2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

山田耕筰スレッド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:54:33 ID:lAYR+xxB.net
日本における西洋音楽の普及に努めた偉大な先人、山田耕筰(1886-1965)
オペラや管弦楽曲の作曲家や、指揮者としても活動した彼は、
日本人なら誰でも知っている、美しい愛唱歌(歌曲や童謡)を多数作曲しています。
そんな山田耕筰の、日本の心ともいえる歌を語りましょう。

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E8%80%95%E7%AD%B0

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:03:27 ID:Ynz7DpGG.net
この人校歌作りすぎっ!!
私の出身中学もそうでした@栃木
大学の校歌もたくさん作曲してるしね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:36:34 ID:RbUVwbpO.net
赤とんぼ
からたちの花
この道

日本の心やね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:08:38 ID:jgV4vJHc.net
この道はいつか来た道

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:06:03 ID:HKSsVhFc.net
♪待ちぼうけ〜 待ちぼうけ〜

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:04:42 ID:DC6825Qg.net
  ( ´∀`)    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

 
  ( ´∀` )<ほすほす!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:54:23 ID:m/f+NpVb.net
赤とんぼは良いね〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:21:05 ID:fM0nr+XX.net


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:48:36 ID:mOhcF68R.net
詩の抑揚と曲調が整っていて美しい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:19:38 ID:sFKidUsD.net
鶴亀!鶴亀!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:00:57 ID:e41HrnX0.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /     山田     \
   /                 ヽ
    l:::::::::               | 
    |::::::::::   (●)    (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/    |   やあ、僕のスレを立ててくれてどうもありがとう!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:08:36 ID:E3DLTSd7.net
長唄交響曲「鶴ハゲ」
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=998027&GOODS_SORT_CD=102

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:21:22 ID:6h28+an6.net
保守

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:06:08 ID:sTnN/oPo.net
赤とんぼは最高だ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:41:10 ID:vsZUjis0.net
まちぼうけのメロディーラインは神

まちぼうけ まちぼうけ
ある日せっせと野良稼ぎ
そこへうさぎがとんできて
コロリころげた木の根っこ

「木の根っこ〜」の音程はなかなか思いつかない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:51:13 ID:IEsBJB+E.net
まちぼうけ、子どもの時初めて聴いて、終わってない!と思った。木の根っこで音が上がるのが。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:32:08 ID:6zvNR6Zz.net
>>15-16
あのメロディーラインの終末はまさにそれ(お話の連続性)を狙ってい
るのでは?


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:17:51 ID:+4NB2mpQ.net
age

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:49:29 ID:NXVGLLRI.net
メロディーの最後をコードの1stじゃなくて3rdで終わらすと余韻が残る、
という手法はクラシックやポップスでも使われてるね。

ちょっと不思議な感じを受ける。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:44:08 ID:a1Gp9MAn.net
ガトームソン

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:37:35 ID:IfTQLtFV.net
ペチカもいいね〜。

22 :おっさん:2007/03/28(水) 21:53:37 ID:pNLFXiTb.net
16さんへ
そのあと ころりころげて木の根っこ と ドミソの和音でおわります

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:32:09 ID:Gcgetfgr.net
このCDおすすめ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BONPPW/

童謡・歌曲から、オーケストラ作品まで聴けるお得な2枚組。
北原白秋の詩につけた不気味な歌曲がよかった。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:21:16 ID:UmXwOuec.net
夕焼け小焼けのあかとんぼ〜

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:36:49 ID:aimkjAl8.net
みたよ、みましーた、って曲の題名はなんだっけ?
たしか・・・・?音頭っていってなかったっけ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:51:47 ID:znS0UH9I.net
松島音頭

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:02:06 ID:AUxNnlVD.net
あわて床屋のテンポのよさが好きです
チョッキン チョッキン チョッキンナ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:25:43 ID:00BmmFx4.net
山田耕筰←この字が変換されることに驚いた俺

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:45:25 ID:4W/VPNtA.net
http://www.nob13.com/game/iappli/MelodyTool/作曲ですアプリ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:56:44 ID:zWHcrQMj.net
>>23
「曼珠沙華(ひがんばな)」は凄い歌だよね。
ttp://www.home.ix.netcom.com/~kyamazak/lit/_Jpoet/kitahara_higan.htm

この詩は、死んだ稚児のことを歌っているという解釈も。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:49:14 ID:NfOXDVIX.net
「♪白雲なびく駿河台」
で知られる明治大学校歌は、当時ベルリン五輪の選手のために作った曲を、血気盛んな明大生が
「ぜひその曲を我らが校歌に!!」
と強引に押し切って誕生したらしい。

いかにも明大らしいエピソードだw

32 :おっさん:2007/05/20(日) 12:02:25 ID:pSHit2ms.net
明治大学の校歌ね〜〜
古賀政男の 「丘を越えて」にしたらどうかな?

33 :実話だよ:2007/05/20(日) 14:11:47 ID:1iDFJ4b6.net
            ______
      _   /  ______\
     /_ヽ/ ̄ ̄   公●爵  ̄\
      // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      \l:::::::::     \,, ,,/       .|   
        |::::::::::   (●)     (●)   | 
       |:::::::::::::::::   \___/     |  <こちらにおわすは北原はくしゃく、
        ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ そしてあっしは山田こうしゃく〜♪

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:49:29 ID:Kq+zlm8u.net
age

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:23:56 ID:HfyRWmk1.net
赤とんぼの変ホ長調、マジ最強。
すっごく夕焼けっぽい感じがするんだよな〜。
逆に、移調すると全然雰囲気が出ない。不思議だ。

単純なメロディだけど心から愛してる曲だ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:15:19 ID:PnwCEaj3.net
>>35
確かに。
でもヘ長調で歌われることが多くない?

