2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

タワマンの修繕費は地獄

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 06:36:08.82 ID:rRLo+x/9.net
東京オリンピック後に起きる
タワーマンションの入居者の減少と
修繕費の負担額の増加の問題について考察しましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 21:54:06.39 ID:vrJjlUfg.net
タワマンの9割で修繕費の積み立てが不足しているという記事を読みましたけど

修繕費が不足してるのに、住人への費用の負担額を上げないのは
住人が逃げ出すのを阻止するためだろう、

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:55:44.30 ID:+OA5R8xz.net
今はオリンピック前だから、観光客に気に入ってもらって
住んでもらうために修繕費を上げずに様子見をしてるのでしょうか??

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:14:13.86 ID:GvUi6TZB.net
京都アニメーションの放火事件では
有毒な煙、ガスを吸い込んでしまって死傷者が増えたようです、
アニメの資料を外気から守るためには、
どうしても密閉した環境が必要だったのでしょうけど・・

それと比較して、タワーマンションの換気、室内の密閉の状態はどうなんだろう??

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:17:57.08 ID:GvUi6TZB.net
タワーマンションは外部からの侵入者に対するセキュリティは強いけど

タワマン内部の住人に変な恨みを持った人や
頭のおかしい人が出た場合の対処が大変そうです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:21:32.80 ID:GvUi6TZB.net
タワマン内部の人間関係が希薄な状態で
修繕費の値上げによってやけを起こした人が出たら、けっこう怖いな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:30:37.08 ID:C+IZEb/E.net
火災があると電気が自動的に止まるようになってるはずだけど、
火傷を負ったりしながら非常階段を降りるの地獄だね
下手に避難しようとすると煙で死ぬから室内で待機したほうがよさそうだけど
火が来たら焼死するの待つだけだし

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:18:36.72 ID:bA7Ck0G1.net
空調システムや、スプリンクラーの放水は一般の住宅よりも
ずっと性能がいいんだと思うけど、

窓を開けれないってのは自分としてはけっこう怖い。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:32:33.23 ID:cIdFNeV3.net
電気代高いのか?
タワーマンション。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 14:37:43.18 ID:4Rmk/wcB.net
俺氏が住むマンション(家賃6万5千円)、民度が低すぎると話題に [604928783]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564725056/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 03:58:43.26 ID:MBgkBJk2.net
>>10 手書きのホワイトボードの掲示板に苦情を書くマンションですか。

騒音のイライラや怒りをため込むよりはマシだと思う。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:14:23.12 ID:cYTcUnyQ.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/0009.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:13:28.12 ID:M1y/lLmN.net
団地を縦に積んだだけですから

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 17:19:59.49 ID:BYsoBNY+.net
戸数が多いもの
修繕積み立ても楽勝よね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 12:50:14.87 ID:1IMhjivJ.net
>>13
ただの縦長屋だよな、まだ横長屋の方が住みやすいし、管理もしやすいし、体への悪影響もない。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 15:54:48.25 ID:4PH6kQ3j.net
【住宅】タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」 ★ 3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569217262/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:24:37 ID:jBXlABVX.net
噂の!東京マガジン台風被害から1か月…武蔵小杉タワーマンションの被害の現実▽ふわとろオムライス★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1573961609/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 12:35:19.62 ID:0HH15328.net
タワマンが抱える致命的な問題 制度が生み出した「共有地の悲劇」 #ldnews
https://news.livedoor.com/article/detail/17620179/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:20:35 ID:mT7a4OGy.net
高層縦長屋

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:26:40.20 ID:Uow8mWGg.net
ウンコ配管のピラミッド

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 05:51:44.88 ID:q/aKpZJ6.net
【不動産業界】大和ハウス、賃貸マンションを一斉売却、コロナ禍でタワーマンションは修繕費等が暴騰し全滅する見通し
大和ハウスリート投資法人(本社・東京都)は、札幌市内の賃貸マンション3物件を売却する。
不動産売買の環境が悪化することを見越して、物件の売却によって資産運用の効率性を向上させる。
(中略)
タワー物件のため今後の修繕費等の増加が予想され収益力の維持、向上は難しいためとしている。
https://hre-net.com/real_estate/49661/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:35:48.07 ID:jI0lbL3W.net
理系の経済学
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/economics/1286979663/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:01:59.33 ID:3xVe+ecL.net
よく分からんがここ最近マンションの外壁とか何やら修繕入れてるみたいだけど
そんなに外装変わってないけど
しかも小道入ったとこでビルに囲まれてるから外壁意味ないよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:31:28.36 ID:Dm8mMwjw.net
下層中層高層でカーストを作りいがみ合わせることで
管理組合が一枚岩にならないようにしてるのかヨーヤットル

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:31:48.50 ID:XraynTWr.net
縦長屋

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:27:04.15 ID:bz7795JL.net
修繕積立費も段階式から均等式に見直してるマンション増えてるみたいだね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:58:49.70 ID:ZAgaVSaW.net
二重構造なのに内壁から空気が来ません
誰ですか塞いだのは
どうすればいいんですか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:59:22.70 ID:ZAgaVSaW.net
コレ…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:33:10.66 ID:TMcs384T.net
騒音ひどいな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 02:12:20.10 ID:ncpLv0me.net
( ゚д゚)ハッ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:28:01.59 ID:Rya4YsvZ.net
叔父が住んでる低層分譲マンションは修繕で一戸あたり120万円の追加負担があったけど反対意見は全く出ずにすんなり決まったそうな 
大規模マンションでは中産階級がいるから無理だな 

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:26:54.91 ID:rywzXynB.net
120万円って月々の修繕積立金額が少な過ぎるんじゃね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 05:21:37.20 ID:8qO+VYIq.net
湯沢の住んでる人が少ないマンションは個人が負担する修繕費とか大きいのですか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 13:50:12.80 ID:f8u7isbl.net
縦長屋()

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 00:12:45.99 ID:OaRqOEfa.net
https://pbs.twimg.com/media/GNJy71ZaAAIAE1y?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GNLFH_4aoAAsBUc?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GNLFH_2asAAkcZA?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GNLFH_3bsAAkN44?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GNLFH_2bkAALVwQ?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GNLDu_qbUAAUJg2?format=jpg 

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200