2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業績の少ない教員を晒すスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:51:38.57 ID:lmsugXEs.net
昔数学板にこういうスレがあったのでこっちも立てた
まず俺からいくと、森永、西部だな

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:30:09.66 ID:NnP0035O.net
中野剛志

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:07:03.25 ID:k83P2Gs4.net
池田信夫

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:52:11.66 ID:rqDcGaYu.net
>>1
西部って、どの西部?

西部邁なら、東大の時代は書籍などもそれなりにあったし、
当時としては普通の業績だよ。

60歳くらいまでの、現役を中心にしないとダメじゃないかな。

ま、森永は同意だがw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:51:20.79 ID:bXvnl7Xw.net
多過ぎて晒せない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:26:45.36 ID:8t4ukAr3.net
>>4
でも出してる本は社会経済学とか倫理経済学とか胡散臭いものばかりじゃん
ciniiとかGoogleとかでNishibe Susumuで検索してもあまり出て来ないし、
英語版のWikipediaにも載ってないから欧米に認識されてないし学会にも認められてない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:03:27.26 ID:Ct6DDppB.net
中下位私大とか昔の人とかやりだしたら切りがないだろ。
ほとんどまともな業績ゼロなんだから
やるなら上位大学からやってけよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:16:20.46 ID:9dy8cbsP.net
業績ゼロはともかく論文書かない奴は酷すぎる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:27:22.25 ID:97AJqwFw.net
非主流派の業績評価ってどうなってるわけ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:38:44.90 ID:RTj+j2fM.net
>>9
 例外的に、英文の非主流派ではないきちんとしたジャーナルに掲載して
いる人が存在するけど、基本は書籍ベース。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:21:45.14 ID:mqFIEskt.net
本を出す→学生に買わせる→こんな売れてる本出してるから俺の業績は凄いだろ
これが日本の経済学の教員の現実

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:06:33.40 ID:PHHKjyFx.net
大学教授は性欲と権力欲の塊
ttp://politics2.blog137.fc2.com/blog-entry-2451.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:35:53.92 ID:CtLbpQak.net
安冨ってどうなの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:25:50.63 ID:t73HGEOD.net
勝間和代とか何十冊も本書いてるけどどの本開いても同じことしか書いてない

15 :まくろ:2011/12/24(土) 16:18:34.65 ID:ogIjng47.net
マクロ経済学国際経済論についての問題を至急に解いていただきたいです。問題 次のモデルを用いて外国貿易乗数を導出したうえで、それについて詳しく説明しなさい。

なお、Yは所得(生産)、Cは消費、Iは投資、Gは政府支出、

Xは輸出、Mは輸入である。また、0<c<1,0<m<1,0<C?,I?,G?,X?,M?とする。
(1)Y=C+I+G+X−M, (2)C=C?+cY, (3)I=I?, (4)G=G?,
(5)X=X?, (6)M=M?+mY
・導出過程の計算も記載してください。
よろしくお願いします


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:01:19.19 ID:omGP1x/7.net
スレチ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:10:37.41 ID:chzmoNZ7.net
>安冨ってどうなの?
>勝間和代とか何十冊も本書いてるけどどの本開いても同じことしか書いてない

経済学板だから経済学者を挙げていかないと意味ないと思ふ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:20:16.45 ID:RKoiK6gi.net
安冨って経済学者じゃないの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:17:28.08 ID:ACdVeFHA.net
本とか出版してなくても話が面白くて授業が人気な先生とかもいるだろう
教育能力に問題あるクソ教授晒したほうがいいんじゃね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:09:40.93 ID:0Dnr+sVD.net
>>19
教育の力と研究の成果は別だと思うんだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:47:28.22 ID:8YYenvlc.net
経済史経済学史思想とかって国際査読誌あるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:39:52.48 ID:5/+H4CV1.net
>>21
 経済史なら、AERかQJEが優れたレフリーを抱えているよ。
専門誌だったら、Journal of Economic History
http://www.esaim-cocv.org/action/displayJournal?jid=JEH

経済学史は知らないけど、こんなの見つけた
The European Journal of the History of Economic Thought
http://www.tandfonline.com/toc/rejh20/13/4