37 :35:2007/06/22(金) 10:50:30 ID:oeUuYVkT.net
>>36
ドファファーソラ>ドファレド レ<ファファーソーラー ってこと?
俺はあんまり聞いたことないなあ。でも、黒鍵が多くて弾きづらいから
移調するのかもね。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:33:25 ID:zGr1HnqV.net
山田 耕筰 (待ちぼうけ)

画数:山[3] 田[5] 耕[10] 筰[13]
天画(家柄) 8画 中吉 強靭な精神力が持ち味
地画(個性)23画 大吉 弁舌さわやか、頭角を現す
人画(才能)15画 大吉 思慮深く謙虚な性格
外画(対人)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
総画(総合)31画 大吉 誠実で温厚、家庭も仕事も安定

評価 : 98.4点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s13632

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:55:13 ID:wGtFSw1P.net
>>38
素晴らしい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:14:24 ID:+xS6cbhu.net
うちの高校(都立)の校歌山田耕作がつくったらしいけど…バカ校だからイマイチ信じられん…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:21:07 ID:qAJMUA3a.net
校歌って似たような曲が多いね
作詞もなんかズレてる
うちの中学は谷間にあって遠くの山なんか見えなかったのに
「○○山(市内で一番高い山)を仰ぎ・・」ってな歌詞だった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:17:24 ID:QnOPajqM.net
最近は学校も個性を打ち出そうとして、変な校歌が増えてるよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:46:37 ID:HkwNarkH.net
うちの学校には校歌の他に応援歌とイメージソングふうの歌、三種あったな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:37:17 ID:Y5MiT4L2.net
團伊玖麿氏は、師匠の山田耕筰にこれからの男は体力だとばかりに喧嘩指南をされたそうだ。
パンチは手を痛めぬように拇指を拳に折り込んで入った瞬間少しひねりを入れる、二階で喧嘩が始まったらまず下に突き落とすこと、
だそうでw。そしていつもサンドバッグをぶん殴っていたそうだ。

45 :投票率はアンドロイドの夢を見るか:2007/07/29(日) 09:31:03 ID:7jPbliPm.net
>>41
山田耕筰さんかどうか調べてないけど、
訓読みの山の名前が音読みで歌詞になっている。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:58:24 ID:fyICuD6W.net
つるはげ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:39:20 ID:A0T+Qj3F.net
ここの人なら知ってるかもしれんが、
この人、日本初と思われる占星術の本書いてるよ。図書館で見た

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:44:23 ID:A0T+Qj3F.net
>>47
ってwikiに出てるじゃん。ばーか(*゚д゚) 、ペッ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:39:08 ID:juSbhXqp.net
>>48
他サイトで慨出のネタを話題にしてもいいじゃないか。
でないと、過去の人のことなんてなんにも話がないw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:00:15 ID:6xwUWMiv.net
「赤とんぼ」の3番(十五で姐やは〜嫁に行き〜)って
歌詞に問題があるとかで、今は学校ではそこだけ歌われなくなったらしいね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:11:04 ID:xUmEW3Xe.net
どこが問題なのかわからないね。
当時を偲ぶには、とてもリアルでわかりやすい情景描写だと思うよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:54:40 ID:EdtCRld9.net
>>49
多分気づいてないだろうが、>>47>>48は同一人物による書き込み。
IDを見よ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:16:47 ID:OFssnuno.net
赤とんぼ習う年齢の子供は当時をしのんだりしなさそうじゃん
15歳で結婚できるとか勘違いしそう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:08:01 ID:XLzId/Jd.net
別に「むかしはそうだったんだよ」と言えばいいじゃない。
私も母に母のいとこが15歳でお嫁に行ったと聞いた。
ついで昔の15歳は今と違いもっと大人だったんだよと言われた。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:44:17 ID:dvBC8Loi.net
昔は、数え年。
だから、13歳。
嫁に行ったのではない。
丁稚奉公だと、いう説が。



56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:53:11 ID:oJ9zsbDD.net
今風に歌詞を変えると
「ウチに勤めてた住み込みのメイドさんは 中学卒業と同時にここを辞めて
 いい人と結婚し、どうやらうまくいってるらしく、連絡さっぱりくれなくなった」
ってことなんだけどね。
そんなに問題か? と思うけど。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:26:29 ID:Oxpc7acQ.net
歌詞が問題だから歌われなくなったのか確証がないわけで

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:01:11 ID:IfamVY/x.net
age

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:43:35 ID:h2SEnuY2.net
理解するのが難しい部分は切り捨てようとするのが今のやりかた。
問題があるとかではなく、
「ガキには理解できまい」と思い上がったやつらが
教科書を作っているだけと思うよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:59:59 ID:60UwSt3M.net
平安時代なんかは元服(成人)が12才だったよね。それで姫をもらうんじゃなかった? 昭和初期でも15才ならかなりしっかりしてたんだろうね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:00:23 ID:nG23YLUg.net
山田耕筰作曲の明治大学の校歌は数ある日本の校歌の中でも
最も名曲である云々と講談社文庫「日本の唱歌(中巻)」
に出ていましたが、私も同感です。
私は明治大出ではありませんが、なぜか「白雲なびく駿河台、眉秀でたる
若人が・・・」という歌は聞き覚えがあります。
ちなみに最も有名なのは早稲田大学の「都の西北」ですって。

62 :赤トンボは盗作:2007/11/07(水) 15:42:11 ID:B7RC/LR2.net
「赤トンボ」は盗作です。
今日、NHKのFMでやっていたシューマンの「序奏と協奏的アレグロ」と
いう曲のメロディーをそっくり、盗んでいます。
ちょっと驚きました。
あの耕作がと。でも他の曲にもいくつかあるようです。

シューマンも地味な曲だから、誰も聴かないと思っていたのかもしれません。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:35:48 ID:ZvUI20GI.net
>>62
マルチ?
っていうか、あっちが誤爆なのか。

ちっ、誤爆にレスしちまった。
ああ、あほらしい。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:55:03 ID:w0KVf97/.net
てst

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:26:53 ID:bYO7RNPZ.net
『父の肖像ー芸術・文学に生きた「父」たちの素顔』

