2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケットストーブpart19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:33:10.61 ID:ZKMrBXc9.net
ロケットストーブ、ロケットマスヒーターについて語り合うスレです。
派生種類も語り合いましょう。
ロケットストーブはヒートライザー部分による高温燃焼が
強い上昇気流を発生しその力で給排気と燃焼を効率化します。
暖房用ロケットマスヒーターの特徴は横引きされた煙突部分による
熱の回収で、薪ストーブとくらべ薪の消費量を数分の一に
減少してくれますが熱を回収するため、大量に木酢液が発生します。

前スレ
ロケットストーブpart18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/158273978/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:10:26.83 ID:AtSCbFec.net
そういえば今回の野地張りでミスがありました!柱の芯から根太位置の寸法を取ってしまったことで微妙に合板が足りない状態になりました。
本当は軒先から根太の寸法をとらないといけなかったみたいですね。頭に無かったです。 おかげで合板の歩留まり発生です( ;´・ω・`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:14:12.14 ID:AtSCbFec.net
屋外暖炉と言うか、屋外ストーブ買おうと思うんだけど、軽くて良い機種有りますか?
モルソーのアレか、サンセットくらいしか思いつきません。
時計ストーブみたいなのじゃなくて、炎が見える製品希望です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:10:28.63 ID:Ga+mqThG.net
煙突掃除を業者に頼みました。
県外から高速道路使って(往復2時間350円)来てくれます。
それで煙突掃除と薪ストーブの点検で4500円は相場でしょうか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:20:03.72 ID:tYtZwMmD.net
ネジ留めも慎重にやらないと割れるから注意ね
接着剤留めをお勧めするけど..

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:47:29 ID:oT3RIL9A.net
あー値段が高いのとその割りに断熱性能はグラスウール並で
隙間無く充填するのは結構技量がいるんだな
壁剥がしてスタイロ突っ込んだ方がいいのはそのためか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:13:36 ID:o9RyoulW.net
最初から「プラリペア」って言えばいいのにグダグダとまぁw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:25:59.42 ID:BJb+B+ow.net
ワロス

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:27:48.45 ID:GcFywdhT.net
花冷えで慌てて2週間分の薪を作ったが暖かくて今夜は焚かず
薪小屋を作り直さなきゃならないのに薪が邪魔になる本末転倒

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:48:51 ID:jXzS19zq.net
先を見越して夏から薪集め!
https://i.imgur.com/rCwmHFY.png

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:17:39.16 ID:6TOTUmz5.net
>>10
皆さんの地域では原木はいくらくらいですか?

うちは楢で立米1円で、広葉樹雑木で1です

地域で値差はあるのでしょうか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:03:36.60 ID:ot+lJama.net
消費しますので、値下げしてください
子供でも持ちやすいパッケージじゃなくてさぁ!
値下げするか、増量するかしなよ

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200