけど、折り目がついたり今ひとつなんだよね
ちょっと試しにやってみて、ダメならブロック+モルタルにしようと思います

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 11:12:45.82 ID:zheRM8y+.net
は?土にグラスファイバーシートを張って
釘で打ち付けたうえで樹脂塗るだけで済むじゃん

モルタルで固めたっていつかは土とモルタル間で剥離する
FRPと土との間で剥離するかの違いだけだ
プールじゃなく池なんだろ?
デコボコあっても関係ないんだろ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 11:18:17.85 ID:CwBz88ZU.net
どうやって含浸させるんつもりなんだろw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 16:07:12.05 ID:xr8vsUYU.net
加工が簡単なウレタンフォームで型作ってFRPヌリヌリでも良いんじゃね?
ひょうたん型とかの形にするなら
廃棄時の事も考えてるなら体積が少なくて解体が楽なFRPというか樹脂タイプが有利とも考えられるな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:14:06.27 ID:zFFzcAel.net
>>42
>>43
>>44
>>45
>>46
>>47
>>48
49

嫌がらせにもならんバカさだな
それは誰が聞いてもレジンだ


ネット上のfrpは全て偽物なので絶対に買わないこと

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 05:54:43.30 ID:xNrlZ5Ds.net
いやFRPだよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 19:13:16.65 ID:mrwpRJ+u.net
42です
養生シートを園芸用のスパイクで押さえておいて樹脂を塗り、その上にガラスシートを置いて試してみました
これでいけそうですね、空気抜きをちょっと工夫する必要がありそうですが何とかなると思います
ありがとうございました

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 20:50:25.38 ID:RtNYbj7V.net
frpを買うとかさっぱり意味がわかっていないw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 21:50:01.52 ID:xNrlZ5Ds.net
そんなのただのくだらん揚げ足取りじゃん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:20:34.16 ID:I0TkXRJ+.net
>>52
>>53
>>54
>>55
一個も売れなくていい
いいやレジンだよ、というなら化学式で教えてくれ

俺ができることはお前にもできるだろう

俺にはレジンにしか聞こえない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:14:29.86 ID:NyBm1a5I.net
5chでソース出せよって言われて
ソースって何だよww食べ物かよwww
ってレスする奴並の理屈だな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 09:17:43.99 ID:XayIuZBj.net
なんでこの基地外は>>50をスルーしたんだろうか?
>>50本人か?
渾身のレス>>50が長い間スルーされて精神壊れたのか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:32:12.79 ID:/G9pr2wG.net
>>57
ソースなど要求していない
化学式なら要求したがな
>>58
樹脂じゃないからなそもそも

どうやっても誰も買わんしかわせなくていい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:36:29.85 ID:9LWNRuBJ.net
frpって素材の名称なのに買うとか買わないとか全く意味がわかって無くて笑えない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:12:04.15 ID:e46IEHgJ.net
気違いの相手するやつも気違い

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:54:10.57 ID:DsGVGECj.net
素材なの?工法だと思ってたよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 02:43:44.16 ID:s6Uj2Tci.net
この執着具合から滲み出る自演臭
過疎スレが更に過疎に

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 08:00:10.02 ID:ev0MgNWE.net
DIYバカチャンピオンのキッチンに並ぶ凄さ
2ndチャンピオンと呼んであげよう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 08:28:46.77 ID:X0rGGYOP.net
>>62
↓wikiより
繊維強化プラスチック(せんいきょうかプラスチック)または FRP (Fiber-Reinforced Plastics の略称) は、ガラス繊維、炭素繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料のこと。

wikiが正しいなら工法じゃなく材料、素材って解釈になると思う。でもまぁ曖昧だよね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 19:54:07.37 ID:Wvx1mjS4.net
鉄筋コンクリートみたいなもんじゃないの

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:57:21.05 ID:ailhmKaV.net
繊維をプラスチックの中に入れたんじゃなくて
繊維に樹脂を浸透させ重ね貼りした積層品ととらえたほうがいいな。
電子部品のコネクタボディもプラスチックにガラス繊維を混ぜている物が多いが
ガラス繊維強化プラスチックと書いてあってもFRPとは書いていない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:09:58.19 ID:EqrOs0db.net
https://youtu.be/xXLqSwqZ3Go

ヤワく作って破壊して
なんのためのFRPなのかなにしたいんだか
よくわからないんだけど。
普通型作って造形でしょ?
これ頓挫すると思うに60000ペリカ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 11:32:30.29 ID:Na88fDyv.net
おまえ聞いたり読んだりする力どころか見る力も弱そうだね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 15:34:21.61 ID:X21yZ8O0.net
>>68
なげーよ
>>53
どうなったか気になるんでよかったらレポしてください
あと金属のメッシュ等で造形してから張り込むのも手かと

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:09:03.66 ID:L8CZXKRJ.net
53です
実はまだまだ穴掘りが終わらず、FRPは3月くらいかな、と思っています
土留めが必要になったので、配筋に使う異形棒を縦に打ち込んで、床の打設に使うワイヤーメッシュで土壁を抑えて、そこに養生シートを貼り付けて樹脂を塗ろうと思ってる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:51:27.96 ID:xIRDktFf.net
>>71
コンクリでやったら?w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:09:30.06 ID:znvxvyu6.net
うーん
悩みどころですね
ラス張ってモルタルでもいいけど、割れるのが心配

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 01:34:36.89 ID:ilgf3nx2.net
コンクリにガラス繊維まぜたらFRGだよ
施工次第でFRPなんかよりはるかに性能、コスパは上だ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 06:51:24.52 ID:P6Ynj7Lh.net
FRGって何?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:55:45.91 ID:YDrCVZtj.net
FRGって初めて聞くけどコンクリートやモルタルにクラック防止で混ぜるグラスファイバーは売ってる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 08:14:44.32 ID:TuAHPNp4.net
コンクリートにガラスマットやクロスを混ぜるならfrc(C=コンクリート)とかfrm(m=モルタル)という名称になると思うけどもしかしてG=ガラスの意味かな?そうすると繊維強化ガラスとか意味の分からないものになるな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 08:31:39.16 ID:O1zKKPd1.net
手軽な防水機能期待してFRP使うって話なのに何でコンクリに混ぜて強度上げる話持ち出してんだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 08:34:38.19 ID:05KcqUiM.net
ガラスセメントって、放射性廃棄物固めるやつか
アホくさ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 18:45:10.57 ID:TuAHPNp4.net
手軽な防水としてfrpって言うが全然お手軽じゃないよね…
防水シートかコンクリートにすれば楽なのに。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 19:25:10.38 ID:FX7JszIS.net
この人池作りのスレにいる人か
防水シートは折り目とかで不満、コンクリは練るのと壊す時大変だからってさ
1.5x1.0x1.2m希望らしいからFRPは手軽ではないと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:41:11.59 ID:CX1c36wW.net
そうそう、俺です
FRPがうまく行くかはまた先の話です
そんなにお手軽じゃないの?
長期成績として?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:59:37.27 ID:P6Ynj7Lh.net
アクアリストとして一言言うとその大きさで底床はどうやってメンテナンスするの?しっかり掃除しようと思ったら池の水を抜いて自分が入り込んでヘドロをかき出して掃除することも考えないと。そうすると2,3プライでは割れるのでは?
それから凸凹の地面でちゃんと樹脂をガラス繊維に含浸させられるのかな?画像不良を起こして空気が入ってたらそこから水が漏れるよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 07:17:49.04 ID:BWCVf7EN.net
アドバイスありがとう
仰る通り、水抜いて底に入ることを想定してます
割れることは想定してなかった
FRPはやったことなくて、強度があるものと思ってた
樹脂については、含浸もだけどほんとに空気抜きとかできんのか我ながら疑問

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 07:28:29.15 ID:0kd3T7an.net
>>83
下地がしっかりしてたら3プライでも問題ない
ベランダの防水とかはそんな感じ
あくまでも下がしっかりしてての話で土の上に直接とかってなるとあんたの言う通り

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 08:22:47.59 ID:EpDLDjaD.net
>>84
ガラスマットも厚さ色々あるから厚めの使う。
底が心配だったら10mm以上のベニヤ板など敷いたらいいよ。
樹脂が浸透して頑丈になる。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 08:41:39.87 ID:BWCVf7EN.net
底は、露天風呂の施工経験のある同僚が沈み込みに注意しろと言ってたので、コンパネでもひくかと思ってる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 13:21:05.12 ID:PYKvo+0s.net
>>84
frpが強いと言っても限度があるよ。
人が中に入る場合ピンポイントで荷重がかかるんだからそれも考慮しないと。
それから大型の水槽や池で気をつけなきゃいけないのは水の重さ。
上にあった150*100*120にフルに水が入った場合1800gで1.8tだよ。
池だから石を敷いたりすればすぐ2t。
土の中に埋めるとはいえ弱い部分があればすぐに数百キロの荷重がかかる。
それを数ミリのfrpで作ろうとしている。中々怖いことだと思うけど。
上にあった通りベニヤ板を敷けばだいぶ良いけど腐ったらやばい。
そんなことを考えると防水シートやコンクリートが良いのでは?ってなるんだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 13:27:52.85 ID:cubkPnzD.net
>>84
つか周りに子供は居ないんだよな?子供が落ちたら死ねる深さだw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:09:27.77 ID:dIqLA4vF.net
>>88
お前バカだろ
2支点で受けてるわけじゃあるまいし、土壌に乗ってんだぞ
FRPは曲げモーメント荷重をまるまる受けてるわけじゃねーんだよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 17:09:15.09 ID:Dcr5t56u.net
お騒がせしてすみません、池野郎です
水深1Mなら水底でも1平方センチあたり1N程で、大した圧力じゃないじゃんと、若干甘く見てますが間違ってる?
それと、子供います
長男に、落ちたときの脱出口用意しておくように諭されましたので、階段を付けておきます
そのステップにもブロックを敷いておきます