経済思想だったら、Journal of Economic Methodology
http://www.tandf.co.uk/journals/routledge/1350178x.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:12:54.90 ID:eCmn4+KZ.net
>>21
Cambridge Journal of Economicsにはよく経済思想が載っている。
日本人でも載せている人はいる。

逆に国際査読誌あるのっていう発想がわからない。英米で査読プロセス
がないなんて文学でさえあり得ない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:55:17.60 ID:4mxJRFdC.net
経済学って何をもって研究成果なんだ?
あんまり意味のない論文連発するのはいかがなものか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:21:23.44 ID:LY8RfL4T.net
経済学だけじゃなくて現代科学全般が意味のないごみ論文連発の
中に石を探す作業。(再生医療の山中教授も論文の9割はくずと
言っている。でも彼はその営みは否定しない。)
他の案も示さずに文句だけ言うのはいかがなものか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:55:32.41 ID:xfkmxyzU.net
まったく回答になってないな
ごみ論文連発って認めちゃってるし
何で経済学研究者を目指したんだろうね?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:17:03.78 ID:d2/p/+EO.net
ブレイクスルー以外は無意味(キリッ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:02:22.21 ID:d0VphTro.net
誰のための?何のための?研究なのか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:09:16.09 ID:ThhNFCI3.net
査読論文ちゃんと書いてるのは少なくとも必要条件ではあるだろう
大した論文じゃないから書いてない奴と変わらないということにはならない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:39:30.71 ID:SMXtlVBJ.net
北大の先生O田美弥子という人は、結構やばいかも。専門はまんが?
http://www.econ.hokudai.ac.jp/teacher/50_list/a
なんで旧帝大に就職できるんだ?

>>2
N野剛志氏は論文あるみたいだけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:18:37.22 ID:IrXovuzN.net
単著の論文が一本もない奴はクソ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:32:23.17 ID:dGaZQpoI.net
>>31
セオリーなら別だけど、実証をやるなら共著でも問題ないと思う。

理工系は共著だからダメなんて発想がない。
ファーストが無いのは不味いとは思う。

33 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 01:41:14.18 ID:kjUgzlF4.net
まず経済学者がいない件

これはタレント限定なの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:06:02.45 ID:Qddq/d7F.net
論理的に正しくても糞の役も立たねーんだよ
このクソ学問がー
しねーしねーしねー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:28:00.49 ID:JM+4mVl2.net
>ファーストが無いのは不味いとは思う。

経済学では名前のオーダーはアルファベット順が一般的かと。
外国人(北米、EU、アジアと様々)とこれまでに10本以上やって載せてますが、すべてそうです。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:46:38.20 ID:WL4s0/2v.net
>>35
それは、論文への貢献の度合いが同じくらいだったからでは。
そうでなければ、基本は貢献順。

適当なテキストの文献リストを見ても、アルファベット順ではない
ものも相当見つかる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:53:00.10 ID:WL4s0/2v.net
補足だけど、複数人がファーストになる場合はある。
>>35の場合は、それにあたるのでは。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:28:33.99 ID:Ra+emZT7.net
頭が硬くて禿げ上がった老害教授から学ぶことねーんだよ
しねはげしねはげしねはげ


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:07:51.88 ID:2uVmrSUf.net
論文書いても誰も読んでないつーの
分析分析だけじゃ何も現実に反映されないんだよ
しねしねしねーしねー
糞学問がー
しねーしねーしねー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:02:23.06 ID:aWDUank/.net
>>25
ゴミ論文書く能力しかないなら今すぐ研究室畳めよ
クズみたいな経済学研究が税金のムダで非効率な存在なんだよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:28:30.85 ID:LVLGR6UZ.net
植草もひどいレベルだよな
ブログ見てると森永やネトウヨと同じレベルにしかみえない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:31:18.92 ID:9N0nX0WO.net
少ない論文で教授になる、というのは効率的なことだ。
ほんのちょっと論文書いて教授になれるなら、
そのほうがいいに決まってる。