       父と子はどうあるべきか

 現代社会において父と子はどうあるべきかを考える上で、文士を中心とした文化人の場合、

 どうあったのだろうか。

 そのことに関心がある人は本書が参考になろう。

 ここに載せられた32人のうち数名を取り出してみたい。


 日本画家伊藤深水の長女朝丘雪路(宝塚に入った時、小林一三先生が深水の作品をヒントに

 名付けた)は「たとえ露天に並んでいる絵でも君が立ち止まって心を動かされるなら、君に

 とってはそれが最高の作品なんだ」と教えられたという。


 また、自分を〈宝物〉だと言ってくれたように今も父を心の〈宝物〉としているという。

 作家石川達三の長女竹内希衣子は子供の頃「朝寝坊は自堕落の始まり」と寝ている布団を引

 きはがされるなど生活の乱れを非常に嫌った。

 その後、社会的な逆風が吹きつけようと、何も言わず、泰然としている父親であったことに

 崇敬の念を抱いている。


 作家中上健次の長女中上紀は「高校からアメリカに行け。もう決まったことだから」と強引

 に渡米させられたが、結果的にはそれが自分のためになっている。

 平凡で〈普通〉の生き方ではない〈字を書く仕事〉に血のつながりを感じる。


 作曲家山田耕筰の長男耕嗣は出征するとき「死ぬなよ!」と絞り出すような、

 しかし、バリトンが聞こえた。父の顔に血の気が指したように感じたと言う。

 懐かしい父の思い出中心に綴られており、誰しも興味の持てる文集となっている。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/masazumi_kenmochi/11731264.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:27:11 ID:l5MiHTB+.net
       ____
     / 89雑魚 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  8時からまた、ひたすら
  |     (__人__)    |  歴史をクリックしまくる
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…



67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:27:57 ID:l5MiHTB+.net
       ____
     / 89雑魚 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  8時からまた、ひたすら
  |     (__人__)     |  歴史をクリックしまくる
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…



68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:28:37 ID:l5MiHTB+.net
       ____
     / 89雑魚\
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  8時からまた、ひたすら
  |     (__人__)    |  歴史をクリックしまくる
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…



69 :みヒヒ:2008/02/27(水) 20:08:08 ID:QYlQJ3tT.net
み区化し乗り起訴のこれりはくのはきれりくのしろはのくきはしろくし


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:21:56 ID:hRy547dI.net
あげ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:57:11 ID:kkgDXXxq.net
駒澤大学、附属は全て同じ曲で山田耕作だね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:45:41 ID:0/ki2kIt.net
いいなぁ…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:21:35 ID:EXs2DeyP.net
29 名前:名無し草[sageコードギアス] 投稿日:2008/05/11(日) 23:21:59
ttp://www.douch.net/src/douch3942.rar.html
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1210515388.rar
ttp://snowup.net/up01/src/snow150_5917.rar.html
ttp://alkn.net/upload.php?up=31715

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:13:35 ID:dD65QF6C.net
test

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:39:58 ID:FgEL/2ZG.net
軍歌
なんだ空襲も

山ちゃんだお

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:57:08 ID:l992BZLg.net
赤とんぼは名作だと思います

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:54:56 ID:QL5k/1md.net
それは同意

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:14:33 ID:cRObaHxR.net
>>62
同意

>シューマンの「序奏と協奏的アレグロ」
「序奏とアレグロカプリツィオーソ」とか、別の表記もあるので、探される方は
ご注意を




79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:07:34 ID:aliVXpwW.net
おまいらアッツ島決戦勇士顕彰国民化きいてみ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:20:30 ID:0AOgfDvW.net
ウチの学校の校歌の作曲者だ…
歌詞は北原白秋作詞
ちなみに歌詞一番〜四番
 二番は女子用(女子校のみ使用)、三番は男子用(共学化により一、四のみ歌われる)

1番 木群には 光射しかひ 空高し
清き此の土 四天王寺 四天王寺 
幽けきは いにしへの雲
聖徳の皇子の聖訓
讃めまつれ崇めまつれよ
讃めまつれ崇めまつれよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:50:23 ID:rhD4G7t8.net
名前が似てたせいで散々からかわれた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:13:42 ID:k2cztGE+.net
燃ゆる大空
http://www.youtube.com/watch?v=bRUwbXNIZPw&feature=related

これ最強だろ。

83 :∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2009/05/28(木) 22:20:27 ID:1bqS7600.net ?2BP(4)
ワールドカップ板から来ました

サッカーもせワールドカップ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1197806931/19

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:56:48 ID:7depJOY4.net
マイナーだけど、「樹立(こだち)」が好き。
今年の全日本学生音楽コンクールで、声楽の大学生の部の課題曲になった。
短いけど綺麗で、どこか物悲しい曲。

木の梢よ そこには鳥が啼く
昨日も今日も
私の胸に 曇る樹立
樹立 樹立 そこには鳥が啼く

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 04:00:19 ID:goRs0B96.net
集計乙です




   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  ●   ● |  http://wakuwaku.docomo.han-be.com
  |    ( _●_)  ミ  
 彡┌─┐|∪|  、`\ 
/ _,{ .茶 } ヽノ  /´>  ) 
(___)ニノ   ./ (_/


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:50:07 ID:FFHV+nCD.net
>>82
燃ゆる大空俺も好き

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:45:41 ID:+FrqqOJq.net
からたちの花
http://www.youtube.com/watch?v=nC9-40wKDfM&feature=related

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:10:49 ID:HGIE14co.net
盗作、消髪率、愛人!!!
三馬鹿王に輝いてる山田馬鹿筰の歌は音楽の教科書から
消すべき!!!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:30:37 ID:epvbZKEA.net



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:01:58 ID:RJ4b1Ewy.net
秩父の宮さま どっかでダウンロードできないかのぉ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 14:27:55 ID:OPLZUFwK.net
ハゲ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:03:33 ID:S3tsobMm.net
若いときはイケメンだったのね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:39:04 ID:Dtjc4XxW.net
あと5年で没後50年。
50年で、著作権って切れるんだよね。
色々な変奏曲やテーマにした曲を出してもらいたい。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:04:13 ID:DQ8HFrVE.net
こいつはハゲだから毛が欲しかった。
だから名前の「作」って字にケを二つ書き加えたらしい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:29:33 ID:eLgZvl7O.net
| ∧∧
|(´・ω・`) 旦
|o   ヾ 旦旦
|―u'  旦旦旦