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 18:59:53.05 ID:vfS/nVyU.net
まぁやってみればいいんじゃない?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:29:39.16 ID:Dcr5t56u.net
FRPで池作ろうと思ったのはお風呂のイメージなのよね
まあ、やってみてバリッといったらまたレポしに来ますw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:49:39.74 ID:g0iPhbx3.net
ロータスヨーロッパのフロアの厚みは8oもない気がした。
チョッブドスラントみたいなのを使っているみたいだが。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 10:25:36.02 ID:JfoJ1rs9.net
>>93
バリッと行かなくてもレポしにきてくれや

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:07:55.11 ID:/Pxxibd5.net
>>60
意味不明だが何がしたいのかね
もうやめるかと思ったら売りたいのか
あのレジンを

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:08:14.34 ID:/Pxxibd5.net
>>61
それはおめーだよ

レジンはレジンだ
 

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:08:48.22 ID:/Pxxibd5.net
>>62
ばかみたい

経歴詐称のデブ社員は違うな
 
次は理研に行きな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:09:42.24 ID:/Pxxibd5.net
>>63
>>64
過疎も糞もお前しか書いていない

だから踏んづけているんだよ

レジンはレジンなんだよ
 
お前は一つも俺の質問にも答えられていない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:10:28.29 ID:/Pxxibd5.net
>>65
ファイバーじゃ繊維だろ
バカじゃねえのかお前

信じがたいバカだね

なんでファイバーなの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:12:30.68 ID:/Pxxibd5.net
>>66
鉄筋コンクリートより硬質ではあるが、価格はあっちのが安いな

これは経年における耐久性の面で実験段階ではあるからな
  
個人の工作なら問題ないけど、お前は阻止したがっているってわけだ
 
お前の邪魔は愚かすぎて楽しいが、まあ何でもいいや

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:14:03.87 ID:/Pxxibd5.net
>>67
だからなんで繊維なんだよw
 
頭悪すぎ
 
どうにもならないから、あとになってウィキに書き込むとかすごいねお前w
 
そもそも英語と日本語が一個もあっていないからなw
 
誰に考えてもらったのか知らないが面白くて死ぬw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:15:37.12 ID:/Pxxibd5.net
>>68
それはレジンだもの
 
あー連投防止がめんどくせえなあ
 
明日にしようかなあ

はいage

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:18:16.44 ID:/Pxxibd5.net
誰に頼んだか知らないがあからさまに俺のおもちゃにされるように書いているのでどうしたものかなあ
 
すげえ面白いんですけどこの後の展開がwww
 
宇宙の言葉に近いぞ
今日、俺は真理を見たな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:40:11.31 ID:Lf0n1u1O.net
病気

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:10:20.63 ID:p9k+UexY.net
そうだ、レジンだ
何もかもレジンの仕業だ
レジンを許すな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:03:05.00 ID:touSF0ZM.net
第二のキッチンさん登場

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:30:58.65 ID:2ma5VVNP.net
スレ進んでると思ったらいつものキチガイ連投かよ
更に過疎化が進んでしまう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:02:16.74 ID:GGTZ1MuL.net
ギブス用の石膏付き包帯で済むしな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:20:19.08 ID:/jREyfkg.net
>>69
俺がそう言ったんだよな
お前になw
それでやり返しているつもりなら人生やり直しなよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:21:35.46 ID:/jREyfkg.net
>>70
金属メッシュを使う意味もやり方も想像つかない

それは完全に模型の技術だねw

すでに破たんしている

それが君

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:22:21.72 ID:/jREyfkg.net
>>71
土に棒差し込んでなんだって???

それで何をするんだ?

鉄道模型のころからある技だねw

何がしたいの君w

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:23:36.74 ID:/jREyfkg.net
>>72
うん、そのね?w

模型の技術ばかり書いてあって意味が分からないというか、面白いんですけどw
 
コンクリで外作業するのは正しい判断ですが、frpは手に入りませんよ
 

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:24:59.42 ID:/jREyfkg.net
>>73
ラスぅ?????


お前、ジオラマの素材の上にモルタルをうつ気かよwww
 
それはね?w
 
俺の知る限り レ ジ ン っていうんだけどw
 

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:26:27.35 ID:/jREyfkg.net
>>74
ガラス繊維ってのは商品化の際に付けたテキトーな名前であって、実在しないよw
 
透明度の高いエポキシを車用のコートとして売っていたがありゃひどいねw
 
ピカピカになる上にケイ素なんてどこにも入っちゃいないんだからw
 
おわかり?w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:28:31.59 ID:/jREyfkg.net
>>75
お前の顔
最後のジーはゲロだよw

おもしろすぎてなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:30:07.70 ID:/jREyfkg.net
>>76
クラ、、、、、なに???w
 
クラックの防止???www
 
グラスファイバーだけにしないとクラック(?)しますけどw
 
クラックってコンクリに使う言葉だなw
 
クラック防止って今、言わねえぞ〜???w
 
クラックしねえもん今時w
 

 

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:33:14.30 ID:1mj7EW4f.net
>>110

>>69>>68に対してのレスなんだけどな。
どうしたの?なんなの?病気?
てかなにその勢いw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:34:18.38 ID:/jREyfkg.net
>>77
全く聞きなれない新しい世界の言葉だw
 
「コンクリートにジオラマ用のガラスシートを砕いて混ぜてから、ファイバーだとして繊維質が豊富なコンクリートとかモルタルになる。
もしかして繊維質が豊富なガラスなのかな?」
 
意味が分からないものになるなって?w
 
おれもだよw
 
全く意味が分からないw

特にモルタルってのは砂利と砂のだからな???w
 
言葉が成立してないw 

お前の専門用語の理解はどうなってるんだ?www
 
おもしろいしかないw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:36:41.80 ID:/jREyfkg.net
>>78
コンクリもお外で気軽に使われてるよ、最初さえ乾けば雨天にも強いw
 
俺も混ぜて各所に舗装したこともあるなあw
  
FRPの方が異例だけどそう思わないかい?w
 

何言ってんのきみw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:39:35.28 ID:/jREyfkg.net
>>118
俺を病気呼ばわりしてる時点でお前の頭蓋骨がクラックしてる疑いがある

かなりいってるねヒビがw
 
やばいんじゃない?w
 
バキっといくよその内w
 

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:50:04.94 ID:4EPwjNet.net
NG入れたらスッキリや

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:04:00.29 ID:jZlGRXPo.net
ワッチョイ有りで立て直すか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:12:07.15 ID:WeK+BC4q.net
こっちは隔離病棟として立て直した方がいいんでない?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:16:51.78 ID:jZlGRXPo.net
FRP総合スレ麗 part3とかにするか?w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:54:00.45 ID:pNB5VJYu.net
統失なのかチョンコなのか知らんけど、気違いの観察おもろいじゃん
特に害も無いし放っといていいんじゃないの、レジンレジン
それはレ ジ ンw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:28:00.17 ID:GGTZ1MuL.net
この基地外はどっかの売れないFRP屋か

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:57:08.40 ID:2ma5VVNP.net
ただのオナニーだよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:45:37.66 ID:KKeXQfpl.net
>>121
いやいやいやw
お前、いきなり、お前に対してでもないレスに
わけわからんことのたまわれて
なんなの病気って普通だろ。
お前、大丈夫か?
>>69>>68に対してのレスなんだよ。
リンク先の動画を見て、おまえ貼ったリンクの動画見たら
リンク先の動画はお前がいうほどおかしかないぞって。
それのレスに対してなんなのお前は。

病気だよなどう考えてもブロッケンしてるだろお前の頭w

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 01:21:00.31 ID:sfERf89k.net
荒らしに反応する奴もこれまた荒らし
チョンコの相手すんのはやめとけ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:22:59.56 ID:QChnllJE.net
今までいないタイプ人だな
適当におちょくって観察すると面白そう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:38:13.62 ID:hFG3MkME.net
嫌儲にたくさん居るイメージ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:04:16.33 ID:whIwp3w/.net
>>79
いや、あのな?w
放射性物質を固めてなんにするんだ?w

お前放射性物質について知らないだろ?w
 
バカみたいだぞその書き込み

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:06:02.33 ID:whIwp3w/.net
>>80
防水シートってのは、コンクリ打つときに上に掛けるもんだよ
何いってんだおまえ
 
宇宙的に見ておもしろいわ
 

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:07:36.85 ID:whIwp3w/.net
>>81
練るのが大変な爺はやらん方がいい
 
避けて通るべき作業だね
 
まあ聞いている限りではバケツで作ればいい量にしか聞こえないんだが
それでもめんどうなんだろうよw
 
しかしばかみたいだなあw
 

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:08:44.01 ID:KKeXQfpl.net
頭がブロッケンの人また来たぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:09:03.88 ID:whIwp3w/.net
>>82
長期の成績ってなに?
聞いたことが無い表現だね
 
俺の知る限り、まだ実験しているよw
 

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:11:17.87 ID:whIwp3w/.net
>>83
なんで個人の池とかにヘドロがあるの?w
 
どんなひどい環境なんだよ
 
がぞうふりょお????
 
