2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミクロ経済助けてください

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 02:46:08.18 ID:cIzclBwr.net
http://i.imgur.com/1lG9krY.jpg
これの4が解けません

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 02:48:04.20 ID:GfM77EHS.net
スレ違い
教科書五回読んで出直せ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 02:50:21.12 ID:cIzclBwr.net
ここに誘導されたんだよね
わからんもんはわからん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 03:31:50.72 ID:yaHDQzyF.net
>>1
3:3:4

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:50:15.23 ID:RQbcqaYi.net
ここまで出来てて何でそこで詰まるのか分らん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 09:34:55.85 ID:Ji5mO7LV.net
知ってる? テレビドラマ板の朝ドラ「ひよっこ」スレで連日経済学論争が行われてるよ。
今日は下記の論争なんだけど興味ある人は参戦してみては如何?

■NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part86 [無断転載禁止]©2ch.net
 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1501063893/

157名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/07/27(木) 08:37:17.49ID:taa4ot6X
うちの家計簿赤ばかりって、そりゃ予算制約線から乖離した無差別曲線上で購買行動をしてれば赤になるだろ
無差別曲線が予算制約線と接した点が効用最大(満足度最大)となる点だからそこで財を選択しないとな

183名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/07/27(木) 08:53:28.76ID:iY/TnIij>>193
>>177
ある集団内での効率的な財の配分

ある事業者の家計の黒字化の最大
は全然違うだろ
馬鹿すぎて突っ込み所満載だぞ
経済学の理論と事業者の財務改善をお前はいつも混同して勘違いしてる

193名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/07/27(木) 08:59:58.54ID:taa4ot6X>>201
>>183
集団内での効率的な財の配分ってこのバカはパレート最適のことを言いたいのだろうか
俺の言っていることがまったく理解できていない。ミクロ経済の効用理論を知らないのだろう
事業者の家計の黒字化の最大ってなんだ?w 事業者と家計をごっちゃにしてるバカw
事業者の求めるものは利益(会計的に)。経済学では利潤
>経済学の理論と事業者の財務改善
もう何言ってるのか支離滅裂な阿呆w

こんな論争が毎日続いています

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 02:45:26.79 ID:svldysGx.net
>>226
武美も結局寿命で死んだと考えると悲しいなぁ

なお重い球狙いで殺しに行く模様

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200