なぜ教授になってから論文を書く必要があるんだろ?
教授は「学問の独立を守る」という大義名分のおかげで、
犯罪を犯さない限り、辞めさせられることはない。

ゆえに論文を書かない教授ほど、効用をわかっている立派な教授なんだよ。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:08:35.58 ID:FDiRx+rC.net
元重さんってどうなの?
業績が少ないイメージはないが、業績が多いイメージもない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 04:41:08.65 ID:YfXB4JTl.net
逆にどっかの分野からパクってきた
変な数式をこねくり回してる論文を
大量生産してる方がうさんくさくね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 06:25:38.23 ID:Tr+GSHbC.net
S 清滝 林文夫 宇沢 隆敏
A 神取
B
C 元重 ケケ中
D ノビー 小野 高橋洋一
E 西部 金子 中野 安富
F モリタク リチャード・クー ミラーマン


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:55:48.34 ID:i1l9z5ot.net
>>43
1980年代で打ち止め、1982QJE、1983JET、1984JIE、1987JPolE

>>45
Sの所に、赤池先生、雨宮先生を忘れなく。
計量だと、Aに森棟、市村、北村って感じか。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:35:51.03 ID:Z01+gpax.net
http://ideas.repec.org/top/top.japan.html#authors

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:39:04.48 ID:xt7IZP9o.net
平均的な経済学の教授の論文数、被引用数ってどのくらいなの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:32:09.65 ID:SwBpRjgH.net
赤池先生は経済学とは遠いだろ
だったら伊藤清先生も入れないといけなくなる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:21:22.35 ID:xt7IZP9o.net
伊藤清は経済学の業績ってよりは金融工学の業績でしょ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:01:56.00 ID:UebAscXg.net
>>50
あほ。
純粋に数学者だ!

最大値原理とか動的最適化をマクロ経済学が使ってるからといって、ポントリャーギンとかベルマンにマクロ経済学の業績でしょっていうか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:56:44.84 ID:SvY4ygwi.net
伊藤清をしっててマートンを知らないやついるのか…。数学科かな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:29:40.31 ID:UebAscXg.net
>>52
マートンは数学科卒だけど経済学者。
稲田、宇沢と同じパターンでしょ。

それと伊藤清は別。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:36:43.69 ID:SvY4ygwi.net
いや伊藤清は確率微分方程式を作った数学者
マートンはそれを用いて厳密な形で金融工学というかブラックショールズの式を完成させた橋渡し的な経済学者と言いたかった。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:10:01.69 ID:EyAnB6U9.net
教員のランキングスレじゃなくて、駄目教員をさらすスレだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:26:51.36 ID:rvC26OuE.net
業績云々より50台に突入した研究所所属教員は学部の若手と所属を交換すべき
学部生と殆ど接さずに定年退官後に私大に来られても困るのよね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:30:29.36 ID:fXHPPkvK.net
>>56
あぁ!
それはわかる。w

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:58:01.95 ID:a5CXjqjz.net
>>48
二神 神谷 太田 柴田 芹澤 澤田の
調査の奴を見たら良いと思う

国内上位校ですら
5年間で考えると
平均は一人一本を
ギリギリ越える程度

>>55
そんな先生
星の数ほどいる

東京一阪早慶神でも
業績ない先生いるから
MARCHとかまで
考えたらキリがないんじゃないか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:37:26.95 ID:esu2N1Mz.net
神戸、阪大以外の地底とか京大にはほとんど業績がない教員が紛れ込んでるイメージがある

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:44:16.55 ID:WQcKTaU/.net
>>59
え?
馬鹿なの?


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:23:07.81 ID:xtCD3INB.net
内閣府の社会経済研究所所長の小野って人は業績的にはどんな感じなの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:21:13.18 ID:Xmiu/iFR.net
>>61
検索しろ

海外の専門誌にも査読付き論文を載せてる、ちゃんとした研究者。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:58:48.63 ID:R/4br4IL.net
中谷巌っていい教科書出しただけで学術的な業績はあまりないよな
その教科書もアメリカの教科書のパクリだし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:13:35.28 ID:W6/reqMO.net
社会経済研究所じゃなくて
経済社会総合研究所な
しゃけんの所長っていうから
小野さんじゃなくて、芹澤さんじゃなかったか
と一瞬調べてもうたやないか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:29:57.31 ID:zasyB5QF.net
>>64
「内閣府」「小野」で察してやれ。
普通の人には、「経済社会総合研究所」だろうが「社会経済研究所」が
一緒だw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:37:38.94 ID:RhsCVNCH.net
京都と一橋は研究費とってくるために役人崩れを採用するから、業績ない人が多いね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:05:00.05 ID:y/9XHTz7.net
>>66
一橋のこれとかすごいよね。専任が全員元役人
http://cis.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/faculty/list.html