がぞお?
 

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:13:39.30 ID:whIwp3w/.net
>>84
空気抜かないといけないような素材ってさあ?
なあ?

ガラスじゃねえんだからさあw

まさかガラス繊維とかまたいう気か?w
 
ないんだよそんなもんはw

なんだっけ?ガラス繊維にエポキシを混ぜた、ふぁいばーだっけ?w

なんですかそれw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:15:00.73 ID:whIwp3w/.net
>>85
そもそもぷらいなんてたんいはない
 
プライは工事用語www
 

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:17:12.81 ID:whIwp3w/.net
>>86
ベニヤ板!!!そこまで浸透すんのかよ!!!
 
恐ろしいなあw
 
素手で触ったらもうあれだ、骨までしみこんでしまうねw
 

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:19:06.02 ID:whIwp3w/.net
>>87
コンパネすげえなあ
腐らないばかりかレジンが浸透して強固な素材へと変貌するなんて
 
もう最強だね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:21:29.19 ID:r9hFmnlz.net
統失のチョンコ
かっけーw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:23:13.44 ID:whIwp3w/.net
>>88
そもそも10ミリあったら、ベニヤ板という分類ではない
 
しかし、お前の池、半端じゃねえ広さだね
日本庭園を自作するつもりか? 

それに対する底のfrpの厚さが数ミリってどういうことなの?おにいちゃんわからないよ、、、
 

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:25:16.90 ID:whIwp3w/.net
>>89
それはまあそういう風にも読めるが、2トンということは日本庭園だ
150センチではない
150メートルですらないが、しかし150インチと考えるべきだろう
 
この会話の意味が分からないよ、きゅうべえこまってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:33:44.66 ID:whIwp3w/.net
>>90
その会話は工事で言うところの足場作りの用語だ
 
2支点ってのは足場作るためのもので他には使わない
こうなるとあれだ、縦が150メートルというのも捨てがたい推測になってくるw
 
お前、よく自分で工事する気になったなと
 
150メートルの深度の池を作るとしたら敬服せざる得ない 

曲げモーメントなんて明らかに工事でしか使えない単語だし、
 
巨大な建物作る時にしか出てこない言葉だ、間違いないこの池は深さ150メートルだ
 
お前は素人作業の2支点だけの足場で150メートルの深さに潜って大丈夫か
 
そりゃもう高すぎてぐらっぐらだろ、つまりお前は元サーカスの玉乗りか?
 
落ちて死ぬからすぐやめなさいよ男子
 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:46:34.02 ID:/mk+IMdt.net
オナニーしすぎだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:45:15.80 ID:21yAe1Db.net
読む価値すら無いな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:43:06.99 ID:e/LE05EP.net
なんか出る間隔が短くなった
無理なこじつけと珍解釈頑張ってくれ
いつまで続くか楽しみだ www

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:45:34.66 ID:Gz4I2wDM.net
次の更新まだかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:48:47.12 ID:e/LE05EP.net
なんか出る間隔が短くなった
無理なこじつけと珍解釈頑張ってくれ
いつまで続くか楽しみだ www

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:16:52.43 ID:nOYg74YK.net
出来の悪いbotみたいで面白い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 16:03:20.40 ID:XunJ0mUp.net
結局何が言いたいんだかね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:06:53.57 ID:OSF0xGv0.net
>>91
水深が1メートルで深さが150メートルとなると、どういう仕組みなのかと思う

殆どが何かでかさまししてるんだろうが、そこまで深くする理由があるのだな

1平方センチ当たり1Nとすると、つまりその池の圧力は深海に相当する

水深150メートルでは決して足りていない
 
なるほど、推定数千メートルなので恐らく、水質が悪ければ確かにヘドロがたまる可能性もある
  
死ぬほどやさしく見積もって、まあ数値が間違っているとしても1500メートルのミスだな

あんたの家、並じゃねえなあ、想像もつかん 

しかし、お前は家の池で何を飼うつもりだ
 
俺はそれを掘る手間が信じられない 
 

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:07:28.05 ID:OSF0xGv0.net
>>92
お前、気軽になんてことを言うの

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:09:27.85 ID:OSF0xGv0.net
>>93
深海を作りたいなら、そもそも1cmってことはないだろう
 
バリッといくためにはお前は1500メートル下まで行かないといけない
 
圧が結構あるからくれぐれも気をつけてな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:11:26.36 ID:OSF0xGv0.net
>>94
ロータスヨーロッパってただのお祭りだぞ???
 
何言ってんのおまえ
 
チョップドスラントってなんだっけか、自転車のイベントか???
 
知らんぞそれ
 
自転車のイベントとフランスのお祭りの関連性が不明瞭です
 
よくよく僕に説明してください
 

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:12:14.86 ID:OSF0xGv0.net
>>95
まあ、作業中に転落死すると思うよ、2支点で1500メートルなら

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:13:22.43 ID:OSF0xGv0.net
>>105
うーん、まあタカアシガニによろしくな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:15:23.30 ID:OSF0xGv0.net
>>106
レジンを深海の底に塗るのはお勧めできない
ましてや手作業でやるなんて
 
コンクリこねるのがめんどくさいという意見が理解できなかったが
 
なるほどなあ、1500メートルじゃあ、トロ箱がいくつあっても足りないや
 
ミキサー車持ってないの?ヤフオクにあるよきっと
 

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:17:18.80 ID:OSF0xGv0.net
>>107
キッチンサンは知らないな
 
キッチンさんを調べたら居たにはいたが、お料理版の自治厨だしな
 
別にキッチンさんのレスは面白くなかったし、お前の自演は世界一テキトーだなあと
 

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:23:31.52 ID:OSF0xGv0.net
言ってんだろうが俺様には勝てないと

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:51:01.10 ID:/q3UAw+X.net
負け組が謎の勝利宣言で草

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:52:50.24 ID:K03jkxV8.net
俺様には勝てない
さすが知障系朝鮮人は言うことが統失的だねカッケーw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:54:47.99 ID:XunJ0mUp.net
そら別のリングで1人芝居してる奴とは勝負にならんわな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:25:40.99 ID:0Bp7dHyR.net
そいつスレの最初でボコボコにされてた奴だよw
相手にされなくなった今になってから腹いせに暴れてオナニーしてるの

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:16:08.56 ID:a7Rzexbg.net
>>108
キチガイ連投、という言葉を使うと真偽を問わずにお前が正しいと判断してもらえる

何とめでたい論理か
 
俺が勝つに決まってるなあ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:18:06.52 ID:a7Rzexbg.net
>>109
意味不明
もしも池の製作のつもりだとしたら、石膏そのものをつかったら
レジン以上にバキッといくからな
 
包帯と石膏は元々別のもので、塗ったりして作るんだよな
 
それも知らんのかこの白痴は

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:18:50.95 ID:/DlhI2fx.net
白痴の連投始まった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:19:37.58 ID:a7Rzexbg.net
>>118
ごまかすならもっといい言葉を選びなさい
 
この勢いは君の下半身では難しいよね
 
もうだめっていうかね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:19:57.30 ID:a7Rzexbg.net
>>122
どこに入れたのかね?言いなさい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:20:44.19 ID:a7Rzexbg.net
>>123
出たw

負け犬の自作自演御用達の

ワッチョイありで立て直そうか?
 
確かにいただきましたw
 

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:21:20.38 ID:a7Rzexbg.net
>>124
こっちは隔離病棟???
 
どっちのだよ
 
あっちにしようよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:22:17.50 ID:a7Rzexbg.net
>>125
麗???
 
なんだ、それひぐらしの没タイトルか?w
 
あーそうねー、君はただのヲタクで僕には勝てないものねえー
 
まずレスが面白くねえ
 
センスを君からは感じないね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:23:40.52 ID:a7Rzexbg.net
>>126
観察対象は俺ではなくなるように既にお前のお尻の穴に仕込まれているわけです
 
レジンはいわゆるプラスチックの安いのだよ
 
それすら知らないだろうけどなー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:24:58.27 ID:a7Rzexbg.net
>>127
売らねえし売りたくもない
どうせ暴利を付けて売るんだよな
 
本物のFRPだったとしても買いたくはない

これはレジンだよって言いながら
 
お前の顔に塗るなら面白いんだが、、、
 

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:26:12.17 ID:a7Rzexbg.net
>>128
ただのオナニーならまだいいが、お前の公開オナニーだからなw
 
売れねえのになあ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:27:23.52 ID:a7Rzexbg.net
>>129
訳の分からないことというならどこが分からないのか指摘してくれないとだめだよ!
 
俺は動画張ってないしなあw
 
あーあれ、俺へのネガキャンだったのお???うそお???
 