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:24:55 ID:XPA3Rk2s.net
オペラ「黒船」のレコードは貴重な記録といえる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:33:22 ID:QHR1vkGl.net
山田耕筰と中山晋平ってどっちが凄いの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:35:42 ID:i9ytqy4W.net
しらんがな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:36:58 ID:TQL9MC3U.net
4年以上経ってもスレを使い切れないが
明治生れの作曲家ならこんなものか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:57:13 ID:s6k8zBB+.net
この板自体に人がいないのですもの。

101 :鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2011/03/18(金) 00:28:44.04 ID:1YeFXLpE.net
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:57:42.10 ID:UndAzHBa.net
りん〜ごりん〜ご
(フワッフワッ)
夢のりんご

     ____
 / ) ) )/ \  /\  
 {   ⊂)(⌒)  (⌒) \
 |   / ///(__人__)/// \  フワッフワッ
 !   !    `Y⌒y'´    |
 |   l      ゙ー ′   ,/
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |           /  |
 |          〆ヽ/
 |          ヾ_ノ


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:07:22.44 ID:S2D8bJu/.net
保守

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:08:22.60 ID:S2D8bJu/.net
保守

105 : 【27.8m】 電脳プリオン ◆yBEncckFOU :2012/03/24(土) 14:18:19.92 ID:YrueXS2p.net ?PLT(12078)
赤とんぼくらいしか知らん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:48:09.47 ID:OlvA0c2V.net

http://www.youtube.com/watch?v=GxxGVHlpyrs
 

107 :名無しさん:2012/09/06(木) 20:00:21.35 ID:FEMj5nqa.net
>>35
「赤とんぼ」がシューマンのパクリなのは有名ですね。

108 :名無しさん:2012/09/06(木) 20:05:43.36 ID:FEMj5nqa.net
山田耕筰はゼニとオナゴにルーズなので有名だった。

109 :名無しさん:2012/09/08(土) 21:40:49.06 ID:bxNfN5f7.net
そんな人物でも才能は才能だから、からたちの花、ペチカ、は歌われている。

110 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

111 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

112 :七しの子@名無しさん:2014/02/03(月) 13:35:38.41 ID:tcGp7oxN.net
山田耕筰は、日大、東洋、駒沢、芝浦工業、東京農業、大正、一橋、関西、同志社、関西学院等の校歌を作曲しているけど、超名作なのは明治だけだね。特に関西の大学の校歌は、聞くに耐えないね。

113 :七しの子@名無しさん:2014/03/15(土) 21:36:01.02 ID:4wM697MN.net
山田耕筰は、野口雨情などとは対照的で、とにかく幼い頃から、勝気で向こう気の強い子だったという。音楽学校では、クリスチャンであるが、外国人教師の教え方がきついのに腹を立てて、教員室に押しかけチェロの弦をへし折ったという有名な話もある。
目上の者も、師も何のその・・、このことが後で、いろいろ災いする・・ほとんが1年以上長続きしないのだ。
実際、彼にはこうした「点」の活動をそのまま延長してつないでしまうようなところがあって、
いいとこ取りになってしっている点は否めないだろう。

 協会活動は別として、肝心の楽団の活動など、なかなか1年と続かない。大正11(1922)年9月、北原白秋と「詩と音楽」(アルス)という雑誌をおこしたが、これも大正12(1923)年9月、関東大震災を機にちょうど1年でおしまい。

114 :七しの子@名無しさん:2014/03/15(土) 21:38:25.92 ID:4wM697MN.net
 しかし、1941年に、大日本音楽文化協会(徳川義親会長)副会長にまつりあげられた。自ら「音楽戦士」と名乗り,終戦まで「音楽挺身隊」隊長として、自作の軍服に軍刀、
「音楽大元帥」気取りで闊歩したのは有名。・・「音楽大元帥」は、少なくとも童謡を作った者には,あまり相応しくないのではと思うのだが。
大学時代は、あまりよい生活をしていなく、成績もよくなかったが、宣教師や牧師に支えられて学びを進め、卒業後は、ひょんなきっかけで、ドイツに三年半ほど留学することになった。
 帰国後1914年、耕筰は、作曲しても演奏する楽団がなかったので、今の東京フィルハーモニ交響楽団につながる音楽鑑賞団体、
 東京フィルハーモニー会の中に「管弦楽部」というオーケストラを作った。しかしそれが1年でうまくいかなくなるや、今度はアメリカへ行った。31歳のときだった。
 耕筰は、運良く翌年にはカーネギー・ホールで指揮をして成功を収めた。

 1920(大正9)年4月には、浅草オペラ下火を見て、日本における本格的なオペラの上演を目指し、また、東京フィルハーモニー会のときに一旦は挫折したオーケストラの夢をかけて、
 日本楽劇協会を設立し、ドビュッシーの『放蕩息子』などを初演。

115 :七しの子@名無しさん:2014/03/16(日) 19:53:31.22 ID:mod1w5d8.net
ところが半年もたたない大正15年(1926)、近衛が山田と対立、日本交響楽協会を脱退してしまう。

116 :七しの子@名無しさん:2014/03/16(日) 20:30:04.52 ID:mod1w5d8.net
山田耕筰にとっては、東京フィルハーモニー会の悪夢の再燃と言うべき状態だったに違いない。
多額の負債を背負った耕筰は、協会(日本楽劇協会)の中に、出版部を作り、『童謡百曲集』を作って出版することになる。
山田耕筰の作曲の内、数曲を除く殆どの『童謡』は、この中に入る。