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:19:52.55 ID:a+4SY/K9.net
>>67
公共政策の院ならまだしも年功序列でおいしい思いをしてきた役人達で世代間格差を研究してるとかやべえなあ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:47:21.23 ID:oP+zRPYQ.net
>>67
見てきたけど、専任とは言っても二年くらいで役所に帰るやつでしょ。
あと、顔写真の下に研究業績があるけど、>>67はそれよりも業績が多いの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:13:35.91 ID:L6PA1a2z.net
東大と阪大はそう考えると健全だね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:20:11.75 ID:pLu71EXE.net
逆にマイナー大学だけど業績ある教員とかいないの

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:08:38.47 ID:vv8kJ7mO.net
marchとかカンカン同率ならいるが
それより下だといい人はすぐ上の大学に出て行ってしまう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:48:54.70 ID:BaNiSwtj.net
日大と女子大に東大とか一橋を退官した先生が結構行くからそうとも言えない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:05:32.72 ID:YPXvGUgB.net
東大、阪大で業績のない奴っているの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:02:35.37 ID:Ne0tvADs.net
慶應の秋山裕ってどうなの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:38:50.81 ID:gYRivxBB.net
慶応の生え抜きはいい人いないと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:00:06.82 ID:/4tXkCvF.net
というか生え抜きは阪大、東大以外はいい人いないね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:26:16.98 ID:TiCqMFxz.net
でもそういう生え抜きが大学で出世していって学長になったりするのが現実

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:05:45.43 ID:f5YYckhU.net
>>78
学風って大事ですからね。
いまはどの大学もミニ東大化してしまっていますが…。
一橋の長期統計や慶應の産業連関データベースなど、
流行ではないけど、地道に継続していってほしいよね。
一橋や慶應にはマルも制度派もいてバランスとれますし。

80 :東京私立大学教員:2012/05/10(木) 09:57:20.52 ID:iPAnakKr.net
日経学会などに行っても経済学は西高東低だとつくづく感じるなあ。特に私大。
MARCHだと英文専門誌に論文を掲載したことがある人が各学部に5人いないという感じかな。
ECONLITで検索してみて下さい。

私もプロポーザルを書いて研究費を貰い、英文専門誌に論文掲載してきましたが、
学内では殆ど評価されていません。

同僚を見ている限り、残念ながらこの状況は当面変わらないと思う。

マル系、経済史、財政の教員が多数おり、彼らをプロモートさせるため、
紀要≒AER の扱いになっていると思う。

頑張っている若手の研究者に本当に申し訳ないけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:38:46.05 ID:CCFe5hbb.net
日本は教科書が破滅的にクソだから教師がよくても意味無いよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:01:16.86 ID:qFIUlL+c.net
>>80
立教、中央、法政なんかはマル経みたいなのが活発って聞いた。
ただ、関西私大も決して良いわけではないと思うぞ。
結局東京一阪慶くらいしか選択肢はない。

>>81
エコノメはまだまだ層が薄いように思うけれど、
他は選択肢あることないか?


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:09:51.85 ID:1C351zCU.net
>>82
立命館って結構いいじゃん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:03:02.84 ID:DbCUEfIJ.net
>>80
AERか同等のにたとえショートペーパーでも載せたら上位大に転出できるだろ
バカ大学に残っている意味がない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:07:04.46 ID:wKEvzg7Q.net
マーチは立地も良くて経営も安定してるから
その気になればいいスタッフ集められそうなのに
ぱっとしないよね

>>84
マーチからの転出先としては、現実的には東大一橋慶応だけじゃないの?
都落ちしたくないでしょ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:07:11.92 ID:GVppt+2z.net
業績のない教員の特徴
ホームページに書かれている業績が日本語の論文しかない。
そもそもホームページがない。
博士号を取っていない。
専攻が○経。
自大院卒→自大教員or自大植民地教員のような生え抜きの教員。
出してる本がトンデモ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:45:03.47 ID:geQIe9Tw.net
>>86に該当しようと
教育、指導に熱心、丁寧なら何でもいい。