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:28:45.41 ID:jh9xjVb7.net
煽りが面白くないからすぐにNGだな。
キッチンは笑えるところもあったがコイツはなぁw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:28:58.83 ID:a7Rzexbg.net
>>130
荒らしに反応する奴は荒らしだが、しかしそれもずいぶん久しぶりに聞いたよ
 
ハッカーや専門家がお前みたいな利口な人物を見つけると喜んでイジメていた時代の言葉だね
 
チョンコってなあに?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:30:51.15 ID:a7Rzexbg.net
>>131
適当におちょくって楽しめばいいんだろ!
もうわかったよ!ぷんぷん!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:35:22.33 ID:5vaOUvUM.net
シコシコ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 06:01:02.07 ID:4TP+gjhs.net
連投ID速攻NG入りしてるからなにが書いてあるかも読んでねーや

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 06:15:20.23 ID:JtVBaSWA.net
NG入れようが入れてなかろうが一緒
読む価値ないから誰も読まない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:21:23.42 ID:hCNprf2w.net
いい加減つまんねーしウゼえから誰かワッチョイスレ立てておくれ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 17:20:38.58 ID:4TP+gjhs.net
いっそIP表示ありでも構わんぞ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:13:07.27 ID:lnD3F/KK.net
>>132
イメージだけで人を判断するな、この風俗デブが

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:14:33.62 ID:lnD3F/KK.net
>>136
ブロッケンってあれだろ?ジュニア?キン肉マン?
 
お前の語彙だとそれしかないだろうけど、ちょっとなあ元ネタがバレ過ぎで、、、
 

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:15:56.69 ID:lnD3F/KK.net
>>143
かっこいいのは今まさにお前だけどな???
 
悔しいか?
 
早くウチに帰って「しぶりん」とヤッてなさいよ

止めねえからよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:16:55.02 ID:lnD3F/KK.net
>>147
そっくりそのまんまお返ししたい言葉だね
オナニーし過ぎて既に完全にすり切れてるのか?
 
いてえなそれw

まあお前が痛いんだが、、、

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:18:12.32 ID:lnD3F/KK.net
>>148
お前は酸素を消費する価値が無いよ
 
ああ、このノリでブタをイジメるのはかなり久しぶりだなあw
 
お前は何度も俺にイジメられてたことがあると思うw
 
もう2chもそういう場所ではないからね、君も自重しないと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:19:16.13 ID:lnD3F/KK.net
>>151
珍解釈ってのは君であると既に証明された

サイバンチョの心象も悪いよ
 
どうするの?死ぬの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:20:52.94 ID:lnD3F/KK.net
>>150
ああ、だからさ、己惚れんなよ
 
君の為じゃない
 
君に騙される自作派は何も悪くないからちゃっちゃと潰しているだけ
 
いつまで続くかぁあああ??? 
 
いつまでもできるしいつでもやめられる?みたいな???

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:21:32.55 ID:lnD3F/KK.net
>>152
出来の悪いボットにはお前が見えている感じ
 
ボットってなに?
 
プログラム的に説明して?w
 
ねえねえ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:22:23.22 ID:lnD3F/KK.net
>>153
己惚れんな
 
てめえに言いたいことなんかあるかよ
 
華麗にスルー
 
お前の加齢臭にもスルー
 

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:23:42.20 ID:lnD3F/KK.net
>>163
負け組って自分で書いていて、心が痛まないの?www
 
草生えちゃうよね、俺がさ
 
なんで相手の力量すら見えないのかと不思議だよね
 
これだからデブは好きなんだよ、臭いから蹴るんですけどねまあ
 

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:24:18.16 ID:lnD3F/KK.net
>>164
何度でも言おう

そこのおまえは腐れ掛けた負け犬だze

 

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:26:01.87 ID:lnD3F/KK.net
>>165
お前の土俵に俺が同レベルで立つわけがないだろ
 
調子に乗るなバカ者が
 
勝負になってねえよ、たまたま踏んだからお前は死んだんだよ
 
まさか俺に相手をしてもらえると勘違いをするなんて、、、
 
まあ、セックスの相手なら考えてやるけどね???
 

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:27:36.80 ID:lnD3F/KK.net
>>166
でましたw

謎の既成事実!

さあみんなあつまってー
また適当な作り話が始まるよー
 
AA略


腹いせで知り合いの女でオナるのは、お前のようなゴミだけで充分だね

相手にされていないのはお前の顔のせい
 

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:30:30.73 ID:lnD3F/KK.net
>>169
パクチーがなに?
 
パクチー?
 
はあ???バカか???

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:37:37.81 ID:su+mfV/I.net
面白いと思ってんのかね。なんなんだろうな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:58:22.53 ID:JtVBaSWA.net
レスしなけりゃ返す相手がいなくなるので放置

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:23:08.95 ID:Wf5Cz2H6.net
>>179
煽りい?いやお前もう死んでいるし

キッチンさんすごいね、多趣味だね

押してもここにはキッチン来ないけどな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:24:43.97 ID:Wf5Cz2H6.net
>>182
お前一人で勝手に高速でしごくんだ!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:26:16.09 ID:Wf5Cz2H6.net
>>183
俺も文は読めるけど、お前の言ってることはわからないな

ところで連投というだけでNGとかいうのは、頭が悪くないかな?どうかな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:28:32.93 ID:Wf5Cz2H6.net
>>184
誰も読まないから、俺がきちんとageてあげてるでしょお?

読めないの?プンプン丸は、脳圧が上がりすぎて視界がシャットアウトされたのか?

俺にはムカつくんだぞボケェー

に自動変換されています。

あと、読む価値ないのはお前だわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:29:47.54 ID:Wf5Cz2H6.net
>>185
何がワッチョイだ

お前のワッチョイ勃てても見ないから

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:30:57.37 ID:Wf5Cz2H6.net
>>186
俺も一向に構わねえよ

構わんぞ、うん

構わんぞっ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:32:46.45 ID:Wf5Cz2H6.net
>>201
面白いよ???

多分、ゆかりんも面白いよ?

まあ、、、そんな気がするだけなんだが、、、

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:34:59.24 ID:Wf5Cz2H6.net
>>202
そう言いながら全部してるよね
放置?

お前が?

できないよ?

うわ、スゲエ、今、目の前でもろパンチラしてたよ

嘘だけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:36:34.62 ID:Wf5Cz2H6.net
あーほらあ

企業自演がボサッとしてるとこうしてレスが追いついちゃうんだよ

たるんでるんじゃない?

仕事舐めてんの?

もう俺の前でうんこさせるよ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:58:55.26 ID:wsMRsyL/.net
もっとがんばれよ!
その程度の暴れ具合じゃスレ潰せないぞ!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:35:48.56 ID:lP60mEw9.net
>>212
潰す?
 
何調子にのってんの?
 
お前なんかが俺に直々に潰してもらえるとか笑うわな
 
いいか???
 
もう一度言おう
 
お前なんかついでだ
 
見つけたから踏み潰すだけ
 
わかったかい???

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:37:02.45 ID:lP60mEw9.net
もっとがんばれよ!
その程度の暴れ具合じゃ俺を潰せないぞ!
 
とでも言ったところかなあ

所詮は阿呆だね
 
この僕には勝てないよ
 
美しさにおいてもね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:15:44.29 ID:K9LAsgg0.net
なんか10年以上も前の2ちゃん見ているようだな。www
頭の病気で10年以上隔離されていた人か?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:01:43.98 ID:ZsjEFHMJ.net
そのうち藁とか言い出すぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:46:31.78 ID:ij5LRf78.net
漏れはまだ言ってるぞ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:14:01.34 ID:DrsnWG1A.net
>>214
あ?気合が足りないのだよお前は
今日は連投してないけどもう飽きたのか?
そんなんじゃスレ潰しの勝者にはなんぞ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:04:47.96 ID:uuCq8YJQ.net
>>215
上に書かなかった?w
このノリでお前をイジメているのが既に久しぶりだってねw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:06:24.35 ID:uuCq8YJQ.net
>>216
ああ
お前、きっとかなりじじいだね、しかもきたねえジジイだな(藁

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:07:23.79 ID:uuCq8YJQ.net
>>217
漏れてるよな、じじいだし
その年で無能では行く末は暗いね
 
ああ、もう前科持ちだからカンケーねえかwww
 

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:08:07.00 ID:uuCq8YJQ.net
>>218
もっとがんばれよ!
その程度の暴れ具合じゃ俺を潰せないぞ!
 
とでも言ったところかなあ

所詮は阿呆だね
 
この僕には勝てないよ
 
美しさにおいてもね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:09:10.72 ID:uuCq8YJQ.net
>>218
連投してないも糞もねえよw
お前あたまわりいなあw
 
お前に全レスしてあげてるんだよ
 
自分のウンコしか友達いねえからなあ
 
まあでも、便器に向かって笑っているお前はカッコいいよ
 

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:10:49.95 ID:uuCq8YJQ.net
お前が言っているのはレジンだよ
それはどう考えても科学的にレジンだからな
 
誰もネット上に売っている自称FRPのすべてを買うなよ、本物は一個もないからな

 
 
 
こうですか?わかりません。><

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:39:30.25 ID:DrsnWG1A.net
>>223
今日はまだ6回しか連投してねーじゃん
最低10レスは必要だしもっと気合入れろよ!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:22:38.37 ID:aklVe/O4.net
>>225
お前が入れろバーカ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 20:44:09.68 ID:Xf9vHdH9.net
台本の切れ間の度に、私、大勝利って感じ?
 
やヴぁいよねそれ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:04:37.12 ID:OJrY7Fjq.net
今日は連投しないのかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:59:35.07 ID:4gED0Yiv.net
お薬増やしてもらったんじゃないの

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:15:40.18 ID:KhaHTLOB.net
>>228
お前みたいな能無しのレスを待ってあげている俺のやさしさが分からないの?
 