117 :七しの子@名無しさん:2014/03/16(日) 21:03:20.61 ID:mod1w5d8.net
山田は、「日本学劇協会」と、「日本交響楽協会」を作ったが、「日本交響楽協会」が近衛脱退により経営的に破綻。
多額の負債をかかえることになったのだ。
大正15年(1926)年10月5日に分裂破綻したのだが、早くも一月後には、東海道線の車中に野口雨情などの詩集を持ち込み、その余白に楽譜を書いてゆく。
11月7日に『すかんぽの花咲く頃』他7曲を、以後ノルマをこなすかのように一日数曲を作曲。
12月30日まで、年明けは6日より始まっている。もう書斎出などと言うものではない。これが耕筰の童謡作曲の実態だった。
ひとえに経営破たんにより、「負債」を出版によりうずめようとするものだった。
童詩のイメージがどう浮かんだか知らないが、その努力?の甲斐あってか、『ちんちん千鳥』を最後に、翌昭和2年(1927)年3月24日(2曲)までに大方作曲。

でも、童謡の崇高な目的と言うのは感じ取れない。童謡を利用したのだ・・
山田の童謡は中山晋平とか本居長世とかと重なる。
同じ頃、本居長世は娘さんと、過酷な蒸気機関車の旅を重ね、「全国行脚」をしており、真っ黒になりながら「汽車ぽっぽ」を東海道線の社内で作曲していた。

そして殆ど歌われていないのはこのため。

118 :七しの子@名無しさん:2014/03/16(日) 21:58:44.27 ID:mod1w5d8.net
本居長世が、全国行脚の途中、東海道線の車中で,「汽車ポッポ」を作曲したのがこの頃である。
そして、1927年6月〜11月にかけて「童謡百曲集」第1、2,3集刊行。
続いて、1928年2月第4集刊行l、1929年4月第5集刊行(残り)。

これが交響楽と指揮を中心とする洋楽に精力を傾けていた山田耕筰さんと、
童謡との大方の接点と考えてよいだろう。

このうち歌われているのはごく限られているといってよいだろう。

119 :七しの子@名無しさん:2014/03/16(日) 22:28:54.53 ID:mod1w5d8.net
主なものは、・・酸模[すかんぽ]の咲くころ(北原白秋) 、「砂山」(北原白秋)、「捨てた葱」(野口雨情)、「俵はごろごろ」(野口雨情) 「兎のダンス」(野口雨情) 、
「河原鶸」(野口雨情)、「カッコ鳥」(野口雨情)「箱根の山」(野口雨情)「よいよい横町」(野口雨情)、「あわて床屋」(北原白秋)、「雲雀」(三木露風)、「赤とんぼ」(三木露風) 、
「青い小鳥」(川路柳虹)、「この道」(北原白秋)、「お山の大将」(西條八十)、「ちんちん千鳥」(北原白秋)・・・・・

このうち、歌われているのは「赤とんぼ」(三木露風) と、「この道」(北原白秋)くらい。

中には後で盗作疑惑(*)を持たれたりしているのもある。

一日に15曲も書いたる異常なときもあるほどだから。

 *海外で「赤とんぼ」そっくり?を耳にした三島由紀夫が、後でシューマンの曲(「序奏とアレグロ」)と知って驚く。盗作とする三島に、山田耕筰は抗議文を送った。

120 :七しの子@名無しさん:2014/03/16(日) 22:53:15.56 ID:mod1w5d8.net
「日本交響楽協会」が商標を登録されたのは、1924年(大正13年)4月であり、山田耕筰の個人経営だった。
同年5月にはドイツに留学し作曲法や指揮法を学んでいた近衛秀麿が帰国し、日本交響楽協会に参加する。

日本のプロとしての本格的なオーケストラ活動は、山田耕筰と近衛秀麿によってもたらされたとされているのだ。
近衛秀麿の「日本交響楽協会」脱退分裂は、個人経営の破綻・倒産を意味する深刻な出来事だったろう。

これが、交響楽の耕筰と「童謡」の接点『童謡百曲集』がでてくる背景と言えよう。

121 :七しの子@名無しさん:2014/03/16(日) 23:15:02.88 ID:mod1w5d8.net
詩人(詩)としては、だいたい野口雨情(30)、北原白秋(29)、三木露風(17)、川路柳紅(13)、西條八十(10)などである。競作状態のもたくさんある。

・・「山田耕筰は、児童雑誌「赤い鳥」の童謡運動に参加、多くの名曲を発表。」・・とNHK「そのとき歴史は動いた・かなりや」でも言っていた。

しかし、「赤い鳥」の童謡運動に参加というより、そのほとんどは、「赤い鳥」の童謡運動もすでに終わっていた大正末から昭和にかけてのたかだか4ケ月半・・

たとえば、本居長世が「全国行脚」に10年費やしたのに対し、あまりに短い・・の間をメインに、今日は誰、明日は誰と、詩が載ってる本をかき集めて、
列車に乗って・・一日数曲(最高一日に15曲)の「作曲“作業”」をしたというのが実態だろう。


このうち今日歌われてるのは1割に満たなく、特に作曲したのは野口雨情のが一番多いのに、ほとんど顧みられていないようだ。

こうしたことを知らずに、「山田耕筰は、児童雑誌「赤い鳥」の童謡運動に参加、多くの名曲を発表。」など言うのは大いなる間違い!・・

122 :七しの子@名無しさん:2014/03/16(日) 23:30:17.49 ID:mod1w5d8.net
あの中山晋平でさえ、かって最初に「金の船」の斉藤佐治郎に雨情の詩に作曲を依頼されたとき、「さすらいの唄」とか、「カチューシャの唄」とかしか作っていなかったので、
野口雨情の日本的な詩に自分は相応しくないとして、師である本居長世を推挙。
ここに本居長世の童謡が始まるのだが、彼は、雨情の詩などに、おかまいなしに日に何曲も作曲していったようだ。   

一般に山田耕筰は北原白秋とコンビで、たくさん作ったといわれるが、童謡では、むしろ弘田龍太郎のほうが圧倒的に多い。

歌われる童謡で一番数が多いとされる中山晋平は、大正時代がメインであるが、昭和にはいってからも、平井英子を始め、多くの優れた童謡歌手を発掘し育て童謡普及に貢献している。

