2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケットストーブpart13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 19:13:54 ID:s+XP+iZm.net
ロケットストーブ、ロケットマスヒーターについて語り合うスレです。
派生種類も語り合いましょう。
ロケットストーブはヒートライザー部分による高温燃焼が
強い上昇気流を発生しその力で給排気と燃焼を効率化します。
暖房用ロケットマスヒーターの特徴は横引きされた煙突部分による
熱の回収で、薪ストーブとくらべ薪の消費量を数分の一に
減少してくれますが熱を回収するため、大量に木酢液が発生します。

前スレ
ロケットストーブpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327325495/
ロケットストーブpart4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1354336757/
ロケットストーブpart5
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1392307119/
ロケットストーブpart6
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1460544612/
ロケットストーブpart7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1475666887/
ロケットストーブ part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1323590891/
 
ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 22:08:44.66 ID:RCcAFwv/.net
こんにちは
防災用にロケットストーブを考えてるビギナーです
北海道なので熱源は生死を分ける大問題です

そこで先輩方におききしたいのですが
市販の2万円くらいのロケットストーブをマンションのベランダで使うのは可能ですか?
火がボーボーに立ち上がって天井へ届くような燃え方になりますか?
日常では決してベランダで使ったりしませんが大雪と暴風で熱源がロケットストーブしかない場合も想定されます
ベランダで少しだけお湯を沸かして飲むことで暖を取るくらいは可能でしょうか?

何卒経験者のアドバイスをお願いします
多分不可能だろうな…とは思っていますが

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:04:29 ID:AQRUonj9.net
1/4 ID:RCcAFwv/
http://hissi.org/read.php/diy/20200104/UkNjQUZ3di8.html
1/5 ID:Ycs0w3MC 
http://hissi.org/read.php/diy/20200105/WWNzMHczTUM.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 16:16:08 ID:wH+4LNQQ.net
1にアンカするアホ
https://i.gyazo.com/df71f93d74381b30ae324e53a5362134.png
グ ロ書き込み
https://i.gyazo.com/7bb9e99114eedd0867acb285d9fb9610.png
age
https://i.gyazo.com/b8e8e3bdccceabb8e3529bb8deb8d798.png

全部透明あぼーん&連鎖でアホも消えて気持ち良く見れるわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 16:18:36 ID:wH+4LNQQ.net
今日保存した最高の画像を転載するスレ 998©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1578287013/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 16:43:47.76 ID:wH+4LNQQ.net
https://i.gyazo.com/1848e6514a8769fcd06c795acf2b85fc.png
こんな感じっすわw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 22:36:51.24 ID:w015cOUM.net
自作は工具揃える時間もないので現状では夢のまた夢ですね
もうすぐ入院するので家族に熱源だけでも揃えておいてあげたいのですが

>>70
缶はホッカイロで温めるつもりでいますが−20℃レベルだともはや無意味になりそうです
アウトドア用はメモしておきますね
ただ自宅にこれ以上ガスを置いておくのは無理な感じです
何とか木炭や無限に手に入る小枝を燃やしてサバイバルするものをと思っています

エコズーム(21,800円)
缶ストーブ(3,847円)
レジャーカマド(4,700円)
ウッドガスストーブ(2000円)
キャプテンスタッグ(3,645円)
ロケットストーブ

ロケットストーブは形状が違うのだけ分かりましたが
これらの何が違うのか検索しても出てきません
もし良かったら教えてください

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:41:11.77 ID:C+aRwD5B.net
自分は卓上丸のこに草刈り機の刃255をつけて
切断している。
草刈り機の刃なんて安いから便利。
3枚で1280円ので十分。
廃材の薪ストーブ…
風情がないけど、調達楽だよな…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:46:43.25 ID:o1ur+dlU.net
>>8はコピペ荒らし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1576830969/27

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:38:01.10 ID:9ux97tK9.net
自宅から一時間ほど離れた所にあるダムで流木の配布ってのをやってるんだけど
薪にどうかな??
腐ってたりしたらどうしようもないけど、意外に使えるものなのだろうか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:32:16 ID:wpP7M/fi.net
>>10はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1575402681/24

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 05:44:57.28 ID:/n0t+DLB.net
ひろかずおぢさんのイラスト入り成分無調整牛乳
ひろかずおぢさんのミルクセーキ