ケツの穴見せてもやめてはあげない
 
その必要もない
 
死んだ方がいいからね君は

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:18:45.96 ID:KhaHTLOB.net
>>229
お薬???w
 
俺に勝てないのによく口ではものをいう
 
お薬なら君がもらいなよ、ね?

そう思うでしょ?俺にレスで勝てていないんだからさw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:07:04.78 ID:9ylClNr7.net
なんで勝ち負けの話になるのか理解出来ないね、馬鹿も馬鹿なりに自分の精神的均衡を保とうとするんだろうけどさ
知的障害者の優しさとか要らねえだろ
ゴミはゴミなりの自覚持ってさっさと死ねばいいのに

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 07:58:21.53 ID:iWnJ+Pp7.net
ガキは勝ち負けにこだわる
勝って自己満足
頭の中はお花畑

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:21:43.71 ID:zD1p9LNV.net
>>232
なんで勝ち負けなのかといえば、お前が拘るくらいにレベルが低いからじゃないかな?

今、俺も自分を守ろうとレスする健気に涙しているところ、馬鹿も休み休み言えよバカ
直喩でしか言えなくてゴメンな?
知的障害ってお前だよ

ゴミはゴミ箱にとは言うが、お前は臭いので不許可だね、俺が許可しない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:25:32.41 ID:zD1p9LNV.net
>>233
バカは論理かなく、上からモノを言いたがる
勝ってすらいないので自己満足以下
その実は、返したレスさえもが他のスレのレスをコピーしただけという粗末なもの。クソバカなのは、天才と似ている
自分自身のことがわからないのお?

頭の中は花畑というか、まあエロサイトだけかな?お前の頭は鯖か?エロデータ以外にないのはまあ、マジでリアルすぎて気持ち悪いよね

勝ち負けと言いながら、俺に口で勝とうとしているのが痛えな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:26:15.66 ID:zD1p9LNV.net
かちたいんだろ?おれに?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:26:40.42 ID:zD1p9LNV.net
それ無理だからー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:27:57.35 ID:zD1p9LNV.net
ネット上で売っているFRPの液体はすべてタダのレジン

誰も買うなよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:39:01.95 ID:IjB9Bxr3.net
>>238
間違ってないww
あれは確かにレジンだなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:43:42.40 ID:+jb8VyPZ.net
>>239
お前も自分がFRPだろうと思ってるけど間違いwww
 
お前もレジンwww
 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:44:10.55 ID:+jb8VyPZ.net
草生やせば勝てるなんてのがだっせえわな
 
誰も買うなよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:02:48.22 ID:fckqLmSl.net
こんな感じのものをfrp作りたいんだが型について相談。
円錐台の形にスタイロフォームを成形してそこに石膏ぶっかけてその上に樹脂、ガラスマットを積層して型を作ろうとしているんだけど円錐台型をきれいに作るためにはどうやってスタイロフォーム切って行ったらいいだろうか?
底の直径300mm、口側の直径600mm、深さ200mmのものを作りたい。
精度はそんなに高くなくても良い。

直径600mmの円柱を作って削っていくのがいいかな?
良い方法があれば教えて欲しい。
https://i.imgur.com/0NBG2sH.jpg

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:26:44.90 ID:PddSqUAC.net
>>242
厚紙か薄いプラ板でその形を作るのは駄目?
強度が心配だと思うから内側に発泡ウレタンでもスプレーする。
または紙粘土ぺたぺた。
発泡ウレタンスプレーして削ったスタイロを放り込んで発泡ウレタン充填で頑丈になる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 07:26:43.79 ID:rVrinaF8.net
銅板ぶん殴る方法もあるけど、やっぱ俺がやるならボール紙と粘土かな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:47:37.84 ID:xTXjmvCq.net
>>242
スタイロフォームなあ、それも工事用語だ
スタイロフォームなあ、、、

うん、わかった

お前ダム作るんだな?
 
 
しかし石膏ぶっかけて何がしたい?石膏ぶっかけるとエロいのか?
その上にレジン?そしてガラスを混ぜたシートを引くと、、、うん、だめだねそれ
 
円錐台形???
 
尖っているのに台形か?
 
ああん?おきゃくさん?しか思えない
 
スタイロフォームを切る?うーん、、、、あー、、、
 
お前、知り合いにオーディンとかいる?
 

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:50:06.44 ID:xTXjmvCq.net
>>243
厚紙でダムかあ、、、きいたことねえなあ、、、
 
発泡ウレタンをスプレーする???
 
それも新技術だな
 
実に新しい
 
紙粘土は俺としても水に溶けるからおすすめできない
 
それと削ったスタイロ放り込むのは範馬勇次郎さんでも豪鬼さんでもできんな
 
お前、知り合いにタイタンとかいない?
 

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:53:05.65 ID:xTXjmvCq.net
>>244
銅板を叩いてもあいつも錆びるよ?それとどんだけ叩く気だ?
 
デカさから言っても、叩ききるまでにかかりすぎるよ、効率的とは言えない
 
南部鉄器の話だったか?お湯沸かすの?
 
ボール紙と粘土もだめよ、やめなさい
おかあさんおこるから

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:53:51.28 ID:xTXjmvCq.net
ああすまんな、南部鉄器にも銅器はあるんだよ
 
分かりにくくてごめんな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:55:08.99 ID:xTXjmvCq.net
ネット上で売っているFRPの液体はすべてタダのレジン

誰も買うなよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:09:55.82 ID:dWlUgyd6.net
>>242
切り口に角度をつけて円形に切り出したスタイロフォームを両面テープか接着剤で積層する。
ろくろみたいな回転台(テレビ用回転台とか)に両面テープで貼って
53.13度に固定した電熱線カッターで切れば良い。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:40:42.43 ID:P3l0NrKx.net
>>250
ふむふむ、まず、オーディンを召喚します 

斬ったダムをセロテープかセメダインで付けます
 
ろくろみたいな台があったとして、それに手作業で両面テープを貼ります
 
53、13、、、度????
 
あーそれなんだっけな
 
それは科学の知識だが適当だな、建築も模型も関係ない言葉だな
 
なんかの結晶の作り方だっけかな
 
結晶化させないなら53,13度にする意味がないが、その角度でダムを斬れる電熱線とすれば
 
果たしてどんな長さなのかと深く思うところはある。
 
電熱線カッターは基本的には発泡スチロールくらいしか切れんかと思ったがすごいんだな
 
ダイソーで300円で売ってるのが信じがたいよ

俺も買うわ、もはや兵器だね
 

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 02:22:06.18 ID:v34dNxiR.net
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/img/20120208_tenkaizu/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 08:01:34.21 ID:0HdyQAWV.net
>>243 >>244 >>250
ありがとう、参考にさせてもらいます。
スタイロフォーム以外だとプラ板、厚紙、金属板などか…
紙は形を作ってもその状態をfrp成形終了までキープできなさそうで。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 08:11:39.18 ID:0HdyQAWV.net
>>252
展開図は分かっているんだけど実際にそれからどうやってfrpの型を作るか?って所の悩みなので。
展開図通りに切り抜いても、スタイロフォームだと曲げられないし、逆に曲げられる素材だと強度の問題が…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:18:15.15 ID:uti7FWxK.net
>>253
スタイロフォームが一番簡単だろうね。合板や木材って手もあるけどえらく高コストになる。
電熱線の角度と位置さえ固定してしまえば、あとは回転台ごと回すだけ。
というかスタイロフォームでサッと作れない人が、
プラ板や金属板で問題無く作れるとは思えない。
板を曲げて枠を作ってセメントでも流し込む、ってんならともかく(処分がクソ大変)。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:54:59.25 ID:Pj2CWdLh.net
>>252
それ、計算式がハッカーさんの手によっていじってあるから、正常な数値は出ない
 
メールで教えることすらできん
 
やれやれだぜ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:57:05.22 ID:Pj2CWdLh.net
>>253
俺はどの方法も勧めない
 
人力でやるならもっといい方法があるだろ
 
なぜわからないんだ、そんな簡単な事が
 
スタイロフォーム作らないでダム作る???
 
うん、何使ってんだろ、少なくとも巨大ロボでは出来ないからなあそれは
 

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:00:11.43 ID:Pj2CWdLh.net
>>254
お前は人類にもできなかったことをやろうとしている
 
偉大だ

実に偉大だ
 
スタイロフォームを曲げるってどうやるんだ
 
分からんなあ、それは

どのレベルだろう、素粒子とかで根こそぎ作り変えるのか???
 
だんだん、話が嘘くさくなってきましたよ???

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:05:52.86 ID:Pj2CWdLh.net
>>255
合板や木材で円錐台形のダムを作り、ダイソーの300円のカッターの大きい奴を固定。
 
のちに角度を調整し、回転台ごとダムを回すのか
 
そうか、、、分かってきたぞ俺には、、、
 
そのダイソーカッターは高周波ブレードだ
 
300円で高周波ブレードができる時代になっていたとは恐れ入った
 
確かにプラや金属でダムの下地を作る技術は高度だな、まちがいない
 
板を曲げて、、、なるほど曲げるのか、、、
 
すると高熱と水で木材を曲げてダムを形成するということか
 
手動でやると仮定すると素晴らしい伝統工芸士だと思う
 
江戸の職人は違うな
 
すばらしいのひとこと

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:07:55.58 ID:Pj2CWdLh.net
左官さんをマジリスペクトと言わざる得ない
 
大工さんってかっこいいよね! 