123 :七しの子@名無しさん:2014/03/17(月) 07:44:43.62 ID:bn90NahC.net
山田耕筰作曲のもので、北原白秋作詞のものは、白秋の詩は相当早く「赤い鳥」などに載ってるためか、作詞の年で書かれることが多い、このため相当早い出来のように錯覚してしまうし、本にもそう書かれてるのが多い。
しかし、実際はほとんどが、この『童謡百曲集』が作られた1927年から1928年にかけての昭和の初め、昭和2,3年、またはその他一部については、そのちょっと前位・・大正末・なのだ。

124 :七しの子@名無しさん:2014/03/17(月) 08:00:31.08 ID:bn90NahC.net
『山田耕作童謠百曲集』について  
 <発行> 東京 日本交響樂協會出版部  
 <出版> 昭和2年(1927年)6月15日から昭和4年(1929年)4月15日までに出版された。

125 :七しの子@名無しさん:2014/03/17(月) 08:19:43.34 ID:bn90NahC.net
大正15年(1926年=昭和元年)夏の「日本交響楽協会」の内紛後、東京市麻布区新綱町から神奈川県高座郡茅ヶ崎に住居を移す。
耕筰は、「日本交響楽団」(N響の前身)が分裂し、失意のどん底にいました。
オーケストラ再生のために、茅ヶ崎の家から毎日東京に通っていました。その汽車の中で、たとえば露風から贈られた『小鳥の友』の中の「赤とんぼ」などに目を留め
作曲したといわれています。

『山田耕作童謠百曲集』のすべての作品は、茅ヶ崎と東京を往復する汽車の中で作曲するしかないという、相当追い込まれた苦境にあったのでしょう。

全100曲のうち99曲の歌唱旋律が、1926年11月8日から1927年3月24日までの約5ヶ月間に作られた(第83曲「漣(さざなみ)は」だけは1927年5月4日作曲)。

126 :七しの子@名無しさん:2014/04/03(木) 19:19:55.43 ID:VyY0tWFo.net
大正十五年十一月から昭和二年三月まで山田耕作は、夫人の母堂の住む神奈川県茅ヶ崎に居を移した。
耕筰の個人商店、日本交響楽団(N響の前身)が分裂倒産、失意のどん底にいた耕筰が、オーケストラ再生のために、茅ヶ崎の家から毎日東京に通った東海道線の車内でこの五ヶ月間は童謡百曲を作曲した。
これが耕筰と童謡の殆どの接点。 

 第1集(1927年6月10日刊)    第1曲〜 第10曲   北原白秋の詩による
                第11曲〜第20曲  野口雨情の詩による
 第2集(1927年7月10日刊)     第21曲〜第30曲  三木露風の詩による
                 第31曲〜第40曲   川路柳虹の詩による
 第3集(1927年11月15日刊)    第41曲〜第50曲  北原白秋の詩による
                第51曲〜第60曲  野口雨情の詩による
 第4集(1928年2月15日刊)    第61曲〜第70曲  三木露風の詩による
                第71曲〜第80曲  西條八十の詩による
 第5集(1929年4月15日刊)    第81曲〜第92曲  北原白秋の詩による
                第93曲〜第100曲  野口雨情の詩による

127 :七しの子@名無しさん:2014/04/05(土) 21:34:52.81 ID:AOPDFqyt.net
藍川由美は言う・・童謡運動の全盛期に、オペラやオーケストラに夢中だった耕筰が、借金を抱えた途端、「童謡百曲集」を出版するとは現金なものだ。
確かに耕筰の作曲技術をもってすれば、童謡を100曲作るくらい簡単だったかもしれない。
しかし、偶然耳にした歌が自分のものかわからないような作曲家と、常に自作を口踊し、原稿用紙の升目にそこだけが盛り上がるほど紙を貼り付けて推敲していた詩人とでは、作品にかける情熱と芸術家としての資質が違いすぎる。
それ故私は、日に数曲書いたこともあるという耕筰が、雨情の詩に作曲した歌がヒットしなかったことに安堵している。結果的に、耕筰の真意がどこにあったのかわからない。
そして、他の作曲家との競作が多いことも、数を揃えるために止むを得なかったのか、それとも自分の力量を試そうとしたのか本当のところはわからない。
はっきりしているのは、雨情の「俵はごろごろ」と、八十の「お山の大将」は本居長世の作曲、雨情の「兎のダンス」は中山晋平の作曲、白秋の「ちんちん千鳥」は近衛秀麿の作曲の方がよく歌われたということだ。
耕筰がかろうじて面目を保てたのは、三木露風の「赤とんぼ」と、白秋の「あわて床屋」「「この道」が好評を得たためである。・・と。

128 :七しの子@名無しさん:2014/04/07(月) 06:24:35.47 ID:H66MAVtJ.net
外国に行くときは、いつも『丘を越えて』のレコードを持って、日本の代表的な歌として紹介していたという。

129 :七しの子@名無しさん:2014/05/21(水) 15:08:32.03 ID:???.net
戦争犯罪人だけどな。

130 : 【東電 56.1 %】 :2014/11/24(月) 04:31:16.85 ID:???.net
>>129
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。

131 :七しの子@名無しさん:2015/03/28(土) 01:12:28.22 ID:f4VCEB79.net
今年2015年は山田先生の没後50年ですよー

132 :七しの子@名無しさん:2015/10/30(金) 10:21:11.06 ID:XXFdjh6M.net
映画「ここに泉あり」を久々につべで見た
あの頃の山田耕作はまだ元気だったな

133 :七しの子@名無しさん:2015/10/30(金) 18:55:06.17 ID:2w0shGUK.net
日本で初めて歌劇を作曲したのは山田耕作である。

134 :七しの子@名無しさん:2016/04/15(金) 06:21:26.99 ID:AXrtPeQ4.net
ようやく山田耕筰もパブリックドメインになったか
これで赤とんぼやこの道を歌ってJASRACから請求が来ることがなくなった。