ひろかずおぢさんシリーズを出せば売れるに違いない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:23:26 ID:WtksgX/G.net
>>12はコピペ荒らし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1579009136/36

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:24:08.15 ID:mnBAAvyI.net
当地では設置補助金なんて自治体が出すようになってからストーブ屋さんも忙しいらしく
自力で掃除メンテやるとむしろ有り難がられ、ガスケットとか消耗品貰えたりしてます

その店は県外にも設置メンテがあるらしいけど、日程調整やら移動時間なんかでなかなか大変そう
煙突掃除は高所作業伴えば2人作業のハズだし、移動時間も考慮して金額だすとそれなりの金額になるんじゃないんでしょうか
煙突の設置場所やら取り回しで作業時間も変わり、長くなれば単価も上がるしね
納得できないなら近場の業者に問い合わせしてみたら

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:24:59 ID:kNUr8gOS.net
>>14はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1541091791/69

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:30:40 ID:3o0xw8vG.net
薪屋でいらんやつもらったわ。
無料なのに
台われたらいつでも新しいのに交換しますと言われた
https://i.imgur.com/0YLoAbg.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:35:35 ID:ccpnbXps.net
>>16はコピペ荒らし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1575108649/5

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:46:02 ID:HYZ6CjA5.net
むろん・・・と言うか・・・
言うまでもなく・・・
俺は持っておるっ・・・!
このスレの誰よりも・・・持っておるっ・・・・!
大のシコりをっ・・・!
画像で・・・動画で・・・!壁紙で・・・
DVDで・・・!持っておるっ・・・!
ククク・・・どこに鼠・・・
俺の信者が潜んでおるか知れんから大きな声では言えんがそれぞれ・・・
364億をくだらぬ大のシコりを持っておるっ・・・!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:04:36 ID:wTLtWVkC.net
>>18はコピペ荒らし
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1573399633/3

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:50:56.15 ID:HYZ6CjA5.net
こっちはワ付で簡単にNGができる上に、割れ串使うとすぐばれます。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:54:38.42 ID:wTLtWVkC.net
>>20はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1575402681/4

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:03:55 ID:HYZ6CjA5.net
諸君 私はうんちが好きだ
諸君 私はうんちが大好きだ
この地上に排出される ありとあらゆるうんちが大好きだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:45:47.72 ID:fxFolYvY.net
埼玉県の街中で薪ストーブとか、設置する前から迷惑行為だよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:10:07 ID:pDfAktWK.net
>>23はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582205294/7

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:35:09 ID:fxFolYvY.net
■薪ストーブは小さな原子炉
薪ストーブ 放射能 子供 で検索

薪ストーブについて心配しています。 - 専門家が答える ...
- 自宅で薪ストーブを使っております。放射能のレベルが気になり検査した結果、セシウムが合計8000ベクレルと ...
[PDF]薪ストーブ等の使用に伴い発生する灰の被ばく評価について 1 ... - 環境省

この結果から、薪ストーブの使用に伴う子どもの被ばく線量は、灰が 8,000Bq/kg. (8Bq /g) ... の放射能濃度の最高値。 2)今回 ...
ママレボ通信: 放射能と薪の話(1)――知らされざる薪の汚染
2015/01/31 - 小さな原子炉―薪ストーブの灰が指定廃棄物レベルに ... 公開されない「薪」と「原木」の放射能測定データ .... (2)「子どもたちを守りたい」「私たちの未来を守りたい」という思いで行動している全国の人 ...
薪ストーブと、放射能 part1 - 誰も言わなかった薪ストーブの話2

そして放射能の影響は、薪ストーブの燃料である「薪」にも出ています。ここで現状について、少し報告しておきましょう。 放射能の ...
居間で使用する薪ストーブから出た焼却灰にセシウムが総計で約2000 ...
- 2012/01/24 - 日常的に使用するものですし、小さい子どもは、土間にいる犬と戯れたりもします。 もちろん、2000ベクレル存在 ... 薪の放射能汚染が1400Bq/kg以上だったら使用禁止。 ただ、「1400Bq/kg」といえ ...
放射能と薪ストーブについて- 自然環境問題 | 教えて!goo
2012/01/07 - 放射能と薪ストーブについて. 締切済. 気になる; 0 ... 燃やした後の灰などにも放射能が高濃度に濃縮され、人体にも悪影響を及ぼす...等と話を耳にし ..... 4 兄の子どもを妊娠しました。どうするべき?
薪と放射能の注意点 - アルパイン薪ストーブ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:37:50 ID:pDfAktWK.net
>>25はコピペ荒らし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1529109746/1

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:11:39.63 ID:fxFolYvY.net
https://i.imgur.com//v4dvotV.jpg
見積もりってのは工務店にお願いしたらいいのですか?
ちょっとおしゃれな海外製薪ストーブを扱うお店もありますが、あーいうのは経済性は二の次なのかな?