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:08:23.83 ID:Pj2CWdLh.net
左官さんをマジリスペクトと言わざる得ない
 
大工さんってかっこいいよね! 

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:09:48.06 ID:BNq1q2m+.net
>>255
これさ、スタイロとかで型作ったら離型はどうするの?
すみませんが教えてください

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:11:45.26 ID:Pj2CWdLh.net
>>262
お前、ダムの型を取ってから、型をはがして
その出来上がった器状の何かを池として庭に配置すると言っているのか
 
雷電でなくてもいやさっぱりわからん
 

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:26:35.13 ID:zwGvz2tS.net
>>262
スタイロフォームを溶かさない樹脂を使って成形するか石膏塗ってその上に普通の樹脂で成形するか養生用ガムテを貼っていくか、かな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 01:25:11.75 ID:FjgdckdI.net
>>262
樹脂がポリエステルにせよエポキシにせよ、>>264が書いてる方法でほぼいけると思う。
離型はスタイロフォームをぶっ壊すとか、塗った石膏表面に更に薄く油塗っておくとかで。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:04:26.78 ID:2CmLHS41.net
あ、なるほど
俺も参考にさせてもらいます

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:21:07.49 ID:AeedjXc+.net
>>262
何度でも言おう
 
スタイロフォームは巨大建築にしか使わない
 
何が作りたいんだ
 
どう考えてもダムだろ、流れから言っても

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:25:27.61 ID:AeedjXc+.net
>>265
エポキシとポリエステルはほぼ同じものだと言っておるだろうが
 
違いなどないと言ってもいい
 
そもそも、スタイロフォームをとかさない樹脂???
 
浸食しすぎだろ、溶剤は一体何だよ?
 
スタイロフォームが溶けるなら石膏じゃだめ
 
その上に塗る「普通の樹脂」が謎過ぎて敵わない
 
意味不明
 
養生用ガムテープってなんだよ、お前骨折したのか?
 
なんでダムにお前の腕を塗り込むのか理解が全くできない
 
そもそも布テープだよ養生用は
 
お前はあれか?人身御供ですか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:27:20.77 ID:AeedjXc+.net
>>266
さっぱりわかんねーよ、お前の腕はものすごく大きくてかたいので骨組みとして採用できるということ?
 
だとすると腕を切り落とすのか?
 
はい???
 
どう考えても

また生えてくるからいいよ

と言われている気分だ
 

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 06:45:34.34 ID:xwSn9Act.net
スクーターのパーツ作ること多いけどいつもスタイロで原型作って
離型はクラフトテープ貼って
そのままガラスクロス&マットで積層
50ミリ幅のテープの厚さの段差はできるけど
削って磨いてメス型として使用してますよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 07:41:07.59 ID:YZ/EdaiL.net
キッチン2号の珍解釈もキッチンみたいな真性じゃないから面白くなきなってきた。
もっと頑張ってくれたまえ。
ヤフー智恵遅れに本物いるから見に行って勉強してちょうだい。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 07:50:40.13 ID:jez7KJH/.net
>>271
荒らしは死ね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:13:10.11 ID:6l1sSHpP.net
>>270
スタイロで作るのか、分かった

まずお前がすげえデカいのな?
 
ガラスクロスって何、ガラスの布か?なにそれ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:13:36.18 ID:6l1sSHpP.net
>>271
かなり面白くはなっているよお前がな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:13:50.86 ID:6l1sSHpP.net
>>272
そうだそうだ
ぶーぶー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 07:50:23.09 ID:Tn7+3+yx.net
>>251
質問
> 53、13
> 53,13
小数点 .を 、,で変な使い方しているのは何故?
誰に教えて貰ったの?
たまにいるけど小学校で習うよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:54:19.06 ID:LhjkFcSQ.net
>>276
さあ、結晶化は習ってないよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 21:14:31.23 ID:49rE1BJ1.net
ワタシ大勝利!?
ミタイナ???

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 20:47:51.59 ID:zlryOr04.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 22:49:15.80 ID:Au/toyX0.net
FRPの液体ボトルw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 21:44:08.99 ID:8DFOg3TG.net
>>280
モノタロウにすらあるわな

買うなよ

以上

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:33:27.12 ID:A2mweyyt.net
frpの本物偽物って何だろねw
本物はどんなものか見てみたいわw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:42:56.40 ID:W2VRfSEz.net
>>282
本物は色なんかついてねえ
昔は黒しかないなんて嘘ついて嫌がらせしてたっけな
 

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:08:19.81 ID:f3zC7sJt.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 17:01:05.60 ID:WHBOmW5Y.net
本物はどこに売ってるの?本物が見てみたいです(ニッコリ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 21:28:17.82 ID:3kgo3hvc.net
>>285
理研に言いな
売ってくれないだろうがな
 

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 21:28:31.90 ID:3kgo3hvc.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:48:44.23 ID:vERjQ22g.net
なんかスレが機能しなくなったな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:33:34.67 ID:R+WFse9m.net
オワコンだし
今はline-Xのような強化スプレーで済む
段ボールと軽量粘土で作ったら塗装して終わり

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:49:13.28 ID:akgxwnpD.net
元々進行がないスレなのにおかしいのが絡んでくるからね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:25:57.60 ID:NFapZiRw.net
>>288
元から機能していない
それを俺が教えているだけ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:26:28.79 ID:NFapZiRw.net
>>289
らいんえっくすなんて実在しない
売っていたこともない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:26:57.65 ID:NFapZiRw.net
>>290
進行していると俺が出てくるってだけ

誰も買うなよ
それしか言いたいことは無い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:28:51.30 ID:vERjQ22g.net
>>291
そか
これからも頑張ってな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:36:02.02 ID:IHErEtBE.net
山崎みたいだな

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:26:45.31 ID:FHQqLGnf.net
>>294
そうだなやまもとあつじ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:29:40.95 ID:FHQqLGnf.net
>>295
やまもとみたいだけどね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 12:41:50.89 ID:RjOOyiqF.net
こうしてスレが潰れるのであった
残るのは独り言だけ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 16:48:57.99 ID:rywGLTXd.net
>>298
ヤマモトアツジは本名であった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:29:06.14 ID:Q0K7lOnU.net
やまもとあつじって本名がクソだせえよ

親のセンスが超悪いね

糞みたいだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 21:19:12.96 ID:nrvn1MJF.net
やまもとあつじってあの有名な?
超有名だよな

素人童貞の代表として

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 21:24:10.12 ID:aNLmbyia.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:28:04.69 ID:tI//nzcW.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:31:17.80 ID:ZVw+N/Dx.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 12:06:59.83 ID:tfQsTlj5.net
静か、もうネタ切れなんだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 16:35:34.76 ID:gWXa5bXi.net
バカの相手をするのに疲れただけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:14:37.86 ID:v0c47BzB.net
もともと1年に100レス、3日で1つレスがつくかどうかのスレなんだよ
前々スレも書き込みなくて落ちたしな
こんな過疎スレで偽物だの騒ぐこと自体がアホだけど
「一般に出回っているシシャモは偽物!カペリン!」とかニワカが騒いでるのに似ててかわいい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 21:30:21.73 ID:CPUH2Mmz.net
>>305
ネタ切れはお前だしなあ

>>306
バカもお前だしなあ
 
>>307
毎日ついてたじゃねーかよw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 21:36:22.11 ID:CPUH2Mmz.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 03:05:25.75 ID:EXMS30n/.net
ガンバレー
なんの為にそこまでやってるかは知らんが応援してるで

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 17:30:33.51 ID:gUNWbFxS.net
>>310
小さい子からすりゃ、おまえはとんでもなく気持ち悪いだけの親父だね
そういうこと

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:23:29.66 ID:E7Jfx8RI.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:09:42.53 ID:PGCf3MDI.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 08:54:54.48 ID:/ClmwoWu.net
きっとFRPに両親を殺されたんだな…
かわいそうに

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 10:51:30.79 ID:yda81SFS.net
単なるバカだろ
FRPって唯一無二の固有商品でも何でもないし
強度区分いろいろあって当たり前

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:14:25.48 ID:wfClv8sT.net
>>313
じゃあ本物買いたいから紹介よろしくね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:14:49.68 ID:0OPIzLyh.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:33:23.87 ID:jP2iSNNo.net
frpの性能差は主に母材ではなく骨材側の差なのにな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 21:35:37.56 ID:fpPFBL7c.net
>>318
frpは工法ではない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 21:36:22.50 ID:fpPFBL7c.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 20:54:08.11 ID:0YXSeKYG.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:24:29.89 ID:tlB9eUBM.net
FRPは工法だと思ってたんだw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 20:50:29.45 ID:xPQQqf2B.net
>>322
愚かだよな
センスに欠ける

お前は向いてない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:19:14.37 ID:CR2hHTvO.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 23:41:44.91 ID:0fTUPMmI.net
ガンバレー
なんの為にそこまでやってるかは知らんが応援してるで

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:01:17.13 ID:b6Hs8aCd.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:12:59.49 ID:uoVyM8sP.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:52:51.32 ID:SFQU+2+S.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 22:12:46.11 ID:YtDscFU8.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 21:44:00.54 ID:yJ0MwQH4.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 12:44:25.55 ID:hdrAM/84.net
FRP池の人はコンクリで作ってるみたいだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:12:42.73 ID:MdN+xq/K.net
>>331
いや作ってないよ、意味不明