(とはいえ一部の歌曲は、作詩者が死後50年たっていないためにまだ著作権が残っているが)

135 :七しの子@名無しさん:2017/05/10(水) 00:04:39.54 ID:pwgie2x/.net
日本盗作で有名な韓国のクレヨンポップを台湾歌手が盗作したと韓国で論議中w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389041524/

136 :日本から、朝鮮人を追い出せ!:2017/05/15(月) 02:36:08.78 ID:5PNNpMBm.net
【京都・在日による移民侵略乗っ取り危機】 砂防ダム内に
在日韓国・朝鮮人らが集落つくり60年間不法占拠、京都府が移転要請へ
…「なぜ今さら」と住民反発★8[01/06] 反発(笑)逆ギレだろ?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/rsports/1420487346/

【朝鮮新報】大阪府が1932年に「なぜ内地に来たのか」調査
7割以上の同胞が「食えないから」日本に来たと答えた★3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422096569/

【在日の歌・反日在日リスク】4度も変わった誕生日、今は笑える朝鮮部落
ネズミ、雨漏り、密造酒、養豚、警官発砲…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336131889/

>大当たりした資金で雑貨店を始め、その後も、
>養豚、水飴製造、密造酒製造、古鉄商、担ぎ屋など何でもやった。

【在日リスク・密造酒カストリ】「マッコリ」なんて昔は在日の“密造酒”、犯罪イメージさえあったのに…今や日本の若い女性にブーム、まさに「マッコリ革命」?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240015976/


  ↓↓ こんな在日を守ってきたのが反日サヨクwww

【在日問題】日本警察に「帰れ・朝鮮人ナメんな」と差別をする
大量の朝鮮人・朝鮮総連(朝鮮学校支援組織。笑。)関係者
http://www.youtube.com/watch?v=dc2KDOrMv9Q
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0

【在日リスク・反日・ユニバーストレイディング事件・東京品川・文京区 】
「差別だ!」「帰れ!」「人権蹂躙!」 朝鮮総連関係者と警官、衝突
ついに逮捕者…北朝鮮拉致事件で(動画あり)★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177513900/

137 :七しの子@名無しさん:2017/05/16(火) 21:23:54.84 ID:bX/k/G+4.net
◆全部、在日韓国人、朝鮮人、中国人の組織。それぞれの役目と、互いのつながり◆

朝鮮総連−−日本人拉致や工作員送りこみ、スパイ活動で日本崩壊の下地を作る
9条の会、9条ネット、自衛隊を敵視する団体−−日本に武力を持たせず侵略しやすくする
慰安婦問題・南京虐殺を捏造する団体−−日本の信頼を落とし、欧米諸国を仲たがいさせ孤立化を狙う
君が代・日の丸に反対する団体−−日本人のアイデンティティを崩壊させ、結束力を奪う
日弁連−−加害者の人権擁護、外国人指紋採取反対、不法滞在外国人の通報反対などで日本の治安悪化を狙う
    −−日弁連の元会長は、「朝鮮総連の支援」「9条ネット代表」「慰安婦問題の団体代表」などと同一人物
日教組−−ゆとり教育でバカを大量生産し、日本の国力・経済力を落とすと共に治安を悪化させる
    −−行き過ぎた個人尊重で公共心を破壊し、自己中心的な親子を増産。日本のモラルを崩壊させる
男女共同参画団体−−男女関係を破壊し、不倫・離婚・シングルマザー+駄目男によるDVと子殺し・少子化を促進
マスコミ−−性のモラルを破壊して子供に快楽だけの性行為に走らせ、10代少女の中絶と少子化を促進
     −−CMで「パチンコは娯楽」借金は手軽で簡単」などの考えを日本人に刷り込み、破滅へ導く
     −−サヨク的=善とし、中立的な思考を徹底攻撃
パチンコ業界−−日本人を中毒性の高い違法ギャンブルに陥れ、自殺・犯罪・家庭崩壊を促進
消費者金融−−パチンコ業界などと結託し、日本人に気軽に借金させて自殺・犯罪・家庭崩壊に追い込む
民主党−−日本に帰化するのが嫌な外国人に参政権を持たせ、日本を崩壊へと導こうとする
       日教組をバックに持ち、日本の国力低下・治安悪化を推し進める
社民党−−日本人拉致被害者を貶め、加害者である北朝鮮を擁護

138 :七しの子@名無しさん:2017/05/19(金) 22:37:10.02 ID:wFdLFKj0.net
【韓国】経済悪化で治安崩壊 国外脱出を図る人続出 朴槿恵大統領の暗殺懸念も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374020835/

以下、私(加賀)が、韓国在住の複数の日本人から得た最新情報だ。
じっくりとお読みいただきたい。

「今年2月に朴政権が誕生して以来、景気が一気に悪化した。釜山などの地方都市に
ホームレスがあふれ、治安がみるみる悪くなっている」
「3、4人の『日本人狩り』の若者たちが、バットなどを手にして街を徘徊(はいかい)
している。見つかれば『竹島はどこの領土だ?』『慰安婦をどう思うんだ』と必ず
絡んでくる。怖くて街を歩けない」
「レストランでも、日本人だと分かると店の態度が急に変わる。あげくに客の韓国人が
議論を吹っかけてきて罵倒する。とても暮らせない。日本人の韓国脱出が始まっている」

まさに治安崩壊だ。さらに許せない蛮行が大学などの教育現場で起こっている。

「悲惨なのは留学生だ。日本人とみると、韓国人教授が歴史問題で質問してくる。
韓国の意に沿わない答えを言おうものなら、それが正しくても絶対に単位をくれない。
屈服しなければ切り捨てられる」
「ある大学院生は教授と歴史問題で議論になった際、教授の態度が急変、
『お前はスパイだ。当局に告発するぞ』と本気で脅かされ、一目散に日本に逃げ帰った。
韓国に学問の自由などない。異常だ」