まだ設置するか確定してもないし
断れなくなったらアレだから見積もり料5000円とかでやってくれないかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:09:36.11 ID:pDfAktWK.net
>>27はコピペ荒らし
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1569077496/730

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:30:50 ID:pEj0uSxb.net
ネトウヨの目的は何ナノ?
金をせしめたいの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:19:40 ID:hDOkvDcE.net
>>29は荒らし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1577511211/26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1575537591/26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1575849052/21

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:23:48 ID:5Yy4rCoS.net
>>29
そういえば父親が言ってたわね。
野糞の後に尻を拭くのに最高なのは蕗の葉っぱだって。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:30:09 ID:nkbXg4IK.net
>>31はコピペ荒らし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1576192403/34

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:24:31.89 ID:MlEvSIFk.net
ファミレスの上位互換と思ってくる家族もいるのよねぇ。。
だから余計に忙しくなるし設備の割に過剰なオーダーが来る

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:58:05 ID:cT+7rFr1.net
>>33はコピペ荒らし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1581161606/23

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:59:06 ID:MlEvSIFk.net
 .
             ∩_∩
         (-∀- ;) 今の日本は、亜熱帯でしからねぇ・・・
      ■bC    /
  ┬─┬ ⊂⊂_,U

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:43:25 ID:uj2yWGHP.net
>>35はコピペ荒らし
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1581334674/47

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:54:54 ID:uFXCldcO.net
ワッチョイありで立ててやろうか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:09:37 ID:uj2yWGHP.net
>>37はコピペ荒らし
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582205294/10

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:47:05 ID:uFXCldcO.net
トントントンぐつぐつジュワー
    ノ)
   (;:.:.__)
  (´・ω・`) チッ
 (;;:_:.__゜.:.:⌒)
(;;;::。:.. :;+;::;;`)
 `~^' ''''''''""~

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:28:22 ID:uj2yWGHP.net
>>39はコピペ荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kitchen/1539398533/45

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:17:20.82 ID:jeZaHA0S.net
今年から建材端材使って焚き付け用薪を自分で作ろうと思っているんだけど、ハンドアックスでお勧めありますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:42:16 ID:oFe8gMjh.net
>>41はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1576192424/7

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:39:16 ID:n+/nuBqu.net
今忙しいからあとでねー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:08:46 ID:H3S1htPY.net
>>43はコピペ荒らし
https://uni.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583122214/2

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:45:59 ID:n+/nuBqu.net
何がアカンのや(´・ω・`)?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:55:41 ID:0A6uAaHJ.net
当地では設置補助金なんて自治体が出すようになってからストーブ屋さんも忙しいらしく
自力で掃除メンテやるとむしろ有り難がられ、ガスケットとか消耗品貰えたりしてます

その店は県外にも設置メンテがあるらしいけど、日程調整やら移動時間なんかでなかなか大変そう
煙突掃除は高所作業伴えば2人作業のハズだし、移動時間も考慮して金額だすとそれなりの金額になるんじゃないんでしょうか
煙突の設置場所やら取り回しで作業時間も変わり、長くなれば単価も上がるしね
納得できないなら近場の業者に問い合わせしてみたら

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 08:30:04 ID:TNFudOyH.net
今は単品でも価格が高いからなぁ
知らない店に入って冒険しようとは思わない
たまに食べたくなっても自分お気に入りの店にしか行けない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:54:04.51 ID:IYie+p5+.net
昨日から薪割り開始。
まず手始めに10本ほど割ったところ。先は長いがのんびりやろう。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 03:16:34 ID:VD8EPEGw.net
>>45−48はコピペ荒らし
https://hayabusa3.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/news/1583217514/2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1541091791/163
https://hayabusa3.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/news/1583320539/5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1519645408/753