ただ、業績もなく、指導も出来ない奴は
ホントどうにかして欲しい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:12:34.86 ID:Hn8tu4cf.net
>>87
業績がない→ポストを守るために媚びたり接待みたいなレントシーキングしたり、
業績上げたりするために労力を大きくつぎ込む→学生につぎ込む労力が少なくなる。
業績がある→ポストが保証されてるために、別に大きな労力を必要としない→学生につぎ込む労力が大きくなる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:03:03.00 ID:S/DvYhlK.net
>>88
業績がある。今更学生の相手なんかしなくても文句はいわれない。学生の相手はせずに業績を増やして、名誉を目指す。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:59:49.96 ID:8Zjm8kkd.net
 

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:17:06.03 ID:DKsp4oJp.net
あげ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:58:11.50 ID:HpnYtSG7.net
少なくとも学部では学生を飲みにつれていったりとかゼミ合宿と称した
ただの旅行に連れて行ったりとか、その程度に適当に相手する教員が
一番受ける。しっかり指導しようとする教員はうざがられる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:58:14.19 ID:j2CJ4Icr.net
http://jump.2ch.net/?ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A0%88%E8%97%A4%E4%BF%AE&diff=52490941&oldid=52290910

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:33:09.71 ID:el00bA3q.net
>>82
> 結局東京一阪慶くらいしか選択肢はない。

早稲田は?
まあ、小保方の一件をみても
教員、院生ともにクズしかいないと思うけどね!

そういえば、早稲田にはスーフリという強姦サークルもあったな。

ああそして、従軍慰安婦のウソ記事をのせた
朝日新聞の朝鮮人社長は早稲田卒だった。

早稲田には朝鮮人と犯罪者しかいないのか?
と書いてて、早稲田は選択肢からはずれることがよくわかったよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:46:15.22 ID:ZsT+IDCE.net
>>86

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:59:20.02 ID:beFJNEcD.net
伊藤伸介先生って質問しても教えてくれない
統計学もあまり知らないみたい
性格が陰険で裏表がありすぎると思う

共著で1本しか業績がないみたい
縁故採用ですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 15:28:54.47 ID:LOEgHcK1.net
東京一のみでいいべ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:27:07.42 ID:ciasuLF7.net
スレ関係ないんだが、逆にあまりにも研究したくておもしろいことになってる人。名大の安達貴教。

http://web.archive.org/web/20141207064549/http://www.soec.nagoya-u.ac.jp/~adachi.t/messages_to_students_H27.pdf

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:43:44.68 ID:MYK5kLeS.net
アケゲ速報 ペドフィリア 人殺し ひき逃げ 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ステマ 民主党支持

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:46:27.21 ID:V07i5hVE.net
>>98
そいつmeg姫疑惑がある奴だったっけ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 07:50:45.36 ID:VJ9D1sdT.net
疑惑だったのか…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:17:44.97 ID:nzYZJH73.net
>>98
十分業績ある。

業績ない人をさらそうよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:33:46.70 ID:Dk5aBwIE.net
https://www.komazawa-u.ac.jp/~kikaku/profiles/1301043.htm

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:05:53.00 ID:jTOqQLkb.net
結局、このスレでは中谷先生の評価はどうなるのでしょう?
著名ジャーナルに出した論文はゼロかもしれまっせんが、
彼の教科書で勉強したオヤジ世代はたくさんいましたよね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:02:23.45 ID:nS6DtzzN.net
あの教科書も当時の定番教科書の翻訳に近いのでは。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:54:30.07 ID:yoeUT7+6.net
>>105
どの教科書ですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:52:31.21 ID:e/gV3t7a.net
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/

この人マル経?サイト持ってるのにCVもないってどうなん。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 18:23:09.56 ID:bU7FfMqA.net
>>104
このスレは基準が高いので、業績なしにカウントされるのでゃないでしょうかw
実際問題として、ネラーの手にかかればほとんどの教授が業績ゼロですw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:09:47.76 ID:s1o1BgWf.net
>>107
パナマ文書とピケティでマル経は完全に復権したよ
労働価値説からしておかしいが
搾取という現実は完全に正しい。

ぎょーせき、ぎょーせきとぎょーちゅーみたいな安田洋祐はいってよしだろ?