139 :七しの子@名無しさん:2017/06/03(土) 22:06:11.33 ID:XcDhf+jS.net
音楽は人々を陶酔に導くが、それはすなわちドラッグの性質だ
http://www.bllackz.net/blackasia/content/20130724T0012200900.html

140 :七しの子@名無しさん:2017/06/11(日) 23:09:18.54 ID:SXr4Nghr.net
【親韓芸人の例(トンキン芸人)】

ビートたけし「韓流ばかり放送するたってそれである程度
視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」★20
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/kako/1313/13137/1313798371.html
【テレビ】爆笑問題、安倍首相の「いいとも!」出演に厳しい言葉
「余計なことして」「クソ面白くもなんともねえトークしやがって」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395647145/

ゲストのK-POPアイドル「T-ara」に大興奮する石橋と親友の河本
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121023035641e58.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012102303570143e.jpg
D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210230338521be.jpg
誕生日に韓国でチョゴリを着て記念撮影する石橋
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012102303584495d.jpg

141 :七しの子@名無しさん:2018/04/28(土) 19:08:25.21 ID:JhLx3mcJ.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
参考までに書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1BGME

142 :七しの子@名無しさん:2018/06/28(木) 08:54:30.06 ID:k7LSviLQ.net
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

O7I

143 :七しの子@名無しさん:2018/06/30(土) 21:18:22.24 ID:OD74M3Wq.net
世界ふしぎ発見!地上で最も暑い場所!アフリカ アファール トライアングル★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1530360659/

144 :七しの子@名無しさん:2023/07/22(土) 18:03:11.65 ID:MAvGRf8hA
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壊活動まて゛やってて人としての最低限の道徳を知ってて素晴らしいか゛日本にはクス゛しかいないのかよ
せめて広島の平和公園もとい地球破壊公園の殺人の灯でBВQくらいやってみせろや.何しろ肉を焼くわけて゛もなく,月に8Ο〇立方メ‐├儿
ものプ口パンガスをただひたすら燃やし続けていやがるんだからな,せめて肉でも焼いてみせて気侯変動に抗議する象徴的行動するのが人の道
莫大な温室効果ガスまき散らして世界−周旅行して、サミットだのと國民から強奪した莫大な税金無駄にしなか゛ら飲み食い観光、警備た゛のと
クソシナ顔負けの私権侵害やって世界中にハ゛力晒し続けてる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売国奴文雄みたいなクス゛だの、
持続可能な開発目標に壞滅的なダメ―シ゛を及ぼすために国連本部にノコノコ出かけて莫大な温室効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦た゛のを
当選させてる広島県民は恥を知れよ.広島原爆て゛14萬人殺されたそうだが、Wм○か゛確認したた゛けで197○年以降に気侯変動によって.
土砂崩れに洪水,暴風,猛暑.大雪やら災害で殺された人数は2〇O萬人以上、経済損失は6Ο〇兆円以上という現実を理解しろタ゛ブスタ県民

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТΤΡs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

145 :七しの子@名無しさん:2023/08/19(土) 13:00:59.42 ID:LqcuNMgyv
ウクライナか゛やったまたはやったと言われている謀略…‥クリミナ大橋爆破/プ━チンの盟友の娘をモスクワ近郊て゛暗殺
/NAtO参戦を目的に白々しく口シア製ミサイ儿て゛ポ―ラント゛を攻撃に丿儿ドストリ−厶破壞/無人機でモスクワ周辺の囗シア基地を爆破
囗シアか゛撤退した地て゛□シア兵に迎合した自国民を処罸しようと,食へ゛物を与えた住民やらを必死に探させてるキチガイナゼレンスキ━
2014年にマレ一シア地球破壞テ囗リスト機MΗ17を地対空ミサイル9К37ブ−クで見事に撃墜したのも、戦闘民族ウクライナ人な
軍事費GDp比4%超でΝATOにまて゛加盟しようとしていたウクライナを脅威として攻撃したプ ─チンの立場も理解できなくね?
過去にあちこち攻め込んだ隣国の軍事費か゛GDр比2%にもなったら防衛のために先制攻撃することに正当性か゛あるというのは国際社會の常識
思い通りにならない囗シアを潰したか゛ってる曰本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して.かつてない頻度で北朝鮮を挑發しなか゛ら
プ口パガンダまで駆使して増税して軍拡利権から戰争利権まて゛拡大して私腹を肥やしたい世界最惡の腐敗組織自民党に騙されないようにな
〔羽田〕tΤps://www.Сall4.jρ/info.ΡhP?TyPe=iтems&id〓I0000062 , Ttрs://haneda-Projесt.jimdofrее.Сom/
(成田)tТРs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/
(テ囗組織〕Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jρеg

146 :七しの子@名無しさん:2023/09/17(日) 11:14:40.68 ID:UekskxISR
結局ビックモーターはプ□パガンダ放送局の拝金の餌食にされただけて゛大騒ぎするような不正し゛ゃなかったな、保険会社が承諾してる
両社ウインウインの話だしな、何かしら名目が必要だが保証期間がすき゛ると故障する電子基板みたくうまくできなかったって話た゛ろ
樹木云々とか環境破壊を目的に知事になった拝金主義小池百合孑なんて明治神宮外苑のЗ千本もの巨木伐採だし、保険料が上がるとか
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財з億円超の斉藤鉄夫なんて閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛でクソ航空機飛ばして
鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ、洪水
暴風、熱中症にと災害連発させて火災保険料爆上げ、もはや‐般家庭は風災水災を保險から外ささ゛るをえなくなってるしな
大衆が拝金メディアに踊らされない見識があれば自民公明が与党とかあり得ない話、某枕営業なんてのも拒否したら冷たくされたとか自白
してたけど要するに拒否て゛きたけど金のためにてめえの意思で受け入れてたって話だろ今頃もっと金クレだのキモチワルイ
(羽田)ttрs://www.call4.jp/info.Ρhp?tyρe=items&id=I0000062 , tΤps://haneda-Project.jimdofree.com/
(成田)ТtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)tТps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200