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:15:17 ID:RRnBNboU.net
無理?
お前といた時間は一番長いとは思うが?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:55:37.61 ID:zCqVZTnH.net
>>50はコピペ荒らし
https://kohada.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/honobono/1581504595/73

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:48:33 ID:Z6boF822.net
8000kcalぐらい、二次燃焼で高効率・煙突汚れない、長い薪・粗朶が入る大きめ燃焼室、
メインオーブンで10インチダッチ使用可能、ガラス不使用、お湯がいつも沸かせる/加湿できる、低温保温あり、
煙突に煙室付加可(これは自分でやってもいいか。庭に冷燻まで可能なドラム缶の燻製小屋はあるんだが
居室でできると簡単なので)、アメリカンよりはブリティッシュ、
といったキッチン/クッキングストーブってありませんか?
ヨツールの古いパイス4だか5だか(モアイっぽいやつ)の代替です。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:51:27.63 ID:GTTD2rzv.net
・・・「煙突がいらない」が売りなんだが
本体価格に工事費が煙突付薪ストーブ並みなんですけど。
あと吸排気機器は室外なんだが、作動音や消費電力はどうなっとるんだ。
https://i.imgur.com/1TTyb6A.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 08:48:49.07 ID:IKPVCzbK.net
>>53
豆炭にとっての自分の灰は断熱材でもあるんで
それを取ると冷放射が強まり立ち消えしやすくなるよ
取らなくても最低限の通気は確保されてるんで、一旦赤熱すれば最後まで燃えてくれる
火鉢で何度も試した

あんかの場合更に通気を絞る分、より強力な保温が必要になりあんかのああいう材質とサイズが必要なのだと思う
自然放置で火床継ぎするより火吹き竹みたいなもの使ったほうが確実だから考えた事ないな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:52:58 ID:1UfvPO5C.net
>>54
教えてください。
DIYで2重煙突にするため、
106パイの煙突にセラカバーS(厚さ20ミリ)を巻いて使う場合、
スパイラル管は150パイになりますか?いきなり太くなるな
125パイだと細すぎですよね?やっぱり。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 10:54:47 ID:A2fVISlg.net
硬球の縫い目は、煩悩と同じく、108である。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:16:18 ID:TpE/15F+.net
>>53
複雑怪奇な物を作ってはいけないとは言わないが、
それでなんか役立つの?
少量の薪で調理、煙が出にくい
横引きの煙突を使用すれば放熱による暖房にも使える。
フツーのロケストで十分でしょ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:12:37 ID:w3QYRtTM.net
未だに薪風呂薪ストーブなんて使い続けてるのは
環境の変化に適応できない糞好きの池沼だってのは良く分かった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:17:24 ID:PutNofNA.net
そろそろ覚めた方が良いと思うな
モラハラ パワハラが沢山出るのは 
従業員が欲しいと思っていない
低賃金奴隷が欲しいと思っている!
だから不景気になっても人が辞める
奴隷になるから人も入らない
不平不満を言わない
低賃金奴隷が欲しいと思っているからな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:55:14.34 ID:nwqfIJFj.net
コタツ、最高気温10度まで豆炭3個体制だが、
コメリ豆炭12kg税抜き1480円。豆炭一個あたり約8円
着火用ガスコンロ、最大火力5分で3.27円
電気コタツヒーター530wの方がコスト安だな。

ボリューム最低でコタツ内温度34〜38℃:16時間20分 1.13kwh 28.10円
ちな、豆炭は42℃までだった。

そのうち温度センサー制御で電気コタツヒーターやってみよう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:57:32.17 ID:cOX+6U2G.net
屋外暖炉と言うか、屋外ストーブ買おうと思うんだけど、軽くて良い機種有りますか?
モルソーのアレか、サンセットくらいしか思いつきません。
時計ストーブみたいなのじゃなくて、炎が見える製品希望です。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:51:32 ID:jXzS19zq.net
>>60
定年後に整備士の資格あるみたいなんで近所の人のタイヤ交換やら修理やらやってるみたいです。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 02:32:37 ID:HkvL0PV2.net
1に消費者
2に従業員
3で株主
4以降で管理、経営者
この順を逆にすると必ずだめになる

総レス数 63
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200