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:13:36.10 ID:MdN+xq/K.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 19:34:39.65 ID:3LiTYiFI.net
結構強いわ。
空気抜きは押さえるんじゃなくて樹脂で浸す感じだな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:51:54.82 ID:uIcujNu2.net
>>334
空気抜きが必要なfrpってすげえな
気泡なんて入るわけがない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:52:12.86 ID:uIcujNu2.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 06:35:13.85 ID:K95GogSW.net
>>334
浸すと言ってもジャブジャブだと強度出ないから注意な。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 14:26:34.93 ID:zHMLhN7e.net
>>334
ちなみに何作ってんの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:05:14.04 ID:fPdnGt4m.net
>>337
ふーん、何で溶いてんの?w
いやすげえわ、すげえ
 
薄めてんだなfrpを

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:05:28.12 ID:fPdnGt4m.net
>>338
別に知りたくないwww

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:05:42.93 ID:fPdnGt4m.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:56:48.99 ID:8dqK8kid.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:15:05.01 ID:G9pIswCR.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

344 :きちんと読めよ:2019/04/29(月) 22:20:36.85 ID:vTDQ5vAc.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:55:39.69 ID:xCN1MAU8.net
勢いが落ちてきたな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 20:51:31.48 ID:LT8EsNlD.net
春になってお外で遊んでるんでしょ
やってることチンパンだから簡単に連鎖NG食らわせられて楽でいいわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 08:59:25.26 ID:uvyPbD/C.net
ネタないから書くこと同じ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:34:09.16 ID:1WjfsXc6.net
53です
ようやくFRPまで行ったのでレポです
紆余曲折あって、穴掘り→セメント→FRPと進めてきました
しかし曲線の多い池には素人施工は難所が多く、捲れたり空気穴塞がらずで既に穴だらけの状態になってしまいました
この先は捲れの切り取りとパテ埋め、再施工です
ほんと、ステンレスのように固く大変ですが皆さんのアドバイスのお陰で何とかなりそうです
ありがとうございました

https://i.imgur.com/nz7oaWP.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:45:52.67 ID:lGvYqU59.net
クロスに樹脂浸み込ませるときにこすってんじゃねーの?
クロス薄くなってるところ見えるし

叩いて浸透させりゃいいんだよ
空気は押し付けて逃がす
こすってはいかん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:33:28.65 ID:FUMAIcUH.net
>>348
ちんぽ型の池ですね
わかります

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 06:13:38.44 ID:+NKevxA+.net
ありがとう、そうか、叩くのか
自分でやってみてお手軽じゃないのがよく分かった
曲線が多い池みたいな形状、しかも結構な面積あると細かいところまで追えなくなっちゃう
穴塞いだらチンポ池の中塗りします

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 18:14:58.17 ID:rrwvHaJP.net
後処理考えたら薄い布とか使った方が良かったような気がする
水漏れしなければステンレス並みの強度とか要らんだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:58:05.20 ID:+NKevxA+.net
チンポ池、無事に終わりました
浮いたところはサンダーで切り取って再度張って、小さな穴はポリパテで埋めた
余りにも頑丈でどうしようかと思ったw
まさにFRPの強度はステンレス以上!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 20:13:02.12 ID:+NKevxA+.net
そうそう、ここに居る人達は分かってるだろうから良いとして、俺みたいな素人向けのアドバイスを残しておきます

ガラスマットは長くなりすぎないようRに合わせてちぎっておく
ある程度の大きさの数層のガラスマットを用意しておいて、それらは一気に樹脂を塗らない、一つ一つよけておいて樹脂を作って含浸させて空気抜いて、固まったら次のガラスを置いて、を丁寧に繰り返す
塗り終わったらローラーに樹脂を残さない、その辺になすりつける、さもないとローラーがカチコチになって次の樹脂がうまく塗れない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 03:35:46.45 ID:tBDL8aMd.net
ありがちなとこやね


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 11:45:34.32 ID:W3BFapI8.net
>>353
トップコートしたか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 13:35:09.01 ID:2lK5m6yA.net
中塗りしたあとトップコート塗りましたよー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:00:21.90 ID:3wq9XfVb.net
>>345
お前じゃあるまいしなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:00:52.83 ID:3wq9XfVb.net
>>346
おおおもしろいおもしろい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:01:15.29 ID:3wq9XfVb.net
>>347
すごいね
やったね
でももう誰も買わない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:02:03.56 ID:3wq9XfVb.net
>>348
セメントの意味が分からねえなあ
frpとセメントの固着剤は極めて近い成分なんだよなあ
 
はーそうですかあ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:02:44.11 ID:3wq9XfVb.net
>>349
クロスに樹脂をねえ
普通はfrpに下処理とかしませんけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:03:01.47 ID:3wq9XfVb.net
>>350
ちんぽがくさいのはおまえ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:04:26.14 ID:3wq9XfVb.net
>>351
叩いてもなんも変わらねえ
叩くのはコンクリの工程だバカが
 
教えてくれ

お前はなんでFRPを叩くのか
空気なんて絶対に入らないのにな
 

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:05:05.27 ID:3wq9XfVb.net
>>352
352名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 18:14:58.17ID:rrwvHaJP
後処理考えたら薄い布とか使った方が良かったような気がする
水漏れしなければステンレス並みの強度とか要らんだろ



ステンレスより硬いって俺が教えてあげてるのになあ
何が嫌で聞こうとしないのかとw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:07:18.80 ID:3wq9XfVb.net
>>353
サンダー???
サンダーってあれかあ???
まさかとは思うが電動ヤスリ?

ああなあ、、、それは絶対に使わないなあ
 
電動ヤスリを生け作りに使う人間自体がお前だけだろうよ
 
言ってる意味おかしいよ
 
なんでサンダーで削れるようなものを池に使うんだ?バカか?
 
おれならセメント塗っておしまいだねw
その方がはるかに速い

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:08:48.95 ID:3wq9XfVb.net
>>354
ガラスマットなんて売っていませんけどなにそれ
もしかしてジオラマ用の池の奴じゃねえだろうなw
 
ちなみにそれがエポキシに過ぎないとしても
そこまで空気が入るなら不良品というしかない
 
そういうのを業界ではいやがらせっていうのさ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:08:58.96 ID:3wq9XfVb.net
はいあげ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 03:22:03.93 ID:A6QAjgwL.net
おお頑張れ
まだいつもの勢いになってないぞ!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 21:08:56.49 ID:+zPRvPeE.net
>>369
お前ががんばれよ
なに上からモノ言ってんの?w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:52:41.39 ID:1fwAVB7h.net
ところで皆さん離型剤は
何使ってます?
いつも、原型からメス型作るとき
離れなくて困っています

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:13:15.47 ID:IT2lW97S.net
>>371
離型剤、、、、、
ジオラマの型取りの道具だよなそれ、、、

何を作ってるんだよ君は
 
自演にしたってもうなあ、きみなあ

お前は自宅の池の型を取るのかよ、どんなデカい型だよ
流石にダムではないと思いたい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:36:28.60 ID:7Dsqv3XE.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 07:27:40.46 ID:EjxcGykL.net
>>371
うちはホムセンで売ってるPVAの離型剤使ってるけど剥がれないって事はないなぁ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 15:26:01.51 ID:zkVVH8Et.net
リンレイ床ワックス

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 16:11:21.55 ID:9f48Izia.net
>>374
PVAって、洗濯糊みたいなのでしょ?
それだとワックスとで二度手間になるじゃん
なんとかワックスだけで離型できないものか?
ワックスをスポンジで塗ったあと
拭き取りを軽くするとか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 21:43:43.11 ID:/iP+7mA9.net
>>374
だからお前のスケール感が謎なんだよな
ダムをジオラマの道具で作ってるみたいな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 21:44:42.23 ID:/iP+7mA9.net
>>375
お前のサイズが謎だな
少なくとも剥離作業がワックスでできるなら
巨人という言葉すら当てはまらない

お前はどこのギリシャ神話ですか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 21:45:07.13 ID:/iP+7mA9.net
>>376
せんたくのりはほとんどでんぷんだよバカ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 21:46:02.12 ID:/iP+7mA9.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:44:06.92 ID:BIzg/rGp.net
>>376
型が外れないんだったら手間でもやるしかないと思うよ。型ぶっ壊すより遥かに良いでしょ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:02:43.95 ID:FFMjhDlL.net
>>381
それがなんであったにせよ、聞いたことねえなあ
剥離するとか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:23:27.14 ID:IFS2gh3F.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 01:46:22.24 ID:FCXx+hBr.net
勢いが足りんぞ
頑張れー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:16:04.14 ID:ia6lSgCa.net
>>384
よわすぎ
雑魚

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 23:46:10.87 ID:t6TxOluP.net
>>385
おいいつもの勢いはどうした?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 22:01:01.72 ID:2F0ni7Rr.net
>>386
お前は眼中に入ってないんだよもう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 22:01:30.10 ID:2F0ni7Rr.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:44:04.90 ID:FuQS7iry.net
>>387
もっとがんばれよ!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 23:19:58.72 ID:AwIWDmYJ.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 22:04:08.53 ID:nnBBcOai.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:03:20.79 ID:2UZ7cmIa.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 12:11:15.95 ID:IcwSVEp4.net
もう最近はバカのひとつ覚え

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 21:00:38.20 ID:4z0WLlk/.net
もう最近はバカのひとつ覚え