社会の現実と向き合うのと権威にこびるのは違うんだよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:12:44.34 ID:s1o1BgWf.net
>>106
マンキュー二冊のやつ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:17:29.79 ID:s1o1BgWf.net
俺が本物の業績を教えてやる
印刷営業な
フランスの印刷営業の労働実態を調べるんだよ
フィンランドあたりでもいいや。
そしてそれを日本に輸入できる学者
それが本物の業績だよ

アメリカのジャーナルなんてのは蟯虫だよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:21:00.83 ID:s1o1BgWf.net
俺が本物の業績を教えてやる
タックスヘイブンな
ケイマン島実態を調べるんだよ
マン島あたりでもいいや。
そしてそれを解消できる学者
それが本物の業績だよ

アメリカのジャーナルなんてのは蟯虫だよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:41:57.30 ID:tG+77r85.net
「YMD副学長のスキャンダルを暴いて!」札幌大学で続く学内対立の深い根

 松の内の気分もまだ冷めやらぬ1月7日、本誌に届いた一通の投書は、
札幌大学YMD副学長のスキャンダルについて綴っている。要約すると、
「YMD氏は同大の女性職員とW不倫中。過去に例のない大スキャンダル」
「天狗になって何をしても誰も何も言わないと思っている」
「大学を好きなようにしているのは許せない」
「入学者が思うように伸びず財政的に打撃を受けるであろうことを直視すべきである」
 といった内容だ。札幌大学の将来を憂う学内関係者からの発信だと思われる。
 YMD副学長の異性関係は、実は昨年すでに本誌に情報が寄せられていた。
投書の主は「多くの人が知るところなのに取り上げないのは後味が悪い」
と本誌に苦言を呈しているのだ。
男女の色恋沙汰はどこの世界にもあること。最高学府のセンセイといえども恋はする。
職場をラブホテル代わりにしてイチャイチャしなければ大きな問題はあるまい。
ただ、W不倫が事実であるならモラルは問われるところだ。
少なくともお互いの配偶者を裏切っているのだから。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:42:19.25 ID:tG+77r85.net
そんな理由から本誌はあえて報道しなかったのだが、
「第三者の力を借りて正すことが必要」として
「大学の将来を思うとこのままでは許せない。是非取り上げてほしい」
という切なる希望が寄せられたことから、本欄を割いた次第である。
 本誌は早速、札幌大学に取材を申し入れた。W不倫の事実関係はさておき、
「こうしたスキャンダル情報が、学内から外部に流れるのは、
学内で問題が起きているからではないか」という主旨の質問に、
「回答しかねます」と事務局から文書で返ってきた。
 札幌大学では昨年、労使の対立が裁判に発展した。
賃金等の雇用条件を巡るものだが、大学側がコストカットに大ナタを振るう背景には、
大幅な定員割れがある。そのため、諸改革を進めており、YMD副学長はその推進役の中心にいる。
 事情通が語る。
改革が必要なことは皆の共通認識なのだが、事務局大幹部とタッグを組んだYMD氏の
独断専行に反発が生まれている。その矛先は任命権者であるKWBR学長に向き、
速やかにお引き取り願おうとKWBR学長を降ろして、
選挙をしたうえで新体制をつくろうという動きがある。
しかし、『死に体』のKWBR学長がのらりくらりと粘っているので、
しびれをきらした関係者がYMD氏の不倫を突破口にしたいと、
不利益な情報を流しているのでしょう」
 対立の根は深い。当分続きそうである。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:45:41.32 ID:mJI+fy8B.net
【12月14日】日本発、株式市場大暴落!【UFO】


もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。
世界中の株価暴落になる、100%間違いない。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:00:17.36 ID:Uw2GJCA6.net
自民党はクズ政党
タバコ屋に媚を売る悪徳団体じゃん
自民議員なんか肺癌で死んじまえよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6236546

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 06:36:35.91 ID:BkWHt/k2.net
業績ない経済学者の特長のひとつは、
ノーベル経済学賞をスウェーデン銀行賞
と言って認めようとしない。
本当に嫉妬心だけは三人前なんだよなw

総レス数 117
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200