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 21:01:27.66 ID:4z0WLlk/.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:08:23.38 ID:3SgdtaKk.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:21:41.33 ID:o0FdVklh.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 17:48:52.48 ID:QEx1NS5H.net
もっとがんばれよ!
日に一回はやる心意気じゃないと

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 08:00:21.81 ID:IYWtRcte.net
季節が夏になるから文面も変えたら?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 21:07:16.40 ID:4sK3a9aS.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 12:27:14.84 ID:y5uAkbWN.net
本物はどこで買えますか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 21:55:49.25 ID:D1VI0FAK.net
>>401
ログ見ろバーカ

※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 22:36:46.44 ID:3vXQhHRX.net
>>401
ふざけんなよてめえいちびってんのちゃうぞアホンダラ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 21:54:18.91 ID:cQMdHUhz.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 20:50:55.37 ID:T2QyFyLH.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:00:42.01 ID:Y7wWmjZg.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 21:28:36.76 ID:rXcbQ90W.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:55:00.40 ID:Yela1Qop.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:14:05.92 ID:Bn8euy6f.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:18:14.68 ID:wu17XecV.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 21:41:36.22 ID:BnmtoAr5.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 20:59:42.33 ID:WGO3CwvV.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:08:44.71 ID:NUQtQZvt.net
ここは相変わらずキチガイ常駐か

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:12:19.42 ID:837knj8w.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:35:56.76 ID:2F2WCJQY.net
毎日書き込んでくれないと忘れちゃうよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 21:57:33.49 ID:a9iCFTez.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:57:52.74 ID:BHh7LFxm.net
ボトルではなく缶で売ってるのはどうでしょう?

418 :同じに決まってんだろあほか:2019/08/31(土) 21:28:45.29 ID:JCIurfgk.net
※今現在売っている、すべてのFRPの液体ボトルは全て偽物。
 
何が有っても騙されないこと!本物の強度はステンレス以上!!!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 22:50:16 ID:EzpCHz4Q.net
https://i.imgur.com/1KTAXIr.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 11:47:40.59 ID:79NOzS15.net
FRPを作る時に、ガラスマットに樹脂を混ぜてない硬化剤だけを塗ると固まりますか?
また、防水になりますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12217913612?__ysp=RlJQ

知恵遅れと言われているだけのことはあるな。
FRP今年最強の珍質問

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:01:40 ID:pt5EdJYB.net
外構に使ってるFRPグレーチングを劣化してきたからペンキで塗装したいと思ってるんだけど、すぐ剥がれるから止めた方がいいと言われて困ってる。
クルマ用のFRPプライマーを塗ったら大丈夫だろうか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:41:08 ID:Kkmfd61W.net
30分硬化のエポキシ接着剤を
ガラスマットに塗りつけて
FRPとして車のエアロパーツの補修とか改造
はたまたさらには小物部品の新規制作とか
やってみたいんだけど
ここは押えとけ!というポイントとかある?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:11:04 ID:JZx9KUYe.net
>>421
FRPにはトップコートだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:10:07 ID:ctBTm+rA.net
>>423
そうなんだろうけど、プライマー吹いて強引に塗ってみた。
FRPにペンキは窓ガラスにペンキを塗るようなものとか言われたけど、表面が劣化してザラザラしてるのを見ると、最近の優秀なペンキなら普通にのるんじゃね?と思ってしまう。
まぁ、これからどうなるかちょっと楽しみだ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:43:16 ID:2ZiJjD1Y.net
>>424
車のエアロパーツとか、どうやって塗装してるの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:16:14 ID:mWmuEw1L.net
>>425
いやだから普通に塗装できると思うんだけど、なぜプロは口を揃えてFRPグレーチングには塗装はできないと言うのか謎なんだよ。
家の設計士と工務店だけじゃなく通りすがりの塗装屋さんからも忠告を受けたわ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:06:32 ID:WJFn6Adq.net
マットに直だと下地が悪すぎない?
frp用のペンキあるけどチクチクするから使わなくなったな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:13:06.88 ID:o0Eog24w.net
FRPの上に板金パテを塗ろうと思ってますが
足付けは何番ぐらいが良いでしょうか?60〜80番で問題無いですか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:48:25.40 ID:BrfKmvET.net
>>428 いつもそれ位で足付けしてる、特に剥がれたりした事はないよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:31:23.18 ID:ZkLbs4Ca.net
>>429
レスありがとうございます、近々施工してみます
YouTube見て勉強してます、色々聞きたいことがありますがここは人が少ないですね・・・。

インパラフィンを購入したのですが、一度硬化してからだと重ねて貼るのは無理なのでしょうか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:42:45.60 ID:q2hGq5CU.net
>>430 インパラだともう一度足付けが必要で、その際アセトンで脱脂すると喰い付きが良くなるよ
多層にする場合はノンパラで重ねてインパラで閉じるのが効率が良いかと

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:03:44.06 ID:ZkLbs4Ca.net
>>431
なるほどですね、やはり一度足付けが必要なんですね
アセトンは脱脂としても使えるのは知りませんでした、勉強になります
ネットでインパラだけを購入したので今回はインパラのみでやってみようかなと思ってますが
施工によってはノンパラの購入も検討してみたいと思います

昨日ダイソーで刷毛とパテを塗るヘラを買いました
刷毛はナイロンと豚毛どちらが良いのか迷いましたが、空気を押し出すのに少しコシがあった方が良いのかなと思い豚毛にしました
ローラーもあった方が良いみたいですがそこまで広範囲ではないのでとりあえずは刷毛だけでやってみます

FRPとパテも使うのが初なのでどうなるかちょっと不安ですが、先ずは経験ということで結果は期待せずやってみようと思います

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:28:07.44 ID:sVP1qJAh.net
ナイロンの刷毛とか溶けそうだね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:13:34.98 ID:BqfcaFI7.net
先日FRPデビューしました、かなり動画見て研究してたんですが失敗だらけでした
そもそもその日は紙粘土で型作りだけの予定でしたがFRP貼ってみたい欲求に負け紙粘土の形も決まる前だし固まりもしてないのに見切り発車してしまいました
幅は20センチ四方なのでとりあえずやってみよう、的なノリで施工したんですが意外と空気が抜けなかったり混ぜた液体樹脂が足りなかったり
今度塗ったはいいけど硬化剤が足りなかったせいか意外と硬化が遅くて焦ったりと、まぁ失敗だらけで良い経験でした

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:16:36.25 ID:BqfcaFI7.net
特に焦ったのは塗ってる最中は早く施工しないと硬化してしまうとちょっと急ぎで塗ったのですが
終わってみれば今度は2時間経過しても硬化せず・・・最悪硬化剤無いしでも一日もしたら硬化するもんだと勝手に思い込んでましたが
改めて調べると硬化剤が少ないといつまでも硬化しないという情報を見て、これは失敗かも・・・とかなり焦りましたね
結果的には次の日しっかり固まっていたので良かったのですが・・・。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:22:36.65 ID:BqfcaFI7.net
あと紙粘土の型も中途半端な作りだし完全硬化もさせていない状態だったので理想的な形にはならなかったのですが
なんとかパテ盛りでうまくリカバリーできるかな?といった感じです
天気が良ければ明日初パテ盛りしてみようかなと思ってるのですが、かなり不安もありますが楽しみでもあります

考える事は大事ですが何事も失敗しようが一度やってみることも大事ですね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:42:50.27 ID:5nnzDpoP.net
ファイバーの性質上、小物には向いてない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:03:03.68 ID:R6ROqQvJ.net
錆転換剤の上からFRP貼ったことある人いますか?
一応上から上塗り塗装も出来るタイプなのですが密着しますかね?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:56:43.13 ID:1PZmJE8u.net
これから はじめたいと思いますが、布団圧縮袋の中で空気を遮断している場合は、ノンパラでいいでしょうか?
硬貨後はノンパラでも空気の影響は無いと思っていますが パラフィンが必要でしょうか?

よろしくお願いします。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 15:26:23.61 ID:ZuGOqHLW.net
ちょうど1年間書き込みのないスレで笑った
ご存じの賢人様がいらっしゃれば。。。

FRPでちょっとした池を作りました。2m×1m×50cmくらいのやつ。
ガワはコンクリートブロックを積み、380を2PLY。トップコートはイソ系
初なのでプロに施工してもらいました。

水漏れもなく普通に運用を開始しようというところですけど、お伺いしたいのは以下の2つ

1.
トップコートの強さってどれほどのものでしょう?
たとえば総重量50kgくらいもある睡蓮鉢を沈めて(水中なので相対的に軽くなりますが)
レイアウトを変えたい場合に底をずりずり擦っても剥がれないか?とか
底に砂利を敷いて、その上から人が歩いても傷まないか?とか。

2.
施工完了した壁面にL字金具を固定したい場合、どのような方法があるでしょうか。
エポキシで貼るとダメですよね。
トップコートで支えることになるので、 やるならよほど広い面積で貼らないと。
強度的にはドリルで穿孔して固定が確実でしょうけど、せっかくの防水は台無しだし
ブロックとFRPとの固着が剥がれそう。
施工前に考えてやっとくべきでしたが、諦めるしかないでしょうか。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 20:20:09.93 ID:ONQ+lzI3.net
いくら硬いって言ってもペーパーがけで普通に削れてくからねトップコート
砂利敷いて歩く程度のストレスで塗膜の損傷気にするならゴムシートでも敷いとけば?
知らんけど

総レス数 441
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200